08/09/22 22:43:21 0
何で通りすがりの人間がこんなことやんなきゃならないんだ?
あとは知らないぞ。
3:花と名無しさん
08/09/22 22:53:54 0
前スレ
【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第89楽章
スレリンク(gcomic板)
4:花と名無しさん
08/09/22 22:54:26 0
△関連URL
・二ノ宮知子オフィシャル
URLリンク(www.din.or.jp)
・Kissウェブサイト
URLリンク(www.kisscomic.com)
△FAQ
・のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文。
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらう。
・のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、廃盤 。
(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみで再販の可能性は薄い)
・二ノ宮氏について=ちゃねらーらしきことが見て取れるが?
サッカー板の住人です。自分のスレは怖くて見ていないらしい。
・モナーの丸焼きってどこに出てくる?
6巻88ページの真中のコマ。お皿にうつ伏せになっています
5:花と名無しさん
08/09/22 22:58:39 0
クラシック板
のだめカンタービレ 22nd Auftakt
スレリンク(classical板)
テレビドラマ板
のだめカンタービレ Lesson137
スレリンク(tvd板)
難民板
【イツマデマテバ】のだめバレ休載中85【イイデスカ?】
スレリンク(nanmin板)
6:花と名無しさん
08/09/22 23:05:44 0
>>2
乙って言いたいけど
文句言って中途半端にするくらいなら立てなきゃいいのに
次スレでテンプレの修正お願いします
7:花と名無しさん
08/09/22 23:45:24 0
>>1乙(性的な意味で)
8:花と名無しさん
08/09/23 15:41:14 0
立ってなかったら立てようかと思ってたら、あったのね。
>>1 まあ一応、乙。
9:花と名無しさん
08/09/23 16:27:13 O
一応乙だけどなんか恩着せがましくてイヤ
10:花と名無しさん
08/09/23 16:39:45 Jtmph/i/O
カレンダー楽しみage
11:花と名無しさん
08/09/23 17:58:09 O
早く続き読みたーい!!
12:花と名無しさん
08/09/23 19:20:28 0
>>6,->>9
なんかかわいいなw
13:花と名無しさん
08/09/23 22:13:15 0
>>12が一番かわいいよ
14:花と名無しさん
08/09/23 22:30:44 O
千秋はのだめがデビューを知らせてこないことをどう思ってるんだろう?
Ruiとのコンチェルトのあの日から千秋の思考が停止してる気がする。
15:花と名無しさん
08/09/24 00:03:31 0
前でやたら主張されてた、「女としてのだめに執着ない」から
デビュー知らされなくても恋を失ってもそんなにショックでもないけど、
ずっと前から面倒見てきたコーチとしては「俺が聴かないで誰が聴く」
の気持ちだったりしたらドンビキだな。
16:花と名無しさん
08/09/24 00:20:20 0
ただのコーチだったとしても、それじゃ信頼関係まったくないじゃんw
恋愛抜きのほうが、多分もっと誠実に対応できるんだと思うよ。
恋愛からむから、甘えや馴れ合い、いろいろ複雑な感情もわきおこってややこしくなる。
Ruiとの関係が一見さらっと親切に見えるのはそのせいじゃないかな。
17:花と名無しさん
08/09/24 00:56:31 O
なんか納得!
二人とも肝心なこと言わないのが
お互い様過ぎでもどかしいよな
言うべきこと通り越して暴走したりw
18:花と名無しさん
08/09/24 02:13:45 0
確かに恋心抱いてない方がさらっと親切にはできるよね。
不思議だけど。
19:花と名無しさん
08/09/24 03:17:19 0
エリーゼから、のだめプロフィール確認の電話があったのは
のだめ失踪から4日目あたり?
千秋、のだめの手掛かりが掴めなくてパリに戻るでもなし、
のだめの消息がわかってすぐにロンドンに飛んできたわけでもなく
演奏を聴きに来たんですか、そうですか……。
20:花と名無しさん
08/09/24 08:37:10 0
連絡取れないからってすぐパリにもどるストーカー千秋なんてキモい。
パリの仲間が知らないのに、警察にでも届けろと?
学校に欠席連絡いれてるんだから、本人の意思だし、生きてるのはわかってるはず。
千秋がニナのところに失踪したときに、のだめが学校ほったらかして千秋探し回ってたら怖い。
ロンドンも同じ。
シュトレーゼマンのもとにいるのがわかって、勉強ほったらかして顔だけ見にくるって…。
そんな日に30回ぐらい居場所チェックしそうな千秋はいやだw
21:花と名無しさん
08/09/24 09:17:13 0
コーチするために勉強キャンセル・追い出されてウジウジ、ラヴェルピアコンの出し惜しみ発言、演奏中ものだめのだめ、
夜伽のお誘いには光速で食いつき、失踪したと聞けば電話かけまくり、ライバルにはしれっと抜け駆けされ、
のだめデビューを知ったら勉強放り出して飛行機に飛び乗る。
ここ最近はのだめラヴすぎてくどいくらいだW
22:花と名無しさん
08/09/24 09:39:33 O
>>21
変態の森の奥深くまで踏み込んでるw
そんなにのだめジュテームなのに、肝心ののだめには千秋の思いがわからない。
千秋も壊れていくのだめの心には気付かない。ダメぽ
23:花と名無しさん
08/09/24 10:15:24 0
そりゃーいくら変態の住人でも電波で相手の心までは読めんからな。
24:花と名無しさん
08/09/24 10:27:25 O
のだめ~千秋間で、通電できれば便利なのにな
25:花と名無しさん
08/09/24 11:01:06 0
男と女の間には永遠に架け橋は繋がらないもんさ
26:花と名無しさん
08/09/24 11:19:19 O
洋画の吹き替えktkr
役者は誰であろうw
松田あたりかね
27:花と名無しさん
08/09/24 11:26:02 0
松田なら未来日記に
指揮者として映画主演してハリウッドデビュー。世界中の美女にモテモテに!
なんてことも書いてそうだw
28:花と名無しさん
08/09/24 13:58:18 O
>>20
それのどこがキモいかわからない。恋人なら「当然」だと思うんですけど。
前の千秋置き手紙とは状況違うしのだめ様子変だったし。
単に漫画のテンポのためパリ戻るとかしなかったんでは
29:花と名無しさん
08/09/24 15:06:44 0
それは、恋人に何を求めるかの個人の感覚の違いじゃない?
学生時代なら、恋人に完全無欠の親みたいな役割(すみずみまでわかってくれて、困ればすぐさま助けを出す、みたいな)を求めるのもありかもしれないけど、仕事もってたらそういう感覚にはなりにくいと思ってたよ。
年とれば、そんなにしなくてもやっていけるし、それを寂しいって思わなくなるよ。
30:花と名無しさん
08/09/24 16:19:40 O
誰も完全無欠なんて求めてないが失踪なんて非常事態に電話かけただけで動こうとしないのは
一般的な恋人の態度なの?て疑問は出るでしょ。
千秋がいなくなるのは日常だがのだめがいなくなるのは非日常だし。
そんな事は考える必要はないのだろうけど。
31:花と名無しさん
08/09/24 16:38:40 0
>>29
>>28じゃないですが…。
歳は関係ない。
いや、歳とってくればこそ、相手を気遣って連絡をまめにとるように
なるもんです。信頼関係があるから放っておいても大丈夫…ってのは
相手に対する甘えで、日々の連絡・確認はないよりあったほうがいい
でしょう。
32:花と名無しさん
08/09/24 17:24:04 0
でも、連絡をとってないのは、のだめの方でしょう?
ひたすら音楽に打ち込むのに夢中で…
今までも、特に用事が無ければ、連絡を取るなんて、考えもしない…
33:花と名無しさん
08/09/24 17:34:20 0
連絡しないのだめは確かに変…なんだけど、
なぜ自分から連絡しないかというと、千秋に対して引け目に
感じている部分、そしてサロコンの時がそうだったように、
音楽的には千秋に依存しないと己を律している部分もあるから
だよね。
まあ千秋に電話しろといわれてしないのはちょっと意固地に
なりすぎだ罠。
34:花と名無しさん
08/09/24 17:45:25 0
ストーリー上、深く考えなくてもいいんじゃね<電話連絡
35:花と名無しさん
08/09/24 17:47:29 0
ターニャが「電話しなさいよ!」とやたらのだめに言ってるが、
千秋って意味ない電話で音楽の邪魔とかしたら怒り狂いそうだし、
無視しそう。という印象がある。
36:花と名無しさん
08/09/24 17:53:03 O
向こうのショートメール?アルファベット打ちのSMS送ればいいのに。
千秋の失敗コンサートに遅れそうな時は送ってたから、普段から結構やりとりしてるかと思った。
37:花と名無しさん
08/09/24 18:01:03 O
フリーでかつ音楽の仕事をしていると、電話のタイミングは難しいわな。
たぶん常にマナーモードだろうけど。
ならメールをこまめにすればいいんだけど、目の前に仕事ややることがあると
食事中まで思考が取りつかれてたりもするし(のだめはこのタイプだろ)
食事や移動も上司的立場の人と一緒だったら、メールすらしにくかったりするし。
自分とは違う時間の使い方の人は多いから、一概には言えないよ。
生活の上で重視する価値観も違うだろうしね。
どちらかを責めればいい話ではない。
38:花と名無しさん
08/09/24 18:05:29 0
「自分が遅刻するから、演奏会を遅らせろ」っていう、ショートメール?
ま、そういう「用事」が無いと、連絡しないんでしょうね。w
39:花と名無しさん
08/09/24 18:12:02 O
意地の悪い見方だなあ
36じゃないけど、普通は
「遅れるけど心配しないで」や「遅れるけど今日は会える」
など相手を思って送るものと考えるだろう
40:花と名無しさん
08/09/24 18:18:23 0
千秋は電話がないとかしょっぱなから怒って、
「好きだ好きだって言うわりに、真剣に向き合おうとしない。お前の
音楽に対する態度と一緒だな!」とか言ってたが、千秋なんて
好きだとも言わないし真剣にも向き合ってないんですけど~
てか真剣て何?電話すること?そこまで人責めるなら自分だって完璧に
できるはずだよね。
41:花と名無しさん
08/09/24 18:25:33 0
「チコクシタ コンサト オクラセテクダサイ」って、本番前の指揮者にメールするかな?
42:花と名無しさん
08/09/24 18:29:39 0
ギャグ漫画なんだから、そんなに細部にまで突っ込まなくても…。
43:花と名無しさん
08/09/24 18:41:42 O
千秋が好きだと言ってないと決めつけるのに同意できない
描いてないから言ってないとは限らないのに
44:花と名無しさん
08/09/24 18:43:04 0
私が言いたかったのは、19さんの言ってる事って、
Ruiとの共演の日が「満月」だったのに次の日「三日月」なのは何故?
っていうのと同じくらい、重箱の隅つついてるだけ、ってこと。(私は20さんではありません)
千秋とのだめは、音楽が時として、恋より優先してしまう、奇跡的に価値観一緒な、
「割れ鍋に閉じ蓋」的に相性ぴったりな、どっちもどっちな、音楽バカップルだってこと!
45:花と名無しさん
08/09/24 18:56:09 0
千秋は人の行動はギャーギャー細かく非難するわりに
自分が同じことしても何が悪い?って
態度な上に周りがそれを「千秋様だしィ~」みたいに
許すから読者から突っ込まれるんだよ。
46:花と名無しさん
08/09/24 19:51:39 0
千秋のフォローは主にベッドの中でなんですよ
だから描かれてないだけw
無理にでも気持ちのすれ違い作らなきゃ
安泰すぎるバカップルじゃないか!
少女漫画界のありえないライバル登場とか
無理やり設定な衝撃の過去!とかよりよっぽど
いいけどなw
47:花と名無しさん
08/09/24 19:58:11 0
44と46は別人ですから。
48:花と名無しさん
08/09/24 20:01:52 0
最近のだめが突っ込まれなくて寂しい
49:花と名無しさん
08/09/24 20:04:40 O
ユンロンから激しく突っ込まれてたよ
エリーゼも罵倒してたし。無視してたけど
50:花と名無しさん
08/09/24 20:58:11 0
だから総収入がよく分からなくて生活費のみを渡すくらい稼いでる男は
100%浮気するよ。
若い日々同じ道をひととき過ごしたことも10年もたてば千秋にとっては遠い過去の思い出。
51:花と名無しさん
08/09/24 22:08:05 0
この漫画における主人公の相手役もしくは踏み台でしかない
千秋を何主体に置いてるの?
音楽で上を目指すために千秋ごときに執着しなきゃいけない
のだめの立場を考えなよ。
52:花と名無しさん
08/09/24 22:28:55 0
突然ですが、雅之とニナってどういう関係なんだろ。
昔からの親友?
ピアニスト同志であんなに仲良しってあり得るのかなあ。
なんかあの二人不思議で。
53:花と名無しさん
08/09/24 22:32:49 O
セフレ
54:花と名無しさん
08/09/24 22:34:43 0
>>52
確かに不思議な感じがする。
人間関係全般が不得意そうな雅之と仲が良いもんな。ニナ。
ま、ニナは人付き合いが恐ろしく巧いのかも。
シンイチ君もてなづけてるし。
マダムおそるべし。
55:花と名無しさん
08/09/24 22:44:17 0
>>51
恋愛では「利害関心最小の原理」が働くんだよ。よく覚えておきな。
「結婚してください」なんて口に出したら2度と元の関係には戻らないのさ。
のだめが音楽で成功することとのだめを千秋が受け入れるかどうかは無関係。
56:花と名無しさん
08/09/24 22:57:20 0
よく覚えておきな。カッコイイ!!
57:花と名無しさん
08/09/24 23:03:58 0
バッカじゃねーの?
58:花と名無しさん
08/09/24 23:05:02 0
千秋なんていらねーよ
59:花と名無しさん
08/09/24 23:06:53 0
のだめが音楽頑張るための餌の役割だったわけじゃん、千秋って。
千秋の意志なんてもはやどうでもいいよ、「のだめカンタービレ」
においては。
60:花と名無しさん
08/09/24 23:17:48 0
千秋がのだめ受け入れなくなったらゴキブリ並みにうざい存在と化し、
Ruiとともに最悪の嫌われ者として最終回を終えるだろうね。
61:花と名無しさん
08/09/24 23:25:01 0
社会学用語をマンガに当てはめて嬉々としてんじゃねーよ。
あったまわるっ
62:花と名無しさん
08/09/24 23:36:24 0
「利害関心最少の原理」が働いて二度と戻らないとのだめも
思ったから千秋のことなんか忘れたわけだ。
オケの勉強はできてよかったね。
で、何で千秋はコンサート来てるの?
63:花と名無しさん
08/09/24 23:39:26 0
ていうか何で存在してるの?
64:花と名無しさん
08/09/24 23:45:23 0
>>61
古い用語なのによく調べたな。よしよし。
これからの人生の色んな場面で役立つ術語だから覚えておきな。
のだめは、この先千秋の気が向くまであてもなく待ち続けるんだろうな、きっと。
65:花と名無しさん
08/09/24 23:46:37 0
うっせーブサイク
66:花と名無しさん
08/09/24 23:47:44 0
このスレ常にのだめにやたら感情移入してる人と
自分の持ってる価値観=千秋の価値観と思い込んで
る>>50>>55みたいなのが争い合ってるのな。
67:花と名無しさん
08/09/24 23:48:29 0
千秋もこういう奴の煽りによって嫌な人物にされてかわいそう…
千秋がんばれ!
68:花と名無しさん
08/09/24 23:51:48 0
千秋ぐらいすぐれた男の実感なんて絶対得られない男が
なに語ってるんだか…
69:花と名無しさん
08/09/24 23:56:25 0
のだめと千秋が二人とも好きでも、ろくでもない煽りのせいで
嫌な印象がついちゃって楽しく読めなくなるので、こんなとこは
見ない方がいいんだろうな。
Ruiだって柱文や陽介の煽りがなければそんなに叩かれなかったのに。
純粋に作品のみ読むのが一番だね。
70:花と名無しさん
08/09/25 00:07:12 0
>>67
千秋はまだまだ結婚なんて考えてないって何回もメッセージを出してるのに
のだめが言っちゃうから、終わっちゃったんだよ。
千秋が悪い訳じゃない。
のだめのコンチェルト聞いたら満足して、パリからローマに本拠地移すんじゃないか。
あえてのだめには言わずに。
71:花と名無しさん
08/09/25 00:09:56 O
結局、千秋とのだは結婚するかなあ?
72:花と名無しさん
08/09/25 00:09:57 0
のだめがそばにいない千秋の将来は描写されないだろうから、
想像しても無駄でしょ。
73:花と名無しさん
08/09/25 00:16:16 0
のだめは千秋の天使でラッキーガールなのに、離れたら
千秋不幸になるんじゃないの?
第1話であらゆる不幸に襲われてたし。
まあ自らそれを断ち切ったのならしょうがないけど。
74:花と名無しさん
08/09/25 00:17:25 O
どんなに心配しても千秋とのだめはコンチェルトできるくらい子沢山のラストに
75:花と名無しさん
08/09/25 00:23:06 0
しかしよく千秋の気持ちを代弁してる人ってよくわかんないな。
漫画の流れ見たらとてもそんな発想が出てくるはずないんだが…
よっぽどのだめみたいな女が嫌いであんなのが
もてはやされるなんて許せない、女はかくあるべしみたいな妙な
復讐心もってそうだな。
76:花と名無しさん
08/09/25 00:27:08 O
自称彩子?
77:花と名無しさん
08/09/25 00:31:46 0
彩子って元カノだからやたら存在が膨らんでるけど、
今読むと無個性な女の人って感じけど。出番少ないし、
今千秋のキャラが固まった後だと何で付き合ってたのかわからないほど
特徴がない。気がちょっと強いぐらいで。
千秋はこんなに執着されるほどいい男ってのを語るためのキャラに見えた。
78:花と名無しさん
08/09/25 00:39:09 0
いや、5巻の時点ではいいキャラだったと思うけどね。
79:花と名無しさん
08/09/25 00:40:34 0
>>70
まあ、それはそれでいいかもな。
もう、踏み台なくても飛べるし。
80:花と名無しさん
08/09/25 00:59:46 0
「浮気」には興味ない男もいっぱいいるから
これから結婚するには男を見る目を養おうww
81:花と名無しさん
08/09/25 01:04:20 0
浮気しまくる男って「中毒」らしいね。アルコール依存症とか
薬とかそういうのと一緒。これは「中毒」だと自覚し、治していかないと
周りを傷つけてえらいことになるよなあ。大変だな、それも…
82:花と名無しさん
08/09/25 01:10:16 0
やばい病気、絶対貰ってそうだしね。
今、感染してても絶対秘密にして他人に移しまくるやつが
多いらしいから。 こわ。
83:花と名無しさん
08/09/25 01:17:02 0
やっぱ心の病なんだろうなー度を越してるのは。
千秋もさびしそうな時多いけど、のだめの絶対的な愛で
心が潤ってることも多いと思うなあ。あそこまで純粋に好きでいてくれる
子いないじゃん。
84:花と名無しさん
08/09/25 01:19:01 0
ところでカレンダー予約した?
私は21巻買う時についでに予約しちゃった。
何気に楽しみにしてる。
85:花と名無しさん
08/09/25 01:21:22 0
千秋は家庭に恵まれなかったから、幸せな家庭願望強そうなんだけど
(ノエルにじっと待ってたりw)、それだけに臆病になってる部分も
あるかもね。 知人にいた、「冷め切った両親を見てたら夢も希望も持てなく
なった」といってた子が。
86:花と名無しさん
08/09/25 01:40:48 0
千秋とのだめは熱烈な恋愛感情とか恋の盛り上がりって感じは
あまりない気はする。同志とかいなきゃいけないパートナー?
恋愛感情は必ずさめるし、そういう方が結婚に結びつきやすい気もするけど。
竜馬がゆくって小説で竜馬が妻になるおりょうのことを「他の人に抱いた
恋愛感情はこの女には抱かない。響き高きなれあいに近い」けど、
「やはりおりょうだ」って思うんだよな。他に全然好きな人はいても
自分が保護しなきゃ生きていけないかららしい。不思議…
87:花と名無しさん
08/09/25 01:57:18 0
夫婦ってパートナーだもんね。恋愛感情だけでは無理。
むしろ付き合ってもいない頃から夫婦同然?生活してたのが
凄い。 一緒の空間にい続けたり、コタツで寝たり、勝手に進入されても
嫌悪感抱かないようなら結婚上手く行くような。
自分は「寝室は絶対別派」だけど。
88:花と名無しさん
08/09/25 02:01:28 O
そうそう。のだめって知り合ってすぐから千秋の生活に密着してるんだよね。
千秋もシャンプーしてやるくらいだからさ…生理的嫌悪感抱いてたら、そんなことやれないよね。
昔からへたな新婚夫婦より仲がいいと思ってた。
89:花と名無しさん
08/09/25 02:01:46 0
おりょうが全然うらやましくないんですが…
90:花と名無しさん
08/09/25 02:15:25 O
おりょうより他に全然好きな人がいるんだ。どうでもいいけど。
91:花と名無しさん
08/09/25 07:39:23 O
>>85
千秋が家庭に恵まれなかったというのは三善一家が気の毒かも。
何年か前までは一番可愛がってくれたおじいちゃんもいたわけだし。
ただ、千秋姓を名乗り続けることで一種の疎外感はあったかもしれないけどね。
92:花と名無しさん
08/09/25 07:47:40 0
>>84
もう絶対買わん!と誓ったのにサクっと予約した。
密かにのだめ次回より楽しみにしている。
93:花と名無しさん
08/09/25 09:33:11 O
今年は期待出来そうで良かったよね、カレンダー。
ただでさえ休載中で悶々としてる読者もいるだろうから、
去年みたいなカレンダーだったら、それはもう非難大爆発だろう。
94:花と名無しさん
08/09/25 10:23:32 O
去年のカレンダーも買ったよ…
去年のカレンダーには所長は一切関与してなかったのかな?忙しすぎて内容確認できなかった?
プリごろ太が所長の指示通りだったらイヤすぎる。
去年の不評が所長の耳にも入ったからこその描きおろしだよね。
o澤先生も愚痴ってたし。
95:花と名無しさん
08/09/25 14:54:57 0
>>93
去年のカレンダーは買ってないんだけど一体どんなヒドイカレンダー
96:花と名無しさん
08/09/25 15:05:19 0
>>95
自分も買ってはないが、プリごろ太で埋め尽くされていたとか何とか。
のだめは好きだけどプリごろグッズとかカズオグッズとかいらねーwって思った。
97:花と名無しさん
08/09/25 15:08:07 0
ごめんなさい
?マークがぬけてました。
98:花と名無しさん
08/09/25 15:11:14 0
>>96
そんなカレンダーならいらねーって感じですね。
買わなくて良かったです。
99:花と名無しさん
08/09/25 20:21:56 O
>>64
のだめは現在千秋の存在すっかり忘れてるけど・・
オケ練習の残像としてちらっと思い出してるだけ。
のだめみたいなタイプはバッサリ切る時は切るよね
直前まで大好きだった人でも。
100:花と名無しさん
08/09/25 20:52:06 O
結構のだめって、大川の時点で千秋が追い掛けてこなくて、
パリとウィーンに留学先が分かれてたら、千秋をあっさり忘れて
パリ留学を謳歌していたような気がするw
101:花と名無しさん
08/09/25 21:47:17 0
>>100
そんな気がするw
そしてリュカと…
千秋にしてもウィーンに行ってたら、のだめへの気持ちに向き合う事も無く
たまーに電話して「ピアノどう?」とか言ってたんだろう
102:花と名無しさん
08/09/25 21:49:19 irDajg72O
21まで読み終わった。
のだめって22巻で終わっちゃうのかなぁ・・・
やだな、やだな・・・(´;ω;`)
どうせなら千秋がミルヒーの歳になるくらいまで・・・
103:花と名無しさん
08/09/25 21:50:41 0
22で終わったらはっきり言ってのだめの活躍が少なすぎる。
104:花と名無しさん
08/09/25 21:56:32 0
千秋は9巻ではのだめと離れるつもりだったんだよな。
のだめは千秋に飛行機嫌い直したことを感謝されることもなく、
バイバイされるとこだったんだな…俺が面倒みてやったんだから頑張れよ
と恩を着せられながら。
105:花と名無しさん
08/09/25 21:58:51 0
そうそう、のだめは一人がお似合い。
恋愛においては「発展と退行」の相互関係が重要なのに
のだめと千秋の関係は一方通行。
これじゃうまくいくわけない。
106:花と名無しさん
08/09/25 22:08:32 0
千秋は性格以外すべてが揃った彩子もダメで、無償の愛を注ぎ続ける
のだめもダメだったら、どんな女もダメじゃん。
あいつの求めるものは人間の域を超えてるよ。どんなヒドイ扱いにも
文句ひとつ言わず無償の愛と完璧な音楽を常に提供してくれる容姿のいい女
じゃないと許さないんだろ。
107:花と名無しさん
08/09/25 22:52:23 0
だから「発展と退行」の相互関係が築けない相手とは無理なの。
そういうのが必要になる年齢が重なることも重要だし。
そう考えるとのだめと千秋はうまくいかない。
108:花と名無しさん
08/09/25 22:56:57 0
9巻といえば懐中時計を握り締めるシーンを思い出す。
あの時千秋はのだめと離れることなんて考えてないよ。
コンヴァト留学の話は知らなかったんだから、一緒にウィーンへ連れて行くつもりだったのさ。
もう先輩のピアノあまり聴けなくなっちゃうし、って言われた時の残念そうな顔ったらw
109:花と名無しさん
08/09/25 22:57:12 0
何だかわけわからない頭でっかちの人がいるけど…
そしてのだめを憎んでるみたいだけど…
千秋をものすごく価値のある男と思いこんでるみたいだけど…
二人がうまくいった方がずっと楽しいじゃん。
110:花と名無しさん
08/09/25 22:58:01 0
>>109
目を合わせちゃいけません
111:花と名無しさん
08/09/25 23:02:34 0
千秋みたいな難しい男には抜けてるのだめがちょうどいいんだよ。
ベストパートナーだよ。
112:花と名無しさん
08/09/25 23:39:44 0
かどうかはもっといろいろ試してみないと結論出せないな、
ともてる男は思うものだ。
113:花と名無しさん
08/09/25 23:42:46 QdQZ+/QQO
千秋難しいって…単純で可愛いと思うけど
114:花と名無しさん
08/09/25 23:53:11 0
IDがクルクルパー
さすがw
115:花と名無しさん
08/09/26 00:01:54 0
千秋はいまや別にモテていないw
日本でも、もてると言うスタンスでもなかったよ、
見てる分にはいいと言うようなキャラだったじゃん。
変人にだけもててたな・・・。
116:花と名無しさん
08/09/26 00:07:01 0
もてる事に価値を置いてる時点で実はそれほどもててないことに気付くべき。
117:花と名無しさん
08/09/26 00:43:54 O
実際フランスでは千秋みたいなのはモテないんじゃない?
118:花と名無しさん
08/09/26 01:09:38 O
サロコンの時、あんなに待ち焦がれた千秋をのだめは待たなくなった。そして選曲。
今の展開は別れフラグが立ち過ぎていて心配。
119:花と名無しさん
08/09/26 01:37:34 O
さすがにプロポーズスルーされて待ち焦がれる事はないと思う。
あれかなり心をザックリ切るような事だと思うし。
そこまでした千秋をまた無邪気に愛せるのかなー
上のアホ意見とはまた別だけど。
120:花と名無しさん
08/09/26 02:58:07 O
あれ以来砂が手からこぼれ落ちるように千秋の好感度が下がり続けてるので
どう回復するか見物
121:花と名無しさん
08/09/26 05:26:40 O
プロポーズスルーってそんなショックなことなのかなあ?
今まで真剣に結婚の話したことなくて、出かけ際に突然プロポーズしたら
冗談と思われて(と思わせるような態度で)流されて
って別にそんなショック受けることでもない気がするけど
のだめが凄いショック受けたのは、千秋たちのコンサート観た後
アイデンティティ失ってたときに、結果的に追い討ちかけられからであって
プロポーズスルー自体にショック受けてる訳じゃないんじゃない?
122:花と名無しさん
08/09/26 05:32:39 O
あのプロポーズは、何であのタイミングで言ってしまったのか、わからないけど
のだめなりに本気だったと思う。
千秋の目をまっすぐ見てたし。
123:花と名無しさん
08/09/26 06:01:06 O
読者はルイと千秋が純粋に音楽を高めてるのを延々見せられたせいで
のだめのプロポーズが的外れで今はそれどころじゃないだろという意味が汲み取れるが
のだめが受けた傷はそれとは関係なく深そう
千秋は説明を怠ってるから。
124:花と名無しさん
08/09/26 06:16:46 0
冗談であっても、変なタイミングであっても、本気であっても、
気まずくなると思いますよ>フライングポロポーズ。
のだめは冗談と思われたという自覚があるから、ちょっとした
羞恥心と後悔の気持ちが残るだろうし、千秋は「結婚」について
本気で考える必要が出てきた。
>>55の2文目の通り「元に戻らない」に同意。ひとたび「結婚」と
いう言葉が出ると、するかしないかの二者選択を迫られる。
のだめはもう「妻デス」なんて笑っていえなくなるんじゃないかな。
寂しいけど。
125:花と名無しさん
08/09/26 06:30:42 O
そうだよなもう「夫婦デス」って抱き着くのだめは想像できないな。
引越しやサロコン後でも「愛してマース」と言える忍耐強さには実はびっくりだったけど
さすがに今回のはな
126:花と名無しさん
08/09/26 06:47:14 O
>>121
同意。今回のダブルショックは、元々はのだめが年齢やスタートの差に焦っていていたところに
努力はしえども中々評価してもらえない自分の目指すピアノを
難なくRuiと千秋が越えてしまったと感じた絶望と閉塞感に、原因があるんだろ。
ミルヒとのコンチェルトが想像以上に成功して、自分のピアノを取り戻しさえすれば
その念から解放されて、明るい屈託のないのだめに戻ると思うよ。
そのあとは色んな巨匠やヨーダとも上手くやりつつ、千秋との共演もやればいいよ。
127:花と名無しさん
08/09/26 07:06:54 O
「息子よ~」と叫ぶヨーコと辰男
彼らが真相知ったら泣き叫びそう
128:花と名無しさん
08/09/26 08:30:00 0
みんなの前で「妻デスから~(ハアト)」、っていうのが冗談のプロポーズ(もどき?)なのはわかる。
真顔で「結婚してください」は普通冗談とは言わないだろ。
全然おもしろい場面じゃないじゃん。
とっさにああいうふうにしかやりすごせなかっただけ。
現実的に今すぐ結婚なんて無理とか、逃げる気持ちとかがあったとしても、結婚したい気持ち自体は嘘でも冗談でもないと思うし。
ぼへキスと同じで、幾分的外れで唐突だけど、真心が底にあってのこと。
のだめはちゃんと自分からもう1回キスして、って千秋に言ったよね。
千秋の気持ちはちゃんと受け止めて、スルーせずにかえしてる。
さあて、千秋はどうでるのかな。超wktk。
129:花と名無しさん
08/09/26 09:08:44 0
千秋はそんな面倒臭いことしないだろう
130:花と名無しさん
08/09/26 09:13:51 0
>>128
もう一回キスして、なんてセリフあったか?と考えてしまった。
言い方変えるとやたらカワイイな~
131:花と名無しさん
08/09/26 10:48:54 0
>>127
その横でよっくんが
「だから俺が言ったとばい!あげなええ男が姉ちゃんの旦那になるわけがなか!!」
と叫んでいるのですね 分かります
132:花と名無しさん
08/09/26 11:04:29 O
>>131
恵はやっぱりプロの世界は無理じゃったんやろか・・千秋くんは悪くない。恵の自己責任じゃ
と例によって全て千秋に都合よく事が運びそう
133:花と名無しさん
08/09/26 11:36:11 O
やっぱりもう元のサヤには戻れない気がする。
今までとは逆に「妻じゃないデスから」と言うのだめを想像してしまった。
134:花と名無しさん
08/09/26 12:55:48 0
関係が破綻するってわけじゃなくても、元には戻れない感じはあるな。
まあ、いつまでもこのままってわけにもいかないし、ちょっと早かったけどいつかは通る道だっただろうから、仕方ないけれど。
135:花と名無しさん
08/09/26 13:01:14 0
そうそう。
いつかは通る道。それ以上に、ずっと自称「妻」で自分のことを慕い続けてきた
バージンの女の子と付き合いはじめた時点で、ある程度責任を感じていても
おかしくないだろうに。時期的にベストとはいえないけど、千秋ももう少し考えた
ほうがいいんだよ、と思う。
でも「いつか将来」と口約束するカップルってうまくいかなくなることが
多いんだけどね…。結婚はやっぱりタイミングだから。
136:花と名無しさん
08/09/26 13:17:56 O
引越しの時点で「始まりの終わり」と煽られてたから変化はしなきゃいけない
ものだったのかもね。
だけどマダム征子の「甘いわよ手放さない方がいいわよ」が今ごろ・・・
137:花と名無しさん
08/09/26 13:29:34 O
「こいつの感じる力は並じゃないから、オレももう少し気をつけなきゃ
いけないのかもしれない。音楽のことだけじゃなく」
千秋も分かってて盛大に地雷を踏んじゃったね。
138:花と名無しさん
08/09/26 13:46:19 P
地雷踏んだのはのだめじゃないの?
まーたこの流れか……
139:花と名無しさん
08/09/26 14:59:53 0
バージンの女の子に責任感て…いつの時代w
そんなんもたれたらむしろうざい。
のだめだって責任感で結婚してもらうほど、落ちぶれてもないと思う。
別に結婚したくないのが(今は、であっても)悪いとは思わないよ。
前日切羽詰った気持ちでストレートに相手の気持ちを確かめようとしたのに、千秋がごまかしてスルーしたからのだめがディープインパクトを落としたんだろ。
のだめは音楽から逃げようとしたのかもしれないが、千秋はのだめから逃げた。
音楽との関係はもどれるけど、のだめとの関係はそんな簡単になかったことにできるものではない…かもしれないってだけ。
オレもお前も、今はそんなこと言ってる場合じゃないだろ、また今度な、でも良かったと思うけどな。
140:花と名無しさん
08/09/26 15:02:59 0
二人とも踏んじゃったようなキガス>地雷
141:花と名無しさん
08/09/26 15:06:54 O
千秋がプロポーズ断るなんて当たり前じゃねえか!
人に噛み付く女なんてのだめと狼少女以外にいるのかよ?
もののけ姫でもそんな事はしねえよ!
142:花と名無しさん
08/09/26 15:15:46 0
そういやジェーンはかみついてたな。
しかも噛み付かれてフッとわらって傷口なめてたぞww
143:花と名無しさん
08/09/26 16:17:17 0
つーか女もいい加減、
結婚したら幸せになれるとか、
結婚したら男に養ってもらえるとかって、
ふる~~~~~~~~~~~~~~~~い考え方捨てろよな
男女平等なんだから自分でガンバレや
144:花と名無しさん
08/09/26 16:19:14 0
>>135ですが、
>>139
>バージンの女の子に責任感て…いつの時代w
>そんなんもたれたらむしろうざい。
確かにバージンは余計だったかもねw。
ただ相手の気持ちを知りながら手を出すってのはリスク高な行為である
ことは確か。これは時代関係ない。
その辺どこまで分かってやってるのかを問いたかっただけ。
145:花と名無しさん
08/09/26 16:28:27 O
千秋は自分から抜け出せないとわかってる変態の森へ入ったんだ。
バージンwだって大喜びでいただいたことだろう。
146:花と名無しさん
08/09/26 16:45:20 0
実際、3年間「私はあなたの妻です」と言い続けてきた女を抱くってどうなんだろうな
ずっと内心「ボケだろ」で処理してきたとしたらすごい
147:花と名無しさん
08/09/26 17:02:11 O
妻にする覚悟が深層心理でできたから抱いたんだよ
148:花と名無しさん
08/09/26 17:15:53 0
でもそんなちっぽけな覚悟よりのだめが音楽辞めるかもというショックのほうが大きかったという…。
またこの流れで悪いけどさ。
149:花と名無しさん
08/09/26 17:43:49 0
誰よりのだめの才能を信じていて、成功を願っていて、
一緒に頑張って行きたいって思ってるんだよね?千秋は。
そりゃ、ショックで、怒り、裏切り…いろんな感情渦巻いたんじゃ
150:花と名無しさん
08/09/26 18:01:56 O
のだめが音楽から「逃げた」というのは、のだめの本気から逃げてしまった
自分を正当化する為の後付けの理由な気がする。
のだめが本当に音楽を止めたかったのなら、ミルヒーの手を取るはずないし。
今回の件に関するミルヒーのコメントが楽しみ。
151:花と名無しさん
08/09/26 18:06:30 O
自分がその前に念入りに裏切ったのに「いい刺激になってほしい」となぜ無神経に思えるのだろう
152:花と名無しさん
08/09/26 18:36:24 0
>>150
千秋からはそういう思考感じないけどな>自分を正当化する為の後付け
だだ単純に音楽、音楽、音楽!
153:花と名無しさん
08/09/26 18:37:35 0
そうとでも思わなきゃやってられないからだろ。
Ruiとはほんとは別の曲にしたかったみたいだし。
どうにもならないのなら、せめてのだめにはいい刺激として、想像の範疇を超えて上にいってほしいと思ったのでは。
あれ、のだめと「自分が」やりたかったんだと思うよ。
154:花と名無しさん
08/09/26 18:45:25 0
あとエリーゼも何様だしな。
巨匠がOK出してるソリストに
駄目出しするなんて偉過ぎる。
155:花と名無しさん
08/09/26 19:03:18 O
千秋はのだめの才能に期待してたし、のだめが音楽で上を目指すことに
楽しさを見出してくれた、と思ってたんじゃない?
だからプロポーズが逃げだと思ったし、何でここまで来て!と思った
でものだめにとっては、ピアノって結局留学前と同じで
千秋と一緒にいるための手段にすぎなかったんだよね多分…
認識のズレっていうか、どっちが悪いとかじゃないよこれ
これからのだめが、ミルヒとのコンサートで本当の音楽の楽しさに
目覚めて、自分のためにピアノをやるってことを知る流れじゃない?
156:花と名無しさん
08/09/26 19:09:03 0
オクレール先生に破門されて帰国するんですね
157:花と名無しさん
08/09/26 19:17:30 O
>>154
エリーゼはあまり有能には見えにくいキャラだが
色ぼけミルヒのマネージャーとしては、一応大丈夫なのか確認するくらい当然の仕事じゃまいか
158:花と名無しさん
08/09/26 19:22:04 O
のだめのピアノは千秋と一緒にいる為の手段ではなく、純粋にのだめのものだよ。
大好きなピアノを楽しく弾きたい、ただそれだけなのに天性の才能があるから
周囲がムキになってしまうだけで。
家に帰ったら動物奇想天外な奥さんが楽しく「悲惨」を弾いてるじゃダメですか……
159:花と名無しさん
08/09/26 19:26:22 0
エリーゼはイケメンしか眼中にないと思われる。
千秋との初対面では「彼が弟子をとるなんてないんだから!」と
遠まわしにほめていた。今はこきおろしてるけど。
この漫画は基本的に女が女に厳しく意地が悪い
160:花と名無しさん
08/09/26 19:30:49 0
千秋にミルヒの世話押し付けて4ヶ月もバカンスとるんだから
ミルヒと千秋しかいないのかな事務所
今回ので、のだめも?
161:花と名無しさん
08/09/26 20:05:30 0
私はやっぱり、今の流れは、のだめの音楽的成長のエピだと思います。
「ファウスト」だって、ゲーテの原作では、世俗的な喜びには直に飽き、
「人のために尽くす」、より高次な喜びに目覚めることで、
最終的には救われるのです。
のだめも、ミルヒとの共演で、正面から音楽と向き合って、
ただ「楽しく弾く」ではない、より高次な音楽の喜びを知るのでは?
千秋もミルヒもヨーダも、音楽上で、のだめに望んでいることは、
同じ事だと思うのです。
ただ私も、このまま大団円ではなく、千秋にはお父さんのことも含めて、
もうひとつ精神的に大人になるためのエピがあると思ってますが…。
162:花と名無しさん
08/09/26 21:07:18 0
今千秋とのだめが仲良くしてないから千秋派VSのだめ派の抗争が
終わらないんだろうなー。うまくまとまるといいのに。
散々やった後に「結婚」の一言出されたら苦笑いで逃げて連絡よこさないとか、
最終回間近になってヒーローにすごい事させたよな…女が一番生理的に
憎しみを持つ対応だと思う…簡単に収まるのかな。
163:花と名無しさん
08/09/26 21:14:54 O
散々やったなんて描いてるか?
164:花と名無しさん
08/09/26 21:36:27 0
過去もふくめてだろ
165:花と名無しさん
08/09/26 21:42:29 0
やったやらないとかはどうでもいいけど、女から持ち出した結婚の話題を冗談にしてスルーというエピ自体はけっこう地雷ネタだよねw
結婚ネタも完全無視するのは不自然だし、それならいっそあえて力いっぱいふみつけてみました♪っていうのは所長的ひねりなのかと思ったよ。
回収するのは、そんなに難しくないんじゃない?
千秋が誰かにしゃべるなり、モノローグででも、のだめのいない人生なんてありえない、考えたこともない、みたいなセリフはいたらおわりだと思うけど。
166:花と名無しさん
08/09/26 21:44:43 0
>>165
おわりってのは作品としてオワットルっていう意味?
それとも、そのひとことで回収できるじゃん?って意味?
167:花と名無しさん
08/09/26 21:46:00 0
「本気」でプロポーズの「本気」の、受け取り方ですよね。
私は、のだめ達の成長が楽しみで読んでいるので、
のだめが「本気」で音楽に疲れて、逃げたい気持ちがあって、
プロポーズしたと思うし、千秋と同じく「そりゃあないだろう」と思います。
でも恋愛中心で読んでる人には、「本気」が「愛情の確認」としか、
考えられないんでしょうね…。
168:花と名無しさん
08/09/26 21:47:26 O
あの時点ののだめのプロポーズは単に結婚することだけじゃなく
のだめが音楽家めざすのをやめたいという最終通告を含むのを感じたから
千秋はびびってはぐらかしたんだろって
もう何回も書いている
169:花と名無しさん
08/09/26 21:53:04 0
結婚スルーにわりとまっとうな理由があるのもわかるし、
その前の合宿でのだめに尽くし愛情がないわけではないのはわかるし、
Ruiや千秋を悪者にしないよう注意して描いた作者の気持ちもわかるが、
それらの正当なものを凌駕するほどの地雷ネタだと思う…のだめの気持ち
考えたらなー
170:花と名無しさん
08/09/26 22:07:02 0
>>167、>>168
そんなことは皆分かってるんだよ。
分かった上で、ああいうやりとりを持ってくることで
音楽面と恋愛面両方のクライシスを上手く描いてるなあと
いう話。
恋愛中心で読んでるから理解できていないオバカさん、
なんて次元じゃなく…。
現に千秋は自分の対応のまずさに悩んでるでそw。んでさ、
「そりゃあないだろう」の後でやっぱりまずかったと
電話したがのだめの居場所が分からず焦って、
シュトレーゼマンとの共演を知った後は再び演奏のみが
気になるモードに。そんなんでいいのか、千秋w
と突っ込んで遊んでるだけだよ。
171:花と名無しさん
08/09/26 22:11:18 0
千秋が内心でどんなにりっぱにのだめを思っていようと
外に出ているのはまずい行動ばかりだからね。
そういう現実的対応のあまりのへたくそさ、鈍さ、能天気さに
皆突っ込んでるんだろう。
172:花と名無しさん
08/09/26 22:12:51 O
>>159
男前な清良や世話役ターニャの存在は無視ですかそうですか。
ターニャは微妙に妬いてたけどそういうのも秘めてるにしてはかなり優しいと思う。
エリーゼの言動も当たり前だと思うけど。
聴いた後はちゃんと認めてるんだからそんな目くじら立てないでも…
173:花と名無しさん
08/09/26 22:17:06 0
千秋の時の「あなた千秋でしょ!?」とビーフジャーキー食わせたのとは
全く違う態度だったよな。「こんな小娘!絶対だめ!」と指さし。
いくらのだめが不遜な態度だったとしてもちょっとね~
しかものだめの顔を覚えてない目に入ったのは千秋とジャンのみ
174:花と名無しさん
08/09/26 22:19:11 0
170さん。それを聞いて安心しました。
所長も、いろいろ「よせ」の作業に入っている、と、おっしゃってましたから、
音楽だけでなく、ラブの方も、「よせ」の作業に入っているんでしょうね♪
千秋の、精神的なステップアップも楽しみです。
175:花と名無しさん
08/09/26 22:19:48 O
女が女に厳しいのは実際のだめ読者が多い気が…
176:花と名無しさん
08/09/26 22:22:56 0
女が女に厳しいのは現実だからでは。どっちかというと
ドライな作風なのでお互いを本気で助け合い何でも相談し合うような
女の友情は描かれない、と…
というかそんなものは実際には存在しないのかも知れない…
177:花と名無しさん
08/09/26 22:38:13 O
>>173
状況が違い過ぎだよ。
元々千秋の時はミルヒーを探して初弟子って知ったわけで、
どこの何者かどういう関係かはわかってた。
のだめは様子のおかしかったミルヒーが急に連れて来た謎の中学生、
しかもプログラムをその子のために無理矢理変更すると言ってる。
普通に考えてパニック起こすでしょ。
肩書や経歴が重視されて信頼か不審感へ直結するのはどこの世界でも常識。
178:花と名無しさん
08/09/26 22:39:04 0
そこまで考えるかね・・・
179:花と名無しさん
08/09/26 22:41:48 0
適齢期の女性は恋と仕事の二兎を追うものだから、女性同志で
助け合っていてもどうしても焦点がずれることがあるよなあ…。
180:花と名無しさん
08/09/26 22:47:23 0
ニナやターニャやエリーゼははっきり男への態度と女への態度が
違うな。外国人だからかな。
181:花と名無しさん
08/09/26 23:23:58 O
その辺り態度が変わるのは外国人の男も同じだから、そうなんじゃないかな。
日本はぶりっこみたいに排除しつつも変えているけど
特に欧米はレディファースト意識を含め、女性への扱い方って意識からして違うから
女側もむしろ態度が違うのが、自然なんだろうね。
182:花と名無しさん
08/09/26 23:31:53 0
自分はのだめ、意外と処女じゃなかったんでは派。
日本であまりにも積極的だったから。
>恋と仕事の二兎を追うもの
どちらかしか手に入れられない女性の方が多いかな?
たいした稼ぎも無いくせに、さっさと女は夢諦めて家庭に入れとか
そんな不安定な仕事辞めろとかいう男(いまだに結構いるタイプ・・・)より
千秋みたいに、馴れ合わずに一緒に高みを目指そうとしてくれる男の方が
絶対いい。現実はそう上手くはいかないものだけど。
のだめは夢見させてくれる漫画だな。
183:花と名無しさん
08/09/26 23:41:15 O
>>182
高校時代でモテてる描写もあったし、可能性ゼロではないよね。
失礼ながら、女の子は見た目が可愛ければ中身がアレでも若いうちは経験積めるからw
逆にターニャの経験は実は別れた彼氏一人なんだろうと思う。
どうも非モテ系みたいだし、国じゃ優等生だったらしいし。
そして黒木は意外とちゃっかりな所が垣間見えるから童貞でない気がする。
千秋は日本人的だけどやっぱりヨーロッパ育ちだからね。
お母さんも忙しそうだし、女は家庭なんて考え方自体ないんだろうな。
184:花と名無しさん
08/09/26 23:44:53 O
>>147
あの年頃の男はヤルのにそこまで考えてない。
185:花と名無しさん
08/09/26 23:48:48 0
確かに千秋に音楽抜きで家庭を守る奥さんって想像しづらい
家事すべて夫の方が完璧にやりそうだし。
清良みたいなタイプと一見お似合いにも見えるが、
いずれ絶対我がぶつかって、うまくいかなそう。
やっぱのだめとお似合いだな…
186:花と名無しさん
08/09/26 23:49:19 0
こんなファンイラネ、て言いたくなるのがいた
スレリンク(live板:733番)
スレリンク(live板:737番)
スレリンク(live板:761番)
187:花と名無しさん
08/09/26 23:51:32 0
>>183
のだめ、経験はありでも、長続きしなかったwイメージ?
学生時代ってまだまだ見た目重視な頃だよね。
千秋中学時代は不遇っぽかった…w
音高に行ったからやっと浮かなくなったんだろうね。
くろきんはどうだろうー、のだめに一目ボレ描写とかで
もしや童貞君かなとも。
フランスなんだから結婚契約なんかにこだわらず事実婚で無問題w
188:花と名無しさん
08/09/27 00:12:29 0
けっこう外見のいい男って奥さんは地味だったりする
たまに地味どころか、旦那より顔がでかくて太毛だったりする
でも金持ってる外見のいい男は、間違いなく美人を選んでるな
そして浮気してる
千秋は後者のタイプだな、間違いなく
189:花と名無しさん
08/09/27 00:21:35 0
その2パターンしかねーのかよw
最後は必ず「浮気する」
190:花と名無しさん
08/09/27 00:27:10 0
美人は確実に「自尊心」というものを持っている。「こんな自分を
ちやほやしないかまわないのはおかしい」。これは絶対。美人が
美人を自覚してないことはありえない。
彩子はこのタイプ。そして千秋はそういう女の自尊心を激しく
傷つける性格を本質的に持っている。音楽狂だから。
ゆえに千秋は美人とは長続きしない、という結論が出る。
浮気は知らないけど~
191:花と名無しさん
08/09/27 00:37:37 0
のだめがミルヒーとコンチェルトやると知ったとき
千秋はたいそう安心したんだろうなー
のだめがまだ音楽から完全に離れてなかったし
ミルヒーがのだめを動かしてくるかもと期待できるし
192:花と名無しさん
08/09/27 00:39:19 0
>>190
なんだ、女ってどんな女でも自分のこと美人だと心のどこかで
思ってるんだと思ってた
それなら千秋は女と長続きしないって結論が導き出されるわけだけど
違うのか、ふ~ん
193:花と名無しさん
08/09/27 00:57:09 0
そりゃないでしょ。周りがいやでも自覚させるよ。
のだめは顔はかわいいが超珍しい、他者の評価で自分が左右されない女で自分の内側が
楽しければいいタイプなので千秋にほっとかれても深い傷にならず
ギャグにできる。
ただ、音楽の才能があり過ぎるのでそこが千秋とぶつかる心配が…
でも才能がなきゃ今の関係にもならなかったしな。
194:花と名無しさん
08/09/27 01:05:30 0
ほっといてもいいからお前は楽でいいよって、
彼から言われるような女の恋愛は自然消滅する。
定説です。
195:花と名無しさん
08/09/27 01:09:40 O
千秋とのだめに定説は通じないよ。ピンチにミルヒーがタイミングよく現れる
「漫画」だから。
てか「ほっといて楽」なんて千秋言ってないじゃん
やばい、とちょこちょこご機嫌どりしてるし
196:花と名無しさん
08/09/27 01:20:59 0
確かに千秋は変わってる。
俺明日早いからっていいつつも付き合いで滅私奉公してるのに、起きてコーヒーの一杯も
入れられないのかって普通は思うよな。
197:花と名無しさん
08/09/27 01:35:58 O
「見返りなく尽くす美女」って幻想だよな~
198:花と名無しさん
08/09/27 01:49:18 O
島耕作に出て来る和服美女みたいなね・・読んだことないけど。
199:花と名無しさん
08/09/27 03:28:41 0
ミルヒーはラストコンサートかもしれないからな。
バカップルにつきあってる場合ではないと思う。
200:花と名無しさん
08/09/27 05:02:52 0
>>188
美人という基準だけで選んでしまうと飽きるのも劣化も早いから。
浮気というより、奥さんじゃもう駄目で
やむにやまれずなのかもなぁ。
そう考えると哀れだな…
定期的に血液検査だけは行けよ~と思う。
千秋は外見で選ばないから
浮気の必要なしw
201:花と名無しさん
08/09/27 05:20:49 0
他マンガの話になるが
北斗四兄弟は誰も
ユリアの心理を読みきれなかった
それくらい男は女がわからないよ
その点バビル2世みたいな
超能力者系統はさすがに
女性心理を読みきれるが
それでも相手を幸せにはできないようだ
202:花と名無しさん
08/09/27 07:00:35 0
千秋は家庭をかえりみなかった浮気性の父親が嫌いだから、
浮気の心配はないと思う
203:花と名無しさん
08/09/27 08:43:30 0
みんな、のだめの浮気は心配しないのはなぜ?
204:花と名無しさん
08/09/27 08:55:31 0
マンガだから
205:花と名無しさん
08/09/27 09:02:10 0
別に浮気したいならすればいいと思うけどな…
それでのだめが愛想つかしたら別れたらいいし。
業界的にゆるいだろうから、その気になればお互いセックスの相手に不自由はしないと思うし。
206:花と名無しさん
08/09/27 09:29:44 O
のだめは浮気するならすぱっと千秋と別れそうだけど。
千秋は結構ウジウジしてるからどうかね
207:花と名無しさん
08/09/27 09:41:34 0
のだめをきっかけにフランス語はじめました。
まず百文記憶から挑戦。
とりあえず Mon francais est parfait.
という文章から覚えた。
外国語習得にはポジティブ思考が大事というので。
208:花と名無しさん
08/09/27 09:52:45 0
>>207
もしかしてその言葉ってジャンがコンクールの時言ってた?
いや、フランス語はほとんどわかんないけど何となく
209:花と名無しさん
08/09/27 10:03:12 O
>>203
「のだめはいつでっちゃ本気とけ」ですよ。
210:花と名無しさん
08/09/27 10:04:55 0
千秋だって遊びってわけじゃないだろ?
211:花と名無しさん
08/09/27 10:10:41 O
千秋は「オレ様学」ですよw
212:花と名無しさん
08/09/27 12:00:50 0
のだめは「変態」。
…ってことは…
213:花と名無しさん
08/09/27 12:05:23 O
千秋は「マニア」
214:花と名無しさん
08/09/27 12:27:49 O
ある意味お似合いだね
215:花と名無しさん
08/09/27 19:26:08 0
恋人二人が音楽家ってなんか憧れを持っちゃうな
216:花と名無しさん
08/09/27 20:09:57 0
>>210
千秋は勿論遊びでのだめと付き合ってるわけじゃないけど、千秋が結婚してもいいかなと思う頃には
もっと若いのがいいなと考えるのは間違いないってことだよ。
本能的なものだからどうしようもない。
217:花と名無しさん
08/09/27 20:17:10 0
のだめの良妻日記のプジョーのマネ、「ガオ」って
めっちゃ可愛い~
218:花と名無しさん
08/09/27 20:19:17 0
男尊女卑思想を植え付けたくて失敗しまくってる人って
女に恨みでもあんのかね?
219:花と名無しさん
08/09/27 20:43:50 0
マンガの内容と合ってるなら何でもいいんだけど、
何か言ってることがずれてるんだよね。
これ少女マンガだし作者も女性なのに現実の男がどうのと
言われても困るよ。
そういうのリアルに突き詰めて描く作風でもないと思うし。
220:花と名無しさん
08/09/27 21:37:49 0
陽介なのか?そうなのか??
221:花と名無しさん
08/09/27 21:45:49 0
>>219
「どう感じるかはのだめのものです」ってシーンがあったよね。
クラシックは、interpretationするものだという作者の理解を示してるんじゃないかな。
漫画にも通じる話だと思わない?
222:花と名無しさん
08/09/27 21:56:26 0
千秋に自己投影して、こんなにあらゆるものを持ってる男が
のだめごときで満足してるなんて…!
俺が千秋ぐらいいろいろ持ってたら確実にいい女と遊びまくるのに、ちきしょう!
とか考えながら読んでるのか。
すっげー単純思考
223:花と名無しさん
08/09/27 22:59:41 0
ネタかなと思ってたけど、結構マジモードかも?
もっと若いのがいいとかそういう基準でもっともらしく
DNAにまで理由つけて女選びたい男って
結局不幸の匂いぷんぷんだけどなw
最終的には生涯の伴侶となるべき本当に愛称のいい女性に選ばれない=
熟年離婚で見放され孤独痴呆… そんな芸能人いたなぁ。
現役の頃にはそんな想像もできないのだろうが。
下半身に支配されてしまってる男って哀れ。
224:花と名無しさん
08/09/27 23:14:43 0
顔がよくて金持ちでも浮気しまくって当然なんて、中身が最悪じゃん。
いくら金があっても顔がよくても人間性がよくない人には生理的拒否感
示すでしょ、普通の女は。なびくのは同じ価値観の女だけ。
225:花と名無しさん
08/09/27 23:20:34 0
今時、金持ちといっても将来的にどうだかわからんしね。
使い方おかしかったり、親の相続しただけで
最後に使い果たして借金まみれで破産した知人(やはり女グセで失敗)
知ってるし。
そもそも女遊びに際限なく使おうとする時点で将来性やばすぎだ。
女でも、玉の輿狙いで行き遅れてる、充分美人の部類に入る子って
まわりにいるなぁ・・・。
226:花と名無しさん
08/09/27 23:25:40 0
自分もネタ?と半信半疑だった
マジで言ってるとしたら相当気持ち悪いな<浮気がどうの男の本能がどうのって言ってる奴
確かに「どう感じるか、捉えるか」は読者の自由だが、自分の見方が絶対正しい!と信じて疑わない感じ
227:花と名無しさん
08/09/27 23:40:26 0
見方押しつけるだけならともかく、描かれてないことや勝手な未来を
思い描き、のだめ読者をわざと不快にさせるように書いてるよね。
女は夢見てるよなー、「のだめ」読んでイケメンにありのままの
自分を認められたいって。んなわけねーだろ!女として死ぬほど努力して
男にひざまづけ!とネットでしか言えない人が必死に主張してるんだろう
228:花と名無しさん
08/09/27 23:47:43 0
まー不快というより
哀れだなぁと感じるけどね…。
いろんな意味で。
女は結構現実的で、きっちり現実と向き合いながら
ファンタジーを楽しめる生き物なんだがね。
229:花と名無しさん
08/09/28 00:22:34 0
>自分の見方が絶対正しい!と信じて疑わない感じ
そんなことはない。
「正しいカレー」があるのかどうかも分からないことの方が、人生多いからさ。
fantacy抱えて生きているようには見えない現実的でハンサムで金持ちの男なら、
のだめみたいな女どうするかなっていうただの話だから。
男尊女卑などと言ってる人は頭を冷やすように。
230:花と名無しさん
08/09/28 00:29:49 O
ただの話のわりに信じられないくらいしつこいのはなぜ?
231:花と名無しさん
08/09/28 00:32:29 0
だーかーらー
目を合わせちゃいけませんって……
232:花と名無しさん
08/09/28 01:09:50 O
来年もサン・マロで演奏してと言われてたけど実現するのかな?
また四人で行けたらいいのに。
233:花と名無しさん
08/09/28 03:20:04 0
ほかの3人に比べてターニャが寂しい感じだな。
ちょっと差をつけられちゃってて。
234:花と名無しさん
08/09/28 03:35:31 0
ユンロンも帰還するしな
235:花と名無しさん
08/09/28 06:38:29 O
ターニャはようやく自分のピアノの最大の欠点に気付いたし、
今度の試験はイイ線いけて室内楽のクラスに残れるんじゃないかな。
そのイキオイで黒木くんとも進展ありそう。
236:花と名無しさん
08/09/28 06:48:53 0
あとは名医がミルヒーの耳を治せば問題解決
237:花と名無しさん
08/09/28 09:40:45 0
結局、主人公が天才なら何でもできるってだけのマンガかー
238:花と名無しさん
08/09/28 09:43:32 O
違うと思うよ
239:花と名無しさん
08/09/28 09:51:23 0
マンガにおける天才も色々あるからな
桜木花道・宮本武蔵・アイシールド21・のだめ
この4人は強い!
240:花と名無しさん
08/09/28 09:58:41 0
言葉が足りなかった
精神的に強いという意味
241:花と名無しさん
08/09/28 11:29:19 O
黒木くんって、「のだめ」という存在を広い意味で千秋と共有していて
なおかつ千秋の知らない「恵ちゃん」を知っているとても重要なキーを握る
キャラだという気がしてきた。
Ruiと千秋のコンチェルト直前ののだめの日本語の呟きを聞いてるし、
あの帰りに黒木くんの姿が見えなかったことも何か所長の意図がありそう。
242:花と名無しさん
08/09/28 11:56:39 O
>>241
考え過ぎと思うよ
帰る方向が違うとか、実はコマの枠線外にいたとか、単に描き漏れとかじゃないのかねー
くろきんは髪のベタ塗り忘れられるようなキャラだし
243:花と名無しさん
08/09/28 12:56:20 0
黒木の扱いに結構困ってる風にみえるけどな>所長
244:花と名無しさん
08/09/28 12:56:39 O
>>235
その辺はちょっと矛盾してるなーと思った。
そんなに陶酔過剰な演奏なら、なんで今まで先生とか他の誰かも突っ込まなかったのか。
千秋も自分のピアノの濃度と比較して認めてたくらいだし。
それに厳しいこと言うけど室内楽に入れたところでどうなるのと思う。
黒木君とは進展するかもしれないけど、ピアノはもう生業にできないだろうし。
まあだからってユンロン同様帰国するからお別れってのも寂し過ぎるのか…
245:花と名無しさん
08/09/28 13:20:50 O
のだめのアクの強さをヨーダが残しているように、ターニャの先生も
クネクネを個性として認めてたのかな。
246:花と名無しさん
08/09/28 14:31:54 O
黒木とターニャは同じようなポジションで出し続けるだろ。
だからひっつけるんだ。
それよりリュカをどんどん良い男にして、千秋のライバルとのだめの理解者の両方やらせるだろ。
247:花と名無しさん
08/09/28 14:53:34 O
>>246
そりゃRui以上に気の毒な役割だな、リュカw
最終的に立派な当て馬に成長したねぇ…ってなったらイヤだなw
248:花と名無しさん
08/09/28 16:00:33 0
リュカは結構強かな面もありそうで、今後どんな風に成長するのか興味深い。
そういや彼のピアノってどのくらいのレベルなんだろう。
249:花と名無しさん
08/09/28 21:03:47 uHlqyGBqO
割ってすまないけど、みんなは22巻で終わっちゃうと思う?
まだまだ千秋とのコンチェルトは先みたいだけどさ。
250:花と名無しさん
08/09/28 22:10:57 R4r70R+6O
>>249
なんか恋愛のドロドロが勃発して、その中でお互いの良さを認識してハッピーエンドなら、
まだしばらく続くはず。
単にのだめ成功→千秋そでにしてアンハッピーエンドなら終わる。
普通に考えたらまだしばらくつづくはず。
ドル箱だし。
251:花と名無しさん
08/09/28 22:30:18 0
>なんか恋愛のドロドロが勃発して、その中でお互いの良さを認識してハッピーエンド
なかなか面白いラフマニノフです。
252:花と名無しさん
08/09/28 22:32:40 0
所長の作風からいって、恋愛のドロドロには、ならないと思うけど…
253:花と名無しさん
08/09/28 23:43:30 0
林檎カンタービレ
254:花と名無しさん
08/09/28 23:52:04 O
林檎的どろどろはないが独特の毒はない?
RUIの恋を隠してコンチェルトとかのだめの体にのみ素直な千秋とか
俺は君が好きなんだ!みたいな単純さがなくなんかもや~っとするというか。
一見さわやかなんだけどね
255:花と名無しさん
08/09/29 00:11:53 0
そのもや~っとさせてるとこが、大人にも読める
リアルさでいいと思ってる
「のだめ。好きだ!」と土手で叫ばれてたら・・・どうだったかなぁ。
256:花と名無しさん
08/09/29 00:18:41 O
たしかにだから面白いんだろうね。
けえこの「いつの話ですか~?」とかすごい毒が含まれてるよね。
257:花と名無しさん
08/09/29 00:29:05 O
黒木君の「ありえない」のドライさとかも結構凄いよね。
優しいキャラでも好みじゃない子への態度はこうだよというw
258:花と名無しさん
08/09/29 00:37:50 O
のだめが責める対象もないまま確実に首を締められてく展開も
よく考えつくなあと思って・・
それぐらいしないとカタルシスがないんだろうな
259:花と名無しさん
08/09/29 00:43:30 0
>>257
あ、でもあの「ありえない」には
どっちか言うとターニャが僕を好きなわけない、という感じで
伴奏頼んだ時点で、「嫌い・好きじゃない」というレベルからは
脱してたような気がする。 好意までは行かないくらいかなぁ?
260:花と名無しさん
08/09/29 01:04:13 O
>>259
伴奏はターニャが自主的に売り込んだんじゃないかな?
黒木君からだったら絶対のだめに頼む方が自然だと思う。
ぶっちゃけ黒木君って本当にキスされるまでターニャのことは
「派手で賑やかな子」程度にしか思ってなかったと思う。
その辺本人の魅力よりも自分のこと好きなのかって疑問から
意識しちゃう感じでちょっと残念だったな。
261:花と名無しさん
08/09/29 01:59:31 O
>>260
その辺り自分は、武士の黒木くんもさすがに即物的というか
実際の20代前半の男の子らしさも普通に持っている感じに
リアリティあって、笑っちゃったけどな。
千秋もそうだけど、この漫画で男が女にグッとくる描写は、少女漫画的なんだけど
所長がドライな目線で冷静に旦那さん他男子を観察してきた結果みたいで、おもしろいw。
262:花と名無しさん
08/09/29 04:36:39 0
あー、そういや
「やっぱり恵ちゃん伴奏してくれる?」とも言ってたか。
ターニャが少し意識しつつ自分から売込みだったのかもね~、
そこまで読んでなかった。 ちゅーから意識か。
しかしあの反応で、くろきん童貞決定かなと思った。
263:花と名無しさん
08/09/29 08:10:56 0
>>255
いやあああぁあ>土手
さけばなくても、千秋真一は、野田恵を世界で一番愛しています、とかも絶対いや。
なんかいやww
264:花と名無しさん
08/09/29 09:08:23 0
>>263
>千秋真一は、野田恵を世界で一番愛しています
怖いものみたさで見てみたい鴨w
そんなの既にのだめじゃないがw
265:花と名無しさん
08/09/29 09:34:07 O
>>248
> そういや彼のピアノってどのくらいのレベルなんだろう。
ルイがリュカの弾くところに一度遭遇して何だか刺激を受けてたみたいだな。
演奏活動にいろいろあってパリに来たところだったから、楽しそうにピアノを弾く様子に自分の悩みを反映させただけかも知れないが、そりゃかなりの技術レベルを伴ってなけりゃルイの足をとめられないのもガチ。
266:花と名無しさん
08/09/29 09:35:03 0
さぶいぼが出たw
267:花と名無しさん
08/09/29 10:21:02 0
愛してないんじゃないの?
音楽が絡めば地の果てまで追いそうだが
結局音楽が好きなんだよw
268:花と名無しさん
08/09/29 10:32:14 0
それはもう愛だろ >音楽が絡めば地の果てまで追いそう
269:花と名無しさん
08/09/29 10:46:50 0
愛と執着の境目って微妙だよな
270:花と名無しさん
08/09/29 11:07:44 O
千秋はのだめの自由で奔放なピアノや性格に癒しを求めているのに
気分でその自由の羽根をむしってしまうんだよ。
だからのだめがボロボロになる。
271:花と名無しさん
08/09/29 11:30:03 0
そのせいで、これから鳳凰に生まれ変わるかもしれないじゃん。
272:花と名無しさん
08/09/29 11:44:40 0
ほおおおおおううう
273:花と名無しさん
08/09/29 12:31:36 0
なんだこのパタリロスレみたいな流れはw
274:花と名無しさん
08/09/29 12:56:30 0
噴いたw
275:花と名無しさん
08/09/29 13:04:02 0
鳳凰と龍が揃えば縁起物で願いがかなうわけですね
276:花と名無しさん
08/09/29 13:33:18 0
>>270
ムッシュー発言は暗示か、単なる戯言か、ってあたり、考えてみれば
上手くここまで引っ張ってきたよなあ。
で、いまだ答えが分からないんだよね。
のだめはどこか知らない遠くへ巣立ってしまうのか、千秋がちゃんと
捕まえるのか。
277:花と名無しさん
08/09/29 14:16:00 0
のだめは親より高く、高~く飛んで行くんだろうけど、たまにエサ貰いに戻ってくるってw
忘れられないと思うなあ、千秋の料理は。
278:花と名無しさん
08/09/29 14:25:16 O
エサ貰いに来ると、サカられて面倒くさいから近寄らないかもよ?
279:花と名無しさん
08/09/29 15:37:04 O
恋愛したことのない人の発言みたいだな
280:花と名無しさん
08/09/29 16:13:21 0
恋の感情には必ず終わりが来るけど
お互いが執着する同じ世界があれば絆は固い。
ただ恋愛で結婚したカップルより固いはず。
ただぶつかることもあるから危機も多いかもね。
281:花と名無しさん
08/09/29 17:16:29 0
>263
> さけばなくても、千秋真一は、野田恵を世界で一番愛しています、とかも絶対いや。
タッチw
282:花と名無しさん
08/09/29 17:37:38 O
叫んだとたん、
寝呆けてんじゃないデスよ、とかぼへ、言われたりして
283:花と名無しさん
08/09/29 17:49:23 O
なんかそれほどの愛を千秋に感じない・・・
284:花と名無しさん
08/09/29 19:29:08 O
征子さんにのだめデビューをみてもらいたいなあ。
休載中に呼んでこい千秋
285:花と名無しさん
08/09/29 21:57:59 0
ターニャ「オーイェ!」
黒木「ありえない」
ターニャ「アハー!」
黒木「ありえない」
ターニャ「イクイク!」
黒木「ありえない」
286:花と名無しさん
08/09/29 22:04:00 0
のだめ「おすわり!」
千秋:(正座)
のだめ「おあずけ!」
千秋:(ハアハア)
のだめ「よし!」
千秋:(ガバッ)
287:花と名無しさん
08/09/29 22:54:56 0
千秋みたいな男が、のだめにしか気が行かないように書かれるこの作品は、
タッチの土手よりメルヘンチックなんじゃない?
288:花と名無しさん
08/09/29 23:03:48 0
千秋はもともと最初はちっとものだめを相手にしてなかったし、
他の女にも気がいってたよ。
今だって萌がさごじょうと付き合ってショックだったり、
Ruiにふらっといくのか?と思わせたりのだめのプロポーズ逃げたり
少女漫画の相手役にしてはギリギリリアルな男路線じゃん。
ほんとに浮気なんてしたら、読者がとても好きになれるキャラじゃないから
頑張ってるほうでしょ?
289:花と名無しさん
08/09/29 23:19:41 0
日本編なんてほんっとーにのだめ報われてなかったよ。
音楽で助けてようやくほっぺにキスを許される、とか催眠術で千秋を救った後
ですら恋は否定され、嫌がられたとか。実家行ってもひたすら厳しい目にあってたし。
目の前で彩子家に連れ込まれて朝登校するとこ見たり、清良に「好きだから」
と言われたり。で、のだめと付き合いたくないのに黒木の恋は邪魔したり、千秋は
超勝手だったし。
290:花と名無しさん
08/09/29 23:31:19 0
基本コメディですからw
291:花と名無しさん
08/09/29 23:35:15 0
ゆいこは「お姫様」だけどのだめは「殺したくなる」
10巻でようやく手をつなぐが、「近寄ったら殺すぞ」
後で「うっかり手をつなぐ」と言われる。
のだめに比べたら彩子もRuiも恵まれすぎてて笑える~
292:花と名無しさん
08/09/29 23:39:04 0
中2が来たw
293:花と名無しさん
08/09/29 23:42:54 0
彩子は千秋なんかと別れてもかっこいい男をいくらでもつかまえられる。
しかも一時は結婚までにおわされる。
Ruiは千秋と3回も共演し、たいした傷もなく勝手に失恋気分。
のだめは千秋に500回くらい決定的に傷つけられ、ようやく付き合えても
さほど大切にはされず、共演もできず、結婚も断られる。
十分千秋はのだめみたいな女に対して現実的に接してるじゃん。一番
千秋に貢献してるわりに。
294:花と名無しさん
08/09/29 23:48:36 0
もしかして、Lesson127が載ってる号ってもう店頭に無い?
295:花と名無しさん
08/09/29 23:49:59 0
当て馬とか言ってる人いるけど、こんなにライバルに対してやさしい漫画は
ないでしょ。
296:花と名無しさん
08/09/29 23:51:54 0
>>294
いや、「もう」じゃなくて「まだ」だからw
297:花と名無しさん
08/09/29 23:55:43 0
のだめは同じ部屋に泊まっても、ソファで寝かされる女だよ。
ベッドを男が使うんだよ。これ、すごいことだよ。
298:花と名無しさん
08/09/29 23:55:44 0
>>296
ああよかった、ありがとう
見逃しはないつもりだったけど、なんかえらい間が空いてる気がしたから
299:花と名無しさん
08/09/29 23:58:56 0
うん、えらい間が空くと思うよ
300:花と名無しさん
08/09/30 00:00:55 0
千秋はウイーン行くとき、桜だったらわざわざ行かなかったんだろうなという
気がする。
301:花と名無しさん
08/09/30 00:03:03 0
む、休筆中?産休ですか
Lesson126の最後、何号に続く、みたいに普通に書いてあった気がしたのになぁ
教えてくれてありがとう
302:花と名無しさん
08/09/30 00:11:38 0
>>301
普通に載る予定だったけど、産休が2ヶ月早まりました
L127が載るはずだった前号には所長の休載のお知らせ&お詫びコメントが載ってた。
ある意味見逃してるね。
303:花と名無しさん
08/09/30 00:13:43 0
見落としてたんだなぁ訊いてよかった重ね重ねありがとう
待つのながー、、
304:花と名無しさん
08/09/30 00:19:58 O
あの千秋のつれない態度にも実は
すんごい愛があるってことに気付けない読者はまだ若いなw
日本なんて他の女は近くにも寄れない
2人の世界だったじゃないか
305:花と名無しさん
08/09/30 00:21:58 0
そうかなあ…作者が「日本編は皆さんが思うほど愛について
考えてない」って言ってたが
306:花と名無しさん
08/09/30 00:29:03 0
のだめがどんなに頑張っても長い間千秋に相手にされなかったのは
容姿が平凡で変態でもっさりしてたから。
彩子が才能はたいしたこともなく、性格は最悪ででも千秋を簡単に手に入れたのは
美人で金持ちだったから。
超シビアだなあ。
307:花と名無しさん
08/09/30 00:39:59 O
千秋はのだめをたいして好きじゃないとかずーっと言い続けてる人っていったい何なんだろう。いいかげん気持ち悪い
308:花と名無しさん
08/09/30 00:41:29 0
連投ご苦労さんて感じだね<気持ち悪い人
もう寝ろよw
309:花と名無しさん
08/09/30 00:41:32 0
メルヘンチックとか言ってる人は、作者がすごく客観的に
物事を描いてることに気づいてないよね。
310:花と名無しさん
08/09/30 00:50:05 0
千秋からのだめへの愛ってそんなに言うほど溢れてるかな・・・
私はプロポーズスルー、「そりゃないだろう」まではそう思ってたんだけど、
あれで何かえ、何?ちょっと思い違いしてた?と思った。
それぐらい冷たいと思った。
311:花と名無しさん
08/09/30 01:15:39 0
これから、なんだろうなあ。
312:花と名無しさん
08/09/30 01:20:22 0
もし青二才の千秋があの時、はぐらかさないで、のだめと向き合ってたら、
(のだめが音楽から逃げた、としか思っていないので)、「何を言ってるんだ。
もっと頑張れよ」なんて叱咤激励して、取り帰しがつかない(コンクルの時の
二の舞)ことになっただけかもしれないですよ。
老獪なミルヒーだからこそ、疲れきった、のだめの奥底に潜む、音楽の欲望を
誘惑できたのでは?「正面から向き合うとどんなに楽しいか知りたくない?」って。
(だからメフィストなのよねw)
313:花と名無しさん
08/09/30 01:22:44 O
>>305
作者が意図してない事を勝手に読み取ってる読者(>>304とか)は凄いって事か
314:花と名無しさん
08/09/30 01:24:51 0
彩子と付き合ったのは金持ちで美人だったからじゃないだろwちゃんと嫁。
そして大していい付き合いではなかった。 彩子は男にかっこよさやブランド的な
価値求め、かつ自分だけを大事にしてくれなきゃイヤ(音楽の方が大事なのはイヤ)
という典型的女の黒い部分に描かれていた。
>>305
まだ「愛」ではなかったけどどれだけのだめの世話焼いて大事に思ってたか
その裏側に十分好意もあったってこと。
変態だから「自分は違う」と言い聞かせながら、部屋に住み着かれても
コタツで雑魚寝しても勝手に風呂入られてもそれほどイヤじゃない、
本能でもうくっついてたんだって。
運命の出会いw
315:花と名無しさん
08/09/30 01:29:50 0
部屋にいた彩子のことなんか一瞬で忘れ去ってたもんなww
まだあの時、彩子の靴が玄関にあっただろうに。哀れ彩子。
316:花と名無しさん
08/09/30 01:37:12 O
のだめはペットなんだよ。
だからエサをあげるし面倒見るし、部屋に入りこんで散らかしても怒られない。
317:花と名無しさん
08/09/30 06:44:29 0
そういえば、のだめがご飯食べない時だけ本気で心配してるねw
318:花と名無しさん
08/09/30 07:22:00 O
今度は小学生が出た・・
319:花と名無しさん
08/09/30 08:11:19 O
のだめがあそこで号泣してなければ、千秋が過去の言動まで遡って
叩かれるなんて現象は起きなかったと思うんだ。
正直、のだめがこんなに読者から愛されていたのかと嬉しい驚き。
320:花と名無しさん
08/09/30 09:09:27 0
いやのだめ好きだよ?
(マンガのヒロインは読者に愛されなきゃだめだろというツッコミは無しの方向で)
友達にこういう子いたら楽しいんじゃないかと思う
ご飯たかられてものだめならいいかと
321:花と名無しさん
08/09/30 09:25:54 0
のだめまんせーさんはこれで「あたいの大好きなのだめちゃんが、少女マンガ的なむくわれ方してなくてむかつく」なんだろうけど
十分成長も描かれてるし
友情もあって、恋愛もそこそこ
普通だと思う
愛されて、好き描写満載でラブラブで、心が揺れる描写でドキドキして
そんな漫画が好きなら他のマンガを読むといいよ
322:花と名無しさん
08/09/30 10:21:06 0
>>321
誰がどんなマンガを読むべきか、なんてお前に指図されるいわれはない、馬鹿か
323:花と名無しさん
08/09/30 10:34:23 0
>>321
のだめ好きだと言っただけでマンセー扱いされるのか
お前病院行ったほうがいいよマジで
324:花と名無しさん
08/09/30 11:14:40 0
普段、格闘歴史ファンタジーや海賊冒険モノ、ネガティブ教師なマンガなんか読んでるから、
のだめはかなり愛されて、好き描写満載でラブラブで、心が揺れる描写でドキドキな感じダ。
325:花と名無しさん
08/09/30 11:37:48 O
すっぽかしとかさー千秋はその前に父親見て動揺、失敗という経験してるのに
自分が初サロコンの恋人に失敗の種をまいてるのが信じられない。
直前だし
326:花と名無しさん
08/09/30 11:41:44 0
岡ひろみ のだめ
藤堂 千秋真一
Rui 緑川蘭子
宗方仁 ミルヒー
桂大吾 ヨーダ
愛川マキ マキちゃん→ターニャ
尾崎 黒木
音羽 彩子
327:花と名無しさん
08/09/30 12:02:04 0
ノンナ のだめ
ユーリ 千秋
ライラ Rui
真のロマンチックバレエの真髄を具現したノンナの踊りを見て、「師」の立場を
降り、ひとりの男としてプロポーズした「アラベスク」ユーリ=千秋に1ヤキトリ
あの2人もゴールデン・ペアだったし♪
328:花と名無しさん
08/09/30 12:10:30 0
千秋はのだめ無しじゃ飛行機にも乗れなかった癖に、未だにのだめに対して
上から目線なのがムカつく。一つ年上なだけで丁寧語使ってるのだめにも違和感。
こういう上下関係は好きじゃない。
329:花と名無しさん
08/09/30 12:13:59 P
ま た こ の 流 れ か
330:花と名無しさん
08/09/30 12:14:15 O
「これぐらいで動揺してたらプロになれませんよね」とのだめは言ってたが
プロなのに動揺して失敗した千秋、さらに物に八つ当たり、すみませんとコンマスの目を見ず
態度悪く逃亡・・でも皆は千秋を心配し、コンマスは気にするなと優しく言う。
千秋の世界に現実の厳しさってあるの?
なぜのだめとは違うの?
331:花と名無しさん
08/09/30 12:15:13 0
>>320
自分ものだめ好きだよ。
一緒に生活したら面白いかもしれないw
>>328
のだめの敬語は方言隠しじゃなかったっけ。
千秋がそう言ってたような。
332:花と名無しさん
08/09/30 12:17:20 0
>>326
お蝶婦人がいないのがなぁ、惜しい
333:花と名無しさん
08/09/30 12:32:59 0
>>332
実際、お蝶にあたるキャラがずーっといない。
音大時代の千秋に近いがやっぱり違う。
334:花と名無しさん
08/09/30 12:37:01 0
>>330
そういう見方をすると面白いなwww
パリ編に入ってから、なかなか思ったことを言わないという千秋の悪癖が
確かに目立つ。そんなんでヨーロッパで大丈夫なのか、とちょっと心配に
なる。黒木のほうが、大勢の注目を集める立場にない分、TPOに合わせて
上手くやり過ごしている気がする。
335:花と名無しさん
08/09/30 12:38:48 0
>>333
確かに千秋≒お蝶だわw
336:花と名無しさん
08/09/30 12:42:58 O
千秋はコンクールでも「あいつよく謝ったよな」と普通の事を過大評価、優勝
失敗も暖かく皆でフォローピアノ練習も巨匠のニナにすぐ頼め引越しの面倒も見てもらう
オペラは昔からの師匠ヴィエラのもとで勉強
で巨匠シュトレーゼマン唯一の弟子
さらにスターのRUIに惚れられコンチェルトゲット
こういうサクセス街道って他の漫画であったっけ
337:花と名無しさん
08/09/30 12:52:14 0
少女マンガ、特に昔の絵柄は苦手なんだが
最近はベルバラ、エースをねらえ、ガラカメは読んでおかねばならない気がしてきた。
338:花と名無しさん
08/09/30 13:16:43 O
のだめはニナに「最低の生徒」と言われたな。
ヴィエラのせいでサロコンはすっぽかされたし、RUIにはライバル視されて心もなく疲れ果てる状態にまで・・・。
千秋を愛するスターたちによりささやかな夢をむしりとられる無名のだめ。
ミルヒーいてよかった。
339:花と名無しさん
08/09/30 13:26:21 0
>>336
つYAWARA
340:花と名無しさん
08/09/30 13:29:54 O
>>328
>一つ年上なだけで丁寧語使ってるのだめにも違和感。
年下や同級生にも丁寧語使ってるじゃん
千秋に対してだけ、デス・マス口調ってわけでもないし
341:花と名無しさん
08/09/30 13:35:36 0
実際フランス語だから日本語ほどはっきりした違いはないかもしれないけど
のだめは誰に対しても同じ話し方だね
342:花と名無しさん
08/09/30 13:41:47 0
URLリンク(escala.jp)
【働く女子の実態】思わず本気で憧れた! マンガの男子キャラクター
1位には『のだめカンタービレ』の千秋先輩と、
おそらく世界一地球を救った男『ドラゴンボール』の孫悟空が同票ランクイン。
千秋には「Sだけど、優しい部分も持っている」(23歳/小売り)と、ツンデレ全開なところが魅力的に映っているよう。
妻帯者なのに、「とにかく強くてかっこいい。本気で結婚したかった」(27歳/マスコミ)とまでいわせた悟空は、
「やんちゃでかわいい」(29歳/情報)ところが女子のハートをわしづかみ。
343:花と名無しさん
08/09/30 13:43:19 O
しかし何でみんなこんなに千秋に甘いの?
ニナとか気持ち悪いぐらい面倒見てうれしそうだし。
344:花と名無しさん
08/09/30 13:45:46 0
いぢって楽しいから?
345:花と名無しさん
08/09/30 13:47:02 O
>>341
実際はフランス語だし…というツッコミは要らんよ…日本で日本語喋ってた頃から誰に対しても丁寧語だったわけだし
346:花と名無しさん
08/09/30 13:56:02 0
>>320
>>322
>>323
347:花と名無しさん
08/09/30 14:04:23 O
無敵の千秋包囲網によりのだめがいくら何か言いたくても「仕方ない」
で封じこまれるんだから苛酷だ。
348:花と名無しさん
08/09/30 14:19:00 O
ミルヒーはやっぱり格が違うな。
千秋だけじゃなく、のだめにもずっと愛情を注いでくれてたよね。
349:花と名無しさん
08/09/30 14:19:58 0
理事長が「千秋くんをいじるのはやめて!」とミルヒーをナイフで脅す。
「神様が許してくれます」…
すっぽかしも「神様に呼ばれちゃったんですかね?」でOK…
千秋には現実の苦しみは背負わせたくない、過去のちょっとした影ぐらいは
あってもいいけど、って感じなのかね。
リアリティは全部のだめや脇キャラに背負わせて。
350:花と名無しさん
08/09/30 14:22:44 O
p2の人はループになると出てくるんだなw
138 花と名無しさん sage 2008/09/26(金) 13:46:19 ID:???P
地雷踏んだのはのだめじゃないの?
まーたこの流れか……
329 花と名無しさん sage 2008/09/30(火) 12:13:59 ID:???P
ま た こ の 流 れ か
351:花と名無しさん
08/09/30 14:38:48 0
ま~た この流れか は
テンプレにしたいんだろw
352:花と名無しさん
08/09/30 16:00:48 P
>>350
353:花と名無しさん
08/09/30 16:04:46 0 BE:753833074-2BP(1429)
気持ち悪い。
354:花と名無しさん
08/09/30 16:09:20 TOwMH4hTO
いい加減うざい
355:花と名無しさん
08/09/30 16:14:08 0
千秋むかつくといいながら読んでる人って何が楽しいんだろうか。
もしのだめが友達だったら気持ち悪い人たちは
めちゃくちゃ嫌われるだろうに。
356:花と名無しさん
08/09/30 16:19:37 0
蜷ん家シーンでの甘ったれぶりは確かに気持ち悪いね。
千秋はのだめに行き先を伝えない、蜷に彼女ぐらいいますよとも言わない。
感じ悪い奴w
自分をちやほやしてくれる人のみ相手にしている印象はあるね。
もっと偉くなった日にゃイエスマンしか周りに置かなくなったりして。
357:花と名無しさん
08/09/30 16:20:28 0
>>355
そういう見方もできると楽しんでいるだけだよ。
358:花と名無しさん
08/09/30 16:22:05 O
むかつく事ばかりしてるからじゃない?
21巻見てあー楽しい~!って読んでる人の方が珍しいとおもう。
359:花と名無しさん
08/09/30 16:27:13 0
むかつかない人のほうが大多数。
少数派のくせに身の程をわきまえろよ
360:花と名無しさん
08/09/30 16:29:22 O
こういう千秋至上主義の傲慢さがいや
千秋の傲慢さに似てる
361:花と名無しさん
08/09/30 16:32:19 0
>>359
>>360
それは極論すぎw
千秋の言動は完璧じゃないし、のだめの萎縮ぶりが時に気の毒だし、
なにより千秋は突っ込んでいて楽しいけど、そこまでは思わんよ。
362:花と名無しさん
08/09/30 16:34:56 0
千秋至上主義じゃない。
千秋のだめな部分も、のだめの変な部分も含めて好きなだけ。
363:花と名無しさん
08/09/30 16:37:02 0
虫巻?
364:花と名無しさん
08/09/30 16:49:29 O
私は二人に欠点があること自体はあまり文句ないし、人間的に面白いと思う。
ただのだめの欠点は徹底的にねっとり指摘されて千秋は全く問題ないよー好きにしててねみたいな扱いが
さすがにイラッとする。
本人というより周りの扱いだな
編集か作者が千秋がすごく好きでそういう方向でいってるのかな
365:花と名無しさん
08/09/30 16:53:43 0
は~ぁ。
366:花と名無しさん
08/09/30 16:54:43 0
のだめがその欠点を指摘する立場だったんだけど、完全に萎縮してしまってる
からね…。
単に「千秋の音楽的才能は性格的欠点を覆い隠すほど凄いのだ」
という演出が失敗してるようにも見えるね。
367:花と名無しさん
08/09/30 16:55:17 0
>>363
ナニ?
368:花と名無しさん
08/09/30 16:55:30 O
>>363
「蜷」はニナと読みます
369:花と名無しさん
08/09/30 16:57:29 O
>>352
またそろそろ出番ですよw
370:花と名無しさん
08/09/30 17:01:08 0
お蝶婦人=ニナ
でいいよ。
371:花と名無しさん
08/09/30 17:05:17 0
蘭子さんのほうがよくね?
372:花と名無しさん
08/09/30 17:06:23 0
>>368
重いだした!
蜷川新衛右門の蜷か・・・
ダンケ!
373:花と名無しさん
08/09/30 17:24:10 0
ミルヒーにいじられる千秋が楽しみですよ。あるかなあ…
374:花と名無しさん
08/09/30 17:24:15 O
>>366
千秋に合宿やモノローグなんかでフォローさせてるのはわかるんだけどね。
印象としてのだめが未熟みたいになってるけど実際はずーっと周りのキャラの方が
横暴で勝手でだらしなくて迷惑かけてるんだよな。
だからのだめは損
375:花と名無しさん
08/09/30 17:38:27 0
思えばミルヒーにいじられてから千秋の飛躍がはじまった。
三年遅れであとを野田めが追う。
わかりやすくラフマがよかったが全く同じなのも変なので
三番がよかったな。
ショパンですか・・・そうですか・・・
376:花と名無しさん
08/09/30 17:39:03 0
外へ出られなくて行き詰ってるのだめに合宿ってちょっと変だよね…。
もっと目先の変わるような体験させてやればいいのに。
蜷やヴィエラ先生に紹介してやるとかさ。紹介厨じゃないけどw
377:花と名無しさん
08/09/30 17:51:07 0
>>364
のだめの欠点って指摘されてたっけ?
378:花と名無しさん
08/09/30 17:58:24 O
>>377
何エピソードも重ねて指摘されてきたじゃん
「千秋との共演が最終目標でいいのか」
その他の欠点は最初からギャグとして指摘されない回はないぐらい
379:花と名無しさん
08/09/30 18:05:37 0
>>378
欠点?
別に本人がそうならそれでいいんじゃないの?
誰かと共演したいって目標に他人がとやかく言う必要ないし
「それじゃダメだもっと上にいける」って言われてるのは、欠点の指摘というより才能があるっていうことを表してる描写なだけじゃん
ゴミ部屋が欠点と言えば欠点だけど、そこはキャラの特徴としての設定だから欠点の指摘って言うほどの物でもないよね?
380:花と名無しさん
08/09/30 18:11:16 0
「キャラの特徴としての設定だから欠点の指摘って言うほどの物でもないよね? 」
って意味がわからない。
言葉を言い換えてるだけでしょ。
381:花と名無しさん
08/09/30 18:16:43 0
のだめによくあきれ顔ではあ…とかやってる千秋…
お前の方があきれるわ!
382:花と名無しさん
08/09/30 18:18:55 0
汚ギャルのだめの全身を舌で舐めまくったきれい好きの千秋真一
383:花と名無しさん
08/09/30 18:21:31 0
作者が「のだめは一番自分から遠い。バカだな~と思って書いてる」
って言ってたから「千秋とのコンチェルトが最終目標」
がいかにバカな目標か身をもって知らせるつもりで書いてるのかと思った。
ショックをいくつも積み重ねて。
384:花と名無しさん
08/09/30 18:22:12 0
ゴミ部屋の描写は欠点の強調じゃなく、のだめの人となりを表す描写だよね?ってこと
385:花と名無しさん
08/09/30 18:29:47 0
ゴミ部屋に対する周りの突っ込みが欠点の指摘でしょ
386:花と名無しさん
08/09/30 18:46:13 0
ゴミ部屋はRuiもそう
どちらかが似非
どちらかが偽りの汚ギャル
387:花と名無しさん
08/09/30 18:47:34 0
千秋は少し人生の痛みを味わった方が大きくなれるのに。
388:花と名無しさん
08/09/30 19:05:24 0
ストーリー展開的にのだめを追い詰めるのが必然だったろうから、
千秋がその役割つとめるしかなかったんだろう。その手助けに
二ナやヴィエラやRuiを使った。でもRuiのは楽しんで書いてる気がして
ちょっとひでーなと思ったけど。
389:花と名無しさん
08/09/30 19:19:32 0
漫画描いてる側からすると、キャラへの感情移入よりも全体で読みどんな
印象を与え、さらに読みやすく、おもしろく描けるかに神経注いでる
から細かい情報が欠けてるのもテンポのためだろうし、悲惨な状況も
後の成功のための布石として冷静に描いてるんだろう。
読者ははらはらしながら読んでるけど・・・
390:花と名無しさん
08/09/30 20:19:39 0
頭が臭い女なんて絶対やだな。
一度臭いと頭に顔を近づけたくなくなる。
大川で千秋がのだめを後ろから抱きしめるシーンがあったが、違和感を覚えた。
綺麗好きな男なら臭いかもしれない頭に顔近づけるのは無意識に避けると思うんだが。
391:花と名無しさん
08/09/30 20:28:44 O
てかRUIのキャラっていまいちわかんね。進むに連れてどんどんいい子ぽくなっていって、こんな子だっけて感じ。
392:花と名無しさん
08/09/30 20:37:12 0
>>390
その頃には千秋の教育の賜で、4日に1回しか頭洗わないのだめではなくなっている、
という考え方はないのか
393:花と名無しさん
08/09/30 20:39:33 O
>>390
千秋は心の醜い女と付き合って気分悪くなったから頭の臭いよりそっちのが
嫌になったんじゃない?
あと大川では頭洗ってたんでしょ
394:花と名無しさん
08/09/30 21:41:26 0
パリでも空気が乾燥してるからどうのこうのっておかあさまに言ってたから、
頭洗わない習慣は直ってないんじゃない?
395:花と名無しさん
08/09/30 22:14:55 0
アレはサロコン特訓でホタルってたからじゃね?
396:花と名無しさん
08/09/30 22:37:17 O
>>337
ガラカメは完結してからで良いと思うorz
397:花と名無しさん
08/09/30 22:42:15 0
それは結局変わってないってことじゃないのかなぁ
のだめの頭が近づいたら、きっと千秋は息止めて我慢してるんだと思う
398:花と名無しさん
08/09/30 22:50:57 0
今は風呂に入ってるでしょ、千秋が許さないと思うと所長がおっしゃって
ました。後、最初の不潔設定を忘れていたと…
三日風呂入ってないってのは思い出して描いてみただけじゃないかな。
399:花と名無しさん
08/09/30 23:07:50 0
千秋の勝手さやのだめの毒は甘さを引き立てる塩みたいなもので
なければ味気ないんだろうな~
料理の味付けと似ているかも…オクレール先生も言っていたように、
芸術も漫画も音楽も案外共通するものがあるのかも。
400:花と名無しさん
08/09/30 23:25:10 0
臭いのはいやだけど
それどころではないって方にいぴょう
401:花と名無しさん
08/09/30 23:28:48 0
大川の時は、うい奴めぇええって思いで犬とか猫に抱きつくような感じなら
のだめ体臭も気にならないはずw
今ではそういう思いのレベルでは無いと思うが。
402:花と名無しさん
08/09/30 23:40:14 O
松田が来た時も峰が来た時も、のだめは自発的にお風呂に入ってたじゃん。
Ruiと千秋のコンチェルト後の千秋の部屋でも、いかにもお風呂入って着替えましたって
感じだったし、千秋とステディな関係になってからは、せっせと入ってるんだよ、きっと。
403:花と名無しさん
08/09/30 23:50:24 0
確かに風呂入り描写増えてるよな。確実に。
404:花と名無しさん
08/09/30 23:50:24 0
なんだか自発的といいながら実は目的がないと風呂に入らないみたいに聞こえるよ
405:花と名無しさん
08/10/01 00:02:27 0
千秋は最近のだめにやたら欲情してるけど、何が原因なんだろう?
406:花と名無しさん
08/10/01 00:05:56 0
それよりトイレ行って4日以上も洗ってないクサマンにクサアナルって・・・・・・
407:花と名無しさん
08/10/01 00:07:25 0
フランスはビデとかあるんじゃないの
408:花と名無しさん
08/10/01 00:15:53 0
のだめは今は清潔でしょ、そんな絵になってるし!
彼氏ができてんだし。そして千秋がのだめに抱きつかれても
くさそうにせず、うっとり抱きしめてたし
409:花と名無しさん
08/10/01 00:20:57 O
風呂3日入らないというのはホタル化、
寝食すら忘れて音楽没頭してる時だよね。
もともと付き合う前は風呂は1日おき。
一緒のベッドに寝るようになったら直前泡風呂かも。ヨーロッパのバスジェルは良い香りだ。
変態の森に踏み込んだ千秋には多少匂いフェチあり、匂いでわかる風呂加減!とか
あるのかもなw
410:花と名無しさん
08/10/01 00:31:46 O
いまの千秋の悩みは納豆くらいだ
411:花と名無しさん
08/10/01 01:17:08 0
風呂に入る/入らない=yes/noサインで分かりやすくていいじゃまいか。
Ruiのコンチェルトの後は風呂先に入って抱かれるのを待ってたじゃん。
412:花と名無しさん
08/10/01 01:19:33 O
のだめ、犬プレイ以降意外と主導権ありなんじゃと思ったw
NOの日もありそうだな。
だからあんなに嬉しそうだったんだ、千秋w
413:花と名無しさん
08/10/01 01:46:55 0
URLリンク(up2.viploader.net)
414:花と名無しさん
08/10/01 07:52:08 0
こたつキスでさらっとお誘いを拒否するのだめに
大人になったなあと感じた。
415:花と名無しさん
08/10/01 09:10:52 O
こたつキスは、キスの受け入れ方が大人になったな~だったけど
あれ、千秋の意図を天然でスルーしたかと思った。
千秋にとって、最大の恋敵はピアノだなw
416:花と名無しさん
08/10/01 11:00:20 0
全身からその気のなさが出てたよね>こたつキス
キスは受け入れながらもマグロ。唇が離れたとたん目ぱっちり。
「あれ、乗ってこないな」って感じの千秋の物憂げな視線がリアルw
417:花と名無しさん
08/10/01 11:43:14 0
413って何?
418:花と名無しさん
08/10/01 12:27:11 0
エロエロな関係になったのってサンマロからだよな。
千秋がキスを断る理由に納豆持ってきてるあたりから違いが。
419:花と名無しさん
08/10/01 12:31:47 0
>>418
えっとテンプレテンプレ…
原作に新展開がない場合は、以下のアナリゼのループは禁止です。
過去ログ読んで、脳内補完してください。
■千秋真一の千秋姓の謎
→過去にも多数アナリゼありだが、所長の見解待ち。過去ログをどうぞ。
■千秋とのだめのいつやったか問題
→「そんなのいつだっていいじゃないか、好きに読み取れよ」デス。
※本誌の萌え展開時には、若干の解禁ありデス。
■催眠術後の「神様が呼んでいるから 行かなきゃ」の意味。
→ダブルミーニングならぬ、多くの意味合いが含まれているのでは
ないかとの意見多数。これも好きに読み取るで一致。
1>千秋が(音楽の神、海外の巨匠たち)に呼ばれている
2>のだめが(そこを立ち去るように、または音楽の神に導かれて)
3>亡くなったおじいさんが神に呼ばれて
4>のだめを天使になぞらえて、などの意見もあり
■パリデビュー後千秋はのだめにキスしたのか?
描いてないんだから各自好きなように妄想すれ
■どこからが第3楽章?
ノエルの後。lesson72の途中「3月」の下にきっちり記載。「Le 3eme mouvement」(13巻)
■トレビアンの欄に名前がなかったのに、トレビアンだったのは何故?
→フランクがNodameで探してたから。ちゃんとのだめがMegumi Nodaで見つけてます。
420:!omikuji
08/10/01 14:00:36 0
のだめのピアノコンチェルト成功を願っておみくじにトライ!
421:花と名無しさん
08/10/01 14:01:42 0
あり、毎月1日っておみくじできるんでなかったっけ……
ヘタこいた?
422:花と名無しさん
08/10/01 14:04:00 O
サロコンの翌朝に納豆食べてたのだめは千秋にキスもハグも求めるつもりなかったね。
電話だリュカの迎えだでバタバタしてたのもあるけど、千秋が嫌がるから学習したんだね。ホロリ
それでも納豆食べるのかw
423:花と名無しさん
08/10/01 14:18:52 0
納豆はNOマクラだったのかw
424:花と名無しさん
08/10/01 14:30:06 0
サロコンの翌朝は、納豆食べたから求めないんじゃなくて
わざとそっけない態度取ってるんだと思ったけど
すっぽかしとか、イタリア行きとか、Ruiと共演とか聞かされて。
あ、納豆食べたことじたいがわざとかww
425:花と名無しさん
08/10/01 15:50:25 0
>>423
夕飯でも納豆食べられガッカリする千秋かw
426:花と名無しさん
08/10/01 16:27:16 0
あの朝のシーンなどみてると、いい加減一緒に住めばいいのにと思ってしまう。
征子ママと同じ意見なんだよなあ。
一緒に住んでいればRuiとのコンチェルトへの経緯ももっとスムーズに連絡できた
だろうし、急に焦って合宿とかする必要もなかったと思う。
一緒にいようがいまいが、2人の立ち居地の違いは明確になっていっただろうけどね。
427:花と名無しさん
08/10/01 16:28:37 0
ふと思った。千秋にはいずれ一緒に住む、という思考はあるんだろうか。
428:花と名無しさん
08/10/01 16:47:38 0
そんな簡単に同棲なんてしたら漫画的に面白くないじゃんw
すれ違うからこそ盛り上がるわけで
いきなり所帯じみちゃったらツマンネ。漫画だからね、あくまで。
429:花と名無しさん
08/10/01 16:51:48 O
つーか三善のアパートでは一緒に住んでたようなもんじゃない?
ベッドの寝る位置が綺麗に分かれてたりとか見ると、
のだめの部屋は練習部屋で、大体は一緒にご飯して寝てたような気がする。
えらく贅沢な家主の身内とその彼女の特権ですな。
今の別居は二人のプロと学生な立場の違いからして仕方ないと思うが。
430:花と名無しさん
08/10/01 17:01:31 0
とりあえず所長はこの漫画をどこまで引っ張るつもりだろう?
私的には、どこまでもやってほしい気もしないでも・・・
431:花と名無しさん
08/10/01 18:33:27 0
22巻はコンチェルトで終わるだろう
432:花と名無しさん
08/10/01 18:39:36 0
>>431
まだ最終回じゃないよね?
433:花と名無しさん
08/10/01 18:56:41 O
多分、ミルヒーコンチェルトで第3楽章が終わって、その後に短い第4楽章でラストかと。
434:花と名無しさん
08/10/01 19:36:36 O
執筆はいつまでかな?
身体のこともあるし
435:花と名無しさん
08/10/01 19:59:13 0
とりあえず後、1巻ぐらいで完結するでしょ。
その後の番外編で。って言ってるオペラ編がどうなるか。
1回読みきりなのか、それとも1巻ぐらい書くのか、はたまた
実質的な第二シリーズ開始なのか。
436:花と名無しさん
08/10/01 20:05:37 0
第二シリーズというより、一回日本編で切れた感じがするから
第三シリーズ突入してくれないかなぁ
437:花と名無しさん
08/10/01 20:27:55 O
オペラ編なぁ…やるとしたら千秋がオペラ振る話だよね?
彩子主役の話とかではなくw
今んところ彩子以外の声楽キャラがいないから、
新しい外人の歌手キャラとかが出るんだろうか。
個人的に番外編やるならベタベタの二世ものも読みたいw
千秋家、黒木家(峰家か?)の二世が君と僕みたいなノリの幼馴染でw
438:花と名無しさん
08/10/01 20:33:43 O
オペラってのだめ関係なくね?また千秋カンタービレかね
439:花と名無しさん
08/10/01 20:37:17 0
もうちょっとコンチェルトが長引く気がするんだけど・・・
ミルヒーとコンチェルト⇒のだめのコンクール⇒のだめ活躍しだす⇒千秋とついにコンチェルト
⇒ごーるでんぺあ
440:花と名無しさん
08/10/01 20:40:57 0
雅之エピはオペラ編で解決するつもりなのかも。
441:花と名無しさん
08/10/01 20:42:55 0
ああ~、雅之が歌手に?
442:花と名無しさん
08/10/01 20:45:15 0
えぇえええええ
443:花と名無しさん
08/10/01 22:07:15 0
次回作は育児ものだろうから、タイトルは「ビッグダディ千秋」で決まりだな
ぜひ読んでみたい
444:花と名無しさん
08/10/01 22:34:10 0
もう千秋はいいよ。
挫折して日本に帰って欲しい。
次はテオを主役で。
445:花と名無しさん
08/10/01 23:25:39 0
オペラ編ではサラブライトマンのバックで指揮する千秋が見られそうな気ガス。
446:花と名無しさん
08/10/01 23:29:33 0
千秋以外と共演するのだめがもっと見たかったな
447:花と名無しさん
08/10/02 00:32:55 0
過去完了形
448:花と名無しさん
08/10/02 00:35:16 0
この漫画のキャラのほとんどがのだめを千秋の背景としか
思ってないまま21巻まで来たからな~
449:花と名無しさん
08/10/02 00:47:26 0
峰はそんなことなかったぞw!
ああ、なんでのだめは峰と付き合わなかったんだろう…。
450:花と名無しさん
08/10/02 00:50:30 0
のだめとの室内楽を「いやよ!」と断るターニャが何気にいやだった
男への態度と違いすぎ
451:花と名無しさん
08/10/02 01:02:24 0
>>449
名実ともにバカップルw
パリにきてたときの表紙の3ショット、どうみても峰とのだめがいい雰囲気のカップルに見えたな~。
千秋がクロキン風のつけたしみたいだったww
でも、単行本で見ると、千秋ってなにげにのだめしか見てなくてプチ萌え。
452:花と名無しさん
08/10/02 01:05:38 0
>>450
態度がきつく見えるかもしれないがヨーロッパ人はあれぐらいが普通。
嫌なことは嫌ってきっぱり主張できないのは日本人だけだよ。
それに男だとか女だとかでなくのだめだから嫌なんだと思うけど。
あんまり描写ないけど、サンマロ以降のターニャは自分とのだめ(&千秋や黒木)は
次元の違う別人種なんだって意識を強く持ってるんじゃないかな。
「この人たちと同じ世界にいたい」って凄い壁感じてなきゃ思わないと思うよ
453:花と名無しさん
08/10/02 01:07:53 0
峰といる時はほんとに楽しそうだもんね。
千秋といる時の重苦しさがないし。千秋ってのだめといる時
必ず眉をしかめて目つき悪いからさー