押上美猫 Vol.8 -復活篇-at GCOMIC
押上美猫 Vol.8 -復活篇- - 暇つぶし2ch489:花と名無しさん
09/02/01 19:24:13 0
ザッツが好きでデルテとの雰囲気が大好きで、これはいずれくっつくってことだな?とワクワクしていた私は、
13巻くらいで読むのをやめて本当によかったと思います。

ここ見た時は本当にショックだったけど…

490:花と名無しさん
09/02/01 20:49:50 0
ホントに第二部やるのか?

491:花と名無しさん
09/02/01 21:35:54 0
風竜の騎士ってナディルでいいの?
何かそうでないようなでもそうなったような・・・。

無茶苦茶な設定の竜なんですが
あれ、役に立ったことあったのか?

とか外伝読んでて思いました。

492:花と名無しさん
09/02/01 23:00:09 0
>>489
まあラストだけ見ればザッツとデルテはうまくいったように見えたよ
色々通り越して熟年夫婦っぽかったしw

散々既出だけどラスに固執するのはまだルーンの方が納得できたなぁ(友情的な意味で)

493:花と名無しさん
09/02/02 16:22:56 O
さて携帯片手に読み直すか~。分かりやすい解説スレがあると助かるね。
あと前にラスの解説してくれた人、ナディルの動機や行動についても是非説明してくれ。

494:花と名無しさん
09/02/03 01:42:29 O
↑えっ。ナディルは他の方にお任せします・・・。

495:花と名無しさん
09/02/03 20:52:13 0
最終巻古本屋で立ち読みして来た。

ラスとセシアの正体と事情って読者しか知らないんだっけ??
ラスとセシアさえ飾り立ててればもう何でもいいんですねぇ。
個人的にラスがナディルにビビるシーンは緊張感が少しあって
良かったけどログ読むと両者とも死んで復活した経験豊富・・・。

・・・・ナディルも善人に生まれ変わって
今度は東の王様にでもなるんですかねぇ。
なんかラスとナディルは似た者同士で気が合いそうだ。

496:花と名無しさん
09/02/04 03:09:27 O
確かにナディルが消滅したとは思えないけど、リュクレオンはラキエータに弾こめるのに命使い果たしたんだし、消滅してやって欲しい。
これ以上リュクレイの不幸無駄遣いはやめてやっておくれよ。

497:花と名無しさん
09/02/05 13:44:02 0
ラスがナディルをあんなに怖がるのがよくわからない・・・

498:花と名無しさん
09/02/05 14:09:41 0
魔王(笑)

499:花と名無しさん
09/02/05 23:47:17 O
いまだにわからない
アルフィージってレイスリーネに好意を抱いていたよね?
尊敬とか敬愛とかに近い恋愛感情みたいな
でも死んだあとになぜかロリキャラと突然デキたのはなにが起きたの?
数秒の間に何があった
しかも急に性格変わったかのようになって軟派になったアルフィージ、あんた誰さ
ロリキャラなんの為にでてきたのか

500:花と名無しさん
09/02/06 00:25:37 0
狼の萌えのため

501:花と名無しさん
09/02/06 03:46:59 0
幼女と青年のカップルは狼の昔からの趣味っしょ。
そっちは前回会った時に一目惚れしたと強引解釈すれば何とか…だけど、
リー魔が竜妃の姿で出てきたのがイミフすぎる。
最後に会いたい相手を読んで出てきてたのなら、変身する必要が無かったワケで…。
死ぬのが分かってたからストーキングでもしてたんかねぇ。

ラス&セシアの正体はカールは知ってるでしょ。25巻でラスにセシアの解説してたし。
あとはオフレコ的に竜帝からラスの正体聞いた可能性のある竜妃くらいなのかな?

502:花と名無しさん
09/02/06 07:07:34 O
アルフィージは最後まで竜妃様に憧れる設定で良かったのに
それにしてもテーセウスとシャイデマン達の兄弟設定は意味あったのか
対決すらきちんと描かれないのにはがっかりしたが

503:花と名無しさん
09/02/06 11:30:29 0
カイスターンの設定もホモから家族的仲間的愛情豊な人に変えて下さい。
あとラスの設定を三つ四つ削ったら少しすっきりすると思います。

504:花と名無しさん
09/02/06 15:07:58 0
テーセウスの設定はそんなに嫌いじゃなかった・・・

505:花と名無しさん
09/02/07 23:28:18 0
テーセウスというか、狼の贔屓キャラ以外は好きだな
ラスセシとか設定削れば大分スッキリすると思う
久遠シーナ、サーベル、リム・カーナは存在自体必要ないし
ギルやビアレスが復活したのもいらなかったんじゃないかな
星姫関連も謎のままならなくていい
不必要に風呂敷広げないで欲しかった

506:花と名無しさん
09/02/08 12:57:39 0
ラスセシのカップルに違和感無い?
お互いそんなに興味があるようにみえない・・・

507:花と名無しさん
09/02/08 16:25:50 0
確かに互いに恋しているようでも
愛しているようでもない。

特にセシアはよっぽどゾーマの方を
大切に思っていたような・・。

508:花と名無しさん
09/02/09 00:27:11 0
戦友とかそういう感じだよね
エムファーザに向かう道中の二人のやり取りなんかは
緊張感があって好きだったなぁ…

恋愛関係に発展していく過程が全然リアリティがなくて
いつの間にか”この二人はカップル”というのが既成事実になってた感じ
その過程がもっと上手く描かれてればよかったんだけど

509:花と名無しさん
09/02/09 02:52:00 O
10巻位までガチで「ラスセシはそういうのじゃない」と思っていました。
セシア、君にはもっと素敵な人が居ると思います。

510:花と名無しさん
09/02/09 09:11:23 0
>>508
>その過程がもっと上手く描かれてればよかったんだけど
同意。勿体無いことしてるよね。

511:花と名無しさん
09/02/09 12:19:06 0
セシアが思いをかけるのはゾーマだったし、セシアに思いを向けるのは
ビアレスのほうがしっかり描かれてたしね。

エムファーザあたりで、いずれくっつくといいなぁと微笑ましく読んでたけど
まさかこんなくっつき方をするとは…
特にラスがセシアを選ぶのに竜の眼以外に理由があるのかという感じ。

512:花と名無しさん
09/02/09 15:34:02 O
ビアレス→セシアは良かったな。最初ビアレスが死ぬ時のモノローグとか切なかった・・・

ラスセシアは確かにいつの間にかくっついてた感じ。

513:花と名無しさん
09/02/09 23:37:37 0
ラスもね、実は元氷の魔獣でしたと判明するあたりまではいい感じだったと思うんだけどね。
竜族に育てられたから、人を思いやる心とかいろいろ教えられた。
過去を知らない間はともかく、知ってしまえば今まで自分がしてきたしうちが耐えられない。
みんなが糾弾すればまだいいけど、竜族は思い出した自分にもやさしくしてくれるだけ。

だから過去の罪悪感やらなんやらでひねくれるのはわかるんだけど、
ザッツやルーンと喧嘩などしながら、ひねくれながらも前向きになると思ってたんだけどね。

まさか最終回まで後ろ向いたままだとは…

514:花と名無しさん
09/02/10 00:51:21 0
竜族はラスを大事にしているけど
ラスが竜族を大切に思っている感じがまっったく
伝わってきませんでした。
性格がひねくれているなりの曲がった愛情表現でも
みせてくれればまた違ったかも。



515:花と名無しさん
09/02/10 03:54:07 0
何かある度に「何もかも竜族のせいだ」「死にたいのに無理矢理生かされてる」ってしつこかったもんなw

516:花と名無しさん
09/02/10 14:23:09 0
中二病だなw

517:花と名無しさん
09/02/10 17:07:49 O
>>513-514
分かる

真相を知ったザッツやルーンと喧嘩したり話し合ったりしながら
前向きになっていけば良かったのにね
ラスって話し合うって事をしないキャラだった

どこまで後ろ向きなんだよ・・・

518:花と名無しさん
09/02/10 21:09:24 0
本当は死にたいのに無理やり生かされているよいうのも設定はいいと思うんだよ。
自分がしてきたことを思えば許されるはずが無いと思っているのかもしれないし、
竜族が自分を大切にするのは竜帝の血を持っているのが自分だけだからだと思っていたっぽいし。

竜官とかはなまじ小さいころのあどけないラスを知っているし、だまされたと思い込んでるのも
知っているから強くラスにいえなかったのかもしれないけど、ルーンとザッツは
対等みたいにかかれてたから、陳腐だけど、大切に思っている理由は血をもっているからだけだと
思っているのかとか、悪いと思っているなら生きて償えとかガチでぶつかって
欲しかった。

つくずく惜しいと思う。



519:花と名無しさん
09/02/10 21:20:47 0
だねぇ

520:花と名無しさん
09/02/10 22:29:54 0
とりあえず主人公マンセーが酷過ぎる。


521:花と名無しさん
09/02/11 18:57:23 O
ラスって周りが心底思いやろうが優しかろうが厳しかろうが態度変わんないからな
皮肉っぽくあしらうか、誰も俺の気持ちなんてわかんないんだとだだこねるだけで、自分は他人の気持ちを考えもしないという
そんなラスの周りにいて見捨てなかったみなさんは神様か仏様だと思います

522:花と名無しさん
09/02/13 03:12:40 0
このスレを読んで今までよくわからなかった部分が
理解できてすごく助かってる
でも作者が読んだらこの解釈は間違ってる!って怒りそうw

523:花と名無しさん
09/02/13 18:25:58 0
>>522
むしろ作者に正誤判定して欲しいw
昔伏線をちゃんと読み取ってくれないとかって激怒してたよね

524:花と名無しさん
09/02/13 23:26:59 0
>>523
そんなことあったんだ・・・
でも多数の読者に読み取れない伏線ってどうなの?
作者の表現力不足ってことじゃ・・・

525:花と名無しさん
09/02/14 03:56:50 0
と言いつつ「私の張る伏線は難しいみたいですから・・・^^;」
「みんな伏線ってわかってくれてなかったみたいで……><」
みたいなことも言う罠

526:花と名無しさん
09/02/14 04:05:05 0
>>518
誰かラスに厳しいこと言うキャラがいてほしかったなー。
みんなラスのひねくれと甘えに気付いててたのに放置してたようなもんだし。
まぁいろいろ負い目があって厳しくは言えなかったんだろうけど。

527:花と名無しさん
09/02/14 04:08:46 0
>>493
なんでレイスリーネにストーカーしてたのか明かしてほしいけど
もう二人とも続編出そうにないから永遠の謎で終わるんかな…。

528:花と名無しさん
09/02/14 07:15:27 0
激怒じゃないが、複線の読み解き/張り方に関してと感想が12巻の巻末に長々と書いてる。
頭をやわらかくして小難しく考えず、だが伏線読み慣れした人用の伏線を読み解けとか何とか…。
うん、私には無理だから。と、素で思った。

レイスリーネの件は竜帝の血を途切れさせる為&自分が取り込んだ疾風の能力(他者の能力への介入)を
今いる配下ではなく、自分と並べるだけの強大な力を持った(でないとブーストがショボくなる?)、
尚且つ完全に自分サイドな存在に与えて更なるパワーUPをする為。
で、自分の血と能力を受け止められそうなのは同じく強大な力を持った竜帝の妃である竜妃くらいしか
いないんじゃね? なら竜妃奪ってセシア産ませてから不妊手術(魔術?)すれば万事カタがつくじゃんヽ( ・∀・)ノ

ってナディルが考えていたとしたら…。竜妃様哀れすぎるorz

529:花と名無しさん
09/02/14 19:33:38 0
セシア産ませるためにだけ必要だったなら、セシアが生まれた後は必要なくね?
妻にするとか言ってたのはなんだったんだろう。
最初はセシア目当てだったけどそばに置いてみたら気に入ったのかな。
そりにしちゃ心を封じたり竜の目取り出して失明させたり惨いことしかやってないが…・。

530:花と名無しさん
09/02/14 19:38:56 0
>>529
単純にリュクへの嫌がらせなんじゃない?
全てを奪うって言ってたし。

531:花と名無しさん
09/02/14 20:32:28 0
そういやレイスリーネはなんでナディルの元にふらふら現れたんだろう。
セルノズーラが止めてたのに無反応だったし。
暗示でもかけられてた?

532:528
09/02/14 21:06:31 0
ってあぁ、生かしておいた理由考えるの忘れてた。
封印札で自殺されないようにしておいて、竜帝をおびき寄せる為だけのエサでは?
傍においておいたり妻発言は竜帝への単なる嫌がらせかと。
死なれちゃうと、竜帝が来ない場合もあって呪いの言葉を刻めないし、
竜妃の資質がセシアに受け継がれてなかった場合にどこぞの誰かor新たに生まれてくる
竜族とかに(竜の玉の様に?)飛んでいくかも知れないから。
竜の瞳は色々(東の王の秘宝の使用に必須だし、スコップ出せるし)と邪魔だったからとか。
その割に竜妃も竜の瞳もアッサリ奪い返されたのは、呪いの言葉も刻みつけに成功したし、
これで万が一秘宝を使われそうになってもいつでも殺せるからもう用済み…なのかな?

外伝にリュクレイの馴れ初めがあったんだが立ち読みでしか読んでないので、
竜妃がどうやって現れるのかとか既に書いてあって思いっきり矛盾してたらゴメン。
凡人にはこの程度の想像力しかないんよ。加えて何度も書き直したから頭痛いよorz
あとは解説さんが本気になってくれれば・・・。

533:花と名無しさん
09/02/14 22:14:57 0
これじゃあナディルただのDQNじゃないかorz

534:花と名無しさん
09/02/14 23:59:23 0
作者がDQNだからしゃーないべ

535:花と名無しさん
09/02/15 09:04:04 0
途中まではナディルは
竜妃に横恋慕していると予想していた。
それが原因で風の騎士だったのに
ダークサイドに堕ちてしまったとかさあ。

最終的には光と風の竜は死んだ、と解釈してOK?
なんか竜と竜族ってちっとも世界守れていないどころか
災厄の原因になっているところがもうね・・

536:花と名無しさん
09/02/15 10:34:38 O
作者としては色々伏線はったつもりなんだろうけど
敵のボスが風竜の騎士だったとか、敵の魔物が味方になったとか
そんなのばかりで食傷気味だった。結局ナディルに竜族乗っ取られた形になってるような・・・

537:花と名無しさん
09/02/17 07:02:58 0
竜族が魔物を主人に選べるってのが謎だ。
人間や精霊族はまだしも魔物は敵じゃないんかい。味方から選べよ。
サーベルとギルは魔物にされたせいで豹変したとしても、
ビアレスとナディルはもともと魔物だしな。
選定基準どうなってんだろう。

538:花と名無しさん
09/02/17 07:14:14 0
>>537
ビアレスの場合はまた特別では?
いらないと言うから貰ってやったとか言ってたような…。それも問題だけど
そして忘れちゃいけないテーセウス。

539:花と名無しさん
09/02/26 14:12:51 0
今やってる連載はいつまで続くのかなぁ…

540:花と名無しさん
09/02/27 03:06:57 O
>>535
恋のせいでダークサイドに堕ちるという鉄板の展開も、今となってはアリだね・・・。
悪事にも人間味ある理由が無いと、読者は引き込まれないよ。
ナディルは全てがあやふや。

541:花と名無しさん
09/02/27 16:15:15 O
>>539
あーそういや今なんか連載してたっけ、と久々に思い出した('∀`)ハハハ

542:花と名無しさん
09/02/27 17:27:18 0
ナディルが風竜の騎士に選ばれた理由は永遠の謎だなぁ

543:花と名無しさん
09/02/28 02:57:44 O
ナディルが風竜の騎士なのは、選ばれてから食べたんじゃなくて、食べたから能力取り込んで騎士になっちゃったのかと思ってた・・・。

544:花と名無しさん
09/02/28 13:25:13 0
竜を食べたら騎士になるって・・
竜騎士ってそんなエグイものじゃないと思いたい。

精神性は問わないのかー

545:花と名無しさん
09/02/28 14:06:33 0
※この後、風竜はナディルが美味しく頂きました

546:花と名無しさん
09/02/28 17:52:47 0
当初の設定ではちゃんと選ばれてたんじゃないかな。

その後ぐだぐだしているうちに、食べて風竜の力を手に入れたところだけが
設定として残って、風竜食べて力を手に入れたに変わったんじゃないかな。

547:花と名無しさん
09/02/28 19:59:07 0
×食べて風竜の力を手に入れたところだけが
○風竜の力を持っているところだけが



548:花と名無しさん
09/03/01 21:27:02 0
毎月うぃんぐす買ってるけど苺城は読んでいない
画面がごちゃごちゃしすぎて意味がわからない
あとホモはやめれ

549:花と名無しさん
09/03/03 17:08:03 O
激しくどうでも良いんだけど、オーシャンズシリーズでラスティー役のブラピが「ラス」と呼ばれる度に、何か気になる。

550:花と名無しさん
09/03/03 22:29:37 O
(゚Д゚)

551:花と名無しさん
09/03/09 04:17:56 O


552:花と名無しさん
09/03/14 11:48:14 0
少年漫画だけど、某長期連載の作者が、「ぼちぼちこの作品も切り上げたいけど、
自分で勝手に広げたストーリーを放り投げるのも嫌だから、きちんとまとまるまでは続けたい」
という発言をしていた。
爪の垢でも…

553:花と名無しさん
09/03/14 22:01:07 O







554:花と名無しさん
09/03/15 00:11:44 0
長期休載作家の冨樫が言っても何の説得力もないからきっと別の人だろう

555:花と名無しさん
09/03/15 18:47:48 0
富樫じゃないです。富樫が言ってたら笑って終わりかも。
これ言ってた漫画家さんは、50巻以上続く長期連載をしてるけど
きちんと複線回収し続けてるし、話も見事にしっかりしてる。

556:花と名無しさん
09/03/16 00:30:37 O
ワンピだな
ワンピだ
ワンピ


見習え・・・!!

557:花と名無しさん
09/03/16 05:40:58 O
>>556
尾田はむしろワンピースを終わらせる気はまだなく、
自分のやりたいことをワンピで全部やるんじゃなかったっけ?

押上と比べれば大分マシだけど、ワンピだって話相当ダレてるし、まさか尾田じゃないだろう

もし尾田なら、↑の発言と>552の発言が矛盾してるし、
虚言癖のあるどうしようもない人間ってことだな

558:花と名無しさん
09/03/16 11:45:20 0
そういえば新連載って人気あるの??
ぶっちゃけすぐドラ騎士2を描いていた方が
良かったのでは? この状態では

559:花と名無しさん
09/03/17 00:47:57 O
ね。
もう描かないかもねw

560:花と名無しさん
09/03/17 07:01:16 O
新連載って読んだことないけどホモなの?

561:花と名無しさん
09/03/17 17:04:21 0
概ねホモ

562:花と名無しさん
09/03/18 00:38:34 O
概ねwちょっと噴いたw

563:花と名無しさん
09/03/26 01:30:11 O


564:花と名無しさん
09/03/27 02:46:42 0


565:花と名無しさん
09/04/01 03:51:59 O


566:花と名無しさん
09/04/05 13:32:43 0
二十巻で放り出して数年
セシアの親がナディルなのは予想済みだったが
レイスリーネとの子だったなんて…!!

しかも竜帝あぼんとか、竜妃かわいそすぎだろ…
幸せになってください…OTL


てか、新連載の話がまっっっっっったく無いのに吹いたw
感想も書かれず荒れもしないってどんだけww

567:花と名無しさん
09/04/05 13:34:20 0
あと過疎すぎ吹いた
もう過去の作者だな

おまいら単行本とか買うのも自粛したら?

本も売れなくなり、雑誌でもまったく人気が無くなれば
少しは「自分の萌えを書こう」って気持ちを改めて
読者の方向を向いてくれるかもしれない

568:花と名無しさん
09/04/05 16:33:47 O
>>567
単行本なんてドラ騎士連載中にとっくに脱落したわ

569:花と名無しさん
09/04/05 16:41:01 0
んだんだ


570:花と名無しさん
09/04/05 17:10:33 0
単行本買ってる奴なんていないだろ。最終刊だけ買ったって人はいたみたいだが。

571:花と名無しさん
09/04/05 21:02:19 0
サーベル、久遠シーナ辺りで脱落してから買ってない

572:花と名無しさん
09/04/05 22:22:20 0
本誌でも読んでたが一応程度に惰性で26巻までは買ったな。
番外編はモウイイヤってなって買ってない。近くのブクオフにもないんだよな…。

573:花と名無しさん
09/04/05 23:01:04 0
アルフィージが突然死んで恋人ができた辺りから
単行本は買ってない。
それから本誌立ち読みで
サーベル辺りから完全に脱落

574:花と名無しさん
09/04/06 20:25:53 0
久遠とサーベルで脱落同意
リムカーナに至っては失笑も出なかった

マンキツで読み返したら
セシアの髪の色、魔物の呪いかけられてたときはナディル色で
それが解けてくると竜妃色になるんだな…鬱


575:花と名無しさん
09/04/07 00:27:06 O
ストロベリーなんたらって面白いの?


愚問かもしれないが。

576:花と名無しさん
09/04/07 18:48:07 O
自分もサーベルで脱落したが、最近ブコフで20~26買っちゃったよ・・・。
なんじゃこら・・・。実力不足過ぎ。

これじゃストロベリー何とかなんて、誰も読まないよ。

577:花と名無しさん
09/04/07 20:19:58 0
てか、連載中の漫画があるのにこれだけ盛り上がらないってw

頼むから誰か、すとろべりーなんちゃらについて語ってくれ
あまりに情報少なすぎる

578:花と名無しさん
09/04/07 20:50:49 0
Wingsスレに少し書いてあるよ
それでわからないなら本誌買って読め

579:花と名無しさん
09/04/07 21:10:53 0
ストロベリーは長くなるんだろうか?
今の連載状況見てるとあと1年は続きそうで……

ASUKAの2巻未だに待ってる自分としてはこの状況泣ける。

580:花と名無しさん
09/04/08 16:39:33 0
>>578
そこまでして知りたくもないな

昔は良かった、昔は……

581:花と名無しさん
09/04/08 23:12:58 O
>>578
行ってみた。
だいたいこのスレと同じ意見なんだな。
元ファン以外から見てもやっぱりアレなんだな…。

582:花と名無しさん
09/04/09 14:20:59 0
つか、新連載している事自体既に忘却の彼方でした。

してたんだ。

583:花と名無しさん
09/04/13 02:40:30 O


584:花と名無しさん
09/04/14 02:17:51 O


585:花と名無しさん
09/04/14 12:23:29 0



586:花と名無しさん
09/04/19 15:33:31 0
古本屋で見かけて初期のころを少し立ち読み
昔、単行本とCD買うくらい好きでした
ギルが出てくるくらいまでは買ってたと思う
そのあとも雑誌立ち読みしてたはずなのにどういう風に終わったか
全然思いだせなくて、ここに来てしまった

まさか作者がパクリまくりの腐女子でメンヘラになってから
趣味丸出しで、彼女・妻がいる設定が明確なキャラの
扱いがぞんざいになり、彼女を作る予定のキャラがホモになったり
まともそうなキャラがロリコンになってたなんて・・・

さっぱりわからなかった伏線が作者ではなくここの皆さんによって
わかるとは、何やら物悲しい気分になりました



587:花と名無しさん
09/04/19 16:14:36 O
メンヘラだったの?

588:花と名無しさん
09/04/19 17:37:32 0
過去スレに鬱病になったことがあるとあったが、
連載中だったかわからない
不確実なこと書いてすいません

589:花と名無しさん
09/04/20 00:54:01 0
単行本に鬱だって書いてなかったっけ

590:花と名無しさん
09/04/20 02:34:47 O
ぞんざいで良いからせめて一コマ、ルーンとティントレットに祝言挙げさしたげて。

591:花と名無しさん
09/04/22 22:58:50 0
ぞんざいでいいから・・・竜妃様に・・・幸せを・・・(涙

592:花と名無しさん
09/04/23 03:16:13 O
ラスがあんだけ生き返るなら、リュクレオンもどうにでもイケるべ。

593:花と名無しさん
09/04/23 09:45:40 0
その発想はなかったw

594:花と名無しさん
09/04/23 22:56:23 0
ていうか瀕死の人の横で何度も死んで生き返るギャグを
シリアスに読まされるとは思わなかった・・

595:花と名無しさん
09/04/25 05:17:07 O
ストロベリーパレス?の単行本出るみたいだね
本屋で見掛けたら買ってみようかな…
押上さんが描く女の子ってなんか昔から好きなんだよね
でも内容はホモなんだよねえ…

596:花と名無しさん
09/04/25 12:14:54 O
>>592
それは良い考えだわw



つーか、ホモ書きたいなら月下を書けやい。

597:花と名無しさん
09/04/26 00:27:25 0
風幻の杖の力はラス限定使用だったはずが
ビアレスもギルも復活してるんだもんな
リュクレオンだって復活できるはずだ

598:花と名無しさん
09/04/26 00:40:00 O
しかし「押上のお気に入りキャラしか復活出来ない」という
唯一にして最大の障壁が待ち構えているわけでorz

599:花と名無しさん
09/04/26 19:06:16 O
リー魔やアルフィージは「高貴な魂をお連れする仕事」なら、当然リュクレオンの魂とも関わる展開になる筈!とリュクレオン瀕死の時から期待していたのに、何の関係も無しw
ここで出て来ないなら、あいつらの存在意義は一体何だったんだ?

600:花と名無しさん
09/04/26 19:39:10 0
> あいつらの存在意義
押上の萌えだろ……言わせるなw

601:花と名無しさん
09/04/26 20:02:04 0
アルフィージって死んでからも幼女の彼女といちゃいちゃしてんだっけ?
何の悲壮感もないな

602:花と名無しさん
09/04/27 04:06:58 O
じゃあリュクレオンの高貴な魂は誰が連れていったんだ・・・?

603:花と名無しさん
09/04/28 10:17:18 0
ラスの肥やしになってんじゃないの?>魂

604:花と名無しさん
09/04/30 16:01:12 0
この画像を貼らねばならぬ
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)

605:花と名無しさん
09/04/30 21:27:15 0
>604
狼だっ
狼のすべてが描かれている

606:花と名無しさん
09/05/01 00:11:11 0
さすが島本御大、ばっさりいってくれるぜ

607:花と名無しさん
09/05/02 01:35:10 0
>>602 狼の興味から外れた時点で高貴ではなくなっています

608:花と名無しさん
09/05/03 00:52:03 O
ストロベリーパレスの単行本買って、初めて内容読んだ。
絵柄はドラ騎士よりも見やすくなってる気がする。
でも相変わらず主人公がモテモテなのね…。

609:花と名無しさん
09/05/03 01:09:18 0
>604
素晴らしすぎる・・・!!!

なんかリュクって・・・セシアがナディルとレイスの娘だって知ってたのかな?
多分知ってた(気付いてた)んだろうけどそれを表に出さずに接してたわけだよね
娘のセシアには非が無いからそうやって接してたんだろうけど、
悲しすぎるよね
レイスもさ、自分が他の男との間に作らされた娘が愛する夫の前にいる現実と、
娘を愛したい親心で苦しんだんだろうな
むくわれないよ

610:花と名無しさん
09/05/03 05:51:07 O
ほんと、リュクレイ鬼畜展開なんだから、せめて掘り下げてやれw
セシアがナディルの娘だと知るシーンも、こざっぱりとしてたなぁ・・・

611:花と名無しさん
09/05/04 11:29:38 O
>>608
初めて今連載してるもののタイトル知った
みんなストロベリーなんたらとしか言わないからw
内容はホモなんだよね?

何かこの作家そのうち本格的にBLの方へいきそう

612:花と名無しさん
09/05/04 19:32:22 0
もうそのまま戻ってこなくてもいいわ…
(↑今、ドラ騎士最終巻を読み終わった自分の心境)



613:花と名無しさん
09/05/05 01:52:47 O
せめて星姫(笑)の正体とか未回収伏線を箇条書にした本を出してくれたまへ。それから同人なりホモなり好きに書きたまへ。

614:花と名無しさん
09/05/08 00:52:00 0
とりあえずストロベリー何たらはさっさと切り上げてほしい
内容が不快だから

615:名無しオンライン
09/05/08 10:06:00 0
11歳の少年同士がヤってたり14歳の少年が数人にまわされたりしてる漫画


616:花と名無しさん
09/05/08 21:41:50 0
ひぃぃぃぃ

617:花と名無しさん
09/05/09 00:57:02 O
ストロベリーなんちゃらは未だに読んでないのですが
>>615さんのレスだけでもう無理ぽorz


618:花と名無しさん
09/05/09 14:25:12 0
ドラ騎士なつかし。
ザッツがキチェル(だっけ?)となんかを探しに行くところまで読んだ。
当時は好きで、月下~とか言うのを読んで、あまりの下品さに引いたんだけど
新作もそうなのか。

619:花と名無しさん
09/05/10 21:04:08 0
またASUKAのドタバタをやってくれればいいのに

というかストーリー漫画無理だろこの人

620:花と名無しさん
09/05/10 22:20:27 0
ASUKAもシュールってわけでもない意味不明なギャグばっかりで
面白さがさっぱりわからなかった
まあ後期ドラ騎士や月下なんたらよりは数倍マシだったが

621:花と名無しさん
09/05/10 23:50:03 0
セルノズーラがレイスリーネについていったぽいのが救いだった気がする
皆ラスとセシアマンセーじゃ悲しすぎる
ルウォークに手紙出すみたいなこと話してたのって
レイスリーネについていったからだよね?
結局ルウォークとセルノズーラって恋人同士なんだっけ

622:花と名無しさん
09/05/12 19:00:15 O
>>615
そんな内容なのか

この作者ホモとロリが好きなんだと思っていたがまさかホモショタまでとは・・・

623:花と名無しさん
09/05/13 14:14:40 O
ちょっw全プレの画集について誰も話題にしてないのな

1000円と格安だから自分は気になってるんだが

624:花と名無しさん
09/05/15 01:08:57 0
>>622
孕ませレイプも好きそうだな
ドラ騎士と月下どっちにもあるし

625:花と名無しさん
09/05/15 17:48:43 O
押上さんの絵ってもう古いしセンスもヲタ同人臭丸出しで下手なのに、なんか魅力があるんだよね。
他であまり見かけない絵柄だからかな?

626:花と名無しさん
09/05/15 22:23:26 0
>>623
ウィングスは買ってるけど、すとろべりー買う気が無いから
申し込めない
全プレのためだけに買うべきか否か
そうすると1000+580(コミクス代)=1580円になってしまうな
というか言われるまで存在を忘れていました!

627:花と名無しさん
09/05/16 18:39:13 0
画集・・・・

需要ある? んだ・・

628:花と名無しさん
09/05/17 19:04:20 0
>>626
存在を忘れてたくらいならいっそ止めたほうがいいと思うww
ドラ騎士は魅力的に見えたけど最近のはホント手抜きにしか見えん

629:花と名無しさん
09/05/18 23:49:26 0
>>628
うん、止めとくわ
すとろべりーは本当に苦手だし


カラー絵で色はみ出てるのがいつも気になってた
失礼だけど忙しくは無さそうだから・・・手抜きだなと思って
最近はデジタルだからそんなことないのかもしれないけどね

きっとデジタルだから線が硬くて雑に見えるんだ
そうだそうに違いない
違いな・・・い・・・


630:花と名無しさん
09/05/21 22:06:38 0
あーなつかしいなぁ。
ドラ騎士の単行本買ってて、風竜編が始まる頃くらいに、先が気になって本誌も買い始めたんだが
どんどんgdgdになっていく展開についていけず本誌脱落。
単行本は最終巻まで買ってはいるものの積んでるし・・・
1巻2巻くらいの雰囲気がすごく好きだった。
CDも買ったし。これ黒歴史。

631:花と名無しさん
09/05/22 20:29:22 O
gdgd長引くのはともかく、ラストの戦いなんてあっさりしたもんだったよな
せめてリュクレオンとレイスリーネの別れくらい描いてくれ

632:花と名無しさん
09/05/23 16:45:05 0
>>631
違うんだよ
描きたくてもそんな表現力が無いから描けなかっただけなんだよ…

よけいなエピソードや、ホモはたっぷり大ゴマで描くくせに
最後で表現力の無さが露呈している

633:花と名無しさん
09/05/25 07:47:36 0
自分が書きたい萌えシーンしか書かないのは同人なんだよな
狼の作品は同人と同じ

634:花と名無しさん
09/05/30 01:54:34 0
女の子の睫毛が猫のヒゲみたいだよね
横顔だと盛大な小じわみたい

635:花と名無しさん
09/05/30 15:55:16 0
目をもうちょっと小さく描いて顔の輪郭が細長いのを直せばそこそこ見られる絵柄になると思う。
ドラ騎士の時よりかはキャラの書き分けのバリエーション増えてきてるしもうちょっと頑張れ。
と昔ファンだったよしみで上から目線に言ってみるw

636:花と名無しさん
09/06/04 22:01:19 e8X/8CO70

おお、すごいなつかしいなードラ騎士。10年くらい前大好きだったよ。
ザッツと竜帝夫婦が好きで、だんだん話がおもしろくなくなってきても、
ザッツの嫁とリュクレオンの安否を確かめるまでは!…と思って読んでたけど
さすがにリム・カーナあたりで脱落。

終盤あたり未読だけど、このまま脳内で勝手に補完させといた方がよさそうだね。

637:花と名無しさん
09/06/04 22:43:54 O
>>615
マジで…?
すごいな

638:花と名無しさん
09/06/05 22:24:54 QRhjyWvg0
苺宮殿、もうブックオフにあった。ぱらっとめくってみたら
後書きに今の道具と描き方で描いたドラ騎士の三人があった。
なんかにへらっとしたしまりのない同じ顔だった

639:花と名無しさん
09/06/07 20:31:43 0
苺読んだことないけど、意図的に描き方変えてるの?
絵柄描き分けできるほど器用な人には思えないけど

640:花と名無しさん
09/06/10 23:26:06 0
ドラ騎士懐かしいなぁ
このスレ見たところついに完結したんだね
しかし怖くて読む気にならんぞ・・・

641:花と名無しさん
09/06/25 03:37:14 O
一応保守

642:花と名無しさん
09/06/25 19:55:56 0
苺いつまでやるんだろ

643:花と名無しさん
09/06/25 21:07:39 0
飽きるまでやるよ…。

644:花と名無しさん
09/07/01 15:31:35 0
WEBウィングスとやらで苺とは別の連載やるらしいね

645:花と名無しさん
09/07/01 18:03:50 0
二足わらじはできないってまだ自覚してないんだ…。

646:名無しオンライン
09/07/02 15:49:39 0
ダブルアスカとか月下なんとかも結局投げ出したまま続き描いてないだろー

苺なんとかはホモップルまんせー 女の寿命短いとか主人公奴隷キャラで性的虐待やら輪姦やらされつつ純真で周囲に愛されまくってる設定だし
もう漫画家としてどうなのよ

647:花と名無しさん
09/07/02 16:34:22 O
いまだに苺なんたら未読なんだが、時折ここで投下される情報だけでgkbrです

648:花と名無しさん
09/07/02 18:20:49 0
中学生が耳学問と萌えだけで作った話みたいだよなー。

649:花と名無しさん
09/07/02 19:55:31 gpLiPYcJ0
ダブルアスカは、
ラジオで読者が「あんな気になるところで終わりなんですか?」
みたいな葉書出したとき、作者本人が
「つづきます! つづくからあんな終わりなんですよー」
みたいな返答してたが、結局なかったのか。

650:花と名無しさん
09/07/02 19:56:49 0
ごめんageてしまった。

651:花と名無しさん
09/07/02 19:57:46 0
ま、作者まだ生きてるから、続き描かないとは言い切れないかな。

652:名無しオンライン
09/07/03 10:00:32 0
小説ならともかく漫画で数年に一度、数ページの1話だけ続き書くようなのは読者にとって迷惑でしかない

653:花と名無しさん
09/07/03 18:30:28 0
ドラ騎士の10巻あたりまでは順調に絵うまくなっていってたのに、
その後どんどんヘタになってた気がする。単に雑とか見づらいとかじゃなくて。
何があったんだ。視力が落ちたか手に怪我でもしなきゃこんな変化…。

654:花と名無しさん
09/07/04 15:03:24 O
ギルらへんから、足の長さが胴体の二倍になったよね。顔も何か変になったし。

655:花と名無しさん
09/07/04 16:11:12 O
今にして思えば、連載開始時のほうがデッサンとれてたよな…。

656:花と名無しさん
09/07/04 17:19:06 0
異界に乗り込んでくあたりまではまだ目の大きさとか、老若男女で区別されてた気がする。
そのあとは手足もなんかメリハリないし、男性キャラの体格とかも前より貧弱になってった気が。
足の長さも、そういう絵柄もあるから…と思ってたが、
途中からいくらなんでも伸びすぎだろと思った。

657:花と名無しさん
09/07/06 00:17:59 O
・やたらハイネックの服を着せる
・やたら首が長い
・やたら睫毛が長い
・やたら瞳の書き分けをする
・やたら理解できないギャグが多い
・やたらホモ、ロリコンが出てくる
・やたら伏線に執着する
・表情で感情の機微がわからない

何となくの印象

658:花と名無しさん
09/07/06 00:19:33 0
つ・やたら内輪ネタが多い

659:花と名無しさん
09/07/06 00:20:51 0
つ・やたらカップルを作りたがる

660:名無しオンライン
09/07/06 23:11:41 0
WINGSの担当ってなんでこの漫画家をいい気にさせとくの?
こんなののさばらせちゃダメダロ・・・

661:花と名無しさん
09/07/07 20:12:30 0
どんな雑誌にもひとりくらいいる、昔活躍した漫画家だけど
今は絵も古くなっちゃってるし、話もすべっちゃってるし、
若い読者にはなんでこの人ここにいるの?的印象のアレじゃないのか?

662:花と名無しさん
09/07/08 03:04:04 O
それでも続きは読みたいからドラ騎士だけでも描いてくれ・・・。
苺もどうせ未完にするんでしょ?

663:花と名無しさん
09/07/08 17:59:29 0
ドラ騎士続き読みたい人いたのか…
やりっぱなしの伏線回収してくれるならちょっと見てみたい気もするが、
過去のことはほとんど忘れて新章突入されるならどうでもいいかなぁ…。

664:花と名無しさん
09/07/08 18:01:22 0
自分も続きを待ってる人がいることに驚いたw


665:花と名無しさん
09/07/08 23:38:04 0
竜妃様が旦那様を生き返らす方法を探しに旅に出るドラ騎士続編なら
読んでもいいかな…。
キャラ改悪なし、絵柄は10年以上前の、最後はハッピーエンドでお願いします。

666:花と名無しさん
09/07/10 07:48:31 O
続きを読みたいと書いた者です。

小さな頃から読んできた漫画ので、一応完結して欲しい・・・。
でももちろんとっくに色々諦めているので、この際余計な伏線を回収してくれるなら、漫画じゃなくて箇条書で構わない。



むしろその方がいい。

667:花と名無しさん
09/07/10 08:18:07 0
どうせ続きといっても、竜帝になったラス様
過剰マンセー漫画になるでしょ。

うん、残った伏線の回答を文書で箇条書きが
一番です。

668:名無しオンライン
09/07/10 10:47:32 0
>>666
完結したんじゃないの?
最終巻でてるよ
番外編だけで1巻だしちゃってるし、もうこれ以上は出ないっしょ

669:花と名無しさん
09/07/10 11:50:41 0
ドラ騎士2の話でしょ

670:花と名無しさん
09/07/10 18:06:36 0
最終回は迎えたが、伏線放置しまくりなのでその辺きちんとしてほしい=完結、
って意味で言ってるんじゃないかな。

671:花と名無しさん
09/07/11 08:34:28 O
>>646
相変わらず女性の扱いがひどいんだな・・・そして主人公愛され主義
ドラ騎士続編やっても同じなんだろうな

672:名無しオンライン
09/07/11 09:53:44 0
ドラ騎士の外伝もそうだったけど、年寄りのことを「しわくちゃのばあさま」とか
苺では女性は男性より早く年取って寿命が半分とか、短い命とか書かれてる
この作者自身がきっと年を取ることに恐怖か何か持っててそれが漫画に出てる気がするな


673:花と名無しさん
09/07/11 22:45:20 0
絵的にも人物的にも、年取ってる人描くの苦手って気はするね。
ドラ騎士だって竜族も魔物も外見年とらない設定だったし、
実際年齢はいってても精神年齢はあんまり進歩してない人ばっかだったし、
今までも魅力的な中年以降のキャラを描いてたことないような。

674:花と名無しさん
09/07/12 16:28:58 0
描きたくなくても描く必要のあるものを描く気になれない
描こうと思っても描写力がありません


675:花と名無しさん
09/07/12 23:09:03 0
そもそも描きたいとも描こうとも描く必要があるとも思ってない気がする。
外見は若くて中身はスレてる、というのが好きなんだろうな。

676:花と名無しさん
09/07/13 00:30:43 0
不老、外見が少年~青年ってのが大好きなんだなぁと思った


677:花と名無しさん
09/07/14 02:45:53 O
ドラ騎士完結してないよ。作者もそう言ってるよね・・・?

678:花と名無しさん
09/07/14 17:04:47 O
月下何年待ってることか…

679:花と名無しさん
09/07/14 21:18:38 0
待っててもたぶん報われないよ…

680:花と名無しさん
09/07/15 07:38:30 0
>>677
新主人公のドラ騎士2のことなら、今までの作品見てりゃわかるだろうけど
単発でちょっと出て数年まってまたちょっとやってってのが予想される
今のところ苺なんとかって連載をやっちゃってて2が始まりそうな気配は皆無
ラスとかが主役のドラ騎士は完結して、最後に外伝やっちゃったしタブンもう出ない

681:花と名無しさん
09/07/15 23:09:16 0
完結するにしろしないにしろ、苺をやめた後にまた別のもの描かせてもらえるんだろうか。

682:花と名無しさん
09/07/20 12:59:34 0
ウェブ連載やるらしいし苺の再開もいつになるやら

683:花と名無しさん
09/07/21 20:14:14 0
ウェブ連載はショタホモじゃなくて、男女恋愛だったらいいな…

684:花と名無しさん
09/07/21 20:23:04 0
この人の描く男女恋愛結構好きなんだけど、
それをメインにされるとちょっと苦しいかもなーと思う

人の心の動きとか描くのあんまり上手じゃないからなぁ
恋愛要素はあるがメインではない、というくらいのを希望

685:花と名無しさん
09/07/23 01:39:18 0
完結したって聞いて、いまさら集めなおしはじめた。
以前はサーベル、リム・カーナで脱落してた。
ギルの話は、結構好きだったなあ。
姪っ子が出てきて説得とか、異界で姪っ子が出てくるとかは面白い。
ただ、ラームなんとかはいらん。まったくいらない。

最初から読み返すと、最初のほうがコマもネタも詰まってたし、
キャラ絵も動きがあって上手い…
今の絵は本当にペラペラでびっくりする


686:花と名無しさん
09/07/23 03:24:21 0
日記には「ウィングスの連載が総入れ替えになるから苺は休止して
webの方で新連載する」みたいに書いてあるけど、どういう意味だろ?
雑誌でもwebでも他の人の連載は続くみたいなんだけど…





687:花と名無しさん
09/07/23 05:46:47 O
>>684

むしろ何なら得意なのか聞きたい・・・と考えてみたが、ダブルアスカらへんのドタバタしてるのが一番漫画描けてた気がする。
絵も普通だし・・・。


ドラ騎士は10巻分位にまとめて丁寧に書き直してくれれば、最後に投資してもいいかも・・・。
とりあえずロリ共を省け。

688:花と名無しさん
09/07/23 18:25:45 0
しかし描きなおすと絵が現在のものになってしまう…
丁寧に描いても今は昔ほどきれいには描けない気がする

689:花と名無しさん
09/07/27 07:30:40 0
>>686
ようやくWINGS担当者がこのダメ作家を切り捨てたってことなんじゃね?
商業雑誌であんな糞連載まかり通るなんて羽くらいだろ
現実を突きつけられたのに認められないでWEB連載とか強がってそうw

690:花と名無しさん
09/07/27 14:21:43 0
>>689
雑誌では違う連載始めるみたいだけど。

691:花と名無しさん
09/07/27 15:00:19 0
>>690
雑誌とwebと2本も新連載始めるの?

692:花と名無しさん
09/07/27 15:05:57 0
>>691
苺はwebにして、雑誌では昔から構想あった漫画やるって
押上のサイトにかいてあった。

月華やドラ騎士2をやるって発想はないんだな…。
ダブルアスカだって中途半端だし

693:花と名無しさん
09/07/27 15:20:30 0
>>692
前見た時は苺は一旦中断で、webで新連載はじめるって書いてあったけど
その後で変更されたの?


694:花と名無しさん
09/07/28 04:55:13 O
一体オーカミは何がやりたいんだ

695:花と名無しさん
09/07/28 10:45:20 0
高河ゆん、CLANP、なるしまゆりetc...有名になっていくが押上はドラ騎士一本のみで、肝心のドラ騎士も屑作品と化して終った。
押上の頭の中じゃあ「アタシが一番天然クリエイター(謎)なのになんで世間はあんな作家ばっかもてはやすの!」って嫉妬心でいっぱいだろうなw
それでますます暴走するw

696:花と名無しさん
09/07/29 00:51:11 O
>>695
むしろ、自分もウィングス同期のそれらと同等の
第一線の売れっ子漫画家(笑)だと思ってたりしてな…
いや、まさかな…。

697:花と名無しさん
09/07/29 05:18:36 O
↑ありうる・・・。そうじゃなきゃあんな傲慢なやり方出来ないよね・・・。

698:花と名無しさん
09/07/30 16:17:36 0
1、2巻も枠のない全体絵の頃から外伝まで買い続けたが苺なんたらは買ってない
このスレにも久々に来たけどまた新連載かよもういいよ…
ドラ騎士は異界篇が1/3程度に縮まればまだ良かった。長すぎる

699:花と名無しさん
09/07/30 23:22:41 0
15巻くらいに収めればまぁよかった。

700:花と名無しさん
09/07/31 10:31:32 0
ドラ騎士は最後の方無駄に長引かせてた癖にご都合主義で終っちゃったからどうしようもなかったな
だいたいビアレスやらギルがいきなり何もないとこから肉体付きで復活してるのにラスが復活するときだけ器になる肉体必要って意味不明
死んだ癖に妖精とかいって出てくるアルフィージも意味不明
あんだけDQNなのに何も揉めずにするっと竜帝になるラス&取り巻き意味不明

701:花と名無しさん
09/07/31 11:27:54 0
作者、好きなキャラほど虐めたいって言ってたけど
ラスは全然虐められなかったからDQNしほうだいだったね

702:花と名無しさん
09/07/31 12:37:36 0
作者的には虐めてるつもりなんだと思う。
「死にたいのに死ねない!」とかw

703:花と名無しさん
09/08/02 02:27:31 0
ドラ騎士20巻くらいで挫折したが、完結したらしいと知ってこのスレ読んだ
・・・・・なんというか・・・・・
ここのスレ住民がこの設定で話作って、作者が絵だけ描いたモノが読みたくなったわ

704:花と名無しさん
09/08/02 22:11:16 0
1・2巻の頃の絵が今でも描けるならね



705:花と名無しさん
09/08/03 00:42:41 0
作者がだめだった
それだけだ、諦めろ

706:花と名無しさん
09/08/08 23:55:08 O
>>701
作者と読者の可哀想がかなりずれてるんだよね

707:花と名無しさん
09/08/10 00:30:38 0
あのさ、中二病っぽいかんじで例えば病弱なのがかっこいいと思ってたり年寄りはしわくちゃでイヤだとか自殺したがってるのがかっこいいとか思ってる年頃ってあるじゃん
作者はずっとそれなんだよ
最初から最後まで貫いてそれしか頭にないような、間違った良識を漫画内良識=作者の常識は全世界の常識で当たり前!で押し付けちゃうのはあんまりよくないんだよな


708:花と名無しさん
09/08/13 23:09:05 0
ウェブ連載って事実上のクビにしか思えん・・・
wingsリニューアルっていうから新人メインでやってくのかと思ったら
ベテランの人も思ったよりいるんだね
誌上で描かせて貰えないって屈辱な気がするんだけど
描かせてもらえる場があるだけマシなんだろうか・・・

709:花と名無しさん
09/08/13 23:36:46 0
本誌の目指す方向性から外れたからかも取れた。でも売れてるほうだからwebで、みたいな。
公式の10月号告知のPOP見てると、見事にレディースコミック一直線って感じだし。
ファンタジーファンタジーしたものからどんどんリアル志向になり、
そしていつの間にか成年指定受けるような・・・いやまさかね。
しかしそうなると、押上には本誌に戻る事はなくなるわな。

710:花と名無しさん
09/08/13 23:37:14 0
>>708
ベテランも多いし、みんな今までの連載の続き描いてるね
雑誌もウェブも
何で連載が総入れ替えになるなんて思ったんだろう?

苺の内容が酷くて人気も評判もよくなかったから
編集部が嘘ついてやめさせたのかな?




711:花と名無しさん
09/08/14 00:41:35 O
現行連載ぶっちぎって「新連載」という体でwebに移行させるなんて
どう見ても左遷だよなあ…。
編集部にとって苺なんたらは、リニューアルにおいてはお荷物だったのかな。
雑誌側からしてみれば人気があるなら連載中の作品は押さえておきたいし
その逆もまたしかりだよね。

712:花と名無しさん
09/08/14 00:49:36 0
手に余る作家→うぇb行き

713:花と名無しさん
09/08/14 10:19:23 0
>苺の内容が酷くて人気も評判もよくなかったから
編集部が嘘ついてやめさせたのかな?

たぶんこれ正解だな
狼ってプライド高そうだし編集も扱いに困ってそうだw

714:花と名無しさん
09/08/14 18:34:16 0
まるで某種村のようだ

715:花と名無しさん
09/08/14 21:49:21 O
ウィングス以外では仕事なさそうな人だと思う
個性的といえば個性的だけど、いつまでたっても絵も話も下手なままだから
人気が落ちてきたら扱いに困る人なのかも

716:花と名無しさん
09/08/16 07:25:48 0
年齢重ねて悪化の一途
過去の栄光にすがりつく勘違い同人レベル作家

717:花と名無しさん
09/08/16 12:14:13 0
アニメ化を受けてたらもう少し違った道が見えてたんじゃないだろうか

718:花と名無しさん
09/08/16 23:08:08 0
アニメ化の話なんてあったのかー
ウェブ連載って原稿料は下がるのかな?

719:花と名無しさん
09/08/17 14:09:52 0
今、久しぶりに読み返してるんだけど、10巻でカイスターンが右目を
怪我している事を誰かに言われると、何故隠そうとしているのかが分からない。
あれはギルにやられたのではないの?

絵は3人がセシアの力で一気に成長した辺りから、10巻くらいまでの絵が
好きなんだが、異界編くらいからいきなり絵が変わったのがいただけない。
がゆんも同じなんだが、徐々にじゃなくていきなり変わるよね?
連載時を知らないが、しばらく休載してたのか???

720:花と名無しさん
09/08/17 20:42:27 0
>>718
たしかアニメ化かOVA化の話を持ちかけられて、でも作者は
「自分の作ったキャラが他人の手によって改悪されるのは嫌(多分こんな感じうろおぼえ)」
とか言って断ったんじゃなかったっけ
原稿料は…どうだろ。単行本化して売れればOK、売れなきゃ地獄ってなもんじゃない?
ジャンプの新人の単行本はあまりにも売れなさすぎると、損した分を作者に弁償してもらうという
鬼のようなシステムがあると聞いたが

721:花と名無しさん
09/08/18 03:09:10 0
でもドラマCDの時は喜んでなかったっけ?

722:花と名無しさん
09/08/18 09:47:48 0
アニメ化断らなければ名が売れてそれなりになったかもしれないけど
この作家だったらやっぱ自分で評判落として終ってそう
結局、まともな作品がかけない漫画家は有名になっても叩かれるだけだからね

723:花と名無しさん
09/08/18 17:55:58 0
アニメ化ってドラ騎士?
だったら短くシンプルにまとめられて、読者にとっては原作よりも名作になってたかも

724:花と名無しさん
09/08/18 18:10:48 0
アニメになってたら人気出そうなのにね

725:花と名無しさん
09/08/20 07:12:58 O
確かにアニメ化した方が戦闘シーンとかよっぽど迫力あるように描いてもらえたなw
ストーリーもシンプルになり作者の無駄な場面もカットされて結構良作になるかも

726:花と名無しさん
09/08/20 16:23:03 0
>>703
絵も別の人の方がいいかもしれん
過去の絵の良さを知ってる人の方が。

>>708
web連載って試し読みが簡単に出来る分むしろ雑誌より良い場合もある(面白ければ)
面白い漫画でも、まず知ってもらうまでが大変だから。
人気のある漫画はさすがに雑誌に載っけてお金とるけど

727:花と名無しさん
09/08/20 16:26:15 0
>>719
未だに不思議なんだけど、3人が成長したのはいいとして
なんでセシア・ティントレット・キチェルも外見変わった(よね?)んだろ

>>720
もしTVアニメだったら、当時の平均的な作画クオリティ考えるとわからんでもないけど
OVAなら結構いいんじゃないかなーと思った。 キャラ表現自体への話だろうけど
ストーリーは間違いなく>>723の通りになった気がする

728:花と名無しさん
09/08/20 16:37:52 0
3人で旅→竜城集結、竜城でゴタゴタ→それぞれのパートナーと旅→
再び竜城、伏線解消、魔王復活、姫がさらわれる→再び3人で魔王の元に向かう

って流れ自体はすごく燃えるんだけどな…
作者が新人の頃の方が面白かったのって、ある程度の規制や緊張があったからかな
完全にやりたい放題になってからはもう意味がわからん
舵がきかなくなって、今どこにいるの?みたいな感じ


729:花と名無しさん
09/08/20 16:40:45 0
ザッツとルーンの扱いがおかしくなることで、ラスの病気が悪化した感じがした
あの2人はラスの突破口だと思うんだよな…
絶対守んなきゃだめだったと思う
そもそもメインタイトルが「ドラゴン騎士団」なのに…ああルーンは竜騎士じゃないんでしたっけ


730:花と名無しさん
09/08/20 21:04:47 0
ルーン・・・orz

初期キャラの背景化は哀しかった

731:花と名無しさん
09/08/20 23:53:24 0
ザッツがいつ青の竜官になったのか今だに分からないんだが…
そして火と水は跡継ぎいたけど、地の騎士はどうなったんだ

732:花と名無しさん
09/08/21 12:47:58 0
自分はむしろ、引き継ぎは明確だったけどルーンが白なのはすごく無理な気がする…
確かに作中でもアルフィージに似てきたとか言われてたけど、
それはあくまでちょっと短気で真面目なところっていう性格的な意味だろうし、
仕事っぷりとしては絶対向いてないと思うんだが…王様も変わっちゃったしな

733:花と名無しさん
09/08/21 16:16:11 0
竜族といいつつほとんどが魔物だった人たちというのもな
元々生粋の竜族はほとんどいなかったけど

734:花と名無しさん
09/08/21 18:41:02 0
元が魔物でも、たとえばテーセウスとかセシアみたいに、
竜族にすごく世話になったし好きだから力になりたい、とか思ってるなら納得できるんだけど、
なんか成り行きでなっちゃった人とかは危なっかしくて要職につけられないよ

735:花と名無しさん
09/08/21 22:44:30 0
いやでも、「竜族は自分を縛り付ける鎖・・」とか
思っちゃってる人が竜帝ですからー!


736:花と名無しさん
09/08/21 22:52:23 0
まあアレだ、セシアがさっさとラスの子供産んで竜帝の後継ぎ作っちゃえば問題なしだな
基本的に父親似だったとしても、母親しっかりしてるし周りはいい人ばっかだし、
育て方さえ間違わなければ大丈夫だろう

737:花と名無しさん
09/08/22 01:24:07 0
竜帝の血に触れると死んでしまうという設定は、ラスが竜帝になってからも
引き継がれるのか?
魔物からいきなり高貴な血に変わる訳ではないだろうにな。

738:花と名無しさん
09/08/22 09:43:14 0
ラスは育児放棄しそうw

739:花と名無しさん
09/08/22 10:34:28 0
むしろ興味津々でいじりたおしてみんなに怒られそうだw

740:花と名無しさん
09/08/22 18:39:28 0
竜妃以外は竜帝の血に触れないってすごい弱点っつーかめんどくさいよな
セシアみたいに戦闘のときも側におけるタイプならいいけど、
レイスリーネ様みたいな普通のお姫様タイプだと危ないところに連れてけないだろうし、
つーかどっちにしろ医者並のことはできないんだから、
素人にどうしようもできないような大ケガしたら終わりじゃね?

741:花と名無しさん
09/08/27 12:32:59 O
何かホラ、ポウっと照らして魔法で・・・

742:花と名無しさん
09/08/28 00:18:32 O
>>741
レイスにそんな力があればよかったのにね…。

743:花と名無しさん
09/08/28 00:32:38 0
終盤のあの展開の中では、なんの前フリもなく唐突に、
実はレイスリーネにそんな力があった!ということにしちゃっても違和感ないのにな…
ってかアッサリ生き返ったり種族が変わったりするよりよっぽど納得できる。

744:花と名無しさん
09/08/28 02:40:45 O
ナディルってレイスのことをさらったのは眼を奪う為だったっけ
それともリュクへの嫌がらせだけが目的?
あと記憶おぼろげなんだけど、レイスってレイプされてた…?

745:花と名無しさん
09/08/28 06:04:19 0
うん。だってセシアは…

746:花と名無しさん
09/08/28 12:14:32 O
そっか…

747:花と名無しさん
09/08/29 23:13:57 0
眼を奪うとか嫌がらせとかよりもそれが主目的じゃないのかな

748:花と名無しさん
09/08/30 20:58:42 O
>>743
凄く分かる

ラス達作者のお気に入りキャラは何度死んでも生き返ったり
敵だったのに竜騎士になったり何でもありだったよな
それだったら奇跡の力でレイスリーネがリュクレオンを救う展開があっても良かったんじゃないか

考えるとリュクレオンとかレイスリーネ視点のドラ騎士ってかなり切ない物語になるな・・・

749:花と名無しさん
09/08/30 21:53:08 0
どうしてもラスを竜帝にしたいんだったら、
レイスリーネが奇跡の力を使ったことによりリュクレオンは救われたけど、
二人ともただの人になってしまいました!とかでもいいよな…
敵もいないし一応後継ぎもいるし、リュクレオンも安心して愛に生きればいいんだ
レイスリーネも竜妃でいるより、むしろそっちの方が幸せだろうしな

あー、考えれば考えるほどあの終わり方はないわ

750:花と名無しさん
09/08/31 00:38:44 O
>>749
うわあ、良いなそれ…。もう、自分の中であの最終回は
「竜族じゃなくなった二人は城を離れて森のお屋敷で静かに暮らすことにしました」
という意味だったんだと脳内補完することにするよ。

751:花と名無しさん
09/08/31 17:52:42 O
>>749 >>750
その最終回でお願いします

絶対読者の方が物語考えるの上手いと思う

752:花と名無しさん
09/08/31 21:04:35 0
>リュクレオンとかレイスリーネ視点のドラ騎士
考えてみたら、マジ切なくなった。
この人達なにか悪いことしたの? って感じ。



753:花と名無しさん
09/08/31 21:12:50 0
リュクレオン・レイスリーネとラス・セシアを比べると、同じ作品とは思えないよな…。
片方は魔法でポウッで死んだり死にかけたりがあっさり復活するのに、
もう片方はいくらでもどうにかできそうなのに結局最後までどうにもできないうえに
ひとりだけ生き残って去っていくとかさぁ…。

両方同じ作品内ってのが納得いかないんだよね。

754:花と名無しさん
09/09/02 16:10:11 0
自分が産んだ子どもを虐待してるようなものだな・・・。
一方は溺愛して、もう片方は虐待。

755:花と名無しさん
09/09/03 18:50:57 0
WEB連載って結局やってるの?

756:花と名無しさん
09/09/04 18:16:13 0
今月の28日にウェブウィングス創刊だから、まだ

757:花と名無しさん
09/09/14 22:27:17 0
最終巻のセシアが金髪っぽくなる描写があったから、あれが本当の姿で、
紫と黒髪はナディルの呪いで本当はリュクとレイスの子なんじゃないかと思ったけど、
そのあとは普通に紫と黒髪だから違うんだな…

758:花と名無しさん
09/09/14 23:15:37 0
セシアをリュクレオンの子供にしちゃったら、いろいろ納得いかないところがでてきちゃうからなぁ…

つかいくら育ち方がアレだったとはいえ、あの二人の子供であの性格ってないだろw

759:花と名無しさん
09/09/15 20:42:41 0
>>757
竜妃がナディルに攫われた時はすでに妊娠していて
胎児の時になんとかしてナディルが魔物化させたのがセシア、
で最終的には本来の自分と実の両親(竜帝夫妻)を見いだす
ハッピーエンドがいいなぁ、と異界編に行くまでは思っていたけど
これ以上のセシアマンセーはうざいからもういいや。

760:花と名無しさん
09/09/16 22:42:29 0
ドラ騎士って終わってたんだー最初の頃はすごく面白かったけど
設定詰め込み過ぎでワケ分らなくなって脱落した

作者のその頃のマイブームみたいなもの反映しすぎだよな

761:花と名無しさん
09/09/18 00:19:03 0
>>760
すごく共感できるw
作者が見てるアニメの萌え設定・萌えシーンetc...を無差別に放り込んで混ぜまくりました、途中でどんどん追加しまくりました、みたいな作品だよな


762:花と名無しさん
09/09/18 01:23:09 0
ラスたちが最初の頃着てた鎧とか、途中から作中でほとんどなかったことにされてるよね
回想でチラっとかろうじて出てきたけどw

763:花と名無しさん
09/09/18 01:38:26 0
あのセイント戦士みたいな鎧は時代を感じる

764:花と名無しさん
09/09/20 01:26:56 0
物凄い今更な疑問なんだけどさ、竜帝と竜妃の能力って遺伝だっけ?
セシアがレイスの娘だから竜の目もってんだとしたら世継ぎと妃って代々近親婚?
帝の方を毎度ラスの時みたいに突発的生産してるんだとしたらラスの態度おかしいし
ああラスがおかしいのはラスだからか…

765:花と名無しさん
09/09/20 12:08:42 0
たぶん、竜帝の方は遺伝で竜妃の方は
運命の相手としてアトランダムに現れるのかと。
でないと今度は竜妃を攫ってなおかつ強制的に不妊に
した魔王がおかし過ぎることになる・・・。

まぁ、ちゃんとした設定はなくて
ラスとセシアへのマンセー都合でいくらでも変わりそうだけど。

766:花と名無しさん
09/09/23 13:09:46 0
新連載の一話が書きあがったそうだけど、どんな話なんだろうね
またホモじゃないといいんだけど

767:花と名無しさん
09/09/23 17:11:52 0
メインはホモ話じゃなくても、絶対ホモはいると思うよ

768:花と名無しさん
09/09/24 04:49:47 0
で、メインorそれに近い奴の側には幼女がいるor追加されると思うね。

ある意味以上に月華をwebで終わらせてくれた方が有難かったんだけどねぇ。
日の目を見れずに埋もれてる原稿的にも読者的にも。
知り合いはドラ騎士以前のだからって事でASUKA2だと信じてるようだけど…。

769:花と名無しさん
09/09/26 02:32:22 O
>>760
一時期、「若しかして」がマイブームだったよね。

770:花と名無しさん
09/09/26 16:42:09 O
わ…わかしかして…

771:花と名無しさん
09/09/26 22:48:27 0
もしかして

772:花と名無しさん
09/09/27 14:43:30 0
竜帝と竜妃の設定が曖昧だよな
竜帝が遺伝だったら、天の星姫のセシアの娘説はどうなるんだろう

773:花と名無しさん
09/09/28 13:09:29 0
新連載、ホモホモしくなかった
なんか懐かしいノリだ

774:花と名無しさん
09/09/29 01:13:48 0
>>773
遠山海樹とか懐かしい、伝説のと大分キャラのイメージ違うね

775:花と名無しさん
09/09/29 11:00:46 O
>>770
なんかほのぼのワロタw




しかし何で他をほったらかして新しい連載始められるんだろ・・・。

気にならないのかな。
耐えられなくないのかな。


ないのか。

776:花と名無しさん
09/09/29 15:17:08 0
昨日読んだ。あぁ、確かにそんなタイトルあったよねって思った。
初期のドラ騎士みたいで気軽に読めたのが良かったかも。今後は知らないけど。
それにしても『超』言いすぎだろ…時代の所為なのかねぇ。

それ以上にビューワの使えなさっぷりにうんざり。
あの腐ったビューワは今すぐ廃止すべきだろ。使いにくいわ見辛すぎだわダメダメすぎ。
アレの所為で作品内容に関係なく挫折する人とか出そうだなぁ。

777:花と名無しさん
09/09/29 18:03:17 0
>>775
苺は児ポ法の関係で連載できないんじゃないかなぁと思った
本人は再開したいと思ってるみたいだし
ダブルアスカと月華はもう飽きたんじゃないかと

778:花と名無しさん
09/09/29 18:07:50 0
>>777
このご時勢にTL作家集めてカグヤ作って主力にする編集部が
そこまで気にするか?児ポ法
でも苺は再開しなくていいと思う

779:花と名無しさん
09/09/29 19:12:48 O
苺に関しては、むしろこのまま押上が思い出さないように
そっと放置しておきたいとすら思う。

780:花と名無しさん
09/10/01 03:53:24 0
同人誌で出して読者のシビアな反応を身にしみて感じとればいいと思う
…売れないだろうから

781:花と名無しさん
09/10/01 19:49:55 0
むしろ誰かドラ騎士の終盤を描きなおした同人誌出してくれたら買うよ…
このスレで皆がいってるようなラストでお願いします。

782:花と名無しさん
09/10/01 20:49:56 O
押上って、なんかシャワー室で綺麗な男二人がガッツンガッツンやりまくるペラい同人誌出してなかったっけ?
友人が持ってて絶句した記憶があるような…。

783:花と名無しさん
09/10/04 13:13:43 0
まぁ同人なら何出しててもいいかな…
そんな意外でもないし…

784:花と名無しさん
09/10/06 20:55:18 0
同人誌でやるべきような「何やってもいい」を商業誌で好き勝手にやってたようなもんだもんね…
他キャラのファンのことは全く考えずに自分の贔屓キャラだけを並べ立てるコミックスのあとがきとか
本当にプロ意識が無いんだろうなと思った
だからWebに飛ばされるような結果になったんだろうけど

785:花と名無しさん
09/10/07 02:25:36 O
単にwebにいかされたのって人気なくなったからじゃない

786:花と名無しさん
09/10/07 04:08:24 0
ドラ騎士後半なんかキャラ贔屓だけでなく「話分かんないんですけど…」状態だだもん
漫画家としては致命的だと思う
ここの住人のほうがよっぽど理解してるし見てて分かりやすかったw

787:花と名無しさん
09/10/07 07:29:28 0
月下華人とかどうなったんだ?
もうまるっきり放置?
他のまともな作家みたいに誌面連載できなくても完結編1冊無理やりでも出せばいいのに
けじめつけられない作家なんだな

788:花と名無しさん
09/10/07 07:40:21 O
柴田亜美という漫画家がいてだな…

789:花と名無しさん
09/10/08 17:50:28 0
まともに終わらせてないウィングス作家は他にも大勢いるのに
なぜそこで敢えて柴田亜美を

790:花と名無しさん
09/10/08 18:04:13 O
知名度高いからなぁ柴田。
もちろん全部悪評だけどもw

791:花と名無しさん
09/10/09 08:30:21 0
杉崎ゆきるもアスカの連載ほっぽって別の青年誌で描いてて読者から顰蹙買ってるな
放置作家で有名どころと言えばハギーと富樫とがゆんだが
顰蹙買ったり○○仕事しろとか言ったりしてくれる読者がいるだけまだマシなんじゃないかね

この人の場合そんなんじゃなくて「そういやこの漫画どうなったんだ?」扱いだもんな

792:花と名無しさん
09/10/09 16:13:28 O
苺城の続きが気になる!ここで休止なんてふざけんな!という声が見事に皆無だもんな。
だからこそこんな簡単に連載ぶち切ってWEBに左遷されたのかもしれないけど。

793:花と名無しさん
09/10/09 16:55:40 0
> 続きが気になる
月華は一応まだ言ってもらえてるのにねw

794:花と名無しさん
09/10/09 20:59:20 O
苺城、ブクオフで見かけたのでなんとなくパラ見してみたんだけど…。

もうなにこの凄まじい電波漫画。

まともにストーリー読み取ることすら難しいってどうなんだw
BL小説の挿し絵にポエムくっつけただけのページが延々と続くイメージだった。
もちろんそっと棚に戻しましたよ。

795:花と名無しさん
09/10/10 01:56:16 0
>>794
乙w

796:花と名無しさん
09/10/16 04:46:44 O
前にラスの人生箇条書にしてくれた人居たんだけど、あれ前スレ?

797:花と名無しさん
09/10/17 05:37:06 0
>>796
これかな?

19 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 01:00:37 ID:???0
>>14
東の大陸の魔王とその部下のカールは半身だった。

東の大陸の魔王、東の大陸の王に頃される

死後、何故か形なき魔物になって何故かナディルの城に現れ
何故かイリューザーの姿をとり西の凶魔獣となって何故か無差別に西の大陸住民を虐殺。

討伐に来た竜帝、イリューザーの姿をとった凶魔獣を殺せず
自分の血と半身を与えて竜帝の後継者になりラス・イリューザーの名を得る。

闇を統べる魔王でありながら光を統べる竜帝(の後継者)になったことで光と闇を統べる王に。

その後、強制的に闘竜の主人になる力?によって無理矢理偽りの火竜の騎士になってしまう。

雪山でのカールとの遭遇により自分の過去を思い出して竜族不信でツンデレな自殺志願者に。

リュクレオンの死?退位?により竜帝に。

これであっているのかな?でもまだ?が多いなぁ…。

798:花と名無しさん
09/10/17 10:46:56 0
「何故か」って説明するしかないところがもう…

この作品のどこが面白いのって訊かれたことがあったけど何も答えられなかったな。

799:花と名無しさん
09/10/19 10:18:18 piBP0ln20
そうそうw

800:花と名無しさん
09/10/19 22:35:27 0
そういや狼って同人サイトどうなったんだ?
閉鎖した?

801:花と名無しさん
09/10/22 04:35:15 O
>>797
㌧くす!
でも何か違う!もっと詳しかった。
あー何で見付からないんだろ・・・。


いいか。

802:花と名無しさん
09/10/27 23:45:25 0
>>800
まだあるよ

803:花と名無しさん
09/10/30 02:47:39 O
>>278-279
あった!!

804:花と名無しさん
09/11/02 00:40:42 O
Webの連載、頑張って二話も読んだけど、キャラの名前の漢字の当て方ありゃねーよと思う。

中ニ病の頃はああいう漢字あてるよなー。

805:花と名無しさん
09/11/03 18:04:50 0
ドラ騎士自体が黒歴史ノート

806:花と名無しさん
09/11/04 00:29:28 O
きっと押上は永遠の14歳なんだろう。

悪い意味で。

807:花と名無しさん
09/11/04 00:36:10 0
>>804>>806
昔の14歳だよね…
最近の中二はカタカナが好きそうだし

808:花と名無しさん
09/11/05 01:26:28 0
ラス「やめろ!忘れていたいんだ!」

809:花と名無しさん
09/11/07 00:04:51 0
読者だって忘れたい…

810:花と名無しさん
09/11/07 13:31:59 O
月華ってコミックス未収録分は何がどうなったの?
ますますホモホモしい展開とかかな

811:花と名無しさん
09/11/07 23:21:03 0
狼のブログより…。

10/27
~(略)すごく読みやすくて面白い小説だったので、
個人的には終わりなのか~としんみりしてしまいます。
~(略)~
近頃、月華佳人の続きを望む声とか拍手でいただいたりします(ありがとうございます)。
今、描く場所がまず無いんですよね;;
いつか描けるように、準備しておきたいと思います。
だいぶまた練っていかないといけないので。


   Σ(@д@) み な ら え !
   どうせなら「読みやすさ」をパクれ OTZ

9/18
~(略)それにしても昔の絵って、ちょっと前のはもう見れない、
っていうのはいつもなんですけど、
ドラ騎士を描いてるときは伏線を確認するために頑張って見てましたけど、
それからちょっと離れて久し振りに見たら・・・、
最近のはまだ、描き直したいものだらけ、なレベルなんですが、
初期の頃のなんて、焼却処分レベルですね;;;
これは、世においていてはいけないレベル;;;


   そうですかそうですか。
   話のgdgdっぷりの方が焼却レベルです。
   絵は初期の方が評価が高い様ですが!?

812:花と名無しさん
09/11/08 09:42:37 O
>>811
ワラタw

確かにむしろ話の読みやすさをパクってほしいし
絵は初期の方が良かったよな

伏線の為に見てたっていうのもその割に伏線全然回収できてないし

813:花と名無しさん
09/11/09 05:40:01 O
とりあえずセシアは「ゾーマ!!」言い過ぎ

814:花と名無しさん
09/11/09 07:38:02 0
新連載読んだけどドラ騎士キャラがそのまま学園ものパロディやってるみたいに思えるんだぜ
あの作者もうだめなんじゃ

815:花と名無しさん
09/11/12 13:08:50 0
イラスト集来た
皆同じ顔で誰が誰だか判らんのだが

816:花と名無しさん
09/11/14 23:38:27 O
印刷会社グラフィックって……

イラスト集の裏表紙の女の子って秋鹿と明日香とあと誰?

817:花と名無しさん
09/11/23 15:20:24 I
わからない
作品別に並んでても初出見ないとわからんのに
作品ごっちゃの表紙とかもうね・・・

てか雑な書き下ろしデジタル絵より昔の丁寧な絵の方が遥かに見たかった

818:花と名無しさん
09/11/25 18:54:40 O
ブログあったのか
見たらコミックス巻末の時より大人しく見えたけどWeb行きで少しは感じるものがあったのか
イラストのリクエストに対して快諾というより、微妙に不満げな言い回しはいつも通り・・・

819:花と名無しさん
09/11/26 16:47:24 0
イラスト集なんて出てたのか~

820:花と名無しさん
09/11/27 02:00:46 O
>>819
応募者全員のやつだけどね。

ところで裏表紙の女の子本当に誰なんだろう?
表紙は全員分かるんだけど裏表紙のその子だけわからないや
誰かわかる人いる?

821:花と名無しさん
09/11/29 09:22:47 O
ドラ騎士懐かしい!
まさに厨二病全盛期の頃ハマって読んでたw
魔物!四大元素の属性!竜!騎士!(*゚∀゚)と言う要素や伏線にwktk
竜城が広くて豪華でスゲェ!とか
秘宝篇がすごい冒険!楽しい!とか
ホントwktkしてたけど…なんかもう
異界篇前あたりからは……orz
網とっかえんべぇチームってなんだよ…

822:花と名無しさん
09/11/29 09:25:43 O
途中脱落者だけど…
伏線で回収されてないのってどんだけあるの?
上のラスの経歴の『何故か○○で…』も酷いけど

カールが伝説王国の王様の魂封じ込めてたのってなんで?
野広はどーなった?

823:花と名無しさん
09/11/29 17:51:06 O
伝説王国でラグに倒されたのがラス?

824:花と名無しさん
09/12/02 07:38:38 j+eZnaBvO
>>823
えっ

825:花と名無しさん
09/12/02 09:15:38 0
終わったって聞いたからまとめ読みしようと漫キツ行ったのに、
なぜか17、18巻くらいから24,25巻くらいまでがないんだけど?
しかも2件も行ったのに、、置けない理由とかある訳じゃないよね??

826:花と名無しさん
09/12/03 02:29:52 O
小学~中学のとき、絵柄が大好きでまねしてたわぁ、憧れた。
主人公があまりすきじゃなかった。キチェルがかわいかった。
洋服やピアスや目の書き方(どのキャラも違った気がする)に魅力された。
戦いの日々なのに、オシャレすぎwwこいつら余裕ありすぎwwと思いつつ。
シャープな絵柄でキレがあり好きでした。

827:花と名無しさん
09/12/03 10:32:51 O
ナディルがアルフィージ殺す巻くらいまで、ストーリーや衣装が好きだったなぁ・・・。

懐かしの漫画、まさかあんな暴走の末、終わり方するとは。

828:花と名無しさん
09/12/05 19:41:23 O
風呂敷広げ過ぎだったよな…
「キャラが勝手に暴走しますたwww」も
白黒セシアくらいなら許せたけど…

つかせめて伏線回収して欲しかったなぁ…

829:花と名無しさん
09/12/06 00:45:28 O
キャラ(正確にはそれを動かしてる作者)が暴走し始めたら
打ち合わせの時点で制止するのが担当の役目なのに、
一緒に暴走したのかそれとも既に見放してたのか…。

830:花と名無しさん
09/12/06 01:07:17 0
新書館にそういう仕事のできる編集はいなさそうだ

831:花と名無しさん
09/12/06 15:22:28 O
テンポ良かったのは7巻くらいまでかな…

832:花と名無しさん
09/12/06 21:55:08 0
この間、狼の古い同人誌を見かけたんだが、表紙のキャラがサーベルそのまんまで吹いたwww
はまったものに影響されやすい漫画家だとは思っていたが…

833:花と名無しさん
09/12/06 22:49:50 O
サーベルとかリムは要らなかったなー…
つか出ても良いからメインに食い込んで来て欲しくなかった
あの消えた石碑も何だったんだか…(´・ω・)


834:花と名無しさん
09/12/07 01:15:48 0
打ち切り・・・

835:花と名無しさん
09/12/07 23:31:05 0
>>832
サーベルが魚みたいなのに乗って言ってた
「快調快調快調ー快調だぜ~♪」
的なセリフ(なんか違うかも)も、そのキャラのセリフなんだぜ・・・?

そしてその同人誌、持ってるんだぜ!

836:花と名無しさん
09/12/08 06:13:17 0
ナディル「やらないか?」
サーベル「うほっ」

837:花と名無しさん
09/12/08 16:18:41 0
月華の処刑兄も元ネタっぽいキャラいるよな
単に描き分けができてないだけかもしれないけど

838:花と名無しさん
09/12/10 04:45:01 O
・天の星姫って誰?ダンナは転生したラグとかか?
・カールって何がしたかったの?ストーカー?
・物知りマスターって何者だったの?ただのネタキャラ?あのレベルで?

…あと何かあるかな

839:花と名無しさん
09/12/12 00:18:36 0
いろいろありすぎて書ききれないよ…

840:花と名無しさん
09/12/12 00:52:35 0
そして相変わらずweb連載がスルーされまくり…。
ガンガンオンラインとかより遥かに解像度高い画像だから多少の手間惜しまずに落としてからローカル読みしてるけど、
無駄に考えずに読めるのがラクだなぁ。相変わらずキャラの名前を全然覚えられないのが致命的な難点だorz

841:花と名無しさん
09/12/13 00:49:14 0
無駄にキャラ増えていくし漢字はあれだし覚えられなくても仕方ない

842:花と名無しさん
09/12/13 15:31:07 O
漫画家とかアニメ作ったりしてる人って
宇宙のどっかに行きがちだったりするから、
そこを地球に縛り付けとくのが編集の役目。

新書館無能すぎ。

843:花と名無しさん
09/12/13 22:19:18 0
宇宙のどっかw確かにw

844:花と名無しさん
09/12/17 04:13:49 O
苺畑に妖精を探しに行って来ます
by岡田あーみん

845:花と名無しさん
09/12/18 04:44:47 O
>>844
あーみんの場合はアッチに行っちゃってこそ…!だろ

狼はアレだ、遠くに進むべき道はうっすら見えてて
見えたままで全然違う道を暴走してるんだけど
「見えてるからまー良いか!」って思ったまま
気付いたらその道とこの道は迷路みたいな陸橋の上と下で
どーやって行ったら良いかよくわからなくて
結局そこに近付けないままゴールっぽい場所に着いてしまってアレ?みたいな…
そう言う『なんとなく感』をヒシヒシ感じる

846:花と名無しさん
09/12/19 02:46:42 O
>>845
絶妙な喩えだなw

847:花と名無しさん
09/12/24 22:49:50 0
>>845
あなたは・・・神か!?

ものすごく納得出来るよその感じ!

848:花と名無しさん
09/12/25 16:44:25 0
昔クラスメイトにこの作者の妹だか従妹だかを名乗る人がいたな
紹介しろとか、アシしたいとか、サインがほしいとか、物見遊山で仕事場覗きたいとか、
お気に入りのカップリング描いて欲しいとかで、
作者と知り合いたい一心で友達になろうとしてくる人ばかり。人間不信になった
だから今私は他人と距離を置いているの。人を選んで友達になるの
ファンはDQNばっかり。超迷惑><

と言ってた
きもくて嫌いな人だったが、彼女いわくアシ経験ありで、美術の成績は良かったな
この作者が没落(?)した今どうしているんだろう

849:花と名無しさん
09/12/25 17:00:34 O
>>848
それただのなりきり厨じゃね?
芸能人とか作家とか声優に近しい人になりきると言うか
思い込む(もはや病気)と言うか…
「○○はアテクシの従姉妹なの!」
「○○と親友なの!」
「○○のゴーストライターしてるの!」
「○○のデザインはアテクシの案なの!」

850:花と名無しさん
09/12/25 17:14:03 0
かもね
教師もこのクラスメイトの家族に漫画家がいると知っていて、
クラスに「騒ぎ立てないように」と注意を呼び掛けていたが
クラスメイトが作者のことを調べ上げて
自分の血縁者に仕立て、学校中に言いふらした可能性は否定できない
怖いな

851:花と名無しさん
09/12/25 22:18:08 O
この人の周囲はマンセー要員しかいない
だから全く成長しないんだよ
今はお金に困ってるみたいだね

852:花と名無しさん
09/12/26 01:37:21 O
>>851
話もギャグも初期の頃のがテンポ良いし読みやすかったのに
最近のは完全に自己満足しか無いもんな
読者置いてきぼりと言うか…「私の好きなのはコレです!!1」って
言いたいだけで読んだ方は「…で?だから?」ってなる
何を伝えたいのか分らないっつーか主軸がブレてる話ばっか
ドラ騎士の最後とかも結局ラスマンセーなだけだったし成長してなかったし
主要キャラが騎士じゃなくなるとかホント酷かった…

853:花と名無しさん
09/12/26 16:19:03 0
世の中には自分の描きたいこと描けない漫画家が多いのに
幸せだな

854:花と名無しさん
09/12/26 22:04:48 O
この人は自分のもえに溺れすぎて自滅してってるよなぁ

855:花と名無しさん
09/12/28 14:03:59 0
この人は同人で食べていらっしゃるの?謎

856:花と名無しさん
09/12/30 11:05:03 0
急にこの漫画を思い出し、文庫全巻と外伝を購入して一気読み…
一気読みしないと全然ストーリー終えないね。
最後、ドラゴンたちがああなっちゃったのが切ない。。
カイスターン、アルフィージ好きだったのに自分が脱落以降は殆ど出てこなかった。
文庫だけ読むとカイスターンがホモには見えないです。


857:花と名無しさん
09/12/30 11:08:42 0
このスレのだいぶ前の方で書いてる人もいたけど
カイスターンの傷ついた右目を見られるのを避ける行為はなんだったんだろ。
復活の水を左腕に浴びる前から右目のことを言われるとビクッとしてたよね?
青の竜玉はいつザッツに渡ったんだ~!

858:花と名無しさん
09/12/30 19:20:15 0
脳内補完してください
雰囲気と萌えが伝わればいいのであって、深く考える漫画じゃありません

859:花と名無しさん
10/01/07 17:30:05 0
外伝で、ラストカイスターンがピアスのやり取りしてた時に
炎とクリューガーがわざわざ隠れてた理由がよくわからない。
深読みしなきゃいけないんだろうか。
ラスに「ベッドの下にいてもいいのに」言われて炎は「そんな暇なこと嫌ですよ」
って答えてるから二人が変なことしてるわけでもなさそうだし・・

860:花と名無しさん
10/01/10 17:29:18 0
うーん、どうなんだろうね
本編の伏線?もどきもここに来るまでさっぱりだったからなぁ
この人の漫画のキャラの心情とかわかりにくい


861:花と名無しさん
10/01/11 00:15:30 0
この人って一発屋ってやつ?
一発屋っていうほどヒットもしてないのかな
せめてアニメ化してれば違う未来だったかもしれないのにねえ

862:花と名無しさん
10/01/18 15:54:54 0
異界編でラスの組織が分解されたときに
「すれ違わされた」とか言ってラスから出て行ったのって誰?
ギルかビアレスかカイスターン?

863:花と名無しさん
10/01/24 19:24:52 0
作者の裏サイトって今はないのかな?
ホモ苦手だけど好きだったキャラがどうなってるのか
一度見てみたかったな・・・

864:花と名無しさん
10/01/28 18:58:44 0
多分もうない
あれは見ないほうがいいと心から言える

陣取合戦の今月分読んだけど、話ひとつ読み飛ばしたかと思った

865:花と名無しさん
10/01/30 13:02:43 0
そんなすごいんだ…
ホモ耐性ないけど、見た事ないから怖いもの見たさで逆に見てみたかった。
あとがきとかに載ってた(本文中だっけ?)のギルとラーム?の絵よりすごいのかな。
どこまで描かれてるどんな世界なのかサッパリ想像つかない。

陣取り合戦は1話と最新だけ読んだらわけわかめ。
webは途中の話は読めないんだね。
海樹がルーンみしかみえないよ…あと二人は区別つかん。
この人の描くヒロインって妙に肝が据わってるというか
ストーリーに都合よく順応してくれて、まっとうな思考回路じゃないのがどうにも苦手。


866:花と名無しさん
10/01/30 20:29:10 0
裏サイトに「ラスは可哀想なので攻めにできない」みたいな意味不明なことが
書いてあったのが印象に残ってる

867:花と名無しさん
10/01/31 16:04:11 0
陣取り合戦初めて読んだんだけど、本気で何が何だか分からなかったw
とりあえずヒロインの芽衣玻って名前は酷い
死惟とか、子供の名前に”死”入れる親の顔が見てみたいわ

>>865
分かる
陣取り合戦のヒロインとか、ドラ騎士で再登場して性格変わった農民の子とかそんな感じだよね
弱々しい女の子が嫌いなんだろうか
デルテとか月華のヒロインとか好きなんだけどな

868:花と名無しさん
10/01/31 23:48:00 0
陣取りは最初から読んでも意味わかんないのと話のノリについていけなくて
3話目ぐらいで読むのやめた。
ああいうノリの話が書きたいならダブルアスカの方がまだ読める

869:花と名無しさん
10/02/01 18:12:53 0
ラスより周りの人のが可哀想だ…


ぶっちゃけ陣取り合戦の陣取りってなんなんだろう?
姫は陣取りのためのお飾り的なことを第1話で言ってたけど、
ドラ騎士の学芸会版みたいなことやってるよーな。
途中抜けてるけど頑張って第5話読んでこよう。
敵側の机に座ってなんかやってた双子みたいなのは双子なのか?

870:花と名無しさん
10/02/01 22:04:57 0
ウィングススレに4話までのアドレスあるよ
陣の説明は3話だったかな

871:花と名無しさん
10/02/04 06:48:21 0
陣取り合戦1~4まで読んできた。
あの3人、ラス、ルーン、ザッツにしか見えないw

>>865
最後二行同意

872:花と名無しさん
10/02/04 16:22:23 0
>>870
ありがとう。
読んでくるよ…理解してここに戻ってこれるといいな・・・・・・・・・

873:花と名無しさん
10/02/04 20:05:21 0
読んだけど…陣取りの意味はわかったけど…
起きてること→そしてどうなったか、どこまでが主要キャラなのかがよくわからん。

ラス、ルーン、ザッツに加えてアルフィージみたいな頭のもいるし。

874:花と名無しさん
10/02/04 22:13:06 0
>>872
大丈夫安心して戻ってくるといいよ
今までも理解できる連載モノなんてなかったじゃないか・・・

875:花と名無しさん
10/02/04 22:58:54 0
陣取、最新話だけ見たけど、睫毛描かなくなったのかな
性別の見分けがつかないんだけど…

876:花と名無しさん
10/02/05 13:56:21 0
陣取キャラって高校生くらいかと思ってたら中二なのか
ドラ騎士キャラとそんなに外見年齢が変わらない気がするんだけど…

877:花と名無しさん
10/02/08 15:38:55 0
ドラ騎士内の年齢も良く分からない・・・・
外見年齢、どのくらいのつもりで描いてるんだろ

878:花と名無しさん
10/02/09 23:10:23 0
そう言えば外見年齢についてどこかに書いてたなぁ…
特集号だったかな

879:花と名無しさん
10/02/10 15:58:59 0
やっべなつかし
昔大好きだったのに20巻位で挫折したんだよな~って思ってログ見てたら同じようなことしてる人多すぎでワロタ
まだ処分してないけど一体何巻まで家にあるんだろ?
ひさびさに読み返してみようかな
とりあえず苺は前
「おおっ!こんなの出てる」
って本屋で見つけて買って、読んで速攻で古本屋行きにしたことしか覚えてないけど
あと 月華まだ再開してないんかい

880:花と名無しさん
10/02/11 00:36:07 0
キチェルは成長してるのに、ピュアがそのまんまなのにはビックリしたなぁ…。

881:花と名無しさん
10/02/11 01:36:23 0
等身はありえないぐらいに変化してたけどね…

882:花と名無しさん
10/02/11 13:40:01 0
キチェルももしや等身が変化しただけなのか…?

もう途中で騎士が成長する設定を入れないで、
全員絵柄のせいで等身が変化しましたということにしときゃよかったのに。

883:花と名無しさん
10/02/11 16:29:44 O
竜城でのビアレス戦のときは絵柄ではっきり成長したのが分かったのに、
最終的に退化したよな。いろんな意味で。

884:花と名無しさん
10/02/11 19:20:24 0
>とりあえず苺は前
>「おおっ!こんなの出てる」
>って本屋で見つけて買って、読んで速攻で古本屋行きにしたことしか覚えてないけど

ですよねーw

885:花と名無しさん
10/02/11 22:02:55 0
キチェルって顔と性格以外変化してたっけ?
あ。髪が伸びたか。

てか、カイスターンもずいぶん髪が伸びたよね。
最初は結構ツンツルテンだったのに。
ザッツも時々伸びてたし元・現人間系は伸びやすいのかな。

過去ログで連載当時の外見が14歳って見た気がするんだけど、
リュクより年上で生まれた時から彼女がいる政令族にとって結構重要ポジションの
ルーンが何故ずっと14歳外見を保ってたんだろう・・・。

886:花と名無しさん
10/02/11 23:22:44 0
あれで中学生辺りってことは、苺の主人公って小学生くらいだったのか?
じゃあティントレット(小)やリー魔の外見年齢って…

887:花と名無しさん
10/02/13 16:53:33 0
リー魔は外見幼女じゃなかったっけ?
いってても小学校低学年ぐらいじゃないの

888:花と名無しさん
10/02/13 17:50:38 0
ヘルモーサで会った「少女」と言われてるから…
未成年までは「少女」として・・・
極端に背の低い成人に近い未成年なんだよ・・・



と思いたい。
でも低学年よりは上な気がする。
思考もしっかりしてるし。


というか、死の妖精はあの二人以外いないのか??

889:花と名無しさん
10/02/13 23:34:53 0
あのよくわからない複線やら「そのうち描く予定」の数々ってこのまま放棄になってしまうんだろうか


890:花と名無しさん
10/02/14 07:13:51 0
うん

891:花と名無しさん
10/02/15 10:17:04 0
アルフィージの一人称が外伝では「僕」になってたのが気になる。
確か「オレ」「私」しか使ってなかったはずなのに…
リー間の外見にあわせたんじゃないだろうな。

892:花と名無しさん
10/02/16 22:44:40 0
>>891
自分は読んだとき意外とそれが素なんじゃないかと思ってたな
城にいた時は真面目で肩肘張ってたけどみたいな
リー魔の精神年齢にあわせて退行したのかもしれないけどw

893:花と名無しさん
10/02/16 22:47:20 0
11巻だったかのリーマのセリフ「仕事で息が詰まって楽しむこととかできなくて」あたり(コミック売ったから正確にはわからん)
に共感してそうだなとは思った

それきいてから惚れるならまだまともだったんだが

894:花と名無しさん
10/02/17 15:00:26 0
リー魔のそんなセリフあったっけ?
最近読み返したけど気付かなかった。。。

外伝の最後で黒ドレス着せられた時は「オレ」になってるんだよね。
どっちが素なんだろうか。
「私」は公的に使ってるのはわかるけど、生前から独白の時は「オレ」だね。
死の妖精新入りだから「僕」なんて言ってしおらしくしてるのかも。

895:花と名無しさん
10/02/17 21:37:32 0
持ってないけど、「死の妖精だから嫌われちゃうし」って感じだった気がするw
2巻でルウォーク相手に「秘書官は公の立場しか取れないから陛下も息が詰まるでしょう」とか言ってたよね
仕事柄相手に嫌われちゃう、みたいな?

896:花と名無しさん
10/02/18 11:09:38 0
あ、「仕事で息が詰まって」云々はリー魔自身のことか!
リーマがアルの事について言ったセリフかと思った。
それなら思い出したわ。
なるほどねー、それも案外伏線だったとか?
感覚の鋭いアルのことだ、きっとヘルモーサで会ったときに
何か共通点を感じ取ったんだ。で、実際にリー魔のそのセリフを聞いて
いよいよ好きに…と脳内補完しておくことにしよう。
(でもそのセリフよりキスが先だったような)

897:花と名無しさん
10/02/18 12:59:31 0
>(でもそのセリフよりキスが先だったような)
後だったらまだフォローできたのになw

898:花と名無しさん
10/02/18 13:14:33 0
>>897
正確には覚えてないからどっちが先だったか。。。
気になるから今から発掘して読んでくるわ

899:花と名無しさん
10/02/18 13:44:20 0
調べたら、
リーマ「死の妖精って職業柄嫌われちゃうことが多いし自由に楽しめなくて…」
→アル、キスする。
の順番でした。


900:花と名無しさん
10/02/22 01:17:05 0
精霊族と妖精の違いがよく分からない
光水や黒い精霊とかもいたな…

精霊族の長って、精霊姫のティントレットが跡継ぎみたいなものなんだろうか
竜族は竜帝が決まっているから安泰してそうだけど、精霊族はどうなんだろう

901:花と名無しさん
10/02/22 04:25:59 0
人形をとっているもの(ルーンや光水)が精霊族(ガルファクシーとかも光水は精霊族扱いしてたし)で、その他は精霊って考えてたなぁ。
メテオーラはその最期から精霊族っぽいけど、至善力を持ってるならサーベルが・・・至悪力(!?)が根源だったとでも狼は言うのかな?
黒い精霊とか、いつから存在したのか知らないけどあの時ルーンというエサが来るまでよく餓死しなかったと思うよ…。

精霊族の長は野広が最有力候補(ほぼ決定?)だったかと。
再生の力を与えられるのは~とか、水世界への扉を開くなんとかって笛を吹けるのは~とか。
って言うか、野広もラスから分化した存在っぽかったからなぁ。
火の上位精霊曰く『全てを統べる存在』らしいし、結局ラスが全部の王(長)でした、と。
なんか全部の王が~とか書いてたらゴクドーくん漫遊記思い出してしまった_| ̄|○アレハイタスギルサクヒンダッタ

902:花と名無しさん
10/02/23 21:56:55 0
>>901
大丈夫、この作品もイタイから

903:花と名無しさん
10/02/23 23:59:03 0
設定がしっかりしてないから痛いと思う
竜族は誰でもなれるのに、竜帝と竜妃は別とか…
魔物→竜族、人間→竜族、、精霊族→竜族、魔物→精霊族、精霊族→魔物
って、みんな変わりすぎ…死んでからも死の精霊とかあったり、転生があるし
竜帝の後継者とか誰でもいいんじゃないかって思えてくる

904:花と名無しさん
10/02/24 05:17:28 0
まぁ、一応竜帝竜妃共に先代の血を受け継いでる存在ではあるけどね。もう半分は両方とも魔王だけど・・・

905:花と名無しさん
10/02/25 00:25:52 0
竜帝が遺伝っぽいから、未来の竜帝=ラスセシの息子(血縁者)だとして、
未来の竜妃である天の星姫はラスセシの娘じゃないってこと?
「セシアに似てる」みたいな台詞があった気がしたんだけど。
あれは内面じゃなくて、外見が似てるって意味だよね?

906:花と名無しさん
10/02/28 21:42:24 0
竜帝は遺伝っていうか、輸血さえできればいいって感じなのでは。
方法は、この漫画ならなんでもアリだろうし。

907:花と名無しさん
10/03/01 02:36:09 0
>>905
・近親婚(狼が近親好き)
・未来の竜帝も血を分けてもらって誕生
・天の星姫がセシアの血が繋がっていない分身のような存在
・天の星姫がレイスの遠い親族(セシアは多分レイス似だと思うから)
・読者には想像もつかない伏線か単なる設定ミス

908:花と名無しさん
10/03/01 16:06:20 0
ルウォークあたりに輸血してセルノと治めればいいのに・・・。
その方が竜族の純血は守られそうだけど。

909:花と名無しさん
10/03/01 18:04:53 0
敵もいなくなったんだから、戦える人よりも治められる人の方がこれからの王としてはいいよね。
確かにルウォークは意外にいいかも…。

910:花と名無しさん
10/03/04 13:35:47 O
コミックスどこかいっちゃってわからない上記憶が薄れてきてるけど
竜の眼って眼球、水晶みたいなもの?
レイスリーネがナディルにレイプされた、セシアが娘とはっきり分かる描写ある?
なんでそのあと子供できない体になっちゃったの?

911:花と名無しさん
10/03/04 22:06:47 0
>>910
眼球っぽいものを持っているナディルの横に眼球ちゃんとあるレイスがいたような・・・
なので竜の眼って眼球に宿った力を水晶化したものと予想

・レイスとセシアが似ている
・セシアは竜族の血を引いている
・セシアは竜の眼を持っている
・セシアはナディルが「作った」らしい
・ナディルの「竜族の女に子を産ませればいい」発言
・その時レイスがナディルに捕らえられていた
くらいで予想するしかない
あと子供出来なくなった理由は特に明言されてなかった気がする
だから呪いかけられたか子宮取られたかじゃね?

912:花と名無しさん
10/03/05 06:30:24 0
>>910-911
子を産めないのは2巻で明言されてるよ。
描写はないけど、封印符装備状態でレイプ目したレイスをソファーかベッドで横に侍らせてる
ナディル『解けない呪い~子を宿すことはもう決してありはしない』、若ティントレット『竜妃様にはもうお世継ぎは……』
ナディルの『もう』ってのが狼の伏線くさくはある。呪いを重視した言い回しなら『これで』の方が合ってるし

セシアの件に関しては
・カール曰く“魔物の姫”
・ナディルと同じく風の魔力を持っていて、風竜の騎士の装備品である風幻の杖(のレプリカだけど)を使用できる
・Bセシアの力はナディル並(テーセウス談)で、Wセシアはレイス似
・セシアの体の一部はオレ(ナディル)の中にある。それを聞いた上でラス『オレは知ってる セシアのもう半分の出現を─』
名言はされてないけど、いくらなんでもあれだけばら撒いておいてミスリードってのはないはず。
20巻あたりにもうちょいありそうな気もするけど、本棚の奥をひっくり返すのは面倒なので…

2巻での竜の眼は普通に眼球っぽい親指の第一関節くらいの大きさ、3巻以上で出てくるアイテム状態な竜の眼は拳大以上…これだから狼は…

913:花と名無しさん
10/03/06 23:28:34 O
>>911>>912
詳しい説明ありがとう
しかしレイスの扱いほんとひどいね・・・
意識朦朧としてる間に出産までさせられたんだろうかorz

914:花と名無しさん
10/03/07 14:51:21 0
フェデルタの目にトーンが貼ってあることに最近気づいた。
連載当初から買ってたのに…(途中脱落してたけど)

みなさん、どのキャラの目の描き方が好きですか?
私はザッツ。
カイスターンも好きだったが何となく手抜きされてるようで物足りないような気がしなくもなかった。
でも彼にはあれがあってるのかな。

915:花と名無しさん
10/03/07 16:01:58 0
>>914
絵を模写するほどハマりきっていたころはセシアやデルテが可愛いと思ってたな
ただしキチェル、てめーはダメだ
何で黒目に睫毛つけるのか、これがわからない
アルフィージもだったかな?

916:花と名無しさん
10/03/07 19:10:33 0
あれはまつ毛なのか?w

917:花と名無しさん
10/03/08 03:21:33 O
あれ謎だよね
亀裂?睫毛?染み?

918:花と名無しさん
10/03/08 04:19:58 0
充血?

919:花と名無しさん
10/03/08 23:17:26 0
なんかどっかでキャラごとに目を描き分けてる、って自分で言ってたよね。
目の中の模様を変えるのって描き分けっていうのか?と思った。

920:花と名無しさん
10/03/09 17:49:25 0
>>915
昔の漫画でたまに見たよ
目の中の線

921:花と名無しさん
10/03/09 19:04:41 0
なんか自分はアルフィージの目は気にならない。

充血説は信憑性あるかもね。
キチェルはお宝探しで目が血走り、アルも・・・。

リムはだめだ。

922:花と名無しさん
10/03/10 15:47:07 0
っていうか目ん玉の模様変えるのって何か意味あんの?
種族ごとに違うとかだったらまだ分かるんだけど....
狼って本当に設定厨だよね

>>911-912
レイスの境遇に全私が涙した
ラスセシetcお気に入りキャラとの差が激し過ぎるだろ

923:花と名無しさん
10/03/11 22:36:21 0
好きなキャラは不幸な目にあわせたい、と狼は言っていなかったっけ?
女だったらレイプもOKとか
ってことは実はレイスとリュクは「お気に入り」だったのかもしれないね

ま、
ラスセシギルリムサーベル>>>>>>>>>>>>リュクレイス>>>ルーン
だろうけど


924:花と名無しさん
10/03/11 22:49:51 0
好きなキャラを不幸な目にあわせたいというより
不幸な目にあった好きなキャラを皆に甘やかしてもらいたいのような気がする

不幸な目にあってるキャラなんて山ほどいるのに必死に頑張ってる殆どの人が報われず
やたらと不幸主張激しいやつだけ、ひたすら愛されキャラになってるんだよね

925:花と名無しさん
10/03/13 13:12:07 cYAYVf1D0
そーいえばDKって、この作品って続きの別作品は描くのかな?
もう描いてるのかな?20巻あたりで脱落しちゃったんだけど…。
確かリンガとかキャラだけ紹介去れていた様な…。
野広とか天の星姫とか結局なんだったんだろう?

926:花と名無しさん
10/03/13 18:42:53 0
26巻が最終巻ということを知り、ショックで25巻までしか買えず、
去年引っ越しで処分してしまったよ。
外伝は気になるけど、意図的に無関心を装ってる。

当初の予定どおり、10巻で終わってくれてたら・・・。
ロリやショタはいらなかった。
友達と伏線の予想を推理しあってたのが懐かしい。
2巻の谷間丸出しでナディルに抱かれてたレイスリーネは
どうみてもヤられてたし、セシアの髪をわざわざ黒髪ストレートに
するエピでセシアがナディルとレイスの娘っていうのは見て
わかったなぁ。セシアに竜の瞳が出たときにはやっぱりって。
初期ではセシアがすごいかわいそうな子だったのにな。
ラスはなにが不幸なのかよくわからなかったな。
厨2病か、新型鬱みたい。

927:花と名無しさん
10/03/13 20:56:17 0
ゾーマトセシアってどうやって知り合ったんだろう?
馴れ初めみたいなの、ないよね?

928:花と名無しさん
10/03/15 18:21:30 0
竜族は徹底的に人材が不足してるよなぁ。
精神面含めて考えたら、マトモな戦力なんて、リュクレオン・テーセウス・ザッツ・ルーンの4人だけじゃん。
軍師とか物識博士的な人とか、頭脳派な助言者もいないしな。
竜城の占い師も、前の人はともかくセシアやデルテはほとんど仕事してないし。
竜帝はどうせ強いんだから、もっと外出させて人材収集すべきだったんじゃないか。
リュクレオンなら仲間になってくれる人たくさんいそうだ。

929:花と名無しさん
10/03/15 19:15:00 0
そもそも竜帝竜妃に専属の護衛がひとりもいないのがおかしい。
本人が強いからとか、結界で敵は城に入れないとか、
そんなこととは関係なしにさ。
実際危ない目には何度も合ってる。
竜官にだってつけたいくらいだ。
一応大臣クラスでしょあの人たち。

930:花と名無しさん
10/03/15 21:25:12 0
頭脳派?はしいていえばアルフィージだったのかな?
外伝でリュクレオンが居なくなったときとかラスが居なくなった時も指示出してたし。
勘が良すぎて、剣の腕が弱過ぎて殺されちゃったけど。
ってことはやっぱり竜官にも護衛が必要だな。

931:花と名無しさん
10/03/15 21:49:53 0
頭脳派か武闘派かでいったら、
アルフィージもルウォークも頭脳派だね
ただ、ふたりともあくまで真面目な役人タイプというか…
もうちょっと視野が広くて機転の利く人が欲しかったよね
個人的には酒場のマスターとかは良さそうな気がする(雰囲気だけど)
ザッツやカイスターンみたいな超自由人でさえ仲間にできたんだから、
リュクレオン様が本気だせば、マスターもゲットできたかも…

932:花と名無しさん
10/03/15 23:22:49 0
竜官レベルの待遇でお迎えします!と言われたとして…

・味方に比べて桁違いにデカい敵勢力
・命を落とす高度の危険性
・要職なのに秘書も護衛もなし
・同僚は個性的すぎ、部下は自由奔放すぎ
・上司が途中でわけのわからんガキに代わる
・職場に元敵なDQNが複数投入される
・任期は半永久

…陛下のスマイルと竜妃様の手料理を以てしても補いきれない労働条件の悪さだな、竜城は。

933:花と名無しさん
10/03/16 02:46:26 0
>>932
嫌すぎるw

934:花と名無しさん
10/03/16 07:10:14 0
4.5番目あたりで職安に行くよw

935:花と名無しさん
10/03/16 10:10:06 0
オー人事w

936:花と名無しさん
10/03/16 15:11:36 0
>上司が途中でわけのわからんガキに代わる
一瞬、ヒューのことかと思ったw

同僚個性的って誰のことだw

937:花と名無しさん
10/03/16 20:03:39 0
ルウォーク以外の竜官は、同僚としてはかなりキツイw

竜官筆頭なんだから、本来なら赤の竜官が>>931的立場にあるべきだったんじゃないか。
実際はアレだったわけだが…まぁまともな人が就任してたらもれなく>>932状態でオー人事だけど。

938:花と名無しさん
10/03/16 21:13:43 0
ああ、だからまともな人が少なかったのか

939:花と名無しさん
10/03/17 22:30:01 0
ナディルってレイスリーネに呪いかけて安心してたけど、
セシアには同じ呪いかけとかなくて良かったのか?
セシアの竜妃の資格って当然のようにラスの嫁、って意味でとられてるけど、
リュクレオンの相手になる可能性もあるんじゃないかって思った。
レイスリーネ生きてるし、リュクレオンの性格から考えるとそりゃないわって感じだけど、
そもそも竜族はあんなに追い詰められてるんだから、手段選んでる場合じゃなくね?

940:花と名無しさん
10/03/18 16:33:06 0
言われてみれば、メカラウロコ

941:花と名無しさん
10/03/18 17:28:45 0
リュクレオンも嫌がるだろうけど、
セシアだって全力で嫌だろ、それは。

942:花と名無しさん
10/03/18 17:37:20 0
ゾーマじゃなくてラスの方が器になって
ゾーマとセシアで治めれば二人とも好き同士で(ちょっと恋愛的ではないが)
平和なのに・・・と思った。
ゾーマの方にラスを取り込むとか出来ないんだろうか。
セシアなら出来そうだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch