押上美猫 Vol.8 -復活篇-at GCOMIC
押上美猫 Vol.8 -復活篇- - 暇つぶし2ch223:花と名無しさん
08/10/26 07:53:28 M9SlrGNOO
>>210
連投スマソ。

王様(?)を最終局面まで死なせる訳にはいかないけど、作者いわくの「キャラが暴れる」で連載は伸びに伸び、結果延命といった形になったのではなかろか。
でも、レイスリーネとの最後のシーンは終盤で正解だったと思うし、良かったのでは?

224:花と名無しさん
08/10/26 13:10:49 0
だなー
引っ張るつもりはなかったけど結果的に伸びまくったって感じだね
あんまり重要視してなかったのもあるんだろうけど

225:花と名無しさん
08/10/26 21:12:53 O
リュクレオン様あぼんはマゾショックでしたお(´ρ`)

226:花と名無しさん
08/10/27 06:41:33 O
この人の描く女の子が自分的に凄く可愛くて昔から好きなんだが、男キャラの絵に萌えた事が一度も無い。
何故か男キャラの絵だけ古く感じるんだよなあ…
女の子は可愛いのに。


227:花と名無しさん
08/10/27 15:07:31 O
ラス萌えじゃ。悪いかコナロ。

228:花と名無しさん
08/10/27 17:30:08 0
まあラス好きじゃなけりゃドラ騎士なんざ読み続ける気なんか失せるだろう
ルーンを応援してたら途中で読む気すら無くしたし単行本買う気も無いし
セシアは好きだったけどブラックとか行き過ぎた寵愛故の脱線がウザイ

229:花と名無しさん
08/10/27 19:05:32 O
うーん、とりあえず本編ざっと見た限りでは、ラス・ルーン・ザッツ・ギル・ビアレスの主要メンバーの中ではザッツが一番剣技の腕が立ちそうな感じ。
もうちょっとフェデルタとの決闘シーンを描き込んで欲しかったトコロ。


230:花と名無しさん
08/10/28 01:04:29 42e3O6QOO
何でイキナリフェデルタに剣が貫通してたの?

231:花と名無しさん
08/10/28 12:25:00 O
ああ、あれはね、豪雪剣マジックさ。

232:花と名無しさん
08/10/28 17:28:04 0
豪雪剣sugeeeeee


自分はラスは好きでも嫌いでもなかった、というか興味がなかった
最初から興味持てなかったけど最後まで読んだよ
セシアやギルやビアレスとかもラスと同じような印象だから、
単に作者の思い入れが強いもの見ると冷めるのかも 特に意識したわけじゃないんだけども

逆にザッツは最初から最後まで好きだったな
でも確かにルーンを応援してたらきつそうだ…
あと自分も女の子キャラほとんど好き

233:花と名無しさん
08/10/29 07:13:16 0
>>223
>王様(?)を最終局面まで死なせる訳にはいかない
最終局面まで生き延びた意味って何かあった??
最終的勝利に貢献したとか??

ごめん、もう読んでいないから知らないんだけど
リュクレオンは昔好きだったキャラなんで活躍があるなら
ちょっと読みたいかも。

234:花と名無しさん
08/10/29 11:00:41 0
つか神の魂を一旦リュクレオンに返す意味はどこにあったんだろう

235:花と名無しさん
08/10/29 13:18:26 e+qfXJtPO
>>233
いや、王様不在が長いわけいかないから、最後の最後にラスと交代してアボーンって事で・・・雰囲気的に伸びた感じかな・・・?
深い意味はなさそう。
活躍もしないよ。

236:花と名無しさん
08/10/30 01:16:44 O
うむ。ラスの王位継承を華々しく最終話に持ってくるためだけに
画面にもろくに登場せず延命させられたという印象だったな…。
活躍どころかむしろ、最期すら描かれずいつの間にかアボーンしたらしいという扱いに泣けた。

237:花と名無しさん
08/10/30 09:40:56 0
(-_-)
教えてくれてどうもです。

・・・やっぱ読まなくていいです。

238:花と名無しさん
08/10/30 13:20:26 O
リュク活躍とは違うかもだけど、外伝のなれそめ話は良かった。
相変わらず意味は良く分からないけどW
なぜ森が・・・?
あの玉は放置してあったの・・・?とか。
でも心温まる感じでした。

239:花と名無しさん
08/10/30 23:39:44 0
昔はなれそめ話は描かない!と言ってたけど気が変わったんだろうね

240:花と名無しさん
08/10/31 19:52:42 O
リュクレオン・レイスリーネカプの不幸度は半端なかった・・・
まさにラス・セシアの土台という感じ。
レイスリーネなんて可哀相にもほどがある。せめてリュクレオンの子供を授からせてあげてほしかった。
ナディルの呪いのせいで無理だけど・・・

241:花と名無しさん
08/11/01 07:30:30 y2et0OgMO
ね・・・。
ナディルに孕まされた上に竜の瞳まで取られて、揚げ句本命の子は産めないとは、あまりに悲劇。

242:花と名無しさん
08/11/01 10:21:23 0
しかも旦那死亡…

243:花と名無しさん
08/11/01 18:55:27 O
>>241 >>242
しかもリュクレオンが苦しみ続けるのを見守るしかなく、最後まで引っ張ったあげく…
リュクレオンもレイスリーネもラスとセシアに優しかったから余計に不憫だ

244:花と名無しさん
08/11/01 20:43:52 0
多分だけど、狼的には
リュクレオンの血を分けた存在であるラスと、
レイスリーネの子供であるセシアとをくっつけることで、
二人が結ばれるみたいなことをしたかったのかな?とか思った。

245:花と名無しさん
08/11/01 21:29:17 0
読者的にはそのラストはちょっと・・・
竜帝夫妻が主人公カップルの踏み台にしか
見えないのですが。

246:花と名無しさん
08/11/01 23:02:55 0
あの扱いは実際踏み台以外の何物でもないと最終回を読んで思ったよ

247:花と名無しさん
08/11/02 00:46:37 O
たとえ竜帝としての力を失ったとしても、
生きてさえいてくれたらよかったのに…(つД`)
最終回はレイスとあの館で静かに隠居して欲しかったよ。

248:花と名無しさん
08/11/02 03:02:58 qIHbdGrZO
即自殺級の悲しみを背負っても笑顔で居られるレイスリーネはドラ騎士最強のキャラだ。

249:花と名無しさん
08/11/02 14:57:10 O
>>247
激しく同意~!

>>248
きっとリュクが色々と献身的に支えたと思ってる!

あぁこの二人の私生活見てみたかった…

もうこの際ファンサイトの二次作品でいいから読んで癒されたい…

250:花と名無しさん
08/11/03 08:18:09 pqwuiOUpO
外伝のナレソメは癒される反面切なさ倍増でした。

リュクレオン生き返れ~。

251:花と名無しさん
08/11/03 09:52:16 0
一番好きで幸せになってほしかったのになあ・・・竜帝夫妻
ちょいと扱いがひどいよ


252:花と名無しさん
08/11/03 10:13:37 O
ラス・セシアは作者の贔屓がひどすぎてちょっと・・・だけど
ルーン・ティントレットやリュクレオン・レイスリーネなど、ドラ騎士の男女カプはいいと思う。

ザッツ達も普通にカプ描写すれば良かったのに・・・
作者の描きたいものと自分の読みたいものはことごとく違ってたな。

253:花と名無しさん
08/11/03 10:33:25 O
途中脱落者ですが
完結したって知って覗いてみたら
ザッツホモ疑惑!?にすごいショック……
1番好きなキャラで
キチェルとくっつくのかなー
でも隊長とくっつきそうだなあ、わくわく(はあと)
みたいに読んでた消防の頃の自分………

最後まで読もうと思ってたんだけどやめとこうかなあ
チラ裏ごめんなさい

254:花と名無しさん
08/11/04 04:33:39 8RQr/9n+O
↑全然ホモには見えないけどな・・・。
読んでからまたおいでやす~

255:花と名無しさん
08/11/04 07:00:23 0
>>31
「彼はホモではありません」ていうのなら見たけど他にもあるの?
なにせ脱落者なのでイマイチよくわからないんです
命を捧げるほどラスのどのへんに惹かれたのかさっぱりわからなくて
カイスターン好きだっただけにショックでした
そういうのはBL雑誌でやってくれ…ってのはワガママでしょうか…



256:花と名無しさん
08/11/04 10:12:19 0
カイスターンもザッツも作中ではホモにはされてない。匂わせる程度。
ただ後書きとか作者のホームページではハッキリ書かれたw

カイスターン→「彼の好きな人はラスです」
ザッツ→「キチェルにもデルテにも興味が沸かず、
結局ザッツが心から惹かれるのはラスなんです」

みたいな感じだった。
ホームページのコメントは色々と衝撃的な物が多かったけど
やっぱ消されてるみたいだね。

257:花と名無しさん
08/11/04 10:55:19 0
確か裏サイトに好きなホモカプとか書いてたね

258:花と名無しさん
08/11/04 12:36:36 8RQr/9n+O
ザッツは面倒見の良い友情だと思って読んでいた私涙目W
でもカイスターンはラスに性欲煮えたぎらせてそうだけど、ザッツはどう見てもそうは見えないなぁ・・・。
デルデにしとけデルデに。

259:花と名無しさん
08/11/04 15:22:48 0
掲載誌の傾向として同性愛NGじゃないし
同時期連載の他作家作品でも同性愛は腐るほどあったし。

カイスターンにしてもザッツにしても肉体的ではなく
精神的な意味での愛(または執着)をラスに持っていたのかなと自分は読んでた。

260:花と名無しさん
08/11/04 15:23:40 0
ごめんアンカー抜けてた
>>259>>255

261:花と名無しさん
08/11/04 15:43:37 0
>>256
確かザッツに関しては、「ザッツが本気で関わってるのは」みたいな言い方だったはず
原文持ってくるのが一番いいんだけど、自分は保存してない。すまん。

カイスターンはあれはあれでいいと思ったし、
ザッツはなんか方向転換前のイメージが強かったから、
「ザッツがホモ」っていうより「ホモ化に巻き込まれたザッツ」って感じで
キャラ自身は好きだった
作者が裏で萌えてる分には別にいいんだけどな
本編に入れないでほしい
性格自体は最後まで変わらなくて良かった。

読み返すたびに竜帝夫妻が気の毒すぎて辛い

262:花と名無しさん
08/11/04 19:41:53 O
カイスターンはともかく、ザッツが何で急にラスに執着するのか違和感を感じる。
途中までルーンの方がよっぽどラスの謎を気にしてたような・・・
ザッツは自由で飄々としててあまり深く考えない性格がいいのに。
というかザッツは竜族との出会い編を見るとリュクレオンにこそ恩義のようなものを感じてそうに見えた。

263:花と名無しさん
08/11/04 22:31:27 O
しかしあれだな。
さんざん作中でラスは不幸不幸いってる割には
ラスの不幸な面が殆ど描かれてない気がする…。

一番不幸なのは竜帝&竜妃夫妻だよね。

特にレイスリーネ。

264:花と名無しさん
08/11/05 01:07:55 O
思わせぶりな登場してたわりに重要アイテム渡しただけの役回り、正体不明のまま消えてった天の星姫とグリンフィッシュの不幸っぷりも忘れないであげてくださ(略)

…天の星姫ってアレか、未来からやってきたラスとセシアの娘かなんかか?


265:花と名無しさん
08/11/05 03:22:30 gF5RlF0jO
↑多分そうだけど、詳しくは続編で描かれるっぽい。あの性格、もしやホワイトセシアが娘として生まれたんじゃ・・・。
続編やる意志を明言するなら、新連載いーから月下とドラ騎士はよ書け。

266:花と名無しさん
08/11/05 07:00:47 O
天の星姫(笑)←名前はともかく、作者の描く女性キャラはかわいい。
月下も主人公はどうでもいいが主人公の母親は結構好き。

今の絵は劣化しすぎだけど。

267:花と名無しさん
08/11/05 08:42:02 0
今月のWingsがショタ同士がヤってるだけの内容なんだけど
ああいうの平気で載せてるの見るとドラ騎士のザッツやらカイスターンやらをホモキャラにしたのは本気で作者の趣味だったんだなと思う
あんなの掲載するなよ・・・

268:花と名無しさん
08/11/05 11:19:03 O
天の星姫、グリンフィッシュ
それから二部で主人公?とか言ってた金髪とクールな男もどうなったやら…
翼のポスターであの2人を見たときはカコイイ!とwktkしたもんだよ
そんな自分は13巻辺りで脱落したよ

てか今の連載ってショタなんだ…ショタに目覚めてから劣化していったよね
携帯から長々とスマソでした。昔は大好きでした。

269:花と名無しさん
08/11/05 14:50:14 0
後書きの感じだと昔からロリショタ好きっぽいから
目覚めたわけじゃなく単に自重できなくなっただけだろう

270:花と名無しさん
08/11/05 17:23:39 gF5RlF0jO
>>268
金髪とクールな男って誰だ?
ラスヲタとしては、ラス主人公じゃ無いなら楽しみ半減・・・。

271:花と名無しさん
08/11/05 18:07:06 0
ドラ騎士、コミックスで途中で脱落してどこまで買ったか忘れたまま、文庫の最終巻を買ってみた。
どっか抜けている気がするので一つ前も買う予定だけど、
それはそれとしても、長々と描かれていたけど実際読むと詰め込みすぎかなとも思う。
終盤の展開はリアルタイム感を重視しすぎるのか場面が交錯しすぎて混乱するし。
話は嫌いじゃないけど、読みにくい漫画だったなと思う。

272:花と名無しさん
08/11/05 18:10:57 10ev+25R0
>>267>>269
最初はドラ騎士と月花を完全に分けて、
月花の方で発散してたからバランス良かったのに
なんでドラ騎士に持ち込みだしたんだろうか…
カイスターンに関しては最初からそのつもりだったんだろうけど

273:花と名無しさん
08/11/05 22:06:22 O
>>270
太陽がイメージの金髪と月がイメージの赤い髪っぽい男2人だお
デスクトップカレンダーにも載ってたなぁ…

今の絵で海賀とか駿河とか描かれたら吹くなwwwww

274:花と名無しさん
08/11/06 03:29:06 tPeptIpyO
本編には出てないのね。

275:花と名無しさん
08/11/06 11:13:43 0
続編ってマジすか・・・

ラスがあんまり好きじゃなかった
すごく不幸ぶってて一体どんな秘密が!?とか思ってたけど
他のに比べりゃたいした事無かったし

276:花と名無しさん
08/11/06 15:55:13 O
ラス(笑)の秘密て結局何だったっけ?

277:花と名無しさん
08/11/07 03:00:18 O
ラスは元は東の魔王ってことでいいの?
その東の魔王ってのも、どんな存在なのか全く分からん訳だが…(笑)
なぜ東の王に倒されたのかとか、なぜ竜城の棺に魂を封印されたのかとか。
セシアとビアレスの話を入れるならこの辺も描いて欲しかったな。


278:花と名無しさん
08/11/07 05:43:09 UwAYGCHAO
カールと一緒に東の魔王(支配者?)→
東の王に殺されて魂だけの凶魔獣に→
イリューザーに乗り移った所、竜帝の血に清められラスの姿に→
その後、ラスはナディルの首を切った際にナディルが分割した魂を体に入れられてしまう→
じわじわとナディルに体を乗っ取られていく→
復活の水をかけられとどめの覚醒→
自分で首を切り落とし完全にナディルに体を乗っ取られる→
さ迷う魂はクリューガーの体を使い、再びラスの姿に→
ナディルの城にてナディルに捕らえられ、分割した魂を永遠に保存する器にされそうになる→
セシアが封印の札でラスに入ってる全ての物をを解放する→
この時、ラスの中に入っていたビアレスとギルに、同じくラスの中に入っていた赤の竜玉と騎士の資格を渡す→
さ迷う魂はゾーマの体を使い再びラスの姿に→
どうやら札により、ナディルの魂は抜けたらしい→
めでたし

秘密というよりはただの激動の人生W

で、結局ゾーマは何者だったの・・・?最後の鳥の姿がカールの鳥と同じ形なのはなぜ?

279:花と名無しさん
08/11/07 06:54:30 0
>>278
カールの鳥→ラス食べる→もてあまして放出→ゾーマ
妖精族の長→ラス食べる→もてあまして放出→野広
なんじゃなかったっけ

280:花と名無しさん
08/11/07 07:15:20 UwAYGCHAO
ゾーマが精霊族の長!?
どゆこと?凶魔獣が暴れて食べた長の生まれ変わり?

281:花と名無しさん
08/11/07 07:17:02 UwAYGCHAO
あ・・・ごめんなさい、続けて読んじゃったW改行だったのね。しかも連投。

ちょっとラスに取り込まれてくる。

282:花と名無しさん
08/11/07 09:51:45 O
>>278-279
ありが㌧
何かこんがらがってきたけど
ラスは色んな人に乗り移って生きてきたでFA?

283:花と名無しさん
08/11/07 19:10:05 0
>278
sugeeeeeeeeee
毎月買ってたのにぜんぜんわからなかったよ

284:花と名無しさん
08/11/07 21:03:27 0
盛りだくさん過ぎて
逆に不幸か何なのかわからなくなるな

285:花と名無しさん
08/11/07 21:16:31 0
いったい何を不幸に思うかは人それぞれだからなぁ。
美猫的にはラスの様な境遇の人間が不幸に感じるんだろう。

あと、新連載はBLゲーの影響受けてるなぁと感じた。

286:花と名無しさん
08/11/08 05:00:26 LdY7ub9rO
>>282
乗り移った・・・なのかな?やっぱ、本編に散々出てきた「器を借りて」みたいな言い方が一番合ってそうに思います。

287:花と名無しさん
08/11/08 12:09:14 0
不幸だとか可哀想だとかって扱いにするのは別にいいんだけど、
それ以外の可哀想な人たちも同じように扱ってやってほしかった

288:花と名無しさん
08/11/08 14:20:18 0
けっきょく贔屓だけで持ち上げてるからラスのファンしか残らないんだよな
話がgdgdだろうが好きなキャラが可愛がられてりゃ悪い気はしないし

それにしても新連載の話はOK出した担当も簡潔に話を説明出来るんかな・・・
ドラ騎士以上にさっぱりだ



289:花と名無しさん
08/11/08 18:10:02 O
ルーンとティントレットの背景化には泣けたけど、リュクレオンが死ぬくらいならリュクレイ背景化のがましだったよ・・・

290:花と名無しさん
08/11/08 18:41:46 0
死にたい死にたいと鬱陶しかったラスこそ本当に殺せば良かったのにね
周りに居たキャラが本当に寛容だったよ

291:花と名無しさん
08/11/08 19:27:06 O
アルフィージとカイスターンは何の為に死んだんだっけ?

つーか最終的には色々な肩書きがついていたラスや万能キャラになったセシアだけど
それだけの力あればアルフィージ・カイスターンを生き返らせたり
リュクレオン救う事できたような気がする。

292:花と名無しさん
08/11/08 19:50:27 0
>>278
これらの展開に何ら必然性を感じなーい。
作者が主人公の肩書き設定萌えなだけじゃないか。
つかルーンは自分の一族とその長虐殺した奴が
次の竜帝になるのを快くOKしたんだ。
背景化ってそういうことだよね・・・orz


293:花と名無しさん
08/11/09 15:28:42 0
だね
キャラ本人の考えとか気持ちとかはほとんど考えず、
贔屓してるキャラの周りを固める記号になるってことだな

294:花と名無しさん
08/11/10 00:28:03 0
>>291
アルフィージは、ラスの身体を乗っ取ったナディルが
首の封印を壊そうとしているのを見つけたので殺された。
カイスターンはナディル復活で生命力を奪われたラスの復活時に
奪われた生命力を補う為に自分の命を使った。
(元々復活の水を浴びた事で死に掛けてたけど)

セシアが生き返らせることが出来るのはラスだけで
ビアレスとギルはラスを構成する物だったから復活できただけ。
あそこでカイスターンが復活を望めば出来たかもしれないけど
ラスと一緒にいるような描写があるから望まなかったんだろうね

295:花と名無しさん
08/11/10 18:12:16 0
しばらくぶりに覗いてみたらスレ進み過ぎ雰囲気変わり過ぎワロタw
昔のアンチっぽい流れがおかしかっただけで本来はこういうもんなのか?
とりあえず、上げまくってる人はsageた方が良いと思う

296:花と名無しさん
08/11/11 03:03:29 O
何故sage進行?アンチが沸くから?とりあえずsageときます。
最近このスレ見てからドラ騎士読み直したら、理解度が上がったW
実際回りくどいしキャラ暴走(笑)だけど、連載最終回時より冷静になってるからか、今は程よい意見交換スレになったね。

297:花と名無しさん
08/11/11 14:26:58 0
>>295
いつ以来ですか?
ずっといますが、雰囲気が変わったとは特に感じません。
みんなアンチでありファンでもあるというかw
正しく言うとみんな「昔は」大好きだった人達の集まりですよね、このスレは。

298:花と名無しさん
08/11/11 14:33:10 O
昔(正確には忘れたけど10年以上前)に
「バトルガール藍」っていう漫画の最終巻にゲスト出演してた
確か1巻か2巻にも「新刊出ておめでとう」みたいなこと書いてたんだけど
最終巻には
「プロとして話を終わらせることは最低限しなくちゃいけない当たり前のこと」
みたいなことが書いてあって
いやいやお前が言うなよって思いっきり引いてそこで脱落しました

10年以上経ったけどやっと終わったんだなあ……

先生月下佳人のほうもプロとして最後まで……って思ったけど
自分は新刊でても買ってまでは読まんかもしれん

299:花と名無しさん
08/11/11 14:57:19 0
>>298
>いやいやお前が言うなよって思いっきり引いてそこで脱落しました
ワラタw

300:花と名無しさん
08/11/11 18:54:33 O
すいません、ザッツが青の竜官になった経緯がまっっっっったく掴めなかったんですが…。

途中になんか伏線ありましたっけ?

301:花と名無しさん
08/11/12 00:06:18 LNJ3NhvSO
↑そうそう。いつなったっけ?
私が読み飛ばしたリムカーナがウロウロしていた辺りかな?

302:花と名無しさん
08/11/12 00:09:35 O
あげてもーた・・・。

取り込まれて来る。

303:花と名無しさん
08/11/13 23:10:23 ErXQH0cPO
んんん?リムカーナって特に伏線でも無いのに出てきたの!?

304:花と名無しさん
08/11/14 08:17:56 O
リムカーナとサーベルを贔屓しまくったから話も絵もおかしい方向に向かった…

と自分は思うことにして読むのをやめた

305:花と名無しさん
08/11/14 10:51:07 O
そういや久々に読み返して気が付いたんだが、星姫って既婚者だったんだな
相手はやっぱり転生した東の王かね

306:花と名無しさん
08/11/14 18:50:29 O
ラス=東の魔王だから、ラスセシの娘(説が濃厚)である星姫の旦那が、魔王を倒した東の王はっつーのはありえるのか・・・?
ああでもルーンなんか長を殺したラスと普通に一緒に居るし、あの世界じゃそんなもんか・・・。

307:花と名無しさん
08/11/16 09:42:57 O
キャラクターデザイン等はそのままに、ストーリーはオリジナルで、RPGにしておくれ。ラス達パーティーがナディルを倒してセシアを救う感じで。
余計なキャラはくれぐれも廃除で。

308:花と名無しさん
08/11/16 12:15:05 0
>>303
うん

309:花と名無しさん
08/11/16 17:06:10 O
つぅかむしろ転化の水がなんだったんだいって話だよね。
リル・リールとリム・カーナの関係も説明不足で勢いだけでエピソード終わっちまったし、浮かんでる石碑も不思議なままだったし。
涙を流せる魔物の涙が転化の水ってのは理解したが、それがなんの役に立つのか(水牢の復活の水は浄化したけど果たしてティントレットはそこまで予測してたのかとか)も分からないし。
読解力が乏しいのは理解してるがせめてもっと説明をくれ…!

310:花と名無しさん
08/11/17 11:03:45 O
>>307
需要は少ないだろうけど、世界観やキャラクターをうまく使えば素敵なRPGは作れそうだから、個人的には賛成す。

311:花と名無しさん
08/11/18 01:15:07 0
>>305-306
作者自身そこまで設定作ってなかったり・・・


312:花と名無しさん
08/11/19 17:07:41 0
>>307
やりたい

313:花と名無しさん
08/11/20 00:17:04 O
とにかく綺麗にまとめてゲームなり改正版なりにしてくれ~!!
もう新連載とか続編とかいーから、ちゃんとドラ騎士終わらせて・・・。

314:花と名無しさん
08/11/20 16:14:43 0
設定だけは立派にありそうだけど狼の希望が入るんなら結局ラスマンセーストーリーになるじゃん
ゲームも超ダルそう・・・

315:花と名無しさん
08/11/21 01:39:38 0
初期が好きだった別の人が作った方が良さそうだな

316:花と名無しさん
08/11/22 18:49:45 O
初期のキャラやキャラのやり取りが好きなんだけど
ファンタジーとして見て、しっかり設定されてるとは思えないな

戦闘シーンとかすごいおざなりだし、所詮なんちゃってファンタジーだと思う

そこに作者のキャラ贔屓が露骨に入り出して、ストーリーもキャラも崩壊しちゃたわけだが

317:花と名無しさん
08/11/23 13:53:34 0
ラスはさー
元魔王の竜戦士くらいにして置いて
紆余曲折を得て周囲の信頼と恋人ゲットして
最終的に名実ともに竜族となり竜騎士に叙勲されてEND、
くらいが座りが良かった気がする。


318:花と名無しさん
08/11/23 16:08:13 0
>>316
設定入れまくってるわりに、結構基盤ガタガタだよなあ
世界を作ってそこにラスを置くんじゃなく、
ラスを中心に世界を作ってる感じかするわ
別に辻褄合ってればそれでもいいけどさ

でもRPGはいいな
大まかな設定と大まかな話の流れと初期のキャラと初期のノリを使えば見たい

319:花と名無しさん
08/11/23 17:08:21 O
私が読んできたファンタジーものは何故かちゃんと終わらない・・・。エックスなんか連載止まってるし、ドラ騎士は中途半端だし。どーなっとるんだ。天使禁猟区を見習え!
頑張って終わらせてくれ!!
以上、スレチ失礼しました~。

320:花と名無しさん
08/11/23 19:37:29 O
>>317
うん、そんな感じで良かったと思う
なまじセシアが竜妃・ラスが竜帝ENDが途中からわかっちゃってるから
リュクレオン夫妻の不幸ENDは免れないんだよね

RPGとかにしてもその設定がある限り鬱ゲーになりそう
いっそシュミレーションにしてみれば?ルート次第で竜帝夫妻も幸せにできるし
カプを成立させる事もできるとか

321:花と名無しさん
08/11/25 15:10:38 0
どこか設定いじってリュクレオン夫妻は生存、郊外で静かに暮らす方向で…。
ラスの養育・庇護から開放されてめでたしめでたしでお願いします。
帝王王妃の位はさっさとくれてやれば、と思ったけど
セシアはともかくラスが最高位なんかについたらどっちにしても悪夢か
竜官がフォローするだろうけど

シュミレーションいいな

322:花と名無しさん
08/11/27 20:57:54 0
昔この漫画にハマっていて
完結したらしいのでこのスレにきて
ログ読んで驚いたんですが、えーとセシアって
魔王と竜妃の娘だったんですね。

昔、何か4巻辺りでルーンにその力は
精霊族に近いとか言われていたと思うんですけど
それはどういう意味があったのか腑に落ちないっていうか・・。

魔王の娘だとすると別に高貴とも思えないし
親しみや信頼を感じるわけでもないし、ていうか忌避されますよね?
前竜帝夫妻がいなくなった後、城に
竜妃として女主人として居坐るのは無理がある気が・・。

ぶっちゃけ、完結したけどなんだか後味悪い終わり方か。
でも折角なので記念に最終巻だけ買ってみます。


323:花と名無しさん
08/11/27 22:01:00 0
読んでから書き込みにきてくれ
読んでも腑に落ちないのに、読んでない人は尚更だろう

324:花と名無しさん
08/11/28 03:32:34 0
一応、竜妃の血も引いてるから半分は高貴な血なのでは。
ラスも魔物だしテーセウスもビアレスもギルもサーベルもリムカーナも元魔物だし竜城は(元)魔物だらけだから
誰もそんなの気にしてないって設定なんだろう。

異界編も文庫版が出てるよ。

325:花と名無しさん
08/11/28 23:46:00 0
ルーンに関しては作者が自キャラに嫉妬して丸投げしてるので永遠に腑に落ちないと思います
プロとして失格です

326:花と名無しさん
08/11/29 01:57:40 O
自分らの一族を皆殺しにした張本人が実は親友でした、という事実まで
何の葛藤も描かれず流されたルーンが不憫すぎる。
押上にとっては、ルーンについてそこまで掘り下げることすら面倒だったのかな。

327:花と名無しさん
08/11/29 04:14:45 O
ティントレットなんかどうなってんだ・・・orz
とりあえずウロウロさせとけ的な・・・。

328:花と名無しさん
08/11/29 14:42:56 0
タイトルが「ドラゴン騎士団」なんだから
主人公はラス、ルーン、ザッツの3人のはずだ。


そんな風に思ってた頃が自分にもありました。

329:花と名無しさん
08/11/29 14:47:00 0
いや、確かに主人公は「ドラゴン騎士団」だった


ただメンバーが違った……それだけのことさ

330:花と名無しさん
08/11/29 19:56:14 O
ああ!?ギルも騎士だからギルまみれになったのも仕方ないってか!?




キレてみた。

331:花と名無しさん
08/11/29 21:03:35 0
>>324
> ラスも魔物だしテーセウスもビアレスもギルもサーベルもリムカーナも元魔物だし竜城は(元)魔物だらけだから

ちょっww
これって結局魔王は倒したけど竜城は(元)魔物に乗っ取られて終了
、てことですか。
魔物と戦うのが竜族だと思っていたけど
魔物=竜族になってハッピーエンドなのかー。
もしかしてテーマが「魔物との共存」になってたとか。

332:花と名無しさん
08/11/29 21:54:54 0
なんかそうなっちゃうよなww
テーセウスはわかる
ラスも監視下に置くってことならわからんでもない
セシアも、竜帝竜妃がセシアを受け入れた気持ちとか考えると切ないなあと思う

他はやりすぎだろいくらなんでも
本人がどう思ってたとしても実質的にはただの乗っ取りだよね


>>328-330
ラス、サーベル、ギルだっけ?
タイトル通り俺たちドラゴン騎士団が大活躍だ!!

333:花と名無しさん
08/11/30 18:04:53 O
いくらキャラがお気に入りだったからってタイトルの「ドラゴン騎士団」の
メンバーを最後に変えちゃ駄目だろと思う

プロの漫画家なら作品構成を壊してまで自分の描いたキャラを目立たせるんじゃなくて
もう少し客観性を持ってほしいね

334:花と名無しさん
08/12/03 13:59:51 0
ドラ騎士の続編が出たら、主人公も竜騎士なんだろうか
ザッツが竜官になったのってそのためか?

335:花と名無しさん
08/12/03 18:33:52 0
竜帝:元魔王 竜妃:魔物(ハーフ)
竜官>>黄:竜族 黒:元魔物 白:元精霊族 青:元人間(盗賊) 赤:元魔物
竜騎士>>火:元魔物 水:元精霊族の元魔物 地:なし 風:なし(実質消滅?)

久々に纏めてみたけどルウォークしか純血がいないというのはどうなんだ
しかも本来竜戦士の上司って赤の竜官って設定のはずだけど(黒が代理で)、
突然出てきた赤の竜官が元魔物でしかも襲撃してきたビアレスと知ったらついてこないと思うんだが
どうなるんだこの世界ww
青の竜官ザッツの伏線?って「最近カイスターンに似てきた」ってセリフだけだよなあ…

336:花と名無しさん
08/12/03 23:05:33 O
こうして見ると壮絶だなあw
ルウォーク頑張れ、なんかよく分からんけど超頑張れ。

337:花と名無しさん
08/12/04 02:22:21 O
竜戦士達は竜族なのかな??

338:花と名無しさん
08/12/04 10:39:46 LD77DwzGO
ついでにいえば、セシアは(帝国にとっては朝敵の魔王の娘)だから、いずれラスセシの子供が「竜帝」として継ぐ?のだから最終的には魔王ナディルの勝利でしょうね 。

339:花と名無しさん
08/12/04 11:39:49 0
どう考えてもそういうことになるよな
ナディルとラスの勝利、竜帝竜妃の負け
どのへんがハッピーエンドなのかと
ルーンやザッツがこの結末に納得してるのも不自然

340:花と名無しさん
08/12/04 13:04:42 0
>>339
>ナディルとラスの勝利、竜帝竜妃の負け
文字で書かれると、インパクトあるなーw

341:花と名無しさん
08/12/04 21:39:29 0
セシアは魔王の実子とわかっても
竜帝竜妃の愛情と後ろ盾をもって
城で正式な占い師になり竜族に尽くす、程度なら
かろうじて周囲も納得するじゃないかと思うけど。

いきなり竜妃で女主人だもんなww

342:花と名無しさん
08/12/05 18:26:18 0
竜妃はいきすぎだよなー
一番いきすぎなのはラスだけどさ

343:花と名無しさん
08/12/05 19:01:33 O
そして誰もそれに異を唱えないのがこの漫画の特徴だねw

いくらラスやセシアが好きな人でもあの展開に満足してる人はいるのだろうか・・・

344:花と名無しさん
08/12/07 06:49:24 O
↑ラスセシ派ですが、ありゃヒイキにも程があるW
納得いかないよ~。

345:花と名無しさん
08/12/07 09:20:55 0
第二部で竜族の逆襲が始まれば神ww

346:花と名無しさん
08/12/07 22:28:02 O
逆襲W
イイネ!

347:花と名無しさん
08/12/08 03:54:59 0
今度こそドラゴン騎士団が本来の役目を果たすわけだな

348:花と名無しさん
08/12/10 16:18:50 O


349:花と名無しさん
08/12/12 17:57:38 0
普通にザッツとルーン抜きで始まりそうだからもうイラネ

350:花と名無しさん
08/12/13 04:04:41 O
ラスも抜きかな・・・

351:花と名無しさん
08/12/15 23:06:48 0
第2部の主役は金髪と黒髪の2人らしいし
ラスたちは出てこないだろうと何年も前から諦めてます

352:花と名無しさん
08/12/17 15:21:25 0
>>342
竜の眼持ちならどう考えても竜妃になるしかない罠
なって跡継ぎ作らなきゃ世界が滅びるw

竜の眼持ちって同時期に世界に何人も現れるもんなんだろうか
なら無理にセシアを竜妃にしなくてもいいだろうけど
なにせ半分魔物の穢れた血なんだからwww

353:花と名無しさん
08/12/17 22:54:11 0
>>351
以前インタビューか何かで
『前作の主人公が最強キャラとして再登場するのが好き』
とか言ってた気がするから出てくると思うよ・・・
ザッツとルーンは出なさそうだけど

354:花と名無しさん
08/12/18 21:36:08 0
>>352
・竜の眼を奪われたレイスリーネはすでに竜妃ではない
・レイスリーネの本質=竜妃がセシアの半分を構成している
セシアを構成する半分が『竜妃』だからセシアは竜妃なんだろうと脳内補足してる。
あと、竜の眼持ち=竜帝の配偶者だから一代につき一人なんじゃないかな。
レイスリーネはリュクレオン世代の竜の眼で、セシアはラス世代の竜の眼。

355:花と名無しさん
08/12/19 09:26:51 O
そういや三種の秘宝のうち、サルバシオンだけがイマイチよくわからなかった
解呪アイテムなんだってのはうっすら理解できるんだけども
一本しか残ってないって聞いた時レイスリーネが青ざめてたのは、壊された一本でリュクレオンの呪いを解こうとしてたのかとか
弾を込める準備って何なんだとか、色んなものが曖昧にされたまま終わったなぁと

356:花と名無しさん
08/12/19 15:21:47 0
壊された一本でリュクレオンの呪いをときたかったのかなと私も思った
でも準備は結局うやむやだったよね。なんだったんだろう
準備も何もなくて、流血してるのをキチェル達に気付かせないように時間稼ぎだったのかなと思ったり

357:花と名無しさん
08/12/19 18:23:22 O
最後に残った一本も何に使ったのかわからなかったり
弾をこめる=サルバシオンを使う、でいいんだろうか

358:花と名無しさん
08/12/19 22:19:15 0
最後の一本はラキエータの弾として使ったでいいと思う
弾を込める準備=ラキエータの弾として使う為の形状変化とか?


359:花と名無しさん
08/12/21 10:33:33 0
>>353
まだラスマンセーする気かー


360:花と名無しさん
08/12/23 12:42:45 0
>>357-358
それが正解っぽいね

番外編コミクス買おうかなと思ったんだけど(ここでバレ見た感じ面白そうだし)、
裏表紙のあらすじ読んで迷ってる
読んだ人に質問なんだけど、
「ザッツが言いそびれた言葉」ってホモ的なもの?


361:花と名無しさん
08/12/23 18:26:09 0
      | |/ノ二__‐─ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |

362:花と名無しさん
08/12/23 18:40:21 0
>>361
そうなのかorz
ありがとう

363:花と名無しさん
08/12/24 00:47:27 O
なんという的確なアイコンタクトww

364:花と名無しさん
08/12/24 16:15:53 0
ハゲワロタwwwww

365:花と名無しさん
08/12/24 23:20:54 0
狼の裏設定なんて知らない
ザッツはデルテと幸せになるんだそうなんだ

366:花と名無しさん
08/12/25 08:18:00 0
ザッツはラス様教に入信しちゃったからな・・。
背景化したけど教徒化しなかったルーンは
良かった、と強がりを言ってみた。

367:花と名無しさん
08/12/26 22:04:32 O
でもルーンもぉー
「せめてラスの精神清涼剤になりたい」とか微妙な発言してたしぃー。

368:花と名無しさん
08/12/27 00:46:27 O
>>367
いや、あれは普通に友情として取ったけどな。
好きなセリフだったよ。

369:花と名無しさん
08/12/27 13:02:58 0
狼の寵愛の無いキャラほど人格が普通で好感が持てる不思議
だがラスなんかに言って欲しくなかった

370:花と名無しさん
08/12/27 13:16:04 0
>>367
言った相手がラスじゃなければ
いい台詞・・

371:花と名無しさん
08/12/28 04:46:43 O
そうなんだよね。このセリフ自体は悪くないのに「あーあ、ルーンもラス教か」と、妙に冷めたのを覚えてる。友情なのはもちろんだが、結局過度の特別扱い。

372:作者の都合により名無しです
08/12/29 10:14:30 0
全巻読破してサルバシオンが結局何だったのかわからないので
ここに来てみて謎が解けた。
通して読むとフェデルタが一番まともに働いてる気がする。
というか魔物側はフェデルタ以外誰も仕事してないじゃないかw

竜都の復興の速さもすげえw

373:花と名無しさん
08/12/30 06:05:22 O
皆冷静で、なにげに良スレな所が良い。
疑問が解ける率高し。

374:花と名無しさん
08/12/30 12:25:08 0
本編読むより謎が解けるw

てころでカール(とガルファクシー)は
当初はラスがナディルとは違った意味で
竜帝になるのを阻止すべく
動いていると解釈していたんだけど
このスレ読む限りラスはあっさり竜帝になったみたいで
違ったなぁ。
理解できない謎の伏線男扱いされていてワロタ。

カールもそうだけどラスもセシアもナディルも
万能キャラになり過ぎて
一体何ができて何ができないのかわからん。

ファンタジーだからこそ一定のルールは絶対必要なはずなんで
あることはあると思うんだけど・・。

375:花と名無しさん
08/12/30 12:31:31 0
本編よりっていうと昔居たあらすじさんのあらすじは読みやすかったな
忙しかったみたいで途中でやめちゃったけど
全編まとめになってたらここの手引書になってたんじゃないかと思うw

376:花と名無しさん
08/12/30 15:11:02 0
昔っていうほど、前ではない様なw
あらすじさんは本当に乙だった

377:花と名無しさん
08/12/30 20:26:48 0
あらすじさんって2,3年前じゃなかったっけ
すごかったよね

378:花と名無しさん
08/12/30 23:00:33 0
もうそんな前になるの?
わかりやすくまとまっててよかったよね

379:花と名無しさん
08/12/31 00:40:25 0
過去スレ確認したら2005年の5月だった
懐かしいな

380:花と名無しさん
08/12/31 03:13:49 0
あれ?でも今年も書き込んでくれてたよね。

381:花と名無しさん
08/12/31 03:25:47 0
>>15はあらすじさんじゃないの?

382:花と名無しさん
08/12/31 06:21:31 0
>>381
あらすじさんだよ

383:花と名無しさん
08/12/31 17:28:54 0
>>15-16は本誌あらすじさんで、上で言ってるのは単行本あらすじさん。
どちらも乙です( ´∀`)b

384:花と名無しさん
08/12/31 17:53:10 0
どちらも同じ人が書いてるんだとずっと思ってた。
そろそろ本人出てこないかなw

385: 【大吉】 【370円】
09/01/01 11:10:16 0
文体が違うから別人だと思う
あけおめ!今年もマターリよろしく

386:ザッツのお年玉  【1674円】
09/01/01 17:15:42 0
文体違ったかな。もうよく覚えてないやw
今年もよろしく。

387:花と名無しさん
09/01/05 01:39:52 O


388:花と名無しさん
09/01/10 12:12:15 0
全巻読んだ 一番不幸なのはギルの弟だと思うんだが…
妻子殺されてんだぞ。ギルは早く謝りにいけ。
そしてラスの不幸さがますます霞む…

389:花と名無しさん
09/01/10 21:54:38 0
?
ラスって不幸なの?

390:花と名無しさん
09/01/10 22:41:51 0
作者曰く不幸らしいが「俺って不幸!」オーラ出過ぎてうざい上に
お前は贅沢もんだといいたくなるのがあいまって不幸に見えないよね

391:花と名無しさん
09/01/11 02:15:46 O
不幸どころか、作中でダントツに理不尽に幸せ者にしか見えない押上クオリティ。

392:花と名無しさん
09/01/11 02:34:01 O
こんなスレあったんだなー
なんか変な新キャラ(リムカーナだっけ?)がフェデルタに種みたいなのを植えられて終わった巻から離れてたけど、完結したんだ
最終巻だけ買おうかと思ったけど、レス読む限り止めた方が良さげだね


そういえば昔手元にあった単行本、1・2巻だけカバーが色分けされてなかったんだけど、あれっていつから青だの赤だのの枠がつくようになったんだろ?
結末よりずっと気になる

393:花と名無しさん
09/01/11 19:53:04 0
>>392
ネカフェに行く機会があれば、そしてその店に最終巻まで置いてあれば読んでもいいかもしれないw
自分が行った店では23巻に完結シールが貼ってあったわけだが

1、2巻のカバーが変わったのは何刷目だっけ。
もう忘れたなぁ

394:花と名無しさん
09/01/12 10:13:23 0
セシアはナディルとレイスリーネの子供なの?
どこにそんな描写があったのでしょうか???

395:花と名無しさん
09/01/13 00:18:55 0
>>394
・本編最終巻でのナディルの「セシアの一部はオレの中にある」的発言
・番外編でナディルが「竜族の女に自分の子を産ませよう」発言
   → その後レイスリーネがさらわれる
・セシアはどうやら竜族と魔物のハーフ
・ナディルが子を産ませる目的は、喰った風竜の力を継がせる(?)ため
   → セシアは風竜の力を持っている

作中ではっきりは述べられてないけど、以上の点からセシアは二人の娘かと

396:花と名無しさん
09/01/13 03:33:17 O
>>278-279
数年来の疑問があっさり解ける良レス。
助かりました。

397:花と名無しさん
09/01/13 09:51:11 0
>>395
産ませよう発言があったなんで気がつかなかった・・・
だとしたら、セシアを迎え入れた竜帝がなんだか哀れな感じがしてきた。

読解力がないと気がつかない描写ありすぎで
むずかしすぎるよ、このマンガ。


398:花と名無しさん
09/01/13 20:35:29 0
何年間さらわれていたんだレイスリーネ・・・

酷過ぎるな

399:花と名無しさん
09/01/14 02:09:24 O
妊娠→出産は魔法パワーで早かったんだとばかり・・・。
まさか、普通に妊娠出産に必要な約一年以上拉致られてたの!?
幽閉されてやられまくって孕まされて産まされて失明させられたなんて・・・。
狼的な鬼畜展開だなぁ・・・。

400:花と名無しさん
09/01/14 11:06:44 O
そして産まれたセシアには力を注ぐためにせっせと性的虐待を繰り返す、と。
変態だなナディル。

…そういえばサーベルはどうなんだ?やっぱ抱かれてたのか?

401:花と名無しさん
09/01/14 11:23:49 0
色々な思わせぶりな発言をするだけして
あまり(納得のいく)回収をしなかったこのマンガ。
それを読者が解釈して説明してあげるって、すごいよね。
狼もっとがんばれよ…。

402:花と名無しさん
09/01/14 14:50:15 O
>>400
毎日毎日風呂に入れてナディルに体を差し出す描写、切なかった・・・。

403:花と名無しさん
09/01/14 15:26:47 0
>>401
>それを読者が解釈して説明してあげるって、すごいよね。
>狼もっとがんばれよ…。
ワラタw

404:花と名無しさん
09/01/14 15:29:56 0
このスレの住人はいい住人

405:花と名無しさん
09/01/14 21:51:56 0
最初は好きだったもんな

>>399
いつから鬼畜の予定だったのかなと思った
最初からではないよね?
確か沼の話のラストで、「今はまだ話さない方が良さそうだ」とかラスが言ってて
その時点では結構軽かったような
皇竜記(だっけ?)の時点でレイスリーネが酷い目に遭うのはもう確定してたんだろうけど、
決まったのはいつ頃だろ
ジルゲが殺されて生首になってたあたりで、路線変わったのかなと思った

しかしほんとラスとセシア以外のキャラの気持ちは考えてくれないよな

406:花と名無しさん
09/01/15 02:39:33 O
レイスリーネとリュクレオンは、占い師として雇った時からセシアがナディルとレイスリーネの子だと当然知ってたんだよね・・・?
良く嬉々として自分のお下がりを着せたりするなぁ・・・。娘だから良いのか?イヤイヤ・・・。

レイスリーネは百歩譲ってともかく、リュクレオンはさすが竜帝様心が広いといった所か?切ないよ。切ない。

407:花と名無しさん
09/01/15 12:17:53 O
>>406
リュクレオンはレイスリーネを愛していたから竜の眼を奪われても子供を産めなくされても
側にいてくれるだけで良かったんだよね
セシアもナディルの血が流れてるとはいえ、
レイスリーネの子供だから快く受け入れたんだろうな・・・切ない・・・

最もあの二人はセシアがレイスリーネの子じゃなくても受け入れそうだけど

408:花と名無しさん
09/01/15 13:59:09 O
うわーん!!!

409:花と名無しさん
09/01/15 15:01:15 0
リュクレオンは心広すぎ

410:花と名無しさん
09/01/15 15:17:17 0
閉まってた全巻引っ張り出して読みなおし中。
秘宝編オモシロい!

ところで、カールって最後どうなったの?
なんかいつの間にかいなくなった感じが…。

411:花と名無しさん
09/01/15 21:14:33 0
カールは結局ラスマンセー隊長のままなんだ?
つーか何をしたかったんだ?

ナディルも最終目標は何だったんだ??

412:花と名無しさん
09/01/16 00:12:24 0
>>411
>ナディルも最終目標は何だったんだ??
この最終的なゴールがずっとあやふやなままだったから
物語としてすごく締まりがないんだよね…
ただの伏線解き漫画になってしまってる

セシアは「竜妃様の手の暖かさを知ってしまった」(だっけ?)とか
妙にレイスリーネに親愛感を持った描写があったね
レイスリーネの子と思って読むと納得

413:花と名無しさん
09/01/16 01:22:57 O
私もいまいち分からなかったんだが>>278を元に考えると、カールはラスに再び東の魔王になって欲しくて一人ずもうといった感じかな?
ナディルは世界征服でいーんでない?

414:花と名無しさん
09/01/16 10:24:21 0
>>412
>ただの伏線解き漫画になってしまってる
しかも解き明かしていない事の方が多いからw
困ったマンガやねぇ・・・

415:花と名無しさん
09/01/19 05:01:12 O
>>278
何かハリポタのホーラックスみたいなシステムだねぇ。主人公が暗黒卿の命の器にされてる所も似てる。

416:花と名無しさん
09/01/19 05:08:36 O
↑どーでもいいがごめん、「ホークラックス」だった。

417:花と名無しさん
09/01/19 15:22:09 0
>>405
半分ギャグキャラみたいな感じだったジルゲが生首にされて血が滴ってるの見た時は
結構ショックだった

>>410
秘法編みたいなのもっと読みたかったなあ


もうリュクレオンとレイスリーネが主役の方が良かった
最初に考えてたあの2人の学園ファンタジーだっけ?それがいい
>>406>>407とかの事実が発覚した時ですら、
ラスとセシアの気持ちを優先した描き方されるとか酷すぎる

418:花と名無しさん
09/01/19 17:10:33 0
ラスとセシア以外の心情や立場を
まるっきり無視してラスセシアマンセーが一番むかっとくる。

ちゃんと周囲を描写してくれれば主人公カプマンセーでも
そんなに気にならないのに・・・

419:花と名無しさん
09/01/19 18:48:47 0
>>417>>418
レイスリーネがナディルの子を産まされた結果できたのがセシア、
ってわかった時
セシアが気に病んだのも、ラスがセシアを励ましたのも
セシアがナディルの子供ってことについてだったよな

そのことを気にするのは別にいいんだけど
レイスリーネが受けた仕打ちや、
それでも自分達を受け入れてくれたレイスとリュクについて考えないとかひでえ
セシアは竜帝夫妻をほんとに好きだったし、
ラスもレイスリーネを嫌えないみたいな感じだったのに
ガイシュツだけど

420:花と名無しさん
09/01/19 21:15:14 0
レイスリーネがかわいそう過ぎる(´・ω・`)
女性としてかなりキツいだろうよ

ヒーローとヒロイン以外の気持ちを
全く考慮しない漫画だったな・・・

421:花と名無しさん
09/01/19 21:20:18 O
>>419
もう心から同感・・・

あと最終回も皆平和が戻って竜帝の後継者も決まって喜ぶのはいいんだけど
最後までラスの力になって死んでいったリュクレオンや残され城を旅立つレイスリーネを
誰も気にかけてないのは納得いかなかった・・・ラスとセシア、何か思う事はないのかと

422:花と名無しさん
09/01/20 01:44:21 O
ラスセシせめてむせび泣けオラ!!とか思ったのは私だけでは無い筈だ・・・。

423:花と名無しさん
09/01/20 09:19:53 0
とくにラスは心の中で号泣して
今迄の反省と謝罪と感謝とこれからの決意をしないと
主人公として駄目すぎだろう・・
てか、ラスってリュクレオン様のこと嫌いだったの??

424:花と名無しさん
09/01/20 12:15:25 O
ラストでザッツ達が「ラスに竜帝だと告げたら殺されそう」みたいな会話してたやつ、読んだ瞬間「あの僕はこの期に及んでまだそんな事言ってんのか・・・」と脱力した。
竜帝に対して尊敬や感謝の念があるのなら、謹んでお請け致します位に成長してなきゃ駄目だろう・・・。
なる訳無ないのは分かってるけど・・・。もーちょい・・・。

425:花と名無しさん
09/01/20 14:53:53 0
ドラゴン騎士団デイトブック (2001)ってどんな内容の本?

426:花と名無しさん
09/01/21 00:16:47 0
>425
あんまりよく覚えてないけど、ドラ騎士のイラストが
各所にちりばめられたスケジュール帳だったよーな。
2、3年でたんだっけ?

427:花と名無しさん
09/01/21 16:26:51 O
カレンダーじゃなくて、A5サイズとかのスケジュール帳の時はそういう商品名だった記憶が…
内容はカレンダーとほぼ同じだっけ。

428:花と名無しさん
09/01/22 13:03:04 0
12巻まで楽しく読めた。でも13巻から・・・なんだかなぁ。
自分はサーベルがあまり好きではないことを再確認・・・。

ところで、ラスはなぜ竜帝の後継者なの???
リュクレオンの血をあびればいいの?
でもラスは身体を入れ替えまくりなのになぁとおもって。

429:花と名無しさん
09/01/22 13:41:23 0
>>428
ラスはなぜ竜帝の後継者なの?

私もそこ設定破綻していると思う。
身体ポイ捨てで乗り換えまくりなのに
何故か竜帝の血を引き継ぐ唯一の人物になっているよねー
なんでやねん。

430:花と名無しさん
09/01/22 14:28:29 O
単に血を浴びただけじゃなく、皇竜(だっけ?)の力を基礎にした上で、さらに血を与えているからでは?
その時点で延々体を交換して殺戮を繰り返す化け物から、感情と知性ある生き物になったと。
そこまではよかったけど、育て方間違えたねリュクレオン…

レイスリーネとの間に子供が居たんなら問題無かったんだろうけどね。
子供ができないから、ラス以外継承者がいないという…

431:花と名無しさん
09/01/22 22:16:00 O
血を分け与えたと言っても肉体的な事だけじゃなくて、多分「血」には魂みたいなもんも込められてるし・・・とか解釈してた。
そうじゃなかったら、体乗り換えまくりの時点で竜帝の血自体は抜けとる。

外伝読んだらリュクレイの馴れ初めが入ってて、何か落ち込んだ。あんな小さい頃から一緒だったなんて・・・。うう。

432:花と名無しさん
09/01/22 23:40:34 0
ラスを乗っ取ったナディルが
これで唯一の竜帝の後継者もいなくなる、みたいなこと言って
ラスの首切り落としていなかったっけ?

これはナディルの解釈が間違っていたということ?
それともこの件に関して補完があったのかな?
全巻読んでいないからわからないけど・・。

433:花と名無しさん
09/01/23 01:17:18 O
風幻の杖のレプリカがあると思わなかったから、ラスを完全に乗っ取って消滅させたつもりだったとか?

434:花と名無しさん
09/01/23 01:29:22 O
物理的な血液ではなくて、化け物→ラスに変化するための竜帝独自の力みたいなものかと思ってた。
その力のおかげで、ラスは身体を交換しても凶魔獣だっけ?に戻ることはないと。


竜帝の血はラスが、レイスリーネの分はセシアが持ってて、二人の間に子供ができれば
竜帝の血脈は補完される…のかな。

435:花と名無しさん
09/01/23 07:52:46 0
同時に魔王の血も・・・?

436:花と名無しさん
09/01/23 12:42:44 O
昔読んだきりなんで曖昧なんだけど、レイスリーネってナディルからどういう扱いだったんだっけ
恋愛感情とかじゃなく、竜の眼を手に入れるためにさらわれてたのでいいのかな
まさかレイープされたの?

437:花と名無しさん
09/01/23 12:48:07 0
>>436
> 恋愛感情
多分あり?
> 竜の眼を手に入れるため
それもあり
> レイープされたの?
うぅっ

438:花と名無しさん
09/01/23 12:57:08 O
って少しログみたらレイープされてたのかorz
しかもセシアがその子供って
リュクもレイスも心底善良だったな…
どっかの自分だけを可哀想がって迷惑かけまくる主人公は見習えヽ(*`Д´)ノ
結局ナディルがはらませたのって愛情?嫌がらせや暇つぶし?
なんか泣けてきた

439:花と名無しさん
09/01/23 13:07:49 O
>>437
ありがとう
リロしなかったからかぶってしまった
ログみてると最終回は見ない方が良さそうだとわかったよ
竜帝夫婦の扱いorz

440:花と名無しさん
09/01/23 18:03:35 0
>>434
ラスは一度死んで竜帝の後継者ではなくなったが
最後に瀕死の竜帝丸ごと取り込んで
無事竜帝の力も得ることができました、めでたしめでたし。

って感じかと思った。

竜帝夫妻は犠牲になり過ぎる・・・

441:花と名無しさん
09/01/23 21:03:36 O
このスレがなかったら永遠にドラ騎士を読み解くことができなかった
読解力のある住人に感謝!
しかし、タイトルのドラゴン騎士団というのが序盤以外で不似合いな気がしてならない
メイン3人中2人が騎士じゃなかったとかw

442:花と名無しさん
09/01/23 23:35:48 0
>>441に激しく同意。自分もこのスレなかったら解けないことばかり・・・。

ラス後継者問題もよくわからんよ。どれも答えに近い気がするのになんだかモヤモヤした気分になる。
きっと原作の辻褄が合わなくなってるからなんだろーな・・・


443:花と名無しさん
09/01/24 02:22:59 0
ラスセシが竜帝竜妃になって思ったんだが、
ルーンって竜族のままでいいの?
ティントレットが精霊族の姫なら、ルーンは精霊族の長みたいなものになるんじゃないの?

444:花と名無しさん
09/01/24 05:38:02 0
>>425
手元に2000と2002だけあった…。2001はどうしたんだとorz
A5サイズリング閉じの手帳みたいな物だよ。最初のページは保護も兼ねて透明プラ
で、表紙含めて前年12月~翌年1月までの2ヶ月単位でカラーが計8枚。
既出絵かどうかは羽バックナンバーとか持ってないんで不明。多分ALL既出絵の気がするけど。
そこから1ページに2年分のカレンダー・2ページ単位で4ヶ月カレンダー・1ページに1週間カレンダーと続く。
最後に簡易アドレス帳とメモ帳、パーソナルデータ書き込み欄みたいなのがあって終了かな。
2000のカラー絵はドラ騎士、2002は月華メインでサーベルとナディルが単品で1枚ずつ。
中をパラパラと見たけど、案の定殆ど何も書き込んでなかった。カラーの2ヶ月カレンダー以外実用性に乏しいしね。

>>443
長なら野広が既に存在してしまってるし、ルーンが継ぐ事は無い気がする。

445:花と名無しさん
09/01/24 12:36:57 0
後半の話や外伝は「あのキャラでこのシーンを書きたーい」みたいにしかとれない。
だからそれまでの設定とかがおかしくなってくる。まるで同人。
ラスの後継者の件も読者は色々考えているけど、作者はそこまで考えていたのか謎。


446:花と名無しさん
09/01/24 15:31:13 0
>>445
その説明ですごい腑に落ちた。
そのとおり、な感じ。
読者の方が色々辻妻あわせを頑張っているyo!

447:花と名無しさん
09/01/25 21:19:52 O
世界観・設定・キャラあっての漫画じゃなくて
ラスに合わせた世界観・設定・キャラの性格になっちゃったから
ラスなんてどれだけ肩書き持ってるんだw
というか作者どれほどラス好きなんだよと思ったww

448:花と名無しさん
09/01/26 04:27:05 O
>>443
ルーンは騎士道を重んじる人。竜帝の要請で竜族になった時点で、精霊族としての
人生とは完全に決別してるはず。『ぽれはやっぱり竜族じゃないんだお!』なんて言わずに
竜帝亡き後も、竜族として尽くすだろーよ…

竜族になるって決めた時も、ルウォークの言葉=竜帝の言葉ってのに気がついて、
決意してたなぁ。それが作者に冷遇されて…なんだかなぁ…

449:花と名無しさん
09/01/26 10:32:33 0
ルーンは一番タイトルの騎士らしいのに・・。

外伝読んだがカイスターンってなかなか
いいキャラだと思っちゃった。
ラスに惚れてホモ化して自滅しなければ。

ザッツもそうだけど出会いからして
竜帝との絆というか忠誠心や友情が
厚くなりそうなんだけどなんで
ラスにシフトするんだ?

作者がラス萌えだから、という理由では単なる同人なんだが・・


450:花と名無しさん
09/01/26 13:25:13 O
画力がなぁ・・・。
人物は基本戦ってても棒立ちだから戦闘シーンがっかりだし、魔物や竜に至っては素人が書けるレベルだし。
ストーリーと画力両面で、もうちょい努力すれば名作だったのに感が漂う。
基本設定やネーミングセンスは良いのに(中盤以降の漢字キャラ除く)もったいなあ。

451:花と名無しさん
09/01/26 13:42:50 0
ネーミングセンス、いいか?いいか?

452:花と名無しさん
09/01/26 14:07:20 O
ティントレット、レイスリーネの名前は語感が好きだな
前者はイタリアの画家の名前みたいだから実在してたみたいだけど

453:花と名無しさん
09/01/26 18:54:03 O
竜都編あたりの絵好きだった
セシアとか竜妃様の衣装もかわいかったし

あの頃は雑誌買ってて楽しみにしてたな

454:花と名無しさん
09/01/26 20:45:20 0
カイスターン一番好きだったな
ホモっぽいのは正直引いたけど

455:花と名無しさん
09/01/26 23:38:16 0
自分は本編読んでた限りはホモだとは思わなかったな
だから作者の後書きで愕然とした...
家族愛みたいな感じで良かったのに何故ホモにするのか
ザッツもどう見ても友情なんだが何故(ry

456:花と名無しさん
09/01/27 04:39:48 O
>>450>>452
リュクレオン、セシア辺りも好き。
ナディルも響きが悪そうだし、ドラクーンやカイナルディアも覚えやすいし・・・。初期から居る主要キャラや設定は、改めて考えると確かに良いのかもね。
後半のリー魔やらリム・カーナやら久遠シーナやらは話しにならないけどさw

457:花と名無しさん
09/01/27 05:40:19 0
リム・カーナの語感は結構好きかなあ
(;´Д`)ェェェってなったのはリル・リールw

458:花と名無しさん
09/01/27 08:02:13 0
>>456
しかも久遠シーナで一つの名前なんですとか主張するしねw

459:花と名無しさん
09/01/27 10:23:04 0
名前にも世界観が現れてて好きだな
サーベルは名前のあまりの平凡さにビックリしたw

460:花と名無しさん
09/01/27 12:46:01 O
最初の竜騎士・竜帝竜妃・竜官・セシア・ナディル・ティントレット・キチェル・デルテあたりは好き
天の星姫とか野広はいかがなものかと思った
サーベルも確かに作者贔屓のキャラなのに何か適当につけたみたいな感じw

461:花と名無しさん
09/01/27 14:35:13 0
>>455
同意。本編だけなら家族愛に見えるのに、後書き余計すぎw

462:花と名無しさん
09/01/27 15:18:45 0
>>461
原作は家族愛で、それ以外の愛は各自同人で楽しめばよかったんだけどねー。
あとがきであんなこと告白するくらいなら、他のことを告白してくれ!
野広のその後とか!天の星姫の存在とか!アリナスの王のこととかさぁ!

463:花と名無しさん
09/01/27 22:39:08 O
野広って結局どうなったの?カールもだけど

464:花と名無しさん
09/01/27 23:06:01 0
野広もそうだけどアルフィージも
幽霊?で登場したらしいけど
何の為にでてきたの? 

死後の世界とかどうなってんだあの世界・・

465:花と名無しさん
09/01/28 09:09:44 0
ザッツのホモ疑惑はどこから読み取れるの?

466:花と名無しさん
09/01/28 18:21:31 O
↑読み取れないよね・・・?最後はデルデと一緒に居るし・・・。

467:花と名無しさん
09/01/28 22:43:44 0
↑自分も読み取れなかった…

あと、最後にザッツの左腕が無くなっているのに今気がついた…

468:花と名無しさん
09/01/28 23:05:21 LqZvkUyA0
確か狼の裏サイトだかじゃなかったっけ
だから漫画読んでるだけならわからないのは当然

469:花と名無しさん
09/01/28 23:06:52 0
ごめん、sage忘れた

470:花と名無しさん
09/01/29 00:51:53 0
本編の中で、ラスが「セシア…」って呟いた時に
ザッツが怖い顔でピクっと反応するとかなかったっけ 確かナディル城のあたりだったかな?
ああいうのをどう解釈するかっつーとやっぱホモ以外にないかなと思う
(ただ、話の中で公式にホモ設定になるんじゃなく、
作者がその場の萌えで描いた感じ)
しかしザッツがホモになっても「ホモになったから嫌い」じゃなく「ザッツ気の毒に」って感じだ

>>448-449
ほんとそれぞれの竜帝への忠誠の形がすごく好きだった
ルーンもあれだけ立派な騎士なのにサーベルとかどっかいけよ
闘竜の中でまともだったのって陸だけ?

471:花と名無しさん
09/01/29 04:09:39 O
>>467
え!無いの!?明日確認せねば。

472:花と名無しさん
09/01/29 04:34:10 0
板覗いたら昔好きだった漫画のスレがあって見て見たけど…
レイスリーネがナディルにピーされてセシルが2人の子供でしかも
性的虐待受けてたって知って超ショックorz
なんだよこのエロゲみたいな設定
月華でもなんかエログロ描写みたいなのあったような記憶があるけど、
作者はこういうのが好きなん?


473:花と名無しさん
09/01/29 04:36:32 0
好きみたいだね。
で、セシルってのは誰よ

474:花と名無しさん
09/01/29 04:40:08 0
ゴメン素で間違えたw
セシアな。竜帝夫妻ほのぼのしてて好きだったんだけどなー

475:花と名無しさん
09/01/29 12:13:02 0
>>468
裏サイトかー
ひどいなー、自分で自分の漫画を同人レベルに落としてしまっている

476:花と名無しさん
09/01/29 12:45:42 O
前にこのスレで作者が「キチェルもデルテも駄目で結局ラスになった」と言っていたと聞いたけれど
別に読者から見ればキチェルもデルテもそれぞれザッツといい雰囲気に見えたし全然駄目じゃないと思う
むしろ急にラスに固執するシリアスなザッツの方が違和感

477:花と名無しさん
09/01/29 12:51:37 O
>>470
ルーンとザッツの騎士各下げはひどすぎ・・・
どんなに超展開でも贔屓のキャラを重要ポストにつけるってw
同人じゃないんだからさ

478:花と名無しさん
09/01/29 20:46:33 0
>>476
>むしろ急にラスに固執するシリアスなザッツの方が違和感
作者の霊が乗り移ったんだよ



479:花と名無しさん
09/01/30 10:43:25 0
異界編辺りからの
「ラスに固執し出したシリアスなザッツ」に幻滅した覚えが・・。
あの時点で担当者がちゃんとお祓いしてくれれば良かったのに。

この漫画って担当者いないの?

480:花と名無しさん
09/01/30 17:22:34 O
発言権の無い担当が居るんだろうね。
何かおかしいと思いながらも発言権の無さ故に作者の暴走を黙認し、作者側からは「担当ちゃん理解ある~☆」とか思われてるに違いない・・・。
そうじゃなきゃ月刊連載漫画でこんな主人公マンセーありえん!!

481:花と名無しさん
09/01/31 19:52:19 0
話の内容もだけど、まずgdgdした連載の仕方からどうにかなってるはずだよね

>>470
あったあった
ザッツ好きだけど「きんめえええええええ」ってなった、あれ

482:花と名無しさん
09/01/31 20:15:24 0
>>476
100歩譲って、
「キチェルもデルテも駄目」まではいいとして
そこからなんでラスに行くのかと思うよな

>>479
今までラスをいろいろ気にするのはルーンで、
ザッツは2人を眺めながらのらりくらりしてるイメージがあった
(どっちも気にしてるけど性格的にそういう態度)
異界編からはそれが逆になってるような…

483:花と名無しさん
09/02/01 00:03:04 0
キチェルとデルテがだめならピュアにしてみればよかったのに。

484:花と名無しさん
09/02/01 00:31:47 0
ラスにさえしないでくれれば・・・

485:花と名無しさん
09/02/01 02:12:19 0
じゃあセシアでw

486:花と名無しさん
09/02/01 11:14:00 0
いいw


487:花と名無しさん
09/02/01 15:43:21 0
>>485
似合う気がしてきたw

そういやピュア可愛かったな
ほんとフラグだけはいろんなキャラと立ってんのになー

>>482
キチェル→デルテ→ラス
ほんと最後がおかしい

488:花と名無しさん
09/02/01 17:00:15 O
ラスにはセシアがいるのに作者が男性キャラからも好かれてるというか
愛されてるんです!と主張したくてそれの犠牲になった感じがする・・・ザッツとカイスターン

489:花と名無しさん
09/02/01 19:24:13 0
ザッツが好きでデルテとの雰囲気が大好きで、これはいずれくっつくってことだな?とワクワクしていた私は、
13巻くらいで読むのをやめて本当によかったと思います。

ここ見た時は本当にショックだったけど…

490:花と名無しさん
09/02/01 20:49:50 0
ホントに第二部やるのか?

491:花と名無しさん
09/02/01 21:35:54 0
風竜の騎士ってナディルでいいの?
何かそうでないようなでもそうなったような・・・。

無茶苦茶な設定の竜なんですが
あれ、役に立ったことあったのか?

とか外伝読んでて思いました。

492:花と名無しさん
09/02/01 23:00:09 0
>>489
まあラストだけ見ればザッツとデルテはうまくいったように見えたよ
色々通り越して熟年夫婦っぽかったしw

散々既出だけどラスに固執するのはまだルーンの方が納得できたなぁ(友情的な意味で)

493:花と名無しさん
09/02/02 16:22:56 O
さて携帯片手に読み直すか~。分かりやすい解説スレがあると助かるね。
あと前にラスの解説してくれた人、ナディルの動機や行動についても是非説明してくれ。

494:花と名無しさん
09/02/03 01:42:29 O
↑えっ。ナディルは他の方にお任せします・・・。

495:花と名無しさん
09/02/03 20:52:13 0
最終巻古本屋で立ち読みして来た。

ラスとセシアの正体と事情って読者しか知らないんだっけ??
ラスとセシアさえ飾り立ててればもう何でもいいんですねぇ。
個人的にラスがナディルにビビるシーンは緊張感が少しあって
良かったけどログ読むと両者とも死んで復活した経験豊富・・・。

・・・・ナディルも善人に生まれ変わって
今度は東の王様にでもなるんですかねぇ。
なんかラスとナディルは似た者同士で気が合いそうだ。

496:花と名無しさん
09/02/04 03:09:27 O
確かにナディルが消滅したとは思えないけど、リュクレオンはラキエータに弾こめるのに命使い果たしたんだし、消滅してやって欲しい。
これ以上リュクレイの不幸無駄遣いはやめてやっておくれよ。

497:花と名無しさん
09/02/05 13:44:02 0
ラスがナディルをあんなに怖がるのがよくわからない・・・

498:花と名無しさん
09/02/05 14:09:41 0
魔王(笑)

499:花と名無しさん
09/02/05 23:47:17 O
いまだにわからない
アルフィージってレイスリーネに好意を抱いていたよね?
尊敬とか敬愛とかに近い恋愛感情みたいな
でも死んだあとになぜかロリキャラと突然デキたのはなにが起きたの?
数秒の間に何があった
しかも急に性格変わったかのようになって軟派になったアルフィージ、あんた誰さ
ロリキャラなんの為にでてきたのか

500:花と名無しさん
09/02/06 00:25:37 0
狼の萌えのため

501:花と名無しさん
09/02/06 03:46:59 0
幼女と青年のカップルは狼の昔からの趣味っしょ。
そっちは前回会った時に一目惚れしたと強引解釈すれば何とか…だけど、
リー魔が竜妃の姿で出てきたのがイミフすぎる。
最後に会いたい相手を読んで出てきてたのなら、変身する必要が無かったワケで…。
死ぬのが分かってたからストーキングでもしてたんかねぇ。

ラス&セシアの正体はカールは知ってるでしょ。25巻でラスにセシアの解説してたし。
あとはオフレコ的に竜帝からラスの正体聞いた可能性のある竜妃くらいなのかな?

502:花と名無しさん
09/02/06 07:07:34 O
アルフィージは最後まで竜妃様に憧れる設定で良かったのに
それにしてもテーセウスとシャイデマン達の兄弟設定は意味あったのか
対決すらきちんと描かれないのにはがっかりしたが

503:花と名無しさん
09/02/06 11:30:29 0
カイスターンの設定もホモから家族的仲間的愛情豊な人に変えて下さい。
あとラスの設定を三つ四つ削ったら少しすっきりすると思います。

504:花と名無しさん
09/02/06 15:07:58 0
テーセウスの設定はそんなに嫌いじゃなかった・・・

505:花と名無しさん
09/02/07 23:28:18 0
テーセウスというか、狼の贔屓キャラ以外は好きだな
ラスセシとか設定削れば大分スッキリすると思う
久遠シーナ、サーベル、リム・カーナは存在自体必要ないし
ギルやビアレスが復活したのもいらなかったんじゃないかな
星姫関連も謎のままならなくていい
不必要に風呂敷広げないで欲しかった

506:花と名無しさん
09/02/08 12:57:39 0
ラスセシのカップルに違和感無い?
お互いそんなに興味があるようにみえない・・・

507:花と名無しさん
09/02/08 16:25:50 0
確かに互いに恋しているようでも
愛しているようでもない。

特にセシアはよっぽどゾーマの方を
大切に思っていたような・・。

508:花と名無しさん
09/02/09 00:27:11 0
戦友とかそういう感じだよね
エムファーザに向かう道中の二人のやり取りなんかは
緊張感があって好きだったなぁ…

恋愛関係に発展していく過程が全然リアリティがなくて
いつの間にか”この二人はカップル”というのが既成事実になってた感じ
その過程がもっと上手く描かれてればよかったんだけど

509:花と名無しさん
09/02/09 02:52:00 O
10巻位までガチで「ラスセシはそういうのじゃない」と思っていました。
セシア、君にはもっと素敵な人が居ると思います。

510:花と名無しさん
09/02/09 09:11:23 0
>>508
>その過程がもっと上手く描かれてればよかったんだけど
同意。勿体無いことしてるよね。

511:花と名無しさん
09/02/09 12:19:06 0
セシアが思いをかけるのはゾーマだったし、セシアに思いを向けるのは
ビアレスのほうがしっかり描かれてたしね。

エムファーザあたりで、いずれくっつくといいなぁと微笑ましく読んでたけど
まさかこんなくっつき方をするとは…
特にラスがセシアを選ぶのに竜の眼以外に理由があるのかという感じ。

512:花と名無しさん
09/02/09 15:34:02 O
ビアレス→セシアは良かったな。最初ビアレスが死ぬ時のモノローグとか切なかった・・・

ラスセシアは確かにいつの間にかくっついてた感じ。

513:花と名無しさん
09/02/09 23:37:37 0
ラスもね、実は元氷の魔獣でしたと判明するあたりまではいい感じだったと思うんだけどね。
竜族に育てられたから、人を思いやる心とかいろいろ教えられた。
過去を知らない間はともかく、知ってしまえば今まで自分がしてきたしうちが耐えられない。
みんなが糾弾すればまだいいけど、竜族は思い出した自分にもやさしくしてくれるだけ。

だから過去の罪悪感やらなんやらでひねくれるのはわかるんだけど、
ザッツやルーンと喧嘩などしながら、ひねくれながらも前向きになると思ってたんだけどね。

まさか最終回まで後ろ向いたままだとは…

514:花と名無しさん
09/02/10 00:51:21 0
竜族はラスを大事にしているけど
ラスが竜族を大切に思っている感じがまっったく
伝わってきませんでした。
性格がひねくれているなりの曲がった愛情表現でも
みせてくれればまた違ったかも。



515:花と名無しさん
09/02/10 03:54:07 0
何かある度に「何もかも竜族のせいだ」「死にたいのに無理矢理生かされてる」ってしつこかったもんなw

516:花と名無しさん
09/02/10 14:23:09 0
中二病だなw

517:花と名無しさん
09/02/10 17:07:49 O
>>513-514
分かる

真相を知ったザッツやルーンと喧嘩したり話し合ったりしながら
前向きになっていけば良かったのにね
ラスって話し合うって事をしないキャラだった

どこまで後ろ向きなんだよ・・・

518:花と名無しさん
09/02/10 21:09:24 0
本当は死にたいのに無理やり生かされているよいうのも設定はいいと思うんだよ。
自分がしてきたことを思えば許されるはずが無いと思っているのかもしれないし、
竜族が自分を大切にするのは竜帝の血を持っているのが自分だけだからだと思っていたっぽいし。

竜官とかはなまじ小さいころのあどけないラスを知っているし、だまされたと思い込んでるのも
知っているから強くラスにいえなかったのかもしれないけど、ルーンとザッツは
対等みたいにかかれてたから、陳腐だけど、大切に思っている理由は血をもっているからだけだと
思っているのかとか、悪いと思っているなら生きて償えとかガチでぶつかって
欲しかった。

つくずく惜しいと思う。



519:花と名無しさん
09/02/10 21:20:47 0
だねぇ

520:花と名無しさん
09/02/10 22:29:54 0
とりあえず主人公マンセーが酷過ぎる。


521:花と名無しさん
09/02/11 18:57:23 O
ラスって周りが心底思いやろうが優しかろうが厳しかろうが態度変わんないからな
皮肉っぽくあしらうか、誰も俺の気持ちなんてわかんないんだとだだこねるだけで、自分は他人の気持ちを考えもしないという
そんなラスの周りにいて見捨てなかったみなさんは神様か仏様だと思います

522:花と名無しさん
09/02/13 03:12:40 0
このスレを読んで今までよくわからなかった部分が
理解できてすごく助かってる
でも作者が読んだらこの解釈は間違ってる!って怒りそうw

523:花と名無しさん
09/02/13 18:25:58 0
>>522
むしろ作者に正誤判定して欲しいw
昔伏線をちゃんと読み取ってくれないとかって激怒してたよね

524:花と名無しさん
09/02/13 23:26:59 0
>>523
そんなことあったんだ・・・
でも多数の読者に読み取れない伏線ってどうなの?
作者の表現力不足ってことじゃ・・・

525:花と名無しさん
09/02/14 03:56:50 0
と言いつつ「私の張る伏線は難しいみたいですから・・・^^;」
「みんな伏線ってわかってくれてなかったみたいで……><」
みたいなことも言う罠

526:花と名無しさん
09/02/14 04:05:05 0
>>518
誰かラスに厳しいこと言うキャラがいてほしかったなー。
みんなラスのひねくれと甘えに気付いててたのに放置してたようなもんだし。
まぁいろいろ負い目があって厳しくは言えなかったんだろうけど。

527:花と名無しさん
09/02/14 04:08:46 0
>>493
なんでレイスリーネにストーカーしてたのか明かしてほしいけど
もう二人とも続編出そうにないから永遠の謎で終わるんかな…。

528:花と名無しさん
09/02/14 07:15:27 0
激怒じゃないが、複線の読み解き/張り方に関してと感想が12巻の巻末に長々と書いてる。
頭をやわらかくして小難しく考えず、だが伏線読み慣れした人用の伏線を読み解けとか何とか…。
うん、私には無理だから。と、素で思った。

レイスリーネの件は竜帝の血を途切れさせる為&自分が取り込んだ疾風の能力(他者の能力への介入)を
今いる配下ではなく、自分と並べるだけの強大な力を持った(でないとブーストがショボくなる?)、
尚且つ完全に自分サイドな存在に与えて更なるパワーUPをする為。
で、自分の血と能力を受け止められそうなのは同じく強大な力を持った竜帝の妃である竜妃くらいしか
いないんじゃね? なら竜妃奪ってセシア産ませてから不妊手術(魔術?)すれば万事カタがつくじゃんヽ( ・∀・)ノ

ってナディルが考えていたとしたら…。竜妃様哀れすぎるorz

529:花と名無しさん
09/02/14 19:33:38 0
セシア産ませるためにだけ必要だったなら、セシアが生まれた後は必要なくね?
妻にするとか言ってたのはなんだったんだろう。
最初はセシア目当てだったけどそばに置いてみたら気に入ったのかな。
そりにしちゃ心を封じたり竜の目取り出して失明させたり惨いことしかやってないが…・。

530:花と名無しさん
09/02/14 19:38:56 0
>>529
単純にリュクへの嫌がらせなんじゃない?
全てを奪うって言ってたし。

531:花と名無しさん
09/02/14 20:32:28 0
そういやレイスリーネはなんでナディルの元にふらふら現れたんだろう。
セルノズーラが止めてたのに無反応だったし。
暗示でもかけられてた?

532:528
09/02/14 21:06:31 0
ってあぁ、生かしておいた理由考えるの忘れてた。
封印札で自殺されないようにしておいて、竜帝をおびき寄せる為だけのエサでは?
傍においておいたり妻発言は竜帝への単なる嫌がらせかと。
死なれちゃうと、竜帝が来ない場合もあって呪いの言葉を刻めないし、
竜妃の資質がセシアに受け継がれてなかった場合にどこぞの誰かor新たに生まれてくる
竜族とかに(竜の玉の様に?)飛んでいくかも知れないから。
竜の瞳は色々(東の王の秘宝の使用に必須だし、スコップ出せるし)と邪魔だったからとか。
その割に竜妃も竜の瞳もアッサリ奪い返されたのは、呪いの言葉も刻みつけに成功したし、
これで万が一秘宝を使われそうになってもいつでも殺せるからもう用済み…なのかな?

外伝にリュクレイの馴れ初めがあったんだが立ち読みでしか読んでないので、
竜妃がどうやって現れるのかとか既に書いてあって思いっきり矛盾してたらゴメン。
凡人にはこの程度の想像力しかないんよ。加えて何度も書き直したから頭痛いよorz
あとは解説さんが本気になってくれれば・・・。

533:花と名無しさん
09/02/14 22:14:57 0
これじゃあナディルただのDQNじゃないかorz

534:花と名無しさん
09/02/14 23:59:23 0
作者がDQNだからしゃーないべ

535:花と名無しさん
09/02/15 09:04:04 0
途中まではナディルは
竜妃に横恋慕していると予想していた。
それが原因で風の騎士だったのに
ダークサイドに堕ちてしまったとかさあ。

最終的には光と風の竜は死んだ、と解釈してOK?
なんか竜と竜族ってちっとも世界守れていないどころか
災厄の原因になっているところがもうね・・

536:花と名無しさん
09/02/15 10:34:38 O
作者としては色々伏線はったつもりなんだろうけど
敵のボスが風竜の騎士だったとか、敵の魔物が味方になったとか
そんなのばかりで食傷気味だった。結局ナディルに竜族乗っ取られた形になってるような・・・

537:花と名無しさん
09/02/17 07:02:58 0
竜族が魔物を主人に選べるってのが謎だ。
人間や精霊族はまだしも魔物は敵じゃないんかい。味方から選べよ。
サーベルとギルは魔物にされたせいで豹変したとしても、
ビアレスとナディルはもともと魔物だしな。
選定基準どうなってんだろう。

538:花と名無しさん
09/02/17 07:14:14 0
>>537
ビアレスの場合はまた特別では?
いらないと言うから貰ってやったとか言ってたような…。それも問題だけど
そして忘れちゃいけないテーセウス。

539:花と名無しさん
09/02/26 14:12:51 0
今やってる連載はいつまで続くのかなぁ…

540:花と名無しさん
09/02/27 03:06:57 O
>>535
恋のせいでダークサイドに堕ちるという鉄板の展開も、今となってはアリだね・・・。
悪事にも人間味ある理由が無いと、読者は引き込まれないよ。
ナディルは全てがあやふや。

541:花と名無しさん
09/02/27 16:15:15 O
>>539
あーそういや今なんか連載してたっけ、と久々に思い出した('∀`)ハハハ

542:花と名無しさん
09/02/27 17:27:18 0
ナディルが風竜の騎士に選ばれた理由は永遠の謎だなぁ

543:花と名無しさん
09/02/28 02:57:44 O
ナディルが風竜の騎士なのは、選ばれてから食べたんじゃなくて、食べたから能力取り込んで騎士になっちゃったのかと思ってた・・・。

544:花と名無しさん
09/02/28 13:25:13 0
竜を食べたら騎士になるって・・
竜騎士ってそんなエグイものじゃないと思いたい。

精神性は問わないのかー

545:花と名無しさん
09/02/28 14:06:33 0
※この後、風竜はナディルが美味しく頂きました

546:花と名無しさん
09/02/28 17:52:47 0
当初の設定ではちゃんと選ばれてたんじゃないかな。

その後ぐだぐだしているうちに、食べて風竜の力を手に入れたところだけが
設定として残って、風竜食べて力を手に入れたに変わったんじゃないかな。

547:花と名無しさん
09/02/28 19:59:07 0
×食べて風竜の力を手に入れたところだけが
○風竜の力を持っているところだけが



548:花と名無しさん
09/03/01 21:27:02 0
毎月うぃんぐす買ってるけど苺城は読んでいない
画面がごちゃごちゃしすぎて意味がわからない
あとホモはやめれ

549:花と名無しさん
09/03/03 17:08:03 O
激しくどうでも良いんだけど、オーシャンズシリーズでラスティー役のブラピが「ラス」と呼ばれる度に、何か気になる。

550:花と名無しさん
09/03/03 22:29:37 O
(゚Д゚)

551:花と名無しさん
09/03/09 04:17:56 O


552:花と名無しさん
09/03/14 11:48:14 0
少年漫画だけど、某長期連載の作者が、「ぼちぼちこの作品も切り上げたいけど、
自分で勝手に広げたストーリーを放り投げるのも嫌だから、きちんとまとまるまでは続けたい」
という発言をしていた。
爪の垢でも…

553:花と名無しさん
09/03/14 22:01:07 O







554:花と名無しさん
09/03/15 00:11:44 0
長期休載作家の冨樫が言っても何の説得力もないからきっと別の人だろう

555:花と名無しさん
09/03/15 18:47:48 0
富樫じゃないです。富樫が言ってたら笑って終わりかも。
これ言ってた漫画家さんは、50巻以上続く長期連載をしてるけど
きちんと複線回収し続けてるし、話も見事にしっかりしてる。

556:花と名無しさん
09/03/16 00:30:37 O
ワンピだな
ワンピだ
ワンピ


見習え・・・!!

557:花と名無しさん
09/03/16 05:40:58 O
>>556
尾田はむしろワンピースを終わらせる気はまだなく、
自分のやりたいことをワンピで全部やるんじゃなかったっけ?

押上と比べれば大分マシだけど、ワンピだって話相当ダレてるし、まさか尾田じゃないだろう

もし尾田なら、↑の発言と>552の発言が矛盾してるし、
虚言癖のあるどうしようもない人間ってことだな

558:花と名無しさん
09/03/16 11:45:20 0
そういえば新連載って人気あるの??
ぶっちゃけすぐドラ騎士2を描いていた方が
良かったのでは? この状態では

559:花と名無しさん
09/03/17 00:47:57 O
ね。
もう描かないかもねw

560:花と名無しさん
09/03/17 07:01:16 O
新連載って読んだことないけどホモなの?

561:花と名無しさん
09/03/17 17:04:21 0
概ねホモ

562:花と名無しさん
09/03/18 00:38:34 O
概ねwちょっと噴いたw

563:花と名無しさん
09/03/26 01:30:11 O


564:花と名無しさん
09/03/27 02:46:42 0


565:花と名無しさん
09/04/01 03:51:59 O


566:花と名無しさん
09/04/05 13:32:43 0
二十巻で放り出して数年
セシアの親がナディルなのは予想済みだったが
レイスリーネとの子だったなんて…!!

しかも竜帝あぼんとか、竜妃かわいそすぎだろ…
幸せになってください…OTL


てか、新連載の話がまっっっっっったく無いのに吹いたw
感想も書かれず荒れもしないってどんだけww

567:花と名無しさん
09/04/05 13:34:20 0
あと過疎すぎ吹いた
もう過去の作者だな

おまいら単行本とか買うのも自粛したら?

本も売れなくなり、雑誌でもまったく人気が無くなれば
少しは「自分の萌えを書こう」って気持ちを改めて
読者の方向を向いてくれるかもしれない

568:花と名無しさん
09/04/05 16:33:47 O
>>567
単行本なんてドラ騎士連載中にとっくに脱落したわ

569:花と名無しさん
09/04/05 16:41:01 0
んだんだ


570:花と名無しさん
09/04/05 17:10:33 0
単行本買ってる奴なんていないだろ。最終刊だけ買ったって人はいたみたいだが。

571:花と名無しさん
09/04/05 21:02:19 0
サーベル、久遠シーナ辺りで脱落してから買ってない

572:花と名無しさん
09/04/05 22:22:20 0
本誌でも読んでたが一応程度に惰性で26巻までは買ったな。
番外編はモウイイヤってなって買ってない。近くのブクオフにもないんだよな…。

573:花と名無しさん
09/04/05 23:01:04 0
アルフィージが突然死んで恋人ができた辺りから
単行本は買ってない。
それから本誌立ち読みで
サーベル辺りから完全に脱落

574:花と名無しさん
09/04/06 20:25:53 0
久遠とサーベルで脱落同意
リムカーナに至っては失笑も出なかった

マンキツで読み返したら
セシアの髪の色、魔物の呪いかけられてたときはナディル色で
それが解けてくると竜妃色になるんだな…鬱


575:花と名無しさん
09/04/07 00:27:06 O
ストロベリーなんたらって面白いの?


愚問かもしれないが。

576:花と名無しさん
09/04/07 18:48:07 O
自分もサーベルで脱落したが、最近ブコフで20~26買っちゃったよ・・・。
なんじゃこら・・・。実力不足過ぎ。

これじゃストロベリー何とかなんて、誰も読まないよ。

577:花と名無しさん
09/04/07 20:19:58 0
てか、連載中の漫画があるのにこれだけ盛り上がらないってw

頼むから誰か、すとろべりーなんちゃらについて語ってくれ
あまりに情報少なすぎる

578:花と名無しさん
09/04/07 20:50:49 0
Wingsスレに少し書いてあるよ
それでわからないなら本誌買って読め

579:花と名無しさん
09/04/07 21:10:53 0
ストロベリーは長くなるんだろうか?
今の連載状況見てるとあと1年は続きそうで……

ASUKAの2巻未だに待ってる自分としてはこの状況泣ける。

580:花と名無しさん
09/04/08 16:39:33 0
>>578
そこまでして知りたくもないな

昔は良かった、昔は……

581:花と名無しさん
09/04/08 23:12:58 O
>>578
行ってみた。
だいたいこのスレと同じ意見なんだな。
元ファン以外から見てもやっぱりアレなんだな…。

582:花と名無しさん
09/04/09 14:20:59 0
つか、新連載している事自体既に忘却の彼方でした。

してたんだ。

583:花と名無しさん
09/04/13 02:40:30 O


584:花と名無しさん
09/04/14 02:17:51 O


585:花と名無しさん
09/04/14 12:23:29 0



586:花と名無しさん
09/04/19 15:33:31 0
古本屋で見かけて初期のころを少し立ち読み
昔、単行本とCD買うくらい好きでした
ギルが出てくるくらいまでは買ってたと思う
そのあとも雑誌立ち読みしてたはずなのにどういう風に終わったか
全然思いだせなくて、ここに来てしまった

まさか作者がパクリまくりの腐女子でメンヘラになってから
趣味丸出しで、彼女・妻がいる設定が明確なキャラの
扱いがぞんざいになり、彼女を作る予定のキャラがホモになったり
まともそうなキャラがロリコンになってたなんて・・・

さっぱりわからなかった伏線が作者ではなくここの皆さんによって
わかるとは、何やら物悲しい気分になりました



587:花と名無しさん
09/04/19 16:14:36 O
メンヘラだったの?

588:花と名無しさん
09/04/19 17:37:32 0
過去スレに鬱病になったことがあるとあったが、
連載中だったかわからない
不確実なこと書いてすいません

589:花と名無しさん
09/04/20 00:54:01 0
単行本に鬱だって書いてなかったっけ

590:花と名無しさん
09/04/20 02:34:47 O
ぞんざいで良いからせめて一コマ、ルーンとティントレットに祝言挙げさしたげて。

591:花と名無しさん
09/04/22 22:58:50 0
ぞんざいでいいから・・・竜妃様に・・・幸せを・・・(涙

592:花と名無しさん
09/04/23 03:16:13 O
ラスがあんだけ生き返るなら、リュクレオンもどうにでもイケるべ。

593:花と名無しさん
09/04/23 09:45:40 0
その発想はなかったw

594:花と名無しさん
09/04/23 22:56:23 0
ていうか瀕死の人の横で何度も死んで生き返るギャグを
シリアスに読まされるとは思わなかった・・

595:花と名無しさん
09/04/25 05:17:07 O
ストロベリーパレス?の単行本出るみたいだね
本屋で見掛けたら買ってみようかな…
押上さんが描く女の子ってなんか昔から好きなんだよね
でも内容はホモなんだよねえ…

596:花と名無しさん
09/04/25 12:14:54 O
>>592
それは良い考えだわw



つーか、ホモ書きたいなら月下を書けやい。

597:花と名無しさん
09/04/26 00:27:25 0
風幻の杖の力はラス限定使用だったはずが
ビアレスもギルも復活してるんだもんな
リュクレオンだって復活できるはずだ

598:花と名無しさん
09/04/26 00:40:00 O
しかし「押上のお気に入りキャラしか復活出来ない」という
唯一にして最大の障壁が待ち構えているわけでorz

599:花と名無しさん
09/04/26 19:06:16 O
リー魔やアルフィージは「高貴な魂をお連れする仕事」なら、当然リュクレオンの魂とも関わる展開になる筈!とリュクレオン瀕死の時から期待していたのに、何の関係も無しw
ここで出て来ないなら、あいつらの存在意義は一体何だったんだ?

600:花と名無しさん
09/04/26 19:39:10 0
> あいつらの存在意義
押上の萌えだろ……言わせるなw

601:花と名無しさん
09/04/26 20:02:04 0
アルフィージって死んでからも幼女の彼女といちゃいちゃしてんだっけ?
何の悲壮感もないな

602:花と名無しさん
09/04/27 04:06:58 O
じゃあリュクレオンの高貴な魂は誰が連れていったんだ・・・?

603:花と名無しさん
09/04/28 10:17:18 0
ラスの肥やしになってんじゃないの?>魂

604:花と名無しさん
09/04/30 16:01:12 0
この画像を貼らねばならぬ
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)

605:花と名無しさん
09/04/30 21:27:15 0
>604
狼だっ
狼のすべてが描かれている

606:花と名無しさん
09/05/01 00:11:11 0
さすが島本御大、ばっさりいってくれるぜ

607:花と名無しさん
09/05/02 01:35:10 0
>>602 狼の興味から外れた時点で高貴ではなくなっています

608:花と名無しさん
09/05/03 00:52:03 O
ストロベリーパレスの単行本買って、初めて内容読んだ。
絵柄はドラ騎士よりも見やすくなってる気がする。
でも相変わらず主人公がモテモテなのね…。

609:花と名無しさん
09/05/03 01:09:18 0
>604
素晴らしすぎる・・・!!!

なんかリュクって・・・セシアがナディルとレイスの娘だって知ってたのかな?
多分知ってた(気付いてた)んだろうけどそれを表に出さずに接してたわけだよね
娘のセシアには非が無いからそうやって接してたんだろうけど、
悲しすぎるよね
レイスもさ、自分が他の男との間に作らされた娘が愛する夫の前にいる現実と、
娘を愛したい親心で苦しんだんだろうな
むくわれないよ

610:花と名無しさん
09/05/03 05:51:07 O
ほんと、リュクレイ鬼畜展開なんだから、せめて掘り下げてやれw
セシアがナディルの娘だと知るシーンも、こざっぱりとしてたなぁ・・・

611:花と名無しさん
09/05/04 11:29:38 O
>>608
初めて今連載してるもののタイトル知った
みんなストロベリーなんたらとしか言わないからw
内容はホモなんだよね?

何かこの作家そのうち本格的にBLの方へいきそう

612:花と名無しさん
09/05/04 19:32:22 0
もうそのまま戻ってこなくてもいいわ…
(↑今、ドラ騎士最終巻を読み終わった自分の心境)



613:花と名無しさん
09/05/05 01:52:47 O
せめて星姫(笑)の正体とか未回収伏線を箇条書にした本を出してくれたまへ。それから同人なりホモなり好きに書きたまへ。

614:花と名無しさん
09/05/08 00:52:00 0
とりあえずストロベリー何たらはさっさと切り上げてほしい
内容が不快だから

615:名無しオンライン
09/05/08 10:06:00 0
11歳の少年同士がヤってたり14歳の少年が数人にまわされたりしてる漫画


616:花と名無しさん
09/05/08 21:41:50 0
ひぃぃぃぃ

617:花と名無しさん
09/05/09 00:57:02 O
ストロベリーなんちゃらは未だに読んでないのですが
>>615さんのレスだけでもう無理ぽorz


618:花と名無しさん
09/05/09 14:25:12 0
ドラ騎士なつかし。
ザッツがキチェル(だっけ?)となんかを探しに行くところまで読んだ。
当時は好きで、月下~とか言うのを読んで、あまりの下品さに引いたんだけど
新作もそうなのか。

619:花と名無しさん
09/05/10 21:04:08 0
またASUKAのドタバタをやってくれればいいのに

というかストーリー漫画無理だろこの人

620:花と名無しさん
09/05/10 22:20:27 0
ASUKAもシュールってわけでもない意味不明なギャグばっかりで
面白さがさっぱりわからなかった
まあ後期ドラ騎士や月下なんたらよりは数倍マシだったが

621:花と名無しさん
09/05/10 23:50:03 0
セルノズーラがレイスリーネについていったぽいのが救いだった気がする
皆ラスとセシアマンセーじゃ悲しすぎる
ルウォークに手紙出すみたいなこと話してたのって
レイスリーネについていったからだよね?
結局ルウォークとセルノズーラって恋人同士なんだっけ

622:花と名無しさん
09/05/12 19:00:15 O
>>615
そんな内容なのか

この作者ホモとロリが好きなんだと思っていたがまさかホモショタまでとは・・・

623:花と名無しさん
09/05/13 14:14:40 O
ちょっw全プレの画集について誰も話題にしてないのな

1000円と格安だから自分は気になってるんだが

624:花と名無しさん
09/05/15 01:08:57 0
>>622
孕ませレイプも好きそうだな
ドラ騎士と月下どっちにもあるし

625:花と名無しさん
09/05/15 17:48:43 O
押上さんの絵ってもう古いしセンスもヲタ同人臭丸出しで下手なのに、なんか魅力があるんだよね。
他であまり見かけない絵柄だからかな?

626:花と名無しさん
09/05/15 22:23:26 0
>>623
ウィングスは買ってるけど、すとろべりー買う気が無いから
申し込めない
全プレのためだけに買うべきか否か
そうすると1000+580(コミクス代)=1580円になってしまうな
というか言われるまで存在を忘れていました!

627:花と名無しさん
09/05/16 18:39:13 0
画集・・・・

需要ある? んだ・・

628:花と名無しさん
09/05/17 19:04:20 0
>>626
存在を忘れてたくらいならいっそ止めたほうがいいと思うww
ドラ騎士は魅力的に見えたけど最近のはホント手抜きにしか見えん

629:花と名無しさん
09/05/18 23:49:26 0
>>628
うん、止めとくわ
すとろべりーは本当に苦手だし


カラー絵で色はみ出てるのがいつも気になってた
失礼だけど忙しくは無さそうだから・・・手抜きだなと思って
最近はデジタルだからそんなことないのかもしれないけどね

きっとデジタルだから線が硬くて雑に見えるんだ
そうだそうに違いない
違いな・・・い・・・


630:花と名無しさん
09/05/21 22:06:38 0
あーなつかしいなぁ。
ドラ騎士の単行本買ってて、風竜編が始まる頃くらいに、先が気になって本誌も買い始めたんだが
どんどんgdgdになっていく展開についていけず本誌脱落。
単行本は最終巻まで買ってはいるものの積んでるし・・・
1巻2巻くらいの雰囲気がすごく好きだった。
CDも買ったし。これ黒歴史。

631:花と名無しさん
09/05/22 20:29:22 O
gdgd長引くのはともかく、ラストの戦いなんてあっさりしたもんだったよな
せめてリュクレオンとレイスリーネの別れくらい描いてくれ

632:花と名無しさん
09/05/23 16:45:05 0
>>631
違うんだよ
描きたくてもそんな表現力が無いから描けなかっただけなんだよ…

よけいなエピソードや、ホモはたっぷり大ゴマで描くくせに
最後で表現力の無さが露呈している

633:花と名無しさん
09/05/25 07:47:36 0
自分が書きたい萌えシーンしか書かないのは同人なんだよな
狼の作品は同人と同じ

634:花と名無しさん
09/05/30 01:54:34 0
女の子の睫毛が猫のヒゲみたいだよね
横顔だと盛大な小じわみたい

635:花と名無しさん
09/05/30 15:55:16 0
目をもうちょっと小さく描いて顔の輪郭が細長いのを直せばそこそこ見られる絵柄になると思う。
ドラ騎士の時よりかはキャラの書き分けのバリエーション増えてきてるしもうちょっと頑張れ。
と昔ファンだったよしみで上から目線に言ってみるw

636:花と名無しさん
09/06/04 22:01:19 e8X/8CO70

おお、すごいなつかしいなードラ騎士。10年くらい前大好きだったよ。
ザッツと竜帝夫婦が好きで、だんだん話がおもしろくなくなってきても、
ザッツの嫁とリュクレオンの安否を確かめるまでは!…と思って読んでたけど
さすがにリム・カーナあたりで脱落。

終盤あたり未読だけど、このまま脳内で勝手に補完させといた方がよさそうだね。

637:花と名無しさん
09/06/04 22:43:54 O
>>615
マジで…?
すごいな

638:花と名無しさん
09/06/05 22:24:54 QRhjyWvg0
苺宮殿、もうブックオフにあった。ぱらっとめくってみたら
後書きに今の道具と描き方で描いたドラ騎士の三人があった。
なんかにへらっとしたしまりのない同じ顔だった

639:花と名無しさん
09/06/07 20:31:43 0
苺読んだことないけど、意図的に描き方変えてるの?
絵柄描き分けできるほど器用な人には思えないけど

640:花と名無しさん
09/06/10 23:26:06 0
ドラ騎士懐かしいなぁ
このスレ見たところついに完結したんだね
しかし怖くて読む気にならんぞ・・・

641:花と名無しさん
09/06/25 03:37:14 O
一応保守

642:花と名無しさん
09/06/25 19:55:56 0
苺いつまでやるんだろ

643:花と名無しさん
09/06/25 21:07:39 0
飽きるまでやるよ…。

644:花と名無しさん
09/07/01 15:31:35 0
WEBウィングスとやらで苺とは別の連載やるらしいね

645:花と名無しさん
09/07/01 18:03:50 0
二足わらじはできないってまだ自覚してないんだ…。

646:名無しオンライン
09/07/02 15:49:39 0
ダブルアスカとか月下なんとかも結局投げ出したまま続き描いてないだろー

苺なんとかはホモップルまんせー 女の寿命短いとか主人公奴隷キャラで性的虐待やら輪姦やらされつつ純真で周囲に愛されまくってる設定だし
もう漫画家としてどうなのよ

647:花と名無しさん
09/07/02 16:34:22 O
いまだに苺なんたら未読なんだが、時折ここで投下される情報だけでgkbrです

648:花と名無しさん
09/07/02 18:20:49 0
中学生が耳学問と萌えだけで作った話みたいだよなー。

649:花と名無しさん
09/07/02 19:55:31 gpLiPYcJ0
ダブルアスカは、
ラジオで読者が「あんな気になるところで終わりなんですか?」
みたいな葉書出したとき、作者本人が
「つづきます! つづくからあんな終わりなんですよー」
みたいな返答してたが、結局なかったのか。

650:花と名無しさん
09/07/02 19:56:49 0
ごめんageてしまった。

651:花と名無しさん
09/07/02 19:57:46 0
ま、作者まだ生きてるから、続き描かないとは言い切れないかな。

652:名無しオンライン
09/07/03 10:00:32 0
小説ならともかく漫画で数年に一度、数ページの1話だけ続き書くようなのは読者にとって迷惑でしかない

653:花と名無しさん
09/07/03 18:30:28 0
ドラ騎士の10巻あたりまでは順調に絵うまくなっていってたのに、
その後どんどんヘタになってた気がする。単に雑とか見づらいとかじゃなくて。
何があったんだ。視力が落ちたか手に怪我でもしなきゃこんな変化…。

654:花と名無しさん
09/07/04 15:03:24 O
ギルらへんから、足の長さが胴体の二倍になったよね。顔も何か変になったし。

655:花と名無しさん
09/07/04 16:11:12 O
今にして思えば、連載開始時のほうがデッサンとれてたよな…。

656:花と名無しさん
09/07/04 17:19:06 0
異界に乗り込んでくあたりまではまだ目の大きさとか、老若男女で区別されてた気がする。
そのあとは手足もなんかメリハリないし、男性キャラの体格とかも前より貧弱になってった気が。
足の長さも、そういう絵柄もあるから…と思ってたが、
途中からいくらなんでも伸びすぎだろと思った。

657:花と名無しさん
09/07/06 00:17:59 O
・やたらハイネックの服を着せる
・やたら首が長い
・やたら睫毛が長い
・やたら瞳の書き分けをする
・やたら理解できないギャグが多い
・やたらホモ、ロリコンが出てくる
・やたら伏線に執着する
・表情で感情の機微がわからない

何となくの印象

658:花と名無しさん
09/07/06 00:19:33 0
つ・やたら内輪ネタが多い

659:花と名無しさん
09/07/06 00:20:51 0
つ・やたらカップルを作りたがる

660:名無しオンライン
09/07/06 23:11:41 0
WINGSの担当ってなんでこの漫画家をいい気にさせとくの?
こんなののさばらせちゃダメダロ・・・

661:花と名無しさん
09/07/07 20:12:30 0
どんな雑誌にもひとりくらいいる、昔活躍した漫画家だけど
今は絵も古くなっちゃってるし、話もすべっちゃってるし、
若い読者にはなんでこの人ここにいるの?的印象のアレじゃないのか?

662:花と名無しさん
09/07/08 03:04:04 O
それでも続きは読みたいからドラ騎士だけでも描いてくれ・・・。
苺もどうせ未完にするんでしょ?

663:花と名無しさん
09/07/08 17:59:29 0
ドラ騎士続き読みたい人いたのか…
やりっぱなしの伏線回収してくれるならちょっと見てみたい気もするが、
過去のことはほとんど忘れて新章突入されるならどうでもいいかなぁ…。

664:花と名無しさん
09/07/08 18:01:22 0
自分も続きを待ってる人がいることに驚いたw


665:花と名無しさん
09/07/08 23:38:04 0
竜妃様が旦那様を生き返らす方法を探しに旅に出るドラ騎士続編なら
読んでもいいかな…。
キャラ改悪なし、絵柄は10年以上前の、最後はハッピーエンドでお願いします。

666:花と名無しさん
09/07/10 07:48:31 O
続きを読みたいと書いた者です。

小さな頃から読んできた漫画ので、一応完結して欲しい・・・。
でももちろんとっくに色々諦めているので、この際余計な伏線を回収してくれるなら、漫画じゃなくて箇条書で構わない。



むしろその方がいい。

667:花と名無しさん
09/07/10 08:18:07 0
どうせ続きといっても、竜帝になったラス様
過剰マンセー漫画になるでしょ。

うん、残った伏線の回答を文書で箇条書きが
一番です。

668:名無しオンライン
09/07/10 10:47:32 0
>>666
完結したんじゃないの?
最終巻でてるよ
番外編だけで1巻だしちゃってるし、もうこれ以上は出ないっしょ

669:花と名無しさん
09/07/10 11:50:41 0
ドラ騎士2の話でしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch