~神坂智子「T.E.ロレンス」「シルクロード」~ at GCOMIC
~神坂智子「T.E.ロレンス」「シルクロード」~ - 暇つぶし2ch943:花と名無しさん
09/08/19 23:14:22 0
>>940-942
亀ですみません&レスありがと~。
本日「乱丁」ってことで買った本屋さんにレシート添えて持参。
1巻未読なので、ついでに取り寄せ注文(+やぶれた2巻も店の在庫になかったので取り寄せ)。
そこの取次さんはe-本らしいのだが、取次にないので版元(新書館)に
注文しますね~って言ってくれた。両方ともまだあるといいなぁ。

あと全部まだ初版でしたよ。
2~4巻全部に映画「アラビアのロレンス」完全版ニュープリントバージョンの
ロードショー(2008年12月20日より)って帯がついてて、発行日に気付かなかったみたい。
しかし11年も前の文庫版がずーっと残ってたって事なのか。
神坂さんが好きなだけにちょっぴり悲しいような…初版何部だったのか。

944:花と名無しさん
09/08/20 13:39:04 0
「指紋」初出しどこだったかご存知の方いますか。


945:花と名無しさん
09/08/20 18:11:29 0
>>944
某ファンサイトの>■コミックス未収録作品 より
>「指紋」 19p 1998年ミステリ-Jour2月号

946:花と名無しさん
09/08/24 16:19:38 0
>>945
10年以上前なのか…

947:花と名無しさん
09/08/27 23:10:35 0
939=943です。無事乱丁(2巻)の交換と1巻取り寄せを入手した。
休日にじっくり通しで読もうと思う。
ちなみに1巻は、第2刷(2008/12/25)でした…10年かかって2刷て。
神坂さんて、ホントに知る人ぞ知るって漫画家なんだろうか orz

948:花と名無しさん
09/09/03 22:44:04 0
ホーム社、終わりなのかなーorz

小春も、角川のサイドストーリーだけで
本家本元が文庫化されなかったってことは
やっぱ白泉系は何か事情があるのかねえ…

949:花と名無しさん
09/09/04 00:27:04 0
やっぱそうなのかな…楽しみに待ってるのに
ホーム社たのむ小春だして

950:花と名無しさん
09/09/04 08:55:03 0
売り上げが悪かったんでしょ単純に
小春出してほしいなら本屋にあるだけ買い占めて
布教して売り上げに貢献しろや

951:花と名無しさん
09/09/04 20:21:41 0
さすがにそこまでする気は無いな…

952:花と名無しさん
09/09/04 22:50:28 0
いや、売上云々じゃなくて、マハラジャから娘びよりに至るまで
「角川絡み」の作品しか文庫化されてないよねってことを言ってるんだよ。
実際、もう角川作品のストックなくなったし…
角川作品だって結局あるだけ全部文庫化されたんだから、
一定の売上はあったと思うんだよね。

シルクロードだって角川から完全版が出てなかったら
幻だったかもしれない。

なんで白泉系がNGなのかねえ?
…逆に考えるんだ。次は新書館系列だ!

953:花と名無しさん
09/09/04 23:04:11 0
>なんで白泉系がNGなのかねえ?

前にも推測で出ていた、一部原稿紛(ry orz

954:花と名無しさん
09/09/05 00:05:11 0
小学館をお願いしたいよ
油断してたらべんがら買い逃してそれっきり…

955:花と名無しさん
09/09/05 02:53:55 0
べんがらは本当に手に入らないねえ。
自分の分は運良く買っておいたからいいけど、人にすすめようにも
もうどうにもならない。あんな良作なのに。

956:花と名無しさん
09/09/05 20:25:41 0
べんがらはマジ傑作。

古本なんかで見かけたならウッカリ買って
ここで(古本屋の値段で)欲しい人にお譲りすることを約束する。
それぐらい名作なんだよおお…

ドラマ化の原作になってもおかしくないと思うんだ。

957:花と名無しさん
09/09/08 01:27:39 Z5weHVM20
NHK-BSあたりでがっしり作って欲しいなあ。向いてると思うんだけど。。

958:花と名無しさん
09/09/08 22:39:39 0
コレクションシュミが災いして、マハラジャ、まだ元本もってるのに、文庫も買ってしまった私が通りますよ。

べんがらはいっそのことのスペシャルドラマ3夜連続とかでもよい

959:花と名無しさん
09/09/10 03:04:13 0
オリジナル全部持ってるけど、文庫も全部買ったよ。
神坂さんへの
「まだまだ描いてほしい!」という意思表示の代わりに。

うーん、白泉系が全部NGだとしたら
可能なのは新書館か潮出版社か?カラモランとか。
あと、オリジナルをもう刷らないのなら
小学館には最後まで責任をもって、べんがら・花ばな・天竺夜話を
文庫化してもらいたい。

960:花と名無しさん
09/09/10 07:28:04 0
べんがらはジャケ買いするような装丁じゃないしなあ…まあフラワーズは大体そうだけど。
イーストプレスあたりのデザインの凝った装丁で、帯や煽りも派手にやってくれんかな。

961:花と名無しさん
09/09/10 15:37:32 0
千代紙みたいなイメージで頼む
もしくは着物の柄

962:花と名無しさん
09/09/12 14:13:02 0
さよなら絶望先生のコミックスみたいな?

963:花と名無しさん
09/09/13 01:35:42 0
べんがらの3巻がどうしても手に入らない
あと、今更カラモランが読みたくて仕方ないが手に入らない

まあそれはそうと
お蕾はいい女だ。恋愛こそ成就しないが少女漫画イケてるヒロインのトップクラスだ。

964:花と名無しさん
09/09/14 22:28:20 0
NHKでナツメヤシ…

965:花と名無しさん
09/09/15 21:48:44 0
ナツメヤシって普通のスーパーじゃ
あんまり見かけないっぽい?

イギリス菓子のレシピで
デーツ(ナツメヤシ)のケーキって見て
作ってみたくなったんだけど

966:花と名無しさん
09/09/16 00:23:16 0
過去ログ発見したので保守代わりにレス

**神坂智子 お好きな人はこちらへどうぞ**
URLリンク(salad.2ch.net)
01/09/18 22:03~01/10/04 00:14

967:花と名無しさん
09/09/16 00:41:15 0
>>965
自然食品店で、たまにナツメヤシのペースト見かけるよ。
あと、最近みかけるハラール・フードの店なら
必ず置いてある。
今の時期はラマダーンだから、手に入りやすい。
(日没後に食事するとき、まず食べるのはナツメヤシだから)

968:花と名無しさん
09/09/16 00:48:20 0
>>967
ありがとう
うち田舎だから、そういう店は近くにはないけど
都会に出た時に探してみます。

969:花と名無しさん
09/09/16 06:57:59 0
ナツメヤシあったよ。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

970:花と名無しさん
09/09/16 07:21:25 0
味、餡子に近いんだ。本当に甘そう。
砂漠で食べたらそりゃ美味しい!!って思うわけだなー。

971:花と名無しさん
09/09/16 08:37:44 0
餡に近いとは思わなかったなー。
干しナツメヤシは干しプルーンに似てたよ。
プルーンの酸味をなくした感じ。

972:花と名無しさん
09/09/16 08:45:52 0
だいぶ前だけれど横浜博の時、各国のショップみたいなことで
干しナツメヤシ売っていてひと袋かいました。
ちょうどロレンス読んだあとだったから感動した。とっても美味しかった。

973:花と名無しさん
09/09/16 19:20:07 0
>>971
ドライだと干し柿に似てるんだって。
ハーフドライだと餡子に似てて和菓子みたいらしい。

974:花と名無しさん
09/09/16 19:34:46 0
つまり、酸味がなくてねっとり甘いってことだよね。
暑いところでは死ぬほど甘いお茶飲んだりするし、そういう意味でも
土地にあった果物ってことか。

975:花と名無しさん
09/09/16 20:25:45 0
生ナツメヤシは汁気がないリンゴみたいな味だった

976:花と名無しさん
09/09/16 22:41:58 0
>>972
横浜博・・・見事にぽっしゃったね・・・
あそこまでしょぼくてあの値段ってのはちょっとだから仕方ないとは思うけど。
酷すぎだったよね。

977:花と名無しさん
09/09/17 01:29:40 0
>>976
スレチだが、972の言う横浜博は20年前ぐらいのランドマークタワーの隣に
大観覧車が残った縁のやつのことで、976が言う横浜博は
正確には「開国博」と呼ぶ今年やってるやつの事じゃないかな?
20年前の方は家族で2度行ったのでよく覚えてるし、賑わってたよ。

978:花と名無しさん
09/09/17 08:13:08 0
>>976
ひこにゃんのパチもんをグッズで扱ってるのがなんとも。

ベイサイドのチケット1000円で売ってるしな…
クモぐらいだよ、見所って。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch