織田裕二と観月ありさってなんで主題歌歌うの?at GAYSALOON
織田裕二と観月ありさってなんで主題歌歌うの? - 暇つぶし2ch53:陽気な名無しさん
10/06/13 01:01:47 sCaci08fO
観月はなんかアギレラの曲カバーしたけど不発だったわよね

54:陽気な名無しさん
10/06/13 01:56:23 CA/tVnwH0
>>51
ネバネバってカラオケで誰でも歌える簡単な曲だよね
持ち歌があれっていうのもね

55:陽気な名無しさん
10/06/13 08:26:35 FGj0u7N+0
ネバネバw
納豆みたいな曲だなあ

56:陽気な名無しさん
10/06/13 09:45:53 1EW2tIsu0
やっぱり自分で歌上手いと思ってんのかなあ

57:陽気な名無しさん
10/06/13 13:56:55 VxnnNkmF0
織田も観月も決して下手じゃないわ。
ただ、カラオケレベルなのよ。だから余計に始末が悪いの。

視聴者が織田に青島・観月に浅倉しか求めていないのよね。

58:陽気な名無しさん
10/06/13 18:55:00 rLabA9nu0
二人とも一応、俳優と歌手の両方で成功している部類とは思うけど、福山のように本当に
両方でトップの実績を挙げている方が希有な存在なので比べる方が酷と思う。

あとは長渕くらいだけど、長渕は役者というよりは、長渕のキャラを押し出した
作品しか成功していないので、本質的にはやはり歌手(パフォーマー)なのだろうな。

59:陽気な名無しさん
10/06/13 19:24:27 31NM/Fcg0
>>32
痛すぎて、恥ずかしすぎて最後まで見ることができないわw

60:陽気な名無しさん
10/06/13 19:25:33 5EegFBLhO
ラストクリスマス好きだったわ!

61:陽気な名無しさん
10/06/13 19:26:30 AcLrcs2qO
そうそう。このスレタイ見てふと思い返してみたら
小田も観月も はまり役で主題歌も記憶に残ってるから成功っちゃ成功よね。
ただどちらも、その主人公が【ドジで鈍臭かったりバカなとこあるけど、
人情深くていざというときに凄い能力持ってて】ってゆうそこら辺にいるような親しみやすいキャラクターだから
それがヒットの要因の一つなんだろうけど、実力派演技派ではないから
舞台とかそういうのはからっきしダメなんでしょうね

62:陽気な名無しさん
10/06/13 20:01:54 Vy3k1eST0
>>61
織田はその親しみやすいキャラで売れたという事と、自分がイケてる、と勘違いしてたから
最近は、ことごとく大コケしてるよね

63:陽気な名無しさん
10/06/13 22:11:03 x0Irh6EoO
織田って別に親しみやすいキャラが売りじゃないでしょ。
元々はクールな役とかナイーブな役が多いし。

64:陽気な名無しさん
10/06/13 23:56:29 HGMBOm8T0
CSのフジテレビTWO見てると、東京ラブストーリーの番宣が流れてくるの。
親と見てる時に、鈴木保奈美の「カンチ、SEXしよ!」が聞こえて来ると、気まずくなるわ




65:陽気な名無しさん
10/06/14 02:26:17 Z/c019gL0
十九歳や北の海峡といった、NHKの渋いドラマ以来のファンからすると、あの頃の
織田は演技はまだ未熟でも目の力がすごくて、髪も短くスポーツ刈りで、こういう
不良がかった、でも根は繊細な哀しい少年の印象が強かったし、すごい俳優が出てきたと
当時感嘆した。

その後、今の若い人は違和感あるかもしれないけど、若手アイドルとして民放のドラマに
出だして、明星や平凡に毎月載るようになり、東ラブでトップクラスの人気となり
平成御三家と呼ばれるまでになったが、十九歳を知っている身としては加勢や栄作と
違って、彼ら以上に美形ではあっても、本来は演技派俳優だと思ってた。

この系統の役は、その後、司馬先生と三億円事件の誠少年につながるが、以後は青島
(彼も根は通じるところがあるナイーブなキャラではあるが)のようなネアカキャラか、
高岡先生や県庁さんや黒田外交官のようなエリートキャラが多くなり、トドメは
世界陸上でのご本人のハイテンションぶりが、特に山本のモノマネ以来、

「織田裕二って実はこういう人だったんだ...」

と、十九歳の不良少年のイメージを完全に払拭させた気がする...

ちなみに織田の歌手活動については、ご本人が音楽活動で精神的に癒され、人間・
織田裕二を充電させていって、俳優業に打ち込めていると思ってる。

66:陽気な名無しさん
10/06/14 02:37:04 OL9ENW180
>>65

ブス!

67:陽気な名無しさん
10/06/14 10:27:47 rrbTR7FkO
柴田恭兵、織田裕二、観月ありさは自身主演ドラマの主題歌を歌ってた。

68:陽気な名無しさん
10/06/14 11:18:17 uHZDNsEk0
歌いたいから歌う、それだけ。


なんだかんだいって、本当は聞きたいんだろ。
主題歌流れたら実況大騒ぎだし。

69:陽気な名無しさん
10/06/14 13:21:36 EQzBewTR0
>>65
19歳は良かったわ
本当にカッコ良かったし
今では絶対望めない肌の露出もあったしw


70:陽気な名無しさん
10/06/14 20:35:54 s42bfVh20
>今では絶対望めない肌の露出もあったしw

織田ヲタ基地害で有名なイケメンおばさん降臨?w

71:陽気な名無しさん
10/06/14 20:37:01 atiiVPfj0
>主題歌流れたら実況大騒ぎだし。

爆笑でなwwwwwwwwwww
カラオケ音痴すぎる友達の番になると盛り上げるみたいなもんw

72:陽気な名無しさん
10/06/15 03:25:49 ijQA2/jG0
「そんなもんだろう」

73:陽気な名無しさん
10/06/15 07:50:36 cxZ0zw230
そのうち脚本も書く気だったんだろうが
さすがにそこまでの傍若無人ぶりは出せなかったみたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch