10/03/04 23:21:42 1L2YB3xA0
>>507
ホンダって、車とバイクで名前の使いまわしするから、
またかと思っちゃったわw
509:陽気な名無しさん
10/03/04 23:29:26 DvmrvwF30
ラクーンって昔ストリートの限定車の愛称だったわ
510:陽気な名無しさん
10/03/04 23:34:26 2e7q8ZtB0
アライグマw
511:陽気な名無しさん
10/03/05 02:07:38 Yy8woPiwO
>>490
悪くないと思うわ。
おそらく価格的にヴィッツやフィットやノートより一ランク下の
パッソや軽と競合するんでしょうけど
パッソより外観も内装のデザインも良いと思うわ。
パッソにも言えるけど、好みはともかくとして
コンパクトカーらしさに溢れてて好感持てるわ。
512:陽気な名無しさん
10/03/05 06:51:12 Yur5uOHwO
新型マーチでスーパーターボが復活って雑誌で読んだけど、
本当に復活するのかしら?
GT-RチックなグリルのCGだったわ。
513:陽気な名無しさん
10/03/05 10:44:05 mUfXKhBq0
あの雑誌だったらガセしか載ってないわよ
514:陽気な名無しさん
10/03/05 16:15:27 zSGyCWO50
「2011年にはアイドリングストップ機構とスーパーチャージャーを備えた
1.2リッター3気筒直噴ガソリンエンジン(HR12DDR)を 投入する予定」
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
だそうよ。
515:陽気な名無しさん
10/03/05 17:55:01 joroE9noO
今月は保険料払わなきゃならないわ、支払い考えるとため息が出るわ。
516:陽気な名無しさん
10/03/05 18:07:35 a6UmSv8A0
_SCだけなのね
ターボが付いてないからスーパーマーチ
初代は思い切ったことしたのね
スーパーターボはマーチだけだったもの
現在まで他に市販されてないわよね
517:陽気な名無しさん
10/03/05 18:12:45 iamuMuOS0
プリウス、やっぱり大量にキャンセルがあったみたいね
> トヨタ自動車が国内でリコール(回収・無償修理)を届け出た新型「プリウス」の
> 2月の国内受注が前月の3割減に落ち込んだことが4日、分かった。
> 一連のリコール問題などが響いたためとみられる。プリウスは問題発覚前の受注が多く、
> 2月の販売実績は、同日発表の車名別新車販売台数ランキングで9カ月連続の首位だった。
> だが、受注減が続けば今後の販売に影響が出る可能性もある。
>
> トヨタ関係者によると、キャンセル分を差し引いた2月の新規受注は約1万1700台で、
> 1月の1万6900台から5千台余りも減少したという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
518:陽気な名無しさん
10/03/05 18:17:09 r1WTPOiO0
トヨタ問題取り上げた自動車雑誌って1誌だけかしら?
月刊自家用車もドライバーも全くのスルーよね。
519:陽気な名無しさん
10/03/05 18:21:32 3IgVGcSd0
>>516
VWがTSIエンジンとの組み合わせで売ってたわ。
今はないかも。
520:陽気な名無しさん
10/03/05 18:25:13 iamuMuOS0
>>518
あれこそ車屋の広告なしでは100%成り立たないところだから、ある意味
しかたないんじゃないかしら。やってほしいけどね。
521:陽気な名無しさん
10/03/06 07:23:44 TOBIuRP30
原付の免許とったわ~
浜崎あゆみのtoo lateを聞きながら載りたいわ
522:陽気な名無しさん
10/03/06 13:04:28 Vr1NmsWu0
トヨタが潰れる寸前の今、日本人の平均給与額は上がって、失業率も改善ですってよ。
やっぱりトヨタがないほうが日本経済は復活するんじゃないかしら。
523:陽気な名無しさん
10/03/06 13:26:16 hiy9EwkT0
>>521ダッせw
524:陽気な名無しさん
10/03/06 15:11:34 d7J/dcQyO
1プリウス トヨタ 27,008 597.0
2フィット ホンダ 13,967 146.2
3ヴィッツ トヨタ 11,003 129.2
4パッソ 〃 10,768 114.7
5カローラ 〃 10,623 132.2
6セレナ 日産 8,311 128.3
7フリード ホンダ 8,192 159.2
8ステップワゴン 〃 7,828 297.8
9ヴォクシー トヨタ 6,851 131.6
10ノート 日産 6,688 126.8
11ウィッシュ トヨタ 6,299 200.6
12ヴェルファイア 〃 6,252 210.6
13デミオ マツダ 5,844 143.2
14マークX トヨタ 5,539 280.2
15キューブ 日産 5,534 107.7
16エスティマ トヨタ 4,964 128.5
17ノア 〃 4,869 128.2
18ティーダ 日産 4,819 100.5
19ラクティス トヨタ 4,685 120.8
20クラウン 〃 4,047 117.7
21マーチ 日産 4,044 134.7
22エクストレイル 〃 3,977 164.3
23スイフト スズキ 3,801 92.2
24インサイト ホンダ 3,517 71.7
25アルファード トヨタ 3,137 172.5
26SAI 〃 3,090 (21-11)
27アイシス 〃 3,088 150.9
28オーリス 〃 2,877 210.5
29シエンタ 〃 2,874 121.9
30アクセラ マツダ 2,679 302.0
525:陽気な名無しさん
10/03/06 15:14:39 d7J/dcQyO
プリウスがキャンセル続出でも
インサイトは2ヶ月連続でパッとしないままね。
プリウス→インサイトって流れではなく、
プリウス→ガソリン車って流れなのね、きっと。
でも今のままでも2万台を軽く越えてるから、
なんだかんだ言ってもしばらくはプリウスの独走状態は変わらずだろうね。
526:陽気な名無しさん
10/03/06 15:22:58 4axTgwum0
なんでセレナが売れてるの?
あんな商用車デザイン
ステップやヴォクの方がいいよね
527:陽気な名無しさん
10/03/06 21:48:49 0RWgNyR/0
>>526
モデル末期の大幅値引き&エコカー補助金政策でお買い得感山盛り。
ミニバンユーザーに多い、ヤングファミリーで値段重視の乗りつぶし派には美味しく見えるの。
もっと言うなら日本人は売れてる車なら右に倣えで買うのよ。
昔は猫も杓子もマーク2って時代もあったのよ。
528:陽気な名無しさん
10/03/06 21:57:54 1cpig9760
インサイトはどうしちゃったのかしら?
この落ち込みは凄いわ。
529:陽気な名無しさん
10/03/06 22:00:35 zokcp+h50
MINI meets SAKURA(笑)
530:陽気な名無しさん
10/03/07 01:22:01 FvZcJ74YO
>>526
ステップワゴンのあのデザインはないわ。内装も。
しかもシートの使い勝手が悪い。
あれじゃ発売月以外セレナに負けるのも納得。
ていうか同じホンダならフリードで事足りるわ。
531:陽気な名無しさん
10/03/07 01:31:28 BiB/pMeD0
>>522
なんだかトヨタがなくなっても影響ないどころか、
ない方が景気が良くなりそうね
532:陽気な名無しさん
10/03/07 07:16:12 Imbh2XdQ0
A4のコマーシャル
かっこよす
533:陽気な名無しさん
10/03/07 07:37:35 /R3FnRB30
横からすみません。
「トヨタ推定有罪の世論を作った謎の人物とLAタイムズの偏向報道 」
という記事を、検索してご覧ください。
トヨタバッシングの黒幕が見事に描き出されています 。
謎の人物ショーン・ケイン氏は在米韓国人です。
534:陽気な名無しさん
10/03/07 09:14:33 F+Em1NLLO
>>528
ホンダお得意の2代目の2年目の急落じゃないかしら。
オデッセイ、ステップワゴン、ストリームあたりで見慣れたわ。
>>531
トヨタだけじゃなく日産やホンダが潰れたら
大量の雇用がなくなるから失業率が大幅アップすると思うわ。
535:陽気な名無しさん
10/03/07 09:26:25 QIMjYvn40
ホンダは黒字で絶好調よ。日産もトヨタみたいに欠陥隠しなんてしてないから
バッシングもされてないし、潰れたりしないでしょ。
というよりなんでトヨタが潰れる話で他社が出てきたのかしら。
話題逸らし?
536:陽気な名無しさん
10/03/07 09:40:44 F+Em1NLLO
>>535
別に今のことを言ってるんじゃなく、
もし潰れるようなことがあったらと仮定して言ってるだけよ。
そもそもトヨタにしてもホンダにしても潰れると思ってる人なんていないでしょ。
日本の経済や雇用的にはトヨタ、ホンダ、日産らはなくてはならないと言っただけよ。
537:陽気な名無しさん
10/03/07 09:42:24 Uk+/5jDI0
トヨタの話ししたい人はこっちでやってほしいわ
【リコール】ちょっと!トヨタが大変よ【餓鬼店長】
スレリンク(gaysaloon板)l50
538:陽気な名無しさん
10/03/07 09:48:21 QIMjYvn40
トヨタが潰れることがないと思ってるのw
おめでたいw
539:陽気な名無しさん
10/03/07 09:56:47 /DuYLvm1O
安い(新車で100万、中古で50万程度)けどセンス良いと思われる車ってないかしら?
車買おうと思ってるんだけど、
安い車種で気にいったものがなかなか見つからないのよね。
540:陽気な名無しさん
10/03/07 10:07:20 Kuu44I5U0
ダイハツ エッセ
イエローかオレンジ
541:陽気な名無しさん
10/03/07 10:29:20 Q8I6GbTR0
昭和48年式セリカ1600ST 42.0万円
URLリンク(www.nostalgiccar.com)
これに乗っときなさい
オヤジに「センスいいねぇ」って声かけられまくるわよ
542:陽気な名無しさん
10/03/07 11:49:20 eVq9aQEw0
>>539
スズキ アルト
543:陽気な名無しさん
10/03/07 11:49:39 L7wkJ7e+O
古い車は、それなりに自分で手を掛けれる人でないと
購入するべきではないわ。
544:陽気な名無しさん
10/03/07 13:17:23 0zp9RVTfO
>>539
私、輸入車乗りで価格はわからないけど、
三菱のコルトが良い車だと思ったわ。
545:陽気な名無しさん
10/03/07 14:41:58 LTPru41c0
工作員ばっかりね
546:陽気な名無しさん
10/03/07 15:01:12 JotD+F7a0
妄想癖でもあるのかしら・・・
547:陽気な名無しさん
10/03/07 15:46:49 SkcKUyWl0
今新車で100万で買える車ってあるの?
548:陽気な名無しさん
10/03/07 15:51:07 JotD+F7a0
マーチとか
549:陽気な名無しさん
10/03/07 16:08:53 BH88iieL0
>>525>>528
フィットハイブリッドを意識し始めた人もいるんじゃない?
夏前に前倒しして発売するって噂もあるし。
アタシなら使い勝手の悪いインサイトよりも、少し待ってフィットHV狙うわ。
550:陽気な名無しさん
10/03/07 16:18:31 SkcKUyWl0
マーチか・・・新型もタイ生産のコストダウンで100万切るのかな?
フィットHV狙ってる人多そうだけど、ノーマルフィットと燃費比べたら
あんまりメリットなさそうな気がするんだけどな
どの位の価格上昇で収まるかにもよるけど
551:陽気な名無しさん
10/03/07 16:32:38 43xJhtOp0
マーチ12S コレットf 958650円
パッソ 1.0X Vpackage 1000000円
コルト リミテッド 998000円
スズキソリオ E 999600円
エッセ カスタム 990000円
三菱 i リミテッド 998000円
GM大宇マティス S 999000円
究極の選択ね
552:陽気な名無しさん
10/03/07 17:02:31 JotD+F7a0
>>551
あたしならアイね
553:陽気な名無しさん
10/03/07 17:36:14 qYJx8VMhO
>>543
雑誌に載ってたけど、2000GTでパーツ、レストア、整備代で1000万らしいから
タマがそれなりに出てるとは言え、古いセリカだから整備代が500万位無いと
マトモに乗れそうに無いわね、金持ちの道楽じゃないと旧車は維持出来ないみたいね。
554:陽気な名無しさん
10/03/07 19:41:52 F3R8/MGe0
じゃあ最近の中古でこんなのはどうかしら
ニューミニ 49.8万円
URLリンク(www.goo-net.com)
ニュービートル 49万円
URLリンク(www.carsensor.net)
プジョー206CC 49万円
URLリンク(www.carsensor.net)
アルファロメオ156 49.8万円
URLリンク(www.carsensor.net)
RX-8 49.9万円
URLリンク(www.carsensor.net)
555:陽気な名無しさん
10/03/07 20:06:07 uhbyOocBO
>>554
中途半端に安いからって飛び付くのはやめた方がいいわよ。
特にその位の年代の輸入車って、あまりに故障や交換する部品が多く、
見積ってみたら、余りのお値段の高さにビックリ!
「もう手放して新しい車を買った方がいいわ~」って手放すケースが多いもの。
とりあえず、購入価格と同じ位維持費の余裕がある人か、
よっぽど、乗りたかった車じゃない限りやめた方がいいわよ。
556:陽気な名無しさん
10/03/07 20:59:57 6RU1dLo20
中古なら、不人気車を乗り潰すつもりでもないと、
お買い得には、ならないわよね。
557:陽気な名無しさん
10/03/07 22:17:48 FvZcJ74YO
>>547
税金などの諸費用込みで100万以内となると
アルト、ミラ、エッセの中グレード以下になるわね。
558:陽気な名無しさん
10/03/07 22:45:56 07mo9qRq0
>>554
ミニ良いわね。9万キロと安っいタイヤでもお遊び用に乗ってみたいわ。
ただ腰痛持ちには低い着座位置はキツイかもね。
559:陽気な名無しさん
10/03/07 23:58:14 /DuYLvm1O
>>539です。
沢山のレスありがとうございます。
参考にさせて頂きます☆
560:陽気な名無しさん
10/03/08 00:17:14 Uyt6HUfR0
バラードCR-Xが欲しいわ
561:陽気な名無しさん
10/03/08 07:35:07 i/uaLpA30
>>560
近所にまだ現役が走ってるのよ。本当にかっこいいし、乗りたいと思うけど、
彼氏を乗せると思うと安全性が気になって無理だわ。CR-Zは高くて無理だわ。
562:陽気な名無しさん
10/03/08 07:35:56 i/uaLpA30
あ、間違えたかしら。たぶん走ってるのはサイバーだわ。
563:陽気な名無しさん
10/03/08 10:10:50 6Lk4wpKC0
S62 バラードCR-X1600Si 59.8万円
URLリンク(www.carsensor.net)
S62 バラードCR-X1.5i 75万円
URLリンク(www.carsensor.net)
まだ売ってるのね
本気で欲しいなら買えないわけじゃないわね
564:陽気な名無しさん
10/03/08 12:16:04 xt2k3dnp0
出る反るの方が好き
565:陽気な名無しさん
10/03/09 00:37:06 nb3M+sgW0
>>561
サイバーもデルソルも格好いいと思うわ。
今は13年以上前(だっけ?)の車はエコカー減税の対象とやらで
どんどん潰されそうだから昔の車のオーナーはこれからも大事にしてほしいわ。
古い車を潰して新しい車を作る為に多くの資源を使うのは果たしてエコ
なのかしら?と思うこともあるわ。一つの車を末永く大事にする事もエコだと
いう事にみんな気づかないのかしら?あとホンダも他の日本のメーカーはもっと昔の車の部品供給をちゃんとして!
566:陽気な名無しさん
10/03/09 11:51:59 ic4nwWEt0
【三菱】ラリーアートが解散
スレリンク(news板)
567:陽気な名無しさん
10/03/09 12:04:57 GzaCgptj0
サイバーは運転席がコックピットみたいで好きだったわ
3代目でデルソルになったのが意味不明だったけど
屋根がどうやって入るの?な感じがよかった
あの技術って海外で使われたのよね
568:陽気な名無しさん
10/03/09 19:52:03 WVPgMN+a0
>>567
あれがなければSLKは作れなかったとベンツのエンジニアが言ってたわ。
同じ構想のモデルがあったけど動作の精度が出せなくて製品化できなかったところにデルソル登場でこの方式はウチには出来ないと諦めたとか。
で、結果としてソアラエアロキャビン風のハードルーフ折りたたみになったの。
デルソルは国内外問わずほとんどの自動車メーカーは買って研究対象にしたんじゃないかしら。
569:陽気な名無しさん
10/03/09 23:49:06 2FnuAztn0
ねえ、ちょっと疎い質問なんだけど…
去年、車買い替えたのね?
で、今までも軽だったけどターボ付きだったのよ
で、今は同じ軽でもターボ付いてないんだけど、これだったら軽油でも大丈夫なの??
やっぱり車の燃費やら調子やら狂ってくるの??
ちなみに20年式なんだけど
570:陽気な名無しさん
10/03/10 00:00:22 W19eyP5b0
ガソリン車に軽油入れたらマズイんじゃないかしらw
571:陽気な名無しさん
10/03/10 00:05:36 cZljow5V0
あら、やっぱりそーなのね…
ちょっとでも節約しようと思っただけだからw
572:陽気な名無しさん
10/03/10 00:23:58 JgITuKi00
なんかちょっと前にヤフーニュースで
「軽だから軽油だと思いこむ勘違いが増えてる」
ってニュースを読んだの思い出したわ。
573:ハレンチ☆びん太(・∀・)一流企業勤務inTOKYO ◆R83ml4xmAA
10/03/10 01:06:35 PKI1fIU4P
軽自動車なんだから軽油でいいんじゃないの?
574:陽気な名無しさん
10/03/10 23:19:23 Ole3d/wk0
今時の馬鹿マンコ以下ねw
575:陽気な名無しさん
10/03/11 07:18:23 b7qi3g9F0
今時の馬鹿マンコでしょ
576:陽気な名無しさん
10/03/11 16:44:15 HnNHSN+r0
トヨタ死亡のお知らせ
【海外】米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も
スレリンク(newsplus板)
577:陽気な名無しさん
10/03/12 14:55:28 NoIUcZ9i0
また米でプリウス問題発生。
サンタモニカで運転中にアクセルが戻らなくなって、猛スピードで走ってる最中に
車内から警察に電話。
パトカーが追いついてなんとか止めれたみたいだけど・・・ なんか変じゃない?。
国内ではプリウスの生産ラインの製造中のプリウスの中で自殺者・・・ お祓いしてもらった方がいいわよ。
578:陽気な名無しさん
10/03/12 15:02:57 1lxp+YG7O
すごいわよね
生産ラインの車の中で自殺なんて
579:陽気な名無しさん
10/03/12 22:06:24 tc6Cj+240
トヨタ騒ぎ、今起こってる暴走の多くは集団ヒステリーよね…。
580:陽気な名無しさん
10/03/12 22:29:28 kRM3lQTu0
軽ってネーミングが悪いのよ
昭和丸出しで
K4とかなんとか変えればいいのよ
ガソリンエンジンに軽油入れたらダメよ
動かないことはないけど
逆にディーゼルエンジンにガソリンは壊れるわ
エネルギーが大きすぎるから
581:陽気な名無しさん
10/03/12 22:35:48 DbnCeOjq0
英語のライト・エアプレーン(軽飛行機)から安直に付けたのかしらね。
雑誌の付録本だと「ミニカー」ってくくりにしてるけど、ミニカーもなんだかだしw
エクストレイルのディーゼル欲しいわ。
582:陽気な名無しさん
10/03/12 22:56:31 HvzQ4NYtO
>>577
最近、アメリカでのプリウス暴走のニュースがおもしろいわw
アメリカの人には悪いけど。
アメリカでの暴走だとネタになるというか
突っ込みどころ満載よね。
583:陽気な名無しさん
10/03/12 23:01:04 adt2dWZb0
日本でもトヨタ車はコンビニに突っ込みまくりだけどね。
584:陽気な名無しさん
10/03/12 23:03:42 kRM3lQTu0
プリウス使ってスピード3映画化しないかしら?
て言ったら不謹慎ね
でもトヨタ大丈夫かしら?
リコールにすごいお金かかるんでしょ
米で訴訟とかもありそうだし
585:陽気な名無しさん
10/03/13 00:13:00 mWSRvSNr0
トヨタは長年の殿様商売のツケが回ってきた感もあるから
素直に同情はできないけど、>>576が現実のものとなったらさすがにヤバいわね。
泣き虫坊ちゃんでは姦られちゃうわ。ツラの皮の厚い奥田をまた担ぎ出して
矢面に立たせてシラ切り通させればいいのよ。
586:陽気な名無しさん
10/03/13 07:37:38 WjjqOvQG0
>>580
動かないわよ、ガソリン車にディーゼル入れても。
昔レンタカー屋でバイトしてた頃に客が軽油入れて止まったもの。しかも軽。
多分管の中に残ってたガソリンでしばらくは走れたのね。
修理に出したら、タンク交換してたわ。
587:陽気な名無しさん
10/03/13 07:53:14 PCphcRiTO
アメリカ、こういうところでは素直なのよねw
あっさり自演を認めちゃってるわ。
【トヨタ問題】 米ABCテレビ、「実験で、電子装置の欠陥を証明!」報道で捏造…実験映像が操作したものだと認める★2
スレリンク(newsplus板)
588:陽気な名無しさん
10/03/13 07:57:17 ZDOM83TU0
捏造して日本を地獄に陥れた卑劣なアメ公は、片っ端から拉致して数珠繋ぎにして戦車で牽き潰すべし!
589:陽気な名無しさん
10/03/13 09:22:19 6rN5e/uQ0
報道局がねつ造したとして、トヨタ車の暴走事故の数々は現実として起こってるんだけどね。
何十人死んだと思ってるのよ。
590:陽気な名無しさん
10/03/13 12:13:13 8C6AZR3C0
豊田社長じゃなくて奥田社長ならもっとうまく切り抜けれたんだろうな
創業家じゃない繋ぎの社長の方が実は優秀だったなんて
591:陽気な名無しさん
10/03/13 13:32:54 iNRitDoP0
今のこの騒動の発端を担ったのは奥田じゃないの?
どっちもどっちな気がするけど
592:陽気な名無しさん
10/03/13 14:17:42 u0a16Rg/0
読売に書いてあったけど、日本は狂牛病問題以降アメリカ牛肉の輸入制限しててそれをアメリカは解除するように迫ってるのよね
「日本は”欠陥車”をアメリカで売ってるのにアメリカが日本で牛肉を売るのを制限されるのはおかしい」
ということにしておかないといけないのよ。
あのとき米国牛扱う人たちがどれだけ損をしてきたか、集団訴訟もせずに泣き寝入りしてきたのに
ずいぶん都合がいいものね。
593:陽気な名無しさん
10/03/13 14:33:30 hgp2+kX+0
ガソリン急に上がったわね
どういうワケかしら
594:陽気な名無しさん
10/03/13 14:39:21 YPKHn/InO
アタシのよく行くスタンド(エネオス)は
15日から値上げするそう。
595:陽気な名無しさん
10/03/13 15:17:52 lLa1kXTB0
トヨタの欠陥隠しが発覚したようね。意外でも何でもないけどトヨタが潰れて揺らぐ
一瞬の不景気だけがちょっと心配だわ。
596:陽気な名無しさん
10/03/13 15:21:06 yAl/f1fY0
懇意にしてたスタンドのポイントカードが廃止になっちゃったわ
別の店探そうかしら
597:陽気な名無しさん
10/03/13 15:22:09 cpdo5AFU0
そうなの?逆に捏造発覚って感じに見えるけど?
598:陽気な名無しさん
10/03/13 15:27:36 lLa1kXTB0
ほれ。
> 「欠陥隠し」トヨタを提訴 米の郡検察当局、リコール問題で
>
> 【ニューヨーク=小高航】トヨタ自動車の米国でのリコール(回収・無償修理)
> 問題に関連し、米カリフォルニア州南部オレンジ郡の検察当局は12日、トヨタが
> 欠陥を知りながら車を販売したとして、トヨタ自動車本体や米販売子会社を同郡
> 上級裁判所に民事提訴したと発表した。一連の問題で検察当局がトヨタを提訴
> するのは初めてとみられる。裁判の行方は他の集団訴訟や販売動向に影響を
> 与えそうだ。
>
> 訴状によると、トヨタはトヨタ車が意図せず急発進する欠陥を抱えることを故意に
> 隠して販売を続け、加州の消費者に被害を与えたとしている。検察当局は裁判所に
> 対し、トヨタが違法で不公正な商習慣を是正すると同時に、法律違反1件につき
> 2500ドル(約23万円)の制裁金支払いを命じるよう求めた。
>
> 販売子会社、米国トヨタ自動車販売(TMS)は12日、「訴状を受け取っておらず
> コメントできない」としている。検察当局関係者は日本経済新聞の取材に対し
> 「裁判の時期は未定だが、近く開かれるだろう」と述べた。(11:18)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
599:陽気な名無しさん
10/03/13 15:59:50 MUPlZSy+0
現代応援団がこのスレにも紛れ込んでるのね。
600:陽気な名無しさん
10/03/13 16:25:46 jNAi39mC0
週末、ディーラーにいくと、粗品くれるのが、うれC
601:陽気な名無しさん
10/03/14 10:14:27 YMWQo5M4O
ジープのラングラーを検討中なんだけど、
あーいうタイプって街中じゃ乗りにくいのかしら?
602:陽気な名無しさん
10/03/15 15:15:15 dfe2U+8s0
車幅がデカくて小回り効かないから路上駐車専用ね。それより街中では燃費が
キツいわ。
603:陽気な名無しさん
10/03/15 16:33:03 BlOE4PuaO
【トヨタ問題】 急加速騒ぎのプリウス、「異常なし」と判明…米交通安全局とトヨタの調査で
スレリンク(newsplus板)
トヨタはいやだけどアメリカもやるならもっとうまくやりなさいよ。
トヨタを訴えるはずだったジジイも提訴する気はないって言い出したし。
604:陽気な名無しさん
10/03/15 16:35:31 BlOE4PuaO
>>601
ラングラーはデザインは好きだけど、最小回転半径が7.1mもあるわよ。
オフロードで乗るならいいけど街じゃ厳しすぎるわ。
特に一方、片側通行や駐車場だと。
605:陽気な名無しさん
10/03/15 19:48:01 8SQ4A3Oy0
ラングラーは全幅1880mmって思ったほどはないのね
606:陽気な名無しさん
10/03/15 21:20:22 TmM5/JIZ0
青プリウスのオッサン完全にビビってるわね
てか弁護士も「訴えるつもりなんてないです;><」てビビってたわ
シクシク泣いて見せてるけど、はらわた煮えくり返ってるトヨタよ
調子こいてふざけたことしてるとぶち殺されるわ
607:陽気な名無しさん
10/03/16 02:40:16 FHli9zDqO
>>601
町中ならラングラーよりもパトリオットの方がおすすめよ
なんていったって三菱アウトランダーの兄弟車だし、三菱のSUVなら信頼度も高いわ。
608:陽気な名無しさん
10/03/16 23:19:18 9usBoG5b0
【米国】プリウス「暴走」騒ぎは狂言の可能性も
スレリンク(newsplus板)
609:陽気な名無しさん
10/03/16 23:21:41 M7U+5waC0
欠陥じゃないものをリコールしてたとしたら、回収した車に一体何をしてたのかしらね。
610:陽気な名無しさん
10/03/16 23:36:55 FHli9zDqO
今回の暴走とリコールは別ものじゃないのかしら?
ブレーキが効きづらいやアクセルがひっかかるとかのリコールはあったけど、
暴走関連のリコールは行われてないんじゃない?
611:陽気な名無しさん
10/03/17 05:46:37 O1oiREbK0
リコールはABSが作動するときのプログラムをいじったのよ。
アメリカ人が騒いでる暴走についてはまた別件よ。
612:陽気な名無しさん
10/03/17 10:43:58 jmsW2jAo0
ホンダが米国で41万台リコール、ブレーキペダル不具合で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
613:陽気な名無しさん
10/03/17 11:07:31 4H08WKbH0
ほんと、日本車って低品質よね。やっぱ欧州車買うのがベストよ。
614:陽気な名無しさん
10/03/17 12:25:56 ontq627L0
>>609
「原因は分からないけど、売れなくなるのは困るから形だけやっとけ」でしょ。
アメリカでのトヨタ車暴走に関してはアクセルペダルを交換するリコールが
出てるけど、トヨタとしては「他の車より優先度が低い」という認識だったようよ。
> 08年モデルのプリウスは昨年11月、アクセルペダルがフロアマットに引っかかる
> 不具合により、ペダルを短くするなどのリコールが発表されている。トヨタによると、
> この男性はリコールの通知を受けて販売店に問い合わせたが、販売店は
> 他の車より優先度が低いとして回収しなかったという。
URLリンク(www.asahi.com)
615:陽気な名無しさん
10/03/18 01:10:57 TJ8u1NvL0
11年目の車検で20万の請求が来ているんだけど、これって高いのかしら・・
こんなに掛るなら買い替え考えたわよ、嫌になるわ?
616:陽気な名無しさん
10/03/18 01:15:42 J28AV98j0
11年も乗り続けているほうがすごいわ
617:陽気な名無しさん
10/03/18 01:16:15 bQCjcXkL0
乗り方とか、整備状態にもよるわよね。
うちは5年目のコンパクトだけど、下を岩でこすったりしたから
オイルパン交換もろもろで16万だったわ。ToT
618:陽気な名無しさん
10/03/18 01:45:23 TJ8u1NvL0
買ったばかりだと思い込んでいたら、11年目だって言うじゃないw
その程度だから整備も決められた車検のみ、洗車もしないぐらいだもン
ブレーキブレード?の交換がありますって言ってたわ、それが大きかったらしいの
払うの嫌でも車がないと仕事も儘ならないし、車検終わったばっかなのに
今更買い換えるのも、ねえ
今やっている仕事の見通しがついてから・・って考えていたんだけど
11年経っても真っ暗なのよw
619:陽気な名無しさん
10/03/18 07:00:16 Smo3BOgs0
11年。。
ワタシは、4年間、一度も洗車機に通したことないの。
自分で手洗い。
一応、ガラスコーティングしてるから、楽ではあるんだけど。
620:陽気な名無しさん
10/03/18 09:19:17 M7kXTkYoO
>>616
車に興味ない人や乗り潰すって人も多いから、
11年って別にどうってことないわよ。
普通に道路走ってる車だって、よく見れば10年前に出てたモデルも多いわ。
特にセダンやSUV系はね。
621:陽気な名無しさん
10/03/18 10:18:41 iD7aehmA0
あたしも今の車が8年目だわ。車検で気付いたんだけど
減税と補助金があるうちに買い替えようかしら。
ついでに車の購入と今の彼氏と付き合ったのが同じ時期なのよね。
8年ってすぐよね。
622:陽気な名無しさん
10/03/18 12:49:08 AHqRDl/70
最低10年は乗ろうと思って新車買うんだけど、大体5年目ぐらいで故障が頻発して
買い換えちゃうの。日本車ってダメね。
623:陽気な名無しさん
10/03/18 13:43:40 M7kXTkYoO
>>621
8年前といえば現行マーチ、エルグランド、コルト、コペン、
先代アテンザ、デミオ、アルファード、イスト、キューブ、スパイクが出た年ね。
624:陽気な名無しさん
10/03/18 13:51:31 VBpQp5lh0
>>622
ハズレばっかり引いてるんじゃない?
625:陽気な名無しさん
10/03/18 13:59:58 TJ8u1NvL0
今デミオ買ったらおかしいかしら?軽は流石にあれだけど、
コンパクトで十分、マーチは好きじゃない形だし・・
ってあのグリーンが気に入っているだけで、デミオ欲しいんだけどw
11年目のナディア、車検通したばっかだと下取り幾らつくかしら?
まさか無一文じゃないでしょうね!
626:陽気な名無しさん
10/03/18 14:18:34 Wn79TY5A0
10万行けばいいほうじゃない?
627:陽気な名無しさん
10/03/18 14:24:57 I0cNG6Em0
>>625
たぶんその年式のナディアじゃあ
1万か、交渉で5万とかになれば良い方じゃないかしら
走行距離とか内外装とか良ければもっと上がるかもしれないけど
628:陽気な名無しさん
10/03/18 14:28:05 I0cNG6Em0
URLリンク(www.goo-net.com)
平成11年式の最安値よ。
連投ゴメンなさいね。
629:陽気な名無しさん
10/03/18 14:58:48 Wn79TY5A0
>>628
あらやだ、ナディアって悪評高い欠陥D4エンジンなのね。
630:陽気な名無しさん
10/03/18 15:18:34 TJ8u1NvL0
どうして20万円も掛けて車検通したばっかなのに、9万円なのよ!
>>628は4万キロ半の価格じゃない、あたしのはその3倍12万キロ
売るに売れなくなってきたわw
次の車検切れまで乗ることに決めたわよ
自分でも検索してたんだけど、同じような数字しか出ない!出ない!出ない!
>>629
エンスト頻発で、今回のリコールのような対応だったわ
言った人だけ無料で直すって感じ
さてっと支払いに行って来るわ
631:陽気な名無しさん
10/03/18 15:53:09 ocYLnUWo0
軽だと税金安いのよね。
代車で借りたタントが思いの他快適だったのよ。
視界は広いし、長距離だとちょっと疲れそうだけど
普段使いには問題なさそうだし。
632:陽気な名無しさん
10/03/18 16:23:59 Lv0UAAVI0
ゆっくり交差点曲がるだけでこけそうになる車で普段使いに問題ないって感覚がすごいわ。
633:陽気な名無しさん
10/03/18 17:53:16 L2baz2+10
車庫持ちでも維持費に年30万
車ってそこまで価値があるかしら?と馬鹿馬鹿しくなっちゃうわ
634:陽気な名無しさん
10/03/18 21:29:39 OmXNAIBm0
車検代の税金と保険代をごっちゃにしたらダメよ
635:陽気な名無しさん
10/03/18 21:42:55 aAF4hkNg0
クロスロード見積もってもらったら凄い高かったわ。
オプションで欲しいものにセットで要らない物が付いてくるなんて
何なのかしら。
たかが2L車で約300万円よ・・・ 値引きも渋チンだし。
636:陽気な名無しさん
10/03/18 23:11:56 DRFTWm9D0
新型RVRを1日に数回は見るわ。
結構売れているのかしら。
637:陽気な名無しさん
10/03/18 23:44:19 ewPXqPMT0
水島あたりにお住まいなのかしら?
638:陽気な名無しさん
10/03/19 01:19:33 FpLsNaK30
>>634
どういう事?分けて考えるの?
639:陽気な名無しさん
10/03/20 14:01:42 AFMx9RyBO
>>633
車庫持ちならその分まだマシよ。
駐車場借りるにしても月に15000円で年間で20万近くもとられるわ。
地方ならまだ安くであるだろうけど、都会だとさらに跳ね上がるわ。
640:陽気な名無しさん
10/03/21 06:12:10 5sx7Inqg0
さっき車でハッテンしてたらいきなりピカっと光って
盗撮されたのかと思って超あせったわ。
雷だってわかって一安心よ。
641:陽気な名無しさん
10/03/21 09:25:59 cU/z0EI+0
ちょww
642:陽気な名無しさん
10/03/21 09:55:53 ZEesGDS30
>>640
脳内映像化すると間抜けで素敵ね!
643:陽気な名無しさん
10/03/25 18:32:11 M9dEi0820
エコカー補助金10万が振り込まれてたわ
なんに使おうかしら
644:陽気な名無しさん
10/03/25 18:49:04 Hkai1qDu0
ゲイビ買っておくれよ!
645:陽気な名無しさん
10/03/26 01:53:59 mDDSR55GO
レガシィを検討してるんだけど、
なんか抱き合わせ商法がウザったいわ。
あるオプションをつけると別のオプションもセットでついてきて料金が跳ね上がるのよ。
ネットでいろいろ見積もりを出してみたけど、
特にスバルとマツダはそれが多いわね。
646:陽気な名無しさん
10/03/26 10:18:41 1y93n0iD0
でも日本車でまともなセダンなんてレガシィかアテンザくらいしか無いし。嫌なら
欧州車をお買い求めやがれ。
647:陽気な名無しさん
10/03/26 14:47:48 s+4NclaY0
>>645
ホンダも凄いわよw
648:陽気な名無しさん
10/03/26 14:54:23 IQfRkyWL0
ホンダ、抱き合わせは別に構わないんだけど、意味不明な排他選択が
あって嫌になることはあるわ。具体的には忘れたけどディスチャージライトを
付けたらアルミ付けられないみたいな全然関係ない場所で排他選択する
意味がよく分からないの。
649:陽気な名無しさん
10/03/26 14:59:25 vMg7uGZP0
>>645
それは稼ぎどころだから・・・・
嫌だったらオーデイオレスとか
一番何もない状態で買って、アートバックスとかで付ければ安くはなるわよ
関係ないけど
私車のロゴを敢えて金色にしてる人の感覚がわからないわ
わざわざ金出してダサくしてるように思えるの
カッコイイと思ってる方いらっしゃるかしら?
650:陽気な名無しさん
10/03/26 15:08:56 G+fk33S90
NISSANも灰鰤を出して欲しいわ。
Zがリッター20キロで走ったら即買うわよ。
651:陽気な名無しさん
10/03/26 15:12:15 s8i8chCP0
成金の方、元々卑しい方、金持ちに憧れている方々はそうよ。
生まれ育ちの高貴な方はむしろ金色を忌み嫌うもの。
アタシは後者なの。
652:陽気な名無しさん
10/03/26 18:27:14 GTrFWywH0
>>650
フーガが秋に出るわよ。3.5L+モータの組み合わせ
653:陽気な名無しさん
10/03/26 20:15:27 CuLml4yj0
>>652
フーガなんてデッかいセダン、
オカマにはいらない車じゃない。
654:陽気な名無しさん
10/03/26 22:45:44 N1eowSw50
国産車のセダンは壊滅状態ね。
以前まではレガシィB4とかまともセダンがあったけど
今はマークXくらいかしら。
655:陽気な名無しさん
10/03/26 22:54:04 VCFosHhg0
マークX(笑)
656:陽気な名無しさん
10/03/26 23:58:00 dja6ISgY0
>>653
そぉ?
ワタシは、セダン好きだわ。
車って乗れればいいってもんでもないし。
都心に住んでるとほとんど車必要ないから、逆に、ちゃんとした車ほしいわ。
657:陽気な名無しさん
10/03/27 00:12:58 ooizlH6q0
お釜はセダン好きだと思ってたけど
違うの?
658:陽気な名無しさん
10/03/27 00:36:48 3Z+uoIeP0
セダンは運転しにくくて苦手。
大き目だけど、デカすぎないエクストレイルやクロスロードが好き。
659:陽気な名無しさん
10/03/27 01:41:00 HkcmTWPb0
セダンって団塊くらいしか需要はないんじゃない?
660:陽気な名無しさん
10/03/27 02:39:30 D1zTr/MY0
アコードとマークぺけとの区別がつかなくなるわ
661:陽気な名無しさん
10/03/27 08:03:20 E+bgrLLx0
アタシはセダン好きよ。もちろん大きめのFRに限るけど。
ウィッシュやヴォクシーとかミニバンに乗ってる若い子の気がしれないわ。
662:陽気な名無しさん
10/03/27 08:04:10 H0CL+oCp0
ワタシ、セダンは好きだけど、安いセダンはやっぱりいやね。
免許取って初めて乗り始めた車が、セルシオだったのもあると思うけど。
今の自分じゃ、買えないわ。
663:陽気な名無しさん
10/03/27 09:24:17 puV8pxvOO
オカマは小さい車が好きなんじゃないかしら?
664:陽気な名無しさん
10/03/27 10:34:47 0x/ugmWP0
じゃあエリオセダンでいいじゃない
665:陽気な名無しさん
10/03/27 11:31:04 tvLwgaGHO
レガシィといえばセダンなの?
自分の中じゃ、レガシィといえばワゴンの方だわ。
666:陽気な名無しさん
10/03/27 11:34:39 puV8pxvOO
レガシィはワゴンよね
667:陽気な名無しさん
10/03/27 12:22:19 H0CL+oCp0
前の職場で大嫌いだったやつが、レガシィのってたから、スバルは絶対いやだわ
668:陽気な名無しさん
10/03/27 13:45:54 0v43XgOs0
>>664
レビューなんてどうかしらw
669:陽気な名無しさん
10/03/27 18:11:14 9971gTg+0
あたし4トントラックよ。
仕事用とかじゃなくて家庭用に。
スーツ着て4トントラックで会社行ってるわ。
670:陽気な名無しさん
10/03/27 18:30:03 Q82jbwDi0
軽トラならまだしも
4トントラックってどういう経緯よwちなみにロング?
671:VWゴルフ
10/03/27 19:11:35 9Z9I8drvO
なんだよトレンドラインがでるってわかってたら1月にコンフォートライン買わなかったのに…
672:陽気な名無しさん
10/03/27 20:04:38 pdlCKBlg0
>>671
あら、暫くたってからちょっとお安いモデルを発売するのはVWはいつものことよ。
そして又暫くしたら、コンフォートラインのプライスで
トレンドライン並の装備を施した限定車が出ると思うわ。
673:672
10/03/27 20:06:57 pdlCKBlg0
「トレンドラインのプライスで、コンフォートライン並みの装備の限定車」の間違いだったわ。
674:陽気な名無しさん
10/03/27 20:21:33 cJwO+uST0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3
【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSSSS:品川
A:練馬、足立、多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦
675:陽気な名無しさん
10/03/27 21:55:06 h8Qf1DRX0
今日、駐車場で1990年代前半のマークⅡとマークXが並んでた。
中は覗きこまなかったけど、ボディのボリュームが全然違うし、
前から見たときのヘッドレストの高さも段違い。
当時のマークⅡ3兄弟はどれもスタイリッシュな感じで格好良いとは
思っていたけど、改めてそのスタイルのよさを感じた。居住性は・・・。
調べてみて知ったんだけど、約15~20年前の車なんだねぇ。
自分も今乗っている車は大好きだけど、10年以上乗り続けられるか
どうかは・・・自信なし。
676:陽気な名無しさん
10/03/28 11:59:18 aYVcPF0E0
祝!大橋JCT
午後から行ってみようかしら
677:陽気な名無しさん
10/03/28 12:09:54 Jxpif0kp0
>>676
うちから近いんだけど、花見が見上げてこようかな。
678:陽気な名無しさん
10/03/28 15:50:36 HvPD86qSO
代車がライフのど新車だったわ。
今の軽って侮れないわね。広くて、静かで、スマートキーまで付いて。
エアコンはすぐ効くし・・・。
高速も試したかったけど、なんだかんだ忙しくて出来なかったけど
タイヤは大きいし、ATも4速あるから結構行けそうじゃない?
なんか軽ばかり売れてた理由がわかった気がしたわ。
679:陽気な名無しさん
10/03/28 15:57:47 KU4aensD0
高速を頻繁に走らないなら、軽で十分よね
680:陽気な名無しさん
10/03/28 16:02:07 ZPH86L7i0
都内なら軽で充分よ
681:陽気な名無しさん
10/03/28 17:30:16 Xg6jQXkz0
でも背が高いと、タワーパーキングに入らないところ多いよね
682:陽気な名無しさん
10/03/28 17:51:19 j1BxXapM0
あーん山手トンネルが開通したのね
683:陽気な名無しさん
10/03/28 22:47:42 yXuT4fN/0
一般道なら本当軽で十分だけど、
高速になると急にうるさくなるよね。
乗り換え検討中。
684:陽気な名無しさん
10/03/29 16:16:38 JQZmb9EQ0
>>678
あたしもEKワゴンで思ったわ。結構足もしっかりしててトヨタ車よりずっと
車としていいものだと思うわ。上りだとトルクは全然足りないけどね。
あと知り合いのワゴンR、ドアを閉めるときの音だけ聞いてると普通車かと
思っちゃう音させるの。軽だからって馬鹿にできない車が多いわ。
685:陽気な名無しさん
10/03/29 19:41:35 rtmojYqe0
軽ねぇ。。
自分で持つには抵抗あるわ。
時計と一緒。
動けばいいってもんじゃないのよね。
686:陽気な名無しさん
10/03/29 19:54:52 7IeHYofJ0
見た目だけ立派で機能がダメな時計じゃ恥ずかしいわよ
687:陽気な名無しさん
10/03/29 20:47:30 Z/dIF2Yl0
逆に普通車でもパッソとか恥ずかしくてダメだわ。普通車とか軽とかよりも
用途と乗り方が重要よ。
688:陽気な名無しさん
10/03/29 21:07:13 2OBVYDi/0
昨晩の世界選手権EXでオープニングに出てきた
クラシックカーがカッコよかったわ~
トリノだから当然フィアットなんでしょうけど
ああいう洒落た演出はイタリアならではよね。
689:陽気な名無しさん
10/03/30 16:20:53 yPJnXRytO
自分の周り、マツダとスズキの普通車はイヤって人が結構いるわ。
デミオやスイフトすすめたら鼻で笑われたわ。
車好き以外にはマツダは二流ブランド、スズキは軽ってイメージが強すぎるのよね。
690:陽気な名無しさん
10/03/30 23:29:39 Y/v/jbIE0
最新2010年度 東京23区別最高地価(住宅地価編)
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区勝どき3-4-18地価 -835,000(円/m)
東京都港区南青山4-20-4地価 - 1,810,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4-14-9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2-2-17地価 - 1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6-25-22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3-23-15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3-10-35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2-30-4地価 - 552,000(円/m)
東京都中野区中野3-23-46地価 - 640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6-8-22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1-1-5地価 - 695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3-17-18地価 - 775,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4-21-6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3-6-4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4-6-7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3-17-5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1-28-9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2-27-13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1-22-6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4-10-21地価 - 417,000(円/m)
691:陽気な名無しさん
10/03/31 13:11:37 ix89u1tv0
あたしスイフト好きだわ。
692:陽気な名無しさん
10/04/01 00:03:14 IqiorguAO
>>684
そうなのよ。ちょっと昔の軽ってドアを閉めるとガチャン~て感じの薄っぺらい音だったのが
今じゃボフッ。て感じで、普通車みたいにやたらクッションが効いてるのね。
しかもあたしの代車、試乗車兼用だったみたいでバックモニターまで付いてたわw
軽にバックモニターってどーよ?!
693:陽気な名無しさん
10/04/01 00:04:18 m/pz339S0
へたくそなマンコのためでしょ>バックモニタ
694:陽気な名無しさん
10/04/01 01:01:03 Cs60zeDW0
近所でCR-Z見たわ
なんか久しぶりにワクワクしそうな車ね
売れてるらしいしかっこいいわ
695:陽気な名無しさん
10/04/01 01:27:08 Ab0rc9C10
>>694
カッコいいかどうかは別にして
他のメーカーも見習って欲しい車よね。特に日産。
696:陽気な名無しさん
10/04/01 02:21:16 IEiaNwqC0
あら、アタシ日産で普通に乗るならティーダがイイわと思ったわ
697:陽気な名無しさん
10/04/01 18:16:11 R5krYAui0
昨日またクロスロードの交渉してきたけど、値引き渋いわぁ~。
セットオプションで要らないのまで付いてくるし。
エクストレイルは結構な値引き出してきてるし、室内が防水・サンルーフが大型。
クロスに未練はあるけどエクスに決まりかしら。
698:陽気な名無しさん
10/04/01 18:19:33 uGt5/D+HO
>>697
どうせならフォレスターも商談してみたら?
クロスロード、全然売れてないくせに値引きは厳しいのよね。
前に商談したときも全然値引きしてくれなかったから、上の一言を言ってやったわ。
699:陽気な名無しさん
10/04/01 18:23:17 4UQGtxNt0
売れてないからこそ値引きしないんでしょ
700:陽気な名無しさん
10/04/01 18:33:42 LEBz7iDG0
700ならRX-7がHVかEVか水素自動車になって復活!
701:陽気な名無しさん
10/04/01 18:39:06 uGt5/D+HO
>>699
売れないから値引きをしない→安くならないから更に売れない
これの繰り返しなのよね。
マツダは売れない車種は大幅な値引きをしてるというのに。
702:陽気な名無しさん
10/04/01 18:43:23 LEBz7iDG0
安くして薄利のまま売り続けるよりさっさと廃番にして次の車でも売ったほうがいいじゃない
703:陽気な名無しさん
10/04/01 18:50:48 Cs60zeDW0
マツダの値引きは伝統よ
てかそれ込みの値段設定だもの
そして売る時にその倍は査定低いw
マツダってだけで中古車屋嫌な顔になる
704:陽気な名無しさん
10/04/01 18:59:48 LEBz7iDG0
いつの時代の話よ
705:陽気な名無しさん
10/04/01 20:45:50 HrSY/dNF0
>>692
ダイハツの軽のハッチ閉めてみて。
昭和の軽の音がするからw
706:陽気な名無しさん
10/04/01 21:08:09 Cs60zeDW0
>>704
今昔そうよ
車買ったことないガキはチャリでも乗ってなさいな
707:陽気な名無しさん
10/04/01 21:37:43 d3hcR3db0
あなたは中古車ばかり買ってるの?
708:陽気な名無しさん
10/04/01 21:47:18 ioqFu6r70
ww
709:陽気な名無しさん
10/04/01 21:48:02 IqiorguAO
クロスロード、カッコイイけどデビュー当初から値段が高かったものね。
基本ストリームなのに、ハイルーフで重いからエンジンもサスも再セッティング。
ベースになる同クラスのクロカンボディーを持ってなかったから、
結局コストは最初から設計するのと余り変わらなかった。って感じなのかしら?
ミニバン感覚のシティークロカンて発想は悪くないんだけどねぇ・・・
710:陽気な名無しさん
10/04/01 22:05:17 Cs60zeDW0
>>707
文章読めない馬鹿は歩いてなさいw
711:陽気な名無しさん
10/04/02 00:01:48 uGt5/D+HO
>>709
クロスロード、あれってわざわざ3列にする必要ってあったのかしらね
712:陽気な名無しさん
10/04/02 00:25:57 yzvbiZx20
あれはCR-Vが欲しいけど値段高いし
ステップは背が高いからってのを狙ったのよ
本田は昔から最新技術も早いけど
止めるのも早いわね
最近の本田なんか1回コッキリで生産終了だから
いいと思うのが出たら買っておかないとダメよ
フルモデチェンジ待ってたら廃止ってのもザラだから
モビリオスパイクって出たときは
何だこりゃだったけど、今になってれば欲しいわね
これでもアタシ20ン年の本田党よ
713:陽気な名無しさん
10/04/02 00:34:08 wnYGCcDXO
HSV-010の映像を観たけれど、音がいいわね。
限定でもいいから、発売すればいいのにね。
私は買えないけどさぁ。(´・ω・`)
714:陽気な名無しさん
10/04/02 00:55:27 2vEeSVEk0
スパイクはマイナーでテールランプが変更になって欲しいと思ったけど、
今乗ってるの買ってすぐだったから、次に・・・なんて思ってたら消えちゃったわw
715:陽気な名無しさん
10/04/02 08:27:41 2mHZhIYTO
>>712
今のCR-Vってそんな高いの?クロスロードの値段みた時に
こんな車がこんな高いの?って思ったわ、それ以上って事よね。
716:陽気な名無しさん
10/04/02 15:24:57 JDBfjhq3O
CR-Vって先代まではお手軽なSUVだったのに、
車幅と車格を大幅にアップさせてハリアーやムラーノの対抗車に格上げしたのよね。
値段も250万近くからになってるし。
そういえばホンダはエレメントとMDXも国内からは撤退してるわね。
717:陽気な名無しさん
10/04/02 15:29:40 5jfq1S320
CR-Vは2代目が良かっただけに、3代目が出た時はヤッチャッタって思った。
カッコ悪くなったうえにでっかくなった。
718:陽気な名無しさん
10/04/02 20:49:34 8hpzE1okO
>>716-717
まさにその通りなのよね。。。
カッコ良くてそこそこお手軽なのが美点だったのにねえ>CR-V
一応、今のCR-Vよりは安くてカッコ良いんだけど>クロスロード
719:陽気な名無しさん
10/04/03 00:36:07 QdzBiyJRP
今度出る日産ジューク
カッコ良くてお手軽なSUVとして車格的にはいい線ついてると思うわ
個性的なデザインが日本で受け入られるかはわかんないけど
720:陽気な名無しさん
10/04/03 18:41:17 Bx6GxvtqO
デュークを販売開始したらデュアリスはどうするのかしらね。
デュアリスも最初の売れ行きはよかったけど、
国内生産にきりかえてからパッとしなくなったわね。
721:陽気な名無しさん
10/04/06 13:51:11 cbueaGVyO
2010年3月
1プリウス トヨタ 35,546 592.7
2フィット ホンダ 23,076 144.3
3ヴィッツ トヨタ 15,914 123.8
4カローラ 〃 14,416 119.2
5パッソ 〃 13,152 108.4
6ノート 日産 10,792 146.5
7セレナ 〃 10,688 122.1
8ステップワゴン ホンダ 10,598 229.5
9フリード 〃 10,335 130.0
10デミオ マツダ 9,835 157.3
11キューブ 日産 9,412 133.6
12ヴォクシー トヨタ 9,077 137.0
13ウィッシュ 〃 8,456 426.4
14ティーダ 日産 8,274 116.3
15ヴェルファイア トヨタ 7,933 192.9
16マークX 〃 7,635 239.3
17クラウン 〃 7,557 154.6
18エスティマ 〃 7,416 160.7
19SAI 〃 6,968 (21-11)
20ラクティス 〃 6,736 117.3
21ノア 〃 6,653 134.6
22マーチ 日産 6,144 130.4
23エクストレイル 〃 5,723 156.5
24スイフト スズキ 5,400 72.8
25インサイト ホンダ 5,397 132.0
26レガシィ 富士重工 4,997 159.1
27RVR 三菱 4,591
28アルファード トヨタ 4,311 175.4
29シエンタ 〃 4,266 134.5
30アイシス 〃 4,229 152.9
722:陽気な名無しさん
10/04/06 13:56:11 cbueaGVyO
2009年4月~2010年3月
1プリウス トヨタ 277,485 392.9
2フィット ホンダ 173,154 113.8
3ヴィッツ トヨタ 125,253 113.6
4パッソ 〃 101,360 127.4
5カローラ 〃 96,765 77.3
6インサイト ホンダ 96,616
7フリード 〃 87,151 128.2
8セレナ 日産 85,642 131.2
9ヴォクシー トヨタ 77,260 124.6
10ウィッシュ 〃 73,245 234.0
11ノート 日産 71,830 127.8
12キューブ 〃 63,186 132.7
13デミオ マツダ 62,660 107.6
14ティーダ 日産 59,919 104.1
15ヴェルファイア トヨタ 59,817 122.6
16ステップワゴン ホンダ 58,166 155.4
17エスティマ トヨタ 57,510 111.3
18ノア 〃 56,864 115.9
19ラクティス 〃 48,076 106.1
20スイフト スズキ 43,464 77.8
21クラウン トヨタ 42,947 66.7
22エクストレイル 日産 38,179 141.4
23マークX トヨタ 35,063 117.9
24アルファード 〃 34,171 90.3
25マーチ 日産 33,672 84.0
26シエンタ トヨタ 33,649 107.4
27アクセラ マツダ 31,791 224.7
28レガシィ 富士重工 30,845 135.8
29ストリーム ホンダ 27,191 81.5
30アイシス トヨタ 26,054 108.9
723:陽気な名無しさん
10/04/08 17:15:15 zGJLSIbEO
あら、CR-Zがないわね
プリウス騒動でインサイトが恩恵受けると思ったら
プリウスは何の影響も受けずインサイト大失速とは
これ如何に。
724:陽気な名無しさん
10/04/08 20:37:17 FK/EM/oXO
>>723
プリウスはバックオーダーがまだまだ残ってるから、
それがなくなるまでは売上の勢いはかわらないわ。
リコールの影響を受けるのはそのあとよ。
インサイトはCRZやフィットHVの影響って言われてるみたいだけど、
ただ単に車としての商品力がないだけだと思うわ。
欲しい人に行き渡ったからガタ落ちしたんじゃないかしら。
プリウスキャンセル組はインサイトじゃなくガソリン車に行ったと思うわ。
CRZの受注は最初の2週間で8000台なのにその次の2週間では2000台に落ちたみたいね。
初期受注分を売ったらすぐに3ケタになりそうだわ。
725:陽気な名無しさん
10/04/08 22:04:13 4TLiCoaPO
アタシ本田党じゃないけどCR-Zにゃ惹かれるわー
でも買うまでは至らない感じw
726:陽気な名無しさん
10/04/08 23:09:06 v5iVd44t0
インサイトの問題は・・・・
エンジンストップ時にはエアコンも止まってしまう役立たずシステム
後部座席に大人が座ると頭がぶつかってしまうという酷い構造
燃費は17km/L程度しか走らないという低性能高ガソリン消費車インサイト…
ホンダは何故こんな失敗作をハイブリッドカーとして世に放ったのか…(´・ω・`)
727:陽気な名無しさん
10/04/08 23:53:44 zGJLSIbEO
>>724
バックオーダーが落ち着く頃には騒動も落ち着いて
また受注伸ばしそうよね。
フィットってハイブリッドにする利点があまりない気がするのよね。
そのままでも車としての素材が良いから
今のままでもインサイトと実燃費がほとんど変わらないわけでしょ?
ホンダ式のハイブリッドシステムじゃ
そんなに燃費伸びると思えないのよね。
ホンダ式はトヨタ式より簡略だから軽量化されてるとは言っても
多少は重量は増えるわけだし。
しかもフィット選ぶような人って、できるだけ安く上げたい人ばかりでしょうから
あまり燃費変わらないなら安い方を選ぶと思うわ。
728:陽気な名無しさん
10/04/09 10:17:59 pOQ1Pb6y0
つうかプリウスよりフィットの方が実燃費は良いし安全性は高いし室内も広いし
価格も安いのになんでわざわざコビト専用車のプリウスやインサイトを買うの?
729:陽気な名無しさん
10/04/09 13:30:26 lBvHYf/BO
デミオ商談に行ったら、ナビ、雨よけ、マットとかを込んで
値引き3万までしかできないって言われた。
全然鬼値引きとかしてくれなさそうだわ。
730:陽気な名無しさん
10/04/09 14:27:48 QRYdiUtMO
先月に行かないアナタが悪いのよ。
731:陽気な名無しさん
10/04/09 14:53:38 CE3NfSkXO
あたしフィットが欲しいわ。
フィットかヴィッツでいいわ。ああいう可愛い車でいいわ。
今はステップだからでかすぎ
732:陽気な名無しさん
10/04/09 15:20:12 Vc8lye93O
>>728
色んなデータあるけど、
プリウスよりフィットのが実燃費が良いってのは流石にないわw
カタログ燃費との差はあるみたいだけど
それは日本車全般に言える事よ。
733:陽気な名無しさん
10/04/10 01:09:39 fp5NyRYS0
>>729-730
やっぱ買うなら三月が良いのかしら?
デミオは都市部で値引き25万目標って本当かしらw
734:陽気な名無しさん
10/04/10 02:00:07 FjD4cpwOO
>>733
そりゃそうよ。決算だもの。
次の買い時は中間決算の9月よ。
マツダは都市部じゃなくてもそのくらい引くわよ。
しかも乗り出しでそのくらい出るわ。
あなたナメられたか冷やかしだと思われたんじゃない?
「値引きで安く買えるの期待してマツダ来たのに
これじゃ話にならない。トヨタかホンダ行くわ」
くらいに言って帰れば当日中に作り直した見積り持って
家まで押し掛けて来るわよ。
735:陽気な名無しさん
10/04/10 02:06:31 azxmLVovO
マツダは乗り潰す覚悟か、
次もまたマツダに乗るつもりじゃなきゃやめた方がいいわ。
736:陽気な名無しさん
10/04/10 02:10:06 fp5NyRYS0
家電でも何でもそうだけど、あーゆー商談って人を見るわよね
あたし気弱そうに見られるのか、いつも値引きが渋いのよw
スタッドレスも付けてちょーだい!って粘ってみるわ
737:陽気な名無しさん
10/04/10 02:15:37 azxmLVovO
>>736
商談ってよっぽどの根性がなきゃ、
自家用車とかにのってるような強引すぎる商談なんてできないわよ。
買うその時だけじゃなく、そのあとの点検や修理でお世話になるわけだし、
競合させておいて粘るだけ粘ったら断りづらいってのもあるわ。
商談好きや慣れてないと、セールスさんの思う壷にやられるわ。
738:陽気な名無しさん
10/04/10 02:35:45 oEPmD1ggO
ルーテシアのルノー・スポール、いいわ~
周りにルノー車に乗ってる人って居ないんだけど、
アフターサービスとかどうなのかしらね?
739:陽気な名無しさん
10/04/10 07:49:32 3VstRcnu0
>>738
分かるわ~。アタシもちょっぴり気になってるのよね。
でもゴーンは好きじゃないの。
740:陽気な名無しさん
10/04/10 11:03:03 A+23osse0
カングー乗ってたけど、ディーラーが日産と共通だったので国産車なみにウザいほどの
アフターサービスだったよ。
741:陽気な名無しさん
10/04/10 18:14:44 7gdFrwOh0
まぁ、以外に安いわね
それに妙に日本車臭いわね
どこまで日産車と部品とか設計が共通なのかしらね?
ティーダと共通な部分が多かったらイイんじゃないかしら
でも所詮は輸入車だから故障は…
742:陽気な名無しさん
10/04/10 18:26:19 +LRi7iiIO
スカイラインの仏製エアコンに泣いてる人知ってるし、安直にクーパーSか何かにしといた方がいいんじゃないかしら。
743:陽気な名無しさん
10/04/10 22:17:29 +Aj6nXRR0
カングーでかくなりすぎて魅力なくなったわ・・・
744:陽気な名無しさん
10/04/10 22:33:09 kIX5Qa1+0
>>738
これってマーチなの?
745:陽気な名無しさん
10/04/10 22:41:31 DmQcOamlO
あたしミラよ。
746:陽気な名無しさん
10/04/10 22:54:57 ygd0e8Wh0
インサイト欲しいわ。
でも人気車種だから納期に時間がかかりそうね。
今乗っているカペラカーゴの車検が6月で切れてしまうのよ。
747:陽気な名無しさん
10/04/10 23:15:02 aEkX2QEF0
>>746
今は即納に近い状態ってテレビで言っていたわよ。
748:陽気な名無しさん
10/04/10 23:26:08 E2HJoBuEO
>>743
そうなんだよね
あれは日本にあってないよね
749:陽気な名無しさん
10/04/11 00:35:18 qPYw3J6WO
>>746
人気車種だの納期に時間が掛かりそうだの
姉さん皮肉屋ねw
750:陽気な名無しさん
10/04/11 00:46:00 KzT+vmFEO
ここのみなさんは車種に乗ってるの?
751:陽気な名無しさん
10/04/11 00:54:15 Y3k9j1T+0
え?
752:陽気な名無しさん
10/04/11 01:03:59 QLYnyMp60
インサイトは不人気で中古車がたくさん出回っているわよ。
753:陽気な名無しさん
10/04/11 01:34:07 iC/3BxAZO
まあブレーキ踏んで急加速する不具合だけは無いけどね。>インサイト
754:陽気な名無しさん
10/04/11 01:41:29 Ckmr4WaO0
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
URLリンク(www.asahi.com)
2010年4月9日12時23分
【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。
米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。
トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。
また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
755:陽気な名無しさん
10/04/11 05:36:55 OBggE88m0
トヨタに追加制裁金科す可能性…米当局通知
【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題で、
米高速道路交通安全局(NHTSA)が追加の制裁金を科す可能性を同社に通知して
いたことが9日、分かった。
米ニューヨーク・タイムズ(電子版)など複数の米メディアが報じた。
NHTSAは今月5日、リコール報告の遅れを理由に、トヨタに対し法定上限額となる
1637万5000ドル(約15億円)の制裁金を科すと書簡で通知。その際、リコールの
原因となったアクセルペダルの結露とは別の欠陥を示す資料が見つかったとして、
追加制裁の可能性に言及した。
また、NHTSA幹部は書簡の中で、法定上限額がなければ制裁金総額が
138億ドル(約1兆2800億円)に達したと指摘しているという。
(2010年4月10日13時03分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
法定上限額なんてなくせばいいのに。
756:陽気な名無しさん
10/04/11 08:02:41 xtFAZqB70
>>750
ワタシは、ウィッシュょ。
可愛くて好きなの。
いざって時に7人乗れるのは大きいわ。
後は、実家に、3.5アスリートと、3シリーズ。
3.5アスは気持ちよすぎる。御蔭様で、うっかりオービスのお世話になったわ。
757:陽気な名無しさん
10/04/11 21:23:09 PSL73D5V0
欠陥車が好きな人って珍しいわね
758:陽気な名無しさん
10/04/11 21:38:15 wra9l4ZVO
2010国産新型車のすべて の、冒頭特集のHV、電気自動車記事を読んだんだけど、
案外、ハイブリのブレーキに関しては指摘してる獅子評論家もちゃんといるのね。
桂伸一のプリウスの評価:
回生B制御とフットBの強調はもう少し
石井昌道のインサイト評価:
ハイブリッドは電気ブレーキゆえの違和感が大きいがインサイトは普通。
ただ停止にむかっていくと減速のヌケ感あり。
吉田由美ちゃん(笑)は、プリウスのすべてのモデルが自分じゃなかったのが不満だそうよ。
759:陽気な名無しさん
10/04/11 21:39:02 wra9l4ZVO
>>758
変換ミスったわ。
自称評論家。
760:陽気な名無しさん
10/04/11 21:52:35 blR+VHeOO
吉田由美って年齢の割りにはきれいだと思うけど、
もう45歳近くでしょ。
ひだひだがついたシャツやスカート、
シートに座ったらパンツが見えそうなくらい短いミニスカやズボンとかはいて
使い勝手チェックコーナーのモデルをしてるけど、
45歳近いババアのパンツや脚を見て誰が喜ぶのかしらw
編集部のオヤジたちくらいにしか需要なさそうだわ。
761:陽気な名無しさん
10/04/11 22:06:05 GMbcmH/H0
由美ちゃん。45にもなって、そう呼ばれたら糞こっぱずかしいわよね。
762:陽気な名無しさん
10/04/12 01:24:38 tSvO9Y7t0
URLリンク(www.webcg.net)
CR-Z(CVT)の燃費
高速16 渋滞8 平均13 ってくらいなのね
悪いわけじゃないけど特別いいって数字でもないわね
763:陽気な名無しさん
10/04/12 09:42:46 0QqXdsEFO
>>762
昔乗ってた先代マーチと同じレベルだわ。
渋滞こそハイブリッドの得意分野のはずなのに
やっぱりホンダの偽ハイブリッドはダメね。
764:陽気な名無しさん
10/04/12 10:11:54 Eu5Rqp1dO
死亡事故を引き起こす某メーカーの欠陥車
よりいいと思うわ。
死んでしまっては、何にもならないもの。
765:陽気な名無しさん
10/04/12 11:22:23 OcQC1zjp0
>>743
そんなあなたにはシトロエンC3picassoがオススメよ
URLリンク(www.carbox.jp)
766:陽気な名無しさん
10/04/12 12:34:07 r9rbmWz50
>>763
スポーツカーとしてはいいんじゃないの?
性能的にはどうなのかしら?
このくらいの燃費ならコンパクトカーにでもできるからすごく早いのよ
767:陽気な名無しさん
10/04/12 13:56:00 JeLFPoSpO
>>763
偽ハイブリというか、もともとホンダのハイブリはエンジン主体で
モーターはアシストがわりでしかないからしかたないと思うわ。
だからはっきり言ってフィットハイブリもあまり意味がないと思う。
モーターを積んで重くなるより、デミオみたいに軽量化するか、
アクセラみたいにアイドルストップ機能を搭載する方がいいんじゃないかしら。
まっ、メーカーとしてはハイブリブームの中で少しでも値段上げて売った方が儲かるんだろうけどね。
768:陽気な名無しさん
10/04/12 20:09:19 1PrdVUPxO
>>762
あたしのMINI Cooper(6MT)のほうが燃費いいわ。
高速120~150巡航で17、田舎の一般道で18~20、都内で14ぐらいよ。
本田さん、まずはエンジンの高効率化じゃないのかしら?
769:陽気な名無しさん
10/04/12 20:21:30 0QqXdsEFO
>>766
インサイトに若干スポーティーなボディを被せて
マニュアル車を設定してスポーティーカー風味な味付けはしてるけど
スポーツカーとはとても言い難いわよ。
770:陽気な名無しさん
10/04/12 20:46:22 kNn7la5t0
>>768
>高速120~150巡航で17、田舎の一般道で18~20、都内で14ぐらいよ。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ―!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
771:陽気な名無しさん
10/04/12 21:09:22 KXsScryAO
120km/h以上はいくらなんでも出しすぎよ。
でもたまには捕まるのもいいわよね。
せまい車内で取り調べられて興奮したわ。
772:陽気な名無しさん
10/04/12 21:22:09 r9rbmWz50
>>766
CR-Zの話してるのよ
>>771
そうね120kmまでにしといたほうがいいわね
バイパスでも流れに乗ると80以上になるけど
773:陽気な名無しさん
10/04/12 21:48:43 672FyAVEO
ワックスってどんなの使えばいいの?
ちなみに黒のMOVE。
774:陽気な名無しさん
10/04/12 22:11:37 gGIdwsRz0
CR-Zを街中で見掛けたけどイマイチな外見ね。
フィットもステップワゴンもブサイクになったし、
モビリオやスパイクが出ているちょっと前の本田のデザインが好きだわ。
775:陽気な名無しさん
10/04/12 23:55:05 03AxCjqw0
>>774
ホンダもマツダも、後姿が特に残念ょ
776:陽気な名無しさん
10/04/12 23:58:36 FcixccBo0
>>768
MINIでそんなに燃費稼げるのは、姐さんぐらいのもんだわよ。
すごい技術ね。
777:陽気な名無しさん
10/04/13 00:03:43 At2jviDBO
>>775
マツダはデミオ以外はフロントも酷いわ。
巨大グリルが口みたいで下品に見えるわ。
特にビアンテなんかドル箱カテゴリーなのにいろんな意味で残念。
というか、ビアンテって存在を知らなかったり忘れてる人多そうだわ。
778:陽気な名無しさん
10/04/13 04:39:28 1ZYJWGs20
URLリンク(bizmakoto.jp)
かっこいいわ~
アメリカのハイブリッド4ドアスポーツセダン 878万円
779:陽気な名無しさん
10/04/13 07:12:01 v+lDWKWiO
>>776
嘘っぽいわ。Carviewを見てても、10km/lの人が
多いのに・・・
780:陽気な名無しさん
10/04/13 17:04:51 yEwWFQGXO
>>776
郊外に住んでるからかしらね?ちなみに高速っても、東名や中央道じゃないわよ?
17出したのは山形に蕎麦食べと温泉入りに行った時だし。
ガラガラの山形道は結構アップダウンとカーブがあって、ついつい飛ばしちゃうのw
でもあそこ80制限だから覆面ちゃんに捕まるとえらい危険よw
本題戻ると現行MINIは普通に燃費いいわよ?
燃費気にしない走りでこんなに走るもの。
781:陽気な名無しさん
10/04/13 17:53:46 NYikmVqh0
>>779
ほら、算数が苦手なオカマって多いから
782:陽気な名無しさん
10/04/13 18:24:14 SnY7ZV2jO
>>773
SOFT99とか安物はダメよ。
安めなランクでもいいからシュワラスターくらいは使いなさいよ。
783:陽気な名無しさん
10/04/13 19:04:42 +GerYKg/O
コーティング剤施工車はワックス不要よ?
洗剤付けて水洗いだけでピカピカよ?
チンコも皮でコーティングされてるからキトーピカピカよ
784:陽気な名無しさん
10/04/13 23:26:25 92fNa07FO
miniとかルノーとか後ろが観音開きの車、アタシどうみても霊柩車にしか見えないのよ!!絶対買いたくないし見かけるだけで気分悪くなるのよ!
同じような姉さんいないかしら!?
観音開きは火葬場の炉の扉、霊柩車の扉にしかイメージ出来ないわ。
日本人には観音開きはダメだと思うの。
785:陽気な名無しさん
10/04/13 23:58:33 qFGr0N+JO
>>784
そもそも観音開きのバックドア、
クラブマンに試乗したことがあるけど、ピラーがバックウインドウのど真ん中にあって邪魔すぎで欝陶しかったわ。
その対策としてバックドアの左右の幅をかえてピラー位置をずらしてる車種もあるみたいだけど。
786:陽気な名無しさん
10/04/14 00:14:59 UY3uabd1O
昔のテレビは木の箱に入っていて、観音開きだったらしいわ。
ゲイバーでネタになってたけど本当らしいわ。
787:陽気な名無しさん
10/04/14 10:52:51 vxbnmMRzP
URLリンク(response.jp)
【輸入車部門】
(1)フィアット『500』(16.8km/リットル)
(2)フィアット『パンダ』(14.3km/リットル)
(3)VW『ゴルフTSIコンフォートライン』(14.3km/リットル)
(4)VW『ジェッタTSIコンフォートライン』(13.9km/リットル)
(5)VW『ゴルフヴァリアントTSIトレンドライン』(13.2km/リットル)
【新型車部門】
(1)トヨタ『プリウス』(21.7km/リットル)
(2)ホンダ『インサイト』(19.2km/リットル)
(3)VW『ゴルフTSIコンフォートライン』(14.3km/リットル)
(4)トヨタ『ウィッシュ』(12.2km/リットル)
(5)マツダ『アクセラスポーツ』(11.3km/リットル)
【乗用車部門】
(1)トヨタ『プリウス』(21.7km/リットル)
(2)ホンダ『インサイト』(19.2km/リットル)
(3)ホンダ『シビックハイブリッド』(18.5km/リットル)
(4)トヨタ『iQ』(17.4km/リットル)
(5)トヨタ『ヴィッツ』(15.0km/リットル)
ランキングの対象となるのは2009年の現行型車種で、かつ統計的に信頼できる
データ数を確保できたモデル。ユーザー数が少ない車種や信頼区間の幅が大きすぎる
車種については、ランキングの対象外となっている。
MINIの燃費は平均13.2km/L以下は間違いないですよ。
個人の贔屓がはいった燃費書き込みなんて、どうとてもなります。
788:陽気な名無しさん
10/04/14 11:11:17 vJGQVuRz0
フィット入ってないわね。実燃費はどんなもんなの?
789:陽気な名無しさん
10/04/14 11:25:34 tN1y/Xfl0
米誌「コンシュマー・レポート」がレクサスの新型SUVを買うなっ!だって。
レクサスも販売停止にしたってことは、指摘された問題点が本当だったのか・・・
790:陽気な名無しさん
10/04/14 11:28:41 vxbnmMRzP
>>788
フィット意外と燃費悪いんじゃないの?フィットは先代もそうだけど10.15モード特化スペシャルだった気がします。
791:陽気な名無しさん
10/04/14 11:39:07 0giynIF/0
フィットはレンタカーで借りると毎回満タン法で30km/lぐらい走りますが、たぶん
正確な値じゃないでしょう。200kmぐらいしか走らないので。
792:陽気な名無しさん
10/04/14 17:53:10 AmpTSlFw0
あたしの車、街乗りが6で、高速とか国道で15てところね
カタログは10.6よ
こないだデミオの黄色を見たんだけど、意外と良かったわ
マツダの黄色って、絵の具を捻り出したようなベタっとしたイメージだったけど違ったわ
793:メルツゥェデス・ジャグゥワーァ
10/04/14 22:38:24 jm7YmbtI0
ゴルフのワゴンに乗った男二人組み、イイ男前だったわ
794:陽気な名無しさん
10/04/15 01:25:13 QsuLxYv+O
>>788-789
フィットは乗り手を選ぶみたいね。
エコランに忠実に走るのとそうでない時の差がかなり激しいらしいわ。
先代も言われてわ。
795:陽気な名無しさん
10/04/15 13:56:21 Atn8vZUGO
>>789
アメリカで騒動があったばかりだから、
販売停止して早急にリコール届けを出して不安を煽らないようにするんでしょ。
そもそも重心が高い車でカーブを猛スピードでせめたら横転の危機があるものじゃないの?
ハマーやジープやタホやエクスプローラとかはどうなのかしらね。
>>794
先代はエアコンをつけたら燃費がガタ落ちするって試乗記を見たわ。
796:陽気な名無しさん
10/04/15 14:11:02 F/NKsDPi0
>>795
例の米雑誌は超信頼されている雑誌ではあるけど、他のSUVのレポートも見てみたいわね。
でも、BESTのほうにも日本車オンパレードよ日産・スバル・トヨタなどなど。
797:陽気な名無しさん
10/04/15 14:16:19 rvSIEWMG0
ゴールデンウィークは自慢の愛車インサイトで誇らしげにドライブするわ。
街中を走っているとみんなが「あっインサイトだ」って感じで
振り返り、羨む様な視線が堪らないのよ。
798:陽気な名無しさん
10/04/15 16:54:09 JTa8sF3f0
あたしはGWは鉄道にしておくわ…
799:陽気な名無しさん
10/04/15 18:00:06 KYZWcMSv0
まあ確かに「あらインサイトだ」とは思うわ
800:陽気な名無しさん
10/04/15 19:17:25 PAmDW3lai
羨んでいるかどうかは分からないわね
801:陽気な名無しさん
10/04/15 20:32:22 yfaihszJ0
>>797
アンタ、「○○で目が合いましたね。メール下さい」って、
WANTEDとかに載せちゃうタイプでしょ。
802:陽気な名無しさん
10/04/15 20:53:46 X1L7jMLaO
このスレにアメ車乗ってる人っているのかしら?
803:陽気な名無しさん
10/04/16 12:03:05 c1K6gjn3O
>>797どこの田舎よ!?
うちの方ではフンって感じでしか見られてないわよ!
トヨタのハイブリット買えない貧乏人が。
804:陽気な名無しさん
10/04/16 12:53:24 ZcdEDV5dO
ヨタヲタの自作自演にしか見えないわw
805:陽気な名無しさん
10/04/16 13:21:27 C/iVZfg30
>>803
あんた自慢になってないわよ
ヲタのハイブリッドなんて今や鉄クズよ
20世紀どころか21世紀にも間に合いそうにないわね
806:陽気な名無しさん
10/04/16 13:49:52 c1K6gjn3O
↑別に自慢なんてしてないわよ。
807:陽気な名無しさん
10/04/16 14:13:26 nc3oYHoBO
インサイト、あれだけ騒がれたのに
一年もしないうちに不人気になってしまったものね…
808:陽気な名無しさん
10/04/16 15:51:56 C/iVZfg30
トヨタは2・3年世界一になってそして殺人メーカーの烙印
もう復活は無理ね
だいたい調子に乗りすぎたのよ
なにが高級ブランドレクサスよ
マーク変えただけのどれもつまんない同じ車
黙って庶民の高級車「いつかはクラウン」作ってればよかったのよ
メリケン粉敵にまわしてのが間違い
809:陽気な名無しさん
10/04/16 16:12:50 gn8ToiSA0
チョン
810:陽気な名無しさん
10/04/16 16:54:35 ZcdEDV5dO
>>806 欠陥車なんて、自慢にもならないものねw
811:陽気な名無しさん
10/04/16 21:35:00 xe/QspAx0
RVRを買ったわ。
デュアリスと真剣に迷ったけど、最後はデザインで決めたわ。
812:陽気な名無しさん
10/04/16 22:38:57 f0bDROXJ0
おめでとー
アタシもRVR気になるのよね。
ガラスルーフ付けたいけど、一番上のグレードにしかないのよねぇ
813:陽気な名無しさん
10/04/16 23:37:49 08HVzA2a0
>>811
色はカワセミブルーかしら?
あたしはインサイトを購入予定よ。
814:陽気な名無しさん
10/04/17 02:10:17 ArEbdicSO
>>813
もはや不人気車になってしまったんだから
プリウスちらつかせて安く叩いて買うのよ。
815:陽気な名無しさん
10/04/17 02:19:51 sxKbtEZF0
不人気とは言えないんじゃないかしら
1年間で9万台以上掃けて、3月は前月比130%よ
816:陽気な名無しさん
10/04/17 02:53:14 ArEbdicSO
>>815
去年はね。
でも去年末あたりから一気に失速して
3月の前年同月比130%と言っても
去年3月は減税と補助金前で数字悪かったのよ。
みんな減税と補助金目当てで4月に大きく伸びたのよね。
817:陽気な名無しさん
10/04/17 03:28:27 oKgPvGKPO
>>815
3月は決算期だから、前月比より上昇して当たり前よ。
インサイトの1年目はハイブリッドブームと減税で売れたってのもあるでしょ。
現にプリウスだって最初の初期受注が凄まじかっただけで、
リコール以前から受注はペースダウンしてるみたいだし。
これから1年がどうなるか次第だと思うけど、
ホンダの2代目ってオデッセイ、ステップワゴン、ストリームと、
基本的に1年目は好調だけど2年目から失速ってパターンなのよね。
818:陽気な名無しさん
10/04/17 22:16:02 rmhZeNRy0
インサイトを見かけると「買って後悔していないのかな?」と思ってしまうわ。
819:陽気な名無しさん
10/04/18 04:05:19 7DA65uZvO
月刊自家用車の去年の6月号のX氏に
インサイトを買ったしぶめのダンナさんが載ってたけど、
まだ新型プリウスが出る前だったからインサイトと旧プリウスを競合させてたわ。
インサイトにした理由が250万以内におさまるから だったけど値引きは4万未満。
ガキがジュニアシート、チャイルドシートが必要みたいだから
もう少し待って新型プリウスも検討するか、
奥さんの希望だったフリードにしておけばいいのにと思ったわ。
820:陽気な名無しさん
10/04/18 19:46:27 n2HS101ZP
今日のカーグラTV
セダン特集 キザシ、フーガ、マークX、サイ、HS250h
久々に見ようかしら
821:陽気な名無しさん
10/04/18 20:28:08 SiES5RDZO
>>808
聞きもしない事を必死になって長文ヨタ叩き乙だわ。
そうやってムキになって尻尾出しちゃダメよ。
822:陽気な名無しさん
10/04/19 00:49:51 tY4d71cE0
この発想がキモヨタね
823:陽気な名無しさん
10/04/19 03:16:51 /z8fmrL8O
レガシィ見積もってきたけど、
スモークガラスにするには他のパックまでオプション装着しないといけないし、
雨よけ、マット、泥よけだけで10万近くもしたわw
824:陽気な名無しさん
10/04/19 13:54:40 2Sl0RVIlO
>>822
明らかに話の流れから浮いている発言をたしなめる=キモヨタ
って発想はどうなのかしらね。
825:陽気な名無しさん
10/04/20 12:05:30 qqEkWeYt0
「明らか」って主観よね。
826:陽気な名無しさん
10/04/20 15:20:22 O8Hv8Tjc0
スバルのプレオがフルモデルチェンジしたっていうから
どんなのに変わったのかしら?って思ったら
ミラのOEM版だったわ
スバルのオリジナルの軽ってなくなってくのねぇ
827:陽気な名無しさん
10/04/20 16:07:07 2TAyhEhU0
中国でもトヨタバッシング キター!
走行中のトヨタ車が爆発、運転手は足を吹き飛ばされる大けが-中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
記事では、「車のガラスは爆発によってヒビが入ったほか、運転手の怪我によって道路は赤く染まり、見るに耐えない光景だった」と報じた。
現場検証によって、警察は、1.火薬による爆発ではないこと、2.道路に大量のオイルが漏れ出していたこと、3.運転席の左下部(中国は
左ハンドル)に爆発の痕跡があること、の3点から油圧系統内の油圧ポンプが爆発したものと見ているが、最終的な結論はまだ出ていない。
828:陽気な名無しさん
10/04/20 18:29:03 n4U3B+E/0
爆発てwwww
829:陽気な名無しさん
10/04/20 19:09:42 OYk6YJrmO
いつかいい時代が来たらトヨタから離れて復活して欲しいわ、スバルの軽。
830:陽気な名無しさん
10/04/20 19:39:51 CinP0J6J0
>>826
レックスじゃねーのか。
それにしてもプレオって…
せめてバンパーくらい変えろよ。
831:陽気な名無しさん
10/04/20 19:46:49 rz+uuqt6O
スバルの軽撤退はR2、R1の迷走が引き金になったのもあるんじゃないかしら。
プレオは月間5位に入るくらい売れてたのに、
その後継としたR2はハイトワゴン全盛期にデザイン優先の狭い室内と視界の悪さだし。
それで月販目標台数が8000台って欲張りすぎだわ。
結局はあっというまに継続販売してたプレオの方が販売台数が上になって、
超特急でステラを開発するも、R2ベースのために後発なのにライバルよりも狭い室内で
ステラも販売台数を伸ばせなかったのよね。
832:陽気な名無しさん
10/04/20 20:20:42 sfr08fYc0
火山噴火 日産がライン一部停止 飛行禁止影響
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
833:薬物くん
10/04/20 20:42:53 UU27oMEp0
>>818
プリウス買った香具師の方がみっともない思いしてると思うが・・・
834:メルツゥェデス・ジャグゥワーァ
10/04/20 21:28:32 ZzoLrNQH0
みかん箱が24個も詰めるんだって!プレオバン
835:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
10/04/21 01:06:14 hD96xeKY0
スバル・ルクラってなんぞこれー
URLリンク(www.subaru.jp)
836:陽気な名無しさん
10/04/21 10:00:59 nRhwZlOl0
ダイハツのOEM。終了。
837:陽気な名無しさん
10/04/21 11:23:07 uyzBwuGS0
>>827
爆発wwwwwwwwwwwwさすが中華トヨタねwwwwwwwwwwwww
でも日本のトヨタでも中華エンジン車が多いから笑ってばかりいられないわ。
トヨタ爆発に巻き込まれて怪我でもしたら大変よ。
838:陽気な名無しさん
10/04/21 11:31:02 xsdjN4oi0
中国はガス圧式のイスが爆発する国だからね。
839:陽気な名無しさん
10/04/21 12:53:41 miUkFfYoO
エンジンが爆発ならわかるけど、
油圧ポンプってこんな大爆発をおこすものなの?
それにしても中国はイスが爆発したり、iPodやケータイやら爆発しそうもないものの爆発が多いわね。
840:陽気な名無しさん
10/04/21 13:05:12 XxEdwmXR0
その中国で作られた車を日本でも売ってるトヨタって…
841:陽気な名無しさん
10/04/21 17:31:04 EpxvmaaNO
13年乗った初代デミオをこのたび、
減税を後押しにモデルチェンジ前の末期マーチを、
大幅値引との合わせ技で考えてるあたしって正確かしら?
842:陽気な名無しさん
10/04/21 18:11:09 1Zrh2fH70
マーチが好きだったら良いんじゃないかしら。
次期マーチ微妙だし・・・
デミオとか他社の見積もりもとって競わせて、ウルトラCの値引き狙うのよw
843:メルツゥェデス・ジャグゥワーァ
10/04/21 22:25:00 vacxTXN80
>841
13年も良く乗れたわね偉いわね
初回車検でリアブレーキのホイールシリンダーが
虫食ってガタガタにはビビッタわよ
ザッツ・松田ーって
今あれくらいのサイズで、あのコンセフトの車が無いのよね
みんなやたらデカくなって
モデルチェンジ前は、長期在庫以外は値引き渋いわよ
とっくに生産も絞ってるし、やっぱり前の型がいいわってのに高く売れるから
長文ご免あそばせ
844:陽気な名無しさん
10/04/21 23:51:18 N1zWYlpG0
デミオは現行型が評判いいけど
一つ前の2代目もなかなか好きだわ
キャンバストップモデルがあるのよ
845:陽気な名無しさん
10/04/22 14:22:17 KKN/6D470
>>838
iPodも爆発したわねw
846:陽気な名無しさん
10/04/23 13:32:11 0H66KNx/0
でも車で爆発したのはトヨタだけね。
847:陽気な名無しさん
10/04/24 01:18:06 Q/70TMzo0
中国市場ってアメリカ抜いて今は世界一なのよね
ちょっと中国オリジナル自動車メーカーのHP見たら
知らない車ばかりで面白かったわ
URLリンク(www.byd.com)
URLリンク(www.cheryinternational.com)
848:陽気な名無しさん
10/04/27 20:42:43 GAzrXWNg0
何故か今になってスターレットの最後のモデルが無性に欲しいわ
849:陽気な名無しさん
10/04/27 21:20:04 0D8/CaXo0
あたしの家来、ってやつね。
850:陽気な名無しさん
10/04/27 21:34:01 gEjB5QQN0
宣伝してた加藤紀子が最近離婚したやつね。
851:陽気な名無しさん
10/04/27 23:47:16 UbtFUbZ90
微かに憶えてる
852:陽気な名無しさん
10/04/28 00:11:33 4ugvmWY60
昔のトヨタのコンパクトって貧乏臭いのよね
でもそれが今となっては懐かしいわ
あたしはカローラⅡのライトがパカパカするやつが好きだったわ
URLリンク(cdn.autos.goo.ne.jp)
853:陽気な名無しさん
10/04/28 00:16:41 rg1Fo4TQ0
ノア/ヴォクシーがマイチェンされたわね
今度のノアのCMイメージキャラクターは誰になるのかしら?
854:陽気な名無しさん
10/04/28 00:26:44 mW+8t+bd0
>>853
田辺誠一と大塚ねね
855:陽気な名無しさん
10/04/28 11:27:20 QzrHhx1n0
ノアのCMキャラクターは松下由紀みたいね
男もいたけど名前が分からないわ
あと、今知ったんだけど
ノア/ヴォクの価格って7人乗りのほうが8人乗りよりも高いのね
ノアヴォクに限らずほかの車も7人乗りのほうが高いのかしら?
856:陽気な名無しさん
10/04/28 12:58:05 EgwyDdS60
貨物車なんてどうでもいいわ。
857:陽気な名無しさん
10/04/28 22:30:17 fVHii7ScO
>>855
ノアヴォク以外だとエスティマ、アルファード、先代ステップワゴンかしら。
現行ステップワゴンはキャプテンシートの設定がなくなったけど、
ホンダの場合はフルチェンで装備を削ってマイチェンで復活ってパターンだから
現行のマイチェンの時にキャプテンシートをオプション追加すると思うわ。
同一グレードの7、8人乗りで価格が変わらないのはデリカくらいかしら。
858:陽気な名無しさん
10/04/29 00:44:17 PPmoVkYJ0
三菱コルディアなんて誰も知らないわよね
859:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
10/04/29 10:08:24 c5F0J66r0
>>858
トレディア含めて覚えてますよwww
4速×2速副変速機の8段マニュアルwww副変速機側はクラッチ操作いらなかったっけ。
860:陽気な名無しさん
10/04/29 22:15:08 Qrp1XvgY0
>>858
クルマ好きのアタシも知らないわ。
…って調べたら、ずいぶん昔の車じゃない。
861:陽気な名無しさん
10/04/30 17:49:00 N8oS8XgmO
コンビニで、自動車税を払ってきたわ。
グリーン化税制適用 重課で、43400円\(^o^)/
862:陽気な名無しさん
10/04/30 18:47:16 pHyyTnPI0
>>859
トレディアと一緒に覚えてる人がいたのね。
ギアが面白い組み合わせだったわね。
調べてみても昔乗っていた人がほとんどで、現役で乗っている人がほとんどいないのよね。
コルディアの他にも初代マーチの初期型とか、ガゼール、シャレードとか80年代車が好きなんだけど、
なかなか見ないわね。 どこかに落ちてないかしら?
863:陽気な名無しさん
10/05/04 21:08:33 LhtaQUuN0
BMWのクーペコンセプト、カッコいいわぁ
でも市販されてもたぶん買えないわ・・・
864:陽気な名無しさん
10/05/05 00:49:04 Bvl9GKxe0
新カングーを今すぐ戻しなさい。
それが無理なら永久に旧型も並行販売しなさいよ!!
865:陽気な名無しさん
10/05/05 08:49:16 Q+/helrYi
マニアックな要望ねw
866:陽気な名無しさん
10/05/08 00:54:38 wvLn+4Ne0
マジャール男の汗と涎と精液まみれの「スズキ・スプラッシュ」どうかしら?
867:陽気な名無しさん
10/05/08 05:42:21 STW8e1Sv0
スプラッシュは未使用車が安いわよ
80万くらいかしら
あと数千キロ走っただけの少走行車も60万台からあるから安いわね
868:陽気な名無しさん
10/05/08 11:33:21 6jWISS6j0
法皇の緑
869:アレルゲン
10/05/08 17:48:52 Lgx6xczu0
デミオのCM、昔のしまむらみたいみたいねw
870:陽気な名無しさん
10/05/14 21:17:40 HlU3B+te0
JUKEかわいい
あのキワモノ感がたまんないのw
早く実車見たいわぁ~
871:陽気な名無しさん
10/05/15 06:39:04 6qwzdlDX0
あれ見てるとビークロスを思い出すわ、いろんな意味でw
872:陽気な名無しさん
10/05/15 15:07:38 InSPK7H00
運転したいょぉ
7月末まで免停だぉ
免停講習は、平日2日も休みたくないし、くやしいから行かないの。
873:陽気な名無しさん
10/05/15 22:50:23 9G7P8nSb0
何やったの?>免停
874:陽気な名無しさん
10/05/15 23:28:00 hNUQ1vqr0
この前の連休の時に、レンタカーでデミオを借りて乗ったんだけど
細かい内装処理には安っぽさを感じたけど、キビキビと走って良い車ね。
普通のグレードだったんだけど、スポーツ仕様のにも乗ってみたくなったわ。
875:陽気な名無しさん
10/05/16 00:32:39 gViZcxu50
マツダか~、、、、親がルーチェ、
兄がファミリアに乗ってたことがあったんだけど、
それ以後2度とマツダは買わなかったわね
それを見ていたから、自分もマツダは敬遠気味よ。
876:陽気な名無しさん
10/05/20 14:18:37 da4TMP2Y0
交通安全協会に仕分け入ったけどイマイチねえ…
ったく民主党使えないわ
877:陽気な名無しさん
10/05/20 15:01:29 5d1NcYTd0
民主も使えないけど、何もしなかった自民はもっと使えなかったってことよね
878:陽気な名無しさん
10/05/20 15:57:09 urae8F7y0
自分たちで作った予算を自分たちで仕分ける民主党が一番アホだと思うがw
879:陽気な名無しさん
10/05/20 16:06:29 o4aNpQ8G0
今で先から帰ってきたけど、
豪雨のなかライトつけないで走ってる車って多いね。
トンネルでもつけない人が増えて来たような感じがするわ。
880:陽気な名無しさん
10/05/20 20:17:50 CSLyIQvR0
ライトの使い方って案外大事なのに、被視認性に無頓着な人増えたわよねー。
しまいにゃ感度高めのオートライト全車標準装備化かしら・・・はぁ。
881:陽気な名無しさん
10/05/20 22:59:35 0whEMvVm0
最近"昼間ライト点灯中"みたいな車も増えたような気がするけどあれはエコ(笑)じゃないわね?
てか、意図的につけてるのか消し忘れなのかステッカー貼ってるような人以外区別がつかないわ
882:陽気な名無しさん
10/05/20 23:16:03 oa6t2cTq0
トンネルでライトを点灯しないような奴ほど、
霧も出てない明るい街中で、フォグランプを点灯させて走るのよね。
883:陽気な名無しさん
10/05/21 00:08:06 DhuMw9q00
雨の日の夜、車線変更しようとウインカー出したら、いきなりクラクション鳴らされて驚いたわ。
無灯火の黒いワゴン・・・
あぶないあぶないww
884:陽気な名無しさん
10/05/21 09:26:54 cMvgrE530
そういうねえさんたちは最低でもHIDぐらいは装着してるのよね?
885:陽気な名無しさん
10/05/22 19:30:10 4RPLVzev0
久しぶりに乗ったら、中で蜘蛛の巣が張ってて
干からびた蜘蛛が座席に転がってたわ
886:陽気な名無しさん
10/05/22 22:08:00 9hq5m0rf0
プロジェクター式って、対向して走ってる時に当り具合が悪いと眩しすぎて迷惑だわ。
887:陽気な名無しさん
10/05/22 23:02:04 lchmnKo20
>>886
乗ってる方も明暗の境界がはっきりしてるせいで煩わしい時が多々あるのよ。
プロジェクター式って何のメリットがあるのかしら?
明るさもマルチリフレクターの方が勝ってるように見えるし。
888:陽気な名無しさん
10/05/23 10:59:51 a1vKS6uX0
888
>>884
無灯火の話してんのに、なに話逸らそうとしてんの?
889:陽気な名無しさん
10/05/23 15:32:15 2HLdF7i30
>>882
ワタシもいいたい。
なんで街中でフォグライトをつけて走るのよ!っていつも思うわ。
車幅灯じゃないのょ
890:陽気な名無しさん
10/05/24 00:35:19 gEeblVc50
ウヨウヨいるわよね。
891:陽気な名無しさん
10/05/24 00:37:56 D2ugjiIq0
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
フリードスパイクださいわ~
さすがホンダ
892:陽気な名無しさん
10/05/24 10:38:35 BaACC2Zv0
あら、トヨタ車みたくスモール点けるとフォグも一緒に点灯するのがデフォなクルマも
あるのよ
893:陽気な名無しさん
10/05/24 16:14:38 OZj15KG60
腐った企業体質のトヨタ
リコールまで3年放置(走行時の不具合発生の動画あり)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
894:陽気な名無しさん
10/05/24 16:30:47 MYiQdhkw0
>>891
あの窓の埋め方は無いわよねw
車自体は魅力的なだけに残念だわ。
895:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
10/05/25 03:40:46 Xv9qdxKy0
>>891
確かに窓埋めがパネルバンだなw
和製カングーのポジションにつけたいんだろうが、やっつけすぎ。
896:メルツゥェデス・ジャグゥワーァ
10/05/26 00:13:33 SJv/T7aJ0
期待したけど共用パネル多すぎて変
897:陽気な名無しさん
10/05/26 22:23:07 8bqfO+Yk0
シーマ生産終了ですって
伊藤かずえショックね
898:陽気な名無しさん
10/05/27 00:50:17 FvKwwwMg0
プレジデントも終了なのね。
899:陽気な名無しさん
10/05/27 04:53:28 ug4Up9t+0
トヨタのIQ売れてないのね
IQも終了は近そうね
900:陽気な名無しさん
10/05/27 09:00:42 0zJ7q0Gzi
あたし小さいクルマ大好きなんだけど、スマートとIQだけはカンベンだわw
901:陽気な名無しさん
10/05/27 10:50:24 uOlMcsxt0
小さいクルマで思い出したけど
めちゃイケで、旧ミニにマツコ・デラックスとナイナイで計3人乗ってて驚いたわ
意外とミニって広いのね
902:陽気な名無しさん
10/05/27 13:43:37 n1fU78za0
当たり屋が都内で増えてるのね
こわいわ~
903:陽気な名無しさん
10/05/27 15:34:28 oi4eI2ya0
三宅雪子さんとかかしら?
904:陽気な名無しさん
10/05/27 18:50:36 hkfDabHx0
>>901
アニメだけど、シティハンターだとかなり体の大きい冴羽リョウが
普通に乗ってた位だしね。
905:陽気な名無しさん
10/05/27 18:55:17 bhkBUtcY0
あら八王子バイパスが無料になるのね
906:陽気な名無しさん
10/05/27 21:11:48 sqTWBXy00
八王子バイパスってなにかしら?
907:陽気な名無しさん
10/05/27 22:32:46 TsuVTua70
>>901
岡村の横にスタッフも乗ってカメラ回してたわ。4人よw
908:陽気な名無しさん
10/05/27 22:37:52 DTe8TPJ60
マツコってステップワゴンとか広々とした車じゃないと、
座席を目いっぱい後ろにやってもハンドルと腹がくっついて運転できないそうねw
909:陽気な名無しさん
10/05/29 13:45:49 jFXgtAN60
>>893
>LS-600hLの不具合は
>ステアリングだけではございません
>勝手に加速状態になるとか
>フル加速した時、アクセルが戻らないとか
>もっと恐ろしい症状がでます
所詮、自称プレミアムよねw
910:陽気な名無しさん
10/05/30 01:43:05 u+n6NH4z0
>>892
それってトヨタの新しい欠陥?
911:陽気な名無しさん
10/05/31 19:28:46 lXAndZmP0
>>873
スピード違反だぉ
やっと一ヶ月たった。。
後、二ヶ月
912:陽気な名無しさん
10/05/31 20:04:49 qM0Wh++Ti
>>911
乙!とても他人事とは思えんな。
913:アタシ、ヲカマだけど練馬・足立ナンバー乗ってるオカマは無理
10/06/03 22:02:46 cxtzioHO0
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m²)
東京都中央区明石町528-2地価 -1,050,000(円/m²)
東京都港区赤坂1-1424-1外地価 -2,580,000(円/m²)
東京都渋谷区神宮前4-14-9地価 -1,600,000(円/m²)
東京都目黒区青葉台2-2-17地価 -1,170,000(円/m²)
東京都世田谷区成城6-25-22地価 -727,000(円/m²)
東京都大田区田園調布3-23-15地価 -946,000(円/m²)
東京都品川区上大崎3-10-35地価 -929,000(円/m²)
東京都杉並区永福2-30-4地価 -552,000(円/m²)
東京都中野区中野3-23-46地価 -640,000(円/m²)
東京都文京区本駒込6-8-22地価 -1,010,000(円/m²)
東京都台東区上野桜木1-1-5地価 -695,000(円/m²)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m²)
東京都新宿区下落合3-17-18地価 -775,000(円/m²)
東京都豊島区目白4-43-66地価-650,000(円/m²)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4-21-6 地価 - 535,000(円/m²)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3-6-4地価-530,000(円/m²)
東京都新宿区中落合4-6-7地価 - 502,000(円/m²)
東京都新宿区西落合3-17-5地価 - 482,000(円/m²)
東京都新宿区上落合1-28-9地価 - 458,000(円/m²)
東京都新宿区中井2-27-13地価 - 446,000(円/m²)
東京都江東区東陽1-22-6地価 - 455,000(円/m²)
東京都足立区綾瀬4-10-21地価 - 417,000(円/m²)
914:アタシ、ヲカマだけど練馬・足立ナンバー乗ってるオカマは無理
10/06/03 22:04:33 cxtzioHO0
160 :新宿区は練馬ナンバー:2010/05/07(金) 18:41:00 ID:AJdrOtiG0
21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:42:35 ID:YMY8DZPh
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1㎡あたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3
【最新版】人気序列【正式版】
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:品川
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:横浜
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:湘南
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:川崎、神戸(参考)
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:大宮、多摩、京都(参考)、大阪(参考)、
「欄外」
練馬、足立、所沢、八王子、習志野、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、
山梨、高崎、宇都宮、水戸、那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦
新宿区って、実は練馬ナンバーだったんだねw
落合に至っては、元々は中野、ただの田舎。。。ww