あたし毎日「東京メトロ」を利用してますat GAYSALOON
あたし毎日「東京メトロ」を利用してます - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
09/05/08 05:44:19 2MTH3cC00
今日も乗るのかしら?

3:陽気な名無しさん
09/05/08 05:49:43 /bFqb0OnO
もちろん乗るわよ

4:陽気な名無しさん
09/05/08 06:40:22 a0Bfo4/50
東京メトロの「M」字マークって、
妊婦がM字開脚して出産してるように見えない?

5:陽気な名無しさん
09/05/08 06:44:00 2qZbxjr8O
ホームドア南北線と丸の内線だけ?
銀座線の赤坂見附~神田あたりは必要だと思う

6:陽気な名無しさん
09/05/08 07:06:24 MzTly21oO
>>4
そうよ。
前スレでガイシュツだけどメトロがM字開脚
東武がマンコ、東急がパンティーなのよ。

7:陽気な名無しさん
09/05/09 00:13:15 JrAlhaJCO
北綾瀬

8:陽気な名無しさん
09/05/09 01:13:54 vn5D+C+5P
>>6
鉄道会社じゃないけど、東京三菱UFJがガバガバケツマンコ、
大丸がしぼんだチンポよね。

9:陽気な名無しさん
09/05/09 02:08:32 abr7G1ej0
しぼんだチンポwww。
URLリンク(image-search.yahoo.co.jp)

10:陽気な名無しさん
09/05/09 03:54:17 eCf/qhJqP
>>5
あと副都心線もよ。たぶんワンマン運転とセットでやってるから
つけるなら全線付けられるトコからになると思われるわ。
副都心線がやってる都合上次は有楽町線あたりかしらね。
銀座線も短編成だからやってもいいかも。

11:陽気な名無しさん
09/05/09 11:07:20 Ai8qTbTv0
銀座線にホームドアつけるには、新橋駅の改良が必要だわ
歩くところなくなっちゃうじゃないw

12:陽気な名無しさん
09/05/09 18:36:11 eCf/qhJqP
そうなのよね。たぶんホントいうと銀座線も真っ先にワンマンにしたいはず
なんだけど、やってないということは施設に余裕がないからよね。

13:陽気な名無しさん
09/05/11 00:26:35 87QSgQyk0
東西線の混雑にはウンザリするわ・・・。
たまにラッシュのピーク時に乗り合わせると死にそうになるものw

混雑度が低い路線ってどこかしら?千代田線? 銀座線?

14:陽気な名無しさん
09/05/11 00:35:35 aP+ebkNj0
メトロじゃないけど京葉線に比べたら東西線の混雑なんて

15:陽気な名無しさん
09/05/11 01:10:28 87QSgQyk0
え?
京葉線ってそんなに混むの?

16:陽気な名無しさん
09/05/11 01:20:51 rkZlgv7AO
東西線は昼間でも混んでるイメージ。
京葉線は昼間はガラガラなイメージ。
ラッシュ時は東西線も京葉線もそれなり?

17:陽気な名無しさん
09/05/11 01:35:32 KWcBMMYT0
有楽町線は混んでないんだけど、本数が少ないのが難点のど飴。

池袋までは混んでるのか?

18:陽気な名無しさん
09/05/11 01:51:25 87QSgQyk0
東西線は、昼間はそうでもないわよ。
茅場町近辺とかのオフィス街エリアは少し混んでるけど、それ以外はゆったり。
朝は8:45頃まで(西船橋方面から発車して、その頃茅場町に到着する電車)死ねるわ。

19:陽気な名無しさん
09/05/11 01:58:24 OU4QRtzn0
副都心線の急行がウザいわ
たまたま急行に乗りたくてタイミングよく乗れるときはいいけど
鈍行に乗りたいときは、急行のせいで待たされすぎよ
急行のメリットよりデメリットのほうが確実に上回ってると思うの

20:陽気な名無しさん
09/05/11 05:08:57 rkZlgv7AO
もともと急行地下鉄として駅を最少限にするつもりだったのに
地元の要望でそうしないことになったから変なことになってるのよね。
池袋と新宿三丁目のあいだのどこかにひとつ、
新宿三丁目、渋谷で十分だったわ。
急行をなくして均等な運転間隔で速度をアップするか、
逆にいっそ各駅停車の駅の利便性は無視して
急行を中心にしてしまうかにするべき。
今のダイヤは中途半端だわ。

21:陽気な名無しさん
09/05/11 10:42:59 A0wllx/7O
あれで東横と乗り入れしたらどうなるのかしら?今のパターンで乗り入れると思うが。まさか全線で白紙改正?

22:陽気な名無しさん
09/05/11 15:26:51 xu2SrRj2P
いっそ路面電車みたいに、低速フリークェントサービスにしてしまえばいいのにね。

23:陽気な名無しさん
09/05/12 00:08:12 axxGBDHP0
アタシ東西線も京葉線も両方ラッシュ経験してるけど
京葉線が混むのは本数が圧倒的に少ないからね。
東西線は数分おきに出てるのにも関わらず混雑してるわね。
ピークの乗車率で言ったら京葉線のほうが高い気がするわ?
アタシの体感だけど。

西船で平日にディズニーに行こうとしてる親子が
あまりの混雑っぷりにビビってるのをよく見るわ。

24:陽気な名無しさん
09/05/13 02:12:18 aYJAtsiQ0
そうよね。京葉線は本数を増やしてほしいって感じだけど
東西線は手の打ち様がないって感じ。

その点南北線や副都心線は神ね。

25:陽気な名無しさん
09/05/13 02:15:58 F5e4IF1pO
東西線通勤にギブアップして沿線から引っ越す人が割といるらしいわね。

26:陽気な名無しさん
09/05/13 02:20:25 BkF58DqG0
副都心線のガラガラ具合は神ね

27:陽気な名無しさん
09/05/13 02:31:49 SVuKTP3fO
私は環状線よ

28:陽気な名無しさん
09/05/13 13:48:35 0CQBV9JXO
東西線は利用客が多いのに簡単に止まるのよね。
止まったときの駅の様は地獄絵図だわ。

29:陽気な名無しさん
09/05/13 13:59:09 AT5pppkpO
次の震災が起きたとき
東西線は水没すると危惧されてるのよね

30:陽気な名無しさん
09/05/13 19:33:50 3BbjEn3r0
大江戸線は危なくないのかしら?

31:陽気な名無しさん
09/05/13 19:48:58 TohXeiJ1O
大江戸線は戦争の時につくったトンネルを再利用してるのよ。
危ないか逆に異様に安全かわからないわ。

32:陽気な名無しさん
09/05/13 19:49:02 AT5pppkpO
何年か前、NHKで
東京の震災のシュミレーション番組を放映したんだけど
東西線の水没のコンピューターグラフィックの映像が衝撃的だったわよ

その他、火炎竜巻で炎に包まれる環七沿線の住宅地とか、
電車が脱線して線路沿いのビルに激突とか衝撃映像ばかりだったけど

水没に至る東西線の様子が、一番衝撃的だったわ

33:陽気な名無しさん
09/05/13 19:54:41 xySeR4X40
あたし毎日、東豊線乗ってる


34:陽気な名無しさん
09/05/13 20:21:04 rsGkwHnQO
>33ぢゃ、名古屋は鶴舞線か?違ってたらスマソ。

35:陽気な名無しさん
09/05/13 22:22:10 THgVSQHW0
新宿線のように単純化していないのであれば、
地下内【急・通急・準】ってのはいらないわ
惑わされてる待たされてるのyo!俺はMじゃないのよ!!

36:陽気な名無しさん
09/05/14 00:55:02 3tCSvR4iP
    
    ○ <オカマハダマッテフクトシンセン!!
   /|  
  _|| ̄|○ <アッー!! ←>>35

37:陽気な名無しさん
09/05/14 02:11:08 f0n2hJvM0
>その他、火炎竜巻で炎に包まれる環七沿線の住宅地とか、
>電車が脱線して線路沿いのビルに激突とか衝撃映像ばかりだったけど

大袈裟だわ

38:陽気な名無しさん
09/05/14 03:14:27 4vDj7ap7O
東京都も 環七沿線の住宅地が
火焔竜巻で火の海になって危ないと予測してるわよ



39:陽気な名無しさん
09/05/14 03:25:17 f0n2hJvM0
危ない危ないっていうけど
東京ってぜんぜん災害がこないわよ
30年位前からずっとやばいって言われてて
でも、さすがに何もなさすぎよ?

40:陽気な名無しさん
09/05/14 17:05:23 U05APkZy0
別れた男が運転士だわよ。偶に宿酔いみたいだから、何かあったらゴメンなさいね

41:陽気な名無しさん
09/05/14 17:24:58 svy2pigA0
今のMのマークのフォントが生理的に受け付けないわ。
Mの細い部分と太い部分がなんか気持ち悪いのよね。
ロゴは営団時代のほうがよかったわ。
同じMでもモスクワやLAのMのほうがスマートだわよ。
URLリンク(imepita.jp)

42:陽気な名無しさん
09/05/14 18:03:05 eTC4x/IHO
>>39
七つの封印があるから安全なのよ

43:陽気な名無しさん
09/05/14 18:08:21 Yz0aVoS40
その七つのうちの一つがあたしのアナルなんじゃないかって気がするわ

44:陽気な名無しさん
09/05/14 18:25:29 N4NEEcel0
>>25
まだネットのない時代、東京の通勤・通学事情に疎かったアタシは、
東西線の混雑に嫌気がさして今の田園都市線沿線に引っ越したわorz

45:陽気な名無しさん
09/05/14 18:33:55 suxmsTJsO
「帝都高速度交通営団」って名称が懐かしいわ。


46:陽気な名無しさん
09/05/14 20:33:08 zCPQ//LA0
東西線は通勤快速をやめて快速だけにすればいいのに。
そうすれば通快の客(葛西~南砂)が各駅に流れて
乗車率が均されると思うんだけど。

葛西、西葛西のせいよ。東西線が混むのは。

47:陽気な名無しさん
09/05/14 20:42:33 A3UqDYrD0
あの人、今日もHBY下車してるのかしら。おいら、心配なの。

48:陽気な名無しさん
09/05/15 02:24:05 82yhPUde0
東西線はJRへの直通をやめるべきなのよ。
三鷹とかいらないわ。

49:陽気な名無しさん
09/05/15 03:32:04 +5wn1aaYP
それをやめると杉並三駅がますます「土日にも快速を停車させろ」とうるさく
言ってくると思うわ。黄色い電車では東京駅に乗り換えなしで行くことが
できないけど、東西線直通があれば大手町に行ける。駅の数は多いけど
東西線は近道してるから中央線快速と大差なく東京駅エリアに行けるでしょ。

津田沼直通はやめてもいいと思うけどね。

50:陽気な名無しさん
09/05/15 06:57:28 30bkhqagO
>>46
葛西~南砂町の混雑が酷いから、快速がどんどん通勤快速になったの。
快速に戻したら各停がより混雑して、今以上にダイヤ乱れるわ。


51:陽気な名無しさん
09/05/15 08:13:54 B/koSgHlO
いっそのこと葛西何がな止まんなきゃいいのに。
あんなとこ無理して都内に住んでるけど江戸川区しか住めない田舎ものだけでしょ。

52:陽気な名無しさん
09/05/15 08:21:01 82yhPUde0
メトロの地域なんてほとんど田舎じゃない。

53:陽気な名無しさん
09/05/15 08:27:41 30bkhqagO
>>51
それを言ったら、浦安も行徳も、無理して都内に近いトコと言いながら
所詮千葉県でしょ?って話よ。東西線沿線はどこも同じ。目糞鼻糞だわw

54:陽気な名無しさん
09/05/15 10:23:13 0PRVdytnO
ラッシュ時に快速があると、速いからみなそれに集中し遅れがでるから、流して走るようにして、来た電車に乗ってもらい、混雑率の平均化と遅れないようにしてるのよ。田園都市線もそうよね。

55:陽気な名無しさん
09/05/15 12:56:40 yuUPilzb0
>>54
それ間違いよ。メトロ東西線の場合は、田園都市線と真逆で
快速よりも各駅停車のが混雑してるって現象が起きてるの。


56:陽気な名無しさん
09/05/15 13:05:28 0PRVdytnO
あら!そうなの!
失礼しましたわ。ごめんなさい。

57:陽気な名無しさん
09/05/15 18:42:01 zYCo6cGPP
いっそのことムービングウォークにした方がいいんじゃない?>東西線

58:菜摘 ◆5rdyZ9xiHE
09/05/15 18:55:25 O/WWZWuLi
さっき北千住駅の千代田線ホームで特急電車
見かけた。
名前はなんだっけなあ~忘れた。

59:陽気な名無しさん
09/05/15 19:30:26 O/MMhOFq0
アタシ千代田線だけは乗ったことないわ。
どこに辿り着くのかしら。

60:陽気な名無しさん
09/05/15 20:15:02 Szi9ofTWO
松戸とか柏とかわりとメジャーどころよ。
行き先が聞き慣れないと怖いわよね。
常磐線はむしろ中距離が得体が知れないわ。
高萩ゆきとか大津港ゆきとかどこにつれてかれるのか?
あとは京成も怖い。宗吾参道ゆきとかなんか不気味よ。

61:陽気な名無しさん
09/05/15 20:49:23 82yhPUde0
半蔵門線が一番いらないと思うわ。
開通まで時間かかりすぎよ。
千代田線は必要よ。
東京地下の秘密って本を読むとわかるわ。

62:陽気な名無しさん
09/05/15 21:25:46 O/MMhOFq0
どんな嵐でも止まらないのは素敵だわ>京成

63:陽気な名無しさん
09/05/15 21:27:46 0PRVdytnO
おしゃれだわ 京成

64:陽気な名無しさん
09/05/15 21:36:09 Szi9ofTWO
あらあ意外な京成人気w。

65:陽気な名無しさん
09/05/15 21:43:21 zYCo6cGPP
○○ライナーって名前のパイオニアよね、京成。
スカイライナーより前にはなかったとオモ。

66:陽気な名無しさん
09/05/15 21:47:32 O/MMhOFq0
半蔵門は清澄どまりが意味わかんないわ。
あたしゃ錦糸町に行きたいのよ。

67:陽気な名無しさん
09/05/15 21:54:18 82yhPUde0
水天宮のTCATとか馬鹿じゃないかと思う。
今はただの寂れたバスターミナル。
存在する価値もない。
昔一度だけTCATでチェックインしたことあるわ。


68:陽気な名無しさん
09/05/16 16:46:28 42y6iO8G0
半蔵門線はたしかに利用しなくなったわ
前は有楽町線から渋谷行くのに使ってたけど
今は副都心線があるからねぇ

69:陽気な名無しさん
09/05/16 16:50:29 42y6iO8G0
・ないと困る
丸の内線、副都心線、有楽町線、銀座線、南北線

・たまに乗るわよ
東西線、日比谷線、千代田線

・いらない
半蔵門線

70:陽気な名無しさん
09/05/16 17:56:26 M8nyVm+aP
ひゃだ?半蔵門線を責めないで!
コーポレイトカラーは紫よ?ヲカマの色よ?
水天宮前なんてださい名前になっちまったけど、
本来は蛎殻町っていう伝統ある名前になる予定だったのよ?
お馬鹿には読めそうもないから改名よ?
T-CATは昔は重宝だったのよ!
あすこでチェックイン受けてしまえば、リムジンバスがどんなに遅れても、
(限度はあるけど)ちゃんと登場できる仕掛けになってたわ!

「トイレに行きたくなったひとはこのカードを見せてください」
なんて4カ国語くらいで書かれたカードが座席前のポケットに入ってたわ!
昔の話よ!ババァでごめんなさいね!

71:陽気な名無しさん
09/05/16 20:24:41 BBVO7hLi0
コーポレートカラーじゃなくてラインカラーだろ。

72:陽気な名無しさん
09/05/16 21:27:49 MzLxjUOR0
南栗橋~中央林間は乗り換え無しで行ける電車はあるのかしら?
昔、取手~本厚木っていうのがあったわね。
青学の奴がそれ乗って通ってたわw
今はもうないんじゃないかしら。

73:陽気な名無しさん
09/05/16 21:44:57 M8nyVm+aP
>>72
バンバカ走ってるわよ?
てかほとんどが中央林間行きよ!
遅延が不安ね。どっかがこけたら全滅よ?

74:陽気な名無しさん
09/05/17 00:21:25 mNc2/jDC0
赤羽いわぶちんは 当初計画では単順に岩淵町だったのよね!

75:陽気な名無しさん
09/05/17 02:20:13 7rs8yEJzO
北綾瀬は当初は綾瀬警察前だったのよ


ウソよ

76:陽気な名無しさん
09/05/17 02:25:05 py6rbjYm0
・ないと困る
丸の内線、大江戸線、新宿線、日比谷線、半蔵門線

・たまに乗るわよ
千代田線、三田線

・いらない
東西線、南北線、浅草線


77:陽気な名無しさん
09/05/17 02:44:47 zOesgIzrO
都営新宿線は意外と便利よね

78:陽気な名無しさん
09/05/17 04:55:26 VfhC6bWJ0
でも運賃バカ高いわね。

79:陽気な名無しさん
09/05/17 05:01:17 rWEmidahO
横浜市営地下鉄なんて都営より高いんだから

80:陽気な名無しさん
09/05/17 08:01:57 4wJJ1VAx0
スレタイ嫁

81:陽気な名無しさん
09/05/18 02:00:08 cO+GminT0
さぁ今朝もデント慢性遅延くるわな…最近20分早く出てるの。

82:陽気な名無しさん
09/05/18 07:36:12 B1iHmRiSO
>>76
あらあ、副都心線や有楽町線はともかく
一番古くからある銀座線すら眼中にないのねw。

83:陽気な名無しさん
09/05/18 09:53:33 zIHQ+wjN0
銀座線と丸の内線って6両とか今となってはどうにもならないのかしら。

84:陽気な名無しさん
09/05/18 09:55:17 BL9A9F6DO
どうしようもないわ

85:陽気な名無しさん
09/05/18 09:56:14 e7D9OVEGO
東急池上線とか京急みたいに前の二両車は開きませんみたいな?

86:陽気な名無しさん
09/05/18 10:00:11 S0g4gohEO
無理。

87:陽気な名無しさん
09/05/18 10:14:17 zIHQ+wjN0
丸の内線の転落防止柵は全駅完了?
次は何線に柵ができるの

88:陽気な名無しさん
09/05/19 23:45:26 9y3id5qBO
25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:30:15 ID:TaMhdm720
いや、フォローになってないし↓w

【芸能】Perfumeかしゆかが必死のフォロー「あーちゃんがゴリラに似てるんじゃなくてゴリラがあーちゃんに似ているの」
スレリンク(news7板)

89:陽気な名無しさん
09/05/19 23:47:29 qu6wHCh10
山手線

90:陽気な名無しさん
09/05/20 01:59:03 felqUNQmO
竹橋

91:陽気な名無しさん
09/05/20 07:18:01 gK8DS4qZ0
20日
メトロミニッツの発刊日だわ

92:陽気な名無しさん
09/05/20 12:56:44 LKUJEt4E0
ウンコした後ケツを拭くのにちょうどいいわね。

93:陽気な名無しさん
09/05/21 00:34:09 U7aMgvaR0
>>90
竹橋駅って内装が昭和高度経済成長期っぽくて好きだわ
もし将来補修するとしても、あのテイストを残して欲しい。

94:陽気な名無しさん
09/05/21 04:15:40 GSMOS8ezO
「次は竹橋毎日新聞社前」というアナウンスはやめてほしいわ。
のるたびヘンタイ捏造記事を思い出して不愉快になる。
潰れればいいんだけどね。

95:陽気な名無しさん
09/05/22 02:10:50 T0bC8W2VO
神田の須田町ストアっていいわ

96:陽気な名無しさん
09/05/22 02:18:53 l7TUAMQ60
メトロミニッツ、ゲットできなかったわ
もっと刷りなさいよ

97:陽気な名無しさん
09/05/23 01:35:44 18y6+keeO
あれ、人気あるのね

98:陽気な名無しさん
09/05/23 01:53:03 1IC4+cEf0
浮浪者が持っていっただけでしょ。

99:陽気な名無しさん
09/05/26 01:04:29 uV0RN+99P
よく海外の地下鉄にあるゾーン制って採用できないものかしらね?
東京メトロの料金体系はかなりゾーン制に近いタイプ
でしょ?うまく移行できないかしら?不慣れな人にはあれわかりやすいのよ。

100:陽気な名無しさん
09/05/26 01:22:57 jHLlpnfj0
副都心線、必要だったのかしら。

101:陽気な名無しさん
09/05/26 01:29:16 fs9unUMI0
南北線はいらないと思います。
三田線で十分。

102:陽気な名無しさん
09/05/26 01:33:53 jHLlpnfj0
三田線こそ、乗ったことがほとんど無い。

103:陽気な名無しさん
09/05/26 01:40:59 MmOKmMeYO
>>101
三田線も南北線も必要。
副都心線のが不要。

104:陽気な名無しさん
09/05/26 02:13:46 fs9unUMI0
一番不要なのはホモね。

105:陽気な名無しさん
09/05/26 04:26:00 MzGmozFS0
【鉄道】東京の地下鉄で一番混むのは何線?[09/05/24]
スレリンク(bizplus板)
■東京の地下鉄路線・年間乗客数ランキング
1位:東西線/4億8,495万人(約132万5,000人)
2位:日比谷線/4億1,534万人(約113万5,000人)
3位:千代田線/4億875万人(約111万7,000人)
4位:丸ノ内線/4億277万人(約110万人)
5位:銀座線/3億9,279万人(約107万3,000人)
6位:有楽町線/3億2,208万人(約88万人)
7位:半蔵門線/3億1,142万人(約85万1,000人)
8位:大江戸線/2億8,602万4,062人(78万1,487人)
9位:新宿線/2億3,663万6,616人(64万6,548人)
10位:浅草線/2億2,827万9,253人(62万3,714人)
11位:三田線/2億155万1,845人(55万688人)
12位:南北線/1億5,857万人(約43万3,000人)
参考:副都心線/2,830万人(約23万4,000人)

106:陽気な名無しさん
09/05/26 14:08:12 tzcsr+Y8O
東西線はなぜあんなに混むのかしら?

107:陽気な名無しさん
09/05/26 14:40:35 +3vNSsSU0
>>104
それ以上にいらないのは、ア・ナ・タw

108:陽気な名無しさん
09/05/27 00:24:42 kUSf4xSk0
>>105
乗車ピークが木場~門仲って書いてあるけど
アタシは南砂~東陽町のほうが多い気がするわ?
東陽町で降りるひとが割といるもの。

109:陽気な名無しさん
09/05/27 08:13:56 EpU05DxOO
東西線もワンマン運転にすれば怖がって誰も乗らないんじゃない?

110:陽気な名無しさん
09/05/27 09:45:43 ZIR+HVN1O
その数字からすると丸の内線や銀座線の輸送力不足のために作られた有楽町線、
半蔵門線がきちんと役に立っているのがわかるわね。
それに対して本来東西線の客を分散させる役割を持つべき
新宿線があまり役に立ってない。
メトロと都営の運賃体系をまとめて割高なうえ使えない
都営地下鉄のデメリットをなくすだけでも少しはよくなるけどね。

111:陽気な名無しさん
09/05/27 17:18:06 PETKtcVQ0
え、新宿線は総武線との緩和じゃないの?
新宿線の急行は対抗総武線でしょ。

112:陽気な名無しさん
09/05/28 02:25:29 PEKkFbhJO
東京って穴だらけね

113:陽気な名無しさん
09/05/28 13:47:28 NH5NRoGo0
【芸能】歌手の中川翔子「丸ノ内線は、たまに地上に出る時にワクワクギザギザします」・・・イメージソングを歌う大鉄道博にて
スレリンク(mnewsplus板)

>中川も「好きな鉄道は、丸ノ内線と南北線。
>丸ノ内線は、たまに地上に出るあの瞬間にワクワクギザギザします」

あら
どこに住んでるのかしら?

114:陽気な名無しさん
09/05/28 14:23:42 2yeHDjwSO
>>111
総武線は東西線との直通もあるからよ。
新宿線はもとは新鎌ヶ谷まで伸ばして公団線に直通するはずだったけど
本八幡と新鎌ヶ谷のあいだで買収ができなかったのよね。
だから東西線や総武線の混雑緩和に存在目的をシフトしなきゃないんだけど、
うまくいってないわ。

なにかうまく新宿線に客を流す手段はないかしら?
新宿線は10両にする余裕もあるしもったいないわ。

115:陽気な名無しさん
09/05/29 23:26:58 alBzN98OO
本八幡っていうのがよくないのかしら?他方面から総武線や京成に乗り換えたらもう本八幡で乗り換えようとはしないのかしら?

116:陽気な名無しさん
09/05/29 23:29:55 oWEBPWt80
新宿線は今のままでいいわ。
ニチョ帰りに使うけどいつも空いてるし。
変に乗り入れると激混みになるから嫌よ。

117:陽気な名無しさん
09/05/30 01:45:35 S/h2tJjeO
勝手ねえw。でもたしかに少しはゆとりがほしいわよね。

118:陽気な名無しさん
09/05/30 02:41:10 xi7CGEfE0
新宿線の本八幡から先は結局どうなるのかしらね。
延伸の可能性がまだあるとかないとかwikiには延伸予定があるみたいな事書いてあったわね。

119:陽気な名無しさん
09/06/01 02:22:18 TlfRujElO
お金かかるから延伸はいいわ

120:陽気な名無しさん
09/06/01 12:11:54 SBXkR28bO
今から伸ばすのは意味ないわね。
もともとは伸ばしてもらわないと新宿線の利用者が増えないから
困る、と東京都は千葉県(県営鉄道になる予定だったから)に猛抗議してたのよね。
でも完成しても北総プラス県営のぼったくり運賃で大して利用されなかったもね。
だいたい千葉ニュータウンが失敗だったし。

121:陽気な名無しさん
09/06/01 14:16:13 TlfRujElO
やっぱりアクセスを考えると東西線が便利なのかしら?だから客が集まるのかしら?

122:陽気な名無しさん
09/06/01 14:41:32 SBXkR28bO
まっすぐなのよね。近道的に人が集中する。

123:陽気な名無しさん
09/06/02 19:05:31 uVbD64SoO
おならがくさいわ

124:陽気な名無しさん
09/06/03 12:46:06 kxGxL87KO
メトロは都心にあるわりに犯罪が少ない気がするわ。

125:陽気な名無しさん
09/06/04 02:38:28 BM4edfokO
桜田門は安全そうね

126:陽気な名無しさん
09/06/04 18:51:59 r4aPhEe90
人身事故は少ないわよね

127:陽気な名無しさん
09/06/05 00:00:31 4Ht1q68dO
あたし氷川台に住んでて有楽町線一本で豊洲に通ってるんだけど、来月から幕張に移動になっちゃったわ!
新木場まで乗って京葉線の海浜幕張が会社の一番最寄駅なんだけど、京葉線ってそんなに混むのかしら?
京葉線に乗る時間帯は8:15~8:45の間くらいなんだけど・・
今は9割以上の確立で飯田橋から座れてるから、乗換えでまた立ちっぱはツライわ~


128:陽気な名無しさん
09/06/05 00:11:31 hWD7EbrWO
下りだから無問題。
座れるわよ。

129:陽気な名無しさん
09/06/05 00:34:38 NstBOomaO
おならがでたわ

130:陽気な名無しさん
09/06/05 15:12:20 PZWo6w/wO
>>128
あら、下りなら座れるのね。安心したわ
今朝の有楽町線はちょっと油断してる隙にマンコに空いた席を取られて有楽町まで立たされたわ
来週から飯田橋じゃ鬼になるわ!

131:陽気な名無しさん
09/06/05 15:25:04 xRQVF/V1O
有楽町線って終電が早すぎる気がするわ。。。

132:陽気な名無しさん
09/06/05 15:35:20 1aoDisXUO
東京メトロ乗りながら思ったんだけど。最近、ゲイリブのHIV関連のNPO法人が激増して
おまけにスタッフがゲイリブだらけだけど

そんなにゲイリブが執着するほど

ゲイリブにとって旨味のある人権利権金脈なのかしら?
ゲイリブの、浅ましさには唖然とするんだけど


133:陽気な名無しさん
09/06/05 15:40:22 hWD7EbrWO
>>131
たしかに。
地下鉄こそ終電を延長すべきなのに
平行して私鉄が走ってるようなとこは
地下鉄のほうが圧倒的に終電が早いわね。

134:陽気な名無しさん
09/06/05 16:18:03 vmU4RdaH0
なんで電車って24時間運行じゃないの?
節電?
騒音?
従業員の労働問題?
タクシーとの共存?
何なの?
一時間に1本でも2本でもあれば絶対に乗る人がいるのに。
大晦日は電車も動くのにね。平日も運行してほしいわ。

135:陽気な名無しさん
09/06/05 16:22:27 hWD7EbrWO
保守が一番の理由とされてるわよね。でも労使関係も大きいと思う。
大阪市営地下鉄なんて終電を早めてるもんね。

136:陽気な名無しさん
09/06/05 23:59:06 JTG6jU5o0
終夜運転並みで、保守間合いも確保して、なおかつ土休日はなし、
くらいなら実現できそうな気がするけどね。

137:陽気な名無しさん
09/06/06 11:53:16 MseHQk7jO
相変わらず雨が降ると小竹向原でグズグズして有楽町線も副都心線も遅れるわ。
特に蒸し暑い日とかヽ(`Д´)ノ キィィィーッってなるわよ。
いっそのこと別の路線に引っ越したいけど、練馬から離れては暮らせないあたしw


138:陽気な名無しさん
09/06/06 21:29:06 qUhK5qET0
終電早い分、沿線の民度が高くなるってメリットはあると思うわ

139:陽気な名無しさん
09/06/06 21:54:00 iSgOkhzHO
確かに。終電延長されればトラブルやゲロが激増しそうよね。

140:陽気な名無しさん
09/06/07 17:43:42 ZFwzqdiwO
おならがくさいわ

141:陽気な名無しさん
09/06/07 19:40:33 yhaz5Lg70
もうすぐ副都心線一周年ね
早いわ~

142:陽気な名無しさん
09/06/07 23:15:55 DakTh0k6O
クソダイヤにも慣れたわ。

143:陽気な名無しさん
09/06/08 20:50:57 E+U07pt90
もう副都心線が開業して一年なのね。今思い出しても毎日遅延と行く先変更してた頃にウンザリするわ。
開業前は新線池袋駅とか閑散としてたのに、今はエチカまで出来て嘘みたいね。


144:陽気な名無しさん
09/06/08 23:20:39 doFCZnnjO
エチカのチーズドッグ激マズ!昔の西武の地下のチーズドッグは神だったわ。

145:陽気な名無しさん
09/06/09 16:31:25 A7lpQzevO
皮がフニャフニャでいや。西武のはパリパリしてた。

146:陽気な名無しさん
09/06/09 16:58:05 z5oePiuEO
もう20年まえ以上から言われてるけど
何時になったら、帝都営団地下鉄と都営地下鉄は統合されるのかしら?

147:陽気な名無しさん
09/06/09 18:31:41 4BFteyHZ0
都営線はやっぱ割高だから敬遠しちゃうわよね

148:陽気な名無しさん
09/06/09 18:57:36 z5oePiuEO
都営の場合、路線沿いに区役所を通るように
ルーティングしてるからね
昔話路線名が番号制だったから、多少は改善されたけど
大江戸線の計画から着工して完成するまでが、あっと言う間だったから
やれば出来るじゃんって感想だわ。

149:陽気な名無しさん
09/06/10 02:09:18 TGjTzUiTO
おならがでたわ

150:陽気な名無しさん
09/06/10 04:13:42 TvYqBtdsO
>>149
いい加減詰まらないわ止めるか氏ぬかどっちかにして

151:陽気な名無しさん
09/06/10 19:56:07 neZ41+Kz0
おならと東京メトロとなんの関係があるのよ

152:陽気な名無しさん
09/06/11 09:26:19 jIE1/H4VO
東西線 08年度 乗降人員
中野   135,924  2.4
落合   22,291  4.3
高田馬 187,845  0.2
早稲田 71,478  1.4
神楽坂 38,644  ▲1.4
飯田橋 168,553  1.2
九段下 149,817  1.6
竹橋   50,598  ▲2.0
大手町 292,849  ▲0.5
日本橋 178,094  2.1
茅場町 126,658  1.3
門前仲 106,578  ▲0.1
木場   70,428  0.9
東陽町 127,804  1.0
南砂町 55,733  5.8
西葛西 99,132  ▲0.5
葛西   97,118  0.7
浦安   75,952  0.7
南行徳 50,712  0.1
行徳   55,552  1.2
妙典   45,635  2.2
原木中 22,966  1.6
西船橋 278,117  2.0

153:陽気な名無しさん
09/06/11 19:49:47 mQl3upL1O
浦安は通過してもよさそうね。

154:陽気な名無しさん
09/06/11 20:02:03 jzrO3Dzw0
副都心線の渋谷のホームは広くていいわね。
たぶんこれから直通するようになったら人でゴミゴミするんだろうけど。
梅田みたいな駅が東京にもあるといいのにねー。


155:陽気な名無しさん
09/06/11 20:14:17 /9ytXOe2O
地下鉄も発展車両を盛り上げて行けばいいと思う

156:陽気な名無しさん
09/06/11 20:57:19 lX8kG+Ul0
副都心線の渋谷のホームって、ところどころにこれから繋げる東横線の線路が下に見えてるじゃない。
あれって何か現代芸術みたいでカッコいいわ。

157:陽気な名無しさん
09/06/11 21:02:13 WmM+S20BO
あたし毎朝 各駅常磐線から直通千代田線乗ってるんだけど
JRと営団は仲が悪いのか 綾瀬で営団の運転手に交代すると車掌がすかさず『JRの運転間隔の混雑問題のため ○分遅れてますことを お詫び申しあげます』と必ずいうのよ。
そのくせ 地下鉄に入ったら数分起きにダラダラ停まるくせに『電車が前に使えてますので ご迷惑おかけします』だけよ。
別に毎朝の事だから誰も怒らないけど クレームはJRに!て事なのかしら?

158:陽気な名無しさん
09/06/11 22:18:55 mQl3upL1O
あら副都心線は全部西武のせいにするわよ!
東武とは昔からのつきあいだから批判しないの。

159:陽気な名無しさん
09/06/12 08:25:32 WHxxV4D9O
それだけ朝は混むのよ

160:陽気な名無しさん
09/06/13 00:25:12 MDQDrfR60
>>158
実際小竹で遅れて入ってくるのは、たいがい西武よ。
糞西武に時間通り運行する能力が無いから東上線まで駅の手前でノロノロ運転になるのよ。
あたし毎日有楽町線使ってて、西武の低脳ぶりにはウンザリするわ。
雨が降っただけで必ず遅れるってダイヤ自体がおかしいんじゃない??

161:陽気な名無しさん
09/06/13 01:50:59 RJsCoNrmO
東上線は余裕たっぷりダイヤが伝統だからね。
はじめて利用した20年前くらいには停車時間が長くてびっくりした。
今はさすがにあのころよりは余裕がないけど。

162:陽気な名無しさん
09/06/13 02:45:06 8zotCryjO
>>158
>>160
はいはい、適当なこと言わないでね。
本当に毎朝利用してるの?
小竹を毎日使ってるけど遅れて来るのは1番線に入ってくる和光市・東上線方面からの列車よ。
2番線に来る西武からの列車は定時で来る。
メトロは和光市の折り返しが上手く言ってないのと本数が多くて小竹手前で立ち往生してるのよ。
一方西武は副都心開業までは遅延の原因になっていた練馬で平面交差していた快速が
そのまま地下鉄直通になってスムーズに練馬を出るようになったから遅れは改善されたの。
無知もほどほどにしてちょうだい。毎日使ってる私が言ってるんだから。
遅れてるのはメトロのせいよ。
そのせいで定時で入ってくる西武からの急行渋谷行きと、遅れてくる東武からの通勤急行渋谷行きが
接続しちゃったりするんだから。
とにかく西武のせいではないわ。西武は練馬で余裕時間を取ってるから練馬発車時点で遅れを吸収してるのよ。

163:陽気な名無しさん
09/06/13 02:59:25 MDQDrfR60
なんでこの人ヒステリー起こしてるの?西武の社員かしら?

164:陽気な名無しさん
09/06/13 03:21:13 TjrJaBjVO
おならがでたわ

165:陽気な名無しさん
09/06/13 04:06:50 b+upDmOZ0
>>152
あたし葛西なんだけど、浦安より乗降人数多いじゃないの!
これからは西葛西・葛西に快速止めて欲しいわ。
もちろん浦安なんて通過でいいわ。

166:陽気な名無しさん
09/06/13 06:25:14 SF9bLevd0
>>165
馬鹿ね、金よカネ。
あんた浦安市の財政がどれだけ裕福か知らないでしょ。
貧乏江戸川区なんて買収できるわよ。

167:陽気な名無しさん
09/06/13 10:32:46 RJsCoNrmO
和光市での折り返しがうまくいってないなんてウソ。
それに小竹の手前で東武側の渋谷方面ゆきがつっかかることは構造上ない。
(小竹は平面交差だけど東武側が副都心線に、
西武側が有楽町線に行くときは交差しないで行ける。
だから西武と東武の渋谷ゆきがならんで来るパターンなら
邪魔してるのは西武のはず。)
よって悪いのは西武。
なにもかも西武のせいでいいのよw。

168:陽気な名無しさん
09/06/13 11:45:00 8zotCryjO
>>167
ダメトロ社員乙!責任を西武に擦り付けるないでちょうだい!
ダイヤを乱してるのは和光市の時点ですでに定時で運転できてないメトロの責任よ!
和光市のメトロの対応はひどいわ。遅れて入ってきた下り折り返しをすみやかに引き上げるために、
東武の駅員が走り回って降車客を誘導しているのに、ドアを閉めた引き上げ列車はのんびりと動かず、
地下鉄成増側には次の電車がつかえている。
一生懸命動く東武の駅員とは対照的に、メトロの乗務員は電車が遅れてものんびりと歩き、
いらだつ乗客そっちのけで笑顔で乗務員同士で雑談に花が咲いているわ。
遅れなんて気にしていないし、そもそも遅れるのが当たり前だと思っている。
東武からの直通が和光市のホームに入れず、駅手前で機外停車をくらうのは日常当たり前。

169:陽気な名無しさん
09/06/13 22:27:02 5REjj3+y0
>>165
葛西ごときがなにいってんのよwwwwwwwwwwwwwwww


快速は西船~東陽町まで直通で構わないわ。

170:陽気な名無しさん
09/06/13 22:34:16 qvoSbIZo0
>>166
やっぱりネズミーランドがあるからかしら?
葛西だって、地下鉄博物館が(ry

171:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/06/14 00:12:50 5XdC46750
南砂町の増加率がやばい。
快速止めろとか無茶は言わんから、あの狭い島式ホームを何とかしてくれ。
春日野道方式で対面改造するとか。

172:陽気な名無しさん
09/06/14 01:11:39 3HZ5OibB0
このご時世に小学校も新築してるわよね。>南砂
電車からも見えるわ。
木場も島式だけどちゃんと仕切られてる分マシかしら?
それでも狭いけど。ってか東西線はどこも狭すぎね。

173:陽気な名無しさん
09/06/14 06:49:45 o6d/D6dtO
>>168
機外停車?
難しいコトバ知ってるのね。
アナタやっぱり西武のまわしものね!

174:陽気な名無しさん
09/06/14 08:30:18 326Si6UH0
鉄道の話になるとオタクが沸いてくる原因を突き止めてください。

175:陽気な名無しさん
09/06/14 09:46:29 o6d/D6dtO
あら、それだからこそここは腐マンコが来ないのよ。
それこそ意味のわからない専門用語を
書いてくれるだけで腐よけになる。
だからちょっと場違いでも鉄は必要な存在よ。

176:陽気な名無しさん
09/06/14 17:40:33 DHQO9tGL0
鉄ヲタの釜も十分にキモいと思うわ

177:陽気な名無しさん
09/06/14 23:57:00 lWUcoHD70
メトロといえば20代の駅員が男子小学生にトイレは何処ですか?
案内・・連れて行ってトイレでやってしまう事件が起こりましたが
昭鉄(昭和鉄道)・岩倉出身か?




178:陽気な名無しさん
09/06/15 20:01:10 zXsKqI7EO
やだあ。それはいただけないわね。

179:陽気な名無しさん
09/06/15 23:35:16 JaDqfPY80
ちがうわ、いただいたから問題になったのよ

180:陽気な名無しさん
09/06/16 00:55:06 sn06+85zO
そうだね。

181:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/06/16 01:25:43 mW1Q14S60
六本木の某ゲーセンによく深夜プレイに行くのだが、帰りの日比谷線(北千住方面)始発、
あれ人いすぎだろwwwあんな人の多い始発電車ないわ。

182:陽気な名無しさん
09/06/16 01:46:10 idkIOh/g0
>>181
去年、残業で夜明かしして恵比寿から始発乗ったんだけど、噴いたわw
リアルで朝のラッシュかとww

183:陽気な名無しさん
09/06/16 15:10:50 Dv/tVSXPO
便秘だわ

184:陽気な名無しさん
09/06/16 23:52:15 Dv/tVSXPO
でたわ

185:陽気な名無しさん
09/06/19 03:20:31 R+Lc/Pk0O
あげとくわ

186:陽気な名無しさん
09/06/19 03:35:32 kzuTdiRW0
そろそろメトロミニッツをゲットする日だわ

187:陽気な名無しさん
09/06/20 16:55:06 7OfEgw+sO
おなかすいた

188:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/06/20 18:18:19 J7rE/x5V0
エチカで飯でも食えw

189:陽気な名無しさん
09/06/20 18:22:55 yAtxeSGR0
エチカ池袋まだ行ってないわ

190:陽気な名無しさん
09/06/20 21:21:49 G+Nl6cUEO
つまらないわよ

191:陽気な名無しさん
09/06/22 13:34:16 M4sn7xti0
あれはマンコ用よ

192:陽気な名無しさん
09/06/22 14:24:22 eS3O9nBoO
チンコ向きの店が無いわよね。
チーズドッグだけは期待してたんだけどまず過ぎ。

193:陽気な名無しさん
09/06/22 20:42:09 DXWEh17vO
美登利寿司だけは興味あるわ。

194:陽気な名無しさん
09/06/24 04:06:54 /Uy3uSMKO
寝るわ

195:陽気な名無しさん
09/06/24 20:51:33 VMgwvvlW0
新宿三丁目にエチカできないかしらね

196:陽気な名無しさん
09/06/24 21:20:07 ZGCNW//+0
伊勢丹と高島屋の連絡通路は、なんか勿体無いわよね。
とか言ってたら、日比谷とか、いろいろ勿体無い場所あるんだけど。

商用にスペース使えないなら、動く歩道設置してよ、とか思うわ。
でも、あそこを巨大広告で飾ったら、けっこういい感じになりそうね。楽しみ。

197:陽気な名無しさん
09/06/25 21:58:15 lmtLsd+BO
池袋の東口のキンカ堂の裏手とかゲームセンターのあるビルに
つながる通路も無駄にだだっ広いわ。
もったいない。

198:陽気な名無しさん
09/06/25 22:15:13 wvP0RKR30
>>197
あそこって緊急時の避難場所用に広場っぽく作ってるのかと思ってたわ

199:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/06/26 01:55:19 9rys8ZpE0
ベルビー赤坂もメトロだよな。
ラインナップがおもいっくそ女子向けなんで足は伸びんが。

200:陽気な名無しさん
09/06/27 00:28:38 zpPx44H40
TBSは馬鹿?
東京メトロ・都営地下鉄の経営統合ニュース他局は報道をしていない。
TBSの早合点報道で毎日新聞も含めてグループ終わり。

経営統合は(財)東京都交通局協力会が駅業務(駅員・清掃など他)を受託しているので
天下りをしている幹部が困ります。by東京都副知事猪瀬直樹



201:陽気な名無しさん
09/06/27 00:46:57 Q5ZQrj7aO
というより東京都の前からの主張がメトロを都営に吸収することだった。
一元化して、わざわざ儲からない路線ばかり
割り当てられてきた恨みを晴らしたいというのが根っこにあったのよ。
営団民営化でややこしくなったし、
メトロに吸収というかたちでスムーズにいくとは到底思えないわ。

今計画されてる大江戸線の延長もあやしくなってしまうし、利用者にも大損害。

202:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/06/27 01:12:38 MASksWsU0
>>201
もともと都内の地下鉄は営団1社でやるのが基本方針だったとこに
横槍入れたのが東京都じゃなかったっけ?

203:陽気な名無しさん
09/06/27 02:13:18 iH5x24Ug0
wikiに載ってたわ。

経営状況は、2004年(平成16年)度は全国最悪の約134億7,000万円の赤字、2005年度で約38億7300万円赤字と、長年赤字に苦しんでいた。
しかし近年、赤字幅は大幅に減少してきており、地下鉄事業を始めてから47年目である2006年度には、31億3,200万円の経常黒字を計上した。
また、経営計画「新チャレンジ2007」によると、2007年度も黒字になると書かれている。
また、2005年度までの累積欠損金は約4,772億円にのぼる。このため、過去に財政再建団体に転落したことがあり、何度か民営化構想や帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)との統合構想、他社への売却構想などが出たことがある。
現在、最高責任者である石原慎太郎・東京都知事は東京地下鉄との統合構想を持論としている。
2009年6月、東京都交通局は東京地下鉄との統合交渉を行い、東京地下鉄の株式上場を条件に上下分離方式(東京地下鉄が第二種鉄道事業者で東京都交通局が第三種事業者にする方式が有力)で統合する覚書に合意した。
統合の実現時期は2009年度中となっているものの、東京地下鉄の株式上場環境が厳しい状況で、実現時期はずれ込む可能性がある。
今後は新たなホームドア設置等の投資を検討している。

一部の駅では業務を関係団体の財団法人東京都交通局協力会に業務委託を行っている。


204:陽気な名無しさん
09/06/27 08:40:48 Q5ZQrj7aO
ということは見た目は全部都営になるってことよね。

205:陽気な名無しさん
09/06/27 11:51:17 Q5ZQrj7aO
逆だったわorz。

206:陽気な名無しさん
09/06/27 13:04:08 S7Q9gaytO
>>200
他局が報道してないニュースをスクープって言うのよ。
覚書交わしたって知事が答えてるじゃない。馬鹿は貴女よ。

207:陽気な名無しさん
09/06/27 23:36:32 n+XByifq0
え?なに?

東京メトロの新宿線とか三田線とか大江戸線ができるってことかしら

208:陽気な名無しさん
09/06/28 03:01:40 +0n1Zy5uO
そういうこと。

209:陽気な名無しさん
09/06/28 12:56:31 Sqm5dBZw0
それは違和感があるわね

210:陽気な名無しさん
09/06/28 19:25:59 s5HT+Siv0
でもメトロと都営を乗り継ぐときの超過料金もなくなるんでしょ?

211:陽気な名無しさん
09/06/28 23:35:35 FBOT8gy50
>>207
あなた、浅草線を意図的に除外したわね???ひどい!

にしても、嬉しいニュースだわ。
私は新宿3丁目に行く時、
千代田線から新御茶ノ水・小川町乗換えだから、ちょっと安くなる。

212:陽気な名無しさん
09/06/29 00:24:30 vl0jG8Hw0
あたし都営にはほとんど乗ったこと無いけど、イメージ的には役人根性でメトロ以上に働かないオヤジたちって感じだわ。
組織の統合よりも駅員の意識改革の方が難しそうよね

213:陽気な名無しさん
09/06/29 00:57:44 c73dnsj8O
都営三田線ドアのところにも、つり革付けてほしいわ

214:陽気な名無しさん
09/06/29 01:34:28 NYWL2zPE0
浅草線って地味だわ
っていうか京急と京成に後ろから前から突かれてるってイメージよ
やられっぱなしの受けよね

215:陽気な名無しさん
09/06/29 01:38:10 ntbE9oGW0
統合、早く実現してほしいわ。
今の都営新宿の急行停車駅って都営各線との乗換駅中心だけど、
統合したら新宿三丁目にも急行停めてくれないかしら。

>>212
実際の駅員のレベル(?)は知らないけど、
利用してすらいないくせに言いがかりをつける神経は不可解だわ。

216:陽気な名無しさん
09/06/29 12:40:38 cfdgjISFO
>>214
口とケツが責められてる一方で、
西馬込ー泉岳寺は全く無視されてしまってるかわいそうな
ウケのチンポみたいなものよね。

217:陽気な名無しさん
09/06/29 23:08:57 WArKAVTN0
都営地下鉄の駅員は東京都交通局で採用された正規職員(東京都職員規程・・年金が共済年金や東京都指定の
百貨店で商品を割引で購買できる。)

最近では(財)東京都交通局協力会の嘱託採用の職員・・年齢は18歳~55歳まで採用
(百貨店などの割引購買制度など東京都の職員とは違う扱い。)




218:陽気な名無しさん
09/06/29 23:30:56 PncyBklM0
>>216
ほんとだ。例えが的確すぎw

219:陽気な名無しさん
09/06/29 23:35:50 vl0jG8Hw0
そういう飾りチンポに限ってコックリング付けてたりするのよねw

220:陽気な名無しさん
09/06/29 23:38:25 ogV2LAA40
今朝は門前仲町で謎の車両故障によって40分くらい東西線が止まったわ
復旧後はスムーズに動いてたけど、結局原因は何だったのかしら?

221:陽気な名無しさん
09/06/30 03:01:18 CGtBm4tyO
たたいたらなおったのよ

222:陽気な名無しさん
09/06/30 03:22:47 YD16E+lsO
トリプルげと。

223:陽気な名無しさん
09/06/30 03:53:22 qowmzlg20
>>220
鉄道路線板でチェックしたら、閉じ込められてた車両の連結部に
ウ○コが落ちてたんですってw
切羽詰ってたんでしょうけど、絶対乗り合わせたくないわねw

224:陽気な名無しさん
09/06/30 23:41:17 RFw2BRIb0
>>223
キャァァーーーーッ!w
そんな状態でウンコせざるを得なかった人を思うと不憫すぐるわ!!ww

225:陽気な名無しさん
09/07/01 00:13:44 iq69wDjI0
>>224
それを発見しちゃった人や片付けさせられた人の不憫さには敵わないわ。

226:陽気な名無しさん
09/07/01 00:37:15 9Oh6zcbHO
緊急時用に簡易トイレくらい置いておけばいいのにね。
エレベーターによく置いてあるやつ。

227:陽気な名無しさん
09/07/01 01:28:43 hTTW7wyR0
この時期は急に気温が下がったりするから
予想外にお腹冷えて便意催して大変なのよね

メトロのトイレって駅によって場所がまちまちって気がするわ
改札外にある駅もあれば、ホームの端っこに一ヶ所とか、
急にトイレ行きたくなった時に結構困るわね

228:陽気な名無しさん
09/07/01 01:46:57 e7BbjWjM0
これね。東西線スレより・・・

>915 :名無し野電車区:2009/06/29(月) 09:04:30 ID:EullCuxw0
>990 名無しさん@平常通り [] Date:2009/06/29(月) 08:33:47 ID:F9Of2nxDO Be:
> 東西線、車両の繋ぎ目でウンコしやがった奴がいる…
> 最悪だ、氏ね


>ガマンできなかったんだろうけど
>イヤ過ぎるw

漏らした人は、そのまま会社 or 学校へ行ったのかしら?

229:陽気な名無しさん
09/07/01 01:48:41 AoY32vGh0
でも、教訓になったわね。
うんこ我慢して電車乗ってはいけないわ。

230:陽気な名無しさん
09/07/01 11:25:57 9Oh6zcbHO
朝は予測できないんじゃない?

231:陽気な名無しさん
09/07/01 11:32:09 qvoyLMjPO
駅で降りてからしろよ。
ったく…

232:陽気な名無しさん
09/07/01 14:08:43 a/swg01n0
運転士が急激な腹痛に襲われたりしたらどうなるの?

233:陽気な名無しさん
09/07/01 17:55:13 ZwaA6nzn0
車掌なら、ドア開けて線路にしようとして、
転落死した事故があったわね。

234:陽気な名無しさん
09/07/01 18:03:54 9Oh6zcbHO
前に読んだ運転士の実話集によると、中でしてしまうらしいよ。

235:陽気な名無しさん
09/07/01 20:06:46 30K7N4ES0
あたし引っ越して電車に一時間乗って通勤するようになってから、いつもカバンにストッパを入れてるわ。
山口もえがCMしてた「右のポッケ」って奴よ。
幸い今まで使ったこと無いけど、これを持ってるから大丈夫という安心感は絶大だわ

236:陽気な名無しさん
09/07/01 20:13:07 qvoyLMjPO
ストッパって、のむと便秘になりそうなイメージなんだけど
大丈夫なのか?

237:陽気な名無しさん
09/07/01 20:29:14 30K7N4ES0
知らないわよ、飲んだことないんだから

238:陽気な名無しさん
09/07/01 20:32:35 AoY32vGh0
たまに飲むけど、便秘で苦しむ事はないわ。
でも、肝心の効き目は、、。

JR区間だけど、金町で乗って亀有で降りたわ。
しかも、駅のトイレが工事中で、外まで走った。

239:陽気な名無しさん
09/07/01 22:05:49 0VutQcPA0
ストッパって、ほとんどプラシーボ(暗示≠偽薬)でしょ?

240:陽気な名無しさん
09/07/02 00:24:48 EDorLT4vO
さすがにそこまでは言いすぎだけど、下痢って精神的なものも大きいわよね。
停車駅の少ない電車なんかではやばいけど
いつでも降りられる各停なら気分的に安心で
ガマンできる、とかもよくある話しよね。
東西線ウンチくんも精神的に追い詰められたんだわ。

241:陽気な名無しさん
09/07/02 00:44:13 67muVE5jO
知り合いの車掌に聞いたけど、
乗務員室でやっちゃうと、その後、車掌区内でウンコ車掌という十字架を背負っていかなきゃいけないって聞いたわ。
臭いもすごいし、電車止めてでもトイレ行った方がいいって。
遅延情報で乗務員トラブルと案内してる場合はたいていこれよ。

242:陽気な名無しさん
09/07/02 00:57:29 e5c2UBg40
>>241
どうにも我慢できないときは無線で次の駅に交代要員を呼んでもらって、緊急で入れ替わるのかと思ってたわ

243:陽気な名無しさん
09/07/02 01:28:12 EDorLT4vO
東武東上線の運転士さんだか車掌さんだかが
下痢を撒き散らして始末書かかされたって話しを聞いたことがある。

244:陽気な名無しさん
09/07/02 17:44:26 gxPN4EL20
車掌が漏らして電車全体を交換したとか。
ニュースで実名まで報道されてしまったわね。

245:陽気な名無しさん
09/07/02 17:46:07 gxPN4EL20
>>236
水無しで飲めるのは確かなようだけど、下痢は治まらないわ。
仕方なく下車してトイレ行ってそれでスッキリよw

246:陽気な名無しさん
09/07/02 20:49:56 e5c2UBg40
下痢って精神的ものも大きいから、保険を掛ける意味で持ってることに意味があるのよ
朝の通勤電車で降りてウンコしてたら会社に遅れちゃうわ。

247:陽気な名無しさん
09/07/02 21:51:20 /gL12XGR0
そうよね。便意なんて多分に精神的な要素があるんだから、
プラシーボだろうと安心させてくれる効果は重要だわ。
大体、今にも出そうなところで飲んだら即効で効くような薬
(腸の動きを止めるとか、肛門括約筋を収縮させるとか?)なんて、
素人が考えても、そうそう薬局で買えるわけないと思うし。

248:陽気な名無しさん
09/07/03 03:57:14 rXvW66fG0
胃腸薬は胃腸の動きを抑えるものと促進するものがあるそうよ。
だから自分に合う薬が見つかればだいぶ楽になるわよ。
でも急な下痢にまでは対処できないわね。

タイではかなり強い薬も処方箋無しに買えるから、下痢を止めて
便秘にまでなってしまうような薬もあるようよ。
でも、下痢したときには悪いものは速く体から出したほうが良いので
あまり無理に止めないほうが良いとも聞いたわ。

また、安心の為に長距離の交通機関に乗るときは念のために大人用
オムツを着用すると良いって聞いたこともあるけれど、ウンコをしたら
さすがに匂ってしまうわね。

249:陽気な名無しさん
09/07/03 21:11:19 5bc2zB3oO
おならくらいはかわいいわ

250:陽気な名無しさん
09/07/04 14:45:57 LblaQ+SAO
うんこの話は終わりにする?

251:陽気な名無しさん
09/07/04 17:56:06 dGgVLPSn0
いやよ

252:陽気な名無しさん
09/07/04 18:09:25 LblaQ+SAO


253:陽気な名無しさん
09/07/04 18:11:27 XcV3Mc+F0
「そのまま自転車持ち込まないで」というポスター
URLリンク(www.j-cast.com)

メトロではこのポスターいらないと思うわ

254:陽気な名無しさん
09/07/04 22:55:03 gZTmPSpJ0
>>253
東京メトロ沿線の住民が私鉄区間の郊外に行くのに持ち込んでいるかもね。

サーフボードならば何度か持ち込んでいる奴を見たことがある。

255:陽気な名無しさん
09/07/04 23:19:47 +u7FXoGc0
朝の物凄い混雑してる時にギターとか楽器を持って乗車する自称ミュージシャンみたいなのほんとうざいわ
車使って移動しなさいよ!

256:陽気な名無しさん
09/07/05 00:14:26 SvXiK/HoO
わかるわ。コントラバスにいたっては壊したく成る衝動に駆られるわよ。

257:陽気な名無しさん
09/07/05 03:46:38 BptgBgwr0
電車が揺られた拍子にああっとか言って踏んづけたい欲求に駆られるわね
あと満員なのに平気でリュック背負ってる奴も腹立つわ。
リュックの底をカッターで切って、降りた拍子に中身が全部落ちてうろたえればいいのにって思うわ。

258:陽気な名無しさん
09/07/05 06:44:49 i+Fr0NgE0
でもメトロはマナーいいほうだと思うわ

259:陽気な名無しさん
09/07/05 11:34:00 FU2VUjlO0
そうね。デパートで買ったばかりの服を
座席で袋を広げて見せ合ったりする客なんかいないものね

260:陽気な名無しさん
09/07/05 12:55:02 SvXiK/HoO
それはいやだわね。
何線のことを言ってるの?
東武伊勢崎線あたり?

261:陽気な名無しさん
09/07/05 15:30:46 S0DLMllBi
私、習いごとのレッスンが平日の時は、
楽器持って通勤だわ。
出来る限り、網棚に乗せるけど。

262:陽気な名無しさん
09/07/05 17:00:19 BptgBgwr0
じゃああたしが踏んづけてやるわ

263:陽気な名無しさん
09/07/05 17:02:40 yK1Xms/c0
なるべく迷惑かけないように心がけてるんだから、
そういう事言われると心外だわ。

264:陽気な名無しさん
09/07/05 17:16:36 c7KlIQGf0
普通のリーマンが一番最悪だわ
カバンを平気で人にバンバン当ててくのよ

265:陽気な名無しさん
09/07/06 07:54:25 gslWiHY4O
そうね、肩掛けのカバン持ってるヤツは絶対前に提げないの。
後ろから頭殴りたいわ。
今目の前にいるけど。
てかまた車両故障でストップだわ。>東西線

266:陽気な名無しさん
09/07/06 14:16:07 7INscInQ0
副都心線の各駅停車なんか急行待ちですぐ止まるわよ
まじありえないわ

267:陽気な名無しさん
09/07/06 15:21:39 mm+B9ZRgO
最近のリーマンで良く見るのは 手ぶらで漫画だけ持って通勤してる姿。
まあ こんなのは どうでもいい会社で とりあえずスーツならっていうノリなんでしょうけど
あたしが何度も見かけた馬鹿は 小学生のランドセルに漫画を乗せて読んでるの。満員電車で。
小学生も恐怖で固まってしまって 動けないのに、大胆よね。

268:陽気な名無しさん
09/07/06 21:51:11 mpXUytpM0
今朝もJR中野駅のせいで東西線が50分も止まったわよ!!!

269:陽気な名無しさん
09/07/06 22:10:25 ofrJLPk2O
故障したのはメトロ車両らしいわよ?

270:陽気な名無しさん
09/07/06 22:21:02 i5kXmReJ0
最近多すぎなんだけど、、
ラッシュで混んでいるのに立ってゲームとか夢中にやってるガキとか何なの?
ぶつかってゲーム落としたりしたら相手にきれそう
ノートパソコンも見掛けるけどさすがに座ってやっているし
混んでる場所で立ってまでやんないと死ぬの?

271:陽気な名無しさん
09/07/06 22:56:29 SGCALC+j0
アタシも今日遅延して激込みの東西線のなかで
それでも文庫読もうとしてるマンコに遭遇したわ。
2週連続遅刻(にはならないけど)でイライラしてたから
「降りて読めよ」って言ったらイソイソと仕舞い込んでたわ。

272:陽気な名無しさん
09/07/06 23:01:54 02fus4Ir0
>>268 今日も脱糞者でたのかしら?

273:陽気な名無しさん
09/07/06 23:24:24 kKpC/vi/0
東西線といえば先々月くらいの事なんだけど
まあ当然のように満員電車で立ってゲームやってるデブがいたんだけど
どうやら何とか座ってゲームやりたいらしく満席の座席チラチラみてんの
それで何駅かして席空いたのね
でもそのデブからは距離あるのよ
何かすみませーんとか言って座席に移動しようとしたけど満員な為誰も動けるわけもなく
すぐ近くの人に座られてやんのww
そしたらすみませーんって言ったじゃん!とか悪態ついてんの
アホかとバカかと

274:陽気な名無しさん
09/07/07 01:07:02 nVsndlbsO
うわあそれはひどい。

275:陽気な名無しさん
09/07/07 05:00:51 0vVm4fvV0
どうやら東西線だけマナーが悪いみたいね

276:陽気な名無しさん
09/07/07 05:04:03 nVsndlbsO
>>272
またうんちの話しに戻したがってるあなたは何者?

277:陽気な名無しさん
09/07/07 23:14:04 pLsmi1L20
あたしからみたメトロの印象
南北線なんか綺麗な感じ
東西線ラッシュで死人でそう
銀座線混んでいるけど何か安心
千代田線汚い
丸の内線汚い
半蔵門線横浜行けそうなのに行かない
日比谷線オウムで怖い

278:陽気な名無しさん
09/07/07 23:57:47 HP6jkyAY0
>>276
うんちって汚らしいからうんこって言いなさいよ!

279:陽気な名無しさん
09/07/08 01:09:18 Dr85lF+U0
>>277
有楽町線乗換えが不便
副都心線キーボードのUからQまでのひらがなを順番に読んで見ろ

280:陽気な名無しさん
09/07/08 01:30:56 s/DEBvKnO
なんかすいてた

確かにいつも空いててありがたいわ。
あのくらいの余裕はあっていいと思ってしまう。

281:陽気な名無しさん
09/07/08 01:57:50 wdvQgfe10
>>278
ビチグソと言って!

282:陽気な名無しさん
09/07/08 19:56:33 ROliICOH0
お洒落な路線図だわ
URLリンク(informationarchitects.jp)
でも49ドルは高いわね

283:陽気な名無しさん
09/07/08 21:31:59 s/DEBvKnO
今うんち(副都心線)の中。

284:陽気な名無しさん
09/07/08 22:51:32 wCtaWz1L0
南北線は、イメージとぜんぜん違う・・・。
ラッシュ時も運転間隔長いし、車両は短いし・・・。
埼玉とつながってるにもかかわらず。
もう、二度と南北線沿いは無いな。

285:陽気な名無しさん
09/07/08 23:08:02 Q38GONlj0
結構昔だけど、朝のラッシュの東西線で立ちながらカップ酒飲んでる
大人しそうなリーマンが居たわ。確か日本橋と大手町の間くらいで。景気付けってやつね。

あと、西船橋の手前のカーブって、立ってる乗客でよく雪崩が起きるじゃない?
ある日も雪崩が起きて、でも別にみんな普通にしてたんだけど、
いきなり紫のスーツを着たチンピラ風のリーマンが
「こういう時、何か言うんと違うんかワレ!!!」と乗客達に怒号を浴びせてたわ。
車内、シーンよ。本当、シーン。「ええ?!w」みたいな。

どうやら何かのイベントに出張っぽい関西人二人組みだったけど、
関西の通勤ラッシュなんて大した事ないのね。

286:陽気な名無しさん
09/07/08 23:30:33 s/DEBvKnO
やだあ、こわいわね。
お互い様ってことがわからないのかしら?

287:陽気な名無しさん
09/07/08 23:39:16 BUDw9lgf0
下りの綾瀬手前でもポイント通過で揺れるんだけど、
「そろそろ来るわ」って、してやったり顔で吊り革とかを掴む、
そんな自分が好きだわ。

288:陽気な名無しさん
09/07/08 23:48:57 Q38GONlj0
>>286
ホント、ホントよね!!
皆で倒れてるんだから何で謝る必要があるのよね?!

>>287
あなたのドヤ顔が目に浮かぶわ~。
大河ドラマの記者会見の時の様な顔なのね、きっと。

289:陽気な名無しさん
09/07/09 13:49:17 4Y7EeTIFO
うん子

290:陽気な名無しさん
09/07/09 23:50:22 IEovYvam0
今朝は湿気が高くて有楽町線の中が蒸し風呂だったわ。
電車の冷房が入ってるのに風呂場で扇風機回してる感じで汗ダクよ。
隣のガチムチのイモ系リーマンが糞暑いのにスーツ着て汗ダラダラ流してたわ。
あたしは混んでるのをいいことに、ずっと体を密着させてて、暑いながらも幸せだったわw

291:陽気な名無しさん
09/07/11 01:15:58 U825QncDO
昼間の銀座線の上野止まりって意味あるのかしら?

292:陽気な名無しさん
09/07/11 01:21:10 jmMvQHX5O
>>291
上野にも車庫があるんじゃなかったっけ?


293:陽気な名無しさん
09/07/11 01:43:23 y/Hr42yZO
そうよ。

294:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/07/11 01:49:19 quG64XX20
第三軌条の踏切があるよね。

295:陽気な名無しさん
09/07/11 01:50:49 0ofOBGqvO
昔、新中野に住んでた時は、
丸の内線の新宿止まりにイライラしたわー。
今でも新宿止まりは多いのかしらね。

296:陽気な名無しさん
09/07/11 02:16:37 U825QncDO
上野ー浅草間がそれのせいで間隔が空くじゃない

297:陽気な名無しさん
09/07/11 09:29:55 1Spf0Ui80
>>294
上野のゲイバー地帯にある地下鉄の踏み切りね。

298:陽気な名無しさん
09/07/11 20:05:03 G2oRpnpr0
さっき有楽町線に乗ったら一つだけ席が空いてたから座ったの。
そしたら隣の兄ちゃんが大股広げてゲームしてるから負けずにこっちも足と肘を広げて押し返してやったら、向こうも向きになって飯田橋から池袋まで押し合いへし合いだったわ。
ひょっとして兄ちゃんは半袖とハーパンの露出部押し当てて、あたしにモーション掛けてたのかしら??

299:陽気な名無しさん
09/07/11 20:29:41 8ND2/QsmP
>>298
そういうときは「北風と太陽」式で行かなきゃ。
力ずくで足を押すんじゃなくて、微妙に触れるか触れないか位の感覚を開けて、
上下にやさしくスリスリするといいのよ。

300:300
09/07/11 22:39:33 ysZoDoZ+0
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!

301:陽気な名無しさん
09/07/12 12:51:17 Ini9ciVmO
【東京都議選】 「投票率が上がれば大変なことになる」と、自民党関係者は予測 "与党で過半数"が焦点 ★4
スレリンク(newsplus板)

302:陽気な名無しさん
09/07/12 12:54:04 HUOefvmVO
メトロって久しぶりに乗って見たら
イケメンリーマンが多くていいわねぇ

あたしなんか普段某市営地下鉄しか乗らないけど
ジジババばかりだわ…

303:陽気な名無しさん
09/07/12 18:24:42 tJg6/UVzO
やだまたうんちが遅れてるわよ。
まともに走る気がないのかしら?

304:陽気な名無しさん
09/07/12 18:36:09 hx9Flvbq0
東西線はイケメン少ないわ。
丸の内と銀座線は多い方かしらね。
南北線はいわずもがな、だわ。
あとは知らないわ。

305:陽気な名無しさん
09/07/12 23:03:29 Y5VkeHwt0
>>302
全席優先席のところかしら?

306:陽気な名無しさん
09/07/12 23:05:04 Y5VkeHwt0
>>304
千葉や埼玉に直結の路線に期待しても...

307:陽気な名無しさん
09/07/13 01:59:31 6wD387xG0
朝のラッシュで一番混んでるハッテン車両(であろうと思われる)に乗りたいけど、やっぱり座りたくて乗換駅で一気に人が降りる車両に乗ってしまうわ。
ババアだから仕方ないわね

308:陽気な名無しさん
09/07/13 02:00:35 g9xARvKvO
運子

309:陽気な名無しさん
09/07/13 10:17:43 WKvhhgU/0
満員電車で痴漢されてことは一度も無い。
しかしすいている電車でジジイに誘われたことは何回かある。

310:陽気な名無しさん
09/07/13 16:09:31 RgIH06uCO
東西線の竹橋とか
千代田線の二重橋前とか

一昔前のようなボロさがある駅が好きなんだけど
まだボロいままかな?

311:陽気な名無しさん
09/07/14 01:37:17 bxha819RO
というか東西線と千代田線ってあまり投資しないわよね、メトロは。
日比谷線の改良が終わった段階で民営化してしまったから
あとの路線は地味に補修しながら使い倒していくのかしら。

312:陽気な名無しさん
09/07/14 01:44:31 0ly+It0x0
千代田線の特筆すべき点と言えば、小田急の特急が通るぐらいかしらねぇ。
乗ってみたい気はするわ。
というか、たまに見かけるけど、すごく憧れてるわ・・・!!!

313:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/07/14 02:10:27 n7O67wUM0
>>312
大手町にMSEが入線した時の違和感はいい意味で異常w
大手町-新百合ヶ丘間でたまに乗るけどやっぱいいわ。

314:陽気な名無しさん
09/07/14 02:51:15 QwJ6kAgv0
> 千代田線の二重橋前とか
ホーム自体は改良されてないけど、
東京駅に続く地下道、地下街は整備されたわね。
とは言っても、メトロがやった訳ではないだろうけど。
欲を言えば、東京駅まで動く歩道をつけて、
丸ノ内線東京駅の次に東京駅に近い駅で売って欲しいわ。

315:陽気な名無しさん
09/07/14 02:54:32 bxha819RO
あとは有料特急ならスカイライナーが浅草線、スペーシアが半蔵門線、
レットアロー号が有楽町線、あたりがありそうだけど、
スカイライナーは早めに実現しそうね。
あとはダメか。
個人的にはTJライナーが副都心線に乗り入れてほしいけど
TJライナーはむしろ地下鉄に客をとられないためにつくった種別だから無理ね。

316:陽気な名無しさん
09/07/14 21:50:16 LfeozJlq0
副都心線はうんちだからいらないわ。

317:陽気な名無しさん
09/07/15 00:12:12 dhinBBDJ0
レッドアロウだのTJライナーだの、牛糞の臭いがしそうなド田舎車両は地下鉄に進入しないでもらいたいわ。
それでなくても糞西武と糞東武の無能さで有楽町線と副都心線のダイヤが乱れまくるんだから。


318:陽気な名無しさん
09/07/15 03:18:44 SjA5AZIC0
やだわ。メトロのほうが無能なのは常識なのに。

319:陽気な名無しさん
09/07/15 09:10:00 4bcZnzmk0
東京メトロとしては等間隔に走らせればそれで解決なので、
遅れている電車を時間調整で止めるなどして、相互乗り入れ区間の
ダイヤをさらに混乱させてしまう。

320:陽気な名無しさん
09/07/15 12:14:04 pCAs5womO
そうよね。
等間隔が取り柄のくせに変に急行や準急をつくるから混乱するのよ。
しかもまったく意味不明なパターンになってるし。
あんな下手くそダイヤJR東日本ですらやらないわ。

321:陽気な名無しさん
09/07/15 22:29:09 7HN6wuzVO
電車が来るがクソ→メトロ
電車が来ないでクソ→束目木

322:陽気な名無しさん
09/07/15 22:57:32 dhinBBDJ0
そもそも東武と西武沿線の貧民どもは、和光市と小竹向原で電車降りてメトロに乗り換えればいいのよ。
相互乗り入れを止めれば、毎日のように起こる無能西武と糞東武による進入遅れによるダイヤの乱れがなくなるでしょ。

323:陽気な名無しさん
09/07/15 22:58:58 f8WDdGDv0
>>320
束木黄糸泉のダイヤとうまくつながってんのよ>普通と急行

324:陽気な名無しさん
09/07/16 00:51:30 CEOKQQRs0
>>323
線路はつながっていないけれどもW

325:陽気な名無しさん
09/07/17 01:57:44 c5R79Nj60
ということは東急が馬鹿なのね。直通始まってもいないのに
自分のとこの都合押し付けてるんじゃないわよね。
だいたいいまどき10両が普通なのに8両編成とかアホよ。
しかもせっかく東武東上線は池袋口全列車10両化したのに
東急のせいで志木始発の地下鉄直通車は大半が8両編成に退化してるし。

326:陽気な名無しさん
09/07/17 02:44:06 PUfnD1pAO
ダイヤを東横線に合わせてるとしても、
せっかくの10両編成はどうするの?東横線内急行停車駅の
10両対応化工事は進んでるのかしら。。。

327:陽気な名無しさん
09/07/17 11:26:03 p2SfIhXyO
うん子

328:陽気な名無しさん
09/07/17 21:07:12 zrD/Le5I0
っていうか埼玉と横浜を直通にする必要があるのかしら??
普通に渋谷辺りで乗換えでいいじゃない

329:陽気な名無しさん
09/07/18 22:20:31 B5RO8p3q0
どうせなら群馬や栃木から小田原辺りまでの直通作ればいいのに。
全線地下鉄だったら時間感覚も無くなりそうねw

330:陽気な名無しさん
09/07/19 04:41:11 E+pCVqiq0
それを言うならば会津なんちゃらから沼津までよ。
でも向こうでの高速列車はこっちでは高速列車とは限らないし、
トイレのない列車はどうせ途中で降りて休憩するわ。

唯一欲しいのは成田空港直行便よ。
でも京成ってレールの幅が違うのかしら?

331:陽気な名無しさん
09/07/19 13:09:56 6WFVACGb0
京成って客が昼間から車内で酒飲んでるし、うらぶれた低所得者ばかりってイメージなのに、成田行きは一人勝ちだしTDLも大株主なのよね。
まさに光と影だわ

332:陽気な名無しさん
09/07/19 17:57:11 GcNGbVOaO
副都心線の東横線直通は将来多摩川線を蒲田から羽田空港方面にのばして
それに乗り入れる伏線と、
東急の新宿進出の念願を叶えるためだから
埼玉方面から横浜まではメインの目的ではないしその必要性も薄いわね。
池袋あたりから渋谷方面に折り返せるようにするのかしら?

333:陽気な名無しさん
09/07/19 20:54:20 6WFVACGb0
京急と東急は線路幅が違うから多摩川線を京急蒲田まで延長しても乗り入れは不可能よ

334:ステラ お婆ちゃん ◆jcl2QbklcA
09/07/19 20:57:23 Xd1y/CJa0
地下鉄で電車待ってると、生暖かい風と共に電車がくるわ。

335:陽気な名無しさん
09/07/19 21:29:02 zLSxSM3dP
>>333
♪あなたは~もう忘れたのかしら~
 
 小田原~湯本の例だってあるし、
京急だったら、大師線もかつては一部分は3線区間でしょ?

336:陽気な名無しさん
09/07/20 03:02:13 WEq7vBud0
>>335
ごめんなさい。生まれる前の話をされても分かんないわ

337:陽気な名無しさん
09/07/20 03:07:52 7mHws7WG0
蒲蒲線って京急はやる気あるの?
東京都が言ってるだけじゃない??

338:陽気な名無しさん
09/07/20 03:19:06 fsgFxlzh0
新宿御苑駅に新しい入り口が出来てたわ~!

339:陽気な名無しさん
09/07/20 15:08:45 VvuhlLZeO
営団地下鉄ってどこ走ってんの?

340:陽気な名無しさん
09/07/20 16:44:35 yoS+cP+k0
昔、都電(チンチン電車)が走ってた路線と同じルートを走ってるわ

341:陽気な名無しさん
09/07/20 16:52:56 FixLIwvSO
南北線の対面式座席辞めたらいいのに

342:陽気な名無しさん
09/07/20 18:46:53 agcgWGs/O
>>337
カマカマ線は京急にはデメリットしかないわね。
東急と行政、特に大田区が乗り気なんじゃないかしら。

343:陽気な名無しさん
09/07/21 06:01:06 MEDMlB2n0
メトロミニッツ
ゲットしなくちゃだわ

344:陽気な名無しさん
09/07/22 00:58:36 t6xGLA+bO
銀座線のにおい好きだわ

345:陽気な名無しさん
09/07/22 01:04:01 H7r9uZ0d0
地下鉄のぶっとい柱に貼ってある超精密都心地図付き路線図!!

遂に念願叶って入手出来たわ

あれで1500円て元取れんのかしら?

屏風に張って眺めながら酒を飲むのが夢だわ

346:陽気な名無しさん
09/07/22 01:07:08 RRku6IOr0
さては路線図ヲタね??!

347:陽気な名無しさん
09/07/22 06:03:52 AHSnXht60
やだ
裏ルートで入手かしら?

348:陽気な名無しさん
09/07/22 07:46:45 +hAGQ841O
ロンドンの地下鉄路線図も絵になるわよね。

外国人から見ると東京の地下鉄路線図も
商品化したら売れるくらい魅力的らしいわね。

349:陽気な名無しさん
09/07/22 08:48:29 0sURnAEtO
>>345
うらやましいわ、入手経路を教えて頂戴。
あたしは都心部だけのメトロ地図カレンダーしか持ってないわ。

350:陽気な名無しさん
09/07/22 11:53:14 rrfrnLYG0
都心部だけのカレンダー付きの横倍のやつよね?
あれ、普通に売ってたと思うけど勘違いかしら?
確かカレンダー地図の倍くらいの値段だったと思うけど…


351:陽気な名無しさん
09/07/22 22:02:24 dwtGhMky0
そういえば副都心線が開通してからの渋谷駅構内図も、まるでRPGのダンジョンみたいだって話題になったわね。
あれ見ても外人はオー、エキゾチックジャペーン!って叫ぶと思うわw

352:陽気な名無しさん
09/07/23 00:04:47 H7r9uZ0d0
>>349
普通に銀座線の渋谷駅 定期券売り場で1500円で購入出来たわよ

353:陽気な名無しさん
09/07/23 00:15:26 tLDY2gsDO
あたし電車待ちのときアレ眺めて新しい地下鉄を妄想するのが趣味。

354:陽気な名無しさん
09/07/23 08:24:11 eKjOP2EA0
これね
URLリンク(www.metocan.co.jp)
[地下鉄大型路線図]
内容 都心部の地図に地下鉄の路線図を重ね合わせた大型路線図です。
サイズ B0サイズ(縦1030mm×横1456mm)
価格 1,500円(税込)

355:陽気な名無しさん
09/07/23 08:42:33 n2240ltMO
高いわ!カレンダーは300円なのに!

356:陽気な名無しさん
09/07/23 11:27:24 f9TY7ALW0
買占めて転売すれば倍値で売れるわよ

357:陽気な名無しさん
09/07/24 01:08:07 3bJeKSpzO
ぶっ

358:陽気な名無しさん
09/07/24 02:25:17 jsHJUbhC0
やだ・・・転売なんて
路線図に対する侮辱だわ

359:陽気な名無しさん
09/07/24 06:15:31 IRmsfwmP0
そうよそうよ!侮辱よ!反省なさい。

360:陽気な名無しさん
09/07/24 08:04:49 puyRkq8u0
路線図は神聖な芸術品よね

361:陽気な名無しさん
09/07/24 11:17:31 b8t8i2cy0
地図に色の線を引いただけで芸術品になるなんて素敵ね!

362:陽気な名無しさん
09/07/24 12:32:07 JRFr6dEyi
東京に遊びに来た人が都営の路線図を持ってると、
メトロか昭文社を勧めたくなるわ!

363:陽気な名無しさん
09/07/24 12:44:21 BsaArt+0P
>>362
昭文社はダメよ。
アルハンブラ宮殿の内部構造で、東西南北をでたらめに書いた出版社だから。
あたし、今でも恨んでるの。

364:陽気な名無しさん
09/07/24 14:02:34 ZntsAi+v0
>>363
そんなことがあったの!? チクビックリだわ!

365:陽気な名無しさん
09/07/24 19:44:36 gHyGj8mr0
【鉄道】東京メトロ、ホームに大型広告映像 丸ノ内線6駅で[09/07/22]
スレリンク(bizplus板)
>年間4億円程度の売り上げを見込む。
>設置するのは東京、銀座、赤坂見附、新宿、新宿三丁目、中野坂上の計6駅。
>ホームの線路を挟んだ壁側に65インチの大画面を1駅につき12カ所設置する。
>平日の正午から午後6時まで、15秒の映像を4分に1回ずつ流す場合、価格は1日につき10万円という。

広告ってやっぱり結構な収入になってるのね

366:陽気な名無しさん
09/07/24 21:07:16 vwr/jiRi0
一日中4分おきに流してくれるんなら、彼氏の誕生日とかに「ケンジ、誕生日おめ!(*^ー゚)ノ」とか頼んでみたいわ。
10万なら話のネタの範疇だし。

367:陽気な名無しさん
09/07/24 22:09:08 BsaArt+0P
公序良俗に反するようなものは流さないのよ、おあいにく様。

368:陽気な名無しさん
09/07/25 08:57:41 mClq7SgG0
今、丸線は4分ヘッドって事なのね?
東京未体験だから乗った事ないけど…夢だわ地下鉄

369:陽気な名無しさん
09/07/25 10:15:38 DR0H59cZi
東京未体験なら、地下鉄の地上部分がテンション上がるかもね。

370:陽気な名無しさん
09/07/25 10:40:54 39sl5XCg0
あたし副都心線の急行に乗るとテンションが上がるわ

371:陽気な名無しさん
09/07/25 10:53:32 YIBDm3UOi
なんかよく分からないけど、優越感に浸れるわよね。>副都心線急行

372:陽気な名無しさん
09/07/25 11:18:34 1NZWTTug0
大江戸線に乗ると、車内のあまりの狭さにテンションが下がるわ

373:陽気な名無しさん
09/07/25 13:46:39 1MkVNpdLO
一時期地下鉄や東京モノレールとかでやってたトンネル内の広告は廃れたわよね。

374:陽気な名無しさん
09/07/25 16:01:37 xQ0zbcVjO
東京〆卜口

375:陽気な名無しさん
09/07/25 16:06:02 sAWjasK/O
東京メ卜口

376:陽気な名無しさん
09/07/25 16:38:30 lUkSa9NX0
東京×├ 口

377:陽気な名無しさん
09/07/25 23:51:46 0SoTdne80
東京豚トロ

東京トトロ

378:陽気な名無しさん
09/07/26 00:08:13 Yq0ycIsi0
>>372
あれはバスだな
狭いし
駅も他線と離れているし
あまり利用したくない

379:陽気な名無しさん
09/07/26 00:13:18 FcTUL6u2O
いっそバス規格(というかちんちん電車規格)の地下鉄も欲しいわよね。
ちょっとしたところを結ぶの。

380:陽気な名無しさん
09/07/26 00:48:22 DxSQp1ch0
東京レトロ

381:陽気な名無しさん
09/07/26 03:29:50 2TJiwIaB0
>>379
あんた、地下鉄を100m掘るのに何億円かかると思ってんのよw

382:陽気な名無しさん
09/07/26 09:03:41 KZWnfq4K0
いつ株式市場に上場するか判る奴いたらよろしこ

383:陽気な名無しさん
09/07/26 09:28:13 xOuW5szB0
>>382
犯罪を呼ぶ書き込みw

384:陽気な名無しさん
09/07/26 09:34:57 FcTUL6u2O
>>381
トンネルの工事費は排出土砂に比例するのよ。
まさにおっしゃるとおり地下鉄企画で考えたらだめなとこ、
特に2点間輸送に簡便なシステムが欲しいのよ。

385:陽気な名無しさん
09/07/26 10:18:39 xOuW5szB0
>>384
> 特に2点間輸送に簡便なシステムが欲しいのよ。

歩く

386:陽気な名無しさん
09/07/26 11:09:39 YKtLbNd1O
首都高の上に沿って新交通システムを通せばいいのに。
今の技術なら可能でしょ?地下鉄より工事費は半分以下じゃないかしら?
特に田園都市線の混雑緩和とか、有効な路線もかなりあると思うけど。

387:陽気な名無しさん
09/07/26 14:03:25 rhzyTXmuP
新交通システムまでいらないんじゃない?
高速ムーヴィングウォークで事足りそう。

388:陽気な名無しさん
09/07/26 23:48:57 DxSQp1ch0
新宿御苑前
新しい改札できてたゎ

389:陽気な名無しさん
09/07/26 23:52:02 sZAKcVM40
そもそも地球号という超高速なものに乗っているのよ…あななたち
あたしも速いわ。

390:陽気な名無しさん
09/07/27 14:23:13 e6HKbYmAO
さばの味噌煮が食べたいわ

391:陽気な名無しさん
09/07/27 17:12:06 cCRjRRb8P
>>389
あななたちwアナルっぽいわ。

392:陽気な名無しさん
09/07/27 18:49:59 pgNVkA340
謎の銀座線

393:陽気な名無しさん
09/07/27 19:53:47 natmWZbr0
>>389
自転してる方向へ更に高速で移動すると時間の進みが遅くなるのね。
アインシュタインの相対性理論よね

394:陽気な名無しさん
09/07/27 20:23:15 yQomzhCE0
わかるわ~
丸の内線で 池袋→東京は 時間が遅く感じるけど
東京→荻窪は 早く感じるわ

395:陽気な名無しさん
09/07/27 20:24:57 natmWZbr0
科学の勝利ね!

396:陽気な名無しさん
09/07/27 21:34:29 dZWT7Tn7O
やだw

397:陽気な名無しさん
09/07/28 00:55:07 gPoRI/7ZO
羊羹が食べたいわ

398:陽気な名無しさん
09/07/28 00:58:00 EtUlj+Nb0
学習漫画くらい読んでるわ、あたしだって…!アイーン!!

399:陽気な名無しさん
09/07/28 09:46:24 9OlaPqm90
今朝も千代乃木でベルヌーイの定理が発動した件。
朝っぱらからの自殺が多すぎよ、
おかげで急遽自転車のまま頑張って恋で出社したわ 大汗よ。

400:陽気な名無しさん
09/07/28 14:34:38 /PuRJ0mbP
>>399
>恋で出社
あら、字面だけ見ると、なんだかすてき♪

401:陽気な名無しさん
09/07/28 20:09:55 htcSTBG10
どうせ、

恋で出社  愛で退社  とか言うんでしょ?見え見えだわ。

402:陽気な名無しさん
09/07/28 20:55:49 w4jZkdJg0
夏は薄着で見え見えね

403:陽気な名無しさん
09/07/28 21:30:45 0OS3CmfNO
あたしも今朝 千代田線被害者だったわ。
しかも マンコに囲まれて身動き取れなかったわ。
数本先のホームの出来事でも 気持ちが落ちるのに
(その時点では 事故ではなくトラブルと言っていたけど スピーカーから聞こえるあわてぶりで解ったわ。)
その電車に乗っていた人やホームに居た人は ショックでしょうね。
経験者いるかしら?

404:陽気な名無しさん
09/07/28 21:51:31 P5NbyfQW0
「後続電車接近中!!」なんて表示初めて見たわよ…>@千代田線北千住駅
いい歳こいて町谷駅で降りられるのか不安になって他の同乗者に聞いたほどよ…orz

来る電車来る電車全て激混みの状態で飛び込まれたら大迷惑だわよね。
ただ、時々だけど線路内に吸い込まれそうな感覚になる事があるのも事実だわ。
意外と多いみたいだけど。思いとどまるか逝っちゃうかの違いだけなのかも。
ホームドアがあれば激減させる事は可能だろうけど、数秒間停車時間が伸びる
(停止位置・車両&ホームドア開閉確認など)だけでも運行本数と混雑度に影響
が出るだろうし。難しいところよね。

東西線のピーコこと5000系、消えて久しいわね…
千代田線からJR203系と小田急1000形が消えたら営団→東京メトロ線内を
走る空気指令式ブレーキ車は消えるのかしら?他はみんな電気指令式よね?

405:陽気な名無しさん
09/07/28 21:53:11 KBrw3fmTi
あたし乗ってた電車が人轢いたことあるわよ。
普段はホームでブチキれてるあたしだけど、
あの時ばっかりは真下に死人がいると思ったら怒る気にもなれなかったわー。

406:陽気な名無しさん
09/07/28 21:58:04 htcSTBG10
>「後続電車接近中!!」なんて表示初めて見たわよ…

それ、べつに珍しくないわよ?
(私が千代田線使ってるからかしら?)

407:陽気な名無しさん
09/07/28 22:30:52 Mjy91xXIO
あたしは死体の処理してるのを見たことがあるわよ。半透明のゴミ袋に肉片を集めてたの。
生々しかったわ。
電車のほうも打ちどころが悪くてブレーキがダメになったみたい。

408:陽気な名無しさん
09/07/28 22:35:03 hIe12MOo0
>401
アイーン!で退社してきたわ…
雨きたら困るから、自転車は置いてきた。

409:陽気な名無しさん
09/07/28 22:40:30 P5NbyfQW0
>>406
鉄ヲタで子供の頃からちょくちょく乗ってたんだけど平日の朝ラッシュ時には
乗った事が無かったから尚更驚いたのかしら?

営団→メトロ6000系の貫通路がまだバカでかくてぶち抜きしまくりだった頃
に車内を自転車で何度突っ走ってみたかった事か…走行中の風が凄かった
けどね。

410:陽気な名無しさん
09/07/28 22:44:29 hIe12MOo0
家具調貫通路って感じの車輌 あれ好き。

411:陽気な名無しさん
09/07/28 23:01:35 Mjy91xXIO
木目調のヤツよね。あれはいいわ。
貫通路は風が吹き抜けるから扉があったほうがいいんだけど、
扉があるとあそこでおしっこするばかが多いのよね。

412:陽気な名無しさん
09/07/28 23:19:15 /PuRJ0mbP
>>411
さすが常磐緩行線クヲリティよね。

413:陽気な名無しさん
09/07/28 23:32:46 P5NbyfQW0
>>410-411
設計担当だった方の回顧録に書いてあったと思うんだけど、曲名や作者名は忘れたけど、クラッシック音楽をイメージ
した内装だったんですって。当時は設計課が内装のデザインも担当してたんですって。
間違っていたらごめんなさい。半蔵門線の8000系は確かモーツァルトの曲をイメージしたんじゃなかったかしら?

それにしても1万系のポンジュースは一体どんなイメージで…

414:陽気な名無しさん
09/07/28 23:56:47 u+iDBmtr0
>>406
    回    送
後続列車接近中!

415:陽気な名無しさん
09/07/29 00:04:01 bW7GnMZc0
>>414
やだ、小田急への挑戦状かしら!!w

416:陽気な名無しさん
09/07/29 04:12:51 mHQSozci0
>クラッシック音楽をイメージした内装

なるほどね
そう言われてみるとオーケストラのコンサート会場にいるような雰囲気だわ

417:陽気な名無しさん
09/07/29 08:43:55 is4kDOlP0
駅に着いたら、モーツァルトでもながせばいいのにね
♪ぴ・ん・く・の~

418:陽気な名無しさん
09/07/29 10:23:22 nBRqk0W/O
バカねえ。
モーツァルトといえば浪花のモーツァルトでしょ!

419:陽気な名無しさん
09/07/29 10:35:12 rjCiJzLn0
代々木上原の接続でいらいらすることが多いわ。
26分発の快速急行がなんで
27分発の千代田線に接続しないのよ!

次の電車は33分発の多摩急行千代田線直通じゃない。
新百合で快速急行に乗った意味が無いわ。
新百合で一本後の多摩急行千代田線直通に乗ったのと
変わらないじゃないの。
そもそも多摩急行なんて止めて
本厚木始発の千代田線直通準急に戻すべきだわ。

420:陽気な名無しさん
09/07/29 11:53:06 lHC5UVbD0
>>419
そんなこまけえ事はどうでも良いんだよ。
地下鉄なんて終電以外は接続なんて気にしていないんだよ。
それに快速急行や多摩急行は田舎者をいかにたくさん都心部に
ばらまくかだけしか考えていないんだよw

421:陽気な名無しさん
09/07/29 11:55:34 lHC5UVbD0
だいいち、新百合なんて乗り換え専用にして改札口を作らないなんて案もあったようだしw

422:陽気な名無しさん
09/07/29 13:06:05 nBRqk0W/O
それは画期的ね。

423:陽気な名無しさん
09/07/29 14:41:06 +i5b+SFv0
>>419
最近はちょっとだけ待っていて
くれることがあるわ。
前は快速急行がホームに到着して
ドアがあく寸前に千代田線がドアを閉めたりしてたからね。
たくさん苦情がきたのでしょうかね。

424:陽気な名無しさん
09/07/29 22:26:00 QATclElc0
毎朝有楽町線で出勤してるんだけど、今週から10分早くしたら驚くほど空いてるわ。
朝の時間帯ってこんなに混雑度が違うものなのね。

425:陽気な名無しさん
09/07/29 22:39:42 s2Hm/xRt0
あっさり閉じられると あっぱれ! って思うよね。
バク音ドアはもう絶滅したのかしらね?

426:陽気な名無しさん
09/07/29 22:39:55 8MQytbnJ0
>>423
>ドアがあく寸前に千代田線がドアを閉めたりしてたからね。

根性悪っ。

427:陽気な名無しさん
09/07/29 23:13:54 Eahk1Dld0
そういや千代田線、JR車のE233系(ドア上に次駅や乗換案内のモニターが着いてるやつ)ってもう営業運転してるのかしら。



428:陽気な名無しさん
09/07/29 23:19:18 bW7GnMZc0
>>427
まだ見たことないわ。

JR常磐緩行の旧車両って、不親切すぎて嫌いなのよね。
ドアの前には吊り革無いし、
かと言って、メトロ車両みたいに路線図の下に窪みもないから、
何処にもつかまれないの。

429:陽気な名無しさん
09/07/30 01:42:50 gm7qSdKs0
>>423
小竹向原がまさに今そんな感じよ。
電車が駅に入って、車内からホームの向こうに渋谷行き(もしくは新木場行き)が止まってる!って思っても、こっちのドアが開く前にプシューって閉めて発車しちゃうの。
嫌がらせとしか思えないわ

430:陽気な名無しさん
09/07/30 11:37:48 Ke+Ww5s/O
地下鉄って各線で雰囲気がちがうわね

431:陽気な名無しさん
09/07/30 15:55:38 JeAw3h4M0
>>429
だよね。しかもそれが常態化してる。わざとじゃなくて
デフォでそういう設定なのよ。まさにうんこダイヤだわ。

432:陽気な名無しさん
09/07/30 16:03:13 1mIINnEWO
丸ノ内線って何回地上に出るの?



433:陽気な名無しさん
09/07/30 16:09:28 JeAw3h4M0
4回よ。茗荷谷、後楽園、御茶ノ水付近、四ツ谷。

434:陽気な名無しさん
09/07/30 16:16:32 SsMpuh1FO
フツーに駆け込み乗車防止のためでは?

435:陽気な名無しさん
09/07/30 16:40:40 1mIINnEWO
4回も!?

がんばれ丸ノ内線サン



436:陽気な名無しさん
09/07/30 17:25:06 BTm7aBcVO
どっちかって言うと出たり入ったり頑張って上り下りしてるというより、
浅いところを走ってるからまっすぐ走ってると
地形によっては出ちゃうって感じよ。

437:陽気な名無しさん
09/07/30 18:16:52 xKcTYKMy0
田舎者に東京観光をさせるために地上に出るのよ

438:陽気な名無しさん
09/07/30 18:26:55 R6QQ/d2b0
駆け込み乗車だいっ嫌いだわ
赤坂見附駅の丸の内線と銀座線が、接続する感じで乗り換えできるけど
バカって周りの迷惑考えないで乗り換えようとするから
イライラすることが多いのよ

439:陽気な名無しさん
09/07/30 19:42:38 Ke+Ww5s/O
うまく駆け込めば目をつぶるけど、はさまるようなヘタクソはいやだわ

440:陽気な名無しさん
09/07/30 19:46:00 1mIINnEWO
1本乗り過ごしても、すぐ来るのに



441:陽気な名無しさん
09/07/30 19:57:21 EWtlrKXG0
全然関係ないけど、京葉釜は大変そうね。

442:陽気な名無しさん
09/07/30 23:18:02 JMRg9LvV0
>>419
快急が遲れるのは
その前を走る急行が遲れてるからよ

443:陽気な名無しさん
09/07/30 23:19:14 JMRg9LvV0
>>429
開業当初みたいに待ち合わせると詰まりまくって
二進も三進もいかなくなるゎょ

444:陽気な名無しさん
09/07/30 23:19:56 V3xoozRj0
東西線が激込みしてそうだわ。
まあ、ラッシュとは反対方向かしらね。

445:陽気な名無しさん
09/07/30 23:43:11 gm7qSdKs0
あたし上にも書いたけど、秋から豊洲→海浜幕張に転勤になるのよ。
今日の京葉線のニュース見て背筋が寒くなったわ。
埼玉から西武池袋線ー有楽町線ー京葉線乗り継いで毎日片道二時間ちょいよ。
電車が止まった日には次の日に出勤する元気もなくなりそうだわ・・

446:陽気な名無しさん
09/07/30 23:46:28 V3xoozRj0
京葉線ってすぐに止まるわよね。
海浜幕張から迂回だったらバスで幕張本郷、総武線、東西線って感じよね。
ブジラで有楽町線が止まったとき、きみえはそうしたわ。

447:陽気な名無しさん
09/07/31 00:09:32 F7z6YsOJ0
ちなみに京葉線が止まったら海浜幕張駅から総武線の幕張駅まで行かないとダメだけど、この間のバス代も振り替え輸送のチケットが使えるのかしら?


448:陽気な名無しさん
09/07/31 00:13:08 pFbTpPTt0
>>447
使えるんじゃない?

東西線が止まったときは京成バスと都営新宿線の振り替えが使えたと思うわ。

449:陽気な名無しさん
09/07/31 00:17:40 F7z6YsOJ0
まあ!それは助かるわ。今日のニュースで切実な問題だと思ったの。
ちなみにあたしは>>445

450:陽気な名無しさん
09/07/31 00:20:59 pFbTpPTt0
でも、肝心のバスになかなか乗れないと思うわw
2連結バスでピストンされるのよ。

451:陽気な名無しさん
09/07/31 11:45:34 6EegYpTdO
連結でピストン。あたしたちに相応しい交通機関だわね。

452:陽気な名無しさん
09/07/31 12:46:24 1M5pzJagO
>>445
1日往復4時間半。一週間で22時間半。一ヶ月で90時間。
アタシだったら新浦安あたりに引っ越すわ。あまりに時間かかりすぎ。

453:陽気な名無しさん
09/07/31 12:53:16 b+lET3SeO
千葉県の路線はしょっちゅう止まってる印象だわ

454:陽気な名無しさん
09/07/31 21:23:57 F7z6YsOJ0
>>450
やだ、2連結を読んで真ん中が良いって思っちゃったわw

455:陽気な名無しさん
09/08/01 00:16:39 LEolCwD+O
そうか。
電車やバスと違って2連結ってのは3人なのね。
ケツに入ったチンポの数で数えるんだわね。

なんかヨーロッパ式の階数の数えかたみたいで素敵ね。

456:陽気な名無しさん
09/08/01 04:30:08 SFaHMNgNO
銀座線が増発よ

457:陽気な名無しさん
09/08/01 09:15:32 fT0x6Nef0
銀座線は別に今のままでいいって感じだわ

458:陽気な名無しさん
09/08/01 10:42:45 Ipmb51us0
銀座線と丸の内線は充分よね
千代田線とか日比谷線あたり、郊外の電車並みの本数だから何とかしてよ

459:陽気な名無しさん
09/08/01 10:45:38 dxX7VrkH0
最近の銀座線
帰宅ラッシュがちょっと早い時間にきているような気がするわね、
俺の帰宅18時半頃なんて 2、3本咥えて待っている間に ガラ空きが絶対きていたのに、
今週はくるものくるもの混んでいたわ。

460:陽気な名無しさん
09/08/01 10:51:23 NPdruTc50
>>459
どの駅の話?

461:陽気な名無しさん
09/08/01 12:03:40 Eb2RudzU0
昨日代官山行くのに初めて日比谷線に乗ったけど、構内が煤けてて車両も古くてビックリしたわ。
日比谷ー六本木ー恵比寿ー中目を通るから、もっと小洒落た路線かと思ったのに。

462:陽気な名無しさん
09/08/01 12:34:44 86M/H20c0
>>461 上野だの北千住行くからあんなもんよ。半分は埼玉直行だし。
車両古いから冷房弱すぎ。5ドア車のシート激狭。全部廃棄しなさいよ。

463:陽気な名無しさん
09/08/01 12:56:53 lPvCF3lkO
日比谷線と千代田線は汚いわね

464:陽気な名無しさん
09/08/01 13:38:51 Eb2RudzU0
>>462-463
考えたら、確かに台東区や足立区を通るのよね。千代田線といい、北千住を通ると民度が下がるのかしら?
あたしが乗った車両も昔風のシートがコッペパンみたいに膨らんだ奴だったわ。
最近は通勤で副都心線使ってるから、よけいギャップでビックリしたのね。

465:陽気な名無しさん
09/08/01 16:53:45 /JxneeDY0
副都心線も結局行き着く所は飯能だったり東上線各駅でしょ、目糞鼻糞よw

466:陽気な名無しさん
09/08/01 17:08:32 hAk3J8voO
>>461
どんなにきれいに作っても
架線とパンタグラフの摩擦で
金属粉が出て構内はうす汚れてしまうのよ。

467:陽気な名無しさん
09/08/01 19:13:31 Hx26tK6dP
>>466
あら、まるであたしのことみたいね。

468:陽気な名無しさん
09/08/01 19:31:44 POZQJGsA0
>>459
何咥えて?

469:陽気な名無しさん
09/08/01 20:40:58 jKhaspMtP
JRってまだ千代田線にクソボロ車両入れてるの?
千代田線の汚さには合ってるけど、いくらなんでもあのボロさは酷いわ
JRにしてみれば、千代田線に乗り入れしてやってるって感じなのかしら


470:陽気な名無しさん
09/08/02 13:21:00 BwL4//AB0
>千代田線に乗り入れしてやってるって感じなのかしら

まさにそのとおりだと思うわよ

471:陽気な名無しさん
09/08/02 13:30:11 C912GkyEO
>>464
あら、シートがコッペパンみたいなほうがケツが痛くならなくてよ。
最近はやりの固いシートは長く座ってるとたえられないわ。

472:陽気な名無しさん
09/08/02 21:53:06 BwL4//AB0
>>471
その代わりコッペパンは揺れるたびにフワンフワンして両隣の人と肩がぶつかるのよ

473:陽気な名無しさん
09/08/02 21:53:17 sTMJHvYx0
ウッチャンナンチャンの地下コント思い出したw

474:陽気な名無しさん
09/08/02 22:05:53 fx0ytUL90
いずれにせよ、地下鉄は長時間乗る用には出来ていないのよ


475:陽気な名無しさん
09/08/02 22:59:43 82mB50Ud0
昔から思ってるんだけど営団→東京メトロって東京都交通局と比べると官僚的で堅苦しいのよね。
昔の銀行と郵便局の違いのようなものかしら。
今だに頑ななまでに地下線内の各駅停車列車に拘って定期の速達列車を設定しようとしない(しなかった)のはど
うなのよ。そのせいで東京都を抜けるのに物凄く時間がかかるのよね。都営新宿線のようにラッシュ時間帯以外の
設定でいいから走らせて欲しいわよ。

かと言って副都心線で終日急行運転をやったらご覧の有様なのよね。
新宿三丁目駅ホームの一方をホームゲートにしないで壁にしたせいで誤進入したらドア開けられないわ交互着発が
できないからダイヤの乱れに柔軟に対応できないわで散々だし。通過速度を気にしてるなら南北線のようなホームド
ア方式にすれば良かったのに。そこまでする必要は無いけどね。変なところに拘ってんのよね。
他の路線だって>-<型の留置線を待避線代わりに利用すれば速達列車の所要時間短縮も図れる筈なのに。
住吉なんて豊洲までの新線開業待ちまで塩漬けしないで待避駅化して急行列車を走らせて欲しいわ。

営団が東京都並みの柔軟さを持ち合わせていればねぇ…都営浅草線と新宿線が羨ましいわ。ったく。
長くなっちゃたわもぅ。

476:陽気な名無しさん
09/08/02 23:26:52 j5AjEcxV0
住吉はあの先、直進してどのくらい掘ってあるのかしらね。

477:陽気な名無しさん
09/08/03 02:35:30 kYt39CBRP
快速運転ある路線に慣れてると、メトロはとんでもなく遅く感じるわね
乗換も不便なところばっかりだし、運賃安い以外はあまりメリット無いのよね
いっそ私鉄やJRに全路線売り払った方がいい気がするわ

銀座線→京王
丸の内線→JR
東西線→JR
日比谷線→東急
千代田線→小田急
半蔵門線→東武
有楽町線→西武
南北線→埼玉高速か東急
副都心→東武


478:陽気な名無しさん
09/08/03 08:56:42 BNYYbETG0
>>477
東京都交通局と合併して運賃形態はメトロに合わせて運行形態は頭の柔らかい都営に合わせた方が早いわよ。
逆だと最悪だけど。

479:陽気な名無しさん
09/08/03 12:40:16 6HHKXbBEP
ばらばらの会社にすると初乗り運賃がかかりまくってよくないでしょ。あと
東京都も別に頭柔らかくないわよ。スカイライナーの浅草線乗り入れを
認めてないし。今あるスカイライナーは地下鉄乗り入れできる規格なのに
新しいスカイライナーが導入されるまでついに乗り入れできないまま
終わりそうよ。千代田線や有楽町線にロマンスカーを入れたりしてる
メトロのほうがいいわ。副都心線はクソだけどね。

480:陽気な名無しさん
09/08/03 13:11:53 /SDDkgusO
地下鉄で営団と都営で分かれてるのは分かりにくいわよね

481:陽気な名無しさん
09/08/03 15:22:25 JOXAg8oc0
>>456
銀座線、本数は現状でも不満は無いけど、
もうちょっと始発を早く、終電を遅くしてほしいわ。


482:陽気な名無しさん
09/08/03 18:37:20 cJIHShU/0
>>478
確かそんな動きあるんじゃなかったっけ?
でも運賃はメトロじゃないとダメよねそりゃ


483:陽気な名無しさん
09/08/03 18:41:24 aghgfGse0
初診料100円が懐かしいわ。

484:陽気な名無しさん
09/08/03 19:36:54 ms+IcUtz0
>>479
料金不要の空港快速特急を走らせてみたら大失敗だったでしょ。もし成功してたらAEも運行されていたかもよ。
京急の2100形も空港利用者の大荷物に備えて一部のシートを跳ね上げられるようにしてたほどだし。
結果的には廃れたけどクロスシート車の入線を許してたんだから頭柔らかいわよ。営団&メトロなら確実に拒ん
でる(た)でしょうね。
千代田線のロマンスカーの場合は秦野や箱根駅伝絡みの臨時直通列車などの運転実績を無視できないわ。
>>482
TBSが捏造または思いっきりフライングしまくりのガセネタだったって話もあるわ。
いつあってもおかしくない話ではあるんだけどね。

485:陽気な名無しさん
09/08/03 20:12:57 JoUgXRCB0
JR沿線からメトロ沿線に引っ越しての正直な感想なんだけど、地下を走るのってつまんないわね。
やっぱり窓から外の景色が見えた方が気分良いわ。

486:陽気な名無しさん
09/08/03 20:18:54 0F9zcjXL0
千代田線の北綾瀬駅って・・・
綾瀬⇔北綾瀬の1駅間を行き来しているだけなのに千代田線なのね。
北綾瀬より先への延伸予定はないのかしら。

487:陽気な名無しさん
09/08/03 20:25:03 rIMne5LEi
ないでしょ。
もろTXに恩恵を受けてるエリアよ?

488:陽気な名無しさん
09/08/03 20:29:20 kYt39CBRP
使える駅がメトロだけ、は非常に不便だわ
メトロと都営、メトロと私鉄、できればメトロとJRが理想ね

489:陽気な名無しさん
09/08/03 20:30:44 dxmpKzk4i
北千住が最強ってことね

490:陽気な名無しさん
09/08/03 22:09:10 JoUgXRCB0
そして>>462に戻るのね

491:陽気な名無しさん
09/08/03 22:21:31 0lajnQ8F0
>>485
本当そう思うわ。
365日24時間同じ景色だもの。
丸の内線で四谷あたりで地上に出たときの景色が好きなの。
あの辺りって東京の素顔って感じがするわ。

492:陽気な名無しさん
09/08/03 22:45:38 fRa9ZEBXO
丸の内線だと、後楽園~茗荷谷あたりの地上の景色も好きだわー。

493:陽気な名無しさん
09/08/03 22:50:21 0F9zcjXL0
>>491
舎人ライナーはものすごい高いところを走っているので
ドアのところに立ちながら外の景色見てると怖いわよ。

494:陽気な名無しさん
09/08/03 23:02:32 0lajnQ8F0
>>492
同じ地上でも、東西線の南砂町以降はイマイチなのよね。
パア~っと視界が開けるのがいいっていう人も居るけど。

四谷辺りの川沿いのテニスコートや樹木が好きなの。
秋から冬の夕方が最高ね。


495:陽気な名無しさん
09/08/03 23:07:01 0lajnQ8F0
>>493
あれ、ゆりかもめみたいな感じなのかしら?
千葉の都市モノレールも怖そうよね。

496:陽気な名無しさん
09/08/03 23:07:08 ms+IcUtz0
>>491-492
メトロの場合は目の高さの位置に延々と電線(誘導無線用の)が続くのが嫌なのよねぇ…
営団時代に苦情受付宛てに手紙送ったけど今だに完全無視よ。
車両の連結面(窓の高さ)に銀色の細長い箱が付いてるんだけどアレが列車無線の送受信機なのよ。
どっちかの高さを変えたら感度に問題が出るんだろうけど何とかして欲しいわねぇ…東西線なんて南砂町から
西船橋まで駅ホーム以外で延々と目に付くんでしょ?ちょっとねぇ…

497:陽気な名無しさん
09/08/03 23:18:16 0F9zcjXL0
>>495
もっと高いわ。
高所恐怖症の人は立ち乗りして外見れないと思う。

498:陽気な名無しさん
09/08/03 23:23:23 0F9zcjXL0
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

499:陽気な名無しさん
09/08/03 23:25:45 dc4uXdoO0
湘南モノレールも下に何も無いから怖いわ

500:陽気な名無しさん
09/08/03 23:34:11 ms+IcUtz0
>>499
床の一部がガラス張りのモノレールが千葉に登場の予定よ…

501:陽気な名無しさん
09/08/04 00:42:34 fIRfoxnrO
あらステキ

502:陽気な名無しさん
09/08/04 01:04:37 +gPH1WwJ0
どうせならガラスも取って、金網の上に直に立つようにして欲しいわね

503:陽気な名無しさん
09/08/04 08:57:45 DdTGB3Gh0
前1両はざーめん垂れ流し車輌ね。

504:陽気な名無しさん
09/08/06 00:57:27 XvoFUOzu0
線路の下を登校する小学生は、毎日全身にコラーゲンいっぱいの蛋白シャワーを浴びて、お肌がスベスベになるわね!


505:陽気な名無しさん
09/08/06 01:12:02 mpbKEIMLO
>>498
無機質だけどなんか味があるようにも見える不思議な雰囲気だわね。

506:陽気な名無しさん
09/08/06 12:11:27 l8OLINC+O
今 貼り出してるマナーポスターの「渚でやろう」は、
ちょっと無理があると思うわ~

507:陽気な名無しさん
09/08/06 12:43:47 FSI0gtipO
あたしも四ツ谷の景色すきだわ。
桜満開の春先や 夕方蝉の鳴く夕方テニスコートからの部活の掛け声で自分も上智生に成り切って甘酸っぱくなる夏、
ホームに着いてドアが開くと冷たい風がはいってくる秋も 地上にあがって 雪景色でキラキラする冬も。

508:陽気な名無しさん
09/08/06 20:39:08 XvoFUOzu0
どっちかというと情痴生がお似合いかもね

509:陽気な名無しさん
09/08/06 20:50:57 ZGJGCFv0O
 


510:陽気な名無しさん
09/08/06 20:51:39 mpbKEIMLO
やだわあ、風景に詩情を感じられないようではゲイ失格よ!

511:陽気な名無しさん
09/08/06 20:53:42 u9a+HSvd0
>>506 激しく同意だわ!
最初のうちは納得できてたけど(家でやろうあたり)
段々調子にのってきてるわあのポスター。
最近はありえないのばっかりよ。

512:陽気な名無しさん
09/08/06 20:54:56 o79zA3Y80
駆け込み乗車(ダイブ)に対しての「海でやろう」は好きだったわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch