09/09/22 20:13:13
今回は最初から生体兵器感を前面に出してるね
TV版は暴走してから「ああ、人造人間だったな」って思い出してたけど
451:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 20:24:52
分けるとQでクライマックスに向けてすごいのできた後に嫁と別れちゃったりしたら…
?でイデが発動してしまう
452:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 20:29:51
>>451
EOEは精神的世界に迷走したが今度は発動編のように凄まじいカタルシスをもたらすだろう
まさに皆殺し
時間的に分かれる事はなさそうだがね
453:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 20:31:58
>>451
モヨコは、庵野にとってそれこそユイポジションだから困る。
あれ失ったら、富野すら鼻白むような真っ黒ストーリーが完成しかねない。
454:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 20:37:04
>>449
リニューアルされたウナゲリオン見たかったから残念だ
あいつらキモ可愛いんだよ
Mark.6と空中でも戦えそうなのに惜しい
455:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 20:44:26
Qはマーク6、8号機そして7号機も登場するだろうからエヴァ祭りだな
量産機の時代は終わったのかもしれん
種のガンダム祭りみたいになっちゃ困るから量産機には休んでもらおう
456:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 21:01:12
>>453
真っ黒庵野を、富野とパヤヲが「気持ちは分かる!だから早まるな!」と必死で宥めている映像が脳内再生された
457:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 21:16:42
>>456
パヤオは制止するだろうが富野は日本刀を持ち出して対抗しようとするだろう
458:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 21:51:44
まぁ、モヨコも相当庵野にベタ惚れだから別れるってことはないと思うぞ。
そういやユイは事故だったか・・・
459:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 22:00:43
>>441
破は女1人でも見にくる映画だから大丈夫だろう
460:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 22:01:07
おい、不吉なことゆーな。
だが二人の職業的に考えれば、モヨコが漫画の中に入って出てこなくなってしまうってとこか。
461:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 22:06:10
>>459
俺も女が一人で見に来てるの見た
腐女子っぽくない感じの女だった
462:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 23:09:59
>>455
7号機のことを一切言わないのが庵野らしいな
8号機パイロットも不明だし相変わらず人を悶々とさせるのが得意だw
463:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 23:27:15
近くの劇場でごくせんが終了したのに破がまだやってるw
そういや序の時はヒーローオタとやり合ったっけ
Qの時は何とやり合うんだろうな?
464:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 23:40:23
何がライバルになるか分からないがこれだけは言える
同時期に上映される映画のオタを装ったエヴァアンチが襲来して来るだろう
序の時も破の時もそう
歴史は繰り返すものだ
465:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 23:52:53
まぁ、そんだけ注目されてるってこった。
どうでもいいものに敵対意識は燃やさないからな。
466:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/22 23:54:59
EOEの頃はもののけ姫だっけ?
Qの頃はジブリの新作くるかな?客層が住み分けされそうだが。
467:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 01:06:31
映画見て、見終わった後放心状態になるというのを始めて経験したwwwwwwww
生まれて初めての経験よ
468:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 01:14:26
ド田舎だから今まで見れなかった
やっとさっきのレイトで見て来たぜ
mさに>>467状態なんだがww
情報量が多く激しいシーンの連続のためか見終わってしばらく興奮状態だったw
やべえwもう一回見に行きてえ
469:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 01:25:21
>>435
どういう流れでそのシーンが入っていたかにもよるけど
あざといエログロ見せられるよりはあれで良かったと思う
中のアスカがどうなってるか分からない上での今日の日はさようならが
最高に不安感を煽った。初見のみの効果だけど
470:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 02:06:48
俺も露骨なエログロは安っぽくなると思うわ
EOEは全体に陰湿な雰囲気だからそれでも良かった
しかし、新劇ではエログロはやらなくていい
471:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 03:48:11
マ リ に ゃ ん の お っ ぱ い
472:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 05:21:05
破のシンジは旧エヴァより脅迫観念に駆られてないな
旧作でのゲンドウはシンジにとっては世界・社会そのものだった気がする
父に受け入れられることで世界に自分の居場所を見つけ出せるとシンジは思ってた
しかし新劇はもっと個人的な父親との葛藤になってると思う
新劇と旧作の違いが面白く感じた
473:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 05:53:27
それは序の時点でも感じたよ
トウジとケンスケに励まされてヤシマ作戦に挑むシンジとかさ
474:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 06:27:06
親父や世界に肯定されるかどうかの悩みというより個人的な悩みだよな
>>473の指摘したトウジやケンスケに期待されるたから頑張ろうといった個別化されたレベル
庵野さん自身の心境変化が一番大きいんだろう
475:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 07:29:25
ゼル戦でシンジが決意するあたりも新旧の違いがよく出てたな
旧版では加持が「君にしか出来ないことがある」「自分で決めろ」て言ってたが
あの状況だと戦えよって言ってるようなもんだし
新劇でマリの言った「逃げなよ」はシンジの意思が強調されて良かったと思う
476:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 10:01:30
>>467-468
本当に「ポワー」ってな感じになるよな
満腹、って感じ。
477:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 13:32:02
>>472
時代が違うからな
旧エヴァは世界の終わりが来るって言われてた頃にやってたしw
閉塞感を強烈に感じさせるアニメだった
新劇は今の時代の閉塞感を打破できるような作品にしてほしい
破は強いエネルギーを持ってたと思う
478:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 13:41:24
今までエヴァに持ってる認識が序
それを変える目的が破
そして着地点がQ+?にするつもりだろう
同じスタッフで同じ地点からスタートして違う場所に到着しようとしてる作品も珍しいな
新訳Ζは監督は同じだけどスタッフが違ったろう
エヴァチルドレン的作品のエウレカやグレンが同時期に映画化されてるのも興味深い
479:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 13:47:27
エウレカもグレンもTVの映像を使いながら、一味違う作品にしよとしてる
単なる総集編じゃない点では方向性は新劇ヱヴァに近いかもしれねえな
480:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 14:17:02
>>477-478
旧エヴァの25・26話は厨2病回。
「そんな悩みは大人はとうに乗り越えてるよ」バカらしいと言った声があった。
でも真摯に自己表現をやったものとして評価されると思う。
新劇は製作側がもっと大人になってると思う。
でも根底にあるものは変わってないん希ガス。
だからQ/?でどんな完結を迎えるのか楽しみです。
481:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 15:26:57
確かに旧エヴァのシンジは必要以上に強迫観念に襲われてる気がする
それがあの独特の雰囲気、崩壊の予感を感じさせるのかもしれん
新劇は不安な予感を感じさせながらも乗り越えようとする意志がキャラから出ている
だが、Q=急だから見事にひっくり返されてまた突き落とされる可能性もある
482:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 15:33:35
基本的にはシンジが成長してだけど衝撃的な出来事でまた落ち込んでみたいなパターン変わってないからな
最後は「でも、僕はもう一度会いたいと思った、その時の気持ちは本当だと思うから」ってことになるだろう
483:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 15:41:46
>>481
>崩壊の予感
デビルマンから派生する終末思想の作品に共通するものだな。
特にTV版エヴァのヤシマ作戦までは緊張感と崩壊の予兆が同居してた。
綾波が笑いかけるのがシンジではなくてゲンドウだった事に絶望した。
新劇ではシンジが独力で這い上がる感じが強くなっている。
そこに一種の希望が見出せると思う。
484:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 15:44:29
>>483
だが、その希望をへし折ってしまうのがエヴァw
基本のスタンスはやはりエヴァもヱヴァも同じだろう
485:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 15:50:28
>>484
スタンスは同じだろうけどヱヴァはシンジの葛藤が
具体的なぶん何とか出来そうだと思うのは俺だけか?
486:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 16:11:21
こういう新劇と旧作の比較は面白い
どちらも同じ監督・スタッフが製作してるEVAだけど違う良さがあるよな
新劇はまだ完結してないから断言できない部分は多いにけど
487:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 16:20:48
>>485
前向きな終わり方になるだろうって意見は多いよ
庵野がモヨ子の作品を読んだ後にエネルギーが溜まると言って誉めてた
今回はそんなアニメにしようとしてるんじゃない?
実際に破を見た後に自分はやる気UPしたw
488:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 17:14:28
まぁ、こういう場合は、最悪の結末を考えておけば、
実際に最悪の結末を迎えた時にダメージが少なく、
予想以上の 悪夢 が来た場合は「流石は庵野、予想の斜め上だった!」になり、
もし希望の持てる展開だった場合は普通に楽しめる。
489:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 17:17:33
>>484
わかっちゃいないな。シンジはその瞬間の庵野自身の精神状況なんだよ。あの当時は
業界の閉塞感に押しつぶされ、劇場版作るにも色々なしがらみでやる気失って無理くり作っていた
当時の状況がまんま反映している。ところが今回の新劇は自分でもう一度作りたいと思って
その環境を作ってまで挑んでるなだよ庵野は。
何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話。わずかでも前に進もうとする意思の話。
新劇を作るモチベーションは所信表明の時点で明言されてるのに、過去にとらわれてそういう書き
込みする人間は頭弱いと言われてもしょうがないぞ
490:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 18:34:44
しかし、よく当時と同じメンバーが集まったな
ああいう終わり方した作品だけに普通は一筋縄に集まらないだろうに
491:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 18:46:03
皆さん熱弁してますね
492:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 18:54:09
>>489
全面的に同意
>>491
当たり前だ
みんなEVAが好きだからここにいる
493:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 19:03:01
>>490
コイルの監督が来てないのは惜しい
>>492
でもスタッフは最初は驚いたとか
何でまたエヴァやるの?新作じゃないの?
てな感じに
494:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 19:04:49
そりゃ嫌々やってて完全に終わらせたものを「またやるぞ!」って言われても
「え?何で」とか思うだろ スタッフも俺たちも
495:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 20:05:16
黄瀬は昔いたのか?
496:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 20:05:32
ま、何も感じない作品なら愚痴スレも称賛スレもここまで伸びんわな
497:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 20:08:03
>>495
誰やねんそれ
スタッフとか気にしたことないわ
アニメオタクはそういうの一々チェックすんの好きらしいの
酔狂なこって
498:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 20:14:16
>>496
本スレがアレだからスレ、ネタバレスレ、考察スレなどに分岐してしまい残念
そういったもの全部ひっくるめて語るのが面白いのに
本スレにいる奴らは何なのかね?ニートが昼間から雑談しやがって
リアルに死ねばいいのに
499:496
09/09/23 20:15:39
訂正
本スレがアレだから、賞賛スレ、ネタバレスレ、考察スレなどに分岐してしまい残念
500:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 21:05:54
もはやエヴァ板自体が終わってる状況だからなw
501:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 21:07:20
>>497
一々ケンカ売るなよ
面白い作品を細部まで突き詰めて知ろうとすれば
声優含めスタッフは誰か、まで見る人達ってだけだろ
美味いラーメンを「とにかく美味い!」って評価するか
「こういう素材をこう調理してるから美味い」って評価するかの違いだよ
どうあれ美味い事には変わりないんだからいいじゃん
502:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 21:18:56
シンジがレイを救い出すシーンが良かった
14才のガキのする事じゃないけどな
あと最後のリツコのセリフで「世界が終わるのよ」で魂が抜かれたぜ
503:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 21:25:08
14歳のガキだからできることです。
ってか、直前にレイと同じぐらいに思い入れのあった(…かは解釈が分かれるところだが。)
アスカを自分の無力で失ってるわけで、
まだ手の届く範囲にいるんだから、最大限の力で助けようとするだろうよ。
504:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 21:40:50
アスカ登場からアスカ3号機搭乗までどんくらい経ってんの?
505:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 21:46:27
>>504
URLリンク(manai.jp)
加持とアスカが同時期来日。加持が帰国してすぐに苗を植えたとして2ヶ月以上は経ってる
506:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 22:06:35
>>505
スイカは盲点だったw
劇場での感覚は3週間くらいな感じだったけど
結構同居期間長かったんだな
507:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 22:27:15
後、使徒に貫かれたシンジの手の包帯が弁当忘れた時点で完治してたから
月単位は過ぎてるんは確定。
508:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 22:29:46
>>507
あれ実際に穴開いてるわけじゃないだろ。神経系の問題じゃね?
だからと言って包帯取れるのにどのくらいかかるか分からんが。
509:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 22:32:50
今回エヴァが受けたダメージをもろにパイロットも受けるようになってるよな
510:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 22:47:31
モロに受けるなら、マリは死んでてもおかしなくないと思うが
511:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 22:51:53
エヴァ損傷→神経的に負傷
エヴァ致命傷(人間だったら死ぬ)→物理的に負傷
エヴァ死亡→パイロット死亡
こんな感じじゃないか?まあ演出的なもんだと思うが
512:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 22:54:28
脳みそ飛びでてんのに「死ぬかと思ったニャー」とか言ってるマリは超人としか思えないw
513:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 22:55:18
リツコのラストシーンのカオスが絶妙
あのシーンで異界送りにされたよw
514:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 22:58:19
包帯はただの描写、表現だろ
ATフィールドといい、設定は二の次で
見る側が一番分かりやすい表現を重視して作ってるっぽいから
設定と多少違っても揚げ足取ったり論じたりするのは不粋
515:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:00:42
>>513
リツコのセリフの「天と地と万物を紡ぎ、相補性の巨大なうねり(ry
これがナウシカ復活シーンの大婆の
「その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし」
という台詞と被るw
516:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:03:26
EOEの最後アスカに誰が包帯巻いたんだて話だしな
517:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:04:43
>>514
リアルに手に穴が開いてたらやばいよな
しかし、チルドレンは根性ある
俺ならサキエルに腕折られたら二度と乗る気失せるわ
518:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:13:30
>>512
マリは痛さを常人より感じない体質だとしか思えない
超人だよ
>>517
小学生の時に腕の骨折したけど半端ないぞ
泣きたくても泣けない程痛かった
意識が薄れていった
519:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:21:15
>>515
冬月先生が言えばしっくりきたんだろうが
リツコが言うとなんか噴いてしまうw
520:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:22:03
>>517
あの目に涙ためてまでがんばるシーン見てシンジ変わったなって普通に思ったわ
がんばれ!って手に汗握ったし
設定は二の次と言えばLCL内で目に涙はたまらんわな
521:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:26:02
レイが健気に女の子してるのが嬉しかった
TV版だとアスカが出始めの頃に和むシーンが多かったな
でも破ではレイがその役を担ってるな
式波は根暗なのを隠さないのが惣流と違う点だ
522:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:36:30
破は面白かった。
圧迫される鬱展開が無くて、コアなマニアには物足りないかも知れないけど。
エヴァに関してはライトファンの自分には丁度いい塩梅だった。
523:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:38:51
そういうのを誤魔化さずに自覚している分、強くなってるよな、式波。
レイの絆創膏で色々察したりとか。
524:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:39:43
520だが訂正!
サキエルかwサハクィエルかと思ったわ
525:517
09/09/23 23:44:44
>>524
サハクィエル戦の場合はどうだろ?
俺ならたぶん緊急コースのどっかで転んでるな
526:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:46:04
>>525
me too.
527:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/23 23:53:29
緊急コース形成のコンテ切ったの樋口だっけな
やっぱあの人の映像表現センスは凄いわ
実写じゃ何故かダメだけど・・・
528:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 00:04:02
>>527
正直あれがもう一回見たくて何回目だか見に行った
TV版に破の音楽当てたサハクィエル戦がYouTubeにあったけど
全然ものたりないもんな
529:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 00:15:49
凄すぎて製作できないから捨てられた樋口のヤシマ作戦コンテが気になる
作るのに3年かかってしまうから序では断念されたとか
どんだけ凄いんだよw
530:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 00:29:27
アスカが夜中にちょっとアクロバティックに起き上がって電話かけた相手ってミサトだよね?
531:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 00:34:08
>>529
それ凄え見てみたい
そういや少し上で追加シーン談議があったけど
戦闘パートは追加無理だよな
BGMをあの尺に合わせてるから
ん?コンテをBGMに合わせてるのか?
532:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 00:45:53
>>530
ミサトだろうね
参号機に変わりに乗る意志を伝えたんだろう
533:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 00:49:33
>>531
ゼルエル戦ならシーンの合間に新作戦闘シーン入れられそうだけどな
マッキーがもっとやれると思ってるらしいけどやっぱ難しいかな?
BGMはコンテに合わせるんじゃないの?
逆だと難しいよw
534:530
09/09/24 00:59:06
>>532
だよね。
ということは、ミサとは加持と飲みに行って、あの時間でまだ帰ってきてなかったんだな。
…ふむ
535:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 01:00:51 ARHs1LiJ
真希波さんに顔面騎乗されたシンジ君が羨ましいと、
営業二課の主任が言ってました。
「嫁にしてもらえば?」
と言うと夢が無いそうです。
536:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 01:07:00
顔が胸に埋まったけど顔面騎乗はされてないよ
あなたの上司は脳内変換してしまったらしいw
537:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 01:15:30
正直、顔面騎乗よりあのマリのパフパフのほうが100倍良い
538:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 01:17:07
>>534
いい所に気がついたね
2.11での追加シーンは何やら気だるげに電話に出るミサトになるだろう
539:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 01:43:57
追加シーンは顔面騎乗で535の主任さんが人に戻れなくなる
540:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 01:52:40
>>538
あの安ホテルで、ですね
わかります
541:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 02:05:25
>>540
20話の再来か
加えて上で出てたアスカの詳細な侵食シーンまで追加されたらエライ事になるぞ
542:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 02:21:27
>>529
何に3年もかかるのかな?
まさかヤシマ作戦が1時間もある訳じゃないだろうし
専門的なことには詳しくないけど作画に3年かかると思えない
じゃあCGの製作かな?
543:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 02:48:38
>>514
だよな
ガッチガチに設定組みながらも
ここ一番って場面でその設定無視したり
逆手に取ったり(アンチATフィールドetc)できるのが
庵野の凄いとこだと思う
右脳と左脳のバランスが取れてるというか何というか
544:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 03:05:06
庵野は昔から猪突猛進だな
ぶっ飛んだことをやってくれる
それを糞マジメにやってるから凄い
545:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 03:08:59
でも面白いからイイ!
546:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 03:10:39
庵野はエヴァやるために生まれてきた
547:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 03:11:15
糞マジメにやった結果が旧エヴァの最終2話であり、EOEだったんだよな
548:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 03:23:17
>>547
だよな
両方直球過ぎて一般受けしなかったけどw
新劇含めてEVAのラストは3種類か
まさにマルチエンディングだな
549:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 03:46:05
>>542
作画はやっぱ時間かかるんじゃないの?
CGも大変だと思う
550:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 03:46:49
糞真面目にエヴァEND作った結果植物人間アスカをオナペットにしたのですねw
551:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 03:51:43
/ l .| .|
__ | __ | | __ |
l ヽ. | | | |
. | __| | __ | |^)_ | ,-、
_ | | | | .|ノ |. i ヽ
i'i. ヽ. -‐、 ! !-! ‐- ヽ. 〉、 l
/ _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
ヽ. ,`ヽ,ソ )ノ ノ/o |
\ ' / / l ()ヽ l
ヽ. ' | (⌒ヽ |
ヽ. | しノ /
ヽ l /
最低だ・・・・・・・・俺って……でも糞マジメにかきました
552:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 04:11:15
>>542
いくら時間かかるにしても3年て半端ないな
序も破も完成してしまうぞw
553:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 04:16:55
俺もマジメに日課の手淫始めるか
554:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 04:18:34
樋口は破のゼルエル戦のコンテも描いたけど没にされてるらしい
何でだろうね?
555:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 04:52:56
樋口サンのコンテが使用されないって珍しいんじゃないか?
556:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 05:51:06
確かシナリオ変更前に出したからだろ?
もう一回コンテ切ってもらえなかったのかねw
557:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 06:02:54
そういや初期シナリオじゃ綾波死ぬんだよな
ゼルエル戦で死ぬ予定だったんだろうか?
それともアルミサエルが登場?
アルミサエルが出て来る程の時間は無いよなあ
558:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 06:34:18
ぽかぽかとかやっといてアルミ登場で旧作に逆戻りとか俺発狂するよ。
はじめて綾波がいいと思ったのに。
559:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 06:38:34
二人目は殺さなくて良かったと思う
シンジが伸ばした手を綾波が掴むシーンは序のラストからの発展として見れた
560:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 07:00:50
鶴巻は3人目とシンジの交流も描く気でいたらしいけどかなり難しいよな
2人目との物語にして正解かね?
旧エヴァと違う展開だし
561:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 07:22:16
綾波が死んでEDだったら随分違った印象の映画になるだろう
取り合えず40億を狙えるほどのヒットはしない気がする
562:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 07:44:01
体エヴァのままでユイの意識戻る
そんで親子3人+レイで食事会だな
563:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 08:06:55
初号機にはユイさんがいるんだろうけど零号機や弐号機は誰だろうね
そこらは旧作と設定変更ないのかな?
564:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 08:13:02
たぶん尺無いから描かれないよ 複雑になるし
ただの人造人間でいいじゃん
565:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 09:14:01
>>564
>ただの人造人間でいいじゃん
それこそダメだって
ただの人造人間なら何で子供を乗せるんだよ
ランバ・ラルみたいな軍人のオヤジが乗った方が強いだろ
566:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 09:20:29
初号機にユイがいるのなら他のヱヴァにも誰かいるのはず
マリはどのヱヴァともシンクロできる存在だと思う
それには何か理由があるんだろう
567:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 09:30:48
マーク6には誰もいないだろう
仮面の巨人の中に誰かいたら怖いw
568:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 10:01:28
マーク6はエヴァと呼んでいいのか分からん
使徒だか何だかよく分からないものが素体だし
あれこそカヲルしか動かせない代物だろう
569:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 10:03:33
マトリョーシカ人形状態な巨人を想像した
570:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 10:06:53
マトリエル状態な巨人?
571:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 10:34:28
あの巨人は実はナイスなスタイルなんだぜ
マトリョーシカ人形とは大違い
Mark6見れば分かるだろ?
572:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 10:39:07
月の巨人は拘束具を付けた方が明らかにスマートだ
恐らく着やせするタイプなんだろう
573:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 12:08:45
>>554
コンテに「実写、+CGで」と但し書きが付いてたとかじゃねw
574:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 12:26:24
>>556
いや、だから樋口がもう1回やり直した。>ゼル戦
しかし、樋口の没コンテ集でないかなぁ。w
絶対買うぞ。
575:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 12:53:04
>>574
樋口の没コンテは、例のヤシマと前シナリオの第10使徒戦の2つ?
576:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 12:54:31
>>574
ダメだ。
隣国の奴らが、アイデアを朴って起源を主張するだろう。
577:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 13:01:29
>>576
テコンVで流用される没コンテ
しかし、妙な義務感から劣化しそう
テコンドーの技をどこかのシーンに入れないとダメだろうからなw
578:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 13:13:45
>>575
ヤシマと落下使徒戦とゼルエル戦が樋口担当か?
それで没になったのは凄いヤシマと最初のゼルエル戦
没コンテは2つであってそう
579:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 13:14:52
Mark6の材料の月面巨人は…
・仮面がそれっぽかったのでリリス(アダム起源のカヲルでは動かせないような気もするが)
・カヲルが動かせるのでアダム
・アダムスの内のどれか一体
・カヲルとA-10接続できる何者かをコアに宿すエヴァ的なもの
・エヴァ的なものだが、マリ同様カヲルは機体を選ばず搭乗できる
580:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 13:24:59
カヲルが弐号機とシンクロできたのはアダムを模倣したものが素体だから?
月面巨人もアダム系の何かなのかもな
でも見た目はリリスに似ているのが謎だな
581:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 13:31:09
>>580
初号機だけ(量産型も?)がリリスを材料に作ったもの。
それ以外は基本、アダムを材料に作ったもの。
アダムの組織に人間のDNA突っ込んで作った体に、アダムの魂を宿らせてあるカヲルは、
アダム系のエヴァなら自由シンクロ可能、って設定だったかな。
ただし、アダム材料であっても、他の魂が支配中だと制御不能。
なお、これはあくまでも旧シリーズの設定であって、今作に適応可能であるかは不明なのであしからずー
582:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 15:12:29
アダムスって何者だ?
アダムとは別物?
583:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 15:30:47
つか、リツコが「パイロットのバックアップがある」とか言ってたから、TV版と違って基本的にコアには個性がなさそう。
584:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 15:34:12
̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊̃͟͟͠ͅなにこれ
585:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 15:42:29
>>583
コアのバックアップもある、ってことじゃないか?
586:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 15:59:32
パイロットのバックアップがある?
他に予備の子供たちがゾロゾロいる訳ではないよなあ
587:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 16:02:23
多分、ダミーシステムの事だろうな。
588:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 16:09:25
弐号機の封印シーンで、「私以外に誰も乗れないのに」というアスカに対して、リツコが「エヴァは実戦兵器。
すべてにバックアップを用意してあるわ。操縦士を含めてね」って言ってるんだよね。
589:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 16:27:38
>>588
操縦士もだと?!
まさか8号機パイロットは新キャラじゃないだろうな?
590:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 16:32:28
アスカのバックアップは多分マリ。
レイのバックアップは3人目。
シンジだけは良く分からんな。3号機事件の後「バックアップは無用だ」とか言ってるし最初からいなかったのかも。
591:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 16:34:16
シンジのバックアップはレイじゃないのか
592:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 16:35:39
初号機はテストタイプだから、
そもそもが実践投入自体が緊急事態の産物(及びゼーレやゲンドウの思惑)。
なので初号機には居ないか、
さもなくば、リリスから作られてリリス魂を持つ綾波が本来のバックアップ。
こっちは零号機に乗っちゃっているが。
593:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 16:50:03
>>589
Qでの新キャラなんてまずないよ
てか要らない
594:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 17:23:16
Qの新キャラ発見した
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
595:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 17:47:55
>>594
これ3人目の綾波?
太ましいな
596:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 17:48:56
序をQにしとけハゲ
597:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 18:17:19
3人のちびレイはある意味新キャラだろ
598:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 18:20:18
チビレイと一緒にいたリナレイは2人目か?
別人ならこれも新キャラだな
あれは心象風景だって話もあるけが
599:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 19:05:15
Qの予告や石田や宮村にキャラのネタバレしたりなんて
あれでいて今後のビジョンはあるんだよな
でもQも庵野病発症して制作混乱すんだろうな
600:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 19:57:18
庵野病?
そりゃどんな症状なんだ?
601:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 19:59:57
シンジのバックアップはダミープラグだろ
602:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 20:54:30
>>601
肝心な時に、起動しない前科があるんだが・・・
ダミープラグMarkⅡが開発済みなのかな。
603:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 20:59:01
俺の隣りの席にはチャラ男とスイーツ女のカップルが座ってた
映画が始まるまでチャラチャラしてたが骨使徒戦が始まると急に姿勢をただし、時計使徒戦では女が「凄い……」と一言
奴等を黙らせる破はやっぱりパネえw
604:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 21:05:04
>>603
逆に言えばチャラ男とスイーツ女だましのアニメ映画とも言えるけどな。
評論家クラスのエヴァヲタには破は二次同人を超えられていないと不評な声が多いわけで。
605:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 21:10:05
評論家クラスのエヴァヲタって誰だよwwww
606:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 21:11:24
>>603
チャラいけどきっとエヴァが好きなんだよ!!
607:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 21:11:52
信者とサブカル文化人相手の閉じたエヴァはもうお腹いっぱい
608:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 21:23:43
評論家の意見なぞどうでもよし、っていう衝撃を破から受けた。
理屈じゃなくおもしれーんだから勝手に騒いでろって感じだな。
609:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 21:47:31
>>604
あと二次同人超えられないって言うけど同人で破を超えるエンタメをやってのけた奴がいるのか?
まさかストーリーが似てるからってヒットした映画とキモヲタ作の二次同人が同じ値打ちなんて思ってないよな?
610:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 22:00:31
>>604
破に不平を言ってる評論家先生って誰?
君はいつも具体的な名前は出さないよね
まさかリテイク(笑)教授や育成計画好き女の事を言ってるの?
あそこまで的外れな連中もいないと思うけどなあ
611:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 22:04:38
>>608
作り手が頭の中でこねくり回すだけで作ってたらこの面白さは出なかっただろうね
破は地べたを猛スピードで歩腹前進するような、異様なバイタリティを持った作品だと思う
そのバイタリティが観客に伝染するから中毒になる奴が続出するんだろうな
612:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 22:06:20
>>608
騒いでると言ってもアズマックスくらいだけどなw
むしろ普通の映画評論家からは高い評価を受けてる
先日のキネ旬でも破は好評だった
613:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 22:08:45
ってか、「衒学(もどき)とサブカルの基点たるエヴァ」は、
エヴァとして、そちらの最高峰たるTV版&EOEが存在してるので、
今更そっちを満たしても仕方がない。
ってか、衒学だけ、とかだったら、既に「エヴァを超える作品」なんてのは、
(規模こそ超えてないにせよ)アニメ近隣のメディアで、それなりにちゃんと作れてたりすると思う。
で、あるならば
「エヴァは映像エンタメとしてもこんだけ楽しいんだよ、ホラね。」
と言える逆方向の路線に突っ走り、エンタメとして完成させるのが一番だわな。
614:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 22:28:49
上で旧エヴァと新劇のテーマの違いの話が出てたな
旧エヴァの方はより抽象的なものに承認されようと葛藤するシンジ
新劇の方は具体的にゲンドウとの関係に悩む、大人になる事を悩むシンジ
それぞれ違ったものとして見れば面白いと思うのだがな
615:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 22:33:56
>>610
>リテイク(笑)教授や育成計画好き女
その二人の感想には笑わせてもらいました
616:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 22:57:37
>>601
シンジがパイロットを一時止めた時はダミー頼みだったな
初号機に関しては予備パイロットはいないんだろう
617:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 23:28:28
お前ら>>604的な発言に過敏に反応し過ぎだ
業界、時代関係なくまともな評論する『評論屋』が今までいたか?
もの書いて金もらってるヤツらの言う事なんざアテにならん
無視だ無視!
エヴァが好きで熱く語ってるヤツら(お前ら含む)
の言ってる事一つ一つがそれぞれ正しいんだよ
618:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 23:34:09
ネルフ地下にあるリリスって相当怪しいよ
言われてるけど胸に手術したような傷がある
旧約聖書ではアダムは肋骨を抜き取られている
その傷跡ではないの?
今回は旧エヴァと逆にリリスと見せかけて実はアダムなんじゃないか?
619:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 23:42:58
>>617
まあ、>>604の言うような評論家は実際は2、3人しかいないけどねw
それをまるで批評家達の総意のように言ってるから困ったもんだ
>>612の指摘するように好評してる映画評論家の方がずっと多いのにな
620:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 23:48:52
>>618
あのリリスの傷がミサトの腹の傷に似てると言ってた人がいたよ
新劇でミサトの傷は出てないし関係無いと思うけどね
621:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 23:53:09
>>620
ペンペンと寝てるときあったぞ
622:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 23:54:17
>>617
お前も熱いなw
気にいった!
623:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/24 23:55:06
>>620
破で思いっきりミサトの傷は出てるぞw
ペンペンと一緒に大イビキかきながら寝てるシーンと、4号機消滅の報を風呂で全裸で聞くシーン
624:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 00:04:45
>>621>>623
マジで!
ミサトさんの体をあまり見てなかったから気付かなかった
自分はトウジとカヲルばかり見てたんでね
625:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 00:43:23
>>624
ノープレブレム
愛に性別は関係ないさ
626:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 00:44:07
ノープロブレムだったw
627:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 01:25:12
>>625
>>624が女だとは考えなかったのか?
628:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 01:42:24
エヴァ板におにゃのこが来るなんて!
629:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 02:05:58
サービスシーンが恥ずかしくて他人とは見れないと言ってたおにゃのこが何人かこのスレの初期にいたぞ
630:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 02:14:08
あの各シーンで飯三杯はいける俺は小学生
631:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 02:53:28
2.11版じゃ小学生にはちと早いシーンが追加されるらしいよ
詳細は上の方のレスを見れば分かる
632:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 04:17:30
リリスの縫い痕はokamaのデザイン案が元らしいな
633:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 07:09:32
>>610
肯定派、否定派、いずれもファンなんんだよね。
その教授や吉田なんとかさんの言うことも分かる。
1回目見たときは俺もそんな感想だったし。
でも、この映画って結局人間の魂の交流の物語だな、
って思ってから、設定とか展開とかつじつまとかどうでも良くなったわ
634:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 09:55:21
量産型はリストラとの噂が多いけど、俺は意外とでると思うんだ。
しかも全機ビーストモードで襲い掛かってくる。
それを7号機か8号機が蹴散らすみたいな。
ゼーレが敵だとしたら6号機はゼーレ側だから敵だよな?
しかしカヲル君がシンジに敵対するってのはなさそうだし、いったいどんな展開なのか想像がつかん。
635:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 12:25:08
量産機vs8号機vs7号機vsマーク6vs初号機
量産機が登場するとQはエヴァのバーゲンセールだな
マーク6が敵か味方かっていうのは大きい謎
それによって展開はかなり変わるね
636:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 12:33:37
今回のカヲルは必死な感じがする
旧作の頃の余裕たっぷりなカヲルの方が良かった
637:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 12:55:24
TV版24話時点ではミサトもアスカも鬱で綾波は人外だと判明
誰も頼れる人がいないシンジに取って絶望的な状況だった
そこに鼻歌で登場するカヲル
あのタイミングであの漂々としたキャラを投入したのは見事だった
シンジがBLに走っても何の違和感も無かった
638:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 13:01:04
>>635-637
新劇のカヲルは何かガッツいてるよね
旧作のカヲルなら分からなかったけど新劇カヲルならMark6が敵になる展開もおかしくないと思う
639:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 13:09:17
まあ、新劇カヲルの考える「シンジの幸せ」が何かってのが最大の問題だな。
とんでもない「幸せ」を押しつける悪寒w
640:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 13:20:11
>>639
カヲルとシンジ2人だけの世界かも>シンジの幸せ
今の新劇シンジなら嫌がりそうだな
でも腐女子からは絶大な支持を得るだろう
641:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 13:36:28
心中とかは勘弁して欲しいなw
642:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 13:55:10
Qでシンジに拒否されてキレるカヲル
?のラストでシンジをメッタ刺しにするカヲル
643:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 14:00:56
>>637
本当に絶妙のタイミングだったからねw わずか1話で退場してしまう儚さも含めて
世のお姉さん達は、BL展開でもいわゆる「据え膳」が大嫌いな人が多いが
作り手が100%狙った展開で大成功した例が、渚カヲルだという話を聞いたことがある
644:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 14:06:31
失敗しとただの変な奴になったって言ってなかったっけ>庵野
645:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 14:13:06
失敗したと言ってたな
しかし、失敗した事でやたら強烈なキャラになった
綾波やアスカを喰いかねんほどの
646:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 14:18:07
旧カヲルは死ぬ時まで余裕たっぷりだったからなw
647:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 14:28:18
>>644
変な奴じゃないカヲルなんて変だろ
リツコ風に言うと、
「あり得ないわ!まともなカヲルなんて!」
648:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 16:29:27
>>643
だねえ
それまではカジさんとか引っ張り出してなんとか妄想してたのに
そこに公式のホモが降りてきたんだから熱狂しないわけがない
649:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 16:40:40
カヲルがガチムチだったら……
650:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 16:47:53
>>649
出会ったときに座ってた像が壊れる
まず声が石田じゃない
651:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 17:13:20
中の人がラオウになる>ガチムチカヲル
652:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 17:18:37
新規客をドン引きさせずに腐の人もそこそこ満足させるのは難しそうだ
653:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 17:23:20
>>643
最近は据え膳すら安々と受け入れる奴らばかりだからな 萌えオタも腐も
まあカヲルとシンジのキスとかは流石にない
気持ちのすれ違いとかなら受けるんじゃないか 話的にも普通にできるし
654:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 17:32:21
>>618
完全に、手品に囚われてるな、俺ら。
Aかと思えばB、Bかと思えばA、ではCではなくDと思ったらストレートにCがくるかもしれない。
655:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 18:17:10
>>651
ぬはははははは!わしにとって生きるも死ぬも同じこと!
だがわしは貴様の手では死なん!わが人生にry
こういうことか。
656:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 18:49:47
>>652-653
Qはシリアス路線で萌えオタや腐は無視でおk
面白い作品からいいキャラが生まれる
最近よくあるキャラから面白い作品にしようとしてるアニメにはなってほしくない
657:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 18:58:03
>>655
それもまた一つの可能性だな
TV26話の学園エヴァにカヲルが登場してたらそんなキャラになってたかも
綾波があの変わりようだからカヲルがどんな奴になってもおかしくはない
658:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 19:38:33
>>652
BLは匂わせる程度でいいよ
659:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 20:10:23
>>656
いつからキャラばかり持ち上げる風潮になったのかね・・・製作側もオタ共もさ
660:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 20:26:03
>>659
ある種エヴァのせいだな
エヴァ大ヒット→映像ソフト馬鹿売れ(アニメで珍しく売れた)→
業界「俺たちも映像ソフトで儲けよう」→しかし飛び出て内容が良くなかったりしないと売れない→
業界「どうせ買うのはオタクだろう、オタクの好きなかわいい女の子を全面に出して売ろう」
661:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 20:52:13
エヴァは美少女だけど同時期に人気だったガンダムWは美少年メインだった
その後、美少女アニメに加えイケメンパラダイスアニメも量産体制に入る
662:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 20:56:35
今度からは全部不細工で。
663:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 21:05:37
>>661
ガンダムWの成功が今のイケメンガンダム路線になっとんだろう
95年は興味深い年だ
664:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 21:11:49
今はどこをどう間違えたのか百合アニメなんぞが氾濫しとります><
665:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 21:53:15
百合系アニメって完全にキモオタ以外の客は排除してるな
そういうの良くないよなあ
666:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 22:02:18
エヴァよりずっと以前だが百合系と聞いて浮かんだのはセーラームーンか?
はるかとシンジが同じ声ってのが不思議でたまらん。声優ってすげー
667:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 22:05:10
京アニの女の子しか出てこないアニメって百合妄想して下さいって言わんばかりで萎える
668:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 22:28:18
>>666
セーラームーンには薔薇仮面がいるから百合アニメとは言えないんじゃない?
669:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 22:37:15
化物語とか糞物語に改名しろよ
あんな気色悪いものを電波に乗せるな
公害だわ公害
670:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 22:45:28
気持ちは分かるがあんま他の作品けなすな。
せっかくぽかぽかできるスレなんだから荒らす原因作らんでくれ。
671:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 22:50:11
>>634
量産機は出てこないと思う
TVシリーズでは序盤にエヴァシリーズの話が出てた
でも新劇では今のところ一度も話題に出ていない
672:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 22:59:38
量産機のデザインは好きだけどノロマだから戦闘栄えしない
空飛びながら戦えよ
673:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 23:04:39
>>672
空中からコピーの槍を弐号機に投げまくれば瞬殺だったのにな
あいつら頭悪いらしいからモタモタやってたんだろうな
674:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 23:06:51
所詮はダミープラグ 馬鹿な使徒には効果あっても人間には勝てんか
675:666
09/09/25 23:07:59
自分も量産機は出ないと思う。
アスカ絡みの第7使徒戦、第9使徒戦で消化されたかなという気がする。
>>668
もしかして礼服仮面?
というツッコミはさておき、。うさぎと衛は一貫してくっついてたし確かに百合アニメじゃないよな
ウラヌスとネプチューンに限定されるが、百合描写をあれだけ意図的に見せた作品は
セーラームーンじゃないかということで。
676:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 23:09:41
>>667
百合とか属性ないからかもしれんがけいおんはギャグアニメとしてみてたわ
677:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 23:19:43
>>673
つーか弐号機舐めてたんだろうな
678:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 23:29:32
EOEで翼を生やした初号機が出現した時に、
この後に量産機との空中大決戦がクルーーーー‼
と妄想して一人で興奮しまくった俺
679:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 23:38:36
あるあるw
680:678
09/09/25 23:47:11
だから今度は見てみたいんだ
覚醒初号機vs量産機で、ダイコンフィルムのような空中サーカス戦を……
681:名無しが氏んだも代わりがいるもの
09/09/25 23:50:02
打ちの地域昨日で上映終わった
3回目もみたかったけど無理だった・・・早くDVD出て欲しい
682:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/25 23:58:16
>>681
残念だがDVDのリリースはまだ先になりそうだ
セカンドランが始まってる
調べてみれば破を公開し始める別の劇場があるかもしれないよ?
683:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:07:42
>>680
庵野って空中戦も得意だよな
エヴァでは敢えて封印してるのかな?
それとも6号機vs何かの空中戦がQであるのかな?
684:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:09:00
>>660
細田もそれを懸念してサマウォ作ったわけだからなあ
最近だと例えば、ロボットが出るテレビアニメの劇場版とかさ、アウトプットが映画というだけで、実際はキャラクタービジネスをやっているだけじゃないですか。
685:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:13:07
マーク6って何で飛べるのかね?
月からもの凄い速さで飛んで来たりもしてる
月面巨人の力か?
686:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:14:49
>>684
サマウォ作ったのはただの金儲けだろ
687:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:18:31
>>684
ねえねえ、サマオ板ってないの?
688:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:21:27
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【細田守】 サマーウォーズ 23スレ目 【09年夏】 [アニメ映画]
今、興行収入スレにも変な奴がいるんだが……
689:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:25:02
>>685
頭の上を見ろ。ハイロゥが展開中だ。
サキエルはアレで短距離飛行してたりしたし、神初号機も浮く時バリバリに出してた。
690:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:27:18
なんだ、あるのか
んじゃ>>684はそこにいな
691:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:31:47
>>689
エンジェルハイロゥって奴か
あれがあると飛べる理由は何なんだ?
何かの動力源なの?
692:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:36:28
もうさ・・・何でもかんでも理由付けられているわけがないだろ
693:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:40:12
>>691
天使化・あるいはウルトラマン化してるから飛べる。
694:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:40:39
>>688
ヱヴァ新劇場版:破の興行成績を見守るスレ29
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【細田守】 サマーウォーズ 23スレ目 【09年夏】 [アニメ映画]
サマウォのオタってそんなに破の事が気になるのかね?
単に両方好きなだけならいいんだけどね
向こうのスレは変な奴がよく荒らしてるからさ
695:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:44:42
単純に、双方を荒らして対立させたい馬鹿が居る、ってだけ。
696:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:48:31
>>689
さすがにその説明は無理があるような。第6・第7使徒とかはどうなる・・・
697:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:50:41
>>696
第6はブルーレイで出た 第7はそもそも飛んでない
698:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:54:20
>>692
知ってるかと思って聞いただけだよ
悪気がある訳じゃない
昔からエヴァが覚醒して飛ぶのは使徒の力によるものなのかな?
使徒に似せて作られたから、使徒の浮遊力を覚醒する事で使えるようになるのかも
699:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 00:56:29
>>698
そうか・・・すまなかった
まあ今の初号機はほとんど使徒と言ってもさしつかえないから何でもありだよ
700:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 01:02:45
>>697
1.11ではラミエルにもワッカは出てたっけ?
701:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 01:06:07
サハクィエルには天使の輪は出てなかったよな?
飛んでるんじゃなくて落ちてるんだよな?
702:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 01:27:17
>>701
大気圏にいた時は出てなかったか?
自分もあったか無かったか忘れちゃったよ
703:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 01:51:17
なるほど
新劇では光輪が出ている間は飛ぶのか
何で光輪が出てる使徒や出てない使徒がいるのか不思議だった
そんな事にも気がつかなかったとは恥ずかしいw
704:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 01:54:04
>>701
>>702
輪っかは出てたよ 天使の輪なのか微妙だが
705:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 02:31:56
アスカ、変わったよな
例のケンクァールキの前のセリフ
生き物は生き物食べて~(中略)~もれなく食べなさいよ!
ってセリフ、レイに絡む理由付けとはいえアスカに言わせたの見て
正常になってる!って思ったわ
706:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 02:44:32
加持さんが「台所に立つ男はモテるぞ」って言ってる時、横で神妙な顔で弁当食ってるとこが
なんか良かった。
707:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 02:59:21
>>705
あの台詞はまるで庵野に説教してるようだったw
>>706
そんなに神妙な顔だったか?w
708:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 03:10:03
>>704
天使の輪みたいに分かり易い形状じゃなかったのか
何色の輪だったか分かる?
709:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 03:14:02
日常パートもなんかいいよな
アスカ~洗顔ソープ貸して~
いい加減にしてよねミサト!自分で買いなさいよ!
む~けちんぼ~
やり取り聞きながら弁当作るシンジ
何かすげえ平和だった
710:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 03:16:26
マヤ通勤時のBGMがなかなかいい
711:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 03:18:33
>>710
マヤに所々スポットが当たってたな
ロック発言とかさw
712:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 03:24:52
>>709
そんな笑えるやり取りがあったのか
確かに和むな
1回しか見てないと分からない部分が多いわw
713:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 03:30:49
>>709
あのシ-ンはいいなw
で、シンジの作ってる弁当が旨そうなことw
714:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 03:47:59
あのシーン見るためにもディスクを早く出して欲しいんだよな。
綾波の弁当と他の弁当の違いをチェックしたい。w
715:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 03:49:24
>>713
そうそうw
初見は昼飯前だったから普通に飯食いたくなった
716:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 03:52:10
日常パートの和み具合は異常w
カレカノで培った感性だろうな
717:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 03:57:24
脚本でカットされちゃったラーメン屋台が2.11で復活しないだろうか?
和み系シーンプリーズ
718:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 04:12:50
日常パートといえば、アスカが料理をしてるときにミサトから食事会の招待状を渡されるシーンで、
「シンジ君に話しちゃだめよ」「話すわけないでしょ、この私が」→アスカの絆創膏をした手→アイキャッチ <YOU CAN (NOT) ADVANCE>
っていう流れも、BGMと相まって非常に和む。
719:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 04:20:53
包丁の傷はズキズキして嫌な痛みだよな
綾波もアスカも大変だぞありゃ
720:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 04:41:10
日常シーンは和むし戦闘シーンはこだわってるしで良かったよな
緩急のつけ方が上手くできてた
だから、かったるいシーンが一切無かった
721:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 04:45:23
レイとアスカが誰かのために料理するなんてな
ミサトはしないけどなwwwwwwwwwwwwww
722:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 04:47:34
ミサトの飯食ったらサードインパクト起こるだろ
腹の中で
723:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 04:51:33
腹部がLCL化するってことか
なかなかグロテスクな光景だな
724:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 05:08:32
加持がミサトと別れたのも分かるわw
725:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 05:54:04
俺だったら別れないけどな
飯くらい何だってんだ!
726:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 08:23:35
どうでもいいが綾波用のシンジの弁当包みがオチビサン(モヨコキャラ)
庵野ベタ惚れ?
727:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 10:42:56
>>726
庵野が見終わった後にやる気が出るようなエヴァを作れたのはモヨ子のお陰だと思う
728:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 11:27:19
リアルタイム組だが、当時14年後にここまでヒットするエヴァ映画が製作されるなんて絶対想像できんよ
それもこれもモヨ子のお陰さw
729:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 11:32:29
モヨ子はもっと評価されるべきだな
モヨ子の作品や考え方に影響された庵野がこれからいい方向に進んでくれたら嬉しい
730:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 11:40:47
現実見てないヲタが自演含めてこれほどとは
庵野のDVや性癖に虐げられてるモヨコは本当に気の毒だ
731:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 11:43:24
>>730
DVとか初めて聞いたぞ
そんな恐ろしいことしてんのか?
まあ、性癖は変わってそうだがw
732:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 12:00:31
>>730
返事が無いな
結局ソースも無しに言ってるのかよ
誰かさんの妄想発言をホイホイ真に受けるのものじゃないぞ
733:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 12:20:25
>>729
評価もなにも岡崎京子の劣化版だろ
734:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 12:23:10
>>709 むけちんぽに見えた。死にたい
735:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 12:23:14
>>733
庵野にいい影響を与えてる点についてだよ
前後のレスからそれくらい分かれよ
736:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 12:42:51
>>730
本当かよそれ
ソースは2ちゃんだなんて言わないでくれよ
737:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 12:47:34
庵野はどっちかというとマゾっぽいがな
まあ嘘だろ
738:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 12:53:36
俺たちはQで地獄に叩き落されて初めて気付くのだ…
>>730は真実であったと…
739:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 13:14:46
>>680
庵野はあの板野の弟子だったからな
ウナギが出なくてもMark.6は飛んでるから、
Qでは空での板野サーカスがあってもおかしくない
740:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 14:17:44
>>62>>70
この人面白いw
板野サーカスについて滅茶苦茶ア熱く語ってるぞ
また解説してくれよ
741:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 14:18:28
いまバルトで観てきたが、400人の箱で七割方?埋まっている感じだった
やはり時たまフィルム傷があったが、あまり気にならなかった
やはり音がいい
鮮明だし、アナウンスやガヤ、爆発音の奥行きが他よりいい
今のうちにいくことをオススメ
今回は運悪く隣が鼻息&ポップコーンでうるさい奴で泣きそうだったが・・
742:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 14:20:11
>>741
俺のこと言ってんの?
743:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 14:25:27
>>742
女連れの若いイケメンで身長180くらいのやつだったが、、あんたか!
744:740
09/09/26 14:27:44
訂正
板野サーカスについて滅茶苦茶熱く語ってるぞ
破でも板野サーカスはあったな
でもQではイデオン発動編なみにやってもらいたいw
ホーミングレーザーを放つ使徒が出てきて、レーザーで画面が埋め尽くされたら凄いだろうな
745:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 15:18:50
>>744
>破でも板野サーカスはあったな
時計使徒の納豆ミサイルは凄くかっこよかった
あいつは絶対マトリエルなんかじゃねえw
746:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 18:25:47
>>725は飯が酷い嫁の恐ろしさを知らない
一回メシマズスレを覗いてくるべき
747:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 18:28:02
エヴァといえば「上げて落とす」演出だけど、大筋だけじゃなくて細かい日常描写も
その繰り返しなのが良いね
葛城宅の楽しげな食事のシーン→部屋で独り錠剤を飲む綾波 とか
海洋研究所の食事シーン→シンジと加持の神妙な会話 とかね
748:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 18:58:01
日常生活でも緩急をつけてたのかあ
通りで全体のテンポが良かったわけだ
749:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 20:42:38
>>744
発動編の板野サーカスはこれでもか!って感じだったな
あれをマーク6や新使徒や覚醒初号機でやるのか?
発動編よりトップに近い感じになりそうじゃね?
750:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 20:54:55
なんかエヴァがビュンビュン飛んで空中戦するのは違和感が
弐号機は大ジャンプって感じだし、新劇2号機は実質落ちながらの戦闘だし
751:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 20:57:31
Qが白黒だったら観客ズッコケ
エンドロールはカラー
で全員号泣
か
752:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 20:58:28
空での戦いは樋口がコンテ切ば勿論いいものになるだろう
でもエヴァは走ってこそが華
サハ戦で音速を超えた初号機のかっこよさは異常だった
753:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 21:05:57
破の戦闘シーンで一番すきなのは時計使徒戦だったからな
Qでも空中戦みたいな
新劇の世界観なら宇宙戦もありかも
754:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 21:16:13
つうかMk-6と初号機空飛べるじゃん
残りのエヴァも飛べるっぽいし派手な空中戦やるんだろうなぁ
2号機カワイソス
755:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 21:21:52
マト戦とゼル戦の弐号機は原画は今石かな。
マト戦で弐号機が空中でパレットライフルを受け取ったシーンの後、何事もなかったかのように
ボウガンを装備するよね。
あれ、どういうことになってたんだろう?
756:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 21:23:02
受け取ろうとしたところで弾かれてるんじゃなかった?
757:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 21:24:40
いまだに時計型の使徒の触手攻撃の仕組みがわからんなぁ
758:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:01:43
>>757
触手なのか弾丸のような物を放ったのか分からなかった
弾のような物が時計使徒の周りに浮いた後、弐号機を狙って伸びていったように見えた
759:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:05:07
えっと、サキエル顔を蹴り潰して形状崩壊したと思ったら
デコイよ!って言って振り子みたいに球体が上がって・・・
それから先が曖昧だわw
760:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:06:27
>>755
ライフルじゃなくアレがボウガンだよ
>>758
顔に当たるデコイから伸びて出てた
761:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:10:30
>>759
全部曖昧じゃねーかwww デコイを潰したのはボウガン
コアが上がったあとはボウガンはATフィールドで止められて効き目なし
2号機ライダーキック、フィールドで止められてたボウガンの矢を割りながらコア破壊
762:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:14:02
>>753
俺もその戦闘が一番好き
時計使徒の幾何学的デザインと触手戦法に痺れた
エヴァの初期企画の一つで月面での最終戦があった
今後は宇宙にまで行っちゃうかもねw
個人的にはガンダム等と差別化の為に地球で戦ってほしいけどね
763:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:14:02
あー最初にボウガンでやっつけたんだ
しかしあの使徒デコイがあるとはいえ本物のコアが下にあるのにそれが当たったらどうすんだろなw
雑魚は雑魚か
764:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:27:26
おれもデコイって言いたいぞ!
765:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:29:22
デコイだわ!
766:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:35:47
デコイとはいえ何でATF張らないんだろうな。ボウガンくらい防げよ。
あれはマトリエルじゃないと言われても、そこら辺の弱さを見せ付けられると
やはりあれはマトリエルなのだと思わざるを得ない。
767:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:39:58
>>766
マトリエルよりバルちゃんの方がひでぇよ・・・
旧作じゃエヴァ2体戦闘不能にしてるのに今回1体も倒せずに腕増えただけだし
768:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 22:43:51
いや3号機は倒す倒さない、強い弱いとかよりも
シンジが再び心を閉ざすきっかけになればいいだけだろう
769:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:00:18 lmWsJ6kz
デコイなんて攻殻SACのファンしか使わないだろw
770:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:02:47
>>767
どうせなら腕4本を一斉に伸ばして欲しかったな
それで使徒流ズーム百烈拳で初号機を一気にKOしてほしかった
771:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:05:09
>>770
でもダミーに指先一つでダウンされそうなバルちゃん・・・・w
つうか腕二本でもシンジ自力で腕はねのけてるんだがなw
772:ダミーシステム
09/09/26 23:06:53
バルディエルなど指一本で十分だ
773:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:07:27
マトさんには指すら不要
774:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:09:37
>>767
むしろ旧バルにあっさり倒される零号機、弐号機が酷い演出だった
いかに初号機のかませ演出だとはいえ
775:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:09:46
つうかこの先使徒って瞬殺される奴ばっかだろうなぁ
槍にエヴァビームにATフィールドロケットパンチにどうすりゃ勝てるんだw
776:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:13:26
>>775
そこでアルカの企画書にあった最強の12使徒の登場ですよ
全身からスーパーキャッチ光線を撃ったり配下の宇宙怪獣を使って第3新東京を蹂躙
777:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:14:49
パンフを読み直し
一人、興奮するおれ
778:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:15:24
>>776
ついにフルアーマー初号機とか出すんだったら嬉しいなw
つうか兵器増やせよwあれじゃ怪獣じゃねーかw
779:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:16:21
>>775
そのための凍結された初号機だろう
下手したらシンジとレイが溶け合ったまの状態でネルフも閉鎖されシナリオが進みそう
それにTV23話相当まで話が終わっているそうだから使徒はほぼ打ち止め状態じゃねえ?
780:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:18:08
>>779
せめてアルミサエルが今まで倒して来た使徒に変形とか集合体ならいいけどなぁ
カヲルが鼻歌交じりに倒しそうだがw
781:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:24:20
>>780
TV23話相当まで話が終わっているというのはアルミサエルは出てこないと捉えたけどな
最強の拒絶タイプのはずのゼルエルが破ではアルミサエルのようにレイごと零号機を吸収して侵食タイプでもあったからなあ
バルディエルも破ではアスカにアラエルみたいなことしたようだし
782:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:26:56
>>781
紐と鳥がもう出てこないのは確実だな
もう他の使徒に出番を取られてしまった
今後はまったく新しい使徒の出番だろう
783:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:29:12
次は幻獣みたいに数の強さを取り入れた使徒だよ
784:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:30:29
>>782
もう使徒はカヲル以外出てこなくてゼーレとの全面対決、エヴァ同士の戦いだと予想している
カヲルもエヴァパイロットとして戦いそう
785:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:31:45
>>783
666の獣を取り込んだネオ・カオスみたいなやつか
786:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:34:05
>>784
でもゲンドウの発言からすると残り2体の使徒がいるんだよ
カヲルともう一体残ってる
そいつが実質最後の使徒だと思う
787:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/26 23:46:01
カヲル以外に一体しか出ないのでは少なく感じるな。
8号機がゼーレ側で戦うことになるのか。
788:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:04:33
>>777
よう俺
789:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:07:27
>>787
ネルフ開発は5号機まで ゲンドウが隠し玉で開発してる可能性もあるが
予算ない予算ない言ってたから微妙 8号機に予算回してたかも知れんがw
790:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:09:11
6号機のパイロットであるカヲルが使徒だとすると8号機のパイロットも使徒かも
791:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:12:57
>>777
パンツを読み直し興奮
に見えた
792:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:15:19
でも、ゲンドウの「あと8体の使徒を倒さねば・・・」の発言も、結構どうとでも取れる発言だからなあ・・・
この発言が出てきたのはラミエル撃破前だけど、8体の中にラミエルは含まれるのか?
この時は第3使徒はまだ封印されてるけど、過去のナンバリングの使徒は含まれるのか?・・・とかね
793:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:19:42
>>792
ラミエルは含まれるだろ 第三使徒は人によっては悩むところだが
加持との会話で殲滅も計画に織り込んでたって感じのこと会話してたが
それより「倒さねば」の方が気になる 倒さなくていい使徒とか出てきそうで
794:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:27:48
今日見てきたけどめちゃくちゃ面白かったっす。
795:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:36:03
>>793
第一使徒とリリスが倒すべき使徒なのかどうなのかも、まだ不明だしな
そう考えると、あと何体出てくるのかはまだ断定はできないと思う
796:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:37:17
>>794
だよなー
レイトで見た自分はその夜ずっと興奮してたw
797:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:40:04
>>796
分かる。まだ興奮してるもんw
798:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:41:57
>>794
誰かと話したくてしょうがないだろw
799:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:51:57
>>798
だからここを覗いてみたw
1つだけ聞きたいんだけど、何で惣流から式波に変わったの?
遅いかもしれないけど教えてください。
800:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 00:56:12
>>799
まだ不明
だが庵野からむやむーには説明あったみたいだから理由はある
801:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 01:00:42
Q.アスカの名前変わった理由は?
Q.マリを出した意義は? あとアスカと関係あるの?
Q.ネブカドネザルの鍵って何?
Q.シンジ最後どうなったの?使徒化したの?
Q.初号機が起こそうとしたのサードインパクトなの? 違うだろゲンドウ平然としてたし
Q.サードインパクトの条件何? 何で使徒全部倒してなくてエヴァ一体だけで出来るの?
Q.カヲル何言ってるの?6号機って何が違うの?最後の槍ってロンギヌスだよね?
Q.8号機?7号機はどうなったの?
A,まだわかりません
802:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 01:09:04
>>800-801
なるほど、まだ分からないのか。
わざわざありがとう。
とりあえず興奮収まらないので近い内にまた行ってくるわw
803:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 01:13:42
>>802
行ってらっしゃい
でも、もうそろそろ上映終了するだろうね
セカンドランで上映が始まる劇場もあるけど
804:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 01:21:48
>>803
多分新宿のミラノ座なら結構やってると思うから十月中にもう一回行ってくる。
805:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 01:24:33
>>804
新宿ならバルトがおすすめだよ
今はシネマスクエアとうきゅうだしね
806:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 01:30:52
>>805
バトル9はちょっと開始時間早いのが難点。
807:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 01:49:24
EUの手前一旦本部がロストナンバーにした2号機を
改修したものが7号機と予想
808:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 02:21:33
>>807
しかし、そうなると8号機はどこからやって来るんだろうね?
809:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 02:29:40
>>808
M78星雲…
810:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 02:39:47
>>809
8号機は銀河を超えて飛来するのか
月出身のMark6が随分とご近所さんになってしまうな
811:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 02:42:01
第一始祖民族が事態収拾のために投入したエヴァ8号機
812:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 02:47:17
第一始祖民族が登場
これは熱い展開w
創造主に作られたエヴァって滅茶苦茶強そう
ガンバスターなみの強さかも
813:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 02:59:41
やべー。>>802が何故か羨ましい。
俺も初見の時の興奮すごかった。あれを味わえてるなんて。
814:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 04:00:22
ブルーレイで早くゆっくり見たい
815:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 04:12:21
ゆっくり化したアスカとレイを想像した
816:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 04:14:09
>>807
なんかそれっぽい!
817:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 04:20:09
>>815
: ヽ 〃//\ :
,; -''''"" ̄""''''-;,, : ,、-‐‐‐,`‐'´-、 ヾ \ :
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::^ヾ: : イ//. / \ \ ヽヽ\ :
:/::::::::::,-‐::::::::::::::::::::::',:::::`ヽ, . :/'",'ヽ, ' ,' ; ヽ ヽヽ | :
〃i'::::/´l:::/!:::::::::::::::::ハ:::::!:::i:::', ..: |_/i. | ハ | ハ ! ヽヽ '、 .| :
/ i::: ´,'::|::::/__,.!/\:::::ソ、V_ハソ lソ . : /.|、',. |八|\| .|、V\ヾ、!__,ハN | :
{::::::::{ヾヽ::{(ヒ_] Y ヒ_ン レ'i . : |人..|(◯),\|、(◯)|レ /、/ | :
ヾ〃::::::::::人_ ,___, "人::ヽ . :..lヾN" ,rェェェ、 ''人〃|ノ:,' | :
〃ヽ:::::,ハヽヾ ヽ _ン 〃::ヾ : | |八 |,r-r-| ソ.| |:'´:| `、 :
ヾ::::::ヾ)>,、 _____, ,.イ" : | | > ,、`ニニ´. ,,. イ ;| |:::::|` ヽ\ :
ゆっくりぽかぽかしていってね。 ぽかぽかとかあんたバカァ?
818:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 04:29:39
やっぱあるのかw 碇くんとゆっくりしたい
819:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 06:54:15
>>814
BDでは明るい画質になるだろうから冒頭の魚骨使徒戦をよく見たい
劇場で見ると暗くてよく分からなかったからな
ただ、劇場によってはよく見えたという話も聞いた
本当なんだろうか?
820:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 07:04:45
仮設伍号機と第3使徒はフルCGだよな?
確かにBDでよく見えるようにしてほしい
821:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 07:15:21
第3使徒の形はハッキリ見えなかった
カタカタとガシャドクロのように走ってたのは見えた
822:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 07:29:16
骨のデザインはぼくらのの原作者さん
ぼくらのはエヴァに影響受けた漫画だけど鬼頭はやっぱエヴァ好き?
そうだったら破に参加できて嬉しいかっただろうな
823:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 07:32:27
>>819
バルト9だと見えるよ
824:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 13:11:39
パイロットは皆14歳だろ?約束の時が来た
URLリンク(wibo.m78.com)
825:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 13:31:34
>>822
時計使徒はジ・アースみたいだったけどあいつにも鬼頭デザイン?
826:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 13:35:28
ベース(基地)と本部・支部ってどう違うんだろ?
発令所がないのがベース?規模?
827:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 14:01:39
>>823
なんで見えるんだろう?
不思議だな
828:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 14:04:45
>>825
コヤマシゲトと小松田大全
829:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 14:09:49
>>824
何このキチガイ
ロリコンって日本以外の国にも存在するんだな
日本でも最近2次元キャラとの結婚を合法化させろと言ってた阿保がいたな
830:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 14:13:41
>>825
ちなみに現実のモデルは、
大阪万博の東芝IHI館
URLリンク(homepage3.nifty.com)
だったと思う、確か
831:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 14:18:13
>>830
本当だw凄い似てる
この建物の上に公園の時計生やしたら第7使徒になるぞw
風変わりな建築物をモデルにするなんて庵野らしい
巨大な建物が大好きらしいからな
832:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 14:29:28
>>826
第3使徒が封印されていたのはベタニアベース
あそこには発令所あったよな
金髪オペレーターもいたし
833:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 14:34:39
>>831
まあ、この場合は「万博パビリオン」って意味合いが強いだろうね。
庵野世代が万博から受けた影響は尋常じゃないから。
834:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 14:42:10
浦沢直樹もそうだけど今の50歳前後の人は万博ネタ好きだね
サキエルや時計使徒の顔は太陽の塔のてっぺんに似てる
太陽の塔そのものみたいな使徒がQで出てきたりしてw
835:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 14:51:12
>>826>>832
冒頭に海外版ネルフが出てきたな
あれはベタニアベースの発令所なんじゃね?
だから発令所の有無より規模で決まるんじゃないか?
ベタニアは第3新東京みたいに大掛かりな規模じゃなさそう
836:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 15:08:47
「第3使徒をバラバラにして~」という加持の台詞がすごい気になった
エグイことやってんなあw
しかしバラバラにされたはずなのにやたら元気に走ってたな
バラして骨だけ再構成した時に復活したんだろうか?
837:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 15:13:52
使徒って再生能力あるじゃん
838:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 15:20:47
あれ、加持がネブカドネザルの鍵を持ち出す為にワザと逃がしたんだろ?
復活させたかはどうかはわからんけど
839:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 15:42:48
ネブカドネザルの鍵を持ち出す為もあるだろうけど、5号機と心中させる目的ある
ゲンドウは封印されていた骨を完全に消滅させるつもりだったようだ
そうしないと補完計画遂行ができないからか?
840:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 15:54:05
真の目的はマルドゥック計画の頓挫じゃないのか?
841:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 15:54:41
ネルフは日本だけでいいって感じか
まあゼーレに反抗したとき邪魔になりそうだしな
842:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 16:06:08
つうかゼーレがあの大規模な封印施設を承認したのも不思議だなぁ
税金の無駄ってレベルじゃねーぞ!w
843:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 16:08:34
>>842
リリス?を押さえているネルフ本部を牽制するためにも手駒が必要だったんでしょ。
あそこはEU管轄っぽいし。
844:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 16:11:20
しかし警備がザルどころじゃねーなw
マギでもあれば何とかできたんだろうがw
845:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 16:54:46
ベタニアベースって5号機の自爆で消滅したのかな?
846:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 16:58:06
爆発は上部構造物の上の方だし、全壊ってことはないんじゃないかな。
ただ、骨と5号機を失ったことで存在意義がなくなったんじゃね。
847:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 16:59:19
>>845
消滅はしてないだろ
848:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 17:26:38
いまさらサマーウォーズ観てきたけど、酷い映画だな。
良くもあそこまで、面白そうな題材を一つ一つ丁寧につぶせるもんだ。
隅々に至るまで予定調和でワクワクが1つもない。
題材のコミュニケーション、コミュニティってのも、細田はいまだにハウル騒動から一ミリも進歩できてないんだな。
そう考えるとやはり破の、この先に起こることを知っているのに、と言うか知っているのに
あれだけハラハラしたのは、スゲー事だな。
振り返ってあらすじにすれば旧のと同じはずなのに、あそこまで先が読めないって言うのは、
やっぱり格の違いなのかな。
849:845
09/09/27 17:30:59
>>846
>>847
ありがとう
オペレーターの人達がなかなか良い味を出していたから
もし死んでいたなら悲しいなって思って気になっていたんだ
850:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 17:34:43
今回極力人死なないようにしてるっぽいから無事だろ
4号機消滅でどんくらい死んだかわからんが
851:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 19:11:13
>>848
関係ない作品は貶すのはやめようぜ
このスレだけじゃなくてエヴァ板が荒れる原因になる
852:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 19:21:27
>>850
4号機は結局その姿が確認出来なかったな
パチスロで勘違いしてる人がいるから出さなくて正解だとは思うけど
853:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 19:26:52
4号機とアメリカ支部は旧作ではディラックの海に呑み込まれて、
新劇場版では大爆発して、消し飛んだ感じだったな
旧作では消失の原因は最後まで分からなかったよな?
レリエルがアメリカに出張したわけじゃないよな?
854:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 19:43:12
>>853
S2機関搭載実験じゃなかった?
今回は新動力搭載実験かなんかで都合よく消された印象があるな
855:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 20:22:05
4号機ロストは後々の流れの引き金だからな
856:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 20:47:45
>>848
むしろあんなに面白くなさそうで食い合わせの悪そうな要素を組み合わせたもんだと予告を見て思ったものだが。
見てないからなんとも言えんが。
857:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 20:58:23
7号機から先のヱヴァも量産じゃなくて1体1体別物にして欲しいぜ
858:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:03:23
>>857
8号機は量産タイプじゃないと思うぞ
専用パイロットが胎動してるらしいし
第10使徒がエヴァ喰をやったから量産型自体がもう出てこなさそうだが
859:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:04:31
4号機のところでテストベット(ベッド?)って言ってたけど何?
試作機、実験機みたいな意味でおk?
860:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:06:34
ヱヴァタンク、ヱヴァガンキャノン、ヱヴァンダムとか?
861:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:18:15
>>860
仮設5号機はヱヴァタンクと言っても差し支えないと思うぞ
ガンタンクばりにあの体型で宇宙空間も飛んでほしかった
しかしガンタンク同様大した活躍はできなかったな
862:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:32:33
タンクってよりはケンタウロスだろう。四脚に人型胴体、武器はランスだし。
863:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:34:53
>>830
なんかきめぇ…
864:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:35:29
5号機かっこよかったのに5分くらいで消滅して泣いた(´_`。)
7号機は2号機を改造しててケンタウロス型にしたものでおk
865:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:37:30
5号機は最後暴走気味だったよなぁ口開いてたし
骨使徒が強かったのか5号機が弱かったのかわからんけど
866:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:51:08
>>865
プラグ深度が高くなってパイロットにシンクロしたんだろう
しかし開口にはシビれた
設定画見た時はハァ?だったけど
あれで一気に俺の中でカッコ良さレベルが上がったわ
867:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:53:39
>>857
ウナギはもう出ないんじゃない?
8号機まで出しといてそれぞれ別デザインなんだから
868:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 21:59:48
>>864
EVA急造仕様七号機(2号機及び3号機現地改修型)
869:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:04:33
ウナギ1体だけでも残して欲しいなぁ
3号機のデザインあんま変わってないんだし
量産機のデザインは好きなんだよなぁ
870:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:09:13
>>869
敵のデザインは変わる傾向にあるから出たら別ものかもよ?
旧量産機はエレキングだったから新量産型はレッドorブラックキングだろう
871:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:22:49
あれエレキングだったのか・・・
いや確かに似ているが
まぁ素で飛べるのに今更翼があるエヴァなんてね・・・
872:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:26:05
>>870
ブラックキングはナディアの島編で既に登場してる
>>871
量産機の顔にアンテナ角つけたらエレキングそっくりじゃない?
873:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:32:59
7号機は角を飛ばすとかするのかw
874:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:35:29
>>873
本当に飛ばすんじゃないか?
角ならまだいいがアイスラッガー飛ばさないか心配だ
何せセブンだからな
875:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:40:39
そして8号機は弾丸より速く走れるんだなw
876:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:46:30
ゼーレ側のエヴァはウルトラマン踏襲していくと思うが
6号機タロウだし
877:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:49:05
どのへんがタロウ???
素人目には全然わからん
878:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:50:41
>>876
では8号機は8マンではなくウルトラマン80になるのだろうか?
80は唯一負け知らずのウルトラマンだし8号機が敵だったらやばいぞ
879:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:52:39
しかし5号機だけ人型じゃないってのがなぁ
残りの7,8号機ぐらいネタに走っても良さそうなw
880:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:54:15
4人の巨人の中にもタロウいたんだっけ?だったら巨人の一体→6号機なのかな。
ウルトラマンはほとんど分からん。
881:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:57:33
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
これか、ウルトラマン疎いからどれがどれだか分からん
882:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 22:58:48
>>877
耳に当たる部分がタロウの横のツノ ゴーグル部分とタロウの目のへこみ部分
額の目?みたいな部分 6号機とウルトラ6兄弟の6番目
関連するのはこれくらいかな
883:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 23:00:50
>>881
左からゾフィ、ウルトラマン、ジャック、セブンじゃない?
884:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 23:02:36
よく見るとみんなコッチ見てんだなw
何か中心に重要なもんでもあるのかなぁ
885:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 23:04:36
>>884
そこにいた人たちを見下ろしてるんじゃない?
というか巨人たちよく見たら怖いな
886:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 23:07:47
>>883
左端のカラータイマーはレオじゃないか?
887:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 23:15:03
>>875
すでに破で初号機が弾丸よりも速く走ってるぞ
サハクィエル戦でソニックブームが発生してるから音速を超えている
物好きが計算した結果、約マッハ1.4で走ってたそうだ↓
スレリンク(eva板:29番)
888:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 23:26:17
足こうなってたよな
三 ●
三 4
三 @
889:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 23:34:53
>>887
ボルトが身長80mになっても流石にマッハで走れないだろうな
やっぱ初号機はバケモノだ
でも衝撃で車を吹き飛ばされた人は泪目だ
890:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 23:42:21
マッハになって山の中を駆け抜けるシーンでアラレちゃんを思い出しすのは俺だけ?
ってか、あれアラレちゃんのオマージュ?
891:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/27 23:50:12
貞の漫画でもあったと思うけど
892:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 00:04:20
>>876
ウルトラマンを踏襲するなら攻撃方法もそうなってほしい
八つ裂き光輪みたいな光線出したり7号機は額からビーム撃ったり
893:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 00:10:37
そうかな。俺はいやだな。ウルトラマンが見たいんじゃなくてエヴァが見たいんだ。
894:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 00:15:20
頭の上の輪っか投げたら笑うけどな
895:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 00:15:26
>>893
同意
ただ初号機ビームはエメリウム光線みたいにしてもよかったと思う
初号機ビームは光線というよりも光弾だったな
896:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 00:29:23
>>893でああ書いたけど>>894なら笑って許す
897:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 00:41:07
>>895
使徒ビームも光の爆弾みたいな感じだよな
ピカ!っと光り次の瞬間に大爆発
898:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 00:46:50
溶解液じゃなくて良かった
899:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 00:51:59
r┐
|:::|
|!:::!
||::::!
| !::::!
,、 | .|:::::!
/ '. | |:::::i
/ '. | !:::::i
.'/ '、 | .!::::::i∧
.'/ '、 ∧ | !::::::i '.
.'/ ∨ '. | !::::::'. '.
'/ .∧ ! | ∧::::::'. '.
.'/ / '. l | ./ i.::::::'. '. <本気出せばビーム撃てる
r'/ / '、|_.|_/ ゝ-r' 〉
〈f゙ | < 'ゝ zノ f´:::〉 {'
l|  ̄ !::::' ゙
| |:::'
|::'
|:'
|!
900:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 01:19:25
エヴァでは横や縦に飛ぶ激しいビーム系描写はあまり無いな
ガンバスターみたいにビーム撃ちまくったりしない
序のラミエルでようやくやったか?>ビーム乱舞
901:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 01:30:53
速すぎて目視できないって演出だからねえ
◆の競り合いではビーム状だったから実際はあんな感じなんだろう
902:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 02:14:52
ナディアのパリ戦ではビーム乱舞だった
新劇の最終戦も極彩色のビーム合戦になるかもしれない
それとも凄惨極まりない肉弾戦かな?
お前らはどっちがいい?
903:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 02:20:22
最後に戦闘があるかが微妙
あってもたぶん何かを倒すためだけの戦いじゃないだろうし
904:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/28 02:24:57
>>902
光線やミサイルを飛ばすのはいいけど単に弾幕を張るだけなのは駄目だな
ナディアの戦闘みたいに要所で見せてくれればいい