09/09/06 00:55:50
卒業した後、同窓会に来るようなもんかな
401:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 00:57:45
>旧エヴァはいつか卒業しないといけないんだよ
>実際社会出れば分かるぞ
>自分と他人に折り合いつけなきゃやってけない
「ヲタはヲタを卒業しれ。ヲタ世界に閉じこもるな。現実と向き合え」
と激励しまくってたのがEOEなんだけど。
新劇見て「いや~俺も旧劇卒業したよお」とか言ってる人って
ぜったいEOE見て理解できずキレたクチでしょ?としか思えない
402:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 00:58:21
>>392
いや、マジなんだって→卒業
俗世間で歯車として日々を過ごしてたら忘れてた
新劇をCMで知って見て懐かしくなったよ
403:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 00:58:28
>>396
なんだかんだで、こうやってやいのやいの言い合うのが好きだからな
結局、どっち派も俺らは一生庵野の掌で踊るのよ。
404:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 00:59:36
>>401
敵を勝手に想像して反論するのはよくないな
405:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:00:35
>>404
「卒業して他人と折り合いつける」って論理的に矛盾してるんだからしょうがない
406:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:01:37
>>401
当時は腹は立たなかったよ
その通りだしw
無理に卒業したわけじゃなく自然に風化したって感じかな
407:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:03:19
卒業して他人と折り合いつけるなんてカッコつけてるだけだろw
408:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:03:36
>>401
当時は腹は立たなかったよ
その通りだしw
無理に卒業したわけじゃなく自然に風化したって感じかな
中高向けらしいけどオッサンが見るのも新劇じゃないかね?
旧も素晴らしいけど今じゃ恥ずかしくってw
409:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:05:47
むしろEOE見てぶち切れたようなオタクが新劇アンチやってるだろ
古参根性丸出し
あと古参気取って偉そうにエヴァ理解したつもりでいる厨房とかな
410:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:06:25
他人との関係は旧のテーマだろ
それにかっこつけてると言ってる奴は餓鬼
世間じゃ当然の事をオッサン方が言ってるだけだ
否定してて恥ずかしくないのか?
411:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:07:37
それが一番ありそう
EOE見てすげぇ10年以上も庵野に恨み抱いてるキチガイストーカーみたいのいるじゃん
本田みてぇな。あいつらが新劇見てすぐ絶賛すると思えないw
同人教授みたいに「なんだよ!今更・・・・・・」とかファビョッてそう
412:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:09:05
何と戦ってるんだ新劇厨はw
実際評論家は新劇を取り上げる価値のないものとして
総スルーしているというのに
413:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:09:25
親父達を否定してるのは知ったかぶりの阿呆ども
自分達の方がかっこつけて粋がってることに気付け
414:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:09:28
>>408
俺が見に行った時はおにいさんというよりそろそろおっさんって世代ばっかりだったな
当時の中高生がそろって見に来てるな、とほほえましく思ったw
後から中高生向けだと聞いて逆に驚いた
415:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:13:09
>>412
なら聞こう
粘着の東や自分の連載を諦めた竹熊、同人などを引き合いに出す自称評論家はそんなに偉いのか?
416:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:13:21
大人ってのは卒業だの他人との関係だの
そんな事は言わね~んだよw
んなの言ってるのは年齢は大人のナルシストナ奴だけだろw
417:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:14:34
>>412
スルーしてるんじゃなくて、文句のつけようもない傑作だから言わないだけ
だから無理矢理話しをさせようとすると、奥歯に何か挟まった様な言い方になる
418:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:15:06
評論家なんて金さえ渡せば意見なんてコロっと変えるクズが大半だろw
419:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:15:23
EOEを誉めてた評論家(オヤジたち)が
「新劇はうんこだけどあえて言わない。っていうか批評する価値なし」と言ってる
逆にEOEで庵野死ね!ラスト意味不明なんだよ!
って言ってたエヴァヲタ(オヤジたち)が新劇見て「成長したよね僕」って微笑んでるんだろw
420:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:16:34
散々、旧劇を否定してた宇野が
新劇を見て映像はいいけど、旧劇みたいな新たな価値観や影響を与える作品を希望するとか言ってたのはワロタw
結局、てめぇもエヴァ大好きなのねwと
なんだかんだでエヴァ大好きなんだなお前らw
421:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:17:01
はあ、切れてたのは評論家達ですが
422:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:17:17
>>416
いや、他人を罵倒する君が一番大人に見えないから
落ち着け
ナルシストナ奴って何だ?
423:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:17:22
>>419
低学歴乙~
ちゃんと上の文脈読み直せ
反対だって言ってるだろw
424:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:18:17
エヴァ批評家の新劇に対する沈黙や言いにくそうにしてる様が笑えるよなぁw
下手に喋ると同人教授みたいになるしよ(笑)
425:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:19:52
宇野は自分が提唱するゼロ年代達が新劇を評価するから
新劇はつまらないとは言えないんだよw
というか、やっぱりエヴァの時代だってのがわかっちゃって困ってるわけw
426:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:21:32
評論家…東やら竹熊みたいな変人がか?
あ、宮台は新劇のBDを2歳の娘に見せてるらしいぞw阿呆かw
427:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:21:49
>>423
スキゾパラノの竹熊とか、東とかの対談読んだ?
君の中では宇野=権威なの?
428:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:22:32
小難しいこと考えんなよ、アニメだぞ作り話だぞ、ただ楽しめばいいんだよ。インテリぶって講釈たれたりウンチクたれたりしても、くりいむしちゅ~の上田みたいにイタいだけだぞw
429:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:23:54
だから大勢の人が見てる破はゲド戦記と同じくらい傑作だって言いたいんでしょ?
430:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:23:55
ナルシストってのは自分が一番大切って奴
431:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:25:15
>>427
新劇はクソだけどあえて言わないってなんだよw
その態度がすでにおかしいwちゃんと言えよw
散々エヴァに対して言葉を発してるのによ。新劇だけ言わないとか都合よすぎ
単に自分が望む展開じゃなかったから文句があるってだけ
ただクオリティは高いし若い世代にも受け入れられてるから批判できないだけ
タダのチキンだろエヴァ評論家は
432:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:25:17
>>427
その二人って14年前から粘着してる宇野以上の阿呆じゃんw
竹熊とか自分の漫画は諦めた癖に他人の作品に口出すなよw
433:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:25:50
旧エヴァの脚本も終盤メチャクチャじゃん
434:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:26:08
どう感じようが個人の自由でしょうよ
マンセーの人はなんでこのスレにわざわざ乗り込んでくるの?
こんだけマンセースレが沢山あるのに、
いちいち「新作理解できない奴は低学歴」とか…呆れるわ…
お前らの言動のほうがよっぽどヲタっぽくて強迫的でこわいっつうの
435:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:26:19
興行収入がどうとかいってる奴はけいおんスレから出てくるなよw
436:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:26:26
スレの勢いがどんどん加速していきます!
駄目です!せきとめられません!
437:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:27:43
取りあえず日本人ならマンセーとか言ってんじゃね~よw
438:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:28:34
>>434
いやここ議論スレの流れなんだが
ここってアンチスレなのか?
439:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:28:47
>>434
反論できなくなると個人の自由(笑)と人格批判ですねw
440:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:28:55
>>437
はぁ? もはや言いがかりの域だな…
441:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:29:09
新劇つまらねーって言うなら問題ないけど
EOEの頃のエヴァを返せ!とか言ってる成長できない大人が哀れなだけ
442:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:29:48
いちいち煽りに反応してんじゃねえよw
443:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:30:18
エヴァ評論家はろくなのいない
宇野は特に酷い
過去にあれだけEOEを貶しまくったくせに今じゃEOE持ち上げて新劇にケチ付けてるし
押井アニメの評論でも似たようなことやってたな
東はエヴァの話する時はオウムオウムうるさいし、竹熊はエヴァじゃなくてただの庵野マニアだし
444:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:31:00
反論つーかさ
「凡庸なストーリー」
これをクソと思うかイイネ!と思うかなんて人それぞれとしかいいようがない。
議論するようなトピックじゃないってこと
「俺がイイと思うんだからお前もイイと思え!でなきゃお前は低能」
ってどんな奴なんだよ。あほか
445:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:31:31
竹熊はいつも同じ話ばっかするのが気になるw
頭ボケてるのかな・・・・・
13年前のラジオでも序のラジオでも破でも講演でも
全く同じ話を繰り返してるぞこいつw
446:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:32:25
言いがかりじゃね~よ
日本人としてのマナーの問題
マンセーなんて小学生がチンコチンコ言ってるのと同じレベル
止めた方がいいと思うよ
447:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:32:40
>>443
竹熊は自分でやれなかった事を庵野にやってほしいとホザく阿呆だしなw
宮台は娘と破を観賞予定らしいがw
448:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:32:45
いやだから凡庸ですらないって
破は話がないというべき
449:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:32:55
>>445
竹熊さんは脳梗塞起こしちゃったからね
今はあんまりまともに話せなくなってる
450:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:33:26
タイタニックとかにいちいちケチつけるキモオタみてぇだな
451:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:34:11
お前らエヴァ破が観客動員260万人突破だってよ
ドラえもんとコナン抜いちゃったよw
452:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:34:36
>>448
今度は話がないかよw
ますます意味不明だw
453:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:34:41
だいたい旧作はなぜ話題になったのかとか言って
時代が求めてたとかオウムだの世紀末だの全然関係ないだろw
454:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:34:57
>>451
ゲド戦記に迫る勢いですね笑
455:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:36:12
>>444
いやそれは違うぞ
凡庸=糞というのが一般論だと思ってる奴が湧いてただけの話
凡庸だから糞なんでしょ?←こればっか
456:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:36:23
>>453
当時から東は電波発言してたなw
今は仮面ライダーにハマってるらしいw
457:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:37:52
「エヴァは俺が最高だと思うから最高なの!俺と同じように感じない奴は低学歴なの!」
とか言ってるやつらはさ
「俺がセックスしたいと思うからお前もセックスしたいと思わなきゃダメなの!
俺と同じように感じない女はバカ女なの!」
とか言って婦女子をレイプしてるのと同じなの。理屈だけで言うと。わかります?
458:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:38:25
>>454
お前は何が言いたいの?そんなのもう知ってるよ
459:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:39:08
お前ら物語になってないレベル
シナリオになってないレベルってのがわかんないのか
破はそれ
タイタニックはラブストーリー&パニック映画として実によくできてる
破は作品以下の出来
旧エヴァのPVみたいなもん
460:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:40:17
>>457
それ言ってるの一人だけだから
やつらって誰のことだよ
461:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:40:19
飽きたからもう寝ていい?
462:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:40:45
>>459
いやそれじゃわかんねえよw
俺はお前じゃねえんだからw
463:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:41:00
>>457
高卒が無理して反論してんじゃねーよw
464:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:41:48
>>462
俺だってお前じゃねえよ
465:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:42:06
>>459
理由を言ってくれよ
さっきからお前はそれしか言ってないじゃん
466:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:42:31
>>464
知ってるよwwwwwwwwwww
467:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:42:46
レイプって言ってみたかっただけだから許してやれよ
468:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:42:55
「高卒」「低学歴」としか言えない奴は逆に自分のコンプレックス晒しちゃってることに気づいてね。
469:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:44:07
>>468
そいつはスルーしろよ
相手にするなよ馬鹿
470:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:44:18
とりあえず、俺の感想を述べると、破の脚本は別に悪くないよ。
つーか、非常によくまとまっていると思う。
劇中に描写された様々な出来事が意味のある伏線になっており、それがラストに向かって一気に収束されている。
一本の映画作品としては、これ以上ない脚本だと思う。
難を言えば、アスカがシンジを好きになる過程を、もう少し描写すべきだったかな?
シンジに少し優しくされて、頬を染めるぐらいはあっても良かった。
不満な点は、まあそれぐらいだね。
追加シーンに期待しておく。
471:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:44:48
>>468
あんま煽りに乗ってやるなよ
472:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:45:27
図星だからキレるんだろw
473:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:46:24
マリがいる時点で脚本もへったくれもねえわ
既存キャラの描写よりマリの乳
既存キャラの場面だなと思うとエロ
こんなシナリオだよ?
474:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:47:10
これだから議論にならない
475:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:48:54
旧作を意識して作ってるだろうから
アスカがシンジを好きになるシーンをあえて作らなかったのかもね
476:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:49:50
なんであんなしょぼいエロシーンにみんな過剰に反応するの?
477:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:50:00
>>473
これから更に関わってくるキャラなんだから描写は必要だろ
しかもあの程度でエロって…
478:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:53:21
>>477
呆れる
誰が程度の話をしているのか
あんな場面に時間とってるあいだに描くべきことあるだろがって言ってんの
これは尺的にも作業労力的にも
やっぱ新劇好きは何かおかしい
見るとこ違う
479:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:54:56
そんな議論はし終わったっつーの
480:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:55:21
>>477
だから何を描くか言ってくれ
いい加減にこの台詞言わせるな
481:480
09/09/06 01:57:18
アンカミス
>>477でなく>>478
482:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:58:36
>>478
エヴァに対して鼻息荒くして求めすぎだろ
エヴァは宗教でもお前の救いの教義でもないんだよ
娯楽作品なわけ?パードゥン?
483:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 01:58:48
>473
それは脚本とはあまり関係ない。
どちらかといえば、演出の部類に入る。
あと、マリの存在はラストにおけるシンジの行動に繋がるので、ちゃんと意味があるよ。
484:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:02:49
>>478
一番呆れるのはお前のその暴論だよ…ハァ…
485:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:02:54
マリの乳なんて一回プルンてなんっただけじゃなかった?
かぶりついて見てなきゃあんまり気にならないと思うんだがw
486:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:05:05
>>485
俺もそこまで気にしなかった
>>478はじっくり見てたのか
487:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:07:54
マリが出なかったら何の変化もない!旧エヴァのPVだ!と言い出す>>478が容易に想像できるのだがw
488:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:09:07
・シンジの顔おっぱいパフパフ
・「メガネメガネ」でお尻ふりふり
・きもちE!でおっぱいぷるん
・よくわからないネコ口調「にゃっ」←これって萌え仕様?
489:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:11:11
そんなこと言ったってアスカのパンツシーンは増えないよ?
490:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:12:06
低学歴がどうの、とか言ってる奴は、
東浩紀が東大出身と知ったら発狂しそうだなw
491:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:14:41
学歴と東なんてまったく話題にもなってなかったってw
492:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:18:16
阿保なアンチの言い訳場だな
自分の感性が合わないのを必死にごまかしてるだけだ
別に楽しめない奴が楽しめた奴より偉いわけでもないんだから
楽しめないことの正当性を主張してもなぁ
493:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:21:50
やー、まぁ映像も脚本もイマイチで笑えないレベルってことなんだろうね、金は稼いだけど
庵野の言葉を借りると、序・破は「パンツをおろしきっていない」程度の作品
批評家連中の歯切れが悪いのは、次作で何が起こるか分からないから
でも次作の出来次第で手のひら返し始めるだろうね、その点、今の時点で否定的なやつらは正直だよ
494:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:23:09
>>470
アスカ自身は身を引いてシンジとレイに恋愛させてるんだから
あれ以上アスカの恋愛描写を濃くする必要はないんじゃないか?
495:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:25:40
>>492
阿保なマンセー厨の荒らし場だな
他人の感性が自分と合わないのが許せないだけだ
別に楽しめた奴が楽しめない奴より偉いわけでもないんだから
楽しめることの正当性を主張してもなぁ
496:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:31:38
>494
いや、好きになるまでの過程を、もう少しと思ったまで。
その後に身を引いても、それはそれでいい。
497:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:36:56
>>496
ちょっといいなくらいの関係だったんじゃないの?
深入りする前に別の道を見つけられそうになった感じったし
その前にグロってしまったがw
その辺の脚本の粗は特に感じないな
どちらかというと場面転換の強引さが気に入らなかった
話自体は小奇麗にまとまっていたとは思う
498:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:39:49
(:´⊆`.:)<エヴァ破見ましたか?
( ^ω^)<見ました。よかったですよね
(:´⊆`.:)<ですね!ほんとすばらしかったですよ
( ^ω^)<まあでも一部ね、脚本どうなの?と思った所もあるんですけどね。
(:´⊆`.:)<アンチですか
( ^ω^)<えっ
(:´⊆`.:)<批判するんですよね?
( ^ω^)<えっいやいやいや違うって面白い面白いよ
( ^ω^)<ただ脚本だけ見ると……
(:´⊆`.:)<もう見ないでくださいよ。そんな所いちいち気にかけないでください。
(:´⊆`.:)<大人になれよ
( ^ω^)<えっ
499:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:40:32
>493
いや、別に脚本は悪くないから。
むしろ、東なんかが絶賛しているEOEよりは、比べ物にならないくらいにいい。
EOEはストーリー的に無駄なシーン(アスカの量産機戦など)が多くて、脚本としてはダメダメだと思う。
ただ、インパクトは凄いがね。
500:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:49:54
もうなんでも言いたい放題だなw
501:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:52:20
>>499
あぁそうだね、悪くないのは同意だよ、面白くないだけで
だってあれだけの話数をまとめたのはほんとすごいなぁと思う
(というか、量産機戦にこだわる人って多いよね、まぁいらないんだけど、一種のサービスシーンだよ
あれがないとダレるというか、EOEやる意味がなくなるというかwま、スレチだからやめよう)
問題はインパクトの話なんだよね
パンツおろしてくれないとさ、びっくりしないんだよね
EOEみたいに、おろし方についての好き嫌いならいいんだけど、新劇はパンツすらおろしてないし話にならない
まぁほんと次だよね、期待して待ってるわ
502:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:55:02
日曜だからって白熱しすぎ
503:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:56:53
>>501
新劇をそういう視点で見ている限り面白くないままだと思うよ
Qでどんな酷評下すか楽しみにしているよ
そして世間では大評判ってギャップに苦しめw
504:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 02:58:11
ゆとりの世間って何なんだろうね
旧劇と違って完全無視されてるのが新劇なのにw
505:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 03:00:56
>501
いや、それは君の感性に合わないだけで、大多数は面白いと思っているわけで。
でなきゃ、あれだけ稼ぐのは不可能。
結局、文句言っている奴は、自分の感性に合わない、自分の求めているものとは違う、ただそれだけの話なんだよね。
脚本がどうのとかエロがどうのとかは、それを覆い隠すためのただの口実。
506:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 03:03:20
新劇がパンツ脱いでフルチンで踊るたぐいの映画シリーズじゃないってのは序を観て気がつくべきだろ
ただ全力でサービスしてくれてる心意気には敬服するね
庵野の裸踊りは新劇後だと思う
Q+?でもやる可能性あるけど
507:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 03:07:42
無視しているのは、気持ち悪い連中だけだろ?
508:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 03:10:41
新劇擁護は興行収入でしか語れないのが悲しいね
所詮30数億の映画なんてジブリの足下にも及ばないし
最近の映画市場の拡大を考慮すると旧劇とほとんど変わらないレベルなのに
509:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 03:11:03
>>504は宇野さんだよ
510:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 03:13:00
いいから寝ろよ
511:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 03:16:39
>>505
うーん、大多数とか別にいいじゃん俺もおまえも個人だよ、なんでそれ言うかな
感性にあわないことないよ、引用のオンパレードで笑わせてもらったし、それ抜きでも面白かったよ
色んな映画とあえて比較すると、たいしたことなかったよね、ってことだよ
ブーム過ぎたこの時期にエヴァ板きて書き込むってことは好きで書いてるやつがほとんどだろうよw
>>506
後出しじゃんけんずるいw言ってることには同意
512:506
09/09/06 04:21:18
>>511
後出しって
>序を観て気がつくべきだろ
これかw
大人はずるいくらいがちょうどいいんだw
やっぱり自分で出資して作ってるからパンツ下ろす余裕が無いのは当然だと思うんだよね
起業したばっかで弾は「エヴァ」に限られてるし、それに絶対外せないわけだから
やっぱり裸踊りはとりあえず新劇終わって金銭的なゆとりができてからだろうね。
ただ、破までの客入りを見て次回Qの大コケはナイって踏めば、新劇完結編で半裸踊りくらいはしてくれそうだよなぁ
というか個人的にはしてほしい
でも旧エヴァで十分スッポンポンになってくれたから、今回このままの方向性で正解な気がするのも事実
513:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 05:23:07
>>1
普通は一回見ただけで気付くだろクズw
514:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 05:23:22
キャラの心情変化が唐突なのと台詞で説明させすぎなこと
以外は概ね良くまとまってると思う
第8使徒戦後のアスカとか人肌恋しかったのは理解できるが
次の学園シーンでもうシンジに気があるような感じになっちゃってるんで
その前に何かワンクッション置いて欲しかった
第10使徒戦も覚醒のタイミングが早すぎるな。テンポが微妙だった
旧作とほぼ同様の戦闘シーンを少し弄ればこの不自然さも和らいでいたかも
アヒャ顔要らない
あとマリはキャラは良いけど実況しすぎでちとウザい
海洋なんたらの加持とシンジのシーン、あそこでシンジに
「僕と同じだ…」なんていちいち言わせなくて良かったよ
その挿入されたシーンで説明出来てるんだから
台詞にしないで画だけで十分なシーンはもっとあったように思う
想像力、読解力の足りないゆとり配慮したんだろうがその弊害か
515:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 05:26:40
けいおんと比べれば確かにクソ脚本
516:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 07:04:35
EOE厨もといアスカ厨の巣窟
517:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 08:21:34
旧劇のインパクトがないと嫌だ!って言ってる豚は
大人になれよw
いつまでも、お前みたいに子供じゃねーんだよw
同世代は皆結婚してるぞ童貞君w
518:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 08:23:20
>>1
そんなこと2ヶ月前から思ってたわw
519:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 08:28:04
パンツを脱いでる=凄い作品
東とか宇野とか一部の旧劇信者はこういうのだよなw
そういうコアな作品を褒める自分が凄いとか思ってるからタチ悪いw
そういうのは旧劇で一度やってるんだよw 死ぬまで旧劇みてろハゲ人間w
520:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 10:09:32
EOEはインパクトがあっただけで、映画としては普通に駄作だしな。
521:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 10:14:02
インパクトのあるものや奇抜なものが良い映画とは思わない
ブームが過ぎ去ったエヴァが35億も稼げること自体すごいことなのに
諸々の要素を無視してたいしたことがないことにしようというのは見苦しいな
522:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 10:28:20
いや、俺は旧劇も大好きだ
だが新劇も大好きだ
なのに、新劇をくだらねぇ理由で認めないクズ共がキモいw
あのね、2回同じ事をやっても意味ねーーーーーーんだよ
例え超えられたとしてもな。それを理解しろ低脳
523:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 10:35:52
まぁエヴァであえて無難にまとめる方が
旧からエヴァを見ている人にとってはサプライズかも
その方が大衆受けしてヒットするしw
524:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 10:44:30
結局、批評家はクリエイターになれないって事だよな
作品を作るって事を理解してない
525:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 10:45:55
破は大好きだが脚本に穴は多いとは思うよ
確かにつめこみすぎで
アスカとシンジのあれだけの絡みでシンジが「自分が死んだ方が~」というのも
破単体で観ると神化覚醒する程綾波重要視してるのも何回か観て冷静になると
やっぱり不自然だと思う
旧から観て色々考えて、シンジが友人の重みがすげえでかい奴で
なおかつゲンドウへの不満がああいう形で爆発したとか序からの描写で
綾波返せ!になったのか、とか補足はできないこともないんだけどね
ただ演出や勢いはすごいのでその勢いで観終わったあとは満足できる
映画としてはこれで成功なんだろうか
526:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 10:49:36
>>524
批評家はそれが受けるかどうかなんて考えられない
他にないものが作られたかどうかでしか判断しないから
リメイクであるエヴァが概ね評価されてること自体奇跡
こいつらが評価している作品なんて世間ではろくでもないもんが多いよw
527:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 10:51:52
粗は目立つ
でも作品としての色んな要素で大ヒットする勢いはある作品
まあタイタニックの脚本だってひどいから、脚本だけで駄目にはならないんだな
528:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 10:52:25
破のシンジは物語を通して、やたらとレイを気にしていたから、不自然とは感じなかったが。
529:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 10:58:24
>>528
突然惚れさせられて三角関係の当て馬要員にされたアスカのが不自然だったな
530:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:11:07
>>528
といってもみんなに作ってる弁当をおまけに作ってるとかそんな感じだろう
逆にそれだけで惚れてるようなレイのほうがもっと不自然だが
アスカもサハ戦だけで惚れてるのはほれっぽ過ぎる
つまりなんでもかんでも今回はシンジに惚れさせすぎ
531:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:14:01
>>530
それはさすがにどこを見てたんだとしかいえないぞw
シンジから積極的にレイに接していっていたよ
勝手に想像して勝手に不自然とかいうのはさすがにどうよw
532:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:17:18
いやシンジが意識してるのはわかるよ
でも少女漫画のふれあい程度であれだけであの流れはないだろ
ヤシマの結果から続いてるならやっとわかるって程度で
533:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:18:51
>>532
だから続いてるんだろw
序を見てなくてもわかるようにしろなんていわないよな?
534:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:33:50
やっぱり自演がなければこんな流れか
新劇を否定しきれる要素が無さすぎるんだよなぁ
535:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:38:55
>>529
アスカは元から当て馬キャラじゃん
あれくらいの扱いでいいわ
536:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:39:54
東とかディケイド語ってんだもんなぁw
どうしようもねぇw
537:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:41:08
今の流れで否定してる奴なんかいないだろ
脚本に粗はあるねという話で
諸手を挙げてマンセーしてる方のが信者フィルターかかりすぎでどうかしてる
まあ全て尺の都合によるものだろうが
538:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:42:56
>>537
だから尺がありゃいいってもんでもないだろうが
539:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:47:52
アスカとの同棲生活が見てる側が短く感じのが駄目だよな
シンジの怪我の治りを見てると結構な日にちが経ってる感じだけど
はっきりとした演出がされてないからアスカが来てから3号機に乗るまで一週間も経ってない感じに見える
540:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:48:11
>>508
いや、新劇の方が旧劇より規模は小さいんですが…メディア露出もほとんどないし
あとジブリと比較して勝てる映画はあるんですか?
541:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:49:56
(:´⊆`.:)<エヴァ破見ましたか?
( ^ω^)<見ました。よかったですよね
(:´⊆`.:)<ですね!ほんとすばらしかったですよ
( ^ω^)<まあでも一部ね、脚本どうなの?と思った所もあるんですけどね。
(:´⊆`.:)<アンチですか
( ^ω^)<えっ
(:´⊆`.:)<批判するんですよね?
( ^ω^)<えっいやいやいや違うって面白い面白いよ
( ^ω^)<ただ脚本だけ見ると……
(:´⊆`.:)<もう見ないでくださいよ。そんな所いちいち気にかけないでください。
(:´⊆`.:)<大人になれよ
( ^ω^)<えっ
542:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:50:29
>>538
テレビ、旧劇と不要なシーンもあるにはあったが
それは話の味付けとして、全体的には無難にまとまってただろ
あれを破綻してるとか言う奴は馬鹿
543:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:50:57
>>539
正直アスカの出番はあれ以上いらない
メインストーリーに関連しないキャラなのに出番ありすぎ
544:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:52:44
>>541
それ見飽きたよ
下らないもの貼るなよ
545:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 11:55:46
>>542
なあ、>>538のどこにも旧エヴァの事は書いてないよ?
どういう思考回路してんだよお前は?頭のネジ一本飛んでるぞ
546:538
09/09/06 12:04:15
>>542
俺は一言も旧エヴァのことは言ってないぞ
馬鹿はお前だろw何で旧エヴァが破綻した、してないの話になってんだよw
アンタ池沼すか?w
547:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:21:51
このスレ見るとほんと怖い
なんで信者は他人のものの見方、感じ方までコントロールしようとするんだろう…
お前こそ大人になってくださいよほんとに、お願いしますからって感じ
>>457は言い得て妙
548:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:24:26
ここの信者は結構まともじゃね?と思うんだが
脚本のあれは否定しねーよ
ただここはそれ以外も新劇は全部糞ってスレでもないだろう
549:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:31:40
新劇が全部クソなんて言っている人はいないだろう
「脚本を否定する奴は皆アンチ」で、「大人になれよ」とかね…なんなの?
550:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:33:01
俺の考えた新劇が最高まで読んだ
551:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:35:10
>>550
またこういうわけのわからないこと捏造しだす人もいるしさ。
とにかく「俺と同じように感じなくちゃ許せない」の。信者ってこわいわ
552:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:36:00
日本語でおk
553:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:38:44
>>551
何か勘違いしてるだろ?
誰もお前なんかに新劇を評価してもらいたいなんて思ってないよ
自惚れるのもいい加減にしろナルシス野郎
554:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:44:00
皮肉を皮肉と読み取れない>>551の厨房っぷりに乾杯
555:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:44:07
じゃあこのスレに乗り込んでくるな
556:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:45:14
(:´⊆`.:)<エヴァ破見ましたか?
( ^ω^)<見ました。よかったですよね
(:´⊆`.:)<ですね!ほんとすばらしかったですよ
( ^ω^)<まあでも一部ね、脚本どうなの?と思った所もあるんですけどね。
(:´⊆`.:)<アンチですか
( ^ω^)<えっ
(:´⊆`.:)<批判するんですよね?
( ^ω^)<えっいやいやいや違うって面白い面白いよ
( ^ω^)<ただ脚本だけ見ると……
(:´⊆`.:)<もう見ないでくださいよ。そんな所いちいち気にかけないでください。
(:´⊆`.:)<大人になれよ
( ^ω^)<えっ
557:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:46:02
これはひどい。誰か通報よろしく
URLリンク(www.veoh.com)
558:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:47:00
>>554
はいはいw
マジレスしといて今度は皮肉なんですかw
559:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:48:44
>>555
お前の方が排他的だなw
あれ?皮肉なんでしょ?何で顔真っ赤なの?w
560:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:50:48
>>556
このスレで誰かアンチ認定してたか?
変な奴
あったま悪そうw
561:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:51:38
お前らなあ
新劇場版なんて3年後誰も語らねーぞ
作品の評価ってのは長期的に決まるんだよ
動員数とかそういうのは宣伝や旧作人気やブランドでいくらでも変わるんだよ
今ヒットしてることをほらみろ的にあんまり言わない方がいいよ
まあ匿名掲示板だから数年後に俺はあんまり評価してなかったよって言えばすむけどね笑
どうせそう思って乗っかってるだけなんだろ?
その根性がいやらしいつうんだ
俺は現時点で新劇場版はまったく評価しない
旧テレビ100旧劇場版120とすると
序70破50
たぶんQは30くらいになっちゃうね
あともうちょっと映画見てくれよ
普段どんなの見てんだ
562:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:55:23
うんこみたいなホラー映画が好きだよ!
563:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:56:26
あんまりおもしろくなかった
あやなみがキャラ崩壊の媚び媚びだった
シンジがイケメンだった
564:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:57:40
>>561
だから何で3年後のことが分かるんだよ?しかも旧エヴァみたいに謎内容で語られてるのを名作だとか…ゴッドファーザーは謎要素あるのか?
しかも序の方が点数高いのかよ?ブツ切り総集編が?ようは旧作と同じじゃないと駄目なんだろ?
馬鹿じゃねえの
もっと映画みろ(笑)だとよw
565:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 12:58:59
>>561
まだ見てない作品の点数を決めてるw
ただのサイコ野郎だなw
566:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:01:26
>>564
映画見てりゃ後世に残るか残らないかくらい簡単にわかるんだよ
見てないからそういうこともわからんの
見てから言え
567:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:03:34
ほんとお前らガンダムSEED信者にそっくりだな?
ガキばっかだろ?
だいたいスレ主旨的には、ここでは破の内容批判はぜんぜんありで
むしろお前らの方がスレ違いなんだよ?わかってるかな?
568:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:06:51
>>560
どっちが頭わるいんだよww
>>252 >>353 >>409 >>492
569:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:07:51
>>561
旧劇の話題の評価なんて一部の信者以外はマイナスだろ
自分はEOE好きだけど他人に観るのを勧めるならテレビで止めるか新劇にするわ
570:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:09:28
>>545,546
尺が十分にあったテレビ~旧劇で上手くまとめられてるんだから
尺さえあればあのスタッフなら十分なもの作れただろということ
破綻してる云々はそう思ってる奴らへでおまえに対して言ったわけじゃないよ
571:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:14:27
>>561
低学歴すぎて話しにならないw
バカはけいおんとか見とけ
572:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:16:20
低学歴豚「もっと映画見ろ!」
どうせ溝口も成瀬も知らないにわか豚だろw
573:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:17:16
映画に権威を求めるクズだなw
僕ちんは映画を見てるんだお!
どうせ褒めるのはダークナイトとかキューブリックだろw
浅いんだよにわかが
574:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:23:10
EOE信者って相変わらずキチガイだな
575:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:25:45
またけいおんかよ
そしてちょっとググれば出てくるような監督の名前や作品名しか出てこないな
お前ら墓穴掘ってるんだよ?
意識ある?
576:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:26:13
東浩紀は東大出身ですね
577:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:29:11
>>567
批判に反論しちゃ駄目ななの?
お前の方が餓鬼じゃん
578:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:30:42
>>561
まずお前が思う名画をあげろ自称映画のプロさんよ
579:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:33:47
どーでもいいじゃん
自分が名画だと思うからって、
そう思わない人に「名画だと思え!」つっても意味ないっつーの
「おれは自分のことをイケメンだと思う。皆もそう言う。
だからおれのことをイケメンと思わない奴は低能なの。
え?おれをイケメンと思わない?じゃあお前にとってのイケメンを挙げてみろ」
とか言っても空しいだけでしょ。わかる?
580:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:33:59
破が面白かった奴は同じくらいか、ちょっと落ちるくらいに面白かった映画あげてみろよ
俺は面白くなかったからあげられないな
破はゲド戦記レベルのダメ映画
581:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:35:42
>>575
けいおん言ってるの一人だから
お前らとか言って捏造するな卑怯もの
582:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:37:07
あれ?みんなけいおんが好きなんじゃないの?
583:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:37:47
あのメガネがオタク臭くて気持ち悪い。
584:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:38:24
>>579
じゃあ黙ってろ映画評論家さんw
名画の一つくらいあげて破と比較するくらいやってみろよ
585:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:40:13
>>584
お前がやってみろよ信者さんw
586:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:41:14
キチガイスレと化したか
全ては脚本糞厨に委ねられたな
587:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:41:17
>>584
じゃあまずローマの休日と破を比較してお前論じてみろ一席
588:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:42:58
中学校の昼休み状態w
589:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:43:05
とにかく絶賛しないと許さん、っていう信者がキモ過ぎる
そういう奴等は「滅茶苦茶面白かったスレ」でも行ってろよ
そこ行けば思いっきり羽目外せるんだから
590:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:43:51
とにかくクソだと言いたいだけの精神異常者がキモ過ぎる件
591:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:45:01
>>590
精神異常者とか言っちゃいけませんよ
592:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:45:35
>>590
あのね。君の言ってるのはこういうことなの。わかります?
(:´⊆`.:)<エヴァ破見ましたか?
( ^ω^)<見ました。よかったですよね
(:´⊆`.:)<ですね!ほんとすばらしかったですよ
( ^ω^)<まあでも一部ね、脚本どうなの?と思った所もあるんですけどね。
(:´⊆`.:)<アンチですか
( ^ω^)<えっ
(:´⊆`.:)<批判するんですよね?
( ^ω^)<えっいやいやいや違うって面白い面白いよ
( ^ω^)<ただ脚本だけ見ると……
(:´⊆`.:)<もう見ないでくださいよ。そんな所いちいち気にかけないでください。
(:´⊆`.:)<大人になれよ
( ^ω^)<えっ
593:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:45:41
理由は散々挙げられてるから言いたいだけでは無いな
594:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:46:21
映画の一番の肝は編集。編集によって映画の流れも変わる。
脚本の出来が良くても編集で切られちゃ意味がない。
あんな編集で納得したのかと思うね。
595:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:47:16
>>590
こちらへどうぞ。
破が滅茶苦茶におもしろかった件について
スレリンク(eva板)
596:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:50:39
>>589
自分はちゃんと批判してるよ
ただ旧劇と比べて旧劇を持ち上げるキチガイに反論してるだけ
597:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:51:31
スレタイの糞っぷりに誰も言及しない件w
598:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:56:29
>>594
スレタイ読めカス
599:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:56:54
>>597
クソなスレタイだからキチガイしか居ないんだろ
600:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 13:59:59
>>540
ファミリー映画と比較しては駄目だ罠。痔ぶりなんて他人に媚びて
金儲けしか考えて無い会社だもの
601:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:00:05
>>587
ローマの休日が人気あるの日本だけだぞ
バッカーw
602:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:02:22
>>585
もっと映画見ろとか言い出したのそっちだろ
阿呆すぎて涙が出るw
603:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:04:48
>>601
そもそも冗談だけど?
604:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:05:23
>>585
言い出しておいて結局できないのかよwマジで屑だな
605:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:06:30
映画を見ろっ!(キリッ
こんな事言う奴がロクに小津も見ていないんだよなw
606:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:06:55
もういいからお前ら適当にSSでも書いてろよ
607:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:07:45
映画を見ろ!と言った本人が
じゃあどんな映画だよといわれて口ごもるのがいかにもキモオタらしいなw
608:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:08:03
小津を見たからどうだと?
権威にすがるバカの典型だな
609:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:08:44
566 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 13:01:26 ID:???
>>564
映画見てりゃ後世に残るか残らないかくらい簡単にわかるんだよ
見てないからそういうこともわからんの
見てから言え
585 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 13:40:13 ID:???
>>584
お前がやってみろよ信者さんw
これはねーだろw
低学歴のキモオタおじさんよwww
610:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:09:30
いいから、はやくググってないで自慢の映画をあげてみろやw
そして映画論を語ってみろよ(笑)
それができるから散々デカい口叩いてんだろ?w
611:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:09:49
いやだからさ
破は例えばこんな名作映画と比べても面白かったって言えるはずでしょ?
そんな荒れるんならさ
俺は面白くなかったから言えないよ
ゲド戦記くらい面白くなかったくらいしか
612:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:10:34
>>603
嘘乙。
613:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:11:15
>>609
それ同一人物じゃないんすけど笑
思い込み激しいんだね
614:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:12:42
>>613
逃げてんじゃねーよチキン豚w
低学歴だとそんなもんか?
クズ丸出しすなぁw お前の人生と同じでネットでも口ばっかの言い訳ばっかだなw
自分で言い始めた事に責任とれよクズw
615:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:13:10
>>614
草生えてるよ
616:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:13:37
>>613
再び嘘乙。
617:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:14:56
>>611
ゲド戦記w
下手な釣りだなw
618:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:15:51
>>617
あの映画もたいそう人を集めたそうじゃないか?
破の比較対象にぴったりだろ?
619:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:17:04
>>611
ゲド戦記と何処がどう同列なのか比較して言って下さい
自称プロサーファ…じゃなくて評論家さん
620:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:18:31
>>619
同じくらい脚本がダメだったよね
621:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:18:33
いや、言ってる意味が分かりません
622:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:19:15
いいからとっととお前のあげる映画をあげろよwww
いつまで逃げてんだよwwww
566 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 13:01:26 ID:???
>>564
映画見てりゃ後世に残るか残らないかくらい簡単にわかるんだよ
見てないからそういうこともわからんの
見てから言え
↑
恥ずかしい事言い出したんだから、責任とれやwww
623:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:20:01
>>620
低学歴だから、まともな文章も書けないんですかぁ?
論文とか書いた事ないのおっさん?w
624:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:21:30
>>620
さっきから理由を一つも言わないガキだな
625:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:23:55
責任とか言ってるよ笑
お前らが映画もっといっぱい見た方が早いよ
人の労力気安く求めるな
626:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:26:01
>>625
俺は責任言ってる人と別人だが逃げてるだけだぞお前は
627:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:26:16
>>625
だからその映画をあげろって言ってんだろクズがw
何ど同じ質問から逃げてんだよ低学歴がw
628:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:26:16
ヱヴァと比較できんのってエヴァシリーズの中だけじゃね?
いやマジでエヴァって受け付けない人には何から何まで面白くないだろう
629:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:29:06
>>625
お前が好きな映画って何なの?
カサブランカやベンハーみたいな凄い映画?
なら旧エヴァとも同列には語れないぞ
630:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:30:04
口の悪い奴の相手する義務はないと思うなあ
631:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:31:48
>>630
そう言って反論出来ないことから逃げているのね
632:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:31:53
>>629
それで破はそれらの映画より面白いと
そう理解してよいか?
633:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:32:56
新劇場版
キモオタに媚びた駄作
新劇場版
高学歴しか理解できない芸術
634:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:33:54
>>632
どこ読めばそんな飛躍した結論になるわけ?
もうこのガキやだw
635:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:35:30
>>633
高学歴だってさwおもしろーw
636:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:35:45
ヱヴァって結局、公式によるエヴァのパロを
商業の枠組みでやったものだから、まともに批評とかしようがない。
これが旧作のストーリー辿るだけのものじゃなくて、
まったく新しいストーリーだったら良かったのかもしれないけど…
ていうか、これもともと新しいエピソードなんて入れるつもりなくて
旧作の総集編そのまんまにするつもりだったものでしょ?
はじめからカラーの資金づくりのためのものだったんだよ
マリとか破の時点では明らかに客寄せパンダだしな
637:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:38:16
>>636
全てのリメイク作品をパロディ扱いする暴言だな
それと旧作品は商業作品じゃないの?
アートか何かなの?w
638:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:39:08
>>633
キモオタ=高学歴
だね
639:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:39:55
>>637
旧作もパロディだよね
640:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:40:13
>>536
原作ありの映画も二次創作ですかw
商業主義はいけないですかw
ガキすぎるな
641:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:45:42
>>636
逃げてんじゃねーよw
批評のしようがないって・・・・・
そんな作品は一個もない
ただお前が自分の評価を恐れて逃げてるだけ
低学歴丸出しがバレるのをビビってるだけにすぎない
642:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:45:58
>>637
今回の破がパロディでなく、完全なる別物だと思えるなら
あなたのそういう受け取り方は否定しませんよ。
ただ自分はそう感じた。
映像的にはアートの域に達していると思う。
声優の演技ももはや芸術の域だなと感じたよ。
でも脚本は大したことないなと思った。「王道」それだけ。
商業主義が悪いわけじゃない。
ただ「商業主義路線の脚本だなと感じた」と言っている。
ただの言葉から脊髄反射的に二元論的に捉えるのはやめてくんない?
もうあとは個人の好みでしょう。好きか嫌いか。それだけ。
643:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:46:08
>>632
こいつ偉そうな口聞いといて突っ込まれるとアノ手コノ手で逃げようとしてるな
644:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:46:42
要するにこの映画通(笑)は質問に答えられないバカって事だな
645:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:50:04
>>644
すっごい古典的な煽りを久しぶりに見せてもらいました
646:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:50:53
>>641
それ別人だと思うよ
俺こっち
647:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:51:27
>>642
分かったよ
要するに君は変化球を求めてるわけね
しかし、まだQが終わってないのに王道であるから糞であるってのはおかしいんじゃないの?
まあ、好き嫌い言えばそれまでかもしれんが
648:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:53:36
もうあれでしょ
スレタイ気に食わないから早く消費しちゃおうとか
そういう魂胆になってきたろ?
ところで>>1はどこ?
649:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:54:48
いや、脚本はたいしたことないよ実際w
だって前やったこと圧縮したつぎはぎだしさ
王道はでも悪くないよ。観てて気持ちいいってのは大きい
ただ今回エヴァでやっても褒められたのは
長年のシンジの性格や綾波の犠牲とかが救われたっていう
リメイク特有のボーナスもあるんだよね
650:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:55:04
>>642
冷静に語ったつもりかもしれんが相変わらず言ってることが妙ちきりんだ…
651:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:57:42
>>649
俺は圧縮の結果、アスカ絡みの要らない話や今見ると恥ずかしい禅問答が消えて良かったのだが
652:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 14:59:30
>>647
そうだね自分は変化球を求めてるのかもしれん。
せっかくあれだけの才能や技術や金やスタッフを持ってるのに
旧作をちょこちょこと変えつつなぞるようなことをしても
勿体ないという気がした。
序と破だけで何年もかけて「ものすごいレベル高いパロディ」をやるくらいなら、
最初から完全に新しい脚本でやってくれたほうがよかった。
(これも好き嫌いだけど)
でもカラーは次回作のための資金づくりのために
第一作目でコケることなんてできないから、安全パイのエヴァにしたんだろ。
そう考えればやっぱそれが第一目的なんだなと。
653:651
09/09/06 15:00:47
だからと言って破をマンセーしてる訳じゃないので勘違いなく
ただ脚本には不満はそんなにないかな
654:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:00:56
>>651
横からだが649の言葉を借りると
それがまさしく「リメイク特有のボーナス」じゃないかw
655:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:02:42
破はぶっちゃけるとロボット戦以外は微妙だと思う。色々不満はあるが、やはり最後の覚醒はないと思う。
覚醒を認めるにしても、やはりなんらかの葛藤は欲しかった。電池切れて3秒も立たず当然のように覚醒されてぽかーんってなったわ
656:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:04:01
>>625
まぁお前のセンスがないってだけの話だよな
バカはけいおんでも見てろってことか
657:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:05:00
>>652
宇野みたいなキモい事言わないでくれる?
新劇見てるのは君みたいなキモオタだけじゃないんだし
658:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:06:23
反論できなきゃすぐ「キモヲタ」
どっちが? マンセーしなきゃ許せない信者
659:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:07:08
マンセー厨と糞厨はどっちも出てけよw
660:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:07:28
後アスカとの絡みもどうかと思った。いや尺の都合上水上戦とかマグマダイバーとか無くなるのは仕方が無いと思うんだけど
それなら別の仲良くなるエピソードが欲しかったかな。そういう流れがあまりなく、いつのまにか夫婦漫才してる仲まで言ってるからさ。
661:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:08:10
>>628
くっさい鼻息荒くするなよw
おちつけw
662:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:08:10
スレタイで糞フイタww
俺は脚本はそこまで駄目だと思わないがなあ
ただ不満はあるよ!新ゼルがせっかく西のリフル(分かる奴いるかな?)みたくなったんだからもっと包帯触手で暴れてくれえ!w
663:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:08:15
>>656
久しぶりだねけいおん君
664:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:09:53
まあエヴァでやったのは
「金になるみこみがでかい」ってのは大きいとは思うけど
リメイクによってののびしろも作品のなかで感じだからじゃないかね
実際観てよかったって奴が多いからあながち庵野の独りよがりでもない
665:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:10:20
こんなところでイジケてたって何にもならないよ
こっちに来て皆と一緒に楽しく騒ごうよ
ヱヴァ破祭り終了。みんなお疲れ!2
スレリンク(eva板)
666:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:11:25
>>660
アスカは本筋だとたいして必要じゃないからリメイク&尺短くする時は
優先してけずられます。それは脚本の粗ってよりキャラの立ち位置の問題
667:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:12:42
>>665
うっせタコ
こっちはスレタイの割にまともなんだよ
スレタイの割にはな…
668:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:14:35
脚本が糞ってのは当初から言われてたろ。
でも破はダイハード的な面白さはあると思うんだけどね
669:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:15:08
>>662
おお、分かってるじゃないか
包帯板野サーカス見たかったよなw
670:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:16:20
まぁ楽しめなかった負け組の愚痴スレだからな
己のセンスを一生悔やみ続けるがいいw
まぁこの豚も必ずQを映画館に見に行くんだろうがなw
エヴァを嫌いになれない哀れなピエロw
671:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:16:32
>>655
あの覚醒はちょっとね。
多分Qとかで解説はあるんだろうけど、やはりあの覚醒は無いと思う。
672:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:16:44
>>666
脇役以前に流れが不自然になっちゃってるからだよ
どっかで見たけど当初は海洋~でそれらしいエピソード入れる予定が
尺の都合で削られたんだっけ?
673:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:17:25
>>668
表出ろ
ダイハードを糞呼ばわりするとは
言っとくが2とか3はダイハードちゃうんやで
674:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:18:59
>>671
ないならけいおんでも見てろクズがw
675:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:19:03
>>672
へえ。追加してくれないかなそのシーンを?
676:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:19:34
>>670
だからさあ
全部否定してると思ってる気違いはなんなの?
このスタッフならもっと出来ただろという期待の裏返しなんだよ
当然Qも見に行くだろ
677:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:19:59
>>673
いや別に糞なんて言ってないぞ。
迫力ある戦闘とかそういうのが面白かったって言ってるの。
678:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:21:00
>>668
一部の気持ち悪い連中が言ってるだけだよ。
で、どこら辺がダメなのかを聞くと、まともに応えられないから笑えるわけで。
「ありきたりの展開」とか「王道的すぎる」とかは、脚本の完成度とは何の関係もない。
679:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:21:31
>>678
最初から読めクズ
680:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:22:19
>>675
LAS厨が喜んで買いまくるだろうから2.11だかで追加するだろw
681:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:23:41
文句言う奴ほどエヴァ大好きなんだよねぇw
東とか宇野とか
682:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:24:15
つーか当初そんなこと言ってた奴いたか?
アスカ粉砕で悶絶したLAS厨達じゃねそれ
683:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:24:22
個人的に海の話はいらなかったかな。多分重要な話しなんだろうけどもっと短くてよかったと思う。
日常シーンを描きたかったんだろうけどさ。
684:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:24:42
>>678
>「ありきたりの展開」とか「王道的すぎる」とかは、脚本の完成度とは何の関係もない。
いやびっくりします
自分が何書き込んだかわかってますか?
685:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:25:29
>>684
さすがにこれはねえわw
686:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:26:28
>>683
2ndインパクトとミサトの父親との関係について説明するんだから必要じゃね?
687:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:28:51
>>686
いやそれなら別のシーンに置き換えても大丈夫だから
海が赤くなった理由などの世界観の説明のためだな
688:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:28:52
脚本とは関係ないけど、間の取り方がちょっと雑かなあという印象。
TV版は手抜き要素もあったんだろうけど、それでもあの間が好きだったからさ。
まあこれは序にも言えるんだけど
689:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:29:07
~のシーンをこうすればよかった!
まぁド素人にありがちな意見っていうか
ファンの意見だよねぇ。で、実際その通りにしたらつまらないという
まぁ作品みてアレコレ言うのは誰でもできるよね
無から生み出すのが大変なわけで。僕の考えた新劇場版はSSにでも書いてくれや
690:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:29:14
>>684
王道が気に入らないと言ってた奴がいたな…はてはて誰だったかなあ?
691:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:30:48
>>689
新劇場版は無からじゃないじゃん
692:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:32:50
>>687
初見は大丈夫じゃねえよ。フィルターかけて見るな。それに序で言ってたミサトの親父苦手発言の理由も分からねえだろうが。
693:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:34:09
>>691
どのシーンを変更するかとか新シーンは無からだろ
694:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:34:49
>>987
旧作品見てるお前だから分かるんだよ
みんなオタだと思い込むなよ
695:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:34:57
多分少数派なんだろうけど、3号機が暴走した時シンジなんかやれよって思った。
というのも序の最後でエントリープラグをナイフで引っこ抜くシーンが合ったからなんだが。
696:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:36:51
>>695
脚本適当だからあれでいいみたいよ?
697:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:37:57
>>695
TV版からそう思ってたよw
中の人を知る知らないに関係なく助けてやれよとな
698:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:39:52
>>692
いやだから加持からのその説明は別の場所でも可能だったということ
そもそもおまえらいつの間に知り合ったんだよという展開だったしなw
ネルフにてと脳内補完しろとそういうことかと
699:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:44:49
>>698
ミサト、リツコ、加持の場面で知り合いだと分かるだろ?
お前大丈夫か?
700:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:44:52
>>695,697
テレビは不明だが、新劇ではプラグ周囲にコアがあったから
結果的にそこ潰さないと殲滅出来なくなってた
その上パイロットにも侵食してて生き残ったのは完璧ご都合主義
まあシンジはパニくっててそこまで気付いてたか知らないけど
701:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:46:17
>>699
加持とシンジだよw
今まで散々既出だったから言わなくても分かると思ったけど言葉不足だったわ
702:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:46:58
理解力ないくせに高飛車な奴がいるなあ
703:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:48:27
>>698
セカンドインパクト前を再現した施設にミサトは来ない→なぜならトラウマがあるから→トラウマの説明
自然じゃないか?
704:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:50:39
加持のアッーとゲンドウの頬染めは擁護できない
705:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:52:28
>>684
俺の方こそ、君のレスにびっくりだよ。
君の考える、優れた脚本の定義を教えて欲しいわ。
706:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:53:51
>>703
>>683が言い出しことに便乗しただけだから誰も不自然とは言って無いよ
無くてもまあ成立するかな?という話
そもそもその完成した話ではそういう流れにする為の構成になってるんだしさ
707:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:54:47
お互い顔真っ赤にしての煽りあいか
やはり破微妙派が不利な流れなのは煽りが強いのか
新劇の内容がそれだけよくできていたのか・・・
まぁ最後ポカーンとする奴がまともに新劇楽しめるわけないわなw
708:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:55:07
>>701
そこまで違和感なかったぞシンジとカジは
709:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:55:58
タイタニックは素晴らしい!とか言うのと同じ
圧倒的な映像、分かりやすい王道ストーリー
(そもそも実話/旧作を元にドラマチックに味付けしてるんだから
大衆に受けないわけがない)
「素晴らしい!」うんそうだね。それに異論はない。
でもなんか白けちゃうんだよ。なんなのこの感情は
710:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:56:41
>>708
旧作の知識持って見てる奴に言われても説得力無いがな
711:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:57:33
TV版は日常シーンあっての戦闘シーンって感じだったが、破はチグハグだった印象かな。
これ脚本じゃなくて演出かな?
712:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 15:57:50
>>703
セカンドインパクトと関連ない場所で話されるよりいいよなあ
713:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 16:02:43
完全にエヴァオタの感想だが、俺もこんな感じかな
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
714:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 16:03:26
同人教授の話はやめろ荒らすな
715:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 16:04:38
>>708
金ローからの新参だけどそこまで違和感ないぞ
それこそ映画見てない人の台詞だろ?
716:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 16:42:03
>>709
頭が悪すぎるな君は
そもそも王道で簡単に受けるなら
映画なんて簡単なんだよ
それを理解してないなぁ君は
ワンピースなんてクソだろって言っちゃう同人作家みたいだなw
717:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 16:42:46
>>713
同人教授やめろってwwwwwwwww
お前も同程度のバカだっていいたいのかw
718:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 16:48:30
>>716
ワンピースはクソだろ
商業的に成功してる意味では素晴らしすぎるけど
719:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 16:52:31
>>718
うわぁ・・・・・・・・^^;
720:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 16:54:29
商業で成功すればすべて最高なんて思ってるやつはマンセースレ行けよ
商業で受ければ傑作つーんならポケモンでも誉めてろ
721:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 16:57:03
>>716
エヴァより「ルーキーズ」のほうが興行成績がいいから
「ルーキーズ」のほうが良い作品。ってことですか?
722:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:09:42
頼むから大学も行ってない低学歴はレスしないでくれ
723:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:10:02
>721
比べるなら、同じアニメ作品で比べた方がいいな。
世の中にはまだ、アニメというだけで抵抗感ある人が多いし。
724:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:12:43
ばかじゃねーの
カリオストロの城なんか興行的には大コケだった
映画館に人なんて一切入ってなかったんだから
とにかく信者はマンセーしたくてしたくてしょうがないんだろ
だったらこっち行けって。そっちのほうがお前らにとっては幸せだから
ヱヴァ破祭り終了。みんなお疲れ!2
スレリンク(eva板)
725:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:15:41
破は興行的にも大成功
そして内容でも大成功
ファンは勿論、新規、批評家も大絶賛
芸能人もブログで褒めまくり
まぁそういう事だよね
726:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:15:59
>720
商業的に成功したものが傑作とは言い切れないが、商業的に失敗したものはまず駄作だよ。
まあ、カリオストロみたいに、あとから評価されるのもたまにあるけど。
727:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:17:00
エヴァオタ「『ルーキーズ』は大傑作!」
728:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:17:23
要は破はゲド戦記ほど面白くないってことですね
729:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:22:06
>>726
売れなかった物の中の一部に傑作があるって事を勘違いしてるよなw
基本的に売れなかった物は駄作
730:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:26:19
ゲド戦記>>>>>>>>>>>>>>>破
根拠: 売り上げ
731:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:26:55
>>530 >>532
水族館での昼食時に橋を置いて手をつけようとしなかったレイにすかさず味噌汁を差し出した描写を観て、
「ああゆうことされたら惚れるわ」と感想漏らすのは一般層に多いようだよ。
ミーハーな一般人はオタクとは違ってイメージで捉えるからかもしれない。
732:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:27:59
>728
宣伝量や箱数というものも考えような。
733:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:28:43
>>732
見苦しいよwwww
734:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:29:27
あーマンコ痒い
735:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:30:18
>>731
従兄弟と見に行ったけど、やっぱり感じ方がオタクと違う
オタクみたいに細かい事に感じない
736:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:31:27
>733
君がな。
737:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:33:47
売上が作品の価値を決めるのだ!売れない映画は駄作なのだ!
↓
じゃあゲド戦記>>>>>破ですね?
↓
宣伝量や箱数というものも考えような。
↓
そんなん全ての映画に言えるじゃんwwバカジャネーノ
738:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:34:30
アンチシンジの代表格だったケンコバや中川翔子も破のシンジに限っては好きだと言ってるしな。
彼らがエヴァをイメージで捉えているミーハーな一般人ってことだろうけどね。
オタク的な見方とミーハーな見方、どっちがまっとうなのかはなんとも言えないな。
739:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:35:04
しょこたんはにわか
740:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:35:11
あーはいはい
ジブリ最高ジブリ最高
741:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:37:15
>>738
一般層に違和感の無い映画に仕上がってるってことだと思うよ
キモオタしかも精神がちょっとおかしい人達と異常なシンクロ率を示した
旧エヴァからの脱却に成功している
742:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:37:47
イメージで捉えてるって意味わかんねえし
そもそもPV的に見てるってことか?
話どうでもいい映像のシャワー気持ちいー!みたいな?
そうかもしれない
743:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:39:05
その異常にシンクロしたキモオタが文句言ってるからなぁ
まぁ数は少ないからいいけど
744:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:54:09
>>742
水族館で弁当時に橋を置いて手をつけようとしなかったレイにすかさず味噌汁を差し出したシンジの描写で
「ああいうことされたら惚れるわ」と思うのがイメージで捉えているミーハーな一般人の見方
「それだけで惚れてるようなレイは不自然」「女漫画のふれあい程度であれだけであの流れはない」と思うのが細部に拘るオタクの見方
745:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 17:56:18
>>744自レス訂正
橋は箸の誤字な
746:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:00:24
× 細部に拘るオタクの見方
○ 俺のレイたんが味噌汁くらいで惚れるわけNEEEE!!!1238917480
747:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:01:41
>>744
だってお前一回弁当あげて味噌汁あげたら惚れてくれるんだったら
滝本じゃないが俺だってやってるってw
つーか破単体で観てるとちょっと動機づけ足りないかと思うが
序と合わせてみるのが正式だろうからその流れならまあいいのかなという程度
748:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:05:24
逆にアスカのストローとかで
うわ、なにこれ・・・って引くのが一般人
お約束だろjkとか言うのがオタク
749:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:05:24
女と弁当食うシチュエーションすら経験の無いキモオタが何を言ってもなあ
750:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:06:23
>>747
そんな細かいとこ気にしないんだよ
そういう流れなんだから、お前はいちいちセカチューとかの設定に突っ込みいれるタイプだろ
751:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:06:28
まぁ1回目で拒絶される脚本がある中、1に5回目まで脚本のアラを気づかせないで劇場に足を運ばせた破の脚本は評価に値すると思う。
752:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:08:23
>>731
ていうかさ、一回弁当拒否られてさらに味噌汁出すシンジの方がキャラ変化すごくね?
みんなの前で平気で自分の作った弁当すすめられるのって勝ち組男しかやらないような
753:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:08:32
>>747
それがイメージで捉えるミーハーな一般人と細部に拘るオタクとの違いだな。
箸を置いて弁当に手を付けないでいられるとそこでへこんでしまいすかさず味噌汁を差し出すというような前向きな姿勢には中々なれないようだからなあ。
惚れてくれると分かっているのならやるだろうが分からないからやらないってとこかな。
もっともシンジは別に惚れさせようと思ってやったわけではないだろうけどね。
754:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:10:52
むしろエヴァよく知ってる人のが
あれで惚れたことに違和感ないと思ってたが
普通の一般の人が観てもあれで自然なんだね
アスカの方にも違和感なかったんかな
755:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:11:37
>>752
スタッフの一人の貞本は次のように語っているよ。そういった設定に納得するかどうかは観客次第だけどね
ヤングエース付録のお貞インタビュー
お貞が語る『破』の感想
・庵野さんが王道エンタメをやってたので驚いた。結婚して落ち着いてきたのかな(笑)
・最後まで諦めないシンジに感動した
・破でシンジが前向きになったと言われてるが、旧劇が特殊なだけで本来前向きですよ
・レイの神秘性が薄れてるのに変化を感じる
・アスカは一般的な女の子らしくちょっと可愛くなった
・新劇も庵野さんの正直な「現在」を描いているのでその変化を楽しむのがいいと思います
・今後の展開は何も聞いていないがテレビ版とはガラっと変わるのではないか
(他、マリのデザインについての話など)
756:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:13:56
なんか庵野の周辺の奴のインタビューって
必ず「結婚してよかったねえ」みたいなこと言われてるのなw
そんな普段からモヨコモヨコ言ってんのかな
757:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:15:02
ボロアパートで錠剤食ってる悲惨な生活のレイが、ああやって少し気になる男の子に優しくされたら、普通に惚れると思うぞ。
758:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:16:07
そういや俺の知ってる若いのが最近彼女と見に行って
味噌汁味噌汁とうるさかったっけなあ
そいつはあの唄にも過剰反応してた
題名も知らんらしいけど
要は映画でエヴァやるよ!っていうお祭りに乗っかってられりゃ楽しいって感じなんだろう
季節ごとにそんなに比較対象があるわけじゃないし
洋画と比べてどうこう言うのも野暮な話ではある
だがつまりは根本のところではバカにされちゃってるってことでもある
大した期待もされていないという
759:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:17:22
綾波って実は惚れっぽいんじゃ
「ありがとう」言ったアスカやマリが男でも惚れる可能性はある
よってそこの流れはそこまで不自然じゃあない、と思う
760:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:17:58
>>759
というか前の仙人みたいな暮らししてた庵野をよく知ってるからだろ
761:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:19:00
アスカの場合は添い寝っていうでかいイベントあるからなあ
登場からの感情の起承転結がハッキリしてるし
特にアスカの場合は今のとこ片思いだから、惚れるだけならあれで十分
762:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:20:28
>>758
バカにされてるとは感じないよ
自意識過剰なのでは?
763:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:23:08
そういう手合いからしたら
俺らで考えるとTF2とか見に行くようなもんだろ
事前にTFのアニメとか見たりしないだろ
764:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:25:01
>>759
綾波が近寄りがたい雰囲気をかもし出していて私的に接触しようとする奴自体が少なかったんだろう。
接触しようとした数少ない奴も綾波のツンツンした態度に退散したって感じかな。
綾波が惚れるまでに踏み込んだのがシンジってことじゃねえ。
シンジは別に惚れさそうと思ってした行為ではないだろうけどな。
加持が台所に立つ男はもてるぞとは言っていたが。
765:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:27:29
日テレで初めてエヴァを見てその後、破→TV→AIR/まごころを君に
新エヴァと昔のはテイストは違うね。
ここで言われてる破の不自然な点は俺は感じなかったな。
昔からのファンは細かい注文付けちゃうのかね?
でも糞は言いすぎな希ガス。
766:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:37:23
いやむしろ
はまってるほど詳しい奴がわざわざ
「一般の観方」を考えるから、わけわかんないことにんるんだと思う
767:765
09/09/06 18:46:38
>>766
初見の印象って人によって凄い違うし、想像するの難しいよな
俺は1.0の触手の怪獣が出てきた辺りから破のラストまで一気に見せられた感じ
あんまり細かい事が気にならなかったな
おおー面白いwって感じで昔のにも興味が出たな
768:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 18:47:31
触手ってシャムシエルのことか?
769:765
09/09/06 18:55:21
>>768
名前知らないけど顔が面白くて赤い奴だよ
シンジがブツブツ呟いた後に絶叫して特攻するシーンがゾクっとした
770: ◆DvcLBP95CiVK
09/09/06 19:09:24
>>765いや~?むしろ俺は旧は奇跡の産物だと思ってるからこそ
新はおそらく劣化するだろうと織り込み済みで温かく見守るつもりだった
(5%程は更なる傑作の期待もしたが)
ただ許容範囲を越えてしまったんだ・・・orz
別にアンチ活動するってわけじゃないがエヴァ板にいると新劇信者が
「アンチはなんでエヴァ板にいるんだよ!」って煽りやがる
「エ」ヴァ信者なのでむしろ正統な住人なのにな
別に「ヱ」ヴァ信者に出ていけとも思わんがな
771:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 19:13:57
>>770
新劇信者って言い方はおかしくないか?
新劇だけの信者なんていないだろ
てか許容範囲を超えたのならアンチスレで語ればいいんじゃね?
エヴァ板に来るなって君に言った奴は俺もおかしいと思うよ
772: ◆DvcLBP95CiVK
09/09/06 19:32:23
>>771ん~、つまり当初の「見守る」という擁護の気持ちがアンチの気持ちを濁してたんだよね
だから微妙スレにいたんだけど
そのひっかかる原因を自覚したらまぁアンチ「寄り」になったと
「寄り」ってのは憎しみにまで至ってないから
773:765
09/09/06 19:41:14
>>772
新参の俺には理解できない複雑な境地に達しておられるなw
その微妙スレ?って所とアンチスレに行って落ち着いて語ればいいんでないの?
何か問題が?
774: ◆DvcLBP95CiVK
09/09/06 20:13:30
俺は二年前から2ちゃん始めたのね、だから
「庵野は前みたいに尖った作りはしない」って予想に触れたのよ
それでもダメージ受けたわけ、その予想に触れなかった人ならなおさら
そういう可能性も考慮したらって思うわけ
775:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 20:27:35
尖った作品にはならないって話はよく出てたと思うけどな
それで悲観した>>774みたいな人がいたんだな
初めて知ったわ
それよりも使い回し+新作カットの新訳Ζにみたくなるだろうと期待ゼロの人のが多かった
776:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 20:32:45
>>770
>>755のお貞インタビューに触れるなら
シンジが本来前向きだとしても、破での前向き振りが許容範囲を超えてしまったってとこかな?
777: ◆DvcLBP95CiVK
09/09/06 20:46:08
>>775勘違いしてるぞw「尖ってないから」悲観してるんじゃない
前回(の環境、条件)なら許された「悪意」がこの期に及んで込められてるからだ
778:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 20:53:50
>>777
>「庵野は前みたいに尖った作りはしない」って予想に触れたのよ
>それでもダメージ受けたわけ、その予想に触れなかった人ならなおさら
ダメージ受けたなんて言われたらそう解釈するしかないだろ?
それと悪意ってなんの事だ?
779:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 20:55:39
>>777
悪いが君の書き方分かりにくいよw
もっと最初からハッキリ言ってくれないとさ
わざと分かりにくく書いてる?
780: ◆DvcLBP95CiVK
09/09/06 21:21:38
説明下手なんだ、前回における悪意ってのは
「俺をこんな気持ちにさせた奴を楽しませてやるもんか」とわざとつまらなくした部分
ただし「見返してやる!」と見ごたえある部分も作ったし
その両方が混在することで矛盾に揺れるその意図に気づいたわけ
だから「仕方なかったその心境まで見えた」から悪意は許された
今回の悪意はたとえばエロ萌え、アンチが「エヴァは萌えアニメ」とかほざいてて
その理由の一つにプラグスーツが体のラインを浮き彫りにするからだそうだ
そんなのSF的に普通だろ?と相手にしてなかったんだけど狙ったように
エログスーツを出してきやがった
まるでアンチメシウマのために参考にしたようだった
781:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 21:32:08
>>780
2chのエヴァアンチなんて蟻のごとく湧いてくるから気にしてたらきりないぞ
それに昔からエヴァは萌えアニメだったよ
勿論それだけのアニメじゃないけどさ
まあ、エログスーツが気に入らないのは分かる
でもアンチがどうこうって考えは湧かないな
2chに囚われてるよ
782:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 21:42:23
>それよりも使い回し+新作カットの新訳Ζにみたくなるだろうと期待ゼロの人のが多かった
まさにこう思って序見に行かなかった俺は死んだ方がいい
783:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 21:45:42
>>780
俺は1年前くらいからエヴァ板はあまり行かなくなったんだよ
此処はアンチとは違うけど何か考えが偏ってるんだよな
エヴァ板に行きだしてからいいこと有ったか?
何も知らずにエヴァ見てた頃の方が楽しくなかった?
破を一昨日に見て久々にエヴァ板に来たら、変なスレ立ってて(笑)覗いたんだけどさ
784:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 21:48:53
>>782
俺がいるw
だからこそ序、破と続けて見て神作品だと思えたんだよな
ああいう変えかたはファンの心をとらえやすいんだよ
785:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 21:59:50
>>784
不良がたまにいいことした時の心境だなw
いい意味で予想外だったのは確かだ
786:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 22:27:59
朝日新聞じゃないけど、あそこまで真っ直ぐなストーリーになるとは思ってなかったよ。
787:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 22:38:40
いや、前向きな意見はスレ違いなんですけど・・
脚本糞なのに神作品とか馬鹿じゃねぇの?
788:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 22:42:20
>>783
エヴァ板はエヴァ廃人が集う所だからな
アニメ映画板だけでヱヴァを語ってる人達はエヴァ板に行くのが怖いってさw
789:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 22:43:35
>>786
もともとの庵野路線に戻っただけな気もするけどな
エヴァが特別なだけであって
790:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 22:45:41
俺の場合
全26話だし時間もかけるようだし新作カットもふんだんに入れるようなんで
映画版ガンダムは軽く越えてくるなと思ったら
遙かに及ばないのでたいそうがっかりしたよ
脚本、構成力、この二点においてはエヴァスタッフはほんとうに能力がない
たぶんエヴァのストーリーをかいつまんで誰にでも分かるように話してみ?
とかテストしたら誰もできないと思う
791:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 22:49:17
>>789
庵野は真っ直ぐ路線の方が得意なのさ
何を勘違いしたのか変化球を要求するあまり新劇を受け入れない人がいるが
まあ、俺はどっちも好きだけどな
しかし今更カオス路線にしても喜ぶのはエヴァ板住人の一部だけだろw
792:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 22:52:15
>>791
同意
俺も今さら妙な流れはゴメンだなw
昔は良かったけどちょっと時代遅れだよな
新劇はこの流れでおk
793:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 22:54:28
>>790
すげぇな。
お前には一生人を感動させる能力も才能もないのに
よくそこまで言い切れるな。
路傍の石でしかない凡庸な己の人生を悔やみながら死んでいけ
せめて妄想の中では勝ち組になればいい
勝を知らない負け犬よ
794:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 22:56:18
映画版ガンダムってあのクソみてぇな総集編で
新しいフィルムと古いフィルム混ぜたやつか
あれが面白いって頭おかしいな。シャア板でオナニーしてろよオッサンw
795:765
09/09/06 22:57:34
>>785
金ローからの新参ですが何なんですか?
その昔のエヴァが不良みたいな言い方は?w
796:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 22:59:33
言葉が汚いなあ
797:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:00:04
>>794
新しいフィルムなんて殆どないよ
岡田斗司夫の言うようにTV版と同じで新カットも殆ど無いから必要性が感じられない
798:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:03:31
>>797
あの日和見主義者のオタキングもたまにマトモな事を言うのか…
ただの懐古だと思ってたけど意外
初めてオタキングに同意したわw
799:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:08:35
よく知らないくせに何慣れ合ってんの
800:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:09:51
>>795
>>785じゃないけど旧は尖がりまくった作品だったのだよ
だから社会現象にもなったんだろうけど
でも今は新劇路線で俺はいいかなあ
色々な意見はあると思うけどそう思ってる人の方が多いみたいだし
801:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:22:10
だから、その尖った迷作路線、オナニー路線、パンツ脱ぎました路線をさぁ
新劇に期待するサブカル批評家とかムカツクんだよなぁ
おまえねぇ・・・・・・・
気持ちはわかるけど、同じ事を12年してまたやってどうすんだよ、とw
例え同じ路線で旧劇を越えられたとしても意味がないだろそれじゃあ
スタッフとして考えたら新劇路線で大正解。
マジでエヴァに変な依存してるアホ共多すぎ
EOEで浅い萌えオタは振りほどけたけどキモい粘着質なのが取り付いたなぁ
802:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:32:27
この12年そいつがどう過ごしてきたかで
また新劇の受け止め方も変わりそうだな
踏み絵だ踏み絵
803:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:35:28
オリラジの中田がそんな事いってたな
他のブログでも言ってたけど
僕が感情移入してたシンジ君はもういない。という絶望
大人になれよ。と言われた絶望
EOEよりよっぽどピーターパン君を現実に叩き落とした作品だろうな破は
804:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:37:46
>>801
EOEで振りほどけたはずの浅い萌えオタが破で戻ってきてしまって元の木阿弥って面もあるからなあ。
805:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:39:51
DAIGOみたいに「マジパネェw」と熱い感想の奴は笑えるなw
春エヴァ見た後に
「僕はこれから何を頼りに生きていけばいいんですか竹熊さん」
とかほざいた東がどんだけ惨めか分かるなw
806:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:41:57
>>803
あれ?オリラジの中田は破に対してそんなコメントしてたの?
オリラジ中田は本当にエヴァオタなのか?
スレリンク(eva板)
のスレを見てもそんな感じしないけどな。
吉本オンラインで中田は破で語っていたのも聴いたけどね
807:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:42:20
自分のダメさをシンジに押し付けて勝手に絶望しただけだろう
シンジもそんなに理解できないような超前向き人間になったわけじゃないし
あの程度なら成長できますよってぐらいで
808:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:44:23
なんかダメ仲間だぐだぐだ言い合ってた奴が
同窓会で会ったら結婚してしっかり家庭もってて
「結婚はいいぞうお前も早く嫁さんもらえよ」とか言われてる感じな
809:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:46:29
>>808
独身が悪いと言ってるわけじゃないのに、独身は結婚してる奴をアホだと抜かす
こういうことか?
810:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:47:15
>>806
ブログみろよ
811:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:47:26
そこまで悪意もって書いてない
単純に置いてきぼり感が
812:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:48:35
>>808
そんな感じだろうなぁEOEに惹かれるダメ人間にとったら
庵野リア充になりやがってえええええええええええ!!!みたいなw
滝本が結婚して滝本にキレてたファンみたいだなw
813:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:49:14
あからさまな煽りは双方無視しようぜ
マンセー厨も糞厨も話にならんよ
814:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:49:25
>>806自レス
オリラジの中田が803の
>僕が感情移入してたシンジ君はもういない。という絶望
>大人になれよ。と言われた絶望
というように破で絶望したと言ったものかと勘違いしてしまった
中田が言ったのは>>802の踏み絵のことだったな
815:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:50:22
違うんですよ・・・・・
シンジ君はあんな熱血主人公じゃないんですっ!!!
シンジ君は・・・・・・シンジ君はもっと繊細で、悩んで、ヘタレで、どうしようもなくて・・・・・
そんな鬱っぽいシンジ君を・・・・・・・返せっ!!!!
って感じかな?w 大人になれよいい加減。もう15年や
816:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:51:05
萌えオタは呼び戻したんだろw
817:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:52:14
大人になれよ
やたらと旧劇マンセーして新劇認めない奴にはこの一言が効くよなw
あれはあれでいいけど、もうそういう独りよがりの生き方はないから
もう大人だから皆^^
818:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/09/06 23:53:56
いや完全アンチには何言っても無駄だよ
ATフィールド強すぎる