【悪趣味】映像と懐メロについて2【破(ハァ?)】at EVA
【悪趣味】映像と懐メロについて2【破(ハァ?)】 - 暇つぶし2ch300:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 05:57:31
>>292

あれ、SONYのBCL(短波等の放送受信趣味)向けラジオ
「スカイセンサー」だよ。型番は不明
70年代にBBCやFENをこれで中学生が聞いて、ポスターカードを
投書していたとか。そんな古い機種なんで持ってんの?  
SDATだって...ゲンドウ親父からもらったのか?

301:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 06:07:10 ub/ZZU47
TVシリーズが村上龍の「愛と幻想のファシズム」なら
今回は「昭和歌謡大全集」だったわけか

302:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 06:17:35
そうか、エヴァ95年も、ラブポップも村上龍だった。ウカツ orz

303:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 06:29:23
さあ、昭和歌謡「微妙」者 諸君! 今日は映画の日、千円だ
少なくとも普段の倍、みられる。聖地 ミラノ座へ

♪1日1回、3日で3回、3回見たあと、2日休み
 ヱヴァは、ワンツーパンチ・・・・

304:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 06:35:15
「昭和歌謡大全集」ならED曲は
尾崎紀世彦の「また逢う日まで」にすればよかったのにw

305:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 06:35:39
>♪1日1回、3日で3回

ヤクルトか、よ。

306:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 06:42:38
>>304 

また逢う日までは、別れの歌のよな気がします。
2代目レイや、初代アスカを殺してしまう。
3代目や、2代目に会えてもねえ....


また逢う日まで逢える時まで
別れのそのわけは話したくない
なぜかさみしいだけ
なぜかむなしいだけ
たがいに傷つきすべてをなくすから
ふたりでドアをしめて
ふたりで名前消して
その時心は何かを話すだろう

また逢う日まで逢える時まで
あなたは何処にいて何をしてるの
それは知りたくない
それはききたくない
たがいに気づかい昨日にもどるから

ふたりでドアをしめて
ふたりで名前消して
その時心は何かを話すだろう

307:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 07:02:03
>>182

・場面 箱根市内から中学校。
 ★2EM05_KK_B09 彼氏と彼女の事情
↓ 8:00~ 
URLリンク(www.youtube.com)

宮沢さ~ん、有馬く~ん カッコイイ

308:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 07:03:50
1回目はなんかしっくり来なかったけど2回目からは合ってると思った
翼をくださいとかもろ甘き死よ、来たれみたいなアレンジだったし
3rdインパクトが起きるってことでEOEの3rdインパクトを意識してたのかな?って

懐メロ好きで普通にiPodに入ってたので恋の季節は何か違和感があるw

309:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 07:18:18 drVfB12F
一回目の今日の日は~
のとこでアスカ死亡確定と早合点したの漏れだけ??

310:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 07:18:59
>1回目はなんかしっくり来なかったけど2回目からは合ってると思った

ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ
やがて地獄へ.....

311:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 07:22:29
もう浪曲とか雅楽とか居酒屋のBGMは詩吟とかでいいよ。

312:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 07:33:12
>>273
>俺はなんだか綾波が一生懸命歌っているような気がして良かったな

スゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイ
スゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイスゴイ

313:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 08:00:10 gjTh7pK1
俺も特撮怪獣の鳴き声を着信音にしようと思った
ミサトさんに対抗してガメラにする

314:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 08:59:55
破の曲は全部ダメだ。0点だ。エヴァヲタとしての俺のゴーストがそう囁く
俺は俺の感性に正直なんだ

315:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 09:54:32
>>314
>破の曲は全部ダメだ。0点だ。エヴァヲタ

ふううん、不思議、だ。
宇多田の曲も、TV95年版のミサトがヱビスビール飲む曲も
戦闘シーンも、曲は同じですよね。 

おおざっぱに言うと
破の曲は、50%が、従来の使い回し
         「ASUKA STRIKE」
         「次回予告」「ANGEL ATACK」など多数、
     25%が、カレカノの使い回し
     25%が、新曲は、モーツアルトの練習曲、365歩、
              翼をください、キングギドラなど

25%のカレカノと、新曲の25%がダメなら、わかるけれど
0点というのは、脳内を分析してもらったら?
庵野ヲタの俺のゴーストは、100点、そう囁く
押し入れから、DVD(カレカノ)を出しているところ               

316:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 10:06:43
>>304
 「ゴンドラの唄」はどうだ? 森見登美夫におもねるようだけれど、
そもそも作詞者の吉井勇は、京都祇園のお茶屋で白川の水の音を聞
きながら、アンデルセンの『即興詩人』から連想して、舞妓さんの
ために作った歌。レイやアスカを舞妓haaaanにしたみたいじゃん。
 また黒澤の映画「生きる」で、がんで死ぬ直前の志村喬が、ブランコ
にのって歌う悲しいシーンの演出に使われている。

「ゴンドラの唄」 作詞:吉井 勇 作曲:中山晋平

いのち短し 恋せよ少女
朱き唇 褪せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日は ないものを

いのち短し 恋せよ少女
いざ手をとりて 彼の舟に
いざ燃ゆる頬を 君が頬に
ここには誰れも 来ぬものを

いのち短し 恋せよ少女
波に漂う 舟の様に
君が柔手を 我が肩に
ここには人目も 無いものを

いのち短し 恋せよ少女
黒髪の色 褪せぬ間に
心のほのお 消えぬ間に
今日はふたたび 来ぬものを

317:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 10:19:03
>>313
>俺も特撮怪獣の鳴き声を着信音にしようと思った
>ミサトさんに対抗してガメラにする

ガメラは大映だから
円谷プロの「MATチーム出動」(ワンダバダバ...)のほうが、いいのでは?

318:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 10:19:25
>>314
鑑賞中辛かったろうね。
これからの鑑賞は俺らに任せて、君は早くエヴァから逃げなさい。
決して戻って来ちゃ駄目だよ?戻ったらまた掲示板で愚痴っちゃうから…

319:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 11:50:04
「東京ドドンパ娘」をアレンジして「第三新東京ドドンパ娘」にしてレイが歌えばいい

♪ドドンパ ドドンパ ドドンパが あたしの胸に 消すに消せない 火をつけた

320:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 12:36:51
>>304
サラ・ブライトマンの「Time To Say Goodbye」はどうだろう。
1996年の歌で、ちょっと新しいけれど、これなら皆知っているし
アンチ童謡も、クラシック好きも、ポップス派も納得するかも。

URLリンク(www.youtube.com)

イタリア語の意味は
「いままでに見たことも
 おとずれたこともない場所を 私は これから
 あなたとともに 航海していく 船に乗って 海を越えて もう どこにも なくなってしまった海を 越えて
 イッツ・タイム・トゥ・セイ・グッバイ
 
 あなたと はなれているとき
 水平線を夢見る そして なにも言えなくなってしまう
 でも もちろん わかっている
 あなたは ともにいるんだ
 あなたは僕の月
 僕のそばをはなれない 僕の太陽 あなたは 僕とともにいてくれる 
 僕とともに タイム・トゥ・セイ・グッバイ

 いままでに 見たことも
 おとずれたこともない場所を
 僕は これから
 あなたとともに 航海していく 船に乗って 海を越えて
 もう どこにも なくなってしまった海を あなたとふたりで
 蘇らせよう あなたとともに 旅立とう
 船に乗って 海を越えて」

321:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 12:40:19
狙いや気持ちは解るけど完全に滑ってたな

322:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 12:48:09
>>309
>今日の日は~
>のとこでアスカ死亡確定と早合点したの漏れだけ??

死亡していない。隔離中。「処置」されていない、から。

323:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 12:51:34
彼氏彼女の事情のヲタが混じってきてる。

324:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 13:04:30 e+zxZEI1
>>321
3号機ぼこるとこと初号機暴走のとこは滑ってたなぁ

325:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 13:14:52
>>323

だって、マリの「へくちん」も、BGMの「ちゃ、ちゃらら~ん」も
カレカノと同じ音だもん。


326:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 13:22:48
今日2回目見てきたけど「今日の日は~」はやっぱおかしいよw
「翼をください」はけっこういいかもと思えた

327:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 13:40:54
>>321
わからんな。
滑った理由は、下のどこからや?

1)世代を越え世代共通話材となる「音」を選択したことか

  →これは、マリのオヤジギャグの一貫した演出に反映
  →旧作にも連続性を求めるため、BGMの使い回しに反映
  →歌詞のないクラシックや、ヒアリング力のない人向けに日本語の歌を選択
  →学園アニメヲタを巻き込むため、カレカノを使い回し

2)さらに世代共通の音を徹底するため歌謡曲を選択

  →特定の年代のヒット曲をチョイスに反映
   それは、1965年~1972年 
   大衆性があったころの歌謡曲
  
3)歌謡曲について、若者も知っている懐メロを選択

  →学校で合唱する曲として「翼をください」「今日の日はさようなら」に反映
  →歌謡曲は直喩になるので、映画のストーリーにあったものを選択
   「365歩」「恋の季節」などに反映

4)戦いのシーンでは、異化効果を出すために合唱形式を選択

  →1番は声優本人に歌わせるとともに(リズム隊も最小限)
   リフレインでは合唱にする
  →多少下手でも、一生懸命さを歌い方に希求

328:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 13:41:22
しつけー

329:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 13:46:36
どっちも極めてバッチグーな選曲だと思ったけどなぁ。
内容とも合ってたし。絵とのギャップも狙いだろうし。
なんちゃら少年合唱団とかに歌わせてみてもよかったのでは?と。

3号機のとこは、
大日本人の特殊部隊みたいなのが大佐藤んちに突入するシーンを思い出したw

初号機(シンジ?)が覚醒するとこは、
何故か涙が出てきた。右目だけ。

330:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 13:47:40
>>327

1)は否定できないでしょう。そもそもトンガッタ人向けの
映画を避けて、コミュニケーション、特に世代間(ゲンドウ父とシンジ息子)
の交感を映画のテーマにしたんだから。その仕掛けで、共通の話題を「音」
に絞り込んだ。
さらに、「ぽかぽか」という言葉による対話で分かり合うこと(心理学でいう
ストローク)を目的としたから、プラグの「日本語」モード選択に示されるよう
意味のわかる対話を求めた。ストロークの例では、レイの「おはよう」の使用で、
プラスのストロークを展開。

じゃあ、林原の歌い方に問題アリか。これは趣味の領域かも。  

331:327
09/07/01 13:51:00
>>328
>しつけー

日本語を知らない「あほう」を相手にするんだ、少しはケース分けしないと
わからんやつ多いんだ。仕方がないんだよね、キャラクター文字だけで
コミュニケーションするのは、道具が足りないから、しつこくならざるえない。


332:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 13:57:16
うわ~なかなか深い考証になってきたなw
さすが2chエヴァスレwww

333:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:00:16
何にせよ、これだけ話題になって印象に残るんだから狙いは成功だな。

334:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:03:06
いろいろやり尽くされたなか、新味を出すためには、
1)クリエイティヴな才能に託すか、2)これまでにない素材の組み合わせ いずれか。

2)は、オールドジャパン回帰。似たような現象がちらほら起こっている。
宮本武蔵の浪曲とエンディングの泉谷(近代化途上のオンガク)
夏のあらし! 昭和後期の歌謡曲

今後の可能性 大正から昭和初期の歌謡曲 
音頭(これは夏放送のエンディングで今までもある。河内音頭みたいなディープな)
軍歌(個人的にはいただけませんがな)
小唄端唄のたぐい etc

海外に求めるならば???

335:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:05:41
漏れが思うに音楽や芸術性にオリジナリティーなんて無いんだな、
繰り返し聞くことによって潜在的に潜む同じ境地を味わうようになる。
集合的無意識の領域だな。
ファンは嫌でも数度見るうちにハマる。
このことスタッフはよくわかってやがるw

336:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:07:43
何度見てもはまりません

337:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:08:55
スレタイ読めよ。擁護派がくるところじゃねえんだよ

338:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:12:44
「アリかナシか」スレの2なんだから、スレタイが悪い。

339:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:14:59
すでに、あの2曲の印象は塗り替えられた。とも言える。

340:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:40:23
こいつ>>327なんなの

341:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:49:31
>>340 その人は、自分はカシコイという思い上がりを隠さないタイプの人だよ。

342:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:53:51
>>334 その手の議論だと、クリエイティブな才能の発揮が、工業化時代すなわち、20世紀の
 コピー時代には、オリジナルの概念の希薄化によって、クリエイティブ
 の概念が大きく変化しているのは承知ですよね。一回性のアウラというか、
 個人の才能に依拠しくくくなった。なぜなら、複製文化の時代に突入し、なんでも
 すぐにまねできるようになったから。また作品の個人性も消失。
 よって、映像の世界では、エイゼンシュタインにみるよう、モンタージュ
 という、組み合わせに向う。エヴァの異化効果もその援用。
  そこで、20世紀後半においては、クリエイティブさは、素材の組み合わせ
 がもっとも、クリエイティブな時代になった。(アニメでは、手塚、大友、宮崎までか?)
  庵野がひたすら、引用に徹するのは、自分の才能の可能性と限界を信じているか
 らに、ほかならない。組み合わせ/編集能力こそ、21世紀のクリエイティブさで
 あるが、今回の組み合わせは、素材の加工方法にちょいと問題がったのかもしれな
 いが、だからこそ問題なしともいえる。なぜなら、ここで、翼をください、の選択
 とヘタウマの歌い方が、論議を呼ぶことになったから。これがtime to say goodby
 なら、100%の賞賛となり、逆に「気持ち悪かった」かもしれない。
  で、素材はそもそも、すでになんでもよかった、ということもいえ、
 オヤジギャクなどの一貫性から、最後に唐突にハレルヤが出てくることは
 ありえない。異化効果として、ヘタウマもふくめて「成功」とみたい。
 じゃあ、次回は何か、というと、どこかでだれかが書いていたけれど
 より多くの層に訴えるならば、ワールドミュージックの線だろう。
 河内音頭の選択や岡林のエンヤトット、インド音楽や、クロノスカルテットと
いった、民族性に依拠しつつも、世界性を感じられるもののチョイスが素直な流れと思う。
でも、まず、今回の「破」での歌謡曲の選択とブリコラージュが、庵野の企図にマッチし
ていたか、どうか、理屈では分かっていても、「音(おん)」の受容が、ひとによっては
モスキート音になりかねなかったか、ということを検証してから。

343:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 14:59:10
>>342 改行希望。
モスキート音って、あの若者が公衆便所にたむろするのを追い払う? どっかの区がはじめたよね。

344:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 15:08:49
今回の庵野さんのは、異化しないことが異化になっていたような・・・

オリジナリティーは、個人やマイノリティグループがメディア環境の展開につれて
マーケットにアクセスしていく動きもあり、今後復活の兆しが顕著になると見ている。
つまり、まだ目詰まりしていた商業音楽に多孔的に小さい孔がうがたれて行くイメージ?

マルコス副司令官の文章みたいな?

345:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 15:13:51
ほらほら予期せぬ喧々諤々w
これが一つの効果じゃんwww

346:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 15:17:50
おまえらが序のあと口をそろえて新情報まだー?破まだー?っていってたからry

347:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 15:39:02
>>344

小さい孔はうたれた。それは、毎回のように、俺だけがしっている
作品との関連、あそこからの引用という発見ゲーム。大きな発見も
あれば、小さな(マニアック)発見もあり、既知であるにもかかわらず、
発見者は自分が初めての発見者という感覚をあたえ、また、その共感が
増えてゆく。

 しかし、大きすぎて、みえないのが、合唱の意味合い。
論理ではなく感性的にスーっと入ってゆくもの、モスキート音に感じて
なじめないもの、また俺みたいに、最初は嫌悪感があったにもかかわらず、
ブスに3日目に見あきたもの。そういう、反応の多様性は読めていたが、
その多様性の、収斂、つまり対話は、EOEほどでないと、庵野は「安心」
していたはずだ。だれもが知っている合唱歌で、親和性が高いから。しかし、
その親和性は、今後の「慣れ」で高まるのか? それが「異化しないことが
異化になっていた」というくだりだろう。
 1970年代の阿久のいう、歌謡曲の変容を確かめる必要がある。

 今回、庵野はずるいことに、なるべく作品意図を見えないように、インタ
ビューを避けている。まるで、ZEPのⅳや、筒井康隆の虚構船団で、
作者が読者の反応を確かめるように。10年前は「飾りにちりばめてあるだけだ
からそんなに細部を気にしないでくれ、頼むから」と言っていた記憶が。

 

348:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 16:20:49
ま、おれらオサーンじゃんくて、いまどきの世代は、「データベース的消費」ができるスキルがある。
気に入らなきゃ、取っ替えりゃ、いいわけだ。

おれが言っているオリジナリティーの件は、そういった消費をするものに、
ネタを提供する側のチャンスのことなんだわ。


349:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 16:47:24
庵野と同世代で良かったわ
ああいうのは理屈じゃないからな
感性の部分で演出の意図が理解できるもんな

350:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 17:36:34
今日2回目いってきた
二回目は慣れたって言ってる人多かったけど、確かに初回ほど違和感感じなかった
あれはあれでいいかもw

351:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 17:50:53
>>299
いやそこを突いて反論するのはおかしいでしょ
だってあれ幼い園児シンジのシーンだよ?むすんでひらいて 流れても特別おかしくないじゃない

352:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 18:24:40 NiA4KVY0
友達で~良いよ

353:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 18:34:04 7nxEwivr
ああいう曲を「懐メロ」と受け取るか(若い世代)
心の原風景として受け取るか(庵野世代)
で、意味合いは全く変わってくるな。

違和感感じるといってる世代には、
そいつらが幼少期に聞いて心の原風景に沈んだ曲を
NHKのみんなの歌あたりから選んで当てはめて上げれば納得すると思う。


354:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 18:46:36
ごめん。しないわ。
例えでNHKみんなの歌、思い浮かべて当てはめてみた。こりゃない。そもそも
懐かしさを感じる歌、原風景にある曲を入れる意味があるのか?世代が違うから違和感があるとか、そういう問題じゃないだろうと。

355:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 18:51:02
>>354
>懐かしさを感じる歌、原風景にある曲を入れる意味があるのか?
そこを否定しちゃったらもう、何も残らないな。
洋楽でオシャレなPVにしたいのか?

356:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:00:50

昭和歌謡大全集  村上龍・著 集英社刊(1994)

第一章 恋の季節
第二章 星の流れに
第三章 チャンチキおけさ
第四章 有楽町で逢いましょう
第五章 港が見える丘
第六章 錆びたナイフ
第七章 アカシアの雨がやむとき
第八章 骨まで愛して
第九章 いつでも夢を
第十章 また逢う日まで



357:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:00:51
>>355
いや別にそういう思いは全くないが
というかあの歌謡曲は、使われたシーンや流れに関係なく、見ている人に懐かしさを感じさせるための演出なの?

358:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:02:51
つうか、俺って庵野とほぼ同じ世代(5歳ぐらい違うけど)だけど、フォークソングって全然思い入れ
無いんだが、庵野の原風景がフォークソングって言うのが良く解らんな。
大体、今の40代なんて完全にロック世代だろ。それとも、山口では流行が
10年ぐらいズレテいるのかな?

359:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:10:48
>>357
>使われたシーンや流れに関係なく、
いや、関係させるのが意図のはずなんだけどな。

曲によって観客がどういう情感を掻き立てられるか、
その情感が映像に対してどういうスパイスになるか、ってことなんだけど、
同じ曲を聴いても人によって受け取り方が全く異なる場合がある以上、
人によってミスマッチ感を感じるのは避けようがないかもな。

じゃあ、こういう意図で使えるもっと上手い選曲はどんなんだろう?
って考えることは建設的な意味があるとは思う。


360:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:19:10
>>359
歌はなしで、曲だけにするのはどう?

361:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:20:45
>>360
ナウシカみたいに、ランランララランランラン・・・
みたいなのはアリかもな。

362:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:24:15
人によって意図と違う受け取られ方をしないように
オリジナル曲を使った宮崎駿の方がまともに演出してたって事になるな。

そういや宮崎作品ってBGMもみんなオリジナル曲だよね。
久石譲も大したもんだと思う。

363:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:26:57
>>362
マゾの宅急便はムーミンだろ

364:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:29:17
>>363
ああ、確かに。
あれは当時の宮崎ヲタに叩かれなかったのかな?
時代不詳の西洋の街並にユーミンはミスマッチだったと思うんだがw


365:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:33:30 GibqX4Si
「今日の日はさようなら」と「翼をください」って、歌ってたのって誰だっけ?
それとも児童合唱だった?あんま覚えてないや

366:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:36:16
アスカとレイ
声でわかるだろ普通

367:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:39:43
破2.11は楽ですね
挿入歌商売

368:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 19:42:39
挿入歌商売といえば京アニ

いっそのこと、エヴァもキャラソン出したらぁ?w

369:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 20:01:59
>>364
痔ぶりの作品は議論する価値もないから、所詮はファミリー映画ですお

370:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 20:08:16
>>367
それは10代向けの懐メロ変更かw
で、2.21が20代向けの懐メロで、2.31がry

371:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 20:58:00
>>359
>同じ曲を聴いても人によって受け取り方が全く異なる場合がある以上、
>人によってミスマッチ感を感じるのは避けようがないかもな。

そう、違和感が発生するのは、ひとが「多様で」「複雑で」「整合性が取れた存在でない」
という理由から、避けられないどころか、当たり前。ドクサ(色眼鏡)が違うんだから。
でも、そうであっても、「発話する・聞く・見る・話す・眺める」などのストローク
を違和感がある同士であっても、そういうボールを投げ続けることで、心のキャッチ
ボールを始めようというのが、今回の世代間ギャップ、同世代の中でのディスコミュニ
ケーションを解消しようと、歩みだしたのが、「破」のテーマでもあり、実践例。
それは、レイの「おはよう」というプラスのストローク、食事会を開こうというスト
ロークにあらわれている。

 違和感の解消をどう、手数をうって試みようとし、「破」の中で、メタレベルでは
あるが、世代共通になりうる曲(ストロークネタ)として、「翼をください」を
提供し、もののみごとに共感と違和感が発生したが、このとき、違和感を持つものが
違和感をもつことをそのままむき出しのまま、自己分析・自己開示の回路を閉ざした
まま、アンチでありつづけようとし、また、共感をもつものが、共感の心情の根っこを
疑問をもたないまま「マンセー」する、というのは、庵野が期待したものから
2歩も3歩も下がった地点になっている。

 違和感があるのは当然、共感するのは当然、だがしかし、そのままでいいの?
というのが、「破」で示したいメッセージじゃないか?

372:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 21:01:12
↑なんなのコイツ

373:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 21:06:02
>>371
でも、違和感を残したまま、歩みよる、折り合いをつけるにも
違和感そのものの距離が、離れすぎて歩み寄れない、ということも認めたい。
それは、それで無理に近づけることもないので、そういうときには、
拒否ではなく、「棚上げ」(ペンンディング)という状態もあり、とおもう。
現在「破」では、レイとシンジ、は近づこうとし、また近づけたが、ゲンドウ
とは「棚上げ」で、しかたないとおもう。二人で、合唱する必要はない。
でも、二人とも「翼をください」という奇妙な曲が存在すること、その存在自体
を否定しなければ、よい。「嫌いだから、なくす/消す」、ではなく、「嫌い、
でも、そういうのもありかもね」、と折り合いをつければ、済むことだ。
 別のボールを、受け取りやすいボールを投げれば、そのとき、ゲンドウか、
シンジか、どちらか側からかわからないが、歩みよれる可能性(蓋然性)が
残っていれば、よいとおもう。Qを待とう。

374:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 21:16:41
>>362
>人によって意図と違う受け取られ方をしないように
>オリジナル曲を使った宮崎駿の方がまともに演出してたって事になるな。

同感。目標地点にゆくのに、遠回り(違和感を感じた者が、3回以上見な
ければ近づけない)のは、道づくりとして稚拙。there way(飛行機)と
jeep way(砂利道)があるのはしかたいけどさ、そのjeep wayに地雷を
はめ込まれた、といいのは、童謡肯定論に傾いた俺でも感じる。
 せめて、「橋」ぐらいにしてくれれば、5回も見にゆく必要がなかった。
忍耐力は、今の教育制度の成果だが、その成果をもってしても、庵野さん、
「翼をください」のもっとましな料理法なかったの? と要求したいものだ。

375:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 21:30:02
>>358
>つうか、俺って庵野とほぼ同じ世代(5歳ぐらい違うけど)だけど、フォークソングって全然思い入れ
>無いんだが、庵野の原風景がフォークソングって言うのが良く解らんな。

「フォーク」分野を選んだのではなく、「歌謡曲」が世代を超えて聞いていた
時代の歌を選択した。ピーナッツの曲は、「フォーク」ではなく「黄金期アメリカン・ポップス」
ピンキーは、いまでいう「ボサノバ」だが、当時は「奇妙な洋楽もどき」。
純粋にフォークというのは、赤い鳥と、森山良子かな。それら、まとめて
「昭和歌謡大全」「歌謡曲」でいいと思う。


376:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 21:49:20
懐メロでもいいけど選曲がベタベタ過ぎた

377:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 22:28:47
今回の選曲は
ラーメン二郎の法則だなwwww

378:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 00:20:32
>>349 演出の「意図」が分かる。=演出失敗。
世代共通だから『分る』図式、かっこわるすぎ。
同世代の恥発言自重すべし。

たのむでほんま。

379:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 00:31:53
>>372 その人は長文が読まれないことを知らない評論家気取ってるアフォ・・・アラフォを
ちょっと越したオバフォと判明。

380:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 01:03:36
どうせ歌謡曲なら
ゴーイング・バック・トゥ・チャイナ
とかにしてくれないかな

381:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 03:20:08
テーマの変遷を乱暴に、おさらい。

 95年TV版では、ひとの意思の相互理解の困難さを描こうとした。

● ペルソナを考慮せずに、乱暴に歩み寄ると、傷つけあうというのが、
 ショペンハウエルの「山嵐のジレンマ」の概念装置を使って示された。

● じゃあどうやって意思の疎通をはかるのかで、アスカを駒にして、
 彼女はアングロサクソン流の「ガンファイト流やりとり」を行動した。
 その特徴を列挙すると、
・他人と自分は、異なる利益・価値に立っているという、大前提がある。
・だから、他人との関係を固めるため、相互の約束を作る(キリスト教/契約)。
・対立から一致にいたるプロセスを踏んで、共有できる条件を見つけ、 
  公正な状況を享受する。
・であるから、自分の意見を率直に述べる事は、万人がすべき道義である。
・自己主張をしない人は、卑怯で無責任という認識。

  →成績が良いと、食っていけるわ
  →ドイツでスポック博士の育児書流に、生まれたときから個室の
   ベッドに別れて寝る。
  →しかし、その成果主義にもとづき、能力が不足すると自己嫌悪
   アスカ 鬱で引きこもりに突入 

382:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 03:21:10
●これに対して、日本人の相互理解は、
・双方が2台のパソコンがデータベースにデータを入れるように、他人との
  かかわり合いの中で、納得感、情報、信頼感を蓄積してゆく。
・母親と子供は、寝食を共にする。 
・気をきかす、以心伝心、察する、省略、連想が重要。
 →ふすま文化 ミサトがアスカにマンションで諭す  
 →ユイとシンジ 言葉ではなく肌のふれあいで、ワカリアッテイル
・この蓄積情報の中から、各人が、自分の役割を汲み取り行動する。
 →レイとゲンドウ 言われなくても、二代目レイは自爆テロを実践。

・他人と同じ存在であり続ける。他者との親和性を大切にする。
ワカリアッテイル関係、共有部分を探す事を優先、一致しているところが
  あれば、そこを手がかりにデータベースの蓄積を始める。
 →そうそう、あれってどう? クラスの皆は「アレ」でわかるが、
  レイは、データベースの蓄積を怠り「孤立」
 
●ガンファイト流の自己主張による相互理解も、日本人流の思いやりと察しの
 相互理解も、面倒だと、自他の概念の破壊=「人類保管計画」の敢行。
 物質として人間同士が融合してしまえば、自己主張も、思いやりと察し
 という手段を使わなくても、 よくなる。
 イデオンの「イデの発動」と同様に、肉体の放棄を開始、魂の結合。
 →しかし、単なる統合は、多様であるという個人を否定する
  個人を殺しただけの、意識のファシズム統合の恐れ  

383:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 03:22:13
●EOEのラストでシンジが、「人類保管計画」魂の結合を否定し、肉体を
 回復。自他の概念の肯定。でもかかわりあいの新手段を編み出さない限り
 肉体の離れた二体(LCLの海の海岸にいる二人)
 →アスカの「気持ち悪い」


●破では、日本流「思いやりと察し」でも、アスカのガンファイト流でも
 ない相互理解を模索

 交流分析でのストロークの強調 →山嵐のジレンマのエピソード却下

 レイの「ぽかぽか」する
 人間は、言語(言葉の意味)だけでなく、ふるまい・視線などを通じて
 相手にかまってあげることで、相手の存在を認める。
 「おはよう」というのは、「はやいです」という意味するものシニフィエ
 ではなく、状況の中で「音」をぶつけることで、存在のサインを相手に送る
 →レイの「おはよう」にびっくり

 「天気がいいですね」という発話は、天気のいいことを伝えたいだけでなく
 かまってあげるというメッセージ。視線を向けることもおなじ。
 →これまでレイは、教室の端から運動場を見ていたのが、教室内へ視線変更
 
 →そうやって、プラスのストロ-クを与えあうと、「ほかぽか」(自分の
 存在意義)が高まり、やる気(セルフエスティーム)が高まる。 

384:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 03:23:45
●同じ教室の中なら、時空を共有しているので、「挨拶」「視線」
 「同じ体験」で、ぽかぽか(セルフエスティーム)は、容易に高まりやすいが
 同じ体験つまり釜の飯を一緒にしない者同士(離れて暮らす親子、違う県民)
 はどうすればよいの?

 →仕掛けが必要 
  ウルトラマンとか、共通の話題をさがしあう 
  今回の「歌謡曲」選択が、ソレ

 →でも、ケンミンショーにみるように、ケンミンごとに違っていても
  違いは違いとして認め合いながら、楽しむ。箱根湯本とひと山こえても、受け取りようは変わる。
  (旧 人類補完計画では、ケンミン・個人の違いを放棄し、同一化→ナチス流 ユダヤ人抹殺)
  破では、抹殺ではなく、ストロークに期待  

385:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 03:24:49
●破 「ぽかぽか」「挨拶」「食事会」=ストローク
   共通の話材作り 「歌謡曲」のネタに、「あ、それそれ、知っている」
   でも、「知っている」と「どう思う」は異なる。異なるということは
   個性をみとめる 
    
 歌謡曲 「演出」  オヤジ=マリ「演出」 成功と失敗

 「翼をください」だけは、「選曲に難がある」「歌い方に難がある」
 選曲だけれども、この歌にかぎっては、
 同時代(1965~1972年)に、世代を超えて流行した歌でないので
 ワンクッションはいるから。発売当時は、キャンパスの学生がフォークソ
 ングに限定的に、深夜ラジオで聞いたか、キャンパスで歌ったか(歌って踊って
 歌声世代)。他の歌(365歩、振り向かないで、今日の日にさようなら、
 恋の季節)は、紅白歌合戦でも歌われた「国民の歌(なんかナチのフォルクス
 みたいでキモイが)」であるが、「翼をください」は、後付けで、学校唱歌
 として知ることになったので、「世代共通」でくくるのは、無理がある。
 紅白という「国民」統合よりも、「われら少国民」(左から右展開)として、
 小学校で1980年代以降に、歌われされた、という強制された印象。
 そういう意味で、同時代性が少ないので、選曲として企図を貫徹していない。

●ラストの戦闘シーン

  また手段としてベターでないにせよ、気づかれない程度に隠して(恋の季
 節や)に使用すれば、クラシックや、インスルツメンツ曲なみに、ノン世代
 性を醸し出せた。が、最終場面で使用したことによりインパクトが強烈にな
 り、個々の感性と体験に触り、だから、統合の歌ではなく、「体験の違いを
 際立たせる歌」になっちゃった。

  難しいのは「昭和歌謡大全」のうちの1曲には違いないけれど、太陽系の中の
 冥王星のように、クレームがついて仕方ないプルートだ。なおプルートにはチッ
 プとデール(カレカノ)がいるので、一人ではない。

386:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 03:32:40
>>359
>じゃあ、こういう意図で使えるもっと上手い選曲はどんなんだろう?
>って考えることは建設的な意味があるとは思う。

そうだね。「破」のラストシーンは、少なくとも1970年代に「紅白
歌合戦」に登場した曲だろう。「翼をください」は、未参加というのは、
時代を表象する歌でなかったもの。

Qでは、ワールドミュージックの線だろう。

 河内音頭の選択や岡林のエンヤトット、歌舞伎楽曲、インド音楽や、
クロノスカルテットといった、民族性(個性をみとめる)に依拠
しつつも、世界性を感じられるもの。

 今日の早朝ショーに見に行って、確認してこよう、と。
 

387:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 03:47:37
補足 旧作20世紀 と 新作21世紀の違い

 新人類世代以降の世代は同世代との横とのデーターベース形成は得意だが、
上下の世代とのデータベース形成が希薄になっている傾向が強まっている。
 希薄になった状態のまま、米国の理論通りのリーダーシップや目標管理制
度や成果主義の導入を行なうと、個人主義ではなく、勝手気ままなにふるま
う「離人主義」ともいうべき行動をとってしまう。まだ個人主義の素養がで
きないまま、国際標準へもってゆくと、組織の崩壊をもたらす。

1. 旧人類(オヤジ)と、ロスジェネ(旧エヴァヲタ)と、ゆとり世代に分化
  それぞれに、どう関心を持ってもらうよう(これをエンタメというなら
  エンタメ)、「破」を演出するか、庵野は苦労。

2.コンピューターの限界

 複雑系の知見からの組織のとらえ方が参考になる。「合理性の限界」のな
かで、最適解でなく満足解を求めるようターゲット(使徒)目標を設定して
折り合いをつけながら、組織やシステムを進化させる。
 →MAGI 使徒の飛来地点 計算不能  →NP不完全

 人を動かすとはどういうことかを配慮しながら、周囲を巻き込みながらとも
に学びながら変化してゆく「学習する組織」(NERV)を作ってゆく。

3.学ぶ組織
 
 人を動かす際に注意すべきは、しようとすることの正しさを説明しようとす
るのでなく、しようとすることの価値を認知してもらうのが大切である。
 受験勉強型で優秀な人(アスカ)は、組織に入っても「正しさは価値である」
という法則にこだわっていて、「周囲が論理を分からない、というしくみ」を
理解できていない。自分が活躍できないと、周囲を非難する。

388:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 03:55:17
昭和の名作を観て読んで昭和の歌謡曲を聴くことがオタクになるための第一歩だったんだよな。
オタクは自然になるものではなく、古典を学び先輩との世代間闘争と和解を通じて
文化的遺産のバトンを引き継ぐための自覚と使命感を持つことで
真の究極おたくとして覚醒するものだったんだよ本来は。

しかし後輩を板の間に正座させて「まずはこれを観ろ!読め!聴け!」と
自分の世代が好きだったものを下の世代に伝承しようと無理矢理押しつける
父親的先輩がオタクの世界からいなくなり、
また若いオタクも年寄りオタクの言うことなど聞いていられるか、ということで
同世代で独自のオタク音楽文化(ボカロとか)に閉じこもっていったことも
このスレの存在と関係しているように思う。

389:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:29:00
>>388
>昭和の名作を観て読んで昭和の歌謡曲を聴くことがオタクになるための第一歩だったんだよな。
>オタクは自然になるものではなく、古典を学び先輩との世代間闘争と和解を通じて

竹内洋じゃないが、教養主義の崩壊が、共通一次(センター試験)以降
進んだのも、学ぶ先輩の不在につながったのかも。全国の教養部の
解体は、1992~1995年だもの。
いまごろになって、文部科学省は「教養主義」と言い始めたが
経済通産省は「社会人基礎力」といって、実務的スキルをいっている
が、前者はないものを望もうとすること、後者は、キャンパスやシン
クタンクの「専門学校化」を進めるものでしかない。
大学というニセ専門学校からオタクが発生しない、むしろ、本当の
「専門学校」から、大学をスルーして登場しようとしているのが
面白い。ストリートレイブの例。
トンガッタもの(オタク)を生かしつつも、個性の消去ではなく、
個性を保ちつつも、隣の「トンガッタ」やつらとの連帯を、
この「破」の音の選択で、庵野が目指そうとしている、というのは
褒めすぎ/うがちすぎだろうか?


390:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:34:21 n6mOk3pe
亀を見て「これ亀っていうんだぜ」と言ってるような世界観なんだぜ
なのに居酒屋で懐メロが流れてるなんて

391:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:39:53
そうだな、ワールドミュジックの例なら、南米エクアドルの
「SISAY」が、7月にやってくる。こういうのに注目している
若者たちと、コツコツと連帯していかんと、古株のオタクは、
役割がないんだろうな。

URLリンク(www.sisay.com)

392:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:40:16
なんか色々考察してる人がいるみたいだが、
歌謡曲を持ってきたのは庵野得意のパロディだろw

岡本喜八を見れ

393:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:43:58
>>392
そうなんだ。
でも、装置は「歌謡曲」でなくても、よかったと思っているよ。
ようは、目標を定めたら徹底して打たなければね、と思う。

394:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:48:06 n6mOk3pe
>>392
声出して笑いそうだったわ
それにしても合わなすぎだろ
現場で誰も止めなかったのか?
ニコニコのMAD作品だってもっとうまくやるぞ

395:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:48:20
>>390
エヴァじゃ無伴奏チェロ組曲第1番演奏してたし、不思議じゃないっしょ

396:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:48:53
にわか知識で調子に乗ってるオタク少年の前に「強い」先輩オタクが立ち塞がって
オタク少年のプライドをコテンパンにくじき、それでも負けを認めたくないからと
先輩を論破するため必死で古典を勉強し教養を身につける
そのような世代間の葛藤が知らず知らずのうちに連帯となりただのアニメ好き、特撮好きから
真のオタクとしてさらに一段上に進むことが出来る
確かにオタク界隈におけるこういう旧制高校のストームのような伝統文化は
92~3年辺りで完全に廃れたよな。

397:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:51:01
>>394
庵野的にはある意味笑い所なんじゃないの

398:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:53:18
>>395
そうやね、テレビ版では、バッハの選択は14年前は、笑い物
でしたもの。にわかクラシック、が、あざとい!! と。
シンジが弾く練習場面は笑ったけれど、でも、当時の、SFアニメで
その曲を登場させるのはなかったから、SFコンベンションでは、す
ごいということにもなった、と記憶。「亀も意外と速く泳ぐ」ことだし。

399:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:57:07
>>392
kwsk

400:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 04:58:31
>>394
いやいや、微妙に合わないのが岡本喜八のとぼけたセンスだから(←褒め言葉)

居酒屋のミサトと加持のシーンを見た瞬間、
ブルークリスマスで竹下景子と勝野洋がラブホテルに行く時に妙な演歌が流れるシーンを
思い出したしw


401:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 05:03:56 ilVEYcxI
俺は悪趣味はむしろ好物だ
エヴァ自体もそういうところがあるしそこが好きだ
しかしありゃセンスもねぇ
何でもいいと思うなよ

402:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 05:07:02
>>400
「恋の季節」はあの二人にぴったりハマってる気がするなぁ。
過ぎた恋の季節。「忘れられないの あの人が好きよ」
「夜明けのコーヒー ふたりで飲もうと あの人が言った」

403:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 05:07:26 glPbkNKM
選曲については可もなく不可もなくだけど
あのアレンジは酷い。30分くらいで作ったチャチな通信カラオケの伴奏みたい。

どうせなら、ポニョみたいに下手な子供に歌わせた方が良かったかも?

404:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 05:12:02
>>401
>しかしありゃセンスもねぇ
>何でもいいと思うなよ

ああ。
「翼をください」は、センスはあるが低い、でノンセンス(高橋康也)でも、ない。
だから、読み切れない。ブスにも見慣れるブスと、距離を置きたくなるブスがいるからね。

405:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 05:13:49
>>403
>選曲については可もなく不可もなくだけど
>あのアレンジは酷い。30分くらいで作ったチャチな通信カラオケの伴奏みたい。

そのへんが、落とし所かもしれない。

406:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:10:58
>>392
そこは喜八というより黒澤じゃないか?
シリアスなシーンに無邪気な曲を流してやりきれなさ倍増ってのをよくやってた
パロディや挑発じゃなくて結構大マジな手法だったりする

407:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:13:20
>>344

俺なりに素材とカルチャーの流れをみるとこうなる。AAずれしたら
ごめんなさい。

第一フェイズ       ~1972年


│★ ●  ◎ ◆  ▼ │
└──────┘ カルチャーのざる (学閥・スコラ・流派が強固)京都学派、裏千家、虫プロ

 ざるのなかから、素材を選択して、編集/構成することでクリエイティブさが発揮。


第2フェイズ  1973年~1993年   オタクの時代  

  │★ ●▼ │  │□ # $│
  └───┘  └───┘   サブカルのざる(工作舎、宝島、パフ、ゼネプロ) 
   

│★ ●  ◎ ◆  ▼  ◎ ♪ ☆ │
└──────────┘ カルチャーのざる(日本) 
  
 

 ・徐々に、ざるの中に、またざるが入れ子のように(フタクタル)から素材が落ちてきて、
  素材どうしが独立し、それだけでも成り立つ

408:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:15:57
第3フェイズ 1995年~   「分衆の時代/Mの時代/サリン」 他者への関心なくす


  │★  ▼ │  │  #  │
  └───┘  └───┘   サブカルのざる (ロスジェネ、ガイナックス)
     ↓      ↓
     ●      □  


│★    ◎         ♪ ☆ │
└──────────┘ カルチャーのざる (日本)
    ↓     ↓    ↓  
   
  ・ザルから、素材が落ちてくる→編集が難しい

409:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:20:27
第1フェイズでは、どんなも「歌謡曲」でくくれた
第2フェイズでは、紅白歌合戦が国民行事として成り立っていた。
第3フェイズでは、サブカルがもうかる時代(メディアの牢獄)
         オタクの再生産が、難しくなる。
         岡田トシオが、「オタク」をやめると宣言し、GAINAXを退社 
第4フェイズがいま。庵野の試みは、「歌謡曲」というセーフティネット
          次は、文化の根っこまで、求めるから、ワールドミーュジック      

第4フェイズ 2005年~   「ゆとりの時代」にどこにくさびを打つか


  │★  ▼ │  │  #  │
  └───┘  └───┘   サブカルのざる 
     ↓      ↓
     ●      □  
   ────────  ← 破 「歌謡曲」のセーフティネット   

│★    ◎         ♪ ☆ │
└──────────┘ カルチャーのざる (日本)

    ★  ☆   $   ← Q 文化の根っこまでアプローチ(南方熊楠、河内音頭、端唄)が必要 


410:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:22:41
まあ、乱暴な俯瞰図ですまソ。

411:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:23:56
>>396
そういうつまらないことを言ってる岡田とか唐沢とかは自身の底の浅さが
バレまくってもう誰にも相手にされてないけどなw

412:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:27:58
全く持って下らない自意識と懐古主義が根底に見えちゃってるからね

413:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:30:11
第2フェイズにあたる、マイケル・ジャクソンが死んだのは
ある意味、象徴的だなあ。グッドタイミングというか。1992年に
ドームで観たよ。「デインジャラス」の頃。
残りの期間は、自分で自分をなぞるパロディ化して、トリックスター
として、自らの肉体をギシギシとむしばんだ。
ムーンォークの切れが明らかに落ちていた。

414:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:40:30 n6mOk3pe
>>403
DVDが出たら別な音楽にしてみた系のMAD作品が出てくるな
しかもそっちの方がよさそうだし

415:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:44:54
>>414
編集するのも/編集されるのも、庵野はなれているんじゃないか?
マイケルの死体が一般公開されるという、肉体物質すら商品の対象と
なるんだから、MAD作品の良いところを「回収」した、2.01、2.10を
だす肝っ玉の良さをスター社に願う。

416:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:49:08 n6mOk3pe
ああいう音楽でわざと残酷さを映えさしてるんだろうけど
今回のはまいった
失笑しました

417:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 06:57:52

庵野「よしよし、懐メロで騒いでる^^」

418:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 07:27:39
騒いでるんじゃなくて呆れてるんだけど、庵野なら勘違いして自惚れそうだな

419:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 08:29:47
不思議なのは、なぜ「けいおん!」と、「破」が対立項目になるんだろう?


420:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 08:32:24
京アニ厨を装ってエヴァ厨煽って楽しんでる奴がいるだけよ
けいおんは今の流行りだから使ってるんだろうけどバレバレなのかあまり真剣に相手もされてないよ

421:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 08:42:20
>>420
お前が相手してんじゃんw

懐メロはいいとおもったけど、ちょっと使いすぎた印象はあるな

422:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 08:48:54
良くない
全部ダメ
自主性作だからって自己満足作品になった典型

423:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 08:49:28
>>420
サンクス ヱヴァの素材検討で「けいおん!」は、非関連ということ。
けいおんも「音」を見せる要素としているので、12話まで全部、録画
を見直したけれど、ちっとも「種」がみえなかった。背景に実際の「シー
クエンスを忠実に再現している」という点だけが、共通点でしたね。
でもこんなのどこでもあるじゃん。
 ヱヴァ  →既出 
 けいおん!→北白川、ヴォリーズ(アーモスト館もね)の小学校
       オーマイキーの桂ぽいところ

424:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 09:04:21
でも、けいおん!なんかよりも気になるのは、「彼氏彼女の事情」で
これは、夜にでもDVDを確認してみる。LALAはもう読んでいな
いので、娘に訊くと、二人は結婚して子供が3人もできるところで
完結したという。アニメは途中までだったものね。だから、カレカノの
テーストを重視すると、ハリポタでも、ハーマオイニとロンが結婚して
子供ができた7巻の結論からすると、最近は、「結婚→子供つくり」と
いう家族社会の再生のテーマ(物語)が使えそうな気がするんだ。

「シト再生」というときの「再生」は、コピーだけれども
「家族の再生→ひとの再生産」のときの再生産は、相互の異なる遺伝子を
組み合わせて、新たな可能性=次世代を作り出す、ということ。

 文化の承継には、ひとと、組織と環境の「再生産」が不可欠だから、
海洋研究所やスイカつくりだったけ、あういう前ふり気になる。もしか
したら、次のテーマが「再生産/脱-再生産」に向かうとしたら、「音」
もその線で、考えなならんからね。前回には、エコもコミュニティの
再生産も、時代的にはなかったから。
 まあ「てんとう虫の産婆」くらいか。
 

425:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 09:30:48
そう聞くと今作で母ちゃんのクローンと恋愛してるのが笑えてくるな
子作りしたら血が濃すぎて悲劇になったってのじゃ成り立たないし生産的に綾波殺して母にさようならENDにすればいいのか?

426:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 09:50:49
シンジのラジオ、クーガー系っぽいんだよなスピーカーカバーの形が・・・
スカイセンサーってパンチングメッシュ状のが多かったし
うちではICF-5900実働してます
年末のNHKアニソンしか聴くこともないけど


427:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 10:05:41
>>424
ユイかーちゃんのサルベージに成功
家族4人(レイ妹か姉になっちゃうけどw)にアスカとマリ交えた学園ヱヴァだ!

428:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 11:12:22
懐メロっつか合唱コンクールの歌

429:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 12:02:01
3回目をみてきた。これ以上、みても、嫌悪感を抱く点と、素直に楽
しめる点は固定してきたな。もういいや。3000円は高くついたな。

430:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 12:04:16
三回見ても駄目だったわけね
ここの奴に言わせれば五回見れば変わるらしいがw

431:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 12:15:01 IUeDVm5E
Qで使う合唱曲は何だろう?
俺としては杉田かおるの鳥の歌(国歌じゃないほう)とか使って欲しい

432:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 12:20:56
>>426

うん、ほんの1秒ぐらいですぐ場面が切り替わったんですが、
真四角で、黒のボディだったので、クーガーの形のほうかな。
でも、カタログと比べると、スピカ―配置、レべル計、アンテ
ナの配置がちょっとづつ記憶と違うが、スカイセンサーよりは、
クーガーぽい。

433:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 12:24:53
 音楽に関連する小ネタだと、松代の軌道実験の実験場のトーチカは、
アキラの代々木のトーチカの引用か。直前の本部基地の、ビューワー
のうえにパターンを見ている「リング形状」が、アキラ君の王冠リン
グをまねているので、その線だろう。

 予告編の山頂に三人いる山窩(サンカ)のような風貌は、ナウシカのユパ
さまですね。松代の3号機の遺体のろっ骨や、2号機がシンジと会う場面
もナウシカの巨神兵のまんま。庵野が昔自分で書いたの、自己再利用してら。
とすると、赤い海の浄水化は、腐海を浄化する胞子で、人類が大戦争以降
住める環境を作る物語をなぞっているのか?
 だったら、「王蟲」大陸大移動のBGMという提案は、アリとおもう。

 マリのオヤジセリフおおいな、どっこいしょ、いてててて。そこからす
ると、「ズーダラ節」の選択もありえただろう。無理に使うことはないが。

 ユイの用意する食事は、テーブルに4つ食器があったから、運転手の分
も良いしてあるが、それだと話つらいだろうが、3人だと、家族になって
しまう(TV26話)なんで、4人分のスープ。食事が行われたら、ゲン
ドウが本部で食べているときのように、「スペイン風のアコギ」の曲がか
かっただろう。残念、聞きたかったなあ。

 レクイエム風の聖歌(どこかの戦闘シーンで、男性合唱)は、何語なんだろう?
ドイツ語かな? 意味がわからないから、まだOK。「ハレルヤ」みたいなものだ
と思えば、許せる。

434:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 12:29:00
>>431
それも伊集院のラジオ思い出しちゃうからやめてw

435:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 12:39:15 7qJymPHi
懐メロを出した意図を考察してみた。

【今日の日はさようなら】

いつまでも絶えることなく友だちでいよう
 <「いつまでも」とは、今の生を全うするまで、ではなく、世界が一度終わっても、
  あたらしい世界にたどり着いてもの意味。>

明日の日を夢見て希望の道を
 <上記から、「明日の日」は、今の世界が終わった、新しい理想に近づいた世界。
  希望の希は、真希波の希。理想的な世界構築にはマリの関わりが欠かせないという事。>

空を飛ぶ鳥のように自由に生きる
 <アスカの母親は生前不自由な生活を強いられていた。だから自分の娘には
  自由に生きてほしいとの願いを込めて「飛鳥(アスカ)」と名づけた。>

今日の日はさようなら またあう日まで
 <そのアスカは表舞台から去ってしまうが、また出会える(復活する)という暗喩。>

信じあうよろこびを 大切にしよう
 <シンジに会う、会えた喜び、それを「大切にする」、つまり、意地を張らないで
 その感情に正直に向き合うということ。>

今日の日はさようなら またあう日まで またあう日まで

436:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 12:46:59 IUeDVm5E
>>435
「幸せは歩いてこない だから歩いて行くんだね」
はゲンドウがシンジに説教した中身に対応してるんだね。
自分の願望のために行動するのだとか。

マリ=シンジの姉説ってあったねそういや。

437:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 12:55:37
 で、懸案の明示的な「今日の日はさようなら」と「翼をください」について。
結論は、この曲を選択するのは、MUSTではないが、あってもよいと思う。
しかし、曲のアレンジが、3回見ても、個人的に嫌いな点が、残った。これは
個人の経験(ドクサ、ゲシュタルト)に依拠するので、DVDでみても嫌いな
まま、変わらないと思う。
 それは、「翼をください」の2回目か、3回目かのリフレインのときの
少年少女合唱隊の歌うパート部分。俺が合唱が、大嫌いだからだ。

 まず、「今日の日はさようなら」は、チェスタ風のイントロがはいる。
そして声優によるソロ、次にドラムがタムタムで軽く入ってきて、歌詞
をラララと歌う。ラララで日本語を消したのはよい。

 2番が3声のハーモニーかな。一人がおそらくだけれども、高と中の
パートをうたって、ひとりで音を重ねて、そして別の声優が、下を受け
持つ。もしかしたら、2回歌って6声になっているかもしれない。
 「今日の日にさようなら」は、ラララと、三声は面白いと思った。

438:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 12:58:00
 「翼をください」は、はじめはソロではじまって、途中からドラムや
ストリングスがはいってきて音が多くなる。
 どうしても、気持ち悪いのが、幼稚の児童みたいな声で
「同声・児童合唱」する部分。これがいけすかん。
 単に芸がない。パートを増やすなり、混成にするなりの方法はあっ
ただろう。どっかで誰かが書いていたが、30分くらいで手を抜いた
としかおもえない。

 個人的に、合唱は歌声運動みたいで嫌いなのだ。24時間テレビ
の「サライの歌」がかかるとチャネルを切り替えるぐらいで、基本
的に、ハンド・イン・ハンドの合唱は、ファシズム(強制、音のは
ずれを許さない)のにおいを感じるので、大嫌いだ。

 また、1990年代の人たちは、「翼をください」を学校の教材
として与えられたのならば、そういう経験が、翼をくださいの選択
自体を生理的に嫌う人がいるのが、当然だろう。
 

 また、宇多田のエンディングはアコースティックバージョンで、
途中にはいる12弦のエレキの音が、1960年代ぽくて、趣旨に
あったmixになっていると感じた。
 ざっと聞いて覚えている点だが、7月8日にサントラがでたら
正確な情報がわかるでしょう。

439:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:03:28 IUeDVm5E
合唱曲使うのは実写アンノの悪い癖だった気がする。
ラブ&ポップのあの素晴らしい愛をもう一度とか

440:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:06:30
シンジのラジオは松下クーガ7 (RF-877)だろ

441:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:07:43
 でも、さあうたいはじめましょうと「強制される」合唱はきらいだけれども
マイケルやジョンレノンの死に際して、ファンから自然発生的に歌声が街を
覆ったりするのは否定しない。

 また、ベルリンの壁や、ユーゴのサラエボの政変で民衆から歌が聞こえた
り、ナポレオンをフランス国民がラマスセイズで入城をむかえたり、
昔、砂川基地で森田実ら学生から、「あかとんぼ」の歌がでてくるような
けースは否定しません。武道館で合唱させせられるのが嫌いなだけです。
自分が、そうであるならば、他の人が「童謡」嫌いという現象がでてくる
のはわかる。ただ、どうして、きらいになるかは、2回目をみて、自分で
振り返るのが良いだろう。



442:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:09:56
>>430
>三回見ても駄目だったわけね

はい、おしゃるとおりです。

443:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:11:39
一度見てダメなものは何度見てもダメ

444:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:16:00
「学校で教材として与えられた思い出があるから」という理由だけで受け付けないってのも何だかなあ
エヴァ好きな奴ってそんなに永遠の厨二ばかりなの?

445:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:17:58
なぜあんたが理由を決める

446:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:19:00
> 「学校で教材として与えられた思い出があるから」という理由だけで受け付けない

だったら旧作で多用されたクラシックも拒絶されなきゃおかしいなw

447:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:21:11
それよりも厨二の使い方がおかしいだろ

448:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:24:24
>>439
>合唱曲使うのは実写アンノの悪い癖だった気がする。
>ラブ&ポップのあの素晴らしい愛をもう一度とか

ああ、これもなえましたね。曲自体も嫌いだけれど、ラブ&ポップ
の「あの素晴らしい愛をください」は、同性同声合唱だったけ?
俺は、小学生のときに、下のパートを歌わされたが、はげしく
主旋律と違うので、間違いやすい。トチルと教師にしかられたので
この曲が嫌いになった。

 教師は、「だれか音をはずしている人がいますね」と犯人を
探すため、40人を半分ずつ歌わせて、ずれている20人をまた半分
にして、犯人を俺も含めて数人が犠牲になった。
 なんどやってもはずす子は、父兄参観では「口パク」にさせられる
ことになり、合唱がトラウマになった。
 いまでも、小中学校では、そういう教育やっているとしたら、
その世代・地域のケンミンは、嫌いになるでしょう。

449:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:29:25
<<444
 おれのすんだケンミンは、そういうところだった。
 高校にいたっては、君が代をJAZZ風(チックコリア好き)に
卒業式でひいた音楽教師が、首になったくらい、だもの。
星条旗よ永遠なれをストラトキャスターで歯ギタするジミヘン
よりも、その音楽教師はかっこよかった。

 クラシックは、基本には聞いてればよいので、寝てられるし、
アルバイトもできるでしょう。チェロを弾けと授業でやられたら
イヤになっちゃったかもしれない。教材とのかかわり方に、問題アリ。
できる。

450:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:29:52
>>448
マジで言ってるのかww
もろ私怨じゃねーか

451:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 13:56:17
このスレに延々張り付いて連投してる基地害ニートオヤジうざい
コミケで誰も手に取らないような電波長文評論系同人誌売ってそうw

452:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 14:20:54
>>425
>そう聞くと今作で母ちゃんのクローンと恋愛してるのが笑えてくるな

母子相姦では上映できなくなる。二人の「好き」は親子の絆に、おちつくんでは?
シンジは、アスカとくっつくでしょ

453:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 14:24:30
何かピクミンみたいで笑えた

454:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 15:17:05
>>443
あいしょうがわるく、うまくいかないこともある
でもあいしょうがわるいからこそ、わかってくることもある
とおまわりが、ちかみち

455:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 15:28:00
>>433
>ゲンドウが本部で食べているときのように、「スペイン風のアコギ」の曲がか
>かっただろう。残念、聞きたかったなあ。
その曲、カレカノの第8話で流れていた曲。ピアノソロも。

456:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 15:37:50
前半部は、冬月が話すと川島先生が説教しているよにカブル。

457:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 16:05:32
>>455
みんな怪奇大作戦観てないんだなぁ・・・
円谷の初期作品を予め観てるとエヴァの強烈な映像体験のインパクトが半減するから
まあ良いのかも知れないけどさ。

458:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 16:11:47
>>457
10・4・10・10
10・40・10・10だっけ?

459:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 16:57:43
>>438
屁理屈こいているが、オジサンは児童合唱団の童謡がテヌキと白旗をあげたwww

460:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 17:51:49
SID(Space Intruder Detector)は、月面でのロンギヌスの槍の搬出
のときにすれちがったけど、コピライトは、絵だけ? 音源は使ってたっけ? どなたか
URLリンク(www.konami.jp)

461:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 17:53:17
>>458 ?

462:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 18:54:28
それは緊急指令10-4・10-10な

463:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 19:08:46
いつのまにかおじさんの演説会場になっているなここw

464:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 19:45:21
前半部であのBGMで、灰皿をみると「タバコはダメタバコはダメタバコはダメタバコはダメ」

465:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 19:52:44
トゥルットゥー、トゥルットゥー、トゥルットゥー、トゥルットゥートゥットール、トゥ
トゥルットゥー、トゥルットゥー、トゥルットゥー、トゥルットゥートゥットール
シャシャワッワワワ

466:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 20:03:10
小ネタ

マリの活躍場面で流れた365歩のマーチ、
当時水前寺清子のこぶしの真似「~にゃ」が若者の間でギャグとして流行った。
マリの「にゃー」はあれとのリンクかな


467:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 20:15:04
>>467
おやじのおれも、そうおもう。
同じころにゴジラが「シェー」をやったよね。フジオの死亡時によう映像が
流れたから、追体験した人もいるとおもうが。
だから、庵野は小島よしのの「そんなの関係ない」で、なぞったけど、みごとにすべっている。
それはイヤミと小島では、素材のデキが違いすぎるから。


468:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 20:23:23
もっとコネタだと、マリの屋上でのミニスカートのプリーツがふりふり
するのは、まんま、ゆきのんの、動きと同じ。「ぽかぽか」する=ありまの「いろいろ」する。


469:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 20:38:59
で、おなじだから、悪いとは思わない。
庵野の剽窃は、毎度のことだが、そのテクニックに進歩(アドバンス)が感じられない。
自己剽窃はEOEをカレカノで盛んにやっていたが、今回は、そのカレカノ
を引用(コピー)する、という引用の仕方そのものがコピーになって、しかも
複数回数コピーしたので、ゼロックスの機械と同じように、ドットが乱雑になったかんじ。
誤解だろうか?

小ネタの追加では、「食べる」ことに(エコロゴス)にはこだわったようで、21世紀
の表れかな。でも、飢餓に至るまで悲惨さはなく(旧作では、ミサトだけ)
トウジ、アスカは空腹を訴えるまでで、悲痛さはない。飢えをリスクテイクしているのは、加持だけ。
セカンド・インパクトでは、カルバニズム(食人)が横行したはずだから。
その表現は、使徒が葡萄の種をはき捨てるようにレイの乗る零号機のズコを、
ペっと吐くのが面白い表現だった。

470:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 20:55:07
エンドでレイを使徒のコアからサルベージし、
1)前回同様、融合であるのか
2)今回は、シンジがレイを捕食したのか
3)レイの子宮に回帰したのか
4)これはないが、レイがシンジを食肉したか(肉きらいだものね)

471:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 21:54:34
>>437
>>464
前半部の流れを踏襲して、ゴルトベルク変奏曲を「翼にください」にまんま入れ替えると、マッチする。
カレカノで使われていた上、超有名だからOK。グレングルドのテンポの遅いバージョンね。

472:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 22:02:14
>>424
>ユイかーちゃんのサルベージに成功
>家族4人(レイ妹か姉になっちゃうけどw)にアスカとマリ交えた学園ヱヴァだ!

ぷっ。ありそ。糞父親は定年離婚されるね、子供も面倒みんわ。年金、半分ユイへ。

473:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 22:35:42
今日見てきた
この演技、俺はあざとく感じたな
狙いすぎというか

474:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 22:59:19
歌謡曲が合わん世界てのもそれはそれで
問題あるんじゃないか


475:473
09/07/02 23:16:55
>>473
演技じゃねえ、演出だ
失礼

476:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 23:45:04
難しいことはようわからんが俺的には翼をくださいはナシ
3号機のはおk

477:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/02 23:58:42
ゆとり世代真っ盛りからすると、歌詞を知らない懐メロ使われてもそれが表してるもんだとか
喚起させられる当時の時代の空気ってもんは皆無なわけで、まるで付いていけんから、そういう内輪的な満足を持ち込まないでほしいのね
中高生の楽しめるエヴァンゲリオンを作るとか言ってたくせに。
三号機のは悪趣味だし狙いは分かるけど選曲のあまりの安直さにお口あんぐりだった
ここだけならまだ良かったのに、普通もう一度繰り返すか?おまけに下手くそな林原Verで。
あれは下手なんじゃなくわざと子供っぽく歌ってるからおkとか、そういう問題じゃないだろと。
サブいぼ出させちゃった時点で(少なくとも俺は出た)失敗だろと。

478:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 00:03:13
だってただのアンノのオナニーだもの

479:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 02:38:59
>>477
別に曲の背景はどうでもいいよ
見たまま感じたままでいいんだよ

キリスト教とか心理学用語並べて煙に巻いてた旧作とは違うんだよ

480:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 02:44:52
>>479
BGMとしても、とても秀逸とは感じなかったな。
しかもそれが既存の曲に頼った結果なら尚更、なんだかなあと思ってしまった

481:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 04:04:49
80年代くらいまでは、それぞれの時代や場面を象徴する国民的歌謡曲ってもんがあって、
それを聞けばどんなに主義信条の違う人でも、とりあえずお約束として同じ方向を向くことができた。

でも90年代くらいから音楽の世界が細分化・分断化され、
国民の共通認識を担えるような歌の生まれる下地が失われてしまった。

00年代に入ると著作権管理が行き過ぎたせいもあり街から歌自体が消え、
歌が時代の空気を象徴することは、もはや完全にできなくなってしまった。
いまや流行りの歌を聞いても想像できるのはせいぜい、それが主題歌として使われたドラマの内容くらいのものだろう。

で、今回庵野の誤算だったのは、80年代以前の音楽の世界を知っている世代なら
ある程度メジャーな曲を使えば自動的に皆が同じ空気に入ってくれると踏んでいたのに、
90年代以降しか知らない世代にはお約束としての国民的歌謡曲という概念が欠けているため、
数ある良く知らない懐メロの一つとしてしか認識されなかったという所じゃないだろうか。

そこではもはや、絶対的座標軸としての国民的歌謡曲ではなく、
相対化された、古くてマイナーでセンスの悪い歌としてしか認識されていない。

482:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 04:37:02
>>481
音楽という表現手段が、21世紀にはもはや同時代性を獲得できなくなったのですか?
明治時代にはクチコミで演歌(演説の歌)が伝わったのに、便利になった今がむしろ、
ひきこもって一人で聞くようになったからか。 
これは統合したい人/連帯したい民にとっても、音楽の力が劣化し、両方にツラクない? 

483:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 06:29:05
だれか、まとめてください。下記が、この「悪趣味」スレの折り合ったチャット群。

狙いは理解できるけれど、「翼をください」は微妙に感じる...あたりでしょう。

>>134
>>139
>>149
>>165
>>248
>>335
>>359
>>388
>>437
>>481


484:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 06:36:47
まとめ「画竜点睛を欠く」  





  オヤジたちの 狙いや背景の解説は「お勉強に」なりました。ゆとり世代

485:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 07:02:07
翼をくださいとか流れると小学校の思い出が蘇ってきちゃって
リツコの長台詞が全く頭に入らなかったわ

486:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 08:39:33
>>468
>マリの屋上でのミニスカートのプリーツがふりふり
同じ構図多いね。シンジがレイに差しのばす=有馬が手を伸ばして助ける(ACT.24.0)

487:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 08:44:54
>>485
>リツコの長台詞が全く頭に入らなかったわ
聞こえない。ダメ。リツコの声も合唱も、センター配置で分離が悪い。左右に振れ。
というか、合唱ヤメテ。

488:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 09:02:49
>>486
印象強すぎ アスカ・レイ・マリをはべらせ、シンジ・メリーランド完成

489:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 09:18:05
これで1ヶ月くらいしてから
思ったより拒絶反応が出てることに対して
庵野や鶴巻、大月が
「狙い通り」とかしたり顔でコメントし始めたら最悪だね。

490:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 09:20:02 B/ATQrTe
俺は合唱が大嫌いだからだ だってよー


をれは好きだから平行線だなwwww

491:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 09:28:00
話は最高に面白かったけど妙に媚びた微エロが鼻につき悪趣味に感じた。
映画興行はもちろん商売だし営業結構だけどあざと過ぎる。アッー!のネットネタも勘弁。

492:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 09:47:45
合わなかったとか興ざめだったとか言ってる奴を板の間に正座させてオタクとしての自覚のなさについて
一晩中説教し「私が間違ってました」と土下座させてやりたい
そしてCD無理矢理押しつけて明日までに感想文十枚書いてこいと言ってやりたい
もちろんこちらが理想とする感想が上がってくるまで何度も書き直させる
やっぱオタク修行が厳しかった時代に戻るべきだよ

493:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 09:51:37 B/ATQrTe
でもオタキングもめっきり記憶力がおとろえたゆうとるやす

494:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 09:56:11
曲のせいで2回目見に行く気がしない。目は見たがってるが耳が嫌がってる
目と耳が対立して脳が混乱してる。まったく…とんでもない曲使ってくれたもんだよ

495:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 09:59:07 B/ATQrTe
戦闘シーンは鼓舞する曲でないと厨は

平和力がふそくだな

496:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 10:06:15
「今日の日はさようなら」や「翼をください」を使うのは良いとしても
使い方がいまいちだと思った。演奏がまずいのかな。

497:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 10:11:39
ぶっちゃけると旧版の第九も微妙だった俺

498:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 11:21:54
このスレをあんまり読んでない上に微妙スレにも書いたんだが
個人的には「翼をください」の方はまあアリ。歌下手だけど演出的にまあアリ。
バル戦はナシ。演出的に失敗。
あれはなんか「シュールな雰囲気」と「悲しい、泣ける演出」にはなってる。
だが気分的な結果として(´・ω・`)ショボーンってなるよ。その後のシンジに感情移入出来ない。
旧作はというかバル戦で出すべきは「エヴァのヤバさ」と「ゲンドウの非情さ」と「3号機に乗ってる人の深刻さ」と「シンジの怒り」だよ。
泣ける演出ではなく怒りに持って行く演出じゃなければシンジの「そんなの関係ないよ!」に感情を重ねられん。
モヤモヤしたまま客観的になってしまった。



499:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 11:49:48
>>498
同意。
演出面で、なぜシンジがあそこまで怒るのか必然性が感じられない。
いまどきの14歳が、自分が死ぬか/会って間もない女の子が死ぬか、
二者択一の場面で、自死を選択すること。これは、ナシだろう。
レイを救うために、虎穴に入る(自分が死ぬかもしれないリスクを負う)
のは、それまでの関係性でまあ理解。が、
あの音楽(音の演出)のせいで、素直な感情移入を阻害。
この2ヵ所は、へんだね。

500:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 12:49:45
さっきTV18話を見直したんだけどやっぱ凄いわ。
最後シンジの「うわあああああああ」ってのがビシビシ伝わる。
破はなんかあの音楽と構成のせいでぐちゃぐちゃしてテンポが悪いんだわ。

501:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 13:01:35
演出として唱歌は許せるが声優に歌わせるなよ……
歌が下手すぎて、そればっか気になっちゃってイライラした。
ちゃんとした声楽家ならここまで話題にならなかったろ。
あとはやっぱり翼をくださいはやり過ぎに感じるわ。

502:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 17:08:58
映像と音楽」の引用~原典探索  「唐獅子株式会社」風に
 
事実ベースで並べてみると 「引用」の手段と効果は

●手段
・1965年~1972年のテイストをだす
・学園生活を協調 ラブコメ(カレカノ)  
・SF特撮やアニメの、親和性をだす(どっかでみたようなあ、という思い)
 
●効果 裾野を広げる「エンタメ(ラブコメ&SF)」だから
          「いまの中学高校生がエントリーしやすい」から

●成果 合唱以外 見込みの範囲内
    合唱   微妙     

1.スタジオスターのクレジット
 ♪ 帰ってきたウルトラマンの変身音
  
2.北極基地。戦闘シーン
  ♪ マリ 水前寺清子の「365歩のマーチ」を歌いながら、戦う。バンド無。
    「幸せは歩いてこない だから歩いてゆくんだね 一日一歩三日で三歩 
     三歩進んで二歩さがる 人生はワン・ツー・パンチ」 
  ♪ The Final Decision We All Must Take
  # マリ セリフ 「~にゃ」 水前寺清子のこぶしの真似
       その後もオヤジ口調「どっこいしょ」「いてててて」

503:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 17:09:57
3.ユイの墓参り。ミサトの車の中で。携帯の着信。
  ♪「キングギドラ」「「科学特捜隊アラーム」♪ツルルル ツルルル 映画では計3回

4.箱根に第7使徒が襲来する。
  ♪ 2EM04_E4 旧エヴァ 
  ♪ カレカノ トゥルットゥー、トゥルットゥー、トゥルットゥー、トゥルットゥートゥットール、トゥ
  # アスカ空から飛来→カレカノOP

5.ネルフ本部 「ネブガドネザルの鍵」  ?

6.箱根市内と中学校。
  ♪ 2EM05_KK_B09 彼氏と彼女の事情

7.アスカ、ミサトのマンションに引っ越し 裸シーン 
  ♪ ASKA STRIKE 
  # ミサトYEBISU BEER。引越しのハコにKUROSHIO(空飛ぶ幽霊船)。焼酎ビン? 
 
8.アスカ パペットでひとりあそび? 

9.ビルの朝 新真鶴行きの電車 
  ♪ 2EM09_YAMASHITA 映画「太陽を盗んだ男」  

10. 海洋生態系保存研究機構で社会見学
  ♪ 2EM20_KK_A09_Kuriya 彼氏と彼女の事情

504:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 17:11:07
11. 月面 
  # 碇と冬月ののる宇宙船 スペース1999の飛行船
  # 袋詰めのロンギヌスの槍を一瞬横切る「SID」 謎の円盤UFO

12.箱根 第8使徒
  ♪ ANGEL ATACK
 
13.マンション。アスカが、シンジの部屋へ ?

14.エレベーター  「わからない、けどぽかぽかする。碇君にもぽかぽかしてほしい」
  # カレカノ 有馬「いろいろする」    

15.ラジオ
  # 松下クーガ7 (RF-877)
  ♪ 「ふりむかないで」(ザ・ピーナッツ)

16.中学校屋上 マリがパラシュートで来日。ミニスカートのプリーツをふりふり
  # カレカノ 雪野のスカートふりふり 

17.加持が西瓜作り
  ♪ 2EM13_EM20_Alterna カレカノ

18.学校 レイのためにシンジはお弁当 ?

19.4号機消滅  

505:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 17:14:02
20.加持とミサトのデート 居酒屋
 ♪「恋の季節」(ピンキーとキラーズ)
 # 沖縄好き庵野 泡盛、海ぶどう 

21.NERV 本部 レイとゲンドウの食事
♪「魔笛の主題による変奏曲 作品9」(フェルナンド・ソル)
   怪奇大作戦「京都買います」

22.実験場のトーチカ形状。
 # AKIRAの冷凍保存箇所
 # ビューワーの上のリング 鉄雄の超能力のレベルを図るリング

23.アスカ負傷 戦闘シーン
 ♪ 「今日の日はさようなら」 (森山良子)
 # 3号機の遺体 ナウシカ 巨神兵
 # ダミシステム起動時の鯰のような動き ? どっかでみたような 
 # 怒るシンジ →小島よしお →ゴジラの「シェー」の引用を引用

24.第10使徒。月面にカヲル。「さぁ、約束のときが来た」

506:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 17:15:15
25.ユイ 戦闘 零号機をペっと吐き出す
 ♪ TVと同じやつ
 # 千と千尋 かおなしがカエルをはきだす
 # 長猫で、魔王ルシファー 骸骨のペンダントがコロンコロンと転がる 
 # 食べられて足だけがのこる ? どっかでみたような
 
26. マリ「裏コード、ザ・ビースト」発動
 ♪ 新曲 The Final Decision We All Must Take

26.エンドロール
 ★「Beautiful World (PLANiTb Acoustica Mix)」(宇多田ヒカル)
 # アレンジ 12弦ギター →1965年のフォークロック調(バーズ)  

27.予告 ミサト
 # 「明朝体」の復活
 ♪ 予告のテーマ  
 # 山頂の3人の山窩 ナウシカのユパさま

507:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 17:31:44
映画で明示的に取り上げられているテーマ

1.家族とくに親子の葛藤  

 ゲンドウ(父)←→ シンジ(息子)  
 葛城博士(父)←→ ミサト(長女) 
 ゲンドウ   ←  カヲル(おとうさん、と一方的にいう) 
 ユイ=レイ (コピー)
 母      ←→ アスカ 
 トウジ    →  妹

2.ストローク 

 「おはよう」
 「食事会」
 「ほめられるとうれしい」
 「ぽかぽかする」(恋愛)
  
3.食べることまたは空腹について

 人口肉
 お弁当
 食事作り
 カルバニズム
 アイス

4.死と再生ないしは、生産と再生産
 
 エヴァの修理
 海洋研究所
 スイカつくり
 「処置」という表現   

508:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 18:32:56
もはや自己満足の領域にすら達しそうな理屈こねて否定派を納得させようとしてる奴はなんなんだ?w
感性で納得させなくちゃいけない部分をへ理屈で補ったってしゃーないだろ。
せいぜい歌詞引用して意味を説明するぐらいまでだが、もろ日本語の歌だったからその意味もない品w

509:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 19:21:09
>>508
確かに。否定派は、込められた意味とかギャップによる強調の手法とかじゃなくてもっと
単純な部分、つまり「普通にみたときの映像と音楽のシンクロ具合、相乗効果」において
ナシだと言ってるんだよな。この部分は映像作品としては最も優先すべき部分だと思うし、
「意味や手法の為に表面的な部分の映像の出来はおざなりになっちゃいました。」じゃ本末転倒、
映像作品としては失敗と言わざるを得ないな。


510:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 19:24:16
>>508
ん、微妙どころではない。死して屍ひろう者なし

511:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 19:29:08
>>509
肯定しようと、精緻にデータを示すほど、シンクロしてないことを、逆説的に説明
あるいみ脱構築いや脱糞

512:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 20:00:29
理屈としても普通に>>498のようなものが正論だと思う
まー単純に合ってない



513:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 21:44:26
Qでマリのテーマソング予想
URLリンク(www.youtube.com)

514:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 23:02:40
日テレの序、おわったところだけど、序のほうが、BGMすくないような気がした。
破は、音を詰め込みすぎている。観るほうは、食べきれないで、消化不良に。その
うえ、メインディッシュがまずい。フランス料理いって、アペリティフやアラカルトが
良くても、肉料理がレアどころか、塩抜きの生焼きでまずかったら、有名店でも興ざめ。
げ、木梨の未来創造座で、振り向かないでが流れてら、しゃれか?

515:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 23:11:48
>>505
>23.アスカ負傷 戦闘シーン
アスカが、エリートだとNERVで喰いぱぐれないっていうの、宮沢雪野の
弁護士でも医者でも喰いぱぐれないのよオホホホと同じくらい気持ち悪い。
学校の成績だけ良いのを、おちょくってんのかな。「~し、~し、~し」の
言い回しもなぞっている。いまどきの、チュウぼーの娘の口癖?


516:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/03 23:42:32
>>514
そういう「俺フランス料理食べつけてるぜ」みたいな例えやめてくれwww
アペリティフぅ~w
【食前酒】て書けないのwww
あとお前の主張は劇中歌について言及してないw
メインディッシュに相当する部分を戦闘パートだとすればBGMはソースに例えるとかよ…
見せ場そのものは演出、作画共に最高峰だと思うが、まぁ良い…俺も今日の日はさようならはナシ派。

517:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 01:39:00
>>516
テンション上がってるとこすまんが、今日の日は…より翼をくださいのほうが問題視されてないか?
今日の日はにしたって、歌が下手じゃなきゃ、もっと悲壮感が出たと思うよ。

とにかく下手だったのがまずい。
やたら狙ってる感が強くなって鼻についたのは確かだろ。
ただバル解体シーンの演出としては嫌いじゃないから、個人的には翼をくださいが無けりゃ文句なかった。

518:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 01:41:01 BG0e2AuQ
なんか異様に新マンが見たくなったが…なぜ?
マットカーのロータリー音…すごいよかった。
次ってウルトラQ?


519:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 01:53:38
今日の日はさようならで「はぁ?」ってなって
翼をくださいで「はぁあ?」ってなった むしろ吹いた
どっちも歌詞合ってるようで合ってないし自己満足としか思えない
良い曲だとは思うけどとにかく場面に合ってない
何なの?ギャグなの?

520:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 01:55:12 UWi3s2QY
終始 観ながら>>1のような気持ちの連続だった

521:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 02:48:50
関西では、いまエヴァ 95年テレビ版の再放送が始まりました。
ちょうど、カレカノのDVD全部、観終わったところなんで、これで
旧エヴァ→カレカノ→ヱヴァ の引用ゲームがわかります。
(破は、誰かが書いてましたけれど、50%カレカノの世界観とネタ、音の引用、ゲームどころではなく
 リサイクル、ちゃう?)   

522:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 03:06:11
8 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 00:01:33 ID:???
今日昨日で検証で面白かったレス1

雅楽における楽章をあらわす用語がいわゆる序・破・急で、
これは雅楽に限らず能や歌など古典芸能全般に汎用的に使われてる言葉であると。
で、本来の雅楽では序・破・急以外にも楽章に使われてる名前があって、
その中に「詠」という詠詩を伴うパートがあり、舞をともなう舞楽では
序・詠・破・急などとも呼ばれるそうな。
この詠を新劇ヱヴァのサブタイにおける急(Q)の後ろに持って行き、
序破急詠=序・破・Q&Aとすればすごくまとまりが良くなるように思うんだが。
Quickening(胎動)に対するAwaking(目覚め)などとすれば
なおさら収まりがいい。
本来、旧作の完結編となるはずであったシト新生=死と新生(Death&Rebirth)の
ネーミングとも上手く被さるしな
>>>>>>>>>>>>>

上記の考察によるとQは「「詠」という詠詩を伴うパートがあり、舞をともなう舞楽」
ということになり、音楽の強化などが考えられる

破で音楽をわざと音楽を陳腐にしたのはQのテーマへの前フリ?

523:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 03:53:22
今日の日はさようならが流れた時は、庵野残酷だなって思った
EOEの時にアスカが量産機にやられた時を初めて見た時と同じくらいの衝撃だったかも

仲良くなった友達と学校卒業で
離れ離れにならないといけない
卒業式の時の感覚かな
実際卒業式で歌ってたからなぁ汗楽しい時間をつらい現実で引き裂かれた感じ?

アスカが幸せになろうとすると必ず悲惨な目にあうんだな



524:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:19:36 o1su2jty
お前らはフルメタルジャケットみとらんのか



525:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:20:29
初見はこのシーンに歌は合わないってショックだった

2回目は歌があるとわかってる分だけ落ち着いて見れた

そういえばクラシックも初見の時は合わないって思ってたのに今はあれが当たり前と受け入れてるんだからそんなもんかな~と

ヘタ歌もうるさい合唱も慣れてくるんだろね

526:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:22:30 o1su2jty
「バカソング(えべりべらべらべーべべーらべー」
「ミッキーマウスマーチ」
「黒く塗れ」

反戦意識は好戦阿呆にBGMで一寸からかう

長文ばっかに達者になって 夢をみるのは合法殺人か。

527:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:35:08
あのう、うんうんと納得するお話もあるんですが、どなたか
スレの落とし所を編集してくれれば、たすかりますう。中高生は期末しけんに
突入するんで、時間にゆとりのあるゆとり世代の方キボンヌ。二トおじさんでもいいです
引用データで細を穿つのはもう結構、だいたい教えていただきました
長文でもいいです わかりやすいなら

528:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:37:39 o1su2jty
ハ?

暴力的表現は鼓舞BGMで煽ってくれなきゃイヤンッツー餓鬼の駄々ってこったろ?

529:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:40:13
あの歌に関しては庵野は嫌いだと思う
いつまでも絶えることなく友達でいよう
こんな偽善に取り込まれるお人よしじゃないだろ

530:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:40:27 o1su2jty
空を飛ぶ
鳥のように
自由に生きる

今日の日は さようなら

531:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:41:55 o1su2jty
戦争こそが偽善の最たるものでな。そんなのは当然だ。他人の命を屠らなければ実現できぬ自己実現とはなんだ。

532:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:43:36
>>510
死して屍拾う者無し て悲惨な表現なんですね。

【しして・しかばね・ひろう・もの・なし】
1.いくら人との交流のない人間でも、死んだ時には知人や縁者が弔って
くれるのが世の習いであるが、それすらもない、徹底的に孤独な生き様。
2.#3「パステルしんさん」のサブタイトルだった。
3.元ネタは時代劇「大江戸捜査網」のOPナレーション。
『隠密同心心得の条:一つ、我が命我がものと思わず、武門の義あくま
で陰にて、己の器量伏し、ご下命いかにても果たすべし。なお、死んで
屍拾う者無し、死んで屍拾う者無し、死んで屍拾う者無し!!』

533:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:51:09
>>507
テーマ盛り杉 108分のわりには、しぼれんかったの?
EOEでは、160分以上やったんだから、それだけやればまだ、ストーリーやシチュエーションで
納得感えられたんじゃ。時間不足で、プロットカットしまくり、弱いから「音」に頼って、それば
今日の日と、翼で、地雷踏んじゃったんじゃないか

オヤジマリ、わからな杉。「三歩進んで二歩さがる」で、4部作の2番目の「破」のことを
自嘲しているん? 

534:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:57:50
ここまで来たら庵野ならもっと突き抜けられたはずだぜ

ユイの墓参シーンで、私のお墓の前で泣かないでくださいー♪

杉田の銀時バージョンでな

535:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 04:59:34 o1su2jty
4部作の儘なぬか?Qで終わりじゃないん?



「帝国の逆襲」にあたる今作であのテンションは大成功だと思うがな。戦争大好き世代のドアホウがなにか
ごちゃごちゃゆうのだらう。

536:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:03:11
>>516
アペリティフ? プ。きっとバブラーのおっさんジャマイカ

537:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:08:50 o1su2jty
ていうか

BGMナシ派ははっきり言えば

使徒だなwあるいはバルディエル。

538:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:13:18
>>527

>>498を読みなさい。アンチ派も受け入れ派も、こう感じているんじゃ。
 「5回以上見に行って慣れろ」というのは、映像作品として、暴論
 1回目がダメなら、2回目、3回目はナイ。それこそ、居酒屋の「一期一会」だろ。

539:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:17:44 o1su2jty


をれはTVの「男の戰い」はハナクソほじってピンしながらみてたが


今回戻るシンジは非常に応援したくなった。バルディエル戦はアスカ死んじゃ嫌だ死んじゃ嫌だでシンジ
どうでもよかったが

バルディエル戦でシンジに意識を向けれる余裕ある香具師って



あほ?

540:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:25:43 o1su2jty
TVでN2爆雷抱えて突貫するレイを ハナクソほじりこそせぬもの「ああ 特別攻撃略して特攻ですね」と
醒めた眼でみてたが


今回不覚にも涙 ほんとに不覚だな。である。

541:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:28:08 o1su2jty
その直後予期せぬ睦み愛までいっちうと知ってたら涙は引っ込んでいようたな。

542:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:31:12 o1su2jty
はっきりいっちまえば

新劇場版は「母親のDNAとの交合」の禁忌を「許可」したわけで


この落とし前を以降いかにつけるのか興味は尽きない。一応カヲルの槍ははやすぐる罪と罰哉。

543:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:34:18
>>518
>マットカーのロータリー音…すごいよかった。

青の車はパンフで鶴巻さんが「アルピーヌ」と
いっていたんですが(カーナビ付き)、代車の赤のMATストライプは、
「ロータリー音」というのマツダのスポーツカーあったんですね。
碇指令が乗っていたのは、古いリンカーン? 霊柩車に見えたが。




544:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:35:59 o1su2jty
マツダのコスモスポーツだろ

誰も名前を挙げてねえとこが おまえら… ってかんじだな

545:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:44:36
>>540
そうそう、靖国みたあとだから、特攻かと。
>>542
新劇では、碇指令が2人の顔をダブらせた。クローンという設定は生きている。1号機もユイ。
母子相姦禁忌とは、オイディプスや古代天皇家以来のテーマで、オモイなあ。

546:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:45:08 o1su2jty
ワーナーマイカル系のシネコンでポップコーンもペプシもLサイズの贅沢モードで臨んだが(そんなんをれのみ


気づいたらバケツは空だったww イヤアANNOカントク 7割5分の采配でかもってくれますな 8割かな。

547:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:46:39 o1su2jty
>>545
うん 思わず「またベタな」と小声で独白しちった。あれこそ悪趣味。

548:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:47:21
>>544
ありがとう。21世紀のRX-8しか知らないもので。

549:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:50:20 o1su2jty
>>548
うーん

まああれもまあまあのクルマだけどネ。RX-7も知ってね でかいのは知らなくていいけど。

550:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:51:44
>>524
>お前らはフルメタルジャケットみとらんのか
スマソ

551:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 05:53:35 o1su2jty
>>550
いや

謝らなくていいんだけど

「戦争を取り扱ったら戦争が好き」くらいの勢いでしか表現者を捉えられない感得感性は


鍛えてよ。

552:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 06:19:13
おはよう、エンジェル諸君 ニートおやじです。
>>424
再生産というのは、近親相姦禁忌を想定していなかったです。
単に、初代ガンダムと比して、ロジスティックス(兵站・補給)
が旧エヴァでは無視されていた。ガンダムはご存じのように
「塩が足りないの、ジジイが子供の食事を横取りするの、ミディア
機と接触するの」 生々しく感じられ、戦いって大変だな、とつくづく
感じました。シェルターに逃げると、たちまち食べ物とウンチで大変で
すよね。

使徒を倒すために、そんなに無尽蔵に補給できるわけないのに、NERV様は
予算があれば、それでいいの? という気持ち。それが、今回、加持が海の再
生、陸上作物の生産、そして種を確保して再生産する(後に続く人と組織と種
の再生産/循環)を意識しているんが、えらいなあ、とすごく気になっている
のです。 

553:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 07:03:03
エリアルは戦闘に経営観念を導入して笑いを誘ってたね

そこにマジで…


あっそうか

NERV出納帳 とかでっちあげれる才能はウケるかもね

554:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 07:31:42 BG0e2AuQ
>>548
てっきり知ってるとばかり…ゴメン。
コスモスポーツ、あこがれの車だよなぁ。

>>522
なるほど!急・詠ってQ&A。
ウルトラQ&ウルトラマンAかな?
するとカラーってカラータイマーなのかな??


555:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 07:35:16 iotSNIKp
安易に英詞にしてオサレにするような事をしなかったのは良かった

556:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 07:41:42 o1su2jty
をれの憧れのクルマはジャンボーグ9のジャンカーZ

実際に手に入れますたが半年でエンジンがジャンカーZ

557:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 07:57:49 o1su2jty
今ぐぐったら一台だけ中古出てた

68まんえん…いいお値段ですな!!

558:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 08:01:34
>>553
ニートおじさんの世代では、MBAで次のように習うのです。既出か。
EVA =(投下資本事業利益率 - 資本コスト率)× 投下資本額

 で、「序」からみはじめた、「ゆとり世代」は、よりヱヴァを楽しみたいためには
次のDVDや本をみると、味わい深くなります。本当にほしい情報は、ネットには
ありません。

旧エヴァ    ← テレビで放映
彼氏彼女の事情 ← 今回必須
ラブ&ポップ
ファーストガンダム
キューブリックの映画(特に、博士の異常な愛情、2001年、時計じかけ、フルメタル)
怪奇大作戦 一部
帰ってきたウルトラマン 一部
マイティジャック 一部
謎の円盤UFO
空飛ぶ海賊船
ナウシカ
カリオストロ
千と千尋
もののけ姫
長靴をはいた猫

本なら、旧「ぱふ」「フージョンプロダクト」「季刊ファントーシュ(廃刊)」
「愛と幻想のファシズム」、FKディック、ペリーローダン

559:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 08:06:42 o1su2jty
ごっくりごっくりこんと ボアジュ・ー・ス

んじゃ江川達也BEFREE!もいれやうよ

560:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 08:08:35
>江川達也BEFREE!もいれやうよ

東大安田講堂の戦闘シーンですね くるくるくる

561:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 08:08:56 o1su2jty
空飛ぶ ゆうれい 船だゆ


ああ焦って階段戻ってきた

562:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 08:10:06
このまま、このスレで、

「映像表現と音の演出--テーマの行方に沿って」

でお付き合いしますヨ。

563:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 08:11:00 o1su2jty
>>560
あれで「我々の戦いは勝利だった(山本義隆議長」の惹句を知った

すぐに駿台で物理を習って イヤアきんちょうしただなア。

564:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/04 08:22:04
もちろん、「映画メディア」でなりたつか、どうかが前提。
ゆえに、婉曲ですが「ポチョムキン」「七人の侍」「気狂いピエロ」
「長距離ランナの孤独」「激突」「ザルドス」「8 1/2」「ベトナムから
遠く離れて」「ドレミファ娘」「家族ゲーム」「サンチャゴに雨が降る」
等々、<映像と音(音楽と音)の演出、テーマの一貫性>を知ると、
より、庵野さんが何に悩み、どこへ行こうとしているか、においや味と
いった五感が鋭くなるかも。これこそ、「SF特撮アニメ ヲタクの道」
である。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch