09/06/29 01:11:36
前スレ
破の戦闘シーンでの童謡BGM、アリかナシか
スレリンク(eva板)
関連スレ
破が微妙だった人のためのスレ
スレリンク(eva板)
破が微妙だった人のためのスレ2
スレリンク(eva板)l50
話題となっている音楽群
5号機の「365歩のマーチ」(水前寺清子)
居酒屋の「恋の季節」(ピンキーとキラーズ)
回想の「今日の日はさようなら」(森山良子)、
日常を描くシーンで流れる曲 「太陽を盗んだ男」(BGM)
わけわからん「ふりむかないで」(「ハニーナイツ」)
戦闘シーンの「翼をください」(「赤い鳥」のちの「紙ふうせん」)
2:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:16:09
このスレタイじゃ、ただのアンチスレじぇねーかよボケ
3:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:16:40
2ゲット
今日、3回目を見に行って、音楽を確認してこようっと。
4:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:18:15
>「ふりむかないで」(「ハニーナイツ」)
これってどこでかかりましたァ?
5:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:22:44
いや、庵野信者は、かれの「悪趣味」を逆に崇拝し、
最後までついてゆくから、「悪」は、庵チ(アンチ)ではなく、
褒め言葉になる。
Qでは、みんなで新宿ミラノ座で、親指下げて、「ハァ~?」という
実写シーン撮影に参加しよう!
これでこそ、かれの「隠された意図」(新・死海文書)に貢献するのである。
6:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:23:46
>>976
俺の感じてた違和感を、うまく説明してくれたと思う.
映画音楽の演出として、今回の使い方は計算ずくなのか
たんにツメがあまかったのか気になる所.
個人的には詰めが甘いと思ってます.
7:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:26:39
ミサトと加持が飲んでるところ、曲の音でかすぎだろ。
8:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:26:53
前スレからの引用が抜けているよ
>>6
976 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 00:58:33 ID:???
EOEの場合「Komm, susser Tod」と映像との違和感が少ないのは
曲が始まると同時に映像も心理描写に切り替わるからだ
MAD的ともいえるカットバックの連続でまるで曲のPVのように見える
破の場合はそうではなく地続きの映像にフェードインするように
曲が映像にかぶさる。バルディエル戦で「今日の日はさようなら」が
流れると同時に映像がEOE的なフラッシュバックに変わったなら
言われる程違和感は感じられなかったはずだ
で、何が言いたいのかというと自分でもわからないすー
9:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:29:51
>>7
>ミサトと加持が飲んでるところ、曲の音でかすぎだろ。
居酒屋の主人(庵野マスター)が、有線で流しているこの曲だろ。
ピンキーとキラーズ 「恋の季節」(1968年)
URLリンク(www.youtube.com)
10:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:31:43
>>1
>>4
「ふりむかないで 」はザ・ピーナッツだってばw
シンジの部屋のラジオで流れていた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
11:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:33:22
>>6
今回は明朝体と共にフラッシュバックも自重してるんじゃないかな
12:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:36:17
あ、当時のフィルムはこっちがいいか
ザ・ピーナッツ - ふりむかないで (w. スマイリー小原)
URLリンク(www.youtube.com)
マリの学生服とかぶるな
13:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:40:26
>>10
曲は、ピーナッツなの? 太陽を盗んだ男(沢田研二の嫁さんつながりか?)
>シンジの部屋のラジオ
ラジオではなく、磁気テープのSDATじゃなかったけ? (SDATには認知症という
ダブルミーニングあり)。いまどき、ipodでなく、磁気テープというのは.....。
でも、EOEのときには、あまり使われなかった「携帯電話」が中学2年
みんなに普及し、葛城とアスカが会話するのは画期的。
授業中のパソコンも、昔はB4「バイオ」ぽかったのが、HPのA4
コンパクト仕様になっているのは、時代の変化(12年間のたまもの)ですね。
14:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:45:42
ここに記述がある
URLリンク(johakyu.net)
15:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:47:03
>>5
>これでこそ、かれの「隠された意図」(新・死海文書)に貢献するのである。
これだから、庵野信者は「自虐思想」に染まっていて...
たたかれると、それすらも「神」にして、利用しようとする。
リリスを利用するのと同じ(冬月教授)です。
悪評の「流れ」をQに使うので、アンチ(われわれ)も、また、
庵野の手の平で、おどられれているのに過ぎない orz。
16:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 01:57:52
>>14
>ここに記述がある
>URLリンク(johakyu.net)
このころのポップスって、音楽隊(おもにベース)の音が弱くて
なさけないのう。場末の居酒屋で、葛城は加持と、こんな曲
聞かれているのか、21世紀に。もっと、オサレな曲がかかる
ブルーノートか、ホテルのメインバーに行ってほしい。ほんとに
BGMが、情けない「破」。
17:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 02:10:07
人間味のある大衆音楽って感じをだして日常パートを演出してるんですね
18:6
09/06/29 02:15:20
>>8
サンクス!
>>11
そうだよね. 新劇場版として、脱クラッシック、脱フラッシュバック、脱明朝体はじめ、全体的に新しい試みは賛成なんだ.
前向きに変わったシンジを始め新しい世界を見てみたいし.
ただ音楽に関しては、選曲、ねらいとしてはいいとしても、見せ方というか仕上げというか繰り返しになるけど、やっぱ詰めがあまかったのかなーと.
今回の曲を使っても、前回と違う演出でもっとぐっと心に突き刺さるようにも持っていけたのでは?と、残念だった.
音楽との一体感がもっとあれば、破は単体でも、もっと評価される作品になったと思う. だって前シリーズの主要部分担当してるんだからさ.
えらそーな事いってすいません...
19:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 02:18:04
音響は、イオンシネマだったので、Dedital dolby で、曲や
セリフが、「センター配置」「左」「右」、ときれいに聞き取れて、
とてもよかったです。ただし、戦闘シーンでの翼をくださいのソロでは、
モノラルのような、のっぺり感がして、EOEのときの、「主に...」
のような厳かな雰囲気とは格段に違っていました。
田舎だったせいか、お客さんは半分くらいで、宇多田のエンドロールの
曲が流れたとき、「序」と同じ歌だったので、みんな帰り始めました。満員
だったら席を立てないですね。その方々は、予告編をみなかtったわけで、
きっとアスカのアイパッチ姿での生存の可能性も知らず、ブルーな気分で帰
ったので、きっと、「アンチ」になっていると予想します。
破は、もっとうまく「dedital dolby」を活用できればよかったのに。
20:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 03:14:56
スタッフの典型的な自己満足以外の何者でもないわな>挿入歌
翼をくださいは筆頭。いくらなんでもあれは擁護しようがない
21:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 06:37:59
懐メロ歌謡曲の採用は、他の映画でも当たり前に行われているし、
黒澤明らの定義する「対位法」的な使い方(キューブリックなど)も、
定番としてあるから許されよう。
とはいえ、決定的にチョイスを間違えたのは、戦闘シーンでの「翼をください」
の採用なんだろうな。振り向かないで、365歩のマーチなどが残ったとして
も、翼をください、ほど手あかのついた曲を選ばなかったなら、ここまでの
言われようはなかったと思える。
その「手あか」も、実にべっとりとしている。もともとの「赤い鳥」の
リリース(1971年)では、A面竹田の子守歌/B面 翼をください、で翼を下さい
はさも期待された曲ではなかった。竹田の子守唄が、学生運動の流れでヒットしたが、
「竹田」そのものが京都市の被差別部落「竹田」の奉公する娘を歌った歌ゆえに、
ヒットしたにも関わらず、その後放送禁止になっている。B面の歌は、歌詞を見れば
わかるように、前年1970年3月の、北朝鮮へのハイジャックへのオマージュであり、
自由(社会主義)への飛翔をメタファーしていて、そのまま、翌年、1972年5月の
テルアビブでの日本赤軍の乱射事件へ、思いが込められていた。
こういう曲だから、学生フォークで歌われ、さらに日教組が、卒業式でも使われる
ようになったので、ちょっと古い人間には「赤い鳥」というグループの歌は、
危ないソングという「手あか(赤?)」がある。
いまは、時代背景が変わり、自由への飛翔(翼)は、社会主義世界(ゲバラ)へ
の越境ではなく、学校社会(管理社会)から、卒業を機に飛び出し、「大人」に
なろうという、イニシエーションソングとして、薄められているが、今回の採用が
そういうシンジのイニシエーションを、メタファ(隠喩)したのか、たまたまなのか、
庵野の「趣味」で、51%の適当な判断で選ばれたのかは、わからない。
そういう、気持ち悪い曲を選んだのが、EOEのエンディング(LCLの海)の、
アスカの「気持ち悪い」という言葉から続いているとしたら、映像との「対
位法」とあいまって、<気落ち悪さ>の演出は、成功していると見るのが、
DAICONを嚆矢に、庵野の生きざまに並走してきた、僕らのチョイスの
結果として、受け入れ得ないと思う。
22:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 06:42:20
アスカ最高まで読んだ
23:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 06:45:21
こういう曲ってらき☆すたで使う曲だろ
24:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 07:53:34
初号機がアスカの乗った3号機と戦ってる時の曲がありえんかった
ってか場面を見てナツメロいれたら良かったのに
25:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 10:34:05
翼を下さいの編曲は多分鷺巣さんじゃないかなあ~?
なんか曲のラストの盛り上がり方が「甘き死よ、来たれ」に
通じるものがあった。
26:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 10:57:48
三号機戦、EoE放映時の館内の盛り下がりっぷりを思い出したよ
27:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 12:21:13
このスレでは、映像とBGMの効果(「対位法」)について語ろう。
まずは、事実ベースの確認をした上で、「効果」「庵野の意図」「Qへの期待」
「代替の歌はありうるか」などを、賛否両者まったりと。
・ロシアとユーロが管轄する北極基地。
仮設5号機が、トンネルを侵入してきた「第3使徒」と戦う。
マリは、水前寺清子の「365歩のマーチ」を歌いながら、戦う。
歌詞と同じく、「三歩進んで二歩下が」り、自爆する。
北極基地と職員は、仮設5号機の爆発で全滅。加持はヘリで先に脱出。マリは個別に脱出。
★「365歩のマーチ」(水前寺清子)
・シンジとゲンドウが、ユイの墓参り。もちろん、遺体はない、シンボルのみ。
墓参りを終えたジンジは、ミサトの車に乗り込む。帰る途中に第7使徒が襲来する。
航空機で輸送されてきた、自由降下し、アスカが操る弐号機が、キックとナイフで第7使徒のコアを破壊、倒す。
・加持が、北極基地からゲンドウに運んできたのは「ネブガドネザルの鍵」。
「いやはや大変な仕事でしたよ。懸案の第3使徒とEVA伍号機は処理しました、原因は事故、
ベタニアベースでのマルドック計画はこれで全て頓挫します。これがお約束の代物です。
予備として保管されていた、ロットナンバー。神と魂をつなぐ道しるべですね」
・アスカ、ミサトのマンションに引っ越し。
シンジが風呂場から裸で飛び出てくる。アスカも同様に、裸で出てくる。
28:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 12:22:07
・夜、ベッドの上で、パペットでひとりで会話する。
・加持の紹介で、赤い死の海を、生命が生存可能な青い海に戻す海洋生態系保存研究機構を社会見学。
レイは、肉を含むお弁当は食べない。が、シンジの味噌汁(豆腐とわかめ)を勧められ、口にする。
・ゲンドウと冬月は、月面へ行き6号機を視察。月面にカヲルがいる。
・第8使徒(TVの第10使徒サハクィエル)が出現、作戦自体はTV版と同じだが、シンクロのツイスタ練習はなし。
・マギの予想からずれた修正した落下位置に、初号機が向う。
初号機が本体を受け止め、零号機が高速で動くコアを止め、弐号機がプラグナイフを刺してから膝蹴り。
撃破後ゲンドウがシンジを「よくやった」と褒める
ミサトの「負傷を負わせてしまいました」と、ミスを自省する。
・アスカは、独力で倒せなかったことを忘れられず、不眠。シンジの寝室に入り「背中合わせ」で一緒に寝る
SDATから聞こえてくるのは、
★「ふりむかないで」(ザ・ピーナッツ)
29:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 12:23:50
・ユーロ支部の手引きで日本に潜入したマリがパラシュートで来日。屋上にいたシンジに激突
「メガネメガネ」「君、良いにおいするね…LCLの臭いがするよ。じゃあねネルフの子犬ちゃん」
・学校で昼に何も食べないレイのためにシンジはレイの分のお弁当も作る
影響されたレイはシンジとゲンドウの仲を深めるために親しい仲間を招待して手料理を振舞うことを提案、ゲンドウも了解する
アスカやリツコにも招待状を送るが、シンジにだけはゲンドウも呼ぶことを内緒にしてサプライズパーティーを演出しようとする
アスカも真似して料理の練習、2人とも手はバンソウコウだらけに。
・4号機が消滅。3号機の起動実験を日本に押し付ける。
エヴァは一国3体までというバチカン条約のために弐号機は封印された。
・加持とミサトが、居酒屋で飲む。焼酎が美味しい店らしい。BGMに
★「恋の季節」(ピンキーとキラーズ)
・エレベーターの中で「人形のくせに」「私は人形じゃない」
そのままケンカになるがお互いシンジのための料理で手がバンソウコウだらけなのを見て話題を変える。
「バカシンジのことどう思ってるの?」「わからない、けどぽかぽかする。碇君にもぽかぽかしてほしい」「好きってことじゃん」
トウジはシンジやケンスケとアイスを買い食い、食べ終わった後棒を見て「はずれか…」
・起動実験と食事会の日がダブルブッキング。
アスカは自分がテストパイロットに立候補し、食事会出席をキャンセル。
レイにありがとうと言われたアスカは「そっか、私笑えるんだ」と皆に心を開き始め、実験前に自分の心境の変化
をミサトに伝える。
・アスカが搭乗した直後に3号機は第9使徒に変身。
報告を受けたゲンドウの車はシンジの目と鼻の先でネルフへと方向転換し、シンジは気づかない。
シンジは初号機で出撃するがアスカが乗っているからと戦わず、ゲンドウはダミーシステムに切り替える。
★「今日の日はさようなら」 (森山良子)が流れる。
30:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 12:26:19
・エントリープラグ内では、第9使徒が見えない。音声しか聞こえない、混乱するシンジ
使徒の体をバラバラに解体した初号機は最後にエントリープラグを噛み砕く
切れたシンジは初号機で暴れると脅すがLCL濃度を圧縮され気を失う
・シンジは、SDATをゴミ箱に捨て、ネルフから去る。
アスカは、精神汚染の可能性があるため隔離される
・第10使徒が出現。月面でプラグスーツに身を包んだカヲル。「さぁ、約束のときが来た」
・マリが勝手に乗り込んだ2号機で出撃する。本部は、誰が操縦しているかわからない。
2号機の攻撃は、第10使徒に歯が立たない。マリは「裏コード、ザ・ビースト」を発動。
善戦するも及ばず、そこにN2ミサイルを抱えたレイの乗り込む零号機が突撃。
2号機はだい第10使徒のATフィールドを破り、零号機がミサイルをコアに叩き込む。
爆発の直前、2号機を放り投げる零号機、レイ「逃げて、弐号機の人!…ありがとう」
・2号機はそのままシンジが避難していたシェルターに激突、シンジをエヴァの手で掴みシェルターから連れ出す。
2号機の手に乗ったシンジの目の前で零号機は使徒に食われ、そのまま取り込まれる。
第10使徒は首から下がレイになり、識別信号も零号機のものになったため、そのままセントラルドグマへの
侵入が可能となる。
・シンジ「僕はエヴァンゲリオン初号機のパイロット、碇シンジです!」と初号機に乗り込む。
「綾波を返せ!」初号機暴走、全身の緑の拘束具が赤く発光し、頭上に天使の輪、ちぎれた
腕も自己再生
★「翼をください」
31:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 12:27:53
「行きなさい、シンジ君!誰かのためではなく、自分自身の願いのために!」
「私が“消えて”も代わりはいるもの…」「綾波は綾波だ!」
シンジと綾波を取り込んだ初号機は人の域を超え、新たな生命体となる。
リツコ「古の生命体は滅ぼされサードインパクトが始まり、世界は終わる」
・予告エンドロール
★予告のテーマ TV盤と同じ
「レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機。
廃棄される要塞都市。幽閉されるネルフ関係者。
ドグマへと投下されるエヴァ6号機。胎動するエヴァ8号機とそのパイロット。
ついに集う、運命を仕組まれた子供たち。
果たして、生きることを望む人々の物語は、どこへ続くのか」。
画像 上空から飛来した槍に貫かれる初号機、6号機とともに月からやってきたカヲル
左目にアイパッチをしたアスカ、誰かに対して銃を向ける加持、ドグマへ降下する6号機、胎動する8号機
「次回、新劇場版エヴァンゲリオンQ、さぁてこの次も、サービス、サービスゥ!」
★「Beautiful World (PLANiTb Acoustica Mix)」(宇多田ヒカル)
32:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 13:13:56
1スレのまとめです。
・宇多田ヒカル
「新曲書かないで、手を抜いている」
「新曲作れよ。使えよ。当たり前だろ。新劇なのに懐メロって」
「宇多田にもっと金を渡して(?)情緒的なバラード曲でも作って貰えば良かった」
・演出としてどうか
「あざといと感じた人もいたかも」
「使い方も下手だったし」
「昭和にタイムスリップした」
「戦闘シーンにクラシックは今ではベタなイメージがついているから、それを避けようとしたんだろう」
「あまりにも浅い演出にびっくりした」
「エヴァのBGM聞いているとどうも「学校の授業で出てくるような誰でも知ってる曲をアレンジ」
っていう縛りがあるんじゃないのかなっていう気がする」
「音と映像の選択の組み合わせが、気色悪い」
「凄惨なシーンにミスマッチとか言ってる人いるけど全然ありふれてる手法だし
もっといくらでも上手くやれるはず」
「不協和音の妙ってものがある、これはクライン空間さ」
「年齢も影響するとおもうのでいっておくと アラフォー世代. いいと言ってる人、若い人?
もし若い人の多くが、”あり”だとしてら、成功なのかもしれない」
・クラシックを避けたから
「昔はクラオタの平松禎史にどんな曲を使ったらいいかアドバイスして貰ってた」
「ラブ&ポップとかも懐メロだった気がする」(あの素晴らしい愛をもう一度)
「旧作で英語曲やクラシックはやっちゃったから
今回はベッタベタな日本のフォーク系合唱曲でやった」
「クラシックもあざといって言われてたけど自分的にはアリだった」
33:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 13:15:19
・日本語だから
「歌詞の内容と情景は、一致していた」。
「(意味がわかるので)映画に集中できない」
「小学生の卒業式で泣いて歌ったのを今でも覚えてる」
「歌がヘタ」(林原)
「この手法、外人はどう受け止めるんだろう」
「エヴァっぽくない」。
「けいおんの1話とダブった」 URLリンク(www.youtube.com)
「EOEの「If i can't be yoursは、よかった」URLリンク(www.youtube.com)
「完全な選曲ミスは翼をくださいだけだと思う
あの曲は、メジャー過ぎるというか・・・使い古された感じがするんだよな」
・対位法として
「凄惨なシーンにミスマッチな明るい歌や音楽を流すのは北野武やタランティーノもやってた」
「黒澤明が対位法とかいっていた演出。凄惨な場面に牧歌的な音楽を流すとより悲愴感が増す」
「時計じかけのオレンジ」URLリンク(www.youtube.com)
「小津や黒澤はこういうのを「映像と音楽の対位法」って呼んでた
本来の対位法って言葉は確かに意味違うけどね」
「フルメタルジャケットで行進しながらミッキーマウスの歌を歌うシーン」
34:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 13:16:35
・庵野の隠された意図
「どこまで話考え抜いてるんだよこちらが内容知ってるのを分かった上で逆手にとって二重三重に裏をかいてくる」
「監督の青春時代に良く聞いた曲」「同じ年代じゃないと共感は得難いんじゃないか」
「旧TV版でも、てんとう虫のサンバとか使ってた」
「カレカノでは井上陽水の、夢の中へ」
「エヴァの気持ち悪さを久し振りに垣間見れた気がしました。断然アリです」
「前作の西洋クラシックがことどとくチェロのソロ、シンガーのソロだったのに対して
今回の選曲が「合唱」できる歌謡曲・フォークソングであるのは、一体感を求めたい時代だから」
「狙いはよく分かった。滑ってた」
「フォークソングこそ破のテーマなんだ」
「世界を救うという子供にはつらすぎる重荷(荘厳なクラシック音楽や憂鬱な曲調に象徴される)
によって潰れてしまったのがEOEならば、大切な人たちと一緒に生きたいという強い「個人的な動機」が
世界の重荷に勝るのが破(世界の理(ことわり)を表すようなクラシックとは正反対の庶民的希求)」
「明らかにおかしいんだから何らかの意図があるはずと徹底的に深読みするのがエヴァオタだったはずだ」
「パンフレットに書いてあってように、庵野が、51%の思い込みの趣味で「懐メロ」(キラーズ、森山
良子ら)を選んだだけ」
「今回はレイとシンジのベタベタなラブストーリーだった訳でつまり97年の
とんがってクラッシックや洋曲の小洒落た曲使っていたのが開き直って
昔っから耳にしていた曲を使ったってことじゃね」
「どう考えても後半のダークな展開に観客を突き落とすための演出でしょ
だから快楽原則をぶっ壊してるのは作り手の意図どおりだと思う」
「何をねらってるかさっぱり分からん」
「論理じゃない」
「また、新宿ミラノ座で、親指を立てて逆さまにするシーンを実写でとられたのかな」
「製作者の意図っていうかこんなおかしなことするのは庵野の仕業だろ どう考えても」
「EOEの場合「Komm, susser Tod」と映像との違和感が少ないのは
曲が始まると同時に映像も心理描写に切り替わるからだ」
35:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 13:30:05
>>32
「新曲作れよ。使えよ。当たり前だろ。新劇なのに懐メロって」
これは俺の書き込みだが宇多田としてまとめられるのは心外だ
新曲作れとは書いたが宇多田使えとはひと言も言ってない
36:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 13:32:20
懐メロの挿入は、庵野さんの壮大なギャグなんだ。
★の位置は、歌詞と内容がぴったり一致しているじゃん。
五号機の突入と後ずさり →「3歩進んで、2歩下がる」
背中合わせて寝ているにSDAT →「振り向かないで」
アスカの「負傷と隔離」 →「今日の日にさようなら」
浮遊していない「初号機」 →「翼をください」
これは、EOEで、深刻なまなざしで見ていたわたしら、古いエヴァオタ
を嗤うものでしょうね。それも試してみただけ~、というかんじ。
ということは、この演出法は、「破」で任務完了するので、
「Q」で再演されないだろう。ゼネプロのときのパロディ精神の復活というか。
37:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 13:34:08
それがすべってるんだよ
38:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 15:44:44
というかエンタメ?にするんあんらもっと大衆に伝わるようにしろよ。
一般的に盛り下がるにきまってる。
39:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 16:05:32
>>38
何回見れば、伝わるようになりますか?
3回観ましたけれど、歌詞が頭の中でぐるぐる回っています。
最初は、使徒や電車(前に実写だったところ)のリメイク
に感動したんですが、2回目、3回目は、歌詞がだんだん、
押し付けがましく、鬱陶しくなってきました。
ナイトショーの4回目を、どうしよう?
40:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 16:09:32
全台詞のスクリプト化はまだ?
41:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 16:15:39
>>40
こっち逝け。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
42:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 16:53:54
げ、サントラ版に、メガネっ娘マリが歌う『365歩のマーチ』が、
除かれている。YAMASHITAは、入っているのに。
できれば、携帯の着信音も追加してほしい。
2009年7月8日発売
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 オリジナル サウンド トラック
SPECIAL EDITION」
品番:KICA-983~4/定価¥3,300(税抜価格¥3,143)
↓
URLリンク(room666.blog49.fc2.com)
43:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 16:56:23
使ったのになんでサントラからはずすんだよって話
44:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 18:13:22
昨今類を見ないほどのクソ音盤になるな
45:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 18:30:01
>>34
「庵野の隠された意図」の新説(暴論です)
→ はっきりいって「金儲け」のため
EOEの1997年と、破の2009年で大きく異なる状況を見ればよい。
1)庵野は、結婚した。
2)ガイナックスをやめて新会社カラーの社長となった。
3)携帯電話が一般化し、着信音や待ち受けのメロディのダウンロードがビジネスになった。
4)パチンコ屋でCR機がビジネスになった。
5)RPGのソフトにエヴァが採用される。
ということで、クラシックの曲を使用するよりも、幅広くウケル
懐メロヒットをちりばめて、脳内に刷り込むと、それが商売になる。
無伴奏チェコ組曲ト長調の1番(シンジが弾く曲)なんか聞く層よりも
翼をください、のほうが、マーケティングの層として厚いじゃないか。
単に映画として演出するならば、懐メロヒット曲を選択しなくても
同等の効果は可能だ。しかし、ブロックバスターを狙うならば、ト短調
やホ短調系の、鬱ぽいクラシックを選ぶのは「損」だろう。
46:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 18:31:50 8/pnJFqd
童謡入れんなよって言ってるけど入れたほうがいいだろ
カナダ人が「三号機ボッコボコにしてるときバックに流れてる曲何?」
って聞いてきたから
「今日の日はさよならって曲。日本人ならみんな知ってる、友達と別れる時に歌う」
って言ったら涙ボロボロ流しながら
「そんな曲だったのか、俺日本人に生まれたかった」って泣いてた
そんな外人もいるんだからあそこであの曲が流れてなおかつその歌を小さい時から
慣れ親しめたことに感謝しろ。シュッシュッ
47:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 18:37:25
>>46
日本人ならみんな知ってる、っていうのはポイントだよな。
48:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 18:42:59
>>46
GJ! 無国籍な曲を選ぶよりも、童謡ぽい懐メロのほうが
海外でジャパネスクとして、受け入れられる可能性大。
「ハラキリ(シンジ)・ゲイシャ(マリ)・フジヤマ(ネルフ本部)」
の3拍子こそ、日本の文化イメージとして受けるぜ。
そこが、無国籍となった押井守との差。カナダ人、えらい!!
49:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 19:44:58
> 「不協和音の妙ってものがある、これはクライン空間さ」
吹いたwww
50:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 20:34:54
そら又聞きで演出の意図だけを理解すればどんなヘボ演出にだって感動できるだろ
むしろそのカナダ人はカナダ人であったことに感謝しろ
51:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 20:44:14
>>47 日本人ならみんな知ってる
頭の中だけで、世代を超え共感するにとどてください、それが「日本人のつつましい」美徳」だ。
客が「翼を下さい」と、皆で手をあげ歌い始めたら、
マイケル追悼で「スリラー」盆踊りで合唱していたNY市民みたいで気持ち悪い。
52:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 20:52:06
そういえば、破に「fly me to the moon」は挿入されていなかった。
月面に、6号機とカヲル君がいる設定なら、宇多田が歌っていても、おかしくないのに。
53:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 21:01:33
>>52 次は、それか?
日本人が、「fly me to the moon」をJAZZの唱歌として受け止めたように、
海外(特にアメリカやフランスのアニヲタ)は、ジャパニメーションの唱歌として
日本語の「翼をください」を聞くんだろうな。英訳されなくてヨカタ。
54:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 21:13:22
Les Betes-Royal Mirrorball Remix だけ、ipodにDLできた。
CD未収録というけれど、どの場面だったけ?
URLリンク(musico.jp)
55:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 21:22:18
>>53
あほ、宇多田は、すでに歌っている。でもさすがに、この声量では、外国向けには恥ずかしい。
URLリンク(www.youtube.com)
56:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 21:29:02
>>52 今回は月から降りてくるんだから、逆でね?
57:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 21:34:42
ハニーナイツの「ふりむかないで」は別の曲だ
「今日の日はさようなら」はウルトラマン放映開始の年に発売されたし
「翼をください」は帰ってきたウルトラマン放映開始の年に発売されたから挿入歌に選ばれたにちがいないと妄想
58:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:15:16 P0ikG/rY
何でこんな選曲になっちゃったんだよ、気持ちわるいよ。
昭和歌謡もウルトラマンもなしですよ。
歌の意味なんてどうでもいいよ。
もはや自分で差し替えるしかないよ。
59:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:22:06
>>58
>歌の意味なんてどうでもいいよ。
>もはや自分で差し替えるしかないよ。
何回も観にいって、懐メロを頭に刷り込むと
日本人として誇りが湧いてくる、という話だ。
修行が足りない。歌詞を口ずさむまで、お百度を踏むのだ。
なんなら、カナダ人を貸そうか?
60:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:29:41
>>3
音源を確認。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
61:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:35:33
どこかで聞いたと思ったら「彼氏彼女の事情」の使い回しか orz
62:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:40:09 gFb4ZPbz
ラブ&ポップでも懐メロながれてたやん。
今更驚くなw
63:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:42:11
カレカノは知らん奴多いからほんとど新鮮に聞けたんちゃう
一部の、前席のヲタは<吹いて>いたけど
64:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:46:43
ビーストモードの曲はいいなあ
The Final Decision We All Must Take
65:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:46:44 ntRZ1tyM
ミスマッチと思わせてマッチしてる風で結局只のミスマッチだろ。BD版では圧力に押され修正されるレベル
66:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:47:17
参号機解体にせよ、初号機再起動にしろ、テレビ版の ザ・ビースト2 辺りを流せば
普通に良かったと思うけどなぁ。
これは破に限らないけど、テレビシリーズの穴埋め総集編とか、総集編的映画で本編と
違う BGM に差し替えられちゃうと、強烈な違和感を感じてしまう。元々の組み合わせより
いい ! と思ったことはほとんどない…。
ガンダムの哀戦士や、Begining くらいかな、例外は。
67:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:48:44
ミサトさんの着信音「キングギドラ」をサントラに入れてください。
68:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:49:37
>>47
すまん、私は映画で初めて聞いた。
つばさをくださいとかは知ってるけど…。
69:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:51:40 Ipcpozu2
ギドラの音声いじって
着うた作ったら、
俺の携帯まだ
着メロ仕様だって無駄に、、、、
70:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:51:50
>>67
あれ、キングギドラだったのか。
科特隊か、ウルトラ警備隊の通信席のアラームかと思った…。
71:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:54:04 Ipcpozu2
使い回しじゃなかった?
72:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 22:58:27
>>13
いやラジオだよ
かたちはパッと見、昔のBCLラジオみたいなやつ(ソニーのスカイセンサーとか)
73:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 23:05:26 gFb4ZPbz
>>70
キングギドラが空飛んでるシーンでも効果音で使われるし、
ウルトラ警備隊のアラームにも使われてる。
74:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 23:06:43 gFb4ZPbz
>>70
キングギドラが空飛んでるシーンでも効果音で使われるし、
ウルトラ警備隊のアラームにも使われてる。
75:70
09/06/29 23:08:14
>>73
あ、やっぱり一緒の音だったのか。安心した。
私にはウルトラ警備隊の司令室のアラームの方が身近だったってことか。
76:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 23:17:42
懐メロにばかり注目されてるけど、
全体的に選曲が浮いてると思った。
なんか昔聞いたような妙なロックアレンジの曲だったり。
なんでこんな古くさい雰囲気の曲が?って、それだけ不満を感じた。
77:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/29 23:34:53
「ウルトラ警備隊」じゃないだろ
「科学特捜隊」
78:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:08:53
賛否両論みたいだが俺はアスカ惨殺シーンで「今日の日はさようなら」は鳥肌立ったよ
悲しくて、気持ち悪くて、恐ろしくて、切なかった
だが「翼をください」はあんまり印象に残らなかったなぁ…
カノンコードだからエヴァっぽいっちゃエヴァっぽいんだけども
79:39
09/06/30 00:13:44
レイトショーで、4回目、観て(聞いて)きました。
なじんじゃったら、OKです。ほら、アルバムを何回も聴いていると
よくなる、という感じあるでしょう。サントラ予約!
80:39
09/06/30 00:20:23
>>78
惨殺じゃないですよ、無菌室で隔離されているだけでしょ。
「また、会う日まで」と、再会を約束している歌です。
近くにいたアメリカ人は、ジャパネスクとして、日本語の歌を
音(オン)として(好意的に)受容していました。スキヤキソングかなあ。
アスカについても She is yet alive、but to be injured in bed.と説明、安心した。
国際交流の種としていいですな。
81:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:22:24
懐メロって
庵野の世代がその辺りなんだから仕方ないじゃんw
82:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:25:45
ココ、スレタイが悪いなあ。
83:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:29:11
まさにスレタイが悪趣味と言いたいわけですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:30:03
ここは破の音楽が気に入らないというやつが書き込むスレですよ
85:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:30:49
なにが国際交流だよwww
86:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:31:06
パチンカスアニメ
87:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:32:24
相変わらず庵のは有名な曲を印象的なシーンで使うだけだな
この点に関しては悪いがハルヒごときにすら負けてる
88:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:35:41
糞曲ばっかだった
89:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:40:26
流石に今回は、監督のセンスを疑った。
ドラマ自体は面白くて、感動したけど、BGMで台無しって感じ。
使途に乗っ取れたエヴァを倒すシーンとか、笑い堪えるのに必死だったし。
そのシーンだけでもDVDで修正してほしい。切実に。
90:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:41:39
>>87
悪いけど内容もハルヒに負けてるから
91:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:41:57
>>84
いや、庵野のねじくれた発想の、ミスマッチを装い、所見では「気持ち悪さ」
や、庵野の51%の悪趣味を嗤う。けれど、ストーリーに照らして確認する
と意味的には、硬い構成の中に位置づけられていて、必ずしも「ミスマッチ」で
ないと知る。
へたな新曲よりは、このなじまくったヘタレのフォークコンサートや、
シャボン玉ホリデーで喧伝された曲を聴くと、日本人としての、文化の根っこ
を自身に確認し、さらに、ジャパアニメとしては、むしろ感動させ与えている。
ということから、「悪趣味」を褒め言葉として使っている、ともえばよい。
どうやら、4回目、5回目の観察から、化学変化をみた人たちに発動するらしい。
92:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:46:20
やはり修行が必要。毎回、便箋と万年筆をもって、巡礼するべし。
93:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:46:23 un74edvR
なんだおまえらカノンとかは良くて童謡はだめなんか
クラシック、洋楽以外音楽じゃないでしょ
っておまえら厨2病かっつうのwww
ハルヒwww
94:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:52:32
フォークソングだよ、馬鹿共
95:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:52:35
>>93
>クラシック、洋楽以外音楽じゃないでしょ
暴論だ。ジョ-ジルーカスの「アメリカングラフティ」なんか、日本で言うと
アメリカ60年代の「アメリカ流 童謡大会」。
破で、60年代、70年代の日本の歌謡曲をあえて援用し、
ストーリーを補完するというのはアリだと思う。これも、音楽、だ。
だんだん、ほら、耳についてくるぞ!!
96:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:57:07
>>91
へえ、「悪趣味」という一瞬、マイナス記号だけれども、
マイナスを提示するゆえに、各位の抱いていた挿入曲の「先入観」「思い入れ」
をあぶりだし、異化(ブロッホ流)に、ズレを楽しむゆえに、
結果、「悪趣味」は、褒め言葉となる、というメタメタ構造だな。
庵野の好きそうな、「計画」だ。シナリオどうり、われわれは、進まされているのか?
97:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 00:57:11 un74edvR
>>95
え?わけのわからん釣られかたすんなwww
98:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:01:45
ハードメタルとか流されるよりいいじゃないか!!!
99:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:02:36
そもそもエヴァ自体が趣味のいいアニメとも思えないが
G線上のアリアをBGMに量産機殺しまくるのと
今日の日はさようならをBGMに参号機ぶっ潰すのとに大差があると?
100:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:06:45
>>93
おれはカノンも苦手だね
そもそも、エヴァは旧作の頃から選曲センスは悪い
TVシリーズ後半で作画クオリティが落ちたので
メサイアだの第九だのを引っ張り出して仰々しくしただけ
こんなのもともと超名曲なんだから誰が演出したってそれなりになるけど
所詮こけおどしでしかない
そしたら味をしめたか知らんが映画ではバッハ連発w
きっと大して音楽に興味ないんだろうけど、いくらなんでも
実相寺に憧れてる人のやることじゃねえだろ、と笑っちまったわ
101:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:08:13
>>94
民謡と童謡の違いなんて今の時代ねぇよ
40、50の生きた化石はこんなもんみてんじゃねぇよ
102:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:09:19
なんで戦ってる最中にまったりした童謡を流すんだよ・・・。
どうかしてるだろ・・・。
103:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:10:12
>>99
日本語の歌詞があることが問題なんだろう。
無意識に歌詞と映像をリンクさせてしまう。
104:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:13:07
>>99
大差ないですね。でも思い入れの「差」はある。
初出の「くちびるお化けの量産機」が、アスカに虐殺されても、だれも感情移入はない。
でも、アスカの参号機のコックピットを、シンジの乗る初号機が噛みくだすとなれば、
それぞれに、「G線上のアリア」「今日の日を」をあてはめたときに、受け取りようは
大きく変わるし、逆に、「air」では「今日のはさようなら」、破で「G洗浄のアリア」
がBGMと」してつかわれようが、大差あり、と言われただろうに。
個別の曲がもつ「個人ごとの思い入れ」と、場面での展開で、好きなキャラがクリティカル
な展開に向かう、という「2×2」のマトリクス構造は、大差があり、という選択が存在する。
105:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:13:59
>>101
童謡ってのは子どもが歌うもんだろ
今の子どもは民謡歌ってんの?
106:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:15:15
>>101
なんでそこで民謡が出てくるんだよww
107:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:15:19 un74edvR
>>100
あなたの言う選曲センスのいいアニメをぜひ教えて頂きたい^^
で なんでアニメ限定なんだよ堅物って返ってくるんだろうな
あそれともハルヒですか^^
108:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:15:31
>>105
両方とも相当昔から小学校の歌唱本にのってるから童謡って思う人がいるのも無理ないのでは?
109:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:17:32
>>108
「グリーングリーン」なんて反戦歌も童謡扱いだもんな、今日び
110:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:18:03
>>101
あーあー
フォークソングの影響力を知らない
馬鹿が着ちゃったよ・・・・
しかも、頭イっちゃってる
可哀想・・・
111:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:19:39 un74edvR
>>106
フォークソングって民謡だろうが
>>105
今の餓鬼どもか翼をくださいとか合唱で歌ってるのしらんのか
112:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:20:20
>>111
日本でいうフォークソングは「民謡」じゃなくて「プロテストソング」の意味だろ
113:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:20:24
民謡wwwwwwwwwwwwwww
コイツマジで痛ェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:21:07
腹痛いわ
115:39
09/06/30 01:21:53
みなさん、帰依が足りないのです。3日連続で、4~5回観ると
確実に、日本語バージョンの歌謡曲(懐メロ、童謡、ポップ、フォーク...言い方は
なんでも、よいわ)は、破の108分という限られた空間では、「あり」です。
ハシッシ吸っていないから、まともですよ。
116:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:22:24
>>111
いや、そういう意味じゃなくて
今の子どもたちは会津磐梯山とか佐渡おけさとか歌ってんの?って意味だ
117:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:22:36
Qでは「若者たち」が流れても驚かないよ
118:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:23:06
なんだよフォークソングの影響力ってwww
3行でよろ
119:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:24:25
>>115
三日連続で見てる時点でマトモとは・・・
120:39
09/06/30 01:25:47
いや、アメリカ人の感覚だと、民謡でもありでしょう。
あっしは、京都の花街にゆくので、端唄・小唄を「破」に入れても
よかったとおもった。外からみたばあい、日本のアニメに期待されている
のは、そういう日本人の根っこを示すことが、大変有効。
逆にキリスト教の彼には、使徒の「クロス」について、違和感を言われた。
知識がない、おれは黙った。
121:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:27:03
>>118
ポピュラーソングの歌詞に
知的な要素を
取り入れた
122:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:27:38 tPtN1sxw
俺は懐メロ肯定派だけどなぁ。否定派はてんでダメだと思ってるの?
また会う日までも翼をくださいも振り向かないでも365歩のマーチもその時々の応じたヒロインの気持ちが表れてるじゃない。
旧エヴァのクラシックで仰々しい感じだけ出したのよりは全然好感触だったけどなぁ
123:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:30:05
だってフレックスで、不況で残業が禁止だから、堂々と早く帰れる。
平日の早朝ショー、レイトショーは、千円で安い。仕事の気分転換で、映画
や、歌舞伎の幕間(1000円)にゆくよ。
124:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:30:29
>>118
学生運動
反戦歌
シンガー・スングライター
125:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:31:11
>>118
学生運動
反戦歌
シンガー・ソングライター
126:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:34:35 un74edvR
>>121
知的な要素?
フォークソングって知的なの?
女と男がどうだとか恋愛かたってる曲も多くて今と変わらんような気がするんだが
恋愛=知的?ちゃんちゃらおかしいわ
127:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:38:17
>>124
反戦歌も、20年たてば、NHKのみんなのうたになる。
作品(曲)に刻印された手あかは、その時だけでなく、環境が変わ
ることで、意味と効果が変わるのだから、今は「その曲」自体を楽しめばよい。
コロンビア大学の「いちご白書」は、日本では4畳半フォークにしかならなかった。
「翼をください」といシンジの思いを、スクリーンの前で 今/ここでnow&here噛みしめられたらOK。
そううふうに、作品を庵野は、バラバラ風に提示し、僕らを試しているのでは? 狡猾だ。
128:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:40:48
>>126
フォークって要は「若者の主張」だし
恋愛が出てきてもそれを題材に社会への主張を絡めてくる感じじゃね?
129:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:44:19
ネルフにはギターマンがいるじゃないか
彼の弾き語りで戦闘したらいいじゃない!
130:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:44:24
>>121
知的な要素? 知的ではなく、タンなる時代の反映だけでしょ。
みんな勘違いしているが、クラシックだって、当時はPOPSじゃん。
モーツアルトの「魔笛」、ハイドン「びっくり交響曲」、ヨハンシュラウス
だって、庶民の歌だよ。知的でもなんでもない。
同じように、1960年代のフォークを知的というのも笑い。
強調すべきは「知的」よりも、その時代の雰囲気と添い寝できたかでしょ。
今回の船客は、時代と寝た歌謡曲を、庵野はうまく使っている。と思う。
131:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:46:48
少なくとも「童謡」でないことだけは確かだけど、子どもでも知ってる歌を戦闘場面に出してきたのは
「パイロットはまだ子どもなんだよ」ってのを意識させる効果もあった気がする
加持とミサトのシーンでは大人の恋愛をテーマにした歌謡曲が流れてたしな
(ピンキラの今陽子も「恋の季節」のときには16歳だったが歌詞としては大人向け)
132:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:48:05
>>128
そんなん今も同じじゃね?
しかも今時の曲ってフォークを基盤にしてるっていうよりラップとかポップスとか外国起源の曲がうけてんじゃん
反戦歌なんて与謝野さんの時代からあるだろうけどありゃフォークの時代じゃないだろうが
133:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:49:54
>>132
ニューミュージックも「脱フォーク」みたいな感じだから結局影響受けてるんじゃね?
どうでもいいがフォークも外国起源だろう、一応
134:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:55:39 tUEYXrSE
あの二曲は残酷さを際だたせるための演出なんだろうけど
正直ちょっと浮いてたと思う。歌の声もトーン高すぎて耳障りだったし。
狙いはよくわかるけどイラっとしただけだった。
でも一緒にみた奴はあれがいいと言ってたし人によるかも。
135:39
09/06/30 01:55:41
単に庵野さんが、知っている歌の歌詞が、はまっていて、しかも有名曲
だったから、選んだだけで、フォークの要素とか、何も意味はないのでは?
たまたま歌詞が、庵野さんにあっていたら、三波春夫や、ちあきなおみ
だって選んだくらい、軽く選んだんだから。ヒット曲中心だったから
リズム乗れるし、宴会の密室芸を見せられたと思えば、失望する要素はないでしょ。
136:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:55:55
ということはだ
曲を批判してる人は日本人が外国をマネたセンスの悪い曲なんかつかってんじゃねーよってことだなww
おまえら日本から出てけやww
137:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:56:23
ちあきなおみが流れてたら素直に笑えたけどなww
おいでおいで!!!
138:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:58:15 vko1FRBS
>>137
ちあきなおみ・・・ってw
あんた何歳だw
139:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 01:59:21
>>134
お、終着点が見えてきた。童謡(歌謡曲? フォーク)の選択は
悪くない、でもそれを歌っている林原の歌がなじまない、とうこと。
歌手変えて、リミックスすればいいんじゃないか。歌詞の持っている
意味は、大切ですから。365歩のマーチから、一貫して、ストーリー
をあざ笑うように、なぞっているので、外すわけにはいかんでしょう。
140:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:00:18
>>138
26歳だ
141:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:01:45
>>134
浮いてるのが狙いなんじゃねえの
ぴったりマッチしてないから悪趣味で陰惨な感じがするんだろうし
そこから生じる不快感を「良」とするか「否」とするかで評価が分かれているんだと思う
142:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:01:52
>>136
>おまえら日本から出てけやww
おまいらとは、ドイツだ?
143:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:03:33
Qのクライマックスでは、フォークシンガー長渕剛の
「Captain of the Ship」が延々と流れます。お楽しみに。
144:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:04:02
>>141
>悪趣味で陰惨な感じがするんだろうし
EOEのLCLの海の「気持ち悪さ」(アスカ)に、蜘蛛の糸が
つながっているのですかね。
145:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:05:08
>>140
ワロタ。
146:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:07:17
でも、庵野って実写の女子高生が出てくる映画も最後に
「あの素晴らしい愛をもう一度」を流したよな
音楽の趣味があの時代なんじゃない?
147:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:10:18
>>146
50,60 ぐらいだしな
148:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:12:08
>>146
ウルトラQ~帰ってきたウルトラマン頃のヒット曲が好きなんだろう
60年代末~70年代初頭の文化が好きなんじゃなかろうか
149:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:13:26
昭和の名曲やエンディングを聴いた時、やはり「再構築」に徹しているんだなあと思った。
既存のものを使ってどこまで新しいことができるのか、そんな気概が伝わってくる。
旧作も、既存の塊みたいなものだけど、
今回は昔のものを使うことに、悩みを抱えていないような気がする。
150:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:17:20
ここでこうやって波紋を呼んでるんだからありきたりにクラシックとか戦闘のBGMにしなくて正解だったってことだろう
151:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:19:54
>>147
既出、ラブ&ポップ「あの素晴らしい愛」
カレカノ 「夢の中へ」
というように、この傾向は、ガイナ、カラーのメンバーの前提の趣味。
どう効果的に使うか。これまでの「議論?」では、
・歌詞の意味はありだと思う
・一貫性はある
・でもアレンジや歌い方は?
・有名な曲ゆえに、聞き手の経験にバイアスがかかって、受けとめかたが
ことなるが、しかし、4回~5回、映画を見れば、馴染んできて、気に
ならなくなる。
・ゆえに、一部の曲のリミックス、を行えば、今回の「破」では、OKではないか。
と庵野に洗脳されている「信者」たちは勧め、5回以上の鑑賞を勧めている。
ということか。
152:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:30:55
単に
H&M→良い
しまむら→ださっw
って反応だから、考察するのも馬鹿馬鹿しいっていう
153:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:36:38
鷺巣詩郎が、サントラで28ページのブックレットをだすので、
BGMの初期の設定意図は、そこから、読み取れるかもしれない。7月8日か。
154:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:47:58 2rl0/GWg
最初のほうに出た第3新東京の朝日がでてくるとこのBGM
なんていうかわかる人います?
155:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 02:50:42
>>154
やました
156:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 03:05:51
そんでこれから先、昭和歌謡をフィーチャーしたアニメが雨後の筍のように出てきて
なぜかけいおん厨が「けいおん!の方がヱヴァより先取りしてた」って主張するんだろ
そんな未来が見えた
157:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 03:09:33
>154 yamasita
これです。
URLリンク(www.youtube.com)
158:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 03:11:11
ストーリーとの意味論のマッティングの確認のため歌詞を掲載
「365歩のマーチ」(水前寺清子)
●幸せは歩いてこない
だから歩いてゆくんだね 一日一歩三日で三歩
三歩進んで二歩さがる 人生はワン・ツー・パンチ
汗かきべそかき歩こうよ あなたのつけた足跡にゃ
きれいな花が咲くでしょう
腕を振って 足を上げて ワン・ツー ワン・ツー
休まないで歩け ソレ ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー
幸せの扉は狭い だからしゃがんで通るのね 百日百歩 千日千歩
ままになる日もならぬ日も 人生はワン・ツー・パンチ
明日の明日はまた明日 あなたはいつも新しい
希望の虹を抱いている
腕を振って 足を上げて ワン・ツー ワン・ツー
休まないで歩け ソレ ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー
「ふりむかないで(ピーナッツ)
●ふりむかないで お願いだから 今ね 靴下 なおしてるのよ
あなたの 好きな 黒い靴下
ふりむかないで お願いだから 今ね スカート なおしてるのよ
あなたの 好きな タータンチェック これから 仲良く デイトなの
二人で語るの ロマンスを
ふりむかないで お願いだから 今ね ないしょの お話なのよ
どうぞ むこうを 向いてちょうだい
ふりむかないで お願いだから いつも 腕を組み 前向いてね
きっとね 幸せ つかまえましょ
159:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 03:11:54
「恋の季節」(ピンキーとキラーズ)
●忘れられないの あの人が好きよ
青いシャツ着てさ 海を見てたわ
私ははだしで 小さな貝の舟
浮かべて泣いたの わけもないのに
恋は 私の恋は
空を染めて 燃えたよ
死ぬまで私を ひとりにしないと
あの人が云った 恋の季節よ
ルルル‥‥
恋は 私の恋は
空を染めて 燃えたよ
夜明けのコーヒー ふたりで飲もうと
あの人が云った 恋の季節よ
恋は 私の恋は
空を染めて 燃えたよ
夜明けのコーヒー ふたりで飲もうと
あの人が云った 恋の季節よ
恋の季節よ 恋の季節よ
「今日の日はさようなら」(森山良子9
●いつまでも絶えることなく 友だちでいよう
明日の日を夢見て 希望の道を
空を飛ぶ鳥のように 自由に生きる
今日の日はさようなら また会う日まで
信じあうよろこびを 大切にしよう
今日の日はさようなら また会う日まで また会う日まで
160:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 03:12:54
「翼をください」(赤い鳥)
●いま私の願いごとが かなうならば翼がほしい
この背中に鳥のように 白い翼つけてください
この大空に翼をひろげ 飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ 行きたい
いま富とか名誉ならば いらないけど翼がほしい
子どものとき夢みたこと 今も同じ夢に見ている
この大空に翼をひろげ 飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ
この大空に翼をひろげ 飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ 行きたい
161:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 03:16:54
よし、あしたは人が少ない「早朝ショー」で、童謡をスクリーンを
カラオケ代わりに、密かにうたってやろか。迷惑千万。
162:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 03:39:10
結局曲の内容は厳格にストーリーの空気をなぞらえたものだったということだな
よくできてやがる
163:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 03:44:36
>>149
裏を返せば日本が辿ってきた歴史を排斥しないで育て上げたいという願いか
そう思うと庵野は真のまごころを訴えがっているようにも感じる
164:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 03:48:22
>>162
くやしいが、ストーリー・背景と、選択した楽曲の歌詞は、
ばっちりなんだ。でもばっちりだからそれで良しとするか、
リズムや、歌唱力、編曲が、満足できるかということが、「微妙者」の乾燥。
でも、懐メロヒット曲という競争優位のポテンシャルにより、
お百度参りすると、受け入れられる/なじんじゃう、というのがこれら
懐メロの楽曲の強さである。さらに。外人には、おおいに受けている、らしい。
(2人くらい、カナダ人と、アメリカ人)。
165:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 04:08:52
とりあえず全曲名曲でだれもが耳にしたことがあるってのはいい事だよ
旧作では元ネタ探しに奔走してたし。まあだからオタク達が狂喜してブームに
なった感じだった。もうエヴァはそんな狭い範疇じゃないんだよ。
とはいえ、太陽を盗んだ男を使ったのは意味はわからんがあいかわらずだったな
でもこれだけはシーンとあってたし、旧来からのサブカルをかじったエヴァヲタ
は嬉しかったろうな
166:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 04:22:28
【速報】 今年の夏の甲子園の入場曲が再び365歩のマーチに
スレリンク(infection板)
167:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 05:27:27
理屈解き明かしたところでテンション萎え萎えだったけどね~
168:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 06:45:59
>>165
EOEでは「人と人のつながり」がテーマでしたよね。このとき「人類補完計画」では、言葉という道具を
媒介せずに、相互に理解できる存在への移行を目指し、人類が発生する以前のカオスへの回帰(赤いLCLの海へ)を図った・
人類は、動物と異なり、言語という複雑な意思を伝達できる便利な道具を得た。が、ために、言語をうまく使いこなさないと
他者と分かり合うために大変な努力を強いられることになった。ATフィールドは、その見えない人の壁のアレゴリー。
シンジは、ここで、カオスへの回帰(矛盾が無くなる、階級闘争も無くな
る。つまりヘーゲルの言う「歴史の終わり」)ではなく、他者と自分が離れ
た存在であろうとし、煩わしくても付き合っていこうとする道を選んだ。山
嵐のジレンマを引き受けることに。かつて、イデオンでは、肉体をすて魂が
融合するまさにカオスの世界に逃げ込んだのにたいし、シンジは、果敢に
「人と人との難しいつきあい」の道を選択している。但し、その再出発では、
いきなり「気持ち悪い」とアスカに言われてしまった。
でも、ココからしか始まらないという現実を見ようとする前向きな態度が
EOEから感じられた。
「破」では、じゃあどうするのというとき、曲が「だれもが耳にしたこと
がある」歌から始まっている、たとえば日本では世代を超えて知っている、
海外とは、日本人の根っこ(クラシックだとデラシネ=根なし草になる)を
示すことで、むしろ共感を得やすいという、うまい始まりを現実とした。
これが、互いに「ぽかぽか」とした気持ちを、僕らの心に残してくれる、
としたら、この演出は「逃げない」ことを実践してくれている。「Q」で
登場する「人類補完計画」が楽しみであり、不安でもある。長文すまん。
169:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 07:08:45
あれ、このスレ、アンチでなく、肯定派が主流。意外とマトモ。
170:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 07:22:19
>>28
「ふりむかないで」はシンジの部屋のラジオだろ
171:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 07:35:40
>>168
庵野氏が、安野モヨコと結婚して、成長したのかな。夫婦で、「翼をください」
とか「365歩のマーチ」などをBGMで聞いて、共通の話題を重ねあい、同じ
体験には共感し、違う体験も認め合うという、ごく普通の夫婦をやっているほの
ぼのしい光景が想像できる。この成果が、懐メロの選択としたら、わかるなあ。
ぽかぽか、なんだね。
172:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 07:41:05
>>171
18年目の夫婦だけど、二人で行ったマイケルのドームコンサートの
話で「ぽかぽか」しています。ムーンウォークのマネしてました。
173:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 08:38:46
>>150
これから、5回目に逝きますが、私は「アガリ」ですかね?
もう、懐メロに「精神汚染」済みです。
174:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 08:51:29
>>171
単なる幼児退行現象に過ぎないようにも思える。
庵野は放送直後から認めていたし。
175:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 09:40:32 tot4f944
Qでは「グリーングリーン」でしんちゃんとゲンドウがぽかぽか
176:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 09:54:50
違和感、人によっては嫌悪感を呼び起こすことぐらい計算づくだろ
177:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 10:04:13
オりジナルの新曲が1曲もないなんて
178:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 10:14:19
おまいらがあんましけいおん!ゆうから
見たことなかったけど、見てみたらおじさんハマったぞw
URLリンク(animeaya.blog94.fc2.com)
涙流して笑いっぱなしだw
179:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 11:48:04
>>158
翼をくださいは?
180:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 14:05:04
>>178
けいおん!
181:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 14:47:52
>>72
>>170
「ふりむかないで」までを修正
・場面 スタジオ「スター」のクレジット
★帰ってきたウルトラマンの変身音
・場面 ロシアとユーロが管轄する北極基地にて。
マリの操縦する仮設5号機が、トンネルから侵入してきた「第3使徒」を迎え撃つ。
マリは、水前寺清子の「365歩のマーチ」を歌いトンネルを移動。
歌詞と同じくように「三歩進んで二歩下が」ているか、どうかは、動きが速くて不明。
5号機は、使徒とともに自爆。マリはエントリープラグで脱出。
北極基地と職員は全滅。加持はヘリで先に脱出済み。
★「365歩のマーチ」(水前寺清子)
♪幸せは歩いてこない だから歩いてゆくんだね 一日一歩三日で三歩 三歩進んで二歩さがる
★戦闘シーン The Final Decision We All Must Take
・場面 墓参り シンジとゲンドウが、百合の花を添える。母の写真が残されていないことを教師から教えられていた。
墓参りを終えたジンジは、ミサトの車に乗る。(カーナビが装着されていることに留意)。
ミサトの携帯が鳴る。それは。
★キングギドラの鳴き声/科学特捜隊 ♪ツルルルルルル あと2回着信あり。
・場面 箱根に第7使徒が襲来する。
アスカが操る弐号機が、航空機で輸送されてきた。自由降下し、キックとナイフで使徒のコアを破壊。
★2EM04_E4
・場面 自己紹介 アスカがシンジと初対面。
★TVの「アスカストライク」と同じ。
182:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 14:50:30
・場面 ネルフ本部 加持が、北極基地から運んできた「ネブガドネザルの鍵」をゲンドウに渡す。
・場面 箱根市内から中学校。
★2EM05_KK_B09 彼氏と彼女の事情
・場面 アスカ、ミサトのマンションに引っ越し。ミサトはYEBISUビールをのむ。
★TVと同じ曲
シンジが風呂場から裸で飛び出てくる。アスカも同様に、裸で出てくる。
夜、ベッドの上で、パペットでひとりで会話する。
・場面 電車シーン 「新真鶴」行き
★2EM09_YAMASHITA(太陽を盗んだ男)
・加持の紹介で、赤い死の海を、生命が生存可能な青い海に戻す「海洋生態系保存研究機構」を社会見学。
★2EM20_KK_A09_Kuriya カレカノ
・場面 ゲンドウと冬月は、月面へ行き6号機を視察。マーク6の指の上に、カヲルがいる。
・場面 箱根 第8使徒(TVの第10使徒サハクィエル)が出現、作戦自体はTV版と同じ.
シンクロの練習は、省かれている。
マギの予想から使徒はズレル。落下位置に、初号機が向う。
初号機が本体を受け止め、零号機が高速で動くコアを止め、弐号機がプラグナイフを刺してから膝蹴り。
撃破後ゲンドウがシンジを「よくやった」と褒める。ミサトの「負傷を負わせてしまいました」と、ミスを自省する。
★TVと同じ
183:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 14:51:39
・場面 マンション。アスカは、独力で倒せなかったことを忘れられず自信喪失になりかける。
シンジの寝室に入り「背中合わせ」で一緒に寝る。
・場面 エレベーターの中でアスカとレイ 「人形のくせに」「私は人形じゃない」
そのままケンカになるがお互いシンジのための料理で手がバンソウコウだらけなのを見て話題を変える。
「バカシンジのことどう思ってるの?」「わからない、けどぽかぽかする。碇君にもぽかぽかしてほしい」「好きってことじゃん」
・場面 シンジがマンションに一人で座っている。後ろのラジオから音楽がかかってくる。
★「ふりむかないで」(ザ・ピーナッツ)
・場面 中学校屋上 ユーロ支部の手引きで日本に潜入したマリがパラシュートで来日。制服はシンジらの中学校とは違う
シンジに激突 「メガネメガネ」「君、良いにおいするね…LCLの臭いがするよ。じゃあねネルフの子犬ちゃん」
学校で昼に何も食べないレイのためにシンジはレイの分のお弁当を作る。
・場面 加持が西瓜作りにシンジを手伝いに
★2EM13_EM20_Alterna
(修正終わり)
184:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 15:06:21
「翼をください」は、イントロが、チェレスタかハープシコードで
いい導入の感じになっている。きっと、多くの人は、ここまでは場面
展開への期待感が高まる。が、ソロの「いまぉ~、わたしのぉ~」でずっこけ
るんだろうな。でもずっこけるのは、観覧の1回目だけで、数回上映を
観ると、だんだんと違和感なくなるよ。不思議だ。
コーラス部分は、めぐみさんのアーティフィシャル・ダブル・トラ
ッキングなのかな、それとも他の声優も参加してる?
185:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 15:46:38
これまでの流れから、「Q」は、ワールドミュージック
(レゲエ、インド音楽や中近東音楽といった部類)になりそうな気がする
暴力的に俯瞰図を描くと下記。(続く)
TV 新劇
第壱話 使徒、襲来 序
↓ ↓ ●個人主義 クラシック
↓ ↓ 一人が立つ
第五話 ヤシマ作戦 ↓
第八話 アスカ来日 破 ★言語による共感性 学園物語に回帰
↓ ↓ 互いにストロークを与えて分かり合う
↓ ↓ 懐メロ
第拾九話 男の戰い ↓
第弐拾話 D&R Q ▼ 次回はココ ワールドミュージック
↓ クラシック
↓
第弐拾四話
第弐拾伍話 EOE + ? 第四作目
最終話 ↓
■学園物語 ◆物質としての融合
ポップ JAZZ
186:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 16:00:07
まだおもいつきで、考察不足ですが、
西洋の個人の自立をめざす疾風怒濤(シュトゥルム・ウント・ドラング)に
あっては、クラシックが似合っていた。それが、テレビ版の「1話~第弐拾四話」や、
D&R、EOEに反映していた。個人の内部に向かう。
学園物語は、ポップであり、また今回の「破」で、誰でも口ずさめる
懐メロを選択したのは、日本の団塊の世代、ロスジェネ世代、ゆとり
世代のすべてに通じるジャンルだし、外国へもジャパネスクとしてOK。
すると、次回は、演歌は考えられない。それは、また一部の世代
に特化されるから。演歌では海外もだめだろう。懐メロ・日本の
歌謡曲という2番煎じは、芸がない。
より、世界性を求めて、「ワールドミュージック」のジャンルはどうか。
具体的には、ボブマーリーのレゲエ、ペイジ&プラントの中東・インド
音楽、東南アジアのケチャといったもの。沖縄民謡も含められる。
そういう魂に触れる、原始へ回帰するジャンルが、流れ的にはおさまり
がいいと思う。それも固有の民族音楽に偏るのではなく、ランダムに
選択することで、無国籍へと向かうけれど、それは、どこにもない国で
はなく、どこにでもありうる国の音楽となる。例として
JIMMY PAGE&ROBERT PLANT-WAH WAH
URLリンク(www.youtube.com)
Bob Marley - One Love
URLリンク(www.youtube.com)
187:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 16:53:07
ああいうのが庵野節ダトオモタ
あそこはあれでいい
188:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 16:58:59
とにかくあのシーンであの選曲がベストだっていえるの?
189:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:14:17
ベストではないだろう。
が、オープニングの「365歩のマーチ」からのテーマ追求の一貫性は理解できる。
学園物語だから、誰もが中学生のころに歌う世代を超えた曲を選択し、
異化効果を求めたもの。初見では唐突感(ヘタウマの歌いっぷり)を感じるが、
文部省唱歌みたいなもんだから、何度も音楽の授業でうたっているとなじむシロモノ
だから、それもアリ。
「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」ということよ。
190:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:17:44
おまえらはエヴァならなんでもいいからな。よく飼い慣らされてるよ
あんな曲いいわけねえだろ
191:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:18:51
>ブスは三日で慣れる
負け犬根性。ヱヴァがそれじゃ困る
192:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:19:51 PNivAf1C
三回観に行ったら違和感もあまりなくなってきた。
あの選曲もアリかなあ
193:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:20:58 BNh7K/zR
既出だと思うけど攻殻の影響かと思った。
あのタチコマ達の歌。
194:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:21:19
駄目曲も三回で慣れる
195:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:21:31 01Ow4Tqo
OPの365歩でメガネ死ねって思ったし
なんかいい場面の懐メロで萎えたし
翼をくださいが来たらもうイラッとしてきた
196:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:22:03
慣れるって言ってる時点で糞曲認定なんだよ
197:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:23:13
なんでヱヴァ見に行ってあんな曲聴かされなきゃなんねーんだよ。ありえねーだろ。jk
198:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:26:36
わざとネタ映画にしようとして、やってるのか
それとも本当に場を盛り上げようとしてるのかがわからんw
199:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:28:32
>>190
下記のコメントに尽きる。
特に今回は、中学生の学校生活にこだわっている。学生は、「学」ぶ畜「生」と綴るだよ。
>176
>違和感、人によっては嫌悪感を呼び起こすことぐらい計算づくだろ
200:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:32:12
翼を下さいはくどかった。
止め際ってあるよな。新しい表現には。
365は流せたけど、あと、2曲は絞った方がよかった。
映画好きはそんな鈍感でないよ
201:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:33:46
BD出す時に普通演出版も見たいが、夢だな
202:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:34:09
いや、OPの365マーチはありでしょう
むしろ破の名シーンの一つだとおもいます
203:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:34:26
BDでは曲全部変えろ。全部だ
204:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:36:15
365歩のマーチがサントラに入らないのってビクターでなくスタチャだからかな?
買う理由が無くなった・・・
205:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:36:42
いっそ無音で
鑑賞する時に好きなBGMかければよくね?
206:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:37:19
>>197
>>185 の俯瞰図を見てみ、これまでもテーマによって
クラシック、JAZZ、POPSと音がトランスフォーム(ビーストともいう)
してきた。
今回は、テレビ版の第26話にもどったんで、体験済み。
13年前の寒い夜の放送日に、
レイがパンを口にくわえるシーンに、BGMにどれだけ唖然としたか。
一時的には、ぶち壊しに耐える根性も必要。
「根性」とは、コンチクショウと読むんだよ。
207:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:38:24
>205その通りっ
208:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:38:24
>>206
あんたの文章きもい
209:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:38:32
>>205
キャラの台詞も消えね?w
210:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:39:55
翼を下さいは耳障り
高音部、酷い
211:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:41:12
やはり万能曲「真っ赤な誓い」をかけるしかないか…
212:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:42:35
365は良かった。マリのキャラを上手く表現していたと思う。
ただ今日の日は~は浮いてたし、劇場の空気が凍った気がした。悪い意味で。
213:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:43:26
>>211
翼をくださいの代わりに真っ赤な誓いでもいけた気がしてくる
214:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:44:06
ストレートな熱さも大事だしな
215:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:44:48
狙ってすべるよりストレートな燃える曲だよな
216:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:45:25
しかし、何故か破は「中身」で評価されているという…
自分は二回見に行ったけど二回とも終わったあと俺含めて客はみんな無言で出ていったけど…
217:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:47:36
「今日の日はさようなら」「翼をください」
ともに1回目のときは「え゛~~」と思ったけど
昨日2回目見に行って事前に知っていたからかもしれないけど
アリだと思った。
特に「翼をください」はすげ~いいとさえ思った。
なんだろな、この感覚
218:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:48:40
翼をくださいは俺もあってると思う
219:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:48:46
>>217
それは洗脳されたいという心の弱さだよ
220:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:48:59
>216 「中身」てのはただ「ヒロインみんな
性格かわいくなってよかった」事に対する評価でしょう
221:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:49:38
>>205
1スレに、DVDでは「音声・字幕モード」の提案があったな。
下にようになるんかいな。
音声 □ 日本語(上映ver on/off)
□ 日本語(吹替ver on/off)
□ BGM(on/off)
字幕 □ 日本語
□ 英語
□ 吹替用字幕
□ 字幕オフ
222:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:50:48
>>219
洗脳は認めるけど、心が弱いってのはちょっとな
柔軟と言ってくれや
223:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:51:20
>>222
流されやすい。かな?
224:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:53:15
曲の悪趣味さについて叩くスレここか
今日観てきたけど曲や音楽で検索しても無いし
まだ1回目だからわかんないけど2回目でよくなるとは思えないし
2回目は音消して観たいくらい
そもそも1回で良さがわからないんじゃ映画としてダメだろうと
225:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:53:59
>>221
あ、キムジョンイルさん向けの仕様もいるな。
音声 □ 日本語(上映ver on/off)
□ 日本語(吹替ver on/off)
□ ハングル(on/off)
□ BGM(on/off)
字幕 □ 日本語
□ 英語
□ ハングル
□ 吹替用字幕
なお、ハングルを選択すると「マンセー」という声がよく聞こえるらしい。 □ 字幕オフ
226:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:55:35
普段アニメなどみないであろう
彼女連れのリア充っぽい若い人たちはどう思ったのかな
昨日見に行ったら初日にいたDQNみたいなのが全然いなかったのが答えかな
227:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:59:09
>>224
スレタイの「悪趣味」は、庵野さんには、褒め言葉の意味です。
悪趣味も、趣味のうち。
1スレでは、「LCLの海に落ちたブス(翼)は叩け」のノリでしたが
2スレでは、「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」と、評価に変わっています。
上映4日目ですから慣れた人が増えています。
228:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 17:59:14
翼をくださいはけいおん!厨しねと思った
229:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:00:39
「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」
これは最大の侮辱だぞw
230:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:02:28
糞曲は三日で慣れる
231:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:04:11
慣れても糞曲は糞曲
232:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:09:16
>>196
糞を馬鹿にしたらダメです。
糞を食べる行為は、野生の犬科動物にも見られ、異常なことではありません。
糞をしたら犬を無視してすみやかにかたづけます。
「飼い主の気を引くために」やっているような場合は騒ぎたててしまうとか
えって問題が加速されます。
URLリンク(www.city.edogawa.tokyo.jp)
233:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:10:22
童謡が邪魔
気になって戦闘に集中出来なかった
あのセンスは無いわ
きをてらい過ぎてダサくなってる
素直にクラシックで盛り上げてくれたら戦闘も更に迫力出たろうに
234:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:11:56 RKJpom0K
じゃあどんなアニソンがよかったんだよw
235:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:16:34
悪い意味でふざけてんのかね、俺たちはユーモアセンスあって斬新だって
糞童謡といい69といい小島よしおといい
あまりのおっさん臭いダサいセンスに苦笑しか出ないわ
236:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:16:48
>>233
なぜ「クラシック」が、ア・プリオリに素直になるの?
>>185 のように、作品群ごとに狙いにそって変えていて
今回は、童謡(実は、世代共通の歌謡曲)を選択したんだ。
違和感いうてるのは、一部だろ。
キューブリックのフルメタルジャケットでは、殺人部隊が行進していると
ミッキーマウスの曲がかかっていた、ぞ。
童謡あり、だ。ミッキーより、翼をくださいのほうが、意図はわかりやすい映画と、思うね。
237:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:18:06
昔ニコ動にエヴァ本編があったころは
クラシックも笑われてたぞ。
238:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:20:36
>>236
またキューブリックかよw
あんたハルヒの生徒会長に似てるって言われるだろw
239:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:34:35
>>238
映画『ガープの世界』では、主人公のロビン・ウイリアムスが
銃で撃たれて死ぬ悲しい場面で、多くの観客は涙を流しているのに
そのBGMがビートルズのボードビル調のめっちゃ明る
い曲=「when I'm sexty four」というのは、有名な演出例。
240:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:34:50
童謡に屁理屈言って必死に肯定
これが信者か……
大抵のスレで童謡は無いわて言われてるじゃん
241:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:42:11
>大抵のスレで童謡は無いわて言われてるじゃん
www
242:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:47:51
きめえのがいるな
243:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:52:40
「陽気な曲で悲惨さを際立たせる演出だから」 そういう次元ですらない、単純に酷い
244:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 18:55:19
おっしゃる通りです
245:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 19:44:25
>>219
それは「俺だけが正しい」という心の弱さだよ
246:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 19:48:47
でも初見で「いーつまでもー♪」とか流れ始めた時は、みんな「?」ってなったよな
247:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 19:57:03
今日、見てきた 今日のはさようならは最悪にあってなかったが、
翼をくださいは以外にあってるなと思った。
全否定したかったのに、、、
248:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 20:19:39
そもそも明朝体や回想減らしたのって客観的にでなく主観的に見れるようにっていう試みでしょ?
序でも言われてたけどシンジ視点でノンストップでドラマが展開していくみたいに
そこでいきなり歌謡曲で、キャラが奮闘してるのを一歩引いてオッサンの視点で眺めることになるわけだ
どうです、ノスタルジックでしょ?青春でしょ?みたいなあざとさで
何が言いたいかというと主観的な演出を貫いてほしかったですよくわかりません
249:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 20:33:32
>248
句読点入れてくれ
読みにくい
250:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 20:49:10
>>238
でも「雨に唄えば」で若い妻をレイプして夫のジジイを傘で惨殺するシーンは
当時小学生のオレにはキツかったぁ~、今なら18禁だよな~
そんなボクも立派な管理職になりました
251:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 21:32:06
>>246
2回目見てきたけどやっぱり「今日の日はさようなら」だけはおかしいわw
252:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 21:32:43
マリが365歩のマーチ歌うのはまあいいよ。
カオル君と同類だから、歌は文化の極みとか思ってるんだろう。
253:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 21:33:16
そこまで違和感を覚えなかった俺は庵野脳なの?
TV版でアスカが精神汚染されるシーンのBGMがハレルヤってのと大して変わらない気がした
254:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 23:29:33
鈍感なだけだよ
255:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 23:44:01
>鈍感なだけだよ
こういう言い方が「鈍感」なだけだ。
破のテーマである、実際に「言語・発話・行動」を手数を打って、
コミュニケーションを図るという、EOEのエンディングからADVANCE
しようとしているのにていして、一言「鈍感なだけだ」という、
実践の手間を省く、かわいそうな人だ。
>>252 を含めて、旧作では、音については、15年前には、相当
論議を呼んだが、いまは、クラシック採用が、「当たり前」と受け入れられて
いる、という変化の「チカラ」、時間が解決して理解が深まることに、まさに「鈍感」。
何回でも言おう、今回の懐メロ採用、演出は、シナリオどおりで、15年たったら、いや、
そこまで待たなくても、回数を増やしてみれば、受け止め方が回天する。
心理学と、大衆歌の1970年代からの分析を援用して、破の音楽の採
用の構造を解説してやってやるぜ。
>>185のラフスケッチを眺めとけ。
256:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 23:46:14
後追いで懐メロ流すアニメが出てくることは間違いないだろうな
既に最近そういう動きが感じられなくもないし
257:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/06/30 23:59:13
新作見に行って懐メロ聴かされるとはね 新曲作れ 新曲使え
258:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 00:03:31
>>257
それ言い出したら懐メロよりもカレカノのBGM使い回しすぎの方が問題な気が
259:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 00:08:22
今回音楽に関しちゃすべりまくりだな
260:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 00:32:00
>258
カレカノは原作は違えど、アニメは庵野監督の作品。音楽も鷺巣さん。
自分はそんなに気にならなかったけど
261:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 00:32:01
>>257
その理屈はおかしすぎるだろ
262:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 00:45:38
>>238
>TV版でアスカが精神汚染されるシーンのBGMがハレルヤってのと大して変わらない気がした
そう、15年前、そのシーンは大論議を呼んだ。でも、いまは「スタンダード」だろ。
庵野の選択する音楽は、曲じたいは突発的・個人的・悪趣味的だけれども、
「群」として、個別シリーズの中では、一貫性がある。それがほかの演出者とは違う点だ。
もっといおう、24年前、怪傑ノーテンキのとき、DAICONⅣのオープニングの
うさぎとELO、音については、初見では「?」を出すが、いまでは「電車男」の
OPになってもいる。自分自身の個別「エヴァ」イメージを固定化しないほうがいい。
1997年の頃の庵野のセリフを思い出した。
庵野秀明監督が「飾りにちりばめてあるだけだからそんなに細部を気に
しないでくれ、頼むから」。
EOEでは、実写を挟み込みエイゼンシュタインやベラ・バサージュ
の教科書通りの「異化効果」を狙ったが、これも当時は、論議を呼んだ。
いま、「翼をください」程度で、文句いっているのは、彼の「異化効果」
にまんまと、はまっていると自覚するとよい。こちとら、ゼネプロのころから
20年以上、観ているんだぜ。
263:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 01:09:50
>>184
たしかに「今日の日」と「翼」の合唱パートは、ADT(ひとりでやる
ダブルトラッキング、アビーロードスタジオの定番)か、林原がひとりで
高音・中音パートを重ねているか、複数の人数で歌ってるかは、コミュニ
ケーションを意識したテーマである、この映画では、キーとなる確認。
簡単に言うと「他者とハモレルか」「ひとり芝居(ADT)」ですますか。
ハモル=シンクロ/ユニゾンの可否は、希望の「ありや/なしや」の伏線になる。
264:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 01:31:35
>>256 夏のあらし!で既に・・・。
「今日の」「翼」は曲調が似てるから、ほかになかったかなあと考えてみたが、思いつかん。
大衆的感覚の『崇高』さってセンなんだろうが。(+テンポはゆったり一定)
「宮本武蔵」もエンディングで、フォークを起用したが、わしゃ、席を立ってしまった。
あれよりましだった。
基本、フォークはあんまり好きではない。音楽的に。
>>185>>186
そういう選曲に合う新展開があれば嬉しいと思うけど、果たして?
265:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 01:34:33
>>259
>今回音楽に関しちゃすべりまくりだな
ちがう、音楽のジャンル選択の企図は明確で一貫性があった。おかずのオヤジギャク
の採用も。課題は、林原めぐみさんが、それに耐えられる声量を持っていたのか、
「今日の日」「翼」の編曲(楽器の使い方、合唱パートのあり方、ララララという間奏部
での幼稚な声色) こういう、テクニックが、企図にフィットし、満足だったか?
が知りたい。時間的制約、俳優とブッキング等、また、EOEのときのように庵野の
言い訳がありそうだが。しかし、「狙い」は、明確だ。後述。
庵野の1996当時の言い訳
→庵野監督が
「作業時間がなかった」
「製作スタッフはボランティアみたいなもの」
「初めからスケジュールは破綻するとわかっていた」
「当初の構想はもっと別にあって」
今回は、どういうかな? 「戦略」OK、「個別戦術」で細部に魂を入れきれなかった、と。
266:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 01:37:53
能書きはいいよ。曲でしらけた
267:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 01:39:30
>>265
>>185>>186
そういう選曲に合う新展開があれば嬉しいと思うけど、果たして?
21世紀だもの、必ず「アル」。ために、交流概念、傾聴的会話、コーチング
といった、21世紀になって一般化した、コミュニケーションの考え方をおさらい中。
「序」「破」では、20世紀のショペンハウエルの寓話「山嵐のジレンマ」は、もは
や却下されているじゃないか。
268:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 01:46:36
>>266
>能書きはいいよ。曲でしらけた
エヴァは、能書きで楽しむもの。なぜ、個人としてその曲に白けたかを
認知療法として自己分析してみたら、面白い。
世の中、自分があえて「選択」しないというゲシュタルト世界、色眼鏡
(ドクサ)を個別に有している。それ自体は人間的で、当たり前だが、
社会的生物である我々は、「共同」して、仕事を分業してしか生きていけない。
「破」での、赤い海を回復するプロセスだって、分業の一つだ。パイロットという
存在も分業の一つだ。でも、それを「白けた」「嫌い」といって、延髄反応で拒否
してダダを、こねることこそ、本部を壊している初号機(小島よしお)と、同じレ
ベルになり下がっているにに、気がつかない。
「嫌う」のは良い。でも、それを自分は「なぜきらうか」と自分の認知の
ありかたを、考える一歩にしたら。となりのひとと、そういう会話をしてみろよ。
「ぽかぽか」できるぜ、
269:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 01:46:50
>>267
おれは264で、265とは別人。
わかったこと。含みを持たせて言いたいことをはしょると、「つけいられ」てしまう。
分っていないヤツから。
気いつけよっと・・・。
270:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 01:55:19
分かろうとしたの?
271:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 01:55:47
能書きだけで楽しむのはいいけど感性では楽しめなかったね
272:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 02:00:29
きめえ
273:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 02:04:09
翼をくださいの林原を下手だと評価する意見が多いけど、
俺はなんだか綾波が一生懸命歌っているような気がして良かったな
274:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 02:11:26
>>271
>能書きだけで楽しむのはいいけど感性では楽しめなかったね
それは、大切なこと。「感性」は個人の成長体験、環境、気質に
依拠しているから千差万別で、「違う」「イヤダ」と原初的に
受け止めるのは、まったく正常なこと。でも、この千差万別な
生活世界のなかで、「違う」から、おれ一人で生きてゆくという
決断(アスカ)は、コンフリクトを生み、自己破壊を起こしたのが
旧作。こんかい、どう、そういう自分の「感性」を大切に持ちながら
他者とめんどくさいけれども、あえてめんどくささを選んで、かかわ
りあう(折り合い)を付けるか、というのが随所にちりばめているで
しょ。そういうときに「共通話題」(世代、地域→ケンミンショーが
今受けているでしょ)を、探り合うことから、他者とのかかわりを考
えるとき、10年スパンの世代内部は、現前の流行物で、共通の話題
になるけれど、世代を超えて何があるかというときに、今回、仕掛け
として選ばれたのが、1970年代の前後のヒット曲。これなら、何
んらかの回路を通じて、「まあ知っているわ」と、なる。
これが、今回の「童謡」とやらの選択理由。でも、人間だもの、感性と
して「ヤダ」は、当然だ。全員「マンセー」だったら気落ちわるい。
それでも、選曲では、回数を重ねるとなじむだろう、という意味であの
6曲の、オヤジソングは、選択。
EOEのときだって、ドボルザークや、バッハ、カッヘンベルだから、
まだよかったんであって、テレミンやシュトイックハウゼン、クロノス
カルテットといった連中の、弦楽を聞かされたら、「なじむ」可能性は
なかっただろう。そういう、微妙な選択を、ジャンルの中でもしているよ。
275:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 02:17:33
長文うぜえ。もっとやれw
276:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 02:17:54
イヤダカライヤダ
277:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 03:41:43
懐メロ肯定派も小難しい理屈言ってるけど、本当はTV版のダミーシステム始動とエヴァ再起動の時のBGMでキターーー!!!ってやりたかったんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 03:47:59
>>273
>俺はなんだか綾波が一生懸命歌っているような気がして良かったな
そうだね。少年少女合唱団でなく、声優があえてうたうのに、映像との合致が
感じられた。
279:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 03:59:25
>>264
>そういう選曲に合う新展開があれば嬉しいと思うけど、果たして?
>>185
暴力的な俯瞰図 修正
TV 旧映画 新劇
第壱話 使徒、襲来 序 第1作
↓ ↓ ●個人主義 一人が立つ
↓ ↓ 「クラシック」
第五話 ヤシマ作戦 ↓
第八話 アスカ来日 破 第2作
↓ ↓ ★言語による共感性 学園物語に回帰
↓ ↓ 団塊、ロスジェネ ゆとりに共通→「懐メロ歌謡曲 カレカノ」
第拾九話 男の戰い ↓
第弐拾話 シト再生 Q 第3作
↓ ▲リピート ▼世界性 「ワールドミュージック」?
↓ 「クラシック」
↓
第弐拾四話
第弐拾伍話 EOE + 第4作
最終話 ↓
■学園物語 ◆物質としての融合
「ポップ」 「JAZZ」
280:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 04:03:34
マリの「365歩のマーチ」をサントラのボーナストラックに入れて!
281:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 04:22:22
>>234
>じゃあどんなアニソンがよかったんだよw
コンセプトからすると、1965年から1972年までの、皆が知っているヒットした
歌謡曲から選ばれるんだろう。
「津軽海峡冬景色」「喝采」「あの鐘をならすのはあなた」「喝采」「二人でお酒を」
「なみだ恋」「また逢う日まで」「上を向いて歩こう」というのが、今回の代替候補作だね。
理由は、阿久悠の本から。次のような内容があったとおもう。
だから、みんなが知っている日本人の歌、から選びます。
「昭和が世間を語ったのに、平成では自分だけを語っている」と。
社会という大きな「物語」(ソシュール)から、個人を中心とした小さな物
語に日本人の関心は移行してしまった。歌謡曲は、皆が口ずさむ流行歌から、
自分や仲間うちだけで消費するウォークマンやカラオケに機能分化した。
世代を超えてヒットする歌は、1970年代に終わった。
282:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 04:25:00
>>273
あれはあえてあの歌い方だよね
283:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 04:31:27
>>282
同意。きっと、レコーディングで苦労したんじゃないか。
7月8日のサントラの発売で、解説をまとう。鷺巣詩郎がなんと言うか。
>>279
なんで、ワールドミュージックなの?
284:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 04:34:27
>>255
信者はwwww じゃあ屁理屈こいてみろよ。
285:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 04:40:00
翼をくださいはよかったけど 今日の日はさようならはどうだろう・・
他の人もこの2曲が「微妙」なんでしょう。他の曲は、思いつかない・・・
286:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 04:49:59
いつまでも 絶えることなく 友達でいよう
今日の日は さようなら また会う日まで
歌詞の意味もわからないとは・・・ゆとり教育っておそろしい
287:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 04:51:43
>>263
今日の早朝ショーで確認。
ノートは、400円籤で当たった青い
「ヤシマ作戦概要
NERV 本部戦術作戦部 戦術作戦部作戦局第一課
-高エネルギー集束帯によるATF強行突破の為の
大口径陽電子砲を使用した長々距離直接射撃計画」
これ、ミサトの部署の本なのかな・・・
288:名無しが氏んでも代わりはいるもの
09/07/01 04:56:22
ゆとり世代ですが、小学生でもわかります
でも、マリの歌やセリフ全般、うちのオヤジ(45歳)みたいでキモイです
「今日の日はさようなら」
いつまでも絶えることなく 友だちでいよう
明日の日を夢見て 希望の道を
空を飛ぶ鳥のように 自由に生きる
今日の日はさようなら また会う日まで
信じあうよろこびを 大切にしよう
今日の日はさようなら また会う日まで また会う日まで
「翼をください」
いま私の願いごとが かなうならば翼がほしい
この背中に鳥のように 白い翼つけてください
この大空に翼をひろげ 飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ 行きたい
いま富とか名誉ならば いらないけど翼がほしい
子どものとき夢みたこと 今も同じ夢に見ている
この大空に翼をひろげ 飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ
この大空に翼をひろげ 飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ 行きたい