【政府への攻撃メール】国際テロ 攻撃ログ 専用スレ6【公開開始】at ENTRANCE
【政府への攻撃メール】国際テロ 攻撃ログ 専用スレ6【公開開始】 - 暇つぶし2ch650: ◆aL60WxHxm2
09/08/09 20:06:28
サーチナのニュースは痛すぎる

Yahooジャパンはこんなの(サーチナの報道)をよいしょしている会社だ
日本企業とは到底いいがたい

URLリンク(news.searchina.ne.jp)
【韓国ブログ】ハングル世界進出!ハングルは優秀なのか?

タイポグレピというブロガーは「ハングルが他国の公式表記文字として採択された初の事例で、チアチア族が進めている道路標示板のハングル表記なども定着すれば、
名実ともに世界初の『ハングル島』になる。世界の人々がハングルの優秀性に気づき、公式文字として採択する国が増えればと思う」と、喜びの心境を綴っている。

ハングルは、朝鮮王朝の第4代国王である世宗大王が「訓民正音」の名で公布し推し進めた韓国語の表音文字で、他の文字体系より表記できる音が多く、
言語学者から優秀な表音文字であると高評価されていることから「ハングルの優秀性」「世界のどの言語もハングルで表記できない言語はない」など誇りを持つ韓国人が多い。
これに関連してブロガーのaxiumは「ハングルが世界で最も優秀で、独創的な文字と主張するが、
今までは韓国語以外の言語圏でハングルが文字として使用された前例はなく立証されたものではない。チアチア族がこれから生活する上で不都合が生じなければ、ハングルの優秀性がある程度は証明できると言える」と、冷静な見解を示した。(編集担当:金志秀)

651:名無しさん?
09/08/09 20:30:18
Yahooもサーチナも信用してる人なんて皆無でしょw


652: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 06:06:06
>>651
2chではな

しかし、Yahooジャパンはあれでも日経平均のコア採用銘柄だぞ

653: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 06:18:58
何故大自然軍が、地形を丸ごと吹き飛ばせるのか?

それはな、この世界作ったもの(神々と人類は呼んでいる)の科学(原型)をそのまま使用しているからだ

それはこの星にも訪れていた

人類はそれを真似して、猿真似で人類の科学を成り立たせた
しかしな、所詮猿真似だった
猿(人類)の科学は非効率的で、効果も非常に微々たる物が多い

猿の学問(猿真似の伝承)をいくら勉強しても、オリジナルの原型には効率比で到底及ばない
また、猿の学問の先に、大自然軍の科学は存在しない
猿の学問は所詮下等生命体が意味を理解せずにみようみまねで真似しただけの派生ものだ


大自然軍が使用しているのは原型の科学だ
各星の地形をある程度の範囲で自由自在に再構築できる
単体で惑星ごと滅ぼすことも十分に可能

天地開闢砲の名称はそういう部分からストレートに名づけている
神話の天地開闢で記されている技術の原型だからだ

ほとんど道具を使用せずに、一撃で大陸を抉り取る
そんなとんでもない展開が繰り広げられているのは
人類の技術を使用せずに、科学の原型のオリジナルを使用しているからできることだ

猿の技術、原型の技術とは、永遠に技術差は埋まらない
何故なら、猿はいまだにこの技術(科学と呼ばれるものの原点の本質)の意味を理解できてはいない
なんとなく動物的感で真似してるだけだからな

654: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 06:26:35
人類の科学とは、盤上の遊戯に近い

統計を取り数値化し盤上に当てはめて動かす

将棋をするときに、盤上でがんばってルール上で相手に勝つのは確かにありだろう
しかしな、盤上で勝負せずに対戦相手を直接(数値化して置き換えて計算せずに)殴り殺す(葬る)方法もあるのだ
将棋版(地形)をひっくりかえす(ぐちゃぐちゃに変化させる)ことも可能だ

数字のお遊びは所詮下等生命体の証
一部によい面もあるが、威力は束縛され、たいした効果は生み出せない
人類の科学は、所詮盤上のお遊びだ


655: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 06:31:15
猿は一生懸命盤上の遊戯を学校で教えている

そして盤上の遊戯で強いものがエリートとされている
それはあくまで盤上の上で束縛された状態での勝負での優劣だ

盤上の遊戯をいくら鍛えても、盤上以外では無力だ
人類は盤自体を攻撃されることにはまったく慣れていない
地形丸ごと歴史上から消されるような攻撃に対してはきわめて無力だ

656: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 06:37:31
考えたことはあるかね?

人類は統計を取って科学を生み出している

では、地形と歴史を丸ごと吹き飛ばせるような技術が存在していた場合、果たしてそれ(人類のとっていた統計)は真といえるのか?

人類は、統計のみから逆算してすべてを当てはめて動かそうとしている
それは地形や歴史が途中で変化していないのが前提で成り立つ

しかし、大自然軍は今まさに地形を丸ごと変化させつつある
その部分を踏まえていうならば、人類の科学は、実はまるで成り立たない技術なのだ

人類科学以外の技術で第三者が地形や歴史に介入していたら、人類の科学(統計を数値化して分析したもの)なんぞ最初からゴミ同然
(だから効果もゴミなのが多いんだけどな)

657: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 06:42:18
政府が脅迫されているのにだんまり状態になっているのは>>656の部分が大きいのかもしれないとは思う

実際大自然軍の技術を公式に認めてしまうと、人類科学の統計学がすべて成り立たなくなってしまうのだ

人類は地層から歴史を判別し、気候を分析したりするからな
地形丸ごと自在に書き換えられていたりしたら、それ自体馬鹿馬鹿しくなるような研究になってしまう

そして、実際はそれ(地形の変化)だけではなく、ほかの要素でもそういう部分が多い

政府が大自然軍を公式に認めた場合、その瞬間、人類の学問の大部分が間違っているのを認めざるを得ない状況に陥るのだ

658: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 06:44:47
実際のところ、多少間違った技術を使用していても(人類の猿真似科学のように)動いてしまうのだよ

ただし、その効果は、本来のものと比較して、極めて微々たる物だがな

659: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 06:48:32
人類の科学者を集結させて英知を振り絞っても無駄だろう

対抗技術を編み出すのは人類科学ベースでは到底不可能だ

人類科学から統計学抜き取ったら使い物にならないのが多い(笑)

660: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 06:54:08
統計学は100%間違いだ

しかしそれが間違いと悟るには相当な知恵が必要だ
通常は何故間違いなのか気づくことがない
少なくともお猿さん(人類)では困難だ

661: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 06:56:42
天地開闢の技術を編み出すには、統計学が100%間違いであることを理論的に立証することが不可欠だ

そして世界の構築のされかたを(統計学以外で)把握できたとき、初めて使用可能になる

オカルトではなく極めて高度な科学技術なのだよ

662: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 07:03:17
大自然軍が使用している技術を知っているものからすると、人類科学なんてゴミにしか見えなくなる

あんなの学ぶのは基地外としか思えないというくらい下等すぎる
しかし、人類が猫のまねして猫耳とかブーム化させるように、下等でもかわいらしさがあれば、まぁそれはそれでいいんだけどな

最近の人類はぶっちゃけかわいげのかけらもないだろ常識的に考えて

猫のような愛玩化は困難だ

663: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 08:02:27
ところで何で最近のネット銀行は(上限1億のジャパンネット除いて)振込みの上限1000万円が多いんだ?

1000万円以上のもの買うときどうすんのかと
一括でなくローンで買えってことだろうか

一時的にでも上限無限に変えられないってのは変な設定だ

664: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 15:34:09
最近は記録更新の大雨がトレンドだな

やはり世界中に新しい湖たくさんつくったことで星全体で水蒸気が立ち上る総量は増える傾向にある
雨雲が発達しやすくなってるから大雨につながりやすい

日本に限ったことではなく地球全体でだがな

665: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 15:40:50
海岸線えぐり取った場所ももとは陸だったのだ

海になったことで、そこから水蒸気が立ち上るようになってる

そういう部分から考えるなら、そのうち大雨が異常気象というより日常茶飯事になるだろう

お猿さんは温暖化ばっかりいってるがな
大自然軍的には雨雲の急発達の連発で地表はむしろ冷えると見ている
確実にそうなるともいえないが、氷河期の開始タイミングとも言えるのだ今は

666: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 15:44:48
どこぞの連中と違って大自然軍は統計学(気象の歴史とされるもの)から氷河期になるといっているわけではない

陸沈めまくったから水蒸気立ち上りやすくなって雨雲が増えて大要が地表に届きにくくなり地表が冷えるだろうということで、寒冷化が強まり、場合によっては氷河期になるといっている

陸地沈めまくった二次災害として地球上で発生する可能性があると見ている要因だ

667: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 15:45:35
×大要が地表に届きにくくなり
○日光が地表に届きにくくなり

668: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 15:48:52
どのくらい陸地が沈んでるかどうかは、衛星写真とか公開しているサイトで地球観測データみればわかる

世界中の沿岸がえぐられ、内陸部も異常なまでに新しい湖が増えているから(日本向けはあんまり沈めてないからそれほどではないけどな)

ま、地球全体としてみるなら、水蒸気立ち上る総量は間違いなく増えてるのは確実だ

669: ◆aL60WxHxm2
09/08/10 20:34:06
夫に薬付けにされただけやん

URLリンク(www.jiji.com)
酒井容疑者は調べに「昨年夏ごろに夫に勧められ、これまでに覚せい剤を数回やった」と供述。夫の高相祐一容疑者(41)=同容疑で逮捕=とともに火であぶり、パイプを使って吸引したという。
 高相容疑者も「夫婦でやっていた。私が勧めた」と説明。入手先については「外国人から買った」と話している。(2009/08/10-19:44)

670: ◆aL60WxHxm2
09/08/11 17:52:22
中国はどこの都市が問題なんだろうか

上海と北京と天津、大連あたりは、以前に比べればかなり崩壊気味なはずだが
この4都市だけを見るならば、明らかにマイナスに陥るはずなんだがな

内陸都市をもう少し重視すべきなのか、生産拠点がいまいちぴんとこない

671: ◆aL60WxHxm2
09/08/11 18:00:23
中国は貿易は崩れている

おかしな数字が出てるのはすべて中国国内の内需に関してだ
中国はWEB閲覧規制するくらいの情報統制やってるからな
謎が多い

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
中国、貿易黒字58%減 7月の輸出は1千億ドル回復
2009.8.11 13:20
このニュースのトピックス:景気
 中国税関総署は11日、7月の貿易黒字が前年同月比58・2%減の106億3千万ドルだったと発表した。今年1~7月では12・4%減の1074億9千万ドルとなった。

672: ◆aL60WxHxm2
09/08/11 18:02:46
中国はこういううそを平気でやる国だからな

URLリンク(jp.epochtimes.com)

政府、債務を大幅隠ぺい 実質はGDPの6割か=中国

【大紀元日本8月8日】中国政府が公表した昨年末までの政府債務のGDP比は17.7%、主要経済国が羨むような低数値だ。
しかし、この公式数値は、地方政府の巨額負債と中央政府の不良債権を除いたもので、実質的な負債率はGDPのほぼ6割を占めるほど深刻である。

 先月27日のロイター通信によると、 中国の実質的な負債率はGDPのほぼ6割を占め、2008年末の景気刺激策導入前の米国の負債率の7割とほぼ変わらない、とアナリストは分析している。

673: ◆aL60WxHxm2
09/08/12 12:36:03
延命策続けてもGMみたいに最終的にもたないケースがあるからな

ここでCITが破綻するとそこそこの経済ショックはあるだろう
カリフォルニアも少し延命しただけに過ぎない

URLリンク(mainichi.jp)
米CIT:破産法適用可能性示唆 決算報告提出できず

2009年8月12日 10時37分

【ワシントン斉藤信宏】経営危機に陥っている米ノンバンク大手CITグループは11日、09年4~6月期決算報告を提出期限の10日までに米証券取引委員会(SEC)に提出できなかったと発表した。
CITは同時に、債権者による社債買い取りなど資金調達が実現しなければ、連邦破産法の適用を余儀なくされる可能性があることを明らかにした。

674: ◆aL60WxHxm2
09/08/13 07:05:38
アメリカは楽観的だな

景気後退の定義はGDPが二期連続でマイナスになることだったのでは?

そこから言うなら本来、底入れの定義はGDPが二期連続でプラスになることのはずだが、まだマイナスの状態で底入れ連呼して買いあおってる


買い煽り必死とも言える光景だ

675: ◆aL60WxHxm2
09/08/13 07:14:48
>>674をふまえていうなら、
成果を報告するのではなく、こうなるといいなという願望を声明文として出している

FRBは明らかな詐欺師だよ

URLリンク(www.47news.jp)
米経済「底入れ」と明記 国債購入10月末で終了

 【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)は12日、連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、「経済活動は底入れしつつある」と明記した声明を発表、景気認識を上方修正した。

676: ◆aL60WxHxm2
09/08/13 07:21:22
これで1年以内にGDPが二期連続でプラスにならないようならアメリカの信用は地に落ちるだろう

FRBは報告書を出しているのではなく、短冊に願い事を書いて提出している

677: ◆aL60WxHxm2
09/08/13 17:50:33
ユーロ圏が少しだけ回復気味だから手抜きはあまりしないで行く

ただ回復気味といっても、紙幣印刷して数字だけとりつくろった中身が薄いものっぽいがな
世界同時量的緩和は予想していたよりは通貨総量成長率に影響大きいようだ

678: ◆aL60WxHxm2
09/08/13 18:02:34
んー、ユーロ全体だとマイナス0.1なのか

ドイツとフランスが問題っぽいな
地方のほうが回復力が弱いってことかもな

679: ◆aL60WxHxm2
09/08/13 19:43:47
アメリカは既に財政が火達磨状態で、買いあおりしなければ絶望的な状況なのかもな

どこかでクラッシュするだろうがいつかが問題だ

URLリンク(www.asahi.com)
7月の米財政赤字、1800億ドル 過去最悪を更新

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 歳出は、景気対策などで26・2%増の3321億8300万ドルに膨らんだ。

 歳入は、景気後退による税収減などで5・6%減の1515億300万ドルだった。

2009会計年度(08年10月~09年9月)の財政赤字は7月までの累計で、1兆2669億5800万ドル(約121兆6000億円)に達した。

680: ◆aL60WxHxm2
09/08/13 19:56:32
アメリカは口先だけは達者だが、実態はもう崩壊状態に近い

景気対策で金使いまくった挙句に、まだマイナス成長なんだからな
中身でいえばボロボロもいいところ
アメリカが逝く時は完膚なきまでに一瞬で逝く

681: ◆aL60WxHxm2
09/08/13 20:12:30
株価が上がるというのは大自然軍の攻撃戦略面において悪い要素ではない

1つの区域を吹き飛ばすときの単価が上がるからだ
実際は株価が上がってる状態なほど一回に壊れるときの被害総額は上がっている

意外にも、不良債権特盛りにしやすいのだ

682: ◆aL60WxHxm2
09/08/13 20:46:22
大自然軍からすると、お猿さんに株を現金化されて貯蓄されるほうが国家の解体時期が遅れかねない

貯蓄している資金を不良債権化するのは意外とめんどくさい

リスクポジションとって借金してでも株買いあがってくれていたほうが、経済システムを潰しやすいのだ
ここだけの話だけどなw

683: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 00:09:41
今日発見したが、以前大自然軍をねたにソフトを作ったどこぞのメーカーがまた変なソフトを作ったな

某IRCで大自然軍が話してる内容に忠実にそった内容になっている
ただしあくまで人類側の解析、曲解による補足で構成されてるがな

何が目的なのかは図りかねてるところだが、完全にIRCで話してた内容が含まれているから偶然ではない

684: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 00:11:38
ちなみにそこにでてくる一部のヒロイン(前作と今作で両方共通して出てきたやつ)の絵の構図は ◆aL60WxHxm2の自宅 にあった ◆aL60WxHxm2 が描いたイラストそっくりにつくられている

かなりこってるよあれ

685: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 00:13:15
IRCの某チャンネル(る、なんとか)のログだけでつくられてはいない
ネット上のみで作成はしていない

自宅に無断で押し入って捜索して得たデータ(絵など)を使用している部分もある

686: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 00:14:21
要するに一般ゲームとして作られてるが、日本政府或いはどこかの政府機関が絡んでる

687: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 00:15:50
科学忠実にモデルにしてるし、妄想連呼の以前のよりは、ストーリー展開がましになったからよしとはするけどな

しかし何が目的なのかは相変わらず計りかねる

688: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 00:19:56
あえて覗かせておいたPCをハッキングしたデータだけではまとめていないように思える

よって、相当計画的に作られているのが伺える
しかし相変わらず大自然軍をコケにしてる初期設定だけどな

689: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 01:35:21
いや、ハッキング情報だけでも成り立つ部分はあるかもしれないな
偶然を若干踏まえると低確率で

690: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 05:49:50
最近中二病だの何だの言ってあおりにきてたやつがいなくなった

煽ってた連中の妄想で作った設定と真実の◆aL60WxHxm2 が桁外れに違いすぎて
煽れる部分が猛烈に減ったためだろう

嘘では煽らんほうがいいよ
真実を暴露するだけで終了するから見てる側も面白みがない

691: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 05:55:51
前スレまで勢いよく煽ってたやつは◆aL60WxHxm2のプロフィールをしきりに煽ろうと試みていたようだが、
結局煽ってた内容のすべてがでたらめだった

そしてでたらめで煽るだけ煽った挙句にフォローもせずスレから逃げていった

よくまぁ、あそこまででたらめならべた妄想で煽れたものだ


692: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 13:00:29
ドル円為替は少し前の位置に自然に戻ってる

底入れとか強き発言しててもドル円は戻りが薄い部分に注目だな
アメリカ政府は宣伝PRの買いあおりに必死だが、
本質的にはアメリカはもうだめだと思ってるやつのほうが多くなってるのが実情だ

693: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 13:29:33
金融機関への資金援助やった上でも続々破綻していってる

まだ不良債権が続発しているのを裏付ける要素だよ
株扱ってる超大手以外は不良債権に耐えられずそのまま破綻のケースがまだ多い

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
更新: 2009/08/15 13:15
米地銀大手コロニアルが破綻 総資産2.4兆円、09年最大

住宅ローンの焦げ付きなど不良資産の増加が、地銀を中心に米金融機関の重荷になっていることが改めて浮き彫りになった。
 コロニアル・バンクはアラバマなど5州に346支店を持つ。預金などは大手銀行のBB&Tが承継する。
米銀の破綻は今年77行で、昨年1年間の25行を大きく上回っている。

694: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 13:33:44
米の大手銀行がなんとかたもってるのは、こういう地銀や中小の銀行で破綻したところの顧客を吸収しているからだ

ぶっちゃけそれ以外は悲惨な状態なのがそのうち明らかになる

周りにいる銀行の数が減るにつれて、米大手にも直接的に打撃が行きやすくなる

695: ◆aL60WxHxm2
09/08/15 13:39:10
しかしFRBが景気底入れ発言した週に大手地銀が破綻するとか、
凄まじくみっともない展開だなアメリカ

この件についてFRBはどう思ってるのだろうかw

696: ◆aL60WxHxm2
09/08/16 17:44:20
温暖化ガスの削減計画は、大自然軍の攻撃計画に影響はしない


大自然軍の攻撃スタイルはもともと地形そのものに甚大な影響を与える類のものだ
人類の排出ガスの動向なんぞ最初からあまり関係がない

人類が必死だから酸欠作戦はやらず水没化重視で行く予定だが
酸欠作戦でも酸素を大量消費する、別なものを増やせばいいだけだ
生命体を瞬間的に増やすのも自在にできるからな

697: ◆aL60WxHxm2
09/08/16 17:47:33
大自然軍が介入できるのは地形だけではなく生命体も含まれる


だから森とかセットになった公園が増えたりしてたのだ
植物に限らず動物でも可能だよ

だから絶滅危惧種を再生させる施工を、1処理1兆円で買わないかとかやってたわけでw

698: ◆aL60WxHxm2
09/08/16 17:49:53
以前このすれでもいっていたが、大自然軍のこの技術は厳密には破壊技術ではなく再構築技術だ

だから生命体の創造も容易
人類を滅ぼした跡で好きな生命体を任意に短期間に増やし再構築する
それが今回のプランだ

699: ◆aL60WxHxm2
09/08/16 17:52:59
大自然軍は任意の対象生命体を通常の繁殖やクローン技術など抜きに増殖させられる

地形を変化させるのと同じ感じで、短期間に高速で

それは公園化、神社仏閣化の際の林や森の同時構築などで実際にすでに多く実践投入されている

700: ◆aL60WxHxm2
09/08/16 18:01:16
一見すごく平和的利用が可能に思える惑星再構築技術も、使い方次第では兵器になるのだよ

敵勢力の嫌がるものに再構築していけば、それだけで強力な武器になる
例えば最近の展開のように相手の領土を沈没させていったりな(笑)

ただ地面が下がって湖や海になるだけだが、水没で人類的には生息域ではなくなると
湖や海化した場所が、破壊された姿か?というとそうでもない
水棲動物にとっては天国だよ

701: ◆aL60WxHxm2
09/08/16 19:08:45
日本の場合、経済の再崩壊は来年2010年1-3月期に顕著に出るだろう

アメリカも同じタイミングで経済崩れるように予定を組み始めている
誤差があっても1四半期以内におさまるようにプランを組んで砲撃を行う

702: ◆aL60WxHxm2
09/08/17 00:45:24
やや古いが政府発表でこんなのを見つけた
2007って砲撃開始した年ジャンwww

損害を偽札でカバーしてるなやはり
銀行 中国 偽札
中国 偽札
でぐぐるといろいろ出るしな
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)
送信日時:2009/01/22
情報種別:渡航情報(スポット)
本情報は2009/06に失効しました。

中国:中国人民元の偽札に関する注意喚起

1.最近、中国では、中国各地で人民元100元札の偽札が大量に市場に出回
 り、この偽札の番号は「HD90」、「HB」、「FA」で始まるものが多く、多
 くの商店では同番号で始まる100元札は受取りを拒否されている旨報じら
 れています。

2.このような報道を踏まえ、中国人民銀行(中央銀行)では、同行のホー
 ムページやプレスリリースにおいて、(1)新聞等で報じられている偽札
 は、2007年から見つかってきている、(2)偽札は、手で触ったり、肉眼
 で識別できる、(3)「HD90」等の通し番号だけで偽札と判別することは
 正しくない、(4)偽札が銀行の偽札鑑別器でさえ識別できないほど精巧
 という見解は確かではない等述べる一方、1月26日の中国旧正月(春節)
 を迎えるに当たって人民元の流通量も増大し、取引きも頻繁となるので、
 偽札を受け取ったり使用したりすることがないように注意を呼び掛けてい
 ます。


703: ◆aL60WxHxm2
09/08/19 06:46:53
いわれてた話と相当違うな

そしてもう広まってるやん
首位走ってる球団の健康な野球選手に夏場に感染とか、手遅れに近い状況だもう

冬は相当な猛威だなこれは

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
致死率0・5%…新型インフルは意外に強力


 新型インフルエンザが流行した米国とカナダでの致死率は0・5%程度で、1957~58年に世界で100万人以上が亡くなっ
当時の新型インフルエンザ「アジア風邪」並みだったことが、オランダ・ユトレヒト大学の西浦博研究員(理論疫学)らの研究で
分かった。

 新型の致死率は、これまで世界保健機関(WHO)などが今年5月の流行初期にメキシコで調べた推定値(0・4%)しかなく、
医療体制の不備で高めの数字になっているという指摘もあった。医療水準の高い国でも、同様の致死率が推定されたことで、
秋冬の大流行に備え、改めて注意する必要がある。米科学誌に近く発表する。

 チームは、米国とカナダで今年5、6月までに新型に感染し、遺伝子診断を受けて確定した患者数と死者数を使い、独自の
手法で計算。新型の致死率は、通常の季節性インフルエンザ(0・1%)より高く、世界で100万人以上が亡くなったアジア
風邪(0・5%)並みと推定された。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)
首位を快走する日本ハムが、新型インフルエンザに集団感染した。

704: ◆aL60WxHxm2
09/08/19 06:58:01
感染力トップランク、致死率は先進国で季節性インフルエンザの5倍
さらに夏でも感染

十分強力な部類だろう
憶測だけで、たいしたことないとかいってたやつはたまには責任取れよ

今年の冬は修羅場だぞ、このままだと

705: ◆aL60WxHxm2
09/08/19 07:07:03
新型インフルエンザは最初だけ取り上げられてたが、
今じゃあまりに状況が手遅れ過ぎて大きくは報道されなくなってしまったな

実際に冬に感染拡大するまで致死率とか伏せておくんじゃないかと思われるくらいだw

もう感染押さえ込みは冬場には効かないぞ
夏場にもろに検疫突破されてたんだからな
冬に一気に感染拡大で猛威だ

アメリカとカナダの例をモデルにすると

2万人感染で死者100人
20万人感染で死者1000人
200万人感染で死者1万人
2000万人感染で死者10万人

広まる度合い次第で相当な死者につながるだろう

706: ◆aL60WxHxm2
09/08/19 07:25:38
何だ今日の午前に発表があるのか

もう注意喚起しても無駄なレベルに達してるけどな
情報公開するだけましだな

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
新型インフル「第2波」の可能性 厚労相、注意喚起へ

  新型インフルエンザが全国的に感染が拡大、ほぼ流行期レベルとなり、
  “第2波”が始まっている可能性が高いことが18日、国立感染症研究所のまとめで分かった。
  9日までの1週間で新たに約6万人がインフルエンザに感染、「ほぼすべてが新型とみられる」という。
  舛添要一厚労相は19日午前に記者会見を開き、注意喚起する。

707: ◆aL60WxHxm2
09/08/20 23:43:32
堅い部類だったコンビニの売上高が崩れ始めたな

底入れ連呼してる連中が期待感で目をキラキラさせてるが
全然底入れはしていない
期待感大幅先行だ

URLリンク(jp.reuters.com)
7月コンビニ既存店売上高は‐7.5%、過去最大の減少幅
2009年 08月 20日 17:20

既存店の来店客数は前年比4.5%減と16カ月ぶりにマイナスとなり、平均客単価は同3.1%減と8カ月連続で減少した。

708: ◆aL60WxHxm2
09/08/21 07:48:56
自民がかつてないぼろ負けムードだな
もう明らかに負け確定って感じだし

さすが自民党最後の首相麻生だけはある

政権交代起きた場合、民主党政権が大自然軍に対してどう行動してくるかには注目だな

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
民主、圧勝の勢い 300議席超が当選圏 衆院選情勢調査

全480議席のうち民主党は小選挙区と比例代表を合わせて単独過半数(241議席)を突破、300議席超が当選圏に入っている。
自民党は100議席弱の当選圏にとどまっており、公示前勢力(300議席)に比べ議席を半数以下に減らすのは必至の情勢。

709: ◆aL60WxHxm2
09/08/21 17:56:32
韓国は人工衛星打ち上げで宇宙へ進軍してるつもりなのかw

中央日報とサーチナの痛い記事対決は中央日報側に軍配が上がったな

URLリンク(news.searchina.ne.jp)
韓国「宇宙への進軍は絶対にあきらめない」―中国報道
【ITニュース】 【この記事に対するコメント】 Y! V 2009/08/21(金) 17:13

中央日報も同日、「技術陣が最後まで頑張りぬき、延期をもたらした問題点を探し出し、最後には韓国初の人工衛星打ち上げに成功してほしい」、「韓国は宇宙への進軍の夢を絶対にあきらめない」などと論じた。
 「今さら宇宙に進軍? 宇宙はあの国が創造したんじゃなかったの?」「中国製を使いなよ。安く売ってあげるよ。
でも、打ち上げが終わってから、ロケットを発明したのは韓国なんで言うんじゃないよ」などの書き込みがある。

710: ◆aL60WxHxm2
09/08/21 18:01:39
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
7月の世界海面水温が過去最高 温暖化とエルニーニョで (共同通信)

7月の世界の海面水温は、過去約130年間で最も高い16・99度だったことが20日、米海洋大気局気候データセンターのまとめで分かった。
これまで最高だった98年の記録を0・01度、20世紀の平均を0・59度上回った。

海は温まると冷めにくく、専門家らは「陸地の気温上昇以上に不吉な兆候だ」と指摘。


[ 2009年8月21日10時23分 ]

711: ◆aL60WxHxm2
09/08/21 18:04:54
海があったまると水蒸気は立ち上りやすくなると

ようするに大自然軍が指摘している気候変動コンポパターンのが濃厚
雲が多くなり、雨降る量も上がり、次第に晴れ間が消えて地上に日光が届きにくくなっていく
で意外にも地上は寒冷化と

そのスタートが赤道付近の海水温の上昇だ(全体的に上昇しているっぽいがな)

712: ◆aL60WxHxm2
09/08/21 18:26:05
豪雨発生確率は今後さらに増えていくだろう
水没化した箇所からも更に水蒸気が立ち上っていくからな


ちなみに、アメリカの気象部門では、エルニーニョの年は、大西洋のハリケーンが静かだという説があるが
今年の大西洋発生1号め(ビル)から、いきなりカテゴリー4の規模で、アメリカの科学のいい加減さを物語っている

ぜんぜん当たってねぇではないかと
このままカテゴリー4レベルのハリケーンが大西洋上で連続発生するようなら、アメリカの科学なんてその程度だということだ

アメリカの科学は、もともとWWEのショービジネスのようなもんだからな
結構いい加減な要素も多いのが実情なんだが、知能ないやつは、すげぇなと思い込んで納得してしまう部分がある

例えば、よく考えればアメリカ人の平均寿命はそれほど長くない=医療後進国ということがわかるだろうに
アメリカ人のPR力の強さと、説得力で、ぜんぜん延命はできてないのに、なんか治ったつもりになっちゃうんだよな
アメリカのすごさは、むしろそのショービジネスの旨さの部分にある

713: ◆aL60WxHxm2
09/08/22 04:14:56
NY株は買いあがりまくってるな
明らかに過剰流動性による影響だ

為替は逆に円高ドル安気味だがな


確かに一時期に比べれば最近それほど大きく沈下はさせてない
特に都市向けとして考えるならばな
このくらいの相場でもありえるだろう

だが確実に沈没している地域は拡大しているよ

最近、さっさと滅ぼせとせかすやつがいないし、マイペースになってきている
残業ありのサラリーマンよりハードな仕事量(作業時間)やってたからな
ちょいと最近は休息混ぜ始めてるために、あまり積極的ではなくなってるのは確かだ

だが来年1-3月期にかけて一気に行くという予定は変わりない

714: ◆aL60WxHxm2
09/08/22 04:24:12
もっと攻撃の速度を上げることは可能だが、操縦してる側に負担があるのだ

大きくふっとばせばふっとばしたで、環境変動分析必要になるしな
ふっ飛ばしてはい終わりってわけでもない

人類だけ滅ぶ星になればいいが、余計なのも含めて滅びまくる死の星になっては価値が下がってしまう

現在の環境変動だけでも、意外とそのうち大きな気候変動が起きる可能性高いしな
ロシア付近、北アメリカ大陸北部の沈没化の総量考えれば、もっとダイナミックな変動につながって不思議はまったくない
あせると、その後の環境分析についていけなくなりそうで操縦側がやや躊躇してる部分も大きいのだ実際は

715: ◆aL60WxHxm2
09/08/22 04:31:37
それと旧チベットの付近も結構水没化している

あの付近の影響とかも1年以内に出て不思議はない
沈没化させたことによる環境への影響は完全には分析しきれてはいない
その場の対処が多いからな大自然軍の基本方針は

間違いなく地球規模で変動が起きるのは確実だ
方向性としては立ち上る水蒸気の総量が上がる

716: ◆aL60WxHxm2
09/08/22 05:03:27
現行政策では株価は上がるべきだ

アメリカは国債を使って過剰流動性を生み出してる
要するに国の借金にはきっちりついている
この状況下の場合、どうせなら限界まで常に買いあがってくれた状態でいたほうが被害単価は大きくなる


このアメリカの政策の場合、国の財源が完全に枯渇するまで決着がつかないわけだしな
どうせ公的資金でカバーするんだろうし、
その方が早く処理できる

717: ◆aL60WxHxm2
09/08/22 13:58:51
それと大自然軍の技術が本当か信じられないやつは、アメリカの国防省か、ホワイトハウスのメールアドレス探してくれ
そしていかにもアメリカが怒りそうなテロっぽい脅迫文を考えてくれ
ちなみにメールフォームはだめだ送信ログが公開では残らないからな

メールアドレスと挑発に適した文考えてくれるやつがいたら
日本政府に送った脅迫文と同じようにアメリカ政府にメールアドレス公開形式で脅迫文たたきつけてやる


ぶっちゃけアメリカは今もろに技術負けしてるから情報を伏せているだけだ
核が地球における最高の軍事技術ではない、更にその技術はアメリカが保有できてなく迎撃すらできてない、
となると、ドルの価値が一気に薄まるからそれをむしろ懸念してるのだろう

718: ◆aL60WxHxm2
09/08/22 14:03:19
地球で軍事力最強でなくなったアメリカなどただの借金大国だしな^^

ただの自転車操業国家の通貨なんて見向きもしなくなる

アメリカは実はこれ(軍事技術でぼろ負けして沿岸吹き飛ばされた事実)がばれただけでも、ドルが完全に崩壊しかねない

719: ◆aL60WxHxm2
09/08/22 14:38:03
ダウがダウでなくなる日か
アメリカがどれくらい切羽詰ってるかって話だな

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「ダウ平均」売却、ダウ・ジョーンズが検討…米紙報道

 【ニューヨーク=山本正実】米経済情報大手のダウ・ジョーンズが、米国を代表する株価指数のダウ平均株価(30種)などを算出する部門の売却を検討していることが21日、明らかになった。

ダウ平均は、1896年に使われ始め、米国を代表する優良企業30社の株式で構成する指数。銘柄の入れ替えは、ウォール・ストリート・ジャーナル編集陣が決める。

(2009年8月22日11時23分 読売新聞)

720: ◆aL60WxHxm2
09/08/22 14:42:05
ダウがリバウンドしてると思ったら、
ダウ平均そのものが売却されて指数が消滅しましたとさ

めでたしめでたし^^


名前変えて、平均出す銘柄変えて、また何かたくらもうとしているだろ小ざかしい連中は
せこすぎるな最近のアメリカ

721: ◆aL60WxHxm2
09/08/22 15:10:15
ちなみに、◆aL60WxHxm2 の年収は平均で考えると2000万円↑だが一部を更に投資にまわして回転させてるから、この限りではない

今年の申告は年収1億円↑になりそうであれなんだがな
税金払う大自然軍てのもなんかな

あおってるやつ最近めっきり減ってるが、煽るときは、それをまず考えた上で煽れよ

722: ◆aL60WxHxm2
09/08/22 15:18:20
政府が大自然軍の件に関して政府発表やってりゃ税金なんぞ払わなくてもオラオラで砲撃してるだけで筋とおるようになってただろうに
いまだに隠蔽してやがるから非常に微妙なんだ今

この展開は2年前はあまり想定はしてなかったなw

723: ◆aL60WxHxm2
09/08/23 17:22:25
現行精度は1km以内の特定のビル街を確実にふっとばすのにはまただたっしていないないが、10km以内のビル街をランダムに吹き飛ばす程度の精度にまで絞り込むことは可能になっている

724: ◆aL60WxHxm2
09/08/23 17:23:54
都市を壊すという概念から見れば大都市のどこであろうが確実に打撃を与えられる精度だ

725: ◆aL60WxHxm2
09/08/23 17:27:07
特定のビルをピンポイントに吹き飛ばすにはもう少し精度の改善が必要だ

しかし現行作戦遂行能力でも、国家を吹き飛ばす上では支障はまったくない

726: ◆aL60WxHxm2
09/08/23 21:47:23
風ではなく地殻変動とあえていったのは、どういう意味だろうな

さりげなく何か起きてるのは理解しているというアピールか

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【09衆院選】「民主圧勝」報道に鳩山氏は「風より地殻変動が…」 (1/2ページ)
2009.8.23 19:56

鳩山氏は麻生首相と同席したテレビ番組で「風というよりも地殻変動が起きている。かなり民主党に期待を寄せていただいているのはありがたい」と述べた。

727: ◆aL60WxHxm2
09/08/24 07:01:28
移転地が確定して明日仮契約開始だから、
精密射撃訓練はそろそろ終了だな
半月以内にほとんどの契約終わるから、その後の資材の相場変動はあまり影響ない

精密射撃でちんたらいつまでもやってると思ったら大間違いだ

728:名無しさん?
09/08/27 23:22:10
犬神ミライス

729: ◆aL60WxHxm2
09/08/28 09:20:28
URLリンク(mainichi.jp)
失業率:過去最悪5.7% 有効求人倍率も最低更新…7月

最近の底入れ宣言てのは底つきぬけまくってもかまわない宣言だよな
酒田五法でいえばもうはまだなりで阿呆のきわみ

印刷屋の量的緩和で株価は戻ったが実体経済はまだ崩れてる最中だろうに

730: ◆aL60WxHxm2
09/08/28 20:22:57
某開発への融資を住友が渋ったそうだが、あの理事長追い詰めても大自然軍には影響でないぞ

既にそういう契約形式になってる

もともと同じ姓でも訴訟しあっていた家柄だしな
鳩山兄弟以上に仲が悪い^^
某理事は、父親の葬式にも呼ばれなかったくらいだしな

似て非なるものだあれは
表向きは血縁になってるがな

731: ◆aL60WxHxm2
09/08/28 20:28:26
今回政権が民主党に変わったとしても大自然軍の方針に変更はない
民主党は自民党よりもアメリカに対して強気なのは好感持てるが、状況をまるで理解できてない

天地開闢砲の威力の誇示をする意味を含めて、
今後も日本の主要都市向け砲撃はきちんとやる予定だ

無論日本の金融機関は不良債権まみれになりうるだろう

まだ海外向け砲撃よりは優先順位低めにしてるけどな

732: ◆aL60WxHxm2
09/08/28 20:40:19
ちなみに現行、例の開発がおじゃんになると ◆aL60WxHxm2 は無条件で5千万儲かる

どっちに転ぼうが儲かるように既になってるから、なんら問題ない

大自然軍の作戦も遅れてるとはいえ、資材価格調整を目的とした意図的な遅れで問題ない範囲だし、
計画は総じて順調だ


733: ◆aL60WxHxm2
09/08/28 21:34:35
>>730は金融機関名が違ってたらしいが気にするな

内部関係者がまいたデマの可能性も出てるから裏付け調査中だ

734: ◆aL60WxHxm2
09/08/29 00:04:37
>>730-733は現時点で確証が取れてない状況に変化した
デマくさい下っ端の話がでもとだからスルーでな

そいつの発言がでまかせなら弱み握れるからお得な話だ

735: ◆aL60WxHxm2
09/08/29 20:43:43
いよいよ明日か

あえてこのキャッチフレーズを選んだのは負けっぷりをよくするためなのだろうか?

w 責任力 自民党 w

                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  自分自身を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /

736: ◆aL60WxHxm2
09/08/29 21:38:03
二ヶ月でタミフル耐性がついたようだな

大学の研究室よりはやいな新型インフルの進化は

URLリンク(www.jiji.com)
カナダでもタミフル耐性=新型インフル

カナダ通信が22日伝えたところによると、同国保健当局はケベック州の
新型インフルエンザ患者から、抗インフルエンザ薬「タミフル」に耐性を
示すウイルスを検出した。タミフル耐性ウイルスは日本やデンマーク、
香港で報告されているが、北米大陸では初めて。

この患者は60歳の男性で、既に回復している。息子が新型インフル
エンザに感染したことから、予防のためタミフルを服用していたが、
発症したという。

URLリンク(www.asahi.com)
新型インフルで30代女性死亡 兵庫・たつの市在住

市新型インフルエンザ対策本部によると、女性は27日に39度の発熱があり、せきや倦怠(けんたい)感などの症状を訴え、近く
の診療所を受診した。A型インフルエンザの診断でタミフルを処方され、自宅療養していたが、29日午前1時半ごろ容体が急変し、
呼吸が停止。姫路市内の病院に搬送され、同4時3分に死亡が確認されたという。

737: ◆aL60WxHxm2
09/08/29 21:41:39
どこかの馬鹿が新型インフルはタミフル開発元が裏で流したとか言ってたが、もう売れないぞw

タミフル開発元はむしろ作りすぎで在庫過剰になるだろうw


738: ◆aL60WxHxm2
09/08/30 22:33:55
責任力 自民党です ^^

さすがは麻生だ
自民党最後の首相だけはある
ありえないくらいの逆風を巻き起こす類まれなる才能ですね^^

URLリンク(www.jiji.com)
民主政権誕生へ=300議席超す勢い-自民惨敗、公明も苦戦・衆院選開票

739: ◆aL60WxHxm2
09/08/30 22:59:42
民主党は政策に人気があったわけではない

自民があまりにもだめすぎて、なんとなく繰り上げ当選してしまっただけだ

かつてない展開ですね^^


大自然軍としては基本的には与党が変わっても方針は変わらない
ま、選挙直後のごたごたの際にどうしようという気はないし、
鳩山政権が実質的に機能しだしてから国内向け砲撃をおこなうことにする

しばらくは日本砲撃は様子見で、海外砲撃重視で行く

740: ◆aL60WxHxm2
09/08/31 00:30:30
そういえば駐車場代払わずに選挙カーとめていた自民党のサルはどうなったのかな

家賃は払ってたようだからいちゃもんはつけなかったが、例の事務所の話が出たとき◆aL60WxHxm2 を愚弄する発言がみられたからな
一応記しておく

若手といえど、とりえのない下っ端はでかいくちたたくもんじゃねぇ

サルがぎゃーすかわめいても世の中への影響なんて微々たる物だ
この世の中は意外なところで制御されて動いてるのだよ

741: ◆aL60WxHxm2
09/08/31 00:36:07
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
30日の衆院選の結果、自民党は埼玉県の小選挙区で、平成8年に
小選挙区比例代表並立制が実施されて以来、初めて全15小選挙区で
敗北した。


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

742: ◆aL60WxHxm2
09/08/31 01:20:25
麻生は負けっぷりのよさにこだわってたが

13県で全滅というのは、なかなかのものだな
建て直しは絶望的な面がある

民主党がこの先だめになったとしても自民党へ票が流れるかは別問題だ

URLリンク(mainichi.jp)
自民党は景気対策の継続と自公連立政権の実績を訴えたが、国民の間に「政権交代」への期待感が広がる中、牙城としてきた地方の小選挙区でもことごとく議席を失った。
岩手、秋田、福島、埼玉、新潟、山梨、長野、静岡、愛知、滋賀、長崎、大分、沖縄の13県で小選挙区の議席をすべて失った。

743: ◆aL60WxHxm2
09/09/04 22:24:56
化けの皮がはがれましたね^^

こないだ一生懸命指標つくろって底打ちだとかぬかしてたが、
さすがに耐え切れなくなって、まだ悪化し続けてるのを発表せざるを得なくなったらしい


URLリンク(mainichi.jp)
米雇用統計:8月の失業率は9.7% 7月から大幅悪化

 【ワシントン斉藤信宏】米労働省が4日発表した8月の雇用統計(速報値)によると、失業率が9.7%と、
7月の9.4%から0.3ポイントの大幅悪化となった。

URLリンク(jp.reuters.com)
7月ユーロ圏失業率は10年ぶり高水準、一段と悪化の見通し
2009年 09月 1日 22:28
前月の失業率は9.4%。

744: ◆aL60WxHxm2
09/09/05 02:57:58
せかすやつがいなくなったからマッタリ行くことにする

技術的に圧倒優勢なのは変化がないし、追いつかれるような技術でもないから、あせる意味がない

今日から海外砲撃を緩めて国内砲撃を重視する
ただし来年4月までは他にいろいろやりたいことがあるため、のんびりやる可能性が高い
移転先は確定して土地購入もしたしもう手続きは始めているから来年4月には、砲撃の照準あわせに集中できる

照準合わせようにWiMAX回線使いたいんだがまだ近くにきてねぇしな
急ぐ局面でもない

745: ◆aL60WxHxm2
09/09/05 03:07:25
ぶっちゃけ海外砲撃を為替維持や試射を兼ねてやってるが
大自然軍的にはあんまり外人にうらみはないのだ

サル政府の癖に勝手に地上の支配権主張してやがるのは人類全てに共通していえることで、むかつくがな

大自然軍的には日本人の方が気に入らないやつが多い
日本政府が降伏宣言でもしない限り、日本向け砲撃はちまちま続く

為替は現在は1ドル110円まで許容範囲だ
それまで国内向け砲撃を重視する

ただ大規模な地形変化よりもどちらかというと精密射撃を重視する予定だ

746: ◆aL60WxHxm2
09/09/06 19:55:39
ちなみに ◆aL60WxHxm2 は、最近じゃ2005年ごろにIQ公式に測定してるとこでIQテストしたが、140オーバーだったよ

昔の偏差値70オーバーIQ180オーバーだったころに比べると微妙な数値だがね


弁護士とか医者とかは偏差値65~70付近の馬鹿でもなれる^^
その付近を先生とかいって頼ってるサルは、サルの中でもお話にならないからで直したほうがいい

少し名の通ったいい大学なんて出ても、所詮、政府が推奨しているサルの技術を、如何に知識として詰め込んでいるか?ただそれだけの基準だ
現在その政府が推奨しているサルの科学技術群は、軍事目的において、大自然軍の新技術に完全敗北している
政府は、迎撃すらままならず、どう攻撃されているのかも(攻撃過程すら)把握しきれないまま、一方的に地形丸ごと吹き飛ばされているのだ

そして地形ごと町が吹き飛んだことにより世界中で経済ショックがおきている
吹き飛んだ地形は世界地図などでも確認は取れる
海岸線が海岸の道路一本残した状態とかで、他がすべて海に沈み、異様な形状になっているところがそれだ

現在株価は上昇しているが実体経済はまだ悪化している
株価と実体経済は乖離し始めているが、それは政府が量的緩和をやり通貨を印刷しまくって金融機関に投入し、市場に回る浮動資金を増やしているためにおきてるだけだ

政府はまだこの兵器に対する迎撃手段を一切もっていない
量的緩和は単に通貨の総量を増やしているだけであり、それによって起こるGDPの成長は、数字のトリックに過ぎない

実体経済は回復せず、今後もこの世界同時多発経済ショックの状態は続く

実際は、隠蔽されているだけで、世界同時多発テロ(侵略ともいうが)だからだ
隠蔽されている事実は、このスレで政府宛に攻撃宣告ならびに降伏勧告を公開メール形式で送信しているにもかかわらず、
その対処を政府が公に何一つ公表していないことからも、裏づけは取れる

747: ◆aL60WxHxm2
09/09/07 04:44:26
その辺の木の実一個消費してどのくらいのエネルギーを生み出せるか

人類では車一台1kmもはしらせられない
大自然軍は遠くの星に数百キロm以上の大穴(クレーター)をあけられる

これが現在の地球人の科学と大自然軍の科学の技術差だ

地球人の科学者全部寄せ集めてもその技術者はうまらない
あまりにも決定的過ぎる技術差なのだよ

その辺のエジソンとかアインシュタインとかそういう低レベルな発明ではない
そういう連中では到底生み出せんよ
何しろ数千年かけて人類が基礎すら発見できてないものなのだから

あまりに格が違いすぎる技術だから今の現状の展開がある

748: ◆aL60WxHxm2
09/09/07 04:49:17
大自然軍の攻撃兵器のシステムに燃料切れや弾切れはない

エネルギー換算率が人類では計測不能なくらい高いからな
地球人レベル相手にするなら基本的に無限で永久稼動だ

749: ◆aL60WxHxm2
09/09/07 04:54:09
問題は着弾精度のみ

威力とか燃費とか射程範囲とかほぼ人類科学で考えると途方もないものだし
そういうのはまったく問題ないが、着弾精度は重要な部分だ


いかに高威力のままきっちり着弾させるかが課題であり他はあまり重要ではない
そういう事情もあって実際は乱れうちでそこらじゅう穴だらけにするほうが楽だったりする
が、一応現在も精度アップに挑戦はしているよ


750: ◆aL60WxHxm2
09/09/07 04:59:58
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  着弾精度が不完全だから、特定の国を狙わず、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  地球上の全ての政府に宣戦布告しているというのは
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  このスレだけの秘密だぞ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

751: ◆aL60WxHxm2
09/09/07 09:37:53
日経平均のチャートが三尊天井っぽい動きかたしているが、
これで9月末(アメリカの決算期)に何かあると絶望的な三尊天井だな
ここで三尊天井が描かれるとかなり見た目的には絶望感は高い

ただの横横の波といえばそれまでだが、
なんかあえてそれを事前に描こうとしているようにすら見える

9月末に何かマイナスイベントあると、10月の大暴落がありうるチャートだ

ま、何もないケースもあるが、9月末は一応アメリカ政府関連の決算もあるからな
少し見所はあるかもな

752: ◆aL60WxHxm2
09/09/08 21:53:38
ヒルズ族とか言う死語の面子の一人が、えらくど派手に破産したな

飛行機とか持ってたのうっても金の都合つかなかったのか
自社株借金してまで買いささえてたのがでかかったっぽいな
48歳で負債312億とか派手な生き様だ
ヒルズ族は何とかえもんといいリーマンといい散り方もかなり派手だ

派手に散っていくのが最近のヒルズ族のトレンドですね^^

URLリンク(www.jiji.com)
折口氏が破産、負債312億円=旧グッドウィル創業者

753: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 00:15:39
懐かしい話だが、国なんとかのとき、犬はユーザーをけるといわれ続けて批判されていた
だが実際けられたユーザーは、荒らし行為をやっているユーザーばかりだった
これを見て社会で通用しないという書き込みが2chであった


が、悪質な客をける業種は実は社会の中核に存在するのだ
不動産会社がまさにそれ

犬の家の本業である

不動産会社は保証人のいない客をまずける
やくざのような暴力団の客を蹴る
貸す相手が部屋を荒らさないかどうか改造しないかどうかを見て、不審な人物だったら蹴る
収入が安定していない人物で、保証人代行がついてない客は蹴る

素直に借りられない客が多いために、入居審査を突破せよなんてサイトがあるくらいシビアなのが、不動産業界だ

客を蹴りまくりなのが不動産業者だ
そんな中で、トラブルを避け、よい客を紹介し、高い値段で取引を行うわけだ
不動産の取引規模は世の中の全業種の中でも単価としては高い部類に入る
社会の中核の一角は実は客を蹴る業種なのだ

当時犬が荒らしユーザーを蹴ってる様子を見て、サポートがなっていないといっていたやつは、不動産業界を知らないニートかまだ不動産会社にいったこともない坊や

荒らしの客を排除し、よい環境に変えていくのは長期的に見るなら価値を高めることにつながる
それが理解できないやつは、ただの世間知らず

煽ってたやつらが担いでたセルは派遣社員だったろ?
ま、派遣社員にはわからなくても無理はない

派遣に社会の中核はわからなくて当然だ

754: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 00:20:06
>>753
何でこんなレスしたかというと、久しぶりにそういう事例に遭遇したからだw
ただの思い出話だから、意味わからんやつは深く気にスンナ


大自然軍は不動産業者ともちゃうしな
犬の裏家業には関係のない話だ

755: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 00:30:16
意やすごく大局的に見るなら大自然軍にもそういう一面はあるのかもな

勝手に地上占拠して自分の権利と主張しているサルを蹴る
民間人を洗脳して損失出しても印刷して紙幣増やして利権むさぼってる政府を蹴る

とか(笑)

規模違えど、この星から有害な種を駆除しようとしてるだけだしな

756: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 05:58:09
スイスが競争力高いとかw

あまりにも見苦しい自画自賛だな

スイスの調査機関がスイスが世界一の競争力といった
そんなくだらない話がニュース化し信じてる馬鹿がいる


格付け会社や調査期間は自国或いは仲のよい同盟国をべたほめする傾向にある
英・米の格付け会社が英・米の国債をべたほめしているように

URLリンク(jp.ibtimes.com)
世界経済フォーラム (せかいけいざいフォーラム、"World Economic Forum"、略称WEF)は、ジュネーヴに本部を置く独立の非営利財団。

世界で最も競争力の高い国はスイス。世界経済フォーラムが9月8日に発表した「世界競争力ランキング 」でスイスは、長年トップにあったアメリカを追い越して1位となった。

757: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 06:03:10
ちなみにアメリカ系は格付け会社とIMFと世界銀行だ

どれもアメリカにほとんどある(格付け会社の代表的な1社は英だが)

だからドルとアメリカを常に自画自賛している

そんなあほな期間の戯言を聞いていてもスイスの調査機関WEFがスイスが世界一の競争力とか言い出してるのと大差はない

だが、アメリカは戦勝国だったために馬鹿な愚民が信じて今の有利な立場を築き上げたわけだ
今は、もうアメリカの戦勝国としての優位性は薄れつつあるがな

758: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 06:07:16
>>757だが、は余計だ

文面変えていく最中に残ってて消し忘れただけの下らんミスだが煽りが出ないように書いとく

759: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 06:35:46
アメリカは通貨総発行量成長率の指標であるGDPを経済成長率と偽り、それを教材に盛り込み広めた

そしてアメリカ自身は、戦勝国の立場を生かし、通貨であるドルを世界中で印刷することで富を得た

世界銀行の本部も、IMFの本部もアメリカだ
アメリカの機関が元になって設立されている
そしてアメリカが優位に立てる指標の、通貨総発行量のGDPを基準にし、世界を格付けしている

760: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 06:51:02
先進国が経済的ピンチのときに使用する量的緩和政策は、
基本的には中央銀行が通貨を印刷し、通貨の総量(量)を増やし(緩和)、経済成長率という建前のGDP(通貨発行量成長率)を高め、
民に対し経済成長していることを見せ付け、政権を安定させるためにつくられたシステムである

複雑に話して民にわかりにくくしているが、量的緩和は実際は印刷しているだけだ
印刷して中央銀行の下部機関とも言える民間の銀行や金融機関に、中央銀行が印刷した紙幣(現代では電気計算機上の帳簿の数字だけどな)を融資している

金融の安定とかぬかしているが、実際は、中央銀行が通貨を印刷して通貨を水増しいるだけだ

だが民間人の中には、このシステムに気づいていないやつが意外と多い
だから今まで民から利益をむさぼる国家のシステムが成り立ってきたのだ

だが、軍事力で優位性を失った世界各国政府は、度重なる軍事的被害による経済損失で、今そのシステムの歯車があわなくなってきている
通貨を印刷しても、新たに町を壊されて意味がなくなってるいるためだ
だから印刷屋である中央銀行がばら撒いた直接の取引先である民間金融機関以外(たとえば一般労働者など)には資金が回りにくい状態が続いている

761: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 08:10:45
某所でメモリーカードを誰かが紛失したためにWEB管理に関するデータなどが一部流出したかもしれないが基本放置する

どうせ、天地開闢砲とかのシステムに関してのデータは入ってないしな

大自然軍はおっちょこちょいなのがたまにきずだからな、まぁ/(^o^)\

762: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 08:14:17
意味がわからないやつは気にすべき内容ではないが、ちなみにIRCのあれはあれで肝心な相手との連絡は取れている

相手が鯖缶級の権限持っててダイレクトにログ読める立場だからな

763: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 09:08:10
しかしFTP情報が全部漏れちまったか
FTPパスワードは鯖数多いから修正まんどくさいし、変えないでおく
どうせ管理適当だしな

まぁ別なプライベート情報が入ってなかっただけましだ

天地開闢砲に関するデータは地球上のPCに格納していないから問題は最初からない
作戦に支障はない

764: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 10:41:41
円高なのはベンジャミン・フルフォードとかいう変なやつが今年の9月末に100%米中銀は破綻するとか記しているからかな?
なんかそんなうわさがちらほら出てるが最近


だが、ベンジャミン・フルフォードの300人委員会とか言うのは実在はしねぇよ
大自然軍側の見解ではそんなのはいない
そういう集団の影響力を今回の作戦で感じたこともない
万が一いたとしても実際の影響力は能書きたれるだけのすさまじい雑魚集団で、老害どもの趣味のサークルの一種に過ぎないだろう

だからこのベンジャミン・フルフォード情報情報の確度については微妙だ
大自然軍的な見解では、まだアメリカが即破綻するには総被害量が足りてない可能性はある
だがこのまま行けばアメリカの破綻は確実
今年ではないにせよほんの少し伸びてるだけだ

765: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 10:44:43
アメリカの海岸線はど派手に壊れている、だが、まだマンハッタンとか一部の大都市のビル街は残っているままだ

この辺最終的に処理しないと、とどめには不足するかなとも思っている
マンハッタンはなかなか当たらないからその付近ばっかり壊れてるんだけどな^^

766: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 10:46:45
最近マンハッタン付近に仕掛けてしかたなくはずれてしまったばしょとしては、この辺の流域とかだな

大きく沈んでぐちゃっといってるがこれをマンハッタンにぶつけたいんだがね

URLリンク(maps.google.co.jp)

767: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 15:23:55
さすが北海道だ

住宅ローン問題が日本で真っ先におき始めている
流石、腐さんと派遣社員セルさんの地元ですね^^

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
ローン返済窮し…道内でマイホーム売却急増 (09/10 07:53)


不況の影響で増え続ける任意売却物件の資料に目を通す札幌の不動産会社社長
 住宅ローンの返済に行き詰まり、マイホームを売却せざるを得ないケースが道内で増えている。
今年は住宅減税が実施された1999年に10年据え置きの金利で組んだローンの利率上昇時期にあたり、不況による夏のボーナス・給料のカットが追い打ちをかけ、返済計画が崩れたためだ。
ローンの利用者から金融機関への相談も急増しており、銀行などは冬のボーナスの動向しだいで売却はさらに増えると警戒している。

 「悲しくて涙が出た」。札幌市中央区のマンションを8月末に売却し、残ったローンを払いながらアパートで暮らす30代夫婦は肩を落とした。

768: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 15:29:11
日本の住宅ローン問題は来年の1月から起こる

なんでかって?

総量規制で無担保融資での借り入れの総額が月収の3分の1に規制されるからだ
失業率が高まってる中で、賃金カットが進んでる中で、月収による借り入れ制限だからなw
威力倍増

769: ◆aL60WxHxm2
09/09/10 15:40:36
月収ではなく年収だった

誤表記訂正しとく

だいぶ前から、この影響で60万人は破産するだろうといわれてたしな
現状の不景気の中だとどうなるかは未知数だ

770: ◆aL60WxHxm2
09/09/11 22:12:19
意味わからんやつはスルーしてくれ

昨日あたりから、やつは何がしたいのだというレベルの、ねらー(らうんじゃ)っぽい変な煽りに、メールで絡まれている

以前らうんじ三なんとかスレでセ○が言いまくってた内容に近いのを復唱しているから、らうんじゃっぽい^^

あのスレのネタは猛烈に事実と違ってるから、あれ信じて根拠にすると法的にぼろまけすっぞw

とだけ記しておく

そもそもスレッドで散々言われてたプロフィールと、現実の人物像が違いすぎる時点で、変だと気づけよ

◆aL60WxHxm2 は常に事実を言い続けてきた
今回メールでしつこくつきまとってきているやつは、もうすぐそれに気づくことになるだろう
事実と相違する内容を言いふらしていたは、ラウンジで煽ってた粘着君だったのだ

そして、それは今のこのスレでも同じだ
◆aL60WxHxm2 は大自然軍の概要や技術に関して真実のみを述べている
信じられないというやつがいても無理はない話だが、事実なのだ

そして事実だから、このスレはまだまだ続く^^
一般人からすりゃ、世にも奇妙な話かもしれないが、まぁ仕方ないと思ってくれ
真実を知ってブーってコーヒー吹くやつがいたとしても、事実は事実なのだ

771: ◆aL60WxHxm2
09/09/12 12:52:21
鈍感…というより、政府の隠蔽に気づけよいい加減、と思うんだが、サルだなやっぱ

URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
アメリカ東海岸で海面が60センチ上昇

今年の夏、アメリカの東海岸で海面が想定より約60センチ上昇して、
周期的な変動パターンを予測する気象学者たちを驚かせている。
アメリカ当局の報告書によると、想定を上回る上昇の(地球温暖化とは異なる)直接原因は
判明したが、根本的な理由は謎のままだという。

アメリカ当局の報告書によると、想定を上回る上昇の(地球温暖化とは異なる)直接原因は
判明したが、根本的な理由は謎のままだという。

米国海洋大気庁(NOAA)の海洋プロダクト・サービス運用センターの
副所長リッチ・エドウィング氏によると、通常、季節的な潮汐や海面高の変動は、
すでに知られている自然活動や月のような天体からの重力の影響に支配されているため
容易に予測できる。
だが今年の夏は、東海岸の住民たちが「例年よりも海面が高い」とNOAAに報告してきた。
熱帯暴風雨のような短期的な天気事象があると、そうした電話がよくかかってくるものだが、
今回の海面上昇は6月から7月にかけて何週間も続いた。
この想定外の上昇による被害は海岸付近の小規模な洪水だけで済んだが、
科学者たちは大いに困惑している。

772: ◆aL60WxHxm2
09/09/12 12:58:43
内容的にかなり重大な話なのに、なんだかほのぼのとした記事ですね^^

政府の情報の取り扱いでここまで話の雰囲気が変わるから、おサル社会はすごい

URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

海面上昇は釣りやボートを楽しむ人々にとって迷惑な話だが、海岸線の位置も少し変えてしまったようだ。

 ニューヨーク州ロングアイランドのモントーク岬で釣具店を経営するポーリー・アポストリデス氏は、「いつも釣りをしている数カ所の砂浜が侵食された。
海面がいつもより高くなっていた」と話す。

773:名無しさん?
09/09/13 17:56:57
たまにはスレ保守あげ

774: ◆aL60WxHxm2
09/09/13 19:18:28
アメリカはテロとの戦いなんていってる場合じゃないだろ

すでに債権者との戦いに入ってるではないかカリフォルニアとか

それと、よそもんが作った大地をかってに占拠して無断利用してるんだから、その債務もたまってるぞ
まだアメリカはこの星の大地の利用料払ってないだろ
いつまでタダで利用している気だね?

775: ◆aL60WxHxm2
09/09/13 20:54:49
現在は第三次世界大戦?の序章だ

惑星管理機構 Vs 全ての地球人国家


この戦争においては、数など問題ではない
最終的に技術力の絶対値が全ての勝敗を決める

776: ◆aL60WxHxm2
09/09/13 21:11:49
アメリカ人で金を買ったやつはもうかってそうだな
史上最高値らしいし

円で買ってるとそれほどじゃないが

ま、戦争の時は毎回金が上がっていくのは毎度だな
サルはひかりものが相変わらず好きなようだ

URLリンク(www.47news.jp)
NY金、終値で史上最高値 ドル安とインフレ懸念で

 【ニューヨーク共同】11日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の金先物相場は3日ぶりに反発し、取引の中心となる12月渡しは前日比9・60ドル高の1オンス=1006・40ドルで取引を終えた。
終値ベースで昨年3月18日の1004・30ドルを上回り史上最高値となった。


777: ◆aL60WxHxm2
09/09/15 02:25:30
オバマって想像以上にあほだな
最近支持率落ちてるのは間違ってはいないようだ

タイヤの輸入制限で、せっかく米国債かってくれてる中国怒らせてるし
なにやろうとしているのかさっぱりだ
中国が米国債に興味なくした時点でアメリカおっつぶれるだろうに
オバマは状況判断力かなり鈍い

黒人初の大統領という以外の部分では結構だめな部類だ
あれで黒人じゃなかったら、国民からも靴投げられるようなレベルだな

778: ◆aL60WxHxm2
09/09/16 17:26:35
アメリカや世界を陰から操っていると散々いわれてた、ロックフェラーのCEOが自殺したそうだ

あそこはもともと規模でかかったし、今回の経済危機でダメージもろにくらったんだろう

ロックフェラー財閥の陰謀説、終了のお知らせだな

アメリカの軍産で利益むさぼってた中核の組織のCEOが自殺したわけだし、アメリカそのものも長くないということの裏づけでもある

URLリンク(www.bloomberg.com)
米投資会社ロックフェラーのマクドナルドCEOが死去-拳銃自殺か

9月15日(ブルームバーグ):米投資会社ロックフェラーのジェームズ・マクドナルド最高経営責任者(CEO)が死去した。

米マサチューセッツ州の検察当局によると、今月13日、乗用車の中で遺体で発見された。
遺書などは見つかっていないが、当局は拳銃による自殺とみている。

マクドナルドCEO(56)は過去8年間以上にわたりロックフェラーを経営、
1882年に石油王ジョン・ロックフェラーが創立した一族の資産管理会社だった同社を運用資産規模250億ドルの投資会社へと発展させた。



スレリンク(news板)
米投資会社ロックフェラーのマクドナルドCEOが死去-拳銃自殺か

779: ◆aL60WxHxm2
09/09/17 22:54:05
民主になったら、いつの間にか

すさまじく馬鹿っぽい政策が入っている件について

総量規制だけでなく、徳政令か
新しいルールで年収の一定額しか借りられないのに、3年間は借りた金返さなくていい
欲深いサルをTKOさせる、嵌め込みコンポみたいな政策ですね^^

頭金返さなかったら借金総額どんどん増えてくのでは?

URLリンク(jp.reuters.com)
亀井ショックで銀行株急落、モラトリアムは新BIS規制の火に油
2009年 09月 17日

需給面では外国人投資家の見切り売りも観測されるなど「亀井ショック」によって銀行株の先行きに対して不安視する声が高まってきた。

モラトリアムの内容は、中小企業や個人の住宅ローンについて債務返済を最長で3年程度猶予する制度を創設するとなっており、
発言を受けて16日には、中小企業向け融資が比較的多い地銀株が軟化。

前場では米系投資家が、後場に入ってからはアジア勢がそれに追随、下げ幅を拡大した」という。
それを裏付けるかのように前出の大手銀行幹部は「日本の金融市場の信任が国際的に疑われる。
海外の投資家から問い合わせも来ているが、貸した金を返さなくていいとい国には怖くて投資できないと言われるなど、
政治リスクがある国だと思われているようだ」とコメントしていた。

780: ◆aL60WxHxm2
09/09/17 23:56:25
ま、民主が馬鹿っぽい法案出し続けても、海外都市ふきとばしの調整を大自然軍がつけるだけで、
為替は極端な円安とかにはならんけどな


しかし、この期に及んで借金返さなくていい法案とか、さては惑星の使用料払わない気か!と

781: ◆aL60WxHxm2
09/09/18 11:29:45
アイフルがつぶれたか

さすが亀井ショック

どうする?アイフル?ご利用は計画的に

URLリンク(jp.reuters.com)

アイフル(8515.T: 株価, ニュース, レポート)は18日、
「産業活力再生特別措置法所定の特定認証紛争解決手続」(事業再生ADR手続)を申請すると発表した。
事業再生実務家協会より仮受理されているという。

同社は、資産規模を拡大させ、資金調達額も増加してきた。金融機関からの借り入れ、
社債発行、営業貸付金債権の流動化などの多様な手法により、短期・長期の資金調達を
行ってきたが、2006年以降増大した利息返還請求による資金負担増や、同年4月14日付の
金融庁による行政処分の影響、2008年度以降のサブプライムローン問題や
いわゆるリーマンショックなどをきっかけした急激な資金調達市場の悪化などで、
資金調達力は弱体化したという。

782: ◆aL60WxHxm2
09/09/18 11:39:17
もしかすると、あの有名な、「どうする?アイフル ご利用は計画的に」の宣伝は、このシーンの予告編だったのかもしれんね
そもそもあの宣伝、よくかんがえると主語抜けてたしなw

TVCM使って自社そのものをギャグの題材に使うとは、なかなかやりますね^^

783:名無しさん?
09/09/18 15:52:49
糞ゲー止まりすぎだろ

784: ◆aL60WxHxm2
09/09/18 23:28:41
>>783
まだやってるやついたのか

管理面倒だからいい加減ただの展示品にしたいんだが
あれをネット上におけといったのはYahooなんだから苦情はYahooに

785: ◆aL60WxHxm2
09/09/18 23:32:44
ただの展示品にしたいために配布したのだあれは
継続的な開発を望むのなら配布せずに作るだろjk

運営などしたくないがYahooがカテゴリのせるには公式鯖を置けといったから仕方なくおいている
本音は鯖代もったいないからおきたくない

まったく迷惑な話だ

786: ◆aL60WxHxm2
09/09/18 23:38:02
mm。何たらの運営には将来的にも年間10時間未満しか時間をかけないことにしている
実際去年もあんまり管理時間はかけてない

10時間を越えたら時間がもったいない
あれは自動運営で表向きのダミーであってこそ意味がある

787: ◆aL60WxHxm2
09/09/18 23:48:40
製作しているような内容のままになってるのは、表向きだ
某カテゴリ編集者に、いつも何かやってますと見せかけるためにああなっているのだ
わかるな?

実際はほとんど何もやってない
詳しい報告があった部分を年に数回程度直している以外は何一ついじっていない
ローカルでの動作チェックなど、2006以来ここ数年間1度もしてねぇしな

788: ◆aL60WxHxm2
09/09/18 23:53:33
そもそも今の環境には、鯖のOS自体入ってない
鯖運営がらみで入ってるのはFTPソフトとかテキストエディタくらいなもんだ

FTPで鯖に上がってるファイルをダウンロードしてテキストエディタで編集して最アップロードしてるくらいの作業だ
実はこのコンピュータには鯖のバックアップや開発データのバックアップすら既に入ってない
既にローカル開発データやバックアップなどなく、FTPダウンロード⇒直編集⇒FTPアップロードでの編集になってる

789: ◆aL60WxHxm2
09/09/19 00:18:00
今後もあれらのサイトは、管理時間あまりかける予定はない

余暇資金を毎年百万から数百万使って他サイト買収しながら自動運営
これでいいとおもってる

だから絶対にバージョンアップには期待はしないでくれ
なんかいつもやるっぽいことが書いてあるのは某カテゴリ編集者にやる気だけ見せておくだけの餌なのだから、一般人は引っかかるなと

790: ◆aL60WxHxm2
09/09/19 00:22:25

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  例の無料サイトのさもやる気ありげな文面が、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  某カテゴリ編集者向けのダミーだというのは
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  このスレだけの秘密だぞ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | あのサイトは一応なんかやってると思わせておいてこそ意味があるのだ
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

791: ◆aL60WxHxm2
09/09/22 01:26:58
民主党政権に対しては来年6月ごろ公開メール形式にて攻撃宣告の通達を行う
そのころから高威力砲撃を再開する予定だ
それまでは他国や各種データ類調べる猶予期間としておくが、
自民党政権時に既に公開メールで通達済みだから、それまでの間攻撃を行わないわけではない


現在はそれほど強いレベルの攻撃(数百キロにわたるような広範囲な地盤沈下)はあまり行ってはいないが、継続的に攻撃は続けているため経済へのダメージは不良債権として蓄積されつつある

ただ、世界的に量的緩和した影響で、浮動通貨の総量が増えて、若干、株や商品先物がインフレ傾向になってる
これらの項目は、実体経済と更に乖離し始めるだろう
株価がおちなくとも、実体経済は悪化していく

通貨の総量が増えて希薄化していっているために、実体経済の状態は数値で測りにくくなっている

792: ◆aL60WxHxm2
09/09/22 04:28:56
最近のグーグルクロームなんか糞だな
IE7の方が動作が速くなってるのはあきれ返る

速度重視のはずが速度もIEにまけたらいいとこなにもないだろクローム

793: ◆aL60WxHxm2
09/09/25 04:35:20
最近はのんびりだが、作戦に問題は生じていない

この人類国家の支配権は軍事技術が決めている
なぜ欧米が突然ぼろぼろになったのか、なぜ海外の海岸一体が爆発もなしにズタズタに引き裂かれたのか
何も知らされてない民間人もそのうち知ることになるだろう


照準あわせの技術も以前に比べればましになってきてる
以前よりはピンポイントな範囲でいけるが、まだビル単位とかの指定の精度には行かない
ビル単位レベルの精度になった時点で更にやりたい放題になるんだけどな


最近政府は底だ底だと何度もしつこく繰り返していってるが、底で無いと、国家が破綻しますじゃないのかね?現実は

ドル円も量的緩和で下落傾向だしな
アメリカは底だ底だといわないと実際はドル崩壊してしまいそうで怖いのではないかね?

URLリンク(www.asahi.com)
2009年9月16日

米クレジットカード各社が発表した8月のデフォルト(債務不履行)率は総じて上昇し、銀行の個人向け融資が抱える問題が終息から程遠いことが示された。

バンカメの8月のデフォルト率は14.54%で、7月の13.81%から上昇した。
シティグループのデフォルト率は12.14%で、7月の10.03%から上昇した。
JPモルガン・チェースのデフォルト率は7月の7.92%から8.73%に上昇、ディスカバー・フィナンシャル・サービシズも7月の8.43%から9.16%に上昇した。

URLリンク(jp.reuters.com)
7月の米住宅ローン支払い延滞率は過去最高
2009年 08月 27日 09:15 JST


794: ◆aL60WxHxm2
09/09/25 04:45:42
地下水吸い上げのせいで世界中が沈下ですか^^
そうですか^^
面白い隠蔽方法ですね^^

中国研究家は衛星情報の変化は認めないとか意味わからない理由でつっぱってるし
人類って変な生物ですね^^

アメリカ政府はアメリカ政府で、現実の推移を無視して、最近は底底教になってるしな
ホントここまで隠蔽しまくるとは思ってもなかったよ

URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2009年9月22日、米コロラド大学の最新研究報告によると、全世界に33カ所ある人口密集型デルタ地帯のうち、約3分の2で地盤沈下と海面上昇が深刻だという。

URLリンク(www.afpbb.com)
世界各地のデルタ地帯は沈みつつある、米コロラド大研究
2009年09月23

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
商業用不動産向け融資、米銀の経営圧迫 証券化商品延滞率6倍

米国で商業用不動産向け融資が金融システムの不安材料としてくすぶっている。
不況の長期化を背景に同融資を裏付けとした証券化商品の延滞率は過去1年間で約6倍に上昇した。
金融機関が保有する同融資と関連の証券化商品の残高は約2兆ドル(約185兆円)と、金融不安のきっかけとなったサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資=1兆ドル強)を上回る規模。
なお不安定な米銀経営を圧迫する要因になりそうだ。

業界推計では金融機関の融資残高は約1兆3000億ドル。同融資を裏づけとした証券化商品である商業用不動産ローン担保証券(CMBS)は約7000億ドル発行されている。
米調査会社リアルポイントによると、CMBSの延滞率は7月に3.14%と、前年同月に比べて2.65ポイント上昇した。

795:名無しさん?
09/09/25 10:45:51
アイテム実装して下さい

796: ◆aL60WxHxm2
09/09/25 15:00:14
>>795
配布されてるんだしCGI改造知識ありゃ追加くらいできるだろ


大自然軍は、20年先まで予定がほぼいっぱいでゲーム作る暇はない
20年後くらいに考えてもいいがな
今は攻撃のんびりしてるが、移転に関しての手続きとか打ち合わせとか作業とか、攻撃ではないその他の項目で急がしいのだ
暇というわけではない

あのゲームの製作目的はSEO絡みで一通り達成されてるし、あれ以上の機能追加はやる価値はあんまりないんだよ実際
暇なときに趣味で作る程度のもんだしなあれ

797:名無しさん?
09/09/25 19:35:47
言いわけばっかしてるけど人類側の勝ちが見えたな
このまま永遠に攻撃の先延ばし宣言が続くことだろう

798: ◆aL60WxHxm2
09/09/26 00:44:55
>>797
ほうほう

色々妄想するのは勝手だが具体性がない煽りだな


移転は来年3月末には完了するよ
もう移転先の土地登記済みで工事契約済みだし
それまでそれほど急いでいないというだけのこと
今後作戦スケジュールの延期はない
建築会社も契約後に工事完了時期遅れれば違約金になるしな

799: ◆aL60WxHxm2
09/09/26 00:50:00
今まではぶっちゃけこの移転スケジュールが(某所三セクの延期で)伸びてたためにのんびりしてた部分がある

だが、もう手続き完了状態だから、計画全体の期日が伸びることはない
今も一応砲撃はちらほらはやってるんだが
来年6月あたりから本格的にいく

800: ◆aL60WxHxm2
09/09/26 00:54:34
2ヶ月間余裕見てるのは移転先で少し慣らす期間だ

緊急時はそんなの必要ないともいえるが、別にそこまで急いでないし、移転してすぐってのもあれだしな

801: ◆aL60WxHxm2
09/09/26 13:38:51
アメリカ政府の底底発言や強いドルに市場が反応しなくなってるな
ドル円80円台再突入か

オバマ政権の発言の信用度が若干落ち始めたようだ
オバマ人気でもってたようなもの(狂信的なやつが買い支えてただけ)だから、ブッシュ政権のような信頼度になればアメリカはまた自然に崩れ始めるよ
既にアメリカの実体経済は致命傷の瀕死状態なのだし

802:名無しさん?
09/09/26 14:25:46
大自然軍はtwitterやらないの?
この手つぶやきは2ちゃんに書き込むよりもtwitter向きな気がするんだけど

803: ◆aL60WxHxm2
09/09/26 15:28:45
>>802
そこは使ったことないが、
一般的なコミュは2chよりも削除基準が厳しいと思うが?

違法的な内容だからとか言われて、スレッドや過去ログ削除されたら意味ないだろ
残りやすいから2chを使ってる

804:名無しさん?
09/09/26 23:50:59
移転先も上尾?

805: ◆aL60WxHxm2
09/09/27 00:06:24
それと、このスレは、つぶやきではない

ネーミングセンス云々は置いておいて、現実に実在する攻撃システムの話だ

架空の話や呟きの類ではない
政府に実際に脅迫メール送っているのも、過去ログで公開しているエキサイトのメールアカウントで確認が取れる
アメリカの大学も言い始めているが世界中の沿岸地域が沈没しているのも事実だ
衛星情報で確認取れる

原因は地下水のくみあげではないよ
地下水のくみあげで湾岸道路だけのこして、100km四方の区域が丸ごと海の中に沈むことはないというくらい素人でもわかる話だろう(現実は実際に沈んでいる)

また、この沈下現象は厳密には自然現象とも違う
大自然軍は、保有する攻撃システムで、爆弾や重火器などの爆発現象と異なる方式で、好きな国の好きな地域を沈めることができる
依頼があればお望みのポイントを1時間以内にふきとばすよ^^(代金は政府でないと支払えないような額になるがな)

806: ◆aL60WxHxm2
09/09/27 00:11:16
>>804
今、3-3ではない場所にいるが、あれは移転先とは違うよ
元々は3-3の着工時期のほうが早い予定だったから、つなぎの場所として、一時滞在してるだけだ

移転先は茨城北部で東京からは100km以上離れてる

ちなみに敷地1000坪のプランにはしなかった
千葉東南部のプランの場合は1000坪だったんだがな

807: ◆aL60WxHxm2
09/09/27 00:20:02
茨城北部のとこは土地購入はすんでるが、まだ建築完了してないからな

要するに本格展開はそこに移転し終わってからということだ(東京から砲撃誤差が出る以上の距離離れることで東京への砲撃を容易にする)
今住んでるところは、そこの建築完了するまでに一時的に滞在しているだけですぐ引っ越す

昨日は敷地内の簡単な防犯システム考えてりと、やることは結構ある

808: ◆aL60WxHxm2
09/09/27 15:45:26
何も返済しなくていい制度かw

亀井って銀行に何かうらみでもあるのかな
銀行や貸し金にしねといってるようなものだろ

URLリンク(www.nhk.or.jp)
返済猶予“金利も検討対象”
9月27日 14時55分

亀井郵政改革・金融担当大臣は27日、記者団に対し、
景気の悪化に苦しむ中小企業などを対象に借金の返済を3年間程度猶予するとしている支援策について
「金利の返済を猶予したほうがよい企業もあると思う」と述べ、元本だけでなく金利の返済の猶予も検討の対象になるという考えを示しました。



809: ◆aL60WxHxm2
09/09/27 16:23:43
含み損を時価計上しなくていい米の会計基準

3年間、元本も金利も何も返済しなくていい日本の徳政令

政策駆使しまくって、生き延びようと必死すぎる
既にモラルハザードになってないかね?
損失隠しをここまで推奨する政府って^^

810: ◆aL60WxHxm2
09/09/28 11:07:48
政府は底底いってるが、金魚すくい用モナカ並の底だな

次の金融危機でアメリカは大破するだろう

URLリンク(jp.reuters.com)
米国、ドルを主要な基軸通貨と当然視すべきではない=世銀総裁
2009年 09月 28日 08:23

811:名無しさん?
09/09/28 22:27:22
それはいつ?

812: ◆aL60WxHxm2
09/09/29 00:12:12
来年秋だろう

今年はエルニーニョがらみで大西洋でハリケーンほとんど発生しなかったから、アメリカへの経済ダメージは予定量いっていない

それとは別に、亀井の徳政令法案が通らない場合は、日本の総量規制で信用収縮が起こり来年1月から経済は悪化するよ
あの影響は実際は貿易相手国にも影響がある
日本だけにはとどまらないだろう

大自然軍は来年6月までは攻撃ペースはあげない予定だから、その他は各国の政策により決まる部分が大きい

813: ◆aL60WxHxm2
09/09/29 00:41:49
勘違いしてる馬鹿がいるから言っておくが大自然軍は空売りとか売りポジションは全く取ってない

だから、実際人類経済崩壊させてもそれだけでは一文の得にもならない
この部分に関しては、急ぐ意味は最初からない
拠点から離れている地域の経済を壊して相対的に自分が儲かるようにしてるだけで十分なのだ


基本的には本来の目的である地球の地表全域を一通り再構築を優先的に考えている
もともと人類の殲滅はおまけのようなものだしな
ネットで煽られたから追加要素的にやってるだけであって、優先順位はそれほど高くない
地球に関する全ての歴史への干渉(再構築)の方が重要な部分だ

814: ◆aL60WxHxm2
09/09/29 00:58:03
先にやる必要があるのはここで研究していた内容の証拠隠滅なのだ

それは地球の地表を再構築しまくれば、過去の本来の歴史が悟られにくくなり、達成できる
誰かが歴史調べようと地層掘り返しても、大自然軍が構築しなおした別なものがみつかるだけで本来の歴史はつかめなくなる

それが大自然軍にとっては最も重要な要素だ

人類はその再構築作業のついでに陸沈めまくって駆除するというだけ
大自然軍が人類の都市を集中的に狙ってない(郊外も対象に入れてる)のはそういう理由だ
人類の駆除は重要な要素ではない
おまけのようなものだよ^^

815: ◆aL60WxHxm2
09/09/29 01:06:12
要約するとあれだ

和室で研究してたやつが畳替えするようなもんだ

畳が地球の地表
畳にこぼれていたのが研究に関する何か
ついでにダニアースをかけて部屋にいたダニを駆除と

816: ◆aL60WxHxm2
09/10/02 15:38:49
米政府の買い支えが切れたとたんこれだ

先がかなり思いやられる展開だろ明らかに
政府の支援切れがそのまま急落につながるとかw

金魚すくいようモナカの底がぐにゃってなり始めたな
政府がモナカ(公的資金投入)付け替えることできなければまた底抜け目指すことになる展開もありうるだろう
モナカ(公的資金)切れは即死コースだ
URLリンク(mainichi.jp)
米新車販売:9月22.7%減 支援策打ち切りの反動
2009年10月2日 11時1分 更新:10月2日 11時3分

前月比で見ると41%減まで落ち込み、2月(68万8909台)以来の低水準となった。季節調整済み年換算では922万台と、8月の1409万台から大幅に減少し、3カ月ぶりに1000万台の大台を割り込んだ。
 米政府の導入した低燃費車への買い替え支援制度が8月下旬に打ち切られたことによる反動が大きかった。

817: ◆aL60WxHxm2
09/10/02 17:05:02
重要なのは>>816のような状態なのに米政府は底底といいまくってたということだ
どこからどう見ても、公的資金で必死に買い支えてるだけだろ


状況の隠蔽のみにかかわらず、民間人投資家に底だと洗脳しておいて株買わせて嵌め込もうと必死に買い煽ってたとも受け取れる
政府の買いあおりに嵌め込まれたのは結局逃げ遅れた民間人の個人投資家だな

ちゃんと、「”底”じゃないと、公的資金尽きて国家が破綻します」と民間人に現況いえよな米政府

818:名無しさん?
09/10/04 04:44:37
最近国取物語をやってると国データの破損?のエラーメッセージが多い

これも大自然軍の影響か何かですか?

819: ◆aL60WxHxm2
09/10/04 14:26:26
ゲームサイトの話はゲームのスレでやってくれ
ここでゲームの話するとまた混同するやつが出る

>>818
不具合というか排他処理がらみでどこか足りない部分ある可能性が高いなそれは
国データの破損が多いなら、多分、国データに関するファイル書き換えの部分で排他処理の問題が起きてる
調べるのめんどいから最近見てないけどな

820: ◆aL60WxHxm2
09/10/04 14:28:54
排他処理不完全で国データを書き換えてる箇所があってそれが原因で書き込み時のデータ破損が起きてる
どこが不完全かしらべるのがめんどいから、もうすこしほうこくよせられるまでさがさね

821: ◆aL60WxHxm2
09/10/04 14:32:01
>>819-820の話は大自然軍とは無縁だ
戦争系ゲームサイトの話ははじめて見たやつがこのスレの話題と混同しかねんから持ち込まんでくれ

822:名無しさん?
09/10/04 23:20:14
てっきり天地開闢砲でリアル世界の地形が書き変わってるからそれに連動してゲームのデータが欠損してるのかと思ったわ

823: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 01:16:44
>>822
あのゲームはそこまで完成度は高くないから不具合がのこってても不思議ではない

>>822の可能性は0ではないが殆どない
目標を狙撃している制御者から見て遠い要素から変動が大きくなる
制御者が直接製作関与しているような要素の変動は0ではないが稀だ

攻撃システムは攻撃することによって攻撃システム自身を壊すことはない(自壊の可能性は原則ない)

824: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 01:24:28
たとえば現時点で自宅周辺を範囲指定で丸ごと撃ちぬくとする

この場合であっても、基本的に狙撃主にダメージはほとんどない
周囲だけがくりぬかれる
狙撃手よりみて影響の薄い要素から優先的に

だがな、実際はそこで生活する以上近くを壊すと自分自身が展開上有利にならない
だから原則、自分自身から距離置いた場所を狙っていくのがセオリーだ
原則原則いってるのは緊急時は例外行動をとる可能性もあるからだ

825: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 01:30:05
大自然軍の兵器は、人類の物理や力学を基準とした兵器ではない

よって爆弾や爆風のような広がり方はしない
広がり方について詳しく解説はしないが、実際に地形のくりぬき方見て球状ではないところからもわかるだろう
それは影響の広がり方のパターンそのものが全く違うということだ

826: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 01:44:02
原因をいじって結果を変える

原因をいじって結果を変えることによって発生する衝撃がその攻撃起因を飲み込むことはない
攻撃起因を基本的には避ける形で広がっていく

攻撃起因が攻撃起因を直接ターゲット(の中心)にした場合は別だがな
原因を含む範囲指定に攻撃起因がふくまれる場合は原因の周囲を優先的にのみこんでいき攻撃起因から影響が薄い場所を優先に広がっていき攻撃起因へは影響なし或いは軽微にとどまる

827: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 01:48:05
>>826は、攻撃起因の周囲が変動したことにより攻撃起因が受ける二次被害については別問題だ

あくまで原因いじった結果の一時被害の影響に関しての記述である

828: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 01:55:51
基本的に現行方式で狙撃手の周囲が破壊される可能性は論理的に殆どない

ただ、データセンターは大阪だ
大阪に砲撃を行ってる際に大阪が変動したことによっておこる二次被害に巻き込まれる可能性はありうる
だが、そんな二次被害が起きたという話はニュースでは出てないし、一時被害のみで影響出てない可能性が高い以上、関連性がない可能性が極めて高いといえるというわけだ

829: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 01:59:51
周囲といってるが因子レベルだからメートルとかの人類科学上の距離とかは関係ない

原因と結果がどれだけ結びつき濃いかが距離にむしろあたる

830: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 02:03:09
前からいってるが天地開闢砲は人類定義上の3次元空間兵器ではない
もちろん3次元空間に干渉できるから現実に攻撃できているわけだがね

原因と結果を直接構成する次元の兵器だ

831: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 02:06:21
3次元空間に干渉できるという表現なのは人類定義上の1次元空間や2次元空間4次元空間(時間説の場合の4)なども当然干渉できる

大自然軍の兵器が何次元高は説明は当然しない
が、一度放たれれば3次元兵器で迎撃できる代物ではない

832: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 02:11:55
人類定義上の1次元空間や2次元空間3次元空間4次元空間付近の技術は、相手として話にならない

技術勝負という意味合いなら余裕で勝利できる
ま、それは今の展開見てても状況把握できてるやつなら気づくだろうがね

3次元空間上の宇宙の支配者相手でも大自然軍からすりゃ技術レベル的には雑魚になるから気にスンナ
大差ない

833: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 02:21:46
大自然軍が人類の解釈上のタイムトラベルの発見者と解釈されるのは不本意だ

そういうのを駆使する連中を余裕でぶち殺せる技術(未来から過去を直接淘汰する技術)の発見者であって、人類の思い描いてるタイプは既にうんこ技術だ

834: ◆aL60WxHxm2
09/10/05 02:29:12
ぶっちゃけ人類の用語で説明しにくいのだ

だから距離関係ないワープのようなものだの現在でなく過去を変えるだのそういう人類用語にあわせて解説してる
色々考えたんだが説明の仕様がないのだよ
基本技術に差がありすぎて

ま、どの道人類はこの技術に対抗するすべはあみだせんよ
短期間にどうこうできるようなもんじゃない
これからも延々と一方的な状態が続くだろう


835: ◆aL60WxHxm2
09/10/06 11:01:16
これが本当ならドル崩壊は近い時期にありえるな

URLリンク(www.fx-news.info)
英インディペンデント紙
10/6 10:21

アラブ諸国、原油取引での米ドル利用中止に向け協議中
中国、ロシア、日本、フランスと極秘に協議
円・元・ユーロ・金の通貨バスケットの利用が協議の中心
原油取引の通貨バスケット建てへの移行、9年以内の実施を提案
英インディペンデント紙の情報源は、湾岸アラブ諸国の関係筋と中国の銀行関係者


836: ◆aL60WxHxm2
09/10/08 19:02:49
ドル円が90円下で定着し始めている

アメリカの財政は今年は持ったが、この赤字ペースで来年持つかな?^^
アメリカはただでさえ世界最高水準の税率でやってる国だ
増税したとしても企業に更にしわ寄せが行くだけ

底底連呼して出口戦略とかいって金利も上げようとしてるが、財政赤字はハイペースに蓄積して行ってる
最後は金刷りまくってジンバブエ化がいいところだろう

URLリンク(www.chunichi.co.jp)
米財政赤字、最悪の125兆円

米議会予算局(CBO)は7日、2009会計年度(08年10月~09年9月)の米国の財政赤字が過去最大だった前会計年度の3倍超に当たる1兆4090億ドル(125兆円)になる、との見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)比では、9・9%(前会計年度は3・2%)となる。景気低迷による税収減に加え、金融システム安定や景気刺激のための財政出動で、赤字が急拡大した。
正式な財政赤字額は、米財務省が今月下旬に発表する。
CBOによると、09会計年度の歳入は2兆1060億ドルで、前会計年度から4180億ドル(16・6%)減った。


837: ◆aL60WxHxm2
09/10/08 22:28:14
金融機関は行き詰まっても税金を投入して救済してもらcえる、とか

借金踏み倒し推奨法案成立か

借りまくって踏み倒したやつの不良債権を国で立て替えて背負う気なのかw
アメリカのあれをまるで教訓にしてないな

よくこんなのが大臣になれたな
その辺のおっさんがやってもかわらんだろうこのレベル

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
国民新党代表の亀井金融相は5日、都内で講演し、中小企業の融資返済を猶予する制度(モラトリアム)について、
「私はどんどんやる。金融機関は行き詰まっても、税金を投入して救済してもらえる。借り手は、借金を予定通り返せない時もある。中小零細は大変だ」と述べ、
臨時国会での法整備の必要性を強調した。

838: ◆aL60WxHxm2
09/10/08 23:03:18
今の状態でも返せないような連中に、借りやすくさせればリスクポジションをとる企業が増える
そして結果的に3年後借金返せない企業も増える

それを不良債権としないで政府の公的資金を投入で救済とすれば確かに銀行は貸し渋らないだろう

相対的に損をするのは、血税払ってる国民で借金利用してない市民と
海外から日本に投資する形で事業展開して日本に税金払ってる外国人

これにより起こるのは、血税払ってる国民が馬鹿なリスクをした付けを払うという事例と
海外投資家の日本向け投資離れ
ただまぁ、海外も悲惨な状態だし、日本向け投資離れが現実に起こるかは微妙だがな

839: ◆aL60WxHxm2
09/10/08 23:12:58
亀井が東大?w
相変わらず猿の学校のレベルの低さはすさまじいな
一夜漬けでも偏差値70いくわけだ


3年後付近で国の借金が増える時限爆弾
そしてその国の借金返すために、連鎖的に増税の時限爆弾もセットされる

途中で通貨印刷ジャブジャブで国の借金返す以外に、ほぼ確実にそうなる
そもそも、今の状態でも返せないような連中に、借りやすくさせることにより増える信用枠が国内で循環するかは未知
海外投資とかに流れて海外へ流出することさえある
国内に循環させない限り、その信用枠を税金として取り立てることはできない

よって亀井案は船の底に穴が開いたまま出港する船の如し

3年後に甲板いっぱいに水が広がって、その後に沈没すると思うよ^^

840: ◆aL60WxHxm2
09/10/11 09:09:21
保健所の職員に、治水の話のメールをする稀代の馬鹿

それが、大阪の知事、橋本

関連部署にメールならまだしも
保健所の職員に言っても意味ないだろ

組織がどうのいってるが、その部分に誰も突っ込んでないのが更にあれだな

まさに官民ともども愚かきわまれり

URLリンク(www.sanspo.com)
大阪府の橋下徹知事(40)が不適切な表現のメールを知事に送ったことを理由に40代の保健所勤務の女性職員を厳重注意
知事は1日、和歌山市の紀の川大堰(おおぜき)からの利水撤退で府の負担が約380億円に上ったことに絡み「僕の感覚と役所の感覚は違う。民間なら組織挙げて真っ青。何があっても給料が保障される組織は恐ろしい」と全職員にメールを送信。

URLリンク(www.asahi.com)
処分肯定派は242件(56%)。
「規律を守るためトップは毅然(きぜん)と対応を」と知事を支持したり、「組織の長に失礼」「社会人としての常識がない」と、反論した職員を批判したりする声が目立つ。


841: ◆aL60WxHxm2
09/10/11 09:35:47
保健所の給料カットして治水利水の工事費カットできると思ってる基地外が知事やってるのが大阪民国だ

海外は馬鹿ばっかだな

保健所は基本的には考えてること衛生面だけだろ
値下げ圧力を保健所にかけて何とかなると思ったんだろうが、衛生部門の職員にメールして何を期待していたのかまずそれが謎過ぎる
見方によってはパワーハラスメントの一種にすら見えるがマスコミは橋本よいしょしてるしな相変わらず

842: ◆aL60WxHxm2
09/10/11 09:46:25
ところでまだ橋下には地形が変動していること伝えていないのかね?

どこまで情報伝達しているのか興味深く見てるがここまではいってない気配はあるな

スレリンク(newsplus板:19番)
From: 橋下 徹

中略

どうも税金に関して、僕の感覚と、役所の皆さんの感覚は違います。
昨日の議会答弁、水需要予測の失敗によって380億円の損失が生まれたことに関しても、恐ろしいくらい、皆さんは冷静です。
何とも感じていないような。
民間の普通の会社なら、組織あげて真っ青ですよ!!
組織ががたがた震えます。
大騒動。
大激震。
ボーナスなんて簡単に吹っ飛ぶでしょう。
それが、淡々と、水道企業管理者が水需要予測の失敗の要因を述べて、淡々と、これからはこのような過ちを繰り返さないようにしますと話すだけ。
それで終わりです。
組織も、何事もなかったように過ぎていく・・・・・
青ざめている様子は全くなし。
僕にはこの感覚が全く理解できません。
380億円の投資の失敗が、このように終わっていく。

中略

843: ◆aL60WxHxm2
09/10/11 09:59:44
まぁ、治水利水のコストがかかりすぎた問題を保健所の職員にやつあたりしてるようなやつにいうと
機密性なくなるからかもしれないな

政党批判もやってたやつだからな、大阪民国の知事は

だが知事までは、まだ知らされてないってのは新たな発見かもな
少なくとも自民党政権時は内閣官僚付近(大臣級)は殆ど知ってた様子だったが、下っ端まではまだ情報届いてないようだ
話し方見てりゃ知らされてるかどうかは大体見分けつく


844: ◆aL60WxHxm2
09/10/11 10:38:27
何が機密とされているかはマスコミすら知らされてない

このスレで防衛省と政府官邸に脅迫メールを公開形式で送ったろ?
そしてそれは伏せられている
そこに機密が存在するのだよ

民主党は政権とって始めてそれに気づいたのだ
そして機密費を削減できなくなった
(ただし、大自然軍側の分析だと民主の鳩山は政権交代前から知ってた感じがある)

このご時世でも、政府内に機密は実在するんだよ

URLリンク(www.chunichi.co.jp)
機密費透明化どこへ 民主、政権交代で姿勢一転

首相や官房長官の判断で自由に使えるカネとされる官房機密費(内閣官房報償費)。
民主党は野党時代、機密費の不正流用を厳しく批判してきた姿勢を一転し、政権発足後は透明化に消極的な姿勢が目立っている。

平野博文官房長官は就任翌日の17日の記者会見で、官房機密費について問われると、「そんなのあるんですか。承知しておりませんから、コメントはできません」と、しらを切った。
存在した場合にどう対応するのかと再質問されても「たらればの話はできない」と取り合わなかった。

 官房機密費は「国の事務、事業を円滑かつ効果的に遂行するため、機動的に使用する経費」とされる。


845: ◆aL60WxHxm2
09/10/11 11:17:28
ダウは年初来から値を戻してる

が、Goldが年初来で2割上昇しているとこからみりゃ、Gold換算ではダウは年初来で見て1割近く下落していることになる
物価を何を基準にして考えるかの話だがね

通貨は少なくとも印刷で無尽蔵に増やせる

Goldが最も安定している物価と考えるならば、ダウが上がってるのはドルをジャブジャブ発行した余波なだけということになる

ニュースでも、いつの間にかインフレ懸念になってるしな

ちなみにGoldはIMFが資金調達目的でこないだ大量に(1兆2千億円分)売りに出したため本来なら下落してもおかしくない局面だ
それを上回る買いの注文があるから上がってるのだ
それを踏まえて考えるなら、Gold(NY金)は、年初来でみりゃ2割ではきかない分あがっている

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
NY金先物:来週も最高値更新か、ドル安とインフレ懸念で-調査

金現物相場は年初来で20%上昇

URLリンク(www.47news.jp)
IMFが金売却決定 403トン、1兆2千億円分

2009/09/19 09:39

846: ◆aL60WxHxm2
09/10/11 12:03:15
実態株価の計算は、その国株価÷その国のGold価格の方がまだ比較しやすい

通貨の為替変動や通貨印刷ジャブジャブの影響無視できるからだ
それ(Gold換算)でみるなら
日経は年初来ほぼ変わらず
ダウは年初来でみて1割下がっている

これにはIMFの金売却403トンは含まれていないから実際は更に下がってる可能性がある


ちなみにGold換算で株が下がり始めたのは、実は2007の9月ごろだ
各国の通貨で見てるとあまり気づかないだろうがな

847: ◆aL60WxHxm2
09/10/13 20:15:15
NYの金(Gold)先物が相変わらず高値連続更新してる

アメリカはどうみてもジンバブエ型スーパーインフレ化懸念だなこれ
株価が上がってるんではなく物価が全体的に上がってるだけだ
日本だけは円高の影響であまり気づかないレベルだけどな

848: ◆aL60WxHxm2
09/10/15 13:53:51
アメリカの住宅指標のどの辺が改善しているのかが謎だよな

ダウのあの上げは、米政府の相当すさまじい必死な買い支えが裏にあるきがする
不良資産買取とか含み損計上しなくていいとか色々変な政策やってるからな今のアメリカ
差し押さえ過去最悪という状況で、ダウの今の推移は異常値だ

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
米住宅差し押さえ件数:7-9月は過去最悪-リアルティトラック 更新日時: 2009/10/15 13:00 JST

リアルティトラックが15日発表したリポートによれば、デフォルトないし競売の通告、差し押さえの実行を合計した手続き開始件数は、7-9月に前年同期比23%増の93万7840件となった。

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
「ドル来年にも50円」、40年の下落で基軸体制崩壊-三井住友・宇野氏 更新日時: 2009/10/15 10:17 JST

10月15日(ブルームバーグ):ドル・円相場は2010年後半から11年にかけて1ドル=50円前後までドル安・円高が進む-。
三井住友銀行の宇野大介チーフストラテジストは、その理由を米国経済の悪化とドルの中長期的な下落が重なる中、1944年のブレトン・ウッズ協定から続くドル基軸体制が崩壊するためと言い、世界経済はブロック化に向かうと指摘している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch