09/07/23 22:06:00
株価の下がりが悪いのは、借金まみれの企業の返済額に関係してくる金利が下がって返済額が浮いた分が、収益に上乗せされてる可能性も出てる
思ってたよりは世界中の政策金利が下がった影響が大きいようだ
グラフで見るとこんな感じだ
URLリンク(www.dragonfx24.com)
世界経済は下げ止まっているわけではなく、多分金利引下げの影響だ
ユーロ圏が1%になったのが今年5月
多分これが今主要企業の決算を楽にしている要因のひとつだ
主だった国の金利はこれ以上下げにくくなっている
おそらくこの金利による企業決算への影響はあと1年くらいで効果が消えるだろう
(現在も砲撃による不良債権化は継続的に発生しているから、いずれこの金利引下げで浮いた分も不良債権に飲み込まれる)