09/11/17 16:04:38
河童寿司はどうですか?
601:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/11/19 02:07:35 qhF7Wz83
あれー?もしかしてさんまどこも終わっちゃったかな?
今日の夜はスシロー持ち帰り予定です。
>>599
くら寿司だと極旨ぶりってのがあるみたいですね。
100円回転寿司のぶりは、やっぱスシローのぶりとぶりとろが美味しいです。
>>600
何か平日90円とかって今やってますね。
602:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/11/20 14:26:59 HLUO361y
さんまやってて良かった。。。
昨日はいつもの半分くらいの量で持ち帰りにしたけどこれでも十分だった。。。
603:名無しさん?
09/11/21 20:37:00
サンマ当分あるよ。
スシロースレに写真貼ってある。
604:Jferry ◆3JIWgZVTYs
09/11/23 14:03:16 KbAu0qdl
極旨ぶりいってみようかな。
今日は実家からサーモンのさくが届いたので手巻き寿司にしてみた。
会社始まっちゃったら確実に腐らせちゃうからね。
嫁が送ってくれたとびっことあわせて巻き巻き。うまし。
お吸い物はトップバリュー。寿司酢もトップバリューだな。
よく考えたらさしみ醤油もトップバリューだ。
605:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/11/25 16:06:59 jH1yWAcG
>>603
スシロー大とろやってたんすか。。。
気付かなかったってか、とっくに終わってるキャンペーンかと思ってた。。。
>>604
僕も醤油はトップバリュ、わさびもトップバリュ、カップ麺もトップバリュです。。。
イオン安くていいですよね。
606:よりあつ
09/11/25 22:07:29
あーあ。旨いすし食いたい。
海苔の香り、わさびの風味、甘くとろける中トロ。
うにの軍艦、はまちの脂、噛まなくても食えるふかふかのあなご。
こないだ東京へ行った時2軒廻ったけど、残念ハズレだった。
607:よりあつ
09/11/25 22:11:37
ところで、スシローって言えば、皆さんの近所のスシローのお茶は
どんなんですか?
ワテの近所のスシローは袋の粉をコップに入れて熱湯を注ぐやつだったんだけど。
608:名無しさん?
09/11/27 00:00:07
>>607
スシロースレに行った方がよくないか?
609:よりあつ
09/11/27 22:25:29
「スシロースレ」があるなんて知らなかった。
でも、別にスシローにこだわっているわけじゃないから、ここが良い。
涎を垂れながら書こう。
ああ、はまちが食いたい。白くネトッとした、一種エロティックな脂。
白くネトッと言えば、イカの白い感触。歯ごたえ。
あっ、あっ、堪らん。
610:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/11/29 15:03:45 z6D/Ebb4
>>607
僕のよく行くスシローも粉のタイプでしたよ。
611:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
09/11/29 18:27:31 Ztqz3xrv
おまえら回転寿司好きね。
俺も回転の方が気軽に入りやすいんだが、回ってない寿司屋でランチとか喰った方が
よっぽど安い場合がしばしばあるよな。
でも、回ってない寿司屋って駐車場が無いんだもんよ。
612:名無しさん?
09/11/30 15:13:36
回ってない寿司屋ってランチとかでも5千円くらいかかりそう・・・・
こないだ親戚に連れてってもらった寿司屋なんか
全部桁が違っててマジで腰が抜けそうだったよ
ごちそうしてもらうんじゃなかったら、あんなとこ一生行けないw
あがりだけでも千円くらい取られるんじゃないかしら
613:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/11/30 21:10:59 5iW/Pr/R
札幌にも静岡にもいるのに回転寿司しかいかないなあ。
いや、行きたいんだけど、どうしても敷居が高く感じてしまう。。。
614:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
09/11/30 21:22:28 RmSwOE+M
>>612
場所と店構えで差はあるだろうけど
店の外に「ランチ800円」なんて出してる寿司屋も多いぞ?
つーか、普通の回転寿司で一人1300円くらいか?
回転して無い店でも「上握り」って1300円くらいで食えるだろ?
615:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
09/11/30 21:38:15 RmSwOE+M
そう言えば最近は「おうちで一人手巻き」ってやらなくなったな。
俺の中ではささやかなイベントだったんだが・・・
そう言えばこの間、セイユーでノルウェーサーモンが良い色で安かったから買ってきて
ご飯炊いて自分でにぎり寿司にしてみたんだがコレがそこそこ旨かったのよw
でも、寿司屋で出てくるのみたいに綺麗には握れなかったけどな。
おからで練習するか?
616:名無しさん?
09/12/01 13:34:50
>>615
いっそ寿司ロボット購入じゃね?
今のは相当いい握りするらしいよ
617:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/01 16:18:55 VnKHtH2v
回転寿司1300円→26貫
上握寿司1300円→??貫
どうしてもこういう質より量で考えてしまう自分がいる。。。
>>615
ここのスレに自分で家で握ってる方がいますよ。
コツとか聞いてみるのも良いのでは?
>>616
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
一番安そうなのでも高いなあ。。。
618:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
09/12/01 18:35:51 ejNpzgRS
むう、料理一通りなんでもこなすんだが寿司だけは敷居が高いよな。
まあ、職人の技術にはそれなりの修行の積み重ねがあるんだろうな。
つーか、学生の頃に寿司屋でバイトした事があったんだけど、そこが寿司ロボ使ってたんだよな。
寿司ロボか否かを見分けるにはネタを剥がしてしゃりの断面を見ると解るんだよ、
ご飯の粒がカッターで切ったかのように途中で切れてるからな。
アレはね、回転寿司レベルの味しか出せません。
619:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/02 00:55:37 LQrTGy9Y
こんな学校もあるみたいで、ちょっと興味有り。
URLリンク(academy.sushi.ne.jp)
620:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
09/12/02 01:34:09 i/T5EFqR
むう、吉本のお笑いスクールみたいなもんだなw
効率よく学べば30日で何とかなるかもしれんが・・・
確かに下積み期間なしでノウハウだけを学べば早いだろうけどね、
この手の技術職って言うのは理屈じゃなくって体で覚える物だからなぁ、
才能有る奴は30日で何とかなるだろうけど、
そうじゃない奴は一時的に習得しても卒業後に忘れるんじゃないか?
621:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
09/12/02 01:50:24 i/T5EFqR
まあ、例えて言うのなら「自動車教習所」みたいな物なのかもな。
公道に出てからが勝負って感じだね、うんうん。
それはそれとして、最近は回転ばっかり行ってるからやっぱり普通の寿司屋が恋しいんだよな
回転はご飯の握り具合がゆるいような気がしてなぁ、あと、米と酢がB級だったりする店もあるよな、
恥ずかしい話だが、「某回転寿司チェーン」で食べると必ず気分が悪くなるのよ、俺
アレはたぶん使ってる酢が工業製品で自然発酵させてないんじゃないのかなぁ?
でも回転の面白いところは普通の寿司屋にない斬新なネタが流れてくるところだな。
アボカドシュリンプとかオニオンサーモンとか普通じゃ考えられんからなw
622:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/02 14:14:52 LQrTGy9Y
けっこうこのスクール、身につくらしいですよ。
けっこう前にテレビでやってました。まあ宣伝なんでしょうけど。
芸能人でも誰だかが挑戦してそこそこになってました。
今週、札幌行くんですが、機会があれば寿司も食べたいと思ってます。
623:名無しさん?
09/12/02 14:15:47
そういや茄子とかもあったなあ
タンパク質ですらない
624:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
09/12/02 18:47:03 i/T5EFqR
北海道か・・・
寿司が安くて旨いって話はよく聞くな。
つーか、俺の地元も港町で銚子なんだが、生魚は何気に東京で食った方が旨いんだな、コレが。
何故かって言うと、水揚されて一番美味しいところは全部トラックで築地に送っちゃうらしい。
だから地元の魚屋で売ってるようなのはカスばかりなんだと。
漁業組合にコネのある奴とかは極上のネタを仕入れるけどな。
極上のカツオにニンニクべっとり付けて食いてぇ~!!
625:名無しさん?
09/12/02 19:30:14
> 水揚されて一番美味しいところは全部トラックで築地に
どこの田舎町でも同じだよ
自分ちですら食わないらしいし
626:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/08 02:31:31 QRe0AXD2
結局札幌でも回転寿司行ってきたんですが、数年ぶりに皿の色で値段の違う店に行きました。
いやー、やっぱ違うもんですね、100均寿司とは。満足感が違いました。
二人で、20皿5000円程でしたが、もう少しすると思ったくらいでした。
いつもなら「スシローなら50皿分。。。」と考えてしまうんですが、今回はまったく浮かばなかったですね。はい。
627:Jferry ◆3JIWgZVTYs
09/12/08 23:59:32 g6uoFW7t
札幌いいですね。11年住んでたんですが、そのころはお金がなかったので
それこそ全部回転寿司でした。すし善に行ってみたかった。。
まぁ今も基本回転寿司なんですが。または回ってなくとも800円ランチ。
628:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/09 01:01:07 cHeBqrGD
>>627
すし善って有名な所なんですか?
ホントは回転寿司じゃなく、回ってない所行きたかったんですが、
どこに行っていいものか分からなくて……。
てかここで聞いておけばよかったorz
629:名無しさん?
09/12/09 04:35:36
先にここで聞いても回答は北海道から帰った頃になっていたかと
630:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
09/12/09 15:06:24
北海道か・・・
確か18歳からソープランドでお勤めできるんだよなぁ。
寿司食って10代の女の子にマット洗いとかされたら飛行機代払っても納得いくかもなぁ。。
631:Jferry ◆3JIWgZVTYs
09/12/09 21:56:35 47nyp0NJ
すし善は円山やすすきのにある有名店ですよ。
東京でもたしか汐留あたりにあったと思う。
まぁ北海道は回転寿司でも充分に美味しいですよね。
632:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/11 21:16:09 EViDqVrA
>>629
……そうか、どのみち間に合わずかorz
>>630
調べてみたら、僕が行った回転寿司に隣接する建物の地下にもあったみたいです。。。ぬおう。
633:名無しさん?
09/12/13 21:29:06
URLリンク(imepita.jp)
マグロ、サンマ、エンガワ、サーモン、ウニ、アワビ。
自分で握れば激安だって。
634:名無しさん?
09/12/14 05:28:47
ネタの種類多いけど、刺身の盛り合わせとかの流用?
635:名無しさん?
09/12/14 10:59:39
刺し盛りじゃ無いよ。
エンガワは90㌘のミニパック。
サーモンは冷凍燻製の60㌘ミニパック。
鮑は冷凍の蝦夷のチッコイの(この時期これが美味いんだよ)
これらはネットでまとめて大量購入。
マグロとウニはスーパーの特売品、サンマは一匹80円。
残りはサラダに入れたり、朝のおかずになったり、加熱して弁当になったり。
636:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/18 01:01:31 I+oNOU1X
今年は大晦日も元旦も早番だから、寿司に終わり寿司に始まることができそう。
>>633
相変わらず立派だなあ。。。
ウニが軍艦じゃないやつ食べてみたい。
637:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/22 16:17:14 2HVUhrGA
貧乏舌って得なんだなあ、と最近ふと思った。
638:さすけ
09/12/22 23:03:13
あゆの直腸で漬け込んだホンタクを寿司にして食いたい
639:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
09/12/23 11:04:31 W3ykgWCj
先日、かっぱ寿司に行ってきたんだが、100円でアワビが流れてきたのには驚いたよ。
ネタがペらっぺらに薄くって、味はまあ値段なりって感じだったけど。
いったい一個のアワビから何貫握るんだろうって言うくらいネタが薄かったぞwwww
640:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/24 23:44:45 hQKaLbtg
今日のお昼にスシロー行ってきました。
ふとレーン眺めてたら、ぶりとろの紹介と共にこんな見た目の物体が。。。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
しっかりぶりとろでした。だいぶ歯ごたえあったけど。
641:名無しさん?
09/12/25 22:39:04
人間で言う脇腹のあたりだよ。
642:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/26 02:39:17 xX9GEtaS
>>641
当たりなのかハズレなのか。
個人的には当たりだったように思うけど。
643:名無しさん?
09/12/27 06:33:37
好みだよ。
でも一匹から取れるのは極わずかだから貴重かも。
脂がありコリコリした食感が特徴。
644:643
09/12/27 23:50:57
>>642
今日スシロー行ったらサンマまだあったよ、冷凍だけど。
海老は悪くない。
スシロースレに写真貼ってあるから。
645:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/28 20:43:18 +acZvAUO
とろ、って感じのもいいけど、こういうぶりも悪くないね。
貴重な体験ができたと思うことにするよ。
てかサンマまだある所はあるのかあ。
まあ、また来年のシーズンを待ちつつぶりとろを楽しむよ。
えびは、その二つ乗ったやつじゃなく、
一つだけの蒸した?やつ、あれは凄く好き。
てか今月だけで回転寿司に5回も行ってる。。。食い過ぎやね。
646:名無しさん?
09/12/28 21:38:30
俺ブリ食べるわ
647:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
09/12/28 22:06:05 faWyOYzG
魚屋の~♪
おっちゃんが~♪ (以下略
648:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/31 07:35:19 ewcdjNTV
今日の仕事は変速勤務で、中抜けの時間にスシロー買っておこうと思うんだけど、
夕方に買っておいて、夜9時過ぎに食べても大丈夫かな。
まあ、スーパーのパック寿司でもそれくらい余裕でもつから大丈夫かとは思うけど。
649:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
09/12/31 07:40:01 ewcdjNTV
てか夕方あたりじゃ激混みの予感、、、
650:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/01/02 02:42:22 VaHctpaL
大晦日は無事スシロー食いました。
元旦も食べようかと思ったのですが、仕事後の異常な疲れで諦めました。。。
651:名無しさん?
10/01/02 17:24:03 DNAz5/UO
元旦近辺は混むから行かない。
旅行に行くか、自宅でマッタリが吉。
652:名無しさん?
10/01/05 02:28:18
遂に初めて一人で回転寿司行ってきましたよ、倉敷駅のすし遊館という店でした
中トロが美味しかったけど他のはまあまあな感じでした
後半は226円の皿のばっかり食べたけど2000円くらいでなんとか
次はちょっといいとこに行ってみるです
653:マツダ
10/01/06 15:02:18
おおそれはいいですねところでマグロってさかなの意味じゃなくてほかの意味
ありますか
654:シャリバーン
10/01/07 03:22:43
えんがわが好き
あの旨味に出会うのに10年かかった
655:名無しさん?
10/01/07 20:50:53 FGDI1jUn
スシローに秋刀魚あったぞ。
エンガワって言っても色々あるじゃん。
なかなか食えないけど鮪のエンガワって美味いぞ。
656:シャリバーン
10/01/07 23:39:25
そうなんか。僕はヒラメのが好きです。
わー。腹へってきた。うまい寿司屋で少し食べたいよぉ
657:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/01/08 00:19:50 Me3/a01J
今日は今年最初の寿司をスシローで食べてきた。
注文したのに「これいらない」と注文皿からレーンに下ろしてる女性がいた。
ああいう人ってホントにいるんだと思った。
ちなみにその人たちは「旦那にするなら寿司職人!毎日寿司が!」とか話してた。
>>652
一人回転寿司って最初はけっこう敷居高いですよね。
>>654
どう表現して良いのか分からない味ですよね。
>>655
僕のよく行くスシローはサンマ無いですね。。。
地域によるんでしょうかね。
658:シャリバーン
10/01/08 01:53:47
八重洲地下街の立ち食い寿司屋はかなり旨いよね。
よく出張時にかよってた。
えんがわ、旨味と生臭さがこりこりで大人な感じ。
659:名無しさん?
10/01/09 11:51:01
寿司、好きなんだけど、外食を全部一括りにしちゃうと
満腹感的にコストパフォーマンス悪くね?
660:名無しさん?
10/01/10 23:35:39
外食は年に数回だけで寿司か居酒屋だからまあいいかなあと思う
それに寿司は高いもんだと思ってるのも許せる理由かもしれない
661:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/01/15 17:42:08 cHBn7AHX
今は外食が多いなあ。
多いと言っても、牛丼、ほか弁、100円寿司、マック等々、安いのが多い。
662:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/01/21 01:15:42 gNSM9Xgl
保守。
663:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/01/25 11:49:39 8TmsYd8l
ここ数日でかっぱとスシローと行きました。
マグロに関してはかっぱのが美味しかったような気がする。
664:名無しさん?
10/01/27 18:44:58
スシローの恵方巻き安いよな。
665:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/01/30 14:19:21 Ditecht2
昨日はくら寿司行ってきました。
こぶうどん美味しい。
>>664
恵方巻ってどうにも食べようと思わないなあ。。。
666:デブオタにいさん。
10/01/30 20:34:47 AeH6jkoq
昨夜はカッパ寿司で豪遊しました
ヽ(´ー`)ノ
カッパ寿司は
生タコ、サーモン、ビントロが好きです。
667:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/02/01 14:11:16 WJuTEmZW
スシローのぶつ切りサーモンが美味しかったです。
668:さすけ
10/02/01 21:45:39
あゆの使用済みナプキンの中身を軍艦にして食べたい・・・
あゆ(;´Д`)ハァハァ
669:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc
10/02/01 21:54:16 zGM/PKKM
確か2年前の節分も大雪だったんだよな、
スーパーで節分用の恵方巻を大量に用意したは良いけど、
大雪で客が全く来ないから売れ残りの恵方巻きが一本50円で投げ売りされててワロタw
670:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/02/04 01:27:25 pNx/ezzO
スシローでぶつ切りサーモン頼んだら普通のサーモンが出てきたorz
サーモンだけでもだいぶ種類あるからねぇ、、、店員さんも大変だ。
671:名無しさん?
10/02/09 11:13:51
女騎士「カッパ寿司行こうよ。」
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
あとでyむ
672:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/02/11 15:03:23 REXM3OlA
age
673:Jferry ◆3JIWgZVTYs
10/02/13 12:53:18 MvGi4YpR
なんか寒いと思ったら外ちょっとだけ雪降ってるのね。
手巻き寿司~in家。
のりも寿司酢もトッ○バリュー。一人の手巻き寿司。残ったら明日食べます。
あと最近会社をちょうど8時に出て自宅最寄の駅について家の逆方向の
ちよだ寿司に行くと半額なことに気づいた。
半額寿司の安定供給についに成功。夢かなう。
674:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/02/16 14:09:37 ug/yNiSP
日曜深夜はハマチが無い。。。
675:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/02/23 02:42:32 tihHZvDg
>>673
パック寿司は半額に限りますよね!
最近のスーパーの寿司はそれなりのだと思うのですが、
とあるスーパーの格安なパック寿司は……まあ値段なりだなと思いました。
676:Jferry ◆3JIWgZVTYs
10/02/25 00:31:01 mRdbFRa9
>>675
そう。パックは半額のみを狙います。
ウチの近くのスーパーはなかなか半額にならないんです。
20%→30%→半額
最近は日和って30%で買ってしまうこともあっただけに
ちよだ半額法の確立は大きな成果です。
ところで日曜深夜なんてスーパーが空いてるんですか。
677:名無しさん?
10/02/25 11:00:53
スーパーって24時間営業じゃね?
678:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/02/26 02:26:46 Irqfk1me
ああ、冷静に考えたら深夜じゃなかったです。スミマセン。
日曜の「夜」の「回転寿司屋」に訂正です。
夜9時10時に行くと大抵はまち系無くて。。。
679:名無しさん?
10/02/27 20:51:17 ukJ4RU8M
ダンは、元の混雑近くに移動されません。
または旅行の行に、自分の家でまったりが幸運へ移動します。
680:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/03/08 13:45:14 ErQm90dx
唐揚げ。
681:名無しさん?
10/03/08 14:40:45
最近食べてないから今日は食べるけど金が無いから
スーパーの美味しくないので我慢
682:名無しさん?
10/03/09 20:37:09
気が変わって回転寿司のマリンポリスに行ってきたけど
あんまり美味しくなかったのは醤油が好みじゃなかったからだろうか
マグロもハマチもなんかいまいちだった
683:Jferry ◆3JIWgZVTYs
10/03/09 22:47:28 8IQNa8US
明日くら寿司いきます。たのしみたのしみ~
684:名無しさん?
10/03/09 22:50:05 rJEnJWqj
>>好きな寿司ネタ
は間違いだろ?
正確には、好きな回転寿司ネタ!w
サーモンなんか回転寿司にしかないwww
685:名無しさん?
10/03/09 23:46:15
その話何度か聞いた事あるんだけど
検索すると最近は普通の寿司屋でも扱うとこあるみたいじゃない
江戸前とか限定してる店はまず無いみたいだけど
686:名無しさん?
10/03/10 21:51:24 sjR4sJDk
最近は普通の寿司屋でも扱うのか・・・なさけねえな~・・・
687:Jferry ◆3JIWgZVTYs
10/03/10 22:42:28 liv6TiCu
確かに子供のころはサーモンってすし屋になかったな。
回転寿司がなかったころ。子供の好きなネタはまぐろ、はまちだったと思います。
くら寿司行ってきましたよ~
オニオンサーモン沢山食べた。あとイベリコ豚うどん。おいしかった~
びっくらぽんは全部はずれ。わらびもちも美味しかった。
688:健☆ヾ(´▽`*)滝沢 ◆Detec99QaU
10/03/11 01:28:18 ofzl2j3m
>>681
スーパーのって最近のはそこまで酷くないと思うけどなあ。
まあ、あくまで100円回転寿司と比較しての話しだけど。
>>687
くら寿司は一人で行くとびっくらぽんできないんだよなあ。。。
一人でボックス席行くのは抵抗あるし。。。
689:名無しさん?
10/03/11 01:47:22 6roCLuR0
日本右傾許さない! 右翼論破してやる! 保守論破してやる! ネトウヨ論破した!! 左派勝つ!!
スレリンク(seiji板)l50