08/12/24 16:23:23 gymyuzcB0
設定しだいでは軽くなるとも重くなるとも云われている
諸刃のクライアントμTorrent…
さぁ今こそ語ろう!
URLリンク(utorrent.com)
最新版 1.8.1
ランゲージパック
最新版μTorrent 1.8.1 build 12639
前スレ
【BT】μTorrent総合Part9【最軽量】
スレリンク(download板)
過去スレ
【BT】μTorrent総合Part8【最軽量】
スレリンク(download板)
【BT】μTorrent総合Part7【最軽量】
スレリンク(download板)
【BT】μTorrent総合Part6【最軽量】
スレリンク(download板)
【BT】μTorrent総合Part5【最軽量】
スレリンク(download板)
【BT】μTorrent総合Part4【最軽量
スレリンク(download板)
【BT】μTorrent総合Part3【最軽量】
スレリンク(download板)
【BT】μTorrent総合Part2【最軽量】
スレリンク(download板)
【BT】μTorrent総合Part1【最軽量】
スレリンク(download板)
2:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 16:25:16 gymyuzcB0
FAQ
Q.日本語化出来ません
A.μTorrentが終了していることを確認。公式からLanguage PackをDLする。
ファイル名がdl.phpになっている場合はutorrent.lngにリネームして
インストールディレクトリ(標準でC:\Program Files\utorrent\)に移動して起動すればおk。
Q.ポート解放したほうがいいんですか?
A.はい、基本的にポートを開けてないと効率が下がります。
μtorrentではUPnPを使ったポート解放も可能です。
ルーターとかの設定方法は他のP2Pと共通です。
オプション>スピードガイド>ポートフォワードのテストで
成功しているかどうか確認出来ますが、UPnP使ってる場合は意味がないので注意。
Q.ポート解放ってなによ?
A.ポート解放でググれ。それでもわからなければ
BitTorrent BT 初心者スレ
Q.Skinカスタマイズしたいけど?
A.μTorrent skinsから好きなのDL
導入方法。μTorrent終了。
コントロールパネル→フォルダオプション→表示→すべてのファイルとフォルダを表示する
Program Iconsはショートカットを右クリック→プロパティ→ショートカットタブ→アイコン変更→参照→保存先の.icoクリック
その他スキンDL後%AppData%\uTorrentに移動して起動すればおk
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 16:26:03 gymyuzcB0
小ネタ
About画面で丸いのをクリックするとグォーンと音がするのでtを押すと・・・何かが起こるかも
赤いアイコンは何を意味しているのか?
URLリンク(youkan1.harisen.jp)
μTorrentのデフォルトの設定だと.netが付くピアは米国に分類されて米国の国旗が表示されるけど
URLリンク(www.slapmahfro.net)
URLリンク(www.slapmahfro.net)
これを落として C:\Documents and Settings\あかうんと\Application Data\uTorrent
ここに放り込むとソフトバンクも日本のプロバイダとして認識してくれるかもしれない
高度な設定でpeer.resolve_countryをFalseに
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 16:28:13 gymyuzcB0
以上テンプレ。>>1に関連スレ入れれば良かったが時既にお寿司
μTorrent質問・すごく優しく答えるスレ その4
スレリンク(download板)
Bit Torrent BT 初心者質問スレ part 32
スレリンク(download板)
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 16:36:07 9NUCgSHN0
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
混 沌 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,-''
`-、、 ┌─────┐ _,,-''
`-、、 | | _,,-''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒!
────‐ ヽ、 \|:. ├─┤ .:|ノ ノ ────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,-'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `-、、
_,,-'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `-、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >-一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 16:36:46 9NUCgSHN0
ごめん間違えた
∧_∧ ヨイヨイ!!
( ・∀・)/ヽ >>1乙
ノ つつ ● ) ヨイヨイ!!
⊂、 ノ \ノ
し'
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 17:53:13 XQUjICYc0
前スレの人、初心者というより環境に問題がある。
アップロード制限があるからといって、ADSLは正直いらないとおもう。
みゅーやほかのツールでも帯域の制限できるし、不具合はほとんどない。
あるとすればPG2などでIPフィルタリングされる可能性はあるが、それもみなやるわけじゃない。
IPが動的に動くプロバイダーだとプロバイダー全体の指定になるのでリスクも大きいのでやらない人も多い。
例えば、みゅーの上りを200KB/sにする。
一日の転送量が16GBほど。残り9GBある。
一日で9GBアップすることなんてよっぽどのアッパーじゃなければしない。
環境で苦労するより、このほうがよっぽど効率的。
うちはNTTのルータRT-200KIで、回線が切断される不具合があったから、
BHR-4RVが必要と判断して導入した。PPPoEはKI。4RVとためしての判断。
いらないものを無駄に使うよりも、シンプルにしてだめなところを補う運用がベターだとおもう。
ネットワークスペシャリストならまだしも多少パソコン知識のある一般の人が、
ネットワーク関係に時間費やすのはかなりの無駄。
聞いても自分が理解できない。相手は頭にくる。悪循環。
みゅーでもより効率的にを目指すといろいろと設定いじりたくなる。
するとわからないことがでてくるので調べる。それだけでも多少の知識はつく。
エンドユーザーならこれで十分なレベルだとおもう。
時間とわからないことを知ろうとする知識欲があるならば、
特殊環境でつっぱしるのもいいとおもう。
そのときは専用スレである程度の知識と誠意をもって聞くのがいいかとおもいます。
健闘を祈ります。
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 06:12:05 Qr0ckx0/0
--- 2008-12-24: Version 1.9 (build 13910)
- Fix: never 'upload_only' in superseeding mode
- Fix: total download byte counters
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 11:33:15 cPRpfrSB0
デフォルトだと、キャッシュとDLしたファイルはどこにいきます?
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 11:54:58 itQlthlA0
My documentです
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 12:23:18 cPRpfrSB0
>>10
サンクス
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 15:19:46 UkpwDKI10
飯島愛本名大久保松江
筋金入りのヤンキーで
学生時代から売春・乱交と放蕩三昧
アダルトビデオにまで身を落とし
エイズ保菌者でもある。
コンクリ事件にも関与し
恐喝されていたという。
下半身商売で荒稼ぎし
芸能界まで進出するも
メンヘラを患い、エイズの恐怖に怯え
老婆のように劣化した己に絶望
クリスマス前に孤独な服毒死体となって発見される。
死後、一週間経過していた。
享年36歳 (年齢詐称疑惑アリ)
本人は結婚を夢見ていたが
老いた病気持ちの売春婦を相手する男は
一人もいなかったという。
家賃月100万円の高級マンションに住みながら
死亡時の所持金は98000円であった。
★故人の大事なお道具グロマン
URLリンク(sea.s201.xrea.com)
URLリンク(sea.s201.xrea.com)
URLリンク(sea.s201.xrea.com)
URLリンク(sea.s201.xrea.com)
URLリンク(sea.s201.xrea.com)
URLリンク(sea.s201.xrea.com)
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 03:10:45 sVy4Wgtc0
なんとなく、age
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 11:16:32 jRbBdlLz0
>>12
チョン乙
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 14:36:32 7T+3eKjJ0
今でも意外と使えそうな件。
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 15:35:52 Q8uW9aTK0
Version 1.8.1 を再インストールしてから、トレントを追加の際に
「トレント内ファイル一覧ウィンドウを表示」をチェックいれれても、
ファイルの一覧が表示されないで追加されてしまうんですが、
なにがイケナイのでしょうか?
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 15:49:56 x3wVlYAa0
bitcomet.org:8080を通してアクセスしてるこの子は何なの
httpは通してるのに8080とか何なのよ
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 15:53:49 Dyuf6dHG0
そういうポートはbt.no_connect_to_services_listに追加しておけ。
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 17:45:24 x3wVlYAa0
PGのログ見ると1/3以上がこいつからのアクセスだよ
8080番とか使って何してんのこいつ
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 17:50:03 JxulT7NZ0
それはハッキングされてんぞwww
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 20:25:08 MMcznHWw0
それチョソじゃね?俺のとこにもチョソが8080で頻繁にきやがる
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 20:30:45 fd4L/PQr0
ADSLのとき、これ使うとメモリリークが激しくて使えなかったけど
光プレミアムに乗り換えてから、再度使ってみたら全くメモリリーク発生せず
すげぇー快適に使えて感動しました!
BitCometなんかとは、これでやっとお別れできます。
でも何でADSLの時はリークしたんかな?
ハードの変更点は、ADSLで使ってたルーターを使っていないくらいだし
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 21:04:03 EJdXBh6y0
>>22
原因はルータかな。ADSLはいろいろ無理してるんだろうか。
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 15:52:34 uf+DwrwH0
ダウンロード途中にタスクだけ消してしまった時に、事前確保しておいた
領域分も消すにはどうすればよいでしょうか?
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 16:32:30 xx/N/ol/0
もっかい同じトレを開いて、トレといっしょにデータも消せば?
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 16:58:20 6Kohlgut0
tempフォルダから直接消せばいいだろjk・・・
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 18:11:00 uf+DwrwH0
>>25
ありがと!できました
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 20:49:41 MkBq69sz0
torrent系以外のアプリの通信ができなくなるのは
ルータがウンコだからですか?
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 01:27:42 lJOjNX4k0
OSの限界接続数とか修正した上での話ならルーターの限界
インテルとかの業務(鯖)用ルーター高いけど買ったら?
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 05:20:36 t3eR1PQS0
μを走らすのにそんな業務用のルータなんて不要だろ。
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 05:26:44 xZjeBtBt0
YAMAHAの7万位のルーターだけど不満はないな
業務用なんていらないと思う
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 05:28:20 iSUr5rKg0
接続数を欲張らなければ、安物で十分。
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 13:38:35 1iE6P0Ik0
オマエら、こんな怪しい会社に買収されたクライアントなんて使ってるの?w
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 15:22:11 JcCqqy2F0
米よりはいいからね
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 15:35:30 25F1YmR70
コメットみたいにトレントファイルをダブルクリックするとダウンロード予定の
リスト?が表示されるようにしたいのですがどこで設定するのでしょうか?
現在だとダブルクリックで自動的にダウンロードリストに組み込まれてしまうので
面倒です。
すれ違いだったら誘導でも結構ですのでよろしくおねがいします。
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 15:48:57 1iE6P0Ik0
>>34
なら、ちゃんと本家のクライアントを使いなさいw
URLリンク(www.bittorrent.com)
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 15:54:09 JcCqqy2F0
μでいいわ。軽量で使いやすいし
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 15:56:55 lgkcKP090
釣られません
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 16:03:47 1iE6P0Ik0
>>37
いや、全く同じなんだがw
テンプレに入れとけよw
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 16:15:39 JcCqqy2F0
全く同じなら尚更だろ
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 16:27:46 1iE6P0Ik0
>>40
だから違うフリしなくてもw>37
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 16:34:31 Iphvp4nI0
>>40
似てるんじゃなくて同じ物のことを言ってるんだってこと
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 16:35:10 JcCqqy2F0
違うフリなんかしてないぞ
ってかオマエの言い方だと本家が怪しい会社って事だなw
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 16:43:27 t3eR1PQS0
>>33
だがBitTorrentの標準的な仕様は
おまえさんの忌み嫌うその怪しい会社が提唱したんだぜ?
μ以外の蔵も元を辿ればその怪しい会社に加担している訳だろ
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 17:30:08 1iE6P0Ik0
信者が痛いところつかれて湧き出してきおったw
>>43
最近トレント始めたか?コーエンが魂を売ったのは2005年。
それ以後は知っての通りだ。
>>44
すでにトレントは拡大した後だよ。翌年すぐにμを買収。
加担とか言い出したら、コンピューター使うこと事体が加担とか言い出しそうだな最後にはw
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 17:35:40 t3eR1PQS0
本家が嫌いならμも嫌いなんだろ。なんでこのスレに居座ってんだ?
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 17:46:37 lJOjNX4k0
>>46
ネット上で知った程度の知識を自分の知識と勘違いしてる典型的な
ゆとり世代だよ。リストラされてイライラしてるんだろ生暖かくスルー
しようぜ
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 17:48:50 1iE6P0Ik0
>>46
MPAA/RIAA公認(笑)クライアントを使ってるオマエらがカスラックのケツを
舐めるところが見たくてなw
v1.6.1が買収前の最新バージョンだ。
URLリンク(www.filehippo.com)
v1.6.1で踏ん張ってる人、乗り換え時だよ。
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 17:53:09 t3eR1PQS0
>>48
こいつ本当に47の言うように典型的なゆとり世代だな。
だったら、おまえさんはどの蔵を推奨してんだ?府警の御用達のny・洒落か?
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 17:59:44 1iE6P0Ik0
>>49
>府警の御用達のny・洒落か?
μみたいに府警に買収でもされたか?w
そっちは興味ないからニュースは追ってないでね。
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:09:05 t3eR1PQS0
>>50
おまえ、日本語をもう少し勉強しろよ。
>>48
>v1.6.1が買収前の最新バージョンだ。
いまさらバグだらけのv1.61を使うのはマヌケ過ぎる。
v1.61はピアをポート単位でフィルタすることさえも出来ないんだぜ
ダウンロードバーの表示のバグも残ったままだし。DHTの脆弱性も対処されてない。
あんな古いμを信仰し続けるのは、無謀を通り越してバカとしか思えんな。
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:14:30 1iE6P0Ik0
>>51
で、MPAA/RIAAを信仰するんですね、分かりますw
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:22:45 t3eR1PQS0
実際普段からよく使う非公開系の主要トラッカーに参加していてMPAAやRIAAを検知した例が無い
当然プロバから凸を受けた事も、どこぞの国の裁判所からエアメールによる通達を受けた事すらない
よって、MPAA・RIAAくらい幾らでも対処できるし、今更恐れるに足らん。
v1.61なんぞを推奨するようなゆとりは、凸されたら何の対処も出来ずに泣き寝入りするんだろうけどな。
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:28:14 1iE6P0Ik0
>>53
>v1.61なんぞを推奨するようなゆとり
レスも読めないか?w
>>48
>v1.6.1で踏ん張ってる人、乗り換え時だよ。
>MPAAやRIAAを検知した例が無い
で、どうやったら検知できるんだ?w
IPでどこのどいつか分かるのか?w
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:32:44 t3eR1PQS0
>>54
>で、どうやったら検知できるんだ?w
なに?知らないの?だったら教えてやらん。せいぜい悩んでろ。
>IPでどこのどいつか分かるのか?w
いくらでもわかる。
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:34:57 AJYj84+k0
は
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:35:01 1iE6P0Ik0
>>55
おい、ご主人様のサイトには映画会社のロゴも入ってるぞw
こっちもちゃんと見張っとけよw
URLリンク(www.bittorrent.com)
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:36:46 t3eR1PQS0
なに言ってんだこいつ。見張る必要なんて無いだろ。P2Pに繋ぐ時に防御してれば問題ないんだし。アホかw
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:43:39 1iE6P0Ik0
>>58
オマエのご主人様はオマエより頭が回るのがわからんらしいなw
なぜ徹底的に潰そうとせずに、買収しかけてきたか考えてみることだ。
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:48:14 t3eR1PQS0
はぁ?おまえはどんだけ知ったかしたいんだ?相手してるのがアホらしくなって来るわ
小出しに煽るくらいなら、おまえの持てる薄い知識を全部吐き出しちまえよ。
せいぜい何かの笑い話のネタにつかってやるからさ。
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:53:49 1iE6P0Ik0
>>58
URLリンク(www.bittorrent.com)
BitTorrent may be required to disclose information to individuals asserting rights under the
Digital Millennium Copyright Act or other intellectual property laws. You authorize BitTorrent to
release information about you if required by law or subpoena without notice to you.
authorizeって単語を辞書で引いて、裁判で「防御」とか言ってろw
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:56:24 t3eR1PQS0
ID:1iE6P0Ik0 の反論の文章が、徐々に幼稚になってきている件w
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:58:30 1iE6P0Ik0
>>62
反論てw
ただの事実を書いてるだけだがw
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 19:12:56 t3eR1PQS0
なにが事実だよ。おまえそのコピペの意味を判っていってんのか?
本家とμはHPの設置IPが同じ所有者でも、本家の鯖管がエンドユーザの情報をどうこうできるのは
デジタルな著作権認証機構を有する"BitTorrentDNAを有する本家蔵を使っている場合のみ"であって
"BitTorrentDNAの機能自体を有しないμ"を使っている場合に、>>61のコピペの内容は何の意味も持たない。
何故なら、μを使う人のIPや諸情報は本家のDNA鯖には送られないし、解析もされない。
本家のやろうとしている事は、BitTorrentを合法な正規のビジネスとして扱おうとしているだけだし
>>61のコピペにしても、その辺にある日本法人のプライバシーポリシーや、約款類の内容と大差は無いし
それ以上の効力も権力も無いわけだ。
v1.61以降のμを使っている日本人が、本家から著作権絡みの裁判を吹っかけられた前例も無いし
当然、BitTorrentDNAを有しないμが、DNAで使う認証機構や収集手段に情報を持っていかれる事も無い。
これはれっきとした事実だし、何も恐れる必要は無いんだぜ?
そもそもおまえは一体何に対してビビってるんだ?本家がそんなに怖いのか?それとも頭の弱い本家のスパイか?
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 19:31:25 1iE6P0Ik0
>>64
で、何で買収したの?w
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 19:34:53 eqHFvTui0
冬 休 み
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 19:41:50 lgkcKP090
暇だな
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 19:52:42 t3eR1PQS0
>>65
さぁな。俺は別に買収された側じゃないんで正確な情報はわからんが
カンパやアフィのみで限られた資源を元に個人ユースで細々と開発されていたμが
μ開発における技術面と、HP運営コストの資金的にテンパってたんじゃないのか?
それに目をつけた本家が、買収という名目で資金提供と技術共有をしたんだろ。
本家の狙いは、仕様に基づいた旧BTをより、高機能化しさらに認証機構をサポートしたDNAを開発し
ビジネスモデルとして、同サイト内で他方にライセンスされた映画や音楽のバイナリを無店舗販売し
受信権をオンライン購入したエンドユーザへBitTorrentDNAを介してデータの高速配信したいわけだろ
そのためにも、数ある蔵の中でもっとも軽量に動作し、他方に人気のあるμの機能を取り込みたかったんじゃないのか?
本家のHPで映画会社やゲーム会社のロゴが多数設置されているのは、パートナー契約を結んでいるからだろうし
それが結果、μを使っていて裏で個人情報を権利者らに横流しされるとか思うのなら大きな勘違いだと俺は思うぜ
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 20:00:16 Oa/TXsNC0
本家に買収された後の1.6.1 以降のutorrent に対して、
使用者の情報を収集している疑惑というか妄想ができないこともない。
おそらくそんなことは無いんだろうけど、
ソースが公開されてないので完全にその妄想を払拭することはできんぞ。
まあ、ソースが非公開なのはutorrent 陣営が嫌がったからじゃなかったっけ?
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 20:07:15 t3eR1PQS0
別にソースなんて公開されてなくてもWin32アプリなら余裕でアセンブルレベルで解析できるだろ。
少なくともμからはDNAで認証する鯖IPへの通信はいまだ検知していない。
まぁどんな作者でも自分らが作ったものを理由をつけて他人に解析されるのはいい気はしないと思うけどな。
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 20:11:25 1iE6P0Ik0
>>68>>69
そうだよ、オープンにするなら何も文句はつけんさ。
>まあ、ソースが非公開なのはutorrent 陣営が嫌がったからじゃなかったっけ?
陣営つっても、Ludvig Strigeusはもうほとんど関わってないだろう。
トレントのコーエンだってもう関わっちゃいないさ。
乗っ取られたのさ。
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 21:58:04 MRqxjWsZ0
そろそろまとめてくれないか? 何が望みなの?
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 22:19:45 WBc2xcnM0
どうしちゃったのこのスレ
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 22:33:23 HnGj+JWk0
さぁねぇ、まだ、ながびくんかいな、そのはなし
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 22:40:30 AtNhkyU50
943 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 12:36:08 ID:b71Jy6KZ0
このスレってなんで長文好きが多いの?
948 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 16:19:16 ID:b71Jy6KZ0
つまり問題解決の要点だけ回答すればいいのに
その前後の背景とか事例とか仕様とか性癖まで
語らないと気がすまない人が多いって事ですか。
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 22:43:19 t3eR1PQS0
> 48 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:2008/12/28(日) 17:48:50 1iE6P0Ik0
> >>46
> MPAA/RIAA公認(笑)クライアントを使ってるオマエらがカスラックのケツを
> 舐めるところが見たくてなw
結局 ID:1iE6P0Ik0 が一体何をしたかったのか判らず仕舞いだな
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 23:10:07 9mQxZyEM0
いつの間にか知ったかのカスが沸いていますね
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 23:23:49 t3eR1PQS0
さてと、忘れないうちに専ブラに sage を覚えさせておくか。
昨夜かんなぎのまとめを拾ったんだが、はじめてμ1.9のutpを経由して繋いできたピアに遭遇した。
俺はμ1.81をつこうているんだが、ピア一覧のホスト名の表示列で" リモートホスト [utp]" と表示されるんだな。
しばらくそのピアを行選択して動向を見ていたんだが思ったほど速度が出ていなかったぜ。
μ1.61をつこうてる人はもう何ヶ月も遭遇して無い。
旧AzやMainlineなどが集まる古い洋楽のトレに繋ぎに逝けばごく稀にμ1.61を使うピアに遭遇する事はあるが
ぶっちゃけマニアックな蔵のバージョンは、群れをなすBTの場合、目立って仕方が無いと思うんだよな。
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 23:42:50 HTs/C00N0
昨日μの1.8.1を入れてみたんだけど、どのファイルも「トレントエラー!アクセスが拒否されました」になる・・・
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 01:59:41 E6MxMCwR0
そういえば、Operaにもトレント機能が搭載されたらしいが、まだ見たことない。
あと、Limewireも?トレントもできるようになってたんだ。知らなかったよ。
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 02:14:29 D8izPjEk0
オペラだのライムだの使う奴は全部弾くのが我々のデフォルトです。
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 02:54:31 BvFYZxo40
>>80
スレチだけどOperaのあれは転送速度状態とかの報告がいい加減だったりするので
あまり好きじゃない。あれはDL専用と考えるべきだな
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 16:08:20 9zDJo8TuO
今日Bitcometから
цtorrentへ乗り換えてみようと思い、1.8.1を入れてみました。
入れてみて、ファイル通信中に、
エラー アクセスが拒否されました
となります。Bitcometの時はこのような症状が無く、わからない状況です。
どのファイルもエラーが起きます。
どうすれば、直るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 17:05:12 vnCrzfGG0
>>83
1.8.1はだめ
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 20:01:07 gpfx+9y/0
オープンソースだとAzureusが筆頭だな。
使いやすいけどな。
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 20:30:56 QrTnrAtl0
>>12
なんで必死なの?
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 22:01:27 gKjVzr670
>>86
えええ・・
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 22:51:51 hkukWMQ40
>>85
名前変わったんじゃねーの?
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/30 00:01:21 X1Yl50XD0
URLリンク(hissi.org)
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/31 02:52:44 duR16dpe0
1.8.1つこうてるけどエラーなんか起きないよ?お前らウンコPCつこうてるの?
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/31 04:10:24 VuwVEeAe0
AzとBit泥棒は仕様が酷すぎる。
弾かれて当然。
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/31 10:47:59 PmEedIka0
Bit Torrent BT 初心者質問スレ part 33
スレリンク(download板)
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/31 19:59:41 izlv01yO0
>>91
azのどの仕様のこと言ってるの?
完成しているピアの優先度上げるやつは速度犠牲にしてニッチなピースを集めるためらしいぞ。
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 03:14:52 h6PbEmJE0
はいはい、スレタイ読み直してBT総合へ帰ろうな
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 18:03:52 R+N7+D7z0
どんなに擁護しようとazを見つけたら無条件でBAN
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 21:07:42 a66r2qOq0
自分と同じクラ以外は全部弾けばいいじゃない 自分は面倒だからやらんけど
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 03:20:31 BZM56fcK0
正月早々エロゲでチンチンシュッ!シュッ!シュッ!しようと思ったけど
ダウン速度遅すぎ
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 06:05:14 J+6m1Af+0
BISS IP Filters - Last update Jan 02 2009
URLリンク(blocklistpro.com)
ipfilter.dat.gz
pipfilter.dat.gz
psplist.zip
splist.zip
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 11:18:51 fytAlfwh0
>>98
そこのリストはeMule・Gnutella用。BT向けじゃない
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 23:03:39 ruR7v1xc0
eMule互換じゃないのか?
コメットではeMule互換だったが。
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 23:51:26 NSCXmE+L0
ipfilter.datの書式はすべて共通。ちゃんとBTでも適用されてる。
それよりも、ノーマルのipfilterと二番目のパラノイドipfilterの違いって?
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 00:36:52 GmsWAort0
>>101
ノーマル : 公表されてるヤバイIPを弾いてる
パラノイア(偏執狂) : .kyoto.とついてるドメインのプロバやP2P反対派のソニーが経営してる
ソネットなんて全部弾いてやる
ぐらいの違い
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 18:14:46 54RNEQso0
質問ですが日本語にするには.lngが回答できないといけないのですが?
上に書いてあるように起動しようとしたのですが日本語になりません
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 18:29:04 j/HPuqZB0
>>103
1.μを起動->オプション->設定->一般->言語->"他"を押す。
2.URLリンク(www.utorrent.com) に繋がったら
3.URLリンク(www.utorrent.com) をDLし
4.保存先を決める窓で "%appdata%\utorrent\" を開き utorrent.lng を保存する。
5.μを再起動して->オプション->設定->一般->言語->"Japanese"を選び
6.もっかいμを再起動すればok
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 18:31:56 Gd9+uLe10
>>103
[×]押して終了したつもりになっているなら
タスクトレイに収納されてるだけだから
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 18:42:25 BSyLaIYk0
たまにIPがそのままで国籍が表示されてないのがあるのですが
自分の国籍を非表示にできる方法ってあるんですか?
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 18:54:32 dj+5J29R0
つ串
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 18:54:55 54RNEQso0
>>104>>105
DLできました
ありがとうございます
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 18:56:15 36Ogh8Bd0
>>106
ドメインネームを登録してない中国などのプロパかそれらのISPで
代理鯖を立ててそこを経由してる場合は表示されない
が、どのみち調べればどの国のIPなのかはすぐにわかる
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 19:09:59 Gd9+uLe10
>>106
要約すると身元を隠すのは無駄
下手に詐称すると相手にされないこともあるしな
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 02:31:35 GzEYFvn70
デモノイド、アカウント自体はバンされてないのに、海外串通さんとつなげないんだけど
日本のIPはじかれてるとかなのかしら?
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 02:53:52 cySJ82Lh0
うん
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 10:38:20 lSA/s82T0
普通に繋がるよ。
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 16:12:52 GzEYFvn70
あら普通につながるのか、ありがとう
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 17:06:29 6OgeNJ2M0
>>110
ピアガーディアンだけで十分だよね
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 17:17:53 CKyMnZx90
あとipfilterとかbitdifenderとか
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 17:25:11 POxbawB30
>>115
ビアガーデンにみえた。
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 18:49:23 S3mV+obA0
無論ビアガーデンは重要だ
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 18:50:53 4SKUNXkV0
だが今ビアガーデンはキツい
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 21:08:24 WzNjbd/L0
久しぶりにμを起動してみたんですが
今バージョン1.6.1なんですが、安定したバージョンがあったら教えてください
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 21:14:41 C4/Ha9Ib0
1.8
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 22:58:57 qbZ6w2Wk0
初心者なんですが、上りを絞ると必ずしも下りも制限されるというわけではないんですか?
アップばっかりしててダウンがすごい遅かったからアップ絞ってみたらみるみるダウン速度上がっていったんですが。
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 23:20:08 I6pfz5B80
俺もなるなその現象
必ずしもうpすればダウソ速度が上がるわけじゃないんだよな
光回線でぜんぜん余裕あんのにさ
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 00:14:25 W8H1x6cD0
ヒント : μの高度な設定を自分で調べて設定
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 00:38:39 /+uHfT8i0
>>122
回線の実力を把握してない
TCPIP.SYS
ADSL
単なる偶然
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 06:25:58 yHNZhHOS0
↑を絞ったら↓が倍になった。助かる
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 12:06:54 76qXzUXx0
>>126
いくつぐらいにした?
オレはマニュアルページのアドバイスにしたがい上り500KB/sにしてある。
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 13:57:26 yHNZhHOS0
500KB/s→150KB/s 最適化ではなく適当に絞った
回線かなり細いから参考にならないと思
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 17:43:04 tMj9YhE50
また割れ撲滅のプロ工作員かよ。
上りを絞ってたらピア交換の速度が出なくなるだろjk
速くなったってのは単なる勘違い。
たとえば回線環境を含めHDDへの書き込み性能が8MB/sだったとして、
その時上りに6MB/s使われていたら下りは当然2MB/sに落ちる。
こういう時は上りを4MB/sに制限すれば上下4MB/sになり効率的に落とせる。
ここで上りを絞り過ぎれば当然ピア交換の速度が落ち下りも遅くなる。
要は上りと下りのバランスを良くするのが早く落とすコツ。
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 18:06:49 n9rhRtAU0
速く落とす方法なんてどうでもいいよ。
そんな事よりより効率的にうpする方法を教えてくれ
一部のピアだけがMB/s単位で吸っていっても、逃げられたら意味が無い訳だし
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 20:47:10 j0lhhlOO0
UP→トップが50%いったら停止→2~3時間後にUP開始→トップが80%いったらUP停止→2~3時間後にUP開始→最後までUP
とかじゃね?
それか、1%のピースだけをUP対象から外して、ある程度に人数が99%いったら、その1%をUP開始とかできるのかな?
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 22:06:37 3Zy74/Eq0
>>130
初期シード使えよ。。。
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 01:54:26 rGEUtaKW0
μtorrentでトラッカータブの状態ところが
[DHT] 未許可
[ピア交換] 未許可
[ローカルピア検出] 未許可
となってるんですけど何か問題ありますかね?
トラッカーサイトは稼働中となっていてダウンロードも普通にできてるんですが気になって・・・
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 02:39:10 hu5Wos+l0
・DHT
ようはトラッカーを介さずにトレントをやり取りしようという機能
だがこれをやるとどれぐらいの人がSEEDをしている等の情報
がトラッカー側で把握できなくなるので未許可のトラッカーサイ
トが大半。未許可でok
・ピア交換
ピア同士で自分が直接繋がっていないピアの情報をやり取り
してピア数を増やそうとする機能。一見便利だがピア数が多い
場合、無駄に接続ピア数が増えて接続設定の限界を超えてし
まい、その結果速度の遅いピアばかりと繋がって効率が低下
する要因にも。ピア数が少ない場合は有効。ピア数に応じて許
可・未許可を使い分ける
・ローカルビア検出
例えば大学などローカルネットワーク内で複数のBTが稼動して
いるような場合にそれらのアクセスを検出して接続を許可するか
しないかの設定。通常そのようなアクセスを許可する必要は無い
ので当然未許可でok
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 02:55:46 n2LbV27z0
>>133
トレントを作るときにプライベートフラグを立ててあって、かつトラッカーが
ちゃんとそれを守っていれば、そのトレントでDHTやピア交換などを使えない
ようにすることが出来る。会員制のプライベートトラッカーなんかは普通はそう。
それらを使う設定にしてあっても許可されて無いトレントでは未許可(not allowed)
となる。ちなみにオプションでそれらを使わない設定にしている時は禁止(disabled)
と表示されるので、自分で使わないようにしてるのかそのトレでは使えないように
されてるのかは区別できる。未許可になってても何の問題も無い。
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 03:05:01 lQltzwas0
>>134
おつー。
オレの中でテンプレにしとく。まじ。
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 03:35:21 OoiEFjwTO
お前らプロバイダーどこよ?
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 03:45:15 QWUgN4tq0
ぷらら一択
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 04:17:35 OoiEFjwTO
>>138
光?
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 04:42:24 rGEUtaKW0
>>134>>135
詳しい解説さんくす
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 08:51:31 ED0tOJGj0
130 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 02:09:57 ID:DSwiKB8R0
Bitcometのごみ箱ってなんで無くしたんだろう
過去に落としたファイルのトレをここに放り込んで
同じファイルを重複して落とさないようにチェックできたのに・・
↑
こういうことって可能?
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 17:30:15 Iz23L/de0
>>141
削除したら重複チェックは出来ない
ラベル付けて停止しておけば少しは管理しやすいかもしれん
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 18:00:43 30I8vSB40
>>133
オレも昨日、その状態を初めて見たな
全然気にしなかったけど
なんのエロ動画を落としてるときだったかな・・・南沙也香だったかな?
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 21:41:20 mVsO5FY10
すんげー分かりやすい解説だわ!
にわかだったけど為になったty
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 23:58:45 L/JUmBnF0
起動させるとネットが激重になるのはなんでだろう・・・・。
設定間違ってるのかな。
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 00:06:44 6Gy513st0
>>145
Bittorrentの仕様です。
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 00:07:17 Iz23L/de0
>>145
渋滞するバス通りの交通を円滑にするにはどうすればいいと思う?
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 00:10:51 vKiIE4nb0
>>145
固定ポート開放をやめて、DHTも切ればいい。
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 01:10:14 JvdGJi+h0
Ver1.9のuTPうぜぇぇぇww
接続切ってもUDPで通信しようとパケ飛ばし続けてきやがる
この機能イラネっていうかトラッカーやSEEDerへの攻撃になっ
てない?
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 02:49:25 xQkwgg340
torrentで落としたファイルの保存場所にRAMDISKを指定して、
ファイル落とし終わった後に全部HDDに移動するっていう使い方している人っている?
ちょっと思いついたから聞いてみたくなっただけなんだけど、スレ違いがちょっと微妙かも…
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 03:21:21 98dhEKn90
不揮発メディアなら別段珍しくないし
揮発型メディアを指してるなら正気の沙汰とは思えない
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 03:36:05 YEnDAIWH0
>>150
HDD2台でやってた事はあるよ。
DL完了時に2代目に移動してUL用に割り当てるとか。
別にRAMDISKでも良いと思うよ。
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 03:56:25 WDQ2qE170
DL速度なんで、MAX9MB/sなんだからRAMDISKなんて意味ないだろ。
速度だけならSDカードでも十分なレベルだよ。
みゅー自体かなりメモリ使ってるし、よっぽど書き込み頻度が高くなければ、
RAMDISKなんて必要ないとおもう。
気になるなら設定からキャッシュ増やすレベルで十分だとおもう。
HDD負荷高いかとおもってたが、メモリを多く設定して使ってるせいもあってか、
DiskInfoでみたところ、ほとんどエラーでてなかった。
むしろ、OSのHDDやビデオキャプチャーしているHDDのほうが消耗してたくらい。
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 04:00:58 lFKLl/Vo0
DL速度なんで、MAX9MB/s
はぁ?
光1Gなら、余裕で30~40MB/sでるよw
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 04:03:13 lFKLl/Vo0
ちなみに、eo光ネットホーム 1Gコースね
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 04:11:29 WDQ2qE170
>>154
Gコースなんて、あきらかに少数派だろ。
>DL速度なんで
が
DL速度なんて
だろとつっこみが入るかと思ってたくらいだ。
ちなみに、外付けHDDは、26MB/s程度。
内蔵HDDは、40-50MB/s(100MB/s以上のものもある)
メモリは、最近のだとその20倍以上の性能。
光1Gなら、メモリの容量・設定次第だが、外付けHDDではボトルネックになる可能性もある。
グラフ見て、内蔵にするなりできる人がやってるんじゃないかな。
くやしかったのかもしれないけど、冷静に物事をみる判断力を身につけよう。
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 05:23:22 uMKhRtjo0
うちも1Gコースなんだけど、>>129>>156の解説はわかりやすくて良かった
外付けHDDがボトルネックになってるとは・・・
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 05:48:06 MW9WSed90
外付けHDD(笑)
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 06:12:54 98dhEKn90
eSATAなら、そう馬鹿にしたもんでもないが
安いケースだと使ってるうちに接触不良起こしたりするから
どのみちバックアップ専門かな
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 07:06:17 BYCwNfCe0
>>159
eSATA程じゃないが、USB2.0でも実測50Mbps(VDSL)のうちじゃ問題にならんよ。
たしかに内蔵の方がいいと思うが、>>158 はアオリにもならんし単なる低能にしか見えんな
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 12:01:08 YEnDAIWH0
USB外付けはバックアップ用で使ってるね。
USBがネックになるほどのDL速度を体験してみたい…
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 17:02:32 vKiIE4nb0
>149
とか考えていても、v1.9のstableがリリースされたら v1.9に乗せかえるんだろ?
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 17:58:44 rqyMcOyLO
やっぱみんな光?
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 19:12:17 mn3XEKBg0
音響カプラです
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 19:24:36 R/WyXO7C0
ケーブルです
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 19:39:31 DBtgbU9L0
光だけどくだり4M
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 19:57:45 rqyMcOyLO
スレチだけど光でいいプロバイダあるか?
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 20:05:46 MW9WSed90
電力系以外ありえないだろJK
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 20:09:48 0mv9RPgZ0
@nifty
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 20:11:01 mKP0RCo60
光だけどくだり300k以上いかない Orz
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 20:31:49 BiQRRKem0
人気なくて人の集まりが悪いと遅いに決まってんだろ
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 20:36:49 DBtgbU9L0
>>166は速度測定の結果ね
ダウン速度じゃねーぞ
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 21:12:11 mKP0RCo60
>>172 なるほど オイラも速度測定だと1M~4Mぐらい
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 21:54:07 c8fpEYVC0
痴女系列 松野 滝沢 超級痴 聯袂出演
【影片大小】:660MB
【影片格式】:avi
【影片時間】:61分钟
【有碼無碼】:有碼
URLリンク(pic.ipicture.ru)
URLリンク(file1.pillowangel.com)
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 23:31:30 mKP0RCo60
>>173 有線LANの位置変えたら 15~20M出てくれた よかった (;-д-)=3
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 23:31:47 R/WyXO7C0
それもってる
かなり前のやつだな
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 00:33:34 lECV8BjTO
EEE PCで使えますか?
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 01:07:43 9IRxqk+G0
動くかどうかは自分で試してみれば判る
起動させたところで一生が終わる訳じゃない
動けばPCのスペック並みには使える
SSDの寿命が短くなるかもしれんなぁ?ってくらいか
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 01:30:57 X9eR8mYL0
トレントファイルダウンロードすると、フォルダ名が数字の羅列だったり、アルファベットだけとかで
後で見ると何が何だかわからないので、日本語タイトルに変えたりすると「指定されたパスがみつかりません。」
って出るやつがあるんだが、出るやつ出ないやつの基準がわからん。対策法とかあったりする?
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 01:44:18 i1KA74EN0
>>179
フォルダー名を付け替えた時に、最後が半角の空白になっているとそういうエラーになる。
日本語タイトルをコピペしたときに陥りやすい。
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 02:15:32 3nkArcwl0
>>179
\ / : * ? " < > |
上記9文字の文字が含まれているとかもあるかもね
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 07:08:03 lECV8BjTO
>>178
ありがとうございます まだ手元にない(今日手に入る予定です)ので試すことができませんでした
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 07:48:53 X9eR8mYL0
>>180、181
おーなるほど。㌧㌧
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 09:13:09 78I19T8Q0
>>181
それ含まれてると、ファイル名にもディレクトリにもならないからww
実際の問題は、
中国製のtorrentで、エンコード指定が間違ってる場合がほとんどだけどね
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 22:14:49 OgnMpzp30
大澤佑香-TokyoHot n2067
【影片格式】:RM
【有碼無碼】:有碼
【影片語言】:japanese
【影片大小】:700MB
【放影時間】:115分
[img]:
URLリンク(deco-00.slide.com)
URLリンク(deco-01.slide.com)
[torrent]:
URLリンク(file1.pillowangel.com)
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 00:11:04 RPA/qjB10
いや
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 02:26:46 HFPXUKBH0
今Ver1.77使ってるんだけど最新版の方が調子いいのでしょうか?
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 11:19:48 fcOJAknw0
Peerの画面でイスラエルの国旗とか初めて見たぜ
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 11:48:39 ppnAcZDU0
なに落としてるのよ??
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 11:56:36 Y0szWFVR0
評判
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 17:24:44 9DzHhcvN0
>>187
できる限り最新版がベター
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 20:54:22 jDxWr3090
おれはこだわりの1.6.1派。
できる男は使ってます。
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 21:13:21 DsuV4y8L0
漢ならα版だろうがβ版だろうが迷わずに最新版が出たら更新
不具合が出ても決して後ろを振り向かない
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 22:38:24 ppnAcZDU0
根性論だけじゃ世の中渡っていけないんだわ
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 22:48:40 Gva+upfD0
たしかに
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 00:49:20 iI4w+J7w0
昨日初めて使ってみたんだけど、
今日はダウンロードが全くできなくなった。
昨日と今日で何が変わったんだ??
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 01:15:36 ft96ioGB0
日付
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 07:39:16 iDjIiuU20
目をつけられたなww
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 17:04:06 sFOzfq+x0
bc://bt/QUEvW1pHXSBTdXBlck1hcmlzYUxhbmQucmFyLzQwMjkzNzgwLzM4MjY2YTRmYzU1MzcxMjc2MDQwZjg2MGRjYjI3OWEzNDkyMTZjN2EvWlo=
スーパー魔理沙ランド
支援お願いします
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 17:53:45 +QUs3sy60
μのスレでBCリンク貼るやつって馬鹿なの?死ぬの?ウンコ食ってんの?
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 18:28:52 4vWbty500
米は全部弾くでFA
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 18:47:06 U3MzMaBS0
何度やっても日本語化が出来ない・・・というより言語変更自体が出来ない
utorrentインスコ→ランゲージファイルDL→起動→英語表記のまま、何かミスってる?
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 18:52:37 GplvhuPP0
>>202
なぜかわからないけど、テンプレの通りやってもうまくいかないときあるよ。
どう解決したか忘れたけど、ver変えながら繰り返したらいつの間にかできてた。
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 18:59:15 aXP8wRs40
日本語化できない人が犯すもっとも多いミス。
uTorrentを終了したつもりでシステムトレイに残っている。
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 19:00:36 iI4w+J7w0
なあプロキシかましてIP隠す意味ってあるの?
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 19:04:45 gB5QT/y00
>>202
起動しても英語のままなのはみんなそうだけどそこから設定でjapaneseにしたか?
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 19:07:43 U3MzMaBS0
設定したところ無事に日本語に
本体起動したらlngファイル消えたから自動で適応されたのかと思った・・・、スマンカッタorz
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 19:19:21 aXP8wRs40
うわ、そんな落ちかよ。
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 19:38:37 U3MzMaBS0
>>208
ごめんだお・・・orz
0%からまったく進行しなかったのがutorrent導入でいとも簡単に落ちた・・・、助かるなぁ
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 19:48:43 U0po/Xlx0
μTorrentだから落ち易いってのは無いな
特定蔵を蹴ってるヤツは居るみたいだが
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 21:07:07 Y+knUhal0
ぶっちゃけ特定のクラはじくなんてできなくね
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 22:14:44 U0po/Xlx0
んむ、そんな機能は無いね
座り込んでピア監視しながらチマチマやってんだと思う
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 23:06:00 4vWbty500
>>211
葱でフィルタ
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 14:52:42 wiFpiao+0
XPでTCPの接続制限って開放してる?
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 15:13:57 4XBINpSKP
>>214
アレ入れるの結構怖いwww
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 15:19:32 x0+v4Han0
XPSP3なんだがパッチでつかってるわ
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 15:48:58 wiFpiao+0
だよね、どうしようかなと思って
バッチでtemporaryで出来るんだったらいいな
探してみるわ
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 16:12:29 u2qLL+ic0
パッチあてが嫌ならTCP-Z。
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 18:18:18 bZZEk7TX0
utorrent speedup pro使っています
なぜか再起動したら勝手に起動してしまう
どうすれば勝手に起動しなく出来るのでしょうか?
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 18:31:38 oneWzir+0
OS再インスコ
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 19:45:09 1VF+z6Go0
>>219
[スタート]-[ファイル名を指定して実行]、msconfig と入力し、[OK]をクリック
スタートアップ項目のタブをクリック、utorrent speedup proの左横のチェックを外す
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 19:46:20 CE5znvw+0
パッチなんか怖くて使えない
Azで十分速度出るし
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 03:17:59 LfWEyXUG0
バイナリエディタで接続上限書き換えてセーフモードかなんかで突っ込むだけじゃん。
何が怖いのかイミフ
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 18:24:12 fsDzRqEY0
>>223
素人は怖いぜ…
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 18:43:05 oYD1hS0P0
クラック騒動があったTCP-Zの前開発元のほうがよっぽど怖い
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 22:36:22 VUxOTXX40
UPnPで使うのと使わないのってどういったメリット デメリットある?
ポート開放面倒くさいからUPnPでやってるけど大丈夫なのだろうか
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 22:44:04 yf0R9h8EP
URLリンク(www.gnucitizen.org)
UPnP自体を切った方が良い。
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 22:50:11 VUxOTXX40
ほう
この UPnPとNAT-PMPというのも切っていいのかな?
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 22:58:42 yf0R9h8EP
一つポートを開けておけば、自動ポートマッピングは不要。
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 05:01:31 3AQeNk350
ポート開けてなくてUPnPとNAT-PMP切ってても落ちてはくる。
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 12:23:13 VEdtE8LP0
ダウソフォルダにできる
「~uTorrentPartFile_※※※※※.dat」
って何だろう?
なぜかMPGに関連付けられてるんだけど・・・
消しちゃっても支障ない?
232:231
09/01/18 12:27:22 VEdtE8LP0
おおっと、ぐぐったら出てきたよ
解決ゾロリ
駄レスすまんです
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 15:06:45 y0Xu9BXj0
俺もちょうど気になってた
消しちゃっていいみたいね
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 19:34:35 +douZh+80
×ポート開放面倒くさいから
○ポート開放ができないから
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 20:32:34 3AQeNk350
オレもできない>ポート開放
家族でルータ共有してるから面倒なのだ。
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 11:17:23 Mxt2r/GE0
>>227
何書かれてるかわからんぞw
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 14:57:26 1GbiVjdA0
家族でルータ共有してるからポート解放面倒って言う
意味がわからない
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 15:24:41 +2wgPOZc0
>>237
言ってる意味が解ってないんだ ほっといてやれw
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 15:53:57 CGC7hfrj0
マンションがだら無理なのよね...
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 15:56:46 RNqX9YF10
がだら?
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 17:03:12 CGC7hfrj0
DAKARA
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 18:31:22 juCn4m970
中島らものファンとみた
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 00:02:44 qjeVsDC/0
惜しい人を亡くしたもんだよな
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 00:08:37 su5vgkVg0
誤 マンションがだら無理なのよね...
正 契約がプライベートIPアドレス付与だから無理なのよね...
or 使用機器を正しく設定するスキルがないから無理なのよね...
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 06:11:02 QN4h5YvR0
プライベートIP付与だから無理ってどういうこと??
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 09:29:18 edBL3MG50
>>245
頭が悪い上に知ったか晒して恥の上塗りしてるのを
気が付いてないだけだろ
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 10:27:39 3FbY8SGP0
最近こういうやつ多すぎる
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 10:35:42 PiCrFIDRP
IPアドレスがどうであれ設定する手順は同じようなもんだな
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 11:02:35 GxEMO2vw0
simCity 4 torrent 日本語
URLリンク(torennto.blog8.fc2.com)
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 11:37:02 +i5QEsES0
ほう、最近はプライベートIPでポート解放できるようになったのか、時代は進んだもんだわさ。
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 11:53:42 PiCrFIDRP
2次的にNATでプライベートIPを割り当てる話じゃないのか?
いくらプライベートIPだからといってポートブロックまでしていたらメール受け取れなくなるぞ?
ルーターやFW使うの前提でIPの割り振りするだろ
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 12:45:24 /l5FI/kR0
>>251
なんか意味不明。
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 12:48:47 PiCrFIDRP
マンションタイプでプライベートIPだからと言って
ポート制限されていないだろう。という話
ルーターつけてポート開放は自己責任ってのが普通じゃないかと
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 12:50:34 QN4h5YvR0
>>250
プライベートIPじゃインターネット繋げないよ。
インターネットできてる時点でグローバルIPあるってことだけど。
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 13:10:40 /V3brPPQ0
>>253
簡単に言えば、
プライベートIPってことは、管理者がルータ付けてハブで分岐したものを提供しているってこと。
ポート開放は管理者でないとできません。
>>254
グローバルIPはあるに決まってるだろ、1つは。
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 13:18:35 QN4h5YvR0
>>255
父ちゃんが触らしてくれないからポート解放できないよ~ってレベルの話??
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 13:25:17 LdrufuKw0
話が噛み合ってない件
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 13:27:04 QN4h5YvR0
そのルーターを管理者しか触れないという契約聞いたことないもんで。
学生寮とかならありえるのか?
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 13:29:04 /V3brPPQ0
>>256
アパートやCATVではプライベートIPだけの場合も多い。
あとレオパレスのレオネットもそう。
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 13:39:26 iNiCzT3C0
一軒屋に住みたいです
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 13:55:06 y9TAKGA+0
一軒家だけどCATVでグローバルIP無いぞ
光もADSLも無理って田舎すぎる
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 13:56:48 QN4h5YvR0
>>259
だからプライベートIPだけって意味がわからんって言ってるんだがw
ルータがあればポート解放できるだろ。ルータで設定するんだから
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 14:07:58 Pgx/kMmE0
>>262
だからそのルータを管理してるのがユーザーじゃねぇって事だろ
部屋にLANコネクタはあるがその先はさわれんってことくらい解ってやれ
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 14:11:03 PiCrFIDRP
>>253
個人利用でメールやゲームでポート開放が必要な時
いちいち管理者に連絡するの?
たいていは「自己責任」で制限なんてしてないと思うけど
>>259
レオネットを普通の賃貸と一緒にするのはどうかと思うが
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 14:11:25 4YawVFiY0
紀香にDHCP でプライベートアドレスを配布されたい
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 14:18:46 QN4h5YvR0
>>263
ルータどころかプロバイダ契約も共有してるだろそれ。一般家庭でも無いぞそんなの。
仮にその環境でも、プライベートIPのみ付与されるって言葉は間違ってる。
グローバルIPは100%必ずあって、ルータの設定ができないだけ。
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 14:21:39 H96v55070
>>262
ぎゃぁぎゃぁ絡まないで黙ってレオネット調べてみろよ住人の苦言多いから
形式にも寄るがグローバルは1個~数個を住人全体で共有する形
各部屋にはプライベートIPアドレスの付与しかしていない
全体の管理にルータは有るが住人側での制御は不可で無論UPnPなんざ使えない
個人レベルでのポート開放は出来ないって事
ケーブルネットワークなんかでもこういう形式はある
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 14:23:59 PiCrFIDRP
だからレオパレスみたいなマンスリーを入れるな…と
あれに年単位で定住する奴めったにいないだろ
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 14:25:38 s66oMXMk0
「プライベートIPプランの場合は、ポート開放は一切できません。ポート開放が必要な場合はグローバルIPプランをお選びください。」
「グローバルIPプランの場合特定のポートは封鎖しております。どのポートかはセキュリティの関係上公開できません。」
俺が4年前まで入っていたCATVはそんな感じだったよ。
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 14:28:49 0raO6qov0
おそろしく地域格差あると思う
CATVは地区単位で広がって混在しないからダメな地域はとことんダメ
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 14:51:32 Pgx/kMmE0
>>266
プロバも共有ってのは考え方としては間違ってない(微妙に違うが
だからCATVでネット接続してる所はいまだにセキュリティなんてあってないような所もある
同じケーブルからネット繋いでる他の誰かのPCの共有フォルダ見えたりするんだぜ?
管理者(ISP側)→ルータを全面管理
ユーザー→CATV用モデムorLANコネクタに繋げるだけでネットは出来るけど
ルータの操作は一切できない
こういう事だ
>>267
レオネットは特殊環境すぎるだろ
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 15:00:37 QN4h5YvR0
>>形式にも寄るがグローバルは1個~数個を住人全体で共有する形
プロバイダの仕組み分かってる? それは普通のプロバイダの仕様だよ。
固定IPじゃないなら当たり前だろ。
>>各部屋にはプライベートIPアドレスの付与しかしていない
だからグローバルIPは必ず持ってるんだって。動的グローバルIPだって自分で書いてるだろ~?
URLリンク(job.mynavi.jp)
文句言う前にこういうサイト見てみろよ。
もっともルータの設定できないなら論外だが
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 15:05:41 4YawVFiY0
紀香がNAPT するんだぜ?
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 15:09:55 MaUh0Aib0
紀香とプライベートでグローバルなIPするのか、うらやましいな。
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 15:14:23 s66oMXMk0
>>272
アハハハ
でっかい釣り針やな
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 15:36:03 QwMciCL50
最近は釣り針が大きすぎる奴が多いようだな
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 15:40:13 QN4h5YvR0
ここまで説明してやったのに理解できないならしょうがないね
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 15:42:13 +i5QEsES0
βが来ないのでネタ切れ気味とはいえ、煽って良かったんだろうかまあいいや。
MXとかnyとかの時代は、「ケーブルなんですけどポート解放が(ry」的な質問は頻発してたもんだが最近見ないよね。
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 15:44:57 H96v55070
なんか勘違いしてんなーとは思ってたけど真性だったかw
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:04:44 4YawVFiY0
おそらく、彼は大家紀香の部屋を訪ねるときにも
「東京都○○区○○1-2-3 203号室の○○です」と言うのだろう。
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:07:19 edBL3MG50
別にローカルIPしか割り振られてなくてもネット接続は可能だし
グローバルIPが必須ってわけじゃない。更に言うならBTでは
ローカル拒否が多いから同じISP内相手だと苦労するかも?っ
て程度であって気が狂った説明をしてる連中が心配してるよ
うな事は無い。UDP接続だってあるしな
レオパレスが~とかCATVだから~とかはスレチだプロパ板に
でも逝け池沼共
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:09:08 edBL3MG50
無論ISPがDHCP稼動させてるという上でな < ローカルIPしか割り振られてなくてもネット接続は可能
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:09:14 +i5QEsES0
ルーターを通してアクセスする場合のグローバルIPとは、ルーターのIPであってPCのIPではないよね。
これの規模をでかくしたのがケーブル等のISPなんだよね。ざっくり言うとこんな感じなんだよね。
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:12:44 QN4h5YvR0
>>ローカル拒否が多いから同じISP内相手だと苦労するかも?っ
何を言ってるんだ??? 真面目に理解できない。
LAN内でP2Pしてるの? WANとLANの違いわかってるのかこの人
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:22:59 edBL3MG50
>>284
もう、いいからモニタの前から離れろよw アホにも理解できるか不安だけどさ
DHCPでローカルPCにIP割り振ってる場合、最低でも254個は同一IPになるだ
ろうがアホ、WANとLANとか本当に理解できるのか?
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:26:02 PiCrFIDRP
WAN-[グローバルIP]るーたー[ローカルIP]-LAN
オレはこう思ってる
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:41:41 /l5FI/kR0
>>277
あなたにネットワークの知識も人に伝えるスキルも無いことは良くわかりました。
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:43:17 4YawVFiY0
紀香は30軒しか管理してないので、
サブネットマスクを255.255.255.224 にしています。
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:48:51 QN4h5YvR0
>>DHCPでローカルPCにIP割り振ってる場合
なんで今ローカルPCの話が?? ルータの話??
それともプロバイダのCIDRの事を言いたいのか?
>>286
常識だよな
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:53:23 dHRGGpJZ0
俺の常識は他人の非常識である!
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 16:57:21 7BDqbFuL0
>>289
「LAN側固定IP払い出し」にしてないのか?
と突っ込めよ
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 17:33:22 4YawVFiY0
今気づいた。
彼はNAT を認めないIPv6 のエバンジェリストかもしれん。
それならオレも賛成だ。
つーか、オレもIPv6 でBT を動かしてるんだけどほぼ誰もいなくて寂しいんだよね。
たまにTeredo の人がいるくらい。
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/20 18:45:14 KI7src1l0
μTorrent…
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/21 12:02:12 4yOvkY9w0
D:353 K U:4.09 M
もうね...
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/21 14:53:36 RnoM617g0
ダウン300以上出てくれるならうp5Mでも許せる
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/21 15:20:25 VvT2MvizP
いくらがんばっても
D:129 K U:12.5 K
もっと吸ってくれよ
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/21 17:48:48 6tnidDN90
μTorrentの詳しい解説してる日本語サイト教えて
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/21 18:13:02 w5738FOm0
アイコンのスキンは、ダウンロードしてからどう設定するのですか?オプションに項目見当たらず
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/21 18:13:27 w5738FOm0
アイコンのスキンは、ダウンロードしてからどう設定するのですか?オプションに項目見当たらず
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/21 19:16:34 h62QHE1Q0
>>299
Can I change μTorrent's skin?
Visit the Skins page and the User Interface Design section of the μTorrent forums for skins and instructions on creating your own. To use them, place them in %AppData%\uTorrent and restart μTorrent.
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/22 06:18:17 zNXOCc7V0
ポート開放ってデメリットは無いの?
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/22 06:53:12 2u1bM5n60
ケツ穴開いてるとハテナ棒だけじゃなくて靴を突っ込まれたり
ビール瓶突っ込まれたりする
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/22 07:20:00 i4tN3R3O0
utorrent 兄貴のケツ穴はカチカチなので大丈夫だ。
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/22 14:39:17 2a1g5zsr0
汚い 穴だなぁ
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/23 02:48:30 vlly8wYFO
μ兄貴のケツの穴にションベンしてもいいっすか?
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/23 08:18:59 XSRnowkv0
μアニキは前も後ろもカッチカチ
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/23 15:09:12 U0jnaWFg0
μアニキは夏になるとケツで花火するよ
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/23 15:31:01 oTBDmZYt0
μガンダムは伊達じゃない
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/23 16:55:56 Fuj2NYzUP
それはνガンダム
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/23 17:25:32 AThOZ2dO0
ところで兄貴、1.9βの続編はまだすか?
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/23 17:56:13 dVnChaXR0
えらい小さいガンダムだな
俺でも勝てそうだ
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/24 18:20:01 OieeIb2R0
uTorがPFW巻き込んで落ちた。
怖いなおいw。
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/24 18:36:57 jFFdb8Y10
>>312
使っているPFWがしょぼすぎると思うが…
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/24 21:27:05 cyfRamAG0
それはPFWがµを巻き込んで落ちたんだろ
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 08:10:59 l9L+qJc+0
μTorrent 1.8.2 Stable
URLリンク(www.utorrent.com)
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 09:47:49 br1t6d9o0
何が変わったのかどこにも説明が無い。
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 10:49:33 AGw4efOb0
ディスク100%が出ても、DL速度がゼロにならなくなった。
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 12:43:32 z9mvEr9b0
昨日からピアがまったく集まらん。速度出ん。
プロバイダに規制くらったのかな?
どちくしょう。
金返せ!1
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 12:59:21 40yXMqxt0
うちもまったく...
プロバ乗り換えめんどいなぁ。
ちなみにどこ?
p?
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 13:04:26 z9mvEr9b0
>>319
OCN フレッツ光
今ポート番号を変えたら動き始めた。
光にしてまだ一ヶ月もたってないのに・・・。
半月に1回はポート番号変えなきゃだめかも。
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 13:25:53 RljVh9d40
OCNなんて使ってる時点でダメだろ
自分が悪い 諦めるかISP変えろ
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 14:03:58 vPNrBk860
うちもOCNだが問題ないぞ。
たまに、OCNで悪さしたやつIPでフィルタリングされてるから、
IP変えれば問題ないかも?
>>320
ポート変えたとき再起動とかでIP変わったためとおもわれる。
うちは、ポートは2年以上同じだよ。
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 14:06:52 UHw3mjc80
スーパーハッカーがポート閉じちゃったんだろ
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 14:20:59 meesju610
ごめん、俺が閉じた
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 14:23:37 YL7y7ibc0
開けておいたよ
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 15:20:03 7P38syoH0
--- 2009-01-24: Version 1.8.2 (build 14153)
- Feature: allow btsearch bundling
- Change: add bt.transp_disposition value (3) for uTP-only
- Change: allow 16kB piece sizes
- Fix: PEX address parsing bug
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 15:49:35 oWTu6toN0
やたらスレ伸びてると思ったらプライベートIP付与も知らない奴のせいか・・・
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 16:52:21 dR63UuCW0
支援おねがいします
URLリンク(www6.mimima.com)
潮吹き絶頂★悶絶アクメ地獄 - さくら奈々
avi
URLリンク(www.dayform.com)
ハメ★チェキ! メガネ萌え - 浅田もえ
avi
329:320
09/01/25 18:05:11 xFJ5NaIY0
>>322
さんくす
ルータのDHCP切ってIP割り振り直したらいつもどおり動き出した。
>>320の時点ではたまたまそうだったのね。
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/25 19:17:09 vPNrBk860
>>329
DHCPはLANのIPなので、関係ないとおもうよ。
WAN側のIPが悪さをしてたIPだったために起きたんではと推測。
まったく速度がでないときは、ルータを再起動かPPPoEの無効・有効。
※ このときIPアドレスの振りなおしになるので基本的に大丈夫だが、
たまに同じIPアドレスが割り振られるときがあるので、だめなら何度かルータを再起動かPPPoEの無効・有効。
もしくは、WANのIPアドレスを控えておいて、変わったことを確認する。
基本的にルータの再起動のほうがおすすめ。
理由は、アクセス過多での速度低下も考えられるので、
再起動するとアクセス過多が解消されることがある。
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/26 07:46:43 m5boRWj00
theガッツの北米版アニメ見れる所ありませんか?
ちょっと前にyourfileのほうにあったので安心していたのですが
最近になって消えていたので…
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/26 09:42:23 uega+yqMP
>>331
wwwwwwwwwwwwww
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/26 10:37:33 sottcDIC0
عکساولپیامآپدیتدانلودمنجررانشانمیدهد
عکسدومزمانیستکهدکمهآپدیتلآپدیتاست
عکسسومپیاممیدهدکهسروربهتران
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/26 10:43:56 y6plFW2x0
عکساولپیامآپدیتدانلودمنجررانشانمیدهد
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/26 11:18:50 F1aUGRBM0
??????? ????? ?? ??????
???? ??? ?? ?? ??? ???????? ?? ???? ????
??? ??? ?? ?? ???????? ???? ????? ?? ????? ????? ?? ?????????
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/26 11:20:08 F1aUGRBM0
化けたorz
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/26 22:47:19 2WlZn9+40
torrentって古いファイルになると2人くらいしかうpしてなかったり
かなり不便なんだよなあ
しかも50%とか中途半端だったりするし
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/26 23:04:59 fkecCb920
だけど気楽にP2Pできるわさ
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/26 23:15:04 ngwV46hp0
何故動くのだろうか
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/27 00:17:06 l6LaOAoa0
>>337
古いの集めるのには向いてない。
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/27 01:44:21 EPM5wmiv0
じゃあ古いの集めるには何が有効?
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/27 03:24:54 eNzoThSs0
スレ違い
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/27 14:48:26 6efd3byi0
予想完了時間、遅くなると4年と26時間とか出てムカつく
1.7.7は遅くても○w○hとかだったのに
上げなきゃよかった
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/27 14:53:20 4TKGM3cb0
>>340
どっこい8年前のエロアニメが高速で落ちてきたり要は"運"だぜ
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/27 17:02:40 ttb7+1JT0
>>337
古いのなんかshareでも落ちてこないだろ
torrentのほうが、落ちてくるか落ちてこないかの見極めが早くていいわ
古いのなら、めんどくさいけど子鯖だな
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/27 20:01:54 0odyjtWH0
しめ鯖
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/28 08:10:08 0U0bawRr0
古いアニメとか邦画は海外公開時の題名で検索。
字幕ならマシなほうでヘタするとスペイン語吹き替え
日本語副音声は無しなんてことも
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/28 17:11:13 F4e2ajQVO
いや買ったりレンタルしたりしろよ、さすがに…
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/28 21:27:41 d/1WhhPO0
>>348
特別出演枠の女の子だからなぁ・・・
350:349
09/01/28 21:29:17 d/1WhhPO0
アーッ
スレ違いすまぬ
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/29 06:25:34 EPsDBrUs0
さぁ、なんのことか洗いざらい話してもらおうか。うpつきでな!
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/30 19:08:04 Se+h9U1C0
1.8.2の自動更新の通知がいつまだ経っても来ないね。変更内容見ても緊急性なさそうだから放置してるんだけどさ。
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/30 21:45:03 46/M7+4F0
そのレス見て初めて知ったわ
まあ今の所安定してるし更新する必要ないんだが
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 01:12:13 +FNvrKOn0
1.9はええな
規制ispだがいい速度出やがるぜ こんちくしょう
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 04:48:35 vJTuM1Hw0
もう池沼レベルの質問だけどさ
ピアとシードって何・・・?
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 05:07:58 Q+7rNIFz0
シード 完走したけど送信だけしてくれてる人
ピア まだ完走してないから送信と受信してる人
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 05:23:55 vJTuM1Hw0
あったかいスレだな
ありがとう
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 12:00:09 2akEw0wu0
いまだに1.6.1使ってますがUPした方がいいのかな
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 15:36:16 hcPsrahu0
ダウンロード放置していたら破棄数が10GBくらいあった・・・
これってまずい?
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 15:39:41 yEV35xcS0
カッチャンも画質悪いなぁ・・・
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 17:19:48 efMCeMJ40
なんで自動更新の通知来ないんだろう・・・・?
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 19:40:09 YyynW2O70
バージョンアップしてから日本語化できなくね?
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 19:41:16 YpXnP8E00
質問
VISTAはμTorrent対応してますか?
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 19:43:48 W/B13CII0
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 19:43:51 9UTdiGG60
>>363
質問
あなたはアルファベットを読めますか?
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 19:47:10 lUO0q8IzP
車じゃ動かないだろ
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 22:12:19 r+JpJJ8BO
μやってる時圧縮ファイルや実行ファイルを無闇に開かないの他に何かセキュリティ対策ってありますか?
どこのポートを塞ぐなど。
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/31 22:21:31 lUO0q8IzP
PG2
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 01:12:34 +qGneojQ0
汚い手でちんこをいじらない
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 01:30:13 dG/NrNTZ0
全部赤いアイコンになっちまったんだが
なにが原因かな
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 01:41:20 QOyjbP2g0
保存フォルダの名前変えたとか
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 03:51:40 1dscvCUO0
質問失礼します。
稼動中に「ログ」を見てみたら、
”Torrent Storage Folder Can't Be The Same As The AutoLoad Folder!”
と、大量に表示が出てしまいます。
設定→「ダウンロードファイルの保存場所」の中の「規定の保存先」と、
「ダウンロード完了後の移動先」は別々のフォルダにしてあるのですが…
より良いセッティングを教えていただけないでしょうか?
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 04:03:54 B6+V0Zf50
>>372
それは、”「ダウンロードファイルの保存場所」と「ダウンロード完了後の移動先」”では
なくて"「.torrentファイルの保存先:」と「.torrentファイル自動ロード元(&A):」"を同じにし
ないでって意味だけど。
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 05:27:34 CLBtaTxz0
え?ここ質問スレ?
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 05:31:33 dcdlGgoQ0
ゆとりにはそんな判断出来ないんだよ・・・
可哀想だね(´・ω・`)
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 05:41:47 TJkfTHgG0
質問されたら嘘が入らない程度に適当言って遊ぶスレじゃね?
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 06:02:48 J0nxz9RD0
日本語化がうまくいきません、起動すると移動させた
ラングパックが消えてしまい、英語しか入ってないです
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 06:08:26 J0nxz9RD0
事故解決しました、、、
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 11:20:37 iDv73deR0
この流れでまだ質問するかw
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 12:29:05 MBp40Q+o0
μTorrent質問・すごく優しく答えるスレ その4
スレリンク(download板)
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 13:43:27 Hz/PeAT30
µ1.82のstableが出たにも関わらず
中華系のトレを走らせるとµ1.82やµ1.9Aの姿を殆どみない。
やはりµ1.81とµ1.61が鉄板なんだろうかね。
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 14:08:24 TJkfTHgG0
1.8.2はバグフィックスみたいなもんじゃん
大陸が何考えてるかは知らんけど手を出すのは
困ってるヤツか手の早いヤツだけじゃね?
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 16:38:38 iVCeHIPg0
1.8.2の人柱はまだかい?
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 18:11:24 gfQQiCVg0
すみません 支援おねがいします。
URLリンク(www6.mimima.com)
首都圏 援交03 - 仲咲千春
URLリンク(www7.2kdown.com)
制服美少女愛好家 - 仲咲千春
385:372です
09/02/01 20:49:38 1dscvCUO0
質問スレの存在に気付かず勝手に質問しましてすみませんでした。
>>373さんありがとうございます。「torrentファイル」に関して試行錯誤してみます。
>>380さんもありがとうございます。あっちで質問してまいります。
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/01 22:42:30 aItmXCEh0
競泳水著 LOVERS 小澤マリア
[torrent link]
URLリンク(edensite.net)
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/02 02:12:21 rkDneCdw0
errors 3.5~ALL CG集
URLリンク(isohunt.com)
支援お願いします
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/02 05:33:34 nRZA3NqR0
トレントってむずかしいね
マニア向けは全然ヒットしない
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/02 05:40:36 2qi1cP/20
【BT】シーダーを探すスレ其の3種【Seeder】
スレリンク(download板)l50
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/03 20:29:02 J0ug7yPn0
μはバージョンアップ時そのまま上書きで良いの?
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/03 20:35:16 Aa+sPBhm0
>>390
>>380
最新版は何かトラブってるみたいだと言っておく
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/04 00:31:47 93hk2TQm0
>>391
ココはいじめっこがいるようなので引っ越すわ。
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/04 22:23:33 LcfIgUNZ0
むしろあやしげなアップデートをしないように注意してくれてんじゃねーの?
394:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/04 23:32:34 BEj7MJBs0
少なくとも>>391は善意で言ってるんだろうね
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/04 23:38:07 BEj7MJBs0
アー、もっと上のレスのことか
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/05 00:58:39 djF4HXrb0
だがそれはいい
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/05 01:02:50 S5ntNLLg0
ここは偽善者が集うスレ。
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/05 01:14:54 BfRij5ig0
偽善を否定すると北斗の拳みたいな世界になっちゃうからね
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/05 01:21:12 S5ntNLLg0
モヒカンは嫌いじゃないス
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/05 01:30:24 LdLcSXOT0
支那弾きたいなぁ
401:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/05 15:23:53 Cmt1KpIL0
--- 2009-02-04: Version 1.9 (build 14470)
- Feature: url bundling (from 1.8.2)
- Fix: duplicate search engines are no longer added to the list
- Fix: don't process SYN packets on existing uTP connections
- Fix: uTP congestion control fix
- Change: Translation initialization
- Change: 'h' peer flag for connections via hole-punching
402:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/05 15:28:54 S5ntNLLg0
µ 1.9 αリリースはいつまで続くのやら
403:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/05 19:15:02 LdLcSXOT0
遠慮しとくw
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/06 00:50:51 Q8LrtCZ/0
--- 2009-02-03: Version 1.8.2 (build 14458)
- Fix: installer crashes after installing on Vista
405:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/06 05:57:25 V+vhRkAQ0
少々マナー違反かもしれないが、こういうことって現実的にありえるのかね?
それともこいつらはフェイクなのか?IPとリモホは***でフィルタをかけてあるが。
iP ポート クライアント フラグ 完了度
116.192.****** 51413 Transmission v1.33 uK IE 0.2%
ecoandes***** 51413 Transmission v1.34 uK IE 0.0%
74-46-******* 51413 Transmission v1.42 uDS IXE 1.4%
H83.C194***** 51413 Transmission v1.42 uDS IXE 67.3%
c-67-165***** 51413 Transmission v1.50b1 Ud IXE 1.5%
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/06 06:02:49 sNwOQXZx0
>>405
試しにUbuntuにバンドルされてるTransmissionを
起動してみたが、ポートは51413になってた
デフォルト値なんじゃね?
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/06 06:14:09 V+vhRkAQ0
>>406
乙
ということは旧本家BT標準ポートの6881みたいなものなのか。
ただでさえ長い蔵名で目立つのにポートまで同じとくれば怪しまれても仕方がな気がする
µ MAC 0.9も最近良く見かけるようになったところだが、TransmissionはbitLoadより蹴られやすそうだな。
408:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/06 06:15:23 V+vhRkAQ0
おっと、BitLoadじゃなく、BitLordだな。
409:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/06 11:48:54 pgPXDzJ/0
>>407-408
ん?何が問題なの?
俺は自宅と実家でμ(Windows)と
Transmission(Mac)を使い分けてるんだが
マカーがP2Pで嫌われてるって話?
410:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/06 12:10:41 sNwOQXZx0
>>409
MacじゃなくてTransmission(Mac/Linux)を嫌ってるヤツは
たまに見かけるな。米やBitLordはズル機能が理由だったが
Transmissionは知らない
411:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/06 13:39:58 WRatE6S10
トランスが嫌いなのはWinOSのクライアントに対して
正確な情報を送って来ない事
412:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/06 14:54:14 MQRJsg1a0
普通はピア一覧を蔵名ごとに整列表示させたとき、ポート番号がバラバラになっている事が日常の光景だろ。
それが特定の蔵名にだけ、一律の誰も思いつかないだろう5桁のポート番号で接続してきたら
洒落BOT利用者などの様に、精神的に気持ち悪いだろうし、BANしないで居られないと思うんだが。
これは正にポート80やポート0で繋いでくるシナ人&即切り常習犯らを一律BANするのと似たような理由だな。
まぁ中華系をBANする人の中には人種自体を嫌う目的で拒否する人もいるかもしれないが、そこまでは知らん。
413:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/06 16:04:34 pgPXDzJ/0
>>412
なるほどポート番号ぐらい
設定で変えとけよ(自己主張しろよ)って話か
スマン俺もデフォルトのまま使ってるw
414:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 01:39:41 ySD1X+/J0
10kbsしかでおらん!!発作か~!!
415:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 10:46:14 UbkVyMl/0
大丈夫?背中さすってあげようか?
416:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 10:53:07 Pm+U415j0
某メイドカフェで背中をさすってもらうコースがたしかあったような。
417:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 11:45:29 XqySqckM0
え?息子をこすってもらうって?
418:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 14:39:04 u8cNJAMd0
ピンサロか・・・
419:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 21:02:47 MqfKvHTV0
YBB50MのADSLで60kbしか出ないって遅いですか?一応ポート開放してるんですけど。
光にすればメガ単位のスピードが出るものなのでしょうか。
420:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 21:13:15 MOmuKlT90
規制されてるからISPによる
421:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 21:14:48 6ulpK5F90
ADSL実効速度3Mのオレでも100~200kb出る訳だが。
422:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 21:23:00 vT+kcx6M0
>>419
0,.xKB/s~スピードテスト実測KB/sまでどれでもおかしくない
423:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 22:40:22 /IXfBxf40
>>419
光に変えたら爆速になったお
424:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/07 23:01:16 0OP1G0xo0
フレッツ光プレミア マンションタイプで最高記録は今のところ6MB/s、
平均だと3~4MB/sですが、こんなものですか?
ちなみに上りを500KB/sに絞ってます
下り回線
速度:90.09Mbps (11.26MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
速度:44.73Mbps (5.591MByte/sec) 測定品質:98.0
425:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 00:30:07 4kWtmng10
>>424
光の場合上下均等配分の方が効率いいよ。(いろいろな意味で)
100Mbpsなら上6MB/s下6MB/s
相手とトレにもよるけど、スタートから終了まで常にフルスピード付近でいける。
上りを絞ると相手に逃げられたり虎に接続先変えられるから速度が落ちる。
426:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 00:44:59 Ea8PN8id0
>>424
他のISPの選択肢があるマンション(自治会)ですか?
フレッツ光のみだとしたらそれだけ出るのは信じられない
総戸数にも因るだろうけど
427:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 09:10:03 EAq6sAGO0
>>425
やっぱりそうした方が効率が良いですか
>>426
プロバイダはそれまで利用してたOCNに切り換えの引き継ぎしてもらったから
特定のISPだけという強制はないと思います。
うちはBプランだから16戸以上の加入者がいるマンションだとは思います。
428:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 09:54:02 LaEKg30n0
>>424
最高が6MB/sっていうのは遅いかもな
俺は最高だと10.5MB/s
平均だと8MB/s
って感じかな
フレッツマンションVDSL
429:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 10:29:16 KJ8SckD90
最高10.5MB/sいいですな~光だけどそんな出ないよ・・・
オレは上りの方がだいたい早い・・・
430:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 10:47:21 LaEKg30n0
>>429
うん、VDSLで不安だったけど、かなり満足
たぶん俺の住んでるマンション、ヘビーユーザーは俺ぐらいしかいないと思う、年寄りが多いし
ADSLの時は最高1MB/sしか出なかったけどね
上がりに関しては0.2MB/sしか出なかったよ
431:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 15:07:25 GePS3tnb0
>>428
マンションって確か基幹がGbps単位でしょ?
占有100Mbpsの戸建では太刀打ちできませんわ。
432:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 18:22:02 Tr/xUGoj0
昨日某PCショップでマザボ見てたら横で店員が客の兄ちゃんに
「トレントはマイクロトレントが軽くていいです、いやそんな話は・・・」
って言っててワロス
433:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 18:53:27 3c1ItxBe0
BitTorrent自体は違法じゃないからなぁ
車内や「社内」で「何を」まで聞こえる声で会話してる
そんな場面には閉口するが
434:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 19:05:38 c3C7XvFI0
光うらやましいな、うちはケーブル(笑)で下り500kb/s出ればいい方だ
普段は100kb/sくらい
435:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/08 21:31:13 CBd/jqxb0
規制が掛かればどこも一緒だよ
436:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/09 19:22:25 xkLsaT7G0
uTorrent 1.8.2 Build 14458に更新されたぞ!って更新窓が出た。
初めて更新ウインドウが表示されてびっくりしたw
とりあえず、インストールしてみたけど今のところ問題ないみたい。
437:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/09 20:32:26 5QEnhCOG0
これって最初様子見で後から更新できるの?
438:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/09 20:33:30 hVe80m1/0
>>437
日本語って難しいね…
439:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/09 21:48:08 lc/txppA0
更新のwindowがでてきて、はいにしたんですがエラーになってあとでサイトに来いとか言われてるんですが、皆さん更新できましたか?
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/09 21:51:15 SVadaCUf0
torrentネタをまとめてみました。
どうでしょうか?
よろしくお願いします。
URLリンク(tirimotumoreba8.web.fc2.com)
441:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/09 21:52:35 KH+qlG8r0
>>439
エラーが出たのは一緒だけど、再起動したらインストーラーが開いて上書きできたよ
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/09 21:54:43 quIJMxEA0
稼働中のTorrentを全部停止にしてOK押したら自動再起後にちゃんと更新できてたよ
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/09 22:07:21 S5kkxPLv0
1.77から1.82に代えてみた
アイコン昔のに戻して欲しい(=´ω`)
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/09 22:44:47 IvXrqGRY0
n0404犯され美人輪姦餌食人生--安西千尋
URLリンク(forum.nihonomaru.com)
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/09 22:55:33 Hd615ytL0
アイコンなんて自分で変えりゃいいだけだろ。
スキンページに以前のデフォルトアイコンあるんだし。
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 00:19:07 ipPmr4rI0
μトレントを使ってるんですが昨日から急に「着信接続なし」になったり「ネットワークOK」になったりと
不安定な状態が続いてるんですが原因として何が考えられますか?
しかも、ポートフォワードテストを行ったら前までポート開放されてたのにエラーになってました。
またその対策方法を教えて下さい。
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 00:39:54 cvFKEu410
ISPにポート閉じられたんじゃね?
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 01:42:30 yGui2vxa0
Bit Torrent BT 初心者質問スレ part 33
スレリンク(download板:948番)
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 04:18:59 Qb6kq7Uc0
アイコンあげる
URLリンク(up2.viploader.net)
450:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 12:12:11 NxByRmih0
1.82Build 14458は下り速度か予想完了時間間違ってることあるね
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 12:24:42 EKTyp/6J0
>>450
本当かどうかは知らんけど、良く見てるな
予想時間なんか見てるとムカつくじゃん
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 12:33:40 OGWchaKV0
蔵の予想時間ほどデタラメな時間はないぞ
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 13:03:34 zBeDrzHn0
だね 速度が一定じゃないから予想なんて無意味
454:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 15:08:34 UVNqteac0
1.8.2にしてからやたらノートンのセキュリティ警告が出る
455:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 18:06:55 ZxOVU6bu0
1.81にしたらネットに繋がらなくなったから、1.8のままにしていたけど、
1.82はちゃんと繋がるようになったわ。よかったな。
456:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 19:45:55 15agyS7o0
μTorrentの1.8.1と1.8.2の違いってなに?
>>455のようなバグの修正?
457:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 19:52:21 n66V66+E0
ネットに1.8.1なら絶対つながらないというわけではないので
修正点は公式見
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/02/10 20:21:42 EKTyp/6J0
特定buildでdevianが勝手に追加されるトラブルあったし
実は中で何をやってるか判らないけどな