08/12/13 04:48:40 N1Aoc48y0
最初からなら初期不良ですな
保証残ってるなら電話してみれ
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 09:48:29 2t2orPqD0
>>109
何度かスキャンしなおしてたら線が増えだした…ほんと買い換えないとorz
もう保障過ぎてかなり経ちます、初期不良と言うより経年劣化なのかも
スキャナを使い出したのが買ってからすこしたってたので記憶があいまいだ…
皆さんスキャナって1台をどれくらい使われるんでしょう
まだ買って2~3年くらいだったような…こんなものなんですかね
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 10:03:50 yozd6jTw0
年数より回数の問題かと
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 10:21:21 beBDJu9U0
何年って言ってもね
おかしくなったら買い替えがいいとおもうよ
思い入れや今のハードじゃないとだめだってなら修理にだしてみるといいよ
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 10:43:37 9NEbsD8c0
いとこのHP複合機のスキャナ部分は、初めから画質が悪かった。
色がおかしい。
レンズの精度が悪いのか、dpi上げても細部描写がいまいち。
しかし、いとこは職人ではなく、ほとんどスキャナを使わないので無問題。
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 11:01:48 Rs93N+Bz0
カラーページと白黒ページの境目がアイロン使っても取れないんだけど
アイロン掛けるコツとかあるんでしょうか?
それともそこだけ薬品使って解体したほうがいいんでしょうか?
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 11:42:47 Exg8qOAZ0
ホットメルと違って接着剤は殆どアイロン加熱じゃ取れない
URLリンク(wikiwiki.jp)
ネットの通販でもホームセンター、画材屋、薬局等で打ってるものもある
まぁ、上のリンク参考にして後は自分で決めれ
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 11:51:39 N1Aoc48y0
ES-D400どう?
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 12:23:23 ody7KF480
>114
口絵のあたりの糊が余計に回りこんでるような状況はヘキサン使ったほうがいいかも。
浸すように漬けてふやけたところを剥ぎ取るような感じになるけど。
それでも完全に剥がせる事はまずないが、タッチアップするにしてもだいぶまし、ぐらいにはなってくれる。
アイロンだと紙に糊が染みこんでくだけだからね・・・
注意するのは、インクがやっぱ溶けかけるのか、カラーページを無水アルコールで拭いてやったら色落ちしたことだなw
最初にやっちゃったときは焦ったw
紙の違う白黒ページはまず平気
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 13:41:23 KfkoIOh30
数をこなして来ると、こういう問題に直面してくるんだろうな
今はまだ、アイロンで表紙剥がして
後の分離は季節柄、ストーブの温風に当てて剥がしていって、重しで1日寝かす程度で済んでるけど
いずれは薬品まで行かないとダメなのかぁ・・・
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 14:58:12 ody7KF480
ヘキサン使ってるのは俺のほかはあとつかえないかって言い出したヤツぐらいだろうから気にするなw
残った成分とばすのに放置したほうがいいとかそれはそれで面倒よ
ADFに食わせられるんでなきゃやってないとおもう
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 15:01:51 Exg8qOAZ0
まぁ、滲み難いヘキサン辺りが一番無難なんだろうな
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 23:36:15 6gmim6z10
白黒漫画スキャンしてたらさ、
2値でスキャンすると細い線でかいてあるとこが飛ぶというか
アンチエイリアスが2値だとかからないからガクガクした汚い線になっちまったんだ。
こういう場合ってどうします?
グレースケールで取り込み?解像度さらにあげて線をきれいにみせる?
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 23:37:30 yozd6jTw0
カラー取り込み→グレスケ化が基本
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 23:41:06 x5pjQTC50
ソースによっては最終的に2値補正するのは十分ありえるけど
最初から2値で読むのはありえない
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/13 23:58:41 6gmim6z10
>>122 >>123
ごめんやってみる。
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 01:20:13 QNUcyaIs0
最終2値も絶対やめよう
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 01:35:50 zRoX19gN0
あー最終と言っても縮小直前の段階だけどね
グレスケとはかなり質の違う縮小結果になるから
2値用の補正パターンを組めば物によっては結構使えるよ、基本死ぬことが多いのは確かだけど。
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 11:11:05 JjTRe4pMO
バッチ処理の一番最初にグレスケ化するのが一般的みたいだけど
あれってどういう意味があるの?
処理を軽くする為?
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 11:15:25 eT1kZOHx0
というか、元が白黒のページなら、わざわざカラーにしておく意味が無い。
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 11:30:05 sMWsqojC0
最初にグレスケ化しないとレベル補正かけられないじゃん
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 11:56:36 1leXYkDr0
2値ってなに?
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 12:01:09 sMWsqojC0
白黒2色
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 12:58:23 JjTRe4pMO
なるほど
ではレベル補正した後でモード変わるのは問題ない?
えちるとらんで8bitで出力するとインデックスになるみたいだから
24bitで出力してるんだけど
再びグレスケしないでそのままバッチ処理続けても大丈夫かな?
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 13:50:49 sMWsqojC0
バッチ処理っつっても何のソフトの話やら
藤?写真屋?
職人の写真屋用白飛ばしアクションとかはモノクロ用に作ってあるけど
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 14:36:08 TLAn4SZO0
白黒2値にするとかあるの
グレースケースでいいじゃん
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 15:31:36 QOQjBfR30
図版データを印刷屋に入稿する時ぐらいしか思い浮かばんな>2値
いわゆる自炊では2値はまったく使わん。
前に、その手の知識を入れたヤツがスキャンは2値でと暴れまくったことがあったなぁ
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 15:35:01 VHKjPYy+P
世の中には白黒はっきりさせない方がいいこともあるのよ……
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 15:35:24 TLAn4SZO0
そうですよね
2値って白と黒だけですよね
漫画とかじゃ色の階調ないとおかしくなるし
小説とかぐらいですかね
(文字が黒で紙が白)
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 15:53:35 RwSPWlAd0
小説も普通は4bitPNGで16階調か8階調ぐらいまでの減色だろう。
2値はちょっと。
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 16:01:56 NWm4fFfj0
最終出力画像が2値はやばいけど
縮小前の補正段階なら2値化かそれに近い形にするのはあるよ、縮小で階調を作る感じで。
高解像度必須で、線のみか、完全に粒に分離できるトーンしかない場合しか使えないけど。
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/14 18:29:22 JjTRe4pMO
ありがとうございました
あとは自分で調べます
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/16 10:29:40 Girxncfy0
Flexible Renamerで
スキャン後のページ抜けを連番リネームしたら
250枚から-10枚=240枚のはずなのに
50枚になっちまった
最初はちゃんとできていたのでわからなかったが
気がついたときにはすでに遅し
やっちまったよ俺
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/16 11:25:05 DFV/IpMu0
>>141
上書き処理しちゃったってことでおk?
似たようなことを極窓でやっちゃったことがある。
最初は何が起こったのかわからなかったよ。
今でも薄ボンヤリとしかわからんけどもw
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/16 15:40:55 h0FTRdG+0
Flexible Renamerってそんなオソロスイことできるの・・・?
オラせいぜい極窓で、手持ちのファイルリネームするつもりが連番リネームしちゃって、数百ファイル泣きながら手動でリネームしたぐらいだな。
飛ばしたHDからのサルベージもそうだが、アレはもうやりたくない・・・
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/16 17:43:10 Girxncfy0
>>142
そう 同じ名前がうんぬんのダイアログでて
当然抜いたところに番号梅じゃなく連番で1-100とかにしたいから
上書きにしたらなっちまった
ソフトをよく知らない俺がばかだった
初めに2回3回やった時にはできたんで、うっかりしてた
昨日今日スキャンしたものはもうページがごちゃまぜでやってられない
朝ゴミにだしたのもあるし
俺のばか////
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/16 19:16:58 Girxncfy0
個人のチラ裏でスマン
今気がついた
連番は(ファルダ名+連番)ってのでリネームしたんが
スキャナで取り込むときにフォルダ名+連番で保存していたのだが
これだと同じことをやるのでいつまでも同じ事をやってしまう危険があるが
今ひらめいた
フォルダ名はそのままでスキャン時の保存ネームをフォルダ名からちょっとだけ変えて置けば
上書き保存にならなくなるな
失敗してひとつかしこくなった
でも無くなったデータは戻ってこないorz
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/16 20:33:20 5UUUkiex0
同じ本をもう1冊買う
それが嫌なら他人にリクする
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/16 20:39:30 Girxncfy0
レスありがと
でも無くしたデータ月刊誌だからあきらめるよ
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/18 23:59:50 Dzg9CY7d0
16色png最強と思ったけど、グラデーションや微妙なグレーが出るとムラムラになるんだな。
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/19 20:33:00 PQ7wegs30
png化は48~64ぐらいが無難
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/19 21:57:09 y6AW5AIj0
pngでやってる人がいるから・・・と真似して
フルカラーpngにすると死ねる
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/19 22:28:23 ytj/UlsbP
>>150
ありがちなパターンだな
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/19 22:43:19 VbAXoVV+0
最初にPNGでやって読み書きの遅さにキレて
次の日HDD買ってきてBMPで作業したのは良いおもひで。
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/19 22:44:20 lJ+yE3rf0
png は保存用だろ。
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/19 22:47:40 9xYFs5XU0
pngが~とはたまに聞くけど
実際今png使ってる職人いるのか?
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/20 00:00:41 xMtUfyf30
Shareで適当lO6MMMMR1e氏が流している東方の同人誌は、モノクロページが6bit(64色)PNG
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/20 00:05:34 xMtUfyf30
PNGの規格に6bitはないみたい。
8bitで64色使っているということか。
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/20 00:23:19 Y09XpsQk0
pngはサイズがでかいのがなあ
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/20 00:40:22 J4h1BVAd0
>>157
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/20 01:52:43 R4gSZh7m0
安価だけじゃなくてレスしようぜ
>>157
だからこその減色。
小説などの階調性が目立たない奴は
非可逆のJPEGより減色して可逆のPNGの方が容量と画質のパフォーマンスが優れてるという見方。
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/20 10:22:02 8NBVJr4n0
小説の文字だけのページならpng、4ビット(16色)がベストだな。
コミックでもグラデーションや細かいアミのトーンがなければpngでいい。
1600X1100ほどの画像でもページあたり200-500kb、180ページほどで55mbでまとまる。
ただし紙質の完璧な処理が必要。
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/20 21:36:09 W/ol/woJ0
別に50Mも100Mも200Mも変わらんだろ
CD-Rにバックアップするとかならともかく今さらサイズ縮めることにそこまで意味ないだろ
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/20 22:10:13 6okBJA5R0
400p近い厚めの小説を縦1600・png8bitとかだとちゃんと白飛ばししてても流石にサイズでか過ぎだって感じた
一時期、解像度を採って縦1600・png4bitにするか画質を採って縦1200・png8bitにするか悩んだな
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/20 22:28:32 Q+CR1y0j0
>>161
本当にばかだな。1 テラの HDD が 1 台 と 4 台だったら全然違うだろ?
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 00:50:52 lbGx7+lQ0
まぁ、5年後に減色やJPEG変換しなければよかったって後悔してそうだよな、俺達
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 00:52:44 DIxkosHQ0
そんな日は来ない!
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 00:56:50 n2R6bW590
絶対後悔するから減色とかサイズ縮小のやりすぎ(縦1600未満)とかやめとけ
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 00:58:06 n2R6bW590
あと非可逆もやめとけ
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 01:21:58 gbLrZNwC0
縮小前のデータもおいてるから問題ないです
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 01:30:39 S/bCn0xh0
実際のところ、机に置くのに24インチワイドぐらいのモニタが適当(限界?)だと思うんだが。
そうすると、縦1600もあれば十分とか思ってしまう。
将来、ソファに座って50~100インチのハイビジョンモニタで読むことあるかなぁ
ヘッドマウントディスプレイってのもあるか。いや脳内に直接投影を・・
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 01:32:09 aaZMOq5Q0
どうせ数年後には新しいスキャナが出てて
スキャンからやり直しになるよ
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 02:09:01 nVjYp3ci0
OCRの認識率が100%になれば小説はテキストデータになるから
容量の心配は要らなくなる。現状は無理な訳だが。
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 02:20:23 +aF0JKAs0
小説などの文字原稿については、縦1600ピクセル4bitPNGで後悔することはなさそう。
読めればいいから。
コミックも、縦1600ピクセル以上のモニタが一般化する日はきっと来ないから、まあ大丈夫。
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 02:53:21 t3H7XK8A0
>172
読めればっつうより、小説は可能な限り減色して無駄なデータ削ぎ落としたほうが読みやすいけどな
ADFで取り込んだだけのjpgなんて読めたもんじゃないわw
文庫で300dpiで取り込んで縦1700ちょっとぐらいだから、1600縮小だと大きい気はするな
まあ好みだけど
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 03:58:20 weVuTLys0
挿絵を除けば、小説にとってテキストデータ以外の情報はただのノイズだしな。
作家自身の記述したオリジナルが、そもそもテキストデータなワケで。
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 04:35:26 ghnr/IQ90
出版社で働いて
そっから抜け
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 04:38:16 aGGjfy8w0
電子書籍で買えばいいんだが
電子書籍はまだ品質が一定しないからな…
本棚が本棚が本棚がいっぱいなんだよぉぉぉおお~~ッ
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 05:32:49 ErDViYHq0
>>176
捨てろや
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 05:47:41 Kd8dCG9wP
>>176
ある程度まで行ったら衣装ケースとか段ボールとか使わないとやってけない気がする。
dankogaiみたいな部屋作れるならともかく、人間が手にとって読む頻度なんてしれてるしなぁ。
だからこそデジタルデータで持ってたいんだけどさ。
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 06:04:40 OtEjk7ye0
電子書籍ってバックアップ取れるのかな
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 06:05:11 OtEjk7ye0
あ、市販のが抜けてた
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 09:01:55 9w+pbh6F0
>>176
ADFスキャナ買ってさっさとやっちまえ
今後この手の製品が劇的に変わったときのために
とっておく本ばかりじゃないだろ
電子化してもいいものは今すぐ手を付けるんだ
そうすれば少し綺麗に片付いた部屋で正月を迎えられるぞ
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 12:02:22 0J3UtoTi0
でも、スキャンってかなり技術要るよな。
やり始めの頃のデータ見ると、傾きとかが酷い。
やるにつれて速度も上がるし。
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 12:59:41 MoUCcR700
ScanSnap買ったんだけど、JPGにしかならないのは仕様?
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 13:02:07 g7ggJ/B60
取説にそう書いてあるだろ
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 14:08:08 9w+pbh6F0
PDFにも出来るべ
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 14:13:20 g7ggJ/B60
中身がJPGのPDFがな
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 14:16:20 94HAHH3q0
PDFにしても、中身はJPEG。
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 14:16:51 94HAHH3q0
かぶった。
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 14:24:46 9w+pbh6F0
逆にそれがいいんじゃない
PDFから無劣化でJEPGが取り出せるんだよ
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 14:33:24 94HAHH3q0
PDFにJPEG劣化した形で納められている。
PDFから、そのJPEG劣化した画像を、それ以上劣化させずに取り出せるというだけ。
それなら初めからJPEGにした方が手間がないだけよい。
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 18:56:18 dQ7SOsER0
jpgでしか保存できないとか糞だな
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 21:57:40 fuahojcE0
なんでいまさらそれが話題になってるかわからん
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 22:07:21 t3H7XK8A0
初心者スレだし勘弁してやれ
俺は知ってて買ったからいいが、知らずに買ってたら暴れるぞw
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/21 22:31:41 nAJ5LV1i0
スキャナの仕様調べないで買う人間ならjpgでもbmpでも気にしないだろ
自分の中で理由があってbmpやpng選んでる人間ならともかく
自炊スレで書かれてるからって理由だけでbmp選ぶ人間にはjpgだろうと変わらないと俺は思う
そんな俺はソースも残さないjpgスキャン派
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 00:44:39 4Qhd5ELn0
jpeg保存で何が悪い?
俺は好んでjpegで取り込んでるけど
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 00:47:31 PPEHrWCJP
_、_
.(;^ω^)\
| \ / \√|
( ヽ√| ` ̄
ノ>ノ  ̄
レレ ((
さすがの俺もそれは引くわ
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 07:50:11 Q7Vz8DEe0
どっちで取り込んでも解像度同じならバッチ処理時の重さは変わらないしなあ
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 10:26:35 a10HWl6R0
実際の画質にそんな変わりはないしファイルの移動とか考えたらjpgで十分な気がする
理屈の上では劣化してるから気になる人はbmpにすればいいだけじゃね?
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 11:42:32 TJpU/z6Z0
jpgを500%で表示したら輪郭線の周りにゴミが出まくってた
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 12:48:19 4TmYEG310
やっぱ1200dpiでbmpだよな
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 12:50:15 eHZ1OVzq0
@PCがへぼすぎてそんなdpiにしたら…
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 13:07:35 671mtSvs0
つうか1000以上くらいにしたら
「利用可能なハードディスクの容量よりファイルサイズが大き過ぎる」って出るんだが・・・ハード1Tあるんだけどなぁ・・・
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 15:49:06 VRmrcHZGP
>>202
一時ファイルというか作業フォルダを置いてあるドライブがカツカツなんだろ
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 17:26:34 Q7Vz8DEe0
Vista32bitで余った4GB分のメモリをRAMDISKにして作業フォルダにしてるんだろ
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 18:16:46 4Qhd5ELn0
今ニュースで業務用コピー機が格安なんてやってる
定価の80%引きで買えるとかなんとか
150万とかのものでも30万で買えるならかなりお買い得じゃね
問題はかなりでかいことだけだ
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 19:36:59 Z5rYb6H40
おいおい、業務用だとメンテ料が発生するんだぜ?
消耗品代もバカにできん
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 22:25:10 sbJx2J2R0
メンテ料とかはリースの場合だろ
使い潰すなら関係なし
まあトナーとかは高そうだが・・・
コピー誌大量に作るんでもなきゃ必要ないだろうな
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/22 22:29:24 728OLBYG0
業務用とか
倒産した会社の中古品じゃね?
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/23 00:27:02 r4AlrG+T0
ああ、だからなのかな
印刷業の知り合いが今ヤバイ言ってたけど・・・まぁどこの業界も今そうか・・・
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/23 00:48:09 +M+J7dUC0
業務用コピー機と印刷業とか
何の冗談だよ
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/23 00:48:49 SBd5F5YM0
ヤンジャンに続いてヤンマガもヌード写真を導入したのは相当売り上げが落ちてる証拠だろう
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/23 01:14:31 SNF5C9vZ0
最初からデータ配信にしてくれたらスキャンする手間が省けるのにな
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/23 01:26:43 fJ2yPe2/0
ヤンマガは昔からたまにヌード無かったっけ?
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/23 01:30:22 +M+J7dUC0
あったよ
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/23 02:43:38 U+ce2gn/P
>>1-2
2chプリンタ板 スキャナまとめwiki
URLリンク(www19.atwiki.jp)
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 00:11:15 kwhtyczM0
印刷の問題なのか知らんが、箇所によって傾きが異なるのが気になる。小説だと特に
切り取りし箇所ごとに傾き補正し元の場所へ貼り付け戻すしかないかな
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 00:41:35 0PZc6cNZ0
同一ページで傾きが異なる箇所があるってことかな。細かすぎる・・・
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 00:45:11 UO9IFSL+0
>>215
あと、ADF機については、
【ADF】スキャナで連続取り込み014.jpg【OCR】
スレリンク(printer板:1番)にある
「スキャナで連続取り込み」まとめページ
URLリンク(adf.dkiroku.com)
しかし、これや>>215をテンプレに入れる必要はないのでは。
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 10:14:35 n9a5B1Ed0
マンガではなくCDのジャケットについての質問ですが、見開きページなどをスキャンして取り込むとき、のどに影が入ってしまいます。
BTScanの影補正を使っても直らず、スキャナを上から押さえつけて(ジャケットを圧迫)も影が入り込んでしまいますが、影が入り込まないようにする方法はありますか?
よろしかったらお知恵を拝借させてください。お願いします。
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 10:19:22 8Af8rGPi0
先ずはうp
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 10:19:23 +aTTSI+X0
溝がある以上影が入るのはどうしようもない
ホチキスをニッパーで持ち上げて丁寧に抜きスキャン後に戻すか
のど部分をフォトショで補正するか
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 10:19:56 9gz0yoHa0
ジャケットをバラス
つうか段差があれば影ができるのはしょうがないよね
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 10:23:24 UO9IFSL+0
>>219
URLリンク(wikiwiki.jp)
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 10:24:40 lMb2ERDR0
>>219
ものによる(ベストアルバムなどの厚いものは難しい)けど、
URLリンク(wis.max-ltd.co.jp)
こういうものも売ってるし、バラしてもいいんじゃないかな
だがレンタルのはバラすなよ!絶対だぞ!
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 10:33:33 +aTTSI+X0
中綴じ用ホチキス持ってても同じ穴に新しい針をピッタリ嵌めるのは難しいんじゃね
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 10:37:16 f3e9UJiS0
あれは同じホッチキスをそのまま戻すのが正解。
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 10:41:51 5kBVsCe90
90度回転させた状態で2回に分けてスキャンした後、見開き結合するとか
でもやっぱりバラすのが一番じゃないかな
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 10:54:55 C8jTvz1M0
透明なガラスとかアクリルの板の端に引っかけるようにしたらどうだろう?
試したこと無いから判らんけど。
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 11:02:43 n9a5B1Ed0
>>220
URLリンク(fileup.ath.cx)
こうなってしまいます。レンタル品のためやはりバラすことは出来ません。
やはり補正かバラすしか手はありませんか…どうもありがとうございます。
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 11:08:21 f3e9UJiS0
レンタルに傷つけんじゃねーよ!
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 11:14:25 69gi56Z60
レンタルで自炊とは。思いつかなかった
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 11:15:11 vXxUWsbS0
馬鹿チンどもやめれ
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 11:48:00 +eJjmCQb0
えええ針でガラス面傷つけちゃいそうでとてもできん
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 11:51:40 b2uTUn4L0
でもレンタルのジャケってどんどんズタボロになっていくよな
もしかして自炊してたのかてめーら
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 13:05:37 8Af8rGPi0
俺ならこの程度で満足
URLリンク(fileup.ath.cx)
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 13:39:36 lMb2ERDR0
この手のジャケットなら補正聞くけど、模様や写真がノド奥ギリギリまで描いてあるのは修正もキツいね。
そこらへんは妥協するしかなさそうだけど
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 18:57:48 77pi48s40
ページとは大きさの違う付録(ポストカードとか)の最終縦サイズってどうしてますか?
ページの縦サイズと合わせる?
縮小率を合わせる?
適当な切りのいい縦サイズにする?
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 19:40:06 L+bQurSD0
最終縦サイズをどれだけにしてるかじゃないか?
縦1600くらいなら、葉書サイズだとそろえても問題ないかと
後はこだわりか、縦3000くらいにしているなら変えるくらいかね?
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 19:48:48 +aTTSI+X0
ページの傾き補正をして一番傾いてるやつのギリギリのサイズに合わせてトリミングしてくと
ポストカードぐらいの縦横比になるからそれに合わせて適宜切り取ったりしてる
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 20:40:56 77pi48s40
レスサンクス
付録の大きさとページの縮小率次第という感じですか
参考になりました
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 01:23:36 FuBE4yg/0
同人誌の表と裏と背表紙を結合するときはどうやってスキャンしてますか?
表裏背と別々にスキャンしてから結合するのでしょうか?
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 01:24:29 Jenn+xdyP
バラすのはダメなの?
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 01:29:15 FuBE4yg/0
>>242
スキャナのサイズが大きくないのでばらすと無理です。
あとアイロンを背に当てて解体してるので、表紙が折れてしまいます。
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 03:10:14 izC94MkY0
裏、表、背表紙をそれぞれスキャンして後で合成。
まあ背表紙別にスキャンしなきゃイカン程厚い同人誌なんか滅多にないけど。
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 03:37:10 vn4y9N7b0
中綴じ雑誌のスキャンはホッチキス取った後に1枚1枚カッター等で裁断していく物なんですか?
それとも2ページ分ある状態で半分ずつスキャンするものなのかな
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 03:47:49 fqocvdgg0
>>245
俺はカッターで切るよ
元に戻したいなら切らない方がいいだろうけどね
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 10:27:51 vn4y9N7b0
>>246
ありがとうございます
切るとなると結構な作業になるんですね
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 13:53:33 BguNDU9c0
J^ω^し⊃ ひぐちカッター
(⊃ )
/ ヽ
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 14:23:52 t2AW/Dh30
まあ仕方ない
裁断機だと絶対ずれるし
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 23:42:26 kJJu8/J70
カラーをスキャンすると白い点々などの汚れがよく付くんですが
これを付かない用に綺麗にスキャンするにはどうしたらいいんでしょうか?
無水エタノール買ってガラスをティッシュで拭いたんですけど
あいかわらず汚れがついてしまいます。
眼鏡拭きがいいって書いてあった記憶があるんで今度買いに行こうと思ってます。
下の紅い血の所に原本にはない白い点がついています。
今回はそうでもないけど、物によって汚れが目立つ色だとつらいです。
URLリンク(fileup.ath.cx)
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 23:51:52 NQD2oyJ30
スキャン前に原稿を拭くといいよ
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/25 23:54:05 /Mu8sTji0
>>250
減らす努力をした上で
スタンプでシコシコ
ゴミ全部をスキャン時で取るのは無理
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 00:02:01 hl20LEUy0
>>250
カラーやるときは神経質なくらいガラス面拭いたな
それでも汚れがつくので>>252のようにある程度で妥協
>>250の画像はスキャン面の掃除ちゃんとしてないだけのような気がする
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 00:07:06 ofV3IpQi0
エタノールティッシュで水拭き→乾いたティッシュで空拭き→静電除去ブラシでちりとり
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 00:11:24 ffaNnqFv0
乾いたティッシュでやったら傷が付くだろ
そのぐらいの傷じゃ映らないよって思うかもしれないが
何度もやればいずれ取り返しの出来ない状態になるよ
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 00:13:41 ofV3IpQi0
んーやっぱメガネ拭き使わないとダメか
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 01:38:43 ebP4WmDE0
経験上、水拭きの後の水分をティッシュで拭うくらいなら、問題になるような傷はそうはつかんけどな。
大体それ以前に、別のとこがおかしくなってお役御免になる。
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 03:22:42 Ip+lj/Yi0
無水エタノールを化粧用のコットンにつけて拭いてるや
昔コンビニでバイトしてた時コピー機のガラスはそれで拭いてたから
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 07:24:57 y32XxzYv0
>257
ティッシュはそれ自体がほこりやけばの付着の原因になるぞ
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 11:20:00 p8i38l830
不繊布オススメ
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 13:05:38 9g6/EQ9R0
使い捨てなら、ティッシュ使うよりはキッチンタオルのほうがいいかと。
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 05:11:21 /jwddtMMP
カメラのレンズ用クリーニングペーパーがベスト。
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 22:04:56 MCu3XNv20
メガネ等のレンズ拭きに使う物なら大体おk
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 22:06:00 2QJXk4tT0
「トレシー」おすすめ
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 13:12:19 zHg50p9R0
トーンを滑らかにするためのぼかしって、なにをどの程度かけてますか。
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 14:38:00 zHg50p9R0
265を訂正
GIMPとPhotoshopのぼかしの種類と使い方がいまいち分かりにくいので
特に小説イラストのぼかしかたなどどうしてるか教えていただけませんか
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 15:41:57 vaypW7fy0
GIMP試したこと無いけど、自炊スレテンプレの
○ツールの名称やメニュー等の表記をPhotoshopと同じ用語にした日本語化ファイル
URLリンク(www.geocities.jp)
「GIMPPortable\App\gimp\lib\locale\(ja)」(言語フォルダ)
っての使えば良いんじゃないの?
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 16:25:50 zHg50p9R0
あいや、ツールの使い方というよりはその効果をどういうときにどんな順番で使うかが分からんのです。
ある程度トーンなんかの粒をなくそうとすると文字とかがひどいことになるんで
ここの人はどんな順番で掛けてるのかな時になった次第です
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 17:43:14 VsfUoW6C0
写真屋でやりましょう
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 18:32:20 AYS5zfH60
いかにしてスクリーントーン描写だけを選択して、NeatImageなり、ぼかしなりをかけるかと。
W6VjIfnC33氏のプロセスを勉強してみるとか。
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 19:25:39 bZysTAti0
ウチはレッドチャンネル→グレスケ→16bit→レベル補正→8bit→白ベタ飛ばし[600GS]
→NeatImage→縦3200→細線化+トーンぼかし[3200G]2→縦1600→保存かな
職人のアクションに頼るのが一番ラク
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 19:59:35 zHg50p9R0
>>270
おお、バージョンが上がってるのを見落としてました。
>>271
聞きまくりで申し訳ないですが、[600GS] [3200G]2てのはなんでしょう。
あと、職人のアクションって言うのは、パッチとかでどこかにあるのでしょうか。
それともW6VjIfnC33氏の補正編に書いてあることを自分で読み取って何とかしろということでしょうか。
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 20:05:58 bZysTAti0
補正編とか書いてるってことはってことはW6VjIfnC33氏の取説は手元にあるのかな
Comic_8800F_CS3.atnとかDoujin_8800F_CS3.atnとかが同梱されてたはずなので
それが写真屋のアクションファイルだからダブルクリックしてインポートして下さい
上に書いたのはそのアクションファイル内のアクション名です
私は白ベタ飛ばしはコミック用、細線化+トーンぼかしは同人用のアクションを使わせてもらってます
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 20:08:18 zHg50p9R0
>>273
v1.2.03が手元にありますが、アクションファイルはもとからないかすっ飛ばした模様。
最新版をもらってきます。丁寧にありがとうございます。
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 17:57:13 +VY+SCMu0
皆さん黒べた部分の処理ってどうやってますか?
むらを無くしたいんですが
色域選択をしてコントラストとか弄ったりしても中々上手くいきません
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 19:26:51 tkAN+soK0
範囲選択してレイヤーコピー→きつめの補正をかけてからオーバーレイして合成かな。
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 21:13:09 +VY+SCMu0
レイヤーですか なるほど
試してみます
ありがとうございます
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/30 02:06:50 qLnb681C0
最後に藤でjpg化するときにコントラスト補正を軽くかける。
1.1かせいぜい1.2。
前処理でちゃんとレベル補正と白とばしやっとけばそれでほぼ問題なし。
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/30 02:22:59 VsByiGql0
>>278
コントラスト補正だと、ハイライトも1~2割飛んでしまう。
コントラスト1.1なら、代わりに輝度範囲-28/255(写真屋レベル補正25-255相当)で輝度補正したら?
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/30 03:14:24 qLnb681C0
>279
まあ好みなんだ。
あらも消えてくれるからなw
ハイライトも致命的なことにはならないし(やっぱ飛ぶがw)
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/30 03:26:28 VsByiGql0
コントラスト補正1.1≒レベル補正25-230
白飛ばしをやった上に、これは致命的な気が。
藤でハイライトを若干飛ばすとしても、コントラスト補正よりは輝度補正。
例えば、輝度範囲-29/267(写真屋レベル補正25-245相当)
シャドウ側とハイライト側の強調量を変えられる。
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/31 16:37:32 ibM3mlfJ0
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)
ぱす:jisui
どうしても粒状の部分が縞々になってしまいます。
これは、補正で何とかなるレベルでしょうか。
あと、ページ左右で濃さが違う場合、レベル補正でぴったり合わせる方法ってありますか?
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 22:34:08 rmB1Ls5p0
職人さんってどのくらいいるんでしょうね
プロになって稼いでるような仕事についてたりして
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 02:35:35 FoBYwjEk0
とらとかで買った物がやはり物品だと読みにくいんでスキャンしようと思ったが、
こういうスレがあるってことはスキャンはムズいのか・・
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 02:41:59 2ec0vjjc0
とらってことは同人誌かしら
>>1にもあるけどとりあえずこことか読んでみるといい
URLリンク(wikiwiki.jp)
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 02:45:04 xeYrWwfz0
>>284
本気でやろうとするとそれこそそれ系の仕事に就けるぐらいの知識がいるけど普通はそこまでしないから
簡単な補正だけで十分だと思われる
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 07:05:55 lRVCM6Jm0
難しいというより、妥協できるかどうかだな
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 07:48:58 YyykPk760
ゴミ取りなんてやり出すと切りがないしな
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 08:01:03 NBKG1Exu0
斜め補正はちゃんとやれよ
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 11:27:30 CfTrHPBB0
雑誌と同人誌の取り込みが目的なんですがスキャナーの選択で
迷ってます。
現在フラベはGT-8300UF持ってるのですがこれに対して
1)8300UF+SCAN SNAP510
2)GT-X770+ADFオプション
3)CS8800F+SCAN SNAP510
予算的に3)はちときついですが
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 11:37:00 e2FodH/R0
予算的に厳しいなら、3は除外
後は8300UFの性能に物足りなさを感じてるかどうかで決まるんじゃね?
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 13:43:03 MKNlTCjK0
>>290
2もやめとけ
オプションのADFなんか全く使えない!!!
よくこんな酷いもの売るかと抗議したくなる酷さだぞ
あとScanSnap S510も良いのか? 俺買ったけど速攻売ったぞ!
いまはCS8800F使いです
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 14:04:56 sRUB1arM0
8800Fとfi-6140買え
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 16:28:17 Ti9tzPsf0
>>293
に一票
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 19:18:16 0h3dtT7A0
>>282
スルーされてるから、どんなものか観ようと思ったら消えてた。。
左右で部分的なのか全体的な明暗の差なのかで処理が違って来るけど、
明るさ・コントラストで微調整する、ガンマ値等を弄る、グラデーションツールで境界から白or黒を被せる など。
>>284
どの辺で妥協するかによる。
スキャンして補正無し、トリミングのみで良いなら大した事は無い。解体にそこそこスキルが必要程度。あとスキャンの根気。
ゴミとかも気にしないなら自動補正でもいいだろうし、試しに1,2冊やってみるといいよ。
普段自分が観てる?データまでに仕上げたいとこなら、それなりの知識や技術が必要。(?)
>>293にもう一票。
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 19:41:07 F85Kn0aX0
だれかオクのキャミナクス買ってよ
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 19:42:49 /34Kydyg0
買ってみるから金くれよ
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 19:52:32 F85Kn0aX0
お年玉かボーナスかどっちか貰ってるじゃないですか
アレは自分で画像補正できる人にしか勧められませんから
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 19:53:56 4pcKzST/0
自動補正するくらいなら無補正の方がよっぽどましだろ
自動補正でとんでもない状態になるの妥協するなら固定値で補正する方がずっと綺麗だ
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 20:28:07 /34Kydyg0
御託はいいから金出せよ
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 21:06:34 DskiUcCY0
高すぎ
1万なら買う
302:282
09/01/03 22:48:44 +rymeAMY0
>>295
違う素材を詰め合わせているので少々重いですがよければお願いします
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)
pass:jisui
左右は自動コントラスト>レベル補正である程度納得できそうな結果は出たのですが
何処まで同じ値なのか数値定量的にみれる方法があればいいなと
トーン部分のむらについては私にはなにをすればいいのかサッパリ分からなかったので
こちらのほうをご教授いただけるとありがたいです
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 03:43:19 89vQ8uzg0
>>291->>295
アドバイスありがとうございます。
やはり、フラベのオプション程度とか5万くらいのドキュメント
スキャナーに期待しちゃいけないんですね。
(雑誌とかに釣られちゃダメですね)
でもさすがにfi-6140は・・・夏のボーナスまで待つしか・・・
とりあえずCS8800F買って勉強してみます。
ありがとうございました。
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 04:27:57 LO3drjtv0
大したスキルも無い素人には1万くらいの普及機で十分
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 05:01:42 LqQpMfcw0
それは逆
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 12:45:58 27s/v2EX0
>>282 >>302
「IDが不正です」ってでるよ。「普通のあぷろだ」は普段でも流れるのが早いし、ましてこの時期だからなおさら厄介。
より多くの人からアドバイスがもらえるようにその辺も考慮してみては。
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 13:20:14 x7yhCqGr0
1万円台のスキャナーが欲しくて、CS4400Fを買って、早2年。
普通のサイズの雑誌を、600dpi・4色フルカラーでスキャンすると、3、4枚目で画像が途中でズレてきた。
スキャナー動かすのは、1ヶ月に1、2度。30ページ程度だったのだが。
現在、スキャナーをいたわるために、カラーページは300dpi・4色でスキャンしている。画像のズレは無い。
最初からCS8800F買えばよかったのか、と思う反面、別にピンナップとか取り込む気は無いから、
故障するまでもう少し使おう、とも思う。
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 14:00:34 PtFx0oeM0
自炊用のフラベなら一万円台で全く問題ないでしょ。
どうせ便利ソフトやオプションの類は全く使わないんだから。
横延び云々なんかの問題は、安い高いとはまた別だし。
309:282
09/01/04 16:30:55 8ZTs+RPA0
>>306
なんと。どこかいいロダありますか
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 17:22:59 NjrXhvt1P
1rk で検索して出てきた所から容量にあったろだを開いてみて一覧の一番最後のページ見て数日で流れないか確認すればいい
311:282
09/01/04 17:51:14 8ZTs+RPA0
なるほど。どうもつながらないロダが多いみたいなので、
もう少し日を置いてからにします。
312:282
09/01/04 20:11:18 8ZTs+RPA0
あ、いい忘れてましたが310ありがとうございます
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 22:10:13 ZlE3wg9P0
CS3とCS4自炊に使うならどっちですかね?
なんかニコニコに基本動作比較の動画があって
劣化してるみたいなんですが自炊作業においても支障有りですか?
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/04 22:36:34 E/PgDugo0
CS4実用で常用してる人いるのかね?
試用してみた人の感想聞いても自炊用だとぱっとしないみたいだが
まあi7が主流になったらVista+CS4も増えるのかしら?
315:282
09/01/05 17:58:40 FwX5NFml0
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
pass:jisui
毎度お騒がせしております282でございます。
トーン縞緩和のよい方法があればご教授よろしくお願いします。
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 20:26:51 4bWWFbfT0
こんなん緩和とか以前にスキャナ買い換えるレベルだろ
これ毎回苦労して補正するくらいならLide程度でも買った方がましだと思うぞ
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 21:09:58 Om7bK1C50
>>315
白黒原稿もグレスケモードを使わず、24-bitカラーで取り込んでみる。
カラーマッチングsRGBにする。
600dpiで取り込んでみる。
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 21:14:25 icMKmr4r0
家の17インチモニターだと綺麗だからこれでいいじゃん
そんなに拡大して見るの?
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 21:27:02 qRkO+wOE0
実サイズにすると確かに目立つけど実本がどんなんか解らんからなんともはや
俺も17インチモニタで見てるからなんとも思わんけどw
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 21:29:21 XRGTUfrw0
>>315
遅れたけど302のを落とした感想。
もしかしてADFかな?機種名書いた方が良いかも。
歪みが酷いのはともかく、カラーはスキャン状態がおかしいかスキャナに問題があるか。
個人的には買い換えレベルだと思う。補正がどうのという話ではない。
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 21:36:18 Vdqh4zcG0
くっきりと縦筋入ってるもんな。それとパスかけすぎ
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 22:05:41 4bWWFbfT0
URLリンク(www.vipper.org)
縞ってこれでしょ?
実本なくてもこれは駄目なレベルだろ
気にしないかスキャナ買い換えるかの2つに1つだと思うぞ
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 22:33:19 Om7bK1C50
>>320
機種名は書いてある。
KOKUYO さくっとファイリング by Caminacs NS-CA1W
スキャン設定を明記すべき。
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 23:07:46 qRkO+wOE0
違う画像張ってこれでしょとか言われてもな
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 23:45:52 4bWWFbfT0
これ見て違和感を感じない人間ならそれでいいんじゃない
ただスキャンする人間なら実本段階でこんな縞あるわけないって分かるレベルだと思うけどね
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 23:56:03 I3dIprdU0
CS4ってやめた方がいいの?
今CS3使ってるんだが何か動作が重いとか上にもあるし
両方使ったことある人教えて
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 02:51:13 7qXVBkh00
>>315
このサンプルが何dpiか分かりませんが
今までの経験から、ADFって解像度は300dpiと600dpi以外は
使い物になりませんよ
見当違いならスマン
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 03:11:18 xmOXOkRD0
>>327
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 03:13:26 IoGzPpIj0
>>328
何か書けよ低脳
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 03:17:37 gZe+U1UrP
>>327,329
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 04:06:18 4fKAZgfN0
>>325
∩___∩
| ノ ノ ヽ、 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ププッ
彡、 /⌒)(⌒ヽ/
./ / / \ ヽ
l ノ `ー‐'
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 04:30:45 WGVdIx0N0
>>326
cs4はかなり重いです
cs3がさくさくに感じるくらいに
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 05:49:26 sPnens8R0
レベル補正の下限値を3ページだけ高めに補正し保存してました
早漏れなので原本は廃棄済み。高めの値に合わせるべきですか
その3ページは若干濃い。読みにくいってほどでもないのだが
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 06:27:28 syHMEGjk0
自分が読めれば(不満なければ)それでいいだろ。
まさか不特定多数の他人に配るなんて犯罪行為するわけじゃあるまいし
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 07:34:20 vD/e4var0
ですよねー
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 07:52:00 ra5G031r0
315に対して綺麗に見える、問題ないって感想持つのはのは水準に達してないレベルだろ
初心者スレと言えどもアドバイスする側に回るレベルじゃなくてされる側の人間だ
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 08:06:23 IG+pRzi20
他人を貶めるより、自分を高めろ
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 08:12:32 hAY48u8n0
まぁ技術レベルうんぬんはともかくとして、一般的に納得できると思われるレベルには仕上げるべきじゃないかな。
個人的には、これはそこまで達して無いと思う。指摘されてるようにもっと高品位な状態で取り込むべき
アクションなんかは改良の余地がいくらでもあるし、スキャンしたファイルを保存しておけばいいのでとりあえずは問題ないけど。
時間も金もかかる作業だし、雑誌スキャンなら原稿捨てたら取り返しがつかないこともある。
カラーだけフラベで別処理してもいいかもしれない。
339:315
09/01/06 09:22:13 iRi3VwMw0
一応、600dpiカラーマッチングありカラー以外はグレスケ取り込み
はずれ機体を引いてしまったのか。
掃除とかで何とかなりませんかね
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 11:18:09 BsdQ6CvT0
>>339
その条件でこれだったの?
本スレで見せてもらったカラーsRGB条件のサンプルとあまりに違う。
縦3200ピクセルになっているが、取り込み後、何かソフトを通して加工してしまっていないか?
あと、どうもsRGBになっていない感じ。
もう一度、カラーマッチング設定を確かめてみて。
前回、スキャナの標準ソフト「Caminacs Assistant NS-CA1」を使って、
「カラーマッチングの適用」にチェックをして取り込んだということなら、
今度はBTScanなどのTWAIN対応ソフトを使って、「Caminacs NS-CA1 TWAIN」の
「詳細設定」タブのカラーマッチングを「sRGB カラー」にして取り込んでみて。
掃除で、縦線は改善するけど、色のおかしさやムラは何ともならない。
初期不良とか、ドライバインストールがうまくいっていないという可能性もないとは言えない。
フラットベッドスキャナが用意できれば、比較サンプルをUPして。
341:315
09/01/06 15:29:59 iRi3VwMw0
URLリンク(ziploader.ddo.jp)
URLリンク(ziploader.ddo.jp)
pass:jisui
BTscanから取り込んでみました。
比較対象はCanon MP600です。sRGB 600dpi 全てカラーで取り込みました
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 16:17:34 7c1+3p3A0
グレスケってなんでこんなに駄目だめ画質になるんだろう
メモリ1G以上cpu100%になるほどでかいデータでpc3秒固まりました・・・
>>336
おっしゃる通りです
なんの解決にもならない書き込みしかしない初心者でスイマセン
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 18:35:41 ra5G031r0
ちょっと言い過ぎたかもしれないけど感想とかが悪いってわけじゃなくて
初心者が気になるレベルでトーンに縞が出てて、その解決策を探してる初心者に対して多数がスキャナを買い換えることを推奨するくらいなのに
「俺の環境では綺麗に見えるよ」とか「俺の環境ではなんとも思わないよ」ってのはどうかと思うのよ
でもこれ綺麗だとか>>322にあったの見て違う画像だって言ってるのは
>>315が気にしてたトーンの縞じゃなくて文字や白飛ばし見ての感想なんじゃないかな
初心者スレで本スレみたいに難しいことをやる必要は無いと思うけど、
せめて感覚的に70点って評価くらいのスキャン・補正にするためにも今回のは外しちゃいけないとこだと思う
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 18:42:20 oXLSTq3m0
>>332
64bitOSだったらCS4の方がいいとかないのかな?
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 19:55:46 BsdQ6CvT0
>>341
URLリンク(www1.axfc.net)
CA_004.bmpの右上、男の頭のスクリーントーン(004ugami.jpg)に
スレリンク(download板:793番)
で指摘されていた歪みが見られる。
004比較.jpgのとおり輪郭がギザギザ。
とても光学600dpiとは思えない。
まるで100dpiで取り込み後に、ニアレストネイバー法で高解像度化したみたいだ。
URLリンク(www.esungo.com)(右上の部分拡大のギザギザにそっくり)
005比較.jpgの斜め縞も、よく低解像度スキャン時に現れる縞に似ている。
009比較.jpgの顔や手の細かいスクリーントーンが飛びまくり。
全てが飛ぶわけでなく、水平の波状にムラのあるところが汚い。
対応としては、これらの点をメーカーに示し、初期不良として修理を依頼する。
まず無理だろうが、次のモデルでは客の声として反映されるかもしれない。
次の対応策としては、売却、買い替え。
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 19:57:39 BsdQ6CvT0
誤URLリンク(www.esungo.com)
正URLリンク(www.esungo.com)
347:315
09/01/06 20:31:18 iRi3VwMw0
>>345
なるほど。ありがとうございます。
初期不良として挙げられるのは600dpiの解像度が荒く、低解像度スキャンのときに現れる症状がでる。
トーンに水平縞が発生している、原稿上と下にゆがみが見られる。でしょうか
だめもとでメーカーに聞いて見ることにします。
それと、比較画像を修理依頼の参考画像として使わせてもらってよろしいでしょうか。
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 20:46:24 zshbrFLQ0
人気同人誌が炊かれたのでみたら
トーン部分がすべてモアレてる。トーンが多いものだから全部が粗い感じになってる。
こういうのって職人のミスでなく、仕様になるのかな?
同じ本持ってるからどうせならスキャンしようかと思ってるのだが、スキャンしても結果は同じかな?
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 20:57:00 xHQT7EqM0
元本でモアレが出ていないなら、あとは作業人の腕次第
こういう質問が出てくるあたり詳しくはなさそうなので、大変だとは思うが勉強と思ってがんがれ
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/06 21:08:14 0TImFJRj0
広い意味ではミス
スキャン時の設定というよりはリサイズ前後の工程の組み方の問題だと思われ
351:345
09/01/07 04:30:42 g1LDIJd60
>>347
頑張ってくれ。
比較画像は、そちらの素材を並べただけなんだから、
もちろんどのように使ってもらっても構わない。
sRGBにしたときの白色が255,255,255でない。
「絶対的な色域を維持」で変換しているようだ。
普通ありえない。
KOKUYOは、これを中国辺りの会社に開発させたのだろうか。
驚きの地雷機種だな。
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 22:58:48 3ENwi8+i0
カミナクスは所詮値段なり、大事なものを取り込むならフラベ使うほうが後悔しないぞ。
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 23:55:18 5eHLgqv/0
すいません
一番最初の取り込みの際の画質はスキャナの性能に依存されて
調整などはしようが無いのでしょうか?
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 00:01:26 fFWH0UCB0
>353
悪化させることは出来るw
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 01:22:57 2zR9brHW0
>>353
無補正で取り込んでソフトウェアで補正すんのが一般的な流れ
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 15:41:06 zF97nb+E0
効果的な経済テロ、サイレントテロについて考える2
スレリンク(eco板:428番)
428 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 20:57:32
今号の東洋経済みたか?
結果論だが若者総サイレントテロ化してるぞ
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 22:02:12 zTE4DYa90
>356
押し付けは出来てないわ虹が出てるわ、酷いスキャンだな
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 22:39:26 mF+xdXvI0
>>356
4個目のデータとかひどすぎ
いったいなんのスキャナつかったのか
まさか複合機プリンタとかですか?
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 22:52:50 damY/cFT0
>>356
想像だが、全く裏写り対策無しでCISタイプのスキャナでスキャンかな。
二枚目は蓋を閉めずにスキャンかな。
CIS複合機で200dpi位?自分は見るのに耐えられない。
目がチカチカしてくる。
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 02:50:34 pej6ircL0
文面中心で線などのない画像の斜め補正はどう行っていますか
今はグリッドを表示させ、視力に頼って補正しています
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 04:03:11 QoRtEf1I0
文字列から傾き検出すればいいのでは
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 06:00:58 pej6ircL0
文字列から傾き検出に最適なソフトあったら教えてくれ
今はエチルとEC使ってる
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 07:33:37 i/ZrbT1d0
小説の傾きを補正するソフトがどっかのスレで公開されてた希ガス
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 07:58:11 e0mDbQLi0
なんて魅力的なソフトなんだ
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 08:40:37 mmLVR2+N0
事前に基準線を描き込んでおいて,後で消す。
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 13:17:31 hA6dLgSI0
ハマ空気嫁
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 19:48:40 kFrOK3uN0
アイロンと裁断機とキッチンペーパー買ってきて、トライ中。
ホットメルトを吸わせるというのは目から鱗だった。
けど、意外と手間がかかるね。
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 04:47:53 cnbxCgE50
同人誌の線画のみのページやラフ画像のページをグレースケールでスキャンしたら
太い線はきちんと黒色に表示されるが、細かい線はグレーになって画面でみると、ボヤけた線になる。
これはどうすればいいんだ?細い線もきれいな黒線で表示させたいのだが。
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 06:25:54 qOod+gQ40
元絵ではぼやけてなくきれいな黒線で、かつ
ちゃんと無補正スキャンしててスキャン時のサイズにも問題ないのなら
あとは補正するだけ
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 11:24:58 FAAg34rI0
スレ的には要らないかもしれないけど
自炊wikiのScanMate i1120の情報少ないから出せるけど
欲しい人居る?
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 11:35:04 izyTwJNl0
出せるもんは何でも出して
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 11:38:39 FAAg34rI0
ダウソっぽい返事でいいなw
指定してくれた方がやり易いのだが
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 12:20:04 yOmV8GNd0
エプソンのスキャン買ったんですが
取り込むソフトの設定ってどんな風にしたらいいの
エプソンスキャン入れたデフォ状態でつかっていたけど
ソフトバージョンあげたらいろいろできるようになっていた
いままで灯り補正みたいなのでやってたよ
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 12:29:43 r+mSkWfw0
とりあえず補正オプションは全て外した方が
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 13:18:27 Sm9DU/ST0
いろいろ出来るようになっても、何も使わない。
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 13:21:51 Sm9DU/ST0
>>370
自分は個人的には買う予定ないが、スキャナレポは必ず誰かのためになる。
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 13:43:39 r+mSkWfw0
ようやく黒ベタのオーバーレイ処理のやり方がわかってきた
これで俺もレベル5ぐらいにはなったかな
そろそろナジミの塔に行かないと
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 17:57:41 +kGIyMCx0
Lv.5ならロマリアいけるだろだろ
このスレ卒業だな
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 18:55:22 mmUijQCd0
同人誌の表紙の折り目はどうやって消してますか?
アイロンで伸ばそうとすると汚くなるのですが、どうしたらいいでしょうか?
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 19:11:09 z8YkR+hy0
写真屋で補正
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 19:13:32 76dg+rHU0
(一般コミック・自炊) 自炊プロセス v1.2.07beta4.zip W6VjIfnC33 12,633,889 26dd49392f519b804669e5a36598bbd1
>折り目が目立つ場合はスキャン方向と垂直にスキャンすると折り目が目立たなくなる。
だそうです
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 20:28:22 mmUijQCd0
情報㌧クスです
写真屋で補正となると結構時間かかりそうですね。
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/11 05:21:01 7ErF83V60
>>369
元絵はぼやけてない。
ただグレースケールでスキャンすると色を管理するチャンネルがブラックでなく、
グレーチャンネルしか表示されないんだが、これでいいのか?
普通ブラックチャンネルが表示されるものかと思ったんだが。
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/11 08:19:50 DnmKS6LJ0
>>383
意味が読み取れないんですけど・・・・
俺の読解力が足りないのかな・・・orz
スキャナー機種、解像度、スキャナー設定、補正に使ってるソフト等
初心者でも、この位は書いてくれないとレスが難しいです。
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/11 12:38:24 wguF7qq00
あと、サンプル画像UPして
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/11 20:55:15 bzn+RTrb0
>>379
スキャン後に写真屋で折り目をスタンプで潰すなど補正する必要があるのはもちろんだが、
表紙からページを剥がす際にもいくつか気をつけると多少キレイに剥がせるので補正がラクになる。
例として全28ページ、ノンブルでは03-30の同人の場合、
05-28は表紙の背にくっついているだけだが03と30は側面でもくっついているので
全部一気に外そうとするとたわんだ表紙が熱でそのまま変形してしまう。
そこでまずアイロンにキッチンペーパーをかぶせて閉じた同人誌の背だけを当て、
背の上半分→背の下半分を十秒ずつくらい二回くらい繰り返してノリを溶かし、
手で触って熱いくらいになったら04と05、28と29の間を開く。
こうする事で表紙がいったん平面になる。
開いたまま状態でまたアイロンに当て、05-28の束を上半分、下半分と剥がしていく。
この際、04と29のノド側にノリが移らないよう注意する。
05-28が外れ03-04と29-30だけが表紙に残った状態になったら、
今度は03側、30側を順次上半分下半分アイロンに当てながら剥がす。
こうすることで比較的平らな状態で表紙を剥がす事ができる。
この際、表紙側に残ったノリをアイロンで取ろうとすると熱変形のもとになるのでやめた方がいい。
剥がした表紙はA4(同人誌がB5サイズなのでその一つ上)の雑誌などではさんでプレスして伸ばす。
プレス時間はお好みで。
スキャン後の補正は自炊Wikiでも紹介されているGGs氏のピンナップ補正手順書をご参考に。
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/11 23:50:03 G2nPFKx80
>>381
プロセス見てて違和感あるんだけどスキャン方向ってのはヘッドの動きの方向でしょ?
やってるとスキャン方向と折り目が平行になるようにスキャンした方が目立たないと思うんだけど
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
方向が分かりやすいようにトリミングと25%リサイズのみで回転はなし
みんな垂直の方が綺麗にスキャンできるの?
あ、今適当にスキャンしたのだからゴミとかは気にしないでね
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 00:02:03 3IbMYUewP
┌──────┐
│←ヘッドの動きの方向→....│
│ │
│↑ │
│├折り目の方向 .│
│↓ │
└──────┘
垂直であってると思うけど
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 00:16:40 sybSFcy00
>>387
どっちが水平でどっちが垂直なのか分からん
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 00:20:08 7o6mNELW0
俺はスキャン段階で回転させないから画像の上が普段ヘッドあるほうね
URLリンク(up.mugitya.com) が折り目とスキャン方向が水平
URLリンク(up.mugitya.com) が折り目とスキャン方向が垂直
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 00:31:23 sybSFcy00
その画像だと水平の方が折り目見えないね
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 12:54:31 A+ISl3hq0
>>387
正直,同じに見える。
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 12:57:14 u0LOFQo80
それはさすがに目がおかしい
394:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 13:04:44 sybSFcy00
折り目見えないの?
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 13:09:13 0Jz0BoFlP
>>392
真っ白い所と絵の境目じゃなくて、境目から少し内側にズレたところの話だよ?
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 15:19:15 jIuEn3A/0
>>390
その場合、水平で正解
>>383
意味が良く分からないんだけど、CMYKとごっちゃになってる?
グレスケで取り込んでグレスケ作業領域で補正する時のチャンネル名はデフォで「グレー」。
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 17:36:02 kNDmMdDY0
最高倍率まで拡大してようやくわかったわ。
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 21:38:31 AlZJk0T70
スキャンして目立たなくなるってことは、その分の情報が欠落しているってことでしょうか。
フラベでスキャンすると折り目は確実に写るもので。
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 21:51:27 rKObd3ia0
どちらもフラベでやった結果だよ
スキャン光の反射の問題だろ
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 22:09:06 k6XTaLF/0
折り目に垂直の方向から光が当たると影ができるってだけの話。
401:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 22:28:57 yj1x7gw40
すまん、いくつか前のレスに同じ質問があるが
指定した文字列の傾きを検知できるソフトは結局ないですか
402:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/12 23:50:51 zrrXF3cx0
小説画像再配置ツール β0.8-3
■何をするもの?
小説(縦書きのもの)をスキャンした画像データを入力して、
元の画像とは違う縦横比の画像に変換するものです。
このとき小説を構成する文字を「矩形の絵」として認識して、
再配置する点がミソです。OCRではありません。
でも、どちらかというと、小説画像の傾き補正とノンブル補正が
もっぱらの使われ方かも知れません。
なお、このツールは技術実証デモであることに注意してください。
色々な機能が追加になっていますが、それは本来の目的とは違います。
■起動方法
実行するためには、.NET framework 2.0というランタイムが
先にインストールされている必要があります。
URLリンク(www.microsoft.com)
403:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 00:34:02 TwLSpu6y0
>>402
感謝
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 01:11:41 W0zawDEW0
どなたか写真屋を使った黒ベタ均一化のオーバーレイ処理の具体的な方法を教えていただけませんか?
405:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 01:38:03 HRrzwdyC0
(グレスケ化→適切な値にレベル補正が済んだ状態で)
全体選択(Ctrl+A)→レイヤー複製(Ctrl+V)→レベル補正(Ctrl+L)で下限を40-50程度にして黒潰し
→明るさコントラスト(Alt+I,A,C)でコントラストを-50に→レイヤーウインドウで不透明度を50%程度に
→レイヤーウインドウの「通常」を「オーバーレイ」に→レイヤーを統合
レベル補正値やコントラスト、不透明度は好みの値でどうぞ。
色域指定でハイライト選択→カットしてからオーバーレイしてもいい。
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 02:12:08 W0zawDEW0
とても参考になりました
ありがとうございます
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 04:36:41 /vcoJzMw0
>>383だが
>>384>>396
そう そのチャンネル名を確認したかったんですよ。
細い線がボヤケル=チャンネル名がグレーになってるから 普通はブラックじゃないのか?ということなんですよね。
スキャン参考にしてる本がPFOTOSHOP7をあつかってるんだが、古い写真屋だと
チャンネル名がグレスケで取り込んでもブラックとなるの?
408:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 05:40:57 +EyPWye70
>>407
昔の写真屋のことは知らない。
とにかく、スキャナの設定がグレスケで、それを写真屋から読み込んだなら、
チャンネルは「グレー」で正解。
CMYKカラーだと、「ブラック」なんてチャンネルが出てくるけど、
印刷するわけでないから、CMYKカラーなんて使わない。
ぼやけは、いろいろ補正して、好みに合うようにする。
>>384が言うように、状況詳細を書いて。
あと、1枚スキャンしたまま一切無補正の画像をUPして。
写真屋の「編集」メニュー→カラー設定→作業用スペースのグレーは何になっている?
sGrayでない場合は、sGrayにして。
やり方は、URLリンク(wikiwiki.jp)
409:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 12:49:24 /qmIIrZS0
>402
どこに置いてあるんだ?
410:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 13:43:58 +EyPWye70
>>409
スレリンク(download板:3番)
eTilTranの人
411:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 17:51:40 j+vD1TRj0
この季節は、ストーブで解体出きるから楽でいいなぁ
412:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 22:03:50 gjfRWyC20
>>390
あれは折り目を言っているのではなく、カバーの事を言っていると解釈している。
なので逆になる。
413:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 22:05:50 HRrzwdyC0
どっちもカバーじゃね
414:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 22:23:30 gjfRWyC20
適当ですまんがこんな感じ
┌──────┐
│←ヘッドの動きの方向→....│
│ _____________ │
│|↑ │
│|折り目の方向 │
│|↓ |
|| ←カバーの方向→ |
||_____________|
└──────┘
415:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 22:50:23 vbNXvKNq0
それなら垂直水平あってるか
でもあれ分かりにくいわ、プレビューがくるくる回ってるからスキャン方向が分かりにくいし
あの折り目のとこのスキャン方向は→、←、↓へのスキャンだっての定規の位置関係でパッと見で把握できないだろw
416:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 00:28:50 S9hcVQ300
いっそ修復の専門家に依頼した方が早くないか?
417:挑戦
09/01/14 00:52:06 3dFTD9vL0
自炊はじめようと思います。アドバイスください。
まず、本を解体する。裁断機。手で押しきる奴。これは買った。
で、多分両面読み取りのスキャナーで読ませるんだと思うんだけど、
どんな奴がいいかおすすめとかありますか?
最小サイズで文庫、上はB5くらいのコミックくらいまではやるつもり。
wikiを読んだんですが、コクヨS&T製さくっとファイリングとか
キヤノン製imageFORMULA DR-2510Cあたりが良いんでしょうか?
どっちの方がいいよとか意見いただけるとありがたいです。
418:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 01:31:31 jwhrNfu50
コクヨS&T製さくっとファイリングが地雷であることは、数人の人柱により確定した。
DR-2510Cの方が上。
できれば、フラットベッドスキャナも1台用意したい。
419:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 06:28:51 FPCgk7Xd0
表紙やカラーページはフラットベッドじゃないとキツいね
420:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 08:11:34 RN55UTDt0
俺もフラベで多少経験を積んでからADFに行った方がいいと思うよ。
膨大な時間をかけて、残った物はウンコファイルってなると悲惨。
まぁ俺のことなんだけどな
421:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 13:35:30 +BlLCrRJ0
>>420
なぜ経験積んでない状態でADFいくとまずいんだ
422:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 14:02:56 yIRVfRB6P
>>417
自分もまだまだ自炊初心者だけど
scan snapを買ってから急に目覚めた。
両面読取がサクサクできて楽しいよ。
おすすめです。
専スレもあるし、候補に加えてみて下さい。
423:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 15:37:15 MJ13myKo0
>>421
ADFは高いし、フラベと違って、本の自炊以外には使えない道具だしね。
更に一括処理向けの機械な分、本人の力量が上がらないうちに十冊二十冊とスキャンして、
結局生産したのはゴミファイルばかり、と言う事にもなりかねない。
どうせ自炊してたらフラベも必要になるし、ADF先に買って後悔する事はあっても、
フラベから先に入って後悔する事はないと思うよ。
424:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 15:39:47 FPCgk7Xd0
紙質の処理とか黒ベタの処理とかフラベのスキャンソースで一通り覚えてからの方がいいとは思う
425:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 15:45:59 +BlLCrRJ0
>>423
なるほど
426:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 17:13:18 3eyxaO4U0
どうもやり方が良くワカラン、誰かニコ動にやり方うpしてくれ
おねがいしますorz
427:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 17:17:08 FPCgk7Xd0
何がわからんのかがわからんのだが
428:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 17:36:40 PMLYe2390
当たり前っちゃ当たり前だけど
自炊初心者でも
普段から画像を扱ってたりして
photoshop等のソフトがある程度使える場合と
画像処理自体がまったくの初心者の場合とでは
全然違うよね、技術も環境も
後者の全くの初心者状態でコミック等の自炊はじめると
大変そうだよなぁ
429:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 18:14:48 8aE9jIkC0
写真屋は保有していないので、藤 -Resizer-を使う範囲での自炊補正を
考えていますが、紙質の処理や印刷された線が黒以外の場合の適正な
設定がわかるWikiなどありましたら誘導お願いします。
思いのほか黒以外の線を取込んで処理する必要があるとわかったのですが
処理できず巨大なファイルがたまってしまってきているので。
430:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 18:27:59 3RL/ZU/v0
藤だけで処理するなら、ある程度の紙質の残や細部表現の飛びは覚悟して自分の妥協点を見つける
黒以外の線はgimpなどのフリーソフトでカバー
431:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 18:33:09 FPCgk7Xd0
マシンスペックが足りないとか信条に反するならともかく
写真屋使った方がラクではある
432:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 18:43:51 8aE9jIkC0
写真屋買ったほうがいいのかなぁ・・・。
どちらかといえば、楽に作業していきたいんですよね。
長丁場になると思うんで、出来る限り作業を苦痛と思わないようにしたい。
マシンはC2D/E8400でADFで低圧縮・補正なしでスキャンするのに
ストレスはないです。
ダンボール1杯分スキャンしたけど、容量2G超えてきたんで
そろそろ補正・グレースケール化もはじめたいところ
433:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 18:46:06 FPCgk7Xd0
買うとか買わないとかここが何板だと思ってるのかしら
434:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 18:47:41 yJ/t9v0p0
学生ならアカデミックパックで安く買えるんだがな
435:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 18:54:31 8aE9jIkC0
写真屋の4.0とかじゃ駄目ですよね?
436:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 18:56:24 AZnWpV9d0
>>429
ソースはマンガ?その他の書籍?
黒以外の線って、どんなの?
437:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 18:59:09 8aE9jIkC0
>>436
同人誌。紙質から、線の色も茶色だったり、赤だったり様々。
438:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 19:12:43 AZnWpV9d0
同人誌か。
厳しいな。
カラー原稿の補正は、藤ではしない方がいいと思う。
Labモードがないから、カラーバランスが崩れる。
同人誌の補正は、写真屋でも難しい。
トーン描写が細かいから。
自分が藤で同人誌の白黒ページを補正するなら、輝度補正で黒を沈めるだけにするのを
基本形として、輝度範囲はとりあえず-70/255ぐらいでやってみる。
これで写真屋のレベル補正55-255相当。
特に紙質が気になるソースだけ若干白飛ばし。
輝度範囲-76/276とか。
これで写真屋のレベル補正55-240相当。
439:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 19:40:29 LfiBNfhgO
>>438
写真屋引っ張り出して、やってみます。
比較して違いを把握して妥協点を決めることにします。
リサイズした時のモアレは対策難しいですね
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 19:56:47 AZnWpV9d0
写真屋のよいところ。
まずバッチ処理。
次にレイヤーコピー→何か極端な処理→色域指定→レイヤー削除の技。
アイデア次第でかなり紙質やゴミなどを分離処理できる。
線や黒ベタとスクリーントーンとを分けて処理することもできる。
Gimpでは色域指定を自動化できないはず。痛い。
リサイズした時のモアレは、写真屋なら2段階縮小。
URLリンク(wikiwiki.jp)
441:315
09/01/14 20:42:48 v+Rf1VlW0
コクヨ人柱で迷惑かけた人です。メールが帰ってきたので抜粋。
画像の歪み(本スレに報告されてた上下に出るやつ)
もし厚手の原稿であれば、一度パッドユニットを外してスキャンで歪みが解消される場合が
CanonMP610とCaminacsの画像の違い
スキャナの性能差によって違いが出ていると思われます。
スキャナ解像度のスペック CanonMP610:4800×9600(dpi) Camonacs :600×600(dpi)
解像度の性能違いにより同じ600dpiでも差は出る。加えて、ADFとフラベの差も大きな理由。
印刷物はCMYKの点で構成されていますでの線の様な縞は出やすい。
又ニアレストネイバー法はこのCaminacsでは使用せず。
大体こんな感じ。対応自体は丁寧にしてくれました。
が、結論としては不具合というより仕様とのこと。
優先度の低い小説炊きに使うことにして、お金溜めて3,4万ぐらいの買います。
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 21:11:50 m62JK01z0
scansnapは昨年2月発売。新機種出るならそろそろアナウンスあってもいい頃じゃね?
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 22:37:15 IWM58G130
>>441
これ仕様って言ったらふるぼっこされるくらいの不具合だと思うよ
文字とか線はわりと普通だったから用途としてはオフィスとかの書類向けなのかもしれないけど
言い方はあれだけど315さんがあんまり詳しくないの分かってて向うに仕様で押し切られた気がする
>印刷物はCMYKの点で構成されていますでの線の様な縞は出やすい
この時点で相当胡散臭い
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 23:16:19 AZnWpV9d0
>>441
>コクヨ人柱で迷惑かけた人です。
迷惑でなく、むしろ貴重な報告乙です。
>印刷物はCMYKの点で構成されていますでの線の様な縞は出やすい。
フラベとの比較だけでなく、他社製ADFと比較しても異常な縞ムラの出方なのだが。
コクヨのサービスの人としては、内心では自社の開発グループに対してゴミ作るなと
思っていたとしても、対外的にはそう言うしかないのだろう。
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 23:24:36 RN55UTDt0
アイドルのエロコラ→成年コミックの壁紙自作→素材確保のために自炊ってなった俺。
実に分かりやすい変遷だと思う
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 23:30:45 FPCgk7Xd0
変態のまちがいじゃないのか
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 23:37:06 RN55UTDt0
そうとも言う
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 00:52:57 1OI1IHIN0
いさぎよいなw
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 01:59:41 w3/AxPb60
>>442
ScanSnap S1500が出るかも?
450:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 14:04:07 JPjjBbnE0
どうやらヤフオクのCaminacsは売れたみたいだな
いくらで買ったんだろうか
2.5万ならかってやっても良かったんだが
2.7万~だったからな 年賀状用なら色見ぐらい多少のことはOKだ
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 19:35:43 ddCDg6bq0
需要があるんだったら仕事が一段落着いたら調べて出品してみようかな。
そしてそのお金でDR-2510Cを買う。素晴らしい。
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 20:54:12 ddCDg6bq0
DR-2010CとDR-2510Cの違いって読み込み速度のみでしょうか。
公式仕様みるとそれぐらいしか違いがなさそうだけど、それだけで1万円も差が出るものなのか。
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 21:26:57 JPjjBbnE0
中古なら7000円で買うよ
454:挑戦
09/01/16 12:53:08 XIxOUw/I0
いろいろありがとうございます。
フラットはやはり候補からは外れます。多少高くてもあくまでADFでやってみようと思います。
ScanSnap S510かDR-2510Cあたりですか……
DR-2510Cの方が読み取りが速くて、重送検知がついているので、
こちらの方がカタログスペック的にはいいように見えます。
まあ、こういうのはカタログスペック以外のいろいろな要素が
ありそうですが……
455:挑戦
09/01/16 12:54:16 XIxOUw/I0
>>452
重送検知がないんじゃないかしらん?
456:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 12:56:57 6INPEdoI0
検知は今のところ一度も見落としてないとだけ言っておこう
457:452
09/01/16 15:12:28 +eS4duVf0
調べてみたところ、ソフトが付属してるかどうかと重送検知の有無のようです
どちらもそれほどいらんのでDR-2010Cぽちって来ました。
ScanSnapのほうが画質はよさそうなのですが、BMBやTWINに非対応でさえなければ。
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 16:58:24 o6z80olQ0
W6VjIfnC33氏の白飛ばしアクションについて教えて下さい
あのアクションは8800Fを前提に組まれており、他のスキャナの場合にはアンシャープ等の閾値をいじる
必要があるとの事ですが、このコツみたいなものはあるのでしょうか?
ただ、その前に8800Fでスキャンした画像を使ってアクションをなぞってみて、どのように選択されているか
確認してみたいのですが、どなたか8800Fでスキャンしたサンプル画像(600dpi)をあげてもらえませんで
しょうか?
459:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 17:03:02 a3ajV8dA0
MP610でも問題なく使えてる
よほど精度にこだわるのならともかく原稿に応じて同人用とか雑誌用とか使い分ければいいんじゃないかな
460:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 12:10:56 qU/tRHSq0
自分の炊いた物の肌の色とかが黄疸みたいに見えると思ってたらモニターのせいだった…
今更こんなの使ってるしもういい加減に買い換えるか
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
スピーカー内蔵19インチワイドとか余裕で1万5千切ってるんだな最近は
461:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 12:15:52 qNby2H4C0
黄疸現象はケーブルかコネクタの接触不良なので、根元付近をちょっといじると直ることが多い
462:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 12:22:09 qU/tRHSq0
接触不良か、全然考えて無かったはw
教えてもらって何だか悪いが、でも、この際いい加減買い換えるわ
スピーカー付いてない機種&重いんで掃除する時とかもう面倒なんだ
463:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 12:34:33 ZfqrD5vA0
モニタと部屋の蛍光灯をきちんとしないと、色の判断はできない。
補正してモニタ変えたときに、涙目になりかねない。
464:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 12:55:53 5LIOjpv90
エプソンのA3機をADFで使っているんだが、ADFだとスキャン面の隅に原稿がセットされる。
で、スキャンするとスキャン面の短い方の辺の側が端から1cm程暗くなる。
こんな感じ。
URLリンク(thumb.uploda.org)
隅だから仕方ないのか、本体の問題なのか中古だから分からない。
暗くなるのは角よりも中心よりのほうが強い。
ADFがあと2cm程余計に紙を送ってくれたら問題ないんだけど、そんな設定なさそうだし・・・
うーん・・・・・・
465:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 12:58:19 qU/tRHSq0
今ちょっと接続部分掃除して挿し直してみたんだが黄疸直らんかった・・・
まぁ、いろいろ話し聞いてスキャナの方が死亡してたんじゃ無いと確信が持てて
それだけでも大分、御の字なんだがな
466:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 13:00:26 ZfqrD5vA0
>>464
それは仕様だと、プリンタスキャナ板のスレで読んだ記憶がある。
467:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 13:01:02 oEkeaTxl0
>>464
ADFに過度の期待はしちゃいけない
468:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 13:13:09 5LIOjpv90
464だが、そうなのかー
ちなみに機種は「ES-7000H」。
「ES-10000G」でも同じなのかなあー
469:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 13:15:28 ZfqrD5vA0
>>464
ギャンブルだが、紙送りベルトを黒マジックで塗りつぶせば、
全面ムラなく黒くなって解決するかも。
プリンタスキャナ板のスレでは、実際に塗りつぶした猛者がいて、
塗りつぶしても、エラーになることはないそうだ。
裏写りは低減したとのことだったが、端のムラについてはコメントがなかった。
470:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 16:12:47 5LIOjpv90
464です。
既に塗りつぶし済み。
うーむ、中古だし、型も古いしなあー
471:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 16:46:04 ZfqrD5vA0
既に塗っていたのか。
中古だからとか型が古いからではなく、EPSONのA3ネットワークスキャナ全般の仕様の
可能性が高い気がするけど、できれば人柱となってES-10000G買ってレポしておくれ。
472:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 17:14:36 5LIOjpv90
人柱になるには高すぎ。
ホントに埋まりそうだ。
473:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 11:06:06 w151NcEH0
>>438
そうなのか orz
L*a*b* で実装しなおしたいので、可能であれば以下の RGB の L*a*b* 値を教えてください
アルゴリズムチェック用に
(R,G,B) = (64, 128, 192), (192. 64, 128)
474:438
09/01/18 13:51:13 KBdAM1II0
>>473
自分は技術屋じゃないので、詳しいことは説明できない。
お役に立てず、申し訳ない。
参考
スレリンク(download板:312-番)
特に483以降。
当時変な流れになり叩かれることになってしまっているが、
ガンマ補正・正規化・輝度補正・コントラスト補正・輪郭強調を行う場合は、
RGBデータを「色」と「明るさ」へ変換して行うべきという主張は正しかった。
W6VjIfnC33氏が解説してくれればありがたいのだが、もうこの話題には触れてくれないだろうか。
今は叩く人もいないと思うけど。
あと、自分にこのことを教えてくれた人が紹介してくれたページ
URLリンク(www.sm.rim.or.jp)
475:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 14:38:31 Iq6Xe/aI0
本来はスキャナスレで聞くのが妥当なんでしょうけど・・・
スキャンスナップ買ったんだけど結局取り込み結果に色々満足できなかったんで、結局フラベで作業してるんですが。
機種GT-X750、600dpi、24bitカラー、jpg取り込み(圧縮率80位)で30秒程かかります。
(プレビュー&取り込み位置補正除いたスキャンのみ)
他の機種(ADF除く)でもこんなもんでしょうか?それともPCのスペック上げたら早くなりますかね?(半分位になるのかな・・・)
ちなみに Pen4 2.6G/512M/Win2k 今になってはウンコ以下スペックなんですが。orz
とりあえず、それなりの画質で量をこなすこと前提なんで、将来的にも細かい補正は無しです。
(だからjpg。容量的にもA4が3MB前後で自分的に限界。補正前提でbmpとか無理・・・)
スペック上げても速度そんなに変わらないんだったら、もう1セット揃えて、
スキャンしてる間にもう片方で紙乗せ&取り込み位置補正、を交互にした方がいいのかな。(それなりに投資額が必要だけど)
476:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 14:58:54 xIuMVjR00
なんというか考え方が偏りすぎてる
補正する気ないなら600でスキャンする意味全くといっていいほどないよ
それに補正前提でbmpとかじゃなくて、スキャンはjpgでやってる人も普通は補正するよ
それなりの画質で量こなすこと前提なら600dpiのスキャンはやめて300でやればいい
477:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 15:20:04 Oju291uJ0
30秒掛かるのはそのスキャナの限界だろう
PCの方のスペックをいくら上げても変わらないと思うよ
補正しないか、レベル補正だけとかなら150dpiで取り込むのが一番速いんじゃね
縮小する必要すらない大きさになるだろうし
478:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 15:37:05 mKy6rOML0
スキャンスナップの画質が悪いって言ってる人
久々に聞いた
俺も同意見なんだけどなぜか
ADF=スキャンスナップでFA 画質綺麗って言うんだよな
600dpiで取り込むのやめて300dpiにしたほうが処理時間短くなるよ
479:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 15:57:26 rmku7CNr0
ADF=ScanSnapなんて話あったっけ?
ScanSnapを選ぶ利点って値段のみだと思ってた
確か裏当ても白だったよね?
480:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 16:01:05 KBdAM1II0
>>475
ScanSnapに満足できないほどのこだわりがありながら、
補正はしないというのは分からない。
1頁ずつの補正はせず、バッチ処理だけにして、寝る前とか仕事に行く前とかに
処理開始していけば、例え1頁1分かかるような複雑なアクションでも問題なかろうに。
スキャンスピードについては、現行定番フラベ8800F買えば速くなるんじゃないか。
481:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 16:46:52 w151NcEH0
>>474
技術屋じゃなくても写真屋があれば分かるんじゃないの?
写真屋なんて使ってないから出来ないのかもしれんけど
482:475
09/01/18 16:57:34 Iq6Xe/aI0
>>476
>それに補正前提でbmpとかじゃなくて、スキャンはjpgでやってる人も普通は補正するよ
そうでしたか。Wiki見てたら可逆取り込み前提っぽかったもので・・・
>それなりの画質で量こなすこと前提なら600dpiのスキャンはやめて300でやればいい
やっぱ300が妥当ですか。orz
>>477
>30秒掛かるのはそのスキャナの限界だろう
>PCの方のスペックをいくら上げても変わらないと思うよ
やっぱりそうですか。レス有難う御座います。
>>478
どうなんでしょう。人の基準は様々ですし。自分の場合は、
自炊以前から持ってたフラベ(GT-7000S)でちょっと炊いてみようとやってみたら、思ったより手間がかかったので放置(結構昔の事)
↓
スキャンスナップが速いらしいので買う(機種は2世代位の前の時代です)
↓
重送・傾きでの再スキャンの苦痛&裏写りの根本的な解決にはフラベしか無いっぽい(今は裏にゴムシート被せてやってます)
↓
新しいフラベ買ってみたけど、やっぱりあんまり速くない。PCの問題なのか、他機種でもこんなもんのか。←今ここ
量をこなしたいけど、スキャンスナップは”自分的に”満足出来る画質ではなかった、ってことですね。
速さはやっぱり魅力ですし、自分的にあの画質は、”読めればOKって人にはアリ”なのかな程度かと。
483:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 17:08:49 w151NcEH0
>>474
2005年か、懐かしいなあ(^^;;;
藤の実装は、輝度スケーリングする機能全て YCbCr に落として(すなわち、明るさと色を分離して) 処理されています
YCbCr はよろしくないという指摘は、別件で某 ML で受けていて、どうしようと考えていたところではあります
ただ、ググルと計算式がごろごろ出てきてどれが正しいのかというのが分からず、実装できてないというのが実情です
sRGB -> (γ値を逆計算して) リニアRGB -> XYZ -> L*a*b* と持ち込めばよさそうに見えるのですが・・・
写真屋入れてる人、誰か教えて、プリーズ
(R,G,B) = (64, 128, 192), (192. 64, 128) の2つのL*a*b*値
484:475
09/01/18 17:16:56 Iq6Xe/aI0
>>479
確かに裏当ては白でした。それで裏写りが目だってしょうがなかった、ってのがフラベ回帰への原因の一つです。
まぁ、自分が買った時代には選択支があまりなかった、ってのもありますが・・・
値段も適当でしたし、当時のレビュー見て良さそうだなと。
>>480
>補正はしないというのは分からない。
>1頁ずつの補正はせず、バッチ処理だけにして、寝る前とか仕事に行く前とかに
補正に関しては、現状自分でどこまでやれば良いのかの線引きがまだ出来無いんじゃないか、というのが一つと、
補正でアレコレ試す時間よりも、その分取り込みを優先して現物を処分したい、のが主な理由です。
(実際にやり始めたら、見開き結合、傾き補正、と補正重視になってしまいそうな予感もしますし・・・)
上にも書きましたが、補正前提なら可逆取り込み必須、と思っていたので、jpg取り込みで補正云々は無しかなと。。。
けど、1頁ずつの補正はさておき、バッチ処理での補正に関しては今後の課題にしたいと思います。
>スキャンスピードについては、現行定番フラベ8800F買えば速くなるんじゃないか。
8800Fは良さそうですね。機会があったら検討してみます。
とりあえず、PCのスペック上げても速度の向上は無いということで納得しました。御意見有難う御座いました。
実際に解像度下げるか、このままガマンして続行するか、もうちょっと検討してみます。もしくは適当なPCを調達+8800Fと併用。(^^;
485:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 17:42:41 xIuMVjR00
補正しないんだから裏写り目立つのなんて当たり前
それをしないで「自分的にあの画質は、”読めればOKって人にはアリ”なのかな程度かと。 」なんて言うのは10年早い
スナップで綺麗に補正してる人に失礼だ
補正も見開き結合を出来ると思ってる時点で考えすぎ
知識がないままやみくもに数をこなすよりも必要な知識を身につけてからどこで手を抜くか覚える方がいい
486:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 17:45:50 KBdAM1II0
>>483
>藤の実装は、輝度スケーリングする機能全て YCbCr に落として(すなわち、明るさと色を分離して) 処理されています
知らなかった。ごめんなさい。>>438は誤解していました。
sRGBで、(R,G,B) = (64, 128, 192)に最も近いL*a*b*値は、L52、a-5、b-40のようです。
(192. 64, 128)に最も近いL*a*b*値は、L48、a56、b-7のようです。
AdobeRGBで、(R,G,B) = (64, 128, 192)に最も近いL*a*b*値は、L50、a-14、b-45のようです。
(192. 64, 128)に最も近いL*a*b*値は、L53、a66、b-1のようです。
カラー設定で「ディザの使用」のチェックを外し、Labモードへ変換して、
情報パレットの数値を読みました。
カラー写真に対して藤を使う人がいて、中には写真をAdobeRGBで記録している人もいるかもしれません。
藤が埋め込みカラープロファイルを読みに行くか、読みに行かずユーザーにsRGBかAdobeRGBか
(その他の色空間を埋め込む人はまずいない)を選ばせるか、sRGB専用とするか。
487:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/18 20:20:29 w151NcEH0
>>486
どうもありがとうございます
ではぼちぼち実装します
488:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 00:07:34 xEvQn0vJ0
スキャンスナップで取り込んだソースってどんなもんなんだろ?
誰か使ってる人いない?
489:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 00:12:59 4ETOfcAL0
いっそ補正を諦めて、300dpi-jpgで取り込むだけ取り込んで後はミーヤとかで
読みやすいフィルタプロファイルを幾つか用意しとけば如何だろうか?
このスレ的には邪道になるのかも知れんけど……
490:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 00:39:02 T1hH999i0
>>489
それもアリだよな
結局は自分が満足できたらそれでいいわけだし
シャープかけすぎて文字やトーンなんかがえらく見にくくなってて
縮小だけしてるほうが綺麗じゃねーのっていうのもあるし
自分は白飛ばし等の補正よりも傾きのが気になっちゃうから
結局それは使えないけど
491:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 00:50:54 s8u7ejS/0
>>484
これまでは、600dpiカラーJPEG画像を無補正永久保存という体制か。
1ページ3MBぐらい。
カラーページは、画質80ぐらいだと、色の劣化がちょっと気になる。
スキャン後補正して元画像は廃棄するのがここの主流だから、理解されにくい。
読むときは、>>489のようにしているのだろうか。
>>485
補正で裏写りが何とかなるなら、誰も黒裏当てなんて使わないわけで。
裏写りを気にする度合いは人それぞれ。
どうしても気になる人はScanSnapを買っちゃダメで、PFU fi-6130とかを買うべきということ。
492:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 01:03:12 aLkgiHVi0
>>491
別に補正で裏写りを全部消せるなんて言ってないよ
ただ補正で裏写りをある程度軽減できるのにそれすらしないで
裏映りがひどいからスナップは”読めればOKって人にはアリ”とか書いてるからイラッときただけだよ
493:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 01:36:16 s8u7ejS/0
「自分的に」って断った上での発言だから勘弁してあげて。
494:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 10:30:20 h5ExYWHf0
エプソンスキャンの設定で
文字をくっきりにしてスキャンすると
(白飛ばし?黄色く変色したものが幾分白に近い色になってる)
裏移りすごかったのが
裏移り無くなって紙の色も白色に近くなってる
495:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 10:33:41 3gbpTM/L0
トーンもふっ飛ぶけどね
496:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 10:42:18 h5ExYWHf0
あれってどんな処理してんの?
エプソンスキャンの扱いもわからないし
っていうか
補正事態いまだ飲み込めてなくて自分でやるまでに
いたってない知識なのよね
497:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 12:44:23 7u6Dt3Xt0
レベル補正で裏移り消去は、実際にやったことがないと効果を実感できないと思う。
私も、レベル補正いじるだけで裏移りと紙の黄ばみが飛んだのを見て感動したし。
498:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 13:07:20 1Wq13VCX0
まあこのスレじゃ、無補正組は肩身狭いだろうね。
補正するのが主流だとか言う以前に、無補正じゃ話にならねーから何とか綺麗に補正しようってのが、
そもそものこのスレの存在理由なワケで。
499:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 15:36:39 o+it6Wk40
>>494
スキャナの蓋(白い)で原稿を抑えず、別に半透明黒のアクリル板などを用意してスキャン。
で、「文字をくっきり」やその他の補正はオフ又は中立。
こうすると、裏写りはほぼなくなり、画像全体がやや暗くなる。
それから、白黒印刷頁の場合、紙地部分を白く飛ばして、黒を沈めて、リサイズして完成。
>>496
コントラスト強調に近い処理。
スクリーントーン部分の裏写りは残るし、495氏御指摘の問題もある。
よって、裏写りは上述のとおり黒裏当て使用で低減することが望ましい。
500:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 15:47:34 QFHDtWig0
一冊の漫画雑誌(だいたい500ページ)をうpするのっていったい何時間くらいかかるの?
501:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 16:10:25 BKPDNPX/0
どこを基点にして聞いてるつもりなんだ?>うpするのっていったい何時間くらい
502:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 16:14:36 o+it6Wk40
「うp」を「自炊」と読み替え。
数十分から数時間かかる。
ADFスキャナかフラベか、また補正をどの程度行うかによる。
503:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 16:34:06 h5ExYWHf0
>>497-499
ありがとう なんとなく理解しました
504:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 16:42:45 1Wq13VCX0
500ページ数十分はかなり無理目。
がすっと裁断、ADFで重送上等、150dpi無補正jpgの糞スキャンでも、なんだかんだでニ時間じゃ足りんだろう。
フラベ、各種補正全部乗せだと、一作品18ページぐらいでも一時間は掛かる。
505:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/19 16:43:12 UxeEx+q20
>>500
この手の質問たまに出るが本人の力量、スキャナ環境、PC環境、どの程度で満足するか、炊く本、平均時間なんて出ない