08/12/23 22:08:47 JRfnMBYe0
ADFなしのスキャナでひたすらスキャン速度が速く、
オクで中古を安く買えるレベルのものでお勧めってありますか?
744:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/23 22:32:03 oGt0cnFc0
>>743
古事記やって、2万円稼いで、8800Fを買え。
なお、古事記とは、主に為替証拠金取引口座新規開設・取引のキャンペーンに参加し、
報酬だけもらって、その後は取引せず撤退する行為。
例えば、
URLリンク(dorubako.jp)
上から2番目の外貨exに口座開設し、1万円ちょっと入金し、ドル円を売って(又は買って)、
すぐに清算(反対売買)する。
大体、手数料分数百円損するが1万円もらえる。
怪しい会社も多いが、外貨exは大丈夫。
あと、ジェット証券もここから開設・取引し、↓で外為オンラインを開設・取引すれば、
1~2ヶ月後に二万数千円入る。
URLリンク(www.yentame.net)
745:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/23 22:40:33 xldbP+QI0
よくわからんがギルガメッシュの酒場で新メンバーを登録して仲間にして装備だけ売ってサヨナラするようなものか
746:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/24 22:00:55 5dzOmBLU0
かなり的確な喩えワロタ
747:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 01:20:30 Z0SiOJ4z0
8800とNS-CA1Wの比較
URLリンク(www.rupan.net)
jisui
エロなのでお子様禁止。
カラーが・・・・
748:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 01:33:47 5q8B1HhG0
ありえねw
ウンコレベル
スキャン段階でオプションいじってないか?
749:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 01:46:34 Z0SiOJ4z0
>>748
どっちも素の状態。
自分の補正技術じゃカラーは厳しいなぁ・・・
750:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 01:55:47 bL7e6v7y0
今はコントラストを弄らず、あくまでレベル補正で対処するべき。それとカラーの処理はLabでな
入門レベルのカラーマネジメントの本を買って、モニタのキャリブレーションもすると尚いい
つーか白飛ばししろw
751:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 02:09:52 Z0SiOJ4z0
あくまでスキャナの比較のつもりなんで何もしてないだけよ。
NS-CA1Wのグレスケは自分なりに納得できる補正が可能だけど、
カラーの方はどうも納得いくデキにならない。
やっぱ他でも言われてるようにカラーは8800にしといた方が無難かな。
752:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 02:11:34 sP4J3KAK0
>>748
ひどいっすね・・・
所詮はビジネス機で見られれば桶で開発してるのか。
このタイプはゴミって認識を再確認できた。ありがとう。
753:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 02:19:28 ofV3IpQi0
ADFって本当にピンキリなんだなあ
でも雑誌や小説には必須だし・・・どうしたもんだか
754:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 02:31:20 bL7e6v7y0
何もしてなくてこれかよw
ひでぇw
つーかここまで来ると、オプションとして調節できないだけで何らかの内部処理はされてるって考えた方が自然だね。
755:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 02:38:04 wLDoPwrQ0
確かに。
グレスケの方は補正頑張ればなんとかなりそうだけど、
カラーはどう補正したらいいものか悩むなこれはw
756:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 02:39:21 hl20LEUy0
これ出力プロファイルは何になってる?
757:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 04:29:27 qYsiEJ370
>>747乙です。
スキャナ「キャミナックス」Q&A
キャリブレーションとはなんですか?
キャリブレーションシートはどのような時に使いますか?
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)
とりあえずキャリブレーションやってみて。
あと、付属CDの中に電子マニュアルがあったら、UPお願い。
読んでみたい。
もしかしたら、ドライバの画質設定に写真用・書類用のような設定はない?
あれば、写真用に。
>>756
たぶん、ドライバでは出力カラープロファイルの指定なんてできないのでは。
メーカーとしては、一応sRGBに近いものを想定しているはず。
758:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 05:41:01 hl20LEUy0
>>757
設定できるはず。少なくともキャノンのは出来る
キャノンの標準になっている出力プロファイルは何かよくわからん処理していたので、
両方ともsRGBにして比較すべきじゃないか?
759:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 11:37:32 wlzNnpOi0
>>758
家のfi-5120CもsRGBは選べる。
NS-CA1Wでも選べれば、sRGBにすることで劇的に改善する可能性があると思う。
しかし、i40やScanSnapでは選べない。
760:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 14:44:04 Z0SiOJ4z0
NS-CA1WのTWAINにsRGBがあったので設定も含め再うp
URLリンク(www.rupan.net)
jisui
結構マシになった、指摘サンクス!
761:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 15:29:06 wlzNnpOi0
>>760乙です。
色相は、8800Fのにかなり近くなった。
白飛び気味なのは、ADFではよくあること。
しかも、本機はCISのため、なおさら飛びやすい。
初期設定は、書類用なのだろうか、写真屋RGBモードでコントラストを
強調しまくったときのような色相の狂いだった。
キャリブレーションは、まだ試していない?
762:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 15:33:49 wlzNnpOi0
あと、設定画面(ファンクション1)において、「カラーマッチングの適用」にチェックを
しなくてもsRGBになったの?
だとすると、この項目の意味は何だろう。
しつこくてすまんが、マニュアルのUPはダメ?
763:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 15:39:46 ofV3IpQi0
マニュアルどころかドライバすらサイトで公開してないのか
PC事業に縁の薄いメーカーなんてこんなもんか
764:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 15:48:40 Z0SiOJ4z0
>>761
標準ソフトとTWAINのヘルプ
URLリンク(www.rupan.net)
pdfもあるけど各部の説明とさくっとファイリングの説明なんで割愛。
キャリブレーションは実行済み、カラーマッチングの適用はsRGBのことらしい。
setting~は標準ソフトの設定、twain~はbtscanを使ったときの設定なんで
標準ソフトからはtwainの設定はできない。
ヘルプはよく読まないと駄目だね・・・
765:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 15:59:10 hl20LEUy0
>>764
昔、プロファイルの件でメーカーに色々確認取ったことがあったが、メーカーの標準状態という
設定はsRGB域でもCMYK域でもないらしい?。ここら辺はメーカー独自の設定やら何やらあって
詳細は教えてもらえなかった
766:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 15:59:25 wlzNnpOi0
>>764
ありがと。
早速読んでみたけど、各項目で何を選択すればどうなるといった説明がまるでない。
このヘルプファイルはひどい。
767:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 16:03:45 wlzNnpOi0
>>765
普通の家庭の液晶の標準的な状態がsRGBからずれていることや、
普通の客の画質の好みが一般的には派手好みであることなどを
考慮しているということかな。
大体、普通の人はカラープロファイルなんて言葉も知らない。
768:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 16:07:36 hl20LEUy0
>>767
そういった事も含め質問したが、教えてはくれなかった。ついでに>>766のマニュアル等のわかりにくさについて
も同様だw
ただ、担当者は色々と親切にやってくれたんだけどね
769:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 16:25:11 wlzNnpOi0
個人的には、カラーマネジメントするから「ドライバによる補正」の内容が
どんなものでもよいけどね。
このスレでも、>>2のプロセスではほぼ皆sRGB推奨だし、
sRGBが選べれる場合はsRGBにしておけば無難と。
770:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 16:44:43 hl20LEUy0
まあ、数年前に数百枚スキャンした後に気付いてな…、苦い思い出だw
無駄にするのもなんだから何とか利用できないかと色々と調べたんだが、
結局は相談センターではそういった情報はわからない・回ってこないという
ことがわかっただけだった
しかし、メーカーも、何をもって”標準”というのかぐらいは、はっきしてくれと
思ったなw
771:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 22:35:20 ffaNnqFv0
ID:Z0SiOJ4z0
さんはコクヨのスキャナいくらで買ったのでしょうか?
つうか買ってよかったと思いますか?
772:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 22:36:25 ffaNnqFv0
>>ID:Z0SiOJ4z0
さんはコクヨのスキャナいくらで買ったのでしょうか?
つうか買ってよかったと思いますか?
773:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 22:38:24 ffaNnqFv0
あれれ これidのリンクってどうやって書き込むのだろうか?
774:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 22:39:43 ofV3IpQi0
>>771で合ってる
775:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 22:43:19 ffaNnqFv0
合ってるんですか?
FireFoxの2chアドオンとギコナビで見たけど
リンクしてくれないorz
776:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 23:21:32 Z0SiOJ4z0
>>771
2万5千で購入。
雑誌用にADFが欲しかったのと
裏写りしないってのがかなり重要だったんで良くも悪くも期待通り。
カラーもここで指摘してもらったお陰で良くなったしねw
薄い線が消えるってのはどの程度のものか分からないけど、
概ねwikiにある評価通りではないかと。
でもやっぱり、これ一台じゃ無理かな。
777:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 23:27:54 4vWmRtJ60
>>776
fi-6140買って比較して欲しいでござる
778:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 23:39:31 XERpQmgW0
>>777
買えるなら最初から買ってるだろおいw
779:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/26 23:59:42 ffaNnqFv0
>>776
㌧㌧
780:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 12:02:39 zejqyAkJ0
ES-8500、ES-9000HはADF付きの中古相場がDR-2510Cと同じかちょっと高いくらいだけど、比べたらどっちがいいんでしょうか。
筐体の大きさとか対応用紙サイズは比べる必要もないけど重送とかゆがみがどの程度か気になります。
技術書や小説メインにする予定なので画質はあまり気にしてません。
781:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 12:11:39 fQYSEJBz0
NS-CA1Wで10冊ほどスキャンした後に、
カラーマッチングチェックをせずに600dpiで取り込んでたことに気付いてしまった。
縦1600で取り込む場合は300dpiように思うのですが、皆さんどうしてますか。
782:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 12:14:00 4RGh3Zs+0
>>781
用途に拠るとしか言えない。
コミックなら断然600だし、小説なら300でいい。
一概にdpi高いからいいって訳でもないけど、処理の幅は広がるよ。
783:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 12:22:58 nkQ5oFPw0
>>776
>薄い線が消えるってのはどの程度のものか分からないけど、
薄い線が消えた理由を推測してみた。
①初期設定では書類向けにかなりコントラストを強調した画質になっていて、
それで薄い描写が白飛びし、カラーの色相もおかしくなっていた。
②センサーがCISのため。
カラーマッチング設定をsRGBにしたことで、①は解消し、②だけになり、
そんなに消えなくなったのでは。
できたら、白黒ページもsRGBでサンプルもらえればありがたい。
784:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 12:57:05 fQYSEJBz0
>>782
600で取り込むと薄いトーンがだんだんになるのが気になったもので。
取り込む対象はリプレイ・コミック・小説・雑誌ですが
トーン処理のために藤でぼかしをいれるには、どういじくるべきでしょうか
785:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 13:00:12 4RGh3Zs+0
>>784
取り込んだ無圧縮ファイルの時点でトーンは既にそうなってる?
あと、写真屋使った方がずっと綺麗に補正できる。雑誌補正するなら特に
786:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 13:02:36 l/+H0i6i0
サクサクやること前提なら漫画300でも別に問題ないと思うよ
特に
> トーン処理のために藤でぼかしをいれるには
というくらいの処理しかしてないのなら。
787:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 13:10:30 fQYSEJBz0
>>784
取り込んだ時点ですでにそんな感じです
>>786
むしろ回転・トリミング・コントラスト補正とグレスケ化ぐらいしか手をつけてないのです
ぼかしいれるのも一大決心といったところです
788:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 13:16:38 WVVTQm7B0
>>787
藤オンリーでやるだけなら、300dpiでもいいと思うよ。600dpiでやる意義がみえないし
またカラーマッチングしてなくともグレスケ品ならたいして影響はでない
789:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 13:26:54 oRpNwqNc0
>>780
本体はともかく中古のADFなんてオフィスで酷使されてるからなー。
9000Hの中古に付いてきたADFは、最初こそまともそうに動いていたが
1か月たったら原稿破りまくりマシンと化した。
価格を比較するなら新品ADFの購入費用も含めといた方がいい。
すでに数千枚はスキャンしてるけど、ホチキスの取り忘れとか、
ノリの付いた原稿を除けば、重送は一度もないなあ。ただやぶくだけ。
790:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 16:23:41 nkQ5oFPw0
>>787
コントラスト補正でなく、輝度補正を使う方が良いと思う。
コントラスト補正は、シャドウ側とハイライト側に同量効くところが欠点。
>>788
NS-CA1Wについては、>>783のとおりカラーマッチングした方が良さそうに思うのだが。
>>747のグレスケサンプルを見ても、8800Fとかなり違うし。
791:788
08/12/27 17:56:17 fQYSEJBz0
URLリンク(www.rupan.net) pass:jisui
600dpiグレスケ赤飛ばし無しマッチング・濃度調整のみ
上のほうのグラデーションを自然にしたいけれどもトーンの粒がつぶれてくれない。
アドバイスいただけないでしょうか
792:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 19:36:05 WVVTQm7B0
>>791
これどういう原稿なんだ?下はなんなの?
793:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 19:44:58 yr29buIW0
>>783
URLリンク(www.e-kuraberu.net)
jisui
白黒原稿をカラーsRGB有無、グレスケで取り込んだもの。
ところでNS-CA1W持ってる人に聞きたいんだけど、
原稿が送られるとき最後一旦とまってから排出される時のスキャン部分がおかしくなってない?
>>791
あげてもらった奴だと背景白なんでよくわからないけど、
他でそういう現象おきてない?
あとキャリアシートは使わないでも良いんじゃないかな。
794:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 20:02:27 /OkgIHt10
ドラゴンブックのその部分のグラデは諦めた方がいいんじゃないかなあ
綺麗に炊けてる人見たことないし
795:788
08/12/27 20:03:23 fQYSEJBz0
>>972
取り込み範囲を最大にしたものです。サイズぎりぎりだと上下が切れることがあるので。
>>791
排出されるときのスキャン部分は特に問題ないはず。一応後で確認してみます。
トーンのある部分のムラは他でも出るものの、一様なものであればおそらく何とかなるかと
薄めでグラデーションかかってるのが処理しがたいですね
796:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 20:12:41 fQYSEJBz0
>>794
なるほど。そこを基準にイラストあるページのぼかしを決めようかと思ってたんですが残念。
なにをよりどころにしたらいいのやら
>>793
目立ちにくいですが、右上のつきと建物の間にもへんなところが。
797:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 20:14:19 /OkgIHt10
イラストページだけフラベでやった方がいいんじゃないかしら
798:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 20:49:56 yr29buIW0
>>796
ほんとだ・・・うーん、入る時と出る時か。
どうしたもんか・・・
799:783
08/12/27 22:06:08 nkQ5oFPw0
>>793
いただきました。ありがとうございました。
グレスケの場合は、sRGBの有無に関わりなく、この画質ですか?
sRGBオフをグレスケにしただけなのかな。
グレスケ時にもsRGBオンの画質にできればよいと思ったのですが。
あと、おかしな横帯状の歪み、気になりますね。
600dpiではどうでしょう?
788氏のを見ると、上部のスクリーントーン描写に横縞状のムラがあるようだけど、
特定個所に横帯状の歪みが発生しているということはないような。
788氏のNS-CA1Wで出ないのならば、修理に出すということに。
800:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 23:33:36 yr29buIW0
>>799
グレスケで取り込む時はsRGB(カラープロファイル)の設定は選択不可。
おかしな箇所はどうも1枚ずつやるの場合に顕著な模様、普通は連続だからいいか・・・
801:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/27 23:40:20 nkQ5oFPw0
>>800
そうですか。
i40にも紙端近くが歪む欠点があったけど、格安ADF機は何かいまいちな点がありますね。
802:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 00:19:06 2oqxHp6e0
紙端の歪みは機構上の問題だから仕方ないよ
紙を安定して押し付けられないんだもの
フラベに自動給紙機構つけたような機種ならともかく、普通のADFなら付いてまわる
803:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 01:06:53 AYS5zfH60
i40は、特に目立った。
原因を適当に推測すると、ローラーが中央にしかないせいだとか、
原稿の上下の隙間が大きすぎるせいとか。
804:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 01:26:44 6uWS17Xe0
コミックをスキャン、加工した画像を保存するのに160GB程度の専用HDDを使っているのですが、
半年くらいでアクセスが重くなるなど、動作がおかしくなってきました。
みなさんはこんなにサイクル短いですか?
1コミックの行程で、1ページあたり300dpiのサイズで5段階くらいで加工したファイルを保存させてます。
また、4つくらいのコミックが常時HDDにあり、古いものを削除して使用しています。
805:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 01:31:16 rPUzJl0r0
自炊云々の前にとりあえずデフラグしたら?
806:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 01:46:44 2oqxHp6e0
>803
免許証だってスキャンできますってのが売りらしい機種だったからなw
製品コンセプトが違うとしか言いようがないw
小説なら問題ないんで愛用してるが。
>804
160GとかいつのHDだよ?w
もうお役ごめんにしてやれよw
作業用ドライブは読み書きの頻度高いからどうしても逝きやすいぞ。
一応対策としては、いちど今あるファイル全部退避してからフォーマット。
ついでにスキャンディスク。
作業用に長く使ってるとけっこう不良クラスタ見つかる。
作業用ドライブは、最低容量の10%、出切れば2~30%の空き領域確保するの忘れないようにね。
これ忘れると壊してるのと変わらんぞ。
807:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 03:23:50 KfXtF9Fn0
>作業用に長く使ってるとけっこう不良クラスタ見つかる。
いやそれは傷がついてたり、熱対策していないだけじゃないのか
808:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 04:36:46 5GEq6KaG0
>作業用ドライブは、最低容量の10%、出切れば2~30%の空き領域確保するの忘れないようにね。
これ忘れると壊してるのと変わらんぞ。
根拠くれ
809:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 05:42:54 S6dfyuL4P
>>808
連続した十分な空き容量がある可能性が低くなって、
その分断片化しやすくなる。
断片化してると画像一枚読み書きするだけでも
ヘッダをあちこち動かさないといけなくなって、
発熱も増えるし、駆動系に負担がかかりやすくなる。
810:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 07:13:06 pfF0YniT0
10%20%30%の根拠が聞きたかったトンクス
でもそこまで気にするなら完全に作業ディスクだけを用意するか
RAMDISK使ったほうが精神的に良くないか?
811:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 07:18:36 SphgaZtq0
>>809の通りでいいんだろうけど、壊しているのと変わらないは言い過ぎだね。
812:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 09:23:47 RxJvz1Yj0
160Gって
ポータブルHDっだったらまだ現役ってか売れ筋だろ
320Gとか最近売り出してきたことだし
813:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 10:43:02 ly4k68OU0
保存用HDと作業用HDは分けたほうが良いよ
作業用HDなら160Gでも一応十分だし
814:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 10:44:54 XU35nbcm0
保存するならメディアだとおもうぞ
BDでもかなり安くなったし
815:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 11:10:27 S6dfyuL4P
>>810
元レスの中の人じゃないから%の根拠はわからない。
壊してるも同然はちょっと大げさだし、単なる強調だろうね。
RAMDISK使えるならそれにこしたことはない気もするけど、
実用したことがないから責任を持っては勧められない。
>>814
容量単価でメリットがあるわけでもなく、
ドライブがまだ普及してないから可搬性もHDDとそれほど変わらず、
光学メディアの宿命として消退が怖いって思っちゃうんだけど大丈夫?
今までに使ってきたCD-RやDVD-Rの1割以上が既にもう読み取れないし
(基本的に国産メディアばかり使ってても)
HDDも消えるけど、毎年1台1万円くらいで適当なHDD買って
常に2箇所に最新のコレクションが残ってるようにしないと安心できない。
816:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 11:16:05 S6dfyuL4P
ついでに。
たとえHDD上で連続してても、ファイルテーブルにアクセスする都合上、
ファイル数が読み書き速度に大きく影響するから、
無圧縮zipなりで一巻ごとに一まとめにしとくのがオススメ。
光学メディアなんかで特に効くかもしれない。
cbz拡張子が使えるビューアを使ってるならcbzにすることで関連付けの問題もないし、
MacならHetimaZip.qlgeneratorを使って表紙のアイコン表示・クイックルックもできる。
817:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 11:28:36 XU35nbcm0
なんか妙に心配性なんだな
DVDの1割が読み取れないって保存に問題あるんじゃないか?
有機のDVDと違って無機だから劣化には強い
ハードコートされてるからDVDより傷に強い
それでも絶対消えないかなんて誰もいえない
818:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 11:50:06 S6dfyuL4P
うん、確かに1割はいいすぎたかも。
300枚ほどのDVD-Rで15-20枚くらいかな。
保存はファイルケースに入れて、直射日光の当たらない棚に置くぐらい。
ものすごく気を使ってるわけでもないけど、
適当に放置というほどひどくないとも思うんだけど。
多分数値的な割合というよりは、心理的ショックの問題だろうね。
消えてることに気付くのが見たくなったときだし。
HDDと違って二重化が面倒なのもやりにくい。
自炊してオリジナルを処分してたりすると痛みもなおさらだし、
映像なら1作品1メディアで管理がしやすいけど、
画像だと全部は入らないけど、入れ替えが必要っていうのが中途半端。
こんなにつらつら恨みがましく書いてるのは、
お気にのDVDが消えたからなんだろう、うん。
819:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 12:03:15 eUKWjyem0
寒暖の差が激しいところと結露が多いところ、埃でもDVDデータは消えやすいよ
究極の保管場所は写真屋で売ってる温度湿度調整機能付のケースなんだろうけど高い
やっぱ、2~3年に一度、メディアの入れ替えするのがいいんじゃない?
820:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 12:10:12 OAcWKH9C0
HDDも1T9000円前半だし
大事なデータはメディアとHDD併用がいい気がする
あとはお友達バックアップだな
整理好きな知り合い限定だが
821:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 12:33:35 bZysTAti0
洒落ネットワークで保存すればいいじゃない
822:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 12:41:10 S6dfyuL4P
>>817に教えてもらったことを読むとBDもあまり捨てたものじゃない気もしてきた。
2層で50Gなら、映像以外ならけっこうイケる気もするし、
どのみち1TBのHDDがあってもDVD無圧縮だと高々200枚ほどしか入らないしな。
常時通電じゃないから落雷にも強いのもいい。
一応窓際でもない限り結露まではしないはずだし、
ファスナーで口が閉じるから埃もある程度は大丈夫だろうとタカをくくってしまってた。
っていうか、数百枚のDVD管理をどうするかはスレの趣旨から外れるのでもう自重します。
お友達バックアップは地震・火事なんかに強いのはいいんだけど、
そこまでするデータか、って話もあるし、私的複製の範囲から余裕で外れちゃうのがネックですね。
823:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 12:54:36 JeaJHJM50
じゃあテープにしたら、保存性高いよw
824:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 13:03:18 INBRtu9Q0
そこまでするなら石版に刻み込めよ
825:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 13:20:29 SphgaZtq0
BDはまだドライブが高すぎるね
HDD 1TB8000円 1.5TB12000円
BDドライブ18000円 メディア1枚25GB250円
1TB分のデータ:HDD8000円、BDドライブ+メディア40枚=28000円
3TB分のデータ:HDD24000円、BDドライブ+メディア120枚=48000円
BDのビデオを見るとかの他の理由がない限りはHDDで2重に保存するほうが楽そう
826:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 13:58:54 fg4j/Tw80
裸族のお立ち台とかで3000~4000円程度ではあるけど
HDDをリムーバブル化するためのアダプタも考慮に入れてあげないとだめだろう
827:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/28 15:11:50 VsfUoW6C0
ID:S6dfyuL4P
キモイ
828:804
08/12/29 00:56:47 wt+W5dtg0
いろいろ読ませてもらいました。
ありがとう。
160GBというHDDは別に標準がどうこうとか中古を使っているわけでなく、その程度しかスキャンのワークとして使わないから
この容量ってだけです。
空き容量も50%をめどにしているんだけど、データを消してデフラグ、スキャンディスクとやったんだけど。
半年程度で壊れちゃったから、やっぱり数MB~数十MBを扱っていると寿命は短いのかと思って聞いてみました。
物理的な書き込みのないSSDとかのほうが向いているのは確かなんだろうね。
値段が安ければなぁ。
829:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 01:26:50 WKZuy79FP
>>828
半年で壊れたのは逆にデフラグのしすぎが原因なんじゃないかと……
830:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 01:54:18 fGFQDo1MP
SSDもSSDで、フラッシュメモリは書き換え寿命がどれくらいで
出てくるか、まだまだ未知数の媒体だしな。
スキャン後の補正手順にもよるだろうけど。
831:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 02:46:12 fGFQDo1MP
更新したら>>829に正論が書かれてた。
データをどんどん消すなら断片化も何も気にする必要はないし。
832:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 02:54:28 WKZuy79FP
>>830
SSDの耐久性テストならここで色々やってた
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
833:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 03:03:12 fGFQDo1MP
>>832
興味深いページを紹介してもらってありがたい。
かなり行けそうな感じなんだなー。
これならランダムアクセス性能と、万が一飛んでも痛みが少ない、
という意味で作業ドライブ向きかも、と思った。
834:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 03:46:18 JIz3BbBN0
BDもLTHは有機だわね
835:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 08:46:51 jFR875jE0
SSDは寿命よりも信頼性がなぁ。
知らないうちにデータが損失したり、あとこれはXPやVistaの問題でもあるけど、
ファイル移動中にエクスプローラが固まってそのままロストする頻度がHDDより高かった。
まあネットブックつかってたときの自分の経験ですが。
836:@株主 ★
08/12/29 08:58:46 LNnJFt/a0
SSDを写真屋の仮想記憶ディスクオンリーで使うってのはアリですかね?
あまりスピードは変わらない?
837:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 09:12:15 fGFQDo1MP
>>836
そこまで短期的なレベルなら、
マザーボードが許すならメモリ増やしてRAMDISKの方がいいんじゃない?
838:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 14:29:01 8VcfWq7P0
>>835
JMicronのせいじゃね?
839:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 18:12:42 RTNHWwS30
メインメモリーでRAMDISKは、ガヴォッテでやってみたが、あんま早くなった気がしないな
むしろPCがやや不安定になった気がする・・・
メモリーが2Gx4で8G、4.5GしかRAMDISKに割り当てられていないせいかもしれないが
4Gx4、12.5G確保できればまた違ってくるかな?
840:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 21:18:59 JIz3BbBN0
そこまでやるならCS4をx64で使ったほうが良いのでは
841:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/29 21:29:36 GJY004Hb0
x64はコンテキストメニューとかが使いにくくなるから専用機にでもしないとなあ
842:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/30 01:09:20 RT4aVpxY0
そういやゴミ取りする前に
上か下がゴミ集中してることあるけどその原因は何?
スキャナの仕様?
843:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/30 01:12:05 aWqCdSU80
アレってなんなんだろうね
定規に当ててる側は大丈夫なんだけどなあ
押しつけ方変えたりしても入っちゃうし
844:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/30 15:00:20 nEFo8Gtg0
食い物でも本でも
自炊すると痩せるな
845:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/30 16:04:24 YQTaBiUa0
角度補正+トリミング後のおおまかなゴミ取り(回転ででてきた紙の角とか)に
IrfanViewのペイント機能が地味に便利なんだが
軽くて書庫内連続閲覧ができてペイントできる画像ビューアはないもんか
MassiGraにペイント機能が付けば最強なのに
846:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/30 16:33:28 i3lXQfax0
ペイントはペイントツール、書庫は書庫ツールの適材適所でいいじゃないか
それ以上を求めるなら自作か、金払ってどこかに作ってもらうといいよ
847:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/31 13:14:06 T6phbm9O0
>>842-843
おそらくだけど、
ガイドがあることでアクリル板が水平になっておらず、力が均等に上から加わってないから。
一度、ガイド何も無しで上からしっかり押し当ててスキャン比較してみるといいかも。
848:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/31 14:14:54 NQe1HKD90
>>845
Leeyesでアプリ登録してそのウィンドウの画像をアプリで開ける
849:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/12/31 17:27:46 ulcwKsFc0
それはできないビューアの方が少ないと思われる
850:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 05:03:05 7N+b5ydq0
朝の五時からアイロンかけて無心で解体してると心が洗われますね
851:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 05:47:08 X0MJnK2C0
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
852:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 05:50:36 usUjQe1S0
>>850
まるで修行僧みたいだ
853:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 06:50:42 g2YlmZIQ0
CDをスキャンする為だけにフラベ買うか悩んでる
お前ら的にはCDだけスキャンされていなくても他がしっかりしていれば地雷ではないのですか
854:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 08:32:33 rmB1Ls5p0
【コミック】 自炊技術スレッド 30冊目 【書籍】
CDの盤面のことか
だったらエプ/キャノ複合機で十分だとおもうよ
855:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 08:39:58 9IzSDOOb0
冬コミ職人の朝は早い――
856:843
09/01/01 08:41:13 9IzSDOOb0
>>847
なるほど。ウチはアクリル板どころか柔軟性を重視して1mm厚ケント紙だからなあ
857:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 08:42:41 R3u9OKw50
新年早々カッターで足切った('A`)
858:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 20:19:00 rax8BQDx0
皆さん白飛ばしはどんなアクション使ってますか?
やっぱり薄いトーンを残しつつドットノイズを大方消すってのは無理でしょうか?
自分は600dpi取り込んで写真屋のアクションで
レイヤーコピー→アンシャープマスク(500%,1pix.24)→色域指定(70)
→縮小(2pix)→縮小(1pix)×4→レイヤー消去→背景FFFFFFで消去
ってやってます
これだと薄いトーンは残せるのですがドットノイズがかなり残ってゴミ取りに時間がかかってしまいます
いい方法があったらご教授願います
859:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 20:24:51 Uj/umM5h0
>>854
安いの買うことにした
860:843
09/01/01 20:48:31 9IzSDOOb0
W6氏のアクションそのまま使ってるだけだなあ
861:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 20:48:47 9IzSDOOb0
名前欄そのままだった恥ずかしい
862:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 20:59:30 dLUNxq/h0
IDで分かるのに数字コテなんて付けるからだぞ
863:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 21:29:44 Sw72pI9w0
>>858
加工前と加工後のサンプル見せて
864:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 21:38:16 9IzSDOOb0
日付またいでたんだよ
865:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 21:52:45 rax8BQDx0
サンプルってこんな感じでいいでしょうか?
加工前
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)
加工後
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)
ゴミ取り用に平均化したもの
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)
866:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 22:00:50 Sw72pI9w0
加工前のは、1ページ全体をTIFFかPNGでお願い
867:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 22:11:30 rax8BQDx0
お待たせしました
URLリンク(www.filebank.co.jp)
パス:jisui
868:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 22:27:31 R3u9OKw50
このレベルのゴミは気にしたら負けだと思ってる
869:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 22:52:57 bsCV0oLR0
この手のトーンならW6氏のアクションの応用で綺麗に分別できるはずだけど
どうしても基本を>>858の補正でいくなら、その後に孤立点消去の処理だけ付け足したほうがいい
870:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 22:54:29 bsCV0oLR0
とりあえず、加工後の全体TIFFもあげてくれたほうがアドバイスしやすい
871:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 23:00:01 rax8BQDx0
バッチ処理が終わってゴミ取りをやる前の前のファイルです
URLリンク(www.filebank.co.jp)
パス:jisui
孤立点消去処理の詳細を是非教えていただきたいのですが
872:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 23:20:52 bsCV0oLR0
……まて、縮小してからゴミ取りしてるのか?
それはうまくいかないと思うが
873:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 23:24:48 +EKg3dfr0
>>871
自分でやったのと見比べてて気づいたんだけど
たぶんトーン飛んでるよ。師匠準備OKですの下の所とか。
874:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/01 23:41:49 9IzSDOOb0
先に自炊Wikiと職人の取説読んだ方がいいんじゃね
875:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 02:58:34 Q/AIhTTa0
確かにすでにかなり飛んでるな
876:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 05:22:11 gJ/A7lO30
>>871
最初にうpされたトリミング済みのソースから加工したアクションと加工後
URLリンク(s-io.dyndns.tv) p:jisui
孤立点消去処理については、
範囲の拡縮と滑らかを使う事での白飛ばし範囲に孤立点を含ませる流れが分からないと厳しい。
ヒマあったら画面キャプやってみるが、説明出来る人が居るなら見たい。
877:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 07:58:25 phdpk8Pg0
>>876
どうもありがとうございました
参考にさせてもらいます
878:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 08:03:30 7ZP4My+s0
白飛ばしとゴミ取りは永遠の課題だなあ
879:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 13:26:36 K42yJtXQ0
でもこれはスキャン時点でゴミ(毛)が多すぎる気がする
ガラス面の掃除と、セットする前に紙を軽くはたくなどのゴミ対策はしておいたほうがいいんじゃないか
880:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 14:49:57 SFzxMn9f0
本当にゴミ多いな。補正じゃなくスキャン時を改善する方がいいだろ
時々スキャン面を噴くか除電ブラシではくのが一番いいけど
このレベルだと原稿を入れ替える時に紙の小口(糊付けされてた側じゃない方)で
時々スキャン面を軽くホウキみたいにはくだけでもだいぶマシになると思う
881:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 16:59:03 LUfrpoG60
こまめに無水エタノールをかけてトレシーでガラス面拭いてますが
最近トレシーも使いっぱなしでトレシー自体に汚れや埃が付いていたかもしれません
その辺りにも気を使ってみることにします
アドバイスありがとうございました
882:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 17:04:27 3YZoaeXI0
無水エタノールは染みになるからつけすぎは良くないよ
何もつけず吹いた方が綺麗になる
ノリとかこびりつきがある時だけ少し湿らせる程度でいい
883:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 18:53:27 4L03pEkv0
無水エタノールは糊とかガンコな汚れがガラス面に付着した時だけかな
884:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/02 19:50:02 qHPJDIGS0
つけすぎてました、気をつけます
ありがとうございます
885:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 03:13:44 JmKfxWAw0
エタで染みが出来るの?
結構使ってるけど染みが出来てるようには見えないのだが
886:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 03:15:57 xeYrWwfz0
下から光当てないと解らないね
887:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/03 08:37:32 2ec0vjjc0
黒一色の同人誌裏表紙とかスキャンするとムラが出てるのがよくわかる
888:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 13:10:26 t60vxdo/0
889:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 16:38:03 9Py4H1co0
NeatImageって時々効かなくならないか
写真屋を再起動すると直るけど
890:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 16:44:27 yPBFqaaQ0
ニートイメージ?
891:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/05 16:45:02 ZLqyzYGb0
YESニート
892:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 18:20:45 YOBFF2i20
893:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 18:22:08 pfjvUbRH0
.
894:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 21:46:12 gquBlvFd0
895:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 22:30:54 dkYmZfAL0
>>893
画面にゴミが付いてるのかと思った
896:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/07 23:27:39 GDHKaCEO0
スキャン時のゴミやらドット抜けやらを彷彿させるので不安な気持ちになるのでやめてくれw
897:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 00:02:45 pfjvUbRH0
ごめんw
898:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 09:23:50 poE2XVfy0
さすが自炊スレ住民は鍛えられてるなw
899:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/08 15:34:12 zF97nb+E0
...............................
900:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 02:48:48 DcD3EAqh0
エプソンのGT-S620とキヤノンの8800Fで迷ってるんだが
予算は2万あるけど、出来れば1万で済ませたい
スキャンのスピードと色の正確さは1万上乗せする価値があるのか分からない・・・
主にピンナップで、数はこなさないんだが・・・
901:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 08:19:30 G0FRWYm60
ピンナップって事はカラー原稿なんだろ?
色の正確さを捨てる理由がわかりません
902:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 08:51:55 iIofDoQi0
>>900
おれも1万上乗せする価値があるのかどうか分かりませんが
分からないので評判のいいものを買います
他の機種と比較しないなら
どれ買っても違いが分からないよ
もし俺が買うのを検討するなら8800Fの問題点はでかいことだと思う
s620の問題点はゆがみがあるかどうかだとおもう
903:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/09 09:13:53 dkLuNWPs0
S620は、歪みはないはず。
しかし、色の安定度は分からない。
分割スキャンして、それを結合するときに左右(又は上下)で色が合わないと面倒。
8800Fは、そういった色のズレが比較的少ないとされている。
904:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/10 12:55:42 r+mSkWfw0
何より8800FならW6VjIfnC33氏の補正値がほぼ流用できるYO
905:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 02:47:52 TjL3CrHN0
hosyu
906:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 02:57:52 TwLSpu6y0
昔のエプソン機と比べたら段違いによくなってるよ620
8800は持ってないから比較できないけど
907:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 21:20:49 K+crIXN+0
hURLリンク(imagepot.net)
P:jisui
例えばこういう印刷段階でおかしいやつも
修正したりしてる?
908:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 22:23:09 vbNXvKNq0
絶版でもない限りは買い直したほうが速いだろ
次に買った本もそこおかしかったら出版社にクレームでも入れればいいんじゃない?
909:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 23:33:33 57AHRqNj0
雑誌だからな
ちょっと見てくる
910:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/13 23:38:48 +qYqrPms0
>>907
ページ全体を見ないとなんとも言えないけど
これなら完全な欠損部があるわけじゃなさそうだから俺なら修正するかな
911:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 11:29:53 zHt4D+sU0
データのバグで部分的に重なっちゃってるように見えるんだけど
これ補正できるの?
912:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 21:14:37 b2kBYOna0
見開き結合に比べればどうと言うことでもない
913:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/14 22:43:23 PD7dbO080
URLリンク(up1m.ko.gs)
上の方だけ
手前の人はもっと画面右が見えないと色々とわからん
914:911
09/01/15 20:00:12 TXsGdF0a0
すごい…こんな事出来るんだ…
915:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 22:29:37 fCwnmP2G0
この程度ならどうとでもなるだろw欠損があるわけでもないし
大変なのは既出だが見開き結合。一冊の中に何組もあるしな。
916:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 22:32:00 KdpoUQ7J0
見開きは諦めろってじっちゃんが遺言で
917:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 23:11:29 lH+R7A/F0
買った本をパラパラとめくり見開きの数をかぞえてしまう。
見開きの多い作家が憎い。
918:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 23:26:57 SRPRz8z+0
本を読む時の一番最初の感想が、補正しやすいかどうかになったのは何時の頃からだろう
919:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 23:38:58 PSfT4N4T0
最初に印刷所見てばらしやすさの判断する人とかいそうだな
920:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 23:41:08 KdpoUQ7J0
ねこのしっぽは作業しやすい気がする
921:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 23:54:48 DCi7Mm9/0
>>917
やっぱりそう考えるか…
俺もまず見開きの数と結合の手間考えるわ w
922:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/15 23:58:06 F/m+dgmT0
>>919
アクシス出版はバラしやすい
923:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 09:26:45 P+VjZFis0
エロマンガとエロマンガをメインに出版している所の本はバラしにくい
16ページ毎の中綴じの集合体は勘弁してください
924:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 09:34:26 NqWzHGNI0
うわー、それは嫌だな
925:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 09:52:26 nHpYiOpl0
>>923
アレ面倒くさいよね・・・
926:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/16 11:45:40 EKfVsRvT0
まああれは印刷所の問題なんだが
うちのメインの大判コミックに多いのは困る
小説炊き始めたら、ノベルズでもやっぱり真ん中つながりのほうが主流なのには泣けた・・・
927:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 17:44:24 lwaJXBEe0
炊かないという選択肢もあるだんぜ(´・ω・´・ω・`・ω・´・ω・`・ω・`)
928:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/01/17 20:24:34 HJapfTKy0
同人ゲームスレに帰れ