08/12/10 01:36:21 dbxL+hIw0
>>610
以前、ほぼ同じファイルサイズで、高解像度低画質のJPEG画像と低解像度高画質の
JPEG画像とを何種類も作って比べたことがある。
グレースケールについては、高解像度JPEG画質50がもっとも情報量有利な印象だった。
これ以上画質を悪くすると、グラデーションがある場合にトーンジャンプが目立った。
黒ベタのブロックノイズも目立った。
カラーについては、画質下げると、すぐ色が濁る。
低解像度高画質やむなし。
色情報のダウンサンプリング(サブサンプリング)は行わない。
ファイルサイズが大きくても構わないなら、解像度そのままでPNG保存でもすればよいだろう。