Perfect Dark 雑談スレ 17at DOWNLOAD
Perfect Dark 雑談スレ 17 - 暇つぶし2ch2:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:31:40 hkAUSjZs0
■ポート開放について
PDは、「ポート0」では使用できないので、必ずポート開放を行って下さい。
手順は他のP2Pと同じなので、他スレのテンプレをよく読んで下さい。
「ポート開放できているのに繋がらない」とお嘆きの方へのヒント。
①ノード・リストをPDに登録していますか?
②他のP2Pと同じポートを使用していませんか?
※PD用のポート番号は、「1024~65535」の間で設定して下さい。
③ルーター等の設定・再設定は出来ていますか?
④PDを許可する様にファイヤー・ウォールの設定を変更していますか?
※PDはファイヤー・ウォール「Zone Alarm」、Vista標準ファイヤー・ウォール、蟹製のNIC、
  及び一部のセキュリティ・ソフトとは相性が悪い様です。

■ボードの検索の仕方について
下記以外のPDについての質問は、『perfect dark 雑談ボード』か『perfect dark 質問ボード』で承ります。
①「設定タブ」 →「 一般タブ」 → インターフェイス・ポートに任意のポート番号(1024~65535)を入力
②「キーワード検索(*****)」を右クリック → 「絞り込み検索を追加」をクリック
  → ボードのチェックボックスにのみチェックを入れる(他は未記入のまま) → 「OK」をクリック
③検索されたものをダブルクリック → 「ボードタブ」で項目が赤くなったらダブルクリック
※IDで複数のボードを一度にダウンロード登録できます。
  「ダウンロードタブ」をクリック → 「ダウンロード登録」をクリック → IDをコピペ → 「OK」をクリック
※ボードタブに登録されている限り、ボードは自動でリロードされます。
※ボードタブをダウンロードでソートすると更新されたものが上に集まります。

例)カウントの下限を1以上にした場合(ゴミボード避け設定)

━キーワード検索(******)
   ┗種類[b] カウント[1<]
      ┣総合
      ┣雑談
      ┣質問
      ┣放流
      ┗有害

3:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:32:27 hkAUSjZs0
■前スレ (perfect dark 雑談ボードの支部&隔離スレ)
新P2P Perfect Dark 雑談スレ 16
スレリンク(download板)

■perfect dark 雑談ボード (雑談スレ本部)
ID:a0789f6a0c56d6c709665f70201bc48e76bae463e1e59694376951d96b4fcf49

■perfect dark 総合ボード (本スレ)
ID:e9f95153c3ebb0679f24b05d91da64994ae51199ad495443dbdc0db3ad989899

■perfect dark 質問ボード ※初心者の質問を受付中
ID:ca51f88f1d5a34e82ba51f3167681bfef5a4a251f0b749f9727e94c0d72f54e1

■perfect dark 放流ボード
※各ジャンルごとの専用ボードがある場合は、そちらに書き込んで下さい。
ID:0f18ff355096eacd688ef0cc90897bd5bfe72b809cc6bee54815bc4e530665be

■関連サイト
Wikiなどは悪意を持つ人によって、記載内容が改竄された事があります。
PDに関する正確な情報を得たい場合は、ボード内の本スレを参照して下さい。
★まとめwiki
※FAQの参照、及びPD本体のダウンロードが可能です。
URLリンク(www21.atwiki.jp)

★P2P総合情報集積所
※ノード登録、及びPD本体のダウンロードが可能です。
URLリンク(p2p-db.net)

★StartP2P.net
※ノード登録、及びPD本体のダウンロードが可能です。
URLリンク(www.startp2p.net)

4:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:32:49 GhvXAs2G0


5:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:33:14 hkAUSjZs0
★Perfect Dark UI専用wiki
URLリンク(www30.atwiki.jp)

★Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

■PDの仕様や匿名性について(必読)
既に実装済の事柄が書かれています。これと合わせてヘルプ・ファイルをダウンロードして下さい。
★ファイル名:perfect dark public documents.zip
  サイン:@会長=Mk-0H07yLdYZNIDtmPevs0l4FP0
  ID:c8a023fbe3c3d9222aca4a5a21af73ce84fecafdbb96d18fc57da7345a72a8b2

■会長公認ヘルプ・ファイル(必読)
このヘルプは一年以上前のもので、含まれている情報に古い部分がありますが、
まだ使える情報やパッチが含まれているので掲載しています。
★ファイル名:perfect_dark_Help_20070425.zip
  サイン:@MC68030=E1qHd1AIM6ajf5mRfI7esZiYN02
  ID:bd06833419a7a72b618790a60cb09c0268a2fff2a39c394dfd2d4f08b4da89ee

■有志が作成した最新help&history.txt集(必読)
下記のファイルは、時々記載内容が更新されるので定期的にチェックして下さい。
★ファイル名:PD help ver.15.txt
  サイン:@ヘルプマン=JACpfmCkRNPHbJ8tvSghQAXX4rf
  ID:691c031914871177a780755da3b6126e1e3312285e7e6dfe4a7702dc27c6dcd6

★history.txt 前verから変更された☆マークを抜粋。
  サイン:@history=lyOf+9tNDDUppoL6-MtHLlR9B11




******テンプレ以上です******テンプレ以上です******テンプレ以上です******テンプレ以上です******

6:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:33:39 GhvXAs2G0


7:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:35:31 GhvXAs2G0


8:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:36:25 GhvXAs2G0


9:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:37:21 8WczSbTY0
>>1

10:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:37:51 GhvXAs2G0


11:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:39:02 N+R8hMwj0



12:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:39:31 GhvXAs2G0


13:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:40:59 GhvXAs2G0


14:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:41:48 GhvXAs2G0


15:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:46:03 GhvXAs2G0


16:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 21:47:07 GhvXAs2G0


17:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:04:10 81lUaI/30
■ボードに書き込む際の注意

ボードに書き込むと書き込んだ内容と共に、あなたのPCの固有情報を元に作られた識別子が表示されます。
再びボードに書き込み識別子を表示することにより、識別子が一致する書き込みが過去にそのPCから書き込んだことを判別されます。

つまり、ボードに過去の書き込みに対する匿名性はありません。IPアドレスを変更しても識別子が変化することはありません。
識別子は強力にあなたのPCのハードウェアに結び付けられています。

一度でもボードにあなたのPCから書き込むと、あなたのPCから書き込んだ痕跡を消すことは困難です。
上記の点をよく考慮の上、ご利用ください。

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:06:00 81lUaI/30
■PD導入に関する注意事項について
既存のP2Pと比べて回線速度(ADSL以上を推奨)・推奨メモリ(1GB)・最低HDD容量(40GB)など要求スペックが高くなっており、
不足する場合には増強することが求められます。
低スペックPCで使用するとマシンパワーが不足して強制終了したり、
使用環境によってはUnity(キャッシュ)が消えてしまう事がある様です。

★Vistaユーザーが使用する場合は、Program Filesフォルダ以外の場所にPD本体を置いて下さい。
  Program Filesフォルダ内にPD本体を置いた場合は『リダイレクション機能』が働き、そのつど違う設定で起動する場合があります。

★使用に際しては、予期せぬバグ・不具合等の発生が起こる場合があります。
  バグ・不具合等が発生した場合は、ボード(BBS)内の本スレに詳細なバグ報告を書き込んで下さい。宜しくお願いします。

■ポート開放について
ポート開放の手順は、ny、洒落と同じです。
分からない場合は、2chの他スレのテンプレをよく読んでから質問して下さい。

「ポート開放できているのに繋がらない」とお嘆きの方へのヒント。
①ノード・リストをPDに登録していますか?
②他のP2Pと同じポートを使用していませんか?
③ルーター等の設定・再設定は出来ていますか?
④PDを許可する様にファイヤー・ウォールの設定を変更していますか?

■ボードの使い方
下記以外のPDについての質問は、基本的にボードで承ります

①「設定タブ」 →「 一般タブ」 → インターフェイス・ポートに任意のポート番号(1024~65535)を入力
②「キーワード検索」を右クリック → 「絞り込み検索を追加」 → 「ボード」のみチェック(他は未記入のまま)
③検索されたものをダブルクリック → 「ボードタブ」で項目が赤くなったらダブルクリック
※ボードタブに登録されている限り、ボードは自動でリロードされます。
※ボードタブをダウンロードでソートすると更新されたものが上に集まります。

19:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:06:54 81lUaI/30
■unique について
一部要望を取り入れて、unique を
perfect dark 固有の番号 + ボードのID + 週ごとに変わるランダムな数字
から生成するようにしました。
当然、固有の番号を逆算することは不可能です。

変わる時間は UTC の日曜日0時なので、日本時間だと日曜日の9時になると思います。
1週間ごとに変わるようにしたのは、ボードの更新が他の掲示板ほど頻繁ではないためです。

繰り返しますが、unique はあくまで参考にする程度の役割です。
容易に変更できます。
会長のメッセージの unique と同じ unique のメッセージがあっても、会長が投稿したとは限りません。
メッセージを信頼するには、サインを確認する必要があります。(会長の発言より)

つまりuniqueは、ある環境のPDから特定のボードに書き込めば同一になるという以上の意味はありません。
投稿者の匿名性を守りつつ、掲示板を管理するためのものです。

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:07:30 jiaWLs000
ところでさ起動中のノードはどこに表示されているの?
それと起動中のノードが多い時間帯っていつなの・

誰か教えて

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:07:40 81lUaI/30
■ポート開放について
ポート開放の手順は、ny、洒落と同じです。分からない場合は他スレのテンプレをよく読んでから質問して下さい。
※「ポート開放できているのに繋がらない」とお嘆きの方へのヒント。
①ノード・リストをPDに登録していますか?
②他のP2Pと同じポートを使用していませんか?
③ルーター等の設定・再設定は出来ていますか?
④PDを許可する様にファイヤー・ウォールの設定を変更していますか?

■最大同時接続数(ハーフ・オープン)の制限解除について
Windows XP以降のOSの最大同時接続数は、セキュリティ等の観点から最大で10に制限されています。
下記のフリーソフトを使用することで、それを解除して同時接続数を大幅に増やすことが出来ます。
<同時接続数の制限解除が出来るフリーソフトの一例>
XP:『Biot』、『EvID4226Patch233d-en』
Vista:『Mz Vista Force』

■ポート開放や最大同時接続数の制限解除後に行った方が良いことについて
セキュリティ・ソフトやファイヤー・ウォール等で接続要求等を常時監視できる様にした方が良いでしょう。
<接続要求を常時監視できるフリーソフトの一例>
『NEGiES 2』、『Peer Guardian 2』、『TCP Monitor Plus』等

■RWinについて
RWinを最適な状態に設定することで回線速度が最大で3倍になる場合があります。詳細は下記を参照して下さい。
※下記のサイトでは、通信速度を測定することが出来ます。
<ブロードバンド・スピードテスト>
URLリンク(www.bspeedtest.jp)
<スタジオ・ラディッシュ>
URLリンク(netspeed.studio-radish.com)

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:10:06 81lUaI/30
★unique について

ボードの表示で、投稿時間の右に unique を表示するようにしました。
unique は各々の perfect dark 固有の数字とボードの ID を組み合わせたもののハッシュで、
名前やサインを変えて投稿しても変わることはありません。
匿名性の低下はありませんが、自作自演を防止します。

4バイトしかないので、希に衝突することもあるかもしれません。
総合ボードでは天文学的な確率で衝突したようです。。。

冗談はさておき、unique は簡単に変更できてしまうので perfect dark のクラックバージョンが出現した場合、
unique をその都度変える事や、既存の unique に被せる(例えば会長の投稿と同じ unique で投稿する)
といったことが起こりえます。あまり信頼性はありません。
なので、あくまで参考程度、イタズラ防止くらいの役割です。
信頼性のある投稿を行うには、一貫性のあるサインを使って投稿してください。

"unique は MACアドレスを seed として生成した乱数と、ボードのIDを合わせて、
それのハッシュ(CRC32)を unique としています。"
と前回書きましたが、それは仕様を簡単に書いたもので、
正確には MACアドレスとHDDのシリアル(GetVolumeInformation())を合わせて
seed として生成した乱数とボードのIDを合わせて、4バイトのハッシュを得ています(実際にはもう少し複雑ですが)。

4バイトより大きなデータからハッシュを得ているので、
ブルートフォースを使おうが何をしようが、元のデータの復元はできません。
よってMACアドレスを特定される心配もありません。

固有の番号を使うことにより、PCの環境を特定される危険性があるということは、とうの昔に予想/対応しています。
評価の識別も同じような仕組みです。実装は一年近く前だったでしょうか。

念のため書いておきますが、MACアドレスとHDDのシリアルを取得しているのは
他の perfect dark と異なる番号でかつ固有の番号を得るためだけであり、
個人情報等の取得や個人の特定などの目的は一切含まれていません。

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:10:19 9vaGvud/0
>>20
表示されない。
sekaiでノード数ぐらいはわかる。

人の多い時間帯は、よくわからんが少なくとも昼間は、少ないと思うが?


24:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:11:06 81lUaI/30
perfect dark ではあなたの住所・氏名・好きな食べ物・初恋の人・
スリーサイズ・信仰している宗教(改宗させるため)・入れ歯の本数
などの情報を自動的に収集して、私のIPアドレスにダイレクトに送信してます。

なんて、冗談ですよ~

ま、マジメに答えると個人情報など全く使ってません。
perfect dark はパラノイアと思えるほど匿名性に拘っているので使うわけがありません。
証明はできませんが、オープンソースになったらわかると思います。
それまでは私を信用して欲しいとしか言えません。

今回の件は事前に言っておけばよかったですね。
何気なく unique を表示したら、あまりの重複の多さに驚きました。
元々公開するつもりだったので、どうせなら早いほうがいいと思い今回公開しました。
unique はずっとボードのXMLには入っていたのですが、誰一人突っ込まなかったのが不思議でした。

unique は MACアドレスを seed として生成した乱数と、ボードのIDを合わせて、
それのハッシュ(CRC32)を unique としています。
unique から何か特定する情報が得られるはずもありません。
意味のある情報は何も含まれていません。
そもそも私がそんな情報を集める必要はないし、それなら unique を公開する必要もありません。
答えるのもバカらしい話です。
それでも、理解できない/理解しようとしない人はまた騒ぐでしょうが。

同じサインなのに unique が違うのは、複数のPCを使っているか、
昔からの perfect dark(以前のバージョンは算出方法が違いました)を使っているからと思われます。

今回の件では、意見を言う人の多さは全く当てにならないということを学びました。
要望や意見は、なるべく一貫性のあるサインで、単に自分の意見や欲求を押しつけるのではなく
相互にコミュニケーションできる感じでお願いします。
そうでないと無視せざるを得ません。

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:11:56 81lUaI/30
◆unique(ユニーク)って危なくね?
危険です。
1週間毎に変化しますが、PC固有の値であるため、PCを再起動したとしても、強制的に1週間は同じ値が使用され続けます。
また、ボードに書き込んだ週とPCの固有情報からuniqueを生成することができるため、
このソフトの作者はPDの更新バージョンに特定のuniqueに対して攻撃を仕掛けるコードを仕込んで送り込むことができます。
作者を全面的に信頼していない場合は、安易にボードに書き込まないことをお勧めします。

◆「ギャザー」は決して地引(トリガ)の代わりにはならない。

「ギャザー」では任意のファイルセットをDLすることができない。
他人が作ったファイルセットが、たまたま自分のDLしたいファイルセットであったときにしか「ギャザー」は使えない。
DLしたいファイルセットは人により千差万別だから、そんな機能は使い物にならない。

任意のファイルセットを自動的にDLするためには地引(トリガ)が必要だ。

◆自キャッシュに何貯めてるか分からなくて不安な人が、キャッシュを簡単に消す方法
1.PD起動
2.10分後に検索してダウソ登録
3.一晩放置してダウソ完了
4.unityフォルダ、backupフォルダ、perfect dark.brainファイルをまとめて削除
5.1にもどる

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:12:24 hkAUSjZs0
地味ぃ~なオウムだなw

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:12:45 81lUaI/30
★批判者攻撃アルゴリズム

function check_unique(unique, pd_peculiar_number, board_ID, week)
{
  if(unique == create_unique(pd_peculiar_number, board_ID, create_rand(week)))
  {
    do_attack();
  }
}

ボードへの書き込みにはあなたのPCを特定する識別子がつけられるため、
ボードへ作者の意にそぐわない発言を書き込んだ場合、作者からピンポイントに直接攻撃を受ける可能性があります。

このソフトを使用した場合、このソフトの作者に対する匿名性は一切ありません。

===========================================================
☆unique について
一部要望を取り入れて、unique を
perfect dark 固有の番号 + ボードのID + 週ごとに変わるランダムな数字
から生成するようにしました。
当然、固有の番号を逆算することは不可能です。
===========================================================

[変数・メソッドの説明]
unique:unique
create_unique():ユニークを生成するメソッド
pd_peculiar_number:perfect dark 固有の番号
board_ID:ボードのID
week:週
create_rand():ランダムな数字を生成するメソッド
do_attack():攻撃するメソッド

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:13:34 81lUaI/30
■何故、PDがダメなのか。

(1)地引(トリガー)がない。このため、定期的に更新されるファイルで検索条件が同じでも毎回検索しダウンロード登録しなおす必要がある。
(2)掲示板にuniqueが強制的に付けられる。これにより、匿名性が著しく損なわれている。
(3)作者が秘密裏に何かをやっている可能性がある。実際、過去に秘密裏にuniqueを収集していた。
(4)ダウンロード履歴(評価履歴)を消せない。このため、過去に何をダウンロードしたのか丸わかり。
(5)GUIが分かりにくい。分かりにく上に説明がない。GUIが分かりにくい。分かりにく上に説明がない。
(6)クラックに弱い。過去にクラックされ会長のサインを捏造された。
(7)逆コンパイルによるソース流出(一部)。

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:14:21 81lUaI/30
★★PDはあなたの発言をしっかり保証します★★

あなたは10年前のあなたの発言を覚えていますか?

PDではあなたのPCを示す識別子uniqueをあなたの書き込みに必ず付与しますので
10年後にもあなたの発言があなたによって書き込まれたことを保証し続けます。

※uniqueは無効化できません。

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:15:23 81lUaI/30
☆sekaiについて
質問があったので簡単に答えますと、sekaiの数はその時点で接続可能と思われる(作動中と思われる)ノードの数です。
perfect dark は頻繁にノード情報を共有していますが、ネットワーク自体、常に動的に変化しているものなので、
ネットワークの総ノード数とは言えませんし、正確な総ノード数を出すことも不可能だと思います。
なるべくそれに近い値になるよう、色々と工夫していますが・・・

現状のシステムでも、ノード数が5000くらいまでは対応できると思います。
それ以上は、例えば1万ノード起動していたとしても、おそらく5000くらいしか把握できません。

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:16:11 81lUaI/30
★作者逃亡の経緯

ダウソ厨 「パーフェクトダークとか最高!」

作者    「掲示板作ったよー^^」

ダウソ厨 「ついにP2P掲示板実装されたかPD期待できるな」
自演厨  「PDすげー!ボード(掲示板)書き込みしまくりw トリップさえ変えれば自演バレないw」

作者    「今まで表向きには非公開だったIDを表示するようにしたよ。匿名性は保ってるよ。」

ダウソ厨 「は?匿名性なくなるだろ。匿名性あるとか嘘だし。戻せよ」
自演厨  「いきなり何やってんだよ俺の自演バレたじゃねーか…ダウソ板で晒されてるし…」

作者    「ID表示したら要望出してるやつが自演しまくりでうんざりした」

ダウソ厨 「さっさと戻せカス」

作者    「うぜーなおめーら死ねよ、もう更新やめるから」

ダウソ厨 「死ねw」

32:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:26:24 8/MViyeH0
>>1-3,5
スレ立て&テンプレ乙

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:34:36 hkAUSjZs0
>>5の修正

■有志が作成した最新help&history.txt集(必読)
下記のファイルは、時々記載内容が更新されるので定期的にチェックして下さい。
★ファイル名:PD help ver.16.txt
  サイン:@ヘルプマン=JACpfmCkRNPHbJ8tvSghQAXX4rf
  ID:c52f3de10db51161d7b9628c968a81779d9e772af992e5c4f87674ba559f7080

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:35:58 q7Q9S0vX0
必読(笑)とかうるせーっつーのwwww

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:37:40 15VAzA4+0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
割れ厨なら見つけたよ

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:39:17 WWSFyCg70
クラックされたし更新止まってるし読まなくていいよな

37:パクッ
08/08/25 22:44:06 kdpoNSpk0
つ・・釣られないんだからね!

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 22:44:39 GhvXAs2G0


39:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 23:15:16 DYCRo5B+0
ID:GhvXAs2G0

何こいつw空白ばっかできめぇw

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 23:25:21 dIE2Ct3/0
■「uniqueからMACアドレス等が判明して個人が特定される。及び特定のuniqueが攻撃されてしまう。」と思っている方へ(過去ログより引用)
1.「密かにプライベートな情報を記録して、攻撃に利用されるかもしれないから信用できない」と思っている場合は、フリーソフトの使用自体を止めた方が良い。
 何故なら、その考え方に立っている限り、「Winny」、「Share」、及び他のフリーソフトでも攻撃を受ける可能性があることを否定できない為。

 ※因みに「unique」自体は、ver 1.0 の時点で周知徹底が図られてはいなかったが、
  それを見ようと思えば誰でも「open xml」ボタンを押せば見ることが出来た。
  また、更に確認しようと思えば、「mutagen」フォルダ内のスクリプトを直接確認することも出来た。
  つまり、詳しい説明が無くても、それを理解、または推測できるテスター(ユーザー)には、ver 1.0 の段階でその存在が認知されていた。
  しかし、その時点で「unique」を問題視する声は出てきていない。

  仮に攻撃する意思があり、また密かにプライベートな情報を記録して攻撃に利用できるのであれば、
  表示画面のみならず「open xml」ボタンを押しても「unique」が表示されない様にした方が、
  攻撃をしようと思っている者にとっては合理的で都合が良いはずである。
  しかし、ボードは最初からその様な仕様ではない。

2.PD同士が情報を交換するには、認証が必要不可欠。

3.一次発信者の特定には、大規模かつ長期的でピンポイントな監視が必要不可欠。

4.「VMware」等の仮想化ツールを使えば「MACアドレス」を容易に変更できる。

5.「unique」で生成される文字列は、「全体の文字列」の一部なので、
 ブルート・フォース・アタック(総当り攻撃)を使用したとしても「unique」から「MACアドレス」や「個人の特定に繋がる情報」を引き出すことは出来ない。

 ※「全体の文字列」は「perfect dark 固有の番号 + ボードのID + 週ごとに変わる"ランダム"な数字」から作られ、毎週日曜日の午前9時に更新される。
  「unique」が更新された段階で、その時点よりも前の段階から同じ「サイン」を使用して書き込んでいない限り、
  何年経とうと誰も同一人物との証明はできない。

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 23:26:24 dIE2Ct3/0
6.ボードは、例え「管理者サイン」で書き込んだとしても管理者という要因による匿名性の低下はなく、他のダウンロード登録者と同じ扱いであり、
 通常のファイルの扱いとほとんど同じである。
 つまり、WinnyBBSとは仕様が違う。
 例えば、将来的に perfect dark が丸裸になったとしても、管理情報の更新により書き込んだ管理者が推定される可能性は多少高くなる程度である。

 ※「サイン」は「unique」よりも同一性を証明する能力が高いので、
  仮に「unique」が原因で攻撃を受ける可能性があるとするならば、「サイン」が原因で攻撃を受ける可能性の方が高くなってしまう。

以上のことを踏まえて、
「どうすれば一次発信者の特定、及び特定のuniqueへの攻撃ができるのか?」を考えれば、それを実行することの難しさが理解できると思います。

「それでも・・・」という方は、
会長が書かれた「perfect dark public documents.zip」に目を通してからテスターとしてPDの利用規約を理解した上で、
"現実的に実現可能な方法"で「個人の特定」、及び「特定のuniqueへの攻撃」ができるのか、
検証を行うための詳しいデータ(PDのバージョンと対象とされるMACアドレス等)を「perfect dark総合ボード」に提供して下さい。
PD本体はバージョンを問わずネットワーク内に大量に流通しており、検証を行うには十分な環境が整っているはずです。

※ここに書いている匿名性とは、
 「その週における同一uniqueによる同一ボード(スレ)への書き込み内容(レス)が追跡可能なのか?」という話ではありません。
 あくまでも「一次発信者の特定、及び特定のuniqueへの攻撃が出来るのか?」という話です。

※ここに書いている話は、「もし設計上の問題点があるとすれば、どの様なものなのか?」という話です。
 よく「設計上の問題点」と「プログラムミスによるセキュリティ・ホール」を混同して語られる方が居ますが、
 仮にプログラムミスによるセキュリティ・ホールがあったとしても、迅速な対応(修正)がし易いので設計上の問題点と同列に語ることは出来ません。

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 23:30:30 eNf906oI0
以上、まとめると

「PDのボードはuniqueにより匿名性がない。」
「PDのボードに書き込むと作者から攻撃される可能性があり危険。」

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 23:33:23 M3W/4x/h0
その妄想いつまでやってるの?

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 23:35:17 S7xSwHJ80
かってにやらせとけば

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 23:55:54 6nPudKOa0
PDは洒落のようにキャッシュからファイルを再作成できますか?

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/25 23:57:48 zGbVH+n50
ボードは使わない人が多いだろうから、今のPDの問題は、1次放流者が完全キャッシュ
を持つ仕様なのと、中継ノードがキャッシュを保持することがない仕様だと思う。

会長も1次放流者保護のため、UP後すぐに削除する仕様にしたかったらしいが
キャッシュを保持したい人の反対意見が多く見送ったようだ。

もう一つの中継ノードが完全にキャッシュを保持しない仕様は、DLの匿名性に影響がでる
可能性がある。今後DLした2次放流者も書類送検される可能性があるため、この仕様もまずい気がする。

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:00:10 ABOx3Wo80
保持したら中継でも逮捕されまんがな

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:01:01 kdpoNSpk0
これは釣られるところか?

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:07:46 KK7mJH6e0
>>45
もう一度「ダウンロード」をクリックするだけ

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:08:59 fMqe+e6XO
二次放流逮捕なんかしたら警察官がすんごく減っちゃうじゃん

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:14:38 PfnQgc7F0
>>49
それっぽい箇所が見あたらなくて、できないのかと思いましたが
ありがとうございます

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:18:16 8Ywxjz3X0
初めてボードに書き込んで来ました。警察来たらどうしよう。

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:20:32 eNaSaSdd0
>>47
違法ファイルをDLし、そのままキャッシュを保持すると著作権侵害の意思があった
と認められる可能性がある。実際不起訴になったがゼンリンの例もある。
これを回避するにはDLしたキャッシュを保持してはいけない、そうすればDLしたものを
故意にUPして著作権侵害したとはみなされないはず、だから自分の意思とは関係ない
中継ノードにキャッシュを保持させ、実際にDLした人はキャッシュを自動削除すれば
このことについては解決できそうな気がするが違うだろうか?

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:21:20 UXqGXK3Q0
1000 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2008/08/25(月) 21:31:48 ID:DIqe0pM/0
Perfect Dark 雑談スレ 17
スレリンク(download板)

1000で次スレ。素晴らしいなw

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:24:11 KK7mJH6e0
中継ノードにキャッシュを保持させた方が匿名性が上がると思ってるんですね。わかります。

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:24:13 UXqGXK3Q0
フォーマットしたらキャッシュ削除検出メッセージ減ったわ。
フォーマットする前は30個ぐらいまとめてメッセージ重なって普通に出てた。
その後は、1個がたまにくらい。

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:33:12 eNaSaSdd0
>>55
匿名性はそれで上がるとは思っていない、上げるのだったらFreenetのようにDL試行時
に他ノードへキャッシュの移動をすればいいが、それでは効率が悪くなりそうだから
とりあえずの回避策としてはどうかなと。

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:37:34 T6UF+d3p0
P2P専用機を新しく組んだのでPDを入れてみたがUnityが全然溜まらない・・・
送信も受信もほとんど0KB/sのまま。
以前別のPCに入れた時は自動ダウンロードが始まってすぐに溜まったような気がしたんだが・・・何でだろ?

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:40:00 yf0z3K8EP
DLしたキャッシュを保持して送信してるのか
中継してるのかがわからなければ良い

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:41:01 RljWosU00
>>56
それってインデックスエリアが壊れてたのか
HDDの不良セクタが埋められてるのか
どっちか判らなくて恐ろしいんだが・・・

HDD買い替えたほうが良くない?

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:43:40 KK7mJH6e0
公式発表を読む限り、会長は自うpを優先削除に戻して
DL試行時に他ノードへキャッシュの移動をする方式にすると思うぞ

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:44:04 eBdJU13/0
インデックスエリアって何用語?

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 00:47:39 aUp6VQER0
>>46
そもそも1次放流者は完全キャッシュじゃなければ大丈夫なのか?
そうであれば、中継を挟まないとDL完了しない仕様であればそれで十分じゃないかと思う
もちろん優先的にキャッシュを削除するほうがいい

>中継ノードが完全にキャッシュを保持しない仕様は、DLの匿名性に影響がでる可能性がある。
一時放流で仮身をULした時点で、自分の意思と関係なく完全キャッシュを持つノードがいる。中継に持たせるのとリスクはそう変わらないのでは
そもそも通信の暗号化で中継ノードは何を中継しているのか分からない、また中継の記録もしない事によって匿名性を向上するという仕様はどうなる?

>>53
それやるなら中継100%でもいいんじゃないか、と言うかほとんど同じじゃない?
わずかな確立でキャッシュを移動するというのはありかも

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 01:01:01 eNaSaSdd0
>>63
確かに中継にキャッシュを残す仕様だと、最低2回以上中継になるから
中継100%の仕様になってしまうね、結局Freenetと同じになるか・・・
キャッシュの移動システム(DL試行時30%ぐらい?)を追加して、中継率はそのままで
中継にはキャッシュを残さない仕様のままの方が、まだ効率落ちにくくてよさそうだね。
何も残さない仕様の方が

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 01:24:35 kvE0c9H30
>>1

66:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 01:24:57 A0rAYDXe0
test

67:58
08/08/26 02:48:08 AsQ4HSs90
PDの設定とかいろいろやってダメだったが、PC再起動したら直った
一体何だったんだろう・・・

68:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 03:03:56 s9YHi3feP
設定変えたら再起動 基本中の基本だろ

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 03:07:42 XCkU0crD0
Windowsオンリーの素人丸出し発言

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 03:08:45 bQnpK1xP0
windows用だから問題ないじゃんw

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 03:10:51 qG9wPeLs0
PDは糞システムだからな

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 09:23:01 UA2N34HT0
shareがダメならBTしかないのか・・・
perfect dark・・・過疎り過ぎ。

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 11:48:14 ATGEDSn30
超断片化するの嫌だ

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 11:57:59 5/kCF6PL0
表示はオンラインなんだけど
受信送信共に0KB/sになってる
検索すらできない
どうしたらいいの?教えてエロい人!

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 12:04:37 dpTr/oNX0
再起動

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 13:14:55 f/Tvig430
DLしたファイルをアップロードすることに意味はある?

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 13:17:47 XFmx5UJs0
アルナイヨー

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 13:38:02 D3q5tlU40
最近洒落も微妙だからキャッシュ全部すててPDに乗り換えても良いんだけど
過疎って聞くとなんかためらってしまう

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 13:58:40 8mjamaS60
過疎なのかなんなのかは知らんが
最近ファイルの落ちが悪いな

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 15:56:00 xCtVrBcP0
二ヶ月くらい放置してた
今デフラグしたら、絶対にPCが死ぬ

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 15:59:44 tKuo00Ky0
Defragglerでちょっとづつやりたまへ

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 16:21:06 zyxCz8S80
一度他のHDDに移動して書き戻した方がよさそうだな

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 16:45:16 V226bPSY0
みんなデフラグどんなの使ってるの?
OS付属なわけないよね

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 17:08:30 jX6Y3YDq0
そもそもデフラグなんてひつようない

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 17:10:42 W8IH1Wq40
デフラグはOSのものを使用。
んでも大々的に綺麗にしたい時はHDDの中身をそっくり移管してDOS上からローレベルフォーマットこれ最強。

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 17:12:07 s9YHi3feP
もう一つHDD用意してコピーした方がきれいに並ぶ

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 17:13:27 W8IH1Wq40
あー付け足すと、そのHDD6年物で稀にHDD単体が電源落ち認識されなくなったり不安定になるんでローレベやると復活するんだよな。今は快調に稼動してる。

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 17:17:42 XFmx5UJs0
HDDくらい買えよ

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 17:20:05 r9XjFgOW0
デフラグはどれくらいのタイミングでするものですか?
PC1台のみでHDが300Gです。

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 17:21:15 V226bPSY0
月に一度は分析だけでもした方がいいんじゃね
やりすぎるとやばいとか聞いたことあるし特に夏場

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 17:23:52 r9XjFgOW0
ありがとう
外付けHDを買った方がPCにはいいのかなあ?

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 17:26:54 W8IH1Wq40
外付けというか、PD用に40G以上のHDD用意した方が良い。1日放置してれば分かるけどデフラグ分析してみると真っ赤になるからなw
システムドライブとは別HDDで稼動させた方が良いぞ。

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 17:44:14 r9XjFgOW0
>>92
わかりやすく教えていただいてThxです。
別の安いPC本体を買ってきた方が良いんですね!
ちょっと探してきます^^


94:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 18:01:17 W8IH1Wq40
いや、別PCじゃなくて別HDDな・・・外付けでも内臓でも良いけど、特にPDのキャッシュ保持はOSが入ってるシステムドライブとは別枠にした方が良いって事ね。
なのでPDを解凍したフォルダごと別HDDに放り込んでおけば良い。最低unitysizeが40Gだからそれ以上の容量の倉庫に眠ってるHDD繋いどけば十分だ。

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 18:10:00 6kO1PcZi0
釣られてるぞ…

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 18:18:39 V226bPSY0
URLリンク(www.inside-games.jp)

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 18:51:01 r9XjFgOW0
>>94
あまり詳しくないんで、おもっきり間違えました
メーカPCのスリム型なんで別につけられませんので
別の外付けHDDを比較サイトで見たらHDCN-U500が9千円台だったので
これを買って教えていただいたとおりPDを放り込んで幸せになります。

最後まで解りやすく教えてもらったので、とても感謝してます。


98:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 21:07:40 8mjamaS60
デフラグはHDD寿命を縮めるぞ
やりすぎ注意
というか専用にHDDぐらい一つかえよと

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 21:10:54 UkdGOsNh0
最近PDしか起動してない
目的のファイルも落ちるし、充分だな
Cacheドライブを500GBにしたから全部Unityに割り当てた
会長がんばれ~

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 21:11:44 RljWosU00
>>98
HDDの寿命を縮める原因はフラグメント化したファイル自体だよ
いい加減馬鹿の一つ覚えから卒業しようぜ?

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 21:14:22 V226bPSY0
HDD買う金ないわ

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 21:27:22 ET9Tmu7M0
毎日のようにデフラグしてますが、3年ぐらい普通に持っているんだが?

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 21:30:21 qc5o4mzn0
頻繁にやればやるほど断片化が少ないから
その分デフラグによるHDDへの負担も少ない、とか。

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 21:34:29 ET9Tmu7M0
確かに普段のデフラグなら10分程度だな。
もはや3分以内の時すらある。Cドライブに関しては一瞬で終わるよ。


105:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 21:37:08 W8IH1Wq40
HDDの容量が小さく頻繁にダウソしてる人なら、キャッシュなんてどんどん上書きされていくからデフラグの意味が無い。
まぁ500Gとかで稼動してるならデフラグは有効だろうけどね。

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 22:20:45 8Ywxjz3X0
>>101
毎月500Gなら1台買えるだろ・・・。

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/26 22:21:58 XIyMYuyK0
中学生なんだろ?言ってあげるな

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 00:53:29 /mMyj88I0
>>104
ソフトは何使ってますか?

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 01:08:40 FJxjRVPz0
>>108
JKDefrag v3.34


110:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 03:03:59 qDkrSrwJ0
6500円の500GBを買って、データ用に。
それによって余剰になった250GBを丸々PDに割り当てた

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 03:06:36 2y87TJZu0
>>110
250GBじゃ足りない、500GBをPDに割り当てろ

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 05:26:27 2NuxXwD/0
今PCにWDの500GBが3つあってもうひとつ買おうと思うんだが
やっぱり4つ目もWDの500GBのほうがいいよね?日立とか海門のにも興味がある。。

ちなみにそのうちRAID0を組む予定。

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 05:39:20 x0p8ASh80
日立はやめとけ、サポート窓口存在しないからw
seagateの5年補償は何かとお勧め
WDのHDDはまだ買ったことないな・・・
ST31000340ASがなぜかいくつもある
1TBがかなり値下がりしたからね
日立を4万↑で買ってしまった俺悲しい

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 05:42:18 KsmqmZRA0
0はやめとけ

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 05:47:30 x0p8ASh80
プラッタ枚数って多い方がいいのか、少ない方がいいのか・・・

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 05:50:04 x0p8ASh80
作業用(キャッシュ)なら0でもいいんじゃね?
保存用(ダウソフォルダ)だけ別の場所にしておいて
システムにRAID0ってやっぱしてるやついたりするのかな

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 06:08:38 Chgc/jQt0
>>116
そんな変態いるわけ・・・





ノシ


118:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 07:40:08 dzGRIBB10
>>116 呼んだか?CドライブはRAID0だ。なのでPD用に別HDD設けてる。勿論キャッシュ用とダウソファイル用に


119:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 08:09:47 x0p8ASh80
エラーチェックして修復し、デフラグすると幾つかのファイルが壊れてしまいました
なんていうことだ

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 11:52:49 6/w1NcUh0
>>94
PDのフォルダごと専用HDDに放り込むのは危険だぞ
HDDが死んだ時に設定も検索項目も全て失って一から構築し直しになる
PDの一部が読み直される時も遅くなるしな

バックアップを頻繁にコピーする手間がかかるからPD本体はシステム側に置いた方が良いよ

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 12:17:39 xRwT5UgH0
>>120
unityを外付HDDに置いといた時、電源入れ忘れてプログラム起動すると
面倒くさいことになる、って前に書かれてなかったっけ?
だから俺もPD本体とunityは同じHDDにしているんだが・・・

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 12:23:53 dzGRIBB10
>HDDが死んだ時に設定も検索項目も全て失って一から構築し直しになる

確かに最悪のパターンの時に厄介になりそうだけど、その時は素直にPD入れ直しするなぁ。
ただ、ダウソフォルダはデフォじゃなく別に用意してあるんで抜け目はないけど。



123:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 12:35:08 6/w1NcUh0
>>121
なるほど・・・
それならPD本体をキャッシュHDDに入れて、起動時にスクリプトで自動バックアップした方が安全かなぁ

・・・ん?PDを本体に置き、シンボリックリンクを増設HDDに置き、シンボリックリンクからショートカットを貼れば本体にPDを置いていても増設が生きていなければ起動できないな
ショートカットが増設HDDの仮想PDを見に行った時点で止まるはず

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 14:10:02 kcRn5YHX0
PD起動して、1時間ぐらい経つとDLもUPもできなくなるなぁ。
OS再起動すれば直るんだけどそれはだるい

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 14:42:25 QQ6rzI6R0
ヘルプ嫁

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 15:39:54 /mMyj88I0
本体をシステム側におくとウィンドウズの動作がもっさりになったりしないの?

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 16:10:05 K45qQlpI0
>>126 PDに限らず~
システムとデータ(キャッシュ)とページファイルは別々の物理ドライブ(×ドライブレター)に置くのが良い。
(っていうか、ページファイルを置かなきゃいけないようなメモリ使用状況ならどんな状況でももっさりする。)
ページファイルへのアクセス≒ディスクへのアクセスだから、ディスクへのアクセスが常にあるアプリを使うなら物理メモリが腐るほどなければ快適にならない。

PD的に快適にするなら、最低限ページファイルとデータ(キャッシュ)領域を物理ディスク的に重ねないようにすればよい。
追記:PDの実行ファイルはそれらがオンメモリで動作することを考えてWindowsシステムファイルと同等と考える。
データベースへのアクセス頻度はたしかに多いが、データ量そのものはたいしたことは無い。
これらを元にどのディスク領域に何をおくか考えると良い。

ちなみに~
本当にもっさりしていて劇的に改善させたいなら、メモリの増設をお勧めする。
おいらの考える基本は2Gbyte。あらゆるシステムキャッシュをメモリ上においてもまだメモリがあまるくらいで丁度いい。

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 19:44:51 cZPevZDx0
>>126
本体のプログラムを置くのはこれっぽっちももっさりにならない
キャッシュを置くと激もっさりだけどね

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 20:14:35 zSNjsH0G0
つ 「キャッシュはキャッシュ置き場に」

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 20:23:56 KTnVrrtm0
そろそろ地引ぐらいつけろよ
何のための評価システムなんだかさっぱりわからん

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 20:52:15 MrRjGKg50
>>130
PDだとトリガー機能は最初から実装しない方針だったんじゃないの?
ヘルプ読んだ限りだと今後も地引は付かないと思うけど。

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 20:52:35 KxZQ6Qo1O
釣りならもっとおいしそうな餌つけろよ

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 20:53:16 bpurLQyt0
無害や有害で評価しているやつはダウンロードするな。

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 20:54:45 5dPimdEH0
まだ地引とか言ってる園児がいるんだ
おもしろいね

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 21:06:17 xRwT5UgH0
ナイトギャザー

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 21:21:25 4UlwGSSK0
そもそも今後、更新されるのかと。


137:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 22:47:37 KTnVrrtm0
>>131
そんなことは知ってるけどギャザーとやらはもう実装されないんだろ?
不便すぎるから地引つけろって話

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 22:48:56 vPF73upEO
最後の っ は何だよハゲ

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 22:48:57 5dPimdEH0
だったら地引できるやつに行ってくれ邪魔だから

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 22:49:29 cmzBI71f0
地引はカスとウィルスファイルの温床になるので付きません

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:07:29 Us0d9RNi0
>>140
なんでだ?説明頼むわ

概ね評価値1.2以上のファイルで捏造・ウィルスなんか見たことないぞ
せっかく評価システムはマトモに稼働してるんだから
評価値を閾値にした地引は相性抜群じゃないか

設計した当初はそれが未知数だったから地引つけない方針だっただけだろ?
物事はもっと柔軟に考えろよ

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:08:43 5dPimdEH0
またヘルプ嫁レベルのループが

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:11:34 Us0d9RNi0
>>142
地引が実装されることのメリットとデメリットを挙げてみろ

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:12:05 cmzBI71f0
>>141
今のシステムがあって捏造・ウィスルが評価がうまくいってるのであって

流されたばかりのファイルに評価は付かないし、付く前に拡散すると被害はかなりでる
それに、拡散したウィルス側で評価が操作されたらどうするん?

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:14:33 KxZQ6Qo1O
アホか地引なんて付けたら評価の意味が崩れるからだよ
地引で評価するファイル数が多くなったら
適当に評価するやつが増えるに決まってんだろ

はいはいおれきもい

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:15:22 tMWmC2kC0
ここに要望や批判を書いても意味がないんだが…

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:16:05 jfu8d2KG0
いや、意味あるし

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:17:13 Us0d9RNi0
>>144
だから評価値の閾値を設定するんじゃないか
ユーザ側がキーワード・閾値・カウント数etc.を設定して
ヒットしたものをDLリストに突っ込めばいい
新作は地引に掛けられないぐらいしか困ることもないだろ

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:18:55 tMWmC2kC0
さすがは隔離スレ…

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:20:11 cmzBI71f0
>>148

>>144
>それに、拡散したウィルス側で評価が操作されたらどうするん?
どうするん?

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:21:25 Us0d9RNi0
>>150
だからカウント数を見るって言ってるだろ
レスぐらい読め

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:24:02 cmzBI71f0
>>151
ウィルス側で評価されたものもカウント見ればわかるの? どうやって?

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:25:44 8/dUNYSO0
ID:cmzBI71f0 素人は書き込むな。

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:26:55 Us0d9RNi0
>>152
具体的に「ウィルス側で評価された」という実例と
現在PDでそれに対してどのような対策がなされているかを挙げてくれ

君は何と戦ってるの?
存在しないものに怯えてるのかい?

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:27:33 zSNjsH0G0
ダディクールのAA張ってやれ。ウィルス怖くてP2Pできるかってーの。
ま、ウィルスはかかったこと無いけど。

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:28:30 tMWmC2kC0
今日も届かぬ声を上げている (´・ω・) カワイソス な方々が…

つ 要望は総合ボードに書け

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:29:33 cmzBI71f0
>>154
>具体的に「ウィルス側で評価された」という実例と
地引がなく、評価システムがうまくいってるようからそういう事例はない

>現在PDでそれに対してどのような対策がなされているかを挙げてくれ
地引がない事自体


158:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:30:56 Us0d9RNi0
>>156
別に要望してるわけじゃないんだが?
外部から地引の動作をするプログラムを自分で作ったから別にいらないんだが、
PD側で実装する方が無駄がないから言ってるわけで

君の方がよっぽどかわいそうだw

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:31:49 Us0d9RNi0
>>157
君の話は具体性が無く、鸚鵡返しと禅問答しか成立しないから無視するわ

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:33:50 tMWmC2kC0
>>158
作品うpすることでしかその言葉を証明できない…

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:34:43 Us0d9RNi0
>>160
さんざん煽っておいて甘い汁だけ吸うつもりか?
ここで意見聞いてから公開しようと思ったがお前みたいなのがいるならやめておくわ

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:35:29 cmzBI71f0
>>159
むしろ君の話の具体性を求めるけど?
悪魔の証明を持ち出してくる時点で君の考えがどれだけ甘いかわかったけどね。

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:36:36 tMWmC2kC0
>>161
甘い汁?w…逃げたか…

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:37:09 Us0d9RNi0
>>163
煽ってうpさせようって考え方しかないの?
別に頭下げるならいつでもうpしてやるけど

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:38:45 htCaI/h50
評価云々以前の問題だと思うんだが
地引きを付けることによって意図せずにウイルスや欲しくないファイルまでダウンロードされるようになるわけだし、
ネットワーク的にも優しくない
PDのようなunity命なシステムではなおのこと

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:39:27 tMWmC2kC0
>>164
イラネw…証明するしかチンケなプライドを守る術はない…

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:40:59 Us0d9RNi0
>>165
ん?絞り込み検索がPDの売りなんじゃなかったっけ?
俺が作ったのは絞り込み検索を生かして地引するから
うまくツリーを作ってやればそんなこと起きてないぞ

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:41:14 +EuCY6Tp0
今の評価クオリティが維持できたら地引き便利だな

まあ、採用されたら絶対維持できないと思うけど

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:48:32 htCaI/h50
>>167
使う人全員がうまく使いこなせていたらnyや洒落でもあんな酷い状況にはなってないよ

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:48:38 Us0d9RNi0
>>168
まぁそれはどうなるか正直予測はできんな
だが、現状評価に関しては良識的なユーザが多いので
それほど崩壊することはないと思っている

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:50:25 tMWmC2kC0
必死だな…

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:50:28 I3Loq8iL0
地引が無いからPDは廃れた

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:50:40 Us0d9RNi0
>>169
shareやnyと違って評価システムがあるから、あそこまで悲惨なことにはならないと思う

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:53:17 cmzBI71f0
>>168
その評価システムを保ちつつ地引に似たことができるのがギャザーなわけだけど。

早く会長帰ってこないかなぁ

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:55:25 htCaI/h50
結局、評価を使ったとしても
うまく地引きにかかるようにウイルス.1,ウイルス.2,ウイルス.3みたいなファイルを大量に流されたらお終いだし
放流者もその辺はよく考えてると思う
便利な機能があればそこに付け込んで攻めてくる

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:58:02 vNXcwqG90
どうせ地引はつかないから、嫌なら使わなければ良いと思います

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:58:10 3qTEoB350
バカに地引を与えると、収集して一気に適当な評価付けてハイおしまいになることが目に見えてるからなぁ
あと、会長が付けないって明言しているし、それでも要望出し続けてるのがアホ粘着君しか居ないから
みんなうんざりで相手にされないってのもあるな

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:58:48 Us0d9RNi0
>>175
何と戦ってるんだよ
それを言ったら現状だってそのようなファイルを流されて崩壊してもおかしくないが
うまいこと評価システムが防波堤になってるわけで

実際、地引があろうとなかろうとキー情報が蓄積されていくPDなら
手間が一段階かかるだけで同じことだろう
そこまで考えてレスしているか?

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:59:17 I3Loq8iL0
>>175
それでお終いになるなら、そもそも評価システムがうまく動いていない
評価システムがうまく動いているなら、地引でもうまく動く


180:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/27 23:59:44 tMWmC2kC0
>>174
会長の仕事に余裕ができるまで待つしかない…

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:00:27 cmzBI71f0
>>179
一応評価システムがあるWinnyでそれが殆ど動いてないのがいい証拠じゃん

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:01:17 s12Jo1Tg0
>>181
Winnyは評価がそもそもうまくいっていない

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:02:01 Us0d9RNi0
Winnyの評価システムと比較して語ってるつもりになってたのかよ
どうしようもないな

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:02:05 mkiLCj7v0
TEMP氏のボード改良版がきてたのか

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:03:17 tcHoRl+v0
洒落スレから拾ってきたからこれでも見てもう一度よく考えてみようよ
やるなMX
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(www.uploda.tv)
URLリンク(tv2ch.net)
URLリンク(www.uploda.tv)

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:04:33 tMWmC2kC0
無限ループって怖いよね

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:07:32 pf9WWNBC0
>>183
だから一応。
地引が付いて>>177のような状態になればPDの評価システムと価値が変わらなくなる

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:11:47 hrjoX9lH0
500GB9000円かよ。安くなったな。
少し前800GB6万で買った俺涙目

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:12:42 s12Jo1Tg0
>>187
それは地引のせいじゃない

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:15:21 DSHqqMLQ0
オウムゥw
煽るネタが無いのに頑張るなw

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:19:07 //++EEOa0
>>187
+と-の評価があるシステムと、-しかないシステムを同列に考えてるなんて
どうしようもないわ
ここは思考停止した人の吹きだまりなのか?

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:20:17 pf9WWNBC0
>>189
Winnyの評価システムは腐っててアレだし
地引が付いて評価システムが崩れてしまうことを危惧しているのだけど?

>>191
Winnyも一応+と-があるんですけど。。。

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:20:28 tcHoRl+v0
>>188
ハードディスクってそんなに何台も必要?
システム用 300GBx2(RAID1)
データ用 500GB → コンプしたらRに焼く、音楽はそのまま蓄積
キャッシュ用 500GB
これで十分だよ

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:21:47 17rmJ4Cl0
Rに焼くが間違っている

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:22:32 //++EEOa0
>>192
本気でそう思ってるなら的外れと言わざるを得ないな
別に初心者の意見を排除するつもりではないんだが

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:25:15 d2McY3mO0
>>185
今時こんなもん見て喜ぶやついるの?

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:26:05 V89YY/jnO
いいIDだなぁ

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:26:33 DSHqqMLQ0
性善説でものを考える奴は、どうにもならんな。。。

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:27:27 tcHoRl+v0
ところで外部ツールで地引き機能付けるのはそんなに難しくないと思うよ
うまくやればツール作らなくてもUWSCみたいなツール使えばできるかもね
そんなに地引が欲しいのならまずは欲しい人が行動しないと
俺はいらない派だからやらないけどなw

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:27:44 pf9WWNBC0
>>195
優先度とか知らんの?
アレも一応Winnyの「評価システム」なんだけど

そろそろ寝るけど、俺は現状うまくいってるからつけても大丈夫、
な安易な考えが怖いといってるわけで。
評価システムが崩れてしまってからでは遅いから、やめたほうがいいといってる。
それに、ギャザーがあるから(実装されれば)地引いらないといってるんだけど、
どうも無視されてるね

ではおやすみ

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:28:36 WW/BM1Zg0
PDはUnityの容量が足りないと評価のデータ消しているの?
評価のチェックしていてもコメントついていたのがなくなったりしていた事がある。

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:28:53 //++EEOa0
>>199
俺以外にも作ってる人はいるだろうね
ツール自体も6時間ぐらいでできたし
あとは公開するかどうかだが、ここのレベルを考えると悩む

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:29:39 //++EEOa0
>>200
ギャザーが実装されない現状で夢みたいなこと考えてないで現実見ようよ
おやすみ

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:30:59 tcHoRl+v0
あ、もう作ってたのかw

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:31:36 DSHqqMLQ0
>>203
最悪の事態を想定できない人が寝ましたw

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:35:45 //++EEOa0
>>204
さっきもちょっと言ったけど、
PDはキーを蓄積するから地引の実装は本当に簡単
その関係で手動でも地引的な動作はできちゃうから
地引があっても評価システムは崩壊しないと考えている

適当に評価する層が含まれていてもなおかつ働いているのが現在の評価システムだから

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:44:38 R0Tzx2md0
今の状態で上手く回ってるんだから、余計な手を加えるのはやめた方がいいな
やっちゃった後であれ無しって言っても元には戻らないわけだし
まあ、何言っても聞かない人っぽいから無駄だろうけど

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:46:38 V89YY/jnO
このスレを見てるようなやつらばっかじゃないからな評価する人は
ユーザーの大半は評価の意味も分かってないやつだろうし
地引によって評価システムが実質的に壊れるのが何より恐い
一度壊れたらお終いだし


上手く回ってる評価の現状に影響を与えにくいような
限定的な地引機能(ギャザー含めて)には賛成だけどね


209:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:48:32 6E1XXIGJ0
ぼくのかんがえた地引ぷろぐらむがあるならそれで我慢しとこうな
ここで喚いても実装されないからね

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:54:18 //++EEOa0
>>208
その考えが正しいとするならば、
地引を使うことによって現在きちんと評価している層の一部が
評価を怠るということになるんだがそれはあり得るか?

システムの重要さを理解しているからこそ評価を正確につけているのに
地引になったからやめるというのは考えられない

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:56:28 s7NoiR3/0
DL中のリストが真っ赤なんだがどうすべか

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:57:53 s7NoiR3/0
sage忘れ失礼

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 00:58:38 qt3y1THu0


214:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 01:24:22 NuV3ymGJ0
上げ

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 01:34:19 zwS6YUX60
有害が1つでもあるとかなり評価落ちるんだが。
有害評価ってアンチウイルスかなんかの誤検知じゃねえの?
詳細のない有害評価したやつに報復評価したいわ。

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 01:36:29 V89YY/jnO
>>210
ここにいるような理解してるやつらはあまり問題じゃないと思う
理解してるやつらの大半はきちんと評価するだろうし、

ギアスR2 21話

みたいな大量にファイルが引っ掛かる地引は評価が面倒になるからしないだろう

それより問題はきちんと評価を分かってないユーザー
上に挙げた様な地引をして
ギアスR2の21話を大量に集めて一つは見たけど他は見てない
こんな状態になったら見たファイル以外はどうでもよくなる
そしたら適当に一括評価してお終いってなるんじゃね仮にウイルス入りがあっても
今でも明らかなウイルス入りや偽造ファイルにも無害や優良付けてるやつらもいるわけだしね


地引があることでこういうユーザーがファイルを余計にダウンする
その余計なダウンの中に明らかな有害ファイルがあっても
完了リストがどんどん埋まってしまうから適当に評価してしまう
そうすると適当に評価する人の数は同じでも適当に評価されるファイルの数は増える


こんな感じなんだけど駄目だな
整理したくて書いてみたけどまだ完全に整理仕切れてないな俺


一応個人的にはサイン付き限定とかで縛りをかけようってことならまだ良いとは思ってるけどね


217:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 01:41:36 y7pza7J70
検索ワードで厳密に絞り込むから地引で不要なファイルをDLすることなんてないし

地引でウィルス蔓延とか言ってるのって馬鹿でしょ

こういう奴ってgoogleでも絞り込み検索ができない無能だよ

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 01:42:24 AUlR6uoG0
その無能がいっぱいいるんだよ

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 01:44:36 V89YY/jnO
みんなが厳密に放り込まないでは?
バカでしょとか言っても厨房でもP2Pやってるやつもいるわけだし

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 01:45:58 GEoZGXcS0
>>217
賢いかもしれないけど絶対に仕事を任せちゃ駄目なタイプのアホだな

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 01:47:43 ndBDnsw10
>>202
流すな。厨が喜ぶだけだ。

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 01:48:29 V89YY/jnO
あとの問題は無駄なトラフィックの増大とかかね
帯域規制は今後厳しくなるだろうから


223:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 01:52:21 y7pza7J70
検索ワードで厳密に絞り込んで不要なファイルをDLしないから無駄なトラフィックなんて発生しない

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 02:00:16 V89YY/jnO
だからその厳密ができるユーザーはどれだけなの?って話でしょ?
厨房や消防、アフォな公務員もP2Pをやってるんだよ
P2Pがどんなものかもよくわからずに

他人の話を頭ごなしに否定して意固地になってちゃしょうがないでしょう


225:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 02:00:31 AUlR6uoG0
地引の問題点は、まずその機能がある事によってゴミファイル自体が大量に増え更に拡散されるという事じゃないだろうか
正しく評価されたとしてもUnityがもったいない

設定である程度回避できるとしても、お馬鹿さんはいるもの。誰もがうまくやれると思うな

サインから更に絞り込むような限定的な地引ならいいと思うんだが、ID:y7pza7J70は一体どういう使い方を想定しているの?


226:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 02:00:31 nWXBiLcJ0
HIT数の1000縛りはなんでなんだぜ?

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 02:03:04 Gfg/voep0
>>226
実装が分からんので断言しかねるが、
hit数が多いと検索のコストが無視できないほど増えるのか、
あるいは縛りでユーザーの検索方法を誘導したいのか

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 02:10:18 oM+kLc9/0
shareで一次放流者の特定に使われたのと同じリスクがあるから
それ以上でも以下でもない

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 02:14:17 tcHoRl+v0
>>226
リストボックスに何千件も表示させたら表示が重くなる
実用性とバランスを考えての1000件だと思うよ

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 02:29:02 sQ3f977L0
>>229
環境によるだろ
そんなパターナリズム大きなお世話だわ

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 02:32:16 AUlR6uoG0
>>228
>shareで一次放流者の特定に使われたのと同じリスク
これ詳しく

PDの場合は検索効率が良く、自動アップデート機能がある事、
またアップロードの仕様から考えるとそうリスクは変わらないと思ってるのだけど

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 03:03:04 R0Tzx2md0
>>231
表示無制限だと世界まる見え!テレビ特捜部+アップ日時も分かるから
期限切れ強制アップロード(放流主に70%の確率で直繋がり)をあぶり出しやすくなる可能性がある

表示件数制限しても時間稼ぎ程度の意味しかないけど、無いよりマシかな

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 03:07:39 xGpa1R5A0
厨二病アプリ

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 04:25:22 4HZiRo9r0
>>233
名前だけだろ

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 04:50:08 0585yq/g0
自動アップデートは地雷

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 05:27:30 QD65loeN0
地引と言うのは当然ファイルを表示させるだけでなくダウンロード登録までを行い、実際にダウンロードを行う物と言う範疇の物だよな?

仮に評価悪の物を落とさないような仕組みが付加されているとしても、そのような半自動的なダウンロードが可能になると、必要でないファイルを実際に落とし、それから必要な物を選び出す利用形態に移行するだろう
また、そうして落とされた不要なファイルは当然完全キャッシュであるから、多くのキャッシュ領域を占有し、他の高評価ファイルのキャッシュが消去される強い後押しとなる
この時点で、要求の多い高評価ファイルがだけが生き残り、そうでない評価のファイルは必要とされない事でネット上から消えていくシステムの利点の殆どがスポイルされてしまう上
評価システムによって不要なファイルのによるキャッシュ溢れを防ぐシステムも意味を失う

評価システムは落とさないで済むシステムであり、同時に不要なキャッシュを抱え込まないシステムの根幹でもある
例え評価込みの地引システムであったとしても、必要以上のファイルを落とす事には変わりが無く、質の良いキャッシュを失う手助けとなる

システムを攻撃する側から見た場合、地引が必要なファイルはつまり同様の名前で大量に存在するファイルと言う事でもあり、尚かつ予測的地引(新作が出た直後に評価を無視して落とす行為)が行わるであろうから
偽ファイルやウイルス入りをばら撒きたい物にとっては好都合の機能となりやすい
大量に落とした物を正確に評価できるのは狙って落とすからであり、質より量の中の実を探す地引では正確な評価が付けられ難い
地引により同じような名前のファイルがダウンロードフォルダに溢れた場合、その一部は連番等で改名されているだろうから、そのうちのどれか一つが悪評価だとしても、PDの画面ではどのファイルかが繋がって見えないようになる
半分が悪評価の場合は更に評価が難しくなり、それはつまり評価機能が正常に働かなくなる事を意味する
評価システムが崩れればより地引での総当たりに傾倒せざるを得ず、結局はShareのようなゴミファイルの蔓延するP2Pに成り下がるだろう

要約すれば、地引システムは不要なファイルを蔓延させてキャッシュを失わせ、評価システムを参照しないユーザーを増やし、ひいては評価システムの効率低下を引き起こすものである

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 05:50:52 ilpHF1Oy0
地引なんてなくても検索するば出てくるじゃん

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 05:53:42 Ts2/lQzN0
まぁここで一つ言える事は、ny洒落が何であんなに捏造ファイルが多いか考えれば今のPDで十分良いと思うけどなぁ。
俺みたいにnyとかで捏造ファイル慣れしてるなら、どっちでも良いけどウィルス増えるような仕様じゃなければ何でも良いよ。


239:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 06:05:33 0585yq/g0
ところで時々思い出したようにゴリゴリHDDにアクセスするのはなんで?

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 06:28:44 LpuNVxz80
ユニティの空き容量作ってる。あれもっと軽くできないもんかね?

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 07:38:24 j1Xi9hdh0
地引って普通はサイン込みで決まったものを定期的に落とすのに使ったりするから
サイン指定必須にすれば、そんなに問題でないと思うよ

むしろ拡散が低い段階でキャッシュ保持者が特定されやすくなる問題の方が大きい

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 09:28:21 zwS6YUX60
18禁じゃないファイルに18禁タグつけているやつがいるんだが
タグはファイル個別につけるものだと理解できていないやつがいるのか?

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 09:34:29 bKemCHY10
>>242
禁止でもされてるのか?
そんなの個々の自由だろ

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 09:39:24 y7pza7J70
>>242
タグと内容が合っていないなら、評価で「有害」を付けろ

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 11:39:07 DUqm/vZG0
>>215
パス付きやウイルス同梱ファイルに
最良付けている奴の方がウザい

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 11:41:23 dTDvW2sK0
落としたら必ずスキャンしてるけど
ウイルスは今まで拾ったことないわ

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 11:45:10 ncmOin6a0
これはADSLに冷たいP2Pでつね
すなおにCabos使えということですか

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 11:47:13 jIsWLMz80
いいえ、P2Pを使うな

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 11:49:47 FzfJ9FWe0
今になってもADSLって馬鹿なの?死ぬの?

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 11:57:05 6E1XXIGJ0
俺も今ADSLだけどもうすぐ光になるおwww
URLリンク(isp.oshietekun.net)
Bランク以下のプロバイダ使ってるやつは負け組だおwww

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 12:01:12 ilpHF1Oy0
ここのwikiほど信用できないところはないね
問題外になってるプロバだけど24時間ずっとつけっぱなしだけどまったく規制の気配はない

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 12:39:08 FMmLGuTQ0
自分の使ってるISPは素晴らしいよーなんて言って人増やしたい奴がいるわけがないからな(社員除く)
ISP評価ほど口コミがあてにならないものはない

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 14:41:06 ZypbnYIO0
エロファイルはうざったらしい名前にも関わらずに優良評価のものが多いね

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 14:46:24 XHl1JqH60
エロの力に叶うものはない

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 16:37:54 2CH5n4Jl0
ヤフーの光って規制されてるのかよ ADSLから乗り換えようと思ってたのに。

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 16:49:24 CtA1xGy80
うん、ぷららとヤフーはP2P向きじゃないね

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 16:50:07 XjEp0eva0
OCNも

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 17:23:12 2CH5n4Jl0
どこがおすすめ?

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 18:41:28 7fVL4YWf0
誰が教えるかそんなもん

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 18:47:24 ADZRKj6y0
Yahooがおすすめだよ^^

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 19:21:04 yOmDb3TC0
☆優良ISPリスト☆
Plala&Nifty (ISP界の2トップ)
YahooBB&ODN (朝鮮友好ISP)
GMO (旧InterQ、高い信頼性を誇る)
J-COM&ZAQ (P2Pの対応は日本一)
リムネット・コアラ (最高の設備とサポート)
Biglobe・OCN (超定番)
WAKWAK (ワクワクする!)
ネスク (北陸の狼、期待の新星)
ACCA系+Freebit系 (感動の嵐)

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 19:25:07 mbu2k6ac0
あー使ってるISP入ってないよ。解約してくる。

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 19:31:32 HRUfPDt70
俺が一押しなのはJ-COMだぞ
ケーブルテレビ見れるし、地デジ対応だし

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 20:14:41 txidWK/A0
PDて、人減ったな
ここ数日で半減した
なんかあったのか?

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 20:16:45 1j7TV4/C0
は?

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 20:50:48 Nv/6wSSi0
使えるか試してみたが、キャッシュは貯まっても、ファイル落ちてこないね
早く落ちてくるからShareでいいや

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 20:58:24 3RQu8lB/0
へ?

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 20:59:21 qt3y1THu0
<<266
うpもダウソもこれまでのどのファイル共有ソフトよりもマタァーリしまくりながら待て!
ぶっちゃけ、アニメ落とさないやつは使う必要ないが。

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 21:00:42 qt3y1THu0
なんなんだこのミスは orz
>>266
>>268

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 21:00:52 3RQu8lB/0
エロも忘れるなよ

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 21:45:12 byA+DWGK0
>>264
逮捕者でたの知らないの?

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 21:48:24 3RQu8lB/0
は?

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 21:49:34 AUlR6uoG0
>>241
>拡散が低い段階でキャッシュ保持者が特定されやすくなる問題
PDは検索効率が高いから特定しようとする側からすれば、あまり変わらないのではないか
そのために拡散が完了するまで、仮身をアップロードしない仕様にもなっているわけだし(何かバグがあるような感じだけど)

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 21:51:54 ADZRKj6y0
>>271
ソースくれ

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 22:03:52 DUqm/vZG0
>>264
過去ログが読めない古参気取りのアフォか

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 22:04:58 xriKF7dP0
>>273
検索で発見する場合は観察者が張り付いている必要がある
また発見後に即座にダウンロードを行わなければ放流主周辺のキャッシュ保持者からダウンロードする事が出来ないが、これも手動の為に特定作業にマンパワーを必要とする

地引の場合は発見後に即ダウンロードが始まる
広まりきっていない短時間のうちに地引にかかるため、放流主周辺のピアと繋がる可能性が高い
特定作業に必要なマンパワーは極小で済み、同時に多くのファイルを見張る事が可能でもある

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 22:37:39 0585yq/g0
これ使い始めてフローってのが何気におもしろい機能だと思うんだけど
これ帯域圧迫とかしないの?

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 22:43:30 Ts2/lQzN0
逮捕者って海外のだろw

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 22:46:32 /dd5lfDT0
>>277
実際には数名程度のノードしか接続してないから無問題だよ

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 22:57:25 AUlR6uoG0
>>276
なるほど。
それって単純に、地引によるダウンロード登録は一定期間ごとにするなどダウンロード試行を遅くする事で回避できないだろうか
すぐにダウンロードしたい場合は、今まで通りツリー検索からダウンロード登録しなければならない

ただ地引によって拡散スピードが早まるメリットの方が大きいんじゃないかと思ってる
マンパワー必要って言っても特定する側はマンパワー投入してくるだろうし

>同時に多くのファイルを見張る
どの程度か忘れたが、これは登録制限があるから必要ならば地引の場合のみ制限強化する事もできる
しかし地引機能自体はオープンソース化後やクラックで作られそうな気がする

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 23:26:13 W8cSTbpE0
数クリック程度の手間を惜しむような人はファイル交換や共有やんないほうがいい
今すぐ爆速で欲しいって人は中国の割れサイトでも漁った方がはるかに速度が出る

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 23:32:44 3RQu8lB/0
>>280
>ただ地引によって拡散スピードが早まるメリットの方が大きいんじゃないかと思ってる
ギャザーでもそれなりの効果はあるだろ

>マンパワー必要って言っても特定する側はマンパワー投入してくるだろうし
費用対効果を考える必要あり

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/28 23:38:53 oCDg4zR80
>>280
何が「なるほど。」なのかよくわからんな
地引を付けてもらうためのこじ付けにしか思えんのだが
地引=職人を危険に晒すって言う認識は無いのかな

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 00:21:48 FL8Ne1bx0
まず、職人ありきだからな。地引?はぁ?Shareでもしてろ。

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 00:32:43 daeIl/FM0
地引のメリットの方が明らかに薄い件
現状で満足してるし、つけたい奴は自分でつければいい

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 00:41:30 EB8Ody140
トリガ設定してほっといても落ちてくるのと、
クリックしないと落ちてこない違いはでかいと思うけど

俺の優先度は、常時起動 Share>nyP>>ny>PD 起動しない

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 00:44:33 BTfrzRl70
好みで使い分ければいいだけ
全てのソフトに同じ機能が必要と考える方がどうかしてる

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 00:45:20 P2bDu5NI0
ういにっぷwww

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 02:51:42 2iVZlaW60
>>286
bot対策してる?
botうざすぎて洒落常時起動する気にならん

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 03:11:20 tMJAUJeX0
>>283
>地引=職人を危険に晒す
プッ
知ったか乙

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 03:12:06 Twte0sEK0
>>290
乞食乙

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 03:12:35 IlOhVLWxP
>>289
botうざいってわかるものなの?

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 03:16:46 tMJAUJeX0
地引=職人を危険に晒す

こんな真逆のことまともな知識があったら恥ずかしくてとても書けんわw
釣りはもっとうまくやれよw

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 03:29:34 p5kubnUt0
>>289
対策にも限度があるから、ルーターで特定できるポートとIP20件ぐらい揉んでる
でも殺人とか食いついてくるけど、自分は気にしない事にしている
葱で20分以上のUPリンクを切断するぐらいだね

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 04:58:28 2gzWhfjYP
DBも自動削除に入ってるんだな。
一回ダウンロードしたやつが未登録状態になってる。

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 05:34:37 3yT/4c4Q0
>>292
GBっていうプラグイン使えばわかる
使わなくてもノードのところに . だけのやつがいるだろ?それのこと
ここに書いてあるやつを葱で丸焼きすれば問題ないよ
スレリンク(download板:393番)

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 05:42:13 3yT/4c4Q0
>>296 葱じゃなくてPG2の間違いね

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 06:14:15 6qBYQTL90
地引とかトリガ機能とかいらん
ついたとたんに2chに晒しスレが立ってまだかよチンチンキターレスで埋めつくされるに決まってる
地引地引言うやつは洒落で地引いてろ

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 06:40:29 IlOhVLWxP
>>296-297
アリガトン、導入しました

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 06:50:32 KFiUV+TM0
俺は必要なもの以外は落とさないからPDが凄く使い易いと思うがな。
洒落はどうも使い難い・・・総取りするなら良いんだろうけど、そんな使い方する奴なんてエロ以外に無いだろw
しかも洒落は歯抜けがPDよりも酷いという。nyはそれなりに使い易かった・・・もう過去形だがなw

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 06:54:27 KFiUV+TM0
>>299
PG2はほぼ毎日リスト更新されてるし入れておくと分かると思うけど、かなり監○団体を弾いてくれてる。
職人の為にも入れておくのがベストだな。

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 08:01:06 21fmDzOc0
perfect dark zepto server is onlineが気になってしょうがない

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 08:13:55 eu0rNlG00
>>298
信者気持ち悪いな
まさに創価だわここ

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 08:15:45 fXuxvdSs0
現金が一番です

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 09:40:08 eP8HHS8c0
>>287
機能によって必要度は違うのあたりまえだろ。おまえの方がどうかしてる

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 11:52:48 bIMiyiE20
>>301
PG2とネギを同時に使えれば良いんだけどな。
同時に使うとPG2が止まる。

どっちにすべきか悩んだ据え、PG2に統一。
ところで、pdとNetLimiter 1.30と相性悪いのは、俺だけ?
2を入れたらOS破壊された。

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 12:01:08 Q/gdUAUH0
PDネットの稼動に必要な種をまいてる会長ノードのことだっけ?

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 12:09:48 r4lGwOJD0
MP3] [080822] キミキス -pure rouge- 特製キャラクターCD ~二見瑛理子編~ (キミキス -pure rouge- Vol.09 初回封入特典) (lameCBR 192k+rr3%+ジャケット).rar 24,606,839 5abbf0a067a80eddbf3222b7e757a23e683e67e6

これPDにある?


309:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 12:11:16 MxvbNlmy0
ある

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 12:15:51 tsgHw/AG0
PGは帯域制限できないからな。

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 12:22:54 t27Lba+r0
やっぱりMXこそが最強だったのか

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 12:23:37 2iVZlaW60
は?

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 13:14:30 3dGJJaCv0
ダウンより変換が時間かかるってどういうことだよ

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 13:16:00 f5jZmM0A0
低スペック乙

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 13:56:12 jyj6rY0K0
>>306
葱2Betaなら同時に使える

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 14:29:11 rpvlKPcQ0
>>315
>2を入れたらOS破壊された。
の部分が入れたけど使えんの意味じゃない?

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 14:47:50 jyj6rY0K0
>>315
>>306のいってる2はNetLimiter2のことだとおもうぞ

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 14:48:56 jyj6rY0K0
>>316の間違い

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 15:38:38 KFiUV+TM0
>>313 あるあるwww
俺のも30ファイルくらい一気にダウソした時に朝見て見たらダウソ完了>15ファイルくらい変換待ちだったw

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 16:33:30 N/jy4V4+0
ファイル変換に時間かかるってひとはスペックどんな感じなのよ

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 16:35:18 vmtQgbLl0
4GB程度のものでも5分掛かんないんだが

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 16:39:34 fnclCxbqP
unityとdownloadフォルダが同じ物理ドライブとかだろ

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 16:40:51 Rc58n/KV0
変換元と先が同じ物理ドライブでしかもUSB接続、とかいう馬鹿げた環境ならありそうだな

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 16:48:42 KFiUV+TM0
裏で、ニコ動でも見てみな。変換処理に10倍近く掛かるから。

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 16:50:50 Us+FnIOo0
同じ物理ドライブでもいいじゃん

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 16:58:16 vmtQgbLl0
P2Pをノーマル利用と同じPCで使いたくないな
同じ物理ドライブでも放置しておけば早く済む

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 17:51:44 26ASkGlo0
>>313 >>319
変換がものすごく遅い人は、プロセスのCPU使用率を制限するソフトを使うといいと思う。
うちの場合は、GCooler っていうのを使ってPDを起動したら、200MBのファイル変換に
15分かかってたのが、40秒くらいになった。ちなみにshareだと25秒くらい。

PDのCPUの使い方に何か原因があるんじゃないかな...


328:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 17:53:26 2B32MJmM0
>>290
中学校から不登校の発達障害。わかります。

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 18:12:47 bm4G/KP0O
P2Pは専用PCをリモートデスクトップで使うのがJK

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 18:27:15 VeCrUh9BO
EEEPC901でPDの動作はどんなもん?

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 19:46:36 N/jy4V4+0
ほんと、Unityばっかりたまっていくなぁw

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 20:58:18 TPZwL+zn0
>>280
放流主を特定させないという意味も重要だが、不要なキャッシュを増やさないという効果の方が重要
地引すれば確実に必要レベル以下のファイルまで入手する事になるが、消えるべきファイルが生き残る事は必至
偽物が広まらないというPDの対極にあるのが9割以上偽物しか存在しないShareだが、そっちに歩み寄る必要は無い

また、地引が可能にすると言う事は、そのような処理を行う部分がプログラム内に存在すると言う事でもある
仕組み的に存在しない場合はアタッチ程度では何もできないが、存在するなら外部からでも利用が可能になる
制限を設けても制限部分を書き換えられれば無意味だし、攻撃者は当然そうしてくると考えるべきだ

これも既にShareBOTが証明しており、ユーザーに触らせないだけの制限程度は、解析する者にとって障害とはならない

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 21:01:01 HN5MOdGP0
>9割以上偽物しか存在しないShare
>9割以上偽物しか存在しないShare
>9割以上偽物しか存在しないShare
>9割以上偽物しか存在しないShare
>9割以上偽物しか存在しないShare

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 21:08:45 KFiUV+TM0
いやまったくもって、そのとおりだろ。
偽物とかウィルス混入とか、とにかく有害物がのさばってるのも事実。

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 21:15:50 AirWMuG30
9割とかどこの騙しだよ
欲しいものは大方ちゃんと手に入ってるぞ

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 21:20:31 Mt6on12U0
>>335
IDがエアーw

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 21:20:53 X1ty930o0
>>335
そりゃ、ちゃんと検索すりゃでるわ

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 21:24:38 AirWMuG30
あかん!ゴールしたらあかん!
あかん!これからや!これからや言うてるやろ!!

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 21:35:43 BMDQXpVA0
PD終了

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 21:42:12 TPZwL+zn0
表示限界の1000について

Winny及びShareでは表示限界数がないが、表示中の処理が表示内容の更新やダウンロードされたリストの更新と影響し合い表示中はダウンロードやリストの取得処理が大きく遅延し、場合によっては切断されるという状況に陥る
これは、リストを表示させなければならないが、表示中は更新が一部遅延し、表示終了までの間は内部でリストの更新が停滞してしまうからでもある

この影響は当該ユーザーにしか無いように思われがちだが、実際にはそのピアに隣接する全てのピアに影響があり、遅延と切断で検索やダウンロードに影響を受ける
つまり、そのようなピアがいるだけでその周囲のピアの「見渡せる力や範囲」は大きく減少する事に繋がる

PDの場合はリスト表示中のダウンロード速度の遅延や切断は殆ど無い
これはリストの表示を最小限に止め、逆に内部のリストの更新速度を最大とする事でその他への影響を最小限に止めているからだと思われる
検索はリストの更新中でも可能であるのに対し、リストの表示ではリストの更新を部分的に止めてしまうため、より利用頻度と重要度の高い検索に重きを置いて、敢えてリストの表示に制限を持たせていると考えられる

仮に表示限界を増加させた場合、内部のリストの更新速度が落ちてしまうが、当然内部リストを利用した検索効率は低下し、その影響はダウンロードやピアの接続に影響し始める
つまり、検索できる総数に変化はないのに、表示リストの作成の為だけに検索効率が低下することになる
表示限界を増加させたPDは、おそらく現在のような爆速の検索効率を維持できなくなるだろう

内部リストの更新に遅延を発生させない事で実現している遅延と切断の無さも、おそらくは悪影響を受けるだろう
そしてWinnyやShareと同じように「見渡せる力と範囲」の減少が発生し、地引を持たないPDのファイル検索能力は加速度的に悪化すると思われる

341:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 22:30:57 14Ze7Tyh0
もう8月入る前からPD起動してもポートエラーで通信できなかったんだが、


342:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 22:34:03 p7l4D1IX0
必ずポート開放すること

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 22:36:18 2iVZlaW60
>Winny及びShareでは表示限界数がないが、表示中の処理が表示内容の更新やダウンロードされたリストの更新と影響し合い表示中はダウンロードやリストの取得処理が大きく遅延し、場合によっては切断されるという状況に陥る
>これは、リストを表示させなければならないが、表示中は更新が一部遅延し、表示終了までの間は内部でリストの更新が停滞してしまうからでもある

どこの糞PC&糞回線だよ

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 22:46:06 cudmoY/y0
なんでこのスレ急に活気付いてんの?

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 22:48:02 wdzabQsU0
地引云々とかどうでもいいわ。どうせ付かないし

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 23:03:40 gbQuLbn20
地引が付かず、そして滅びる

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 23:07:00 BvV1IJaq0
ユーザーの利便性云々は後回しだからね、このソフト。

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 23:08:14 jPHXcb750
だが、それが良い。

初心者・厨房お断り バンザイ

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 23:10:35 iQlYTQCp0
>>348
すみません
厨房のころからPD使わせてもらってます

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 23:12:22 juxxfxar0
会長って生きてんの?

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 23:13:05 jqNe6bqf0
死んでるだろ。

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 23:16:01 14Ze7Tyh0
>>349
同年代

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 23:18:23 Mt6on12U0
いつもお世話になっております

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 23:30:17 +MfE0+B20
>>319
変換待ちがたまったら、タスクマネージャで、Perfect Darkの優先度を「通常以上」
にすると、share並に爆速で変換されます。
変換する時だけにしないと他のソフトが重~くなるので、常時設定はおすすめ出来ない。
通常の優先度で20~30倍遅くなる理由は不明。


355:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/29 23:54:57 Yl/1pJju0
一晩で15ファイルも落ちるのか・・
俺、カウント3桁でも数日かけて1つがいいとこなのに

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 00:00:22 h1tyQ0qr0
OCN規制後、送信帯域絞って1ヶ月振りに起動したけど、以前と比較したらサッパリだ><PDって爆速が基本だったのに。。

落としたファイル数

規制前 1日30~50
規制後 1日3~5 ぐらい?

みんなは1日何個ぐらい落としてる?

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 00:04:56 KFiUV+TM0
OCNって24時間規制?Nifはゴールデンタイムだけ0kb規制掛けられてるみたいだ・・・

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 00:05:27 Us+FnIOo0
落とすものによって違うだろ

359:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 00:07:48 Yw++eLQ1O
LOなんて1日で既刊集まるよー

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 00:33:54 5DrUKGpn0
>>356
PDは上り絞ると下りもしぼられる

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 01:02:14 8s3ghLsaP
帯域制限したなら、回線種別もそれなりのにした方が良い

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:06:08 34ROJIe50
すごく初心な質問かもしれませんが、
ダウンロードが始まりません。
状態としては…
・onlineになっている
・FWの設定はちゃんとなってるはず
・ポート開放成功済
という感じです。
速度は、送受信ともに10くらいです。
調べたところ待つしかないということで
1日放置したのですが、顔が寝たきりで、
起きる気配まったくのゼロむすです。

初心な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:06:56 jlYh0KYq0
プロバ速度規制されてるとかじゃね?

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:09:09 34ROJIe50
>363
他の共有ソフトでは
マックス800くらいはでるんですけど
なぜか出ないので、原因がわからないんですよね。。。



365:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:11:47 mb0gz+Hp0
1日でダメなら3日
それでもダメなら一週間
それでもダ(ry


366:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:13:54 34ROJIe50
unityが空だからってことなんですかね…?
アップロードした方が速くなるって書いてあったんですが、
やはりアップロードしないで、はじめるってのは無謀ですかね?

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:14:16 jlYh0KYq0
全てのファイルが進行0%でその状態なのか?

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:18:53 34ROJIe50
そうですね…。
全部のファイルがzZZで止まってるって感じです。
いろんな種類のファイルを試してみたのですが、
一向に始まりません。

今見たら、unity sizeが10MBなのですが、関係あったりしますか?

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:24:24 jlYh0KYq0
普通なら、やり始めはモリモリunityが増える
だからなんかおかしい

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:28:12 ZbZgc7Xk0
ベタだが初期ノードが登録できていないとかHDDの空き容量が足りないとか

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:28:23 34ROJIe50
参考サイトは
・Perfect Dark@ウィキ
・StartP2P.net-Shareを始めとしたP2Pの解説
っていうサイトでしたのですが、何がおかしいんでしょうか…

スペックも問題なく規定は超えているのですが…


372:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:31:38 34ROJIe50
>370
初期ノードは登録していると思うんですよね…
やり方って、IPアドレス/ポートを追加ってとこで、
公開されてるノードを入れればいいんですよね?

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:31:41 KBpzxxXD0
ispどこ?

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:33:03 34ROJIe50
>373
ぷららだと思います。

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:35:49 USV2tMbF0
sekaiの数字どうなってる?
今、爆速状態でsekai:0+4041+42(128)+1967+410 こんな感じ

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:36:12 MQAW/7jM0
sekaiはいくつ?

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:36:59 34ROJIe50
0+2576+1516(128),2450/506って感じです。

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:38:39 USV2tMbF0
2576かぁ・・・検索に引っかかって無い感じがするなぁ。
キーワード検索増えるようにツリーにしないで色んなの登録してみ?

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:41:21 wMV4WP9o0
暗号化されたIPアドレス/ポートを晒してみれば繋がるかもよ

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:42:30 34ROJIe50
いろんなキーワードで検索数1000までいって
色々DLしてみたのですが、全部寝てる感じです…

何がおかしいんでしょう…

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:45:58 34ROJIe50
暗号化されたIPって言うのは、
本来どういった使い方をするんでしょうか?

それの設定とかは何もしてないのですが…

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:48:18 USV2tMbF0
一番上のキーワード検索(*****)の数字いくつくらいキープさせてるのかな?
俺の場合最低でも40000↑はキープさせてる。
今はキーワード検索(54540)まで挙がってるけど、この部分が上がる様にしてみればダウソ引っかかり易いよ。
ちなみに今unitysize0から始めて2G貯まったあたりで、もうダウソ4つ始まってるからね。

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 03:49:30 34ROJIe50
キーワード検索は22000くらいです。
でも今でも上がり続けてます

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 04:47:27 KBpzxxXD0
>>374
変えたほうが良い、いやマジで

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 05:00:14 Ax7XbrU10
>>340
お前頭悪そうだな
全ユーザが同じスペックのPC使ってるとでも思ってんの?

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 05:19:45 FNC+bRN80
>>381
暗号化されたIPの本来の使い方は、自分のPDノードのIPアドレスを簡単には分からない形で公共の場に晒して、他のPDノードから接続してもらうために使う使い方だよ。

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 07:40:18 PNiP2zDg0
>>381
#b6972ca57a2a9373a51029174b968266f69089eb8af89f16001b7074ed005f6854efc27e06f723a888d43ba5553583d6#

ほれ、俺のノードだ
情報タブの「IPアドレス/ポートを追加」を開いて
「暗号化された文字列」のところにコピペして追加ボタンクリックしておけ

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/08/30 09:08:02 mk1acZSoP
ちんちんぷらぷらのヤツはネットバリアとかつまらないヲチじゃないだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch