08/09/23 14:35:52 6me8GpHf0
紙媒体で積んであるよ
501:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/23 14:39:08 gV0iSDfI0
え?紙? 裁断した後、捨てないの?
502:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/23 14:40:45 NE7wb5DC0
小学校の帰り道に捨ててるよ
503:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/23 16:05:17 AxrOsJ4U0
>>499
png で圧縮
504:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/23 18:34:04 95pLxmZV0
>>495
俺的には輪郭強調後が好みかな
てなわけで、この辺りの補正は自分好みでいいとおもうよ
505:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/23 18:48:37 jlPia9QO0
え~と…、耳タコだろうけど一応言っておくと、
元媒体を保存しておけば私的複製の範囲だが、
元媒体を捨てたら明らかに著作権法違反な訳で…
保管しとく場所が無いとか気持ちは分からなくもないが、
ここみたいに不特定多数の人間が見れる公の場所で堂々と捨ててますとか言わない方が良いぞ?
506:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/23 19:36:54 LzYhUWew0
つまり、一斗缶に詰めて自分の山に埋めておくのは大丈夫なんですね。
507:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/23 20:13:11 jlPia9QO0
もし訴えられて裁判になったとして、
「廃棄したんじゃない」と言い張って裁判官の心証悪くしても良いならおk
508:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/23 20:39:05 +QyjqsmI0
元媒体を保存した上でデータ化し、データ消失を防ぐためにP2Pネットワークを倉庫として利用するわけですね
509:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/23 23:08:32 IMnXCkT70
>>505
2冊買って、1冊バラしてスキャンして捨てる
手元には1冊とスキャンデータ残るが、これも厳密には違反って事?
510:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/24 01:01:02 ZTv6Rv9e0
まあデータ化した本は気に入ったからそうしたんであって、なんかもう一冊買っちゃったりする事は頻繁にあるな。
それ以外でもダブった本が大量にあってチェックすらしたくないんだがw
511:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/24 01:02:54 gEN1jj8y0
ブクオフとかでダブったことあるな俺も…
512:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/24 02:42:01 4cjmmXH70
>>505
元媒体の売却や譲渡が違法なのはわかるけど、捨てるのも違法?
つーかバックアップってのは元媒体が失われた時の備えとして取るわけで、
元媒体が消失してコピーだけ残るのが違法ならバックアップの意味が無い・・・
第三者の手に渡らないように処分するなら合法じゃないの?
513:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/24 04:21:37 gEN1jj8y0
確かコピーした物ってオリジナルを滅失以外の理由で失った場合は破棄しなきゃならないんだよね
法解釈なのか裁判の判例なのかはよく覚えてないが>>505はそれに当たるって事だろ
自分の意思で捨てれば故意、誤ってオリジナル破損させちゃったとかは過失、
だから滅失じゃないしやっぱその時はコピーは捨てなきゃ駄目なんだろうな
でも殆んどの人はスキャンした後の本捨ててるんだろうなw
514:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/24 07:45:09 P76bAOMa0
オリジナルは山羊に食べられてしまいました
515:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/24 12:03:39 Q5RHsfdD0
>>505
元媒体を捨てたとしても、私的利用の範囲だろ?
というか別に捨てたんじゃない。記録媒体を写し変えただけ。
もちろん元媒体を誰かにあげたり売ったりしたのなら、それは私的利用にならない。
でも元媒体を捨てるというのは、元媒体にあった所有権は捨てずに
記録媒体をデジタルに移しただけだろう。
合法である為に、全ての行為は私的に行う。
ただオリジナルが無い場合、Winnyなどで不正に入手したのか
自分で買ったものなのか区別がつかないという問題はある。
516:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/24 12:14:04 N2FvgAGh0
>>515
ああ、なるほど
HDD/DVDレコのムーブと同じ解釈でいいのか
517:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/24 21:17:23 gSYN/+250
故意はダメだが過失ならいいのか?
んじゃ実本は親とか嫁に勝手に捨てられたって言えばOKだな。
518:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/25 12:32:11 gZ4RS1GL0
キャノンMP600で雑誌と文庫をスキャンしてみたいんだけど
複合機でスキャンする場合に気をつけることってありますか
519:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/25 12:46:17 GvQdPZ1Z0
MP610使ってるけど、やっぱCISだから浅いとこまでしか読み取れないんで
原稿をしっかり押さえることかなあ
後はまあ自炊Wiki通りに定規使って、裏写り防止もきちんとすること
520:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/25 13:13:51 gZ4RS1GL0
>>519
なるほど。ありがとうございます
裏写り防止用には黒画用紙はっつけてます
解体した原稿を押さえつけるのには付属のカバーでは不十分ですか?
521:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/25 15:11:46 GvQdPZ1Z0
最初はそうしてたんですがカバー下ろす時の風圧で原稿がずれちゃったりしてたんで
黒地の1mm厚ケント紙をB5とA4の中間サイズに切って原稿がずれないようにかぶせてから
カバー下ろして圧力かけるようにしてます
真っ黒(もしくは真っ赤、真っ青)な表紙で適当な厚さのパンフレットとかも
柔軟性と厚みと重さと滑りやすさが便利で一時期使ってました
が、何十冊かやってるうちにボロボロになって、代替品もないので切り替えました
522:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/26 17:41:48 gBINi8Hn0
スキャン職人の皆さん。
本一冊(200ページぐらい)をスキャンするのに
どれくらい時間がかかっていますか?
私は一冊30分。どんなにがんばっても20分が限界です。
523:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/26 17:52:07 7hQpvCdf0
フラベで20分か
何台同時に動かしてるんだろう
524:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/26 18:08:26 7sWMPMWV0
>>522
職人じゃないけど、職場でゼロックスの複合機使ってそれぐらいかな。
一応600dpiだけど検索用にOCRかけるのが主目的だから作業の質はそれなり、というか適当。
フラットベッドで見開きスキャンしてるうちはこれより速くはならない気がする。
525:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/26 18:18:55 gBINi8Hn0
>>523
当然ADFですよ。さすがにフラットベッドはきついです。
>>524
フラットベッドで同じぐらいですか?
やろうと思えばフラットベッドでもそれぐらいいくんですね。
見開きスキャン・・・そうか、手動スキャンなら裁断してページが
ばらけているかのチェック、および、スキャン後の重送確認が省けるんだ。
なるほど。
でも見開きだと、真ん中黒くなるしゆがむし、
手動はきついからそれで数百冊もやるのはちょっと無理だなぁ。
っていうかこの量、ADFでもきつい。orz 誰か助けて・・・
526:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/26 21:21:12 msgBxQVo0
ゆっくりやりなよ
意気込んで早くやろうとしても
1年かけるつもりでやっても速度は同じだろ
だったら1年かけるつもりで精神的なゆとりを持とうよ
最初に何冊か裁断済ませておけば
スキャン中は次に刺す雑誌の裁断チェックできるし
ページ抜けチェックは刺しこんだ枚数でチェック
あとはサムネイルで紙の折れや斜め取り込みのチェックをやるとかすればいいんじゃないかな
527:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/26 22:43:58 gvevyiFR0
スキャンした画像情報にスキャナーの名前が出てしまうんですが、回避方法とかありますでしょうか?
あとスレチな質問でしたら申し訳ありません
528:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/26 22:50:00 7hQpvCdf0
最終的にjpgならcarmineかければ取れるけどbmpとかはわかんないや
529:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/26 23:20:26 gvevyiFR0
解決しました、どうもありがとうございました
530:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 00:39:14 OTpDlq7k0
>>526
上達するに従って、最初の頃のスキャンをやり直したくなる→以下無限ループ
531:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 02:21:34 FnwvH5xkP
おすすめの裁断機ってあります?
532:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 09:16:40 QhoheLfH0
>>530
スキャナも性能のいい上位機種に買い替えたりするしな
533:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 10:56:47 Do9HVx1n0
>>526
> ゆっくりやりなよ
そうもいかなくてね。
「俺、このスキャンが終わったら(以下死亡フラグなので自粛)」なので
> 最初に何冊か裁断済ませておけば
> スキャン中は次に刺す雑誌の裁断チェックできるし
裁断自体は数十秒で終わるので、先に裁断する意味はあまり感じられないかな。
バラバラの紙の束が、いくつもあると問題発生しそうだしw
>>530
もう捨てているので無理。っていうか上達って?
最初に設定を吟味はしたけどあとはボタン押すだけだよ。
534:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 13:06:02 w2suLxOe0
結局スキャンの仕方も自己完結してて
現状の方法しか選べないなら、ただのチラ裏になる希ガス
初心者スレなんだしさ
あと上の方で原本の破棄がどうのって書いてるのにわざわざ・・・
535:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 18:05:04 pv0+wgm+O
初心者なんだけども。
漫画雑誌の自炊用に安いドキュメントスキャナー買って、白黒ページはそこそこ満足出来たのさ。
でもカラーページは遅い&汚い。
んでカラーページ用にフラットベッド買おうと思うんだけども
・キャノンの安いフラットベッドでいいんかな?
・安い複合機のスキャナー部分でもいいんかな?
教えてくれくれ。
536:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 18:27:56 pY5s9DcN0
安いフラベ(薄型タイプ)や複合機のスキャナはCIS方式なので表面しか読み取れない。
凸凹があったりコーディングされてるページは色がおかしくなりやすいので、
カラーはCCD方式の上位スキャナを使った方がいい。
というか職人のほとんどがCanon 8800Fを使っててフォトショのアクションもそれ向けに組んでるので
その辺も考えると8800Fが一番オススメ
537:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 18:28:27 X/16wgbt0
ドキュメントスキャナーで満足するような奴は何でも良いんじゃね?
538:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 18:34:29 fBEQrO8MP
自分はMP770使ってるが、スキャンメインで使うつもりなら普通にスキャナ買った方がいい
起動時のチェックでインクが浪費されるし、どれを買うかはわからんが安い下位機種じゃセンサーはCISだし
今出回ってる(canonの)複合機でCISじゃなくCCDのものってMP980くらい?
539:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 18:35:45 pY5s9DcN0
雑誌や小説のモノクロページはADFじゃないとやってらんないでしょ
540:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 19:08:47 dMv7tYTKO
ついこないだ始めたけどなかなか奥深い作業だな
雑誌サクサク処分できると思ったが>>530状態からまだ抜け出せないわ
541:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/27 19:17:16 poyS94fH0
3年目に突入してようやく炊き自体は満足、というか妥協できるレベルかと思えるようになった
しかし何故か雑誌原稿がすてられん…orz
542:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 11:55:27 g2PcI+GV0
部屋の整理の為に始めた自炊だけど
バラした雑誌が捨てられない
バラした漫画も捨てられない
スキャンしたBMPも捨てられない
新刊や古本で買ってきたスキャン予定の物が溜まってく
始める前より酷い状態に、一体どうすれば・・・
543:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 11:56:23 blDQkU4L0
スキャンなんて不毛な作業をやめればいいんじゃね
544:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 12:04:20 jBiWlHWrP
自分のスキャン技術に自信ないんだべ?
自分自身が納得できるまで技術を磨け。それができれば、
バラした雑誌なんかただのゴミだ。
545:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 12:42:16 bmxBJSIiO
まあ原稿つっても本来の原稿を元に普通の紙に大量に印刷した物なんだけどな
546:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 13:19:16 o5P27os00
>>542
まず BMP を PNG に圧縮するんだ。
547:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 13:25:07 xrWB0yti0
rarで固めたらbmpの方が縮む気がする。
548:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 13:31:11 o5P27os00
7zip のほうが縮むよ。
オレは汎用性の観点から PNG 派だけどね。BlastPNG 使えばかなり縮むし。
549:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 13:44:48 kcngEyWo0
むかしーギリシャのイカロスはー
rarで固めた 鳥の羽ー・・・
550:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 16:05:28 ijwQGxTs0
♪ボクrarもつゥよーくいきてーゆーくぅー
なんで知ってんだこんな歌w
551:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 16:40:17 nPvK0Jqr0
>>542
捨ててやろうか 留守の間に捨てられたってなれば
その後どうでも良くなって意外と自分で捨てられるようになるぞ
あと
>スキャンしたBMPも捨てられない
は残しておけ、原本は取っておいといた方がいい
俺は後から技術が身についたら補正するからって
スキャンしたjpegのまま保存している、
見るときちょっと斜めは気になるが、あとからきちんとやるからって思って(実際性格的にやらないだろうけど)
そのままさ
552:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 22:34:43 gtnwJ6Nb0
絶対にやらないの分かってるからざくざく捨てるよ
553:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 23:20:01 /C65nosG0
10年前に昔のファイルを読み出そうとしたら、読めないファイルがあって、泣いた。
MOは保存性バツグンの言葉に踊らされ、バックアップしていなかったのが失敗だった。
当然以降はHDD、MO、CD-Rの三重形態に進化した。
時は流れ、現在はHDD、HDDバックアップ、DVD-RAMの三重に進化。
今になって思う。全部600dpiのBMPにしておけば良かったと。
加工を考えたらjpegはありえないし、多少引き伸ばすとしたら最低600は必要と感じたからだ。
ばらしたのは基本廃棄。人間が住む場所が無くなって始めた炊事だから。
ばらした本が捨てられない、と言える内はまだ甘い。
俺は家が本の重みで傾いていた。炊事してなかったら今頃ニュース沙汰だ。
554:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 23:35:12 4sDdFWWC0
俺はそろそろBDに移行しようかなと思ってる
555:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 23:41:09 gtnwJ6Nb0
10年前に600dpiのbmpなんかで保存してたら自炊なんて続けられるわけないだろw
今さらそんなこと言っても仕方ない
556:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/28 23:59:53 vKtlgVgs0
まぁ、丁度ディスプレイの大型化が進んだ時期だしなぁ。
操作性とコストパフォーマンスから言っても、主流?の1600以上の解像度はもう必要ないんじゃね。
民生用のスキャナの精度も上がりそうにないし。
557:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 11:35:30 ttHAqsf/0
HDDの低価格化が進んだから今は取り込んだデータ
そのまま保存だな。
どうせ結局たいして見ないし、そこまで手間を書ける理由が無い。
一冊、数百MB? どうってことないw
今時、画質落とさずにサイズを大幅に減らすとかバカらしくてやってられない。
P2Pで違法コピーさせるわけじゃあるまいしね。
558:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 11:40:40 QD5Pybm70
画質落とさずに容量小さくじゃないんじゃいのかな
画質補正で見やすく綺麗に
ノイズが減ればその分容量はすくなるなるだけなんじゃないのかな
俺は補正スキル身につけるの大変なので
JPEGで保存してそのまま保管してるけど、
時間あれば斜め補正だけはしたいと思っている
無理やり時間つくってやらない理由は
>どうせ結局たいして見ないし、そこまで手間を書ける理由が無い
この考えと同じですけどね
とにかく物を減らしたいのが俺の考えだから補正は後回しにしてるけど
ここの人らはより綺麗に見やすくを考えて試行錯誤してるんでしょう
559:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 11:44:20 ttHAqsf/0
>>547-548
そんなに圧縮率って重要?
そういや、たまにjpegを7zで圧縮している人がいるんだけど、
バカじゃないか?って思う。
もともと圧縮されている状態のjpegデータを圧縮したって
ほんの数%しか減らない。
だから俺はjpegを非圧縮状態で7zに固めている。
7zを選んでいるのはファイル名がUnicodeと決まっているから。
rarもUnicodeだけど、オープンソースじゃないからいや。
非圧縮状態で7zにしておくと、書庫のまま閲覧できるビューアで
高速にページめくり出来るようになるよ。読む為じゃなくて
ページを探す為に、ペラペラすることあるでしょ?
閲覧するのが目的なのだから、閲覧は速い方がいい。
560:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 11:55:45 ttHAqsf/0
>>558
ゴミが写っていたとかを修正するのなら意味は分かるんだけどね。
全ページを綺麗に見やすく修正するってのが良く分からないね。
いや、1ページ、1ページ手間をかけてやるのなら分かるんだよ。
わからないのは、共通設定(雑誌設定?)で一括処理してしまうって考え。
そんなの見るときにフィルタ適用すればいいんじゃね?と思う
オリジナルは傷つけないし、あとから技術が上がったらフィルタ変更すれば良いし。
動画をリアルタイムでフィルタ処理できる時代、
画像一枚ぐらい体感できないレベルですぐに終わるでしょ?
561:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 11:59:02 O1AXtfOw0
>>559
論点をはき違えてるぞ。補正前データの保存の話をしてるんだよ。
BMP を PNG に圧縮すると 30 ~ 40% は削減できる。
となると 3TB のデータが 1TB の HDD 2 台に収まることになる。 1 万円のコスト削減だ。
閲覧用はもちろん jpeg にしてるよ。アーカイバは無圧縮 zip だけど。
562:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 12:15:01 ttHAqsf/0
>>561
なんか勘違いしてね?
> BMP を PNG に圧縮すると 30 ~ 40% は削減できる。
BMPは非圧縮状態だから、これなら圧縮する理由はある。
PNGは可逆でBMPに戻すことが出来るから、BMPをPNGにしない理由は無い。
563:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 12:17:01 4veQLedi0
フォトショのアクションを複数かけるようなフィルタが可能なビュアーって存在してんの?
将来的にそういうのが出てくるまで見ないってのならそれでもいいと思うけど
564:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 12:25:39 O1AXtfOw0
> BMPをPNGにしない理由は無い。
じゃ、何で突っかかってきたのw オレと結論同じじゃんw
ちなみに同じ PNG でも BlastPNG を使うと圧縮率は 10% ポイント以上良くなるよ。
565:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 13:10:59 rUI2oHSxO
話のラベルが高すぎてよくわからんけど圧縮しないならフォルダのままでいんじゃねーの?
566:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 13:37:31 szjiavQC0
書庫にしといた方が管理しやすいのと、RARならrr付けられるのでデータ化けに対する用心だね
567:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 13:41:58 LDV45M/1P
ID:ttHAqsf/0は自炊したことないだけでしょ。
未補正スキャン画像が、漫画一冊数百MBなんてとんちんかんなこと言ってる時点でアウト。
PNGにしたって、そんな小サイズで済むわけねーじゃん。
>>565
ファイル小分けのまま置いとくと、いざHDDがエラーで飛んだときに復旧がしにくくなるよ。
セクタの関係で、無駄にHDD上のスペースを多く占有するし(無圧縮でも、一つにまとめた方が数%HDDを節約できる)。
ファイルコピーの際も、まとめたファイルをごそっと転送する方が効率的で速い。
568:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 14:01:34 rUI2oHSxO
>>566-567
勉強になったわ
家帰ったら各圧縮方式についても調べてみよう
569:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 14:24:54 IdnAR8ovO
漫画とは書いてないが300dpiでjpgなら一冊そんなもんだろ
他人のやり方を否定して優越感に浸るような書き込みたまに見るがここは初心者スレだぜ?
もっと肩の力抜けよ
570:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 16:33:55 4+pUxBd/0
>セクタの関係で無駄にHDD上のスペースを多く占有するし
クラスタだろ。用語は正しく使えよ。ちなみにNTFSではクラスタサイズは最大でも4KBだ。
で、一冊数百MBで済まないってんなら、1ページ(ファイル)あたり数十MBってことだよな。
1ファイルあたりの冗長部分は平均して(クラスタサイズ)/2で2KB。
一体何%の節約になってんのか、もう一度考えてみたほうがいいんじゃね?
571:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 16:41:47 VasbMKk1P
スキャン時からjpgに格納してるの?
tiffなりbmpなり、最悪pngに格納してからだろ
572:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 16:47:24 XdIbkzoK0
圧縮するしないはjpgの話だろ
573:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 17:02:52 v0DNjz5m0
まさに論点がズレてるな。
スキャンした一次データがどうこうじゃなくて、それを補正なり圧縮なりの加工した二次データが問題になってんだから。
で、一般的な自炊のアクションを全部瞬時にかけられるフィルタは今のところ存在しないし、対応してるビューアももちろんない訳だから
おのおの見やすいように加工してzipなりrarなり7zなりに圧縮するのが一般的だろって話で。
もちろん一次データは圧縮するなりメディアに焼くなり好きにすればいいと思うよ。
574:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 20:25:21 4veQLedi0
いや、ttHAqsf/0さんがちょっとズレてる、おそらくは補正をあんまきっちりやったことない人だってのは
その通りだとは思うけど、
> そんなの見るときにフィルタ適用すればいいんじゃね?と思う
> オリジナルは傷つけないし、あとから技術が上がったらフィルタ変更すれば良いし。
>
> 動画をリアルタイムでフィルタ処理できる時代、
> 画像一枚ぐらい体感できないレベルですぐに終わるでしょ?
この部分、将来的な可能性に関する話としてはちょっと面白いアイデアだとは思ったよ。
まぁ現時点では>>563に書いたとおりとは言え。
575:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 20:39:04 XJrv+73P0
そのためには、コミックのソースと共に設定ファイル+必要ならフィルタも一緒に用意して見る必要が。
ワンタッチで設定まで読み込んでくれるビューワーでないと、今みたいに気軽には見れないだろうし
お手軽に見るためには超えなければいけないハードルは相当な数に・・・
簡単な補正のみならマンガミーヤで既に実装されてるけど、この話の場合は、写真屋並の処理をビューワーでしようって事っすな
可能なら、写真屋のatnをそのまま読み込ませて、リアルタイムで加工させるような
576:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 20:42:47 v0DNjz5m0
でも、10年後はハード的に可能になってそうで怖いよなw
非現実的だがこういうアイデアは好きだ。
577:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 20:46:18 QD5Pybm70
10年前とこの分野?まったく変わって無いようにおもえるけど
モバイルで漫画や雑誌が読めるのがはやったら急激にかわるかもしれないけど
どっかで転換期こないと変わらないだろう
578:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/29 20:48:05 XdIbkzoK0
レベル補正と白飛ばしとNeatImageと細線化を毎回かけろってか
579:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/30 00:21:24 xFlWvxDV0
>>574
ID:ttHAqsf/0じゃないけど、jpeg画質95くらいでスキャンしてれば一冊あたり500-800MBくらいで収まるよ。
後々保存する人なら可逆必須なんだろうけど、600dpiでスキャンして縦1600なりに出力する分には差は分からない
将来的に、どんなにCPU・GPU処理が発達しても、複雑なアクション組んでる人ほど
毎回負荷をかけるには違い無い訳で・・・やはり現実的では無いような気がするな~
580:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/09/30 00:46:18 dw6U1XkY0
スキャン後加工無しでそのままの人と
スキャンしたのと、それを加工したのの二つ保存する人
の違いなんだろうけど、話かみ合わないね
俺は後者だけど、最初期の加工済みがひどいので、スキャンデータからやり直そうと思ったら
スキャンデータも紙が浮いてたりして使い物にならなかったので、結局スキャンし直した事もあったなぁw
581:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/01 22:47:51 m6HVhjuC0
>>556
はっきり言うけど、あと10年経ったら、モニタ解像度縦1万超えるよ。
HDDは1個で20TBが2万円とかになるし。<<これはあくまで最低ライン(HDD自体ないかもしらん)
デジカメですら、もう縦1万1000ピクセル超えだし。
10年後は確実にそうなってるんだから、今できる最大限のことしとけよ。
582:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/01 22:59:13 Gpm2EO6M0
縦1万なんて、超えるはずがない。
二十数インチで超高精細なのか、あるいは数十インチのどでかいサイズなのか。
いずれにしても、一般人には無用。
そんなモニタを出しても売れないから、医療用とかでしか出ない。
583:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/01 23:54:39 AiTAjlWR0
>>582
1,2年先の話じゃなくて10年経ったらって言ってるじゃん
君は10年前に現状の環境を想像出来たか?
前半は君の予想なんだろう
しかし、後半は無知としか言いようがない。
こういう話題はスルーするかもう少しマシな返答しようね。
>>581
10年後が確実かどうかはしらんが
今では想像できないほどの解像度が17~25インチくらいの液晶になってるとは俺も思う
携帯の液晶の密度をそのまま大型化するだけで現在の技術でも軽く縦5000はこえるもんね。
ただ、今出来る最大限の事をする必要があるかは別だと思うぞ
何事にも目的にあったものを選ぶのがベストだよ。
584:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:01:15 wwMjNsV00
今のOS(windows)だと、解像度上げてピッチ狭くするといろいろ問題が起こるので、
PC用モニタはなかなか高精細な方向に行かないんだよね
10年後も今のソフトが動く互換環境があるとすると、それが足かせになって解像度上げられないなんて可能性もある
585:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:02:53 Gpm2EO6M0
10年経とうが、20年経とうが、17~25インチくらいで縦1万超の高解像度なんて、
需要がない。
ドットピッチ無駄に細かすぎ。
586:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:09:57 sagWOqzA0
1998年ごろは15インチでVGA(640×480)かSVGA(800×600)あたりが主流だったのが、
今は19インチでSXGA1280x1024かWXGA+1440x900あたりじゃない?
この比率で増えていってもH方向は2000~3000くらいではないのかな。
ま、ハイエンド&超大型ならわからんけど
587:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:14:27 n2Rx+/Nt0
当時はPC産業自体が過渡期だったことも考慮に入れるべき。
>>581は攻殻みたいなものを考えてるのかもわからんけど、そんな事を現時点で考えるのは得策じゃない。
588:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:20:58 9BMc12DL0
だいたいカメラの解像度あがったからって、なんでモニタの解像度が追随して上がらないといけないのかわからん
カメラにしたって、画素を細かく分けても感光素子自体のサイズが大きくならないと画質の向上は得られないんじゃないの
589:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:21:59 cDxroAXk0
>>584
確かに今のOSのままで解像度上げると特定用途以外は意味がないし弊害の方が多いね。
高解像度用に一新した設計のOSが必要だね。
Windowsもそろそろ1024x768ベースじゃなく推奨1920x1200あたりで設計して言ってほしいね。
アンチエイリアスなどつかわずとも滑らかな表現が出来るようになってほしいです。
>>585
現在を不変のものとしてしか考えられないんですね。
残念な方です。
すでにスーパーハイビジョン(仮)といわれる放送技術が7680×4320ドットで作られ
テスト運用も出来るようになってきているんですよ。
PCのモニターがこの解像度を表示できないでは話にならないのです。
新しい物の需要は作る際にどういった需要が生めるかを考えるものです。
カチンコチンの頭を持ったあなたでは不可能であるのは間違いなさそうですが・・・
590:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:23:14 mNFeptsa0
そういや1987年にSHARPがX68000を発表した時、国民機NECの提灯ライターが
「こんな高精彩なグラフィック(たったの768x512pixelだったけど)なんて
一般ユーザーには必要ない」って書いてたのを思い出した
591:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:24:49 Uz/shjVX0
>>586
その比率で増えていくと、縦2000~3000くらいで、何インチになるのか考えてみて。
普通の人は、そんな大きなモニタは要らないし、インチアップせず高精細というのも要らない。
つまり、モニタ解像度については、この先はそんなに増えないということ。
進化打ち止め。
592:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:27:09 4lMHqY0s0
紙印刷の解像度と同じぐらいまでは正常に進化していくんじゃね?
今の標準が96dpiだから、あと3倍ってとこかな。
それ以上解像度が高くなっても、どうせ人の目にはわからんし
印刷より解像度が高くなったところで自炊には無意味だしね。
593:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:32:43 Uz/shjVX0
>>589
発想がマニア。
7680×4320を何インチに表示すると?
一般人には興味ない話。
一般人は、リサイズして表示できれば十分。
594:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:35:34 x0DhZ1pi0
>>593
しかし、そのサイズが普通に表示できるようになったら補正楽だろうなぁ……
595:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:37:12 WaYrc1oU0
高解像度のTVと融合した機器としてのPCと
低解像度のデスクワーク用のPCとに別れていくとか?
596:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:43:19 cDxroAXk0
>>593
発想が貧困
進化打ち止めはあなた自身では?
無意味だの無駄だの要らないだの
一部の方はそうでもないようですがこのスレの方々は時が止まってらっしゃるようですね。
スキャナを新たに購入したので見にきたら変わった話題が出ていたので参加してみましたが・・・
とりあえず、こういう話題をする価値のない方々であることは理解いたしました。
スレ違いでもありますし、これ以上この話題に関して書き込むことはありません。
全く関係ない方々、スレ汚し失礼致しました。
597:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:45:51 n2Rx+/Nt0
まるで詭弁の見本市だなw
でも、高解像度になったらなったで補正大変そうだよな。
そうなったら黒ベタをポチポチやってる場合じゃない。
598:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:46:01 UOssXmDs0
別にこういうの相手にしなくてもいいじゃん
これからはデジカメが主流になるとか言ってたのと同じのだろ?
10年後に600dpi,1200dpiでスキャンしたソース使うのかって話だ
その頃にはスキャナだってスピード、解像度は全然違うものになってるんだから
10年後のことなんて気にするならそのまま原本保存しとけって話だよ
599:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 00:53:06 xZi1XUta0
原本が劣化してるわ、その頃には。
600:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 01:08:36 Uz/shjVX0
>>596
自分の需要でこの先の進化を占っても当たらない。
テレビにしても、モニタにしても、一般向け製品のドットピッチは昔から高精細化していない。
技術的には可能でも、一般人に高精細の需要はないから。
ドットピッチはそんなに変わらず、サイズアップにつれて、高解像度化してきた。
パソコン用モニタがこれからどんどん大きくなっていくとは思えない。
置きにくいし、使いにくい。
601:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 01:10:26 hTb9D2OOP
いつかは解像度も上がると思うよ。
十年後に縦一万はないだろうけど、現在の縦1600画像が小さく見える程度には
解像度が上がる可能性は大いにあると思う。次の次の次くらいのWindowsなら対応してそう。
ただ問題は、だからと言って今1200dpiなんて高解像度画像を縮小せずに扱うことは、実質不可能に近いと言うこと。
馬鹿みたいな高解像度画像を、現在のPCスペックで苦労してちびちび自炊するくらいなら、将来の画像補整技術の
進展に期待して、今、縦1600で量産した方が賢明だと思う。
もしPCがそう言う進化をするなら、自炊画像なんて範囲にとどまらず、デジカメの写真を含む、全表示物にまで
問題が拡大するからな。その頃には、多分いいフィルターか何かが出回ってるよ、きっと。
602:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 02:10:05 4lMHqY0s0
なんか10年後20年後の話してるけど、
おまえら30過ぎてもまだ自炊なんかやってるつもりなんか?
働きだしたらそんなことやってる時間なんてありゃしないぞ。
603:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 05:11:14 RmPqZOVc0
発想と妄想の境って難しいよな。
21世紀になったのに車飛んでないしさw
まあ10年後なら電脳化済だろw
604:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 12:49:39 zMdg6BRIO
俺なんか頭から先が丸いアンテナ生えた全身タイツみたいな銀色の服着て複合機でスキャンしてるよ
605:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 13:46:53 VpVcZQfi0
縦10000の時代はまだまだぴんと来ないが、
1600での保存は比較的すぐに満足できなくなると思う。
最低でも2000ぐらいにしておいたほうがいいが、
これでもすぐにやばくなりそう。
606:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 21:47:20 j/qRlX3o0
少なくとも10年後にHDDが単体で20TB超えてるのは確か。
ちょっと小金だせばパソコン1台で100TBがあたりまえになってるよ。
光ファイバーも1Gbpsになったし。10年後は10Gbps(1250MB/s)以上は確実。
けちって1600とかで保存すんなよ。10年後の自分に「何こんなゴミファイル保存したんだ? 壮絶にあほだな俺・・」
って言われるぞ。
607:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 22:00:58 R49d2ZWi0
HDDに変わる何が別なものがでてるかもしれないだろ
20Tとかでるわけないべ
HDDの規格が変わって大きさが倍ぐらいになってたら分からんがな
608:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 22:26:35 mNFeptsa0
10年後ならエクサ級の記録媒体が胸ポケットに入るくらいにはなってるだろうよ
609:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 23:13:14 RmPqZOVc0
そんなに高解像度にする必要ないだろ、
元がそんなに高くないんだし。。。
紙質や繊維痕まで保存するのか?
高解像度にすればいいってもんじゃないだろ。
610:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 23:30:57 HFq98NmA0
ひとり高解像度高解像度って一つ覚えにほざいてる基地外がいるだけだろ。
前からだけどしつこいよね・・・
かまわないから妄想する未来のために1200dpiででもスキャンして自分だけ満足してくれって感じだが。
何で解像度ネタにみんなこんな釣られるの?
綺麗にスキャンして補正してあれば、倍に拡大しても不満は出るだろうけど致命的にはならないだろ。
611:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 23:41:38 R49d2ZWi0
その通りだね
補正次第で倍ぐらいなら十分綺麗だよ
612:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 23:50:13 j/qRlX3o0
>>610
640*480と1920*1080のHD動画は2倍強程度の差だが、全然違うよね。
つまりそういうこと。
640*480の”十分綺麗”な動画はもうゴミになりました(過去形)
我ながら実にわかりやすいたとえだな。
613:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 23:54:41 R49d2ZWi0
ここスキャンスレ
なんで動画と比べるんだ
614:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 23:55:27 R49d2ZWi0
ちなみにその比較は2倍とはいえないぞ
もっともっと差がある
615:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/02 23:57:48 UOssXmDs0
ID:j/qRlX3o0が○○だって分かりやすい証明になっただけだろw
616:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 00:18:12 ChgjpPjA0
>>612
おいおい、DVD をゴミ扱いしてんのなんてお前んちだけだぞ。
617:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 00:36:05 AIHTssth0
そっかぁ。超高解像度が普通の時代になってもアプコンは進化しないんだぁ。
618:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 00:39:30 R9NYFZj10
>>606
10年くらい前に128kbpsでmp3化したCDがあって、
今ならロスレスでデータ化しても問題ないぐらいHDDに余裕があるが、
mp3で全く問題ないし後悔もしていない
解像度上げて保存しても違いがわからなければ意味がないんだよ
そういう意味では、将来的にも縦3000~4000もあれば十分だと思うよ
勝手に縦10000で保存して黙っててくれ
619:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 01:40:15 x/Ya6kYV0
オフ輪印刷されたものを高解像度でスキャンするなんて、
あたしゃ嫌だよ~。。。
それに、発想が貧相じゃないのなら、
10年後は入出力インターフェースが発展して、
拡大縮小を意識せずに行えるようになり、
解像度という概念自体が存在意味を持たなくなる~
とか
レーザー使った描写になり解像度が無限に近くなる~
と、これくらい言ってほしいですねぇ・・・
>>テスト運用も出来るようになってきているんですよ。
だからなに?と思われるだけだろ。
画面に「イ」って浮き出た状態と変わりゃしないよ。
現実問題、夢だの発想だのじゃ需要なんて生まれないよ。
時刻を正確に刻む方法が出来たからって家庭の時計にミリ秒以下の桁が追加されたかい?
バブル期の超超超高層ビル構想の続出は日の目を見たかい?
使われない(暫定)規格、広く普及しない(暫定)規格なんて山ほどあるだろう、
将来に向けたアドバルーンがすべて実現するわけもなし。
え?俺が天才に見えるって?
違うよ神だよ、そして左手でポテチを食べるッ!!
620:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 01:42:32 cYadgsNy0
わかりにくいから武者ガンダムで例えてくれ
621:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 01:46:17 Q6aDf0910
「撃つのか?ロボットのお前が人間のこのワシを!」
「僕はロボットを越えているんだ!死ね!ワイリー!」
622:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 07:57:15 ChgjpPjA0
10 年後は天才ハッカーが各編集部から入稿データを引っ張ってこれるようにしてるさ。
623:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 08:07:57 UgOIKTfV0
この手のものが10年で劇的に向上するとは思えん
ないか画期的なことがないかぎり10年後も同じだろう
ぜいぜいスキャナが変わるぐらいだろう
624:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 15:20:41 1Q58M8+10
ミーヤの拡縮処理をずっとLanczosで使ってきたけど
モアレが酷いやつは平均画素でだいぶ和らぐから切り替えることにした
625:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 17:58:12 7POMNgj20
10年後なんて1900くらいが売れ筋のディスプレイになるだけで1万とかはありえない
使う方もソフトを供給する方も使わないだろうに
解像度より有機とか違うとこが発展するとは思うけど
626:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 18:22:09 zCfAVwRs0
>>624
俺は逆だなぁ。モニタがUXGAだからかもしれないが
627:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 20:56:36 /wqvlDzO0
>>625
どちらにせよ縦1600はやばい
628:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 21:21:49 +5iM5HLe0
よく考えるんだ
10年後になったからといって、モニタのサイズが40インチになるとは考えにくい
それなら、縦1600で見たからといって、見てられないような事態にはならないだろう
そりゃ、高精細の新スキャンには見劣りするだろうけどね・・・
629:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 21:31:43 7POMNgj20
補正してたら目がいてー
>>627
それを言ってたらキリがない、最終的には白飛ばしとトリミングのみでいいってことに
まあ、現状1600あれば十分だと思うけどね
10年後を見て2000上とかは、やりたいやつがやればいい
630:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 22:12:15 O7YUrko20
>>628
普通に65インチ有機EL 重さ5キロの薄型モニタが7600x4000が10万くらいだろ。
今30インチ2560*1600で12万なんだから、それのたった数倍程度。とっぴな空想でもなんでもない現実の10年後です。
631:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 22:27:37 is+Js48w0
妄想はモニタスレでやれ
自炊とは関係ない
632:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 22:28:50 B4scFOptP
>>630
流石に65インチはねーだろ。お前何の話してるんだ?
今されてるのは将来モニターのdpiがどこまで細密になるかという話であって、
絶対的な解像度は二次的、三時的にしか関係がない。
大体、なんでそんなうすらデカイ画面で本読まなきゃならんのだ。
633:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 22:38:59 6/Rmg7on0
初心者が質問しづらい雰囲気だな・・・
634:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 22:41:11 hUAXGiLX0
いや、逆にしてほしいかも
この流れが止まる
635:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:23:07 efiC2L3w0
まずいね。
本スレで質問しづらく感じる人がいるからスレを分けたのに。
雰囲気を気にせず、質問してほしい。
636:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:32:24 A3dNoMJH0
同人誌のカラーの表紙とかスキャンすると黒い斑点みたいな模様が出るんですが
回避する方法とかありますか?
モノクロのページとかは何とも無いんですが
8800F使用して600dpiでスキャンしてます
637:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:35:08 KfyN8Qw40
その斑点を見ないとなんなのか分からないから言いにくいけど
もしもニュートンリングさんなら押さえるのが強すぎるんじゃないかな?
638:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:35:58 aqrE4oOs0
網点かな
軽くガウスぼかしを掛ければいいんじゃない
そんなに強くなくても縮小したときに大体気にならなくなるとは思うけど
639:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:37:31 cYadgsNy0
表紙はコーティングされてるから押さえが強すぎるとガラスに貼りついて斑点出ちゃうのよね
640:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:38:18 x/Ya6kYV0
水張スキャンで
641:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:46:14 6/Rmg7on0
多分網点の事かな?
ぼかしをかけるのが一番だけど、主線とかまでボケないための工夫としてもう一段階の方法をちと挙げてみる。
レベル補正とか白飛ばしをまずやる。
背景の複製レイヤーを作成する→網点が目立たないくらいにガウスぼかしをかける→輪郭検出
(この時に輪郭線が黒く、一色塗りの網点部分が黒くならないようにガウスぼかしをかけるのがポイント)
→描画色黒で色域指定(100~200)で黒い輪郭線を選択→範囲選択を1,2pixel拡張する
→複製したレイヤーを削除して背景に好みのガウスぼかしをかける
単に押さえでの斑点だったらスマソ
画像うpしてみるのが一番早いかもね
642:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:46:17 A3dNoMJH0
こんな感じですね
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)
押さえつけが強いですか 言われてみればそうかも
643:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:48:33 aqrE4oOs0
その画像のなら、押さえが強いからかな
644:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:50:36 +5iM5HLe0
>642
ああ、これは367のニュートンリングで正解だと思う
光沢コートの表紙でよくある事
抑え付けを弱くしたり、スタンプで消すなりで対処かな
645:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:50:42 x/Ya6kYV0
スキャナに写真が張り付いてきれいに読めない - 楽天 みんなで解決!Q&A
URLリンク(qanda.rakuten.ne.jp)
646:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/03 23:55:59 A3dNoMJH0
ありがとうございます
参考になりました
647:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 00:02:14 6/Rmg7on0
自分も参考になったわ
今の今まで逆に押さえが足りないからだと思ってた・・・
同人のオフセだと背表紙と表表紙の間?の少し窪んだ(?)部分だから影だと思って毎回修正してたよ orz
648:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 00:27:30 378MP6vN0
俺も参考になった、ありがとう。
ところで、フラベからADFに改造する~で。
今まではガラス面にスキャン対象を静止させてからスキャンする、が全てだったとおもうけど、
より難しそうな?・・・フラベのガラス面上にマイクロステップ駆動モーター輪転設置して、
紙を動かしながらスキャンのADFは誰か挑戦してる?
フラヘのヘッド移動モーターを一時的に殺して、駆動電流をマイコンなんかで解釈して~
~中略(考えてないだけだが)~
スキャナ上に簡単設置できて小型で、FAXか古いプリンタから部品調達して
移動量とステップパルス数などを可変できるようにソフト作れば、
比較的簡単にいろんなスキャナで改造できるかな~?
と思ったんだけど。
649:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 00:41:31 j6X4oqzy0
そういうのは初心者スレでやるんじゃなくて
URLリンク(pc11.2ch.net) こっちの板でやるべきだと思うが?
650:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 00:47:46 3Mkz03YC0
なんで最初から売ってるものをわざわざ作らなきゃならんのだ。
651:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 00:51:20 ODswW2DIP
フラベの読み取り性能を生かしたADFを作りたいって事なのかな?
なんにしてもここで話すには内容が脱線しすぎてる
652:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 01:35:37 I+a80HP10
初心者向けの話題じゃないし。
653:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 11:31:09 V3MMCE2XO
DR1210Cが、同じヘッドを使ってフラベとADF動作を両立してるけど
これと同じような事をやりたいのかな?
654:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 17:49:18 JmTcAV490
蒸し返すなって
次の方どうぞー
655:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 19:30:40 DbQX5dz00
分かったよ。俺のモニタは横1024 縦768だから 全部縦768のjpgで流すよ。
身の丈にあわせて、今使ってる自分のモニタの高さにあわせれば文句ないんだろ。
656:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 19:33:30 wiqcRfaO0
アウトー
657:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 19:34:29 EMb/dJy00
流さなくていいよ
義務じゃないから
658:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 19:36:10 qDzKq1KF0
流すとか犯罪者かよ
659:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 19:52:15 WwD0c7JT0
流すのはポエムですがなにか?w
それがダウソ厨の口癖だろ!
660:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 23:06:58 DbQX5dz00
縦768で十分です。これ以上は全く必要ない。
661:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 23:18:20 v2T2IdZT0
ポエムなら768で十分だな
662:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/04 23:20:49 qDzKq1KF0
ポエムなら575だろ
663:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/05 00:20:20 hFqmvHUo0
縦768のモニタしか使ってないんだから、それで十分だろ。
買ってもいない高解像度モニタのことなんてしらね。
664:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/05 00:44:31 bxuM8kkd0
>>662
だれうまw
665:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/05 04:42:18 66K3aOAj0
たいていのものは、最初から売ってるな
666:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/05 19:58:03 t0qgf4Mi0
一括リサイズすると一部画が切れそうなのだが
こういう場合どうしてる?個別でリサイズ?それとも諦めて一括リサイズ?
667:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/05 20:08:48 2Y8lkYgI0
意味が分からない
もし一括トリムのこと言ってるのなら、スレの多数意見としては
「諦めて一括トリム」あるいは
「突出してトリムするべき範囲が広い数枚に『書き足す』」
668:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/05 20:17:22 QGref/V80
自分は、縦固定、横はバラバラ。
マンガミーヤの「縦サイズを揃える」で読んでいるので、
実は縦もバラバラで無問題。
669:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/05 20:47:45 mLQtuMDb0
傾きもあるからトリミングは一括でやらないな
元がちゃんとしてれば、傾き気にせずに一括トリミングできるんだがな
670:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/05 20:55:44 awtUA6Tc0
傾き直してから一番傾いてるのを基準にして一括トリミングするときの話だろ
671:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/05 21:06:35 d0+wlS5tP
ラノベ(挿絵部分以外)なら粗方傾き揃えてざっくり削って大きさあわせるが
漫画雑誌とかはできるだけ削らないように縦だけ揃えて横バラバラ
漫画でも4コマ系とか端っこギリギリまで印刷されていないのは気にしないで削るけどね
672:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/05 21:47:07 fGS3pc8q0
MP500でシコシコやってたが限界だお前ら・・・
673:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/06 00:51:52 rGHkApcu0
縦横比揃えないと黒地+高さ揃え見開き全画面表示したときのトリップ感が薄れるように感じる。
ので可能な限りサイズ揃えてる。
674:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/06 10:59:23 td26LiAf0
トリップ感な。アレは実本を上回ってる部分だよな。
675:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/06 14:08:30 N59K2dMY0
一括トリミングはやめろよ。
一枚一枚やれ
676:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/06 15:37:09 chu5EXe70
1枚1枚なんて角度補正する時だけだな、普段は補正の中でバッチ処理に含んで一括処理だ
よっぽど印刷がおかしければ別だけど普通はそこまでおかしくないし
でも同人に比べて一般コミックは印刷あれなのが多い気がするから一般は一括でできないこと多いけどね
677:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/06 19:26:16 39SOvJM50
>>676
話ごとに傾き違ったりして油断できんな
どうせだから、ECでみながら処理してる
チェックして→スペース押すだけだしな
初心者スレを対象に言うなら慣れるまではトリミング一括はやめた方がいい
678:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/06 20:44:24 4oBhAzUp0
ECが全然当てにならないのはデフォ設定のまま使ってるからかしら
679:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/06 21:23:07 b1FeRVYw0
>678
エッジ判断の閾値を変化させる事で、傾き判定の信頼性は向上する。
自分の場合は50で使用する事が多い
680:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/06 21:34:06 4oBhAzUp0
ありがとう。今度試してみます
681:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/06 23:05:59 6NAx63vy0
あと、画像サイズは変更しないにチェック入れたほうがいいとおも
682:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 01:40:32 U2DuiKwt0
トリミング一括しないでサイズどうやって合わすの
683:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 02:15:24 0mO2xU1f0
だから一枚ずつ丁寧に
684:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 03:51:46 6YCzO3rY0
トリミングは縦横サイズ固定で、絵がきれいに収まるようにトリム位置を微調整してる
685:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 05:38:42 O4oT4V4g0
>>681
1.画像サイズは変更させて、BMP保存にしてまず傾き補正だけ一気に全ページやる
2.傾き補正したファイルのサイズを確認して、特に大きいサイズの画像=傾き補正角度の大きい画像
を数ページ見繕う
3.まずそれらだけをかっつりのサイズでトリム
4.3でのトリムサイズに合わせ、残りのページもトリム
こーやってる
686:681
08/10/07 07:22:19 Sj8YWQ6f0
補正の何に重点を置くかにもよるが、ことコミックにおいては(違ったらスマン)トリミングはしないに越したことは無い。
ページ端の書き文字やら背景やらが飛ぶしね。
画像サイズを変更しないのは縦横を均等にするためなので、あまりに傾いてるページがあれば、当然手動で補正して調整してる。
ページ端に出来る影はグレー~白を選択して軽めにレベル補正するアクションを組めば結構改善されるし、集中線なんかはスタンプで書き足してる。
まぁノドは流石にトリミングするけど。
687:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 09:27:59 O4oT4V4g0
書き足すのがベストというのには同意。
ただ傾き補正により発生したページ外の余分なデータは>>673のトリップ感的にはかなり悪影響を及ぼすので、
書き足す余裕が無い自分的にはトリム一択となってる。
逆から言うなら、このトリップ感を重視しないのなら、スキャン時のガイドだけきっちりやるようにして
スキャン後の傾き補正のステップを飛ばしちゃうのも手だと思う。
688:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 11:38:40 uPjUry+C0
雑誌スレとかで一月に1万ページくらいやってる人がいるけど、理屈で言うと雑誌一冊400ページ前後として一月で約30冊くらいは処理できる?
ある程度読める程度には調整(補正?)して、溜まった雑誌保存したいんだけど
689:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 12:37:03 Sj8YWQ6f0
ADFなら可能なんじゃないかな。
なんにせよ本格的に始める前に数冊試してみて、自分のやり方を確立するのがオヌヌメ。
LANでデータ共有して、別のPCで取り込みと補正処理を分けると更に早いと思う。
当然モチベも大きく関わってくるけどね。
690:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 13:15:55 WbQ2rYEOP
もう完全にそれが仕事であるなら、>>688のペースも不可能ではない。
最低でも日に4時間くらいの時間はかける必要があるけど。
691:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 14:03:02 uPjUry+C0
>>689-690
「完全に仕事」ってのがよくわからんけど、有り難う、自分でも色々調べてみたんだけど、結局は根気か。
一日4時間ってのはキツいな……
あと、ADF必須はいいとして、表紙とかのカラーとか、2ページに渡った見開き?とかもADFでいけるの?
雑誌でやってるくらいの見開きの処理とかならADFで可能?
692:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 14:09:00 Sj8YWQ6f0
>>691
結合は絵柄と欠損による。ジョジョみたいなのは論外。
それか8000Fあたりを中古で買って別処理か。ショップでも3000円くらいだしね。
まぁ、効率を求めるなら結合は手出さないほうが無難かな。ノンブルの位置あわせをしとけば、それなりに見れるようにはなるし。
表紙は個人的に後者の処理がオススメ。小説を炊くときなんかは、アイロンで分解後に挿絵だけフラベでスキャン→カッターで裁断してADFでスキャンしてる。
表紙と中表紙もフラベ取り込みすると結合が楽。
693:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 14:30:03 uPjUry+C0
>>691
ありがとう、値段は気にしないけど、PC周りのスペースがキツいのでADF1台でやってみます。
694:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 16:40:49 WbQ2rYEOP
>>691
ああ、趣味とか空いた時間に少し・・・という程度ではなく、もうそれを
フルタイムの仕事としてやるくらいの覚悟があれば不可能ではない、という意味な。
フルタイムってのは多少言い過ぎだが、まともに月産三十冊を維持するのはやはり大変。
ただ雑誌なら、広告やら単行本が出ている物やら読む気もない作品を省けば、
ページ数も1/3等になったりするだろうし、それなら多少勝算も出てくるが。
695:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 18:31:04 mVj4O0dc0
ADFだと裏写りの補正が面倒なのがアレですな
雑誌ならまあいいかと思うけど、コミックだと補正で力つきる
696:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 19:30:26 2+bkF6wg0
同人とコミックはフラベ
雑誌と小説はADF
697:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 20:30:24 eAA5lUuy0
一枚一枚トリミングとか
おまいら、一冊のスキャンに何時間かけてんの?
698:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 20:35:44 2+bkF6wg0
一冊って何の一冊やねん
699:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 22:21:18 tX73h1fx0
5200F、2時間ちょっとですが何か?
700:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/07 23:36:00 tiJNiL0i0
補正は斜めだけなので
ほとんどスキャナ任せですので
コミック1冊30分ですが なにか?
701:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/09 09:00:42 5I9qfU/30
そんなのページ数次第だろ。
600dpiのスキャンに30秒、補正にもだいたい同じぐらいかかるから、
1ページ1分と思えばよい。
702:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/10 02:27:23 5JHYP7To0
200ページの本で
3時間ちょいか。
暇だなw
703:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/10 13:14:18 6yg+JPVP0
暇なわけない忙しい
掛かりきりで3時間だろうし
実質3時間で終わりなんてことないしな
704:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/10 20:20:09 +DEGB8kV0
ページ全部揃ってるかも確認しなきゃだしね。
ADFだって安心はできない。
一部が抜けてたりすると、そこだけスキャンのし直しとか、
抜けたところからファイル名付けなおしたりとか、もう大変。
705:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/10 21:41:41 Dj7qpoBjP
ファイル名の修正なんてNameryとか他のリネーマ使えば数秒で終わるがな
706:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/10 21:44:36 lqZwKdPT0
見開きでluckyman19_136-137.jpgとかになってるとややこしいんだよ
707:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/10 21:56:12 J/RHNip40
最初は1~200とかの単純なファイル名で作業して、
全部終わってからタイトル名付加などのリネームをかける
708:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/10 23:40:48 GEU4qhFA0
>>706
たまに、見開きを一ページずつにしてjpg化すると見開き部分が若干おかしな加工をされる(エラーなのかも)
よって、見開き表示した時に違和感バリバリになる。
jpg無劣化切り取りとか簡単にできるソフト無いかなぁ。
709:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 01:23:31 l+uC+nvS0
>>708
たしかcarmineの人のサイトに無劣化トリミングソフトがあったような
使ったこと無いけど
710:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 07:16:02 aGbDVqQY0
>>709
情報thx
使って見たら写真じゃないと読み込めなかった(EXIF無いと読み込めない仕様っぽいorz)
711:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 19:57:24 D9CdxUBr0
自炊始めようと思ったんですが、プロセスとか解説してあるのを見ると
Photoshopを使用するのが前提みたいになってますよね。
一応Wikiだと藤を使う方法も解説してありますが。
やはりみなさんPhotoshopで加工とかしてますか?
(しかし10万以上するのはちょっと高いし…)
712:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 19:58:50 RsQT2FPwP
お前はこの板で何を言ってるんだ?
713:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 19:59:25 L2oh/00u0
そのピュアな心を何時までも忘れないで欲しい
714:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 20:02:07 6MFvBUX30
お前は荒んだこの板のオアシスだよ…
だがググれ
715:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 20:06:29 /kMrAJ6b0
>>711
アカデミックなら4~5万
716:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 20:28:32 D9CdxUBr0
そうなるかな、という気はしてたんですがスレ汚し失礼しました。
>>715
ありがとうございました。
717:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 20:43:03 kwWZsgmm0
GIMPでもそれなりの処理が出来るんじゃない?
使ったこと無いけど
718:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 21:10:55 L2oh/00u0
見開き結合だけGIMP使ってるなあ
719:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 21:56:08 pRFLth560
自分の場合は、色域指定とアクション・バッチ機能が必須なので、写真屋しかない。
720:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 23:08:37 c2TRHafQ0
Photoshopって高くて買えないんだが、このスレで出てくるような使い方の場合
Photoshop Elementsで代用は無理?
721:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 23:10:40 L2oh/00u0
二番煎じは嫌われるぜ
722:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/11 23:47:42 /kMrAJ6b0
>>720
色惑指定が無い
723:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/12 00:11:27 0RDWh83l0
色惑て・・・
Paint Shop Proでも使っとけ、バッチ処理はあるらしいぞ
724:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/12 02:24:13 g1lcvwm00
>>720
あと、バッチ処理も出来なかった希ガス
725:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/12 11:54:15 E/ZCSvL50
写真屋の値段とやたら先のこと気にしてのサイズの話題は自炊スレの二大釣り餌
食いつくのもほどほどにしときw
726:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 01:49:52 OZabUuL00
まったくだな。縦2000もあれば十分だよな
727:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 01:52:59 Z+9CnipS0
3200ならトーンぼかしかける必要もないな
728:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 07:41:19 rLaPCOiT0
ダウソ板の住民にとって
ソフトウェアの値段なんてあってないようなもんだろ。
そのためにWinnyやShareが作られたんだから。
729:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 07:44:59 hhTc+9U50
落とすのめんどいからGIMP
2.6にアップデートめんどくせ
730:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 09:06:46 Gftp61pm0
フラベでスキャンしてんなら
フォトショのアクション組み合わせた高度な処理しなくても
十二分に綺麗な画質に仕上がるよ
ボロボロの古本とかは別にして
731:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 13:27:44 KtAgkcyT0
レベル補正とかやって最後にNeatImageを使ってるんですがどうにもザラザラ感がとりきれまへん・・・
そもそもNeatImageでザラザラ感を除去するって方法がおかしいのでしょうか?
URLリンク(kissho1.xii.jp)
key:jisui
8800F、オプション全OFF/300dpiで取り込み。
732:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 13:52:12 2SncKcHoP
ソースからしたらこんなもんじゃね?
カラーは元原稿を目で見ながら弄らんとよく判らんから、上手く意見が出せないな。
不満があるなら、解像度上げてみたら?としか言えん。
733:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 14:26:19 Yukup/P50
>>731
補正後、髪の毛の影の部分や靴下などの紙質が緩和されている。
左足の裏の先(左尻の下)辺りのピンク玉模様が色盲テスト状態になってしまっている。
734:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 15:27:07 KtAgkcyT0
>>732
雑誌の光沢じゃない紙ではこんなもんってことですか?
600dpiでやって同じ処理を通しても微妙な感じでした。
>>733
色の薄い(?)部分は比較的除去というかごまかせてるっぽいんですが
除去を強くすると濃い部分はどうにも潰れる。
カラーは妥協点が難しい・・・
735:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 17:03:03 Yukup/P50
>>734
ザラザラ感はさておき、NeatImageの前のレベル補正とかを見直した方がよくない?
733最終行のとおり色が変わってしまっているのでは?
カラー原稿補正の研究はほとんどしてこなかったので、お試しでぼかし(詳細)をかけてみた。
URLリンク(www1.axfc.net)
Labカラー→ぼかし(詳細)(半径1.0、しきい値15.0、画質低)→レベル補正(8-1.00-248)→RGBカラー
最後にTIFF保存
736:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 18:06:52 KtAgkcyT0
>>734
なるほど、確かに色が濃すぎ(?)な感じですね。
レベル補正後に色相・彩度をいじりすぎたの原因かな・・・
737:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 18:13:00 Dfcn3FOz0
元絵原本・スキャン面の汚れ&jpegということで補正自体が辛くなってないだろうか?
neatのみで限度一杯補正かけるとこんなもんかなぁ?
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
738:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 18:22:39 00GDqhmZ0
>>731
URLリンク(kissho6.xii.jp) PASS:jisui
私もやってみたけど、つぶれるなぁ…
739:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 18:29:33 KtAgkcyT0
>>737
表紙やポスターなどの光沢ある紙だとここまで紙質を気にしたことはないかもです。
jpgにしたのはデカイとあれかなぁと思ったもので
それにしても、ここまで除去できるもんなんですね、むずい・・・
740:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 18:36:51 Yukup/P50
>>736
補正の前に、
モニタや部屋の照明は正しい状態に調整済み?
>>738
1yon14266.tif DLKeyが一致しませんでした
>>739
この場合、ファイルサイズが大きくなっても、可逆圧縮にすべきかと。
741:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 18:58:22 Dfcn3FOz0
>>739
カラー補正の場合はいくらサイズが小さくなろうとjpegは止めるべき。画像の汚れている部分や細部表現が
MNでさらにダメージくらうのでよりneatを強くかけないと駄目になってしまう
髪の毛部分とか見てるとスキャン面が汚れているようなきもするけど…
>>737はneatだけで無理矢理補正したので細部表現の保持はともかく、のっぺり感が…
742:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 19:11:08 Z+9CnipS0
おいおいスキャン時で既にjpgというオチかよ
743:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 19:57:17 rLaPCOiT0
jpegでも無圧縮なら問題ないんじゃね?
744:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 20:04:00 KtAgkcyT0
いや、さすがに取り込みはjpgでは無いですよ。
軽く見てもらってどれ程おかしいか意見が欲しかったんでjpgで上げただけです。
pngと再補正ver
URLリンク(kissho6.xii.jp)
pass:jisui
>>740
モニタの調整はしょせん自分なりといった感じです。
濃い目というかクッキリした絵が好みなせいかオリジナル無視でそっち方向へ
行ってしまったようです・・・
745:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 20:07:40 hhikNUVy0
742は理由も分からないでbmpやpng使ってるんだろ
それで自分は画質に気を遣ってるとか悦に入るタイプなんだと思う
746:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/13 22:41:02 mpzG9WZA0
俺面度だからjpegでスキャンしてるよ
補正は角度補正するだけなので1回ぐらいだから
それほど劣化が分からないしさ
747:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 17:31:14 TPfBKwdS0
なんか明らかにスキャナの内部にゴミと言うか埃がある…
一回ばらして中身をエアーで綺麗にしたいんだがスキャナって分解してもいいものなの?
748:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 18:27:02 pMneVwkp0
一回フラットベッドスキャナ解体して中を掃除したことあるんだが、
組みなおしてスキャンしたら画像ファイルに変な歪みが常時出来た・・・
もうそのスキャナ処分して新しいの(8800F)使ってる
分解するのも自由だけどあくまでも自己責任で、ってことだな
俺みたいなヘタレは解体なんてしないほうがいいみたい
749:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 18:44:07 stcn33mg0
近所の人にクリーンルーム貸して貰って分解したらいいとおもう
750:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 18:57:06 mCdYFVco0
ちょっと鑑定して欲しいのだけど、自分のモニターだと下が綺麗に見えるけど
友人のところだと上がいいと言われる、
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
あとフォトショップ6使ってるけど、インクのビンを傾けたようなアイコンの
「塗りつぶし」が消えたけど廃止になったの?
751:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 19:07:51 vYCmyXab0
下の方がいいな。
752:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 19:53:14 xqbEXeT80
カラーは元絵見ないとどんなもんか分からん
どっかのHPにサンプルとかあればいいけど
でもHPのサンプルも出力すると色合い変わるからあんま信用はできないけどさ
753:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 20:01:53 EmC2PfprP
上はへその辺り見ると飛ばしすぎてるような気がするから個人的には下の方がいいかな
754:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 20:22:40 rvDUWUMR0
>>744
原本よりも濃くしたりクッキリさせたりするのは好みの問題で、
他人がどうこういう言える話ではない。
ただ、表示環境が整っていないと、いずれ表示環境が変わった場合に愕然とする恐れがある。
スキャナーがそんなに古いものでなければ、スキャナーを信じて(表示環境を疑って)、
色相などはいじらない方が無難かもしれない。
>>750
それぞれどのような設定でスキャンして、どのような補正を行ったの?
755:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 20:44:31 mCdYFVco0
>>754
単純に、ツールの「自動修正」のチェックありとなしです。
756:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 22:29:59 znPgHe3t0
>>750
フォトショップ6に塗りつぶしあるよ。
グラデーションに切り替わってるだけじゃね?
グラデーションのボタン長押ししてみ(右側上から6番目)
757:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 22:43:31 PS/FUtnR0
>>750
実本ないからわからないけど、
上の方がいいかな。
下だと、少し赤っぽくなりすぎ?(彩度上げすぎ)
カラーはモニターのキャリブレーションをきちんとやってないと、
地雷になるからね。スキャナにもよるし。
758:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 23:14:57 mCdYFVco0
>>756
おおおおお、本当だ気がつきませんでした
ありがとうございます。
>>757
人によって違うもんですね、今後炊いていく上で
どう統一しようか
759:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 23:28:35 Ee1GUGW10
上の方が肌の色飛んでるように見えるけど
これは元絵と見比べないとなんとも言えない気がする
760:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/14 23:46:51 lLut2qvn0
カラー原稿はスキャナの取り込みの時点で
もう相当変わってるからここで議論するのはナンセンスじゃね?
761:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 00:16:13 Vfei4wiW0
取り込みより前の印刷の時点で色が狂っていることもあるしな
762:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 01:05:18 PLM667D40
アドビPhotshop6について便乗質問ですが、
スキャンし終わって画像を保存するときに
右上のバツボタンを押して画像保存画面を出してたけど、
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
このとき拡張子が.PSDファイルに初期設定してあります
URLリンク(imagepot.net)
これをjpgに設定することは出来ますでしょうか?
今まで4はできたけど6になってからどういじってもPSDに戻されるので
ファイルを新規保存するたびに一枚一
763:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 01:10:48 PLM667D40
(つづき)
ファイルを新規保存するたびに一枚一枚jpgに設定するのは手間過ぎるので
ご存知の方よろしくお願いします。
764:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 01:13:18 Sg2lv7250
>>762
たぶんダメだと思う。
ファイル-別名保存 は記憶されるからこっちでのクセ付けるといいかも。
765:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 01:15:10 jXJh0Evy0
なんでバツボタンなんか押すのカナ?押すのカナ?
766:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 01:19:14 PLM667D40
>>764
やっぱりそうですか・・・コマンドからの保存は最後に保存した拡張子を
覚えてくれるのは確認してましたが・・・
>>765
アクション数の少なさです
・バツを押す→あとはリターンキー押しっぱなし
767:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 01:23:24 Sg2lv7250
それじゃアクション作ればいいんじゃね?
ボタン一発で終わる。
768:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 01:29:59 PLM667D40
>>767
すみません、詳しく教えてもらえますか?
769:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 01:44:06 F+/FG3a90
フォトショの基本操作知りたいなら相応のスレあるよ
URLリンク(find.2ch.net)
770:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 01:49:18 jXJh0Evy0
F9でアクションウインドウ表示→新規アクションの作成(&記録開始)→Ctrl+S→
Enterで保存→Ctrl+Wで閉じる→記録終了
771:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 02:52:59 PLM667D40
>>770
おおお、これはありがとうございます
好きなアクションを記憶できるなんて始めて知りました
772:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 06:05:44 7VWKiVZ+0
見習い職人の館でもアクション登録書いてるしな
773:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 14:17:25 30yiy6RH0
アクションも知らないなんて間違いなく割れじゃないか
774:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/15 14:46:29 ZuZA9vaG0
そこは別にかまわんだろw
775:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/16 01:03:08 /e/W1oP40
Photoshopって何でダウンロードした?
776:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/16 01:06:10 oaMwqN780
ぐぐれ
777:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/16 01:18:25 Eh9IcJno0
ダウソでやれ
778:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/16 14:46:34 JmePhNKQ0
ここはプリンタ板ですか
779:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/17 07:13:50 pffVC+pY0
かんなぎのポストカードさっさとスキャンしる
780:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/17 13:46:44 al5cV4G10
電子Bookをスキャンというか取り込むときフィルタとかかける必要あるのでしょうか?
200%くらいに拡大表示してソフトで取り込んで縮小でOK?
781:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/17 14:47:23 pxZEJ3Dn0
そのままでいいよw
782:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/17 14:50:35 uuXbzwa20
電子ブックに表示した原稿をフラベでスキャンするわけか
783:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/19 00:59:42 9W8qOW1b0
ちょっと聞くけど解体にヘキサン使っている人っている?
784:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/19 11:35:58 TqSnE7lI0
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 19:45:56 ID:WhvpLwwW
>>590
ごめん、GPU支援が効かないとキャンバス回転は出来ないみたいで、うちのマシンだと検証不可能
体験版のアドレス貼るので、試して逆にどうだったか教えて欲しい
アドビのサイトへ行き体験版を落とすためにサインイン後
ブラウザのアドレスバーに下記のURLをコピペしてエンターすれば落ちてくるはず
Win
URLリンク(trials.adobe.com)
URLリンク(trials.adobe.com) (814.3MB)
Mac
URLリンク(trials.adobe.com) (1012.84MB)
785:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/19 12:10:43 hu6AbT9r0
RADEONの俺には関係ないな
786:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/19 12:22:08 TqSnE7lI0
>>785
RadeonHD4000シリーズなら有効
787:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/19 13:45:49 W2YPvM+l0
グラボの調子も悪いし、この機会にHD4670買おうかな。
788:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/19 15:16:55 5bHCNSF90
GT7400Uから乗換えでGT-S620買ったが失敗したかも
ペラい紙だとムラが出る
789:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/19 18:45:29 Ao805JT90
7400以下ってことは幾らなんでもなかろ、と思いたい・・・
790:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/19 19:15:36 bDJucQAd0
>>787
4850やすいっすよ
791:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/20 10:20:01 o/Cnnjgf0
スキャンガイドのアクリル角棒や上から重石に使うアクリル板って
ドレぐらいの大きさのものを何処で買ってますか
ホームセンターで1mmの角棒探しても見つからない
792:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/20 11:59:28 DQ+Vc2JBO
角棒は模型屋さんに売ってるよ
793:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/20 12:47:56 jtnvmYPV0
今、大量にある漫画を邪魔になったので処分中。
捨てるのもあれなんで、ブックオフではした金にしてる。
自分で電子化しようとおもったけど、なんか調べてたらめんどくさくなった。
そばにやってる暇人がいれば、ただでくれてやってもいいんだがな。
結構処分したが、まだ3000冊くらいは有るな。いらない(既に電子化済)も含めれば
半分以上は減るだろうが。その分は手数料にあげてもいいし・・・。
794:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/20 13:39:32 OOKH1NWx0
>>791
のように外周に角棒つけるとかっやらないといけないとか
メーカーはなんであんな仕様でつくるのかね
読み取り出来ない部分の1mm2mm分なんとかしてほしいよ
795:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/20 15:12:00 MozyNXoU0
10万3千冊のスケベなの同人誌を死蔵してる
796:791
08/10/21 19:56:40 UMqf5uiF0
角棒とB4の透明アクリル板買ってきたアドバイスありがとう
棒が白だったのでマジックで塗って使うぜ
797:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/21 20:00:48 R077fMNU0
やめとけ
ガラス面にこびりつくぞ
798:791
08/10/21 22:21:56 UMqf5uiF0
塗ってしまった
ついでに、角棒の固定ってなにつかってます?
接着剤はさすがにまずいですよね
799:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/21 22:22:45 R077fMNU0
メンディングテープ
800:791
08/10/21 22:31:06 UMqf5uiF0
ぐぐってみた
こんなものがあるとは。ありがとうございますだ
801:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/22 21:15:11 /2F11T9A0
>>442
アクセス規制に巻き込まれて書き込めなかったため亀レスになってしまい申し訳ない
リンク先の現行スレの方はたまにチェックしてたんですが
過去スレにて話題になってたことがあったんですね
現状XPにしろVistaにしろ広色域のモニタは扱いにくそうですね
漫画ビューア側にVistaのWCSに対応してもらうか
次期WindowsでMac並のカラーマネジメントができるようになってもらえれば解決しますが…
自炊に広色域モニタ使ってる人はどう対処してるんだろう?
802:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/26 20:05:55 aThrYZhl0
今後に期待
自動スキャンマシン 試作02型 作ったよ!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
803:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/28 03:41:15 RgK27Ycz0
俺んちの自動スキャンマシンは弟、本さえ買ってくれば勝手にやってくれる
804:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 11:15:29 AqjPZBmn0
PC:Photoshopの使用に耐えうるマシンスペック
モニタ:最低限2490クラスのモニタ
フラベ:8800F
ADF(小説用):fi-6130
裁断機:PK-513
ゴミトリ用:エアダスター、眼鏡吹き(クリーナー)、アルコール系溶剤
自炊って金がかかるんですね・・・
805:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 19:08:22 QUj3X8HrP
ベスト裁断機の座はまだPK-513ですか?
806:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 20:10:41 yywIpb620
スキャン後~トリミングのとこで躓いた。
後で一括トリミングする場合にはスキャンした時点では外側の黒地の部分も残しといて
トリミングするときに一気に切り取ったほうがいいんでしょうか。
後、1ページごとにスキャンするページを反転したほうが綺麗にカットできるんだろうか
皆さん、トリミングって1枚ずつしてますか?
807:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 20:20:06 Jiw3gdyd0
黒地の部分を残さずにスキャンできるはずもないのだが?
原稿はスキャナより小さいし。
もっと正確に言えよ。
808:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 20:25:42 YFV+Oipi0
スキャン時に範囲指定で斬り飛ばしちゃってるんじゃね
809:806
08/10/29 20:34:14 yywIpb620
>>808
そうかもしれません
>>806
スキャンした後一括トリミングしてる人は糊付けされていた方向が1ページごとに変わるのを
どうやってそろえてるのか聞きたかったのですが、わかりづらくてすみません
810:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 20:39:33 YFV+Oipi0
一括トリミング後に奇数ページだけ選択して別フォルダに移動
↓
Irfanviewやら何やらで180度回転
↓
元のフォルダに戻す
811:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 20:39:45 YFV+Oipi0
奇数じゃねえ偶数だったごめん
812:806
08/10/29 20:49:56 yywIpb620
>>810
ありがとうございます
偶数ページ選択ってもしかして、全部手動選択なんでしょうか…
813:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 20:52:43 YwBFT4KY0
なんかそんなツールあったな。
ファイル放り込んだら、偶数と奇数でフォルダ分けする奴。
2chの関連スレで誰か公開してた。
814:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:00:22 lUsJSLrD0
リネームソフトで偶数のほうだけだけ名前変えてやれば
手動選択も手間じゃないでしょ
漫画
815:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:01:48 YFV+Oipi0
20ページの同人誌とかは手動でちまちまやるけど
ページ数多い時はエクスプローラの「並べて表示」で2列とか4列になるようにすると
奇数列(03 07 11...) 偶数列(04 08 12) 奇数列(05 09 13...) 偶数列 (06 10 14...)
って感じで並ぶから偶数列だけマウスで範囲選択して新しいフォルダに放り込んでる
複数列はCtrl押しながらマウスドラッグで・・・とか文字で書いても分かりにくいんでこんな感じ
URLリンク(up2.viploader.net)
816:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:07:16 lUsJSLrD0
みんなスキャンのサンプル上げる時ってなんで
エロなんですか
817:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:23:19 /GMXmivU0
ふつうflexible renamerとかnumcopyとか使うだろ・・・
818:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:23:22 pmdjoGaL0
しーーーー それは禁句
819:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:26:43 YFV+Oipi0
何でいちいちファイル名変える必要が
820:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:34:59 lUsJSLrD0
いや偶数ページを別なフォルダに移動するって言ってるから
名前変えれば一気に選択できるでしょ
>>815さんのやり方は俺も動画選択のときとかやるよ
821:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:38:08 YFV+Oipi0
それはわかるけど後でファイル名戻すのめんどいじゃん
822:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:39:36 lUsJSLrD0
途中で書き込んでしまった
>>815さんのやり方は俺も動画とかでやるよ
でもスキャンする画像だと数が多すぎてたまに失敗したり
選択ミスでやり直したりしやすいんだ
だから
画像1
偶数画像2
画像3
って偶数を頭に付けた名前にリネームして並び替えしたら
画像1
画像3
偶数画像2
ってなってシフトキー+選択で間違いなく選択できるじゃんって事を思ったんです
823:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:40:54 YFV+Oipi0
確かに選択ミスは多いっすね
200ページとかになると
824:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:40:58 lUsJSLrD0
面倒じゃないですよ
だってリネームソフトで頭の2文字削ればいいだけですから
flexible renamerで出来ますし
825:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:43:15 YFV+Oipi0
なるほど
今度からそっちでやってみようかな
826:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 21:56:21 /GMXmivU0
つうか正規表現で
ファイル名指定:[02468].png
置換:\0
で別フォルダ移動
とかでいいんじゃねえの?
827:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/29 23:02:37 Nn3eqxSx0
ファイル名変えなくても一発でフォルダ分けできるだろJK
奇数偶数ファイル選り分けでググると幸せになれる。
828:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/30 00:00:39 YDqwlHw5P
flexible renamerのscript機能がよくわかんねぇ
829:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/30 17:35:31 wQA2nseu0
リネームソフトってflexible renamerが人気なのかな?
更新日時とかそろえるのに使ってるツールでお勧めのを教えてほしいです
どれも似たような物かと思いますが突出してここがいいって部分あるなら使ってみたい
830:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/30 17:52:05 +jaTqbI+0
更新日時
そこまでそろえなきゃいけないのか
831:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/30 17:57:02 u95Gt8qW0
俺は、雑誌は発売日に、単行本は巻末の発行月日に合わせるように更新日時変更してる。
自分でもなんかいやらしい作業だなとは思うが
832:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/30 18:41:58 NqosyxEr0
リネームソフトの定番は
入門編 flexible renamer
上級編 練馬
flexible renamerで更新日時変えたい場合は「属性」タグからやればおk
833:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/30 18:45:13 NqosyxEr0
初めてリネームソフトの必要性を感じた人が使うならflexibleで十分な場合がほとんど。
練馬はちょいとっつきにくいけど、複数の多段処理を組み合わせたマクロ的なのを組めるので
他のソフトでは実現不可能な高度なリネームが可能。
834:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/30 19:19:19 LBpg7MfC0
高度なリネームどんなリネームかしら
835:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/30 22:11:56 hg0iymtL0
わざわざマクロまで組むぐらいなら
リネームソフトを自分で作りゃいいのに。
836:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/31 00:54:32 ZZU7oNxa0
片面A4で見開き加工するとA3のサイズになるカラーの本を自炊していきたいと考えております。
スキャナ・Photoshopのversionなど一通り調べてみたのですが、出来るだけ簡単に出来ればいいと思っているレベルで
スキャナ機器及びソフトに関してアドバイスいただきたいと思います。
スキャナは比較的評判がよさそうな:CanoScan 8800Fを検討中です
photoshopに関しては今ひとつ違いが明確に分からないので見開き結合が出来るだけ簡単に出来るもので
オススメのものがありましたらアドバイスいただけますでしょうか。
何卒ご対応のほどよろしくお願いいたします。
837:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/31 03:08:27 wim6jDLE0
photoshopは高すぎ。
838:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/31 04:33:17 fhjOQ4l90
>>837
だからここはダウンロード板だと何回言えば(ry
839:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/31 13:54:39 TmNfozHqP
練馬を検索しても練馬しかでてこないんだけど
840:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/31 13:59:54 eWOKTzEK0
リネームソフト 群馬
841:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/31 16:11:22 fhjOQ4l90
からっ風
842:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/31 16:43:13 TmNfozHqP
群馬みつけたー
ありがとう
flexible renamerのスクリプトも使いこなせれば群馬みたいにできるんじゃないかなーとちょと思った
843:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/10/31 17:01:12 gOFysy3K0
・・・なぜに群馬
普通に
リネームソフト 練馬
で一番初めにでるが・・・
844:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/03 13:42:53 1NJ4cJFa0
自炊してできあがったファイルの管理ってどうしてますか?
フォルダ作って階層構造にしてるって方が多数だと思いますが
MacのStackroomみたいなデーターベースで管理できるソフトってないですかね?
845:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/03 19:41:37 b7vg/C+C0
総合スレで出てるのは
MangaExplorer
ComicRack
ホワイトブラウザ
846:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/03 23:21:32 0zwRDeMv0
バックアップやなんだかんだで移動とかコピーとかすることを考えると、
無圧縮zipとかで1冊1ファイルにまとめたほうが効率がよくなる。
cbz対応のビューアを使ってるなら拡張子を変えられるし。
むしろMacならLeopardでサムネイルのクイックルックなんかもできるし、
Macにいけばw
847:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 19:34:45 yhfZniL/0
自炊しようと思ったきっかけは?
848:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 19:47:45 0VBhhJzC0
■注:これらでレスもらっているうちは素人
・質問(論外)
849:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 20:02:56 XpZs/UDp0
寒くなったらアイロンで溶かした接着剤がすぐ再凝固してしまう
何度も暖めなおしてたら時間がかかってしまった
みんなは、どう対処してる?
850:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 20:11:44 UvWNmJC/0
部屋を暖める
851:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 20:14:59 RCcLMh1z0
>>849
どんだけ寒い部屋で作業してんだよ
852:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 20:45:44 69SXv9P90
解体後に残った糊を落とすのにはシンナーがいいんだっけ?
タミヤとかの模型用のシンナーでいいの?
なんかアクリル用とかいろいろあってどれを買っていいのか分からない。
853:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 21:02:24 XpZs/UDp0
>>850-851
毎年しもやけにやるくらい寒い
何とかかんばって電気ストーブで暖かくしてみるよ
>>
濃度と刺激臭はクリーナー用>>>>>>>>アクリル用>>>エナメル用
エナメル用以外でやってみたけど、あんまり取れないっぽい
もっとキツイのじゃないと駄目かも
とりあえず、インクも溶けないし乾くと跡にならなかった
854:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 21:14:17 U9w739IH0
>>852
最近話題になっているのはヘキサン
詳しくは本スレ読んでみて
855:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 22:59:12 JmC1Xs3W0
スキャナで画像を取り込むときに色調補正だけかけたら画像の濃さがまちまちに
バックの黒を基準に濃さを均一にそろえたいんですが、何ぞいい方法ってありますか
856:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 23:00:48 UvWNmJC/0
補正なんかかけるから
857:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 23:11:56 rzw/8Hqm0
とりあえず読み込み時に補正はかけるな
それは大前提の話だ
858:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 23:14:03 JmC1Xs3W0
今からでも濃さをそろえる方法ってないですか
4時間フラベかけなおすのは無理ではないけど…
859:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 23:21:15 A2r8gmhw0
ADF使えよ…
それよりも質問する前に調べろ。
860:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/04 23:32:34 U9w739IH0
>>858
写真屋で
詳細ぼかし(半径1ピクセル、しきい値10、画質低)
↓
自動レベル補正
861:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/07 23:35:41 HsD1NCnM0
W6VjIfnC33氏「自炊プロセス」同梱のアクションファイルについて質問があります。W6VjIfnC33氏の「自炊プロセス v1.2.07beta3[R2]」
同梱のアクションファイル「Comic_8800F_CS3.atn」に必要な NeatImage 用の下記、設定ファイル(Profile .dnp / Preset .nfp)が見当
たらないように思われるのですが、これはこちらの勘違い、あるいは何か見落としがあるのでしょうか。ご存知の方かあるいはW6VjIfnC33氏
ご本人、どなたでも結構ですので、何かおわかりになる方がいらっしゃったらレスいただければさいわいです。こちらは急ぎませんし、
いつでも構いませんので。
Comic_8800F_CS3.atn
・NeatImage(Mid,Low)
Profile: "defaultY-C.dnp"
Preset: "MidLow.nfp"
・NeatImage[RGB]
Profile: "defaultRGB.dnp"
Preset: "defaultRGB.nfp"
Profile: "RGB.dnp"
Preset: "RGB.nfp"
862:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/08 00:53:08 KtRh5VRm0
意図して入れてないとか前々スレくらいで出てなかったっけ?
863:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/08 18:25:08 fvQzBG+70
スレリンク(musice板)l50
864:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/08 19:16:47 Z4zvG8xP0
柊の自炊プロセスではグレースケール化する前にRedを選択するよう書いてあるが何故ですか
865:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/08 19:46:08 E5FTCY7r0
皆さん外枠とかある漫画で他のページと位置を合わせる時どうやってるんでしょうか?
当方写真屋のCS3を使用していてものさしツールで図って手動で位置を合わせてるのですが
ものすごい効率の悪さを感じます
いい方法があれば教えてください
866:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/08 20:19:23 uzKpE22B0
>>864
W6VjIfnC33氏のに書いてあるけど、古い紙の黄ばみとかを飛ばすため
紙が十分白ければフツーにグレスケ化しても大丈夫
>>865
飾り枠つきの同人誌とかはうちも手動でやってるなあ
枠の中で点になってる部分を探して基準点にして、そこから-x,-yの位置から
dx,dyの範囲を切り取るように毎回計算して、Leeyesで見開きにしてずれてたら微調整して・・・
まあそれでも0.5ピクセルぐらいずれたりするけど
URLリンク(up2.viploader.net)
867:864
08/11/08 20:33:23 Z4zvG8xP0
>>866
親切にありがとお
助かりました
868:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/08 22:25:20 UYmVSG4i0
>>865
E.C.でガイドにチェックを入れる。ノンブルの位置やのど側の上のコマの角を
あわせることができる。
869:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/08 22:46:42 E5FTCY7r0
>>866,865
ありがとうございました
参考にさせてもらいます
普段使っててE.C.にそんな機能があるなんて知りませんでした
マニュアル読み直してみます
870:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/08 22:47:53 E5FTCY7r0
すいません安価ミスです
>>868
ありがとうございました
871:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/09 04:29:58 ynxyU8fd0
>>862
レスありがとうございます。「Comic_8800F_CS3.atn」が同梱されたプロセスの更新時期と「前々スレ(前スレも含めて)」の稼働時期のズレを考慮すると、
どうかなという感じですが、「スキャン職人養成スレ」の前々スレ(+前スレ)を「プロセス」「Neat」で検索したところ、NeatImage用の設定ファイルについて
言及されている箇所は見当たらないようでした。
とりあえず過去ログのチェックを継続しつつ、待ってみることにします。即レスありがとうございました。参考になりました。
872:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/09 21:44:19 31ykN+6w0
NeatImagePro4.0の流れてるファイルの中に入ってるだろ
873:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/10 23:18:23 kg5kRv/G0
久々にNeatImageのVerあげたら、
ずいぶん軽くなってるな。
874:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/14 07:26:34 WOs/TZHI0
ほしゅ
875:861
08/11/14 11:12:39 xzq2qMyR0
向こうとこちらを行ったり来たりしても紛らわしいのでこちらの方で返信させていただきます。
>>スレリンク(download板:470番)
ありがとうございます。プロセスやこの手のファイル(解説書)は登録しても、一向に動きのないままだったり、あるいは完了しなかったりと難儀することがしばしばなのですが、無事に完了しました。ありがとうございました。
保持し続けたいと思います。まだ当該アクションを実際に動かしていませんが、ひとまず各設定ファイルを各々、フォルダに入れ、おそらくエラーは出ない状態にしておきました。一安心です。
また「about_actions.txt」の同梱と今回の1KBの加筆、ありがとうございました。あまりに膨大かつ多岐にわたるため、依然、\(^o^)/お手上げですが、貴重な手がかりになりそうです。
>>872
情報提供ありがとうございます。これかなと思われるものを複数、登録しておきました。粘ってみることにします。予め .exe 同梱と判っているものは基本的に避けるようにしているので、消極的ですが、解説ファイル付きであれば眼を通しておきたいので。
あと指摘していただいた点については盲点だったため、自分独りでは思い至らなかったと思います。てっきり新たにアクションを組むにあたって用意された設定ファイルを使用しているのかと思っていたためです。
それ以前に既に流通しているファイル付属のもので、かつ(プロセスの一連のものとは)別系統のファイルに付属のものだったとは。ありがとうございました。
876:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/14 15:50:49 wrFlx+sL0
3行でまとめろ
877:5行で勘弁してください
08/11/14 19:14:52 5oH3k91u0
向コウトコチラヲ行ッタリ来タリシテモ紛ラワシイノデコチラノ方デ返信サセテイタダキマス>>スレリンク(download板:470番)アリガトウゴザイマスプロセスヤコノ手ノファイル(解説書)ハ登録シテモ一向ニ動キノナイママダッタリアルイハ完了シナカッタリト難儀スルコトカ
゙シバシバナノデスガ無事ニ完了シマシタアリガトウゴザイマシタ保持シ続ケタイト思イマスマダ当該アクションヲ実際ニ動カシテイマセンガヒトマズ各設定ファイルヲ各々フォルダニ入レオソラクエラーハ出ナイ状態ニシテオキマシタ一安心デスマタ「about_actions.txt」ノ同梱ト今回ノ1KBノ加筆アリガトウゴザイ
マシタアマリニ膨大カツ多岐ニワタルタメ依然\(^o^)/オ手上ゲデスガ貴重ナ手ガカリニナリソウデス>>872情報提供アリガトウゴザイマスコレカナト思ワレルモノヲ複数登録シテオキマシタ粘ッテミルコトニシマス予メ.exe同梱ト判ッテイルモノハ基本的ニ避ケルヨウニシテイルノデ消極的デスガ解説ファイル付キデア
レバ眼ヲ通シテオキタイノデアト指摘シテイタダイタ点ニツイテハ盲点ダッタタメ自分独リデハ思イ至ラナカッタト思イマステッキリ新タニアクションヲ組ムニアタッテ用意サレタ設定ファイルヲ使用シテイルノカト思ッテイタタメデスソレ以前ニ既ニ流通シテイルファイル付属ノモノデカツ(プロセスノ一連ノモノトハ)別系統ノファイルニ付
属ノモノダッタトハアリガトウゴザイマシタ
878:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/14 19:27:55 WF5vwJZd0
テンプレにあったツールで傾きとかトリミングらくらくできたけど
リネームしないと読み込ませるとばらばらになって困ったのでリネームツールさがしてやっと一括
できるのみつかった
879:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/14 20:54:59 bgchBbXl0
JTrimで2階調化された画像をもとに戻すことはできますか?
880:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/14 21:05:14 NfwjV7Pw0
一旦2階調化してしまえば、中間の情報は失われる。
不可逆な工程なので、2階調後の画像から元のグレスケ、もしくはカラーに戻すことは不可能
もし元データを上書きしてしまったのならご愁傷様・・・
881:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/14 21:09:36 Ar4n2PxN0
MP610で、slicer.exeを使っています。
白黒でスキャンすると、全体的にグレーっぽくなりすぎる気がするのですが
設定画面も無いようですし、こんなものなんでしょうか…。
882:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/14 21:15:44 93QL8UFm0
BTScanを使ってみる。
基本的にドライバ側の問題なので違いは無いと思うけど、うpしてみる。
slicer使わなきゃだめ?
グレーっぽいとは?中間色が全体の黒寄りということ?単にコントラストが低いだけ?
この辺に応えられないと答える側も厳しいです
883:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/14 21:22:42 bgchBbXl0
>>880
回答ありがとうございました。
884:881
08/11/15 11:12:58 4onmpe++0
>>882
回答ありがとうございます。
BTScanだと、エラーが出て壊れたファイルしか生成されないので
slicerを使ってみました。OSは、Vistaです。
グレーっぽいというのは、何も描かれていない部分の色のことで
(もともとの紙の色って表現するとわかりやすいでしょうか?)
全体的に薄暗い感じの画像になってしまうという意味です。
皆さん、加工の段階で工夫されてるのかなぁ…と気になってます。
885:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/15 11:18:24 mkAs+2O20
とりあえず自炊wikiと職人さんの説明書を読んでみなさいな
886:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/15 15:51:10 ZHvmPqMW0
>>884
スキャナによって違いはあるけど、
自動補正切った状態のスキャンソースは原本で視認する輝度より低め、
全体的にコントラスト低めで輝度255階調の中に収まるように取り込まれる。
スキャナ初めて使うなら、その違和感はあるかもしれない。特にグレスケページで。
実際にドライバの出力がおかしいのなら画像かヒストグラムを見てみないと問題の有無は判断出来ないです。
取り敢えず885氏の言う通り、Wikiや各種ドキュメント読んでみるといいかと。
ところで、最近のWiki、ちょっと初心者には難しすぎるような気がする。自分も分からん事がたまにある。
取捨選択が上手い人なら問題ないかもしれないけど、初心者は混乱しそうと感じるのは自分だけ?画像無いからかな?
887:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/15 17:10:32 3bqmlJ+H0
自炊Wikiは、初心者向けというより、自炊百科事典という感じになっているな
分からんかったところって、どこ?
分かりにくい表現は、できるだけ分かりやすい表現にすべきだろう
気になった人が直してくれれば、よくなっていく
888:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/15 17:25:33 mkAs+2O20
画像付きでわかりやすいのはW6VjIfnC33氏のかな
889:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/16 22:28:50 SRPqTU730
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 22:22:34 ID:zd3iPcVK
Q9450からCore i7の920に変えてみたけど表示の滑らかさにかなりの差がある
これから購入するなら予算次第ではCore i7狙いのほうがいいかもしれない
メモリ容量目当てで乗り換えたけど、同クロックなのにここまで差があるとは思わなかった
URLリンク(www.hsjp.net)
こんな環境で自炊したい…
890:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/16 23:04:09 JItccCkZ0
日本語版64bitVistaなのになんでフォトショのメニューが英語表示なんだろう
891:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/16 23:11:19 zlTjf3zh0
お前が落としたのが英語版なんだろ。買った分けないのはわかっている。
892:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/16 23:16:00 JItccCkZ0
いや>>889の話をしてるんだが
893:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/16 23:17:10 hCgWDS/40
890は、889の画像について話している
894:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/16 23:17:42 hCgWDS/40
かぶった
895:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/18 13:52:59 VqH2tqUv0
解体方法で悩み中
電子レンジで暖めて背表紙と一緒に糊を剥がしてるんだけど
どうしても3割ぐらい残ってしまう
これを綺麗に剥がす方法ないかな?
896:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/18 14:05:26 vYRTVXda0
アイロンが一般的だな。
スキャナはフラベ?
897:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/11/18 14:42:30 VqH2tqUv0
>>896
ADF(ScanSnap)です
取りそこなった糊がガラス面にこびり付いてダブルフィード(?)しちゃいます...
アイロン法ですか自分の場合レンジの方が綺麗に取れたのですが
もう一度やってみます
どっかに写真付きで解体の解説してる所ないですかね?