同人友達をやめるとき@64at DOUJIN
同人友達をやめるとき@64 - 暇つぶし2ch50:友やめ
10/06/23 00:13:20 DzxjXX+M0
>>49
そっか…残念だったね
Aは過去になにかあって引っ込み思案なのかな?
また仲良く出来ればいいのにね


やはり一度友やめたりすると、二度とその友達には関わりたくないって人が多いのね
別れ方やその時起こった問題、相手の性格、友やめの原因にもよるんだろうけどさ
数年前自分も寂しい友やめしてて、もし偶然会えたとしたら話しかけちゃうかも
お互い大人になって丸くなっただろうから、やり直したいという願望がある

でもずっとずっと悔やんで思い続けてるって、相手にとって迷惑なのかな?
自分としては「あの時は若かったね」で、大人になった自分を見て欲しいけど、
このスレ見てるとやはり偶然でも接触は無い方がいいのかと思えてくる

51:やめ
10/06/23 00:39:31 6qyB59IA0
>>50
人によるとしか。でも

>でもずっとずっと悔やんで思い続けてるって、相手にとって迷惑なのかな?
>自分としては「あの時は若かったね」で、大人になった自分を見て欲しいけど、

この誘い受け癖と場を考えず自分語りする癖が直らないまま、
昔友達だったアテクシ面して関わろうとするのは……間違ってもやめておくべき。

52:やめ
10/06/23 00:51:01 C0bFROrC0
>50
同じく、人によるとしか言えない。
あとは50自身が書いているけど、性格や友やめの原因にもよるし、
どっちに否があったのかにもよる。

偶然どこかで会って話しかけるにしても、挨拶程度にして、
その後でメールを送ったりしてコンタクトを取ろうとしなければいいんじゃない?

もし向こうがやり直したいと思ったんなら、偶然会った後に向こうから連絡来るかもしれないし。



53:やめ1/3
10/06/23 00:55:26 c+1DcnWHO
>>49が悪い訳ではないけれど、ちょっとAの気持ちが判る。
思い出した友やめ。

私は字書きで友人Bは絵描き。
Bは社交的で気が利いて作業も早い。
合同サークルを組んで、いつもページ数が半分ずつの割合で本を出し、新作をアップした。
Bは更に雑務(サイト自体の更新やコメントへのレス、通販関係)なども一手にひきうけてくれていた。
自分は更新や萌語りで、いっぱいいっぱいだった。

気付いた時にはもう、凄まじく卑屈になってしまってた。

Bの名前だけの宛名で届く感想をみるのがしんどくなってた。
イベントで常連さんがBを名指しで尋ねて来て
本やサイトの感想と二人しか判らない話とで盛り上がるのを見てるのがしんどかった。


54:やめ2/3
10/06/23 00:57:12 c+1DcnWHO
みんなBがやってくれてたから当然の事なんだけど
そのうち自分は、イベントに出ても訪ねてきてくれる常連さんの顔や名前がどんどん判らなくなっていって。
(Bは感想のメールや手紙を転送してくれてたけど親しくなって二人が交わしたメールのやり取りのことまでは判らなかったし、
今更私が、あの…お名前は?と改めて聞ける感じでもなくなっていた)

買い物から帰ってスペースで楽しそうに会話しているBを見ると
スペースに戻ると邪魔になる気がして、なかなか帰れなくてなってしまった。
スペースにいる時は出来るだけにこにこして話を聞いていたけど
内心「私別にいらないじゃんね…」と思ってしまって苦しかった。

何度かBが何かを察して、心配してくれたり不思議そうにしたりして
色々聞き出そうとしてくれたけど
多分口を開いたら、そういう卑屈なもやもやが飛躍して
「交流うざい」って言っちゃいそうで何も言えなかった。


55:やめ3/3
10/06/23 01:01:17 c+1DcnWHO
その後お互い違うジャンルにはまって、個々にサイトやサークルを始めた。
一人になって私はすごく楽になった。
合同でやってた時は何も雑務をしてなかった自分に
最初のうち「表紙描くよ?」「イベント一緒に行くよ?」とかいがいしかったBが
多分一緒に活動してた時より格段に、すべてを楽しくやってた自分を見て、
不思議そうだったり寂しそうだったりするのが判ってしまって結局苦しかった。
雑務やれるんだったらやりなよって思ったかもしれない。

喧嘩したわけじゃないけど、以降距離が出来てそのまま友やめになってしまった。

56:友やめ
10/06/23 01:07:54 g7tHsY9/0
>>50です
お互い譲れないものがあって、お互いそれに失望した…というか
親友同士の甘えと相手への期待が大きすぎた

>>51-52レスありがとう。不快にさせたみたいでごめんね
スレチだけれども意見が聞きたくて取った処置が間違っていたようだ
でもこれだけ見ても、自分がまだ自己中心的な部分があるって気付かせてもらったから、
色々と諦めが付いたよ。それに凄絶な片思いって場合もあるしね
アドバイスありがとう!とても勉強になりました

57:友やめ
10/06/23 01:41:27 2utB340O0
>>50
色々あって友やめされたんだけれど
時間がたって、またコンビ組んでる。
時間が癒してくれる事もあるよ。

ただ、今のジャンルに相方が飽きてしまったら
また捨てられるのかも・・・・って恐怖感は常にある。

やり直す事はできるけど、昔とまったく同じではない。
寂しいけど、仕方のない事かもしれない。


58:友やめ
10/06/23 09:42:34 Fj+qPq4z0
>>49
仕方ないとはいえ、心の中でなんかモニョってるのかな……
しかし、ヒキな友達の動向や言動に悩まされることはもう無いと思えば、
のびのびやれてるんじゃないか?
なんで一緒にやることになったのかはわからんが、互いの特性をプラスに働かせることができたらよかったのにね
とにかく乙

>>53>>54>>54
>最初のうち「表紙描くよ?」「イベント一緒に行くよ?」とかいがいしかったBが
多分一緒に活動してた時より格段に、すべてを楽しくやってた自分を見て、
不思議そうだったり寂しそうだったりするのが判ってしまって結局苦しかった。

心配無用だと思うよ
BはBで自分のペースで楽しんでいるはず
相方が快く思ってないんじゃないかとか、いじけてるんじゃないかとか
足かせになる感情から解き放たれて自由にやってるんじゃない?


59:やめ
10/06/23 13:06:39 Fj+qPq4z0
>>55
>寂しそうだったりするのが判ってしまって結局苦しかった。
判ってしまってざまあの間違いなんじゃ…
Bみたいな49のレス後に3レス使ってプッチプチとか……
Bの方が裏表ないいい人なんじゃないの?って疑ってしまう


60:友やめ
10/06/23 13:18:53 DJXvLxAyO
>>58>>59は二回に分けてレスするほど何が不愉快なんだ?
確かに流れ的にモヤッとするのはわかる
簡潔なレスの方がわかりやすいしな
外向的と内向的がお互い上手いことお互いのいいところに目が向かなかったって話だろう

61:友やめ
10/06/23 13:19:29 bM/fQXY+0
なにこれ分裂症?

62:友やめ
10/06/23 13:52:20 bMbrUW7GO
携帯からで申し訳ない
相方と話していて思い出した、ずいぶん昔の友やめ
途中マナーに欠ける話もあるけど、今は十分に反省しているのでスルーしてもらえたらうれしい
前提として
友人A→同ジャンル好きでクラスメイト
友人B、C→Aの紹介で知り合った他校の同ジャンル好き
5人でコスサークルを組んでいた

ある時、私は相方の提案でオフ活動をすることになり、二人で地元の小さなイベに出ることになった
もちろんコスもしたいけど、スペにいる時間を優先する旨を友人ABCに話すと、納得し応援してくれた
それからは忙しかったけど、初めてのオフ活動にワクテカしてたんだ
初めて作ったオフ本は相方との合同でコピーだったけど
個人的にとても満足のいく仕上がりで
もうそれだけでかなり幸せな気分になってた
イベント当日、相方とスペに入り近隣サークルさんにご挨拶
その後一般入場で友人ABCが来て、5人で着替えをした
当時はウィッグなんてないに等しく、地毛を一日染めとかその程度のコスが主流
トイレや更衣室で染めてる人も珍しくなくて、当然私たちもそうだった
今思えばものすごくマナー違反だったと反省している

63:友やめ
10/06/23 14:12:09 iUQhw/A00
反省してると言ってるわりには1も読んでないのか…
>メモ帳等でまとめてから投下するほうがいいです。

64:友止め
10/06/23 15:06:13 xjSn0EFR0
その前に>>62の登場人物がひとり足りないのが気になるw


65:やめ
10/06/23 15:12:41 ZoiLqtmK0
>>64
A、B、C、>>62…5人で着替え…
一 人 多 い

どうしようこんなので本気でゾクっとしたw

66:やめ
10/06/23 15:17:07 csi13g/AO
>初めて作ったオフ本は相方との合同でコピーだったけど

多分オフ本のオフをオフセットじゃなくて
オフ活動かなんかのオフだと思ってるんだろうけど、
見た時、え?オフなの?コピーなの?
とちょっと混乱したw

67:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/23 15:19:57 CPEdA7O70
>>64-65
A、B、C、>>62、相方の5人じゃないかな?

68:やめ
10/06/23 15:19:59 deWHNhLI0
まだ途中だろうからそう立て続けに突っ込みなさんな

69:やめ
10/06/23 15:20:18 K99nqCLI0
>>65
>>62の相方

70:友やめ
10/06/23 15:20:45 CPEdA7O70
あ、名前欄スマン…

71:やめ
10/06/23 15:26:08 jU0Eps4L0
>>65
「相方」が抜けてるんだろ

72:友やめ
10/06/23 18:23:08 8AKbK2gy0
>62
大人になってからの後日談とかがないならスレ違い。
中高生時代だけで完結する話はリアスレ行ってくれ。

73:友やめ
10/06/23 18:42:37 6hwSvncNO
これだけ突っ込まれたら>>62は戻って来ないんじゃないか?

もし続き書くのなら つメモ帳

74:友やめ
10/06/23 19:46:22 VIEj5Mus0
メモ帳にまとめずに投下すると必ずある流れだよね。
友やめ吐き出し→続きを書いている間に報告者叩きで
報告者が続きを吐き出せずに失踪。

75:友やめ
10/06/23 20:00:03 mOTUDDu60
>1に書いてあるスレルールが読めないor読む気がない
ってことだからどうせ報告者が厨なんだろってバイアスがかかるんだろう

76:友やめ
10/06/23 20:56:37 n+2K88Ol0
どこのスレとは言わないが、>>27のAが書いたものと思われるレスがあったね。

77:6
10/06/23 21:10:38 ThgcUoIL0
昨夜はなんか、凄い報告があって書き込みしづらかったので、
今更のタイミング逃したお礼ですみません。
乙や励ましや労いを、いろいろとありがとうございました。
COしたとはいえ、Aのことをどう思えば良いのか、
色々ぐちゃぐちゃ考えていたけど、おかげさまで、
随分冷静な気持ちになれました。
やっぱり気持ちがやさぐれていたので、暖かい言葉に涙が出ました。
介護の方は、親に恩返しできると思えばやりがいあるし、
丈夫だけが取り柄なので、ぼちぼち頑張ります。
ここにも、色んな事情で私よりもっと大変な人もいる筈なので、
皆さんも、身体を大事に頑張ってください。
では、本当にありがとうございました。
どうしてもお礼を言いたかったので、流れを乱してすみません。
これで名無しに戻ります。

78:やめ
10/06/23 21:32:29 v7k1sIpi0
現在進行中の友やめ
多分自分以外からすると何がストレスか分からないかもしれないことだけど

自分=ジャンル古参だが割とサイトヒッキー、昔のオフ友がジャンル移動してから
特に新規参入サークルと付き合いなし。正直人付き合い苦手
友人A=人付き合いが好きで上手、新規サークルとも大概友達

な関係で、Aが私が名前は知ってても直接知らないサークル主の名前とか
『友達』とかをガンガン会話の中で上げてくる。「こないだ○○さんと遊んだ」とかなら
別に気にもならないが、

「(私)の日記こないだ友達と一緒に笑ってたんだ~そんな理由でイベント休むの?って!」
「○○がさ~、え。何、○○さんていたねって失礼じゃない?こないだ(私)にキリリク
くれた人じゃん~こないだも(私)のキリリクのこと○○と話してたんですけど?
(○○さんはうちにはキリリクだけ寄越してその後キリリク話を上げても音沙汰無し)」
「友達が(私)のサイトこないだの××って話で初めて行ったって言ってたんだけど?」

正直自分にとっては2でのヲチをリアルでやられてるのと一緒にしか感じられなくて
苦痛過ぎる。自分はAとの会話で自分の友達の話を持ち出す時は、少なくともAに紹介して
一緒に遊んだりした友達以外の名前は出したことがない。
先日Aに委託をお願いした時の荷物を『友達』に勝手に開けさせて私が入れていた
差し入れを
「何これ!?て『友達』が気持ち悪がってたんだ~あははははは」
と言われた時に我慢の限界が来た。

79:友ヤメ
10/06/23 21:38:13 yT0N3TkN0
>>78
ヤベェェェェェェ
何差し入れしたのか気になるじゃん。

80:78
10/06/23 21:47:30 v7k1sIpi0
自分でも書き込みしてから怪しすぎるとオモタw
(フェイク有)でいうと
Aには前から何度か上げて喜ばれていたウィッグ。見た目はリアル人毛で透明な
ビニールの包みなので知らずに開けたら確かに相当怖いのは分かる。
だけど『友達』が悲鳴上げたとかその後もずっと気持ち悪がってたとか、一々私に
言うことか?と。





81:友やめ
10/06/23 21:58:14 DzxjXX+M0
>>77乙でした
自分も長年介護してきたから、Aに対し憤りが抑えられない
くれぐれも体大事にしてください

>>78も乙でした
>正直自分にとっては2でのヲチをリアルでやられてるのと一緒にしか感じられなくて
これはきついよね…その友達、無神経すぎる
すんなりCO出来るといいね

>>57
自分>>50なんだけど、励まされたよ。ありがとう
やはりやり直してからも色々問題はあるのね…
>>57が早くそんな心配しなくても済むよう願うよ

レス有難うございました。ROMに戻ります


82:友やめ
10/06/23 21:58:18 FR6TgTAj0
>78乙
Aは単なる無神経なのか嫌がらせなのかわからんな

83:やめ
10/06/23 22:16:07 DJXvLxAyO
>78、乙
いるよね、そういうリアルヲチ民
自分の知り合いがそう
ものすごいジャンル通
二言目には
「あのサイトは○○だよね~」、「この間、あそこ見てみたら痛くてさ~」

……ふーんそうなんだーとしか答えようがない
あのヲチ根性が怖い
まず、褒め言葉は出てこないしなぁ……
自分の知り合いの場合はAみたいな交流好きじゃなくてヒキなんだ、これが
孤高を気取ってるみたいで嫌な感じなのもあるけど、知りもしない人をそんなふうに言えるところがな……
なんかこえええと思ってしまう
それに比べりゃAは単なる無神経なのかもな

84:友ヤメ
10/06/23 22:37:19 yT0N3TkN0
>>80
乙~

人からの差し入れにキメエって言ってる友人友も常識無さそうだな

85:やめ
10/06/23 23:34:51 lcZs8xMF0
ウィッグとはいえ、いきなり見たら人毛だったらびっくりして気持ち悪いって言っちゃった
のを、Aが誇張してるんじゃない?

86:友やめ
10/06/23 23:45:36 SlKrLamG0
^^;

87:友やめ
10/06/24 01:41:46 JZMGapVR0
>>85
無いとも言い切れないよな
ああいう正確だと

88:友やめ
10/06/24 07:15:23 /SYOU/G90
リアの頃からの付き合いで、長年の相方だったAをCOした。
ちょっとしもい話もあるかと思うので、苦手な人はスルーお願いします。


ありがちだと思うが、Aは彼氏が出来てから変わってしまった。
全てにおいて彼氏優先になり、約束のドタキャンや合同誌の締め切り破り等が
徐々に目立ち始め、Aがイベントに参加する回数は激減。
私一人で参加する事が多くなった。
たまに一緒に参加してもずっと彼氏とメールしていたり、時にはスペース内で
彼氏と長電話をする。
ひどい時は彼氏をスペース内に中に入れようとしたり、アフターに潜り込ませ
ようとする。(彼氏もヲタで、別ジャンル海鮮)
その度に注意するんだが、「ごめんね」と一応謝罪はするものの、反省の色は全く
見えない。すぐに同じ事を繰り返す。
これはもうサークル解散か、しばらく距離を置くべきかなぁ…と思っていた頃、
事件は起きた。

売上などを入れておく銀行口座を作っているんだが、ある日通帳記帳に行くと
残高が殆どなくなっていた。
(私が通帳と印鑑、Aがキャッシュカードを持っていた)
もしやと思いすぐにAに連絡、呼び出し。何故か彼氏も一緒に来た。
Aはあっさりと使い込みを白状した。
理由は彼氏との間に出来た子供の中絶費用に充てる為。
無計画なAと彼氏には心底呆れたが、私自身は『望まない子を嫌々産むくらいなら
中絶もアリ』という考え方なので、中絶した事については追及しなかった。
確かにあの口座に入っているお金は半分はAの物だ。
だけどなぜ何の相談もなしに全額使うんだ、…っていうか、口座のお金を中絶費用の
為だけに全額引き出したのなら、お釣りがかなりあるハズ。
残りはどうした、と問い詰めると、彼氏が考えた『中絶で傷ついたAたんを慰める為に
海外旅行に行こう!』というド阿呆な計画の為に使ったという。

メダマドコー

89:友やめ2
10/06/24 07:16:43 /SYOU/G90
「そうする前に『(私)に相談しなきゃ』とか思わなかったの?」
と出来るだけ平静を装って聞いたが(本当は腸煮えくり返ってる)、Aは俯いてだんまり。
すると今まで黙っていた彼氏が、ボソッと
「(私)ちゃんて冷たい人だね」
と言いやがった。
何だお前。てかお前に「(私)ちゃん」なんて馴れ馴れしく呼ばれる筋合いはねぇ!
思わず彼氏を睨んでしまったが、彼氏はAの髪を指先でくるくるして遊びながら
「友達なのに、Aの体の心配よりお金の心配なんだね」
と言う。流石にキレた。
例えばAが急な病気や入院でどうしてもお金が必要で…とか言うなら全く違う状況になった
だろうが、無計画にヤりまくって中田氏しまくって起こった結果の後始末に無断で使われた
揚句、呑気に海外旅行まで楽しんでるヤツのどこを心配しろと?
…と、水に浸けたオブラートで包んで言ったらAは泣き出した。知るか。

とにかくお金は返してもらう、と言うとAはグズグズ言いながら「(私)ちゃんひどい…」だと。
当然彼氏もそんなAを慰める。こっちが泣きたいわ。
こいつは話にならないと判断し、「1週間待つからどうするか決めて」とその場は一旦解散。
だが1週間待っても音沙汰なし(メール等も返信なし)だったのでAの実家に連絡した。
(中絶云々は言わず、ただ「貸したお金が返ってこない」という風に説明をした)
金額がそこそこ大きかったのでA親も始めは半信半疑だったが、Aに確認が取れたようで
すぐに謝罪&返金してくれた。
結果的に中絶云々もバレたようだが知らね。
厨返しだったかもしれないが後悔はしていない
Aはその後ジャンル友に「(私)ちゃんはひどい。守銭奴みたい」と触れ回っていたいたが、
先に根回ししておいたので問題なし。
サークルは自然消滅したが、今は個人で楽しくやらせてもらっている。

90:やめ
10/06/24 07:28:41 BIu1orP00
>>88
超乙
全然厨返しじゃないよ、むしろ当然のことだよ

91:友やめ
10/06/24 07:53:43 ENGYvktzP
>88
何そのクズ女
「ゴム付けないで彼氏とヤッちゃったけど中絶費用ないから貯金使っちゃったミャハ☆彡」
とかマジで頭おかし過ぎる

もう88には心の底から乙

92:ともやめ
10/06/24 11:42:03 37XbWnktP
>>88
乙過ぎる・・・
AもAだが彼氏も自分の責任でもあるんだから慰め旅行の費用ぐらい
自分で全額負担するぐらいのことをして見せろよ・・・と思ってしまった

93:やめ
10/06/24 12:01:13 l8IuPN+6O
>>88
乙。
中絶費用まではもし相談してくれていたら許せる範疇だったかも知れないが、それと旅行は別だよな…。
何にせよ88に一切非はないので、個人活動頑張って。

>92
そもそも旅費が出せる甲斐性がある男ならば中絶費用くらい捻出出来たはずだけどね。


94:友やめ
10/06/24 12:08:36 JZMGapVR0
精子しか出せないなんて水鉄砲かよ

95:友やめ
10/06/24 12:19:06 BmrlDKiI0
そもそも甲斐性のある男ならば
中絶しなきゃいけないような状況にならないようにする。
(きちんと結婚する又は結婚する気がないなら中田氏しない)

96:友やめ
10/06/24 13:54:49 LkqYLNRMO
>>88
すごく乙です。AもA彼も最低な人間ですね…。

宿屋スレ767です。押し掛け宿厨だった友人にCOされた後日談を
宿屋スレではスレチだったので、こちらに投下しに参りました。

変わった家族(爬虫類)と住んでるが、「泊まらせて☆」とAに自宅まで押し掛けられた。
しつこく食い下がるので仕方なくAを家に入れて、愛する家族の一人である
トカゲを紹介しようとしたらAが気に食わなかったのか、噛み付いた。
Aは悲鳴+罵詈雑言をぶちまかしながら我が家を飛び出していき、
後日、「(私)は基地だ。基地なんかと付き合えない」とCOされた。

「1mくらいあるトカゲに 食い殺されそうになった!毒蛇達がAを食い殺そうと狙ってた!」
と事実と異なる噂を流された。他の友人を家に入れた事はあったけど、
噛み付いたりなんかしてない。家族はAが一目で嫌いと判断したようだ。
↑此所までが宿屋スレに投下した話。長いので一番省略。

私をCOし、私の事を基地だと騒いだAは最終的に「(私)は毒蛇達を駆使して
気に食わない人間を殺そうとしてる、爬虫類使いの基地魔女
(以下、私と爬虫類に対する罵詈雑言)」と、ジャンル仲間に
言い回っていた。あまりにも口汚なく私を罵るので、Aはジャンル仲間達からCO食らった。
自業自得なのに、それすらも私からの呪いだとか騒いでた。
結果、「(活動ジャンル)の人間は基地しか居ない」と盛大な砂掛けをして
Aはジャンルを去った。あれ以降、何度か友人を自宅に連れ込んで居るけど
家族に噛み付かれたのは後にも先にもAだけでした。

97:友やめ
10/06/24 13:58:29 XTuDJoAP0
凄いな。Aも酷いが男はもっとひどい。
避妊もしなければ、中絶費用まで女に出させ(結果88との共同口座だけれど)た上に
旅行費用まで女側の金使わせて…自分の腹全く痛めて無いくせによくその口が叩けたもんだ。
それを攻められれば相手を悪人に仕立てて逆切れ。最低最悪の男だな。
書いてある事以外にも色々あったと思う。本当に乙でした。88に幸あれ。

98:友やめ
10/06/24 14:23:56 UeSnm62o0
>>88
>「(私)ちゃんて冷たい人だね」
は?何言ってんのこの彼氏?
自分の金つぎ込んだだけだったら
身体大丈夫だった?とか聞くだろうけど
自分の金盗まれて、盗んだやつの体の心配しろと?
頭おかしいんじゃないのこの人

99:やめ
10/06/24 14:24:43 5ViKtK5D0
>96
乙だしAが最低なのは分かるけど「家族」呼ばわりは自分の心のチラシの裏
だけにしておいてくれないか
読んでて混乱する


100:友やめ
10/06/24 14:47:38 LkqYLNRMO
>>99
そうですね、本当に申し訳ありませんでした…。ROMに戻ります。

101:友やめ
10/06/24 14:48:03 x/Z32bn90
>>96
宿スレも読んできた
押しかけられたことに関しては乙なんだけど、
トカゲが人に噛み付いたことに対して、まったく反省してないのはどうなのよ

102:やめ
10/06/24 14:48:46 3oGJFfyYO
>>88
乙。糞彼氏、別ジャンル海鮮のオタとあるが、イベント行って薄い本買いあさる軍資金はあっても
堕胎と慰安旅行を提供する金は出せないという自己中さに気分悪くなった
親が事後に知ったんなら、成人してんだよね
ありえなさすぎる…

103:やめ
10/06/24 14:58:05 I+nn/olR0
自分のやめを書き込みに来たんだが>>88が衝撃すぎて吹っ飛んだw
これは酷いわ、私も苦しい気持ちは分かるけど
それ以前に予防する事をしなかった事のバカバカしさの方が大きくて
なんていうか悲劇のヒロイン気取るなって思う、殺人者の癖に。
頭の弱いクズ女だよ、慰安旅行とかいらねーよ、アホか
お金返してもらえて良かったね

104:ともやめ
10/06/24 15:04:29 /dGS1RjS0
>>96
家族を紹介や挨拶させるというのはケースから出さないとできなかったの?
ケース越しに見せるんじゃなく。
爬虫類に馴染みのない人間からしたら、1mでなかろうとも15㎝なら大きく感じると思うんだが。
押しかけに関しては乙


105:やめ
10/06/24 15:05:13 5yCoAW+T0
>>103
殺人者とか言い出すと荒れそうだからそのへんはちょっと

106:ともやめ
10/06/24 15:07:41 XTuDJoAP0
>>103
だよね。欲に任せて予防もしないで勝手に傷ついて
「慰安旅行」も無いわな。
どうして勝手な事しているヤツに限って自分カワイソウwな
行動とるんだか。自業自得なんだろうに。

103も落ち着いたらぜひ書きこんで下さい。
ため込んでいるより吐きだした方が楽になれるだろうから。

107:ともやめ
10/06/24 15:20:28 gIBTSVbJ0
>>104
まったく同じこと思った
噛み付いた事に関しては、>>96が全面的に悪いと思う
怪我でもして病院行けば>>96が責任問われるよ

108:友やめ
10/06/24 15:44:37 kEmHZdlB0
噛まれた人間がいいやつだろうとそうでなかろうと、訴えられたら負けてとかげもあぼん
と考えれば、同じようなことが起こらないようにしないとだな

109:やめ
10/06/24 15:46:50 BIu1orP00
蜥蜴だからあんまり例はないけど、良く飼い犬が他人を噛んで処分されるって話は聞くもんね
愛する家族なら、なお更慎重を期した方が良かったかもしれない

110:やめ
10/06/24 16:17:09 rQ1Z9zAP0
トカゲで15センチくらいのなら
歯が無くて噛み付いても痛くもなけりゃ、ケガのしようも無いのもいるんだが
そういう安全なやつだから出したんじゃないの?

111:やめ
10/06/24 16:59:56 56t730LW0
だからといってわざわざ水槽から出す必要のなくね?
相手がその動物が好きで是非触らせて!とでも言っていたのならまだしも
好きでもない人(もしかしたら苦手かもしれない)
にわざわざ「これがうちの家族の○ちゃんだよ」って見せ付けるか普通
それにいくら噛まないと思ってても動物なんかその時々で変わるし分からんものだ
自分は相手ががよほど動物好きでその動物を飼ってるor噛まれても大丈夫だから触りたい
とでも言ってこない限りわざわざ出してまで紹介しないわ

112:やめ
10/06/24 17:10:15 sPjfd2ld0
>>111
こちらでは端折ってるけど、宿スレでは
・断ったのにAが無理矢理自宅まで押し寄せて泊まろうとした
・Aが家族に挨拶しなきゃと食い下がった
ってのがあるから、追い出すつもりでわざとけしかけたんじゃない?

ただAの怪我云々より、下手をしたらパニックになったAが何をするか分からないから
(遠ざけようとして放り投げるとか、叩き潰そうとするとか)
触らせないようにした方が良かったには同意する

113:やめろ
10/06/24 17:20:14 xCCwAyl60
どーして絡みに行かないの?

114:やめ
10/06/24 17:22:35 nuu3w0Zs0
報告者叩きはその辺でやめておこうよ

115:96
10/06/24 18:15:15 LkqYLNRMO
ROMに戻るつもりでしたがレスいただいたので、連投規制で今さらですが…。
余分だと思ったので省いた箇所を、後出しだと怒られる事を覚悟した上で
再度カキコミさせていただきます。

ケース越しに見せられなかったのは、大きなケース飼育の為に動かせなかった事と、
爬虫類部屋と称した小部屋にケースを置いて居る為に、Aをいきなり
爬虫類が沢山居る小部屋に案内出来なかったからです。
また、「この子が家族の一人だ。噛み付かないとは思うけど、触らない方が良いかも」
と距離を取って見せた時に、いきなりAがトカゲに掴み掛かったから噛み付かれたのだと思います…。

もちろん、噛み付いた事に対する謝罪(怪我はしていなかったものの、
本人が病院に行くというので治療費は私が出した)及び反省はしています。

スレが荒れたり、何度も申し訳ありません。今度こそROMに戻ります…。

116:友やめ
10/06/24 18:33:26 wzy84nQ2O
>>115乙乙
乙なのに叩かれるもとになっちゃったし、端折らずに書いたほうが良かったね。

> いきなりAがトカゲに掴み掛かった
これはA本人が悪過ぎるわ…。

117:やめ
10/06/24 18:38:24 YaKmNDZj0
>>96
爬虫類だって生き物なんだから、いきなり手出されたら噛むよな
犬を叩いて、噛まれて訴えて、逆に動物虐待で立件された例あったね

118:友やめ
10/06/24 19:10:32 BmHzJQX10
報告者を叩く早とちりな人たちは絡みに行ってください

119:やめ
10/06/24 19:50:10 J6SW9jazO
「家族」なんて誤解招く言い方してないで
「爬虫類飼ってるから」て最初からちゃんと言えば
よかったのに

120:友やめ
10/06/24 19:51:05 0QbOLfBI0
>>119
絡み池よ
一応答えると
家族といいつつも爬虫類って説明くらいはきちんとしてると思う

121:ともやめ
10/06/24 19:52:37 Xd4lnFwC0
>>119
前レスも読めない奴は(ry

122:やめ
10/06/24 19:54:22 QVC8MW/r0
>>96

押しかけくらった上に叩かれて気の毒すぎる
自分は宿屋スレの方から読んでたからかもしんないけど
Aとは無事COできて良かったね

123:友やめ
10/06/24 22:01:54 ubWbn9lv0
>>116

トカゲも乙
いきなりDQNに掴みかかられて怖かったよね、きっと
心底気の毒

124:友やめ 123
10/06/24 22:04:59 ubWbn9lv0
失礼
>>115
の間違いでした

125:友やめ
10/06/24 23:06:15 +940omtT0
この流れで思い出した数年前の友やめられ
ちょっと汚い話注意

イベ前に猫を飼ってるA宅でコピー本の原稿を描いてた
日付変わる前にできあがってお風呂を借りた
戻ってきたらAは寝てて、机の上の原稿が
猫の吐瀉物で台無しになっていた
「あーっ!!」と叫んだらAが飛び起きて猫が逃げた
事情を説明しようとするも、自分を無視して猫を追いかけるA
外に出てしまったらしく、猫を探しに出た
テンパってたし自分のせいかもと思いつつ一緒に探して、ようやく事情を説明
でも何度謝っても聞いてもらえず、
「なんでもっと配慮できないの」「この近くに工事現場あるのに」と
ずっと責められた
結局猫は見つからず、Aはやる気を失いイベに不参加
合同誌は全部自分が買い上げて、Aに売り上げと残金半額渡してFO

確かにコピー本は出しても出さなくても良かったけど
(新刊オフ本はできてたし、コピー本は予告もしてなかった)
だからって時間かけたものを台無しにされて
驚いて叫ぶぐらいいいじゃないか、とか
夜中なら猫が出入りできないようにしておけばいいのに、とか
やっぱり自分も悪かったかも、とか色々と思う

126:友やめ
10/06/24 23:09:32 msGFHcQ30
125の気持ちはわかるけど
結局猫は見つからなかったんだったら
Aかわいそうって気持ちのほうが勝つなあ…。

127:友やめ
10/06/24 23:20:22 XTuDJoAP0
125乙

ここからまた猫好きの叩きが始まるのかな


128:友やめ
10/06/24 23:20:31 JZMGapVR0
確かに猫が出入りできないように何故しておかなかったんだと思う
そんなひょいひょい逃げだすようにしちゃってたのはAの落ち度じゃね
Aがどんな人間か知らないけど、
家族がいなくなっちゃった悲しさで誰かに当たらないとやりきれないんだろうな
実際125が原因ではあるみたいだし

落ち着いたら、自分が猫が外に出れる状況にしてしまっていたのがいけなかったと
普通の神経持ち合わせてたら気づくんじゃないかな 

129:友やめ
10/06/24 23:22:18 EmU6aRi30
>>126
そうかー?
これはお互い様でしょ
>>125はその後の金銭的処理もやってるみたいだし
責められるのはお門違いだよ
夜中に猫が出入り出来るようにしておいたのはAだから仕方ない

130:やめ
10/06/24 23:30:18 KZBs92QS0
正直どっちもどっちかな
深夜に人様の家で寝てる人が飛び起きる程叫ぶ125も大概だし
まず猫がいるってわかってるのに原稿なんでどこかにしまって無かったのかってのもある
猫が出入り出来ないようにしてなかったAも落ち度があるから色々重なっちゃったんだろうな
しかし
>事情を説明しようとするも、自分を無視して猫を追いかけるA
これは外に出ちゃったなら仕方ないだろw

131:やめ
10/06/24 23:39:29 aEY99rN30
猫好きな自分からしてみれば、帰ってこないなんて
身を裂かれるような思いになるな…

でも>>125も乙でした
せっかくの原稿が台無しになるとか泣けてくる

132:やめー
10/06/24 23:44:18 v2ShpFeH0
驚いて騒ごうが騒がなかったとしても
猫が外に逃げれる状況だった時点で飼い主に責任があると思う

>合同誌は全部自分が買い上げて、Aに売り上げと残金半額渡してFO

全部買い取った上で売り上げ渡すとか状況がわからん

133:友やめ
10/06/24 23:52:02 Byx4frYp0
>>125


ウザい猫好き連中のKY発言は一切気にしなくていいから
もう宗教みたいなもんだし

134:友やめ
10/06/24 23:53:30 0QbOLfBI0
>>125
乙でした
そりゃ苦労して仕上げた原稿の上にゲロなんざ乗ってたら
驚きと絶望で叫びたくもなるわな

135:友やめ125
10/06/25 00:05:52 2Fezexer0
>>132
その日のイベでの売り上げ、ってことです
残金っていうか貯金って表現するべきだった
残部を自分が買い取りました

>>130
>どこかにしまって無かったのか
Aが仕上げのホワイトやって乾かしてくれてたみたい
>これは外に出ちゃったなら仕方ないだろw
それもそうだw
なんかその時はすごくテンパってたんだ

この一件さえなければAとは問題なく過ごせていたから
今でもたまに思い出してしょげる
どうにもならないことってあるな

136:友やめ
10/06/25 00:19:21 5JYPPIXP0
>残金っていうか貯金って表現するべきだった
>残部を自分が買い取りました
合同サークルとして共同管理して貯蓄した利益の半分を渡してサークル解散したってことか。
サークルはうまくいってたのに、活動と関係無いことで解散になるのは哀しいな。
今回だけのことなら残部買い取りも責任感じ過ぎな気もしたけど、
サークル解散の処理ならそれくらい気を使うことはある感じかな。


見知らぬ人間に猫が驚くような状況なんていくらでもあるんだから、
猫が逃げ出したのは>>125がきっかけになっただだけで、基本はAの管理不行届だと思う。
いつか起こるべくして起こることが>>125がいたときに起こっただけだから、気にしない方がいい。

137:友やめ
10/06/25 00:26:41 +KD2hony0
叫ぶったって「あーっ!」程度でも
猫は驚くし眠りが浅ければ友人だって起きるだろうから
絶叫したとは限らんな。

自分は猫飼ってる身だが家猫なのに外に出られる状態にしておく飼い主とか意味分からん。
明らかに友人に落ち度があるだろ、125に落ち度が全く無いわけじゃないが
「どっちもどっち」ではないと思う。

とりあえず>>125は乙だ

138:友やめ
10/06/25 00:31:53 BvZvwcGh0
>「なんでもっと配慮できないの」「この近くに工事現場あるのに」
猫が外に出られるような環境にしといて、「あんたが悪い!あんたのせい!」って
言えるバ飼い主なんぞとはさっさと縁切って正解だろ。
「たまたまそれまで問題無かった」ってだけで、何かありゃ責任転嫁されるよ。
しょげるよりもこの程度で縁切りできて運が良かったと思うが。

139:友やめ
10/06/25 00:37:06 KCYutKQq0
>>125
原稿しているしかも他人(125)が出入りする部屋に、猫が自由に出入りできるようにしているって点で
Aの落ち度だろう
125の話は滅多に無いだろうが、猫が原稿を踏んだ噛んだ破ったでそのまま猫が部屋にいたとしたら
Aは125に謝ったんだろうか

140:友やめ
10/06/25 00:54:38 QA/Xn0zO0
>>125
Aが厨とは言えないが、その後の対応を考えると125が乙だなあ

141:やめ
10/06/25 01:00:43 CZcS0M+C0
猫好きだけど>>125に乙
作業中に猫が出入り自由になっていることのいほうが信じられない
完全室飼いなら外に出られるようになっているのも信じられない(外飼いなら勝手に戻ってくるので)
見つからなかったのはAが嫌いだったからではないかとさえ思う

結論125に落ち度は無い
あるとしたら猫がいる家で原稿を出しっぱなしにしたことか

142:友やめ
10/06/25 01:00:57 hWbCPoDP0
自分の大切なモノを失った時に
とにかく誰かのせいにしたくなる感情ってのが人間にはあって
普段どんな良い人でも理不尽になるからショックだよね

143:ともやめ
10/06/25 01:15:49 C0vn1lVa0
A乙とは言わないし猫が逃げたことに関してはAに監督不行届きの責任があると思うけど
>結局猫は見つからず、Aはやる気を失いイベに不参加
これは仕方ないんじゃないの?
誰が原因であろうと猫が居なくなったのは事実なんだし
その状況でイベに出ないことを責めるのはどうかと思うわ




144:やめ
10/06/25 01:20:14 kEKIDRpj0
せめてるのかそれ

145:友やめ
10/06/25 01:49:21 qiDKTLO50
ただ淡々と事実を書いてるだけで、別に責めてないよね

146:友やめ
10/06/25 01:55:09 w2ZA/t1vO
内心これくらいでイベントに出ないの?
って読んでて感じられるからでは?

まあ出てっちゃってパニクる気持ちは
めちゃめちゃわかる。最終的に見つからなかったわけだしね…

でもやっぱ他人が来てる時は
しっかり戸締まりしてないと駄目だよなあと思う。

147:友やめ
10/06/25 02:10:59 /EaVo1he0
まあ、イベントのことに関しては、Aからすれば猫がいなくなったってことより
猫が居なくなる原因になった125と一緒に居たくなかったからイベント欠席したんじゃね




148:友やめ
10/06/25 02:19:15 Z0dWDUyb0
ペットをちゃんと管理するのは飼い主の責任だよね。特に他人と一緒の時は
Aが125を責めるのはちょっと理不尽だし無責任だと思う
125乙
とりあえず猫は早くA宅に帰ってきてやれ

149:やめ
10/06/25 02:33:40 1mzH2N1F0
>>148
残念だがソイツは今俺の横で眠っている

150:友やめ
10/06/25 03:32:00 8Cb6Crmo0
工場現場があるにもかかわらず出入り自由にしてたのはA
125の一件がなくてもどのみち猫が逃げ出す可能性なんて十分あるのにな
こんな時だけ人のせいにするのはちょっと勝手すぎる
ずっと責められたのは、まあAの精神状態的に仕方ないかな
>>125
あと猫好きだからA擁護してるとか宗教とか言ってる方がおかしいと思うんだが・・・

151:やめ
10/06/25 03:37:03 W1rBySR9O
猫って病気じゃないに突然ゲロを吐くの??

苦手で飼ったことないから知らなかった…


152:やめ
10/06/25 03:49:13 YDtOKiLt0
餌をがっつきすぎたり、毛繕いで飲み込んだ毛玉をいきなり吐いたりする
だから原稿やってる状態で無防備にさらしていたAがアホだとしか思えない

153:やめ
10/06/25 03:52:19 T34v5w4IO
猫もかは分からないけど、犬は草をわざと食べて胃の中の毛玉と共に吐くよ。
その為に食べさせる用の草が育つ種売ってる。そのせいで吐いたのかも…
とゲスパーしてみた。違ったら申し訳ない。

154:やめ
10/06/25 03:53:48 T34v5w4IO
>>152
ごめん、被った…。

155:その一
10/06/25 05:55:31 2a0MW4eO0
うへスレと迷ったがこちらに。

オンのみで交流した当時のジャンル仲間とのトラウマチャット。

当時私は19歳で、Aは成人済み大学生、Bは社会人。
(話の内容からして明らかに三十路越えていた。)
Aは字書きで、文才豊かというわけでは決してないが、
話の内容が面白いので当時私は憧れていた。
Bはかなり上手い絵師で小説もたまに書くオン専で彼女の事も私は凄く尊敬していた。
私は絵文両刀で、BはAの小説崇拝者、Aは字も絵もかけるBさんや○○さん(私)を尊敬すると言っていて、最年少でドヘタだった私は二人を尊敬していた。

Aと初めてチャットする機会ができ、Bがチャットルームに入ってきた時私の同人ライフが少し変わってしまった。

チャット中、
『青少年の犯罪をゲームやアニメのせいにされていやだなあ』とBが言った。
うんうん、そうだよねと共感した私は、
『でも犯罪白書なんか読んでみると昔の人も似たようなものですよね。
昭和初期だの明治だのアレですから関係ないですよ、騒ぐマスコミがどうかしてますよ。』
と発言した。

するとAが私に返答。
『今は昔と違って世の中が綺麗に整頓されているからきじゅんが変わってしまったんですよ!』と。

ここが運のツキだった。

何故かAは激怒したようで、
『あの時代は、世の中も大変で生活もギリギリでした!だから、ちょっとぐらいひどくても、気にならなかったんです!!』
と発言。ああ、生活苦の売春と遊び目的援交は違う!
みたいな話かなと思ったが、そのチャットで誰もそんな話はしていない。単に犯罪とゲームやアニメの影響は無関係だよねって話だったのにそんな返事返ってくるのは意外で少しビビった。




156:その二
10/06/25 05:58:55 2a0MW4eO0
ほっとくとやがておさまった。

数分後、ジャンル原作のファンだからこそ許せない点という話題を何方かが始めてくだすったのだが、(確かそのお陰でAの暴言終った)
A、『私、大学で文化財やってる考古学者の卵なんです!』
と言い出し、『現代人っていうのは、過去と未来を繋ぐ大事なパイプなんです!』
とジャンルの考古学者が過去を美化し、過去の文献を守るのに
必死で今生きている人を守ろうとせず争いに巻き込んだ!という話をしだした。

さっき過去を美化して現代人ボロクソ言ったの誰だ・・・。

あんまり関係ないがBは無駄に社会人アピール激しく、
こっちが十代と知った途端『いいわね~若い!』
とか、ジャンルのあの場面をそれぞれ色んな解釈!な話題中に
『私はこう解釈しました』と言うと
『あー、漫画くらい素直に読ませてってカンジ?
社会人になるとそんなヒネた解釈できなーい♪若いっていいなー、
大人は考えて読むんじゃなくて楽しく読んで現実逃避しなきゃ~!』
とイヤミったらしいレス。・・・言いだしっぺあんただよね?
じゃあそんな話題出すな!と言いたかった。

また、私が何方かの投下したネタについてうっかり
『あ、私××で似たようなの描きましたよ萌えますよね!』と掛け持ち別ジャンルの話をしてしまい、

『他ジャンルは控えめに』とAは言った。そりゃそうだよねと謝るが、
数分後、Aの掛け持ち別ジャンルで私やBのジャンル知らない人をいきなりチャットルームに呼んで別ジャンルの布教活動を始めた。そりゃもう熱狂的威圧的布教。

自分が禁止した事他人にするなよ・・・とヒいた。
(後日ブログに『また△△の布教に成功しました~☆』と。△△に罪はないがそのせいで△△恐怖症に。)



157:その三
10/06/25 06:00:40 2a0MW4eO0
Aはチャットのささやき機能使用強制主義で、すべてのチャットにささやき機能がついているのを知らず私が『○○さん私ファンですよ!』と特定の人に言うと
『個人への発言はささやき!!』と五月蝿かった。私はささやき機能の存在を知らなかったので驚き、あおういうルールがるならTOPに書いたほうがいいとやんわり言ったら
『直ぐ慣れますよ』の一言だけ返し、あとは私の発言全シカト。

とにかく暴言がトラウマになってしまった。

後日から数年Aの暴言が幻聴になって聞こえるレベルになってしまい、私はジャンル撤退を決めた。

数ヶ月後彼女が作家デビューしたとサイトで目にして(その少し前に『夢が叶った!』的な記事をブログに書いてた)
悔しいと思いつつ書籍情報のページ見たら“コンクールで出版社に声を掛けられ自費出版”と…。
しかも自費出版詐欺で有名な、その手の被害報告がググれば沢山ヒットする出版社…。

コンクールで出版社が自費請求する時点でおかしいのに何故気付かないんだか…。

作家志望なら知っておくべき情報だと思うんだけどなその手の悪徳商法。

読んでみたい気持ちもあるが彼女にチャットで吐かれた暴言的なものがトラウマだし彼女に金を払うのは嫌なので買わずにAmazonのなか見検索だけ見た。

…自分も書ける程度の文章だったのと、彼女が自費出版詐欺に引っかかった事実をザマァと思っている自分が嫌になってくる…。

成人になった最近、
Aのブログを怖いもんミタさで見たさで見たら
Aはあのチャットの翌年考古学など関係ない一般企業に就職し、
直ぐ鬱病になり休職→自主退社しろと言われ今プーとなったという情報を知り、メシウマ気分になった自分がまた嫌になり、Aと久々に連絡、あのチャットでショックだったと正直にメッセージ送信。Aは謝罪をしてくれた。

我ながら馬鹿なトラウマだし、
スレチかも知れないが投下スマソ。


158:やめ
10/06/25 06:21:35 OUSIO3BxO
>>155-157
乙。
変なのに振り回されたんだね。

しかし、
やめてない…
ここはやめスレ…(´д')

159:友やめ
10/06/25 06:58:53 JgT8iZHNO
>>157友やめしてないなら激しくスレチ


160:やめ
10/06/25 07:24:01 r5XoDyTHO
>>157
トラウマになったわりにはAのこと追い掛けすぎてて
正直気持ち悪い

161:やめ
10/06/25 08:27:21 o9Z7rrFTO
暴言って程の発言か?
チャットだけのやり取りなのに幻聴とか
なんつか繊細すぎ。
思い詰め過ぎないようにな

162:やめ
10/06/25 08:36:11 qujZb0KWO
報告者叩きをするつもりはないんだが
繊細過ぎ、つか変に考え過ぎとか、うじうじ深読みして愚痴るのはどっちが被害者かわからん

163:やめ
10/06/25 08:46:53 mZB5MZx40
ものすごーーく読みにくい文章
本当に両刀か?
本人的には口角泡飛ばしてAとBのひどさを訴えてるようだけど
そこまでのこと?としか思えないのも…

164:友やめ
10/06/25 10:00:59 /EaVo1he0
たまに同人作家の自称字書きに「字書きのクセに読みにくい」って言うやつは
趣味レベルに何を求めてるんだ

自分もどこに乙を言えばいいのかいまいち分からんけど

165:友やめ
10/06/25 10:05:10 YTzQyxhQO
誰か3行でお願いします

166:やめ
10/06/25 10:11:27 0XveLkCV0
私は悪くないのにチャットで言動を責められてPTSDになった
犯人のAをヲチしていたら転落人生おめwwwwwwざまあwwwwwww
ほっとくのもアレなのでAに追い討ちで謝罪と賠償をもぎ取ってメシウマwwwwww


これでどうでしょう


167:友やめ
10/06/25 10:15:43 /EaVo1he0
>>166
お前天才だな

168:やめ
10/06/25 10:19:47 lkPywy/HP
ってか
>私が何方かの投下したネタについてうっかり
>あ、私××で似たようなの描きましたよ萌えますよね!』と掛け持ち別ジャンルの話をしてしまい

ここに若干もにょりを覚えるの自分だけか?
別ジャンル云々ではない部分で

169:絡み
10/06/25 10:26:40 Sjnxr9bO0
友やめスレ
重箱の隅をつつく様な流れが気持ち悪い
チュプだらけ?

170:友やめ
10/06/25 10:56:27 ODsZFJru0
それはおまえもチュプだからそう感じるのか

171:友やめ
10/06/25 11:12:52 SKPONHwb0
重箱の隅も何もそもそも意味が分らんからなあ
よくここまで読みにくい分が書けるといっそ感心する
みんなよく理解してるよ

172:友やめ
10/06/25 11:21:35 IEouiiuZ0
重箱の隅も何も……
特にひどいことされたわけでもないのに、メシウマと思ったとかなんとか……
なんか趣旨から外れいてるのがモニョるんだよな……
自分はこういうの嫌いだけど、相手がそうじゃないのが嫌とかさ
そういうレスに限って
「その後相手は〜〜したみたいでザマアでした」
っていう落ちつき
こういうヤツに限って普段は卑屈でジトーッとモヤモヤを溜めてるんだろうなと思うよ


173:友やめ
10/06/25 11:31:00 Qcp8GwUO0
絵文字やめてくれないか。文字化けして意味がわからない。

174:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/25 11:39:06 eC2Jn49z0
まあ、つまんない作品しかつくれない人なんだろうなあ、ということだけはわかった。>>157
しかもプライドが高く、自分より恵まれた環境の人を羨んで妬むだけで自分自身が向上するべく努力はしない。
Aの事をバカにしているが、自分自身がとても笑っていられる状況にない事を理解していない能天気な人。



どう?当たってる?w



175:友やめ
10/06/25 11:48:57 /P73ZXZo0
>>155>>157と、3レスに分けて書いてるが、ネットのチャット1回とは言えトラウマを感じたこと自体は
哀れとは思うから156までは良いとしてもラストの157が暴言っぷりが糞というか典型的ヲチ体質すぎて同情の
気持ちも起きない

数年にわたりAをヲチしつづけ、Aのプロデビュー悔しいとか、詐欺コンクールpgrっぷりとか、
自分にも書ける程度の文章とか、ざまぁとか、考古学関係ない一般企業pgrとか、今プーpgrとか、
欝になった気持ちを告白したらAは素直に謝罪してくれたとか…

もし「綺麗事一切なしで自分の感じた本心を包み隠さず書きました」ってんなら、よくぞここまで人間の中に湧き上がる
長年にわたる汚い嫉妬心と恨み辛みを恥ずかしげも無く書けたもんだと感心する
あと「友」でも「やめ」でもない

176:友あめ
10/06/25 12:16:19 6cZIK1uO0
のーして絡みに行かないの?

177:友やめ
10/06/25 12:25:49 VKe18bFrO
絡みに持って行ったら書いた本人に「お前の書いた物はスレチ」だと伝わらんだろ
157は釣りかも知れんが

178:友やめ
10/06/25 12:38:08 /UYJ1Ho60
>>176
めんどくさいんじゃない

179:友やめ 1
10/06/25 13:11:22 LkX469mJ0
流れを読まずに投下。
数年前の友やめ。

サイト開設時にコメントをくれたことで交流が始まったAとB。
自分はサイトもネットも初心者で、何でも教えてくれる二人に物凄く懐いた。
ジャンルがマイナー&斜陽で同CPサイトの輪が狭く、なかなか入れずにいたところに
二人が自分を呼びこんでくれて、何とか他の管理人さん達と交流することができた。
分からないことは何でも教えてくれたし、チャットもいつも来てくれた。
二人は自分にとって神!先生!大尊敬!! と本気で思っていた。

しかしこの二人、思えば当時から痛い人達だった。
常に悪ノリのテンションで、他サイトへのコメントやチャットにもそのノリのままで突撃。
キャラを変な方向で可愛がり、それを作品化する。
例としては、受けキャラの擬獣化が流行ると、自分はその斜め上を行く!と(某軟体動物)化。
しかもそれを作品化して、更には他人にそれを描けとねだってくる。
自分だけで盛り上がるならまだしも、他サイトのキリリクにねだるとかどういう神経なのか。
チャットが開かれれば真っ先にキャンバスを乗っ取り、誰もついていけないような悪ノリ落書きをひたすら描く。
サイトの日記では病弱日記、自分の家族はこんなに不幸、と長文で語る。
自分の記憶の限りでは、その人の日記で萌え語りを見たことは一度も無かった。
こんな調子なので、実は他サイトさんからは非常に鬱陶しがられていた(自分がジャンル撤退時に知った)。
どこに出しても恥ずかしくないレベルの痛さなので、当然2chにも晒された。
サイトを見に来るねらー達を噛みつくような長文コメントでお迎えし、最終的にはサイトを移転してまた繰り返す。
そして二人ともお互いを褒めちぎり擁護し合うので、悪ノリは加速するばかりだった。

しかし、当時リア高で厨だった自分は、二人に心酔していたため
「人のサイトを荒らすだなんて、ねらーって奴はなんて酷いんだ!」と本気で怒っていた。
上記の痛々しい行為も、この人達は全て冗談でやってるんだ、とスルーしていた。
完全に洗脳されていた。


180:友やめ 2
10/06/25 13:22:50 LkX469mJ0
しかし、数年経ち、AB以外の仲のいい管理人さん達と交流するようになって
ようやく二人の痛さに気付きだした。
数年経ってもとにかく悪ノリ。誰も付いてこないので、今度は私にひっついて悪ノリするようになった。
自分がサイトで描いた漫画(ほのぼの)に
「このオチってもっと○○だったら面白いですよねwwwww」などとコメント。
日記に書いた一枚絵に「うわー流石(私)さん、そこから更に△△なネタに派生するんですよねwwww」
(勿論そんなつもりはない。○○も△△も、完全に誰得レベルの悪ノリ)
毎度毎度こんな調子なので、流石の私も二人が鬱陶しくなってきた。

Aは30代、Bは20代後半で、当時の私は10代後半。
年が離れていることと、サイト初期でお世話になったこともあり、私は二人に頭が上がらなかった。
そして二人も、私を舎弟か何かと思っていたようで、とにかく何かにつけ口を出された。

そして自分はジャンル移動をして、全く関係ないジャンルに移った。
これで縁が切れると思ったのに、二人は私にくっついてくる形で移動してきた。
「(私)さんのサイト見てたら面白そうだと思ってww」だと…
うんざりしつつもどうしようもないので、二人は放っておいて勝手に交流を進めていった。
前ジャンルと違って、移動したジャンルは規模が大きく、すぐに他サイト管理人さん達と仲良くなれた。
ジャンルも盛り上がっている時期で、いつもチャットが開かれていた。そして私がチャットを開くと、
仲良しの管理人さん達に混じって必ずABがやってきた。
我がもの顔でチャットと会話を仕切り、他の人達には全く通じない悪ノリ絵をひたすら描き続ける二人。
皆がドン引きしているのが分かり、何とか二人をたしなめようとするが、ノンストップ状態。
蹂躙された、という表現がふさわしいほどの暴れっぷりだった。

そんな調子なので、自分のところでチャットを開くのは止めた。
しかし、ABは私繋がりで知り合った(チャットに同席しただけ)他サイト管理人さんのチャットにも特攻。
いつもの悪ノリで落書きをしまくるので、みなさんぽかーん。主催さんもぽかーん。


181:やめ
10/06/25 13:30:06 d6z4WqH+0
あー、>>1を読んでくれ、と

182:友やめ 3
10/06/25 13:36:04 LkX469mJ0
流石にもう付き合いきれない、と私も頭を抱えた。
どうにかFOできないものか…いやしかし恩も確かにあるんだし…
と悩んでいたときに、決定的なことが起きた。

暫く控えていたけど、ジャンルで新しいネタが投下されたので語り合いがしたくなり
自サイトでチャットを開いた。続々と人が来てくれるなか、やはりABもやってきた。
もういいよ、ほっとこう…と気にせず他の方達と語り合った。
このときABは大人しくて、今回は無事にチャットが終われると思った。
そのとき、Aが急に「みなさん、ちょっと聞いて下さいよ」と言いだした。
「私の見てるサイトで、この間日記に『このサイトは(自カプ)サイトだ』って書いてあったんですよ。
どう見てもネタサイトなのにねぇ~。皆さんでコメントして教えてやってくださいよwwww」
皆ぽかーん。私もぽかーんとしてたけど、何だか引っかかるものが。その空気を読まずに続けるA。
「■■っていうサイトさんなんですよw 」

■■っていうのは、まごうことなく私のサイト名。皆「え?どういうことですか?」と混乱していた。
確かに、「サイトでCPの二人をいちゃいちゃさせるのが恥ずかしい。あんまり描かないけど、ここは(自CP)サイトです!w」
と冗談ぽく書いていた。
自分でも分からないくらいの勢いでブチ切れ、その場で該当記事は削除。チャットは何事も無く終了させた。
次の日から一気に行動。周囲のサイトに根回しメールを送り、サイトを閉鎖。全く別名義のブログを作り、ABのIPをアク禁。
メッセンジャーも、別のIDを取得してAB以外の人には教えてそっちだけ使うようにした。
周囲のサイトさんたちもABを鬱陶しがっていたので、FOは難なく出来た。

つい最近まですっかり忘れていたのに、先日どこから嗅ぎつけたのか
サイトの絵板にAがコメントを残していきやがった。(相変わらずの悪ノリコメント)
速攻で削除して、絵板とサイト全体にAのIPをアク禁した。
全く悪びれずにコメント残していくその神経を疑った…

長文失礼。厄落としにここに書きこませていただいた。

183:やめ
10/06/25 13:54:16 6Qy7hEO6O
目が滑って読む気が起きない
長文はメモ帳にまとめてから一気に投下するようにしてくれ

184:愚痴
10/06/25 14:16:22 87I1tScX0
初心者だった>>179に色々助けてくれたABは実はかなりの厨だったので
流石の>>179もジャンル移動で離れてたつもりがある日チャットでABにサイトpgrされて
ブチ切れアク禁、交流も絶ったが最近Aが嗅ぎつけてきて('A`)

てことでおk?
>>179は乙 全力で逃げ切れ

185:やめ
10/06/25 14:23:23 IYTScA3n0
155は目が滑るが179は滑らないのは何故なんだ
179乙、逃げ切ってくれ

186:やめ
10/06/25 14:56:34 eC2Jn49z0
>>185
155は文章が面白いから。
先へ先へと読みたくなってくる。

私も全力で逃げ切って欲しいと切に思う。

187:絡み
10/06/25 15:05:34 u7bxZF5x0
>>186
> 155は文章が面白いから。

えっ?

188:やめ
10/06/25 15:15:48 eC2Jn49z0
ごめん、179だった

189:やめ
10/06/25 17:12:48 hu2PyzZRO
状況がよく分からないんだけど
179のサイトを批判した時ABはそれを179のサイトだと分かって言ってたって事?
その上で179のチャットだって分かった上で言ったって事だよね
現場で現場の悪口を本人の前で言うとか…
喧嘩大好きな上自分が勝つと信じてるキチガイババアだな
こんな30代にはなりたくないわ

190:ともやめ
10/06/25 17:46:58 I+UCtpaHP
>>189
これまでの経緯から179を絶対服従の下僕だと思い込んでたんだろうな・・・
「こいつになら何言っても(やっても)大丈夫」って感じで

>>179
粘着オヴァは恐ろしいな

191:やめ
10/06/25 20:02:06 QfI6rSHy0
>>189
悪口というか、いつもの「悪ノリ」のネタのつもりだったんだろう
ABには喧嘩する気も悪意もなかったんだと思うよ
ただものすごく無神経なだけ。だからこそ余計タチが悪い
179は頑張って逃げ切ってください。

192:友やめ
10/06/26 01:23:29 lKWbCLis0
>>125
犬が交通事故にあうのは飼い主の責任って言ってた獣医さんがいたよ。
だから防げることを防がないのは飼い主のせいだと思うから>>125
心を病むことないと思う。

193:友やめ1/2
10/06/26 02:33:37 QUgoaPetO
金づるとしか思われないようになったので、長年の相方をCOした。
人によってはくだらない話なのですが、御容赦下さい…。

浪費癖持ちである元相方Aは貰った給料の九割をジャンルグッズに注ぎ込む。
残った一割は携帯代や車のガソリン代で消え、両親に食費から何からを
小遣いとして貰っている。普段からの口癖が「○様(Aが好きなキャラ)
に注ぎ込めるなら、お金も幸せ。○様に囲まれてAも幸せなの」
最初は、Aが幸せなら良いのかな…と思ってた。当たり前だけど、
人様の家庭に口出しは出来ない。が、その皺寄せが私に来るようになった。
私の好きなキャラのカード等が出ると、夜遅かろうが時間に関係無く
「(原価の20倍近い値段)で譲ってあげる」と言い出すようになり、ひたすら断る。
すると「(私)にはキャラに対する愛が足りない。中途半端な愛なら
キャラに迷惑だよ。まぁ、(私)は嫌われてるだろうけどw悔しかったら
Aと○様みたいにラブラブになってみな。Aなんか、グッズを買えば
必ず○様が出るの。むしろ、○様にストーカーされちゃうくらい愛されてる。」
と言い放つ始末。そりゃ、四~五万近く注ぎ込んでいたら出るんじゃ?


194:友やめ2/2
10/06/26 02:39:28 QUgoaPetO
流石に何度か断った時に「私って、金づる?」と疑問に思い、
鬱陶しくなりつつあるAと距離を取ろうかと思い始めていた時に決定打があった。
それは、たまたま従兄弟に貰ったプロモカードがネットオークションで
かなり高額(二万弱くらい)で取り引きされているのを知ったAが自宅に来た時
「200円でカード譲って。どうせ興味ないでしょ?それなら少しでも金になるよ。」
と言い出し、大切にファイルに入れておいたカードを取り出そうとしだした。
確かにカードゲームに興味は無いが、絵柄が気に入っていた為に拒否。
Aの手からファイルを取り返した。そうしたらAが豹変し、
「そのカードを欲しいって人が居て、四万で買い取る約束をしたんだ。
(私)はAを嘘つき呼ばわりさせるつもりか?!このクズ女!」等々
罵詈雑言の嵐に加え、私からカードをひったくろうと掴み掛かる。
罵声に気付いた兄が助けてくれて、Aは外に放り出された。
深夜にAから送られて来たメールは嘘つき呼ばわりされる事に対する
謝罪とカード&慰謝料数万を要求する物だった。
知人達に根回しし、Aには「二度と関わるな。危害を加えようとしたら
警察に相談する事も視野に入れている」とだけ返信後着拒&メルアド変更。
Aの中では、私からカードを安価で買い取る→ネットオークションで
高額で売り付ける→儲けたお金でグッズを更に買いあさり、
私にグッズを高額で売り付ける→簡単にぼろ儲け☆という図式があったらしい。
Aが愚痴った知人が教えてくれた。長年の付き合いなだけに
色々とショックだったけど、すぐに立ち直れたのでカキコ。


195:1/2
10/06/26 04:29:57 omh0ArdH0
>>193 乙です。A、浅ましい・・・使った金額=愛の深さじゃない。 立ち直りおめです。

お金が原因の友やめられ

リア時代、アニメ大好き!でつるみ始めた友A
双方自他供認める重度のアニオタで、お互いの萌え話についてこれるのは
お互いくらいなものだったので、どんどん親密になっていった。
休み時間や放課後だけでは飽き足らず、週末も一緒に
アニオタショップやイベントへ遠征しに行く仲だった。

が、懐具合が完全にA>>自分だったため、3回に2回はAの誘いを断るしかなかった。
Aはなかなかそれを解ってくれず・・・ Aのお小遣い月\5000 私\3000 とか
位置的にA家からオタショップ他は通学定期券内=交通費0だが、私はまったく被らないので、
交通費だけでも馬鹿にならない状態な事を、こんこんと説明した。
しぶしぶながら「(私)はAが嫌いだから付き合ってくれないのねー!」は収まりほっとしてた。

だがしばらくして、Aは深刻そうな顔で「実は・・・」と切り出した内容が、
・A親は某交通機関系勤務、なので家族割りでAはある一定範囲のみだが交通費タダ
・うちらがウロチョロする範囲はその中に殆ど入っている
なんつーか、よくまあ金銭的余裕があるなーとは思っていたが、そういうカラクリがねぇ
・で、人数は関係ないので、(私)もタダにできる、だからもっと一緒に遊びに行って!
えええ!とびっくり&ポカンとして、いいのそれ?と聞いてもいいのいいのとA。
なんだかんだで押し切られ、結局交通費はAにおんぶ抱っこさせてもらうこととなった。

196:2/2
10/06/26 04:31:54 omh0ArdH0
これは完全に言い訳になるが、Aに全然まったく負担がかからないシステムだったし、
Aが使っていいの!ってか使って!と言うから、いいと思ったんだ。
というか、Aに直接登場口に引き摺られて券売機に行けない事さえあった・・・

もともと金銭面がネックで断ってただけで、
Aとオタ関連で遊ぶのも出掛けるも楽しくて好きだったし、
最悪、懐具合がきつくてショップ他でまったく買い物できなくても、
最低限の飲食代さえ確保しとけばOKな状態はとても助かったし、見てるだけ~
になるとしてもAと一緒に出掛けるだけでも楽しくて、私はそれでも十分だった。
Aからの誘いは全部応えられて一緒に出かけられたし、逆に私が誘う事もあった。

 すみません、分割ミスりました。もいっこありますorz

197:3/2
10/06/26 04:32:59 omh0ArdH0
が、暫くして、Aがすっごく深刻そうな顔で
「(私)はAの『某交通機関関連はタダ』が目当てで一緒に行ってくれるの?」と言い出した。
目玉が旅に出たし、寝耳に洪水だし、心底心外だった。
突っ込んで聞けば、結局Aの家族割りを(私)が使うのが納得いかないらしい・・・Aが言い出したのに・・・
それは悪かった、じゃあもうソレを使わせてもらうのは止めるね
そのかわり一緒に行ける回数は、元にもどる「のはダメー!」とA。
いやだから金銭的に「なんとかして全部(私)自腹でAとAが要求するだけ遊んで!」
無理です・・・。
「バイトして遊行費稼いで!」当校バイト禁止です!「バレなきゃ大丈夫!Aはしてるよ!」懐が豊かな筈です・・・
勉強が・・・「(私)の成績ならもうちょっと落ちても大丈夫!!」確かに成績はA<<私だ、だが中の中、
補習にならんギリギリ程度でしかない、落とす余裕がどこにある。ってかA、あんたバイト>学業してる余裕ないでしょ!
実際どうにも無理だったんで、もう一度Aと私の懐具合の差を説明し説得をして、以前の3回に2回は断って、1回遊ぶに落ち着いた。
が、Aはそれが心底不満だったらしく、周囲に「Aが(私)の分の交通費を出してあげてた間は遊んでくれたが、
出さなくなったら遊んでくれなくなった!」と愚痴りまくった。
A親関連の家族割りの事なんか知らない周囲は、(私)がAに現金を集ってたのか!とAに同情し、私を責めた。
私は勝手にA親関連の裏技(Aはこう呼んでた)の事をバラせず、Aに甘えててごめんとしか言えず・・・。
Aは「いいのよ~でもこれからは自腹でAと遊んでね~」とニコニコ。でも結局応えきれずに、AにFOされたorz
大人になった今、あのころのお小遣いなんか問題にならないくらいの金額をオタ関連に使う。
当時の私にもっとお金があって今くらい使えてたら、Aと楽しく付き合い続けられたのかなーと思う事がある。
でも色々とダメだったんだろうなと、先日久々にその交通機関を利用して思ったので投下。

198:友やめ
10/06/26 04:40:38 oiGUbn090
>>195-197
>>72

199:ともやめ
10/06/26 07:50:57 bQtMxESe0
>>198
スレ違いならともかく、板違いなら誘導リンク張らなきゃ移動できないよ
そもそも今リアスレあるの?
自分が探した限り見当たらないのだが

>>195
おつ
Aから誘っておいてなんだかなぁ

200:ともやめ
10/06/26 08:02:57 Qro+VV160
絡みで話し合われてるけど、
自分も現在進行形じゃなくてリアの頃終わった話はスレチでいいと思うわ
乙だけど、そういう身勝手さは子供には多いよね

201:友やめ
10/06/26 08:03:51 vtOaMKeI0
>199
>そもそも今リアスレあるの?
自分が探した限り見当たらないのだが

>1に書いてあるよ
リア話を書きたい人は、スレ立てろってことです

202:友やめ
10/06/26 13:09:53 PSko6c760
相手は悪くない友やめ話

友人のAさんは交流の途中で結婚した現在既婚者。
独身の頃からものすごくキッチリした人だった。
ただ、それが私には重すぎた。
Aさんが行けないイベントでたった1冊、大手サークルの新刊を頼まれて買ってあげただけで
過剰なお礼の品々と、いつまでもエンドレスで続くお礼と、3年後まで言い続けそうな「恩」を
感じられてしまうようなレベル。
そんな人なので当然礼儀作法には異様に厳しい。
もちろん悪いことじゃないんだけど、息が詰まる。

Aさんの地方では放映してない特番の録画を頼まれた。
頼むときもなんだか重々しいというか、迷惑でなかったらいいんですが…×100ってかんじで。
でも引き受けたらまたお礼の品々(お菓子、図書券等)×10、「ありがとう」×100
私さんは恩人×1000くらいで返ってくるんだろうな…と思って正直気が進まなかった。
「お礼は一切なしで」という条件で引き受けたら、Aさんは不満だったらしいけど一応成立。
もちろん言葉でのお礼は×10000くらいはされたけど、まあいいか、と。

ただ、私はAさんを甘く見ていた。
頼み事にお礼をしない、ってことがAさんには耐え難かったようで、その後延々と
「(私)さんに私(A)がなにかできることはない?」と言い続け
うんざりして目の前にあった出店で「じゃあ暑いからアイス奢ってください」とお願いした。
私としてはそれでチャラのつもりだったら、Aさん的には全然足りなかったようで
その後も延々と延々と延々と私になにか奢ろうとする。
食事をすれば奢ろうとする→拒否 お茶をすれば奢ろうとする→拒否 の攻防戦。

イベント会場で一緒に歩いていて、ふと見ただけのサークルの本まで
「あ、よかったら私が買おうか?」とまで言い出されて、心底「無理だ」と思った。
Aさんは決して悪い人じゃないし、嫌いでもなかった。でも重すぎた。
そのジャンルがすごく好きで、まだ当分辞めたくなかったんだけど
「ジャンル変えます」と言って本当に移動して、やっとAさんを振り切った…

203:やめ
10/06/26 13:13:11 J7yBf8r30
>>202
確かに相手は悪くはない、悪くはないけど、それ重すぎるわ、とは思うw
ほどほどが一番いいよな

204:やめ
10/06/26 13:21:55 Qt8DAGTK0
多分Aさんは人に借りをつくると喘息の発作がおきるタイプ

205:やめ
10/06/26 13:54:42 S7LCUJsL0
それどこのリクルート

206:友やめ
10/06/26 14:00:51 1HNImg6A0
>>204
食後の煎茶返せ

207:友やめ
10/06/26 15:05:38 HYoxeyCB0
合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい。

長くなる場合は3レス以内に。
メモ帳等でまとめてから投下するほうがいいです。
投稿内容は、誤解が無いように、簡潔かつ客観的に。
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで。
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう。

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめはスレ違いです。
リア中高生用のスレは現在落ちているので、どうしても語りたい場合は
新しく専用スレを立ててください。

テンプレ等の参考に。
【リア】同人友達の悩み【中高生】
スレリンク(2chbook板)


Q:「CO」「FO」ってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中

次スレは >950を踏んだ人が立ててください。
まったり進行中なら >980あたりでよろしく。

前スレ
同人友達をやめるとき@64
スレリンク(doujin板)
---------------------
テンプレ考えてみたんだがどうだろう

208:友やめ
10/06/26 15:55:49 vtOaMKeI0
>207
930過ぎてから貼ればいいと思う

209:友やめ
10/06/26 16:13:10 HEwOVECfO
>>207
ついでに
>合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
この部分を
>イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
にしたらいいと思う
報告読んでると、イベント絡みの友やめも多いようだし

210:友やめ
10/06/26 18:35:09 ErY+i/Ds0
もともと同じジャンルで知り合ったAをFO中。

Aが別ジャンルにはまってから、そのジャンル特有の痛い発言をしたり
配慮に欠ける発言(自ジャンル貶しとか)が目立ってきて参っていたので
わりとわかりやすい形でCOした。
その時「数年付き合いがある友人を簡単に切れるなんて人間性を疑う」
と言われて盛大にうへ。(COのきっかけになった事件は別のことなので、
私がAの何が嫌だったかということはたぶん伝わってない)

それを除けば同じジャンルの萌え話もできるので友人関係を続けてきたけど
この件以来わだかまりが消えず、上記の発言がトラウマになってる。
合わない部分が目につくようになってしまって、
嫌いとかの感情が強いわけじゃないんだけど、心が離れてしまったのでこっそりFO中。
でもやっぱりわかってないみたいだから向こうからは連絡が来る。

211:友やめ
10/06/26 18:47:12 BtBhsq9e0
>COした
>友人関係を続けてきたけど
してないじゃん

212:友やめ
10/06/26 19:12:29 96s1zQMd0
その時のCOが上手くいかなかったから、
今FO中なんだろ

213:友やめ
10/06/26 19:15:18 XTSsXA8o0
もう一度わかりやすく説明してCOした方が早そうだと思うんだが

214:ともやめ1/2
10/06/26 21:06:05 +bO1LetxO
友やめられ話
もう身バレしていーや。

私のジャンルはサークル同士の結び付きが強い。
以前は仲良くしていたAが急に隙を見せれば私の事を否定する言動をし始めた。

どんどん酷くなる言動にこのままじゃおかしくなる!と反撃してみた。
言い返してしまうとただの喧嘩になるので、全てにハイテンションで返事をした。


A「(私の萌キャラ)っていらなくね?邪魔じゃね?」
私「確かに地味かもね。他のキャラからいらない子扱いされて凹む(キャラ)モエス!不憫萌!!」

A「(私)の絵を見てると気分悪くなる」
私「そこまで平衡感覚無くす絵描いてたか!
ごめん。次から気をつける!
教えてくれてありがとう!!」

(mixiで萌えキャラグッズを買おうか悩んでると呟く)
A「決められるといいねーw自 分 の 力 で」
私「グッズ買った!お財布苦しいけど(キャラ)を見てあふれるヨダレで飯を食う!
食費節約うまーっ!!
背中押してくれてありがとー!!」

215:ともやめ2/2
10/06/26 21:07:30 +bO1LetxO
こんな事繰り返してたらマイミク外された。
今はマイミクのみ閲覧出来る日記で私の悪口を吐きまくり
反論してくれたマイミクさんに対し凄まじいふじこり具合を見せているらしい。

私は見れないのですべて伝聞。
何故そこまでAに嫌われたのか、私も周りもわからない。
そこが気持ち悪いけど、もうCOされたしいいや。

気持ち切り替えで書き込みました。
友やめじゃなくてゴメン

216:やめ
10/06/26 21:13:18 bBF3hWL00
理由がめちゃくちゃ気になって自分だったらもういいやと思えるかどうか

だが理由聞いてヨリ戻したりすがりたい段階でないことは確かだな

217:ともやめ
10/06/26 21:21:35 6riBWMUo0
>>214
乙。どんな理由だろうと友やめしたいとか意思表示も無しに
そんなイヤな攻撃してくる相手なんてかかわりたくないよな。
まあ理由がわからないのは気になるけどさ…


同じく理由のわからない自分の友やめられ。フェイクあり

サイトやチャットを通じて仲良くなったA
居住地が似通っていることが判明し、たまに食事を一緒にするようになった
対面当初、どうもテンションが微妙に違う気がしたがまあ慣れてないせいだろうとスルー
Aは自分の好きなものをオススメするのが好きなタイプで、本などを貸してもらったり
ひたすら萌え話をしたり絵を描いたりとそれなりに楽しくやっていた。つもりだった。

が、ある時から突然連絡が取れなくなった。というか連絡しても一切返信が来なくなった
物を借りっぱなしなのは落ち着かないからとその件を振っても反応なし
サイト上から判断出来た忙しそうな期間を抜けても完スルーな時点で、どうやらFOされたと気付いた
理由は不明。自分の感じたテンションの違いかもしれんし、どこかで不快にさせてたのかもしれない
それは言われない以上わからないし、もう仕方が無いと諦めたが
困ったのは一切返信が無いことにより借りた物が返せないことだった

あれから数年。サイトは無くなりメールも届かない。未だに借りたものは手元にある
普通の商業誌だしたぶん処分してもいいだろうが、気分的に踏ん切りがつかずに困っている
友やめは良いけど貸し借りはきちんと終わらせてからにしてほしい

218:友やめ
10/06/26 22:44:41 cT/LXdeL0
まさか事故とか…
連絡とれなくなってからぱったりサイト更新とかも止めたの?
処分するよ連絡もできないのは辛いよね…

219:友やめ
10/06/26 23:58:25 p0jfzms90
>>218
>サイト上から判断出来た忙しそうな期間を抜けても完スルーな時点で、どうやらFOされたと気付いた
ってあるから事故じゃなくて意図的に返信しなかったんだろうね

220:友やめ
10/06/27 00:30:30 IbKMcaY/0
友人Aが大手と仲良くなった途端に手のひら返した。
確かにAも大手だし、私はナノピコどころかU30サークル。
「価値が同じ人とだけ遊びたい」
と言われると、こちらはとても言い返せない。
そうですね大手様がピコサクルと仲良くしてられませんよね。
それ以降そっとFO。向こうからの連絡は一切なし。

8年の付き合いが、同人のせいで駄目になった。

221:友やめ
10/06/27 01:26:40 rSjmGG/X0
>>220
「価値が同じ人とだけ遊びたい」と言われる位なら、
最初から同等の友人ではなかったんじゃないか?

222:友やめ
10/06/27 01:49:19 Mmmx9xV/0
>>220乙。

同人の所為じゃなくて、結局はAの人間性の所為だよ。
大手とピコ間だって、仲良くしている人は沢山いるよ。
人の価値を、同人が売れてるかどうかだけで決めるような人と友達付き合いすることないよ。

もしかするとだけど、大手の友人とダメになった時や、自分が大手でなくなった時に、
また手の平かえしたようにすり寄ってくることがあるかもね。

223:やめ
10/06/27 02:09:37 78+jQnj20
>>220

見方を変えれば、そんな人間の屑と分った上に、
向こうから勝手に離れてくれてよかったとも思える。

>>222が言ってるけど、何も無かったような顔して
また擦り寄ってくる可能性もありそうだ。

224:ヤメ
10/06/27 10:14:37 mzIYsZTV0
>>214
何かして嫌われたというより、相手のコンプが刺激されるような何かがあったんじゃ
ないかな。多分、それを214本人にぶつけるのはさすがに逆恨みと分かっていたので、
何かと理由をつけてくさして落ち込んでるところをみて溜飲さげてたけど、攻撃が
効かなくなってきたのでムキー!!になったんではないかと。

理由聞いても理解できないと思うよ。

225:やめ
10/06/27 12:33:43 TiHD5hCp0
同ジャンル同CPで3年近く仲良くしていた友人をFOします。
とある流行作品に群がる175をさんざん叩いていた友人。
しかしその作品を見た途端、「私好みの可愛い子がいたw」とかで突然その作品の本を作り出す。
これだけでも驚き&ショックだったが、まだ前ジャンルで活動している私の前で
前ジャンルはもう廃れていくばっかりでもうおしまい!それにくらべて今のジャンルの人気ぶりは…と延々と語り出す。
ジャンル変わっても仲良くしたいと思ったけど駄目みたい。
好きな物が同じじゃないと付き合っていけないタイプだったんだなと知りました。

226:やめ
10/06/27 14:23:32 v2+nUdJy0
以前、金銭トラブルを理由にCOした、Aという知人がいた。
トラブルの元になった未払い金を清算する意思を見せないため、請求を取りや
め、その代わり二度と顔を見せるな、という形で縁を切った。
Aはその後、わたしと同じジャンルでの活動をやめ、その後どうしているかは知らない。

ところが今になって共通の知人であるBから電話があり、Aとの和解を勧めてき
た。
Bはその実力と気配りで自然とわたし達のジャンルでの中心人物となった人で
あり、わたし自身彼女の事は尊敬していたが

「一度手切れ金として渡した金を再び手元に引っ込めるわけにはいかない。こ
ちらにもそれなりの覚悟を持って絶縁した以上、相応の理由がなければ顔を合
わせる事はない。
なによりA本人からの誠意ある謝罪と未払い金の清算という最低条件を満たさ
ずに和解はあり得ない」
とこちらの立場を説明し、心苦しいが彼女の申し出を断る形となった。

Bの寛容な性格にはわたし自身何度も助けられているが、それ故に
同好の友人同士が金で揉めて絶縁する、ということ自体が理解できないのだろ
う。

この一件を理由にBが直接わたしに対してどうこうしてくる、とは考えづらい
のだが、同じジャンルには居辛くなるだろうし、BともFOすることになるのだ
ろう。

以上、電話で日曜午前を丸々潰して疲れきり、作業を進める気にもならないの
で吐き出してみた。

227:友やめ
10/06/27 15:05:36 ypVdpcK+0
>>226
貴重な日曜午前を乙

228:友やめ
10/06/27 16:21:32 gUhiUvHLO
なんで「わたし」ってひらがなで書くの?
足りない人みたいだからやめた方がいいよ

229:やめ
10/06/27 16:30:03 6J0D1kK20
>228を友達に欲しくないな

230:ともやめ
10/06/27 16:35:39 fV8YSeihO
>>228
たまに人からKYって言われない?

231:友やめ
10/06/27 16:37:08 e4s22ZlH0
>>228
何で句点付けないの?

232:友やめ
10/06/27 16:48:16 Uen5tSnM0
>>228
なんかおっさんっぽいな

233:友やめ
10/06/27 16:49:35 c/6C5/0aP
>228
じゃあこのスレを立てたやつも
「時」を漢字で書けない頭の弱い奴という事だな

234:友やめ
10/06/27 17:15:30 alsHOP+5O
>>228
別にいいじゃん、一人称を漢字にしようと片仮名平仮名にしようと、個人の勝手でしょ

235:やめ
10/06/27 17:36:02 GHxI4gVi0
「ひらがな」の美しさを知らない人間がいるスレはここですか?

236:友やめ
10/06/27 17:50:50 KWJFR+Lx0
たわし

237:やめ
10/06/27 17:55:15 EsWPozlx0
もうやめて!>>228のライフは0よ!
絡みでやろうぜ絡みでww

238:友やめ
10/06/27 18:08:41 tldRPLwJ0
>>236
くそっ、こんなので…!

239:やめ
10/06/27 20:21:51 78+jQnj20
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

240:友やめ
10/06/27 20:27:48 Ct3v+DiI0
>>226
当事者でもないのに午前中丸々使って電話で説得ってウザいなー
経緯もそのときの>>226の気持ちもなにもわからないくせにね



241:友やめ 1/2
10/06/27 20:29:52 9Ih30Ooi0
生活習慣があわなかった友やめ
ちょっと、食べ物で汚い(?)ので苦手な方はスルーお願いします。


自サイトのナマモノ数字サイトで知り合ったA。
凄く馬があって本尊のライブや同人イベントも一緒に参加するようになった。
イベントなどで上京したりオフでも遊ぶようになった。
ある日、Aがうちに泊まりにおいでよと誘われた。
萌え語りと次の新刊の打ち合わせをかねて、というので地元の名産を手みやげにお邪魔することになった。
(Aは隣の県に住んでいて、自分のとこからは割と県の端と端くらい離れていた)

車は置き場がないというので電車でAの最寄り駅まで行き、Aの車でA宅に行くというルート。
夕飯はどうするか、と道中で訊ねたら、
「今日は友達が来るから親が張り切って焼き肉にするって!」と言ってくれたので
有り難くご相伴にあずかることにした。

A宅で手みやげも渡しAの部屋でくつろいでるとお母さんがAに米炊いておいて、と言いにきた。
Aに私も何か手伝おうか?と問うとそしたらついてきて、と台所へ案内された。

米びつをあけたAが、「あ、またカメムシ」と普通に言ったので、なに?と聞き返すと
「うち、米びつにカメムシがよく入ってるんだよねーあはは」
と笑った。米びつにカメムシが入るっていうのが意味が分からないけど、A宅では普通のことだそう。

その時点で失礼ながら白米は遠慮しようと思いつつ、食事の準備を終えた。
ご飯が炊きあがり既にご家族は焼き肉をはじめているというので、Aと一緒にリビングへ。

242:友やめ 2/2
10/06/27 20:32:04 9Ih30Ooi0

すると、生魚を鉄板の上で焼き、焼き上がると皿に取らず鉄板の上で身を解しながら食べているご家族。
その横で肉を焼き、どうぞ、とお父さんの直箸で私の皿に肉がイン。
すると今度は魚を食べ終わったおじいさんがその上で肉を焼き私の皿へイン。
ご家族は純粋にもてなしてくれているが、もうこの時点で食欲はゼロに近かった。

早々に食事を切り上げ(もともと食が細いのはAもしっていた)お風呂と歯磨きを済ませAの部屋に戻ったとき
Aに歯ブラシは持ってあがった?と聞かれ勿論人様のお宅に歯ブラシは放置するなんて失礼だからと
持ってあがっていたが、理由が気になって聞いてみた。

「うちは、基本的に置いてあるものは家族の誰が使ってもいいことになってるから」とのこと。
歯ブラシも専用ではなく家族共用らしい。下着もお母さんと共用だと聞いて驚いた。
なんとか、A宅へのお泊まりを終えた。

萌えもあって一緒に遊ぶのは楽しかったし、イベントなどで上京してホテルへ泊まるときは全然そういうことはなくて、
A宅に遊びに行かなきゃいいだけのはなしだけど、Aのご家族に気に入られたらしく
その後頻繁にお泊まりに誘われるのがどうにも辛くてFOした。

その後友人伝いに聞いた私がAの家族に気に入られた理由が、お邪魔した際に手みやげを持ってきたから
また泊まりにくれば手みやげが貰えるというのが理由だったと知ってなんか脱力した。

243:やめ
10/06/27 20:50:44 oH5ni3kv0
うわー、それはツライ…
神経質な方じゃなくても、歯ブラシまで家族共用、直箸、下着を母親と共用っていうのは、
自分もつらいわー

244:やめ
10/06/27 21:12:46 7akDSlc+0
きつー…
つーか鉄板の上で生魚って、ちゃんと焼けるのか?

245:やめ
10/06/27 22:09:21 T2YWsl7G0
うわあああ…乙すぎる…

同人友の家に遊びに行って座りなよって示されたのが万年床、
「これに着替えなよ!」って渡されたのが
全身余す所無く毛玉だらけのくたくたスウェット上下、
なくらいで「えっ」てなってしまった事が有る自分を反省した
その時は「楽な格好で来たからいいよーありがとねー」って断ってそれだけだったしな…

家に招いてくれた事は感謝してるんだけど、
衛生観念に激しいずれを感じると正直辛いよね

246:友やめ
10/06/27 22:11:18 S7vy0LGG0
まあ外側が焦げ付いたりはするけど焼けはするよ<つーか鉄板の上で生魚
それにしても
>また泊まりにくれば手みやげが貰えるというのが理由だったと知ってなんか脱力した。
なにこのさもしさ………

247:やめ
10/06/27 23:04:57 APAkJ5Xp0
>>241
カメムシじゃなくてコメムシじゃないのか?

248:友やめ
10/06/27 23:18:41 9Ih30Ooi0
241です。

>247
いや、本人がカメムシって言ってたからカメムシだと思う。
緑っぽいテカテカしてたのをチラっとみたからカメムシだと信じて疑わなかったけど
そう言われると自信ない

あと、補足で寝るときの掛け布団のふちがまっ茶色に汚れてて枕カバーも
シミみたいなのがあって枕カバーは持参のタオル巻いて、冬の寒いなか胸の下まで掛け布団をさげて寝たせいか風邪引いたのも思い出した。

手みやげに関しては今までよその家にお呼ばれした時に手みやげが必要だと知らなかったので
こんな手みやげを持ってくる(私)さんはお金持ちだから呼べばまた美味しいお菓子が食べられるってことだったらしい
(今まで家に招いた人達も誰一人手みやげを持ってきたことがないらしい)


249:やめ
10/06/27 23:36:25 TnNkVvhqO
うーん…
Aの家庭は貧しげで生活っぷりが241とあわなかったのと、度を超した共用ぷりでそこは乙なんだけど、
お土産に関しては、ただの伝聞噂に過ぎず、A親が子供の関係ない友達の友達にそんな事を言ったのかと
いう疑問があるので、あまりそれを鵜呑みにするのは、もし事実と違ったらA親に失礼かもしれんよ

250:ともやめ
10/06/28 00:00:30 ZqXwJL2P0
ゲスパーうぜえ

251:友やめ
10/06/28 00:01:34 Msqvg2yj0
>>249
>A親が子供の関係ない友達の友達にそんな事を言ったのか
その友達はA親からではなく、
Aから「私の親が『手みやげが貰えるから気に入った』と言っていた」って聞かされたんじゃないの

252:友やめ
10/06/28 00:07:30 NQ24lwKx0
241がA家庭で嫌な思いをしたのはみんな同意してるし、補足はいらんかったと思う
A家庭の貧しさアピールみたいになってしまってるし

253:やめ
10/06/28 00:09:50 QU6dg6zg0
冗談でなく本気でそれを言う人はめったにいないと思うのだが
子供が「ウチの親は物乞いです^^」とは言わんだろう

254:友やめ
10/06/28 00:37:56 B2qQuab70
A親「手土産をわざわざ持ってくるなんて、気の利いたお嬢さんね」

A「私の親が『手みやげが貰えるから気に入った』と言っていた」

…とか、A親が言った言葉をAが悪意はないけど捻じ曲げて伝えてる
可能性もあるよね。
間に入った人の主観が付け加えられて
発言者当人の意図した意味に伝わらないなんてよくある話。

255:ともやめ
10/06/28 01:13:09 1NvIOFdo0
>>254
よその家にお呼ばれしたときに手土産が必要って知らないなら
「気の利いたお嬢さん」すら思わないだろw


256:友やめ 1/2
10/06/28 01:29:47 6Wh1hE4eO
流れを切って自分の友やめ
同ジャンルのAは委託魔。
自分のジャンルは、ジャンル内交流が盛んな某特撮系数字ジャンル。
だから夏・冬で落選した人が、当選したジャンル友に委託、なんてことはよくあるんだが。
さすがに本編の放送はもう終わってしまい、一時ほどの盛り上がりは無いが、有志開催のオンリーなんかもポツポツある。
Aはそういうオンリーでもいつも委託。
でも本人が忙しくて当日参加できないとかじゃない。
当日は一般でやって来て、イベントが終わるまで、知り合いや自分のスペースに陣取っている。(チケをもらうこともあるらしい)
まったり進行のオンリーで、売り子が必要なんてことはなくてもだ。
そんなことが何度か続き、なぜ申し込まないんだろうと自分は常々不思議だった。
周りの知り合いが何も言わないので、自分も適当にヘラヘラしながらやり過ごしていたんだが。
申し込みって結構めんどい。用紙書いたり、カット描いたり、送金したり。
そういうの一切ぶっ飛ばして委託、しかも本人は当日来れてるって何それと思っていた。

257:友やめ 2/2
10/06/28 01:36:29 6Wh1hE4eO
続きです。

去年末、とあるオンリーイベに自分がサイトで参加表明した時、すかさずAから委託依頼がきた。
その時、とうとう自分はNOと返信してしまった。きちんと疑問と不快に感じる理由をつけて。
イベント申し込みはお金と手間が掛かる、どうして貴女はそれらをぶっ飛ばそうとするのですか?と。
当日来れるのだから、(お会いするのが楽しみですと書いてあった)今から申し込んでは?とも。
Aからは
「それは気づきませんでした、失礼しました、今回は無しということで」
と返事がきた。
ついでに
「BさんにもCさんにもDさんにもそんなことを言われたことがなかったので」
と、いかにも自分の心が狭いという風に読み取れる一文つきで。
でも仕方ない、そういう風に感じたんだから。
結局Aは、オンリーは他の心が広い人に委託を頼んでいた。
いつものように、一日イベントに陣取り、アフターまで参加して。
その後、ある中の人の舞台挨拶の時、何人かのジャンル友と会い、帰りにお茶する機会があった。
Aはその中にいなかったが、彼女たちからAが
「(私)さんって結構キツイ」
と言っていたと聞いた。
彼女らは自分の意見をもっともだと思ったとか、私も自分と同じくAにモニョっていたとか言っていたが。
でも、きっとなあなあにしてAの話を聞いていたんだろうなと思う。
そして、これからもモニョりながらもAのゲリラ商法に協力していくんだろうなとも思う。
ジャンルにまだまだ萌えはあるが、極力ヒキでやっていきたいなと思ってしまった。

258:やめ
10/06/28 01:48:38 wEI7pA/C0
お金もかけずー手間もかけずー
今日も今日とて寄生厨
Aさんセコいです!
と言う共通認識ができないと

256が断ったことで自分も断っていいんだと思う人がいればいいんだが
そいつがいればトイレや買い物に便利そうではあるな
本当に心の広い人もいるのかもな
せめて合同スペースとればいいのに

259:やめ
10/06/28 01:56:38 5rYcN0BO0

周りも周りだな
スペース代一切払わないの?すごいな

260:やめ
10/06/28 02:18:50 CRcWgZdz0
>>255
いや知らなくても手土産持ってきたら
気の利いたお嬢さんくらいは思うだろう
寧ろ手土産無いのが普通だと思ってたら尚更

>>259

なんという他力本願
自分でやって当たり前なことを突っ込まれたら他人に愚痴とかどういう神経してんだか
周りの友人も流される人ばっかりで体の良い下僕と思われてそうだなぁ

261:やめ
10/06/28 06:53:10 DhEbuuDV0
>>258
自分は来てくれる人もまばらなドピコサークルゆえにサークル内に
人のいない時間を作りたくないから256のAみたいな人がいると
ありがたいと思ってしまう。

でも以前、自分がトイレに立つ時に売り子してくれれば買い物自由
もちろん朝一番から買い物でもOKという条件で買い友達に入ってもらって
たんだが、その友達がだんだん売り子してやってるみたいな態度になって
チケットをあげてもお礼すら言わなくなった。
自分が何か差し入れてもお礼を言わない、ポップスタンドを壊しても謝らないなど
うへが積み重なってその友達はFOしたけど、ちゃんと礼儀をわきまえている
人だったら長続きしたかもしれない。

262:やめ
10/06/28 07:50:25 gUSYQG8Q0
256のAを例にとって
> ありがたいと思ってしまう。
と言える感性と態度なら、
相手が増長する一方になるのは容易に想像がつくわ

263:友やめ
10/06/28 08:43:34 6Wh1hE4eO
256です。
誤解もありそうなんで、ちょっと補足まで。
>>259
そう、スペ代一切払わないんだ。
誰か前例を作ってしまったらしく、Aはそういうものと思っているらしい。
毎回イベ後の日記に
「どうせとってあるスペースだからどうぞ、という○○さんのご厚意に甘え~」
とか書いてる。もちろん、自分が委託を引き受けた時もそう書かれた。
夏冬だったら当落があるからサークル参加したくてもできない人もいるし、もちろん委託はアリだと思う。
しかし、倍率も低く申し込み者ほとんどが参加できるようなオンリーでも委託する意味がわからないんだ
>>261
自分は、その逆でAがスペースにいると困ることも多々。
っていうのが、これは自分のスペースにAがいた時のことだが。
馴染みのサークル参加の人が自分のスペースを訪れてくれると、Aはキャーと喜んで萌え話をおっぱじめる。
なんか、内輪ノリな雰囲気でガッチリ外観と遮断って感じになる。
ピコの自分でも海鮮の常連さんはいるし、手にとってくれる人に対して非常に嫌な感じだと思うんだ。
なんか排他的で。
それもAにモニョってる要素のひとつでもある。

264:友やめ
10/06/28 11:17:36 r4eRw8e80
>自分がサイトで参加表明した時、すかさずAから委託依頼
なのに
>どうせとってあるスペースだからどうぞ、という○○さんのご厚意に甘え~
なの?
その日記の書き方ならスペ主の方から声をかけた印象になるのに、本当に図々しいね。
他の人たちもモニョってんなら何かすればいいのに煮え切らないのがムカつくな
でもほっといたら他の部分でもどんどん増長していってみんなのうへがたまって総スカンって結果になりそう

265:やめ
10/06/28 11:29:34 wEI7pA/C0
>その日記の書き方ならスペ主の方から声をかけた印象になるのに

なんないけどな
○○さんに誘われたのでお邪魔することになりました~とか書いてあったならともかく
どうせ机の上に余裕もあることだしどうぞみたいなのは
頼まれたからそう返ってきた答えなんだろうなと思うよ?

266:友やめ
10/06/28 12:06:42 eHCk4i+O0
>>263
横レスだけど、委託してもらうならスペースを支払うべきという考えなら、
「夏冬は落選があるから委託して貰ってもスペース代を支払わなくてもおk」
みたいな考えっておかしくないか?
コミケって申込書セットから申し込みからネットで申し込みしたら
手数料もかかるし合計1万円くらいかかるぞ?
もし自分が委託してもらうなら、委託代としてスペース代を支払うべきだと思うが…

それと自分が相手に委託を申し出た場合、自分の場合はその相手に対して
「スペース代を支払って欲しい」なんて思った事は一切ないな
そう思う自分がおかしいんだろうか?

267:やめ
10/06/28 12:20:34 HuAdEe6Y0
>>266
>「夏冬は落選があるから委託して貰ってもスペース代を支払わなくてもおk」
そう?
ミケは激戦だし、出たくても落ちちゃう人もいると思う
そういう場合は、委託頼む人がいても仕方ないよねーって思う人は、256以外にも割といると思うよ
なのに、落選のほとんどないジャンルオンリーとかでも、出席できない予定がある訳でもないのに、
タダ乗り目当てみたいな形で委託頼まれたら、ずうずうしいなって感じてもおかしくないと思うけど

>それと自分が相手に委託を申し出た場合、自分の場合はその相手に対して
それは自分から委託を「申し出た場合」でしょー
256は256から申し出た訳じゃないから、もやもやするんだろうと

268:やめ
10/06/28 12:23:54 x540ysj50
いや
金銭のやり取りが必要かどうかじゃなく
毎回誰かのスペースに委託というところをだな
コミケだったら落選して誰かの世話になることもあるだろう、それはお互い様だったりするだろうというな

自分が売りたいものがあるなら自分でスペースとればいい
そうじゃないなら折半にして合同でとるとか

そういうズレがおかしいといえばおかしいと思います。

269:友やめ
10/06/28 12:24:26 eHCk4i+O0
>>267
自分が出たく申し込んでも落ちた場合は
人に委託を頼んでもスペース代を支払う必要は無い
という認識が共通なんですかね?
なんかおかしな話ですね
どっちもスペース代をスペース主が支払っている事には変わりはないのに?

しかし確かに自分から申し出た場合と相手から頼まれた場合は違いますね
自分から委託を申し出たのにスペース代を要求するのでは逆にスペース代を浮かせたい為に
委託を引き受けるタカり屋みたいになってしまいますからね

270:やめ
10/06/28 12:29:29 0QDB7FVA0
>>266
>263は>「夏冬は落選があるから委託して貰ってもスペース代を支払わなくてもおk」
なんて書いてないし、そう読み取れる文も書いてないと思うよ
263は申し込みのめんどくささもちゃんと解ってる(実際普通に参加してるからそれを知ってる)し
落選があるから~のくだりで言ってることは
「夏冬は申し込みが多いから当然落選もあるので、
落ちたサークルが受かったサークルに委託を申し込んでも当然だけど、
競争率の低い(規模が落ち着いているジャンルの)オンリーで
サークル参加で申し込んだけど落ちちゃったので……というならわかるけど、
なぜ最初から委託を申し込むのか。」という話でスペース代とは結びついてないよね?
私なんか勘違いしてるかな

271:友やめ
10/06/28 12:37:03 SLgsxqpI0
流れぶった切ってごめんなさい

保育園からの幼馴染で相方だったA。
Aの家庭環境があまりよろしくなくAの家には近づかないようにしてたけど
Aは家から出て一人暮らししてたしとくにトラブルがあったわけではないし
いままでうまくやっているつもりだった。
しかしある日Aが急に仕事やめて水商売の世界に入った\(^o^)/
なにか事情でもあったのだろうと何も言わなかったけど
Aはどんどん金遣いが荒くなってお金キツイーとか言ってる時でもブランド物を買い漁り…
水商売をやめても金遣いは変わらなかった。

いつか来るだろうとは思ってたけど最近お金の無心にきた\(^o^)/
いくらいるのか聞いたら7桁台の大金\(^o^)/
んなもん貸せるわけねーべ\(^o^)/って言ったら
「あんたは私が借金のかたに東京湾に沈められてもいいのかー!」って。

あんまりうるさいものだから
「じゃあちゃんと借用書書いて。
 Aが返せなくなったとき代わりに返してくれる人もたてて。
 もちろんAとその人の身分証明書のコピーとらせてもらうから。
 Aの親にも私からお金を借りることちゃんと説明してね」って言ったら
そんなことできるわけないってふじこふじこふじこ…。

なんだよ最初っから逃げるつもりだったのか\(^o^)/
そういえばうちのじいちゃん騙したのはあんたの家の叔父さんだっけね!
血は争えないね!警察よんでCOしました。
いまでも実家にまでAが押しかけてくるけど無視してます。

272:やめ
10/06/28 12:39:06 K82OdmGF0
>>261
それは売り子として手伝ってもらった場合の話で、258のAとは立場が全く違うんじゃないか?
258のAは売り手側の立場な人間で、本来ならスペに人がいない時間を作りたくないと考慮しなくちゃいけない側
それをすべてスペース取ってる人にまる投げしてるからムカつくんでしょ
261の友達は売る本もなくただの一般参加だから、261の為に時間を割いているわけだし
気を使わなきゃいけないのは普通だと思うんだ

261の友達がいつも自分の本を261に委託してるなら、261がお人よしすぎる

273:友やめ
10/06/28 13:13:12 KkeiJdUw0
>>271
いつ同人誌の印刷代を盗まれたとか予想しながら読んでたからずっこけたけど
対応が素晴らしい!スカッとした

274:友やめ
10/06/28 13:19:09 SiOdVh2L0
>>271
Aひど過ぎる
おじいさんの件だけでも縁が切れておかしくないレベル
271乙。華麗に逃げ切ってくれ

275:友やめ
10/06/28 13:31:56 t+0Vehza0
270と被るけど
>>266
263がモヤモヤしてるのは代金のことじゃないと思うよ
あまりにも、Aのそういう行為が目立ってきちゃったから
「みんな自分で手間かけてお金かけて申し込んでるのに……」
っていう結論に至ったんでそ
最近はオンリーでも委託参加枠とってるところだってあるわけだし…
ってAの場合は用事があって不参加だから他サークルに委託するわけじゃないんだよねえ……
やっぱりどう考えてもAはおかしいよ
普通に256、263乙だろう

Aは多分、悪気のない無神経ちゃんタイプなんだと思う
みんな優しくて、このジャンル大好きーー!!とか叫んじゃうタイプと見た
それにしても、263にあるAのスペース内でのはっちゃけっぷりといい、
ほんとに困る人だな
ガツンと言っても意味がわからず、ただただ傷ついてそうで始末が悪いよ


276:1/2
10/06/28 13:55:51 x+E7URdV0
>>256
あのなあなあ感は、怒りよりも脱力感を感じますね。
私も便乗して吐き出させてください。

サークル仲間の微妙な態度に嫌気がさして、ジャンル活動を止めたことがある。
サークルさんの一人Aは、イベント後アフターの待ち合わせをしても平気で遅れてくる。
とにかく片づけが遅く、毎回見兼ねた皆で片づけや荷物運びやゴミ捨てをやるハメになる。
放っておきたい気持ちはやまやまだったけど、時間も無いしスタッフにも迷惑がかかる状態。
その間Aは宅急便を出しに行っていてスペースにいないので、他の皆がスタッフに謝りながら
片づけをしていた。
こんなことが重なると一人参加のAに、良いように使われている感じがしてならなかった。
片づけが終わってもしばらく会場外で待っていると、ようやく手荷物だけを持ったAが、
皆が待っている所にゆっくり歩いてやってくる。
軽い調子で「すいませんでした~」と言うのみで、散々待たせた挙げ句に他人の片づけ方が
気に入らないのか、そこから更に皆を待たせて一度仕舞った荷物を出して荷物整理を始める。
自分だけが片付けさせられたわけではないし、場の空気を悪くしたくなくて黙っていたけど、
これを数回当り前のようにやられて、さすがに黙っていられなくなって、
あるイベント後も同じ状況になったときに
「Aさん。店の予約の時間もあるし、皆さんも待ち合わせの時間に遅れないよう片づけをしてるんです。
もう少し、団体行動であることを気にしてもらえませんか?」と言ってみた。

277:2/2
10/06/28 13:56:36 x+E7URdV0
Aは荷物整理の手を止めたけどポカンとした感じで、「あ………はぁ……」と言うのみで微妙な反応。
もう少し分かりやすく言うべきか、と思っていたら回りから、
「あ、でもアフターの時間はまだ大丈夫ですし」「Aさんもお疲れさまでした、じゃ移動しましょうか」
と言われたので、その場をお開きにしてアフターの店に向かう事になった。
時間も無いし、これから食事にいくのに気不味くなってもいけないと配慮してくれたのだろうと
思うようにして、私もそれ以上なにも言わなかった。
でも何事もなかったように、アフターで萌え話をしているAを見ていると微妙な気分にはなった。
そのイベント後、あの場にいた数人からメールが来た。
『Aさんのことは、私も前々から怒りを感じていました。(私)さんが言ってくれて、
スッキリしました。Aさんには困ったものですが、(私)さんがいてくれて心強いです。』
数人のメールをまとめるとこんな内容。なんだか馬鹿らしくなってきた。
アフター参加だけを止めようかと思ったけど、あの人間関係とこの先も顔を合わすのが
嫌になり、結局そのジャンルから撤退した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch