同人友達に('A`)となるとき55at DOUJIN
同人友達に('A`)となるとき55 - 暇つぶし2ch850:うへ
10/06/04 18:48:51 IQaX+iVe0
ジャンル的に規定に則れば二次やって全く問題ないジャンルなんだが
それを何度説明してもどうしても分かってくれない友達に('A`)
別に友人サイトにリンク貼ってる訳じゃないし同ジャンルサイトと仲良くしてるだけなんだが
「同人サイトは隠れないといけない」「なぜ検索避けをしない!」「公式にリンクとか正気か!?」
…等々とにかくうるさい。ジャンルごとの特性があるといい加減わかってほしい…
こんな事になるならサイト聞かれた時教えるんじゃなかった('A`)

851:うへ
10/06/04 19:00:30 ZDI0uQT50
心配して「あげてる」んだねw

852:807
10/06/04 19:03:21 ujij/lAF0
807でメンヘラ判明したAの事でカキコした者です
Bからはまだ返信がありませんがCからは来ました

『昔からAとは一緒だったけど愚痴も言えない様な優しくて真面目な子』
『一時期辛そうだった事があるけど誰にも相談しなかった』
『仕事が忙しいからって距離を置かれた事が有りその後半年後くらいでまた戻ってきた』
『戻ってきたときに腕に傷があるのに気付いたけど半年前より明るかったし乗り越えたんだと思ってる』
『傷は気にする人は気にするかも知れないけど愚痴一つ言わず頑張って乗り越えた事を評価してる』
『自分もBも知っていた事だから心配いらない』
って感じの超メンヘラの御取り巻きな感じの返信だった
メンヘラ患ってたのに仕事って嘘つくとか最低だし健気装って構ってもらってるとかきもい

今度イベのアフターで会った時これ以上被害が増えないようにAの上着脱がしてやろうかな・・・
そうしたらきもい傷を知らないジャンルの人たちもAがメンヘラって気付いてCみたいになる前に離れると思うし

てゆうかIDは勝手に決まるんじゃん一々つっこむのバカみたい

853:うへ
10/06/04 19:06:31 9cBsY8kt0
Cは至ってまとも。他の人も同じ反応だろう
真性はさっさと孤立したら良いよ

854:うへ
10/06/04 19:12:27 Ejj8vl+10
>>852
おまえがAなんじゃね?という気がしてきた

855:うへ
10/06/04 19:16:05 VVtd7CcP0
>>852
ようuji!

856:うへ
10/06/04 19:31:28 GsbTq9Cf0
これはいいクズっぷり>>852

857:うへ
10/06/04 19:41:11 DAr3LsoVP
>>852
上着脱がしてもいいけど、きっとみんなから離れられるのはお前の方だ

858:うへ
10/06/04 19:49:10 T4FCbyJh0
漫画に出てくるかのようなクズひさしぶりに見たわw

自分のちょいうへ
通常はなんの問題もない友人A
オフでも普通に遊ぶし萌え話も合うのでたまに合同でスペースをとる仲だが
カプが私ABで友人AがADと違う
ABはマイナーでADはちょっとだけメジャーなカプ
マイナーカプの私のほうがちょっと売り上げが低いくらいだが
同じカプの本を出したときは同数売れる程度には実力が近いと思う

そんな状況でそれぞれ書店委託を頼んでみたら
私の本はとってもらえて友人Aのはとってもらえなかった
結構売り上げ等に関してもぶっちゃけ合う仲なので
どういう基準なんだろうね?とか表紙の華やかさも関係あるのかなど話し合ったりしていたが
別の友人Cにその話をしたときに
C「へ~同じジャンルでもとるとらないってあるんだね」的な感想に対して
Aが「普通逆だよね!?需要考えたらさー!」
と言いだしてちょっぴりうへった
そりゃ確かに今回の書店判断は謎だけど
うちのカプだって需要あるよ…
自分の本は需要あって私のほうは無いみたいじゃないか

859:807
10/06/04 19:51:09 ujij/lAF0
確かに無理矢理ひとの服脱がしたらびっくりされるかもだけど手首みれば引かれるのは確実にA
健気装うわ嘘つくわ卑屈だわでほんと典型的メンヘラだよ気持ち悪い

とりあえずAに傷きもいですってメールしとこうと思う
これで察してイベントとかオフとかに来ないといいんだけどな
折角オフに読んでもらえるようになったのに常連だからってAがずっといるとか最悪
買い物もする私と違ってほぼ完全に温泉なんだからメンヘラらしく引きこもってて欲しい

860:うへ
10/06/04 20:00:48 j9lweQaDP
>>859
それをやってオフに呼ばれなくなるのはお前のほうだから安心しな。

861:うへ
10/06/04 20:01:08 GiQrPC3S0
お前は一体何がしたいの?
釣りでなければ真性基地外コールが欲しくてここでgdgdやってんの?

862:うへ
10/06/04 20:03:02 eNWZj4Lo0
>>860-861
えんがちょー!

863:うへ
10/06/04 20:24:34 dTq8EdR30
>>859
いじめ、カッコ悪い

864:807
10/06/04 20:26:17 ujij/lAF0
違うよみんながA乙とか言うからきちんと説明してるんじゃん
いい?Aはリスカ厨のメンヘラで基地外なんだってば
その癖健気なフリが上手いから皆が騙されちゃってるんだよ

リスカなんて一度でもした人が例え長袖着てたって人前に出ていいわけないじゃん
一生引きこもるべきだよ

つーかなんでこっちが叩かれてるの意味解らない

865:うへ
10/06/04 20:31:55 8INmlGXe0
>>864
お前みたいなの基地外っていうんだよ
メンヘラ以下だよ
病院池

866:うへ
10/06/04 20:32:48 mEF5QO7b0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

867:うへ
10/06/04 20:33:44 KMImRvO/0
A=自分を傷つけただけ(誰にも迷惑は掛けていない)
801=自分が勝手に傷付いてるだけ(周りの皆に迷惑を掛けている)

いい?とか書く奴、本当にいるんだ。

868:うへ
10/06/04 20:35:58 GiQrPC3S0
真性の基地外って自分のどこが基地外なのか理解する事ができないって本当なんだね

869:807
10/06/04 20:43:19 ujij/lAF0
Aが誰にも迷惑掛けてないってなんで?
こっちはきもい傷見ちゃって超不快なんですけど?
だいたい自分を傷つけるだけとかそういう自分健気で抱え込んじゃうタイプですアピールもむかつく
つーか普段はメンヘラキモいってみんな言ってるのにAだけ乙するのなんで?
だってリスカだよ?ぐちゃぐちゃだよ?まともな生活送って友達作る資格あるわけないじゃん

とりあえずAにメールした
『傷見えたとき凄く気持ち悪かったです。メンヘラとか迷惑だから二度とオフ来ないで下さい。
みんなには私からAがメンヘラだってしっかり話しておくから安心して引きこもってください。』
って送った

870:うへ
10/06/04 20:45:46 xghe/IaBO
>>807
確実にメンヘラです
うざいから書き込まないでください!(>_<)


871:うへ
10/06/04 20:48:37 7RMZRoiz0
>>807
絶句

872:うへ
10/06/04 20:50:23 9cBsY8kt0
まぁ周囲は全員Aの側につくだろうからそこは問題ないな
けどAは基地に粘着されて心底乙だ
疲れちゃうだろうな可哀想に

873:うへ
10/06/04 20:53:16 zjLajWcR0
>>869
レス見たとき凄く気持ち悪かったです。基地外とか迷惑だから二度とスレに書き込まないで下さい。
みんなにはあなたが基地外だってしっかり伝わったと思うから安心して吊ってきてください。

874:うへ
10/06/04 20:55:43 GiQrPC3S0
>869
折角オフに呼んで貰えるように必死に頑張ったのに
次から二度と>869は呼んで貰えなくなるだろうねw可哀相にw

875:うへ
10/06/04 20:56:22 9lhObG480
一瞬867がBLを叩いてるのかと思った


>>858

その友人は自分のジャンル以外どんな需要があるのか知らないんじゃないかな
または時々感じ悪い台詞がポロッと出てしまうタイプなのか

876:うへ
10/06/04 21:02:13 QzZaciSR0
人前に出てこれるようになるくらいに精神の病を克服したんだろ。
克服したならもうメンヘラじゃない。元、メンヘラ。
つまりうざがる必要も嫌がる必要はない。
現状普通に付き合えるなら問題ないだろ。
ただ単に807がAに嫉妬して憎いだけなんじゃない?

877:うへ
10/06/04 21:03:17 sIn+tbSU0
基地害ってのは自覚が無いから基地害なんだな
蛆阿呆みたいな基地害が身近に居る人は本当に気の毒だ

878:うへ
10/06/04 21:07:41 ZjZcJsZHO
>>869
あなたの存在自体がこのスレにとってもA、B、C、延いてはジャンルにとって迷惑です
あなたが総COされる事を心から願っています
あなたが自らの異常性を自覚出来る事を心から願っています

蛆でアフォでクズだなんて救いようが無えな

879:うへ
10/06/04 21:13:52 +XnyCVLHP
今日の教訓:
正真正銘の基地外よりも
「あの人基地外です!! 基地外キチガイキチガイ!!!1!!!」とわめき散らす人の方が
世間の目には遥かに危険な狂人と映る

880:うへ
10/06/04 21:22:50 eZWka/L/O
もしそのメールがきっかけで自殺とかしちゃったらどうするんだろう。

病気を克服しかけてる人を追い詰める資格があるの?

もし自分が正しいと思うなら、同ジャンルの人やBさんCさんに「Aにこんなメール送ってやりました」って知らせてみなよ。
どんな返事が来るかな。


ねぇ。一歩間違えたら、メンヘラどころか、あんた殺人者だよ?

881:uhe
10/06/04 21:29:24 ujij/lAF0
807です
長々Aの話しちゃってすみません
確かに正真正銘の基地外で元であろうとメンヘラでうざいAの話をずっとするのは良くないですね

Aからは電話が今あった
リスカなんかする気持ち悪い人の声聞きたくないって言ったんだけどメールだと誠意がないからとか言われた
『気付いたという事にはなんとなく気付いていたけど自分から話題に出すべきではないと思い謝れませんでした』
『不快な思いをさせて本当に申し訳なく思っています』
『ご迷惑をお掛けした以上ご忠告に沿いたい気持ちもありますが、長くオフ会の幹事手伝いをやっています』
『その為急にオフ会に行かなくなることは出来ません』
『(私)さんがオフ会にいらっしゃるかどうかは(私)さんにお任せします』
『けれど(私)さんと同じく他の方も傷を見て不快に思われるでしょうから、どうか服を脱がすのは止めて下さい』
って言ってた
終始謝りまくってた
ちなみに最後のは私が「脱がして皆にばらしてやるから!」って言ったら言い出した事

他の皆には会いたいからオフには行くけど、Aが幹事手伝いとか嫌だな・・・
とりあえずゆっくり周りの皆にAのメンヘラの事を話そうと思う
やっぱり傷見せるのは周りに迷惑だよね・・・すごく汚くて気持ち悪いから

それとやっぱり一度でもメンヘラわずらってた人は元であろうときもいから
嫌いになるのがフツウだからって言っといた
人生のうちで一度でもリスカしたことあるってだけで最低最悪だと思う

それではななしに戻ります

882:うへ
10/06/04 21:30:51 GsbTq9Cf0
病んでるのは確実に>>807の方
キモイのでこのスレに近づかないで引き籠っててください><
このクズのジャンルが気になるとこだね

883:うへ
10/06/04 21:31:04 4LRpbqh70
90年代のTBS系のいじめドラマの脚本作ってるんだよな?そうだよな?

884:うへ
10/06/04 21:31:43 9cBsY8kt0
>>879
今回のはあの人キチガイですと喚き散らしてる方だけが基地だ
間違えるな

885:うへ
10/06/04 21:32:36 4LRpbqh70
周りのみんなに話しておきなよ いろんな意味で

886:うへ
10/06/04 21:33:30 MrUDFX2D0
正直釣りであって欲しい
心底Aさんが可哀想すぎる
頼むから薬のんで寝て、もう二度と同人や2ちゃんに関わらないでください

887:うへ
10/06/04 21:34:17 meVBOuWCO
流れをぶった切って申し訳ないけど、うへが溜まって地味なストレスになってるので書き込み。

オフで会った事はないけどオンでは長い付き合いのAさん。
サイトでは面白い方で萌え語りも見ていて楽しかったんだけど、
最近互いにツイッターを始めてからAさんの発言にうへる事が多くなった。
うへると言うか…何か自分とは面白さのツボが違うと言うか…。
どう説明したらいいか分からないので特定されない程度に羅列すると

・キャラの口調で喋る(~にゃ!みたいな)
・謎の擬音で喋る
・顔文字だけでレスする
・やたらと叫ぶ
・やけに多い誘い受け

何がどう、とか上手く書けないけど何かAさんとの会話は画面の向こうで苦笑か「?」となってしまう事が多い。
テンションが高くてびっくりすると言うだけでは済まないような、でも付き合い切れない程でもない微妙なうへ。
大卒で年上でも、PCの中ではこんな感じが普通なんだろうか…確かにオフは知らないけど…なぁ…。

888:うへ
10/06/04 22:54:30 qzF9d1yp0
>>807
そんなに自分が正しいと思うなら、ジャンルの友達や知り合いに
「AさんてメンヘラだからみんなでCOしよう!追い出そう!メンヘラのAは気持ち悪いよね!」って言って来い。
話はそれからだ。

889:うへ
10/06/04 23:01:26 9HlKakZKO
蛆の人が壮大なブーメランを喰らうのだろうなぁwww
こんなにムキになって徹底的にAを叩かなければならない状態の蛆の人は、何と戦っているんだろう。
悔しいのうwww悔しいのうwww

890:うへ
10/06/04 23:04:02 6EJLZaZW0
まぁまぁ、真性の奴なんかほっとこう。
どうせ周囲から縁切られて一人になって喚くだけだから。

>>887
オンで長い付き合いなのに、呟きのうへに初めて気づくというのはすごいなw
呟きは本音というか、推敲しない文章でも気軽に投稿できるから
その分その人の地が見えやすくなると思う。
気持ちは分かるので乙。でも大卒で年上、というのは関係ないんじゃないか。

891:887
10/06/04 23:17:52 meVBOuWCO
レスありがとう。
いや、本当にサイトで話してる時は普通の話し方だったんだ。
でも呟きになるとテンションが更に上がってしまうらしい。

大卒で年上って言うのはそれ自体に意味はない。言葉足らずですみません。
リア中やリア高の時ならそんな事もあったと思うけど、
20代半ばになって「~だにゃ☆」な喋り方は違和感を感じずにいられないって話だった。
多分冗談とは分かるんだけど始終こんな感じで次第に笑えなくなって来た…。

892:うへ
10/06/04 23:26:14 UIN9DCr90
自分メンヘラ認定されて上着はがされた事あるわwww
職業病で年中腕に火傷こさえてて、モノによってはリスカ痕っぽくなってる。
その時は自分でも引く位の傷になってて夏だけど長袖で隠してたら
アフターの席で得意げにやられたよ。
鬼の首取ったみたいにメンヘラpgrされたな。

周囲は寧ろそんな相手にどん引き。
未だに何人かは私が本物じゃないかと疑ってるみたいだけど、
それでも付き合い切られたのは相手方。

お前も気をつけろよwww

893:うへ
10/06/04 23:36:18 tJMakDv50
>>887
あるあるww
サイトとかは普通なのにつぶやきだと語尾に「にゅ」(フェイク)付ける人がいる
これが小中高生ならまだ許せるのに四捨五入したら三十路というから余計…
はっきりきめぇと言えたらいいのに…('A`)

894:うへ
10/06/05 00:08:50 pLKz0/190
>>887
呟きでテンションあがってるのではなく
サイトの方が閲覧者を意識している「サイトの管理人」としての表・公の顔
呟きが素なんじゃないか?ほんとうのワタシ☆って感じでw

実際は鍵かけてない限り、同人サイトよりもツイッターの方が衆人環視状態なんだけどね
自分は困惑の末に全部スルーしちゃいそうな例ばかりだ…w

895:うへ
10/06/05 00:14:08 i/XOeASk0
大したことないけど

ネットで知り合った友Aは男子小学生的精神の持ち主。
ウンコとチンコの話が大好きで、トイレに行くときは「シッコ行ってくる!」の宣言つき。

ネットでやり取りしてた時は楽しい人だと思ってたけど
リアルで会ったらきつかった。
30代の女がイベント会場とはいえ公共の場所で
「シッコ行ってくる!」(帰ってきて)「いっぱい出た!」はないわ~。

896:うへ
10/06/05 00:17:31 GGuFSqAZ0
いやたいしたこと大アリだよw
リアル付き合いは絶対できないな

897:うへ
10/06/05 00:18:09 giZvwpg70
なんつかメンヘラ以前の問題で、いかなる理由があろうと女の人の体に付いてる傷跡を
赤の他人が公衆の面前に晒す事自体が非常識で人としてありえねーと思うわ

898:うへ
10/06/05 00:34:01 hdu0n/0M0
30代女で男子小学生精神の持ち主って
世間では足りない人扱いだと思う


899:うへ
10/06/05 00:41:37 dghqkJUP0
>>895
はっちゃけてて面白い人と思われたいんだろうな
実際にはただの下品でヤバイ人なのに…

900:うへ
10/06/05 00:49:09 vmISeL54O
>>895
自分も、ツイッターだけどウンコシッコ宣言しまくりの友人がいてウヘ
しかもツイート間隔が短く、TLが彼女のうんこしっこち○ぽ発言で埋まる…
何故かジャンル友(自分は別ジャンル)宛てのツイート(内容はうんこしっこry)も
@つけないからうざいことこの上ない
そしてそんな彼女も同じく三十路だ

901:うへ
10/06/05 00:55:19 sjZDtxOc0
冬コミ遠征のときツインの部屋に一緒に泊まったA
Aはヘビースモーカー
私は吸わないけど吸う人に合わせて喫煙席で食事するぐらいは平気
でも煙草の匂いが染みついたビジネスホテルの部屋の匂いは苦手
前回Aと喫煙OKの安いビジネスホテル(ツイン)に泊まったとき
匂いで気持ち悪くなって頭も痛くなった
だから今回の夏コミ遠征は自分は禁煙室に泊まりたいからシングルで
別々に泊まりたいと提案したところシングルにしたら高いと渋られた
なら禁煙室でもいいかと聞くとそれは無理との返事
少しホテルのグレード上げて空気清浄機付きの部屋を提案してみた
(冬に泊まったホテルのシングルよりは安く泊まれる)
でもそこも高いし冬のホテルより不便とゴネられた
ならAが部屋捜してよと言うと冬のホテルでいいじゃないという返事
冬のホテルが嫌な理由はちゃんと説明したのにに('A`)
短時間の煙草の匂いは我慢出来ても匂いが染みついた部屋に一晩は
本当に無理なんだよ

902:うへ
10/06/05 01:04:25 WmJPxpXi0
>>901
乙・・・自分も同じようにその場で吸ってるのはまだいいけど
部屋の匂いとなると駄目だから、苦痛が伝わってくるようだ
もうシングルでいんじゃない? 
最近本当に煙草が駄目で・・・とか言って

Aは煙草も吸いたい、安く泊まりたいって>>901に対して
譲歩する気がないように思える
安く済ませたいなら禁煙室、煙草吸いたいならシングル
どっちか選べと言ってみたらいいよ

903:うへ
10/06/05 01:07:51 GGuFSqAZ0
それって>>901のことはホテル代安く浮かせるための便利キャラぐらいにしか思ってなくね?
友やめでもいいような気がする

904:うへ
10/06/05 01:24:30 cXwai8s10
>901
スモーカーには部屋の匂いは実感できないから、
901がいくら無理といってもわからんのだろう。

そこを説明するのはあきらめて、
シングルor高い部屋、それ以外は嫌だと言ってしまえ。

905:うへ
10/06/05 01:42:24 sw99y0TN0
昔の話なんだけど、思い出してしまうたびうへってしまうので吐き出し

私と友人は高校からの付き合い
漫画や絵柄の好みは違えど
気が合い、同じオタクということもあって仲良くなり、よく遊ぶようになった
大体、友人の家にお邪魔させていただき、ゲームしたり絵を描いたりしていた

あくる日も遊ぼうと言うことになり、どうしようかと話していた
そこで、私も仲良くなった友人を家に招待しようと、自宅で遊ばないかと誘った
が、断られてしまった その理由が

・遠いから嫌(確かに自転車で30分はかかる)
・人の家に行くと落ち着かない
・私の親や兄弟と合うと挨拶しないといけない面倒、気を使う
・(私)家で何するの?

理由を聞いて「私も同じなんだけど」と猛烈にうへってしまった
それに「何するの?」って聞かれたのもキツかった
あと、地味に揚げ足取りで話しててたまに疲れる
悪い子ではないのだけど、自己中なのが…


906:うへ
10/06/05 01:43:35 HlzkO7Wm0
>>901
903に全文同意
自分も喫煙者の友人いるが喫煙の部屋でも出来るだけロビーまで行く程非喫煙者に気遣いがあるよ
それを考えたら気遣う気持ちがこれっぽっちも無いどころかただの我侭さんだ

907:うへ
10/06/05 02:52:23 HTsgCAQL0
>>905
…大して好かれてないだけじゃないか?
来る分にはいいけど行く程の熱意はねーよ的な

合わせる必要は無い。
その程度にしか思われてないんだから、それにうへるなら FOのしどき。
向こうもそれでゴネてくる事は無いと思う。

908:うへ
10/06/05 03:17:27 DIh0KRQY0
好かれてる好かれてないっていうかただのめんどくさがりでしょ
べつに>905の家行っても
特別変わったイベントがあるわけじゃないし絵を描いてゲームするだけなら
別に私んちでいいじゃん?
というのが最後の質問の意図かと。

自分ちにあげるのに抵抗ない人間なら自分の家でまったく問題ないと思ってるんだろう
移動が楽だしな。

909:うへ
10/06/05 05:18:09 7ogRqUSa0
会社で席の近かった子と友達になった。
お互いオタクという事で最初は嬉しかったが、
ジャンルも好みも傾向もセンスも性格までまったく合わなかった。
ちなみに彼女はオフ活動も人間との付き合いも初心者という感じ。

それだけならまだよかったんだけど
彼女は今増えてる「ヲタだけど女子力は保つ」タイプじゃなく、
生粋のヲタ。容姿もガンヲタ。少しでも服や化粧の話をするとあからさまに
嫌な顔&ため息。露骨すぎる…すいませんもうしません…

しまいには同僚の子(いい子)の悪口を言ってきたが、要約すると
「美人でオシャレで誰とでも打ち解けられる非ヲタは嫌い」だった。

最近では私の同人誌の発行部数が彼女の数十倍だと知ってるのに
強制的に彼女の部数に合わせた会話を心掛けさせられる。
例えば「普通は1回のイベントって10部くらいはけるじゃん?」と。
「うん」って言えないの分かってるはずなのになんなんだろうって思う…

彼女のプライドの高さに疲れた。FOしたいけどすごい粘着されてる…。

910:うへ
10/06/05 07:18:50 x1VyguSG0
>>909
全力で逃げて

911:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/05 09:12:04 h61kV6Aa0
>>909
>ジャンルも好みも傾向もセンスも性格までまったく合わなかった。

この一文なぜかツボッたw
本人大変なのに笑っちゃってごめんw
粘着されてFOするの難しそうな物件だけど何とか逃げてくれ
でもその際もれなく嫌がらせも付いてきそうだな

912:うへ
10/06/05 09:24:38 qBKb85UA0
>>909
相手に気づかわなければ、すぐに嫌われるよ。
嫌いな相手に嫌われたくない、って考えさえ捨てれば大丈夫。

「10部ぐらいさばけるじゃん?」
「だよねー。2ケタいかないなら、サイトで落書きとして公開で充分だもんねー。
 タダなら見るって人もいるだろうしさー。やっぱオフに持ち込むなら2ケタ後半
 いく本がんばって作らないと、お金出してくれる人に悪いしねー」

 相手の話に耳を貸さず、このぐらい言うべし。

913:うへ
10/06/05 09:26:12 0iGCWn/b0
>>909
まずは上司に相談へ
ヲタと言わなくても、「同僚への誹謗を私に振ってくるので大変困るし精神的につらい」で


914:うへ
10/06/05 09:30:36 3Sjy+d8X0
>>909
>容姿もガンヲタ

これってどういう容姿だw

915:うへ1/2
10/06/05 09:32:32 YSXXF5xH0
メールの返信がとにかく遅い友達にウヘ。
彼女を紹介してくれたサークルの人も
「いい人だけど、メールの返事が遅いからね」
と言っていたので、人を選んでやっているわけではなさそう。
萌え話や近況メールは、まずスルーされる。
〆切や待ち合わせの話で、返事は2~3日後。
私は字書きなので時々表紙を描いてもらっていたけど、
〆切や金銭関係はきっちり守る人なので、ルーズとも言い切れない。

それで、彼女が昨年末にうちに遊びに来た時、漫画本を数冊貸した。
ジャンル違いの商業誌で、ちょっと今が旬な作品。
それから、音信不通になった。
彼女は、昨秋、仕事を辞めていて当時就活をしていた。
だからメールの返信がないのも仕方がないと思っていた。
でも、緊急の用事で午後2時頃に携帯に電話をしても出ない。
メールはまったく返信がない。

そして遠距離友達なので、イベントでもないと直接会えない。
春コミ前にやっと連絡がついたけど、春コミには来ないと言うことだった。
無事、希望の職種に就職が決まったようで、それは良かった。
本のことを切り出すと、「じゃあ、送ります」と言ってくれた。
しかし本は届かないまま5月に。

916:うへ2/2
10/06/05 09:34:27 YSXXF5xH0
再度連絡をすると、スパコミは仕事で行けないけど、
その翌週のインテなら行くと言われた。
それで、荷物になって申し訳ないけど、大阪に持ってきてと頼んでみた。
インテ当日、うちのスペースにお菓子を持ってきて、
本は荷物に入らなかったから、帰ったら送ります、と言われた。
しかし、その後、送ってこない。

先週、彼女の押しキャラが萌え展開になったのでメールをしたら、
返信があって「本、いつ送りましょう?」
それについては、もう三回はお知らせしましたけど。

そして、本は送られてこない。
昨日、夏コミの当落をネタにメールをしたが返事はない。
貸した本の返却の催促って毎月するもの?借りパクフラグ?
貸した物は戻って来ないと思った方がいいのかな。

ちなみに彼女はアラサーで、私の方が年上です(どちらも社会人)。

917:うへ
10/06/05 10:04:05 0pZn7mFE0
>>915
「いつ送りましょう?」になんて返してるの?

確かに、物を返さない人が悪いんだけど
「いつでもいいよ」「じゃあ次はお願いね」
程度の事をニコニコした顔で言ってると
ルーズな人は本当に気付かない。
返す気はある(=借りパクじゃない)し、
急かされてないんだから平気って思ってる。

myうへ
マイナージャンルで知り合った友Aが新しいジャンルにはまった。
旬ジャンルと呼ばれるような結構大きいジャンルの王道カプ。

なのにAは「マイナーな茨道好きは同志がいなくて大変!」という姿勢を崩さない。
いやいや、カタログのこっからここまであるじゃないですか!と茶化すと
「メジャージャンルでも私(=A)は嗜好が特殊だから…」と言う。
でも、言うほど特殊嗜好好きって訳じゃない。
例えて言うなら「遊郭パラレルが好き」程度だから、大ジャンルなら結構見かける。

「マイナー好きな自分」が好きなんだろうから流してるけど
何度もアピールされるとうへる。

918:うへ1/2
10/06/05 10:15:15 Dgjc6ny/0
すごくうへったこと
文章下手な上にフェイク入ってるので、辻褄合わなかったらごめん

ナマでオンラインで活動中の友人が夏コミに申し込みたいと言い出し、申込書を買った
紙の申込を一通り見て「難しい」と言ったので
紙での申込が分かりにくいならオンラインでやりなよ、
記入漏れは防げるよ、とアドバイスした

しかし「サークルカットは描けたんだけど申込方法が分からない
だから(私)ちゃんやって~」なメールがほぼ毎日来るようになった
その時点でもかなりうへっていたんだけど、
自分でやりなよ、と突っぱねていた

で、申込締切の当日の朝になって「まだ申込をしていないから
(私)ちゃんにまかせた^p^ヨロ^p^」とサークルカット添付と
サークルドットエムエスのID・パスが明記されたメールが来た
ちょっと待て、お前の好きな本堂は知ってるが
アイドルグループ・ドラマ・映画・舞台どれで出たいのか全く分からない
てか何で二次オンリーでナマが分からない私に託すんだ!?と問い詰めた

919:うへ2/2
10/06/05 10:15:56 Dgjc6ny/0
しかし「だって申込方法分かんないんだもん……」しか言わない
しかも自分の出たいジャンルコードすら分かっていない
絶対やらん!自分でやれ!と断ったが
「友達でしょ!?やってよ!!やんなきゃあんたを今日付けで解雇する!」と言われ
クビにされたくなくて、渋々私が申込をした…
(友人は私のバイト先の人事担当。普段の友人の言動と照らし合わせると
職権乱用だけど、本当に解雇しそうなほどキレていた)

昨日当落が出て友人は落選(書類不備でなはく単純に抽選漏れ)
しかし日記によると、落選したのは申込をした私のせいなんだと('A`)
だったら最初から自分でやれよ
ああなんかもう最高にうへる

バイト変えたからもう友人の解雇を恐れる必要はないので吐き出した

920:うへ
10/06/05 10:24:48 W4Dye7XWO
>>918-919乙です
わからないわからないって、自分で調べ学ぶ気がないんじゃ?最初から918に押しつけようとしているのが見え見え
社会人ならイベントの手続きくらい自分でやれよ…

921:uhe
10/06/05 10:54:35 +I9vlSyb0


おかんに私出来ないからやって!と、ドラマの録画を頼まれてたの思いだした
たまに野球延長のズレで30分写ってなかったりしてキレられたけ
コミケの合否もだけど完全に不可抗力だよねw

922:うへ
10/06/05 10:54:44 hdu0n/0M0
それでうへで済んでるのがすごい
完全に脅しじゃないか

923:うへ
10/06/05 11:16:54 l1s+k18F0
Aは当事わりとメジャーなジャンルにハマってた。
しかし放送終了してだいぶ経ち、移動する作家さんも増え新刊発行のペースもゆるやかになってきた。
それが不満らしくしきりに愚痴を聞かされていた。
要約すると、

「放送終了して時間が経っているとはいえ本を出さないなんてみんな愛が足りない。
私はまだ萌えて上がっていて愛がたっぷりある。それなのに本がろくに買えないなんてみんな愛が足りない。
でも自分で描く気はない(Aは買い専)。だってかけないし。かく練習もしたくない。人の見てるのが幸せw。
サイトを作って感想を書くとかも嫌。面倒。サイトや同人誌の感想を送るとかもしたくない。面倒。
私は作品作らないし感想も言わないけど、愛をこんなに金を払うことで表現してる!すごい貢献度だよねwww
それにこんなに長い期間一途に作品を愛している私ってすごい(たしか3年くらいだったかと思う)。なのにみんな愛が…」

1ヶ月位後にあったらジャンルが変わっていて
「新しいジャンルにハマッたよ!なかなかジャンルを変えられない私が、快挙じゃない?!」ってはしゃがれた。

よくよく思い返してみれば、お互いの萌えを話す以外は(今思えば会話になってなかった。お互いの萌え発表会だった)
なにを言ってもほとんど「はぁ~?」「えぇ~?」「それってさぁ~」と否定的に返す子だった。

共通の友人がいるのでなかなか離れられず、頻度は低いが時々会うはめになるとそのたびにとてもつかれる。
ちょっとでも否定的な事やAの考えに合わない事を言うと全力で否定されるので、(私の会社の休みはシフト制、という事まで口出ししてくる)
Aがにこにこしてられるように色々気を使ってなきゃいけない。
少し前まであんまりムカつく時は意見していたんだけど「はぁ?」「意味わかんない」「もういい」ではぐらかされ、次に会うときは何もなかったように接してくる。
他の友達はうへらないのかなぁ・・・。うへ

924:うへ
10/06/05 11:20:46 qBKb85UA0
>>923
どこも友だちじゃない。
他に友だちがいないかFOされるから、接近を許してる923のところに来てるだけ。


925:うへ
10/06/05 11:26:35 e6k4pc2U0
>>919
上司にちくってやりゃよかったのに

926:うへ
10/06/05 12:01:06 LLe4AITQ0
友達というより知人とか顔見知りのレベルだよね

927:うへ
10/06/05 12:10:30 nLKPFu/r0
>>919
証拠集めてパワハラでしかるべき政府機関に御注進申し上げれば
ウマーだったのに

928:うへ
10/06/05 12:34:44 6m1oZuF70
>>919
それAの上に言うべきだったよ。おかしいよそいつ。
乙。

>>923
人の意見に否定的な人と会うとひどく疲れるの分かる。
そんな友達と会うの止めたら、嘘のように楽になったよ。


自分のうへ。最近知り合ったAにうへってる。
腰の低い人、というのが第一印象だったけど実はプライドが高かった。
これ最高に鬱陶しい。
たまたま萌え方向の意見が合えばいいけど、合わないと嫌味っぽく返される。
「○○さんもこう言ってましたけど~」って知るか。○○さんって誰。
こっちが疲れて引き下がると「真意とは違うと思いますけど私は~」とまた持論展開。
疲れたから引き下がったのに無駄だった。
間違ってるのでやんわり指摘すると「わざと間違えました、気付くかどうか試した」もしくは
「どうせ全て私が馬鹿なのが悪いんですどこまでも私が悪いんですよねすみません」
私の絵のファンだと言っていたが、私の好きカプへの砂かけ呟き多数。
とても考えられないとまで呟いていた。
鬱陶しいと思いつつ、いろんな考えがあるからしかたない、とスルーしていたら
先週からその好きカプにはまったらしく、それまでの意見全て反転。
今は先週以前の発言を激しく後悔しているそうだ。
困る相談事を持ちかけられて、責任を取れないから私は困る、何も言えないと答えたら
困ると知ってて嫌がらせで相談した、今は反省していると言われた。
…ポーズだけの反省なら猿でも出来るよ。
誰かに嫌われたか何かをしたのか知らないけどひどく落ち込んだらしく、
反省の為に(意味不明)某呟きを止めたそうだが、すぐ様華麗に復活。
正直こんな人とは関わり合いを一切合財持ちたくないんだが、周りの人は
そんなAを受け入れている様子。
私が我がままなのかと今現在悩んでる。疲れた。

929:うへ
10/06/05 13:21:11 HlzkO7Wm0
>>928
周りがよくても928が嫌ならFOしていいとおもうよ
そんなのは全然我侭じゃない、正しい欲求だよ

930:うへ
10/06/05 13:41:23 bSip7Dzx0
>>914
たぶん「ガン無視」「ガン見」とかの、強調する意味での「ガン」だと思うよ
自分も最初モビルスーツの方を連想してガンダム男とか某キャノン装備な
神様とかいろいろなものがアタマを駆け巡ったw

931:うへ
10/06/05 14:11:25 pnwwUjwP0
バイト先の友人にうへ。

たまたま会話の中でオタ趣味が発覚し、仲良くなったA。
最初は話していて楽しかったのだが、最近はもにょることが増えた。
・声がでかい。お堅い職種で、あまり仕事場でそういう話はしたくないのに、
 昼休みに一緒に食事をしているときに、しょっちゅう大きい声でオタ語り。
・廊下やエレベーターで、周りに人がいるのに歌う。
 何の歌?と聞くと、得意げに「~ってアニメの~」と言い出す。
・年の近い正社員さん(お昼一緒に食べてる)に、今の変身少女アニメは
 惑星変身少女アニメのパクリ、その証拠にどっちも5人!と語り、
 「違うよ~今のは5人じゃないよ~、シリーズでキャラも変わるんだよ」
 とたしなめられる。 それを聞いて「詳しいですね~、ひょっとして~ww」とpgrするも、
 「姪っ子と時々見てるんだよー」というオチ。
など、オタクで自由なアタシってカコイイ☆状態っぽい。
仕事の内容上、別行動できないので、Aの厨行為に付き合わされるのがキツイ。

上記の正社員さんが、Aの「ポケット怪物で痙攣して病院行った」とか、
「有名テーマパークでバイトして、あらゆる職をこなした」みたいな話を聞き、
「あの子は…中二病というか、小六病かな…注目して欲しいんだねー。
今後、『実は霊感があるの』って言い出したら本物だね~」
とコメントしてた。正社員さんが今のところ心のオアシス。

932:うへ
10/06/05 15:22:50 3LzDUdzK0
>>905
自己チューというかウソをつけないタイプなのでは

933:うへ
10/06/05 18:38:51 M+wmBExh0
>>931

>今後、『実は霊感があるの』って言い出したら本物だね~

このコメントにちょっと笑ってしまったw
声でかいのって困るよね・・・。
目の前にいるのにどうしてそんなに声を張り上げるのかと思う。


自分のうへ。
前々からの知り合いで、最近ジャンルとカプが被ったのを機に距離が近くなったA。
「売り子やります」と言ってくれたのでひとりサークル者の自分はありがたくお願いしていた。
が、あるイベントで「チケット余ってるよね?○○さんが使うから」と当たり前のように言われてポカーン。
他の友達に送ってしまって余っていなかったし、大体私は余りのチケを会場に持って行かない。
こっちが原稿で忙しい時期とわかっていても、自分の無配本の経過報告メールは逐一報告してくるのに
どうしてこういう肝心なことを連絡してこない・・・。

イベント中は買い物してスペースに帰ったら、お隣の休みのスペースの椅子を勝手に使って友達と大声で会話中。
私はお隣お休みでもスペースにはみ出すのもどうかと思っているのでモニョ。
つーか途中で来たらどうすんのよ。

また男オタクを心の底からキモいと思ってるらしく、スペース内で大声で「キモイ」連発。「あいつら」呼ばわり。
私たちだってはたから見たらBL好きのキモイ女でしょうが!何を見下せるっていうのか。
周りの人たちがぎょっとしてて焦ってフォローした。

テキパキして売り子はしっかりやってくれるし萌え話もできる人だけど
こうもスペースで好き勝手やられるとうちのサークル自体が白い目で見られそうで怖い。
夏コミは一日中自分で売り子やってチケは回さないようにしようかと考えている。


934:うへ
10/06/05 19:30:38 B84YL01r0
チケは止めといたほうがいいに一票。
自分もチケの件で似たような知人がいて
まあ余ってるしと思って融通したりしてたんだけど
結局自分が第三者に感謝されたいだけだって気づいて
あげるのやめたよ。
しかもあげるのやめたら
自分でスペース取るようになってモニョリ倍増。

第三者に相当する人はお礼にって午前中売り子してくれたり
自分が一般のときにチケくれたりしたから
むしろ感謝してるんだけどね。

935:うへ
10/06/05 19:56:48 qBKb85UA0
>>933
いやすでに、白い目で同類に見られてるのは確実だろう。
早めにFOしたほうがいいと思う。

936:うへ
10/06/05 21:33:11 etB4rM1z0
>>933
自分もチケット渡さないに一票。
そんな迷惑な奴をスペースに入れるなんて自分の首を絞めるようなもんだ。

>>934
>まあ余ってるしと思って融通したりしてたんだけど
>結局自分が第三者に感謝されたいだけだって気づいて

その通りだよね。
自分も友達にチケット融通していた時があったけど、その友達が全然お礼を
言わない子だったので
「何この人、すごい礼儀知らずな人だな」ともやもやするようになって
結局友やめしてしまった。
もし口先だけだったとしてもその子から
「チケットありがとう、いつも助かってるよ!」って言葉があったとしたら
もやもやしたりしないで満足していたのかもしれない。

チケットがらみのうへって多いから、簡単に人にあげるのはやめた方がいいね。

937:うへ
10/06/06 00:20:47 pfw3T22x0
ツイッター愚痴スレと迷ったけどこっちで。
同ジャンル作家のAさんにフォロー申し込まれて返したら、これが
構ってちゃんと体調悪い私と「作家様な私」で('A`)

毎回コピー本10冊くらいで完売してるのも見たことないというか…
いやもちろんそれについてはいいんだけど、正直そのレベルなのに
つぶやきが「作家様」すぎてうんざりする。

まず「次作のプロットが進まない」「攻のセリフが~」「展開に煮詰まってます」
「産みの苦しみ真っ最中です」「ああ、もう投げ出したい」「こんな話発表したらまずいかな…でも書きたい」
に始まって、その後も「原稿が進まない」「書けない」「辛い」「苦しい」
「私には創作の才能なんてないのかも(涙」「でも待っててくれる人のためにがんばらなきゃ!(キリッ」
とか延々と続く。それがコピー本が完成するまで続く。
うぜえ…

ネガティブ満載愚痴や構ってちゃんより、このあんたは壁大手サークルか!?みたいな
「作家様」な言動が一番('A`) が溜まるorz

938:うへ
10/06/06 00:34:24 09BHDS4SO
>>937
なんとなく気持ちはわからんでもないがそれぐらい許してやれよ…
マイナーピコ温泉だって日記でそれぐらい書くよ
この私が言うんだ間違いない

939:うへ
10/06/06 01:07:48 ZlMavun20
>>937
構ってちゃんよりも個人的には「才能~」に一番うへるな
大した実力もなく努力もしてない奴が使っていい言葉じゃない
本当に努力している人に対して極めて失礼な言葉

>>938が言ってるのは本当につらいときにちょっと吐き出すって程度だろ?
Aの場合は本当は悩んでない、あるいはちょっと詰まったらすぐ「辛い」っていうタイプだべ

940:937
10/06/06 01:35:06 pfw3T22x0
>>939
そう。たまに弱音レベルならここまでウザいと思わないよ。
とにかく原稿始まると朝から晩までってくらいずーーーーっとこの
作家様言動が続いて、ツイッターの画面がAの創作報告で埋まる。
それがほぼ「何様だ?」レベルの…

そしてもうすぐまた始まる。
うんざりだけど、ジャンル繋がりで切れないのがキツイ。

941:うへ
10/06/06 01:58:27 ZlMavun20
>>940
twitterなら見たくないユーザーを外したリスト作るって手もあるぞ

942:うへ
10/06/06 02:07:18 rR+FF+8v0
>>940
NG登録できるクライアント使ったらいいんじゃない?

943:うへ
10/06/06 04:06:02 mWALolT90
迷ったならツイッター愚痴スレ行けば良かったのに
> 同ジャンル作家のAさんにフォロー申し込まれて返したら
友達なの?これ

944:うへ
10/06/06 10:35:32 Q5bMxGuu0
>>940
それ作家様というかただの愚痴好きな人・・・

945:うへ
10/06/06 10:37:49 yhnZXX4H0
自分のうへ
5~6年同じジャンルでミケ活動オンリーのA。毎回受かるし
毎回コピー本を出してるんだけど、受かったあとの口癖が受け付けない

受かってからずっと遊んでて、ミケの一週間前くらいからあせり始め、
「描きたかったのに忙しくて描く暇が無かった。今回はダメかもしれない。
あーどうしよう描けてもまた真っ白かもしれない~。でも忙しかったしry」
みたいな言い訳が多発する。それまで遊んでたの見てるので激しくもにょる…

「あそこに比べたらうちはまだマシ」「どうせしょぼくてもみんな買っていくから」
「真面目にやってるサークルは金儲けに必死だから」とかが一番うへ

好きにやればいいのに、描けない理由をいちいち他者や周りのせいにする。
無理でした、ごめん。でいいのに「本当はやろうと思ったけど○○が~」になる。
それに同意しないとふじこふじこするので、FOしようかなと考えてる

946:うへ
10/06/06 10:55:58 rbftqaRz0
>944
むしろ作家様というか
作家ごっこ
つらいかけないでもがんばる!で1セット

947:友うへ
10/06/06 13:35:28 Bp1TVs47O
同人以外の趣味を認めてくれないAにうへ。

自分には同人以外にも昔から夢中になってる趣味があって、その時々で波があるけど
最近は同人じゃない方が比重が重くなってる。
それがAには気に入らないらしくて、
「それやってる時間で本が一冊できるのに」とか
「サイトに載せるイラスト一枚くらい描けたのに」とかうるさい。
確かに本もあんまり沢山出してないしサイトの更新も二週間に一度くらいだけど
趣味なんだし自分の好きなペースでやらせて欲しいよ。
原作の新刊が出たときも別の趣味をキリのいいところまで進めてから読もうと思ってたら
「出てすぐ読まないなんてファン失格!同人やる資格なし」って言うし。
Aには同人以外これといった趣味はなく、同人も趣味というより
生きる原動力くらいに思ってるそうだから感覚が違うんだろうなと思うけど。

948:うへ
10/06/06 13:47:21 Wl8Nz0is0
>>945
自分が遊んでて描けない言い訳はまだしも他人の悪口言う必要はないよね
それも自分マンセー他人卑下じゃうへるわ

自分のぷちうへ
(私)の●X■を読んでジャンルにはまってくれたA
しかし原作を読み進めるにつれて▲X■に目覚めたらしい
それは全然いいんだけど(私)の●X■を読んで「●の性格でこの展開なくない?」と始まった
閲さんやオフのお客さんからの感想は好意的なものしか聞けないから、批評なら大歓迎
でもキャラ解釈の違いで「なくない?」「どうかな」「●はこんなことしないよね」って言われてもorz

半年くらい黙ってたものの、さすがにもう結構になって
「Aは▲X■好きなんだし、無理して読んでくれなくてもいいよ」って言ったんだけど
「ううん、(私)の●X■大好きだもん!」と読んでくれては「これってどうかな~」
FOまではいかないけど、今はなんとなく距離置き中

ぷちぷちで失礼しました

949:うへ
10/06/06 15:43:23 L5LLma9/0
「無理して読んでくれなくてもいいよ」じゃ通じない人なんだろうね。
「解釈違うと思うなら読まないで。特に意見は欲しくない。好きにやってるんだから」
ぐらいきっぱり言うのも面倒なら、やっぱりFOだろうねえ。

950:うへ
10/06/06 15:49:19 qn9viNHh0
婉曲な言い回しじゃ理解できない人っているからなー。
「あまりにも毎回マイナスな意見ばかりで聞くのが辛い。
もう読まないでくれないか」くらいはっきり言わないと
948の気持ちは分かってくれなそう。

本人的には「忌憚の無い率直な意見を言ってくれる貴重な
友人」のようなつもりになってそう。
マイナス意見を言うときはプラス意見も沢山出さないと
批判ばかりになるから気をつけないといけないよね。

951:950
10/06/06 15:51:31 qn9viNHh0
なんか論点ずれてたな。
そもそも解釈が違う意見という時点で感想にも
なってない妙な意見の押し付けなのか…。
はっきり言いつつ距離おくしかなさそうだ。

952:('A`)
10/06/06 17:32:48 /lmcSzME0
うへ吐き出し。
多少のフェイクあり。

ジャンル友のAは霊感があると自称している。
旅行先の旅館の部屋や、引っ越した友人の部屋でも霊がいると言う。
リアルではいつもテンションが低いので「…この部屋、あそこにいるよ…」と小声で教えてくれる。
私や他の友人には全く分からないし、別に気持ちが悪くなるということもないので「そうなんだー」と答えている。
後でAのサイトの日記を見るとAの友人(誰とは書いていない)が体調不良を訴え、
Aが霊を指摘し、その友人はAの言う通りに盛り塩をしたので体調回復したということになっている。
…そんなこといつあったんだろう?

そしてAは三毛申し込みの当落はポストに入れた途端に「今回はだめだ」というように分かるらしい。
今回は予感通りに当選だったんだそうだ。
霊感関係のこと以外ではいい人なんだけどなあ。

953:うへ
10/06/06 19:04:12 I4xSVnQZ0
絵描き友達のAにうへ
Aの描く絵は好きなんだけど、最近うへが溜まってたので吐き出し
絵が描ける関係でAと同じ作業を振り分けられることが多々ある
で、その仕事を私が引き受けたら「(私)ちゃんにばっかり仕事が回っちゃうんだよね~」と言う
それはあなたが仕事をもらっても「できない!」「家帰っても時間がない!」「誰かセンスをちょうだい!」
ばかり言って、いつも〆切ギリギリで仕上げるからでしょうが…
支部でもどこかの企画に参加しているらしく、「私のキャラが~」「~っていう絡みで」ということを自慢げに話してくる
せめて企画名を聞いたら相槌くらい打てるんだけど、それすら教えてくれないので興味すら湧かん…
ツイッターの内容も支部と似たような話をされるので「へぇー」としか言いようがない

また、こっちが聞いていなくてもお構いなしにすごい勢いでしゃべり続ける
そのわりには人の発言にはほぼ必ず「でもさ~」「だけど~」と自分の意見を推す
それだけなら多少うへっても意見として聞けるけれど、
どう考えても別の誰かの発言を自分が言ったように言う
別の友人がその場にいた全員にあらかじめ注意していたことも平気で破り、
怒られたら私のほうに寄ってきて慰めてオーラを出しているんだけど、
どこからどう見ても自業自得なので対応するのが面倒臭い
ふとAとはグループディスカッションをしたくないと思った

954:うへ
10/06/06 19:49:34 iRS3P7zu0
>>952
ちょっと笑った。
当落発表前に「ポストに入れた感触はどうだったの?」って聞きたいな。

>>953
真面目に聞くけど、それでも友達止めたくないほどの美点がAにあるの?

955:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/06 20:53:16 L31LQ3Ha0
昔からの友人に同人関係のみうへぇとなる。チラシでも吐き出したけどまだもにょってるので再度。

今回身内に不幸ががあったため夏コミ当選するも私は参加できず。
友人に売り子を頼む。事情を知ってるので快諾してくれた。
が、「ほしいの大手にあったらごめん」とのメール。
お前放置する気かよとうへぇ。
お金の管理と設置時間は守ってくれと頼む。変なところに神経質なのでそこは心配していないけれど
「大手が~」発言でどうにも引っかかる。

そもそも以前からどうしても時間が間に合わず会場製本になってしまったことがあったが、片手で数え
られる程度なのに「会場製本させるなよ?w」とか毎回言う。
まったく描けないわけでもないのに「ゲストしてよ?w」と誘っても全力拒否。

今まで売り子として一緒に行っていたが、まるっきり不在で人にスペースを任せるのは初めてなので不安で仕方ない。
他に頼める人もいないのでなおさらうへぇとなる

956:うへ
10/06/06 20:59:59 rCx+F83dP
>>955
どっちもどっちの予感

957:うへ
10/06/06 21:06:52 f1wGhw590
ドピコだけど人きてくれるようになってきたんだ、とか
スペースほっぽらかして晒されたら・・・なんてチラシに書いてうへにも書くほど
不快で心配なんだったら
売り子探せや
2人くらい謝礼出して雇え

958:うへ
10/06/06 21:18:47 elKoXQF+0
>>955
大手の買い物は知らないけど買い物や食事時間すらなく売り子させるつもりだったのか?
それはいくらなんでも酷過ぎだろう
日当1万払ってるというならともかく
日当1万払ってても準備入れたら7時間以上拘束するミケの売り子で
食事も買い物時間もなしなんていくら友達でも言えんよ
会場製本も褒められたことじゃないし、ゲストも受けるかどうかは当人の自由

959:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/06 21:36:50 4P3lcD4U0
そんなに心配ならもう売り子も頼まず、
準備会に事前にチケ一式返送して「欠席」扱いにしてもらえばいいのに。
勿論返金とかはされないから、損した気分になるかもしれないが
そのほうが精神衛生上ずっと良さそう。

960:うへ
10/06/06 21:50:31 MAUAehWf0
相手の人が955にうへってても不思議じゃないな


961:うへ
10/06/06 21:55:32 3a3hIKpQ0
自分は半ナマジャンル者
友人Aは元描き手で今は海鮮で、自称霊感体質

本尊絡みで一緒に遠征するついでに観光しよう、と計画を立てると
ここは行きたくない、ここは立ち入れない、外で待ってるなど
霊的な意味で立ち入れない場所が多くて
自分は0感なので、大変だなーくらいに思っていた

ある時偶然本尊を見に行っていたことが分かって
「同じ日に後ろの場所で見てたよー」と言ったら
「道理で、背後から何かすごい萌えの圧力を感じたと思った」と返って来た
正直、本尊は出てたけどそれほど萌えツボに入らなかったので普通に見てたんだが
むしろAの方が、ものすごい萌え語りを繰り広げてた
「次の新刊はこれだよねー?」いや、そこまで萌えてないし
そう言っても、あれだけすごい萌えオーラを出しておきながらと言って来る
いや、そこま(ry
じゃあ自分で描けば、と言うとデモデモダッテ

何回かそういうことを言われて面倒になったので、もう同じ日に行ったとは言わないことにした
霊感体質についても疑問に思えて来たので、もう遠征も一人で行って、気楽に観光もして来ている

霊的な方向にさえ行かなければ、Aとの萌え話は楽しいのにな

962:うへ
10/06/06 23:37:13 qpNIiV6G0
被害妄想の激しい友人Aにうへる

今度、仲良いサイト管理人数人が集まって合同企画をすることになった
だけど、Aを誘わなかっただけで、「仲間外れ」とか「私いらない子」とかネガティブ発言連発
つか、そもそも友人は企画の主催Bと犬猿の仲なのに、寧ろ混ざりたかったのか?と、疑問に思う
Aの嫌いなBがやる企画だからと、こちらも敢えて誘わなかったんだよ
お互いに嫌い合ってるの知ってるし、その影響(愚痴)を受けるのは全部自分だから
以前にやった企画がそんな感じだったから、あの時に、AとBを一緒にしちゃいけないと悟ったんだ

普通に萌え語りしてる時は、悪い子じゃないんだけどなぁ…orz

963:うへ
10/06/07 07:59:08 F4JqUyv20
>>960
> 「会場製本させるなよ?w」
> 「ゲストしてよ?w」と誘っても全力拒否。
実際うへってる確率高そうだよなw
「大手に~」も、買い物時間などの配慮ゼロな955に対して
やんわり牽制と買い物時間確保の為に事前に断り入れてるのでは

> まったく描けないわけでもないのに
って表現や、その程度に思ってるのにゲストさせようってのも何か失礼だしなぁ…

964:うへ
10/06/07 08:11:54 xb13D5Ui0
>>955
>そもそも以前からどうしても時間が間に合わず会場製本になってしまったことがあったが、片手で数え
>られる程度なのに「会場製本させるなよ?w」とか毎回言う。

一度だけならともかく、何度もやってんのかよ!
しかも言い回しからすると、一度や二度じゃないっぽいな
そりゃAにうへられて言われるわーw

965:うへ
10/06/07 09:33:32 Uv8s5XF60
>>964

片手で数えられる程度というのは、会場製本した冊数であって、会場製本した
回数ではないだろう。一度それをしただけで、何度も言われているという話だ。

このぐらい読み取れないなら、半年ROMれ。


966:うへ
10/06/07 09:37:41 7prTTfTD0
5部以下の本を一度製本する羽目になっただけで
何度も言われている…というのもどうかと
書き込みの内容だけじゃ会場製本の回数や冊数は読めないや

967:うへ
10/06/07 09:40:49 L02JTLdRP
一度だけでも会場製本やったんなら毎回言われてもしょうがないと思うけどな
だいたい草が生えるような口調だったんなら冗談に交えてクギさしてるだけだろ
ってかそもそも相手にうへられてるからの言動な気がするけどなw




968:うへ
10/06/07 09:40:50 a/8JEmEs0
自分は会場製本した回数だと思ってた。
一度だけ製本した話だとしても、あの文章じゃあわかりづらい。

969:うへ
10/06/07 10:32:57 KmVAATGO0
そろそろ絡み池

970:うへ
10/06/07 10:45:27 IO1HWhZZ0
>>955
そんなに言うならチケット返送して欠席しろ
そういった事情なら落ちた自分も咎めはしない
売り子も人間だし買い物したい人もいる
その工面が出来ないなら参加を辞退しろ

>>952
ぜひ申込したその日のうちに宣言して欲しいねw
確率は半々だけど5回以上予感が当たるなら信じてあげるよってwwww

971:うへ
10/06/07 12:15:34 pitaSD39O
>>965
この文脈なら自分も冊数ではなく回数だと思ったけど

972:うへ
10/06/07 13:21:13 SAPydyn+0
>>965
片手で数えられる程度なのに 
毎回言う。

どう見ても「片手で数えられる」は会場製本にかかっている言葉に見えるけど


973:うへ
10/06/07 13:44:44 I1mGi4ZU0
>>965
どこからどう見ても回数だろ
頭大丈夫かお前

974:うへ
10/06/07 13:56:59 lGR8WfrL0
>>965
回数だろ
冊数なら「一回だけ会場製本になってしまったことがあったが」って書く
そもそも片手で数えられる程度なのに、ってのも嫌らしい表現だよな
普通は5以下かと錯覚するけど、下手すりゃ10とかだもん

975:うへ
10/06/07 14:27:16 fvUUsza+0
つか片手で足りる部数ならスペ空けて大手の所回っても
別に問題ない気がする

976:うへ
10/06/07 15:01:34 ixDtEwCD0
相手を使うことしか考えてないんだろ
そんなにうへぇってなるなら参加をやめたら?

977:うへ
10/06/07 15:53:10 orIr9VQV0
興味がないから覚えてないのか、それとも物覚えがもともと悪いのか分からない友人Aへのうへ。

例えば次の「●●のイベントに行くよ」という話をメッセなりスカイプなりで話をすると、暫くその話で盛り上がる。
けれど一週間くらい経ってからまた「●●のイベント行く?」と聞いてくるから「行くよー」と返事を返すとまたその話で暫くやり取りが続く。

そしてまた暫く経ってから「●●のイベントは来るの?」とくる。
「前にも言ったけど行くよー」と返事を返すとまたその話でry

前にも言った、というと「そうだっけ?ごめんね」と言われるけれど、やっぱり暫くすると同じような内容のやり取りが。

そんなことが何回も続くと流石にうへが溜まって仕方ない…

978:うへ
10/06/07 15:59:11 fzmjKBvl0
>>977

何度も同じ事言わないといけないとか聞かれるとかって
地味に鬱陶しいよな
言ってみて治らないならこっちが我慢し続けるしか無いし。
それが理由でCOとかは出来ないけど、何か別の問題が起こった時
ああ言う面倒くさい所も有るしここらが潮時かな…と後押しする理由の一つになるくらいにはうざい

その例え読むと、本気で物覚えが悪い以外にも
「やっぱりやめた」とか「その約束は私の都合の良い妄想だったかもしれない」とか
過度にネガティブな思考回路だから何度も確認して来るって可能性も有る気がしちゃうな

979:うへ
10/06/07 17:16:36 exTo8GmVO
>>977
自分も地味に溜まる系のうへ
友達の何人かが最近キャラをイメージしたコーディネートに凝ってる
ただ似合う人が限られるというか、一般的に考えて社会人になって着る系統の服ではないので
コスプレではないけど結局いかにもオタク丸出しになってしまってる
一緒に買い物しても服選びの基準がそれ最優先みたいだし、見てると凄く微妙な気持ちになる
でも本人達は楽しそうだし他人が口出しすることでもないしな…

980:うへ
10/06/07 18:13:39 KkDPG5LhO


981:うへ
10/06/07 18:42:44 1hObFWZZ0
>>970次スレヨロ

マイ友うへ
少し前に最萌キャラに彼女ができた
掲載誌的にそういう展開もあって当然なのでショックは勿論あったけど
まだマイカプで描きたいもの一杯あるから別に止めたりしないつもりでいた。
そんな中、マイジャンルの展開を知った友人が「A(最萌キャラ)、恋人できちゃったね」
と話を振って来た。
どうするの、と訊かれたので上記の答えを返したところ微妙な顔をされて
「なんかさー、彼女持ちとか妻帯者とかでヤオイ妄想とかありえなくない?
そこまでして意地でもホモにするとか意味わかんないww」
と否定された。
別に最萌キャラと彼女を別れさせる話や彼女がいるのに…な浮気ネタを描く気は無いし、
自分が描こうと思ってるのはあくまでも彼女ができる前の二人の話だと説明しても
「いや、絶対ムリ。ありえない。好きキャラに対する冒涜じゃん」の一点張り。

しかしそういう友もヤオイ萌えなので「じゃああんたの萌えキャラに彼女できたらジャンル撤退するの?」
と聞き返してみたら「あの子の恋人はB(友カプの攻)だけだしw彼女とかできないから心配なしww」らしい。
なんかもう、色々うへった。

982:うへ
10/06/07 21:35:25 M6yMAqo40
オタ話してる時はテンション高くて凄く楽しいんだけど、
定期的に心配させるような文面のメールを送ってくる友。
「旦那と別れるかも~どうしよう……」とか
「もう精神的に限界なんだよね」とか、大体その手の愚痴。
心配になって「大丈夫?平気?愚痴なら電話になるけど聞くよー」
って返信すると今度はだんまり。ひと月ぐらい返事が来ない事なんて
ざら。

かと思えばミクシで知り合ったオタ趣味とは別の友達と会ってストレス
発散してたりする。
近くで友達が出来ればそっちの方に気持ちが向くのは当たり前と言えば
当たり前なんだけど、ならどうして毎回愚痴をこちらに向けるのか……。
遠方ですぐには会えないし、こちらの仕事の都合で平日は休みが取りにくい
って事はちゃんと伝えてあるのに。

いい加減にしろ、とそろそろ言おうかどうか迷ってる。

983:友うへ
10/06/07 22:10:02 eS7aKOV60
いちいち本気で心配してやる必要が無いだけだと思うんだが
「へー大変だねー」位で放っておけば?

984:('A`)
10/06/08 00:43:40 YWdFQgUmO
完全に私の嫉妬乙なんだけどウヘ。
同カプで活動している友人のAが夏コミに当選して私は落選。
このカプでスペースを申し込んでいるのは毎回Aと私だけ。
できれば一緒に出たかったし私だけ落ちてしまったのは正直くやしかった。

Aに当選おめでとうー!とか全滅じゃなくて良かったよねー!
なんて話をした後Aのブログに
・今回は受からなくても良かったんだけどな~
・会社のイベントで新刊まで手が回らないから全部既刊でいいよね。
・隣が好きなサークルだし別に私が頑張らなくても一日中楽しく過ごせそう!
というようなことが冗談混じりで書いてあった。
受かった人への嫉妬だって分かっててもショックでうへった…。

Aは私が新刊の原稿に手をつけてることを知っているから
委託してあげるよって言ってくれたけど…気が進まないよ。

985:うへ
10/06/08 00:43:58 ZBP37AHDO
友人Aにイベントに誘われた。
お金がおろせなかったので一万貸してくれと言われ、貸した。
イベントに持って行くのは貸した一万しかないのかと思い、私もあんまりお金ないし、と一万しか持って行かなかった。
私は限られたなかからやりくりして買物をしていたのだが、相手が結構買っているのを見て
「結構買ってるけど大丈夫?」
と聞いたら、
「あと一万あるから大丈夫」
って…('A`)

どういうことかと
持ってんなら私貸さなくてもよかったよね…とうへ。


986:うへ
10/06/08 01:41:06 u/EvzXYE0
絵描き字書き、サクル持ちや温泉・海鮮混じってるジャンルの仲間で話す時
絶望的に空気が読めず、誘い受けが激しいAにうへ
少々フェイクあり

普段は
「かつてサクル活動してて絵も字も本出してた」「発刊ペース異常だった今思うと私スゲー」
「字サイト温泉になった今でも絵も描くよ!まだまだ衰えてない私!友人に絵も技術も褒められた!」
など、自分マンセー臭がすごい

絵描きネタになるとツールがどうのテクニックがどうのと絵描きたちの話に乗るのだが
字書きたちとは「私絵が上手に描けなくて、だから字サイト作ったの」と態度を変える
「Aさん絵描くじゃん」と言われると、「ダメダメ私なんか~」とか謙遜するが
また次には「Saiはイラレは」「ベタは得意で」「久々に漫画描こうかな」等と絵描ける話題

先日字書きBさんが、絵の話題になった時
「学生の頃才能がないって気付いたから絵は描かなくなった」と発言
さっそくAは「私も私も!あきらめた口だよ!」と乗ってきた
Bさんは「Aさん絵描いてるじゃない」と返したが
「絵サイトも持ってないし本も出してないんだから、絵を描いている内に入らない!」とのこと
この時仲間内の『下手でも好きで描いている』人を敵に回したと気づいていないA
Bさんも返答に困っているのがありありだったが、何となく言葉を濁して切り抜けた
後には気まずい雰囲気が残ったが、Aは一人絶好調でベラベラ話してた


何より問題なのは
Aが仲間内で最年長、アラフォーだということ
そして描くのがオヴァ臭のきっつい絵だということ



987:うへ
10/06/08 01:50:41 N+mmSjUo0
>>984
落ちたのはお前だけじゃない、自分も落ちたから痛いほど気持ちが分かる
インテ行こうぜ('A`)人('A`)

988:うへ
10/06/08 01:51:50 u/EvzXYE0
ちょっと言葉が足らなかった

『下手でも好きで描いている』ってのは
自分も含め、活動はしていないけど絵を描くのが好きだとか
小説サイト持ちだけど絵も好きでかなり描けて、でも絵では活動していないとか
仲間内の本の表紙や挿絵だけ描いている絵描きとかのことを言いたかった

オンでもオフでも何か活動しなければ絵を描いているってことにならないのかと
Bさんとの会話を聞いていてうへ…となったのでした



989:うへ
10/06/08 07:40:22 LRk87wEMO
最近できた同人友の言動にうへ。
その友はキャラのことを話す際、極度に好き、嫌い、興味無いの評価しかない友だった。
故に私が好きなキャラとかでも嫌いなら氏ね、殺されろ、とかボロクソに叩くし、
尚且つ、そのキャラ(男キャラも女キャラも)に近づく、もしくは恋人同士に発展したキャラも〇〇に近づくな!氏ね氏ね氏ねと叩きまくる。
まだ片思いならわかるが、恋人になってるなら、おまえが好きキャラが好きな人なんだから悪く言ってやるなよ。とうへる。
若干私の好きなキャラ、カプも友の中では嫌いな部類に入っているらしく、共感が得られないうえに批判ばかりを聞いているので、なんか爆発しそう。
キャラはお前のもんじゃねーだろ。

990:うへ
10/06/08 08:41:17 N+9XUJ0B0
>>989
えーっと、なんでその人と同人友やってるの?
ジャンルが同じでも、同じ趣味の人には見えないんだけど。

991:889
10/06/08 08:55:25 LRk87wEMO
>>890
ジャンルはかぶってはないよ。
ただ、さまざまな漫画の話をする時好きなキャラの時は共感できて盛り上がれるんだけど、その友は好き嫌いが激しすぎることと、私が嫌いなキャラがあまりいない、むしろみんな好きキャラということで若干すれ違いが生じやすいということです。
友が嫌いなキャラに対しての暴言がひどすぎて好きな人だっているのだから配慮をもう少ししてほしいな。とうへったので、書き込みをしました。

992:うへ
10/06/08 09:25:17 R0tuqWuz0
>>988
いるいる
それって字書きにも失礼なんだけど本人は気づかないんだよね

993:うへ
10/06/08 09:54:37 WSBWGI340
>>991
わたしだったらウヘどころか友やめレベルだそれ

994:うへ
10/06/08 11:42:22 Dkbf3tXx0
>>970いないようなので次スレ立てていいかな

995:うへ
10/06/08 11:57:32 PGepdwR40
>>994 お願いします

996:うへ
10/06/08 11:59:17 Dkbf3tXx0
すみません、ホスト規制にあいました
どなたかお願いします

997:うへ
10/06/08 13:14:57 wvo8pnNb0
立てました

同人友達に('A`)となるとき56
スレリンク(doujin板)

998:うめ
10/06/08 15:06:38 N+9XUJ0B0
997乙

999:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/08 17:25:55 OMRMU+Pd0
997(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

1000:うへ
10/06/08 17:27:35 BHtxQF1F0
1000だねぇ

1001:1001
Over 1000 Thread
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           URLリンク(changi.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch