10/05/22 23:02:42 ttrAgzL30
日章旗じゃね?
351:うへ
10/05/22 23:34:22 dYYMoT+n0
あえて伏せてるのに詮索するなよ
352:うへ
10/05/23 00:04:35 Ni4IWdEo0
>>347
ワロタ
353:うへ
10/05/23 00:35:08 AES9L/ex0
日本語の表現方法に異様なこだわりを見せるA
他人の書いた文章の中に誤用があると即座に指摘してくる
(確信犯を確信犯的に誤用した時も怒られたけど)
それはもちろんかまわないんだがこの表現よりこの表現のほうがいいなどと強請してくる
「それはこういうイメージのためにあえてこの言葉を使っているんだ」と言っても
「絶対こっちのほうがきれいだから!」と言って譲らない
それといわゆる現代用語や若者用語も嫌いで少しでも使うと“正しい”表現に変えるように騒ぐ
メディアでも使われるようなメジャーな言葉だし…とか反論しても無駄
一度「言葉の変遷というものもあるし、平安時代の言葉とか今は普通使わないだろう?」と言ってみたが
「そんなことはあたりまえだ。現代語と古語は別だろう」といわれた…
別に付き合いを切るほどではないがどうも('A`)
というか君の文章のてにをはも結構間違いが多いんだけどね…
354:うへ
10/05/23 00:43:13 MQTZJ8880
創作ハラスメントで訴えろ
キレイに感じるものなんて人それぞれなのに
355:うへ
10/05/23 02:10:15 aj+0Z2Mf0
>>353乙
言ってる方が間違ってるってのがまたうへるなw価値観の押し付けくさい
自分のうへ。ちょいフェイクあり。全て自分基準で他人と接するA
その基準が「自分に良いことばかり言ってくれる人・悪いことしか言わない人」
例えばAにちょっとでも注意しようものなら「私のことが嫌いな人」認定
別にいいよね~Aは悪くないよね~みたいなことを言ってくれるのが良い人らしい
案の定同人誌薄くてもいいよね・イベント参加して買い物だけでもいいよね
と言った酷いグループが出来上がっている。何度かそういうのじゃ良くないと言ったけど
「(私)さんみたいにすぐ怒るのってどうかと思うよ?人間関係気をつけた方がいいよw」
と言われてうへ。お互いに都合のいいことしか言わない人間関係の方がどうかと思う…
最近は話をしても無駄だなと感じてきたので、FOで考え中
356:うへ
10/05/23 05:44:28 n9TYbPyw0
>>355
>案の定同人誌薄くてもいいよね・イベント参加して買い物だけでもいいよね
>と言った酷いグループが出来上がっている
別にいいと思うけど…
コミケじゃなければ
まあスペースが荷物置き場で放置されてるのはムカつくかもしれないけど
同人誌が薄いのは駄目だっていうのだけはあんたが余計なお世話だわw
それも価値観の押しつけだって自覚がなさそうなのが恐いw
357:うへ
10/05/23 08:15:57 qK//C1eP0
えっ
358:うへ
10/05/23 09:32:10 HmPSMW1/0
まー、基本として同人は自分が楽しむもんだしな。
薄かろうが厚かろうが、他人がとやかく言うことじゃない。
買うほうが判断することだ。
しかし、355の言ってることは、そこじゃないと思う。
もう少し日本語理解出来るように頑張ろうぜ。
そんなだから「だからヲタクは」とか言われんだよ。
359:うへ
10/05/23 10:03:26 2AGh0QWE0
自分にも>>355は「同人誌薄くてもいいよね・イベント参加して買い物だけでもいいよね」しか
言ってないように思うが
やる気ない人が隣スペだったら確かに嫌だけど
コミケのダミスペじゃないならいいと思うよ
やる気あるなしでそりゃ疎遠にはなるだろうけど
>>358は>>355の言ってることはこうだ、と教えてくれ
360:うへ
10/05/23 10:16:14 aj+0Z2Mf0
355です。
同人誌薄くても~はちょっと長くなる話なのですが…過去に合同誌企画をAが
立ち上げ、メインは私だからみんなはイラスト1枚ゲストページでって話になり、
4~5枚くらいのイラストが届いたがAは結局何も描かず言い訳文章ページのみ
それでも無理矢理コピー本にして、それを300円で売ろうとしていたので
それはちょっと、とつい口を挟んだらその一言…と言うまあ私怨ですゴメンw
気に入らない人に注意されると後で「あいつなんかに何であんなこと言われないと
いけないわけ?あいつなんてこういう人間で…」って愚痴が一番うへる
361:うへ
10/05/23 11:02:58 9N9+kS7R0
>>360
合同誌でイラ無し文章だけは問題はあるが、個人誌なら別に薄かろうが関係ないよね
なぁなぁですませている集団にイライラするんだろうし、
ちょっと注意しただけで、こちらが悪者扱いされるのが嫌なんだろう
嫌ならCOすればいいじゃん
嫌なのにデモデモダッテで長引かせて愚痴るのは愚の骨頂よ
362:うへ
10/05/23 11:22:47 Lz5dpqkO0
報告主も混乱してるんだと思うけど……
「~てもいいよね」なら仲間 ってとこまではいいと思う。気が合ったんだろ。
そうじゃなかったら敵認定する。
愚痴る。 っていうのがウヘなんだと思うよ。
あと話の流れ的に言って、最初から薄い本を作るつもりだったとか、
最初から買い専のつもりだった、じゃなくて、言い訳に始終してるんだろ。
最初から薄い本を作ろうとするのと、結果的に薄くなって「てもいいよね」
の間には、深い谷があると思うよ。
363:うへ
10/05/23 11:37:33 CGxM7SXq0
「同人誌薄くていいよね」でそこまで読み取れねーよw
やめコースでいいと思う
364:うへ
10/05/23 11:44:39 aj+0Z2Mf0
>>362
あ、まさにそれです。分かりやすい…自分の書き方分かりづらすぎだorz
仲良くても途中で気に入らないことがあると嫌い→敵認定が多い。言い訳も多い。
付き合い長いだけに見ていて辛いがどうしようも出来ないし、しても仕方が無い
なるべくスルーしてたけど最近Aから他者への文句と言い訳しか聞いておらず
もやもやが溜まってたので細かく書かず感情でバーっと書いてしまった…ゴメン
これからはFOで。後だししまくり・スレ汚しすみませんでした
365:うへ
10/05/23 11:54:22 l3+pEsBM0
>>364
普通に読んでて>>362って意味に取れたから
そんなに気にしなくて良いと思うよ
乙でした
366:うへ
10/05/23 11:55:01 Lz5dpqkO0
>>363
女の前「に」飛ぶ蛍 と、 女の前「を」飛ぶ蛍 で、どう違うかっていう、
読み取り問題について、学ばなかったか?
「を」だと女は美女なんだぜ
367:うへ
10/05/23 12:20:53 mRZ6vwJK0
すごく些細なことなんだけど友達の言葉遣いが気になる
最初は文字で表現するときに(ブログとかメール)小さいひらがなを省いていたので
「入力字数を減らすためかな」と思っていたんだけど、逆に小さいひらがなを追加するパターンも増えてきた
しかもひらがなばかりなので余計アホに見える
例文を出すと
「洋服買ったから家でファッションショーやってたよ!
それにあうアクセサリー探してたら超かわいいデザインのネックレス見つけちゃった。
高かったけど買っちゃった。あとで写真撮って載せるね!」
↓
「ようふくかたから家でふぁっそんそーやてたよ!
それにあうあくしぇしゃりー探してたらちょうきゃわいいデザインのねくれす見つけちゃた。
たかかたけどかちゃた。あとでさしんとてのせるね!」
かろうじて意味は通じるけど厨メ並に解読に疲れる
でも他の人はそんなにおかしいと思ってないみたいで普通にレスつけたりしてる
今では解読がめんどくさくてブログも読まなくなってる
最近は喋るときにもこの調子になってるのでうへる
年下やタメならまだしも、自信家の年上なので注意しようにもしづらい…
368:うへ
10/05/23 12:38:39 5m1G87DuP
>>367
ふぁっそんそーwww
369:うへ
10/05/23 12:44:29 XlygANqZ0
>>367
いったいおれ どうな て
370:うへ
10/05/23 12:54:31 3TWalSJW0
>>369
かゆい うま
371:うへ
10/05/23 13:43:22 nVKjkN250
ちょっと砕けた感じにしたいからそういう文章にするってのは解るけど
さすがにやりすぎたねw
関連思い出しプチ
ツイッターが出来て以降気軽に会話しやすくなった上にメールとは違って全員で共有できるせいか
ジャンル仲間の会話のノリがどんどん低年齢化というかちょっとキモくなってきている。
全員自分のHNが第一人称で「Aひとりだよ・・・ぐす。」「Aはそんなの気にしない!ぷんぷん!」とか
「きゅんきゅん!」「どき!」「きゃぴきゃぴっ!」「うるうる・・・ぐすん」とか
擬音をひらがなにして会話に混ぜるのが流行ってるのか、
わざと乙女?な感じのノリなんだろうけど、わざだとしてもちょっとなあ・・・と思ってしまう
でも周りが大体やってるとこれ普通なのかとも思えてくる
372:うへ
10/05/23 14:42:28 F8RT0l1l0
仲間内だけなら…とも思ったが常時それだと流石に引くわw
373:うへ
10/05/23 15:33:55 yl9WnFMx0
ツイッターは内輪同士で独特のノリになってたりするよね…
いい歳して発言が色々痛い友達にうへ
街歩いてたり電車乗ってるときとかにカップルを見かけると「リア充死ね爆発しろ」
韓国料理店見かけると「チョン死ね」「日本から出てけ」
みたいな感じのことをいきなりデカい声で言い出す
恥ずかしいからやめてくれと言っても別に間違ったことは言ってないじゃんとか斜め上の返事が返ってくる
同じジャンルで好きなカプとかもピッタリ合うし萌語りするのは楽しいんだが
ちょっと距離を置こうかな…と思い始めてる
374:うへ
10/05/23 15:35:19 q+HU6HjZ0
狂犬みたいな友達だな
375:うへ
10/05/23 16:48:27 rNmcc6jr0
恥ずかしいを通り越して人としてどうなの?ってレベルだよそれ
376:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/23 17:55:46 1ILNuuW40
その友達と一緒にいるときにそんな発言されて、
万が一それが相手に聞こえちゃって巻き込まれて
絡まれたり暴力振るわれたりしたらたまったもんじゃないからな
377:うへ
10/05/23 17:57:56 1ILNuuW40
名前ごめん
378:うへ
10/05/23 18:19:42 CuelMXMZ0
>>373
>別に間違ったことは言ってないじゃん
いや人間の発言として間違ってるw
オタクでもリアルでそんな発言する人は痛い人です
379:うへ
10/05/23 18:41:24 N+1EACBH0
>>373
周りからは一緒にいる373も同類だと見られてると思うよ
人としてなんか頭おかしそうだから早めに距離を置いたほうがいんじゃね
自分だったら恥ずかしいレベルじゃない…
380:うへ
10/05/23 18:47:34 nVKjkN250
どんなに萌えが合おうとすごい神絵師だったとしても
まず人として付き合えない近づきたくない
381:うへ
10/05/23 18:47:54 rT0PF7lP0
買う同人誌は万単位、印刷費も趣味だからコスト度外視、コスプレ道具も金に糸目はつけない
でもアフターには金掛けたくないってA
学生ならともかく社会人同士だし、滅多に会えない遠方から来てる人もいるのに
どうせならちゃんと落ち着いた場所でゆっくり話しもしたいし食事もしたい
人数的にも話題的にも個室が望ましいから大抵居酒屋が候補に挙がるんだけど
「あ、私お金無いから~」で「それ(居酒屋)なら私帰るね~」
大体1人3000円程度で見繕ってもこの反応
1回じゃあどこならいいのか聞いてみたけど、マクドナルドと言われた
理想はどっか無料のベンチスペースで缶コーヒーらしい
どこに金を使うかなんて人の自由だからそこに文句はないし価値観の違いでしかないけど
そもそもアフターに使う金が惜しい・行きたくないならアフターの相談する場に残らないで
適当に帰ればいいと思うし、断るにしても用事があるとか何とか、上手に言えばいいのに
そういう部分で気遣いが出来ないところにイライラする
382:うへ
10/05/23 18:48:41 bbWMi8XV0
>>373
日本人としてちゃんと教育受けて育って常識が有る人はそんな行動とらない
その友人を軌道修正する事が出来そうにないなら、しんどい思いするだけだから
オンとイベント会場以外では一緒に行動取らない方がいいよ
383:うへ
10/05/23 18:56:26 JCe/U0IJ0
アフターじゃなくて休憩だよそれ
384:うへ
10/05/23 19:10:05 heUM24QB0
>>381
うわ~いるよねそういう飲食店に入るお金をやたらケチる人。乙です
コス者の友人にうへ
カラオケの個室内で仲間とコス衣装や小道具をしょっちゅう製作してるの、って話をされた。
有料とは言え公共スペースでそれはちょっと…と思ったが、ちゃんと掃除して帰ってるんならいいかと思って聞いてたら、
「ウィッグ切ると毛束飛び散っちゃうんだよねwあははw」って発言。さらに「舞ってるのをライトで照らしたら面白いw」だのなんだの。
毛束なんて、目に見えるぶんは拾い集められるかもしれないけど掃除機でも使わない限り完璧には掃除できなくないか?
「散らばるものは持ち込んじゃだめだよ」ってやんわり注意したんだけど、
コスプレの写真持ち出したりしながらハイになっちゃっててもう耳に入ってないようだった。
必要以上に公共スペースを汚すのって私からしたら気分の悪い話だった。しかも悪いと思ってないみたいだし。
私もコスプレに誘われたけど「忙しいから」って断った。ほんとはそのマナーの悪さに閉口したからだなんて言えない…。
コス者が皆が皆こうではないと思うけど、もしこういうことしてる人がいたらやめて欲しい。
コスプレひいては同人のイメージが悪くなるだけだ。
385:うへ
10/05/23 19:18:58 t2Dn7+GH0
オタクのアフターカラオケの消しカスはどうなってるんだろう
386:うへ
10/05/23 19:26:35 izJNusQq0
消しカスはまとめて、燃えるゴミとして捨てる
家でも外でも、消しゴム使った時のカス処分は同じだなぁ
387:うへ
10/05/23 20:13:28 TP1hHKU70
>>373
自分もチョンと韓国料理が大嫌いな人間だけど絶対に人前で言ったりしないわ…
心に留めておくのが大人だと思うし距離を置いたほうがいいと思う
388:うへ
10/05/23 21:06:42 /MzIrVSS0
同級生の子にうへる。
自分から「一緒にイベント出ない?」って行ってきて合同誌だそうねって約束し
た。
しかしイベント当日、待ち合わせ場所にこない。
約束の時間15分過ぎても連絡皆無だからメールしたら「まだ家、ごめん。原稿や
ってる」
は?('A`)
テスト前の一週間絵茶で有名な方々と仲良くなりまくり自慢してたくせに?
結局30分待っても来ず。
で、もう一回メールしたら「もう着いてる」
探してもいない。
聞くと会場に着いたとのこと。
…ねぇ、一緒にコピーしようねっていったよね会場わからないから案内してくれ
るって言ったよね。
迷いながら会場入りしたら机にうへ子の妹さんがへばってる。
「気分悪いんだって…朝からなんだけどついて来るってきかなくて…。あと原稿
出来なかったごめん」
ざwけwんwなww
最終的に周りのサークルさんやスタッフさんに迷惑かけて家帰らされた妹さん。
体調管理も出来ないなら連れてくんなこさせるな。
あと誘っといて落とすな。
389:うへ
10/05/23 21:07:51 /MzIrVSS0
しかも部誌にだした絵は全部彼女の懐に。
それである日、絵を欲しいとも言ったことのない友達が欲しがった絵を彼女が家
にお持ち帰りしていたので返してくれと頼んだら
「だってくれるって言ったじゃんふじこふじこ!!」
勝手に強奪していったくせに何言うとん。
うへ子が部誌に出した絵が笑顔動画の二次創作MADの模写だったことには心底引い
た。
後輩に「18禁を18歳未満が読むのは違法だ」ってやたら熱く語る癖に
君15歳から読んでるって自慢してたよね^^
老け顔だから年齢聞かれないって言ってたよね^^
意味わからんわ。
支部にも年齢詐称登録して、数字絵茶に出たとか言われてドン引き。
学校卒業したらFOしたいけどサイト知られてる状態だから出来そうもない予感…
。
うへぇ…。
長文すみませんでした。
390:うへ
10/05/23 21:10:44 aMmXAfqT0
>>1
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み禁止。別スレがあるので関連スレを参照してください
391:うへ
10/05/23 21:13:10 x+edIpzh0
389「大学生だからおk!」
ってパターンなんじゃないか?
微妙にうへるけど
392:うへ
10/05/23 22:03:12 yikqFE0H0
年齢を考えてほしいうへ。フェイクありです。
新しい職場で知り合った先輩のAさん。
同人をやってることは隠していたのですが、なんとなく互いにオーラ(?)でわかり
カミングアウトしてからは共通ジャンルの萌え語りをしたり、イベントに参加したりと楽しくやってました。
ですが、最近
・会話の端々に「ふにふに」だの「きゅーん」だの、とにかく聞いてるこっちか恥ずかしいワードを連発する。
・私と会話する時だけ自分のことを「○○(Aの名前)たん」と言う。
・落ち込むことがあるとリアルに指で「うじうじ」をする。
など、2次元の女の子がやってもどうかと思う言動が増えてきました。
曰く「(私)の前でなら素の自分になれる」だそうですが、もう20歳後半でそれはどうかと…。
普段の職場ではそんな態度は全く見せず、私と居るときだけなので周りに迷惑はかけていませんが、地味にうへがたまります。
393:うへ
10/05/23 22:03:39 izJNusQq0
熱く語り聞かせる距離感の「後輩」に18歳未満がいるし、
ほか諸々の書き方を見てもリア高だろ
とりあえずageすぎじゃね?
ちょうど直前に釣りレスもあったせいで3連続ageとかw
394:うへ
10/05/23 22:06:42 FUHukWGu0
非実在青少年関連で何かに目覚めてしまった友人Aにうへ。
拡散だと言っては時間を問わずに怪しいコピペを携帯にメールしてくるし、
ツイッターはその手のRTではっきり言って荒れ放題。
私がサイトで何も触れていない事に苛立ってる。
この前イベントで会った時はスペースの前で説教された。
あなたもう○○歳でしょう?少しは責任持って動かないと。とか、
一丸となって抵抗しないといけない時に、自分だけ暢気に新刊仕上げてるなんて呆れるよ。とか…
多分Aはこいつはこんな恥知らずな事をしてる人なんですよ!って
晒し上げてるつもりだったんだと思う。
わざとよく通る声を出して、聞こえる様に言い捨てて行かれたから。
どう返したら良いのかも分からなかったし、歳を大声で言われたのとか
怒り通り越して震えて泣きそうになった。とにかく怖くて。
その日、売り子をしてくれていた友人Bが戻って来た時、私の様子がおかしかったので
どうしたの?って心配そうに聞いてくれたらもう駄目だった。
その場でボロボロ泣いて今までの事全部ぶちまけちゃった。
そこにちょうどまた来たAを見て、咄嗟にBの後ろに隠れてしまった。
Aが心底呆れた顔をしたのがトラウマ。
BもAのメールとかには困っていたらしく、
その場で「迷惑だ」「やり方が脅迫レベル、非常識」と一括してくれて、そこは収まったんだけど
それ以来Aから「お前みたいな無能が選挙権持ってるなんて反吐が出る」とか
「お前等ははっきり言って人間じゃない。人間は物を考えてるけどあんたは何も考えてないから」とか
物凄いメールが届く様になった。それでも変なコピペとか集会や署名の情報も送って来るけど。
だけどBはもっとひどくて、「親が右翼がから規制賛成派と言う人物に出逢いました。それがB」とか
日記で晒されてめちゃくちゃ叩かれてる。
もちろんBの家庭環境はそんなのじゃないし、そもそも賛成派でも何でも無い。
ありとあらゆるAのムカついた話を全てBに当てはめて罵ってる感じ。
BはCOしたそうだけど私はしたくても切りきれない事情が有るので
とにかく沈静化するのを待ってる
395:うへ
10/05/23 22:17:41 AaQCw7Or0
>>388ややこしい書き方してすみません。
現大です。
イベと支部云々はリア高だったころの話です。
絵の強奪は現在進行形で、後輩のはリア高、そして進学後に母校へ遊びにいった時にうへ子がやった話です。
今の学校も知られているので駅で会うたび「絵頂戴」とか、学祭で部室まできて「友達のよしみでスケブお願い」とか。
思い出した順番で書いたら誤解されるような内容になってしまいました…。
以後気をつけます。本当にすみませんでした。
396:うへ
10/05/23 22:24:31 3lSk9yUo0
昨今の精神年齢の超低下具合から
大学生もリア扱いで充分なんじゃないかって気がしてくるな。
なんかほんとにリア中高生がかいてる文章のようだ
397:うへ
10/05/23 22:24:57 gCFNZkMt0
あまり誤解じゃない
398:うへ
10/05/23 22:48:21 heUM24QB0
学生が匿名掲示板に何気なくした書き込みを読んだ程度で、
勝ち誇った気分になっちゃってる>>396
399:うへ
10/05/23 22:55:25 C1G03Zc70
>>394
乙。
自分も今、そんなのにずっと拍手から粘着されてるから気持ちが痛いほど分かる。
そういう話で自分は社会人!と天狗になるAの方がよっぽど大人じゃねえよ。
自分は18禁サイトだから余計にだけど、トップページにこのサイトへのリンクを貼れとか
やんわり断っているけど、もう勘弁してほしい。
閲覧者には拍手コメの内容が分からないのがありがたい。
400:うへ
10/05/23 23:23:48 ReeuNMfw0
>>394
乙
とんでもない怪獣に付き纏われちゃったね
>「親が右翼がから規制賛成派と言う人物に出逢いました。それがB
それ、Kに相談できるレベルの名誉毀損だよ…
右翼左翼を差別する気はないけど、まったく見事な言いがかりです
ないことをあるように言いふらすのは、K沙汰になるってことをAってわかってないね
なんで関係を切れないのかわからないけど、そういう人間は、貴方やB以外も攻撃しているだろうし
そんなことを日記で公開してるなら、おそらくすでにヲチられている
そんなのとつるんでいると、394も同類とみなされてまっとうな人間から軽蔑されるし
つられてヲチ対象になる危険性があるってことをもっと危機感を持って考えた方がいいと思う
401:うへ
10/05/23 23:29:57 J29bNEU40
一度ハマると周りの事が見えない友人にうへ
帰宅するとポストにでかい封筒が入っていた。
何かと思うと現在自分と友人がハマっている生ジャンルのアンソロジー。
家族は同人の事知らないしオタである姉もにも生にハマっていることは隠していて、
それは当然友人にも言ってあるにも関わらず家に直で送ってきた。
(オンで知り合った友人のため互いの家はかなりの遠距離)
どういうことかと問い詰めると「高くて買えないって言ってたけど一緒に読みたくて…」
だったらせめて事前に一言言えよと盛大にうへった。
他にも「AB最高!!B愛してる!!」「このABサイト超いいよ!オススメ!」と
C最愛の私にひっきりなしに言ってくる。
「ABは好きだけどそこまでじゃない」と言っても聞きやしない。おかげでBが苦手になった…
そろそろ三十路なんだからもうちょっとしっかりしろよ。
402:うへ
10/05/23 23:52:25 HSbTefyV0
>>394
どうも気が弱い方みたいだし、色々事情があるとは思うけど、
報告を読む限りでは、Bは自分の怒りもあっただろうけど、
イベント会場で394を心配して庇ってくれて、それを境にAからの攻撃が激化して、
結局はCOに至ったってことだよね。
その上で、394がAと友人関係を続けていると、その内Bとの関係も
おかしくなっちゃうんじゃないのかな?
403:うへ
10/05/24 00:01:55 FUHukWGu0
>>399,400,402
レスありがとう
これを読んだだけで少し楽になった
今まで聞いた事も無い様な罵詈雑言を数ヶ月館聞き続けていて、
かなり参って来てるっぽいorz
決して気が弱い方じゃなかったんだけど…
関係を切れないのは、自分だけが付き合いが有る訳じゃなく
親同士が仕事上で関係有るとか血縁とかの事情だからなんだ
兄弟同士も付き合い有るし
私とAのただの喧嘩別で済むなら良いんだけど、
Bへの切れ方を見てると家族を巻き込んで大変な事になりそうで動けない
その事情はBも知ってるから、二人で考えてる所でも有るんだけど
正直かなり厳しい
…でもこれ、もう家族にも報告した方が良いのかもしれないと思えて来た
これで自分の家族まで私を非難する様になったらと思うと怖くてたまらないんだけど、
冷静に考えてみるよ。ありがとう
404:うへ
10/05/24 00:13:28 mZIj/3u30
>>403
それむしろ親にちゃんと伝えた方がいいよ
今までのメールもあるなら見せる。
いくら暴れても向こうの親兄弟がまともならちゃんと対応してくれると思う
一人で抱え込む現状よりマシになると思う
405:うへへ
10/05/24 04:10:14 zpx769OV0
>>403
Aからの今までの酷いメールを保存しておくんだ
Aと会話する事があればICレコーダーに録音しとくといい
親兄弟に話すとき、証拠になると思う
>「親が右翼がから規制賛成派と言う人物に出逢いました。それがB」等もプリントアウトしとけば尚良し
406:うへ
10/05/24 09:14:24 YCQMmWz50
それ、親兄弟に早く事情説明した方が、後になるほど余計に家族に迷惑かかるレベルの話。
公共の場で個人情報大声で叫ばれる、罵られる、
インターネットで友人がないことないこと言われているということも、きちんと伝える。
場合によっては、Aは心の病ってことで入院するレベルの話になってる。
407:うへ
10/05/24 10:04:27 mEXkzGoC0
>>403
その人普段から何かすごいストレスを抱えてる人なのかな
非実在とか同人はきっかけに過ぎないみたいだよね
腹立たしさを増幅させる材料を探してる状態のように見える
408:うへ
10/05/24 11:10:37 fQj109KX0
他の人と同じだけど
家族ぐるみで付き合いがあるならいっそう
きっちり片つけた方が後々のためだと思うね
409:うへ
10/05/24 13:31:30 OyxwWwb00
フェイクあり
現ジャンルで知り合ったA。
何らかでヲチスレの話(wになった時、Aがヲチスレに晒された経験を話した。
内容的に詳しくは言わなかったし聞かなかった。
でもAが好きキャラのコスする時、必ずマイ設定なオプションをつける。
とりあえず擬人化でもなんでもない普通の人間キャラに猫耳とか
好きキャラはどMだからと首輪とか…
それじゃヲチられても仕方ないと思うんだ…ともにょ。
付け加えて容姿もヲチられてた(好きキャラ=長身痩せ型・A=チビコニ)
410:うへ
10/05/24 14:07:42 pOelHMYb0
コスはいかに忠実にできるかってのが求められるからね…
凄い体型や顔が似てる!って人でもマイ設定はヲチられるのにチビコニだと目も当てられない状況だろうな
しかし本人がヲチられようとマイ設定を持ちいりたいなら好きにさせたら良いんじゃね
こればかりはその人のスタンスだし
409は無理だと思ったら逃げた方が良いかも
411:うへ
10/05/24 15:40:51 yoeiybwW0
同人に便利なんだけど、けっこういい値段する機材を所有している。
ジャンル友Aが貸して欲しいというので
「しばらく使わないから、こっちが使う時に返してくれればいいよ」と
長期貸し出しをした。
一年ほどして、その機材を使う予定ができた。Aの活動を見ていると今は
その機材を使用しているようでもないので、一応一ヶ月ほどの余裕を見て
返却をお願いした。
そしたら「まだ使うかもしれないんだけど・・・」と渋られた。
とはいえこっちも必要なのでとにかく返して欲しいと伝えたところ、
「じゃあ、いいけど・・・使い終わったらすぐ戻してよね」
その機材の持ち主は誰だよ!
使い終わる予定は、当分ない。
412:うへ
10/05/24 15:58:14 gwNccEe20
それもうAの中では自分の所有物になってる
使い終わってももう二度と貸さなくていいと思うよ…乙
413:('A`)
10/05/24 16:45:31 73p5Qxdu0
>>411
問答無用で距離おいたほうがいいと思う
返ってきた機材は破損とかないかよく調べておいた方がいいと思う
貸す前に写真とかとってなきゃ意味ないかもしれないけど
とりあえずとても危険な案件のような気がする
414:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/24 16:58:06 jpNMwTHZ0
>>411
兄弟間ではよくあることだなぁ。PS2で以前それやられて気付いたら壊されてたw
故障しても金出さないか出し渋ると思うよ。そういうタイプは。
415:うへ
10/05/24 17:27:59 l66hz88A0
え?私が使ってたときは動いてたよ?
でばっくれる
416:うへ
10/05/24 18:28:45 N8XSd9un0
>>411
そういう自分の物と他人の物の区別がつかないタイプが
常識やまともな感覚を身につけることは難しいと思う
そういうのはある程度の年齢までには身に付くもんだ
413も言ってるようにちょっとおかしい人っぽいから付き合い自体を見直した方がいいかも
礼儀や常識の基準がおかしい人は将来もっと困った事件を起こす危険がある
所有者が相手が困らないように一ヶ月の余裕を見てるのに
相手が有り得なさ過ぎるわ
次に貸してって言われたら壊れたか他の人に貸したから自分で買えば?
って言えばいい
417:うへ
10/05/24 19:41:55 6kyZoO2Z0
>>411乙
自分なら
「好意で貸し出したのに我が物顔されて超ムカついたので二度と貸さん」
とでも言ってしまうわw
418:うへ
10/05/24 19:49:35 zi1SDgLw0
>>411
乙すぎる…
>>417ぐらいの事は言ってもいいと思う
どんだけ失礼な馬鹿なんだそいつ
419:うへ
10/05/24 20:12:32 Ai+6TyE20
そーゆー馬鹿は>>411が「他の人に貸したから手元に無い」と言うと
「なんで勝手に貸したりするの」と斜め上の馬鹿発言をする事想像に
難くない…
というか絶対する
したらもうCOした方が良い
420:うへ
10/05/24 20:42:09 nHSnz69D0
「そんなに必要なら自分で買ってね」って言ってしまいそう
421:うへ
10/05/24 20:45:21 46mYCZPj0
一番効果のある請求の仕方は
「じゃあ買い取ってくれる?~でいいよ」
422:うへ
10/05/24 21:05:39 CSXNpTJX0
友達からお金取るなんてふじこふじこ!
で終わりだろうな
スルースルーでFO→COに持って行く方が
精神も疲労しないと思う
423:うへ
10/05/24 21:11:01 fQj109KX0
411も自分で使うんだから
万が一にも買い取り承諾されたらだめだろう
424:うへ
10/05/24 21:24:54 zrxvhDpW0
文章が読めない友人。
新聞みたいな事実が淡々と描いたあるのは普通にわかるみたいだけど、
狂気を表すのにわざとカタカナにしたり、皮肉でキャラが大けがしてるのに
「超元気絶好調だぜ。」とかいってるのが、これ変換ミス? どうして事実とちがう言ってるの?とか思うみたい。説明するのめんどい。
425:うへ
10/05/24 21:27:34 qO9CqEOg0
中古だから●●円(激安)でいいよね!でFAだろw
426:友うへ1/3
10/05/24 22:17:15 z0pUR4yS0
>>394
基本的には乙。
でもそれ、非実在青少年条例を引き合いに出す必要有った?
最近こう言う「反対してる奴は頭がおかしい」とでも言いたげなsageカキコを散見するけど
率直に言って規制推進派の工作にしか思えないんだけどねえ…
394は知ってるだけで何も行動しない人みたいだからAも説得に必死になったんだろう
興味無い人にとっては苦痛だって気持ちは分かるけど、もう少し真剣になってくれと言うAの気持ちも分かるよ
それでスイッチが入ってしまったんだろうな。お互いにとって不幸だったね。
ただ、Bに関しては引っ掛かる物が有る。
普通そこまでキレないよ。Bは本当にウヨ気質な所無いの?
「一喝した」と有るけれど、常軌を逸した罵詈雑言で追い返した訳じゃないと誓える?
気分を害したからって何を言ってもいいと思ってる節が有るのは
お互い様だったりするもんだがね…
なーんか臭いんで、自分の友やめを投下しておくわ。
Aは小中高と同級生だった凄く付き合いの長い仲。卒業してからもお互いオタなので友人だった。
今回の件で久しぶりにメールをした。
ところがAからの返信は「チェーンメールじゃないか。無責任に回すべきじゃない」と言うマジレス
しかも物凄い長文で怒りをぶちまけられた。以下原文ママで抜粋
427:友うへ2/3
10/05/24 22:20:52 z0pUR4yS0
「通したい議案の為に相手を不利にする情報集めるのは普通じゃない?今までにも来てるはずだよ」
「都議会自体が敵ってのは違うよね」
「味方の反対派の議員って誰?具体的に、名前とか政党とか言えるの?」
「仮に情報源が実在する議員だとして、こう言うやり方を薦めるっておかしいでしょう。乗る方もどうかしてる」
etc。典型的な元からそうだから諦めろ・揚げ足取り攻勢に苦笑いしてしまった。
政党を聞いて来た辺りで自民信者と確信。
こっちは単にオタ関係の条例の話をしてるだけなのに政治その物の話をしたがられるなんてびっくりだよ
それは興味無いから…政治話はしないのがまともな社会人のマナーでしょ
それにしてもどうかしてるとかおかしいとか、よく人に向かって言えるなあと…
この調子の罵詈雑言が続く長文で、つい「怒らせたみたいでごめん」と返してしまった
一応大事な事だからとりあえず回しただけだよ…とフォローはしたけど
それに対しての返事が「とりあえずで送って良い物じゃないって言ってるんだよ
怒ってない。それ以前。自分が何をやってるかちゃんと考えてる?」
これも原文ママ。…普通、ここまで友人を馬鹿にした物言いが出来るだろうか。
そこで初めて気付いた。私はAに、対等だなんて思われていなかったんだ
元からバカだとか何も考えてないとか思われてて、やっと本性が割れた訳だ。
冷静に思い返してみるとそう言う節は有った
一度も私のサイトにリンクしてくれた事は無い。うちからはジャンル違いになっても友人としてリンクしてるのに
こっちがゲストに誘う事は有っても向こうが誘って来る事は無い
二十年以上になる付き合いなのにこんなの普通じゃないよなあ…自分のお人好しぶりに涙が出た
それに気付くとAの様々なおかしな言動にも気付いて来た。政治厨でネトウヨっぽいんだ
見串の日記に祝日には亡くなった祖父が大事にしてた国旗を飾ってるとか、
去年の選挙の頃に国旗を切り貼りした党がいるひどいとか書いてあってきもいと思ったんだ
あと黒髪キャラばっかにハマる。あれもそうかと…
428:チラシ
10/05/24 22:28:26 H4XN2/URP
こんなえさで俺様がクマー(AAry
429:友うへ
10/05/24 22:29:02 Ot4Volp00
自分の友うへ投下しにきたんだけど
長文釣りの合間だと埋もれそうなので明日にします
430:友うへ
10/05/24 22:34:05 nKEmZpc90
>>429
吐き出せない上に更にうへっただろうあなたに乙…
431:うへ
10/05/24 22:35:21 n451rD4r0
こりゃ酷い釣りだな
続きはいらんよ
432:うへ
10/05/24 22:41:03 viUkbUVu0
盛大にワロタ
433:うへ
10/05/24 22:59:29 YCQMmWz50
>>426 は、自他共に認めるバカ でFA?
434:うへ
10/05/24 23:23:53 xGTpYUKJ0
>>426
釣りかも知れないがマジレスすると、
ここは「規制翻案の是非を論じる」スレじゃなく、
「同人友達にうへった話」を投稿するスレだということをお忘れなく。
435:うへ
10/05/24 23:24:57 xGTpYUKJ0
翻案→法案
打ち間違いすみませんでした。
436:友うへ3/3
10/05/24 23:42:49 z0pUR4yS0
好きなだけ君が代でも歌ってて下さい。私はあなたとは付き合えません。
と返信してすんなりCO
食い下がられるかと思って構えてたのに何もかもきれいに切られててほっとした
一応Aの親しい同人関係の人の動向は見てるけど、特に切れたりはしてないっぽい
同人サイトの日記では私が引いた様なネタ書かないから騙せてるんだろうと思うけど、
Aと繋がり有る人も皆児ポ関連には全く触れてないから同類なのかもしれない
大手様も商業作家もいるのに…本当に呆れ果てる。
こう言うのを相手にしたらきつい言葉も出ちゃうなー
強硬な手段のCOになっても仕方無いと思うよ
そして周囲にいるまだまともそうな人は説得したくなる
Bはどうだったんでしょうかね。>>394が知らない所で酷い事をしてるのかもよ?
よく考えて、人として恥ずかしく無い行動を取れると良いね。
家族も巻き込むなら慎重に、冷静にね。
連投規制が入ってしまったorzすまん
しかし本当すぐ沸くねw
>>434
是非なんか誰も論じてないでしょうに
言いがかり付けないでくれ
437:うへ
10/05/24 23:50:07 SksG1Xe/0
Aも基地と切れてせいせいしてるんじゃねwww
思想と宗教の押し売りはかんべんして欲しいわ
438:うへ
10/05/24 23:52:37 4B6PhmP10
相手すんなって
>>429ほんと乙
439:うへ
10/05/25 00:00:20 XvbKr4uT0
言って欲しそうだから一応言っとくね
ID:z0pUR4yS0規制推進派の工作乙
440:うへ
10/05/25 00:01:54 l6yRRUDq0
>>436
どうでもいいけどここうへスレだから
確かに盛大に('A`)だけどさ
441:うへ
10/05/25 00:14:59 62l9c4Rm0
うは、痛w
釣りであることを願うような長文だなw
442:うへ
10/05/25 00:17:05 BlmtQK8J0
最近割と付き合いの長い友達(A)や付き合いだして一年くらいの友達(B)にもにょる。
本人の性格考えると悪気があってやってるんじゃなくて気がまわってないだけって言うか素なんだろうな…
と思うと言及も出来なくてどんよりする。
時間とお金に余裕が出来たのでAと一緒にコスプレを始めたんだが、
どうもなんというか…
私は過去三桁の大台に乗ったくらいのデブで、ぽっちゃりレベル(60~65)に減量した今でも
標準ではない自覚もあるし外見にまだコンプレックスがある。ので減量は続行中。
コスプレは自分の体格と相談で、周りから見たときにそれなりに違和感のないものを選んでる状態。
コスプレをするとキャラの力でいろんな人に声を掛けてもらえたり交流出来たりするのが
別の人間になれたようで嬉しくて、もっと似合うように痩せたい、とか他のキャラも出来るように痩せたい、とか言うと
「(私)は全然普通だよ!」とか言ってくれるA。
気を使ってくれてるのかなと思いつつ、言ってくれるのは嬉しいけど明らかにデブだからwwwと答えていた。
実際にそう言ってもらうのは救いのような気もしてた。
ただAはヲチというか痛い人を見るのが大好きな子で、
勿論人前でそんなそぶりは見せないけど私と話しているとどこどこのコスが痛い、とかそういう話になる。
で、ぽちゃではあるけど私よりは標準に近い子の話が出た時、
「太ってるからよくない」とかそういったニュアンスの事をぽろっと言ったりする。
その子が太ってるように見えるなら私なんか大変なんですけど…
続きます。
443:うへ
10/05/25 00:18:05 BlmtQK8J0
その話の後に男装ばっかだから女性キャラもやりたいよね、という話が出て。
友人は華奢で顔もきれい系だし、一緒に誘うっていう子も可愛い子。
計画コスはミニスカ半袖だったり体のラインが出るようなもの。
コスはやりたいけど悪目立ちしたくないから、もうちょっと待って欲しいと伝えたら、
(私)が痩せちゃ女子キャラが似合わない!今のままで十分!
とフォローなんだかなんなんだか分からない発言を…
あんた足出すならふともも細くないとね~とか自分で言ったじゃないか。
話の矛盾を考えるとどうでもいいと思われているように感じるんですが。
結局誤魔化して計画は保留にして貰った。
頻繁にイベントは行くんだけど、写真の比率が微妙。
そりゃ私は似合ってるなんて思ってないし、だからこそ積極的に撮ってくれとは言わない。
でも、私がすごいいっぱいAとBの写真を撮ってるのに私のは5枚とかだと、
ちょっと…ないがしろにされてるような気もしないでもない。
撮らないで!とは一言も言っていないし、どうせコスするなら一枚くらいいい写真欲しいよね、とか
折角やってるんだから残したいよね、的な事を言ってる筈なんだけど…
あのキャラ似合うからやりなよ!とか言われてうきうきして用意した衣装だったりすると余計落ち込む。
続きます…すみません。
444:うへ
10/05/25 00:19:32 BlmtQK8J0
一番もにょったのは即売会参加の時。
私は元々字書きで、801系の本を書いていて、表紙でカップリングが分かるような本を出していた。
コスプレ可なオンリーの抽選に当たったので、チケットは三枚あるしとABのジャンルなので誘ってみたらOK。
(※ちなみにABは同人活動はしていない)
三人居るから三人組のキャラでコス参加もしよう、というところまでは良かったんだけど
Bが提案したのは私の取り扱ってるメインカプが混ざる三人組。
しかも衣装の所有を考えると受キャラを私がやる事になる気配。
ジャンル歴も長いし受キャラをやるのは恥ずかしい、似合いもしないというか、自分で納得もしてないコスなのにそれはやだ。
ご本人様ですか?って言われても答えにくいし、自己投影乙wwとか思われたらやだし、コスもしたいけど即売会がメインだし、
参加費もチケも私から出てるんだし、悪いけど今回は違うのにしてくれないか、といったら(´・ω・`)な顔をするB。
コスイベで散々やってるんだから今更wwwと笑うA。
コスイベと即売会じゃ会う人のタイプが違いすぎるだろうと…
コスイベはコス好きな身内で楽しむもの、即売会はレイヤーさんもいるけど色んな人が集まる場所。
コスイベでは字書き公言はしていないから好きキャラってだけで出来るけど、即売会じゃ見る目が違ってくる。
とにかく恥ずかしい、三人組で衣装も考えたら違うのも居るじゃんと提案したものの、終始(´・ω・`)なB。
Aはやっと察してくれたのかどっちでもいいよ的な事を言ってくれたんだけど、
Bは主張しない代わり察してくれオーラの強い子で、結局Bの(´・ω・`)に負けてやる事に…
空気悪くしてでも断ればよかったのかな…
後一個です。
445:うへ
10/05/25 00:26:11 NTwE1O7F0
待ってる
446:うへ
10/05/25 00:32:21 eAn+Is9a0
3回書き込むと1時間書き込み規制がはいるとテンプレにいれないといかんかね
447:うへ
10/05/25 00:44:08 6OJmBsdJ0
デブだけどコスしてる私
イケてる容姿のコス友に空気扱い…つか、カメラ係?
コスするキャラも全然希望通らないし…
3行で書けましたがな。
448:友うへ
10/05/25 00:49:04 xSyb1vJU0
まとめられました(キリッ!
ってか
短く書けりゃいいってもんじゃないだろ
心情有っての人間関係なんだから箇条書きされる方がどうでも良くなるわ
449:うへ
10/05/25 01:09:32 qznuy4QQ0
ぶっちゃけ442はもう続きいらない。
デブのいじめられっこの酔っ払った長文読むの辛い。
450:うへ
10/05/25 01:22:02 NdyeIZNN0
自分のコス写真撮ってくれないとか
472みたいにリンク貼り返してくれねーとか…
「多少アレでも友達なんだからやってくれるよね…?」
って気持ちが透けて見えてウヘる。
友達同士できゃいきゃいしたい気持ちは解るけど
いくらお遊びでやってる創作活動だって、自分より遥かに
レベルの低い物とは関わりたくないのが本音なんだよ。
悔しかったら人間関係と創作活動は分けて考えて
黙ってレベルアップするしかない。
451:うへ
10/05/25 01:34:52 biajKraG0
今までのこの扱いが悔しいのでAとBをFOして更にダイエット!
そしたら肉に隠れてただけで実は切れ長二重で足も長く男コスのも女コスも映える体型と顔だった
その頃から人気者になった自分にAとBがすり寄ってきたがすっぱりCOしてめでたし
って展開が待ってるなら同じ事があった自分の今のコスの相方なんじゃないだろうかと思って
思わず確認してしまったが違った(ここに書いて良いかも聴いてる)
コニでコスってだけキャラに対する愛が無いとかの理由でヲチられたりって事よくある話だよね
別に衣装や小道具が完璧なら体型は関係ないんじゃないかと思うんだけど
452:うへ
10/05/25 01:52:13 3+71UzpF0
本来はそうだと思うが
ちょい上のレスみたいに人を貶めて喜ぶ輩がいるからね
残念だけどそれが現実
453:うへ
10/05/25 02:12:11 i73xRQmx0
>>451
ウエスト60くらいが完璧な衣装のはずなのに120サイズに変わっていたら完璧ではないだろ
ある程度似た体系のキャラを選ぶのも愛ってもんだろ
442は
やりたくないコスを無理やりやらされて
写真も撮ってもらいたかったのに何かしら理由をつけて撮ってくれなかったとまとめればよかったんじゃない?
正直体系云々抜かせばそれなりに乙もらえる物件
ダイエットがんばれよ
454:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/25 02:28:08 biajKraG0
>>453
あぁいや>>442の例だと
60キロぐらいだとボディスーツや衣装製作のちょっとした工夫で結構どうにでもなるし
男装で鎧系キャラなら逆に映えるしなぁと思って
でもまぁやりたいキャラのコスでもやりたくない場でやらされるのは苦痛だね
是非ダイエット頑張ってABを見返してやってくれ
455:うへ
10/05/25 02:29:07 biajKraG0
名前欄ごめん
456:442
10/05/25 04:01:29 BlmtQK8J0
時間があいてしまいましたが失礼して、最後だけ投下させてください。
当日はスペに来たBの友人とずっと話している。
後ろに何人かお客さんが並んでるのに、私が言うまで気付かなかったり。
談笑だけなら全然いいと思うけど、ABでなりきりミニコントのようなものを始めたり。
楽しいのは分かるしやってても良いけど私を巻き込まないでくれ。
それだけならまだしも、BLの真似事を始めて私にもちょっかいを掛けてきたり、本当に勘弁して欲しかった。
しかもお客さん目の前にいるんですけど。
コスイベならまだ…でも、即売会で、しかも私のスペでやめて。
AもBも普段いい子だしトイレのときの売り子もしてくれたから無碍には出来ないし、
恥ずかしいからよして、と笑いながら言っていたけど人の目が気になって段々胃痛がしてくる始末。
一緒に遊んで楽しい>うへ 状態なので、時々うへが蓄積されると一気に落ち込む…
でも私のコンプレックスが原因のもにょで仲違いはしたくない。
長い付き合いだし、もしかして私の事馬鹿にしてるのかなとか考えるのも嫌。
でもやっぱり薦めたり誘ったりしてくれるなら見て分かる体格と口にもしてるその引け目を分かって欲しいとも思う。
長文すみませんでした。
457:442
10/05/25 04:11:56 BlmtQK8J0
それからみなさま、レスありがとうございます。
ただ苛められていたりといった事はありませんし、
他の場や会話、遊びでは対等に付き合っている友人です。
友達だからしてくれるだろう、という期待へのうへというよりは
こちらがしている事を目にしているのにも関らず
穿った邪推をしてしまうような扱いをされることへ対してのもやもやでした。
単純に自分が楽しいと気が回らないんじゃないかとも思います。
特に言い訳をするでもなく自然に撮影を終わらせていく感じで、
悪気があってしているようにも思えないので、強く出るわけにもいかないのが現状です。
衣装や小道具、化粧は自分なりに映えるように研究してやっているので、
軽い扱いをされるのも哀しいというか…
それから会場でお会いする他の方に声を掛けて頂く比率を考えると、
ピン行動をしていても三人の中でそんなに差はないので、そこまで酷くはないかとも思うんですが。
吐き出したのと反応をいただけたので少し落ち着きました。
皆様、ありがとうございました。
とりあえずダイエットを頑張って見返そうと思います。
458:うへ
10/05/25 05:57:40 ot/z3Sk30
コス板って愚痴スレないの?
459:うへ
10/05/25 06:44:58 U317NMFUP
ゲスパーだが、Bは天然としても、Aは自分たちの引き立て役になるから
一緒にコスしてると思ってそうに見えてならない。
痩せたら引き立て役にならないからこれ以上痩せないように普通だと言ってるともとれる。
460:('A`)
10/05/25 09:30:49 ZEQKG17S0
どう読んでも便利のいい友人wじゃないか
コスに関しては痩せた二人のただの引き立て役だと思う
痩と太を並べたら痩が際だって本当に綺麗に見えるんだよ
同人に限らず女の三人組はだいたいトラブルが多い
嫌な思いをするのなら、二人で行動する方がいいよ
それに貴方の文章読んでると
二人は「楽しいから気が回らない」のではなく
「あなたに対して気を遣う心がない」だけだと思う
暫く距離置いて、ダイエットを頑張ってね
文章の端々にかなりキテル感じがするから今後
痩せてもギスギスした嫌な人間にならないように気をつけてね
461:うへ
10/05/25 10:44:33 OOXv4xng0
>>442
二人がもにょる相手だったとしても、自スペの管理は442の仕事。
コントはやめてくれとか、買い物してる人が見られない状態になるから
話を続けるならスペ前から移動してくれとか言うのもスペ主の仕事。
そこは分けて考えるべきだし、きちんと言うべき。
言わないで隣スペに迷惑がかかったら、442が加害者になる。
全体に「はっきり言えないけどわかってほしい」という雰囲気が漂っているが
そういう性格の人たちがはっきり言われずにわかるわけはないと思うよ。
相手に悪気がないとしても、それで通ることと通らないことがある。
困ることは困る、とはっきり言うことから始めてみては?
「空気悪くしてでも断ればよかったのかな… 」と言ってるけど、
もちろん気の進まないことははっきり断るべきだよ。
それができないなら距離置いた方がいい。
462:うへ
10/05/25 11:22:27 +/f+GvfZ0
ダイエット成功したら、友やめされるパターンだと思う。
その二人がいるから、他の新しい友だちができない、って感じになってない?
463:うへ
10/05/25 13:40:00 QscFFf4t0
サークルさんに迷惑だから通販しないでイベントで購入しろとうるさいAにうへる。
ちなみにAも自サイトで通販やってて、作業がものすごい面倒くさいらしい。
だから通販を利用するなと。
サークルやってる他の人も、通販作業はそんなに面倒だと思ってるのだろうか。
イベントになかなか行けないから通販利用してたんだけど、そんなこと言われたらなんか
やり辛い。
464:うへ
10/05/25 13:56:18 7sGc5DW/0
>>463
A、そんなに面倒なら通販やめちまえばいいのになw
乙
465:うへ
10/05/25 14:06:25 SQbnERX+0
>>463乙
二者択一で質問されたら面倒でしょうね、そりゃ
それでも通販やってるところはそれ以上に得るものがあるからやってるわけで
別に気にせず頼めばいいと思うが
466:うへ
10/05/25 14:40:32 kAyYB32J0
うん、自分で好き好んで自家通販してるんだから変に遠慮することはない
イベントでも買えるのならイベントで買ってもらったほうが有難いとは正直思うけど
別にイベントで顔合わせる人にだって通販してもらって悪いこともないし
イベントにいけないのなら尚更遠慮することなんかない
467:うへ
10/05/25 15:05:06 JxASfCGj0
>463
梱包作業その他は確かに手間
可能性としては低いけど、郵便事故とかもあるし
でも、通販の時に一言添えてくれたり(サイト、いつも楽しみに見ていますとか
読んだ感想を送ってくれる方が多いので、
やめようとは思わない
468:愚痴
10/05/25 16:18:50 RQ+3in930
>>463
手間なのは確かだけど通販の事務作業をするかどうかの判断はサークルがすること
買うほうがそんなことまで気にする必要ないと思うよ
469:うへ
10/05/25 17:24:25 /pPnCbWq0
通販やってるのに、そんな理由で通販してくれないなんて
自分がその通販サイトさんだったらAに営業妨害やめてくれと言うわw
がんがん通販してくれ。
470:うへ
10/05/25 17:53:33 RBWg6Kv50
>>442とか、コス関係はうへが多いよね
>>442は周りがそんな状況でも、
コスのために痩せようと思ってるところが偉いと思うよ。頑張れ。
自分もコス関係で小さいうへ
スレンダーなキャラのコスばかりしたがるくせに、コニ体系で全然ダイエットする気は無い、
どんなキャラクターやるときでも必ず同じどぎつい厚化粧、
加えてコス衣装やウィッグ選びには固執するくせに普段の身なりには全然かまわない友人にうへ。
誰がどんなキャラクターやろうが自由だとは思うが、私が自分の体系を理由にコスの誘いを断ったら、
「コスするのにダイエットや顔のよさを必要とする考えがわかんない。顔は厚化粧で隠せばいい。」と言われた。
元の顔は確かにどうにもならないが、厚化粧が似合うキャラとそうでないキャラがいると思うし、
コスのため、キャラのためのダイエットや、それぞれに合う化粧の研究もコスの楽しみの一環じゃないかと私は思うので、
友人との考え方の違いにちょっとうへる。いくら趣味とは言えちょっとは努力してほしい。
471:うへ
10/05/25 18:06:32 +/f+GvfZ0
>>470
同人誌に喩えるなら、
「同人誌出すのに絵の良さを必要とする考えがわかんない。誌面はトーンで隠せばいい」
元の不器用はどうにもならないが、同人誌のため、キャラのための向上心は持って欲しい
し、それが楽しいんじゃないのかとうへる。
って感じで乙。
472:うへ
10/05/25 18:10:05 0QG5vTXe0
置き換える必要あるの?
473:うへ
10/05/25 18:45:22 7zvSwdNJ0
コス友達にうへならコス板に行けよ
痩せてようが肥えてようが珍服着た変な奴にしか見えねんだよ
474:うへ
10/05/25 18:47:23 Wq35dUdQ0
>>473
同意
475:うへ
10/05/25 18:52:15 RBWg6Kv50
>>470です。
自分自身はコスしてなくて、コス板も見たこと無いんでここに書いた。
また友人のコス関連で鬱憤がたまったらコス板にも愚痴スレないか探してみるよ。
コス関連の愚痴が続く形にしちゃって悪かったね。
476:うへ
10/05/25 20:08:31 /pQugOhH0
コスも同人の一つではないのか。まあ専スレあるならそっちのがいいと思うけど。
それに気にいらない人もいちいちレスする手間かけて攻撃して空気悪くするよりもスルーした方が楽だよ。
477:うへ
10/05/25 20:15:22 AFY2JyZM0
>コスも同人の一つではないのか
あ ん な な り き り 基 地 外 共 と 一 緒 に す ん な
板違いを指摘してあげるなんて優しいじゃないか、皆
478:うへ
10/05/25 20:18:03 CQs4cdHhP
>>477
コミケやオンリーじゃメインでサークルやりながら
コスもしてる人がいるんだからそういう言い方はどうよ
コス専のレイヤーとは言葉が通じないのには同意するが
479:うへ
10/05/25 20:19:25 zjm7VgmY0
コス関係の友達、コスの話、ネタキャラのコスしてる人いないかなあ
なんてつぶやきにも誘導かかることがある
「混ぜるな危険」のジャンルなんだろうな
480:うへ
10/05/25 20:34:30 +RGcOSXu0
>>477
うわあ
481:うへ
10/05/25 21:01:12 x5aHF0En0
コスやってないよくある一般的なサークル者ですが、
477みたいなキチガイと一緒にしないでくださいね。
482:うへ
10/05/25 21:01:36 nY+WS0/sP
四六時中ホモエロ妄想でハァハァしてるマジキチ腐女子が己を棚に上げて
「この人基地外です!!1!」とわめき散らしていると聞いて
483:うへ
10/05/25 22:10:22 aTBQa1pb0
>>482
おかしい人はいるけど残念ながらあなたも変な人なので
とっととお帰りください
484:うへ
10/05/25 22:18:07 yjX2hahz0
流れを読まずにうへ投下します。
相方と2人でサークルをやってて相方は交流好きでオンオフともに友達が多い。
私はヒキな上に仕事の都合でイベント参加できることが少なく、スペースにあまりいない。
私たちがサークル始めた当初は自CPが少なくて、全サークルの新刊買ってアフターしても1万円でお釣がくる状態だった。
でも最近はサークルが増えたので今までのように絨毯爆撃するわけにもいかず、本当に欲しい本だけを買うようになった。
このあいだ久々にサークル参加をしたときのこと。
私が先に買い物に行き買った本を膝に乗せて椅子に座った。
「結構買っちゃったよ」「どんなの買ってきた?」なんて会話をしながら本を見せていると
「○○(サークル名)さんの本は?」「××(サークル名)さんの本は?」とチェックを始めた。
○○も××も古参サークルで昔は本を買っていたけど、自分の好みに合わないので買うのをやめていた。
「昔と違ってサークル増えたから片っ端から本を買えなくなってしまった」と説明すると、
「○○さんと××さんは私の友達。相方の(私)が本買ってないなんて知れたら恥ずかしい」と文句を言い出した。
友達なのは相方であって私は何の関係もない。
むしろ先方が私のことを知っているかどうかすらわからない。
相方と合同誌出してるので名前くらいは知ってくれているかもしれないけど、
スペースにもほとんどいない私の顔は知らないと思う。
なんで相方の友達(しかもその場にいない)にまで気を使わなきゃいけないのかとうへった。
485:うへ
10/05/25 22:21:17 aV6zFsBf0
最近マイナーなマイジャンルに入ってきた友人。
友人の前ジャンルはアニメ化された長寿ジャンルだった。
アフターの席で一緒になったAは友人の前ジャンルに反応して
「そのアニメ前から興味あったんですよ~どこで動画見れますか?」と言った。
知り合って間もない相手に違法動画をクレクレするAに周囲はかなり引いたが、
その空気を察したらしいAは「第1話が面白かったらDVD買おうと思うんですけど!」と
とってつけたように言い加えた。動画の話は全員で流した。
普段のAは、好きだと公言している俳優のドラマでさえ違法動画で見まくって
「原稿中ずっと流してたら見るもの無くなったw もっとそろってる動画サイト知らない?」と
メールしてくるような人間で、DVD買う発言が本心とは思えない。
これだけでもうへなんだが、Aは一次もやっていて
創作者の権利は守られるべき!と声高に主張している。
あまりのダブスタっぷりにうへは募るばかり。
マイナージャンルゆえに同CPの結びつきが強く、切るに切れないのがつらい。
486:うへ
10/05/25 22:43:59 b0ZkgnNJ0
>>485
GyaO教えてあげたら?
487:うへ
10/05/25 22:49:24 6ZR442nP0
>>485
●SU●AYAで見れますっていう…
なんで違法動画か買うか(買う気ゼロ)の二択なんだろうね
488:うへ
10/05/25 23:36:59 GfM0MYNX0
違法じゃない動画サイトを教えたら良いんじゃね
>>486に出てるのとか他にも沢山ある
レンタルは返すの忘れやすい自分はいつもこの方法
それでゴネるなら違法厨とは距離置いた方が安全かもね
489:うへ
10/05/26 01:18:09 /+cLOsnq0
ひょんなことから友人のオークションIDを知ってしまった
出品もしてるみたいで何となくクリックして商品を見たら
自ジャンルの同人誌がわんさかあった
しかも前のイベントで友人の新刊と交換していたサークルの本もあった
いらなくなったら手放す気持ちはわかるんだけど
もやもやする('A`)
490:うへ
10/05/26 02:07:18 wpRWLMWD0
>>489
オークションIDってそう簡単に漏れるものなのか?
それに知ったからってそれを使うのはどうなんだ
まぁオクにかけられたのは乙
491:うへ
10/05/26 04:34:48 jjBpp9XT0
偶然知った友人のオークションIDを乗っ取って使ったわけじゃなくて
単にIDをたまたま知ってIDクリックしたら出品情報が出てきた
→交換した同人誌が…って流れでしょ
どういう事情でオークションIDを知ったのかはわからんが
こういうIDに限ってHN・PN・本名をちょっともじった程度で
見当つきやすいものになってるんだよなぁ>>489乙
492:うへ
10/05/26 04:41:34 jUsLyL1h0
>490
「使う」ってどういうことだと思ってたが
別に乗っ取りログインして中身覗くとかそういうことする間でもなく
普通にそのIDの出品一覧見ただけだよな。
493:うへ
10/05/26 05:05:29 HJ9juTAQ0
>>489
そういうのってちょっとうへるよね
そんなさっさと売ってるならそのサークルさんの新刊と交換したのは出品するためかよって思っちゃうわ…
オクのIDって出品物の写真撮る時の部屋の様子とかでわかったりするよな
本の画像見てこの端に写ってるカーテンと小物友人の家にあったなーと思って出品一覧見てみたら
他の画像も合わせると友人で間違い無いと確信した事があるw
まぁ489の場合は落札してきた人が友人だった(相手は何らかの理由で気付いてない)とかかもしれないが
494:うへ
10/05/26 06:05:51 GccpOphs0
行動が矛盾している友人にうへ
「人に見てもらいたい訳じゃない」といいつつピクシブの評価やサイトの観覧数と拍手を気にする
「再録は以前買ってくれた人に悪いから出さない」と言ってるのに「再録買った方が断然得だよね」
「嫌なら買わなきゃいい・文句なんて言ってくるな」と言うのに
地雷カプやジャンル移動をする作家さんにはグダグダ文句を言うなど矛盾しまくりもうへ
「言われて傷つくとは思わないのかな?」「人の気持ちを考えて言って欲しい」
というのが口癖。そっくりそのまま返してやりたい
矛盾点を注意したり自分の意見が通らないと途端に機嫌が悪くなって連絡を断つくせに
「自分から縁切るようなことしたくない」とかもう疲れる
友人は年上で三十路過ぎ。
「若い子は怖いね~」と言ってくるけど実年齢と精神年齢は比例している人としていない人がいるなとつくづく思う
495:うへ
10/05/26 08:39:36 V+DqykkK0
まぁそれ表面だけ見ると矛盾してるけどね。
いずれにしても、木の穴扱いされてるよそれ。
496:うへ
10/05/26 10:04:38 ZDEkn0xn0
>494
せつこ、それ「矛盾」やない。普通の人が持ってる「本音」と「建前」や…。
それをいちいち注意されたら、そりゃ誰でもウザがると思う。
多分、>494が疲れてる以上にその友人が一番疲れてるだろうと思う。
あとそっくりそのまま返してやりたいって、その友人は誰か傷つけてたの?
それなら、それをちゃんと書いて欲しいんだが。
497:うへ
10/05/26 10:20:28 g3HMA04L0
全然建前になってないけどな
単に自分に甘くて他人に厳しいだけ
つかちゃんと書いて欲しいって…
>>496が傍にいたらその無神経さにすごくイラっとしそう
498:うへ
10/05/26 11:20:52 GxfNE3hM0
単なるダブルスタンダード野郎にしか見えない
>496 は相手を傷つけてないから
話を聞いて精神摩耗&うへらせる事はOKという考えの持ち主なのかな
日記やついったで「疲れた」「具合悪い」「落ち込んでる」「(体の一部)が痛い」「時間ない」
”ばかり”言っている人は
こういう考え方なのかもしれないと思った
499:うへ
10/05/26 11:30:15 t8vY2ZvR0
>>496
自分は買い手に悪いから再録出さない/他サークルはお得感ある再録出して!それ買うから!
自分の本は「嫌な奴は買うな」/でも他サークルが自分の地雷カプを扱うのは許せない
自分は好き勝手発言/他人はもっと気を使って発言すべき
これ、本音と建て前か?
500:うへ
10/05/26 11:34:15 eA6Mb+PE0
自分が再録出さないことと
人が出した再録本買うことは別に矛盾してないな。
501:うへ
10/05/26 11:46:41 X7M5mNqP0
> 「嫌なら買わなきゃいい・文句なんて言ってくるな」と言うのに
> 地雷カプやジャンル移動をする作家さんにはグダグダ文句を言うなど矛盾しまくりもうへ
地雷カプやジャンル移動してる相手に凸米や文句米入れてるなら最悪のダブスタだけど
自分が凸られて「嫌なら買わなきゃいいのに…」とこぼすだけは普通にある気がするが
何にしても合わないと思うから友やめ視野に入れた方がいいんじゃないかな>>496乙です
502:うへ
10/05/26 13:05:04 7p+RW0r00
なんで>496が乙なんだよw
503:うへ
10/05/26 13:23:39 VHrXFOrD0
自分、年齢よりもけっこう若く見られるんだが、実は三十路。でもジャンル仲間は二十代が中心なので、同じノリで付き合いたくて実年齢は隠していた。
最近、前ジャンルで付き合いのあったAがジャンル移動してきて、カプも同じということもありイベントアフターのグループに入ることに。ちなみにAと私は、私の方が3ヶ月だけ誕生日が早い。
Aは初めて会った相手にすぐに「いくつですか?」「どこに住んでるの?」と訊くような人。会話が上手でフレンドリーな雰囲気なので、特に拘りのない相手は答えてくれる。すると。
「えー24歳? わかーい! 私なんかおばちゃんだわ。もう三十超えてるし」
ここまではまだいい。その後私に向かって、
「姐さん、私たち肩身狭いよねえ?」
と笑顔で振るのはやめろ……。それまでタメ口で話してくれていたジャンル仲間が、その日を境に敬語を使うようになりました。微妙に溝が出来たような気がしなくもない…。
飲み会の前に、前ジャンルで知った私のプライバシーに関することは口外しないで、と釘を刺していたにも関わらず、このザマです。うへる~…。
504:うへ
10/05/26 14:27:01 RQONc/1a0
>503
今ここに書いたことを、きっちり話せない相手なら、COしてもいいと思う。
505:うへ
10/05/26 14:32:32 M2Jo7JJa0
>>503
Aに皆に年齢はバラすなとはっきり言ってたの?
プライバシーを口外するなと言っても気が利かない人は曖昧な言い方じゃ伝わらないかもよ
Aは自分から年齢言っちゃう位、そこにはこだわらない人みたいだし
503の職業や住んでる所言わなきゃいいんだと解釈したとか
はっきり伝えているのにわざとバラしたならFOでいいんじゃない
506:うへ
10/05/26 14:50:50 Qo3VdxUB0
気が利く気が利かない以前に、芸能界じゃあるまいしプライバシーって当然
年齢まで含まれるのがデフォルトとは普通思わないんじゃないの
正直年齢を必死で隠して若い子に混じろうと擬態していた503の方がキモいわ
507:うへ
10/05/26 15:06:40 PvPBjjM40
プライバシーに年齢も含むかどうかは人によるかも
そこがはっきりしないんじゃAへのうへも微妙
まあ年齢を知っただけでその日から敬語を使うようになった
ジャンル仲間もどうかと思うが…
508:うへ
10/05/26 15:27:52 eNnCNUpN0
>>507
今時の敬語も碌に使えない低脳餓鬼に比べればまともな人間だと思うけど
509:うへ
10/05/26 15:31:15 mKHcHlGy0
友達じゃなくて同人仲間の集いだったら
年上相手に敬語になるのはむしろまっとうな集団だよね
510:うへ
10/05/26 16:01:46 evwZ4z6w0
自分はマイナーなジャンルで活動している。
最近参入してきたAさんは、サイト更新やオフ活動も精力的で、
交流してみると会話のノリもよくて仲良くさせてもらってる。
が、ほんの少しずつうへがたまってきたのでまとめて吐き出し。
・自分のサイトに拍手や米が少ないことを、「このジャンルの人ってリアクション薄いよねえ?」と愚痴る
(そもそもマイナージャンルで人が少ないし、
感想をもらえない原因を自分の作品じゃなくて他人に求めるのはどうなんだろう)
・イベントで本を出した際、思ったよりも売れ行きが低いのを見て
「このジャンルの人ってry」「このカプって人気ないのかなあ」と愚痴る
(そもそもマイナージャンルでry、しかも敷布も敷かず看板も出さず本を並べただけで、
通りかかったジャンル外の人が興味を持つ努力もしてないのに、それほどに売れるわけもない)
・人の好き嫌いが激しく、アフターに誘っても面子を聞いて苦手な人がいると渋る。
「そうか、じゃあまた今度ね」とこちらが誘いを引っ込めると、それはそれで不満らしく
結局誰かが「来て下さいよー」と無理に誘ってくれるまで、繰り返し繰り返しアフターの話題を口にし続ける
・大きなイベントの際、他の人が「よかったら委託でおきましょうか」と言ってくれたものを断る。
理由は「『頒布物が多いほうがこちらも嬉しいし』って一文が気になった」
(自分から見ると、気を使わせないようにそういってくれたんじゃないかなーと思える)
・また他の人に、自分の絵をトレスしてるんじゃないか疑惑をかけてもめる。
が、よくよく聞くと、バストアップの絵の右向き・左向きが似てるとか、重ねたら「輪郭線が一致した」とかその程度。
(そりゃ同じ向きの男キャラで、角度調整すれば輪郭線くらい一致するわ)
・さらによくよく聞くと、以前その人と、絵とは関係ない揉め事があったため
悪印象があるのでどんな弁明をされても信用する気にならないそうだ。
(それ、翻訳すると、言いがかりレベルのトレス疑惑で釈明は聞きません、ってことじゃないのか)
なんつーか…なんだろう…前のジャンルで神扱いでもされてたのかなーよくわからんけど……
511:友うへ
10/05/26 16:04:01 r7UjNik+0
杓子定規な友人にうへ。
信号赤、でも明らかに車も人も来ない横断歩道で渡ろうとすると
「赤だよ」
試供品で置いてあるアメを2、3個持って行こうとすると
「一個にしときなよ」
こんな事はしょっちゅう。
映画館で上映中、うっかりで鳴らしてしまった時
「切っておけよ。最悪。あんた出てった方がいい」
確かに非常識な事したけど、誰にでもうっかりって有るじゃないかorz
そこまで言わなくても。周りの冷たい空気は充分伝わってるのに、
友人からまで責められるってきついんだけど
キャラソン出たけど本命キャラじゃないし迷ってる、内容によっては欲しいんだけどなー
ようつべとかに上がってくれないかなwと冗談半分で言うと
「公式で視聴出来ないなら諦めなよ。気軽に動画サイトに無いかなとか言うなよ」
別に有ったからってそれDLする訳じゃないし、そこで良かったら買おうって話なんだけど…
しかも実行してる訳じゃない。ボケみたいなもんじゃないか。
チェーンメールをそうと分からず回してしまった時もめちゃくちゃ怒られた
>>426の擁護をする訳じゃ全然無いけど似た様な事をボロクソ言われた
確かによく確かめもしないで短絡的だったよ、バカでした、反省しました
でもそこまで言う必要無いでしょってくらいキレられた
嫌ならスルーするって手も有るのにどうしても言わないと気が済まないのか…とかなりうへった
>>426は頭おかしいと思うけどチェンメに怒って来る方も
自分が正しいと思ってる事を通したいちょっと変な人だと思う
もうちょっと柔軟に対応出来ない物かな
警察官でも無いのに厳し過ぎて時々息が詰まる
512:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/26 16:13:10 ILavnpo40
>>510
天狗になってるだけじゃ?
井の中の蛙状態になっちゃってる人は結構居るもんだよ。
大抵自意識過剰になるみたいね。
513:友うへ
10/05/26 16:21:04 C+puwA4D0
>>511
釣りか?
ほぼ全部駄目だな
特に映画館の携帯は最悪すぎる
なんで注意してくれてる友人が変って扱いなんだ?
514:うへ
10/05/26 16:28:11 mKHcHlGy0
>>511
一応ツッコんどくけど つべで聞く イコール DLしてる だぞ
どうも非常識・迷惑行為をナチュラルにちょっとぐらいいいじゃん
またはダメだと思っていないようだけど
そんな相手にきちんと叱りつつ付き合ってくれる友人がいてくれる間に自省するか
相手を解放してあげて同レベルの人間性の人と付き合うか考えたほうがいいよ
515:うへ
10/05/26 16:31:10 T6nKTthI0
>>511
たぶん、あなたが何度注意しても常識に欠ける行動が改まらないから
その友人は他の人に対してするより厳しくなっていってるんだと思う。
いい加減にしろよ何度言ったらわかるんじゃヴォケがぁ!!状態。
そのうちサジ投げられるよ
で、注意してくれる人がいなくなって歯止めが利かなくなり他の友人達にもFOされる…という展開が見える
516:うへ
10/05/26 16:31:13 xdvIKJ+P0
>>511
>自分が正しいと思ってる事を通したいちょっと変な人
自己紹介ですか?
517:友うへ
10/05/26 16:32:54 +MqKog/v0
>>511
うっかりは確かにあるけど、だからって何でも許されたりしないんだよ
自分は馬鹿だから、も言い訳にしかならない
試供品の飴まとめて取るとか、個人的にはちょっと育ちを疑うレベルの行為だと思う
忠告してくれる人がいて良かったな
518:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/26 16:34:08 ILavnpo40
blogやmixiが流行り出してからネッターの意識ってけっこう変わってるっぽいよ。
youtubeやニコ動もか。
著作権違法が何で悪いのかわからないという人が増えとる。
これがコピーが当たり前になってる時代の結末だわ。
519:友うへ
10/05/26 16:34:18 2gSGp54U0
>>511
往来の無い信号を赤で渡るくらいならまあ有るよね。駄目と言われたら渡らないけど。
ささやか過ぎる事が積み重なってのうへかなと思いきや
以下全部アウトじゃねーか
うっかりが許されないから上映前に切れって映像まで流れるんだろうが
冗談半分でも違法アップロードの話はすんな。コッソリやる分には勝手にやってろと思うが口にすんな
ボケになってねーよ芸人のボケの皆さんに謝れ。
チェンメ回す事自体が自分が正しいと思ってる事を通したい変な行為だって分かれ。
相手によってはそれなりの反応されるっつーの
回す方はどんだけ迷惑な行動か分からないから回すんだろうけど、
物凄い迷惑だから。不快だから。大して親しくない奴ならそれきっかけにFO入ってもおかしくないから。
幸福の手紙回そうとしてカーチャンにめちゃくちゃ怒られた経験とか無いのか?
友人は杓子定規じゃない。極めて普通だ。
511が普通より頭緩いだけだから、同じ様な頭緩いのと仲良くした方がお互いの為だ。
520:友うへ
10/05/26 16:38:04 +MqKog/v0
>>511
自分がフルボッコになる理由が分からないで切れるなら、この先まともな人間関係築けない
あれ自分がおかしかったのか、と振り返ることができる人であることを祈る
521:友うへ
10/05/26 16:56:58 enJkc+TC0
いくらなんでも 511は釣りだろう。
若いとはいえ、反省も謙虚さのかけらもないのは最低。
522:友うへ
10/05/26 17:13:02 OdQltZS10
>>511
たしかにその友達ちょっと堅物すぎるとは思う
私の友人にもそういう子いるし、いい子なんだけどめんどくさい時もままある。
でも、あくまで私の中でではだけど、
映画館で上映中に携帯鳴らしたのとチェーンメールは怒られて当然だと思う
その二つだけは杓子定規ってか堅物な子でなくても怒るレベルだと思う。
まあチェンメは内容にもよるが。
523:友うへ
10/05/26 17:14:36 qMFbRql10
> >>426の擁護をする訳じゃ全然無いけど似た様な事をボロクソ言われた
つまり「それは違うよね。そういう考え方はどうなの?」って
矛盾を突いたり疑問を呈したら「ボロクソ言われた」って認識になるのか
> もうちょっと柔軟に対応出来ない物かな
「叱らないでよ。スルーしてよ。見逃してよ」って事だよね
マナー違反する人って、こういう思考回路なんだな
524:うへ
10/05/26 17:16:47 RQONc/1a0
釣られてフルボッコしているお前らにウヘ
誰かが言ったから、オレはいいや ぐらいの余裕は持てや。
それができなきゃ、映画館で携帯切れない以上に悪質な正義厨にすぎん。
525:友うへ
10/05/26 17:17:00 G3Z9x6m70
居たなあ、何もかんも緩い人。
自分は>>511の相手みたいに、注意とかするタイプじゃなくて
その場じゃ笑って流して心の中でそっと距離を置く方。
我慢の限度過ぎたな。と思ったらFOする
それで一度、本人に「あんたも我慢するから悪いんでしょ、駄目な事はちゃんと言ってくれたらこっちだって」
とか言われた事あるけど、
言わなきゃ分からない人は、仮に言われても>>511みたいに思うだけで
そんなお母さんが教えてて当たり前のことを
こっちがわざわざ教えて面白い事なんかないだろ。としか思わないから
自分はこのままで行く。
てかその相手自分より一回り年上なんだけどね。
事ある毎に「私は年上!」って言う癖に、
当たり前の事を言われなきゃ分からないとかバカだ付き合ってらんない
526:うへ
10/05/26 17:25:37 OpgxHcHpP
正義厨(笑)
527:うへ
10/05/26 17:34:35 t8vY2ZvR0
myうへ
去年くらいから春夏もブーツの人居るけど、
友人もいつもブーツ。
イベントで打ち上げ居酒屋の個室だから。座敷だよ。って伝えてるのに
ブーツで来る。
夏は冬の3倍臭いですお前の足。
528:友うへ
10/05/26 17:45:36 cQS/KEvQ0
あー、結局馬鹿のまま生きるのね>>511は。
529:うへ
10/05/26 17:47:05 xvwnXfIl0
355 チラシ [sage] 2010/05/26(水) 17:22:21 ID:r7UjNik+0
2chが正義厨のたまり場だって忘れてた
せいぜい炎上させてろw
答えが出たようです
530:友うへ
10/05/26 17:50:17 L+QeiXxF0
中学時代からの同人友にうへ
久しぶりに友人達と集まったときに
「前ジャンルのサーチに入ったままなのなんとかしろよww」とAに言われ
最近更新してなかったから閲覧者の方もそう思ってるのかもと思い
サーチを抜けて大量にあった作品を倉庫として設置。
その後忙しくなり更新が月一ぐらい、日記は結構放置になってた。
そしたらまたAが「日記ぐらいかけよ、死んでるかと思った」とか言うので
日記再開。このときはちゃんと読んでる人がいるんだなーぐらいだった。
それで今やってるジャンル熱が熱くて割と頻繁に作品更新、萌え語りをしていたらAから電話が
「何、今お前ニートなのwww?」とか言われてさすがにカチンときた。
仕事面でいま大変だからかもしれないけど、イライラしながら
あいた時間見つけてコツコツやってるんだよ!と話した。
オフ活動も再開するつもりだとか言ったら、「前ジャンルで本描けよ」って言われて
携帯吹っ飛ばすところだった。
電話はなんかもうすぐイベントがあるから家に泊まりたい……ってことらしいけど
いきなり行くイベントのお友達引き連れてくるみたいなこと言ってて頑張って断った……。
何考えてるんだか正直わからん。
531:うへ
10/05/26 18:55:39 kdUCoE170
>>530
乙…
なんだろう、嫌味と自分の要求を
助言のていで言えば聞き入れられるって思ってる人いるよね。
あーそうねー考えとくわ―(棒)で流してしまえ…
マイうへ
三十路社会経験無し専業同人(そこそこ大手)の友達。
学生時代は頭も良くリア充だったので、今でも普通のオタとは違う
自分は社会性あると自負してるらしいんだけど
数年前から彼女の行動にもやもやすることが多くなってきた。
約束に一時間単位で遅れてきて
修羅場が~原稿が~睡眠時間が二時間で~と言い訳する。
同人つながりの約束ならまだ大変ですね~と笑って許してくれるかもしれないけど
非オタの人にそれ言ってもハァ?って言われるの当然だよ。
ガチオタの人を邪気眼(笑)とか言って馬鹿にするけど
自分は家柄自慢、交友関係自慢、学歴自慢のオンパレード。
学生時代はうわーすごいねーって反応してたけど
社会に出たらそんなのいくらでも居るし、もうまともに聞いてるの辛い。
昔は綺麗だったけど、長年の不摂生と女磨きの放棄で今の外見は
どっから見ても喪女。なのにオタ喪女を常に上から目線で語る。
以前は魅力的な人だったから、もやもやしながら付き合ってたんだけど、
最近このネタ見て、あーやっぱ痛い人になっちゃったんだ、と腑に落ちた。
これから睡眠時間2時間とか言われたら爆笑してしまいそうで怖い。
URLリンク(ruteth.cocolog-nifty.com)
532:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/26 19:12:40 ILavnpo40
自慢屋って実は孤立化してるやつがおおい。
顕示欲出す事ですげーとおもわれたいんだよ。察してやれ。
533:うへ
10/05/26 19:30:47 hxHCycuY0
>>529
ワラタ
534:うへ
10/05/26 20:53:56 T6nKTthI0
>>529
注意してくれてる友人にもこういう気持ちでいるんだろうなぁ
釣りじゃないのなら直る見込みなし
そのうち見捨てられて孤立か類友イタタグループN仲間入りだろう
535:うへ
10/05/26 21:03:14 Q4vtoq/Q0
>>525
俺もそんな対応にとどめそうだ。
だから>>511の文章だけだと緩い人VS非難したがりに思えて、どちらも悪く見えて何とも言い難い。
536:うへ
10/05/26 21:04:58 Q4vtoq/Q0
せめて「やめとけよ」程度か。まあいいや
537:うへ
10/05/26 21:09:54 K796j+YZ0
>>426が自演したかっただけなのがまるみえでうけた。
538:('A`)
10/05/26 21:49:46 THJwgVbM0
戦国ジャンルで活動している友人。
ご先祖はなんかのゲームにモブで出ていた武家らしい。
ことあるごとに先祖自慢をしているが、だったらその名を汚さないようにしろよと思う言動が多い。
539:うへ
10/05/26 23:28:44 YJGSa/2J0
>>503
勝手に年齢ばらされたのは乙だけど、
以前いたジャンルで503みたいな人がいたけどいくら若く見えると言っても言動から年齢ばれるよ
むしろ無理に若づくりで振舞われるのも違和感を感じる
はっきりした年齢を言えとは言わないが大体の年齢(20代後半とか30代前半とか)
は匂わせてもらった方が付き合いやすい
540:うへ
10/05/27 00:32:57 SDjDkBW90
そんな503の事情はうへと関係ない
541:うへ
10/05/27 00:40:44 eSXpeZYo0
マイナーなアテクシ様の同カプ友Aにウヘ
人とは違うことにこだわりすぎて主張に一貫性がなくなることもしばしば
A「接点なしカプ捏造するの好きなんですよー。○△とか」
私「○△イイ! 同じクラスだし、好きな人いそう」
A「それは接点じゃない。 ○△好きなんて厨のすくつ! □×こそ至高」
A「これにするー」
店員「そちらは今一番人気商品で~」
A「でも私はこういうの好きじゃない」
いつもこの調子。ウヘ通り越して気持ち悪くなってきた
542:うへ
10/05/27 01:12:55 a7ikY66Y0
表裏のありすぎる相方Aにうへ
親に養ってもらいつつ同人ライフを送る相方A
Aにとっては同人=社会の代わり&人間関係のすべてらしく
とにかく八方美人でいい顔しまくりながら裏でpgrする
絵はうまいので厨にも擦り寄られるが
表向きやさしくしといてメッセでは悪口三昧
そうとは知らずにつけあがった厨が
相方の自分に嫉妬したらしく厨行為してくるが
他の管理人に怖い印象もたれたくないからと注意もせず知らん顔
あおるようなことを言うのでさらにエスカレートする厨
困るとAに言ったら「私の人間関係壊す気!?」と激キレ
Aにとって同人がすべてなのは理解したが
自分の思わせぶりな態度が原因で
相方に厨が絡んでも知らんぷり&逆ギレなのに呆れた
実社会でそれやったら信用なくすよ…
サイトでは「はわわ厨さん大好きv」とか言われながら
メールでは悪口書かれまくりの厨が哀れとすら思えてきたところで
自分もがまんの限界だと悟った←今ココ
ジャンルでは「大手なのに優しいいい人」で通っているAだし
関係切れたらこっちが悪者にされそうだが
そろそろFO始めようと思う
543:うへ
10/05/27 01:55:08 YgG1F8Sd0
>>542
うわー…本気たち悪いね。
相方542との人間関係より、厨との外面だけの人間関係を優先ってどんだけだよ…。
これ以上一緒にいたらもっと被害が542に及んできそうだ。
一日でも早くFOできることを祈ってる。
542が離れていったら、Aのドス黒い愚痴吐き相手がいなくなって
そのうち正体ばれそうな予感。粘着されないよう気をつけて。
544:うへ
10/05/27 04:13:12 /7M5QqEh0
遅くなりましたが>>494です
友人は大手以外のサイト持ちサークルさんに凸コメ(ジャンル移動のこと、本が買えなかった、通販の期間が短すぎるなど)入れてます
大手は旬ジャンルを追ってるから仕方がないとかで凸はしていません
友人いわく「ジャンル移動しても前ジャンルも好き!メインの話題が多くなるのは仕方がないよね」ですが
私がジャンル移動しメインジャンルの話が多くなったら「○から前ジャンルへの愛を感じない」と言われました
友人は移動したことを他人に言われる事を嫌いジャンルを変えるごとにサイトを新しく作っては放置の繰り返しです
全て別鯖で放置サイトが5つ以上あります
ツイッターの9割は「忙しい」「体調崩した」「原稿が終わらない」「ツイッターしてる場合じゃない」とか
本屋・コンビニで立ち読みを注意されて「いつも買ってるのに!態度悪い!などが多いです
いつも買ってるといっても本関係はポイントがあるとかで通販で買っているので最寄の本屋・コンビニでは1年に1度買うか買わないか位です
追加うへの吐き出しすみません
心の声が丸出しで良くいえば素直で私に心を開いてくれていると思っていました
がうへる事が多くなってきました
545:うへ
10/05/27 09:13:20 5xa96Phu0
>遅くなりましたが>>494です
誰も待ってねえw
546:うへ
10/05/27 10:20:23 WAs8G5h0I
地味にたまっていくうへ
現在あるサイトを運営している私とA。
その中のマイナーカプ好きで意気投合、一気に仲良くなっていった。
携帯のメアドも交換、二人チャットやメッセなどをして交流を深めていた。
しばらくして私がメールで話した萌え語り(ネタ)を自分の日記で紹介してもいいか、と言われ承諾。
その時は「(私)さんとメールしてて~」という形でウプされていた。
しかしそれ以降、どんどん私がメールした内容を自分のネタとして日記を書くようになり、ついさっきメールした事が日記に書かれる、という事が増える。
私がした萌え語りをそのまままるごと自分語りとして日記にウプするAに地味にHPが削られて行く…
小さな事ではあるんだけど、回数が増すとダメージも蓄積されて行くみたいで最近は日記を覗くのも気が進まない。
でもAからは「日記更新したから見てね!」と連絡が来るし。
「これ、私が言ったネタだよね?」と言えない自分に一番うへなんだけど、なんか言う気も起きなくて…
一年近くもやってた事を吐き出せて少しすっきりしました。
547:うへ
10/05/27 10:23:59 Ozm//nfi0
パクリというか真似っ子したがる友人にうへ
自分とはジャンルも何も被ってないのでそれぞれネットで関わる共通の友人は特に居ない。
その上で、自分がハマって使い始めた語尾(ラムちゃんに再熱しただっちゃ!みたいなノリ)や
最近こんな顔文字よく使う~(^^*)みたいな事をツイッターやブログでやってると、
後日友人も同じ語尾やら顔文字を使いまくり、友人側のツイッターやブログで
「(友人)さんの顔文字カオスw」「(友人)さんが使う語尾がこっちでもはやったwこの流行の発生源めw」
のような展開になる。
それをチャットで「こんなこと言われたwもっと面白いAAとかない?w」と聞いてくる。この辺でちょっとうへ。
また、自分が同人イベに参加し、チケットもあまってて「売り子やってみたいー!」と言うので
1人参加で心細かったのでおkした。当日、売り子をやってもらっていると、
「(自分)が居ない間に買っていった人が、〇〇が可愛いですね!ってホメてくれたよ!やべえ何か照れる☆」
この日売っていたものは自分の個人誌だけで、友人が関わったものは一切なかった。
他にも隣スペ前に女装コスの人が居ると、「なんで女装コスなんかしてんの?俺の前にくんなきめえ」とか
コスが嫌いなのは知っていたが聞こえる声で言うなよ…空気嫁、俺女も結構痛いよ…
しかも友人は途中で帰ったので最後隣スペに挨拶するとき気まずくて仕方なかった。
それ以来売り子は頼んでないし、ブログなども見ない事で解決させてたけど、
最近になって「昔よく真似っ子してくるヤツがいたけどああ言うのウザいよね~」という発言を見て
お前が言うなとうへったので吐き出し。
548:うへ
10/05/27 11:20:55 2nIRqxZX0
>>457に近いけど、なんでもかんでも友人Bを真似る友人Aにウヘ
>>457も乙。自覚のない友人って辛いよな。
Aが一番最初に真似たのは「(^p^)(^/////^)/(^o^)\」等々の顔文字。
「○○的な?○○系」などの若者言葉。あとしょこたん語。
もうこれは慣れた。
最近は友人Bがスカイプでよくする一言ずつ連投&ひらがなを真似し始めた。
友人Bは平仮名ということもあり、タイピングも早いので目障りにはならないのだが
(こちらが確認するまでに全文章できあがってる)
友人Aはタイピングも遅い上になぜ平仮名なのかよくわからない。
Windowsだと右下に発言が見れるらしいが、Macは発言音があったら
いちいち確認しにいかなくちゃ見れないため、作業中ピコンピコン煩い……
話が切れ、構うのを辞めると突然大量の誰か知らない人のコス写真などがくる。
さすがにこれは辞めてくれと言った。
プチプチだがこんな感じで毎日意味もなく話しかけられていたらウヘっとなる。
あと、Aはフリーター(といっても登録バイト)。私は3月に会社辞めて再就職活動中。
Bは新卒入社で五月病真っ盛り。なのに
「あたしも
ごがつびょー的な?
(^p^)
やるきないお/(^o^)\どしたらい?」
「私たちは無縁だと思うよ」としか返せなかった。
「りれきそ
かけた?
アレ、
むずかしおね
(^p^)」
これ以外にも色々あるので、もう、共通の友人に理由話してブロックしようかな……
1度、Aに遠回しに「その顔文字も言葉遣いも苦手」と言ったことがBの耳にも入り、
Bが自分に言われたものだと勘違いしてしまって気まずくなったことがあるからやり辛い。
549:548
10/05/27 11:26:19 2nIRqxZX0
ごめん、アンカーミス。
>>457でなく>>547へのレスです。
あと色々はしょったら同人関係でのウヘが抜けてしまった。
550:うへ
10/05/27 11:48:55 jlvMcUge0
自分はツイッターをやっていない、理由は携帯がパケホーダイではないから。
ミクシもやっていない、解析厨だから中毒になりそうで。
それを友人Aがやれやれやれやれ言ってほんっと煩い。
「みんなあんたのこと気にしてるよ!もっと情報流しなよ!」
「もし騙りが出た場合どうするの!?その場で本人証明できないと!」
とのことだが、日記も週2回くらいは書いてるし、絵描きなんだから本人証明は容易だ。
サイトのメルフォからメッセージ送ったり、渋や手風呂からメールがあると
携帯に届くようになっている。
なんかもうどうしていいか分からない。何故「興味ない、面倒、その気もない」で引き下がらないのだ。
スカイプやメッセでも繋いだ途端に説教&誘導のコンボで、あまりにウザいので両方止めた。
携帯も拒否ってしまおうかと思っている今日このごろ…
551:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/27 11:57:07 SG1gZEFk0
うちもblogツイタミクシなんもやってませんわ。
レスに時間食われるから止めたw
552:うへ
10/05/27 14:41:38 QyOtbUNN0
>>550
ツイッターはパソコンでもできる
アカウントだけ作ってAだけ登録させないという手もある
つーかもう拒否でよくね?
553:うへ
10/05/27 17:31:59 8wQl5W3f0
>>546乙
自分も同じような経験があって友達にうへってたことあるよ
きつく注意するほどのことじゃないけど溜まるよね…
そのときは「この話は私があとで日記に書くからあなたは書かないでね」と同じメールで釘を刺す
&
相手に萌え語りのメールを送るのと同時に
「○○さんとメールでこんなネタで盛り上がりました」と日記に書いてしまう
(携帯から更新可なブログ使っていたのでできたけど)
かなりめんどくさいけどこれを繰り返していたら、相手が日記に「(私)さんとこういう話をして~」と
また書くようになってくれました
参考になればいいですが
554:うへ
10/05/27 17:39:22 lKve76Ky0
>>550乙
理由も550の意思もどうでも良くて「自分が参加して欲しいんだから550は参加すべき!」
値観押し付けの自己中だから
やらない理由や興味が持てない事を幾ら言っても無駄だと思う
言うなら「しつこくされて不快だ」系かな
ま、さっさと拒否っちゃって良いと思うが
555:うへ
10/05/27 18:44:35 WAs8G5h0I
>>553ありがとう&乙でした
大々的にパクられたなら強く出れるけど、日常の萌え語りの延長だとなかなか言いにくいですよね
また向こうに書かれるかもと思うと自分の日記を書く気もなくなっていってたけど…
>>553の言うように手を打って行こうと思います
これ以上うへりたくないし!
どうもありがとう!
556:友うへ
10/05/27 18:56:40 grXBIEKt0
>>535
同意。
良くてどっちもどっちくらいの話だよな
普通の人ならわざわざ不快だとか言わないよ
黙ってスルーが出来ない時点でちょっとアレな人だ
コミュ力不足。うへる気持ちも分かる
557:友うへ
10/05/27 19:02:19 dFxT/Jjz0
映画とチェンメは言うけどな
>>556が何を基準に普通って言ってるのかわからないけど
558:友うへ
10/05/27 20:47:16 j/88wnh/0
自分基準でしょう
559:うへ
10/05/27 21:08:46 9i5DJdIh0
迷惑がかかるレベルのDQN行為を黙ってスルーねえ
「どっちもどっち」はないわ
560:友うへ
10/05/27 21:23:44 h2y2RSGt0
>>426さんもういいです
561:うへ
10/05/27 21:39:27 Nm1nysMr0
「どっちもどっち」は、悪いのは自分じゃない! と信じて疑わない厨が
相手を悪者にしたい時に好んで使う言葉です
562:うへ
10/05/27 21:45:04 mg1YEspT0
上の方のレスを見ていて思い出したずっと前のマイうへ。
オンで知り合った友人Aと遊んで、夕飯を食べて帰ろうということになった
お互い特に行きたい店などはなかったので近くにあったチェーンの居酒屋へ
私「タコわさ頼んでいい?」
A「いいよー」
私「今日のお勧めジャコと水菜のサラダだって。お野菜これにしよっか?」
A「いいよー。好きなもの注文しなよ」
こうしてお互い何品か注文して萌え話に花を咲かせつつ食事ということになったんだけど、
いざテーブルの上に料理が並ぶとAは自分で頼んだものを自分一人だけで食べていた
「自分で注文した料理だけを小皿に取る」とかじゃなくて、たとえば鶏の唐揚げの皿を
ファミレス料理みたいに自分の前に持ってきて食べているという感じ
居酒屋料理は同席した人と分けるものだと思っていたのでちょっとびっくりしたけど、
何か気を使ってるのかなーと思い、「私が注文したやつも食べてね」と水を向けたところ、
「タコわさもジャコも食べられない」とのお返事が
なんで最初に確認した時に言ってくれなかったのかとの問いには
「各自好きな物を頼んでそれぞれ食べればいいと思った」とのことだったが、
言ってくれれば嫌いな物は注文しなかった、というかそもそも居酒屋じゃなくて
パスタ屋さんみたいな一人一品形式のところに入ったのに…と一人分で食べるには
多すぎるタコわさを飲み飲みしながらうへった
Aとは今でも良いオタク友達だし、食事のスタイルが合わないという話なのかもしれないけど、
あれ以来外でご飯を食べる時には気を付けることにしている
563:友うへ
10/05/27 22:05:54 wb/rPdNkQ
今更だが一年くらい前のうへ
とあるスペ代無料イベに当時の旬ジャンルのマイナーカプで相方Aと参加。
本を手にとってもらう事は一度も無かったがまあそれなりに楽しかった。
暫くして途中で手伝いに行くよーと事前に言っていた友達B合流。スペ内に入ってABと三人で談笑。ここまでは良かった。
何故か当たり前のように私の本をどかして自分の勝手に持ち込んだグッズを机の中央に並べはじめたB。椅子も占領された。
Aがそれについて何も言わないし一緒に盛り上がり始めたので私もつい何も言えず。
何故かスケブも受け付け始めた。Bは絵も上手く取り扱いカプもジャンルの王道。あっという間に人が集まった。グッズも売れた。
結局そこから最後までAB二人で盛り上がり私は床で後片付けをしていた。正直さっさと帰りたかったが「この後何か食べに行こう」と二人に誘われずるずると回転寿司を食べに。
「無料イベントなりに楽しかったねー」と再び談笑する二人を尻目に黙々寿司を食べる私。
「私も今度イベ参加してみようかなー」と生き生き話すB。まあ、売れるだろうね。本気でそう思った。もにょもにょしつつやはり実力は認める。私もBの作品は正直好きだ。
しかし後日いきなり「コピーの製本手伝って、この間私もイベント手伝ったんから」とB。
…製本手伝うのは別に良いんだけど…さ…何か…うん…。
結局製本は全て私がやった。しかしせめてお礼の一つくらい欲しかった。朝早くから夕方のバイトぎりぎりまで缶詰で手伝ったんだから…。
そして本は完売したらしかった。
何だか色々と未だにもにょるので吐き出してみた。古い話スマソ
564:うへ
10/05/27 22:36:07 gZRbeXQF0
些細なことなんだけど。
身も心もヘトヘトだと些細なことでもダメージになるんだなっていうマイうへ。
「主婦って退屈なんだよね。毎日刺激もなにもないしさ。
アタシも久々にイベントとか行ってみたいな。
その服どこで買ったの?みたいな人達、また見たいしw
いいよねー刺激があって。
ダンナ優しいし子供可愛いし幸せだけど、暇なのは辛いのっ><」
こっちも元気なら愚痴も聞くし、たまのことだし付き合うんだけどね。
ごめん、悪いけど今は無理。
あなたが「暇つぶし・刺激・人間観察」としてpgrしてるイベントに
私は時間作って給料から印刷代工面して2ヶ月前から原稿作って
「楽しみ・生き甲斐」として参加してるんだ。
あなたが観察してpgrする人達は、私の作った本を買ってくれる人達なんだよ。
「売り子するからイベント一緒に行こうよ~」
ごめん、無理。
悪い子じゃもちろんないし、価値観のズレなだけなんだけど、
友達>既婚子持ち専業主婦、私>独身子無しフルタイム労働 だと
学生時代~20代すごく仲がよかったと言っても感覚のズレが年々開くのを感じる。
それは仕方のないことで、どっちがどっちを攻めるでも悪いでもないことだって解ってるんだけど。
ごめん、疲れてるんだわ。
でも思い返したら、ここんとこ彼女と会う時愚痴以外聞いてないわ…。
楽しいことや良いことがある時は連絡無しで、不満が溜まると連絡がくるんだよね。
…元気な時は受け止めもできるんだけどさ…しばらくは遠慮したい。
565:うへ
10/05/27 22:49:52 tSnjXJ+V0
>>564
そこは>じゃなくて=を使うべきなんじゃと
しばし混乱してしまった。
まぁでも立場が変わると同じ感覚を共有することは
不可能になるんだから、たまーに連絡を取る程度で
距離を取ったほうがいいね。既にそうなのかも
しれないけども。
566:うへ
10/05/27 22:58:16 2WeZauuf0
Aの仕事は不定期で、土日に出勤もザラらしい
イベントに来れなくても仕事終了後にオフ会に合流する彼女と色々萌え語りをするのはとても楽しい
楽しいんだけど、職場から直行するAの仕事は葬祭業
せめて家に寄って着替えるなりなんなりしてほしいと、生理的になんとなく嫌な感じがしてしまってうへ
567:うへ
10/05/27 23:35:44 tf0D2+Nd0
566は自分にうへじゃなくてAにうへなのか…
言えば?
「葬式に出たままのカッコで来るなよキモチ悪いんだよ
そこらのOLと同じじゃねーだろお前の職業は!」って。
568:うへ
10/05/27 23:38:48 dL1v/GfN0
会社のロッカーにジャケット一枚預けておいてくれと頼んでみてはどうだろう
生理的なことは理屈じゃないからなー
正誤で言うなら自分が間違ってると理解できてもそういうのは仕方ない
569:うへ
10/05/27 23:39:28 B29KDAzl0
>566
Aは喪服で来るのか?
地味な私服程度なら、566が勝手に嫌な気分になってるだけに見えるが…
それじゃ病院勤務とかもダメじゃね?
570:友うへ
10/05/27 23:40:06 h2y2RSGt0
>>566
不謹慎だなと思っちゃうな、自分は
喪服でオフ会来るって、死者にも生者にも失礼じゃないかとか
お葬式上がりにイベント☆とかちょっと…ちょっとなあ
職場の教育もどうなってるんだろうと考えるくらいには微妙
直行したい気持ちはよく分かるけど、やっぱ場合って物が有るよね
571:うへ
10/05/27 23:40:30 m/fkvCc70
生理的なものは仕方ないんじゃないか
葬祭業者の映画に感動したって
お葬式から帰ってきたら塩かけるだろ
572:うへ
10/05/27 23:50:20 mqDeZ+SA0
>お葬式上がりにイベント☆
一般人はそうそう頻繁にあることじゃないからいいかもしれんが
職業でやってる人間は遊びにいけないぞ
着替えられる距離に住んでるor私服の着替えを持っているなら
着替えられるんだからそうすればいいけどね。
でも喪服で来るのか?というか普段から喪服で移動してるの?
そういう話じゃなくて穢れ的なものなのだろうか
573:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/27 23:57:04 zuqeWo9d0
>>546
相手にとって、あなたとのコミュニケーション手段がその日記なんじゃないかな
あなたの反応が欲しいからこそ、あなたに関する日記が増えてるんだと思う
つきあえないなら、早い段階でFOなりCOなりしたほうがいいよ
574:うへ
10/05/28 00:24:02 faDWsSDE0
方言の難しさを思い知った友うへ
同ジャンルで知り合った大阪出身のOと東京出身のT
Tは大阪弁が好きらしく、Oに大阪弁を色々聞いて覚えていた
でもある時期からTはOを避け始め
私には「Oがひどい、Oに嫌われている」と言い出すようになった
理由を聞くとOはTに対して笑いながら「自分嫌な奴!」と言ったのだとか
大阪弁で「自分=あなた」だから、TはOに面と向かって「あなたは嫌な奴!」と
侮辱されたと思ったらしい
「でも大阪弁で自分自身のことも自分って言うよね?」と聞いてみても
「C(私)は大阪弁わからないでしょ!」ととり合ってくれない
他の関西出身の友達に聞いてみたら「どちらの意味でも使う。意味は雰囲気で判断」するんだそうだ
Oからも「きついことを言った自分への自虐ツッコミだった。Tに対して言ったわけではないんだよ」と
証言をもらったものの、Tは頑なに態度を変えずOとは和解しない
結局はOの肩をもつような形になってしまった自分や他の友達もろともにFO
Tが大阪弁わからなければこんな誤解も生まれなかったのに…と今でも時々思い出す出来事だった
575:うへ
10/05/28 00:29:40 0IBkCkm00
>>574
…いやそれは…言っちゃなんだけどTが頭悪いだけなんじゃないかなあ……
576:うへ
10/05/28 00:30:29 BbndwYgF0
>>562
自分が食べられないものだからって「それ私嫌いだから」とはいいにくい
だからといってから揚げ独り占めしないけどなw
577:うへ
10/05/28 00:45:02 rsrRReus0
取り分けて食べるの前提なら連れが、自分が食べられない物を
頼みたいと言ったら
「私は食べられないからね」とは言っておくかな
食べれる人で片付けてね的な意味で
複数ならできるけど二人だけ、特にそこまで親しくなければ
やりにくいかもしれないね
自分が嫌いな物の被らない者同士二人で行く時はお互いに
納得づくなので何の問題もないけど
578:うへ
10/05/28 00:52:12 J1cQSpyJ0
>>576
「各自好きな物を頼んでそれぞれ食べればいいと思った」
って事だからAが好きなものだろうが何だろうが最初から自分の頼んだものを食べるつもりだったと思うよ
正直居酒屋で宣言も無しにそれやられたらうへるな
>>562乙
>>574
Tは会話の流れ的に気付かなかったんだろうか…
そもそも関西じゃ「自分(相手に対して)嫌な奴やなーw」ぐらい冗談で言ったりするから
どっちにしろ長続きはしなかっただろうとも思うが
579:うへ
10/05/28 01:07:44 Yhj6h/GM0
宣言なしにやられてうへるのは>>562の行動も一緒だと思うが。
居酒屋で取り分け前提でってのは>>562の中で常識だっただけで確認しなかったのはお互いじゃん。
580:うへ
10/05/28 01:14:15 Eag7qZPQ0
お互い様な上にその一度きりの事を
ずっと根に持ってるのがちょっと怖いと思った
581:うへ
10/05/28 01:19:58 oY/gMJ250
十数人でオフやったとき
お鍋料理やつまみみたいな皆で食べられるものの他に
追加注文で自分の前において食べている人もいたし
自分の好みで頼んだものも「よかったら食べてくださーい」って言ってる人もいたし
どういう認識でいるかはそれぞれだね。
>562みたいな場合に
「から揚げもらってもいい?」とか言ったら
人の物を食べたがるヤツ、と思われたりするのかね
582:うへ
10/05/28 01:24:11 VKvTBa+H0
3人以上なら皆で一緒ってのが基本だと思うし
考えが違う人がいてもなんとかなりそうなのでそのまま頼むけど
2人っきりでそこまで気心が知れてない人なら、とりあえず一緒に食べるかどうかを聞く
583:うへ
10/05/28 01:30:20 J1cQSpyJ0
んー「頼んでもいい?」って聴いてるから分けて食べるつもりだなってのはわかると562見て思ってたんだが
そこで「いいよー」と言いながら自分の頼んだものは自分でってAは思ってたって事は
頼んで良いか聴かれた時にどういった心境だったんだろうか?
「食べたいもん勝手に食べればいいじゃん。何聴いてきてんのw」って事だったのかな?
ってのでうへってる意味もあったんだと思ってたんだが
584:うへ
10/05/28 01:36:08 aRAh3UN70
「いいよー」の返事をどういうつもりで使っていたのかが気になるよなあ
大勢と一緒に1皿を取り分け合うってことをまったく経験したことなかったのかね