twitter@同人板 part5at DOUJIN
twitter@同人板 part5 - 暇つぶし2ch850:twitter
10/06/09 12:51:21 VyF6cwjj0
>>848
いやいや、そこ関係ない
その定義っておまえだけのマイ定義だから、全然普通ではなくね?というツッコミ
愚痴スレに対しては特にどうとも

851:twitter
10/06/09 15:53:32 wWnBDOn40
理不尽だと自覚していても泣きたい夜はあるんだよでいいじゃん
愚痴すれだもの

852:twitter
10/06/09 15:57:40 oVJFG0vj0
愚痴スレは、ここだったらクライアント使えばいいじゃんとか
普通に考えたらスルーしたらいいんじゃんって事でも
自分が愚痴りたいならば、愚痴る為のスレなんだろうからいいんじゃないの?
おかげで、このスレでも、そういうの来た時に、そういうのは愚痴スレあるよと誘導出来るわけでw

853:ツイッター
10/06/09 16:19:12 rIqm3s8nO
同ジャンルで作品が好きになったサイトさんがTOPにツイッター(鍵つき)のリンク貼ってたから、
萌え語りとかしてるのかなーと思ってフォロリクしてみた
すぐに許可してくれたんだけど、どうも身内専用の原稿状況報告とか日常語りに使ってる模様
フォロリク返しもないから向こうはこっちに興味ないみたいだし、
TLに乗って来る話題も雨うざいとか仕事終わったーしかないから正直リムってしまいたい
相手にとっちゃ微妙に思われるかな…サイトの連絡ツールとかで一言挨拶でも入れてからフォロリクすれば良かったのか あああ

854:twitter
10/06/09 16:34:48 tRpjN8YL0
不公開リストで、デフォルトで見るリストと、苦手な発言する人だけを集めたリスト作ってて
時々苦手な人だけのリスト見て大丈夫そうだったら通常リストに移動させてようと思ってるんだけど
やっぱり苦手な人だけのリストはキツい。
いつ見ても胸焼けするわ・・・。

855:twitter
10/06/09 16:36:08 tRpjN8YL0
×不公開リスト
○非公開リスト

856:ツイッター
10/06/09 17:56:16 +1GU/GkS0
質問というか…最近目にする「離脱します」ってどういうつもりで使ってるんだろ
別にチャットじゃないし
1分前に呟いたからって、今もTL見てるかどうかも判らないでしょ?
本スレじゃなく同人板に書いたのは
離脱なんて使うのが同人関係の人だけだから

857:twitter
10/06/09 17:59:40 aydAg6fK0
身内に
行動を追ってくれてる人に
気づいた人に

伝わればいいんじゃないか?
伝わらなくてもいいんだし

858:twitter
10/06/09 18:10:21 P3dD4G6Z0
>856
自分は使わないがTLではよく見かけるな、挨拶にまめな人が使ってるイマゲ
おおまかに意味を汲み取るとこんな感じだ

・@送っても見れないよ
・別の手段でコンタクト取って
・忙しいアピール(=@スンナ)
・チャットやメッセの延長的な使い方

859:Twitter
10/06/09 18:31:09 Kr897wSq0
>>856
そうかな。同人以外の人でも使ってる人見かけるなあ。

自分は「何人かとずっと@で会話が続いてたけど離脱しなくちゃいけない
時間になった」っていうときに、離脱ってポストする。
おやすみとかもそうかな。
それすら出来ずに寝落ちすることもあるけど。

わりと独り言をばーっと呟きたい気分のときは、
いきなり呟いて何も言わずに離脱する。

860:twitter
10/06/09 19:27:50 oPgGqaA50
@でやりとりが続いた後は、離脱するとか
飯食うとか、風呂入るとか、一言呟いて黙る人結構いるよね
同人に限らず、割とやりとりするタイプの人はそうしてるケースを見る

861:twitter
10/06/09 20:09:37 ANPWSCzl0
>>860
話の切り時が難しい時はそれやるなw

862:ツイッター
10/06/09 21:24:00 Sz27elrO0
>>856

仕事関係でもありがちだよ

863:twitter
10/06/09 21:35:35 frUKdyBM0
>>856
自分は同人関係ではまったくみないけど
他の趣味で繋がってる人が結構やってるの見るよ
フォローしているTLにもよるのかもね

864:twitter
10/06/09 23:00:05 6Dw04J+h0
>>856
自分はむしろ同人関係ではあまり見ないな
見るのは日常系の一般人ばかりだ

865:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/10 06:55:58 vsQZCL9b0
Let's Intimate!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

866:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/10 08:09:46 vsQZCL9b0
盛大な誤爆失礼

867:twitter
10/06/10 10:15:41 Gjl+yZql0
ああ…ついにフォローして良いかどうか
閲管スレで相談する時代になったか…

868:twitter
10/06/10 11:07:59 hygVjp230
過去の発言消したいけど最近の発言は消したいわけじゃない
アカウント変えるしかないのか。でもそれもしたくない。

3200ツイーツより古いものは管理すらできなくなるの困るね

869:twitter
10/06/10 11:37:24 r2cIVGo1O
>>868
twipeなどのツールで全発言を消す、しか今のところ方法はないね

870:twitter
10/06/10 12:25:44 KG2QyX9QO
twilogにも残ってるからこちらもログインして削除忘れずに。
ふぁぼられたのはどうしようもないけど

871:twitter
10/06/10 13:44:46 fgMB6SlaO
3200未満だったら管理できるツールなんてあったっけ?

872:twitter
10/06/10 15:28:49 7wrEg34w0
え、ふぁぼられって消しても残っちゃうのか…やだな

873:twitter
10/06/10 15:37:59 Bd7Z8TRi0
ふぁぼられて困るようなことは不用意に呟かないようにしましょう

874:twitter
10/06/10 15:59:30 lWoYJa2j0
>>872
ふぁぼったーにクロールされてれば基本的にポストを消しても
そっちには残るはず
>>873の言うとおりふぁぼられたりRTで広められて困るような発言は最初から
しないようにするのが一番だな

875:twitter
10/06/10 20:42:16 T+bgL+YW0
感情的な発言をふぁぼられた自分が通りますよ
悪意ある使い方をする人もいるんだとその時に初めて知った
もうスキは見せん・・・!

876:twitter
10/06/10 21:23:10 KG2QyX9QO
サービス名忘れたけどアンチふぁぼったーみたいなサービスあったよね
腹立たしい発言を黒ふぁぼするとかなんとか
あれでこっそり仕返しするんだ…

877:twitter
10/06/10 21:53:28 IiE/td6f0
ブラックふぁぼった―は諸事情によりまして、2010年2月17日を以てサービスを終了させていただきました。
一年余の間、愛用してくださった皆様、ありがとうございました。

よく知らんけど

878:twitter
10/06/10 22:35:55 F56hzs7Q0
>>875
お気に入り機能に悪意もクソもないだろ
pixivでブクマされたのを晒された!とか言うのと同じだぞ
言葉は汗と同じで一旦出たら戻せないものだから発言は慎重にな

879:twitter
10/06/10 22:56:27 D74yD9PA0
>>878
ブラックふぁぼった―みたいな感じで
ヲチ的なメモとしてふぁぼる人もいるよ

三行目は同感

880:twitter
10/06/10 23:37:46 hNlOQETL0
>>878
同意。
そもそも正しいと思って言った事であればやれ晒されただの何だの気にせず堂々と
していればいいのだ。
そうでない事だったら…そもそも最初から言うべきじゃないな。

881:twitter
10/06/10 23:57:20 QMTBMhRo0
>>880
誤字や脱字があるのは単純に恥ずかしいので許してくださいw
たいてい、見直したはずなのにあとで気付くんだ

882:twitter
10/06/11 08:53:41 OE4FcymyO
>>881
誤字わかるw
赤ふぁぼに誤字を発見したときの恥ずかしさったら無い

ちなみに自分がふぁぼるのは
「なるほどなぁ(純粋ふぁぼ)」ってツイートと、
「ちょwおまwww(親しみを込めた晒しふぁぼ)」ってツイートの両方だ。

883:twitter
10/06/11 10:23:57 vU3QsoId0
ググっても出なかったんで、ちょっと聞いていい?
ある人からブロックされて、それは別にいいんだけど、
なら私が作っているリスト(通常のWEBのカギつきリスト)からフォローを外させてもらおうと思ったら、
なぜかその人だけ「リストの管理」のアイコンが表示されなくてどうしようもできない。
どうして?っていうかどうやったらリストから外すことができるの?

884:twitter
10/06/11 10:30:10 B2my4l+wP
>>883
自分もそれできなくて困ったんだけど
解決法が見つからなかったから、その人抜きで新しいリスト作ったよ

885:twitter
10/06/11 10:36:18 63UOP3OW0
>>883
ブロックされているなら、たぶんリストはどうにもならないと思うので
別新規リスト作り直しが手っ取り早いと思う

886:twitter
10/06/11 10:42:30 vU3QsoId0
>884-885
どうもありがとう!新しいリスト作るしかないんだね。

887:twitter
10/06/11 10:48:38 db2Z4/CE0
Twitterやってたらアンソロ誘われたでござる。
どピコな上に仲間もいなかった私が。嬉しいけど怖い

888:twitter
10/06/11 17:13:02 S7kdL/+50
狭いジャンルなのだが多分自分ひとりだけがジャンル内に
友達どころか知り合いもいない。
これはやっぱり同じジャンルのサークルさんをフォローするのは
迷惑なんだろうかと悩んでいる…。
書き手さんにフォローされることもないのでやっぱり嫌われてるんだろうか。
今は非公開リストに入れてるんですけどほんとは交流とかしてみたい。

889:twitter
10/06/11 17:35:06 2E/Km5Ak0
>>888
フォローすることで友達になるきっかけくらいは出来るかもしれない
と言いたいところだが、その上で絡まなきゃ友達にはなれない
厳しいこと言うようだけど、フォロー程度で迷惑とか考えてるうちは難しいんじゃないかな
あと、
>書き手さんにフォローされることもない
これは存在すら気付かれてない可能性もあるよ。

890:twitter
10/06/11 17:36:19 B2my4l+wP
孤高の人と思われてて声が掛けづらい人になってるのかも
とりあえず交流は、自分からある程度動かない事には生まれないよ

891:twitter
10/06/11 17:47:45 zKkE4/2B0
でも交流がっついてるのも引くわ
フォロワーにいるんだけど、絵茶に参加中というTLがあるとガタタッ!と言い出して
場所を聞いて、その作品が好きでそのキャラが好きでもないのに入ってくる。
Twitterやっている人いますか?みなさんとフォローしたいです!私のIDこれです(以下自己紹介)
私は○○が好きなんですけど、知ってる人いますか?よかったら絵を交換しあいませんか?
あ、今度○○のアンソロ出します!よろしく~☆と頼まれもしないのに宣伝・布教活動と称して張り切ってる

なんだかいたたまれないよ。そのアンソロに参加するんだが辞退したくなってきた

892:twitter
10/06/11 20:37:27 /MDd/DG6O
すごい萌語りのツボがあって仲良くしてもらってるフォロワーさんがいるんだけど
その人は別ジャンルの人もフォローしててそっちでキャッキャやってる様子が気になってしょうがない
自分のTLには流れないからわざわざその人のホームまで行っちゃう
自分気持ち悪い上に微妙に凹むんだけど止められない…

893:Twitter
10/06/11 22:26:54 hyYkKgRL0
>>892
ジャンルの好きな人が別ジャンルで盛り上がってると凹むのあるある
何度も経験してやっと実感したが、確認はやらん方が自分の為
ストレス溜め込むだけになる
放って置けば気になる気持ちも落ち着いてくるよ多分

894:twitter
10/06/11 23:15:51 +SemIVBT0
>>892-893
あるあるすぎて困る

895:twitter
10/06/11 23:26:01 Czs/9BpL0
サイト内容の感想や日記へのコメントを@で送っても構わないんだろうか?
自分は何となく気が引けて拍手やblogのコメント欄を使うんだけど、
たまに@飛ばして「新作素敵でした~!キャー!」とか言ってるのを見かける。
鍵付きでないならそれでもいいのかな。

896:twitter
10/06/11 23:38:31 SXw7KF7z0
>>895
相手が「サイト更新したよー」とか呟いてるなら
@でも良いと思うけど、そうでなければ
サイトへの反応はサイトへ、が無難なんじゃないかな

897:twitter
10/06/11 23:44:39 LCWN82n50
新しくツイッター始めようと思うのだが、よくわからない事だらけなので質問させて欲しい
フォローする時やされたときは何か「よろしくお願いします」的なことを書かなければダメなのかな?

例えば「フォローしました。よろしく」「リフォローありがとうございます」といった感じの

898:twitter
10/06/11 23:49:21 u57WMrN60
>>897
いらないけどしたいならしろ
かえってこなくても喚くな

899:twitter
10/06/11 23:51:24 hnO/6Ay/0
>>897
絶対書かなきゃいけない、という事もない。
気になるなら、初回に@飛ばす時にでも、こんにちは。よろしくお願いします。~みたいにすれば?

900:twitter
10/06/11 23:52:54 dbJeAjUzO
>>897
そんなルールはないし別にいらないよ。挨拶必須といううるさい人もいるけどね。
でも自分は見知らぬ人にいきなり絡むのに気が引けるので、
相互になった場合は絡むついでに挨拶してる。
いきなり絡まれる側なのは構わないので気持ちの問題かのかも

901:twitter
10/06/12 01:01:23 vMDLxFNa0
>897
いらないと思うよ。
フォローして挨拶するなんてルールは基本的にはないと思うけど、
ジャンルのローカルルールとしてあることもあるらしい。

こっちはこっそりフォローしたつもりが、向こうから「フォローありがとう」ってリプ来たから
「フォロ返しありがとう」って返したことならある。
他の方も書いてるけど、気になるならTLに絡む時に挨拶すればいいと思う。




902:twitter
10/06/12 02:19:15 ISOHj2c20
挨拶→挨拶→○○ありです!

の流れがどうにも合わないのでアカ削除してきた。
人口30人くらいのマイナージャンルだったから
繋がりを大事にしたかったんだけどあのテンションは無理だ…
自分以外は上記馴れ合いを楽しそうにするので合わせるしかないという苦痛。

そして挨拶くらいなら我慢はできるんだけど
いい年した大人が「酔ってるけど車運転して帰るー」とか呟いてた時は引いた
いくら鍵付きだからってその発言を不特定多数に見せてお前はどうしたいのか、と。

903:twitter
10/06/12 04:23:43 SX8LpfeJ0
個人的には挨拶はいらないな。
挨拶の行き来でTL汚したくないんで、DMでしてもらえると助かる。

904:ツイッター
10/06/12 10:48:45 wat2SjQu0
挨拶などはいらんよ。

905:twitter
10/06/12 12:28:11 vxfM7KwmO
いつからDMのことDって略すようになったの?
自分のフォロワーだけかな。

906:twitter
10/06/12 12:37:50 DbSc7Ac00
自分のクライアントだと「D」表記になるのでDと略すようになったなそういえばw
深い意味はない

907:twitter
10/06/12 12:56:51 nwkVu3RU0
>>905
自分のフォロワーにもいるよ
DでもDMでも意味は分かるから特に気にならないけど

908:twitter
10/06/12 13:13:20 lF0FooT20
>>905
二年以上前から聞くけど

909:twitter
10/06/12 22:30:54 qBtKgujm0
挨拶、フォローされたからフォローor申請したときに
あたかもこっちからフォローしたかのように挨拶来ると内心うざっと思う
そういう人多いから覚えちゃいないけど

910:ツイッター
10/06/12 22:55:01 Pq7cBzC80
キャラbotを大量にフォローしてると
一瞬目を離した隙に一斉に呟いて、タブに突然(7)とかなっててビビるw
時報ツイートするのがいるともうwww

911:twitter
10/06/13 02:41:48 eZUVHQFQO
>>906-909
なるほど!
ほんと最近知ったわ…ありがとう。

912:Twitter
10/06/13 09:21:50 dkz9hpWF0
>>909
やっぱりそういうの気にするひとがいるんだねー
挨拶のときは「フォロー許可とフォロ返しありがとうございました」って
言うようにしててよかった。

私は、自分からフォローしに行くのが趣味で、しかもタグ祭りで一斉に大量に
っていうんじゃなくて、コツコツ合いそうな人を探して一本釣りするのが好き。
そういうフォロワーさんが並んでて、アイコンみてうっとりする。
ストレスのないTLです。

913:twitter
10/06/13 10:42:34 KNOVATWg0
基本フォロー返ししてくれるbotなのに、気がつくと返されてなかったっていう場合は
DMか何かで指摘してもいいものなのかな?
1ヶ月くらい経ってるから、もうちょっと待ってろって言われることも
ないかなと思うんだけど

914:Twitter
10/06/13 11:31:28 BqleN7P+0
>>887
遅レスだけど、おめでとう! 頑張ってね!

自分はtwitter経由で人生初の絵茶に参加してきた。
結構リプ飛ばしてるせいか、和やかに話せてよかったよ。

915:twitter
10/06/13 12:04:24 xgbkcdXN0
>>913
自分もそういうbotがある。自動フォローなのにフォロー返しのリプライだけで
フォローはされていない。botは設置してからメンテはしていない感じ
管理人はbotを一度も気にかける様子もなく、ただ設置してみたかっただけ
にしか見えないので半ば諦めている

916:twitter
10/06/13 12:23:43 JjgsOcs40
>>913
bot制作者だけど何もしてないのにフォローしてたのがはずれたことがある
リムられてもリム返しは基本的にしないのでこちらから外すことはないのと、
相手の人が放置気味でこっちのbotフォローしてから動いてないので多分不具合
それに一度手動でフォロー返し+リプを行ったのでフォローしてない、ってことはないはずなんだ
制作者としては気軽にDMで不具合かも…と送ってくれると有り難い

917:twitter
10/06/13 15:20:20 GJ3S1Yml0
pixivで相互お気に入りの人やマイピクの人をフォローするぞと始めたものの
全然出来ていない…返してくれるか怖すぎる

918:twitter
10/06/13 15:23:50 wnvlPX5H0
>>917
そういう時はフォローした人全員にフォロー返してる人から申請するんだ
というか相互お気に入りとかマイピクなら、忘れてない限り返してくれるんじゃない?

919:twitter
10/06/13 16:35:54 zqSQIn5P0
どんどんフォロー増やすぞ!と張り切ってたけど
すっかり忘れて一ヶ月くらいたったよ…


920:twitter
10/06/13 18:02:40 KG4/m8sE0
フォローって増やすぞ!って時期と
増やさなくもいいや、むしろ整理したいって時期とが
交互に訪れるw

921:ツイッター
10/06/13 18:41:58 /duGfAwx0
フォロー数が10くらいだった時は
長時間アクセスしてない間のTLを遡ってポストチェックしてたけど
20超えるともう無理だねw
見てない間に楽しそうな流れがあってもどうせ絡みよう無いし、歯痒いだけだわ
まぁ6割botってのもあるけどw

922:twitter
10/06/13 19:37:18 7OIcS+ta0
とりあえず親しい友達5人ぐらい+bot2つぐらいフォローしてこちらからは
フォローせずに半年…いつの間にか100を超えていてもうよくわかってないw
30人ぐらいが快適だね

923:twitter
10/06/13 20:00:24 Nwdag7Ff0
>>920
あなたは私か

924:ついった
10/06/13 20:12:41 GWUBj98/0
すごい好きな同CPの方がついったー始めたので速攻フォロー、
フォロー返しもすぐにしてもらえてお話できてほくほく…
っが、1ヶ月たっても向こうはフォロー1、こっちはフォロー4桁近くでPOSTは大量脳直垂れ流し。
申し訳なさすぎるから今は脳直呟き控えて@無しの絡みは一切なし、
POSTの内容はなるべくまとまった内容を心がけてる。
この方が落ち着いた感じで良いのかもしれんが、どうにもむずむずするw

925:twitter
10/06/14 00:32:29 f0UBhIUL0
愚痴じゃないからこっちに真紀子するけど
はやぶさとワールドカップ関連の話題がすがすがしいほど出ない自TLは
よかったと同時に一抹の不安も感じるw
鬱陶しくないに越したことないんだけどさ

926:ついった
10/06/14 05:19:36 wBkLiobN0
>>925
全く同じww
トリノの時は一部のフォロワーが他国叩きに勤しんでいたけど、
サッカーとはやぶさは興味がない模様。
単純に楽しんでるならともかく、叩き系は気分悪いから良かった

927:twitter
10/06/14 11:17:37 i9RDercV0
ノマカプ同人しかやっていないのに同じジャンルの全く関係ないBL同人作家さんばっかりフォローしてくるんだけどヲチられているの?
キャラすら被っていないのに意味不明なんですけど

928:twitter
10/06/14 11:52:15 NUpDWIEt0
>>927
描かないけど好きってやつじゃないの
BLトーク苦手だから自分はフォロー返しまではしてないけど

929:ついった
10/06/14 12:59:35 wBkLiobN0
>>927
ヲチするのにわざわざフォローする訳ないじゃん
本当にするならリストに入れるわ
アホなの?

930:ついったー
10/06/14 16:54:12 rgnVGomeO
好きな作家さんからリムられるのつらい
原因わかるけどつらい

931:twitter
10/06/14 16:58:23 i9RDercV0
>>928>>929
ありがとうございます
ヲチする時はリストに入れるんですか
全く同人関係ない垢にフォローされずにリストにだけいれられているのはそれなのか

932:ついった
10/06/14 17:00:14 wBkLiobN0
>>931
ヲチするなら普通非公開リストに入れるだろ…
本当にアホなのそれとも右も左もわからない初心者なの?
なんでもかんでもヲチに見えるなんて難儀な性格してるね

933:twitter
10/06/14 17:02:55 jaKYg1qH0
>全く同人関係ない垢にフォローされずにリストにだけいれられているのはそれなのか

お前は何をい(ry

934:twitter
10/06/14 21:58:01 6/Bv78lL0
ヲチみたいな悪意が無いくてもリスト入りさせる場合はあるよ
その人の萌え語りや呟きが面白いけど交流する気は無いとか
同人者だと新刊の情報をいち早く知りたいからとか
ポストの量が多すぎるからフォローしないとか

935:twitter
10/06/14 22:09:17 kA0lg9kc0
メインジャンル違うけど好きな人とか

936:twitter
10/06/14 22:18:41 SRjpjo9e0
始めて3日目で、何の面識も無いフォロワー4000超えてる
怪しげな一般人からフォローされたんだけど…。
フォロワーはbotしかいないのに、どうやってたどり着いたんだ?
謎過ぎる。

937:twitter
10/06/14 22:24:54 C1QYaAE+0
そういうのは、ランダムにフォローしてるだけで
フォローカエシしなければ、そっちからフォローはずしてくれるよ

名前が同じ系統とか、あいうえお順とか
botをフォローしている人を全員とか
そういうので適当ににフォローしてきてるだけだから

938:twitter
10/06/14 22:41:10 SRjpjo9e0
>>937
そうなんだ、ありがとう。
誰だコイツと焦ってしまった。

939:twitter
10/06/15 03:37:01 kZsNC+WSO
「なんで私をフォローしたの?」
とかいう疑問を感じる人はtwitter慣れしてないにもほどがある
twitterはそういうものだって早く慣れてほしい
対抗カプだろうがノマカプだろうが、呟きが面白かったりすればフォローする人はいるし
また、つまんなくなれば簡単にリムる(嫌いになったわけではない)

940:twitter
10/06/15 03:44:03 y+mzMJJD0
まあはじめたばっかで初めてスパムにフォローされたり
一般人にフォローされた時は、えええ?この人誰???
ブロックしちゃっていいの?放置した方いいの?と自分も思った

よくある事なので、すぐ慣れたがw

941:twitter
10/06/15 12:41:37 9rJZT62g0
なんかここ一週間くらいで同一人物にフォロー→リムーブ繰り返されてるんだけど
最近またフォローが勝手に外れる不具合でもあったの?

942:twitter
10/06/15 13:03:26 O+Ujm2yH0
>>941
ここ最近は不具合が頻発してるから
外れたのもその1つなんじゃないかな

943:Twitter
10/06/15 15:43:18 0mmBPEtNO
サッカーTLにまぎれて貰ったリプライを気付かず無視してしまっていた
今さら返しても…な内容だし、わざとじゃないんだごめん

944:Twitter
10/06/15 16:06:59 XZsL0Q7S0
呟きが全部消えてIEに表示されないんだが
また不具合か

945:twitter
10/06/15 19:08:53 jNYgOG9e0
そのうち戻るから待っててねみたいなRTきてたよ

946:twitter
10/06/16 19:41:02 csHOkIzI0
なんで同人の人って実況の時にハッシュタグつけてくんないのかなー。
実況の時間になるとTL流れちゃうからその時だけリストからはずしてるけど
ハッシュタグついてたらNGワードするのに。
嫌な話題じゃないけど、流れが早すぎるので通常ツイートが流れるのが困る。

947:twitter
10/06/17 00:48:11 q+DRDN/G0
>>946
同人アカだからこそハッシュタグつけないんじゃない?
ハッシュタグ経由で一般人に見られるのが困るとか…

948:twitter
10/06/17 01:11:56 vn8PZgAk0
>>947の理由でつけない人
単につける癖がない人

それぞれだと思う

949:twitter
10/06/17 01:34:29 vAfaUwB90
むしろ何でつけるのが当たり前という口ぶりなのかが分からない

950:twitter
10/06/17 07:47:07 E+KQf6CNO
新しいお気に入りを追加すると、前に追加してたのが消えるのはなぜ?
3件しか登録できない。前に追加してたのは古いからだろうか。
ここ来るまで3200ツイートより古かったら管理もできないと知ったけど、そういう感じなのかな。

951:twitter
10/06/17 08:38:53 bTZQS4yh0
サッカー関連NGワード入れてぇ。
鍵かけてるんだから一般人には見られないでしょう
ハッシュダグつけてくれ。

952:twitter
10/06/17 10:15:04 qEoGEXBS0
>>951
TLで提案してみたらいいんじゃない?

953:Twitter
10/06/17 10:46:56 dZ33K3uWO
ハッシュタグってフォローしてない人の話題探しやすくするためのものでしょ
鍵かけててやる人いるわけないと思うんだけど
サッカーって単語NGにすればいいんじゃないの

954:twitter
10/06/17 10:57:07 Gi9xvCc00
サッカーのtwitter公式ハッシュタグは、国旗の画像が挿入されるから
鍵をかけていても、それを表示させたい人がつけたりしてるね

サッカー話題が嫌だと思う人は
ハッシュタグをつけてと言うより、W杯期間の間リムった方が早そうだよ

955:twitter
10/06/17 10:59:13 +5rPnpQI0
実況状態のポストだとサッカーNGにしてもさほど効果ないだろ
関連単語もNGすれば少しは効果あるかもしれないけど
そうするとサッカー以外のポストまで弾く可能性があるからな

あきらめてサッカー中はサッカーTLの人はリストわけるか
>>952の案通りに「追い切れないからタグ付けて」とでも言って
提案するしかないんじゃないかな

956:twitter
10/06/17 11:45:34 UxpWmotA0
サッカーのサの字も見たくないって人だったら
ツイッタお休みするか使い方考え直した方がいいと思うけど
実況絶叫とか長い語りが鬱陶しいのって一定数しかいないだろうから
そういうのを隔離するのはそんなに大変じゃなさそう

957:twitter
10/06/17 13:25:28 zCA+6zAiO
さすがに、目に余るほど実況がひどい人は
開催期間だけリムって、W杯が終わったらまたフォローしたらどうかな?
まともな人であればさすがに意図がわかるだろうし、
もしそれで気分を害するような相手なら、この期にリムれて逆にいいくらいだしマジおすすめ

958:twitter
10/06/17 19:18:31 er6jCNEt0
鍵かけの人には再リクしにくそうだけどな

959:twitter
10/06/17 19:26:37 zCA+6zAiO
>>958
何事もなかったように再リクでいいんじゃない?

960:twitter
10/06/17 19:34:29 er6jCNEt0
>>959
それができない人もいるだろうって話っすわ

961:twitter
10/06/17 19:48:32 inDeEvwR0
それが出来ないならば、我慢するorリストに入れて自分で対応する
以外に無いんじゃないかな

962:twitter
10/06/17 21:40:46 qEoGEXBS0
言わなくても分かる人は他人の邪魔になることは最初からしない
言わなきゃ分からない人は言われるまでする
言っても分からない人は付き合うだけ時間の無駄

963:twitter
10/06/17 21:45:31 imjRU6TP0
>他人の邪魔になることは最初からしない

つまりツイッターそのものをしなry

お隣さんがめちゃくちゃ近いツールだしなあ…

964:twitter
10/06/17 22:13:20 pawTRiWY0
そもそも使い方に正しいも間違いもないツールだから、
サッカーのこと話してようが他のニュースのこと話してようが・・・って感じだな。
犯罪自慢ならともかく、他人の口を閉める権利なんかないぜ。

965:twitter
10/06/17 22:30:07 wLhq5s4p0
ナマの同人サイトを持っている
サイトで日常の話をしたくないから垢を取って
表で日常話や普通のファンと交流をしていた
ツイッターを始めたこととIDはサイトの日記に一回書いた

で、ちょっと前に本尊のbotを作った
たまに故障はないか巡回してるんだけど
botは自動でフォロー返すから、鍵つきの人もフォローしている
その中で、フォローも20以下の人だけど
「自CP萌えだしもっと語りたい」なる呟きを発見

表垢で鍵つきの人をフォローしたくはない
でも裏垢とってその人をフォローする時に
「こいつどうして急に自分をフォローするんだろう?」
とか思われるもの?
素直に「botの中で巡回してて…」とか言っても大丈夫なんだろうか
何より自CPはマイナーだから、この人以外にも居るなら
ぜひ色々と話してみたいと思う

966:twitter
10/06/17 23:24:17 ggIEeQ5i0
botの中の人がフォラワーのtlを見ている事は暗黙の了解だけど
できれば黙っていてほしいと思う
白けるから中の人とは繋がりたくないって人もいるし

967:twitter
10/06/17 23:29:04 UxpWmotA0
トラブルがあった時とかならいいけど
年がら年中それ呟いてる奴は絶対フォローしないw

968:twitter
10/06/18 01:12:03 ybdcNPhR0
最近鯨の出現率高いね。WCの影響もあるのかな?
ユーザーも増えてきてるだろうし、まぁ中の人も大変だろうと思うから
別に落ちること自体は一向に構わないんだけど
質問系とか返事しなきゃいけない・返事したい@を送ろうとして
落ちた時の焦燥感がどうしようもないw

969:twitter
10/06/18 12:50:49 uOOkBo8K0
WC実況がうるさいひとはタブ作ってそこに隔離してる
愚痴しか言わない人や絡みにくい人や交流厨もそれぞれタブ分け
タブ分けなら@飛ばされてもわかるし気が向いた時だけ覗くこともできるし
Tweenのお陰で快適w

970:twitter
10/06/18 16:46:27 693CkVCC0
本当に嫌なら苦労してでも自分が対処しないといけないのがツイッターだよな
同人サイトと同じように考える人は苦労してそう

971:twitter
10/06/18 22:10:33 zSaRaEVz0
とりあえず一時的に特定の人のツイートが流れない機能だけは欲しいなぁ
別にいつも嫌なわけじゃないけど地域差がある実況タイムつれえ

972:twitter
10/06/18 22:55:32 +CuMTMo/0
>>971
まさにこれの出番

TwitterのTLに特定ユーザーのつぶやきを最大2日間表示しない「muuter」
URLリンク(web-marketing.zako.org)

973:Twitter
10/06/18 23:00:53 TG5qANOs0
>>972
それ、失敗するとフォロー外れるからお勧めしない

974:twitter
10/06/18 23:22:55 P6UyVkwv0
鍵つきリストで分類してtweetdeckで気分で表示したりさせなかったりで
どうにかなってるなあ

975:twitter
10/06/19 06:50:26 64Bc8wQs0
だからPeraPeraPrvあたりでNGIDなり抽出タブ分けなりすりゃええじゃんよ
そういう時のクライアント機能でねえの

976:twitter
10/06/19 07:46:08 vJckXLcb0
>>971
seesmicにまさにその機能あるよmuteってやつ

977:twitter
10/06/19 08:26:43 Kbp+z9Bu0
いまだにクライアントを決めかねている
どれも帯に短したすきにって感じで
これだ!ってのが無いんだよね

978:twitter
10/06/19 08:39:40 kgl4WQrqO BE:1612588493-2BP(0)
同人用にアカウント取ったけど一般との違いに戸惑う
エロ発言はしないけど鍵かけた方が良いのかな

979:twitter
10/06/19 12:34:02 x0/yvYtM0
>>978
違いって何の
自分の発言傾向や絡まれ方にあわせて使い方考えればいいんじゃ

980:twitter
10/06/20 07:47:56 qwC8U9vQO
自分もクライアントを
Echofon→P3→Twit→Tween→twicle→Hoot~→と転々として
結局Webに落ち着いた。
クライアントだと400ツイート/dayもざらで規制に引っかかるwのと、
見たい人のアイコンと呟きだけ追えばいいと気づいたから。
Webにしたら片思いやブロックも気にならなくなった

981:twitter
10/06/20 08:14:38 mk/ItZ/D0
自分も色々試したけど
結局WEBで見るのが一番楽だと気づいた

クライアントだと、ずっと常駐してるからいつも意識してるんだけど
WEBだと見てる時間と見ていない時間の切り替えが出来るのが
一番気軽なのかも

982:twitter
10/06/20 12:28:39 HB84E5fA0
俺も同ジャンルの絵を描いているにも関わらず、何かハブられてる疎外感を感じる…
もっと交流を深めてみようかな…

983:ツイッター
10/06/20 13:30:48 k6SjveJ10
サイト持ちだってポストでわかったんだけど
なんで自己紹介にURL貼ってないのー!!?
「サイト教えて」なんて聞けるかバーローwwworz
仕方なく他のフォロワーさんのサイトのリンクを見てみたけど
目ぼしい人居ない…

984:Twitter
10/06/20 14:18:15 QhMtVnGsO
>>983
字数制限あるからじゃね?

985:twitter
10/06/20 14:21:00 XS/T82iC0
鍵つきだったら貼らないな
ツイートが見えないだけで自己紹介は見えちゃうし

986:twitter
10/06/20 14:24:41 MZlBQeE20
>>983
気になるなら聞けばいいじゃん
なんで聞けないの?その人が怖そうな人とか?

987:twitter
10/06/20 15:14:57 Ypn3rJVm0
最近は鍵無しでもtwitterからは貼ってない人多いよね
検索してきた一般人が興味本位で同人サイトに
入ってこないようにしているだけだろうから
大抵は聞けば教えてもらえるよ

988:twitter
10/06/20 17:03:17 PROFgZ+80
自分、サイト持ちだけど自己紹介欄にURL貼ってなかったんだが
フォロワーに聞かれたからホクホク教えたけど、見事その後スルーされたぜ
なのでその後アクションする覚悟がないなら聞かない方がいいと思う

989:twitter
10/06/20 17:42:02 wRlwPLUk0
そこまで期待しないから気軽に聞いてくれと思ってる自分のような者もいる
URL直よりサイト名のヒントを~とかの方がソフトかもしれないね
いざという時見つかりませんでした><で済むしw

990:twitter
10/06/20 18:43:56 Ypn3rJVm0
twitterだと サイト教えてください=あなたの作品が好き とは限らないしね
大半はどんな人なのか傾向や好みのチェックをするのが目的だと思う

991:twitter
10/06/20 18:51:58 yse9jlOk0
あとヲチ目的もね
Twitterとサイトと性格が違いすぎる人も結構いるしな

992:twitter
10/06/20 19:24:02 CvXl4whE0
検索避け推奨ジャンルなら
誰でも見られてぐぐるテンテーにも拾われるtwitterのプロフィールに
二次サイトのURL貼る方が馬鹿というか
最悪ヲチ対象にされるよね


993:twitter
10/06/20 19:36:15 nh253bok0
キャラ等萌えどころがわかってるならジャンルサーチとか同盟経由でサイト見つからないのかな
内容基準で見つからないようなサイト尋ねてもその後の反応に困るかもしれない気がするんだが

994:twitter
10/06/21 02:24:49 aM8xYkUW0
twitterってアクセス解析みたいにROMの足跡残る?
好きな管理人さんのつぶやき見たくて1日に数回見に行ってるんだけど、
もしも足跡残ってて怖がらせてたらどうしよう…

995:twitter
10/06/21 02:34:23 k/QBH3A50
残らない残らない。
足跡残るようになったら利用者激減すると思うよ

996:twitter
10/06/21 03:07:18 mNiE1OY/0
次スレ立てるね

997:twitter
10/06/21 03:10:57 mNiE1OY/0
twitter@同人板 part6
スレリンク(doujin板)

998:twitter
10/06/21 03:21:04 rXv3Z/mE0
>>997


>>993
サークルやサイトでのPNとツイッター名が違う人多いし
絵ならともかく小説だと見つからないと思うよ

999:twitter
10/06/21 14:01:15 H1cu37Us0
落ち着いた性格のリア友(三十路)のアカ見つけたのでフォローしようと
ページみたら1Pひたすらキャラbotといちゃいちゃるツイートで
うまっていた 
アカ見つけなかった事にしといた

1000:twitter
10/06/21 14:32:48 FxGMRlrA0
1000ならうざいあいつがtwitterやめる

1001:1001
Over 1000 Thread
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           URLリンク(changi.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch