twitter@同人板 part5at DOUJIN
twitter@同人板 part5 - 暇つぶし2ch600:twitter
10/05/22 12:30:44 PfamNfKM0
別にキャンセルしなくたってほっとけばいい
相手が嫌だと思えば599のフォロリクを弾くだろうし、思い出した頃に気づいて許可してくれるかもしれない
クライアント使ってると申請に気づかないこともある

601:twitter
10/05/22 15:35:57 +LAjOHT90
なんかフォローがうまくいかないバグがあるとか言ってなかった?

602:twitter
10/05/22 16:15:09 a4qnyU5c0
支部ツイートで自分の絵を好意的に呟いてくれてるツイートに偶然行き当たってしまった
はわわありがとうございます…!て@飛ばしたい手を必死に抑えている
そんなん言われても困るだろうよ

でもお気に入りさせてもらうぐらいいいだろうか…それもきもいだろうか?
自分のツイートがお気に入りされてるってクライアントによっては丸わかりにわかるもの?


603:twitter
10/05/22 16:22:01 40mc3Wov0
>>602
うん
どれが何件、誰にお気に入りにされたかまでわかるw
カギつきだとまた条件変わってくるけど
嬉しいならいいじゃんwファボっちゃえYO!

604:602
10/05/22 18:46:45 a4qnyU5c0
>>603
マジでか!すごいなクライアント
でもいいやもう嬉しくてたまらんすぎるから☆クリックしてくるw
生きる糧にするんだ…
ありがとう!!

605:twitter
10/05/22 19:56:04 KXTZq0PE0
サイトのおすすめリンク見る感覚で他人のお気に入り欄見るの好きなんだけど
ごめんそういうの「うわあコイツ自分宛ての褒め言葉ファボってるよwどんだけ自分好きなのw」
って思ってたわ…

606:twitter
10/05/22 20:30:03 seUfx6EQ0
なぁに…botにリプしてもらった嬉しい返事をふぁぼってる
自分みたいな痛い奴に比べたら(ry

607:twitter
10/05/22 20:32:16 m5sso3Yn0
なぁに…自分のつぶやきのみをふぁぼってる
自分みたいな痛い奴に比べたら(ry
(メモ代わりにしてる)

608:twitter
10/05/22 20:54:03 MjiodcxqP
萌えのモチベーション上げに使おうと思ってるから
自分への褒め言葉もふぁぼってるな
自カプの萌えツイートのが多いが

609:twitter
10/05/22 21:09:31 vapP53z20
ごめん、ちょっと聞きたいんだけど…
ツイッタって、発言元を自分で変えられたりする?
例えば、webから発言してる場合、「webから」→「精神と時の部屋から」とか…
webでは変えられないのかな?クライアント使うとクライアント名出てくるよね。
botとかだと変えてる場合あるし、フォローしてる人も変えてたからそういう機能あるのかなと疑問で…
同人垢だからどうせならキャラに馴染んだ発言元にしたいと思って。

610:twitter
10/05/22 21:14:16 X4Ae1/Yf0
それ発言元じゃなくて現在地じゃないの?

611:twitter
10/05/22 21:17:07 9QL06fPE0
botでやっているけど出来るよ
twitter+oauth認証でぐぐると沢山方法出てくるよ

612:twitter
10/05/22 21:17:30 ugCovw5y0
>>609
自分でクライアント作れば変えられるよ

613:twitter609
10/05/22 23:27:17 vapP53z20
>611,>612
そうなんだ!探しようがなくて…
ありがとう!!

614:twitter
10/05/23 22:27:54 1yPexinq0
同ジャンルの人らしいんだが、リアっぽい上にTLざっと流し見て、
合わなさそうと思ったフォロワーから、自分の発言に@付きで絡まれた。
他にも見知らぬ人から@付きで絡まれてたが、その人はジャンル絡みの発言を一切してないんで
正直どう反応していいもんか、反応し辛い。
絡んでもらえた事に嬉しい気持ちは無くはないんだが、下手に絡むと面倒くさそうな雰囲気が何とも。
下手なこと呟くもんじゃないなと反省もしてるが、なんかいろいろ面倒も嫌なんで鍵付けも検討しはじめた。
フォロワー増え辛くなるのはアレだけど。

@付きで発言に絡まれてるの見つけたら、みんなどうしてる?

615:twitter
10/05/23 22:33:42 sWmnb0760
見なかったことにしてスルーしてる

616:twitter
10/05/23 22:34:27 Kbh0dJTm0
@発言を「絡まれた」とか「面倒くさい」とか思う時点で
ツイッターに向いていないんではないの?

見知らぬ人にうんむんが嫌ならば鍵付けて
弾いたら?

617:twitter
10/05/23 23:13:36 8g8cDcdI0
サイトでは誘い受けっぽい発言が多くて、リンクは貼りあっていてもあまり交流したいと思えない管理人さんがいるが、
ツイッターならその人の発言に絡んだり絡まれたりが案外楽しい。

何でなのかと考えたら、ツイッターでは日常のことや萌えなどを普通の口調でつぶやいているからだった。

サイトのブログでの誘い受けと、名乗っても名前と※全文引用のレスがなければ
もっと気軽に感想※も送れるんだが、なぜツイッターとサイトであんなに違うんだろう。



618:twitter
10/05/23 23:21:26 CYsw4lIN0
>>614
ほっといたらいいと思うよ
気軽に@できるのと同じように
@に反応するかどうかもテキトーにしたらいい

619:twitter
10/05/24 00:09:22 7prhPOLc0
興味本位で一言日記感覚として始めてみたけど
サイト運営と同じで自分のスタンス決めておかないとやり辛いもんだね
神々の交流がまぶしいぜ…




620:twitter
10/05/24 00:21:51 PV4oACdY0
>614
@ってクライアントによってはまったく気づかないこともあるから
ほっておいても大丈夫だと思う。



621:twitter
10/05/24 01:05:29 dFI34CdI0
>>614
必ず反応する必要ないんだよ

自分も始めたばかりの頃、様子も良く見ずにフォロー返ししてしまった厨な相手がいて
そいつが@あり&なし合わせてものすごく構ってちゃんで物欲しげなツイート投げてきてウンザリした
初めの2、3回こそ相手したけど途中から完全スルーする事にした
全リプ返しするタイプじゃないから角も立たないだろうと思って
まだリスト実装される前だったしね
ちなみに今はそいつのあまりの厨加減にたまりかねてリムってブロックしてる

622:twitter
10/05/24 04:12:12 FNqS+4o80
すみません、最近はじめた初心者なのですが
同人関係のこともつぶやきたいので検索除けできる非公開にしています
しかしサイトのブログにブログパーツでくっつけたら便利かと思ったのですが
もしかしてツイートを非公開にしていたらブログパーツに反映されませんか?

623:twitter
10/05/24 04:13:39 3//zM4jT0
反映されません

624:twitter
10/05/24 05:03:06 jvIdz3TQ0
フォローしてくれた方の所見に行ったら大変言葉丁寧なツイートする一般の方で
不思議に思ってリンクサイト見てみたら心理カウンセラーのひとーw
モヤモヤつぶやいてたからか。
重くならないようアホレス混ぜつつ一応気をつけたつもりだから
何の言葉の検索で見つけてうちにきたのかいまいち判断できないが
笑ったおかげでちょっとふっきれた。ありがとうw

625:twitter
10/05/24 05:47:33 FNqS+4o80
>>623
そうなのですね
ありがとうございました

626:twitter
10/05/24 07:29:30 /IO/d8q10
>>624
知人が似たような状況で『診断の必要あり』リストに入れられてた…(´・ω・`)
って嘆いていたのを思い出したww
オタクは萌えの勢いによってアップダウン激しく見えたり
妄想垂れ流しだったりするからチェックされやすいのかもしれないな

627:twitter
10/05/24 12:53:50 +UAKKWN50
好きな作家さんをフォローしたらツイートも面白い人だった
愚痴なんかのネガティブなネタはたまーに(それもギャグっぽく)見るぐらいで
いろんな作品に楽しく萌えてて見ているだけで楽しい
しかし全部ご自分で完結されてて@する隙がないw
フォローしたのに全然絡んでいけないから何こいつって思われてないか心配だ

628:twitter
10/05/24 15:30:11 JOLo/5Io0
Seesmicを使ってみて、可愛いし複数アカ見られるし、いいかもと思ったら落とし穴が
鍵付きの相手の呟きが見られない。(自分のとこに来たのは当然見られるけど)
これって何とかできないのかな。それとも他におすすめクライアントある?


629:twitter
10/05/24 16:08:30 PpZlQgj60
>>628
複アカが重視ならtweetieとかHootsuiteとかMMMMBとか
WinとMacとケータイでも違うし、複アカの使用頻度によっては1クライアントにまとめるより
ブラウザベースの軽いクライアント複数に振り分けた方がトラブル起きにくい場合もあるよ

それにしてもSeesmicそんなに使えないツールだったんだw
バグ多いって話は聞いていたけど、カギ付きが見られないって何のために
認証通してるんだかわからないww乙w

630:Twitter
10/05/24 16:21:22 UHcb0wvN0
>>628
win+火狐だったらyoonoも割と使いやすいよ
ここのスレで教えてもらったんだけど
見た目もそこそこ可愛いし複アカ管理も楽だよ
ただリロード速度がちょっと遅いのと
書き込み時にやや難有りかな

631:Twitter
10/05/24 16:57:40 GVkNXDlZ0
大して絵も上手くない、話もつまらないからいつまでも売れないのに長々と同人やっているヤツが先輩顔してウザイ
誰も期待していないのに「もう足洗う」と喚きまくるが一向に去る気配なし
特に何かに萌えているわけでもないから「雑食」を主張ノマでもBLでもエロでも非エロでも人気ありそうなもんに片っ端から手出し
ツイッタでは毎日のように欝ポストと自画自賛ポストと「同人ではこうあるべき」ポスト
Tweenで非表示にしているのにワザワザリプ飛ばしてこないでほしいんだが


632:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/24 17:03:27 UHcb0wvN0
とりあえず>>631は愚痴スレに行った方がいいと思うんだが

633:twitter
10/05/24 19:25:59 9iuhnnPX0
>>628
え、Seesmicのwebの方使ってるけど普通に鍵付きの相手のつぶやき見れるよ?
webで言うなら鍵付きの人のプロフィール画面に飛んでツイート見る行為がしたいってことなんだよね?
それなら問題なく見れてる。アプリの方はインストしてないからわからないけど…

webバージョンはどこでも使えるし重宝してる

634:twitter
10/05/24 20:28:03 UH/KSEVt0
twitterやってて、サイトからも「フォローお気軽に」って
リンク貼ってるからかそこそこフォローして貰ってるんだけど
拍手コメ貰う中に、ちょこちょこと
「twitterフォローさせて貰ってます!@とか飛ばせなくてごめんなさい;;」
とか
「フォローしてます!ツイート面白いです!でも勝手にフォローしててごめんなさい」
とかってコメントが感想と一緒に時々送られてくる。

自分としてはフォローなんてブクマと一緒だと思ってるから
勝手にフォローしてくれればいいし、飽きたら外せばいいし、
別に@もくれれば返すけど強要する気なんて全くない。
フォローしてくれた人達が書き手なのかROM専なのかは知らないけど
そんな境目なく好きに交流したりすることが出来るのが
twitterのいいところだと思うから、もしROMの人とかでも遠慮しないで欲しいな。

635:twitter
10/05/24 20:35:25 j6PbdLjb0
そういう人ならいいけど、お気軽にといいつつ
沢山フォローされてても本人がフォローしているのは
同人関系だけだとしずらいな
絡む気ないならリストに入れとけばいいだけだからね

636:twitter
10/05/24 22:17:04 JOLo/5Io0
>>628 です
>>629-630 情報ありがとう
>>633 自分のはwebバージョンじゃなくてアプリの方
Seesmic for Windowsってやつ
ちょっとwebバージョン試してみる

637:twitter
10/05/24 22:33:41 2bQRKFag0
ツイートって消したらフォローされてる相手のTLからも消えるんだよね?
@だけ消したらいくら気軽でも角が立つだろうなあ
挨拶とサイト見てます本読んでますをスルーできる強靭な精神が欲しい

638:twitter
10/05/24 23:05:29 8A9UpyaI0
>>637
相手がクライアントで見てる場合は消えない。

正直イヤな仕様だと思う。
削除ボタンの意味ねーじゃん…

639:twitter
10/05/24 23:41:49 2bQRKFag0
>>638
そうなんだ。ありがとう
時間が経って相当流れたらまた考えてみるか…

相手方への返信は消えてなくてもいいんだけどね
自分的に公開しつつメモしておきたい発言だけ残しておきたいんだよなー


640:twitter
10/05/25 00:42:17 odJbI60P0
>626
自分の場合はメンヘルリストに入れられてたよw
たとえそうであったとしてもそういったことをするカウンセラーには関わりたくないわ
昨日まではそういったリスト無かったけど今日見てみたら色々あったなw

641:twitter
10/05/25 00:56:01 futROq1e0
リストって非公開リストでも自分が入れられてると見えるの?

642:twitter
10/05/25 01:10:10 odJbI60P0
非公開なら見れない

643:Twitter
10/05/25 01:38:14 THSTedAi0
Botって「このアカウントからはこの発言しか反応しないようにしよう」
とか設定できるの?
どうも自分のリプに反応してくれないんだけど・・・
反応語句送ってるのに殆ど反応なしばっかで不具合なのか自分が悪いのか分からない


644:twitter
10/05/25 01:41:34 futROq1e0
>>642
そうなんだ、㌧
始めたばっかでリストの機能がまだよくわからなくて
勝手にリストに入れると非公開でも相手に知られちゃうのかなと思って
まだ使ってなかったんだ

645:twitter
10/05/25 02:33:27 CxiirIb80
>>643
手動でなければ基本的には無理
APIや連投規制、回数制限やループ防止用のブランクとかにひっかかって
本当にタイミング悪くリプ返ってこない人がいるけどたぶんそれ
あとは話し掛ける時の反応ワードが微妙に間違ってたりとかね。
ボットジェネレーターとかの簡易botツール利用者だとシステム自体が安定してないから
そういうのもあるかもしれない
全く返事が返ってこないなら何らか原因あると思うけど、返ってくる事もあるなら
気にしなくていいよ

646:twitter
10/05/25 03:54:34 E5qQ3/GL0
>>643
出来るよ

647:twitter
10/05/25 04:06:27 knRRmRjv0
>643
出来るけどしない
そもそも100%リプライなんて出来ない
ただ単に運が悪いだけ

648:twitter
10/05/25 04:55:04 K6bqPdUr0
>> 643
Twitter は仕様上、数時間以内のまったく同じ投稿を認めてない。違うパターンが返って来そうな投稿するのも一つ。
ただ、すでに一時間150回のAPI制限とか使い切ってたりするともうアウト。
混んでない時間とかでないと無理。

649:twitter
10/05/25 06:09:35 uLH75v/I0
>>643
出来るけど機能的にbot同士くらいでしか使われないし
そんな面倒なことするくらいならブロックされるとおもう
あとtwitter自体が重くてbotの投稿がエラーすることも珍しくない
基本的に運次第だから時間帯変えたり反応しやすい語句捜したり
帰ってきたらラッキーくらいの感覚でないとbot遊びは出来ないよ

650:twitter
10/05/25 12:57:43 OY4cwKjh0
フォロー許可した人が私のツイートを見て合わないと感じる→リクした手前リムーブしづらい
みたいになるのが嫌で鍵無しにしてるんだけど、
ただ自分のアカウントでググるとなんかたくさん引っかかって心臓に悪い…

651:twitter
10/05/25 18:07:46 j8uWXyRw0
フォロー申請きたから過去ログ見ないでリフォローした人が、会社から仕事中に呟いたり
実名出してどこどこのサークルさんの本がどうのこうのとか言ってる痛い人で
リフォローまずったなと思った
サイト持ちらしくてプロフィールから飛べたから行ってみたら日記がすごい普通
twitterは本性がでるって本当だわ…
サイトからtwitterリンク貼ってあったけど今まであのあたりさわりのない日記見てた人はビックリしたんじゃなかろうか

652:643
10/05/25 20:07:12 THSTedAi0
>>645-649
おお、そうなのかありがとう
一応出来るけどわざわざそんなことしないって感じだね
単に私のタイミングが悪いだけか・・・
気にしないようにまた遊んでみるわ


653:twitter
10/05/27 08:36:39 V1JkwTFr0
昨日ヒマだったから好きでフォローしてる大手さんたちのフォローしてる人を見てたら
好きな漫画家がいたから何人かフォローしてみた。
そしたら自分の好きな大手さんたちはそのグループの中では下っ端も
いいところで、一生懸命プロ作家達に媚びてる様子が見えるようになって
上には上がいるんだなーと思ったよ。
同人グループの中ではピコ達から媚び媚びされてるけど。
そりゃこっち(ピコ同人)なんか相手にしないわなーと思った。

654:twitter
10/05/27 10:29:25 YO10FhSS0
私自身はぴっこぴこ。
でもついったでは、ピコ・大手関係なく好きな人はフォロー。
フォロー返しもしてもらったりして、ワイワイやってるんだがが。
サイトの拍手に「媚びやがって」って※来てちょっと凹んだ。

655:twitter
10/05/27 10:42:17 263Hh5TX0
同人・萌え用に垢取ったはいいものの同人知り合いほぼいないから
フォロワーがbotだらけな自分はワイワイできるだけで羨ましいw
周りが見たら一人楽しすな変な人だろうな…ワイワイしたい…

656:Twitter
10/05/27 11:01:28 MvyDO4fD0
>>655
趣味が合いそうな人、気になる人を自分からフォローしてみてもいいんじゃない?
自分は同人系の知り合いや友達が誰一人いない温泉ヒキだったけど
フォローしてくれる人が何人かいて嬉しかったし、
自分からもするようになったらだいぶTLが賑やかになった
趣味が近いなら全く面識なくても結構フォロー返してくれたりするよ

657:twitter
10/05/27 11:52:57 gzvYHwvA0
絵も上手くてサイトでもおとなしい感じの人だったから同年代か上かと思ったら年下なんてのはよくある話だけど
いざツイッター見たら未成年公表してるのに飲酒仄めかす発言や中高生なのにエロ見てる発言やらする人が結構多くてびっくりだ
若気の至り的なものもあるんだろうけどジャンル内じゃそこそこ有名な人だと不安になるよ…
そして中高生のエロリクに応えちゃう大人も…
ここでちょっとでも注意したら楽しんでるとこに水さすなババア!って感じなんだろうな

658:twitter
10/05/27 12:24:37 yEkDITzf0
>>654
なんかそういう色眼鏡かけてる人って
他人の関係をそういう判定しながらしか見られないんだろうね

659:Twitter
10/05/27 13:43:03 I/UiJDxl0
>>655
自分も同人知り合いいない温泉でチラ裏のつもりで始めて気になる人をフォローして
萌え語りしたりネトゲのプレイ日記書いたり診断メーカーにツッコミ入れてたら、
結構フォロー返ししてもらってリプ貰えたりしたよ

bot作者さんがフォロアー多くて乙リプ貰うことが多いような人なら
他のフォロアーさんに混ざって乙リプ送るとか

660:twitter
10/05/27 13:49:04 aIF+l/WM0
>>657
海外の人が平然と「ゲームのコピーしてよ」とツイートしてて愕然としたが
いつもふざけたツイートばかりしてた人が「コピーは駄目です」とビシッと答えて惚れ直した。
海外の人も理解してた。きっちり言うと伝わるんだなと思った。相手が良かっただけかもですが。

サイトでは、
ふざけてばかりの印象しかなかった人が実はとても大人だと分かったり
また違う一面が覗けたりで今更ながら嵌ってしまったよツイッタ―。

661:twitter
10/05/27 15:44:14 ZfYovdvf0
字書きさんに聞きたい。
twitpicみたく、気軽にss投下できるツールってないかな。
「TwitLonger」は自動投稿だけど、アドレスのみだから、
コメント添えたい場合はコピペで再投稿しなくちゃいけないし、
「Tiny Message」はコピペ必須。
そしてどっちもログ削除できないことがひっかかってる。
ログ削除できたところで、絵と違って検索ひっかかるから同じなのかもしれないから、
そんな気にする必要はないのかな。

662:twitter
10/05/27 15:51:28 w32Gc4A80
小説は絵と違って読むのに時間がかかるから
周囲に付き合い上の面倒をかけたくないならやめて欲しい
わざわざサイトのページ作るのが面倒ってことなら
小説メモ用のブログでも作ってリンクしておけばいいんじゃないの?

663:twitter
10/05/27 15:55:35 263Hh5TX0
>>656>>659
ありがとう
同人だと何となく面識ないと躊躇してしまってたけど(有名人とかじゃないと)
気になる人見かけたらフォローして
フォロー返しあったら嬉しいなくらいの気持ちでのんびりやっていくことにするよ
いつか自分もTL上でワイワイできるようになればいいな。

664:ついった
10/05/27 15:55:36 Ru2y0Ich0
>>662
に同意
TL上にあるとログが流される前に、早く読まなきゃって感じになるし

665:twitter661
10/05/27 16:26:07 ZfYovdvf0
自分のツイッターの使い方は、
・萌メモ帳替わり(日常なし。たまーにPC重いとかぐらい)
・上記理由で、長文ポスト連打。プロフにその旨記載。SS注意とも書いてある。
・ツイッター上の付き合いほとんどなし。(つーかフォロワーろくにいない)
・フォロー先に絡んでない。絡む人はメッセでお互い盛り上がれる仲。
・あんまりにも長文連投は申し訳ないので、長くなりそうな萌え語りはまとめたい。

これは自分の我侭だけど、
・ブログとかサイトの形をとるとレイアウトやカテゴリ分が気になる。
・ブログの場合、記事を書く→タイトル等の記入 の一手間がなんか面倒くさい。
・でも、「公開」という形を取りたい。

複垢とってそれにリンクする形にするのを今思いついたけど、
それでも結局なんかツールが欲しい件。

666:twitter661
10/05/27 16:33:25 ZfYovdvf0
一応追記。本垢で更新宣伝するつもりもないよ。

667:twitter
10/05/27 16:41:58 5ywGOb0E0
日本語でおk

668:twitter
10/05/27 17:10:32 dhcPQPaT0
>>665
閲覧者からするとブログでカテゴリ分けされてるほうが読みやすいけど
それが面倒だとしたら掲示板使えばいいんじゃね?
長文も書けるし、ツイッターより読みやすい

669:twitter
10/05/27 17:15:54 mLNwP+400
>>661
1カラムにしてカテゴリ消せばいいし
タイトルは書かなきゃいいだけの話だし
わざわざtwitterにリンクを貼るようなかたちでpostせんでも
nickyみたいな日記ツールの方が楽だと思うけどなあ
あとはクライアントで併用しやすいtumblr使うとか? 使ったことないからよく分かんないけど

670:twitter
10/05/27 17:42:49 rVxe+2BO0
twitterの関連ツールでその条件を満たすものは思いつかんなあ
他の人が薦めてる通り別のツールやサービス使った方が早いと思う

671:Twitter
10/05/27 17:47:44 RCTnd8gy0
ろだに上げてリンク貼ってる人もいたな

672:twitter
10/05/27 17:58:34 Je6i5fqK0
>>669
Tumblrは長文も読みやすくていいツールだと思うけれど
あれ鍵とか掛けれるんだっけ?
ジャンルによっては鍵なしで二次はやりにくくないか?

673:twitter
10/05/27 18:12:45 1gh1Ptmm0
txtファイルををスクリーンショット→画像としてtumblrへ
これじゃね?

…ごめん

674:twitter
10/05/27 18:13:24 mLNwP+400
さあ?
けどそれを言うならtwitpicも鍵つきの人のでも中身見えちゃうし
twitter連動って考えると限定公開自体が難しそうな気がする

675:twitter
10/05/27 18:14:32 mLNwP+400
>>674>>672

676:twitter
10/05/27 18:27:52 WrqzAEb20
Tumblerは全公開。横の繋がりを楽しむシステムでもあるから
検索にもざくざくひっかかるよ
PosterousならTwitterと連動してるし認証式にも出来るけど
>記事を書く→タイトル等の記入 の一手間がなんか面倒くさい。
普通のブログ形式だからこれにひっかかるww

Tumbler以外にもブログからTwitterに連結出来るサービスは増えてるけど
タイトル入れるのも面倒なら自分でカスタムした掲示板なり日記ツールなり作れや

677:twitter661
10/05/27 19:23:51 ZfYovdvf0
いろんなご意見ありがとう。
生とか魔法学校とかの超厳しいジャンルってわけじゃないけど、
『同人』だけに、記事の削除できるのあったらなぁと思っての質問(>>661)だった。

ブログに関しては、過去の経験上、「閲覧者的にこっちのが見やすい」
「このカテゴリ分けじゃ足りない」ってこだわることは目に見えてるから、嫌厭してしまうんだよね。
『こだわらない』ことを自分に許せる(周りも気にしてないと納得できる)から
できれば、twitterがよかったんだ。
ブログと違って、開いてすぐ書き込み画面っていうのも気楽だし、
タイムスタンプにもなるからネタかぶりやネタパクされてもいいやと思えるのも気楽。
(気にせず吐き出せるってことで、実際かぶったときに相手を気遣わないって意味ではない。念のため)

「TwitLonger」も「Tiny Message」でもどの道鍵なしは無理だから、
「Tumbler」とかいろいろ触ってみる。ありがとう。

678:twitter
10/05/27 20:02:22 m3BkIqS30
twitterって本当にその人達の素がよく分かるな~と思う。
サイト上では至って普通に見えた人でもtwitterでは
生々しい生理報告・○○死ね&爆発しろ等その他暴言・鬱ツイート・えぐい下ネタとか
いかにも人を選びそうな内容を鍵もかけずに構わず発言する人もいるし、
反面そういう話題は一切しないで、@でそういう話振られてもさらっと流してたり
明るい話題ばっかりじゃないけど言い回しに気を配ってるのが分かるというか
全然不快じゃないツイートをする人もいるし、
そういう人はやっぱり例えマイナーカプでもフォロー<<<フォロワーだったりする。

自分自身はROM専だからあまり関係ないけど、
多分twitterのおかげで好感度上がった人もいるだろうけど
反面下がった人もいるだろうと思うので、結構怖いツールかもしれない。

679:twitter
10/05/27 20:13:57 aDksw61s0
一部の界隈でちょっと人気のある人が揚げ足取られて批判の種にされているのを見ると
自分はなにが引っかかるのはわからないpostでも見る側の主観でこんなに意味変るんだと驚く
ヲチャ気質や相手を悪意たっぷりに見てる人にはこの上ない燃料なんだろうな

680:twitter
10/05/27 20:58:57 IcI+toko0
好きな大手サークルさんにフォロー返ししてもらえた!
わりと誰でも気軽にフォロー許可&リフォローする人だから
向こうにとったら何てことないんだろうけど嬉しいもんだなあ


681:twitter
10/05/27 21:05:15 KPY+Nr4d0
操作や書き込みにも慣れてきたから一気にフォローしまくろうと思うんだけど
まとめて30くらいフォロー増やすと大変?

682:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/27 21:07:07 xingr04y0
意外と大丈夫 >まとめて30
まあその中に10分単位で呟く人とかいたらアレだけど・・

683:twitter
10/05/27 21:13:14 KPY+Nr4d0
鍵付きの人とかはどのくらいの頻度で書き込んでるのかわからんからなあ
とりあえずプロフで気になってる人に申請してくるよ


684:twitter
10/05/27 22:43:40 K3q48MAb0
微妙なジャンルなのでサイトアドレス非公開・鍵付きにしていたけど
そろそろ思い切って鍵なしにするかと思った矢先に
フォロワーさんたちが続々と鍵付き・サイトURL非公開へ踏み切った。
相互フォローはしていても交流はほとんどないから
偶然なのか何かあったのか分からなくて、
今こんな顔→(´・ω・`)になってる。


685:twitter
10/05/27 23:58:16 7Xj4efQ80
>>684
相互フォローしてて途中に相手が鍵付きになってもTLは見れるよね?
何か関連すること前後でPOSTとかなかったの?

686:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/05/28 11:08:13 HRZZzpwz0
>>681
フォローした相手にチャット好きな人がいて
その@飛ばしあう同士を網羅しちゃったりすると
うっかり収集がつかないことになるかも・・・
夜帰ってTL見ると@会話が立体交差で
眼はすべるわ話は終えないわついてけないorz
でも自分含めいかにも●●クラスタの皆さんみたいになってるから
一部だけ切ることもためらわれる・・・
簡単にフォローするもんじゃなかったかとちょっと凹んでる

687:twitter661
10/05/28 12:03:21 onCRgDYi0
>>686
@って個人に向けてのものだから、無理に見なくてもいいんじゃないかな。
公開レスっていっても、@元しかフォローしてない場合は見えないもんなんだし。
上の方でも、クライアント導入して、@は白字にして見えなくした人とかいたよ。
たまには読みたいなら、リスト分けして思い立った時に読めばいいんじゃない?


688:twitter686
10/05/28 12:43:46 HRZZzpwz0
>>687
@元も@先もいつの間にかフォローしちゃってたもんだから
TLが@で埋め尽くされててふつうのつぶやき見つけるのが至難の業みたいになってんの
今更なんだけども・・・
なるほどクラでそういうことえきるのか!
今使ってるクラには特定のキーワードだけ色変えるとかなさそうなので
ちょっと違うのも調べてくるよ ありがとう!

689:twitter661
10/05/28 13:31:16 onCRgDYi0
>>688
言い方が悪かった。
@元だけなら見れない仕様なんだから、TLにあるからって無理に読む必要はない
って言いたかった。
普通のつぶやきも埋もれるのは辛いね。白字にした人はここじゃなくて愚痴スレかも。
たしかtweenだったと思う。

690:twitter
10/05/28 19:03:21 AXnhohzc0
言い方が悪いんじゃなくて687の読解力が無いだけだ

691:twitter
10/05/28 20:31:23 PmphvwMO0
フォローって手動で外す以外にいきなり外れたりする?
フォローした相手が返してくれた…と思った30分後、外されてたw
こっちが即レスしなかったから外されたのか、それともアクシデントなのか分からん…
フォローもリムもあんまり気にしないタイプなんだが、あまりの短時間なのでちょっと驚いてる


692:twitter
10/05/28 20:38:54 mB9xEV5E0
フォロー外れたり外したはずのフォローが戻ったりは昔からよくある不具合だね
自分も幾度も体験してるからあまり珍しくもないトラブルだよ
でもそれが本当に不具合で外れたのか、意図的に外されたのかは相手のみぞ知る

693:twitter
10/05/28 20:43:51 fn7qvEAD0
外れたりする。

まだ仕様がよくわかってなかった頃、相互フォローになった直後に、
(私)→相手のフォローが勝手に外れてて、
「ヲチ用に、相手→(私)のフォローだけ残して(私)→相手のフォローを
外したのかなあ」と思って落ち込んだことがあった。

694:twitter691
10/05/28 21:08:38 PmphvwMO0
>>692-693
ああ、やっぱりそうなんだ、ありがとう。
ちょっと気難しそうな人だったから、リムられたと思っておくことにする
不具合で外れたなら気付いて戻すかもしれないし、戻らなかったらそれまでだ。

695:twitter
10/05/29 10:04:47 gFgywjlb0
すぐ外されたならフォロー返す気じゃなかったのに手が滑ってフォローしちゃった
→急いで外し

だと思う。

696:twitter
10/05/29 10:21:32 FhgWWeRK0
リムとブロックの不具合は何度かあったなー
あれ本気で困る…

697:twitter
10/05/29 11:40:23 JnZ6ildP0
不具合なのか、不具合ってよくある事ですよねーのわざとなのか分からないのが
又困るw

698:twitter
10/05/29 11:51:42 5MLeLaVJ0
不具合頻発を利用する事もあるから
仕様はアバウトなままでいいと思っているw

699:twitter
10/05/30 12:02:03 L9J3cIaf0
向こうからフォローされたけどすぐ外されてた…
自己紹介のとこ見てたらすごい気になる人だったので
こっちからフォローしたいんだけど、変に気遣わせたりしないだろうか

700:twitter
10/05/30 12:07:39 m0vYMeRs0
好きにすればいいんじゃないの
そういうのが気になるのなら非公開リストで見ればいい

701:twitter
10/05/30 12:39:31 L9J3cIaf0
その人ツイート非公開してるんだよ
時間おいてフォローしてみる

702:twitter
10/05/30 19:29:10 lrz85O81P
リストに入れた人を見てたらクリックしていないのにフォローになったことがあったな
慌てて外したけど

703:twitter
10/05/31 01:01:45 oS56+qM20
>>653
媚び媚びされている方は慣れっこなんだろうな…

704:twitter
10/05/31 10:02:43 env+I3XA0
複数アカウント持ってる方の、1つだけ相互フォローしてる。
ある日その人がフォローしてる人達に「DM送信しました」とツイートして回った。
どうやら非公開アカの招待状のようで「複数フォローしました」と飛び交うツイート。
自分、毎日ツイートしあってるのに自分だけDMこなくて凹んだ。

それ以来、なんとなくその人のツイートだけ無視してしまう。
自分は心が狭いな…。

705:twitter
10/05/31 10:12:49 gH9uR8Ww0
>>704
状況よくわかんないけど非公開の仕切りは親しいかどうかだけとは限らないし
(ジャンルや嗜好の限定、メンバーでチャット等イベントがあったとか)
見えてる部分だけで普通に付き合えばいいんじゃないの

706:twitter
10/05/31 12:22:04 LL4ksQqf0
普通につきあえばいいんだろうけど
そういうの分かっちゃうと、やっぱちょっとへこみそうだよね

707:twitter
10/05/31 20:56:31 JOLq+R8X0
同人やってないけどアニメ漫画ゲームとかオタな物好きな友達と同人やってる層を
1つのアカウントでフォローしてるけど同じようなもの好きなのに違いが結構出るな
前者はキャッキャしててもそれぞれ呟きの口調に個性がある感じだけど
後者はなんかみんな同じような感じ(ひらがな多様であほのこ口調?)な所とか

708:twitter
10/05/31 21:04:41 c2lLqbPv0
基本めんどくさがりなんで続くかなーと思ってたけど
人間関係気にせずに適当にやってると意外に続くもんだね
フォローワーは多い方が逆にメンドくさく無い気がする。

709:twitter
10/05/31 21:05:47 c2lLqbPv0
フォローワーってなんぞ
フォローと言いたかった

710:twitter
10/05/31 22:19:16 zQBsQjdp0
フォロー人数少ないとメッセみたいな雰囲気になっちゃうよな
基本同人系だけだけど、できるだけ多くのツイートでTLが薄まってる方が
ツールの本来のゆるさを楽しめる気がする


711:twitter
10/05/31 22:32:15 O2mW71SN0
無理言ってるとはわかってるけど
早く日本語の検索機能うまく動くようになってほしいなぁ

マイナージャンルなので、ちょくちょくキャラ名で検索かけては同志探してたんだけど
一ヶ月くらい前から、ツイートがぱったりひっかからなくなってしまった

カタカナ検索は機能してたから、漢字での検索がまずいのかなと思ってたけど
他の単語で検索したら普通に引っかかってたし…
自分の呟いたキャラ名も拾ってくれなくなってるし、あの子の名前の何が悪いんだw

712:twitter
10/05/31 22:42:44 8mJa7dmy0
>>711
やっぱ不具合なんだ
自分もフォローしたい人を探すのに困ってる
今のジャンルが凄く盛り上がっている時だから
呟いている人はいっぱいいるはずというかいる

713:twitter
10/05/31 23:06:07 XwAeebV00
>>711-712
不具合って、twitterページの右側にある検索だよね?
もしそうなら、「twitter検索」でぐぐると幸せになれるかもしれない
自ジャンルも全く引っかからなくなったけど、ぐぐった先で幸せになれたよ(´∀`*)

714:twitter
10/05/31 23:21:55 c2lLqbPv0
>>713
>>711-712ではないがありがとう!
携帯でも同じようなのがあるといいのになあ…

715:twitter
10/05/31 23:53:28 8mJa7dmy0
>>713
おお!いっぱいHITした!!
ありがとう ありがとう!

716:twitter
10/06/01 00:04:08 c2lLqbPv0
人の萌え話しを見るのが好きなんでフォローばっかり増やして
自分はあんまり書き込まない
こういうのってヲチっぽくって不信がられるかな

717:twitter
10/06/01 00:26:58 M6f0TV7E0
とある人をフォロー→直後フォロワーが増えたので「リフォローどもー云々」と挨拶
→フォロワーまったく別の人だった
すごい失敗だった…orz結局リフォローして貰ったんだけど、変に気を使わせたのかと
申し訳ない…

718:twitter
10/06/01 00:27:29 EuMOfxEZ0
自分の場合だけどフォローするって、要はブクマと
同じだと思ってるから誰にフォローされても気にしないし
勿論相手が全く呟かなくても「見る専なんだな」で終わる。

寧ろそういうのでヲチとかって考えに行き着くのは
ちょっと2ch脳って言うか相手の被害妄想が強過ぎると思うから
あんまり気にしなくていいんじゃないかな。

719:twitter
10/06/01 00:30:06 ViHFqXvA0
プロフにフォロリムお気軽にって書いてない人はフォローしにくいことない?

720:twitter
10/06/01 00:32:07 EuMOfxEZ0
ごめんリロし忘れた。
>>718>>716宛で。

>>717
文章読んでるだけで居た堪れないwww
そんな事態には流石になったことないけど、
始まりがそれだとちょっと心境的に絡みづらくなりそうだね…

721:twitter
10/06/01 00:48:37 e+gkw8Or0
>>719
お気軽に表記なしフォロワー少なめ、リア友らしき人との@のやりとりでTL埋まってる、とかだと
生存確認用なんだろうなって感じでフォローしにくい
お気軽に表記あり、フォロワーそこそこ、自カプのキャラbotフォロー、あたりだとフォローしやすいかも
鍵付きは表記あろうがなかろうがフォロリクしにくい

722:twitter
10/06/01 01:53:36 f1RKs+VP0
pixivのランカー様にばんばん絡める人って羨ましい

723:twitter
10/06/01 03:56:19 AuFnb16P0
ごめんブロックされた事がないのでちょっと分からないんだけど
ブロックした相手が鍵つきじゃなければ、された側はした側のTL見られるよね?
再フォローが出来ないってだけだよね

724:twitter
10/06/01 04:48:29 SOlMnFoN0
ブロックとは相手のツイートを自分のTLに流さないと同時に
自分のツイートも相手に流さない、つまり答えは「見られません」

自分がログアウトして、webから相手のページを閲覧という方法なら
ブロックされてても見られるよ
ログインしたままの状態だと弾かれる。

725:twitter
10/06/01 05:11:58 9/XOahr40
本当に好きな相手だとフォロー申請できなくてリストにしてしまうw
そういう人って他にもいるんだろうか

726:twitter
10/06/01 08:16:54 v33FDLgd0
>>725
いっしょいっしょノシ本当に好きっていうかあーこの人おもしろそうだなーって思っても
全くの他人はやっぱなんかちょっと気恥ずかしくて非公開リストにひっそりとw

727:twitter
10/06/01 08:18:52 iOOp8lNJ0
一方的に好きな相手には絡みたいとはあまり思わないのと
好きなことも隠しておきたい時があるからリスト行きにしてる
そっと眺めていたいんだ…

728:twitter
10/06/01 11:55:42 wJ9DFRiM0
>>725
まさにまさにそれある
このジャンル来たきっかけになったすごい神がツイッタ始めたけどリストでひっそりだ
興味のあるカプ扱いの人しかフォロー返ししてないみたいだし 気を使わせたくない
カプは全然かすらないけど見ていたいって人は公開なら非公開リストだなー

729:twitter
10/06/01 12:01:11 6XUWX13V0
>>713
ありがとうありがとう!

730:Twitter
10/06/01 13:39:28 46iqkDzj0
萌え作品に出会ったから、元同人の血が騒いで
ネットで楽しんでいる、そんな程度の年寄りだと、
フォローしても@飛ばしまくったりする元気はないw
非公開リストのシステムには感謝だよ。

731:twitter
10/06/01 14:17:11 vGoa+uU10
サイトurl(プロフィール設定の「Web」)を一般公開か、
またはフォロワーからしか見えないようにするかを
選択できればいいのに。
あれが丸見えだと鍵付きの意味が半減する。

732:twitter661
10/06/01 15:46:13 aad02KpX0
>>731
発言は鍵付きだけど、自分はこんなかんじなのでフォロー御気軽にね
って感じで使えるから特に困ってなかった。
フォロワーの基準にもよるけど、
リンクはずして、自分のサイトからツイッターつなげるたら?

733:twitter
10/06/01 15:54:51 7DxKi5lE0
何も知らずに、本名でアカウントを作ったら「あっと言うま」に自動検索プログラムに、
拾われて検索エンジンに登録された。すぐにニックネームに変えたけど約2ヶ月気づかぬまま、
書きまくり、最近本名で検索したら「ばっちり」出てきて、びっくりして思わずアカウントを消してしまった。
(わっはははははははは!!!)

734:twitter
10/06/01 17:02:18 m+b76B4c0
頭悪い自慢はいらないから

735:twitter
10/06/01 18:19:35 IXVGnt+A0
Twitterは鍵付じゃないけどサイトurlの代わりにTwilogや
pixiv、mixiのアドレス貼ってるフォロワーさんが増えた。
腐女子攻撃に対する防衛策かと思ったけどそうでもないらしい。
サイトからTwitterへ、ブログからTwitterへはリンク繋いでいたりする。
去年の今頃は「Twitterへもサイトへも来てね!」状態だったのが嘘のようだ。

736:twitter
10/06/01 18:51:50 ViHFqXvA0
鍵付きだと結局はフォローしないと駄目なんだよね
鍵付き前にリストに入れておけばよかったんだけど…

737:twitter
10/06/01 19:45:41 Pd7NAl9J0
リストじゃ鍵付き前とか関係なく見られなくなるよ

738:twitter
10/06/01 20:06:16 v3X/Jzkg0
twillog貼ってるけど単純にフォローするときの目安になるかなと思ってなんだけど
深読みされると困るw

739:twitter
10/06/01 20:33:53 AuFnb16P0
>>724
ありがとう!TL上ではなく
例えば自分がAさんにブロックされたとして、Aさんのページを見に行った場合
Aさんが鍵かけてなければ見られるのか知りたかったんだ
自分がログインしたままの状態だと弾かれるんだ…?
Aさんのページが表示されないってこと?

740:twitter
10/06/01 20:36:16 aad02KpX0
同じく、フォローする人が目安にできるように貼っているなぁ。
時系列にできるから、メモ替わりでもあるけど。

ふと思ったけど、検索よけに本体を鍵付きにしてても、
Twilogの方が検索にヒットしちゃうんだろうか。

741:twitter
10/06/01 21:03:58 SOlMnFoN0
>>739
あ、ごめんね嘘ついちゃった…
TwitterHELPに
「If your account is public, the blocked party can still view your profile page,
but can't receive your updates in their timeline or on their phone.」
ってあるから、アドレス直打ちでwebから相手の公開アカウントページを見れば
はじかれずに閲覧する事が出来るみたい。なので答えは「webからなら見られるよ」です。
自分のTL上にお互いのPOSTが流れてこないってだけだね。失礼しました。

742:twitter
10/06/01 22:32:27 lecygqYn0
>>740
鍵付きだとTwilogが作成できなかった筈。

743:twitter
10/06/01 23:53:07 lecygqYn0
ちょっと思い出したので付け加え。
鍵付きでもTwipicにうpした画像は見えてしまうよ。

744:twitter
10/06/01 23:55:23 puOaM+iV0
>>735
そうなの?
最近twitterからサイトに繋げてる人増えたなあって思ってた
サイトから片道は一年ぐらい前の方が見かけた気がする
ジャンルによるのかな

745:twitter
10/06/02 01:17:15 LJhNeKHa0
>>742
いや、鍵付きだけど、たまに外してTwilogに手動で更新してるんだ。
鍵付きでも画像見えてしまうのは初耳!ありがとう!

746:twitter
10/06/02 07:49:54 NhW/2xml0
Twipicは機能が連携してるだけで別のサイトでしょ
他の画像投稿サイトもそうだと思うけど
ついったで鍵つけたらそっちも鍵になるって思ってる人がいるのか

747:twitter
10/06/02 09:18:40 367McMb40
鍵付きの人AさんののTwipiku付ツイートを
鍵付けてない人BさんががRTすると
Aさんとは繋がりなくとも、Bさん通してTwhipicだけは見られるよ。

748:twitter
10/06/02 09:19:30 367McMb40
落ちつけ自分ことごとくツイピクの綴り間違えてるorz

749:twitter
10/06/02 09:40:00 VGr9UrmT0
>>744
半生、腐入りの歴史創作、グレーゾーンな虹を扱っている場合は
サイト→Twitterは繋げてもTwitter→サイトは少数派だと思う。
サイトは検索避けし易いけどTwitterはダダ漏れで、
いつ・どこのサービスにどういう形で拾われるか知れないから。

750:twitter
10/06/02 21:59:01 jU/19uJg0
最近新しいジャンルにハマったので、サイトとか見てツイッターのID公開してる人を
ぽつぽつフォローしてるんだけど、サイトでID書いてる人自体少数だし、
その人のフォローリストから同ジャンルっぽい人をたどって見ても
9割方は鍵付き&アドレスなしなのでいまいちフォロリクも入れづらい
皆どうやってフォロワー増やしてんだろう


751:twitter
10/06/02 22:11:38 miAznUvb0
鍵付きでも気にせずフォローする

752:twitter
10/06/02 22:44:55 nVSAnEA30
自分もここ最近ガンガンフォロリクしてる
合わなければサクッとリムるつもり
オフでの付き合いとか一切ないから気楽にできるなー

753:twitter
10/06/03 00:22:38 nUTqxMvX0
>751-752
そうか、それでいいのか
何か目からウロコ落ちたかも。ありがとう


754:ついった
10/06/03 08:42:57 b3Ye7xiZO
フォロリクリムーブは最初にガンガンやっとくに限る
自分もロム専だしなんのしがらみもなくフォローしまくって気楽だったんだけど
TL上でよく絡む人とか出てくると色々考えちゃってあんまり動けなくなってしまった

755:twitter
10/06/03 16:45:12 1kEmEmEH0
>>747
TwitPicページは別のサイトだから、RTなんて待たなくてもアカ名直打ちしたら
アップした画像一覧誰でも見られる
「カギつきで確認出来ないしアカ名違うけど××さん?」と気になったら
TwitPicページで確認してると言っていたフォロワーが過去に結構いたから
周知なんだと思っていた

756:twitter
10/06/03 17:38:18 V/1qqyiy0
>>755
自分でサイトやってる人とかは、TwitPicのURL見たら
アカ直打ちはすぐ思いつくと思うけど
普段URLを全く気にせずネットしてる層だと
アカ直打ちって発想はなかなか出てこないだろうと思う

757:twitter
10/06/03 17:50:51 Sj1H+IIt0
見たい人が勉強工夫すればいいこと

758:Twitter
10/06/03 20:13:22 LYpE5vtf0
相手のフォローを切りたい時はブロックしてるんだけど
これあんまり良くないの?
たまに愚痴スレとかでブロックってあまり印象良くない感じのレスを
見かけるのでちょっと不安になった
ブロック以外の方法ってあったっけ

759:twitter
10/06/03 20:36:51 1kEmEmEH0
ブロックしてその場で解除って方法なら皆普通に使ってるけど
ブロックしっぱなしだと気分悪いかもしれないね
あとブロックされた数が多いアカは自動SPAM認定されるからお勧めはしない

つか迷惑をかけられた相手なら容赦なくブロックするべきだけど
リムってTL上から相手消すだけじゃ飽きたらずわざわざ蹴り出す理由って何だ?

760:twitter
10/06/03 20:45:20 nYYJNyIe0
botとかだとリムらずブロックしろって書いてるから
同じようにしているだけかと
というか自分がそうしてたわw
失礼な事だったんだね

761:twitter
10/06/03 21:00:02 /xENeeIn0
相手に自分のツイートを読ませたくないほど嫌いになったならともかく
そうじゃないならブロックじゃなくリムーブにしてほしい派
交流したいからフォローしてるんじゃなく
単純に相手のツイート読みたいからフォローしてるだけなんで

762:twitter
10/06/03 21:02:40 TGcSqgm50
多少なりとも交流があった相手ならブロック→解除にしてほしい。
延々と片思いリプした後リムーブに気付くと虚しいし恥ずかしい。

763:twitter
10/06/03 21:03:26 DU3kjzFN0
>>759
自分の場合はリムーブしようと思っても選択には
『○○をブロック』と『○○をスパムとして報告』
しか選択がないので、仕方なくブロックを選ぶしかなかった
みんなの言ってるリムーブが分からずブロックしてしまったよ

764:twitter
10/06/03 21:05:59 1kEmEmEH0
>>760
いや失礼かどうかは人によると思うので過敏になる必要はないけどね
ただどうしてリムだけじゃダメなのかな?って思って
誤解させるような書き方してごめんなさい

botだと人数多くて確認しづらいし、TLに反応して無駄にAPI使っちゃうから
ブロックをお願いしているんだと思う
あとSPAM認定されても垢BANされるのは悪質報告が多数あった場合だけなので
こっちも普通に使う分にはそこまで気にする必要はないです事を追記

765:twitter
10/06/03 21:16:36 bTrhkTiE0
>>763
もしかして自分がフォローしていない相手からフォローされたのかな?
だとしたら、ブロックするかスパム報告をするかのどちらかしかないよ。
リムーブは相手をフォローするのをやめることだから
フォローしていない相手はリムーブできない。

766:twitter
10/06/03 21:17:33 AXRYi1zk0
リムよりブロがいいな
後腐れないし、今後関わり持たないで済むし

767:twitter
10/06/03 21:49:37 DU3kjzFN0
>>765
いや、逆。自分がフォローしてて相手は自分をフォローしていない片道状態
しかも相手は当時鍵付きで、自分は鍵は付けていなかったよ

768:758
10/06/03 21:56:48 LYpE5vtf0
ブロック選んでたのは向こうからのフォローのみだったから
一応腐同人垢だから一般人らしい人やどっかの公式垢の無差別フォロー切るのに
ブロックしまくって放置してたわ
解除の意味知らんかった・・・
今出来る人は解除してきた、だいぶ前にブロックした人は既に解除選択も消えてた
すいませんでしたと言いたい

769:twitter
10/06/03 22:22:14 IWb9sNiC0
へー、bot見て「リムる時はブロックの方が良い」って
勘違いしちゃう人もいるのか。なるほど。
自分はbot管理してるけど、botがブロック推奨なのは>>764の通り
フォロワーが基本的に多くていちいちこっちからリムる手間を省くのと
リムだけだとTLの言葉にbotが反応しちゃうからだよ。(おはようとか)

と言うかリムって単に何らかの理由でお気に入りから外す程度の
ものなのに、>>766みたいに「今後関わり持たないように」とか
考えちゃうの?リムを重く考えすぎじゃないか?
(勿論不快な目に遭ってもう関わり合いたくないような人なら別だけど)

770:twitter
10/06/03 22:23:19 AXRYi1zk0
>>769
興味ないからリムるから
今後関わり持たないでしょ?

771:twitter
10/06/03 22:32:53 IWb9sNiC0
>>770
いや、関わり持たないなら別にそのままスルーでよくね?って言うか
わざわざブロックまでする必要はあるのかなぁって。
そんな絶縁する訳じゃあるまいし

772:twitter
10/06/03 22:36:14 1kEmEmEH0
>>770
ツイッターのつぶやきは合わないなとかつまらないからとリムっても
それがリアルでの関わりを断ちたいってのとイコールではないよ?
RSS購読は辞めても新聞は買い続けるようなものでそれとこれとは別だと思うんだけどなあ

というか、同人関係だとやっぱりそういう感覚の人が多いのだろうか
だとしたらなんか次のイベントでごめんなさい誤解ですってして回りたいかもwどーしよw

773:twitter
10/06/03 22:40:08 AXRYi1zk0
>>771-772
あー
リムーブだとなんとなく@されたりしたら気になるから
ブロックの方が@もされないから
リムーブよりより楽だなと思ってたよ

774:twitter
10/06/03 22:43:34 j4aGBEneO
自分は「別にTLになくてもいいかな」って軽い気持ちでリムーブするよ
でも作品やサイトには興味あるし、メールやオフで関わりは持ったままかな

自分からフォロー→義理でフォロ返してもらったような時には、相手に申し訳ないなと思ってブロック→解除しちゃう

775:twitter
10/06/03 23:28:44 bTrhkTiE0
>ブロック→解除しちゃう

このタイミングが難しいんだよなー

776:twitter
10/06/03 23:31:39 5Rgr72U20
フォローもしてない個人垢のポストって
勝手に公式リツイートしてもいいものかな?

777:twitter
10/06/03 23:34:23 3N4Ot1Yg0
しちゃダメなの?

778:twitter
10/06/04 00:09:19 zcM7qBzg0
>>777
見知らぬ人からいきなりされたら
びっくりするかなーと思って
でもtwitterだし気にせずやってみるよ、ありがとう

779:twitter
10/06/04 00:36:42 JBWRz3Rb0
日参サイトさんの日記が公開ツイートなので読んでたんだが…
そのツイートが怖くて日参できなくなった

非公開にしてる人を「みんなで会話してるのに一人が非公開で萎える」と
延々非公開にしてる人に(自分が見れないからと)ブツブツ呪詛ってたり
リムーブされても「どうせ私は愚痴しか言ってませんからね」と延々ブツブツ呪詛
ブロックされたら「ロムも許せないなんて、どうせ私なんてry

よかった自分が登録前にこの人のツイート見れて!と思った
作品が好きなので知らなかったら真っ先にフォローしてた

ツイッタ―はその人の別の一面が覗けて怖くもあり楽しくもありですね

780:twitter
10/06/04 00:45:53 qsDhm5LW0
まわりの方々の作品の更新頻度の高さに驚いています
私、ここでワイワイ騒いでいていいのかな?と思ってしまうくらいに。マイペースで進めていくのがこの世界だと思うのですが周りを見るとちょっと焦ってしまう

それと、今日の夜、コミケの当落発表ですが定期的にその話題が流れてきてものすごくドキッ!とさせられてしまう。。。

781:twitter
10/06/04 18:43:57 hkhJv0zX0
コミケ受かったあああ!って喜びを呟こうと思ったら、直下に同カプの人の
落ちた落胆のツイートがあってなんだか躊躇してしまった…

782:twitter
10/06/04 22:52:13 GfvleEKA0
>>781
おお仲間がいたw
報告だけならまだしも落選組の恨み辛みがどんどん流れてくるので
そんな中受かりました報告するのが辛かったので
こっそりサイトだけに報告してきたw

783:twitter
10/06/05 01:37:58 aDuLlXra0
4日の夕方ごろに流れてきた鰤の作者のRTに茶ふいたw

784:twitter
10/06/05 11:54:21 96x05RlG0
当落ツイート
自ジャンルは「さ、インテ申込してこよ」とあっさりしてた

あとツイートを通して、
自ジャンルでも交流なかったサークルとの輪が出来て
受かった人が落選の人の委託を申し出たりしてた
なんか和んだ

785:twitter
10/06/05 14:31:29 jpLv6aII0
だからなにってレスが続くな

786:twitter
10/06/05 16:04:17 w/IQWhpz0
そう?愚痴ってわけでもないし別にいいと思うけど

787:ついた
10/06/05 17:13:15 RLb9SLUJO
二次元での○○タンハアハアな変態話してると、変なのが沸いてレスやフォローしてくるね

知り合いで鍵掛けずオープンにしてる人も異性からのリアル変態話
してくるのが定期的に沸くらしいし
mixiにもそういうの居たが

788:twitter
10/06/05 18:07:34 PbsZhHbjO
私は変態話も楽しんじゃうけどな。
あくまで向こうもネタなわけだし。
たとえば「お布団なう」「○○たんもぞもぞ」「肉布団キター!ハァハァ」みたくw
あんまりにもうざいならリムるかブロックすりゃいい話だ。

789:twitter
10/06/05 21:34:43 +a0RvOfI0
今の垢はフォロワーが被っているせいか@がチャット状態。
一応自分も同じジャンルではあるんだが微妙にCPがずれているので
@に加われないし、何となく自CP語りもしにくい。

今の垢はTL眺めるためにそのまま置いといて、
仕切り直しに新垢を取りたいんだけど、
その場合今の垢と同じ人をフォローしなければ問題はないだろうか?
それとも今の垢のフォロワーが気を悪くするかな?

790:twitter
10/06/05 21:56:16 Ld6a8IJO0
>>789
チャットしてる現フォロワを切ればいいと思うんだけど
どうしても切りたくないならカプが合う人をどんどん迎えた上で
合わない人をクライアントでタブ分け隔離するなり
「@相手の名」だけをNGにするなり自衛すればいいと思うんだけど
それこそチャットじゃないから空気読む必要なんてないんだぜ
YOUどんどん語っちゃいなYO!

別垢の内容に後ろ暗い所がなくても存在がばれると
何がしたいのこいつ?ってなる事結構多いよ

791:twitter
10/06/05 22:39:55 +a0RvOfI0
>>790
ありがとう、元気出たよ!
フォロワーさんたちと揉めたわけじゃないんだし
何も別垢へ逃げる必要はないんだよね。
好きなだけツイートしまくるよ。

792:twitter
10/06/06 03:05:56 fVCddklE0
原作の燃え、CPの萌え語りは好きだけど同人はしてないからジャンル者にフォローしてもいいか迷う
いいなぁって思った人は殆ど同人者でその人らがフォロー、フォロワーは皆同人者だから一人だけROMがいるのもおかしいかな…

793:twitter
10/06/06 03:35:46 UTadUZvf0
人によると思うけど、あんまり交流を期待してのフォローはあとあときついと思うから
相手のツイート楽に読むだけ、みたいな軽い感覚でフォロー申請してみたらどうかな?
個人的な話だけど自分は「お気軽に」って明記してROM海鮮も書き手も関係なく
ジャンル者だとわかるツイートしているのが確認出来て、なおかつツイート内容が
桁外れに自分と合いそうにないなと感じる相手以外は普通にフォロー返ししてるよ

794:twitter
10/06/06 09:28:39 1SpUuqCi0
同じものが好きなら同人者だろうが海鮮だろうが気にしないけどなあ
そんでフォローありがとうとかそういうきっかけで以降萌え話で絡んだりとかしてるよ

795:Twitter
10/06/06 09:57:34 YRiNGGvA0
同人者に紛れ込んでる海鮮でっす。スッゲー楽しいんだけど…!
更新したよ~って言われてすぐ見に行けるし。
私のあとに続く人が現れないけど、な。
記名コメやチャットで交流したあとは繋ぎやすいね

796:twitter
10/06/06 10:04:41 +gms9QrU0
46時中ツイートしてる人がいて気になってる。
いや、今時どこからでもWeb投稿できるけども。
それにしたって「いつ寝てるの?」と思う。
ネトゲ廃人のツイッターバージョンか??

797:twitter
10/06/06 10:21:56 wtsyq4Rt0
フォロワーさん達がOFF会とか良く計画してて誘われたりするんだけど
なんだかんだで断ってる
オンとオフは分けたいからなんだけど、そういうのははっきり言った方がいいかな

798:twitter
10/06/06 11:32:57 IZOcDA9FO
最近twitterを始めたたんだけど
フォローしたりフォロー返しされたときって、挨拶するのが当たり前なの?
気軽なツールって思ってたから得に考えもせず
好きな絵描きさんフォローしまくって、フォロー返して貰ってそのまま交流無し。
今からでもお礼や挨拶回りしたほうがいいのだろうか・・・。

799:twitter
10/06/06 11:41:09 jLwCeKAt0
>>798
したいようにすればいい

800:twitter
10/06/06 11:49:39 IZOcDA9FO
>>799そうだね。ありがとう。
周りが挨拶盛んだから自分も周りに合わせなきゃって思い込んでた。
マイペースにすることにするよ。

801:twitter
10/06/06 11:52:27 1BDvuioO0
>>798
挨拶してお話のきっかけにする場合もあるし
別にキニシナイ人もいる
それぞれ自分の方針で好きにしてる感じだよ


802:twitter
10/06/06 13:15:43 Aymm3Nyg0
自分は基本、知り合い以外の場合は挨拶しないけど
同人関係の人はフォローありがとうございましたって@してくれる人が多いから
それの返信で挨拶させてもらってる
同人以外の人は何もなしで唐突に@したりそんな感じ

803:twitter
10/06/06 14:19:58 nQtPYmvI0
ジャンルが半生だから鍵付きの人にリクエストして
許可もらえた時は挨拶しとくな
得体の知れない人間だと向こうも不安になるだろうし

804:twitter
10/06/06 15:02:05 Jt5/tcnq0
>>786
ヲチと流れ関係ないチラ裏がいいんだ

805:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/06 17:26:19 9xVO/kxf0
ツイピクにイラストうpってウザいかな。

1週間に1、2回の頻度であげてるんだけど、クライアントによっては
自動表示されるのもあるんだよね。

サイト持たない海鮮だから呟きと一緒に気軽にのせてるんだけど
感想クレクレと思われてるんじゃないかと心配になってきた。

806:twitter
10/06/06 17:31:44 lyaqm+7B0
>>805
至って普通だと思う
よくいるし、特に何も思わないな

807:twitter
10/06/06 19:26:42 UkoUkict0
ほんと人それぞれ。
自分がフォロ申請した人には挨拶しないけど、逆にフォロリクしてくれた人には必ず挨拶する。
それとフォロ許可は、オフ者オン者海鮮全く関係なく、最愛キャラが好きだったら即OKしてるし、
興味あるツイートにはそんなの関係なく絡む。
海鮮さんは総じて最初は、リプもらえるなんてはわわ・・・とか必要以上に恐縮したりしてしまうんだけど、
そのうち普通にリプ返してくれるようになって、本音で感想くれたりもして嬉しい。
自分はしがらみない分、海鮮の人とのやりとりの方が、より楽しく思うタイプ。

ただ中には海鮮リフォローしても即クライアント分けしてリプ全くみない人もいるみたいだし、
ほんと人それぞれ。とにかく一度フォローしないと分からないってことだね。でも気軽にやればいいと思う。

808:twitter
10/06/06 20:25:00 6vWuDC1l0
前ジャンルの身内用垢と現ジャンルの鍵付き垢と
現ジャンルのロム用垢のみっつ使ってる
どれも違うスタンスでのんびりやってるからこそ気楽で楽しいなー

809:twitter
10/06/06 20:25:17 6H1zBaUz0
問題は、こちらが気軽にやったことが
相手の気を害したりタブーに抵触したり
ローカルルールに違反したりして
めんどくさい事態になってしまうこと。
「何もしてないのにリムられちゃった(泣」なんてのは
その最たるものかな。

810:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/07 14:16:01 zmDKrk5L0
すまんがみんなちょっと相談に乗ってくれないか?
おそらくオタク趣味はお持ちと思われる人の良さそうな方からフォローされたんだ
だがしかし!
すごくさわやかにご自身のTLを@で埋め尽くされているその方のやりとりのほぼ凡てが日常ツイート
対して自分は8割が某ジャンルオンリーでフォモい萌えばかりつぶやいているという状態

一回目のアタックは丁重にブロック>解除させていただいた
が また今 フォローなさってくださったorz

しかも前にぶろっくしたのつい2-3日前だよね
確かに自分鍵は掛けてない
だからこっちが悪いんだと言われたらしょうがない
でも余りにも畑違いに思える方のTLに毎回表示されるって考えるとなんか萎えるんだ

これはもういちどブロックしてもよろしいものだろうか?
続けざまにブロックしまくるのもなんとなく気が引けるんだけど
いいんだよね?ブロックしても?

811:twitter
10/06/07 14:20:11 zmDKrk5L0
名前欄すいません
長文ごめんです

812:twitter
10/06/07 14:24:32 L02JTLdRP
>>810
すべてのオタ趣味持ちがツイッターで
ヲタ系ツイートするわけでもないと思うけど……
相手のフォロー数がめちゃくちゃ多くて何かのソフトで自動フォローしてるとかじゃないなら
中身は確認してるだろうし別にそのままでいいんじゃないの?

ブロックしたいんならすればいいよ

813:twitter
10/06/07 14:39:30 zmDKrk5L0
>>812
自動フォローとかあるのか
じゃあ余り気にしなくてもいいね
ありがとう
そっとブロックしてくるよ

814:twitter
10/06/07 15:30:41 LwAjbbcN0
なんか登録メアドに英文メールが来たんだけど、こんなの

Attention! We detected that someone was trying to steal your Twitter account password.
We strongly recomended you to download our secure module to protect account!

ご丁寧に下に
Please click on the link below: ってセキュリティ云々とかのzipへのリンクがあるんだけど
これはこれ自体がパス盗むかなにかの仕掛けって事でOK?

815:twitter
10/06/07 15:39:13 45u/u7vu0
>>814
よくある手口だよね
ウイルス対策ソフトですと言ってウイルスをダウンロードさせたりとか
そんな類のやつじゃない?

816:twitter
10/06/07 15:41:39 LwAjbbcN0
>>815
今他の板のスレも見てきたんだけどそうみたいだね
パスハックだって言ってた
6日あたりからどっと来てるみたいだ


817:twitter
10/06/07 21:10:16 RtVW/Ehy0
listedってなってる数字と実際の所属してるリストの数があわないんだけど
これもバグなのかな?

818:twitter
10/06/08 01:23:59 04LfFm8BO
いちいち日本sageウザい…
「私のやりたいことはこの国では認められない」
「私の才能はアメリカで必要とされてる」
「日本人は海外に出ると恥ずかしい」
とかいうならさっさと移住すれば?
だいたいお前は何人なんだよw
毎日毎日自虐史、アテクシ病歴自慢、巨乳ロリ声自慢にうんざりなんけど
自カプも趣味じゃなくて義務(笑)で仕方なく書いてる発言も意味不明
嫌なら止めればいいじゃん
お前いらないし

819:twitter
10/06/08 01:26:00 04LfFm8BO
すみません
誤爆しました

820:twitter
10/06/08 02:40:42 oU/ywao+0
同じジャンルの管理人さんたちとフォローし合ってて
萌えリプライとかしあって楽しいんだけど
「拍手コメントが一杯来て~」「ピクシブでランク入りして嬉しい」っていうpostを見ると
劣等感で20回くらい死ねる
そして修造に叱咤されることでバランスをとる

821:twitter
10/06/08 09:57:49 GdI65lfa0
ちょっと前までは金岡最終回間近ってことで
あんなにあれこれ「楽しみ」「怖い」「発売日に本屋走る!」「寂しい」って
呟いてた人達が、発売(されたのか詳しくは知らないけど)以降
ピタッとそれ関連のツイートをしなくなったのが少し気になるw

822:ついった
10/06/08 10:06:28 2vDPrDRq0
>>821
愚痴スレの方では、感想書いている人、読んでないのにネタバレすんな! という人で
TLが荒れている人も居るらしいし、>>821のフォロワーはまだ読んでない人の為に
控えているだけじゃない?

823:twitter
10/06/08 10:39:11 PKuSrV14P
発売日はまだ先だったと思うんだが……もう読める人いるのか

824:twitter
10/06/08 11:11:45 ZvslEFlk0
相談させてください。twitter始めようと考えてます。

基本フォローされたら返すつもりなんですが、ジャンル内で一人関わりたくない人がいて
その人だけフォロー返さないようにしたいんです。
本人も他人からもフォロー数と被フォロー数の差で避けてるとばれると思うのですが、
なんとか関わりたくない人に避けてることがばれないようにするにはどうすればいいでしょうか…
助言お願いします。

825:twitter
10/06/08 11:16:46 +EGHf7vm0
twitterをやらない

826:twitter
10/06/08 11:25:27 +pfWt9wH0
5分で解決とは素晴らしい

827:つ
10/06/08 11:36:43 qVDISO+kO
>>824
ごちゃごちゃ言わず事前ブロックしろ

その前にそいつがお前をフォローするとは限らんがなwwwwww

828:twitter
10/06/08 11:44:28 ZKRe1ZpkO
>>824
フォローしない。
フォロー数なんて誰も見ないし、フォロー/被フォロー数異なるのは別におかしくもなんともない。
それでも気になるなら、フォロー返しの無いタイプの
botか有名人をフォローしてカモフラージュ。
地震とか天気とかホリ○モンとか浜○あゆみとか

829:824
10/06/08 11:58:58 ZvslEFlk0
>>825-828
ありがとうございます。ブロックすると相手にブロックしていることがばれるようなので
botをフォローすることにしました。
サイトでリンク報告してくれた人なので自分をフォローする可能性はあります。
できればその人に対してこちらは興味がない態度でいたいので…。


830:twitter
10/06/08 12:53:35 9tu3TnqTO
>>829
twitterのしくみ上、バレないようにってのは絶対無理だし
避けてることがあきらかになっても構わない態度でいるのがベストだと思うけどね

831:ツイッター
10/06/08 12:56:32 tSWIlk/MO
>>829
細かいこと気にする人は向かないツールだよ

832:824
10/06/08 13:27:01 ZvslEFlk0
ん~流行ってるし回り皆やってるからやりたくなる症候群になってる気がします…
twitterやってる人が活き活きしてるので置いてけぼり感がありますが、登録しないことにしました。
相談にのってくれた方ありがとうございます。
pixivみたいに被フォローが見えない仕様ならよかったのに…

833:twitter
10/06/08 22:30:21 oU/ywao+0
twitterを始めたら、愚痴スレに常駐するのが目に浮かぶぞ!

834:twitter
10/06/08 23:25:58 NCfJ0KOI0
あのスレは自分の事を棚に上げてる人ばかりだよ
Twitterに向かないと悟れば幸せになれるのに

835:twitter
10/06/08 23:28:37 p02JHw7W0
愚痴スレですからねぇ。
そういう野を吐き出すところだから。

836:twitter
10/06/09 00:10:10 fLhZXPvV0
おはようやおやすみやお帰りなさいってタイミングが難しいな
自分あんまりしないんだけど挨拶も出来ない人とか思われてるんだろうか

837:twitter
10/06/09 00:25:24 PolpjeBd0
twitterはチャット場ではない

838:twitter
10/06/09 00:59:56 RdlmGEQc0
>>836
正直その「おはありです」「ほかってら~」みたいなノリが好きでないのでやってない

自分がいじけた時に誰からも放置されるという、ちょっとしたリスクはある

839:twitter
10/06/09 01:04:31 2Btv7q8+0
>>836
そう思ってる層は少なからずいる

挨拶返しにガチガチになってる人がいたので『いちいちおはありとかリプ返ししなくていいよ
返したいときだけで絡めばいいから』と@無しで言ったら、他のフォロワーが烈火の如く
『そんなこと言わないで下さい!!あなたはそう思っているかもしれませんが
そんな言い方して傷つく人とかいるんです!!』とリプ返ししてきたよ

840:twitter
10/06/09 02:03:12 2LdBl3go0
>>834
愚痴に何言ってんだ。馬鹿みたい

841:twitter
10/06/09 02:12:27 cPMW9PZ10
なんかオハヨーとかほかえり~とか言いたい時だけやってる
他の人がただいまーとか風呂とか言ってても全く関係なくアニメの話したりもしてる
スルーされたりされなかったりマチマチ

挨拶キッチリしたい人はすればいいし、
挨拶なんかテキトーでいいって人は
挨拶の有無をいちいち気にする人の機嫌なんか取れなくていいじゃないか

842:twitter
10/06/09 02:16:31 FSfrYEc70
一例だけど
毎時ログを追ってるわけでもないので30分以内のついーとで
ただいまリプ以降呟きがそんなになかったら挨拶@飛ばすかな
もちろんおかありを期待しているわけでもないしお互いスルーの時もある

843:Twitter
10/06/09 07:22:24 AXxQmCCJO
自分もおや→おやありみたいなやりとりはあまり好きじゃない。特にほかえりとか
でもたまにでも挨拶したほうがお互い話しやすいと気づいたんで、無理しない程度にやってる
気づいたときで直近15分ぐらいのつぶやきにだけする
自分が言われたときは次に挨拶で返す
と自分ルールを決めた
これでかなり気楽になったし、やらなかったときより話しかけやすい気がする

しかしタイミングの合う人と合わない人がいて無視したわけじゃないんだけど…ってなるのが欠点

844:twitter
10/06/09 09:20:09 z+Txhd6EO
TL時速3000ツイートの自分は挨拶はしない
フォロー10人ちょっとの人がどう思ってるかは知らないが

845:twitter
10/06/09 09:31:01 P3dD4G6Z0
挨拶したくない人はプロフに「TL追いきれてない」とかおまじないを入れとくといいよ

846:twitter
10/06/09 11:51:21 kTJhAqJ/0
>>840
愚痴スレはもう愚痴スレじゃなくなってるよ。
普通、愚痴ってのは当人の努力ではどうしようもない状態を嘆くものだが
あのスレにいる人たちの大半がジャイアニズムで文句言ってるだけだ。
反面教師にするために覗くのはいいけど、染まったら終わりだなと思う。

847:twitter
10/06/09 11:56:05 VyF6cwjj0
>普通、愚痴ってのは当人の努力ではどうしようもない状態を嘆くものだが
この定義だとほぼすべての愚痴が「愚痴じゃない」ことにならない?

848:twitter
10/06/09 12:09:48 PolpjeBd0
当人の努力ってのが責めどころのない完璧な努力を言ってるならそうだろうねw

849:twitter
10/06/09 12:28:20 Chn1Oatz0
努力もなにもほとんど「クライアントで選り分けろ」「NG突っ込め」「リムれよ」
で終わる愚痴だしなあ
クライアント導入してから挨拶も地雷カプ表記も苦手なワードも片端から
NGに突っ込んでるから本当に快適だわツイッターライフ

特に最近タブを一個作ってそこに萌えカプの関連ワードのみ抽出するようにしたら
隅々まで萌えカプの話しか載ってない幸せなTLが出来て
疲れて仕事帰ってきてこのタブを眺めるのがとても楽しい

850:twitter
10/06/09 12:51:21 VyF6cwjj0
>>848
いやいや、そこ関係ない
その定義っておまえだけのマイ定義だから、全然普通ではなくね?というツッコミ
愚痴スレに対しては特にどうとも

851:twitter
10/06/09 15:53:32 wWnBDOn40
理不尽だと自覚していても泣きたい夜はあるんだよでいいじゃん
愚痴すれだもの

852:twitter
10/06/09 15:57:40 oVJFG0vj0
愚痴スレは、ここだったらクライアント使えばいいじゃんとか
普通に考えたらスルーしたらいいんじゃんって事でも
自分が愚痴りたいならば、愚痴る為のスレなんだろうからいいんじゃないの?
おかげで、このスレでも、そういうの来た時に、そういうのは愚痴スレあるよと誘導出来るわけでw

853:ツイッター
10/06/09 16:19:12 rIqm3s8nO
同ジャンルで作品が好きになったサイトさんがTOPにツイッター(鍵つき)のリンク貼ってたから、
萌え語りとかしてるのかなーと思ってフォロリクしてみた
すぐに許可してくれたんだけど、どうも身内専用の原稿状況報告とか日常語りに使ってる模様
フォロリク返しもないから向こうはこっちに興味ないみたいだし、
TLに乗って来る話題も雨うざいとか仕事終わったーしかないから正直リムってしまいたい
相手にとっちゃ微妙に思われるかな…サイトの連絡ツールとかで一言挨拶でも入れてからフォロリクすれば良かったのか あああ

854:twitter
10/06/09 16:34:48 tRpjN8YL0
不公開リストで、デフォルトで見るリストと、苦手な発言する人だけを集めたリスト作ってて
時々苦手な人だけのリスト見て大丈夫そうだったら通常リストに移動させてようと思ってるんだけど
やっぱり苦手な人だけのリストはキツい。
いつ見ても胸焼けするわ・・・。

855:twitter
10/06/09 16:36:08 tRpjN8YL0
×不公開リスト
○非公開リスト

856:ツイッター
10/06/09 17:56:16 +1GU/GkS0
質問というか…最近目にする「離脱します」ってどういうつもりで使ってるんだろ
別にチャットじゃないし
1分前に呟いたからって、今もTL見てるかどうかも判らないでしょ?
本スレじゃなく同人板に書いたのは
離脱なんて使うのが同人関係の人だけだから

857:twitter
10/06/09 17:59:40 aydAg6fK0
身内に
行動を追ってくれてる人に
気づいた人に

伝わればいいんじゃないか?
伝わらなくてもいいんだし

858:twitter
10/06/09 18:10:21 P3dD4G6Z0
>856
自分は使わないがTLではよく見かけるな、挨拶にまめな人が使ってるイマゲ
おおまかに意味を汲み取るとこんな感じだ

・@送っても見れないよ
・別の手段でコンタクト取って
・忙しいアピール(=@スンナ)
・チャットやメッセの延長的な使い方

859:Twitter
10/06/09 18:31:09 Kr897wSq0
>>856
そうかな。同人以外の人でも使ってる人見かけるなあ。

自分は「何人かとずっと@で会話が続いてたけど離脱しなくちゃいけない
時間になった」っていうときに、離脱ってポストする。
おやすみとかもそうかな。
それすら出来ずに寝落ちすることもあるけど。

わりと独り言をばーっと呟きたい気分のときは、
いきなり呟いて何も言わずに離脱する。

860:twitter
10/06/09 19:27:50 oPgGqaA50
@でやりとりが続いた後は、離脱するとか
飯食うとか、風呂入るとか、一言呟いて黙る人結構いるよね
同人に限らず、割とやりとりするタイプの人はそうしてるケースを見る

861:twitter
10/06/09 20:09:37 ANPWSCzl0
>>860
話の切り時が難しい時はそれやるなw

862:ツイッター
10/06/09 21:24:00 Sz27elrO0
>>856

仕事関係でもありがちだよ

863:twitter
10/06/09 21:35:35 frUKdyBM0
>>856
自分は同人関係ではまったくみないけど
他の趣味で繋がってる人が結構やってるの見るよ
フォローしているTLにもよるのかもね

864:twitter
10/06/09 23:00:05 6Dw04J+h0
>>856
自分はむしろ同人関係ではあまり見ないな
見るのは日常系の一般人ばかりだ

865:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/10 06:55:58 vsQZCL9b0
Let's Intimate!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

866:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/06/10 08:09:46 vsQZCL9b0
盛大な誤爆失礼

867:twitter
10/06/10 10:15:41 Gjl+yZql0
ああ…ついにフォローして良いかどうか
閲管スレで相談する時代になったか…

868:twitter
10/06/10 11:07:59 hygVjp230
過去の発言消したいけど最近の発言は消したいわけじゃない
アカウント変えるしかないのか。でもそれもしたくない。

3200ツイーツより古いものは管理すらできなくなるの困るね

869:twitter
10/06/10 11:37:24 r2cIVGo1O
>>868
twipeなどのツールで全発言を消す、しか今のところ方法はないね

870:twitter
10/06/10 12:25:44 KG2QyX9QO
twilogにも残ってるからこちらもログインして削除忘れずに。
ふぁぼられたのはどうしようもないけど

871:twitter
10/06/10 13:44:46 fgMB6SlaO
3200未満だったら管理できるツールなんてあったっけ?

872:twitter
10/06/10 15:28:49 7wrEg34w0
え、ふぁぼられって消しても残っちゃうのか…やだな

873:twitter
10/06/10 15:37:59 Bd7Z8TRi0
ふぁぼられて困るようなことは不用意に呟かないようにしましょう

874:twitter
10/06/10 15:59:30 lWoYJa2j0
>>872
ふぁぼったーにクロールされてれば基本的にポストを消しても
そっちには残るはず
>>873の言うとおりふぁぼられたりRTで広められて困るような発言は最初から
しないようにするのが一番だな

875:twitter
10/06/10 20:42:16 T+bgL+YW0
感情的な発言をふぁぼられた自分が通りますよ
悪意ある使い方をする人もいるんだとその時に初めて知った
もうスキは見せん・・・!

876:twitter
10/06/10 21:23:10 KG2QyX9QO
サービス名忘れたけどアンチふぁぼったーみたいなサービスあったよね
腹立たしい発言を黒ふぁぼするとかなんとか
あれでこっそり仕返しするんだ…

877:twitter
10/06/10 21:53:28 IiE/td6f0
ブラックふぁぼった―は諸事情によりまして、2010年2月17日を以てサービスを終了させていただきました。
一年余の間、愛用してくださった皆様、ありがとうございました。

よく知らんけど

878:twitter
10/06/10 22:35:55 F56hzs7Q0
>>875
お気に入り機能に悪意もクソもないだろ
pixivでブクマされたのを晒された!とか言うのと同じだぞ
言葉は汗と同じで一旦出たら戻せないものだから発言は慎重にな

879:twitter
10/06/10 22:56:27 D74yD9PA0
>>878
ブラックふぁぼった―みたいな感じで
ヲチ的なメモとしてふぁぼる人もいるよ

三行目は同感

880:twitter
10/06/10 23:37:46 hNlOQETL0
>>878
同意。
そもそも正しいと思って言った事であればやれ晒されただの何だの気にせず堂々と
していればいいのだ。
そうでない事だったら…そもそも最初から言うべきじゃないな。

881:twitter
10/06/10 23:57:20 QMTBMhRo0
>>880
誤字や脱字があるのは単純に恥ずかしいので許してくださいw
たいてい、見直したはずなのにあとで気付くんだ

882:twitter
10/06/11 08:53:41 OE4FcymyO
>>881
誤字わかるw
赤ふぁぼに誤字を発見したときの恥ずかしさったら無い

ちなみに自分がふぁぼるのは
「なるほどなぁ(純粋ふぁぼ)」ってツイートと、
「ちょwおまwww(親しみを込めた晒しふぁぼ)」ってツイートの両方だ。

883:twitter
10/06/11 10:23:57 vU3QsoId0
ググっても出なかったんで、ちょっと聞いていい?
ある人からブロックされて、それは別にいいんだけど、
なら私が作っているリスト(通常のWEBのカギつきリスト)からフォローを外させてもらおうと思ったら、
なぜかその人だけ「リストの管理」のアイコンが表示されなくてどうしようもできない。
どうして?っていうかどうやったらリストから外すことができるの?

884:twitter
10/06/11 10:30:10 B2my4l+wP
>>883
自分もそれできなくて困ったんだけど
解決法が見つからなかったから、その人抜きで新しいリスト作ったよ

885:twitter
10/06/11 10:36:18 63UOP3OW0
>>883
ブロックされているなら、たぶんリストはどうにもならないと思うので
別新規リスト作り直しが手っ取り早いと思う

886:twitter
10/06/11 10:42:30 vU3QsoId0
>884-885
どうもありがとう!新しいリスト作るしかないんだね。

887:twitter
10/06/11 10:48:38 db2Z4/CE0
Twitterやってたらアンソロ誘われたでござる。
どピコな上に仲間もいなかった私が。嬉しいけど怖い

888:twitter
10/06/11 17:13:02 S7kdL/+50
狭いジャンルなのだが多分自分ひとりだけがジャンル内に
友達どころか知り合いもいない。
これはやっぱり同じジャンルのサークルさんをフォローするのは
迷惑なんだろうかと悩んでいる…。
書き手さんにフォローされることもないのでやっぱり嫌われてるんだろうか。
今は非公開リストに入れてるんですけどほんとは交流とかしてみたい。

889:twitter
10/06/11 17:35:06 2E/Km5Ak0
>>888
フォローすることで友達になるきっかけくらいは出来るかもしれない
と言いたいところだが、その上で絡まなきゃ友達にはなれない
厳しいこと言うようだけど、フォロー程度で迷惑とか考えてるうちは難しいんじゃないかな
あと、
>書き手さんにフォローされることもない
これは存在すら気付かれてない可能性もあるよ。

890:twitter
10/06/11 17:36:19 B2my4l+wP
孤高の人と思われてて声が掛けづらい人になってるのかも
とりあえず交流は、自分からある程度動かない事には生まれないよ

891:twitter
10/06/11 17:47:45 zKkE4/2B0
でも交流がっついてるのも引くわ
フォロワーにいるんだけど、絵茶に参加中というTLがあるとガタタッ!と言い出して
場所を聞いて、その作品が好きでそのキャラが好きでもないのに入ってくる。
Twitterやっている人いますか?みなさんとフォローしたいです!私のIDこれです(以下自己紹介)
私は○○が好きなんですけど、知ってる人いますか?よかったら絵を交換しあいませんか?
あ、今度○○のアンソロ出します!よろしく~☆と頼まれもしないのに宣伝・布教活動と称して張り切ってる

なんだかいたたまれないよ。そのアンソロに参加するんだが辞退したくなってきた

892:twitter
10/06/11 20:37:27 /MDd/DG6O
すごい萌語りのツボがあって仲良くしてもらってるフォロワーさんがいるんだけど
その人は別ジャンルの人もフォローしててそっちでキャッキャやってる様子が気になってしょうがない
自分のTLには流れないからわざわざその人のホームまで行っちゃう
自分気持ち悪い上に微妙に凹むんだけど止められない…

893:Twitter
10/06/11 22:26:54 hyYkKgRL0
>>892
ジャンルの好きな人が別ジャンルで盛り上がってると凹むのあるある
何度も経験してやっと実感したが、確認はやらん方が自分の為
ストレス溜め込むだけになる
放って置けば気になる気持ちも落ち着いてくるよ多分

894:twitter
10/06/11 23:15:51 +SemIVBT0
>>892-893
あるあるすぎて困る

895:twitter
10/06/11 23:26:01 Czs/9BpL0
サイト内容の感想や日記へのコメントを@で送っても構わないんだろうか?
自分は何となく気が引けて拍手やblogのコメント欄を使うんだけど、
たまに@飛ばして「新作素敵でした~!キャー!」とか言ってるのを見かける。
鍵付きでないならそれでもいいのかな。

896:twitter
10/06/11 23:38:31 SXw7KF7z0
>>895
相手が「サイト更新したよー」とか呟いてるなら
@でも良いと思うけど、そうでなければ
サイトへの反応はサイトへ、が無難なんじゃないかな

897:twitter
10/06/11 23:44:39 LCWN82n50
新しくツイッター始めようと思うのだが、よくわからない事だらけなので質問させて欲しい
フォローする時やされたときは何か「よろしくお願いします」的なことを書かなければダメなのかな?

例えば「フォローしました。よろしく」「リフォローありがとうございます」といった感じの

898:twitter
10/06/11 23:49:21 u57WMrN60
>>897
いらないけどしたいならしろ
かえってこなくても喚くな

899:twitter
10/06/11 23:51:24 hnO/6Ay/0
>>897
絶対書かなきゃいけない、という事もない。
気になるなら、初回に@飛ばす時にでも、こんにちは。よろしくお願いします。~みたいにすれば?

900:twitter
10/06/11 23:52:54 dbJeAjUzO
>>897
そんなルールはないし別にいらないよ。挨拶必須といううるさい人もいるけどね。
でも自分は見知らぬ人にいきなり絡むのに気が引けるので、
相互になった場合は絡むついでに挨拶してる。
いきなり絡まれる側なのは構わないので気持ちの問題かのかも

901:twitter
10/06/12 01:01:23 vMDLxFNa0
>897
いらないと思うよ。
フォローして挨拶するなんてルールは基本的にはないと思うけど、
ジャンルのローカルルールとしてあることもあるらしい。

こっちはこっそりフォローしたつもりが、向こうから「フォローありがとう」ってリプ来たから
「フォロ返しありがとう」って返したことならある。
他の方も書いてるけど、気になるならTLに絡む時に挨拶すればいいと思う。




902:twitter
10/06/12 02:19:15 ISOHj2c20
挨拶→挨拶→○○ありです!

の流れがどうにも合わないのでアカ削除してきた。
人口30人くらいのマイナージャンルだったから
繋がりを大事にしたかったんだけどあのテンションは無理だ…
自分以外は上記馴れ合いを楽しそうにするので合わせるしかないという苦痛。

そして挨拶くらいなら我慢はできるんだけど
いい年した大人が「酔ってるけど車運転して帰るー」とか呟いてた時は引いた
いくら鍵付きだからってその発言を不特定多数に見せてお前はどうしたいのか、と。

903:twitter
10/06/12 04:23:43 SX8LpfeJ0
個人的には挨拶はいらないな。
挨拶の行き来でTL汚したくないんで、DMでしてもらえると助かる。

904:ツイッター
10/06/12 10:48:45 wat2SjQu0
挨拶などはいらんよ。

905:twitter
10/06/12 12:28:11 vxfM7KwmO
いつからDMのことDって略すようになったの?
自分のフォロワーだけかな。

906:twitter
10/06/12 12:37:50 DbSc7Ac00
自分のクライアントだと「D」表記になるのでDと略すようになったなそういえばw
深い意味はない

907:twitter
10/06/12 12:56:51 nwkVu3RU0
>>905
自分のフォロワーにもいるよ
DでもDMでも意味は分かるから特に気にならないけど

908:twitter
10/06/12 13:13:20 lF0FooT20
>>905
二年以上前から聞くけど

909:twitter
10/06/12 22:30:54 qBtKgujm0
挨拶、フォローされたからフォローor申請したときに
あたかもこっちからフォローしたかのように挨拶来ると内心うざっと思う
そういう人多いから覚えちゃいないけど

910:ツイッター
10/06/12 22:55:01 Pq7cBzC80
キャラbotを大量にフォローしてると
一瞬目を離した隙に一斉に呟いて、タブに突然(7)とかなっててビビるw
時報ツイートするのがいるともうwww

911:twitter
10/06/13 02:41:48 eZUVHQFQO
>>906-909
なるほど!
ほんと最近知ったわ…ありがとう。

912:Twitter
10/06/13 09:21:50 dkz9hpWF0
>>909
やっぱりそういうの気にするひとがいるんだねー
挨拶のときは「フォロー許可とフォロ返しありがとうございました」って
言うようにしててよかった。

私は、自分からフォローしに行くのが趣味で、しかもタグ祭りで一斉に大量に
っていうんじゃなくて、コツコツ合いそうな人を探して一本釣りするのが好き。
そういうフォロワーさんが並んでて、アイコンみてうっとりする。
ストレスのないTLです。

913:twitter
10/06/13 10:42:34 KNOVATWg0
基本フォロー返ししてくれるbotなのに、気がつくと返されてなかったっていう場合は
DMか何かで指摘してもいいものなのかな?
1ヶ月くらい経ってるから、もうちょっと待ってろって言われることも
ないかなと思うんだけど

914:Twitter
10/06/13 11:31:28 BqleN7P+0
>>887
遅レスだけど、おめでとう! 頑張ってね!

自分はtwitter経由で人生初の絵茶に参加してきた。
結構リプ飛ばしてるせいか、和やかに話せてよかったよ。

915:twitter
10/06/13 12:04:24 xgbkcdXN0
>>913
自分もそういうbotがある。自動フォローなのにフォロー返しのリプライだけで
フォローはされていない。botは設置してからメンテはしていない感じ
管理人はbotを一度も気にかける様子もなく、ただ設置してみたかっただけ
にしか見えないので半ば諦めている

916:twitter
10/06/13 12:23:43 JjgsOcs40
>>913
bot制作者だけど何もしてないのにフォローしてたのがはずれたことがある
リムられてもリム返しは基本的にしないのでこちらから外すことはないのと、
相手の人が放置気味でこっちのbotフォローしてから動いてないので多分不具合
それに一度手動でフォロー返し+リプを行ったのでフォローしてない、ってことはないはずなんだ
制作者としては気軽にDMで不具合かも…と送ってくれると有り難い

917:twitter
10/06/13 15:20:20 GJ3S1Yml0
pixivで相互お気に入りの人やマイピクの人をフォローするぞと始めたものの
全然出来ていない…返してくれるか怖すぎる

918:twitter
10/06/13 15:23:50 wnvlPX5H0
>>917
そういう時はフォローした人全員にフォロー返してる人から申請するんだ
というか相互お気に入りとかマイピクなら、忘れてない限り返してくれるんじゃない?

919:twitter
10/06/13 16:35:54 zqSQIn5P0
どんどんフォロー増やすぞ!と張り切ってたけど
すっかり忘れて一ヶ月くらいたったよ…


920:twitter
10/06/13 18:02:40 KG4/m8sE0
フォローって増やすぞ!って時期と
増やさなくもいいや、むしろ整理したいって時期とが
交互に訪れるw

921:ツイッター
10/06/13 18:41:58 /duGfAwx0
フォロー数が10くらいだった時は
長時間アクセスしてない間のTLを遡ってポストチェックしてたけど
20超えるともう無理だねw
見てない間に楽しそうな流れがあってもどうせ絡みよう無いし、歯痒いだけだわ
まぁ6割botってのもあるけどw

922:twitter
10/06/13 19:37:18 7OIcS+ta0
とりあえず親しい友達5人ぐらい+bot2つぐらいフォローしてこちらからは
フォローせずに半年…いつの間にか100を超えていてもうよくわかってないw
30人ぐらいが快適だね

923:twitter
10/06/13 20:00:24 Nwdag7Ff0
>>920
あなたは私か

924:ついった
10/06/13 20:12:41 GWUBj98/0
すごい好きな同CPの方がついったー始めたので速攻フォロー、
フォロー返しもすぐにしてもらえてお話できてほくほく…
っが、1ヶ月たっても向こうはフォロー1、こっちはフォロー4桁近くでPOSTは大量脳直垂れ流し。
申し訳なさすぎるから今は脳直呟き控えて@無しの絡みは一切なし、
POSTの内容はなるべくまとまった内容を心がけてる。
この方が落ち着いた感じで良いのかもしれんが、どうにもむずむずするw

925:twitter
10/06/14 00:32:29 f0UBhIUL0
愚痴じゃないからこっちに真紀子するけど
はやぶさとワールドカップ関連の話題がすがすがしいほど出ない自TLは
よかったと同時に一抹の不安も感じるw
鬱陶しくないに越したことないんだけどさ

926:ついった
10/06/14 05:19:36 wBkLiobN0
>>925
全く同じww
トリノの時は一部のフォロワーが他国叩きに勤しんでいたけど、
サッカーとはやぶさは興味がない模様。
単純に楽しんでるならともかく、叩き系は気分悪いから良かった

927:twitter
10/06/14 11:17:37 i9RDercV0
ノマカプ同人しかやっていないのに同じジャンルの全く関係ないBL同人作家さんばっかりフォローしてくるんだけどヲチられているの?
キャラすら被っていないのに意味不明なんですけど

928:twitter
10/06/14 11:52:15 NUpDWIEt0
>>927
描かないけど好きってやつじゃないの
BLトーク苦手だから自分はフォロー返しまではしてないけど

929:ついった
10/06/14 12:59:35 wBkLiobN0
>>927
ヲチするのにわざわざフォローする訳ないじゃん
本当にするならリストに入れるわ
アホなの?

930:ついったー
10/06/14 16:54:12 rgnVGomeO
好きな作家さんからリムられるのつらい
原因わかるけどつらい

931:twitter
10/06/14 16:58:23 i9RDercV0
>>928>>929
ありがとうございます
ヲチする時はリストに入れるんですか
全く同人関係ない垢にフォローされずにリストにだけいれられているのはそれなのか

932:ついった
10/06/14 17:00:14 wBkLiobN0
>>931
ヲチするなら普通非公開リストに入れるだろ…
本当にアホなのそれとも右も左もわからない初心者なの?
なんでもかんでもヲチに見えるなんて難儀な性格してるね

933:twitter
10/06/14 17:02:55 jaKYg1qH0
>全く同人関係ない垢にフォローされずにリストにだけいれられているのはそれなのか

お前は何をい(ry

934:twitter
10/06/14 21:58:01 6/Bv78lL0
ヲチみたいな悪意が無いくてもリスト入りさせる場合はあるよ
その人の萌え語りや呟きが面白いけど交流する気は無いとか
同人者だと新刊の情報をいち早く知りたいからとか
ポストの量が多すぎるからフォローしないとか

935:twitter
10/06/14 22:09:17 kA0lg9kc0
メインジャンル違うけど好きな人とか

936:twitter
10/06/14 22:18:41 SRjpjo9e0
始めて3日目で、何の面識も無いフォロワー4000超えてる
怪しげな一般人からフォローされたんだけど…。
フォロワーはbotしかいないのに、どうやってたどり着いたんだ?
謎過ぎる。

937:twitter
10/06/14 22:24:54 C1QYaAE+0
そういうのは、ランダムにフォローしてるだけで
フォローカエシしなければ、そっちからフォローはずしてくれるよ

名前が同じ系統とか、あいうえお順とか
botをフォローしている人を全員とか
そういうので適当ににフォローしてきてるだけだから

938:twitter
10/06/14 22:41:10 SRjpjo9e0
>>937
そうなんだ、ありがとう。
誰だコイツと焦ってしまった。

939:twitter
10/06/15 03:37:01 kZsNC+WSO
「なんで私をフォローしたの?」
とかいう疑問を感じる人はtwitter慣れしてないにもほどがある
twitterはそういうものだって早く慣れてほしい
対抗カプだろうがノマカプだろうが、呟きが面白かったりすればフォローする人はいるし
また、つまんなくなれば簡単にリムる(嫌いになったわけではない)

940:twitter
10/06/15 03:44:03 y+mzMJJD0
まあはじめたばっかで初めてスパムにフォローされたり
一般人にフォローされた時は、えええ?この人誰???
ブロックしちゃっていいの?放置した方いいの?と自分も思った

よくある事なので、すぐ慣れたがw

941:twitter
10/06/15 12:41:37 9rJZT62g0
なんかここ一週間くらいで同一人物にフォロー→リムーブ繰り返されてるんだけど
最近またフォローが勝手に外れる不具合でもあったの?

942:twitter
10/06/15 13:03:26 O+Ujm2yH0
>>941
ここ最近は不具合が頻発してるから
外れたのもその1つなんじゃないかな

943:Twitter
10/06/15 15:43:18 0mmBPEtNO
サッカーTLにまぎれて貰ったリプライを気付かず無視してしまっていた
今さら返しても…な内容だし、わざとじゃないんだごめん

944:Twitter
10/06/15 16:06:59 XZsL0Q7S0
呟きが全部消えてIEに表示されないんだが
また不具合か

945:twitter
10/06/15 19:08:53 jNYgOG9e0
そのうち戻るから待っててねみたいなRTきてたよ

946:twitter
10/06/16 19:41:02 csHOkIzI0
なんで同人の人って実況の時にハッシュタグつけてくんないのかなー。
実況の時間になるとTL流れちゃうからその時だけリストからはずしてるけど
ハッシュタグついてたらNGワードするのに。
嫌な話題じゃないけど、流れが早すぎるので通常ツイートが流れるのが困る。

947:twitter
10/06/17 00:48:11 q+DRDN/G0
>>946
同人アカだからこそハッシュタグつけないんじゃない?
ハッシュタグ経由で一般人に見られるのが困るとか…

948:twitter
10/06/17 01:11:56 vn8PZgAk0
>>947の理由でつけない人
単につける癖がない人

それぞれだと思う

949:twitter
10/06/17 01:34:29 vAfaUwB90
むしろ何でつけるのが当たり前という口ぶりなのかが分からない

950:twitter
10/06/17 07:47:07 E+KQf6CNO
新しいお気に入りを追加すると、前に追加してたのが消えるのはなぜ?
3件しか登録できない。前に追加してたのは古いからだろうか。
ここ来るまで3200ツイートより古かったら管理もできないと知ったけど、そういう感じなのかな。

951:twitter
10/06/17 08:38:53 bTZQS4yh0
サッカー関連NGワード入れてぇ。
鍵かけてるんだから一般人には見られないでしょう
ハッシュダグつけてくれ。

952:twitter
10/06/17 10:15:04 qEoGEXBS0
>>951
TLで提案してみたらいいんじゃない?

953:Twitter
10/06/17 10:46:56 dZ33K3uWO
ハッシュタグってフォローしてない人の話題探しやすくするためのものでしょ
鍵かけててやる人いるわけないと思うんだけど
サッカーって単語NGにすればいいんじゃないの

954:twitter
10/06/17 10:57:07 Gi9xvCc00
サッカーのtwitter公式ハッシュタグは、国旗の画像が挿入されるから
鍵をかけていても、それを表示させたい人がつけたりしてるね

サッカー話題が嫌だと思う人は
ハッシュタグをつけてと言うより、W杯期間の間リムった方が早そうだよ

955:twitter
10/06/17 10:59:13 +5rPnpQI0
実況状態のポストだとサッカーNGにしてもさほど効果ないだろ
関連単語もNGすれば少しは効果あるかもしれないけど
そうするとサッカー以外のポストまで弾く可能性があるからな

あきらめてサッカー中はサッカーTLの人はリストわけるか
>>952の案通りに「追い切れないからタグ付けて」とでも言って
提案するしかないんじゃないかな

956:twitter
10/06/17 11:45:34 UxpWmotA0
サッカーのサの字も見たくないって人だったら
ツイッタお休みするか使い方考え直した方がいいと思うけど
実況絶叫とか長い語りが鬱陶しいのって一定数しかいないだろうから
そういうのを隔離するのはそんなに大変じゃなさそう

957:twitter
10/06/17 13:25:28 zCA+6zAiO
さすがに、目に余るほど実況がひどい人は
開催期間だけリムって、W杯が終わったらまたフォローしたらどうかな?
まともな人であればさすがに意図がわかるだろうし、
もしそれで気分を害するような相手なら、この期にリムれて逆にいいくらいだしマジおすすめ

958:twitter
10/06/17 19:18:31 er6jCNEt0
鍵かけの人には再リクしにくそうだけどな

959:twitter
10/06/17 19:26:37 zCA+6zAiO
>>958
何事もなかったように再リクでいいんじゃない?

960:twitter
10/06/17 19:34:29 er6jCNEt0
>>959
それができない人もいるだろうって話っすわ

961:twitter
10/06/17 19:48:32 inDeEvwR0
それが出来ないならば、我慢するorリストに入れて自分で対応する
以外に無いんじゃないかな

962:twitter
10/06/17 21:40:46 qEoGEXBS0
言わなくても分かる人は他人の邪魔になることは最初からしない
言わなきゃ分からない人は言われるまでする
言っても分からない人は付き合うだけ時間の無駄

963:twitter
10/06/17 21:45:31 imjRU6TP0
>他人の邪魔になることは最初からしない

つまりツイッターそのものをしなry

お隣さんがめちゃくちゃ近いツールだしなあ…

964:twitter
10/06/17 22:13:20 pawTRiWY0
そもそも使い方に正しいも間違いもないツールだから、
サッカーのこと話してようが他のニュースのこと話してようが・・・って感じだな。
犯罪自慢ならともかく、他人の口を閉める権利なんかないぜ。

965:twitter
10/06/17 22:30:07 wLhq5s4p0
ナマの同人サイトを持っている
サイトで日常の話をしたくないから垢を取って
表で日常話や普通のファンと交流をしていた
ツイッターを始めたこととIDはサイトの日記に一回書いた

で、ちょっと前に本尊のbotを作った
たまに故障はないか巡回してるんだけど
botは自動でフォロー返すから、鍵つきの人もフォローしている
その中で、フォローも20以下の人だけど
「自CP萌えだしもっと語りたい」なる呟きを発見

表垢で鍵つきの人をフォローしたくはない
でも裏垢とってその人をフォローする時に
「こいつどうして急に自分をフォローするんだろう?」
とか思われるもの?
素直に「botの中で巡回してて…」とか言っても大丈夫なんだろうか
何より自CPはマイナーだから、この人以外にも居るなら
ぜひ色々と話してみたいと思う

966:twitter
10/06/17 23:24:17 ggIEeQ5i0
botの中の人がフォラワーのtlを見ている事は暗黙の了解だけど
できれば黙っていてほしいと思う
白けるから中の人とは繋がりたくないって人もいるし

967:twitter
10/06/17 23:29:04 UxpWmotA0
トラブルがあった時とかならいいけど
年がら年中それ呟いてる奴は絶対フォローしないw

968:twitter
10/06/18 01:12:03 ybdcNPhR0
最近鯨の出現率高いね。WCの影響もあるのかな?
ユーザーも増えてきてるだろうし、まぁ中の人も大変だろうと思うから
別に落ちること自体は一向に構わないんだけど
質問系とか返事しなきゃいけない・返事したい@を送ろうとして
落ちた時の焦燥感がどうしようもないw

969:twitter
10/06/18 12:50:49 uOOkBo8K0
WC実況がうるさいひとはタブ作ってそこに隔離してる
愚痴しか言わない人や絡みにくい人や交流厨もそれぞれタブ分け
タブ分けなら@飛ばされてもわかるし気が向いた時だけ覗くこともできるし
Tweenのお陰で快適w

970:twitter
10/06/18 16:46:27 693CkVCC0
本当に嫌なら苦労してでも自分が対処しないといけないのがツイッターだよな
同人サイトと同じように考える人は苦労してそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch