10/04/12 18:27:09 z1YGwKxxO
>>824
レイプ漫画を読んでないからレイプが多いという訳ではないだろう。
漫画やゲームが現実の代用品として機能し、抑止力となっているというなら、多くのオタクの「3次には興味ねーよ」という弁解とも矛盾する。
抑止力としての効果を期待するなら、むしろ実写AVの方だろう。
ただ、いずれにしても言えるのは、強姦や児童との性行為を描写した物である必然性はないという事だ。
逆に漫画やゲームが実際の犯罪につながるとも言えないと思うが、そこは多くの規制派の人達の中に誤解or欺瞞があるのは、その通りだと思う。
しかし、漫画やゲームが実際の犯罪につながっていると考えている人達も、規制さえすれば犯罪を全て撲滅・予防でき、それ以外の対策は必要ないなどとは思っていないだろう。
規制をしたからと言って安心して、児童保護が疎かになる訳ではない。現実は現実で対応して行けばいい。それこそ論点ずらしではないか?