10/03/11 19:59:41 dD0Dp3ss0
やはり警察官僚が色々動いてるらしい。警察はオタクの敵だな。
178 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 19:42:00 ID:JUm7lHQt
ソース
URLリンク(twitter.com)
今回は、国が「児童買春・児童ポルノ法」改正で、「児童ポルノの単純所持」を刑罰に入れる方針なので、
東京都の治安対策本部青少年課の課長(警察庁から出向してきているキャリア)が、
何が何でも国の方針に合わせて、東京都での条例改正を目論んでいるとのことでした。
#hijituzai 約8時間前 webから
61:規制
10/03/11 20:00:59 j4MDM8hr0
twitterはソースにならないとあちこちで言われてるだろ阿呆
62:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/11 20:06:31 dD0Dp3ss0
>>60
色々裏付けるような話がでている。
例えば、この記事で出てくる櫻井美香は元警察官僚だ。
そして、櫻井の上司も元警察官僚。
「青少年健全育成条例」改正の意図、東京都の担当者に聞く
罰則なくとも「世の中に流れ作る意義」
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
63:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/11 20:07:15 dD0Dp3ss0
>>62
>>60→>>61
64:規制
10/03/11 20:07:51 FaFDkrmr0
955 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/03/11 18:13 ID:???
>>952
いままで野放しにしといて急に規制とかないわけだが。
コミケは都の役人が毎回見に来てるんだし、ゾーニングが原因で規制されるんならもっとはやく規制されてる。
956 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/03/11 18:15 ID:???
>>955
たんに今動きだしたんだろ
それまでは調査
957 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/03/11 18:15 ID:???
つーか、全国同人誌即売会連絡会が危機宣言してるのに、
同人作家ってほんと無知ばっかだな。
958 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/03/11 18:15 ID:???
>>955
いつまで夢見てんだよ。
今まで見に来て調査して今回の条例改正で規制するんだろ。
961 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/03/11 18:17 ID:???
>>955
時代が変わってるんだからしょうがないだろ
エロ本売りながらスペースで授乳してる婆
エロ本を親と一緒に販売&購買してる幼児
エロスペースを徘徊してる未成年
この映像がTVででも流れたら一気に規制がはじまるだろ
規制される前に、じぶんらで突っ込みどころを解消しとかなきゃ
65:規制
10/03/11 20:09:25 FaFDkrmr0
イベ板のスレが終わって次スレイラネってことで
他スレの話も合わせるとこんなところ。
・コミケを全年齢型にして18禁追い出しするか、場所を変えるか。
・コミケは18禁ありき、なくすことはできない→なら会場から18禁にするのが常識では?
↓
・コミケで年齢制限は無理でしょ。1日20万人来るのに年令確認なんてできない。
・準備会構成メンバーは首都圏在住ばっかりだから無理
無理無理言って何もしないでいるのは甘えだろ
今まで取り締まられないことに甘えて、ゾーニングのポーズすらとらずに
子供連れすら容認してきたツケがまわってきただけ。
大体、年齢詐称する奴もいるし制限なんか無理!と言ってるやつ
準備会はアピールで「サークル側で年齢確認して頒布しろ」とお達ししているんだぞ
サークルには年齢確認しろ(できるのが前提ってことだな)と言っておいて不可能っておかしいだろ。成立しねーよ。
お役所が不正を洗い出せと言われて「どうやったらいいのか、とても無理です」と
言って全くやる姿勢を見せなければどう思う?それと同じだ。
66:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/11 20:41:41 w7go741Y0
最近の非実在青少年関連で大勢の人が賛同したり議論したりして
「みんなでやってる感」みたいなのがあって、
きっとみんなすごく高揚してるんだと思うの。
私頑張ってる、
私戦ってる、
私生きてる!みたいな…
それがやめられなくなると、活動そのものに生きがいを見出したりね。
67:規制
10/03/11 23:22:49 f2Pjz1kP0
15日でBLは見るのも描くのも犯罪になるかもしれないのに
随分静かなんだなんだな、みんなどこ行ったんだ?
68:規制
10/03/11 23:31:54 ORayzegm0
そうやって必要以上に煽ると「んなはずねーよオヤジスキーだし
がっつりエロありBLには成年マークついてた方がいい派だから関係ねーよ」と
反発する人が出る罠
また危険だ危険だと煽りすぎるとどこが危険なのか理解しきれない内に
コピペ貼りまくったり訳分からんCCメール送ったりして
それで情報伝達を手伝った気になって終わってしまう人も多々現れる
動いてる人はだんだん増えてきた印象だけどね
安心にはほど遠いけど
69:規制反対
10/03/12 01:30:18 QvZACid80
【3月15日】【告知】東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。【記者会見とイベント】
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)
70:規制
10/03/12 03:21:06 nDLiEcyG0
↓この条例は、こんな人たちが作りました
第28期東京都青少年問題協議会・議事録
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」
「彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという主張を論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。」
新谷珠恵
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「細かい議論が沢山あると思うが、何で反論している人の事まで考えなきゃいけないのか。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」
71:規制反対
10/03/12 10:11:56 1Vc0mmL/0
>彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば
どうやって証明するのだろう?
性的な表現云々より、こういう思い込みの方が怖いね。
72:どうなるどうなつ
10/03/12 11:08:48 T4MiJY1t0
>34
そうだね。賛成派の人には反対意見。反対派の人には応援じゃないと意味ないしね。
大体東京都議って民主が多いんじゃなかったっけ?
細やかな便乗民主ageの自民sage活動には正直ワロタ。
>65
フィルタリングやゾーニングに反対する奴がいるのが謎なんだが怠慢が理由なのかね。
信用してもらう。隙を見せない。難しい話だが、少数派には大事なことだよね。
73:もちろん反対
10/03/12 11:11:11 CB+6q1pJ0
基本的なことを聞きますが…
これは出版や流通を規制する条例なのでしょうか?
単純所持の禁止は盛り込まれているのでしょうか?
74:規制
10/03/12 13:52:01 hQTNDw9U0
>>73
ここがわかりやすくまとめてるから、いろいろ読んでみるといいよ
URLリンク(hijituzai.ehoh.net)
75:規制
10/03/12 19:18:30 CB+6q1pJ0
394 :風と木の名無しさん :2010/03/12(金) 17:47:49 ID:xK8//FWC0
MIAU中川さんとこのついったーより
都条例、携帯周りは10月1日から施行ですが、非実在青少年周りだけは
7月1日からの施行が予定されています。お盆に有明でやる巨大イベントを
狙い撃ちしたい意図が見えますね。
76:規制
10/03/12 21:49:07 Pl6iBji60
しょうがないよ、今まで野放しにしてもらってきて甘えすぎたんだよ
エログロ展示し放題で赤ん坊からタダで誰でも入れる空間なんて、
先進国で日本のコミケだけだったんだ……
それを表現の自由というのは勘違い。ちゃんと大人の遊び場として
ゾーン分けしてやってこなきゃいけなかったんだよ
都とビッグサイトもコミケの恩恵受けているから絶対取り締まられないと
今までタカをくくってきた準備会も悪い。
77:規制
10/03/12 22:13:43 EJ0VGF1c0
>>76
工作員乙
ゾーニングどころか、存在自体許さないって言ってるのが今回の条例だろw
18禁明記したり、それなりに年齢制限してきたわけだしな
コミケ事情知らないこと丸わかり
78:規制
10/03/12 22:17:50 tP4B1RoBO
この手の騒ぎ起きるたびにやれコミケの危機だとか騒ぐけど危機に陥れてんのって参加者とコミケ主催の
責任じゃん。
自重せずにエロ垂れ流したり、エロ本置いてる中をガキが堂々と歩いてる、子連れでホモエロ買い漁る親
……どう考えてもおかしいでしょ、この状況って。
そのおかしさに気付かずに(気付いてても目をつぶってる奴もね)存続の危機だ!って騒ぎたてる奴の頭も十分におかしいよ。
規制は曖昧な点も多々あるし文句言いたくなる気持ちも分かるけどさ、きっちり分け隔てするべきものは
しよう、って点は間違ってないよ。
反対するにしても、自分達が蒔いた種って事は頭に入れとかないとダメだよ。
79:規制
10/03/12 22:28:43 xUvH3t/j0
何が自分たちの巻いた種なのかわかりません
ハードBLに成人指定つけてない出版社に対して言ってるなら納得できるが
子供がエロ本を買う買わないは親の躾の問題でコミケとは関係ない
またそういった場所に行くというのも親の躾の問題
親が躾できないんで法で取り締まってくれって?
こんにゃくゼリーと同じだな。
80:規制
10/03/12 22:36:16 oVKFD4oD0
同人誌即売会では一般書店より厳しい基準で成年向け表示の明記と
購入者への年齢確認があるのだが
それがなぜエロ垂れ流し扱い?
81:規制
10/03/12 22:45:41 Pl6iBji60
工作員って…
自分が中学の頃からみんなコミケ行ってるしエロ買ってますよ
足ひろげた汁だくポスターだらけの会場に小学生がうろちょろするのを
なんとも思わないほうがおかしい。
入るほうが悪いといって何もしないから法規制されるはめになるんじゃないの?
82:規制
10/03/12 23:23:17 IRdRIspL0
ゾーン分けして身分証見せないと
成人向けがあるブースに入れないイベントも増えてきてるし
サークル側も、頒布する際の年齢確認をきちんとするようになってる
83:規制
10/03/12 23:47:29 hQTNDw9U0
「しょうがないよ」で済ませられない条例案だからこそ
ここまで騒ぎが大きくなってるんだろう
それに、もし仮にこれが通ったらゾーニング云々の前に
即売会自体、開催の危機だぞ
全国同人誌即売会連絡会が請願書出してるのが危機感を物語ってる
URLリンク(sokubaikairenrakukai.com)
84:規制
10/03/12 23:47:55 WIaeOPRI0
一部の非常識な親やリア厨の所為で規制派につけこまれて
全滅するくらいなら、フィルタリング徹底の方が余程マシじゃん
85:規制
10/03/12 23:58:43 WUKe9/ab0
参加側としてはずっと子連れすんなと思ってたよ
意見出しても準備会がスルーだったからなあ
というか今回はゾーニング的にはともかく
非実在キャラを児ポに含むという方が問題なんじゃないの
86:規制
10/03/12 23:59:39 LD0mR8CL0
民主に入れてたけど真面目に今回の件では超党派で推す
意味わかんない意見に自分の推し議員が賛成させられたら一生後悔すると思う
87:規制
10/03/13 00:45:06 XUyDI+XtP
細々とだけど書き手やってる身としてはマジ勘弁してくれっつーか…
書きたいものを書けないかもしれない、なんてほんと、死ねって言われてるようなもんだよ…
下劣なものとかいわゆる犯罪シーンとか場合によっちゃ凌辱も
そういうのを含めて初めて今の日本のサブカルなんじゃねーの?
北斎せんせーのタコと海女さんがぬちゃぬちゃしてるのは「芸術だ!」って言っといてそれはねーよ。マジで
しかもこの経済ヤバイ時期にわざわざそれを萎縮させようってのが分からん
他国だって自国産のアニメやマンガ作ろうとしてるし
日本は自分の地位にあぐらかいてられねーっつーのに。
コンテンツを産業として云々って言うならもっとマシな法律作れよ…
あと子供に綺麗で当たり障りのないものしか見せないのは逆に酷いと思うんだよ
暴力も犯罪も、その痛みが想像できないような、
まさに「想像力の欠如した」人間に育つと思うんだがどうなんだろうなぁ
いや、コミケに子連れで来るのは論外だけど。
88:規制
10/03/13 00:50:42 0/gVSALT0
こういう話の度毎度思うけど、
規制派の「とにかく表面上だけはクリーンな世界にしたい」っていう
宗教じみた思想がとにかく怖い
人間が人間である以上、臭いものにフタだけしといたって犯罪が起こらなくなる訳ないし
年頃のガキは自分たちでいくらでもセックスに溺れる
三次元の児童ポルノは取り締まればいい
ただし18歳までが児童ポルノ扱いでアートだろうが何だろうが一緒くたっていう
世界一広くて曖昧な基準は見直すべき
だから今の定義の上での三次単純所持禁止もすごく危険だと思ってる
そして二次元にまでっていうのは狂気の沙汰
ゾーニングで充分です
89:規制
10/03/13 01:59:41 FcYHylLi0
ゾーニングってところで落ち着くんじゃないの?
二次元に波及してきたのは、三次元でも一部を絵やCGにすればいいとか
現実にはいない女の子だから幼児でもなんでも陵辱したものをそのへんに溢れさせて構わないとか
いいほうにとって自分達には関係ない表現の自由だ!と言ってきたのがまずかったんだよ
こんな法案には通って欲しくないが、やっぱり俺ら同人者が自主的にゾーニングしていかないとまずいよ
間違っても子連れでコミケに出入りして成人向け本を受け取らせたりしちゃいけない
ちょっと前のマンレポで見て目ポーンになったよ
子連れ参加者って子供を見てサークルが癒されるとでも思ってんのか?
90:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/13 02:29:37 WAmoWHHl0
子供には読ませたい本を読ませるべきだ。例えいかなる内容であっても。
91:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/13 02:30:30 WAmoWHHl0
>>90
子供には読ませたい本→子供には子供が読みたい本
意味が逆だった。
92:同人誌
10/03/13 08:38:25 flEc0zpK0
>>72
民主には表現規制反対派が多い。
だけど、自民と公明で過半数近くあるのが問題。
それに、石原慎太郎知事が、都青少年問題協議会の会長だからな。
同人誌規制が危ないと思う。
93:規制
10/03/13 10:23:15 9A+37Q2uO
石原知事をリコールしたいマジで
94:規制
10/03/13 11:32:50 Tauixow80
バッカ、民主なんてイチローが「規制しろ」って言ったら一瞬で9割規制派になるじゃんw
95:規制
10/03/13 12:02:43 GRCpTCyp0
将来はそうなる可能性もあるが現時点では民主は表現規制には慎重派
(あくまでも慎重であって反対ではないので、党内でも意見が割れている)
大勢の有権者が反対意見を出せば反対に傾くかもしれない
とういう段階なので、みなが急いで反対の表明をしているところ
96:規制
10/03/13 14:15:51 Nh5w1h8i0
>81
だからなんでそんな場に小学生がいるの?
そんなイベントに行かせる親の問題だろ
子供が勝手に行ったとしても、そんな場に行かせる親が悪い
そんなイベントだとしらなかったといなら、
子供がどういった催し物に行くか調べもしない
子供の行動に無責任な親のせい
親が躾できてない事を棚上げして
イベントおよび売り手側に責任なすりつけて
子供の躾上よくないので消えてなくなれって
って言ってるのと同義
97:規制
10/03/13 14:42:40 VPJXFT9R0
>96
つまり未成年がタバコを買うのは親のしつけが悪いから、
未成年にタバコを売る販売者に、年齢確認の義務はないってことか
98:規制
10/03/13 14:47:41 VPJXFT9R0
途中送信してしまった
加えて未成年が深夜のゲームセンターに出入りするのは親のしつけが悪いから、
ゲームセンターは夜間の年齢制限をかけずに全年齢に開放しろ
そういう解釈でいいのかな
99:規制
10/03/13 14:48:11 H5DTNin20
その喩えで行くと
タバコを売る側に年齢確認の意思はあるのに
煙草は全て売ってはいけませんと言われかねない話になってるから
皆ピリピリしてんじゃないの
100:規制
10/03/13 14:57:25 PgeCiteN0
未成年にタバコを売る販売者と同列に扱うのがアウト
今は同人誌即売会では商業誌より厳しく18禁表記と購入者の年齢確認あり
イベントによっては年齢を確認できるものがないと成人向け本販売区域に入れないことも
コミケ等大規模イベントだと年齢確認はサークル個々に任されているし
よほどの老け顔学生だとチェックなしで買えてしまう可能性がないわけでもないが
商業誌にも同人誌にも年齢確認の意識の薄かった、そしてタスポもないし
親のお使いだと言えば子供も酒煙草自由に買えた昔の話を今の問題であるかのように
話すことになんの意味が?
最近のイベントの現状見てる?
101:規制
10/03/13 15:28:15 GRCpTCyp0
業界では現行法でゾーニングに対応したりと必死に頑張ってる
でもそれがお上には伝わっていなかったんだよ
ご老人はもともと漫画アニメにそれほど関心がない、
そこに規制をかけたい人が現場を見ても見ぬふりして無法地帯ですといって条例を出した
それは誤解ですよって今反対意見をだしている最中
だからもしこの件に関わっている人に落ち度があるなら
頑張っていることを今まで声を大にしてアピールしてなかったってこと
この関連のスレではゾーニングやレーティング問題をふっかけて
どっちもどっち論調にもっていこうとする人が必ず出るので
少なくともこの条例に関してはゾーニングとは分けて考えたほうがいい
102:規制
10/03/13 16:14:22 VPJXFT9R0
>100
いや、だから現代は、そのタスポ作らされたり深夜になれば放送でゲームセンターから
子供はいっせいに追い出されたりする時代なんでしょ?
個々の店員さんの責任でどうにかしていた昔とやらじゃなくてさ
だけどコミケやシティは、参加者に啓蒙チラシは撒くけどゾーニングとか入口規制とかしないよ!
個々のサークルが判断して売ったり売らなかったりしてね! って状態のままなんじゃないの?
で>96は、コミケは万人に門戸を開くが小学生は自粛して来るな、親がそうしつけろって言ってるわけでしょ?
それが何か変だなと思ってさ
条例の過激さとはまた別の話だよ
103:規制
10/03/13 16:26:35 H5DTNin20
条例の過激さの方が問題だと思うけどなあ
ゾーニングはいざとなったら難しかろうが何だろうが
従えばいいけど元から禁止されたらどうしようもない
インテに行くとか書店委託を東京店舗以外と通販のみにするとか?
ああでも書店本社が東京だと駄目なのか・・・?
104:青少年
10/03/13 16:28:43 vjJ11HlF0
スレが分かれてしまってるみたいだからマルチさせてもらうよ
【2010/10/1施行】青少年の健全な育成に関する都条例【カウントダウン】
スレリンク(doujin板)
表現規制反対スレin同人板
スレリンク(doujin板)
18禁同人は全部「準児童ポルノ」として違法化決定
スレリンク(doujin板)
105:規制
10/03/13 18:24:37 dy4R+/Hd0
とりあえず、今できることは
・15日までに届くように封書で反対意見を都議会議員さん宛てに送る
(FAXは、向こうの機械に負担を強いるのでやめたほうがよい)
・封書が難しければメールを送る
(コピペでなく、自分の言葉で。どうなるかわからず不安なら、それをそのまま書けばいい)
このふたつくらいか
あとは15日に都庁で有名どころの漫画家さんも出席する集会があるから
行けるひとは行ってみるのもいいだろう
ざっと見て、いちばん情報が早く的確に集まってくるのは
やっぱりエロゲ板みたいだな
スレリンク(hgame板)
今は議論に時間を割くより
とにかく手紙書いたりメール書いたりするほうがいい
106:規制
10/03/13 18:29:46 Y29efn6+0
どうでもいいけど、安易にピンク板にリンク貼るのやめなよ
ここは全年齢板だよ?
107:規制
10/03/13 18:37:08 dy4R+/Hd0
>>106
すまん、失念してた
108:規制
10/03/13 19:33:46 NAFuvgUZ0
>>99
いい例えだな
わかりやすい
109:規制
10/03/13 21:03:14 0/gVSALT0
>>102
一応、コミケが全面的に子連れ規制しないのは、
そうすると駐車場で車内で子供焼き殺すバカがまじで出かねないのもあるからって説があったような
中も中で危険なんだし大人しく預けるか子供育つ数年待ってくれと思うのにね
110:規制
10/03/13 21:25:21 WXjaVr6W0
>>109
そんな馬鹿を基準にものを考えるほうが馬鹿だろ
パチンコ屋の例を見てもわかるように、子供焼き殺すバカ親が出た場合
子供を入場規制したパチンコ屋じゃなく親が逮捕される
コミケの行き帰りに参加者が事件を起こしてもコミケとは関係ないだろ
子連れを危惧する声はさんざん寄せられて、集会でも質問されているのに
準備会上層部が自分達も子連れ参加してきた手前、あれこれ理由つけて規制したがらないだけだ。
111:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/13 22:05:09 WhCdJi8c0
>>110
しかし、パチンコで子供を放置したとき
法的問題はともかくとして
メディアはパチンコをやっているその他の人間や
パチンコ自体を批判的に取り上げている面があったよね
どっちをとっても風評被害は出るんだよ
112:規制
10/03/13 23:57:11 uT2/dY+F0
昨今の報道だとイベント参加者全員が
何か問題起こした奴とと同列に挙げられるのは確定的に明らか
113:規制
10/03/14 00:36:58 8vi6phZG0
>112
それは20年前に証明されてるからな
一人の犯罪者のおかげで世のオタク全員が犯罪者がごとく扱い
114:規制
10/03/14 01:17:49 oA4uJ9Ct0
ここに10万人の宮崎がいます!
115:規制
10/03/14 02:42:38 kMKZNwEX0
知人である公明の都議員に電話してみた
現状を教えてくれたんだけど、民主も最初は意見が分かれていたが
今は賛成で一致してるんだと
その都議本人はサブカルチャー潰すとかそんな産業破壊に繋がりかねないようなことは
するわけがないし
第一憲法で表現の自由は保障されているのだから
少し落ち着いて見て欲しいと言われた
電話切った後で思ったがじゃあ二次元を規制するって一体どういうことなんだろうな…
怖気づいて言いそびれたことが沢山あるので
これから速攻で手紙書いて送ることにする
皆も頑張って
116:規制
10/03/14 02:53:50 O6LpCDTJ0
>>115
民主の若手は反対しているようです
ソースはネット上にいっぱい落ちてるけど、
議員さんみずから手紙もらった人もいるし
公明の人は、賛成だと思いたいんじゃないのかな
この条例は、細則をまったく定めずに、条例を通したあとに
規則を決めることができるのが怖いところです
曖昧なまま、法律を通そうとしている
都に電話をした人がいるので、こっちを参考にしてみたください
BL作家さんのブログです
URLリンク(mitokobayashi.blog109.fc2.com)
手紙送るってすごくいいことだと思うし、知人っていうのは強みだと思うので
ぜひぜひ手紙を書いてください
がんばってください
117:k
10/03/14 03:03:51 6dokWyQL0
>>115
他板で聞いてる人板けど
すんごい胡散臭い。個人的にも変に安心させたり
反対派の勢いを削ぐ発言としか思えない。
>>115見た人は騙されないように。
ちなみに民主党は反対派が圧倒的多数です。
でもってサブカルチャー潰すわけないって発言はありえない。
118:k
10/03/14 03:06:25 6dokWyQL0
>>115
スレリンク(hgame板:274番)-290
エロゲ板の人のそれの反応ね。
115も惑わされないように一緒に頑張ろう!
119:規制
10/03/14 03:10:58 9Mleijez0
>>115
え、何で自分の党差し置いて民主側の現状を報告するのか分からん。
てかそしてどうしてそんなに詳しいの?公明の都議員なんでしょ?
つーか賛成で一致してるって言うけどさ、
自分のブログなりで反対の意思を示してる人はいるし
婦人団体やPTA、その他企業も反対表明を出してる中
それはちょっと信用出来ないわ。まぁ手紙は頑張れ
120:k
10/03/14 03:14:49 6dokWyQL0
>>115
300 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 03:12:45 ID:80Pgzgg1P
まあ現時点で
・もう通ったも同然(戦意を削ぐ)
・そんなに大変な物じゃないから安心しろ(楽観視で油断させる)
こういう趣旨のソース無しの発言は
完全に工作と見なすのが良いでしょうな
121:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/14 03:17:44 nviIOVvw0
URLリンク(kitaharak.exblog.jp)
>私もこの度の改正は、これだけの懸念がある中見切り発車すべきでないと思いますが、
>ただ「反対」だけではなく、それをどう世の中に対して正しくメッセージングしていくかに
>ついても具体的に考えていかなくてはなりません。
衆智を集めよう。論文を民主党本部に!!
>>118
去年の読売の飛ばしと非常に似ているんだけど。
URLリンク(megalodon.jp)
↑これが何の根拠も無かった飛ばし記事の魚拓
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
122:C
10/03/14 03:21:59 3ox6D9qK0
反対が出てきてる中での賛成派のそういう一致発言は
まずブラフと
ちぃは去年おぼえた
123:条例
10/03/14 03:23:08 Cnor2BGL0
>>116
条例通してから規制内容作り上げるってこええええええ
現場の人の対応でライン引きの曖昧さわかりやすかった
条例通ったら同人イベント総崩れじゃないのか?
三次元なんか元から興味ないんだよ!っていう健全な同人者と
三次元に影響を及ぼすから二次元も規制しますっていうお役所の人とは
一生理解し合えないきがしてきた
124:規制
10/03/14 03:29:51 kMKZNwEX0
115ですが、何か工作とか言われててびびったwそんな反応せんでも…
確かに自分は公明方面の人間だが、この条例に関してだけは同人やってる者として断固許せない、
公明が話取り合ってくれないなら民主でも無所属でも当たってみようと思ってるよ
場合によっては公明も捨てる気持ちで
だから議員に>>115のようなことを言われて少しショックだった
でもまだ伝えてないことがあるからタイムリミットギリギリまで粘るよ
手紙頑張ります。BL作家さんのブログ教えてくれた人ありがとう!見てみます
>>119
ごめん言葉足らずだった
この議員は「自公も賛成していて、民主党さんも~」と自分らの事とその上で民主の状況を話してくれたんだ
あとメモを見たら間違っていた点
民主は「賛成で一致」でなく「『ほぼ』賛成で一致」と言っていました
混乱を招いて申し訳ない…
確かに若手の人の発言力は軽く思われてしまうのかもしれないね
125:単純所持禁止にしたら
10/03/14 03:48:30 DgN20dFj0
でもさ、施行されたとして、役人や警察が1件1件家を回って家捜しでもするの?
126:条例
10/03/14 03:50:56 Cnor2BGL0
>>125
「あいつ持ってますよ」ってチクリが横行するんじゃないか?
127:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
10/03/14 03:51:26 DtDsdvLq0
>>124
公明は児ポ法で二次元規制まで主張している政党だから、
奴らの表現の自由うんぬんは信じちゃダメ
ユニセフとどっぷりな関係だし
128:条例
10/03/14 04:52:04 QfcUmr/u0
>>125
やりたいようにやる
ちょっと点数稼ぎたいときやあいつ怪しいから別件でとかでモリモリ好き勝手できる
本格的に取り締まる気はないでしょ
見せしめでつまみ食いとかはやるかもだけど
「みえる」程度ならダレもが何かしらもってるしね
129:条例
10/03/14 05:32:13 eUK0HREF0
しかし、当たり前だが、そういう発言が出るってことは、
ここで反対の勢いを削げばどうにかなる、と思われているということだったり。
要するにこっちも押し不足ね
130:条例
10/03/14 07:11:16 +oB0UhY20
今回の都条例改悪に関与している倉田潤だが、
倉田は鹿児島県警本部長時代に志布志冤罪事件に関与していたことが判明(もちろん悪い意味で)。
03年県議選に絡む公選法違反事件の捜査で、県警が浜野博さんを買収の容疑者に仕立てるため、
現金20万円を知人8人に配ったとする架空の自白を強要して、調書を作成していたことが今年1月に判明。
県警は当時の捜査員や浜野さんに事情を聴いたが、倉田潤・県警本部長(当時)は2月の県議会で「強要の事実は認められなかった」と述べた。
( 2006-11-07 朝日新聞 朝刊 鹿児島全県 2地方 )
131:規制
10/03/14 11:30:24 CyoBRdUg0
市会議員だけど公明の慎重派か(?)
URLリンク(twitter.com)
132:規制
10/03/14 12:02:17 UOyWb4if0
上の方で熱く語ってると書いてるエロゲ板のスレ見てみたら
なんかネトウヨがネトウヨがって書いてたから逃げてきたわ
133:誘導
10/03/14 12:32:55 q1/KLgMU0
「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正は
アニメ・コミック・BLCD・ラノベ・同人誌など
現在の漫画・アニメ文化のコンテンツ全般を規制する事が主目的のようです
既に事態は急を要しますので反対行動にご協力お願いします
反対の声を上げていただける方が多いほど効力は高いはずです
※まとめサイト
URLリンク(hijituzai.ehoh.net)
URLリンク(mitb.bufsiz.jp)
※対策専用スレ(801板なので注意)
緊急事態なので男性の方もよろしくお願いします
↓
対策専用スレ
スレリンク(801板)
134:規制
10/03/14 12:48:05 EkoM8RsP0
ここ過疎ってるのになんだが
むしろ全年齢板でやった方がよくね?
135:規制
10/03/14 12:52:03 ZNWQpOgp0
801板から移住してきた方がいいんだろうか
136:規制
10/03/14 13:05:56 QGqjbdrh0
同人板はスレが分かれすぎてるかもしれない
どこも盛り上がってない、というより興味ある人は
エロゲ板か801板に行ってるんじゃないかという気がするが
【2010/10/1施行】青少年の健全な育成に関する都条例【カウントダウン】
スレリンク(doujin板)
表現規制反対スレin同人板
スレリンク(doujin板)
18禁同人は全部「準児童ポルノ」として違法化決定
スレリンク(doujin板)
137:規制
10/03/14 13:07:20 QGqjbdrh0
あと、このスレタイに入ってる日付はイマイチ緊迫感がないので
いっそ新スレ立ててもいいと思う
後から重複で削除されたとしてもそれまで役立てばいい
138:規制
10/03/14 13:13:36 ZNWQpOgp0
新スレいいかも
非実在関連は7/1施行という話しもあるし
夏コミ関連をスレタイに入れた方が注目集まりそうだな
ロリショタ限定だと思って危機感ない人も多いみたいだしな
139:規制
10/03/14 13:37:17 QGqjbdrh0
スレ立てるならタイトルはこんな感じだろうか
【コミケ狙い撃ち】非実在青年の二次エロも人権侵害!?【2010/7/1施行】
【単純所持もダメ】都条例改悪で表現規制【声優の演技もダメ】
140:規制
10/03/14 13:52:00 q1/KLgMU0
>>134
じゃあ、>>133みたいな対策スレ立てた方が良いと思う
もう議論してる時期ではない
141:規制
10/03/14 13:53:46 ZNWQpOgp0
>>139
エロを強調してしまうと全年齢同人をやっている人は他人事気分に
なってしまうんでやめた方がいいかも
コミケと表現の自由の危機あたりで攻めた方がいいんじゃないかと
【コミケ狙い撃ち?】都条例・非実在青少年規制【2010/7/1施行】
142:規制
10/03/14 14:32:32 Xtq1sQ0J0
>>141
コミケを入れるとコミケに行かない人は
自分は関係ないと思ったりしないだろうか
「都条例」も東京以外の人は(ry
コミケ狙い撃ち→同人誌狙い撃ちな疑惑や
都条例→いずれ全国という事は
1のテンプレに入れる方向でどうだろう
【2010/7/1施行】青少年保護条例改悪【単純所持もダメ】
143:k
10/03/14 14:34:04 6dokWyQL0
BLとまでは言わなくても、腐女子が向くような言葉も組み込めたら良いな
いまっだに「ロリコンだけでしょ?」って人たくさんいるし
児ポの時の801板や同人板の沈黙具合はひどかった
144:規制
10/03/14 14:38:19 dVYALoyN0
買い専の人も多いので、「単純保持」は入れた方がいいな
【BL単純所持もダメ】 とか?
145:規制
10/03/14 14:39:54 FRFkFDkw0
この人のブログも入れたらどうだろう。
BL作家でラノベ作家の水戸 泉、小林来夏さん。
この人のブログ(2010.03.13)で作家の知人さんが都に質問したらしい。
読むとエロロリショタ関係ない条例になるかもって危機感が伝わる可能性が。
・条例が通ったあとの流れとしては、条例に沿って規則を決める→出版社に説明会→クリエイターは出版社から情報提供を受けてほしいって話でした。
つまり、決まったらお上に好き勝手に何を規制してもいい力を与えるってことだ。
水戸小林日記
URLリンク(mitokobayashi.blog109.fc2.com)
146:規制
10/03/14 14:41:09 Xtq1sQ0J0
>>143-144
それだとBL以外の人に関係ないと思われそうだから
特定ジャンルは書かない方がいいと思う
腐女子はすでに801板に対策専用スレ他、計3本スレ立てて動いてるよ
147:規制
10/03/14 19:11:41 AQ1tWnB4P
なんか自分、今更この条例のヤバさを知って、
ホントに「ナチは最初共産党攻撃したから見ないふりしてたよ」って有名なアレを思い出したorz
まさか身をもって知る羽目になるとはね…orz
まだ遅くないよな?
とりあえず出来そうなメール作成から頑張ってみる
しかし志布志事件ってマジかよ勘弁してくれ、ホントに勘弁してくれorz
カーチャンのダチが事件関係者なんだよ…orz
ヤなこと思い出させやがってチクショウ
148:規制
10/03/14 19:34:37 ZNWQpOgp0
>>146
【非実在】は入れた方がいいと思う。twitterのタグも#hizituzaiだし
【7/1施行】ノマBL全年齢も・非実在青少年規制【単純所持NG】とか
あと年齢制限板の方で練ってたテンプレ案に手を加えた物を持ってきた
もし必要だったら修正・追記するなりして使ってください
自分は連投規制で建てられそうもない…orz
-------以下新スレ>>1のテンプレ案---------
ここは東京都青少年健全育成条例改正問題の反対・対策スレッドです
この条例は【残虐性や自殺・犯罪を助長して、若者に悪影響を及ぼすと判断される表現】や
【18歳未満に 見 え る 二次元の少年少女(=非実在青少年)の性的描写】を規制するものです
非実在青少年関連は7/1の施行が予定されているため
もし条例が通過した場合、8/13~15開催のコミックマーケットも
影響を受けるものと思われます
■まとめ・参考サイト
非実在青少年問題まとめサイト
URLリンク(mitb.bufsiz.jp)
URLリンク(hijituzai.ehoh.net)
全国同人誌即売会連絡会が「「東京都青少年健全育成条例」の改定案について」を公表
URLリンク(sokubaikairenrakukai.com)
■良くある誤解 >>2 (ここにQ&Aのレス番)
■実際に何をしたらいいかについて >>3-6 (ここに「これからやれること1~4」のレス番)
149:規制
10/03/14 19:36:31 ZNWQpOgp0
Q.エロロリショタの規制だけでしょ?
A.違います。エロだけでなく暴力(バトルシーン)など【反社会的で青少年に悪影響】
と判断されれば規制対象です。影響は少女、少年などの一般向け、BL、レディース
アニメ、ゲーム、映画、小説、ドラマCDなど全ジャンルに及び
ちばてつや氏、竹宮惠子氏などの一般有名漫画家も反対の声をあげています。
なお、条例を形だけ通し、後から更なる規制を付け加えることは簡単です。
Q.リーマンとかオヤジ、青年キャラは範囲外だよね?
A.審査する側が「18歳未満に見える!」と主張すれば設定上18歳以上であろうと
1000歳だろうと規制できます。
Q.読み手には関係ないんじゃ?
A.「単純所持」もまた規制されます。同条例案では冤罪よりもまず規制を、という
姿勢がかいま見られ、フォローが期待できません。
冤罪であった場合には冤罪であることの立証が難しく、また社会的なダメージもはかりしれません。
Q.東京だけで地方は関係ないでしょ?
A.不健全図書の指定を受けると一般書店での流通が困難になるため、他県でも入手が難しくなります
また都の条例はその後全国に広がる傾向があります
150:規制
10/03/14 20:02:44 IC5OhmuM0
ツイッターのタグ2種類あるのか
「#hijitsuzai」「#hizituzai」両方チェックしてもらえるといいんだが
151:規制
10/03/14 21:11:54 NDLXtpcb0
ほとんどの商業・同人が潰されてしまうな、これ。
152:規制
10/03/14 21:41:16 m1eciUC40
日本のオタクカルチャー全部死亡だよ
都知事は若者のカルチャーを太陽族の時代に戻したいだろ
日活の実写映画全盛期の時代に
153:規制
10/03/14 21:43:05 xpeurwYO0
てかこれ、自殺者が急激に増えるんじゃないか?
俺にはそう思えて仕方ないんだが。
154:規制
10/03/14 21:56:37 AQ1tWnB4P
日本のサブカルチャーが勢いを失って、過去の栄光にすがって、
延々と「あの頃は良かったなぁ」ってなる映像しか浮かばないんだぜ…
二次創作(エロ含む)があってこそのサブカルだと思うんだが
同人やコミケを規制したくてたまらない連中も規制推進派にはいるみたいだし
あとやるなら都知事の作品も規制されちまえ。
155:輝き
10/03/14 22:17:27 DkFXAEja0
知事の小説やラマンはきちんとしたストーリーの元にあるエロだから
18歳未満のエロでも許容されて、
そうでないと「私達が判断したもの」は規制しますってのがもう、
とことんまで恣意的だよな。
その気になれば名のある大作家が大反対して社会的影響が大きくなりそうなら、
こっそり「あなたの作品だけは規制されませんよ」って丸め込むことも不可能じゃないし。
けど実際始まっちゃったら行政府による表現内容一般に及ぶ流通前規制なんだから、
立派に21条(だっけ)3項違反として、集団で違憲訴訟するしかないのかね。
156:規制
10/03/14 22:22:17 m1eciUC40
可決されたらヒラコーの漫画よろしく秋葉に引きこもって戦争だろうよ
でなけりゃ図書館戦争と同じ世界になる
図書館に保存されたものだけは歴史的資料という名目で焼かれない
米やんはもしかしてこれを想定して同人誌を図書館にとか言ってたのか?!
157:規制
10/03/14 22:24:48 GKzkHw0y0
米沢さん……(´:ω;`)ブワッ
158:規制
10/03/14 22:42:50 AQ1tWnB4P
>>155
しむらー、名前欄!名前欄!
違憲訴訟って時間も労力も金もかかりそうだし、
何より違憲判決って出にくい印象なんだよねー…
三権分立はどこ行ったんだよ、この国はよー
159:規制
10/03/14 22:56:30 m1eciUC40
裁判やってる最中にどんどん本やDVDが焼かれてくだろうな
在庫として焼き尽くしたら今度は一般庶民の棚がターゲットになるだろう
気がつけば言語弾圧に思想統一な世界になって恐怖政治のできあがり
それと同時信仰で職を失う人が大量にでる、今の失業率でさらに失業が増えれば
貧困国家となり、人は食べる事、生きる事で精一杯になり
政府の弾圧にたいして抵抗力を失い国家の洗脳しやすい国民の出来上がり
ついでに少子化であと2~30年後には国民の数がどっと減る
この国は滅ぶね。まぁ滅ぶというよりは他の国に吸収されるといった方が正しいか
それがアメリカなのか中国なのかはわからないけど
どの道、いまのような日本という国はなくなる
160:規制
10/03/15 00:34:17 Nho/S1590
>>159
そうして日本から消えた本やDVDの海賊版が例の国々でさんざん売られ
原作者の手元から原稿が消え
やがて著者は日本人じゃないように捏造されていったりしてな。
つか、著作権とかはどうなるんだろう。
161:規制
10/03/15 00:48:58 OnOgAyL+P
ふと思い立ってメリカ版のワンピの映像見てきたけど正気の沙汰じゃねーな…
規制推進派はこの国のサブカルをあんな風にしたいんだろうか。
…したいんだろうな。
162:規制
10/03/15 01:21:23 RAUmRE1R0
それでも漫画を描きたい作家は規制のゆるい国外に行くだろうさ
163:規制
10/03/15 02:40:23 KmtqKEnS0
ここも19日まではage進行で行った方がいいかもね。
とりあえず自分は明日都庁に行くんで、ここ見てる人で都合のつく人はぜひ来てほしい。
164:規制対策
10/03/15 04:04:19 hdm5mggo0
対策方法を書き込むスレを立てました
【非実在青少年】表現規制対策専用スレ【都条例】
スレリンク(doujin板)
165:規制
10/03/15 07:00:54 WU54LBdj0
>>153
「単純所持」がすでに禁止されてるイギリスでは
冤罪で捕まった人が多数
それでかなり自殺者が出てる
166:規制
10/03/15 07:07:31 WU54LBdj0
>>161
アメリカには日本のコミック文化に劣らない
多種多様な表現によるコミック文化があったらしい
それが「子供に悪影響」という理由で弾圧されはじめて
いまのアメコミのあの状況になってしまったらしい
弾圧前に出版されてた多種多様な表現のコミックは
今は高値で取引されてるんだと
このままだとマジで同じ道たどることになる
日本人は基本的に規則を守るし、
違法だと解ってて出版やイベントするやつはDQNって叩かれる国だから
法律で違法認定されたら自粛がはじまって消滅する
167:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/15 07:22:24 wfnpoWF/0
今日が決戦日かー
どうなることやら
168:代理
10/03/15 08:52:08 QNa8FCIh0
493 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2010/03/15(月) 08:39:34 ID:s023UENNO【o:AirH O:携帯】
議員さんは、今回問題があるのは判ってるけど
児童保護が名目になってるから反対しづらいらしい
(ここで思考が止まってるのも情けないけど)
だから、これが児童にも悪影響がある、という理由になる点を
うまく考えて訴えたほうがいいと思う
(反対する理由をうまく作ってあげる)
さらに子を持つ女性からなら一層アピール出来ると思う
あたりまえだが、規制され自由のない将来なんて、
児童にだってかわいそうだと思わないか?
169:規制
10/03/15 09:15:40 5ECDgvpMO
マンガやアニメと同じ規制対象なのに、ゲーム系板では全く話題に上らないのが気になる
ピンクでは話題だけど、家庭用ゲームや携帯ゲームではさっぱり
多分、全く知らない人も沢山いるんじゃないかな
ゲサロとかで誘導かけるとか、注意促すとかした方が良いんだろうか
170:規制反対
10/03/15 09:20:11 hdm5mggo0
ゲンダイだけど報道されてたよ
石原都政 ピンボケ条例改正 (ゲンダイネット)
●しずかちゃんのシャワーシーンが消える!?
石原都政はトチ狂っているとしか思えない。トンデモない条例改正が行われようとしている。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
171:規制反対
10/03/15 09:34:47 eOWK4EyH0
■■注意!■■
日護会が15日に秋葉原で街宣活動をするようですが、
反対派の印象を悪くするために利用される可能性があります。
--------------------------------------------------------------------
【コスプレをしてアニメのプラカードや横断幕を掲げて騒ぐ】
などの行為があった場合、「やっぱりオタクは変だ。常識がない」
と偏向報道される危険性があります
--------------------------------------------------------------------
出来ればデモには参加せず都庁の集会(>>4)へ!
その際は清潔できちんとした服装(スーツでもOK)を心がけて下さい
【非実在青少年】表現規制対策専用スレ【都条例】
スレリンク(doujin板:4番)
172:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/15 09:41:58 wfnpoWF/0
>>169
今更宣伝してもって感じじゃね?
今日、条例が通らなかったら今後に向けて危機感をもってもらうために注意を促すのは良いと思うけど
173:.
10/03/15 11:19:51 F20ccuAk0
たとえ条例が通ったとしても、
興味がない人は規制が決まったことすら知らないままだろうから、
「こういう事態になりかけてるよ」ってことだけでも知ってほしいな。
174:規制
10/03/15 12:12:08 uuLzp4+60
『非実在青少年 規制を考える』記者会見 生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)
今、ニコニコ公式生放送で記者会見やってるよ
175:.
10/03/15 14:02:53 xd4JRnCkP
児ポ法改正で民主党が一部自民案に譲歩する可能性が出てきた
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)
176:規制
10/03/15 16:54:40 KApHuK+90
>>115
民主の都議が改正案に反対を訴えた、という記事が出てるよ。
177:規制
10/03/15 16:59:26 xIHA8Ld50
>>175は国会のほうでは
178:規制
10/03/15 17:43:19 iwSjxLNJ0
小説、映画も規制
当然、都知事が書いた小説「完全な遊戯」も発禁になりますよね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
179:k
10/03/15 17:47:25 Xk/L60ra0
二次元規制とかいうなら○○も規制だろ!的な発言は
規制派にエサをまいてるのと同じだよなあ
180:規制
10/03/15 18:26:37 5ECDgvpMO
>>178
都知事のは「文学」だからOKらしい
源氏物語の文字媒体はOK、でも漫画のはNG
つまり活字以外は全部不健全だそうな
181:規制
10/03/15 18:32:38 q7nPsSnp0
じゃ、「あさきゆめみし」はダメって事か
酷い話だ
182:規制
10/03/15 18:37:10 bmc164Hr0
文学ならOK(都庁が許可すれば)
純愛ならOK(都庁が許可すれば)
芸術ならOK(都庁が許可すれば)
じゃあ浮世絵は当時から芸術だったのか、って話だ
183:規制
10/03/15 19:08:41 X4DghvN90
モンハンは怪獣だからいいのかな?
184:規制
10/03/15 19:19:18 OcLhf/hJ0
小説OK、漫画NG?
185:規制
10/03/15 19:20:25 KmtqKEnS0
>>183 ケモノも駄目、獣人も駄目、擬人化も駄目。抜け道がない。
この件に関しては本当に関係ないと言い切れるジャンルは皆無なんだ。
自ジャンルは安心だと思っている人ほど関心と持った方が良いかもしれない。
186:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/15 19:22:08 IFeSoFZE0
639 :名無したちの午後:2010/03/15(月) 19:14:03 ID:XsJ/dkRo0
小寺信良氏の「コデラノブログ」から速報入りました。質疑応答の部分だけ引用しますね。
【非実在青少年規制反対集会速報】
URLリンク(blog.livedoor.jp)
質疑応答
Q マンガ以外の媒体の規制はどの程度か?
A 視覚的に容姿が見えるものであればひっかかる
Q 青少年規制だから広く一般の規制ではないと言われているが?
インターネット規制も入っているがどの影響は?
A 担当者は3年ぐらいで変わる。議会でこういう答弁が出たから安心というわけにはいかない。条文に入るかはいらないかは重要。
インターネットは別に動いている団体がある。
Q ビジュアルだけで小説が入っていない。東京都からは活字文化が入らない論理的説明はあったか?
A この範囲に限定するというのは、元々合理性がない。非実在に関してはビジュアル。小説は読まないといけないので、手間がかかるので網がかかっていないと、ただそれだけではないか。挿絵は問題になるだろう。
すでに8条1号には図書映画等とあるので、ビジュアルに限らない。小説もすでに入っている。それにプラスして18歳未満の性を肯定的に描くことが追加された。今回特にビジュアルが悪いということになる。たとえば源氏物語などは、不健全図書指定になりうる。
187:規制
10/03/15 19:31:45 NJwNrXkm0
>>181
あさきどころか源氏物語終了だなw
188:規制
10/03/15 19:36:21 oQdA3EdO0
>>186
き が く る っ と る
しかもこれ
>18歳未満の性を肯定的に描くこと
もーほんと子供がセックスをするという概念がおぞましくてならないんだろうな
(女性は16から結婚できる矛盾もスルー)
東京都は以前たしか13歳未満だかの(自主的な)性行為を禁止する条例を作ろうとしてたぐらいしな
確かに性の低年齢化は現実として良い気持ちのするものではないと思ってるけど、
そんなの犯罪でない限り本来自由であるべきだろ
189:規制
10/03/15 19:46:28 SA43tW2q0
ハリウッドのアストロボーイw
日本もアトムに服を着せなくてはいけなくなるぜ
190:規制
10/03/15 19:48:20 5ECDgvpMO
>>187
>>180読め
源氏物語そのものは活字だからセーフなんだってさ
何しろ「文学(笑)」ですから
視覚に直接入ってくるもの(マンガ、アニメ、ゲーム、映画)は全部アウト
191:規制
10/03/15 19:49:03 J5iW41Lc0
未成年の性行為とかそんなもの法で規制するもんじゃないしな
親が躾けろって話
192:規制
10/03/15 19:51:10 5ECDgvpMO
ついでに、視覚に直接訴えるからラノベや児童文学の挿絵も内容によってはアウトになるらしい
もはや魔女狩りレベル
193:規制
10/03/15 19:56:14 qFyFlDu70
>>190
>>186読め
194:規制
10/03/15 20:00:23 5ECDgvpMO
>>197
すまん、見逃してた
でも源氏物語が規制されたら、古文の授業はどうなるんだろう
文系なら絶対に枕草子や土佐日記とかと一緒にやる上、受験でも出たりするのに
195:規制
10/03/15 20:02:52 7ZUQBm8X0
>194
華麗なる藤原一族がらみ、性描写なしで安心の大鏡があるよ。
醜い政治ドラマはむしろ今の世相にピッタリじゃないか。
196:規制
10/03/15 20:03:55 bmc164Hr0
まあ実際のところ源氏物語は規制されないだろうよ、ゲイジュツだから
ただ将来源氏物語になるかもしれない作品が世に出る芽を摘むだけだ
197:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/15 20:06:53 IFeSoFZE0
創作を良いものか悪いものか分けて作れるならとっくにしてるよ
198:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/15 20:09:20 IFeSoFZE0
あ、貼るの忘れた
687 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 19:24:17 ID:nqkmHFnD0
>>643
別じゃないんだな、これが
コンテンツ推進と関係してる役人の言動を見てればわかるが
アニメや漫画を、良いコンテンツと悪いコンテンツに分断すると明言している、保坂によると
良いコンテンツを支援し輸出しガラスケースに入れて飾ることと同時に
悪いコンテンツを規制し弾劾しダストシュートに突っ込む過程で出てきたのがこの法案と条例
こういうことらしい
199:規制
10/03/15 20:29:12 U8BHD0wR0
甜菜してみる。
668 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/15(月) 19:40:05 ID:Dm6Z4Z6c0
理性ある人が正しく規制すれば規律は正される
欲を持つ人が正しいふりをして規制すれば利権の温床になる
どっちがどっちとは言わんけど
国立メディア芸術総合センターをアニメの殿堂・国立漫画喫茶と言い換え
非実在青少年規制を二次元児童ポルノ規制と言い換える
言葉ひとつでがらりと印象が変わるでしょう?
根っこに巣食っている輩は同じだと思うよ
政党、政治家などの表の顔に惑わされず裏にいる顔ぶれを見ましょう
「これで得をするのは誰か」
「規制を声高に叫ぶ人々の素性はどうか」
撹乱や離間工作には気を付けて
200:規制
10/03/15 20:32:47 5A2dZfwI0
あらあら…
大手プロダクションの、経済効果も高い小学生探偵マンガは
死体や殺人手法の描写がてんこもり
良いコンテンツってなんなんでしょうね
ああ、役人への経済効果が高ければいいのかな?
201:規制
10/03/15 20:38:17 UsB31gNF0
>>200
少年探偵漫画は売れてるしそこはおkとか言うんじゃね?
ハレンチ学園もおkらしいしな。懇意的ホント怖い
202:規制
10/03/15 20:41:00 D2koz8cK0
個人的には、コミケでは未成年立ち入り禁止にして欲しいんだな
乳幼児つれてのコミケ参加とか、小学生の際どいコスプレとか、子供が18禁本スペースで
売り子けんで留守番とか、虐待で訴えてもいいくらいだ。
現実的、物理的に可能か不可能かではなく、コミケの理念に反するとかではなく、
参加者のモラルが自主的に望めない以上、主催者側がやらなきゃいけない所まで来ているんだよ。
203:規制
10/03/15 20:43:36 Nho/S1590
>>201
ハレンチ学園はおk?!冗談だろ?
基準が無茶苦茶じゃないか
204:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/15 20:48:14 UsB31gNF0
>>202
それに関しては自分も部分同意
(全年齢と18スペを分けてシャッターで区切れば未成年も有かと)
205:規制
10/03/15 20:48:29 5ECDgvpMO
赤豚は今年から未就学児は禁止だっけ
よく英断してくれたと、それだけは運営に言いたい
206:規制
10/03/15 20:48:57 oQdA3EdO0
>>201
結局そういう恣意的に攻撃したいものだけ攻撃するような使われ方をしていくから反吐が出る
正義も何もない
正義があってもこんな思想もやり方もクソですけどね
207:規制
10/03/15 21:03:25 7ZUQBm8X0
>203
けっこう仮面もデビルマンの美樹ちゃん○首串○しもOKなのか。
208:規制
10/03/15 21:07:38 UsB31gNF0
>>207
まあ永井センセに言ったことだから
その場しのぎの媚びへつらいだとも思うが
美少女漫画(笑)とは違うものだと思ってんだろ
209:規制
10/03/15 21:10:40 Nho/S1590
そういえば
映画・ドラマ化までされた恋空とかはどうなるわけ
210:規制
10/03/15 21:21:04 NJwNrXkm0
ここでアレはOK?あれは駄目?と言ってても仕方ないんだな
あちらは判断の基準は 決 まっ て か ら 考 え る って言ってるんだから
211:規制
10/03/15 21:45:05 3TtuskUj0
基準は決まってるだろう
あちらさんが見て「気持ちの悪いもの」これ一点
212:うしっ
10/03/15 21:48:32 QNa8FCIh0
のこりわずか
まだ反対の声が足りません。民主のメールフォームだけでも
いいので東京都青少年条例にまだ反対していない人は
反対意見を投稿して頂けるようお願いします
URLリンク(form.dpj.or.jp) #hijitsuzai #hijitsuzai #hijitsuzai
URLリンク(twitter.com)
213:規制
10/03/15 21:48:46 oQdA3EdO0
>>211
正解
214:規制
10/03/15 21:54:45 zj+aZtDW0
基準がわからないから余計こわい
バトルだめ、18歳以上に見えなきゃ(たとえ絵柄でも)
エロだめ・・・って、面白い漫画ほぼ全滅
215:条例
10/03/15 22:00:43 CBjbVK+g0
これが通ったら性ゴミ・チーズ系列なくなるんだよな?
少額館どうなるの?
216:規制
10/03/15 22:07:19 T6kM0igk0
引っかかりそうな漫画が描きたければ明らかに中年~高年と分かるような
エロ描写なら不倫もの、暴力描写なら任侠ものでも描いてなさいってこったろう
書店のコミック棚には上を見ても下を見ても熟女、老女ものばかりが残る
217:規制
10/03/15 22:10:55 UsB31gNF0
>>216
でもしょっぴきたい奴がそういうふうに描いたとしても
「成人していると完全に断言することは出来ない」
とか言って無理やりしょっぴくんだろうよ
218:規制
10/03/15 22:14:32 5EevRofm0
ゾーニングまでならいいけどさ・・・
それ以上のマンガアニメ規制は児童ポルノ根絶とは無関係に思えるけどなあ
対外国に頑張ってますよとポーズをつけるためにごり押しって感じなのか
黒鮪の問題もそうだけど規制しようとする側には痛手がないし
一見綺麗事言ってるからたちが悪いね
219:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/15 22:19:05 eWnWKYe10
>>218
子供だとか児童だとかを盾にして、
自分たちの強権的な主張を通そうとしてるのが汚いよ。
まともに審議しようとしないし、聞く耳を持とうともしない。
それでいて、緊急性が無いにもかかわらず早急に通しに来るからたちが悪い。
220:規制
10/03/15 22:24:18 MTTwMnci0
>>212
反対意見送ってみた
少しでも力になれればいいが…
221:規制
10/03/15 22:28:20 OnOgAyL+P
>>212
自分も送ってみた
拙い文章だけど精一杯自分の言葉をぶつけたつもりだ…。
今更ちょっと自分とこの都議さんにメール書こうとしてる
文面思いつかなくて頭痛いけど頑張る
今ここで粘らなかったらきっと後で泣くほど後悔する
222:規制
10/03/15 22:39:17 eOWK4EyH0
>>221
下のリンク先に文章のヒントになるサイトが色々あるよ
参考にしつつお互い頭ひねってがんばろう
【非実在青少年】表現規制対策専用スレ【都条例】
スレリンク(doujin板:2番)
スレリンク(doujin板:46番)
※まとめサイト
URLリンク(hijituzai.ehoh.net)
URLリンク(mitb.bufsiz.jp)
223:規制
10/03/15 22:50:10 OnOgAyL+P
>>222
㌧クス!
ってか自分もそのまとめサイトのリンク辿って参考引っ張り出してるんだけど
書きたいことが山ほどあってどうにもこうにもorz
でもメール一通届くだけでも、条例について考えて貰うきっかけくらいにはなるよね…
弟が柚子茶淹れてくれたから飲んでもう少し頑張ってくるノシ
224:規制
10/03/15 22:52:49 duBuCm2b0
自分とこの都議が規制派だよ。涙目
国会議員に送った。
永遠の17歳とかどうしたらいいんだ
225:規制
10/03/15 22:55:48 UsB31gNF0
というか皆ちゃんとメールに
連絡先とか本名とか書いてる…よな?
それが無いとただの悪戯・匿名の説得力ないメールになるよ
226:規制
10/03/15 23:01:17 vokaXW9N0
>>212
思い切って送ってみた
ありがとう
227:規制
10/03/15 23:07:01 lHVwk+Ag0
>>212
メルフォありがとう
議員の個人のメアドには送りにくいけど
メルフォなら少しは気が楽
意見送ってきた。
政党に意見送るなんて30年以上生きててはじめてだ
228:規制
10/03/15 23:07:25 MYkXwmwx0
遅レスだけど>>181
そうなるよなw十代前半の紫の上や女三宮のベッドシーン(しかも半レイプ)があるからね。
「あさきゆめみし」は教材として取り入れてる中学高校もあるのに、
どーすんだろ猥褻だから回収しろ生徒の目に触れさせるなとでも通達出す気かな?w
つーか十代女性が無理やり性行為させられる描写だからって、
原作どおりに絵にしただけなのにもし規制対象になるとしたらやっぱおかしいわ
あさきゆめみしとか他古典の漫画化が規制されるんなら、
「じゃあ原作原本も燃やしてみろよw」って言いたくなるね。完全に感情論だけど。
229:規制
10/03/15 23:49:28 OnOgAyL+P
自分とこの都議さんに送ってきた
っつっても若い方にだけ…お一人はすげー歳な方で、
こう言う人にこそ理解してもらわにゃならんのだけど何かすげー気が引けてorz
あああ駄目だここで引いたら後で後悔するのにいいい
なんか他にメールすべき相手とか居るかな、国会議員?民主党の偉い人?
あさきゆめみしは古典好きになったキッカケだから「有害」扱いされるのは納得いかないよ…
あんな名作が有害ってどこ見てモノ言ってんだと。
230:規制
10/03/15 23:51:56 NWJg5QD20
石原はオリンピックまた招致したいから、目の前の都内がエロ満載だと
不味いんだよ。ただそれだけ。
231:規制
10/03/15 23:53:08 UsB31gNF0
まああさきゆめみしは行政の裁量でおkになる可能性はある。
国民的漫画もしかり。
だが同人は何一つ希望は無い。
ご年配の議員さんには同人とかじゃなくて
裁量で決まるってことが大きな問題だっていう主張してみれば如何。
232:規制
10/03/16 00:16:17 TRYl6L8u0
>>229
若い議員さんは大抵この条例に危機感を覚えて
既に反対に回ってくれてる。
だからこそ本来今メールを送らなきゃいけないのはその年配の議員さんで、
その人達にこの問題の深刻さを理解してもらわなきゃいかん。
そして多分そういう人達を動かせなければ
この法案はほぼ間違いなく可決してしまう。
気が引けるのは分かるけど、頑張ろうよ。
婦人会とか図書館も反対表明を出してることを説明してはどうかな
233:規制
10/03/16 00:23:36 ZVUK3MyCP
うん…そうだよね。年配の議員さんを味方に…とまではいかなくても、
少し慎重になってくれ、って足を止めるくらいは出来るかもしれないよね。
個人的には、コミケで見るようなものすごい数の「表現者」がいることが日本のサブカルを支えてると思ってるから、
それを潰されるのが我慢ならなくて動いてるんだ
あんな数の人間が片っ端から絵を描いて小説を書いて、そんな国が他にあるもんか。
と、怒りの原点に立ち返ったら少し元気出てきた
もう少し文面考えてみる
みんなありがとう
ついったー見てたら物凄い勢いで漫画家さんやイラストレーターさんが賛同して下さってるし
もう少し頑張れそう
眠いけど
234:規制
10/03/16 00:27:54 QOwBj16O0
>>233
映像も文章も立体も…ね!
思ったんだけど、球体関節人形の作家さんなんかは
少年少女の退廃的な人形の裸体姿を写真で発表したりする人も多いけど、
ああいうのも規制派の目では無関係ではないんじゃないかと思う
235:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/16 00:37:52 SN8Ecin70
>>232
> だからこそ本来今メールを送らなきゃいけないのはその年配の議員さんで、
> その人達にこの問題の深刻さを理解してもらわなきゃいかん。
問題はその議員さん方の連絡先をどうやって知るか。
この辺りの情報源が少なすぎて困っている。
【萌え/規制】ちばてつやさん、永井豪さんらが訴える!東京都青少年健全育成条例改正が日本の漫画・アニメ文化を滅ぼす!(※動画あり)
スレリンク(moeplus板:88番)
レスの内容が長すぎて全文コピーできない。申し訳ないがリンクのみに留めておく。
この中に目ぼしいところは無いだろうか?
236:規制
10/03/16 00:45:30 ZVUK3MyCP
>>234
すまん、それを忘れてた訳じゃないんだw
しかも参加者はろくに利益を考えてない、ときたもんだよ。
そう考えるとほんととんでもねー現場だよなぁ…
ドールとかも結構引っ掛かってきそうだよね
あとV系も?
…ホントにサブカル全般隙間なく網羅されてるな
まだメール文面出来てないんだけどもう眠気限界マックスなんで一端寝ます
他の方も民主へのメルフォから都議さんへのメールまで、やれることやって頑張ろう…!
237:規制
10/03/16 00:48:08 SN8Ecin70
>>235
自己レス。
このレスはどうか無かったことに……よく見たら規制推進派の名簿じゃないかorz
彼らを説得できたならそれに越したことは無いんだけど。
都議会の議員名簿を発見した。連絡先も余すところなく記載されている。しかし……
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
この中からどうやって手紙等を差し出す人を見つけたらいいのだろう。
238:規制
10/03/16 00:50:13 ZzonrWL50
>>235
【非実在青少年】表現規制対策専用スレ【都条例】
スレリンク(doujin板:44番)
ここのリストで年齢などを確認しつつ
【都議会議員リスト】
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
ここのサイトから議員の個人サイトなり連絡先なりを見つけるといいよ
239:規制
10/03/16 00:55:35 SN8Ecin70
>>238
適切な情報、有難う。
早速、行ってきます。
240:規制
10/03/16 00:57:22 /sTPPWIP0
年齢が上の人のほうが理解得やすいよね
東京都地域婦人団体連盟長田:
あまりにも民間からの取組を蔑ろにしている。
我々は何十年も青少年の健全育成に携わってきているが、
戦前同様の規制につながりうる今回は反対に回らざるを得ない。
第2次世界大戦に向かう空気を知っている高齢の会員も多い。
表現の自由や通信の秘密は守らねばならない。
241:
10/03/16 01:14:01 tAg/iDJLP
団塊世代よりも戦中世代のほうが役人に不信感あるってことか
242:奇声
10/03/16 01:15:59 CnImf8mc0
そーいや、
前から思ってたんだが、エロゲ規制反対する人は三次元に興味無い、惨事元死ね!と言いながら、
エロゲ規制されると三次元の女を襲うからなぁぁ!!11と言うのだろうか?
エロゲ好き=性犯罪(予備軍)とチンコ立てながらいってるのと変わらず。
243:規制
10/03/16 01:28:21 OY9fgwmK0
日本語でおk
244:規制
10/03/16 01:35:12 q0XR9AXt0
県外だけどミンスのメルフォからメルしたよ
丁寧になりすぎて長文になっちまったw
245:規制
10/03/16 01:38:54 aWfN2Vg/0
エロゲ板覗いたら
秋葉原に立てこもって戦争するか的なことを言ってた人ならいたが
三次の女性襲うなんて人はいなかったけど…?
つか(三次の)女氏ねと言ってるのは男女板のイメージ
男女板だって流石に本気で人類の半分氏ねとは思ってないだろ
246:規制
10/03/16 01:51:13 TRYl6L8u0
>>242
何を言いたいのか分からないけれど、
実際エロゲ板の人達が実際どういう姿勢で活動してるかは
自分で確かめてみるのが一番早いと思うよ~
247:非実在青年
10/03/16 01:57:34 5n7MVqpU0
>>245
むしろあれだよ
「失せろ三次元」
248:
10/03/16 02:02:45 tAg/iDJLP
そんなんだから少子化問題を解決させるために
政府主導で性犯罪を喚起させねばならなくなる
249:規制
10/03/16 02:07:20 vzYNA1Hf0
都民じゃないけど>>212のメルフォから意思表示した
ふだん日本語でおkな文章で暮らしてるから疲れたがw
250:規制
10/03/16 02:25:39 iLKlYyXe0
東京都の条例はゾーニングの徹底を求めているものの筈なので
二次エロ規制反対派にとっても、そんなに悪く無い話だと思うのですよね
彼らの中には全面規制されると色んな問題が出るからゾーニングですませてくれ言う人けっこういるんですよ
それなら作り手、売り手側も努力できるはずだから~という論調なのですけど
問題は「非実在青少年」という部分なのですよね…
この単語が先行しすぎて、条例案の中身に目が行ってない人が多すぎるようです
251:規制
10/03/16 02:29:04 /whioUjt0
394 :風と木の名無しさん :2010/03/12(金) 17:47:49 ID:xK8//FWC0
MIAU中川さんとこのついったーより
都条例、携帯周りは10月1日から施行ですが、非実在青少年周りだけは
7月1日からの施行が予定されています。お盆に有明でやる巨大イベントを
狙い撃ちしたい意図が見えますね。
-------
この状況でどうやって安心しろと?
既に同人イベントでは一般書店より厳しく成年向け表示&購入者年齢確認があるのに
7月1日にする理由は?
252:規制
10/03/16 02:56:43 24yM3F640
>>250
ゾーニングの徹底じゃなくて、18歳未満の性交を描いてはいけないことになるんだけどw
火消し乙か、クールな俺カコイイか知らんが、ちゃんと内容たしかめてこい
253:
10/03/16 03:05:36 tAg/iDJLP
対象が性交くらいならまだいいが性交類似行為という謎の定義が対象なのが問題
254:記者会見の映像
10/03/16 03:41:09 0kP6vjZw0
【東京都による青少年健全育成条例改正案と
『非実在青少年』規制を考える】の
記者会見の映像をあげてくれた方がいました
URLリンク(www.ustream.tv)
255:規制
10/03/16 04:09:49 y26OJRAf0
三次も都は18歳未満と大人の性交が条例違反なんだっけ?
それなら二次も規制されても仕方ないとは思うんだが
でもそのキャラの年齢判断が見た目とか絵柄だとやだな
256:規制
10/03/16 04:11:29 iij9stYqO
ようするに
「俺昔は○○で抜いたわ」
って笑い話に使えるような漫画は全部駄目なんだよ。
ゾーニングとか言ってるバカは何処読んでるんだ…?
少年サンデーやなかよしレベルもアウトだ
保健体育の授業も出来ないね
257:規制
10/03/16 04:34:20 XHVzyAcL0
ゾーニング徹底の条例なら良かったんだけどなあ
漫画家は漫画書くまえのラフの段階で役所に
このキャラは18歳以上にみえますと太鼓判押してもらわないと漫画かけないな
258:規制
10/03/16 07:34:08 MlJlzRYIO
>>255
でもその条例も、憲法で定められた女性の婚姻可能年齢16歳に反してるけどね
16で結婚しても18まで子作りは不可とか意味わかんね
まあ14歳の母とかやっちゃってる時点でザル法だが
259:規制反対
10/03/16 08:30:49 3biUvow40
>>161
それって、もしかして海賊漫画の事?日本版とは、どう違うんだろう。
俺はゲーム・漫画から離れて10年以上、同人に至っては殆ど知らない人間です。今回の条例改正案に対しては、消極的ながらも賛成派でした。
が、昨日ちばてつや氏の会見を受けて、もう一度同改正案および、賛成派・反対派双方の意見を見直してみました。そして、今は規制反対派に考えを改めました。
見直して気付いたのが、規制賛成派は規制の根拠となるような、明確なデータを持ち合わせていない、という事でした(しかも、これは多くの方が指摘していると知りました)。
例えば、漫画・アニメによって暴力や性犯罪を助長すると。では、その明確なデータはあるのですか?となると、途端に黙る。
いや、黙らない場合もありますが、その場合は兎に角、感情論を展開する訳です。
感情の勢いで「これは不潔だ」「気に喰わない」とやる。それは感情論だろう、と言えば「お前等はおかしい」「精神的に病んでる」とまで言う。
明確な資料・データを持たず、冷静な判断を欠き、感情のみで走るのは非常に危険な事であるのは、歴史が証明しています。
おそらく、私も心のどこかで「気持ち悪い、不潔である」という、感情論に従って規制に賛成していたのかも知れません。
そういう自覚はありませんでしたが、今思えば、どこかでそう考えていた可能性があります。これは、反省しなければいけない事だと思っています。
そして、規制賛成派では、以前の私と同じような人が居るんじゃないでしょうか?自分自身では冷静に判断していると思っているが、実は感情で判断しているような人が。
>>165
>>166
子供を守るという盾の筈が、表現の自由を徹底規制し、更には人の人生や命までも奪う事になるとは。
もう、盾じゃなく矛だと思う。
260:非実在青年
10/03/16 08:39:30 5n7MVqpU0
>>259
波のおっぱいの谷間が消されてる
参事の煙草がキャンディーにむりやり書き直されてる
スモーカーも同様に
とまぁ諸々と
トトロでさえも父親と娘達の団欒のお風呂のシーンが削られてたり
あとセーラームーンの変身シーンが酷い事になってるとも聞く
261:規制
10/03/16 08:41:39 aWfN2Vg/0
>>259
アメリカ版ワンピースの変更点
URLリンク(blog.livedoor.jp)
改変しまくり
262:規制反対
10/03/16 08:47:40 wTO1TFiJ0
>>259
賛成派の人が冷静に今回の流れを見て
反対派の意見が極めて良識的だと分かってくれたのがうれしい
もしよければ、議員さんにメールなどにも協力してもらえまいか
もちろん強要は出来ないですが
このままだとオタクだけに限らず
日本の表現の自由が侵害される事態になってしまう
参考
【非実在青少年】表現規制対策専用スレ【都条例】
スレリンク(801板)
タイムリミットは18日まで
263:規制反対
10/03/16 09:40:56 3biUvow40
>>260
>>261
これは酷い…やり過ぎですよ。規制派の人々は、不潔とか気持ち悪いという感情論だけでなく、子供が何かを見て勝手に判断するのも、恐れているかもですね。
それを「子供を守るためだ」という言葉にすり替えているのかも。いや、恐れるが故に感情論に走っているのかも知れない。
そんなに心配しなくても、子供って結構マトモに判断すると思うんですけどね。育つ「家庭環境」さえマトモなら。
規制派は、根拠のない感情論で色々なものを規制しようとしている。表現の自由から始まって子供の判断力、更に>>165や>>166にあるように、人の人生や命までも。
>>262
いや、喜んでメールさせて貰います。私は東京都民ではない地方者ですが、それでもメールしないよりはマシだと思っています。
幸い今日は休日ですので、メールする以外にも、じっくり色々見ようと思っています。
264:規制
10/03/16 09:49:35 PtSzC+vK0
>>263
これでも読んで落ち着けよゆとり
URLリンク(ja.wikipedia.org)
265:規制
10/03/16 09:57:09 ZzonrWL50
>>262
そっちは年齢制限板なので
全年齢板での誘導はこっちでお願い
【非実在青少年】表現規制対策専用スレ【都条例】(in同人板)
スレリンク(doujin板)
266:規制反対
10/03/16 10:22:09 3biUvow40
>>264
大丈夫です、落ち着いてます。てか、勉強になります。
>>265
了解です。そちらも見てみます。ありがとうございます。
267:規制反対
10/03/16 11:57:55 TovXeZNU0
これが可決された場合性的描写ってどの程度まで許されるの?
セクロスは当然駄目としてキスは?ハグは?朝チュン描写まで駄目って事は無いよね
268:規制
10/03/16 12:03:37 aWfN2Vg/0
>>267
その基準が全く明記されていないから今聞いても意味がない
役人に直接問い合わせて「○○はOKですよ」と言われても担当が交代したとき
全部ダメになる可能性もある
だから反対されてる
一応今のところは「純愛ならOK」とか超主観的なことを言ってるそうだが
269:規制
10/03/16 12:22:19 +z7bWKCg0
>>267
自分はその「明確な基準がないで主観だけで決めるのってどうなの」
って点で意見メール出した
270:規制
10/03/16 12:26:44 Q0XTp5td0
なんかイランやサウジアラビアの宗教警察みたいだなぁ
>主観だけで白黒判断
271:規制反対寄り
10/03/16 12:29:58 hMU/y4I00
うちの親が漫画家(?)がこの条例に反論してるの見て
「自分の思想信条を好き勝手世の中に発信して影響を受ける子供のことも考えろ」と言ってて、
以前だったら「そんなの結局個人の問題じゃん」て反論してたんだけど
最近のエロって顔がロリで身体だけ発達、ていうの多いじゃん
AVにしろエロ漫画の隠れ読みにしろ思春期ならある意味健全だと思うんだけど、
そういう幼女趣味のエロはやっぱ見てて気分悪いんだよね
自分も不条理ギャグとかマニアックな作品好きだから規制されすぎると困るんだけど、
幼女を性の対象として考えてしまうような作品は規制してほしいな、とは思う
長くなってスマソ
272:規制
10/03/16 12:41:18 qgIAh3i80
17歳はようじょですかそうですか
273:規制
10/03/16 12:42:15 QOwBj16O0
>>271
じゃあまず芸能界から少女アイドル(ポルノDVDやらじゃない、普通の)
廃止してくださいっていつも思う
アイドルだって広い意味では性を売り物にしている
三次元は子供がませた服装して大人のように振る舞うのを持て囃して、
二次元を躍起になって規制、
やることが矛盾してんだよメディアは
あと童顔の成人女性差別にもつながらない?そういうの
外人からしたらほしのあきが子供に見えるんだよ?
そういう目で、日本のAVは我が国の幼児性愛者を刺激するから
規制しろ!とかいちゃもん付けてきた例があるんですよアメリカとか
その流れで今に至ってる部分も大きいんだよ
274:規制
10/03/16 12:44:19 aN4/wFbS0
>>267
てか性描写がなくても「18歳未満の性行為を肯定的に描いている」と「思われた」らアウト。
コイツ気に入らないなあ、何とかできないかなあと目をつけられたら、
ほんの一コマ、「18にもなって処女なんていないよ」なーんて台詞でもアウトになる可能性はある。
でもラマンみたいに18以下の少女の性描写露骨に映像化してても、
「ストーリー性がある」と「思われた」らおk
コイツ有名だしファンも多いし、何かやらかして大声で非難されたらやだなあ、そっとしておきたいなあ、
なんて配慮が働いたら、どんなん描いても「物語性があります」でスルーする、なんてこともできる。
まあ、ぶっちゃけ袖の下とかそういうのが動いて「物語性があるからおk」をお金で買う、
なんてこともやろうと思えばできちゃうんだよねえ。
275:規制
10/03/16 13:05:53 +z7bWKCg0
>>271
言いたいことはすごくよくわかるよ
自分もランドセル背負ってるつるぺた幼女を「これは18歳です」って言い張って
陵辱モノを描くのはどうかと思うときもあるし
>そういう幼女趣味のエロはやっぱ見てて気分悪いんだよね
と感じるのは仕方ないと思うけど、
そういう趣味を二次元で発散してる人から全部取りあえげるのもどうかと思う
ようは正しいゾーニングをして、見たくない人・見せたくない人に見えないようにすることが大切だと思う
その手段としての法案としては今回のは乱暴すぎる
276:規制反対
10/03/16 13:09:38 lswib5fg0
>>267
自主規制の基準は東京都青少年・治安対策本部が決めるそうだ
電凸は殆どセクロスで語られていたためセクロスは恐らく規制
具体的な基準は条例が通った後に決めるとの事
ちなみに、この条例作った前田なんとかって学者は
恣意的な運用ができる立法関係の学者のド偉いさんで
警察ご用達の学者として有名だそうで
前田先生いわく、恣意的な運用なんて常識的に考えてやるわけがないじゃないですか(笑)
だそうだ
つまりサジ加減一つで何でも規制できるし、やる気満々って事だろう
277:条例
10/03/16 13:13:49 1ia76Edd0
>>276
言論統制か
戦前の警察みたいに取り締まられるんだな
うへぇ
278:規制
10/03/16 13:13:52 aqqK08NO0
自分も幼女趣味のエロは見てて気分悪いけど
幼女趣味ってのもあらゆる性嗜好のうちのひとつで
ホモエロの方が不快だと思う人もいるしな
個人の嗜好や感情論に論点すり替えられて語られると
この改正案の問題点の本質を見失うことになるよな
「子供に悪影響があった例」をあげるのは実際起きた事件などで示せるけど
「悪影響がなかった例」なんてあげるのは土台無理な話
「規制に反対してる人はロリエロ野放しにするつもりの非常識人!」
「未成年者の人権保護のための改正案に反対するのか?!」なんて
声高な主張と理性的に表現の自由について議論するのは大変だ…
この改正案によって「恣意的な運用」がされなねないって問題がどっかいってしまう
279:規制
10/03/16 13:22:08 vJLJz9s30
>>271
私も半裸の少年が踊るジャニーズは有害だと思います!
気分悪いです!断固規制すべきですね!
280:規制
10/03/16 13:22:42 IEHKlrwe0
幼女が性対象になってるエロを見て気分が悪いと言ってる人がいるけど
その性欲を二次に向けてくれてる分助かってる事を忘れないで欲しい
抑制すると三次元で発散しようとするバカが必ず出てくる
事実ポルノを規制した国の性犯罪は規制してない国よりずっと多いんだよ
281:規制反対
10/03/16 13:23:28 lswib5fg0
>>277
罰則は定義されてないからいきなり逮捕とかはないぞ
基準が追加されると事業者に自主規制を促す通達が
都から送られてきて自主規制という流れになるらしい
即売会準備会って事業者に分類されるんだっけ?
その辺は詳しくないから解らないけど、どうなるんだろうね
282:規制
10/03/16 13:24:31 aN4/wFbS0
確かに中には「エロゲと同じことをしたくて」誘拐したりレイプ殺人する馬鹿はいる。
けど、そういう奴らより「エロゲで発散してリアルに手出さない」人の方が多いのは明らか。
だって、前者の方が多いなら、販売数と同じ数の犯罪が起きているわけだもの。
そういうとこがわかってないんだよねえ。
283:規制
10/03/16 13:26:35 w2x8zm4S0
373 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/03/16(火) 01:08:07 ID:JKvMzwm3P
最悪な場合
3月条例可決7月から施行でコミケ中止 発禁処分
4月以降、各自治体も同様の方針で移行
7月参院選挙で自公勝利か民公同盟成立
8月児童ポルノ案提出スピード可決
10月児童ポルノ法施行1年の捨てる期間
その1年、公報cmや公報ビデオでアグネスが訴える
翌年10月期限切れ、オタク逮捕開始
こんな感じなのかな
396 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/03/16(火) 01:14:44 ID:zTl8Eu8N0
>>373
コミケなどの同人即売会が真っ先にやられると、カマヤンさんのロビイング仲間が警告してる。
どうやら同人誌の奥付に住所本名を書かないと即売会で頒布できなくなるよう圧力がかかってるらしい。
しかも即売会側はどこも深刻に受け止めておらず、今日の漫画家や出版が結束したのに比べて
全く無策で、これでは規制されても仕方ないですよとも警告してる。
逮捕者の前に自殺者出そう
抽出レス数:2
284:規制
10/03/16 13:27:13 IEHKlrwe0
禁欲させられると逆にしたくなるからね
そういう意味での発散方法は確実に必要なんだよ
285:条例
10/03/16 13:27:26 1ia76Edd0
>>279
ジャニーズは金あるから何やってもおk
小学館も(ry
ハレンチ学園も(ry
石原都知事の小説は権力あるから文学としておk
同人は上前はねる事もできないから滅びよ
これは創作も格差社会ということか?
286:規制
10/03/16 13:29:01 GM9GGZtm0
東京都青少年・治安対策本部
結局ここにお金渡せば見逃してもらえるって事なんだろ
個人の集まりの同人は駆逐されるのみか
287:規制
10/03/16 13:31:55 QOwBj16O0
>>285
しかしジャニーズの上半身も児ポか否かと審議で話されたことは実際ある
厳密にいえば三次児童ポルノの定義内には充分あるし…
でも一般人はそんなこと普通知らないし、男児の裸はおろか、
乳幼児の入浴風景などもアウトになりえるのを知らずネットに上げちゃう人も多い
しかしそこらへんは普通捕まらないのでやっぱり恣意的な使い方ができる法だわと
288:でじ
10/03/16 13:36:51 6bQ4Q6LF0
18歳未満は駄目って言われてるものを見てしまう時点ですでに都の目指す「健全な青少年」じゃないよな
俺から言わせればそれが普通の健全な青少年だと思うが。
まぁ大人相手にエロ漫画描いたりエロゲ売ってる人達はこんな条例のために犠牲を払ういわれはない
289:はふん
10/03/16 13:39:48 HlsX74Ed0
一通りメールなどは出したが不安すぎる・・・
290:条例
10/03/16 13:42:10 1ia76Edd0
>>287
知らなかった
ありがとう
なんで段階踏んで三次元取り締まりから現状把握して
規制内容規制方法等を議論してから
二次元取り締まりにならなかったんだろう
291:規制
10/03/16 13:57:08 aqqK08NO0
>>290
別件逮捕狙いかね
二次元にまで枠を広げておけば「有害マンガ所持」とかなんとでも理由つけて
とりあえず怪しい人物の身柄確保できるし
規制の基準が主観的であいまいである限り
1冊でもマンガ持ってて、それが少しでも「有害」と判断される範疇に入れば
一般人でも簡単に理由つけて拘束できるっていう法だよね?
292:コピペ
10/03/16 13:57:20 7AGBXxfj0
児童ポルノ禁止法の改悪・解説 (売国奴規制推進派の目的)
⑥無条件で知的財産権の剥奪
この法案で作品が違法として扱われた場合、その販売品や原画を全て破棄しなくてはならない。
即ち知的財産権を破棄をする結果へと繋がる。
無条件で知的財産権が無くなると言う事は、主に中国の偽者が知的財産権利を主張して得られる恐れがある。
また日本人が作った作品を次々と盗作し知的財産権を根こそぎ奪い取られる可能性がある。
幾ら作者が知的財産権を主張しても、その証拠品が政府の法案により破棄される事で証拠が無い状態に陥る。
最も危険なのが⑥である。
この法案が成立した場合、持つこと違反となる販売品、原画、マスターディスクの破棄は必須となり、
事実上"知的財産権の放棄"になる。
世界的に知的財産権に侵害している中国では偽者が販売され居るが、日本の知的財産権の破棄によって
主張し偽者が本物となる可能性がある、成功すると中国内での販売と言う制限が解け世界規模の販売拡大へ繋がる
もちろん日本で知的財産権を主張しても破棄させ証拠も無いので門前払い
世界で指摘されたとしても中国の強い主張と押し込みで流される事は見えている。
最悪アニメ/漫画/ゲーム大国と言う冠名も中国に奪われる失態へ繋がる
中国人のアグネスや、同じ偽者が多い韓国の創価=公明は、この野望が強いと思われる
293:規制反対寄り
10/03/16 14:39:05 hMU/y4I00
>>272>>273>>275
世の中の17歳を幼女と間違えることはまずない
ほしのあきが子供に見えると言うが、外人の言うところの「子供」が
幼稚園児なのか小学生なのか中学生なのか高校生なのかで大分違う
「子供」の定義は曖昧だけど「幼女」の定義は曖昧じゃない
存在する定義をすべて曖昧とするのはおかしい
ある程度共通の認識を持つから「ことば」が成り立つのであって、
個人の感覚でいちいち左右されたら辞書なんて作れない
話を戻すと、2次元ではすべてが製作者の自由
自己の欲求を満たすために罪の無い人たちが被害に合うのは言語道断
だから自分の幼女趣味云々も単純に自分の範疇じゃないだけで
他人から見たら「それどうなの」っていう趣味も絶対持ってる
カテゴライズするのもめんどいから手っ取り早く全部規制しちゃえ、とも思う
でも>>275の言うように欲求の発散場所が無くなったら無くなったで
不満が積もり積もって突然爆発、なんてこともある
「条例作ろうぜ」とか言ってる人間は
自分の趣味が他人の迷惑にならないことを前提として話を進めすぎ
294:規制
10/03/16 15:06:42 vJLJz9s30
>>293
そのカテゴライズするのもめんどいから手っ取り早く全部規制しちゃえを実践しそうなのがオーストコリア
「もう面倒臭ぇから児童ポルノっぽく見えるヤツは全部禁止、ぜーんぶ禁止ね。」
>オーストラリア セックス協会(Australian Sex Party)が水曜日に発表した話によると、オーストラリア レーティング評議会(Australian Classification Board、日本でいう、映倫やビデ倫)は、
>アダルトビデオ及び映画における、貧乳の女性を禁止すると決定した。
>オーガズムの際の潮吹きを禁止し、捜査対象になるとの決定から、わずか一週間後の発表である。
>オーストラリア セックス協会のWebサイトでの発表によると、
>二十代後半の女性の出演する、多くのアダルトビデオが、女優のバストサイズがAカップであるとの理由で、削除されはじめているとのことである。
295:規制
10/03/16 15:12:05 vJLJz9s30
児童の水着姿の写真も児童ポルノらしいから、
「貧乳の女性は児童に見えるから水着禁止!」なんて時代がきたら面白いw
296:規制
10/03/16 15:17:38 qgIAh3i80
>>293
そもそも今回は幼女云々なんて話は一切出てないのに気づいてる?
合意の上でも強姦扱いになる13歳以下とかならこんなに反発なかったんだろうけど、
今回18歳未満だしね。
対象がぐっと広がるのが難点なんだよ
とはいえ13歳以下だって最近は発育がいいから正直見分けは付けづらいんだよね
10歳とかならさすがに差異はでてくるんだろうけど
297:規制
10/03/16 15:27:00 aN4/wFbS0
>>294
な、なんつー失礼な国なんだ…!
胸がないと児童扱いって!
鳥っ区の直子にぶっとばされてしまうがいいよもう…
298:規制
10/03/16 15:31:28 EAMrBb1l0
>>233
表現者…ね
自分ももちろん規制は反対ですが
自分らがやってることって何なのか
自分たちが著作権違反をして人のキャラを勝手にエロにしてることについては
もうちょっと考えてもいいと思いますよ(完全オリジナルの方は別ですが)
実際こういう空気になったのは
一部の無法な同人者にも責任はある
この辺幼女とかポルノとはちょっと違うけど
表現者とか言って自分らを美化しすぎちゃいかんと自省する姿勢は絶対必要
特に二次同人者には
299:規制
10/03/16 15:49:25 7AGBXxfj0
工作員が火消しに必死ww
300:規制
10/03/16 15:55:32 uLTUPTn40
男だけの問題じゃない。
少女漫画やショタ漫画や、やおい漫画も規制されそうだ。
301:規制
10/03/16 16:06:43 24yM3F640
>>298
集会に行ったけれども、今回の条例に関して、
反対を表明している先生たちは、二次を「豊かなコンテンツ産業を支える土壌」として
見てくださっているし、表現を描いていることには変わりない
今この場でそういうふうに自虐的になる意味ないと思うし、
逆に二次同人者も、自分たちは表現を発信しているし、そうしている以上
覚悟と自覚を持つべきだと自分は昨日の話を聞いて思った
>>293
今回対象になるのは、18歳未満の性交渉と、類似行為だよ
幼女の性交渉だけを対象にしているわけじゃない
根本的に勘違いしていると思う
中高生の性愛を描いた名作はたくさんあるけど、
そういうものが世に出なくなる可能性のある条例だ
302:規制
10/03/16 16:13:54 ULqcAZLQ0
今回の都条例改定は「児童ポルノ」って単語で衆目を引き、
それに反対する人はみんな「児童ポルノ愛好者」と思わせるやりくち
だから、
「児童ポルノ規制に反対するのではなく、
18歳未満の非実在青少年の性行為等を描写することを
規制しようとしていることに反対する」
ってことを、周知させないとならない気がする
児童ポルノなんてショッキングな単語を聞いて、
それを規制するのは善だって思考停止している人は多い気がする
これは表現方法の規制であり、表現の自由の侵害だとわかるようにしなければ。
303:規制反対寄り
10/03/16 16:52:09 hMU/y4I00
>>301
なんかどんどん趣旨とズレてるんだけど、要するに自分が言いたいのは
最近の2次元エロは顔がロリっぽいから
仮にキャラ設定が成人であっても結果的にロリコンが増えて
性犯罪に巻き込まれる年齢が更に低下しそうだねってこと
性犯罪なんて全年齢全性別であったらいけないことだけど
まだ自分の性を自覚できない年齢の人間が
変な奴から自分の性を守らなければいけない状況は酷だねってこと
そして現在エロを規制する動きになってるけど
他人に迷惑かけないように性欲を発散させるためには
ある程度のエロは必要だよね、でも↑の理由でロリエロはちょっとね
でもロリエロ嗜好の人だっているよね、だからこの意見も結局は自分本位だよね
ならいっそ全部規制しちゃえばってなるけど
そうするとやっぱり性欲の捌け口がなくなるからそれはそれで困るよねさてどうしよう
ていうことですよ
304:
10/03/16 17:00:30 tAg/iDJLP
ゲイポルノがなくなればホモは減るという論法
305:規制
10/03/16 17:07:40 24yM3F640
>>303
二次元エロの絵がロリっぽい=性犯罪に巻きこまれる年齢がさらに低下するっていう
発想が、そもそも自分には理解不能だなあ
そこに因果関係があるとはとても思えんし、データもないじゃん
それに、そんなふうに二次と三次を混同する人間が、いったいどれだけいるんだ?
たとえば、ロリコン漫画を持っていたとされるM崎は、精神鑑定の結果ロリコンじゃなかった
一方、その手の類のものを見る嗜好がなかったK林は、精神鑑定の結果ペドとされている
だいたい、低年齢の児童であればあるほど、性的犯罪の被害者になった場合、
加害者の7割越えが被害者児童の身内だよ
テレビで報道されるみたいな、行きずりの相手が犯人なんてことのほうが少数派
306:規制反対寄り
10/03/16 17:12:06 hMU/y4I00
だめだ、やっぱ上手く言えないや
なんつーかただでさえ性犯罪多発してるこのご時世に
わざわざ新たな性癖に興味を持たせてるような作品発表して
犯罪を助長させる必要はないわけで
幼女幼女言ってるのは最近はロリ顔の絵が多いから、
今まで射程外だった幼稚園児や小学生も
性の捌け口として新たな人気を呼んでたらどうしよう、みたいな
スレ汚しスマソ
307:規制
10/03/16 17:15:19 aWfN2Vg/0
二次規制されたら即三次で犯罪激増にはならんでしょ
もちろん少しは増えるだろうが
人間、そう簡単に犯罪起こせるほど堕落できないし
そもそも三次ロリに萌えない人も多いし
ただ他のはけ口を見つけられなかった人は
欲求不満を解消する誰にも迷惑かけない手段を失って
日々鬱屈が溜まって
だんだんギスギスした社会になってゆくんじゃない
308:
10/03/16 17:18:09 tAg/iDJLP
既に出た作品がどうしても手に入らなくなるわけじゃないから
変化ってのはすぐに噴出せんだろうね
309:規制
10/03/16 17:22:23 24yM3F640
>>306
だから、そこまで三次と二次を混同する性犯罪者はいないってば
あなたの前提は、思い込みと先入観に基づいているようにしか見えない
そして、>>305にも書いたけど、ロリコンだけが幼女に手を出すわけじゃない
本当は大人の女のほうが好きだけど、弱そうだからという理由で幼女に手を出す輩は
昔から絶えることなく存在している
だから、遠い昔から、小さな子どもが性犯罪の被害に遭うことがあるんだよ
310:
10/03/16 17:28:49 tAg/iDJLP
性犯罪多発してるこのご時世というか
ポルノのない時代はこんなもんじゃねえ
311:規制
10/03/16 17:30:35 1dgX935K0
宮崎勉事件以降、二次元好き=汚物目線で見られてるから。
312:規制
10/03/16 17:33:04 zMrJifdY0
>>309の言う通りだわ。
子供を対象にした性犯罪ってのは、家庭で起こる事が一番多い。
あとは学校や塾。
先生や講師のこの手の犯罪なんて何度もニュースになってるよね。
要は、実際これらは、ロリだけの犯罪っていうより、
ロリコンじゃない人間が、手近で反抗できない非力な弱者を襲ってるってのが大半でしょ。
だから、子供対象の作品を減らしたところで実際何も変わらない。
313:規制
10/03/16 17:39:32 7AGBXxfj0
>>306
>なんつーかただでさえ性犯罪多発してるこのご時世に
韓国人が日本にわらわら来るからだろ
日本名で報道されてるけどレイプ犯は在日韓国人ばかり
実名報道しないのは、あまりに多すぎてバッシングされるって解ってるから?
本当に性犯罪をおさえたいなら韓国人の入国を規制すればいい
アメリカでも性犯罪者は韓国人系が1位か2位だったよね
日本でも性犯罪が多い都市のランキングは在日韓国人が多い都市ランキングに比例してる
日本には何故か在日特権があるから
在日韓国人は税金をおさめても戻ってくるシステムで働けば丸儲け
しかも在日の財源であるパチンコ産業は特別に課税されない
さらに働かなくても生活保護で暮らせる
在日韓国人の無職46万人を日本人が税金で養ってる
だから韓国人がわらわら日本に集まってくる
しかもあいつら日本人には何をしてもいいっていう反日教育を受けてるから
日本人に対する強盗・殺人・レイプに罪の意識がない
犯罪件数が多くなって目立ちはじめたからって
「ロリヲタは犯罪予備軍」って言いだして
在日の犯罪から目を逸らさせようとしてるんだろ
日本ユニセフも「ECPAT/ストップ子ども買春の会」も在日関係の団体だからな
314:規制
10/03/16 17:45:21 7AGBXxfj0
>>306
ロリロリ言ってる無害なオタクは怖くても
現実の犯罪者は怖くないのか?
もっと現実見ろよ
凶悪犯罪者は日本人じゃなくて在日だから
凶悪な在日朝鮮人の犯罪例
■ 宅間守( 両親が朝鮮人部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 8人殺害 15人が重軽傷。
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯
■ 林真須美( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人 4人毒殺 63人が負傷。
■ 麻原彰晃 オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマンさん殺害犯
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の土師淳君の首を切断。生首を校門に飾る。2人殺害
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児が死亡
■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ
■ 城尾哲弥(在日 白正哲)指定暴力団山口組系水心会 会長代行、長崎市の伊藤一長市長を背後から拳銃で銃撃、射殺
スレリンク(soc板)
315:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/03/16 17:47:18 QfsgQLuf0
>>314
在日の話はスレチ。
話が逸れていっちゃうよ
316:規制
10/03/16 17:47:55 m7VC4NNO0
>>304
すげえよく分かる例え
>>306
ロリマンガ読んだくらいで三次ロリに走るような男は
近所の女子小学生見たって女子小学生の出るテレビ見たって走るだろう
あと日本の性犯罪率は規制してる他国よりはるかに低いってよ
317:規制
10/03/16 18:08:19 o6J+7Xov0
ツイッターだと違憲だって話題が結構出てるね。
感情論の前に憲法違反だって知らない「自称知識層」の論破に使えるかもしれんね。
日本国憲法第19条 思想及び良心の自由は憲法により保障されている権利である/日本国憲法第21条 表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密は憲法によって保障されている/日本国憲法第94条 行政機関は取り締まる権利を持つが法律を超えた取り締まりは違反である
あとコピペ
202 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/03/09(火) 22:33:51 ID:7kS1Z8J8
>>167
「規制はポルノから。」
ポルノを規制するときはろくなことがないと思ったほうがいい。
【インドネシア】ポルノ規制法に反対して約1000人がデモ…バリ島 [09/24] 2008/09/24
スレリンク(news5plus板)
↓
【インドネシア】ポルノ禁止法案可決 会話・体の動きまで取り締まり対象 2008/10/31
スレリンク(newsplus板)
↓
【インドネシア】「中国系を侮辱する行為」の禁止法が制定[06/24 ] 2009/06/24
スレリンク(news4plus板)l50
318:規制
10/03/16 18:11:51 OFaUHMx+0
ディーゼル車規制みたいに、一般の関心が高まる前にこっそり通過しそうやね
319:規制
10/03/16 19:13:40 zlPz54An0
■戸塚ヨットスクールを支援する会
会長:石原慎太郎(東京都知事)
田代ひろし(都議会議員、自民党)
古賀俊昭(都議会議員、自民党)
土屋たかゆき(都議会議員、自民党)
こういうキチガイ連中ならそりゃ表現規制しようとするわな
320:規制万歳
10/03/16 19:15:29 X0+sYAcu0
憲法が厳格に適用されるなら
自衛隊なんてとっくの昔に廃止されてる。
反対派はもう諦めろ。規制は時代の流れだ。
321:規制
10/03/16 19:18:32 QOwBj16O0
出かけてる間にhMU/y4I00に反論する人がいっぱいいて安心した…
>>317
一般人だって憲法違反だって気付くんだから、識者がわからない訳はないと思う
その上で、でもそんなの関係ねぇ!!っていってくるからアレなので
322:規制
10/03/16 19:24:50 qgIAh3i80
>>302
ちゃうと思う
性行為を描くなも実際はかなり暴力的だとおもうけど
もっとやばいのは「青少年の育成に悪影響を~」のほう。
要はどんな内容でも「よろしくない」といえてしまうってこt
タバコや不良モノはもちろん、バトルものなんかも暴力的として適用できちゃうわけだ
>>306
だから今回の件でロリコンはかんけいないっての
大半の人が反発してんのは成人を描いても「これ、未成年に見えますよね?
が適用されちゃう可能性があるのがいやってこと
25×28かいたのに「高校生くらいに見えますよね?」とか言われちゃうわけだ
13以下とかならまだ反発はすくないだろうけど、17なんて20代と明確に差別化できないだろ