10/03/29 12:29:43 DlnatkqS0
>>212
175の中でもニッチを狙いに行く層と
マイナー好きをウザがる層の心理が理解できた
215:わかった
10/03/29 13:21:23 682zoGrD0
>>212
「1円あるよ」と言って出すと「あなたが神か」と言われるんですねわかります
216:わかった
10/03/29 16:36:30 Fk8ftQUX0
同人活動はある程度の対人スキルがないとできないこと
人をかわすという行動も対人スキルなくしてできないこと
交流しすぎて辛い人も、ヒキでさびしい人も自分の対人度量を
見誤ってる点では同じということ
217:わかった
10/03/29 20:15:16 p8W+NbFu0
最近オナニーすると動悸が激しくなりエロスとタナトスを同時に楽しめるようになった。
218:わか
10/03/30 17:51:50 TrmlbLQB0
大手の人は同人を辞める人が少ない
219:わかった
10/03/31 01:14:05 +JVtNdey0
>>218
その代わり一度やめるとまず戻ってこない
中小は出戻りとかホイホイあるけど大手のそれは見た事ない
220: [―{}@{}@{}-] ねてわか
10/03/31 04:36:57 4B2sm5tiP
がゆんは途中何度か同人の中断あるんじゃね?
221:わか
10/04/02 02:51:14 KiFHB3P00
漫画を格好悪いなんて思っちゃいけない。
カッコ付ける必要なんてない。
まあ、報われない才能という自覚は必要だけどさ…
222:わかった
10/04/09 18:35:04 Q8fLj9yT0
カプありきのギャグ描きの人は、
自分のネタに対する自信がキャラ愛を上回ってしまうことがある
長くやっていれば特に。
でもそうなると、不思議と読者は離れていく
223:わか
10/04/10 04:25:08 e+aWAQcb0
>>222
自分が今それに陥っていることに気づいてしまった
224:わかった
10/04/11 01:05:42 T3ln747Q0
無理矢理嫌いなものを描いても、
ぎこちなくなって、全然面白くならない
インスパイアは、自分の中にある何かと共鳴するから起こる
インスパイアしたての頃は、消化不良なので
人真似しかできない中身スカスカ人間だと勘違いされてしまうが
それは嘘
225:わかった
10/04/11 17:24:11 V2/ewDAH0
乗り気でないもの、嫌なものを描いたほうが評価され
本当に好きで仕方ないものを描いたほうがあんまり評価されないこと
前者が好きじゃない分冷静に創作できるからかも
後者は情熱だけが先走って描きたいことがうまくまとまらないからかも
226:わかった
10/04/12 20:58:57 kty2NuvX0
作品への熱意だけじゃなくて
周りへのコミュニケーションとかこび売りとかも努力の内だと言うこと
作品が良くて人当たりもいい人は大抵周りの誰かが代わりに泥をかぶってくれている
227:わかった
10/04/13 20:55:47 067o1siY0
少年漫画が好きで少女漫画が嫌いなのではなく、
(少年漫画にしろ、少女漫画にしろ)
カオスが好きでコスモスが苦手なだけだということ。
カオスがたまたま少年漫画に多いだけだということ。
228:わかった
10/04/15 21:33:26 VPOViQrc0
ペン入れは適当なほうが力が抜けていい線がかかける
集中してやるよりテレビ見たり二窓したりしながら作業するとストレスたまらず逆に効率アップする
個人差はあるだろうけど最近自分はこうだと悟った
229:わかった
10/04/16 01:26:46 m5pX2ni40
高校で絵のスランプに陥ったために、
20超えて絵のレベルとやる気とネタが
ウナギ登りになるなんて予想できなかった
230:わかった
10/04/17 17:53:08 DQXBlTKnO
その作品、キャラ、カプが好きでいつづけたいなら、本スレや萌え系スレには行かない方がいいこと
大体が儲や厨、選民意識の強い勘違い野郎共のせいでうんざりして、
キャラはおろか作品すら苦手意識をもつのがオチだから
231:わかった
10/04/18 07:47:43 oJaebMhf0
>>230
判る……今は数字板でマターリやってる。
本当は数字は板へ行くほど好きじゃないんだけどなあ。
232:わかった
10/04/18 12:39:31 cDxe3Z/80
腐女子が忌み嫌ってる姫系、自己投影などの要素は全く
排除してしまうと逆に受けないこと
要はそれをほんのり入れつつ、読み手にそうと気づかせないように
することが大事
233:わかった
10/04/19 00:14:37 hmhJ1tGNO
>>231
数字者の自分は、数字板のジャンルスレすら行かなくなったよ…
理由はまさに>>230の通り
234:わかった
10/04/20 03:03:23 23F2VlHq0
脳筋バトルか恋愛をテーマにしないと、
いくら面白くても世間体では名作扱いされない。
そういう作品が、かろうじて生き残る方法がエロ。
どれにも属さないギャグ漫画は、廃棄ゴミ同然の扱いを受ける。
235:わかった
10/04/20 17:06:46 UBHzntIm0
>>234
追加させてくれ
そのゴミの中から生き残ったギャグは時代を語るほどの名作扱いになる
ハードル高いなー
236:わかった
10/04/24 01:19:41 CLe0AJON0
面白さは理屈では説明できないというが、
理屈も重要だということ。
(バリエーションがあり過ぎるので、説明足らずなのは百も承知で)
「理にかなってるけど腑に落ちない」という面白さ(ズレ)は、
比較対象になる理屈が提示されているから生じる。
ついでに、理屈とは、一部の人にしか分からない
堅苦しい専門用語を並べることではない。
237:わかった
10/04/25 00:15:54 AKR3HnUF0
作ったものに何かちょっとでも違和感を感じたら確実にそこの部分はおかしいということ。
そして大した事はないと放置すると、黒歴史にしたいほど気に障って仕方がなくなってくる。
238:わかった
10/04/26 05:02:02 jMZ8zD5h0
大事なネタは人に話したり、2chやツイッターに書かない。
萌え話は慎重に。
その場にいた人が、ほぼそのままのストーリーで寄稿してきて驚いた。
239:わかった
10/04/26 05:21:23 ltoIdlVe0
自分の好きにやるのが同人の理念だが
だからと言って本当に好きにやると結局は同人で幸せにはなれない事。
新刊落とすたびに同人理念を言い訳に使う奴は売れっ子でも撤退が早い。
240:わかった
10/04/26 11:17:05 hAPuwCwb0
>>237
ストーリーでも、「ここだけはちょっと…」
と思う部分があると、その部分が
一 番 でかくなって襲ってくる。
>>238
抽象的、隠し味的なネタは
マニア以外は分析しない(それでも注意)が、
バカでも分かる表現(使い勝手がいい、運用が便利)だと
パクられまくるので注意。
241:わかった
10/04/27 15:38:16 A46D8JhC0
>>238
そしてそれを人前で口に出すと
陰でケチだの高尚だのと言いふらされるので
曖昧にぼかしてとぼけるのが一番であること
242:わかった
10/04/28 04:57:56 3bFyJQsL0
自分はそんなに絵の上手い人間ではないこと
243:わかった
10/04/28 19:40:08 syIOeZtZ0
日本だけですよ。公立の小中学校にプールがあるのは。またその水泳が授業であるということも。
それだけフジヤマトビウオの古橋広之進は影響があったのですね。
244:わかった
10/04/28 20:25:49 E8GOQhZI0
キャラデザが可愛いのに内容がオモロクネ漫画の
「つまらない理由」を分析するようになった
(作者叩きの為ではなく、漫画ヲタならではの探究心で)。
245:わかった
10/04/29 03:26:11 S6y+JVjf0
今同人をやるのに年齢層高い人が増えているとはいえ、やはりマンガは中高生
のもので、その層に受けるものを描けない、好きになれないと色々厳しいということ。
受けやすい(交流含む)感性、好きになるシュチュの関係性など
があたりまえだけどやっぱり全然違うと感じてきた。
ヘタすると年をとるごとにその年代が嫌うであろう物が好きになって来る
ことに最近唖然としているw
それを突き詰めても受けるとなると、自分の個性にまで昇華できるほどの
年齢相応(神レベル)の実力がいるんだよな
246:わかった
10/04/29 04:12:09 eGaZEegP0
>>245
わかる…w
年齢重ねると、若い頃にはツマンネーとか思ってたものの面白さが
わかるようになってくる
個人的には、興味持てるものの幅が広がって楽しいんだが
ほんと年とったからこそw判る良さで、
十代とかにウケないのもハッキリわかるんだよね
247:わかった
10/04/29 11:48:37 7ueNXErk0
夫婦萌えとドロドロ昼ドラ現象のことかー
248:わかった
10/04/29 18:27:57 +Qs7pu0g0
そういうのはむしろ若いうちのほうが好きなんじゃ
個人的には古都古刹めぐりとかその手の渋い趣味かと思ったw
249:わかった
10/04/30 13:45:31 Fxg+dG2L0
若い頃とはカプの受け攻めの傾向が逆になるとか
恋愛ものより健全を求めるようになるとか
何の派手さもない地味キャラに萌えを感じるとかじゃないのか
年とったら今までと逆のものが好きになってくるというのは解る
250:わかった
10/04/30 23:21:45 Hg/AeYbk0
現役高校生の頃はいわゆる青春学園系はクサくて嫌いだったけど
今になってむしろ大好物になったなーw
251:わかった
10/05/01 00:34:08 Vrw4YKPK0
若い頃は現実から遠く離れた物が好きだったけど(異世界とか、異能力バトルとか)
オバになってから現実の学生物が好きになったから、嗜好が変わったのかと思ったけど
よくよく考えたら、学生生活自体が今の生活から異世界並に遠く離れてるだけだった。
昔と嗜好が変わってないよ、ママン(´Д`;)ウヘァ
252:わかった
10/05/01 11:02:56 t5M3O3Yt0
>>251
あるある
今の状態から遠い学生生活=ファンタジーなんだよね
若い子も若い子で学パロとか好きだから、リアルな世代から見ると
「うわいつのセンスの高校生だよw」と思われうようなもの
描いてるかもしれないけどw
253:わかった
10/05/01 18:39:37 Qr2ytmL60
ノスタルジーもあるけど、
コッテコテのテンプレものの生存率の高さに気付き、驚くのもある。
「ハァ!?毎朝弁当持参してくれる幼なじみって本当に人気あったの!?」
「金髪碧眼の王子様が好きな女の子って本当にいるんだ!?」みたいなw
254:わかった
10/05/01 19:08:19 bGn+IZjC0
なんだかんだみんな「王道」「鉄板」は大好きだよね。
ただこれがいつでも流行るわけじゃなくてタイミングがある。
前の王道ヒット作品の終了・もしくは沈静から2~3年は空けないと受けない。
その間の2~3年は、ちょっと奇を衒ったサブカル的な作品群が流行る。
255:わかった
10/05/02 12:24:19 PQ4q1XZ30
>>254
サブカル的な作品群が流行る時期は、
「王道」「鉄板」の5~10%部分の改装工事というのが個人的偏見。
赤点主人公が努力で超絶美形ライバルを倒す話→「面白いけど、主人公よりライバルの方が萌え。」
→超絶美形主人公マンセーー→「マンセーウザい。キモオタの妄想みたい。」
→超絶美形主人公が努力で超絶美形ライバルを倒す話(今ここ)。
256:わかった
10/05/02 22:08:06 ratgXZH00
>>255
その流れで行くと次は
→超絶美形主人公が、努力で頑張る赤点ライバルを倒す話
になるのか
257:わかった
10/05/03 13:53:45 ndOuVFME0
萌え系や中二ファンタジー描いてると、
いざという時に周りが味方してくれないorz
困った時でも助けてくれないorz
そういう意味でも、万人受けするものを描くって大事なんだと思ったよ
258:わかった
10/05/03 22:49:07 +Di3kPBC0
>>257
萌え系は確かに予備知識のない一般人や中高年の理解を得るのがとても難しそうだが
いざというときに助けてくれるかどうかは作品じゃなくて
むしろ作品を製作してる以外の時間に自分がどういうふるまいをしたかが問題だと思う
259:わかった
10/05/04 00:35:40 OhQ6yOUM0
>>257が何を言っているのかがよくからなかったのだが、
味方してくれないのはリアルでのことでいいのかな?
困ったというのも描く内容や技術に関してなのか、実トラブルなのか、また別?
リアルの実トラブルだとすると>>258の3行目でFAな気が
260:わかった
10/05/04 04:41:07 zcsZOxqM0
青春学園系を描いてた時はアシしてくれたのに
萌え系の時はしてくれなかったとか、
本買われなかったとか、リンクしてくれなかったとか、そういうのじゃ。
261:わかった
10/05/04 06:07:07 dgvMsUiL0
>>258-260
「作品=人格」で
中2臭いものを描いていると作者もそうだと思われて
何かあっても「どうせお前に非があったんだろ」みたいに
味方してくれる人がいない、って事じゃないか?
鳥山明とかもDr.スランプの頃は「作品=人格」と混同していた子供のファンからは
かなりナメられてた
262:わかった
10/05/04 11:19:14 OH8Ezuuq0
>>260
経験に照らして言うなら、本を買わなかった・リンクをしなかったのは
単純に趣味が合わなかったか、付き合いでお金を使いたくなかった程度のささやかな理由だと思うが
アシをしてくれなかったのは人使い荒すぎたり細かすぎたり雑談がウザ過ぎたり食事の面倒みてくれなかったりして
アシをしたくないタイプの作家だったからじゃないかなぁ…
普段描いたことない作風の手伝いするのって勉強になるし。
263:わかった
10/05/07 17:21:15 CXeaLKdP0
才能があっても頑張らない人には幸せは訪れない事。
才能があるのに売れない作家先生の近況を聞く機会があり、
作品がなかなか載らない理由は
「ネームが通らない」のではなく
「描きたくなくて逃げ回ってる」
からだという事を知って合点がいった。
自己責任ならコメントに
「載らない間路頭に迷いかけていた」とか書くなw
漫画の世界は厳しいんだなとか同情して損したわw
264:わかった
10/05/07 17:59:22 5BH18gaZ0
ちょっとの作品に対する努力と
膨大なる人脈関係への努力があれば
確実に中堅以上にはなれる
擦り寄りも作品勝負!とか高尚ぶらずに
恥ずかしがらずにやれればたいして上手くなくても
(最低限の画力は必要だけど)
大手とキャッキャウフフはできる
265:わかった
10/05/07 21:27:58 P0Q8hZUb0
思い入れを表現しようとすると独り善がりになる。
後で読み返すと、脳内で考えまくってるせいで
描いてない事も読者に説明した気になっており、意味不明部分が多くなる。
適当~に、こういうシチュもアリかな?くらいの方が伝わっている。
266:わかった
10/05/11 01:23:27 qawzf3bk0
それは>265が脳内で考えまくったことを
実際の作品に反映させる、という重要な作業を忘れているだけの話
思い入れの深い作品ほど、見直しは頭が冷えてからしないと
イミフな箇所が多くなるので
時間的にも余裕を見て取りかからなければずっと後悔するということ
267:わかった
10/05/11 23:33:22 KSHG1k8k0
同人関係以外にも、ある程度、他の趣味や教養を身に着けて
おかないと、ちゃんとした作品は描けない(作れない)ということ。
268:わかった
10/05/14 11:44:23 jdJZDUsk0
エロで満たされるのは子どもだった頃の自分
エロなしで精神的に満たされる健全物が今は好きだと言うこと
269:わかった
10/05/18 15:27:49 9GmeQTow0
個性派は(真ん中を平均としたら)、
「やや右寄り」「やや左寄り」「真ん中を軸に、右と左をジグザグ動く」この3つのどれか。
超ブレて真右に行ったり、超ブレて真左に行くことはない。
というより、わざわざ行く意味がない。
人間の「平均に合わせたい」という気持ちも本能で、洗脳でも人真似でもない。
パチンコ台みたいな箱に
上から玉を落とすと、全部真ん中を中心に流れる
って法則があったな。
270:わかった
10/05/18 18:43:47 WGEzoug70
そりゃ真ん中に向くように釘が打ってあるんじゃないの?
パチンコ箱は細工天国
271:わかった
10/05/18 22:39:42 To7wp2/x0
「個性派」として高く評価される人について、
この場合の「高く」は「多くの人に認められる」っていう「評価数のグラフの高さ=数の多さ」であって
その評価をしてくれる圧倒的多数は普通の人(>>269の言葉を借りれば「真ん中」な人達)で
そういう普通の人=一般人が見ても価値を見いだせる=大きく世間の感覚とブレてはいない
ってことになる……って意味だと自分は受け取ったがどう?
超個性派(超ブレて左右に突出してる人)って美術の教授とか専門家・批評家みたいな
特化した人(価値観が既に「真ん中」じゃ無い人)にはウケがいいけど、
一般人から見たら難解、良さが解らないって評価されることも多いよね。
これは同人アニメ漫画小説ゲーム板でも良く見る「結局みんな、王道(な展開)が好き」ってのと
全く同じことだよね。
そして「芸術」を追い求めるなら左右にブレまくる「超個性派」もいいけど
「エンターテイメント」を追い求めるなら、
「一般人に理解して貰える個性派」でありつづけなければならないということ。
272:わかった
10/05/19 10:28:35 kEcXySnJ0
みんな、
「超個性派」よりも「エンターテイメント」のほうが好きだから
「一般人に理解して貰える個性派」を選ぶ。
本心の半分以上を押し殺した媚びへつらいじゃ、テンションが続くわけがないでしょ。
「超個性派になれ」「お前はそんな性格じゃないだろ」という
男オタを見るけど、「要訳・俺と同じ喪になれ」
という意味だからスルーしたほうがいい。
273:わかった
10/05/19 12:28:20 A9HyBEJr0
そりゃ評価なんて他人が付けるもんだから
普通の範疇を大幅に超えすぎた個性なんて元から無いのと同じようなもんだよ
理解しようとする人がまわりにいないんだもんな
274:わかった
10/05/19 12:41:22 bxzVG3ao0
若い時は先人の言う「エンタメなら一般人に理解して貰える個性派であれ」ってのが
「媚びてる」って受け取ってしまいがちなんだよね。「媚びる=悪い」みたいな。
年齢重ねると、媚びるってのも手段の一つというか戦略の一つというか
良い悪いじゃなく「そーいうもんだ」って感覚としてストンと落ちてきて何とも思わなくなるけど。
このストンと落ちてくるのが良い塩梅で早く訪れる人が、若くして売れるのかなと思った。
275:わかった
10/05/19 12:43:11 bxzVG3ao0
連投ゴメン。
でもあんまり若い内から戦略的というか打算的にやってると
そのうち自分が何をしたいのか解らなくなっちゃうのか、
若くして枯れるというか足洗っちゃう人もいるね。
276:わかった
10/05/19 23:40:36 Xr5DMQSg0
大多数が好きなものと自分が好きなものが一致していた場合には
媚びるまでもなく、若くして売れるのではないだろうか
その場合は、自分の好みと世間の好みが剥離していけば人気が落ちて
枯れたように見えるだろう
そのまま売れ続けた場合は、>>274のようなターニングポイントで
選択ミスをしなかったのだと思う
277:わかった
10/05/20 05:31:23 LJ6hCiE/0
>>274
「媚びる=悪い」という価値観が大人になって訪れる人もいるけど、そういう人は、
単に、自分より若い奴がチヤホヤされるのが気にいらない嫉妬厨である可能性が高いな。
278:わかった
10/05/20 06:37:14 Rswg5DsL0
この流れで思い出したわかった事
商業漫画は売るために描いてるんだから
媚びて当たり前な事。
これを理解するまでは
あからさまに商業目的・媚び丸出しの作品が
「売れればそれでいいの!?」的に許せなかったが
理解してからは「そりゃそうだ」と
あっさり受け入れられるようになった。
279:わかった
10/05/23 12:24:30 UUTNYCSS0
面白い作品というのは、
「好きだ」とか「読みたい」と思う前に、
スポンジが水を吸うように
「知らぬ間に」頭にインプットされてしまう作品のこと。
「レジに運びたくなる」が付けばガチ。
280:わかった
10/05/24 16:34:24 4Sve5Co30
>>279
ああ、分かるな。
2chの作品スレで「このエピソードはあの話」「この台詞は何何の回」
とみんながすごい記憶力なのでびびったが、
自分がめちゃめちゃハマった作品だと自分でもそのくらい覚えていたりするんだよな。
281:わかった
10/05/24 19:05:13 4OKmd79e0
「~~な自分」に酔える人間が結局最強なこと
にちゃんでは叩かれがちだけど、こういう人は
すべてのことに高いモチベを発揮できる よって勝てる確率も上がる
カレカノの宮沢雪乃状態とでも言うべきか
自分も20代前半で酔うことをやめずに突っ走ればよかった・・・
原動力は「見栄」でしかないんだけど、あの頃は謎の底力があったなぁ
282:わかった
10/05/24 19:11:06 OU3W4HvH0
同じレベルの人間とつきあったほうがいいこと
へたれはへたれと、神は神と付き合ったほうがいい
あまりに落差があると必ずもめる
283:わかった
10/05/24 19:45:33 HhUpamQL0
>282
それ分かるわ・・・
284:わかった
10/05/24 20:09:31 TZGWEcPF0
>>282
逆に言えばうまく行ってる関係性ってやっぱ人間性とか近い人なんだよな
いい人はいい人と続くし悪いやつは悪いやつで一度つるんだら離れないし
考え方の共有がないと理解できないもんな
285:わかった
10/05/24 22:30:22 I8b2Lvfi0
認められて重荷を背負うということは案外キツイ。
認められたいと願っていた存在に認められてしまうと、以後努力を止めることが罪になる。
286:わかった
10/05/25 21:00:22 tzyThhKH0
単純な優しい作品は自分の日常にとって大きなプラスになるということ
自分の生きてきたルーツにけっきょくは自分の栄養にできるものがあるということ
287:わかった
10/05/25 22:56:28 mEzc1ij30
若いときは厨2キャラ受けが好みで
年食ったら厨2キャラ攻めが好みになった
288:わかった
10/05/26 17:23:10 lW5+9DX50
>>282
チート能力持ちのエロゲー主人公って、
同じレベルの人間に会いたくても会えないから
同性嫌い、自己中に見えるのかな?と思う時がある。
同じレベルのライバル(BLの攻っぽいキャラ)を出さないのは、
「ハーレムにしろ」「自分似のDQNをマンセーしろ」
っていう作者や読者のせいだろうけど。
289:わかった
10/05/27 20:48:46 r4PmnjH60
同人好きでも別に同人誌即売会には無理に行かなくてもいい事
290:わかった
10/05/28 09:28:04 7ERPtPs10
オリジナルで商業でやるってのは社会でいえば事業立ち上げで
二次創作はそうやって立ち上がった会社に雇ってもらう状態なこと。
「めんどくさい漫画家目指すより同人作家として都合のいい上澄みだけさらった方が楽」
なーんて考えの人ばかりになるってのは
要するに雇用受付を探す人たちだらけになって肝心の事業主がいなくなるって事で
まあ要するにこのままだと今後の同人界は絶対にヤバイと思う。
291:年齢
10/05/28 11:26:50 FAWudU0Z0
>>289
同意
特にある程度規模のジャンルだと
オンでも素敵な作品が沢山見れるから行かなくてもいいかってなる
オフからも完全撤退じゃなく、気が向いた時には参加してみようかなぐらい
こう考えられるようになってすごく楽になった
292:わかった
10/05/28 20:09:32 Fl5yQ6Ak0
イベ行かなくても販売する方法もあるしねえ
293:わかった
10/05/28 20:11:34 Eag7qZPQ0
本好きでもイベントの雰囲気が肌に合わない場合だってあるしね
294:わかった
10/05/28 20:29:10 fTbYokgg0
少し前の俗流日本文化論で
「日本人には本音とタテマエの二重性があるが、欧米人は本音だけで生きている」
というのがあったが、あれは完全に勘違いだ。 欧米人には表向きタテマエしかない。
というより、いくら親しい間柄であっても「本音」をネタバレするのは
かなり悪いルール違反だと捉えられている節がある。
逆に日本人は親しくなるとすぐ「本音」を言ってしまう。
例えばA社の人間3人がB社に出向き、嘘とは言えないまでもハッタリというか
過大評価と取れるようなプレゼンをしたとする。
帰りの道中で彼ら3人が「いやあ、今日のプレゼンはちょっと冷や汗モノでしたねぇ」
とビールでも飲みながら話す、というのは日本なら想像できる。
アメリカでそういうシチュエーションはまずありえない。
そのフィクションを墓場まで持っていくのが人の勤めだ、という倫理観のようなものが彼らにはある。
ポーカーというのは欧米人の振る舞いを端的に現しているゲームだ。
ベットの高さに押されて降りた後で、親しい友人に「本当はあのときフルハウスを
持ってたんだけどねえ」なんて言うのは最低のルール違反。
本当はどんなカードが来ていたのか、を教えていいのは神様に対してだけだ。
「方便」を使ったことの責任を「仲間」に負わせてはならない、という倫理観。
「自分の本音」を誰が聞いてくれるのかといえば、神様が聞いてくれるのである。
コンフェッションというシステムがあるのもそのためだ。
ちなみに欧米人は頻繁に「本当は悔しいけど涼しい顔をしてますよ」というのが
丸わかりな涼しい顔をすることがある。
だが、タテマエこそが重要な欧米においては、「あなた本当は悔しいんでしょう?」
とは言ってはいけないのである。「涼しい顔」をしている以上、そのパフォーマンスの努力を買うべきだ。
彼が「本当は悔しい」のかどうかは、彼と神様だけの間の問題なのだから。
295:わかった
10/05/28 20:33:13 PobdncFD0
自分の場合、年齢を重ねて一応「先生」と呼ばれる職業(教師ではないけど)に就いたら、即売会に
行けなくなったよ…。
18禁ホモ本を買っているところを仕事関係の人達に目撃されたり、「○○が好きだったんですか!?
同士ですね!」とかでプライベートでの付き合いが出来てしまうかもと思うと、さすがに行けない。
はじめのうちは即売会で買えないなんて大丈夫かと思っていたけど、意外とネット通販等だけで
どうにかなるもんだね。
296:わかった
10/05/29 00:34:49 BNg3R7a/0
どんな他愛ないウソでも、ウソはつかない方がいいということ
297:わかった
10/05/29 01:06:53 YvLnTt860
誰かの陰口を叩くよりも、誰かを陰で褒める癖をつけると、人間関係が明るくなる
298:わかった
10/05/29 01:18:11 V5bMJKCX0
>>296-297
これはじわじわくる…
前向きに正しく生きたいと思った
自分のわかった
時間がありあまってると時間の使い方が下手になる
学生の夏休みとか、ニートとか、本当に下手になる
学校行ってバイトして、ちゃんと仕事している方が
計画的に効率良く時間を使えるし
メリハリある楽しい生活を送ることができる
ただし体はきついw
299:わかった
10/05/29 15:41:17 d0eMvcp0Q
嫌いなものを増やしてもどうしようもないこと
昔は芸能人やら色んなものを嫌ってたが、ほぼ毎日イライラしぱなしだった
大人になって、なるべくくだらないものは嫌いにならない様にしたら
イライラする回数が凄く減った
余計なことを考えて嫌いなものを増やすより
何も考えないで好きなものを増やすほうが楽しい
300:わかった
10/05/29 21:05:01 krUDAbNb0
ピコほど同人をやめる時に誘い受けしまくって大騒ぎする
301:わかった
10/05/29 21:52:49 7SjtEpcm0
>>299
わかる、自分は友人も嫌いなものから話してくる誘いうけタイプや
愚痴っぽい人を選んでたと気づいたな
それで正しいとおもってた
でも自分の意志で嫌いと思う事をやめていったらそれら諸々が全部排除されたし
付き合いも変化したし、今はなんか自由に好きになれて糧になっている
特にオタとなると生嫌いが半端なかったりで、そういうのも今思えば
嫌って線置いとけば上みたいなこう、努力をしたくないオタク特有の
ねじまがった保身だったな
偉そうに生嫌いとかになってくると同じようなタイプの中に
身を置いてる付き合いしかない上浮きたくないし、正直に「この人好き」とも
言えなくなるだけになにでつながってるかというと
イケてる人を嫌うことだけっていう薄い関係だし、はじめからなくてよかったみたいな
漫画キャラのイケ面は好き(笑)なのに生は何故かフルボッコみたいな
けっきょくモサいからイケてる面子には馬鹿にされるみたいななんかそういう
被害妄想が働いてのことだったのかもしれない>嫌う
302:嫌い
10/05/30 02:28:18 eNdGHN870
作品にイチャモンを付けられた時は、
「嫌なら読むな。」という追い返し方ではなく、
「この作品はB好きに向けられたB地区なの。あなたが好きなのはAでしょ?
A好きならA地区に行った方がいいよ。」
という追い返し方をしたほうがいい。
それでも駄目なら、
「B地区なのに、AにもBにも媚びるな。紛らわしいわ。」又は
「A地区でもB地区でもあるのに、なんでA好きが嫌がるやり方をするの?」
と、作品自体を告訴したほうがいい。
303:わかった
10/05/30 18:32:34 Z4Vxm0s90
びーちく…
304:嫌い
10/05/30 21:37:37 EjNSKHB80
>>302
なんか前半は管理人向け、後半は閲覧者向けっぽくてよく分からない
305:わかった
10/05/31 14:47:44 ZgTbe6yL0
フォトショップを誤解していたorz
お前は素晴らしいソフトだフォトショップorz
扱いづらいとか活用せんで心底すまなかった……なんでもできるじゃんか
306:わかった
10/06/02 09:03:50 G9/YWsgY0
大人になって自由の身になってから
子供の頃の予習復習をしようとしても、
それは子供の頃と同じものではないこと。大人になるって辛いな。
307:わかった
10/06/02 23:51:32 2BckDk3z0
動物園の檻の中からあなたを見るとこう見えている
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
308:わかった
10/06/03 09:49:57 eV59hKK+0
嫉妬厨が相手を攻撃しようとしてひねり出すいちゃもんは
たいてい嫉妬厨本人にあてはまっている。
本人は正当なことを言っただけと思っているが
周囲からは嫉妬していることがバレバレで生温かい目で見られている
309:わかった
10/06/03 12:54:42 CcRCNHaC0
>308
それ、某板では「自己紹介乙」って言われてるわ。
咄嗟に出る悪口は自分が一番言われたくないこと、ってのに似てるなww。
私もいきなり押された時「なにすんじゃ、このデブっ」って言ってしまった・・・○| ̄|_ =3 ブッ
310:わかった
10/06/03 20:31:53 h21U8+hI0
>>308
脳内劇場の性格設定を押し付けてきたりな。
やたら「人間じゃなくてモチーフを見ている」
「作品を作る時、モチーフを調べることを怠っては駄目(キャラだけが好き、無機物嫌いが前提のように)」
ことを強調する人がいたんだけど、
その人は、イケメンイパーイとヒロイン総受けしか読めない人間だった……
ところで、今は逆の人のほうが多いよね。
311:わかった
10/06/04 18:02:09 DPqnumJi0
自分から結果も出さずに「私頑張りました・頑張ったんだけど」と言う人は
本気で努力してないという事。
寝る間も遊ぶ暇も惜しんで努力する人はちゃんと結果を出した上で
「頑張った」という言葉を言い訳としては使わないという事。
絵チャで毎晩遊んでた人の「頑張ったんだけど新刊落ちました><」
ググりもしないで「頑張って調べたんだけど分りませんでした><」とか。
312:わかった
10/06/05 05:04:32 q/kiiQR70
1・男女の恋愛の否定
と
2・ハーレムの肯定
3・同性愛の肯定
4・人類滅亡
はスイッチが同じ。理屈的に考えれば当然だ。
313:わかった
10/06/05 09:29:48 DuskQ3eS0
「○○(マイナー)読みたい」は「〇〇描いてる人ガンガレ!」の意で単なる描き手への応援の言葉
決して真剣に○○が読みたいわけではない
もし目の前にあれば読んでみたいという程度なので
「じゃあお前も描けよ」という怒り(期待?)を抱くのは時間の無駄である
本気の本気で〇〇を望んでいる者のみが自ら動く
314:わかった
10/06/05 16:34:31 D6YK2pUe0
友達はよく見定めて付き合うことが大切だということ
振り回された揚句に自分も相手も互いに不満を持つことになりよくない
根本的に考え方が合わないようなのとは関係を深くするべきでない
315:年齢
10/06/05 21:33:36 yDafrCzEO
絵に限らず、勉強運動ダイエットその他もろもろも成功するには王道が一番なこと。
一番成功した人が多いから王道なんだな。
中には特殊なやり方のほうが合ってる人もいるんだろうが、とりあえず王道を試しと損はない。
316:わかった
10/06/06 13:02:25 OakAov1m0
同人やってる人は、お礼も謝罪もしつこい。
非同人友相手だと「ごめんねー」「いいよいいよ」くらいのやり取りで済むのに、
同人友相手だと
「ごめんねー」「気を付けてね」「うん、ごめんね」「ちょっと困っちゃったよ」「ごめんごめんー」「ああいう時はこうしないと」「うんごm
と延々やり取りが続く。
お礼も「ありがとう」「喜んでくれた?」「うん、嬉しい、ありがとう」「ちょっと頑張ったよ!」「ありがとうー!」「時間かかっちゃったけど」「いや、ありg
と、やはり延々続く。
その日1日くらいならまだいいけど、半年後にも「あの時のことだけど~」と続けたりする。
317:わかった
10/06/06 13:09:35 +7LOlF0f0
オバちゃんたちの会話もそんな感じ
318:わかった
10/06/08 13:52:08 34Z291A80
「流行二次だから売れる」は
売れない事をジャンルのせいにしている人の幻想であって
結局は本人の実力やセンスがなければ
どこに行ったって売れない事。
創作で芳しくなかったので流行二次で試してみたら
全く同じ数しか売れなかった事で得た分かった事…
319:わかった
10/06/08 20:54:38 X3oIkBWi0
まあ流行した後にやってきたら実力に比例するわな
でもたまたま流行にあわせてやってるとホントに有り得ないぐらい突然売れるよ
選別前期間祝儀だね
その後選別&流行に乗るのが好きな人たちが去ると実力に比例するようになってゆく
320:わかった
10/06/08 22:03:13 suPP3VTk0
流行関連に便乗して。
「本を手に取られて、見てから戻される」はまだいい方なんだということ。
大流行ジャンルに遅咲き参加すると、マイナージャンル以上に売れない。
よく斜陽ジャンル・マイナージャンルは読み手の絶対数から少ないから売れないと言われるけど、
実は「これ(このサークル)しかない需要」があるから、売上が実力よりも+αされてることもある。
大流行ジャンルだと激ウマ大手・ウママ中手がピラミッドの上の方に数十サークルもいるんだから
そりゃ末端の、絵も話も及ばないピコ小手の本、買い専は見て回ろうと思わない。
自分が買い専だったとしてもそうすると思う。
……そうわかる分つらい。
321:わかった
10/06/08 22:24:37 Zq0tm95Q0
まぁ、売上のことに固執しすぎると、同人活動長続きしなかったり、
友人や金銭関係で後々揉めたりするぞ。
322:わかった
10/06/08 22:36:22 aQmEFZGm0
>>321
売上って金銭的なことではなく
読者の反応ってことだと思う
萌え萌えノリノリで自分が好きだから本作ってるのはわかってるが
ビックリするほど売れなくて新刊山のまま帰るのはやっぱきつい
自分この世界にいらないんだな…て思っちゃうしねorz
323:わかった
10/06/08 23:01:45 bDn3ZT9VO
結局多くても少なくても文句は出てくること
324:わかった
10/06/09 00:54:11 RdlmGEQc0
本当最終的には自分の満足だよね
たとえ誰かにpgrされても、自分が満足する作品をだせていれば幸せ
しかしそうはならないから、みんな幸せにはなりきれない訳だが…
325:わかった
10/06/09 13:35:44 ZzTo46Zw0
>>315
距離梨DQNスレで言われていたけど、
「テンプレ(王道)」がいけないんじゃなく、
「テンプレ(王道)を使う場所を間違う」のがいけないんだそうだ
(「本当の友達なら何をしても許してくれる」とか)。
テンプレ(王道)を使い間違うDQNは非常に多いので、
テンプレ(王道)そのものが糞だと錯覚してしまいがち。
326:わかった
10/06/10 14:16:13 9oWCqpQD0
好きな物を好きなように書いた方が売れる才能が自分にあったこと
上に言われたとおりの物を作っていたらさっぱり鳴かず飛ばずだったのに
327:わかった
10/06/10 15:14:46 qKAdhof+O
嫌いなものを語るより、好きなものを語りたい
この手の発言をする人は、好き嫌いが激しい
かつ、主張は表向きの態度で、裏ではよく愚痴っている
328:わかった
10/06/10 18:04:17 BSZ1kFOZ0
自我や個性を主張して生きることより
どんなに酷い相手でも、どんなに酷い言葉を言われても
全部受け入れて相手を尊重することの方が難しい
何が合っても他人を責めず、自分を責めることのほうが難しい
強者を装うよりも、弱者を装い続けることの方が難しい
利用され続けることに、理性を保ち続けるのは本当に難しい
ただし、それらに徹することが出来たとき自分は懐のデカイ人間だと
自分で自分をほめれる対価がそこにはある
329:わかった
10/06/10 20:33:27 0HFTXJnY0
>>328
なんか涙出てきた
330:わかった
10/06/10 23:21:26 +ppr+6pe0
人間は言葉でなく行動で見たほうがいいこと
距離梨の美辞麗句や擦り寄りに丸め込まれる人間は所詮その程度なので
その人ごと縁を切った方が無難なこと
331:わかった
10/06/11 01:12:04 UjtdD29u0
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ ?Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
>>327
これっぽいなw
332:わかた
10/06/11 01:14:18 TqZnhLqd0
嫌いなものを嫌いだとサイトの日記で主張しても、何の得も無い
いろんな意味で
333:わかった
10/06/11 03:23:25 57AOVR+V0
>>327,332
> 嫌いなものを語るより、好きなものを語りたい
この態度を、サイトや発行物の中で貫くだけでも価値があるということ
ただし、わざわざ主張するとちょっと損すること
更に、主張だけで実行をともなわないと逆効果なこと
334:わかった
10/06/11 04:33:56 CaOk3cNm0
「描きたいもの」というくくりの中には
「人のリクエストに応じる」も入っている事。
これまで言われるまま描く事はできても自主的に描きたいものが無いことを気にしていたが
ムチャ振りを打ち返して好成績を出す快感に目覚めてからは
「一番描きたいものはリクエストものです」と、
むしろ胸を張って言えるようになった。
335:わかった
10/06/11 10:28:44 7T2yz9ic0
「人に流されて生きる」事を自主的に選んで、ポリシーを持って流されながら生きてるって人がいたけど、そういうことか。
336:わかった
10/06/12 21:08:55 Ak65DDNl0
オタの理想郷と言われる二次元キャラも、所詮は人間。
人間が感情移入しやすいよう、人間に似せて作られてるから当然だ。
二次元を恋愛を疑似体験するツールに使いたくても、
絶対カップリング論争に巻き込まれる。
しかも、戦うのはライバルヒロインではなくライバルヒロインのファン(生身の人間)。
「顔が良くなる」「超能力が使えるようになる」
「現実よりは運が良くなる」というメリットはあるが、
それ以外は三次元と変わらん…>二次元
337:わかった
10/06/13 10:50:35 qizQOH6N0
>>336
二次パロはそうかもしれないけど
オリジナルでやる分にはパラダイスだよ
発表せずに自分だけで楽しめば完璧
338:わかった
10/06/13 22:13:45 dlTFVWye0
いつも時間の無いフリをする
だけど帰っても絵なんか描かない
貴重な労力は全て描くための「準備」に費やされる
言い訳だけは天才的
いつまでも仮の姿
起きたまま寝言を言う俺はただの夢遊病者
まるで免罪符を手に入れたような錯覚
社会的な責任から逃れたいだけなのさ
仲間、情熱、肉体、思い出の中のぬくもり
全てが色あせていく中で
この現実から飛び立たせてくれる扉は蜃気楼のまま
かつて宝石だと思っていたものが光を失くしても
地球温暖化のように止められないのさ
あの日の自分を裏切れないのさ
339:わかった
10/06/14 04:55:45 xsZFs+qe0
学生時代、毎年懲りずに新学期始まってから夏休みの宿題に
取り掛かってた自分には、あらゆる締め切りを守る事ができないという事。
時間にルーズなのってどうすれば治るの?orz
340:わかった
10/06/14 06:15:07 h26Q9KTa0
>>339
まず自分はどうやったら治ると思う?
341:わかった
10/06/14 12:02:52 gcuOQ39W0
嫌スレ・叩きスレなどのネガティブな感情が渦巻くスレに常駐している人は
性的欲求不満をいつも抱えている
342:わかった
10/06/15 22:50:02 uVAGisGf0
頭の中でモヤモヤして形にならないものを、
紙の上に、萎えも萌えもぜんぶひっくるめて裸の心で書き連ねていくと、
要点が見えてくることがある。
343:わかった
10/06/16 22:04:30 AEsQT5Oa0
長く面白い漫画を描くのに必要なのは
老若男女をキャラ設定レベルまでまんべんなく描き分けられる事であって
ビジュアルや世界設定だけに拘っても頭打ちになりやすいし
読者はすぐに飽きてしまう事。
「漫画にとって一番大事なのは人間を描く事」という教えはやっぱり正しかった。
人間さえ描ければどんな世界設定下でも強引におし進められる事がよくわかった。
344:わかった
10/06/16 23:21:02 B/tSxZQt0
>>343
キャラオタ、夢厨言われてる人達が好きなのは
「萌えキャラ(人間)」じゃなくて
「主人公が萌えキャラに囲まれるといゔ境遇゙」なんだよね。
萌えキャラ(人間)好きの全く逆。
本来の意味で萌えキャラ(人間)にハァハァするのは全然格好悪くないよ。
「この子は、普段どこで何して暮らしてるんだろう?」
「こういう目に遭った時、どういう反応をするんだろう?」
と、行間が想像できないキャラは薄っぺらい。
行間が想像できるキャラは、既成キャラの劣化コピーだろうが属性のハリボテだろうが
パンツ店まくりのキ○ガイだろうが人間に見える。
345:わかった
10/06/17 01:27:55 ObeRmYoJ0
同じコマに男女を並べただけでカップル言われるのを防止するには、
■「AとBはカップルでAとCは仲間。
ある日、BがCをAの新彼女と勘違いし、激怒。でも、AはCは彼女じゃないと否定。
Cを気にかける男は他にもいる模様…」この設定で、AとCを同じコマに並べればいい。
■「彼女はお国の為に死ぬのが名誉とされるワレキューレ。結婚は戦力外告知を意味するので、恋愛を嫌ってる。」
こういう設定で、「ワレキューレで良かった」「ワレキューレじゃなければ結婚も苦じゃない」と言わせればいい。
■「この話には恋愛が出てこない(BYライフ)」って宣伝文句を付ければいい。
恋愛って概念を否定するんじゃなく、隠すからややこしいことになる。
346:わかった
10/06/23 01:13:23 /jeruCdu0
オタクの嗜好に貴賤はないこと
>>344のように境遇が好きだろうと本体が好きだろうとどっちも平等
どちらがより優れている、劣っているなどということはありえないこと
347:わかった
10/06/23 18:32:24 7lgg47Zd0
人生は一度きり、と後悔の無い選択をすると必ず不幸になる
平凡が一番
348:わかった
10/06/23 19:34:55 QgT+Pf+y0
オタク趣味だからといって友達恋愛仕事と人生に支障はでない。
人生が上手くいかないのをオタク趣味のせいにしてる奴は
止めた所で大して人生は変わらない。本人の人格の問題
349:わかった
10/06/23 22:33:54 IN3/+Uxz0
徹底的にオタクを極めたい場合、恋愛や普通の生活は諦める覚悟でやること
恋愛や普通の生活をしたい場合は、オタク活動はほどほどで割り切る事
どっちも徹底的にするには人生は短い
350:わかった
10/06/23 23:56:04 7e5SRs2x0
>>348
わかるな
オタクを仕事にすると支障が出る可能性があるが
趣味な分には何の支障も無い
351:わかった
10/06/24 00:08:40 3RgSX5Al0
>>348
自分もわかる。
そしてもっと早くにそのことに気付きたかったw
でも、支障が出るのはオタク趣味自体じゃなく本人の人格なのは最もだけど
積極的にプラスに受け取って貰えることでもないよね>オタク趣味
更にエロ関連萌えが入っていると厳しい。
そこも上手く割り切って、出す時は出す、隠すとこでは隠すにしておけば
まあ恙ないんだけどさ。
352:わかった
10/06/24 05:53:03 Q1t01RvI0
>>347
頭に「才能のない人は」を付けた方がいい。
才能のある人が一般的な損得で平凡な人生を選ぶと
何かと馴染めず
そっちの方がよっぽど不幸になる。
353:わかった
10/06/24 06:03:44 ye1b2rxv0
本当に才能が在る人間は周囲が放って置かないし平凡な人生も歩めない
自分に秘めた才能があると思ってる人間の大半が凡人に毛の生えた程度であったといずれ悟る
そして何も分かってない人間の悟ったような言葉は滑稽
354:わかった
10/06/24 12:35:40 i77rOf3R0
見下す相手に「滑稽」という表現を使うのにロクなのはいない。
バーカアーホって悪口の方がまだマシ。
355:わかった
10/06/24 12:41:44 3RgSX5Al0
秘めた才能は誰にでもあるんだよ。本当、誰にでも。
ただ、ソレが表に出るのに思いっきり苦労したり厳しかったりしたり50年かかったり
ソレが「自分の理想とする秘めた才能」では無いこともある。
「人の2倍、3倍、4倍努力出来る人が天才なのである」
とは努力の人と言われ、お札の顔にもなってる医学者・野口英世の言葉で、
努力こそ天才、正義、努力の美談的な話を持ち出す時にしばしば引用されるけど、
一説によれば、野口氏は若い頃は友人や親戚からの援助金を道楽に使ってしまう放蕩者で、
女性関係にもルーズだったとか。
ここだけ抜き出すと、「努力の人」というイメージからはかけ離れるよね。
普通の人にとっての努力といえば、その物事に対して不眠不休!禁欲!頑張って頑張っての事!
だと思うけど、やっぱり非凡な天才は「普通の人が節制すること」を節制しなくても結果出すんだよね。
お金と女にルーズでも医学についての「努力」はしてたんだろうと思えば、また別な気もするけど。
356:わかった
10/06/24 12:48:28 n08jo1rw0
とりあえず、半端に才能があるだけでその道に進むと
マジ天才に出会って絶望するからお薦めしない。
ヘタに周りにはやし立てられて脱サラすると危険が危ない。
357:わかった
10/06/24 23:56:56 boblZpE/0
ハンパにしか才能がないので一般社会に埋没しようとする人は多いが
ハンパとはいえ真に才能=突出したものがあると
一般社会で浮いてしまい苦労する
もう少し突出した才能があるか
鈍磨されるかすればよかったのにね…
358:わかった
10/06/27 01:32:19 UWP2ZUC90
どんな大人だって押し入れにゃギターやグローブや絵筆がホコリ被って眠ってんだよ
30過ぎて巧く隠せないのは幼稚なだけだ(´・ω・`)
359:わかった
10/06/27 04:48:33 StjA+6QN0
どんな分野においても
きらめくような才能を持った人間はほんの一握りの数であり
残りの大勢の人間はしょうもない駄作を作り続けている
360:わかった
10/06/27 08:54:15 LhGARBA/0
しかし、その「しょうもない駄作」が無ければ
きらめく人たちも本当のトップ以外、駄作に成り下がる。
361:わかった
10/06/27 14:12:58 xZTYLJq/0
永遠に前に進むしかないこと
362:わかった
10/06/27 16:40:29 74JbiF2C0
仕事は暇つぶしにはもってこいだと言うこと
363:佐賀県
10/06/27 21:13:38 +bYffPKy0
がばいばあちゃん乙
364:わかった
10/06/28 08:07:58 LTVS+bFq0
>>360
そうそう
しかも「しょうもない駄作」はB級グルメみたいなもので
ときどきむしょうに見たくなる
きらめく神の才能ばかりでは意外とつまらない
365:わかった
10/06/28 10:26:01 ZOdteDVY0
毎日食べ続けてもオカンの手料理は飽きないが、一流シェフの料理は飽きるって言葉を思い出した。
366:わかった
10/06/28 23:26:51 pSoxqVw40
絵が下手な人はそもそも
「上手い絵」と「下手な絵」じたいの見分けがついてない
367:わかった
10/06/29 14:47:30 FgITKCi90
同人では 感想がまったくなくても壁程度にはなれるが
商業では「声の大きいファン」がついてないと生き残れないこと
そんな小さな出版社でもアンケートの反応がないと簡単に切られるって
知らなかったよママン…
368:わかった
10/06/29 17:33:29 fg8r3iMH0
緻密で巧い絵柄で描かれた漫画は画集のようで美しいが隙が無さ過ぎて冷たく感じる
ほんの少し残念な隙がある絵柄で描かれた漫画は素人臭いが読むほどに愛着が沸く
同人誌の場合、手元に長く置くことになるのは後者
369:わかった
10/06/29 18:29:14 9f9I5xf50
いや、結局はストーリーと掛け合いの上手さでしょ。
緻密な絵を描く書き手は、イメージシーン集みたいのばっかで話書くのが下手な率が高いと思う。
どっちにしろ、絵または話どっちかで突き抜けてれば手許に残してるけどなあ漏れ。
370:わかった
10/06/29 19:07:20 fg8r3iMH0
>>369
それもそうだね。
上のはたまたま今まで自分の買ってきたのがそんな感じだったってことで。
371:わかった
10/06/29 20:04:11 LpfoqWFT0
>>367
「声の大きいファン」を獲得する秘訣は「単純明快さ・分かりやすさ」。
好き嫌いはさておき、三歳児でも意味が分かるもの。一つのベクトルで突き抜けるもの。
関係ないけど、お菓子もグチャグチャ甘ったるいやつよりも
素朴なものが生き残りやすいよね。
>>368
緻密で巧い絵柄で売れた作品もあるけど、
殆どは「可もなく不可もなく」レベル。
372:わかった
10/06/30 00:50:03 YYaxBIn80
絵描きが惚れ込むような完全無欠の絵って
意外と一般ウケしなかったりするよな
歌でも、カラオケで歌えないような高度な歌は
売れにくいっていうし
373:わかった
10/07/06 16:52:56 7tGCJufn0
体力と萌えは比例する…
374:わかった
10/07/06 19:12:21 Lyx2+mOW0
>>372
個人的な感覚だけど、完全無欠な絵こそ一般ウケがよくて
どこか残念だったりするところが個性的な人とかのほうが
絵描きウケする気がする
見るだけの側は上手ければいいし、描き手は上手いだけの絵は
それしかない、個性だ!と思ってるというか
375:わかった
10/07/06 22:39:42 U0G1Cmvw0
>>373
そこに性欲も入れてくれ・・・
376:わかった
10/07/07 00:28:37 GzLm2qgi0
やっぱり萌え=性欲だよね
377:わかった
10/07/07 07:57:19 4etv2uPG0
年取るとティムポ立てるのも辛くなるのか…
378:わかった
10/07/07 15:08:04 CzOP8vzH0
30前半だが最近もう寝起きに朝立ちしなくなった
379:わかった
10/07/07 16:06:28 APUhUMR40
気分が悪くなるからやめろ
380:わかった
10/07/08 06:13:28 wkljLTAC0
内容が濃い=読むのが苦しい(つまらない) ではない。
十人並から逸脱している=偉い ではない。
男(最強厨)の目指すゴール=女の目指すゴール ではない。
381:わかった
10/07/08 23:38:03 sYv12ODzO
大人の純愛とか煽ってるのに
主人公は思考が幼稚で単なるビッチでしかない少女漫画を読むより
中二な設定、内容のライトノベルを読んでいた方がストレスが溜まらないこと
382:わかった
10/07/09 01:57:13 fx+ztVPu0
>>381が視野の狭い中二だと言うことはよく分かった。
383:わかった
10/07/09 02:28:50 7c+j32YS0
>>381
解る気がする
極論だが、文学的、本質を突いていると見せかけて
その実ラノベや少女漫画と変わらないキャラクターが右往左往してるより」
ハナから「厨2ラノベ」と銘打ってる方がいっそ清々しい
384:わかった
10/07/09 02:35:43 ugGl6AjV0
昔はそのボーダーが、一般小説とラノベとあいまいな部分もあったけど
ラノベがラノベと呼ばれるようになって
更に今のように明確なカテゴライズを得てからは
端から「厨2ラノベ」と言ってくれた方が
作る側(作者)も提供側(出版社・アニメ製作会社)も読む・買う側も
解りやすいっちゃ解りやすくていいのかもね
385:わかった
10/07/09 04:37:55 1CJY8UqU0
>>381
設定 ラノベ>少女漫画
人間 少女漫画>>>>>>>>>>>>ラノベ
な俺はどこに当てはまれば…
>>383-384
よく「総受け=下劣」「○○は萌え漫画じゃない」
と萌え漫画を擁護する信者がいるけど
公式ハーレム、公式総受けのほうがずっと格好いいと思う。
最近の業界のコウモリな姿勢にうんざり。
386:わかった
10/07/09 14:04:50 k8bxTrsbO
>385
ラノベと比べて少女漫画のキャラクターってそんなに優れているものなの?
私があまり知らないだけかもしれないけど、最近は似たようなレベルという印象がある
明らかに人気のラノベから影響を受けたみたいな漫画もあるし
387:わかった
10/07/09 14:14:13 uKX2BqKi0
少年向けラノベのキャラは完全にテンプレ化してるから
それが苦手だと読めないって言うのはある(自分はそう)
特に女キャラは記号化された萌えキャラだからきつい
メガネの委員長とか縦ロールお嬢様とか強気幼なじみとか口調が変な天然とか
キャラだけならまだしもまたそいつらが揃いも揃ってテンプレ性格で
必ずエロゲ的なイベントが絡んでくる
もうこれが見たくない、ってなるとラノベ読めない、マジで
388:わかった
10/07/09 19:51:07 ugGl6AjV0
様式美と言ってしまえば様式美なんだけどね。
飛翔で言えばピンチに継ぐピンチの末に覚醒ドン!次号引き!みたいな。
そこに疑問を持つようになるというか誤魔化されなくなるというか
そうなった時点で 第一期卒業段階 なのかも。
自分は小中高ド飛翔者だったけど専門の時にハタと飛翔的熱さに冷めてしまって一度卒業した。
でも出戻り同人になったきっかけは飛翔漫画だった。
そっから飛翔ゲーム飛翔アニメと回遊して、今はまた飛翔からは卒業してる。
もう見たくないっていうか、読んでても面白くもなにも感じなくなったので。
なんとなくだけど、作者の年齢が自分より下の作品は、読んでいて我に返る率が高い気がする。
そういう点で自分は飛翔に燃える(萌える)のがキツくなってきてた。
アニメやゲームの監督・脚本はまだ年上が多いけど、今後はどんどん年下になってくんだし
自分の萌えもどうなるやら。
389:わかった
10/07/09 19:53:50 1CJY8UqU0
>>386
優れているというか、
「感情移入のしやすさ」「人間に囲まれてる気分」
が少女漫画のほうがあからさまに上。
幼稚園の頃好きだったアニメと中二を比べてみるといい。
少年漫画、TRPG的要素を含んでるところはラノベのほうが好きだけど。
>>387
こういうのか…
URLリンク(gamerssquare.otoshiana.com)
ハリポタやハガレンもラノベ系の一種だよね。
何が違うんだろうね…
390:わかった
10/07/09 20:04:15 1CJY8UqU0
>>388
俺も、「伏線バレバレだな(子供用にわざと分かりやすく描いてる?)」
「どんでん返しって簡単に考えられるよな」と思うようになったけど、
今でもふとした事で幼薔薇病に返り咲いてしまうよ。
年下が増えてきたのはショックだけど、年齢は気にしない。
391:わかった
10/07/09 20:53:04 R9kR9o2S0
人に分かりにくい言葉を使って悦に入るのは若さ故の過ちだということ
392:わかった
10/07/09 22:43:16 b02K8fGi0
>>388
これめっちゃ分かる
漫画アニメだけじゃなく音楽とかでもそうだ
年下の作るものに感銘を受けづらくなってきた
対象年齢じゃないだけってのもあるかもしれんが
393:わかった
10/07/09 22:51:38 ICO3HnMU0
>>392
そこから一段進むと、質のいいものには何でも感動出来るようになるよ
394:わかった
10/07/09 23:07:06 b02K8fGi0
>>393
それも分かるな
その時がくるのが楽しみだ
395:年齢
10/07/10 01:33:22 AgCzqbBh0
年下だと、
過去の人が発掘したものを我が物面して扱ってるのが
(アラレちゃんのキーン→⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン とか)
引っかかるのかもね。
396:解った
10/07/10 11:11:02 XXvv+EZL0
年下の作ったものだから感動できない、じゃなくて
感動できなかったから確認したら作者が年下だった、って結果が多いだけ
30歳以上の読者になったら年上作でも年下作でも、
底の浅い世界観で説得力皆無のものに感動は出来ん
397:わかった
10/07/10 11:15:42 haUlXj490
歳取ったら、児童書、昔のジュヴナイルは楽しく読めるけど
ラノベはほとんどダメになった
昔の子供向けは教養本だったり大人も子供も楽しめるものだったりしたけど
ラノベって本当に子供の視点で子供だけが楽しい
自己厨な価値観で底の浅いものだったんだな、というのは分かった
398:わかった
10/07/10 12:13:28 TZxyVX900
作品でその人の全ては計れないけど、価値観・人生観・性癖・何を取捨選択するタイプか等々
実は作者が思ってるより知らず知らず作品に出ちゃってる。
キャラの性格とか台詞とかじゃなく、上手く言えないけど「全体を読んでいる」とフワっと解る。
それが見えづらい作家とダダ漏れの作家がいて程度もピンキリだけど。
そしてそれは同人で作った漫画や小説にも言える。
特にストマン、中~長編小説では如実。
自分の作った同人誌にも自分の性癖とか人生観が知らず知らず伝わる人にはバレちゃってるんだなと思うと
かなり恥ずかしい気持ちになる。
けど作品つくるって時にはそこは避けられないからなぁ。
399:わかった
10/07/10 13:12:01 6fqqcNJ90
睡眠は大事
400:わかった
10/07/10 18:40:42 i4GiZVDy0
「作品だけじゃなく、自分自身を見てほしい」と訴える書き手は
いざ作品と人柄を切り離して考えるタイプの人とつきあうと
自我崩壊の恐怖に直面して面倒ごとをふりまく
401:わかった
10/07/10 19:46:30 kadHiWrW0
>>400
その手の人が率直な意見を求めてきた場合
率直な肯定意見はいいが、率直な否定意見は言ってはならない
言うと友やめに発展する
402:わかった
10/07/10 21:13:03 W/T/n8Cf0
>>401
ものすごくよくわかるわ・・・
403:わかった
10/07/11 01:15:32 SNKKLcEW0
>>397
ラノベは中学生の頃からあまり…ry
(殺戮者!とか、かなりマシなのは楽しめたけど)
土日アニメやネズミーアニメや黄金期のジャンプやなかよしのビニール臭い付録を見てる時の
フワーッとしたオーラに包まれてる気持ち。あれが本当の面白さだと思う。
「中高生」か「中高年」だけにターゲットを絞った作品は、
ターゲットが見ても面白くない。
404:わかった
10/07/11 11:58:17 BkKg4ORR0
昔も今もラノベつまらん自分から見たら殺戮者もハル日も同レベルなんだが
そういう「自分が好きなもの、読んだものは別格」的な思考そのものが
まさに底の浅い中高生ターゲットなラノベを象徴してるとおもうわ
ラノベ自体エロ漫画とか童話みたいに
「そういうカテゴリーの作品」として確立・評価されて良いと思うけどね
405:わかった
10/07/11 15:19:31 QupVb0v/0
まあ404みたいに殺戮者から春日までの長年にわたって
つまらんとしか感じないのに読ませるパワーがあるカテゴリでもあるしな
406:わかった
10/07/11 17:33:54 2AICpQ6k0
年間200冊以上ラノベ読んでるけど、商業的に成功してても「所詮ラノベだしー」って言いたくなる作品と
売れない感が伝わってくるけど「これはすごい!」って言いたくなる作品はあるな。
「所詮ラノベだしー」レベルでも、売れてるのはなんかオーラが凄くて、ついつい読んでしまう。
なんつーの、クリムゾン的なくやしいっビクビク!な感じ。
407:わかった
10/07/11 18:02:48 SNKKLcEW0
>>404-405
「少年漫画はトーナメントずくめ、少女漫画は恋愛ずくめで不自然。ジブリみたいノリの漫画が読みたい。」
「少年漫画のヒロインと少女漫画のヒーローはねじ巻き人形みたいで全然萌えない。」
「平凡主人公じゃなくて、ハイスペック主人公になりきりたい。」
「漫画なんだから、学園物よりもネバーエンディングストーリーみたい世界がいい。」
と理想郷を探し求めると、それに該当するのが(何故か)ラノベしかないわけよ。ラノベ自体に魅力があるわけじゃない。
書いてて悲しくなってきた。
408:解った405
10/07/11 19:14:32 OtfpLwhI0
>>407
405だけど、別にラノベそのものを否定してるわけじゃないので
不快にさせたならごめん
読む人も好きで楽しく読んでるならそれで良いと思う
ラノベ業界が今後も発展する事を祈ってる
409:わかった
10/07/12 01:56:22 GAcbp0uH0
地中に埋まっているであろうラノベの亜流に期待しているよ…
既出のスクエニとかエースとかドラゴンは、
抽象的なテーマ、動かせない主人公、
ノマカプが固定されてない不安定な人間関係、不幸酔いか平和ボケの両極端の作風で
ファンが固定されちゃってるから仕方ない。
410:わかった
10/07/12 04:38:12 wX21InCP0
金と人気は人をカンタンに眩ませること。
一冊売れた売れないでキャーキャー言ってたはずの人が
次会った時500部イッキに売れても「少ない」と不満げな顔をしてた上
客や友だちを選ぶ発言を繰り返ししてたのにはドン引きした。
これ一例なら希な例だと流せたけど
その後いろんな人が次々やっぱり同じ道を辿ったのを見た時……
ええ、「眩ませる」という表現通り
「眩んだ」人は流行が終わった途端
分かりやすく堕ちていきましたよ。
411:わかった
10/07/12 12:02:48 4c6ujtzm0
やっぱりほどほどに同じくらいのレベルの人とでないと
うまく付き合いが続かないってのは既出だと思うが
瞬間最大風速によって生まれた慢心は確かに身を滅ぼすよな
412:わかった
10/07/12 20:04:33 pldLOeOQ0
>>407
いやそれはラノベに魅力があるってことじゃないかw
年齢を重ねたから言いにくいこともあるが
好きなものは好きって素直に言っていいのよ
好きな人がたくさんいるからラノベもたくさんあるんだしさ
413:わかった
10/07/13 00:00:30 GAcbp0uH0
面白さはさておき、
「自分と同じ異性が好きで喧嘩になる」
以外に、
「彼氏持ちというステータスに嫉妬」
「友達を奪う異性に嫉妬」
「恋人が非主要キャラで登場しない」
という心理表現を使えるのはラノベだけだと思う。
昔は1番目しかなかったから、色んな誤解が生まれた。
414:わかった
10/07/13 00:26:31 yMShZEyZ0
屁は嫉妬深いからよくよく言葉に注意して話さないと
曲解されていいふらされる
一番いいのは屁には近づかない
寄ってきたら笑顔でスルーが吉
415:わかった
10/07/13 01:13:54 U6SQ5SCs0
ラノベはやればできる子だと思う。
頼むから、萌えオタと腐女子以外を釣ってくれ…
416:わかった
10/07/13 06:51:57 URkUaWq70
・萌えオタと腐女子以外をターゲットにしたラノベはすでにラノベではない
・二次元オタ以外を取り込もうとしたアニメ・漫画作品は中途半端
・3次元に対抗、映画と融合しようとする二次元作品はコケる
そもそもの属性、受け入れ層をはずし高望みや別開拓しようとすると結果悲惨になる
分不相応の評価を求めようとする、姑息で卑怯な精神から
同人でもジャンル人気で部数があがったのに「自分のファンが増えた」「己に価値があるから」と
不相応な幻想に踊らされると>>410になる
身の程を弁え、線引きをする事が何より大事
欲を抑えてボーダーを越えたい気持ちを抑えたり現実を見極める事は難しいが
417:わかった
10/07/13 12:36:11 T7etx6PR0
>>416
ロードス島がやってた頃の雑多な何でも有りなラノベがいいんだよー。
最近は>>415な期待を児童文学に背負わせている。
児童文学はかなりジャンルがカオスだ。
ただどうしても子供向け過ぎて、もうちょっと漢字増やして!とか教育臭がきつい!と思ってしまう。
児童文学だから仕方ないんだけどね。
・・・90年前後のラノベでも漁ってみるか。
418:わかった
10/07/13 12:40:21 LydCmI7j0
自分もラノベというかジュブナイルと呼ばれていた頃のレーベルのファンだ
萌えオタと腐女子ターゲットのラノベは本当に見るに耐えない
少女向けはまだ腐女子向けじゃないのもいっぱいあるけど
少年向けって萌えが入ってないのがもう皆無だよね
せっかく話が面白そうでもテンプレ萌えキャラのエロイベントとか必ず入ってて萎えまくり
419:わかった
10/07/13 12:48:27 T7etx6PR0
>>418
まあ某少女小説レーベルは出る小説のヒロインが姫・嫁・巫女ばかりで
普通の少女が主人公の現代ものなんてノベライズぐらいしかないけどね…○| ̄|_
420:わかった
10/07/13 14:42:35 b9ew/zny0
>>417
ラノベってのはある程度若い子向けの作品群であり
その時代によって受ける内容・文体の流行が変わる以上
昔に戻れっつーのも難しいんでないかな
現代だとロードス的なのは要するに受けない・読まれないから減ったんだろうしね
ラノベはラノベでも少年少女小説系の文庫じゃなくて
新書と文庫の中間ぐらいのあたりを探せば近いのも見付かるかもしれない?
421:わかった
10/07/13 14:53:04 Zd+eOTx00
ハイティーン向け児童書はおもろい
難点は本がでかい所か
422:わかった
10/07/13 16:01:27 a/u/jykd0
>>417
ロードスは世界がしっかりしてて話も骨太だから、世界設定を理解したあとは面白いし燃えるけど
萌えをチラつかされない状態で設定を読み込むのが辛い人が多いんだろうね
わかりやすい萌えを先に見せておいて壮大な世界を徐々に見せるなら現代でも可能だろうけど
萌え抜きでやるのは最近のラノベじゃ無理かもね
423:わかった
10/07/13 18:24:13 Rzh+ZXKM0
結局萌えって性欲にコントロールされた年代にしか受けないんだよね
いまのラノベ界の惨状はより読者を手っ取り早く満足させる方向に進んだ結果がこれだから
この状況は必然だと思う
指摘された通り萌抜きで読ませることが出来る作家は児童文学行ってるから
新作読みたいならそっちで探すべきだな、現在は
424:わかった
10/07/13 19:22:09 UkdRgjhj0
>>423
現在のラノベは冷凍食品みたいなものか…
この流れ見てると需要はありそうなのにね、萌え抜き小説。
425:わかった
10/07/13 20:09:30 6NVLNAfl0
なんか色々細分化されたりメジャー化しすぎて、結果「行き止まり」ってのが増えたのかも。
ラノベも昔はカテゴリ:読みものの一つで、上手く言えないが、ラノベから活字に入った層は
ラノベを引き続き読みつつ、または卒業して、ラノベ以降の小説(一般書)に巣立っていってた。
これは飛翔はじめ漫画にも言えることで、昔は飛翔を読むのは少年(10代)、
サラリーマン(勤め人)になるような年齢の大人が飛翔読むなんてなかった。
なんつーか、大人になったらビックコミックとかの大人向けの中とじ系漫画雑誌に巣立ったもんだった。
そういうの、良くも悪くも、今は大分なくなったと思う。
本来なら雑誌の狙う読者層ではなくなった(と思われる)層が巣立ってその雑誌を卒業していくことで
読者も、ひいては掲載される漫画自体も新陳代謝したもんなんだけど
今はいつまでもいつまでも「そこ」に居ていい風潮になってるから、代謝不良になってる気がする。
426:わかった
10/07/13 20:41:39 mZKH8xuP0
ラノベから巣立った層が児童文学のターゲット層(親)になっただけなんじゃ?
427:わかった
10/07/13 21:59:00 URkUaWq70
ロードス島とかクリスタニアあたりはラノベっつか
ファンタジー小説、ジュニア小説なイマゲ
ラノベってのが確立する前の、素直に「中高生向けの文学書」みたいな感じ
作品も混合玉石でピンキリなんだが全体的に地味で流行り的な派手さは無かった
今のラノベはエロゲや萌え絵みたいなテンプレ化されたカテゴリだしなあ
428:わかった
10/07/14 00:06:18 RsWL9Cmg0
そろそろスレチじゃね?
429:わかった
10/07/14 01:40:32 85X9eyD90
>>417
そうそう。ラノベ(ラノベ漫画)=萌えオタ・腐女子向け かというと…
萌え漫画なら、なかよしや三大誌、青年誌のお色気担当だけで間に合う。
ホモなら、飛翔、花とゆめ、ASUKA、商業BLあたりでじゅうぶん補える。
萌えオタと腐女子ターゲットのラノベは、どう見ても
「廃刊しそうな少年誌が人気取りの為に載せるエロ抜きエロ漫画」なんだよね。
だから、女性に向けた飛翔みたいな
「パッケージと内容が違う」「何がやりたいか分からない」
「意図的につまらなくしてる」って印象受けるんだ。