09/12/07 17:51:14 F/Cjf6/h0
熊本店のブログ更新されてるな
51:メロン
09/12/07 18:32:11 5rZDXdiU0
>>50
わぁ。
昨日行ったけど初日はこんなだったのか。
他の地域で例えれば、新宿アルタ向かいに並ぶとか、渋谷109向かいに並ぶってイメージか。
52:メロン
09/12/07 18:32:48 Say+qSfy0
今日休みが取れて初めて熊本店行ったが、とにかく同人店とは思えないくらい開放的だった。
普通のメロンでは棚の間隔が狭くて人間同士の離合もままならないが、ここは図書館みたいな
広さだった。あと印象としては、上のレスにもあったが
①一般向けの7割が東方、おそらく西日本屈指の東方在庫数。
②面積は見た感じ秋葉原店・三ノ宮店・福岡店等の3倍近い広さ
あと、メロン全店に共通してることだが、やっぱりフィギュアは手薄だったな。
でも熊本にしては上出来、多分週一で通う。
53:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/07 19:11:52 sz9NY2U50
初日こそ目立ってたが、2日目はそうでもなかったかな。
人通りは恐ろしく多いが、逆に店から出てきてもすぐ人ごみに紛れて心理的に楽。
店の看板とかは、1Fの店が内装と共に派手なんで、ある意味そこまで浮いてないw
54:メロン
09/12/07 19:22:37 Say+qSfy0
>>50
写真で行列が2つあるのは、メイト列とメロン列だったのだろか?
熊本はてっきり同人不毛地帯だと思ってたが、今朝初訪問した時
「今日は月曜だし配布物も無いから人影もまばらだろう」と侮って
たら11時になった途端、下の階から続々と客が上がって来た。
55:メロン
09/12/07 20:24:57 fPX/i2ZP0
>>54
そうだよ~
56:メロン
09/12/07 20:47:23 4svt8Fjg0
メロブは思い切ったな
秋葉原も広い場所へ移転してくれないかしら
57:めろーん
09/12/07 21:04:50 XdcRKua30
>>56
虎があぼーんすれば、アニメイトの隣のビルにw
58:メロン
09/12/07 21:51:32 VaoTFaP10
福岡も早く下の階を喰っちまってくれないと狭すぎるな
59:めろめろ
09/12/07 22:25:28 x6IPf6TL0
>>53
店から出てきてもすぐ人ごみに紛れて心理的に楽
それわかるわw
京都のメロブもそんな感じで気兼ねなくいける
60:めろん
09/12/07 23:50:52 ojfO0PIQ0
メロン熊本店の快適さは異常 福岡店も見習うべき
61:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/07 23:56:36 S7bjJVyw0
新潟店もかなり快適だぞw
62:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/07 23:57:03 ojfO0PIQ0
三が日は熊本店の方が福岡店より早く買えるという逆転現象が起きたりして
63:メロン
09/12/08 00:34:04 mgM6rvUJ0
それは無い
メロブで最も狭い店舗って秋葉原店?
64:くまもとめろん
09/12/08 00:35:27 YHO7MA1Y0
熊本店、まさに待望の店だな。
しかし成年コミック新刊の見本誌がなかったのが残念。福岡店にはあるのに。
メロンができて、中身を確認して買えると期待してたのになぁw
雑誌は中が見られるようになってたけど。コンビニ売り雑誌の封を切ったものが置いてあるのは良い。
65:メロン
09/12/08 00:39:21 FoxvXLOI0
確かに熊本店は待望の店だよ
人口に対してオタショップがホントに無いとこだったからな
通販しても送料高いし、これからは気兼ねなく買いまくれると思うとうれしいぜ
66:メロン
09/12/08 02:16:24 m0BQLDjJ0
>>63
松山の方が狭い
67:メロン
09/12/08 02:19:48 FoxvXLOI0
>>66
どんだけ狭いんだよww
68:メロン
09/12/08 02:21:00 zjDxCeR5O
>>63
筆頭が京都店、次点が福岡店じゃないかねぇ。>狭い店
コミケ時期の京都店は人が入りきれず、隣のアニメイトまで入店待ち行列が伸びる。
また、横浜は2フロアに分かれているので延べ床面積よりかなり狭く感じる。
高崎も棚間が広くないので結構圧迫感がある。
逆に無駄に広いのが熊本と新潟。神戸・静岡もなかなか広い。
大阪もかなり広いが、客も相当多いので特にイベント時は大変。
大宮はそれほど広くないが、いつ行ってもガラガラなので実面積以上に広く感じる。
69:メロン
09/12/08 03:41:42 FoxvXLOI0
質問なんだけど、OPイベントで熊本にminoriが来たわけだけど、
こういったイベントってやっぱ地方店舗はめったにやらないのかね?
70:メロン
09/12/08 06:41:33 mgM6rvUJ0
>>66
>>68
ありがとう。
松山を除いて、新しい店ほど広くなる傾向があるんだな。
深夜アニメが大量に放送されている大宮が、ガラガラだとは思わなかった。
秋葉原に出てしまうのだろうか。
71:メロン
09/12/08 07:22:44 vBq1UTvP0
メロンの京都店が1番狭いと思う
逆に1番広いのは大阪日本橋店店
72:メロン
09/12/08 07:25:12 vBq1UTvP0
>深夜アニメが大量に放送されている大宮が、ガラガラだとは思わなかった。
>秋葉原に出てしまうのだろうか。
大宮のアニメイトは客が一杯いる
73:メロン
09/12/08 08:14:38 MunYX6bs0
この前東方イベントの帰りに寄った小倉店もむちゃくちゃ狭かった
74:メロ
09/12/08 10:00:24 mWTMKk69O
京都はそんなに狭いのか。
旧静岡店の15坪レベル?
75:メロン
09/12/08 10:17:30 KHtOtZAO0
エロ同人誌買うときメロンブックスって年齢確認厳しいって本当?
それなら免許証持ってないから保険証持って行かなきゃならんのだが…
76:メロン
09/12/08 10:25:58 l5W7c6lG0
大阪:170坪
熊本:100坪
静岡:90坪
新潟:80坪
仙台:70坪
少しググってみた
77:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/08 11:16:49 cDBADLEy0
名古屋のメロンブックスって漫画を早売りしたりする?
78:メロン
09/12/08 12:14:00 zjDxCeR5O
>>75
無茶苦茶厳しい。
メロンの場合に限らず、身分証明書は原付免許を持っておいたほうがいい。
(原付ならペーパーと視力だけで容易に取れる)
保険証だと何かと不便な場合が多いからな…。
79:熊本@保守中
09/12/08 13:23:25 tuhMC9zj0
>>47、>>49
ぐるぐる倉庫とかエーツーとかによる同人による暴利はガチだったからなあ。
そのうえ、同人誌の扱いが極めていい加減だったし。
この流れで熊本県南(特に八代市以南)にも競合する店舗があれば言うことなしだけどな…採算の都合無理なのはわかってるけど。
80:メロン
09/12/08 14:47:44 50AL9Q5y0
>>75
百歳のジジイでも年齢確認されます。そういう制度です。
81:メロン
09/12/08 20:10:48 mgM6rvUJ0
>>69
秋葉原 最低でも1ヶ月に1回
大阪 名古屋 2ヶ月に1回
それ以外 1年に1回あるかどうか
>>75
フリーな現状が異常だと思うぞ
>>76
大阪すげー
82:めろめろん
09/12/08 20:15:17 bKHjMmhG0
聖なる夜はめろんちゃんの誕生日…。
毎年12月の恒例フェアとなっている、"めろんちゃんバースデー&クリスマスフェア"を今年も開催!!
実施期間
2008年12月13日営業開始 ~ 2008年12月31日営業終了まで(但し、無くなり次第終了)
・・・オイ。
83:めろん
09/12/08 20:36:04 ZJvdv2NE0
熊本はなんば店よりも狭いのか、写真見た感じじゃでかそうな気がしたが
84:メロン
09/12/08 20:46:33 KHtOtZAO0
>>78、>>80、>>81
そうか、ありがとう。
めんどくさいけど原付の免許でもとりにいくか…
85:メロン
09/12/08 21:29:25 c4meTz/u0
>>74
京都店の面積はコンビニの3分の1で、通路の幅は家庭用冷蔵庫と同じくらいと想像してくれ。
>>83
しかし熊本店が東京や名古屋を押さえて全国で2番目に大きいのかと思うとスゲーよ。
86:メロン
09/12/08 21:33:06 FoxvXLOI0
>>81
レスサンクス
やっぱ地方じゃなかなか無いわな。。。
それにしても大阪店は広いな。
熊本でも広いと思ったのに、あれの2倍近いのかよ。
87:めろん
09/12/08 22:01:16 ql4mcy/+0
秋葉原はもう少し大きくしても
バチが当たらないと思うんだけどね。
88:メロン
09/12/08 22:16:05 c4meTz/u0
秋葉原もそのうちゲマズやとらみたいにビル一つ建てるやろ
89:メロン
09/12/08 23:39:51 thUJlShJ0
秋葉原を広げる前にまた別店舗作りそうな希ガス。
(次は長野・金沢あたりか)
秋葉原もここ2~3年は大きめのビルに空きが出ているが、
メロンが全く手出しする様子がないし。
ところでメロンブックスのテレカ集めてる人いる?
最近集め始めたクチだが、
あれだけ全国に点在していて店舗限定フェアのテレカとか結構あるし、
集めるのは大変だ。
今年だけでも店舗限定が9枚あるし…。
90:メロン
09/12/08 23:55:51 uVIY24sQ0
2007年松山店オープン
2008年新潟店オープン
2009年熊本店オープン
来年か
91:メロン
09/12/09 00:09:57 Atn9/wZD0
今wikiで各店舗の事を見てきたが、大阪や静岡も移転する前は狭かったんだね
熊本店は広い広いと評判で熊本人として嬉しい反面、
自分からするとそんなに騒ぐほど広い?って逆に驚きだぜ
熊本以外でメロンは秋葉原と札幌しか行った事がないが、そこと比べれば確かに数倍広い・明るいとは感じた
だが熊本人としては身近な下通の喜久屋とツタヤ三年坂の広さ、漫画やCD類の充実っぷりとどうしても比べてしまう
今まで熊本に若干引け目を感じていたが、やっぱ売り場面積的に熊本は恵まれてるのか
92:メロン
09/12/09 01:06:58 Ct2i9YdhO
政令市のある県には進出してるみたいだけど、
熊本市以降は予定がないんだよな。
93:メロン
09/12/09 01:37:14 O+xGU+bLO
>>91
熊本店の周辺は熊日(地元新聞)でも何度か取り上げられた書店激戦区だからね
どこも品揃えと快適さで競ってるから、近辺で探しても無い漫画とCDは
県内どこを探しても見つからないだろうさ
だから熊本は漫画は競合店に任せても構わんから、
東方以外の同人ゲーと同人音楽とかにも力入れて欲しいね
94:メロン
09/12/09 01:54:01 7bEHUNKe0
政令市といえば、千葉には出店してなかったな。
ただ、千葉市は人口増加率の高い市川・浦安・船橋あたりだと逆の流れになる(電車賃的にも秋葉原に行くより高い)し、、
柏・流山あたりだと千葉市は傍流になってしまうので難しいか。
秋葉原もそうだが、京都店の拡大も早くして欲しいんだがねぇ…。
コミケ時期の入店1~2時間待ちとかもうね…。
京都から電車で大阪日本橋まで逃げた方が早いこともあったり…。
(京都からは阪急使うと意外とラクに日本橋まで行ける)
95:メロン
09/12/09 02:20:52 7bEHUNKe0
>>75>>84
亀ですまんが、
メロンだとポイントカード作る時に身分証明書見せて生年月日教えておけば、
以後はポイントカードがあれば成人向け商品買えるぞ。
もっとも保険証だと写真がないから
ポイントカード作る時に別書類を要求される可能性もないとはいえないし、
家族全員の名前が入った保険証だと買い物途中で失くした時の損害が非常に大きい。
今後の人生どこで身分証が必要になるか分からんことを考えておくと、
ペーパーテスト頑張って原付取った方が良いと思われる。
96:メロン
09/12/09 03:10:26 IjME54fz0
熊本店東方多くてウザすぎワロタww
もうちょっと他のもん揃えてくれ
97:メロン
09/12/09 03:25:17 l9b1qGmX0
パスポートなら試験無いから頭が悪くても取れる
パスポートがお勧め
98:メロん
09/12/09 03:47:31 GXt5nChqO
パスポートは住所の記載がないので、場合によっては使えないことがあり、
更新料が恐ろしく高いのが難点か。
写真入り住基カードが一番費用的に安くて融通が効くかな。
それとて、別の自治体に引っ越しするとまた写真代と手数料払って作り直さないといけないが。
99:メロン
09/12/09 03:54:56 Ct2i9YdhO
タスポでも作れるらしいな。
これが一番楽かな?
100: [―{}@{}@{}-] メロン
09/12/09 04:16:49 9FkDLhLAP
>>94
千葉はそれ以前に、男性向け同人に関してはいろいろと黒歴史があるからなぁ~
あと、政令都市では川崎にも出店してないけど、
東京(秋葉原)と横浜に挟まれた立地じゃ仕方ないか…
川崎→横浜は湘南電車で10分
川崎→アキバは京浜線で30分
だし
101:メロン
09/12/09 05:07:37 3rif3xom0
>>75>>84
さらに亀だが、一昨昨日保険証でポイントカード作ってもらったよ。
生年月日控えられただけで特に何も言われなかった。
102:メロン
09/12/09 06:25:45 uo0EXfuw0
>>100
千葉はコミケを追い出したしな。
総武線で秋葉原直通だから、無理して店舗を設ける事は無いという判断かもしれない。
京浜東北線で秋葉原へ直通の大宮店が閑古鳥なのもうなずける。
>>85
コンビニより狭いなんてどんなレベルだよ。
103:めろん
09/12/09 08:11:38 R9+Osvvs0
狭すぎるので特に繁忙期ってわけでなくても奥の避難通路で作業してるレベル > 京都
コミケでシャッター脇配置が貰える作業用スペースとタメ張れるかな。
たぶん、大阪日本橋店のイベント+休憩用スペースより狭い。
つーか以前の日本橋店ってアレで30坪あったんだな。
バックヤードの面積も込みか?w
まあでも京都店よりは売場広かったけど。
104:メロン
09/12/09 16:46:04 sQLNLFGn0
>タスポでも作れるらしいな。
タスポを作るのが危険w
たばこ自販機で買うたびに監視
105:めろん
09/12/09 17:01:49 bb4hr8atO
タスポには生年月日が記載されていない気が…
成年である証明にはなるけどね
106:めろん
09/12/09 17:45:43 xrYEt2T50
・新カードをご利用の際に年齢を確認できるもの(免許証・保険証。taspo等)を携帯されている場合は~
この前カード作ったときに貰った紙には↑が書いてあった。
taspoは持ってないからよくわからんよ。
107:75、84
09/12/09 20:10:37 H4n7jpb40
みんないろいろありがとう
やっぱり一番確実で簡単なのは原付の免許みたいだね
この年になってとりにいくのも恥ずかしいけどがんばるよ
108:めろん
09/12/09 20:19:49 NSOZPfoJ0
>>107
>この年になって
というけど、俺なんか、30で普通免許取ったよw どうせ取るんなら普通免許にしといた方が何かと便利だと思うけどなぁ。
109:メロン
09/12/09 20:33:22 52gHBpHz0
特設ページって予約だと作ってもらえるんだな・・・
110:メロン
09/12/09 20:37:17 H4n7jpb40
>>108
車は無理。若い頃に事故にあってそれ以来トラウマ
それはそうと30なんてまだまだ若いじゃんw俺なんて球界最年長投手と同い年だぜ…
111:めろーん
09/12/09 20:49:43 usKg3XvI0
>>110
工藤ちゃんかw ベテラン、乙であります( ^-^)_且~
112:めろん
09/12/09 22:49:33 IbGn47Ez0
一瞬「あぶさん」という可能性を考えて戦慄したが、ぷにケットで
えびはら武司先生が元気にサークル参加してたのを思い出した
113:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/09 23:44:05 iyG13J330
熊本はテレ東とゲマか虎の穴くれば完璧や!
114:メロン
09/12/10 00:45:26 UExUhh380
あとはヨドバシとビックだな!
115:めろん
09/12/10 01:42:10 At3oO5Gy0
ビックはいらんがヨドバシは欲しいな。先日もアニメBD-BOXが大安売りだったらしいが買いに行けず残念だったし。
これはという特売はヨドバシが多いような気がする。
116:メロン
09/12/10 01:50:37 mTmeUMZn0
熊本はすぐ向かいにマックとケンチキがあっていいよな
十数メートル歩けばカフェやうどん屋もあったし
アーケード内だから天気や車の通りも気にしなくていいし
この周辺の快適さが日本橋や秋葉原にも欲しい
117:Suica
09/12/10 02:02:33 hiL25WCW0
>>113
テレ東ないのがホント残念だ…@熊本民
118:めろん
09/12/10 02:06:28 At3oO5Gy0
>>117
荒尾市に住もうぜ。だいぶマシになる。
119:メロン
09/12/10 02:34:40 78rDiNk80
小岱山さえなければテレQが映るのに。
120:玉名めろん
09/12/10 03:30:18 ghqousKO0
玉名でも問題なく映るんだぜ
121:メロン
09/12/10 04:39:03 78rDiNk80
まじ?
玉名のどの辺で?
122:めろんぱんな
09/12/10 05:11:25 pXMPU1AM0
熊本民おおいなw
123:メロン
09/12/10 06:03:46 9rAcX76D0
>>115
ビックには大体ソフマップが付いてくるから必要
ソフマップは広島止まりだし
124:120
09/12/10 09:00:34 ghqousKO0
特定できん程度にぼかすが市民会館近辺
ただしアンテナは大牟田じゃなくて出力の大きい久留米に向けてある
他の福岡局(FBSTNCKBCRKB)も入るし地デジも見られるレベル
うちではデジタル放送は一部の局が不安定だけどTVQはそこそこOK
アンテナ調整で安定するかもしれん
12日は熊本店で小冊子配布だけど昼まで持つかな…
午後にしか行けないから心配だ
125: [―{}@{}@{}-] メロン
09/12/10 19:31:06 xSRm5oWdP
地デジに完全移行しちゃうと、他県への電波漏れが著しく低下するから、
荒尾とかでも今度どうなるかなぁ?<TVQ(テレ東系)
テレ東は、地デジ完全移行後、同局ネットのない政令市県のうち、
宮城と広島にはネット局を広げたいみたいなことを言ってたな。
あと静岡に関しては、総務省と折衝して、
浜松市と静岡市にテレビ愛知の中継所を設けることで対応とか。
(ソース失念;ただしリーマンショック前)
126:め~ちょ。
09/12/10 21:21:08 Vn2gTlF80
思ったのだが熊本店は今年というか来年だが
福袋はでるのかな?
127:メロン
09/12/10 22:38:25 NPtKl0it0
>テレ東は、地デジ完全移行後、同局ネットのない政令市県のうち、
>宮城と広島にはネット局を広げたいみたいなことを言ってたな。
今のテレ東にそんな金はねーよ
とっくの昔に撤回してるし
128:熊本@保守中
09/12/10 23:47:14 xamQD98p0
>>116
欠点は(他の都市でも同様だが)有料の駐車場や駐輪場ですら十分な台数がないことくらいかな
(市役所別館の駐輪場にしても、DQNの不正改造な原チャリが駐輪場を占拠してることもありやがるし)
せめて八代や人吉にも競合する、同等の店舗がもう1店はほしいよな
129:メロン
09/12/11 03:26:53 yaEU1R7V0
神戸も地味に立地がいいな。
商店街内のビルの中に入ってるから他の買い物も不便しないし、
どの鉄道の三宮駅からも雨でも殆ど濡れずに来れるし、
メロン・らしんばん・メイト・とら・ゲマがすぐ近くに集中してるし。
もしブツが見つからなくても阪神がなんばまで延伸してくれたから、
片道400円で乗り換えなしでなんば(日本橋)まで行けるし。
130:メロン
09/12/11 16:08:19 WyrYC2B90
>せめて八代や人吉にも競合する、同等の店舗がもう1店はほしいよな
商圏の問題で無理だろ
人が少なすぎて成り立たない
131:メロン
09/12/11 17:31:47 Od9LeOoK0
小説が発売になって次の日の昨日にメロン通販頼もうとして注文ボタン押したら在庫切れが表示された
直前に確認した時は在庫僅少だったのにorz
もしかしてほんの数秒の間に売れちゃったんだろうか・・・
再入荷しないかと待ってるんだけどまだ来ないなー、暫らく掛かるんだろうか?
とらの穴じゃ1000冊以上在庫あるみたいだが、メロンは商業取る量少ないのかな?
本屋行けば売ってるんだがメロン通販初めてなもんで試してみたい
132:メロン
09/12/11 23:15:06 5Mqzr+XR0
今回の冬コミまとめ予約の注意事項見ると
12/29~12/31の分の注文全体をまとめることが可能なのか不可能なのかがさっぱりなんだが…
133:メロン
09/12/12 00:12:45 yigFOlzR0
熊本店、明日また配布物があるのか。
じゃあ午前中はまた店内がカオスか?
134:メロン
09/12/12 00:50:08 BD9JCimT0
13日からクリスマステレカ…。
18日から日本橋店10周年テレカ…。
20日から宇都宮店8周年テレカ…。
去年もそうだったが、メロンは年末のキャンペーン大杉。
135:メロン
09/12/12 00:55:43 u8dtzfgV0
テレカ好きだな
欲しくないグッズ№1なんだが
136:メロン
09/12/12 00:59:59 BD9JCimT0
なんでハマッたのかはわからんが、気が付いたら集めてた。
さすがに日帰り熊本ツアーはこたえたわ。
137: [―{}@{}@{}-] メロン
09/12/12 11:40:03 djw9un3XP
>>135
背中がかゆいときにテレカで掻くと気持ちええやん
額の汗をワイパーのように拭き飛ばすのにも使えるし
138:↑
09/12/12 13:55:56 IND77S3g0
クォなら買い物にも使えるんだけど・・・・・
139:メロン
09/12/12 14:05:36 GBz5cmB10
熊本めろんに突してきたけど、開店前に並んでたのは30人ぐらい?
冊子数は、カウンターにあったのが全てではないだろうけど、あんま数は多くない感じ。
でも昼すぎてももらえてそう。
内容は10Pぐらいで作家のイラスト寄せあわせ+コメントだった。
140:夕□無し様
09/12/12 17:21:20 El1qxgyx0
>>130
あるいは販売代理店のような形態の店でもあればいいんだけどな・
同人ショップはおろか、ゲーセンとかもない田舎のままじゃ誰も住みたがらないわな>人吉~熊本県南部
141:めろん
09/12/12 17:26:18 aisnIBMU0
特設ページ作って貰えねぇ
売り上げ落ちる
↓
発注減る
↓
特設ページ無し
↓
さらに売上減る
142:メロン
09/12/12 17:43:03 FXTwaaqk0
>>141
そこに「もっと努力する」は入らないのかい?
143:めろん
09/12/12 18:53:18 IMtxJp0+0
もっと努力する
↓
売り上げ落ちる
↓
発注減る
↓
特設ページ無し
↓
もっと努力する
↓
さらに売上減る
144:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/12 19:14:22 qvDO0/ZB0
冊子午後いっても余裕で貰えた
冊子4pて薄すぎだろ
145:メロン
09/12/12 20:41:04 KlNklztT0
熊本県南のオタク系のチェーン店で今もあるのはこれぐらいか
BMエーツー人吉店 、BMエーツー宇土店
あまりにも需要がなさすぎると思う
146:夕□無し様
09/12/12 22:24:31 XaaDQB1b0
>>140
>>145
熊本市に近い宇土市はまだいいとして、人吉・球磨~八代~宇土まで向かうと
交通の便は悪いし(特に酷道219号線と3号線)、熊本市内に着いても駐車場もそうそうないから
なかなか来店もできまい。
同人でぼったくることしか能のないエーツーなどもはやあてにならん
147:メロン
09/12/13 00:05:29 Gtb8xhwW0
今日夕方6時ごろ熊本店に行ったが、おいおいって思うくらい人少なかった。
その時間、下通りは渋谷センター街並みに大混雑だったのに。
やっぱ熊本で同人店ってのはキツイのか?
148:メロン
09/12/13 01:01:28 cDa2pjg+0
場所が悪いんじゃないのかな?正直入りにくいと思ってる人が多そう。
個人的にはメロンだけ別の場所に移動したほうがいいと思うけど。
149:めろん
09/12/13 01:13:51 EigU1r7A0
旧メイトみたいに駐輪場ないのが不便
150:夕□無し様
09/12/13 02:22:49 /jk7J1qS0
>>128
>>147
>やっぱ熊本で同人店ってのはキツイのか?
>>148 >>149
>旧メイトみたいに駐輪場ないのが不便
旧・東京書店(光の森)みたいに駐車場が確保できればもっと出入りがよくなると思うけど。
何も【県庁所在地】(政令指定都市)や【市街地の中心】にこだわらなくてもよかったのに。
県南部からの来店もありえそうだけに、近辺に十分な駐車場がないのが心配だなあ。
151:メロン
09/12/13 05:33:01 i8NifOCu0
熊本の中心部は道路事情悪いから車乗る人間には気軽にホイホイ行ける環境じゃないのが辛いね。
需要はあるはずだが、立地的に少し不味かったかもしれん。
メロンの立地は
①いわゆるオタクの街の一角(東京、大阪)
②繁華街、特に商店街の中(広島、岡山、静岡、松山、小倉、宇都宮、神戸、京都、熊本)
③JRや大手私鉄のターミナル駅近く(名古屋、新潟、仙台、大宮、高崎、横浜、福岡)
に大まかに分かれるかな。(札幌は行ったことないのでスマン)
これを見るに車で来るにはやや難がある立地が多いから、
メロンは車で来る客をあまり意識してないんだろうな。
152:メロン
09/12/13 07:34:47 hWDAwmz90
県南部からの来店と言っても住んでる人口が少ないから
採算に乗らないから店もない
大手系の同人ショップで駐車場完備の店なんて元からない
アニメイトの客を取りこむために同じビルに入って相乗効果を目指している
熊本と言うか地方都市程、男のオタクの比率が少ない
地方にも合うように女性向けを増やしていくしかないと思う
これは熊本だけじゃなく他の中都市の店舗にも全般的に言えると思うけど
153:メロン
09/12/13 07:56:25 cDa2pjg+0
場所が悪いってのは人目を気にするって意味な。
あの場所は人通りが多いとちょっと躊躇する人は多そうw
それと、駐車場なんて有料駐車場を使えばいい。
大型SCの影響で空きビルになった所をぶっ潰して駐車場にしてるから、
車では行きやすくなってるし、土日でも余裕で止められる。
何時間居るつもりなのかは知らないが、40分100円くらい大した金額じゃないはず。
154:メロン
09/12/13 08:48:32 uNcr2Rkk0
地方のアニメイトなんて女性が主
7:3ぐらいの比率で女性のオタクの方が多いと思う
札幌もオタクエリアの一角に立地
【地域】札幌、アキバ系活況 アニメのコミックや同人誌、コスプレ衣装の専門店が集まる一角、若者たちでにぎわう
スレリンク(moeplus板)
155:メロン
09/12/13 09:13:34 XZHmfPWh0
>151
神戸はある意味3要素全て満たしてるなw
しかもクルマの利便も悪くない。
156:メロン
09/12/13 09:36:42 hh9BqoKy0
熊本は開店一週間で心配されてるのかよw
157:めろん
09/12/13 10:29:49 EigU1r7A0
宣伝の問題じゃないかなぁ
このスレ見てなきゃ俺も知らなかったし
158:メロン
09/12/13 10:51:45 SWSxPjtc0
初日と二日目で欲しい物買ったから、今は無理して行こうとは思わないなぁ。
あと、宣伝不足ってのはあるだろうね。
これまで同人扱ってた店は郊外にあるから、オープン自体を知らない人も多そうだ。
159:メロン
09/12/13 11:48:05 9CYIwNZn0
宣伝だろうな、とは思う。
アニメイトよりもコミック単行本や雑誌に特典が付く事が多い
ポイントシステム
など、利点を宣伝し切ってない感じだな。
>>147
でも、土日は夕方から夜に掛けては首都圏の店舗でも
人が少なくなる傾向が有るので、一概には人が来ないとは言えないな。
横浜店や大宮店くらいの少なさだったら利益はトントンでしょ。
160:メロン
09/12/13 11:58:27 IgqvobLF0
そもそも
メロンブックスって、何?
同人誌って、何?
のレベルだからな
161:メロン
09/12/13 12:23:05 9CYIwNZn0
つーか、熊本店だけの話題でスレがここまで伸びるのだから、
結構需要はあると思うんだわ。
新潟店は1週間もしないうちに話題にも上らなくなってしまった。
メロンがどこまで熊本の潜在需要を掘り起こして、辛抱強く粘れるかだな。
同人文化があまり無い地域に初めて出店したから、今後他地域への出店する為のテストケースとなるしな。
メロンも熊本放送の深夜アニメでCM打ったらいいんじゃね?
確かハルヒをかなり遅れてやっているはず。
162:めろん
09/12/13 13:33:31 EigU1r7A0
多分ここにいる熊本人は電車やバスに数千円使ってでも福岡まで買出しに行ってた奴らだと思うんだわ
それが移動費0でいける範囲に出来たら喜ぶよ
163:めろん
09/12/13 14:19:00 ylW0RRdpO
12月の週末なんて忘年会とかで忙しいだろ。
俺ですら行ったんだからw
164:メロン
09/12/13 14:24:28 OJ/rO16Z0
福岡でも、 LLパレス(撤退) 、Dカルト(撤退)、とらのあな、メロンと同人ショップがうまくいってた訳じゃないしな
北天神にオタクショップが集まり始めたのはまんだらけの出店以後だったと思う
165:メロン
09/12/13 15:39:53 zUnN4db70
なんだかんだ言っても
配布会などでしぶとく頑張れば
うまくやっていけなくはない気がする。>熊本
大宮なんかも客の入り具合はかなり酷いが、
秋葉原にないPCゲームの予約受けや体験版配布の積極的な開催、
サイン入り単行本の極秘入手なんかでしぶとく頑張ってるし。
166:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/13 16:19:21 i2sbP1w60
というか熊本店東方に先過ぎ
ハルヒ なのは けいおんなどにもう少しさけばいいのに
167:メロン
09/12/13 16:41:56 1NCBE4tN0
地元にまともな同人ショップが無かったらしいから、これから開拓していけばいい。
コミケ後の新作もメロンが最速で入荷になるだろうし。
まぁ、この出店はテストも兼ねてるのだろうな、アニメイトが地方に店舗を少しずつ出店していったように。
168:メロン@熊本で保守中
09/12/13 16:50:52 gUUwrOif0
>>162
> 多分ここにいる熊本人は電車やバスに数千円使ってでも福岡まで買出しに行ってた奴らだと思うんだわ
> それが移動費0でいける範囲に出来たら喜ぶよ
特に人吉と近辺の地元民が車で来るとすれば、
(人吉IC←→熊本ICの料金+数時間の駐車料金)≦福岡までの交通費(電車賃orバス代)
くらいで、一日滞在するだけで6,000円 ~8,000円くらいかかるのは避けられないけど
月に1、2回来店するならかなり抑えられるんじゃないかなあ。
八代にも同様に競合の店舗があればもっとやっていけると思うけど。
※参考 :人吉IC~熊本IC(80.8km、所要時間1時間1分)の料金の場合
普通車 :片道2,250円、往復:4,500円(ETCなし、割引なしの場合)
軽自動車:片道1,850円、往復:3,700円( 〃 )
間違ってたらごめんだけど、参考にしてみてm(_ _)m
169:メロン
09/12/13 16:52:58 rJ8m/U890
熊本の南側にもう一個店出すくらいならまだしも鹿児島に出すだろう
170:めろーん
09/12/13 16:56:15 fSvq0QAm0
鹿児島は、ひょうたん書店が強すぎるから難しいのでは。
地元深夜アニメスポンサーとして有名だから、圧倒的な支持を得ている。
171:めろん熊本民
09/12/13 17:28:36 fKMbNGgh0
メロンに鹿児島まで制圧する体力があるとは思えないのだが……
その前に新幹線が開通しちゃうよ
172:メロン
09/12/13 17:43:15 1NCBE4tN0
ひょうたん書店ってよく聞くよな。
行ったこと無いけど、深夜アニメのスポンサーやっててアニメイトとヲタの取り合いをしてる地元の店だっけ?
173:メロン
09/12/13 17:43:25 MSXEIrXH0
熊本開店は今まで以上にメロンが地域密着体制で行けるかどうかの試金石なのかもしれない。
松山、新潟の時はどちらも周辺に他の大都市がないため、
松山はへたすりゃ高知あたりまで商圏として取り込めるし、
新潟も山形北部あたりまでは商圏として取り込める。
(特に高速1000円の効果は大きいはず)
いわば、いままで空白になっていた市場に殴り込みをかけた形になった。
ただ、熊本は事情が違う。
九州は福岡への一極集中が極端に進んでおり、
交通も物流もいかに便利に安く福岡まで結ぶかというような流れになっている。
そんな状況ゆえ熊本に強い吸引力があるわけではなかろう。
商圏は熊本周辺のごく限られた範囲。
上にもあったが熊本出店はテストケースに近いのかもしれんな。
174:メロン
09/12/13 18:05:20 qBPqIB2e0
>松山はへたすりゃ高知あたりまで商圏として取り込めるし、
>新潟も山形北部あたりまでは商圏として取り込める。
普通に通販だと思う
175:メロン
09/12/13 18:56:49 FMZXfmdx0
熊本店、客の入りが心配されてる割にはスレの伸びは凄いな。
3階のメイトは一杯入ってるんだがなあ。
土曜の夜にメロン行った時は、図書館みたいに閑散としてたけど。
176:めろん
09/12/13 19:04:16 9V+qDH8U0
熊本への出店が遅すぎた。
2005年くらいまでに出店しておけば、男性固定層を掴めたはず。
177:メロン
09/12/13 19:05:42 aOeZTUhM0
まあ皆冬コミ用に備えてる時期だからね
三が日次第じゃない、今後の行方は
178:アキバメロン
09/12/13 19:11:11 h2aNiP9K0
冬コミ前だから秋葉原店でさえ入りが少ないのに、
なぜ一地方店の入りが少ないと騒いでいるのか理解できない。
179:メロン
09/12/13 20:02:22 FMZXfmdx0
東名阪はメロンがなくなっても他に同人店が多数あるから
痛くも痒くもないだろうけど、地方はそうではないんだよ。
180:メロン
09/12/13 20:05:32 q8WZ1ovz0
もうちょっとしたら新作が一杯入ってくるから、それまで我慢だな。
181:くまもとめろん
09/12/13 20:13:10 cfnVJM6I0
>>149
すぐ近くに無料の市営駐輪場あるじゃん。
182:メロン
09/12/13 22:53:19 zcUc2UOm0
鹿児島のひょうたんでは品揃えが偏るからな・・・
183:メロンドーム
09/12/13 23:42:57 8atfIdh40
>>176
あと5年、いや3年早く来てくれたらと思っている俺ガイル
3年程前からオタ趣味の熱が段々と冷めてコミケ遠征や熊本市内中心に出掛ける機会が減り、
それと入れ替わる様に別の趣味に目覚め、のめり込んで現在に至る
熊本進出を知ったのも、ファンだった音サークルが3年振りに新作出すって事で、
メロンかあきばおーで通販しようとHPをチェックした約1ヶ月前だった
それまで何も知らなかったから、確かに宣伝不足かも
自分は渋滞にハマルのが嫌だから市内に来るときは大体バイク
白川公園のパスート24に停めて徒歩(バイクは90分で100円、上限500円で打ち切り)
ちなみに目当ての新作は熊本で買えませんでしたよ
ええ、ラインラップが東方アレンジばっかで orz
184:メロン
09/12/14 00:01:56 ztBMul9c0
同人文化があまり根付いてない地域ってことで東方多めだったんだろう。
ニコ動あたりでも人気だし、無難な選択だったと思うよ。
185:メロン
09/12/14 03:15:01 VVN/8t6q0
そういえば東方のソフト置いてある所に
東方の歴史を丁寧にPOPで説明していたのは他店であまり見たことがない。
同人に覚えのない一見さんを東方経由で同人になんとか引き込もうとする雰囲気を感じたな。
地道に頑張ってほしい。
186:メロン
09/12/14 06:00:01 +Ygd81Ux0
いい加減東方同人はうざいな
187:めろん
09/12/14 06:06:48 tGY05M0O0
>東方の歴史を丁寧にPOPで説明していたのは他店であまり見たことがない。
>同人に覚えのない一見さんを東方経由で同人になんとか引き込もうとする雰囲気を感じたな。
多分、全国で唯一じゃないか。
メロブ側も同人という文化があまり根付いていないと判ってて出店しているな。
メロブの利点を宣伝出来れば何とかなるかもな。
問題はそれを宣伝出来る機会が少ないことだが。
188:めろん
09/12/14 11:23:34 ZxHiMDq10
メロンは携帯通販サイトもあるのに、なぜ倍掛けのサイト使う奴がいるんだろう
やっぱりメディアの露出やら知名度か?
熊本店もそうだけど、今後宣伝も頑張って欲しいなぁ卸してる身としては
参加者数も層もクソだけどメイトみたいにCNとか地元イベントに絡んできて欲しい
189:メロン
09/12/14 13:49:28 o+k/0f360
>>188
卸してる制作者側がちゃんと公式で告知するのがいいとオモ
190:メロン
09/12/14 15:00:59 NTaMbspY0
>>186
少数派は大変ですね
191:ドM
09/12/14 17:56:54 yi4Uh6Nw0
熊本店の近くに駐車場ありますか?
192:メロン
09/12/14 18:27:45 hNc+yuuZ0
熊本店の力の入れようって
東方>>>>>>>>>>なのは>けいおん・ハルヒ>その他
こんな感じ?
193:メロン
09/12/14 18:50:22 CzW7amwz0
>>191
コインパーキングならビルのすぐ横にある。
あと近いのは市役所・ダイエーの駐車場、ファインビルの裏手で市役所の真裏。
一番安いと思われるのは駕町通りのパスート24、50分で100円。
194:メロン
09/12/14 19:07:55 Eq+CPv4S0
>>192
なのはとけいおん!は放送されなかった
ハルヒは半年遅れで放送
こんなんだからなぁ
195:メロン
09/12/14 20:30:25 Bj1EKYULO
アニメイトでアニメを流して、その同人をメロンで売ればいいと思うよ
196:メロン
09/12/14 20:32:50 PBeM+qYz0
上の方で商圏がどうのって話が有ったんで思い出したけど、
宇都宮メロン(の入ってるオタビル)に、北関東の各地から人が遠路はるばる来てるってのは聞いた事が有るな。
197:めろん
09/12/14 21:55:39 1R660rUH0
メロンの出店に対しての考え方は応援したい。
今の所、それほど疑問に思うような場所に出してないと思うし。
後は店側が盛り上げるだけでなく、
当地のオタがたくさん行って盛り上げて、店を育てるのもあっていいと思う。
ダメなら切るのも客の自由だけどね。
198:メロン
09/12/14 22:07:00 FiJeGvBC0
確かにな。便利だし。
ただ熊本とか採算取れるのか心配になるが。
出店と言えば、メロンの中の人に聞いたんだが、今度は八王子に店出すらしいぞ。
199:めろん
09/12/14 22:50:29 7Dslzfu70
虎もそうだが、なぜ立川を避ける・・・
200:めろーん
09/12/14 23:39:15 znqIih8U0
その前に町田市にも出店してくれ。orz
201:メロン
09/12/15 00:31:31 sncYjUYX0
東京西部は都心方面以外への移動はかなり不便だから、
どこに建てても「なぜ○○に建てた!」という話が出るのは避けられん気がする。
八王子は松山・高崎を超える市内人口の多さと政令指定都市になる相模原市に近いという土地事情から判断すると
候補としては有りうる。
だが、それ以上に虎が八王子に出店して、
あの地域の同人層に新しい動線ができたという事情が一番大きいのかな。
202:めろーん
09/12/15 00:42:35 CWTWFwHw0
>>199-200
立川や町田にもアニメイトはあるけど、
八王子の方が市場開拓出来ると判断されたんだろうね。
203:メロン
09/12/15 05:56:24 Lut6+7+z0
立川や町田は電車で八王子まですぐだからだろ
204:メロン
09/12/15 07:31:30 TQR34wUL0
>>197
ただ、これで出店出来そうな地域はないんじゃないかと。
東京にあと1店舗出店すると、出店尽くした感がある。
205:めろん
09/12/15 08:40:46 MJmHRjSW0
強いて挙げるなら金沢かな
206:メロン
09/12/15 09:12:35 s735D1nqO
今度は八王子かー、えらい飛ばすなメロンは。
しかしなぜ今ごろ八王子、虎といい何があったんだ。
今ごろ聞いたってことは2月くらいだろうな。
207:メロン
09/12/15 09:24:42 Pq8H6XDQ0
八王子はとらだろw
208:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/15 11:03:14 X296ody10
八王子にもメイトはあるぜ
とらの場所とはちょっと離れるけど、どっちに合わせるのかね
立川だって頑張ってるのにな
URLリンク(tachitachi.com)
209:メロン
09/12/15 13:44:14 AbUNvMfh0
長野あたりもアリかもしれん>出店
210:めろn
09/12/15 13:47:25 xdKSLP830
長野って人いるの?
211:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/15 17:00:43 zbYNq/IA0
URLリンク(yne21.hp.infoseek.co.jp)
都市圏人口とかで見ると、多いとこは出店しちゃってるな。
↑は通勤・通学圏だから、買い物なんかだともうちょっと上がる。
ここ数日話題になってた熊本も、買い物客も含めた都市圏だと140万くらいになるよ。
212:メロン
09/12/15 17:09:47 5VE8FNtD0
児ポ規制関連で出店は様子見すると予想してたけど、そんなことは無かったなw
213:メロン
09/12/15 17:28:04 dAnMIPfhO
年始に熊本店行ってみようかと思ってるので質問なのですが
熊本来るのは初めての人がメロンまで辿り着くのに、JR熊本駅から何分くらいかかりそうですか?
(駅からのタクシー利用は無しで、多少迷うかもしれない程度の時間設定でお願いします)
あと、ご当地キーホルダーは無いのでしょうか?
214:メロン
09/12/15 17:48:53 19SAWw45O
熊本駅から熊本市電の健軍町行きに乗る。本数はかなり多く、3・4分に1本は来る。
通町筋で降りて、パルコがある方のアーケードを進むと、すぐ右手に看板が見える。
信号待ちが少なければ、15分位で到着。なお、熊本市電は運賃150円均一。
バスだと交通センター止まりが多いので、慣れていない人にはおすすめ出来ない。
215:メロン
09/12/15 17:51:08 19SAWw45O
ご当地は車エビ。
今週は行ってないので在庫はわからないが、まだあるはず。
216:メロン
09/12/15 18:10:02 dAnMIPfhO
>>214-215
ありがとうございます
キーホルダーは年末に在庫が無くならない事を祈る事にします
217:メロンクマー
09/12/15 18:41:40 /0RWie0r0
>>216
熊本よいとこ一度はおいで。
>>214に補足しとくと、熊本駅側から市電で来ると、
右側が下通(メロンがある方)で、左側が上通。
URLリンク(www.google.co.jp)
218:くまもとめろん
09/12/15 18:56:54 0BfX5R9M0
>>216
最近、熊本もGoogleストリートビューの対象地域に入ったので、事前に見ておくと分かりやすいと思います。
219:メロン
09/12/15 18:59:08 19SAWw45O
補足すると、熊本店は元日のみ、店内状況により繰り上げ閉店
それ以外は通常営業
福岡店は来年も正月三が日はしっかり休む。
220:メロン
09/12/15 19:54:18 GAmmbD3v0
>>219
何で福岡店って毎年一番の稼ぎ時に休むんだよw
冬コミ目当ての博多の客は、全部とらに流れるだろうに。
221:メロン
09/12/15 20:14:14 Gr+ECBvT0
>>219
福岡の3連休は毎年恒例だなw
あそこはビルの都合で休みらしいが、それで儲かるのか?
222:メロン
09/12/15 20:25:48 dAnMIPfhO
来年は土日の関係上、冬休みが3日までの会社も多いと思うので
福岡店は3日まで休みだと例年より人の入りは減るかも知れないですね
223:めろ~ん
09/12/15 20:45:21 V1cjTFlnO
めろんは借金まみれでじり貧の虎と違って余裕があるんだよw
224:メロン
09/12/15 20:51:54 y83PPFUE0
どうせ福岡なんて田舎じゃ3が日開けてても冬の新刊は店頭に並ばないだろう
そうでなくても夏からこっち虎の配本はガタガタだというのに
225:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/15 22:52:55 eDsX9QR90
すいません、質問なんですが
通販の予約って今注文完了して
後日更に新しい予約商品を注文しても
発売日が同じなら纏めて発送されますよね?
注意書き見ても、良くわからなかったので
別々に送料、手数料取られたりしないか心配です。
226:メロン
09/12/15 23:07:51 AbUNvMfh0
配本がグダグダじゃない虎なんて、もはや虎とは言えない。
福岡メロンとしては正月はぜひとも開けたいんだろうが、
完全にビルの都合に振り回されてるな。
八王子新店もいいが、福岡をどこか広いところに移転してくれんかなぁ。
227:メロン
09/12/16 01:08:35 7DpnyeCh0
>>213
もし福岡・大牟田方面からいらっしゃるのでしたら、
「上熊本駅」で降りて熊本市電の健軍町行きに乗ってもいいかもしれません。
228:メロン
09/12/16 02:13:06 41+H3qo/O
>>227
ありがとうございます
状況にもよりますが、その時は上熊本から行く事にしますね
今回はキーホルダー回収を兼ねてメロン各店を訪問して行こうと思ってます、福岡やってないのは残念ですが…
予定としては(31~1日)コミケ終了したら一旦家に戻り荷物置いて準備、サンライズ瀬戸で坂出→松山(朝10:00頃着)
道後温泉行ってから松山メロン、天気が良ければ下灘で夕日見てから、松山観光港でフェリー→広島で一泊
(2日)広島メロン寄って電車で熊本へ、小倉のメロンも寄っておきたい、熊本で一泊
(3日)自由行動→帰る
3日は時間に結構余裕があるので途中何処か観光していきたい所です
初め松山→別府→熊本のルートも考えたのですが以外に時間が掛かりそうなのと、宿の関係で諦めました
229:メロン227
09/12/16 02:45:02 l9tprsUw0
>>228
そんな遠方からいらっしゃるとなると、「上熊本駅」はやめた方がいいかと。
特急の停車数が少ないので。
駅前にははっきり言って何もありません・・・・・
「熊本駅」だと駅舎にはある程度ありますから。
ただ「熊本駅」前のガッカリ度は多分全国トップクラスかと。
230:めろん
09/12/16 03:05:59 EGvMBm0G0
熊本駅前が県内最大のハズだけど、山手線各駅よりショボいからなぁ
まあフラットだから迷わないけど
上熊本駅に至っては突貫工事でホームがベランダみたいだし
地元民は基本的に公共交通機関を使わない
231:メロン
09/12/16 03:07:12 nEDVPCUa0
>>228
広島店が1日休みなのが辛いねぇ…。
年末年始回避できるなら、
(1日目)広島スタート→(フェリー)→松山→(フェリー船中泊)
(2日目)→小倉→(高速バス)→福岡→(高速バス)→熊本
のほうが楽なんだがねぇ…。
自分も明後日の大阪店テレカ配布のついでに明日岡山と松山を久しぶりに探訪予定。
がんばってくれ。
232:メロン
09/12/16 09:09:23 y6sY+21RO
>>225
いまはまとめ自分でやらんとダメだろ、たしか
てか読んでわからんなら直接メロンに聞けよ
しかし八王子か、虎も来たし俺歓喜
233:メロン
09/12/16 09:10:26 y6sY+21RO
>>225
いまはまとめ自分でやらんとダメだろ、たしか
てか読んでわからんなら直接メロンに聞けよ
しかし八王子か、虎も来たし俺歓喜
234:メロン
09/12/16 10:43:10 cq4APjKXO
大切な事なので2回(ry
235:メロン
09/12/16 11:09:09 tMqT0ijV0
メロンて特設以外は予約ページなし?
236:メロン
09/12/16 16:40:42 Th82sDNd0
URLリンク(sikosiko.s8.x-beat.com)
メロン?
237:ロメン
09/12/16 17:36:56 j8StqMo90
>>236
下のPOPの形状見ると確かにメロンだね。
238:メロン
09/12/16 17:55:31 z6hu89mU0
首領蜂も知らずに弾幕STG史を語るとは笑止
239:メロン
09/12/16 19:39:54 4SPeFEiT0
おいおい、ゲーセンの弾幕から作られたのが東方だろ(´・ω・`)
ケイブ信者からどやされんぜこれ。
240:めろん
09/12/16 20:10:03 Xv/7ier40
弾幕自体ならゼビウスや沙羅曼蛇の頃から有ったけどな
元祖ならあちらの方が断然先。
241:メロン
09/12/16 20:25:06 QtHUfG5C0
人気が一番盛り上がったのは東方ってことで間違いではない。
源流はもちろん別にある。
242:メロン
09/12/16 21:12:25 41+H3qo/O
90年代~2k前半のアーケードは格ゲーの時代だったし、そもそも昔からSTGの人口は少なかったと思う
当時EFZ出してた黄昏が東方を紹介してから、格ゲしかやらなかった奴も東方に興味を持って、それなりにSTG人口増えたと思うので
実質東方やアーケードどうこうより段幕STGに火をつけたのは黄昏の功績がでかいんじゃ無いかと思う
東方人気が上がった風神録以降、Youtubeやニコニコで東方を知った奴の半数以上はROM専だろうし
243:メロン
09/12/16 21:24:27 41+H3qo/O
>>242追記
その時のゲームが東方紅魔郷だったから個人的には、このPOP自体は間違って無いんじゃないかと思います
244:メロン
09/12/16 21:28:14 j+VcUK6p0
夏も秋も今までどおり売れてたのに今回発注減らされたー
くやしいのう。頑張るか
245:メロン
09/12/16 21:37:18 ePRTmrNX0
そんな愚痴は見飽きた、チラシの裏にでも書いてくれ
せめてジャンルや一般か18禁かくらい書いたら皆の参考になるかもしれないのに
246:めろn
09/12/17 09:33:27 /ltbKT690
そもそも紅魔郷じたい東方の1作目でもないけどな
247:メロン
09/12/17 12:26:44 D4oAUxzp0
「ゲーセンに弾幕STGブームを溢れかえらせたのも東方」
ってのが認識違いだと言いたいんだろう 行間読め
248:メロン
09/12/17 15:48:14 5luQhc8l0
俺がほぼ唯一のサークルな超マイナーでは
発注50部で死角はなかった
249:熊本人
09/12/17 20:13:23 X8H7GTFFO
昨日、熊本店にてお姉系の綺麗めな女性発見!
何故此処にっと思ったら、18禁コーナーで楽しそうに、知人女性と会話しながら本選んでました。
オタク系以外の女性客いるのに初めて。
また会いたいなぁ
250:クマー
09/12/17 20:15:28 GtDkQbng0
>>249
それどのエロゲのシチュエーション?
251:メロン
09/12/17 20:28:09 yLK3KCx80
いや、それはオタだw
252:めろんぱんなのめろめろp(ry
09/12/18 04:58:12 g0dv6lv/0
>>249
アゲ嬢とかたまに見るけど
メロンでは遭遇率低いなぁ
253: [―{}@{}@{}-] メロン
09/12/18 09:29:51 Qw3anfOaP
3次元のbitchなんぞに心を乱されているようじゃ、
ヲタクマスターへの道のりは遠いぞ?
254:メロン
09/12/18 12:06:19 CS+Fpvui0
オタクは求道者ではなく器用貧乏
255:めろん
09/12/18 20:49:30 XavleMgT0
熊本店は今日、コミュニケーションノート設置か。
これで全店に設置されたのかな。
256:めろん
09/12/18 22:03:39 5oJ3lRhF0
ここ熊本スレより情報あっていいなw
257:めろん
09/12/19 12:11:57 zf34dKZ10
いつもコミケ前の繁忙期でもその日中には事前発注の返信くれてたのに
今回は遅いなあ
258:きんにくめろん
09/12/19 18:49:32 /2yzzKTO0
熊本はコミックの入荷が遅いけど
メロンブックスは早くなったりしないよね?
259:メロン
09/12/19 19:31:24 hwOyDoSA0
あーメロンやるきねええ
久々に電話でいらついたわ
260:メロン
09/12/19 22:15:40 SWo6m2Cl0
>>258
2~3日遅れる熊本標準みたい
261:メロン
09/12/19 22:17:25 bFM9QaSD0
輸送の時間があるからな
東京から離れれば当然遅くなる
262:めろん
09/12/20 00:43:16 9nNDtFN60
基本的に関東圏以外は他書店の標準入荷日と同じ。
関東圏だけ無駄に早い。
263:めろん
09/12/20 01:14:50 XzG75ceX0
特設ページ作って貰ったんだけども、表紙画像がえらく宣伝臭ぷんぷんに
編集されて載ってたんで笑ってしまったw
特設は今までも何度か作って貰ってたけど、こういうのは初めてだったんだが
(発注数も今までと別段変わらない感じ)
何か条件でもクリアしたのかな…
264:メロン
09/12/20 18:46:58 puV9KJYo0
>>261
確かに輸送上の都合があるとはいえ、18日(金)発売になった例のアレの3巻(バカ売れ)が
「月曜日発売です」って聞いて唖然としたわ。空輸とはいえ何で3日もかかるんだ?
265:メロン
09/12/20 18:50:54 tXX4S2h90
>>264
日曜日が挟まってるから。
266:めろん
09/12/20 19:19:56 YkGHh0j30
九州の店舗はけいおん!3巻が未だに発売されていないのか。
札幌もそうなのだろうな。
267:めろん
09/12/20 19:35:51 iwEICIE/0
基本2日遅れ、金土日発売の本は3日遅れだったかな。
配送センターの都合も大きいらしいが。
福岡の実家に帰ってた時にアニメイト行ったら、発売日に単行本が並んでたことが
あったけど、あれはなんだったんだろうなぁ。
268:めろん
09/12/20 23:04:24 9nNDtFN60
ところでアレバカ売れなのか?
今日テレカ目当てに宇都宮店行ったがダダ余りだったが…。
269:めろん
09/12/20 23:32:43 dUJsJHMc0
早売りしてる書店もあるってのにな
270:メロン
09/12/21 09:05:54 bfNngs/g0
>空輸とはいえ何で3日もかかるんだ?
空輸じゃなく、トラック便
空輸だと値段が相当高くなるw
アニメイトは書店じゃないから、入荷後即店頭に並べる事が可なんだろう
書店は発売日が縛られるし
東京のフライング発売と同じ
271:メロン
09/12/21 19:37:20 VjRHrqoM0
この前メロンで黒猫大和で配達してもらったら配達時間の変更が出来て助かった
佐川急便でも時間変更できるの?
272:メロン@熊本で保守中
09/12/21 22:06:50 yOKt0V650
人吉市と球磨郡内(錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町あたり)に「在住」して(≠出身で)
熊本のメロンまで来店してきた猛者っていない…?
熊本県南部のに移住を余儀なくされた場合も想定し、その辺も事前に調べた方がいいと思うし、
いたらいたで尊敬するけどなwwww
273:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/22 00:08:22 hpRi3uQf0
ちょいと聞きたい
メロンは、カードで払うとレシートは渡してくれない物なのか?
今日初めて、カード払いを使ったんだがコピーしか渡してくれなかった
アニメイトやヨドバシ、ソフマップではそんな事が無かったんで違和感を覚えたんだが?
274:sage
09/12/22 00:39:20 R1Y5MsPaO
メロンは基本的に再発行のレシートしか渡さない。
それどころか事前に話をしておかないとクレジットの控えしか渡さないことが多い。
再発行では確定申告の時にまずいのかどうかよく知らんのだが、
PCツールなどを経費として何か購入したい場合、
メロンではクレカは使えないと考えておいたほうがいい。
ちなみに控えだけでなく、必ずレシートの再発行の控えももらっておくこと。
メロンの店員はまだシステムに慣れてないのか今年になって妙にポカミスが多い。
今年になってPCゲーム予約分の購入時に前金処理すっぽかされたことが2度ほどあったよ。
レシート再発行がなかったら泣き寝入りするところだった。
275:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/12/22 01:03:10 hpRi3uQf0
初めてだよ、あそこまで手際が悪いってのは
前金入れているのに、レジに表示されている金額とカード払いの金額が違うってのは
しかも、レジ打ちがこっちに確認する前にその差を認識してないってのも
一応私も無能ながら某S系のバイトしてた過去があるからから3回まで我慢してたけども
他の人間のフォローが入らなければ、もう商品は要らねえから、手間賃としてだけ限定カードだけ寄こせと言いたくなった
実は、笑っている人間ほど怖いって事実だけは何所かに伝えたくなったってだけ
謝りたい人間は、その時の上の人間に感謝しておいてね
苦情は入れないから
次は無いけど
276:めろん
09/12/22 01:53:44 Qs8pLh6m0
笑ったw
277:メロン
09/12/22 02:50:53 R1Y5MsPaO
名前欄とメール欄間違えた。すまん。
>>275
ちなみにどこの店かな?
体感的に南関東3軒と大阪は恐ろしいくらい無能の店員がいるので注意。
某店で一万円札と間違えて平然と二千円札渡しておいて、
こっちと他の店員の二人がかりで説明してようやく気付いた店員がいたのも今はいい思い出。
278:AS
09/12/22 03:08:24 guY1PXh5O
さすがに店名はまずくないか。せめて東西南北でじゃね?
279:273
09/12/22 03:22:48 hpRi3uQf0
>>278
この3店があるエリアだよ
魚臭くは無い
280:メロン
09/12/22 03:53:08 ggyne4gqO
>>271
佐川も一応時間帯変更出来るよ
ただ佐川クオリティだから指定しても守らないこともある
281:めろん
09/12/22 08:47:12 SPOcnRlB0
メロンは10冊以下になるまで売れ行きが分からないから
冬コミ予約の売れ行きがまったく分からなくて不安になる・・・
虎みたいに分かりやすくなったらなったで一喜一憂しそうだけど
282:めろん
09/12/22 09:06:15 mbf+36kY0
>>274
クレジットの利用控えは分からんが、カード会社から届く明細と、レシートの再発行は通るよ。
283:めろん
09/12/22 09:20:50 SPOcnRlB0
クレジットの場合、お金はメロンに支払うんじゃなくてクレジット会社に支払う事になるから
メロンがこっちにレシート渡さなくても仕方ないんじゃないかな
メロンからしてみれば、客からはお金を受け取ってないのに
領収書 (=お金を受け取った証拠) を渡す事になるわけで
客にとっての実際のお金のやり取りはクレジット会社相手になるんだから
領収書の類もクレジット会社のものを使うのがスジだわな
284:メロン
09/12/23 02:25:30 lJYN8kqv0
我ながら貧乏臭くて情けない感じだけど
メロンも、宅配だけじゃなくメール便もそろそろ取り扱ってくれると有難いんだよなあw
送料500ちょい払うんだから、せめて2冊はと思ってはいるが
メロンにしか置いていない1つのサークルだけ目当てで買ってるもんだから、何時も迷うわw
まあ結局買うんですけどね
285:メロん
09/12/23 02:49:12 PReLFx2hO
>>283
確かにレシート出す義理はないのかもしれんが、
ならば普段から会計きちんとしろという話になるわけで…。
普段同人誌や商業誌しか買わん奴は知らんかもしれんが、機会があれば試しにエロゲ一緒に買ってみ?
現金払いだろうと店によってはとたんにレジがグダグダになるよ。
とらやメイトのレジみたいな露骨なサボりと違って、
メロンは明らかにレジ分かってない奴が少なからずいる。
今年システム変えたのが影響しているのかも。
あそこは結局本屋でゲームやグッズは専門外なのかもしれん。
286:273
09/12/23 03:00:46 Z5aopO7m0
>>283
それでも、返品や交換の可能性がある以上
明細は商品を渡した人間に対して出さないと商売できないでしょ
何を売ったかカード明細に出てくる金額だけでは証明できないし
同じ額の商品を持って行って、返品するって言われたら拒否する事は難しい状況に落とし込めるから
それに対して、何で売上伝票の写しでも何でもいいから店側が正式な書類を出していないなら裁判起こされたら負ける可能性があるよ
グダグダ引きのばして、正本がカード会社に渡された後を狙えばメロン側は勝てない可能性があるし
勝っても、裁判所からちゃんとした書類出せって命令が出る可能性がある
287:めろん
09/12/23 08:34:54 OD28ROZO0
うちのバイト先(メロンではない)でもレシートは渡してない。でも捨ててる訳ではなく、店の方でクレカの店舗控えと一緒に保存しとるよ
なので返品やら何やらはクレカの控えがあれば調べられるし、そもそもレジの記録がちゃんと残っていれば別に何も無くても口頭でも調べられる
まぁ普通は何も無いと受け付けないけど
再発行のでも渡した方がいいのだろうがレジによってはそれが出せずコピー機でコピーせなあかん時はさすがに言われない限りやらないが…メロンはどうなのか知らんがね
そもそもメロンに限らず、んな事で裁判沙汰なんてまずありえない、というか後半部分が理解できないは俺が馬鹿なだけか
288:メロン
09/12/23 13:27:38 yfimEeVC0
273の人を見返すとわかるけど、言動がアレだもの。
289:メロン
09/12/23 13:34:47 uwpo7YK70
まぁ普通の人は、店側の対応にいらつくことがあったら
その店ではもう買わないだとか、クレカがもたつくなら次回から現金で買うかとか考えると思う
裁判がうんたらまで言い出すわ、メロンの手先だ!とか思ってるのは怖いな
290:メロン
09/12/23 13:39:30 aCGqOR0C0
>>287
なんでレシート渡さないんだ?
今まででカード払いでもレシートもらえなかったことは特にないんだが。
291:メロン
09/12/23 13:40:29 aCGqOR0C0
あと、カード払いだと領収書もらえないって
そんなことあるの?
292:メロン
09/12/23 13:58:15 DhzufXWM0
もらえるに決まってるだろ。
ただし二重発行にならないよう、カード払いって明記する。
293:メロン
09/12/23 13:59:24 HaRPxp3I0
メロンに聞けば一発で解決する疑問を延々と・・・
294:メロン
09/12/23 14:16:04 aCGqOR0C0
つまり>>283の
>クレジットの場合、お金はメロンに支払うんじゃなくてクレジット会社に支払う事になるから
>メロンがこっちにレシート渡さなくても仕方ないんじゃないかな
この理屈がおかしいんだな
295:めろん
09/12/23 15:16:44 YccTOjRk0
>>290
そのままクレカ控えと本レシートを渡すと領収書2つ分になるからとか?で、再発行のはレジができなくて面倒(ry
以前ド○キで働いてた時は再発行レシートも渡してたけどね、レジで出せたから
>>293
面倒(ry
296:メロン
09/12/23 15:25:51 yc343x3s0
>>294
いやおかしくないだろ。せめてクレカの仕組を知ってからレスしようぜ。
クレカ払いの場合、店に金払ってるんじゃないから、そもそもの請求権がない。
クレジットの利用控えや、カード会社の利用明細を以って領収書とするのも普通だし、もちろん領収書相当になる。
(再)発行するにしても、二重発行にならんよう、或は悪用されないためにカード払い等と明記したり分かるようにするのが望ましい。
といった所じゃないのか?
まぁ、ネット取引以外では今までにくれと言ってくれなかった事業所は一応ないんだけどな。
レシートでなくその写しが渡される、カード払いや再発行というのが分かる様にされてることが多い。
ネット上だと、発行しないところはあった。代わりに納品書とかはあったりするんだが。
297:1
09/12/23 17:14:27 lqZkEopmP
メロンの店舗ってクレカの回数払いできるの?
298:めろん
09/12/23 18:09:32 2zQtmyYGP
>>292
それ正式には領収書って言わないから
税務署の人に納得してもらえるように
使用用途を書いた領収書の形式をとってるってだけ。
本来ならクレカの領収・明細書が本来使うべき書類。
内容が分かるものをと指定されたら、レシートのコピーを添付する位だ
同人だと趣味品も往々にして混じるので、地域によっては
クレカの明細書だと何に使ったかわからないと駄々こねるところもあるため
店にお願いして明細書を別途発行してもらう必要があるだけなので
一般的なサービスと言い難いと思うんだが…。
メロンではなく一般の書店などでは
レジの遅延が起きることから
一律で断るように教育してるところもある位だからさ
自分の当たり前を相手に押し付けるのは良くない。
それよりも虎もメロンもPOS対応レシートにならねーかな…。
並んでるときに領収書くださいっていうほうがキツイ。
299:メロン
09/12/23 19:49:44 PReLFx2hO
正直、メロンがレシート出すかどうかはあまり問題じゃないと思う。
>>273的には
メロンはクレカだとレシート出ないことより、
購入明細をいちいち細かく確認しないといけないくらいレジ事務が凄く酷い点に頭がきてるんじゃないか?
そのくせ明細をろくに出そうとしないから余計に頭にくると。
普通は本屋程度の出費を伴う買い物だとつぶさに購入明細見る必要なんてあまりないからね。
正直自分もメロンのレジ応対見てると怒鳴りたくなること多いよ。
よその店で買えるならそうしたいが、そうはいかない商品も有るしねぇ…。
どうにもならんが切ない話だ…。
正直レシート論で云々言うつもりはないが、
お前らもメロンで買い物した時はレシートはよく確認したほうがいいとだけ言っておく。
300:melon panna
09/12/24 02:14:02 KMJ+8mIi0
明細書の請求は権利だお
>>299
メロンに限らず買い物した時にはいつでもレシートの確認はすべきだろう
スーパーですらミスがあるのだから
301:メロン
09/12/24 04:36:04 9bk9Pce10
>>298
POSレジってなら分かるがPOS対応レシートって何ぞ?
>>299
言ってる事が前後で違ってないかい?w
302:メロン
09/12/24 14:09:35 oFR/6ybHO
299だが、
>>300
他の買い物でも勿論明細の確認はするが、
メロンのときは厳重に確認したほうがいいと言いたかっただけなので、
適当に読み流して頂きたく。
舌足らずですまん。
>>301
寝不足で書いてるので、グダグダになってたらすまん。
適当に読み流して頂きたく。
303:メロン
09/12/25 15:21:05 9P/d7jgT0
何かめちゃくちゃだな
304:メロン
09/12/25 16:25:12 mDLnWEsr0
>>297
一括でしか使わないから断言は出来ないけど、毎回確認されるから出来るんじゃないかと。
最寄りの店はクレカ払いの際レシートくれなかったけど、ポイントカードが変わってから
再発行の奴をくれる様になった。
レシート無いとポイント数確認出来ないからだろうけど。
305:えろーん
09/12/25 17:45:10 hTpoWyYR0
俺はむしろ回数払いできない所とかメロンに限らず見たことないな~制限有りでならむかーしに見たことあるけど
306:メロン
09/12/25 17:49:28 T4ESK2t80
とりあえず一括→Webで分割設定とか出来るからそれでよくね?
307:メロン
09/12/26 13:19:23 FkuszU7oP
大阪の店員って女ばっかだけど
典型的な腐女子より一歩垢抜けてる。
まぁ一般的に見ればブサイクなのばっかだし社員は愛想ないし
笑顔のない店舗って感じだな。
308:めろん
09/12/26 17:28:20 U/lY4ISF0
1/1発売予定って書いてあるのに
既に纏め予約締め切り越えてますとか言われてる奴あるんだけど
309:めろん
09/12/26 17:46:08 p5ODJ+zM0
冬コミのまとめ予約締め切りは昨日の18時じゃなかったっけ。
310:めろn
09/12/26 22:22:09 U/lY4ISF0
予約はそうだけど纏めの受付は発売日三日前って書いてあるんだよね
↓予約は
C77新作のご予約受付期間は『2009年12月25日PM18:00』まで!
→2009年12月29日~12月31日・2009年12月下旬発売予定のC77新作のご予約受付は終了致しました。
311:めろん
09/12/26 22:51:38 p5ODJ+zM0
あら、そーなんだ。
んじゃあ、メールした方がいいんでない。
312:熊本メロン
09/12/27 18:48:58 kArJvY7b0
今日熊本店行ってきたんだが、まだ開店記念の小冊子を配布してた(2500円以上購入時に配布)
あんまり売れてないんだろうか…
単にコミケ直前で売り上げ少ないだけならいいんだが
313:めろん
09/12/27 19:24:01 BWIK6bEI0
>>312
熊本人は気にしすぎだお
コミケ前の同人ショップはどこもそんなもん
314:めろん
09/12/27 22:29:21 19uUwWpi0
「くまほんにん」と読んで混乱したのは俺だけだよね
315:めろん
09/12/27 23:36:33 g2WUHKOx0
ここって質問おk?
316:めろん
09/12/28 00:44:26 23EQVsA50
今履いているパンツの色を聞くとかは駄目だと思う
317:めろん
09/12/28 02:10:21 TO6wRJXg0
いやいやw
冬コミとか遠すぎて行けないから近くのメロブで買いたいんだけど大体委託ってどれぐらいが目安?
うん、店で聞けば早いのは分かってるんだ
教えてエロい人
318:めろん
09/12/28 02:21:56 fyYQQigy0
どれぐらいってのが何を指してるのかがわからんのー
319:めろん
09/12/28 02:32:20 TO6wRJXg0
ごめん
時期のこと。1ヶ月ぐらいとか2週間とか
320:めろん
09/12/28 02:36:29 fyYQQigy0
物にもよるけど、最近はコミケ当日の開店から結構置いてるね。
321:AS
09/12/28 02:53:25 /Th24kAs0
やっぱり、ほとんどはそのサークルが参加する日からですかね。
ま~委託が遅れるのもありますし、サークルのブログで
何時からかチェックするしか・・・
322:めろん
09/12/28 13:12:01 4qBNQE9/0
委託してた本が予約で売切れて喜んでたんだけど
もしかして予約販売が締め切られたからそう表示されてるだけ?
ちょうどそれくらいのタイミングで品切れ表示になったんだぜ・・・
323:めろん
09/12/28 13:50:00 4qBNQE9/0
ていうか予約品みんな品切れになってるな・・・
/(^o^)\
324:メロン
09/12/28 14:53:01 j2Z8NiC00
通常販売を待つんだ!
325:めろん
09/12/28 15:22:18 7I4OUQut0
メロンはコミケ当日からちゃんと出してくれることが多い。
(物によっては品出しが間に合わんのか部数が殆ど出ない場合もあるが)
某チェーン店みたいに1ヶ月倉庫に放置とかいうことは少なくともないはず。
326:名無し
09/12/28 18:20:04 G2g3Kj310
京都店の延床面積の小ささに愕然とした。
交通費的にチャリでも使わない限り、大阪行った方が得するから
大阪へ通ってたけど、わざわざ大阪まで足を運ぶのは馬鹿ではなかったかも。
でも、あの汚い大阪に拠点を置いてるからオタは不潔だと思われるんだよ!
327:奈々氏
09/12/29 15:44:52 IKZrPE5N0
委託品切れって何部くらいだとなるのかな
数千部とかだったらすごいけど
328:めろん
09/12/29 17:06:05 37Co+LZK0
今日のコミケ企業ブースで
メロンブックス及びらしんばんの八王子出店クリアファイル貰ったので。
メロンブックス八王子店
八王子市中町2-1 グランド東京八王子ビル 新館1階
来年度初春オープン
らしんばん八王子店
八王子市中町2-1 グランド東京八王子ビル 新館2階
2月27日(土)オープン
メロンも同じ日に開店だと思われる。
329:めろーん
09/12/30 04:08:54 +fDOh9G/0
>>328
やっぱり三位一体の出店だな。
330:メロン餃子
09/12/30 17:25:07 xT9OSMZP0
本日入荷と書いてあった某同人誌。
レジに持っていくと「ピー」と音が鳴り受け付けない。
そこで店員が「こちらの商品は、明日が発売日ですので今日は販売できません」だって~
発売日前に店に並べるなよ!
331:めろん
09/12/30 19:42:20 /IRB/o290
横浜店キーホルダー補充した模様。
(店内ポスターより)
今後も品切れした店舗は増産するのかもしれん。
332:メロン
09/12/31 18:26:24 odSG7hxc0
今日、秋葉行ったら、入店規制とかで
えらい行列が出来てたが何があったんだ
333:めろん
09/12/31 18:33:28 iHCyeIVc0
>>332
いつもの事
コミケ最終日には、委託作品がかなり入荷されるので
・最初から委託があるからパスしたサークル目当ての人
・当日買い損ねたサークル目当ての人
・何らかの都合でコミケに行けない人
がたんまりいるわけだ。
334:めろん
09/12/31 22:09:14 voxNVWmx0
もはや秋葉恒例の情景だなw
335:メロン
09/12/31 23:29:14 9ZBZ9o5G0
今日ここでうわさの熊本メロン行ってみたが…客が少なく感じるのは広さのせいだけか?
福岡メロンとかだとコミケ開催時はギチギチに込み合ってるから
覚悟して行って見たら拍子抜けだったよ
おかげでゆったりと買い物出来たのは良かったんだが
336:めろん
09/12/31 23:40:10 n3yZTX1R0
閉店間際に熊本めろん行ったけど、客が俺しかいなかった
337:めろん
09/12/31 23:50:28 sXvzb/D10
散々ここまで議論され尽くした事を今更、という気がする
338:めろん
09/12/31 23:52:38 a2IF/ZFW0
同人買う習慣がほとんど無い地域だから、そんなもんだろう。
同人文化の無い地方に出店して入れ食い状態なら、どんなに商売が楽なことかw
339:めろん
09/12/31 23:58:25 n3yZTX1R0
熊本店は冬コミの新刊が残り一冊だったから店舗に直接持って行ってやろうかと思った
というかおいてくださいお願いします
あと売れ残り数十冊全てを熊本店にまとめて並べるのはやめてください
340:メロン
10/01/01 03:43:14 2KVlo8YD0
まだ熊本人はコミケ当日に新刊が入ってたりすることをまだ知らないのではと。
目当ての本が3冊入ってなかったので(通販にはあったけど)、@めろん使おうか考え中。
サークルリストアップした紙、熊本店に忘れてしまってた。
341:めろん
10/01/01 17:23:25 dRjfqZII0
京都メロンの仕事初めがわからない!
公式HP見ても年中無休(年始除く)
年始っていつまでだよ
誰か分かる人教えてくれないか
342:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/01/01 18:14:30 NWK0Y8YH0
朝11時になったら電話すればいい。
出たら開いてるし、でなけりゃお休み。
それにしても京都店は狭いよなー。
初めて行った時は驚いたわ。
隣のアニメイトがすごく広く感じた。
343:めろ
10/01/01 18:54:30 pY0u2aY00
TOPページよく読もうぜ(右上の方)
URLリンク(www.melonbooks.co.jp)
344:めろん
10/01/01 19:18:59 dRjfqZII0
おお、まじか、サンクス!
今から行っ
間に合わねぇw
345:めろん
10/01/01 22:53:40 RtPohrAU0
特設作ってもらいたい・・・
346:メロン
10/01/02 00:21:51 e28VS5xf0
メロンのbkksが空気読まずに萌え絵入りな年賀状を送ってきやがった所為で
親にちょっとバレたじゃねーか
オタク絵な年賀状とか送ってくんなよksが
347:メロン
10/01/02 00:27:37 BVPKScjc0
メロンってそんなサービス(?)、イベント(?)してたっけ??
348:メロン
10/01/02 01:19:53 d3g7eaaS0
>>347
俺のところには年賀状来たよ
349:メロン
10/01/02 02:40:33 GBh+c46lP
たくみなむちの本が少ない
貴重な委託先なのに
350:メロン
10/01/02 16:13:29 U7aD0h38O
数年前の夏コミの日の夕方に秋葉原店行ったら超混雑で酸欠状態な上、レジ待ち列が同人音楽コーナーまで達してた
最近は入店規制とレジ増設で随分マシになったね
351:メロン
10/01/02 16:48:08 lNG1xdHt0
年賀状ってなにそれ本気で怖い
委託してるサークル向けとか?
352:メロン
10/01/02 18:35:49 ARHXkXtD0
年賀状なんて随分前から知られてんだろ。
んな恥かしいと思うならやめちまえよ。
353:めろん
10/01/02 20:35:44 1zkVCpxN0
今回メロン通販届くの早いな
一昨日頼んだものが今日午前中届いて
昨日頼んだものが明日届く予定のメールが今日来た
とらは予約分がまだ来ないというのに
354:メロン
10/01/02 21:42:46 e28VS5xf0
>>352
メロン社員乙
萌えで送ってくんじゃねえ
355:サイタマン
10/01/02 23:08:30 U4MyOGpa0
テレカは使わないんだが図書カードはいいよね
356:メロン
10/01/04 01:20:09 4H443Vdd0
コミケで30部程度残ったので委託をしてみようと思ったのですが
なんかスレを読むと
200部単位で委託とかしないとダメみたいですねorz
委託冊数っていうのは見本誌渡して向こうから言われた部数なんでしょうか?
こっちから「これだけあるんで委託お願いできますか?」はありえない感じで?
イベント当日に売れる量がオリジナル18禁で300部程度なんですが…
357:メロン
10/01/04 01:28:33 vx6UFAVz0
>>356
その冊数ではまずダメくせえな。
数千部クラスの超大手なら知らんが。
つーか委託関連は刷る前に考えないと。
358:メロン
10/01/04 01:52:22 4H443Vdd0
>>357
レスありがとうございます
>委託関連は刷る前に考えないと
おお…そうなんですか
ここら辺界隈のことがまったく分からないので
てっきり30部程度でも受けていただけるのかと思っておりました。
ヤフオクで3000円とか4000円になってるのを見ると忍びなく、なんとか流通に乗せようと思ったのですが…
とりあえず今回は個人で通販してみようと思います。
委託は次のコミケから考えてみようと思います
ありがとうございました!
359:めろん
10/01/04 04:01:37 RsiQrMit0
>>358
ダメもとでとりあえず送ってみると良いよ。
悪い返事にしろ良い返事にしろ、良い経験にはなるだろ。
360:めろん
10/01/04 07:19:14 NfAMnAyY0
委託見越して刷るのはある程度委託実績が出来てからじゃないの?
委託したこともないのに自分だけそのつもりで刷ったら蹴られた、とか
あり得なくないし、メロンじゃ尚更
試しに送ってみたら?もし駄目でも本はちゃんと返してくれるよ
手持ち部数は少なくても、再販OKなら申込書にそう書いておけば、預けた
30がすぐ売れれば要請あるかも
361:めろん
10/01/04 09:23:58 apdlvAVG0
知人がメロンの委託実績ないのにメロンと虎両方で取ってもらう前提で本を刷って
メロンに断られて在庫をダンボール単位で抱えることになってたな
362:メロン
10/01/04 10:55:55 YYWLaPbJ0
>356
昔自前で200委託とってもらったが
コミケで40冊しか残らなくて
それだけ送ったことあるよ。
40冊しか残らなかったとか連絡はしなかった。
30冊しか残らなくてこれから委託申請するんだったら
確実に無理だと思うよ、余程のジャンルかネームバリューが無いと。
でも個人通販するより
イベント出るんなら30ぐらいなら
次のイベントですぐ完売すると思うけどな。
363:メロン
10/01/04 11:32:51 KhluLJrL0
先方が200受け付けるって言うなら200冊分の場所を開けて待ってるってことだろ
せめて納品時に数が違ってすいません程度の謝罪はしろよ社会的に考えて
364:メロン
10/01/04 14:06:19 CIx7Z+GW0
オタクの社会性の無さと言うのが垣間見れる悲しい事件でしたね
365:めろん
10/01/04 17:47:16 wiarCt3g0
アニメイト福岡天神店が移転するそうだ。
メロンも移転するのか?
URLリンク(www.animate.co.jp)
366:めろん
10/01/04 18:45:42 HN0qs8yc0
>356
今回30部しか残ってないなら多分無理。
理由は冬コミ後で忙しい時期に極小部数の受付は敬遠されるから。新規ならなおさら。
次回作品作る際に早い段階(印刷部数決定する前)で
ラフやネーム、過去作品サンプル等をメールで送って伺ってみるのが一番良いと思う。
で、発注来たらその分加味して印刷部数を決定するって流れかなぁ。
もちろん、来た発注分全部受けた結果思ったより売れない→在庫返本とかあるから
その辺自分で考えて発注数を減らしてもらう事も可能。後、夏冬コミ等大型イベントの際は数が多くなるから受付も厳しくなる。
367:メロン
10/01/05 00:10:33 9s5RxPbP0
おおー、メロンブックスのサイトがリニューアルされた!
368:367
10/01/05 00:15:59 9s5RxPbP0
ごめん間違った
369:めろん
10/01/05 00:17:23 EG5RwOjS0
てめえ俺の1分を返してくれ
うまい棒2本で可
370:めろーん
10/01/05 11:18:19 C2wOIuDH0
ご当地めろんちゃん、岡山店はまだ在庫あった。
桃太郎めろんちゃんね( ´∀`)
371:めろん
10/01/05 14:30:46 3iW/wC4w0
通販は駄目だ
即日出来るようなこと書いて時間かかりすぎだ
372:メロン
10/01/05 20:18:20 aVk9lmAR0
配達より店頭受取の方がはるかに遅いのはなんでなんだぜ?
373:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/01/05 23:39:12 K3HvHISfP
メロンブックス店舗での会員登録について質問です。
>またメロンブックスでは、各都道府県が定める"青少年保護育成条例"従って、
>未成年への成年向け商品販売規制に取り組んでおり、生年月日及び電話番号をカードへ設定、
>『会員登録』を頂くことで、年齢認証カードとしてもご利用頂けます。
とありますが、19歳だと登録出来ないのでしょうか?
374:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/01/05 23:40:40 K3HvHISfP
ごめんなさい、ググったらあっさり答えが見つかりました。
375:メロン
10/01/06 00:31:18 lYLrQRYC0
>>372
注文→出荷→家
注文→ファミマ→出荷→各店舗→来店
こんな感じか?2~3日長いのは行程的にしょうがないのでは・・・。
376:めろん
10/01/06 02:00:15 UJKDWju50
ファミポート通す場合は遅くなるな
377:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/01/06 07:15:09 8O63pPng0
ファミマだけなんだよなー。
ローソンとかもOKにしてほしいわ。
378:メロン
10/01/07 02:31:22 cCOU4+sd0
3日の昼にファミポートして6日の昼に店に着いた。
週末取りに行く。
379:メロン
10/01/07 14:17:58 b2TArCgf0
メロンの事前発注の返事って、この時期も遅めだったりする?
メロンは割りと早く返事がくるイメージだったんだけど。
3日くらい経つんだけど、返事が遅めなのは新規だからなのだろうか。
それともお断りフラグだろうか…
380:めろん
10/01/07 17:12:19 4JnzOdhx0
繁忙期だからそれが普通だよ>>379
この時期だと場合によっては一週間くらいかかることもあるのでご心配無く
逆に閑散期だと即日メール来る
381:めろん
10/01/07 18:29:54 lwf5pQZq0
2時間ちょっとで返事が来たときはさすがにふいたw
382:めろん
10/01/08 12:03:11 ySzE/m220
初めてメロン通販で予約してみたけど
入荷遅れのサークルの本が入って
やっと状態が配送準備中にやっと変わったと思ったのに
もう5日もそのままの状態ってこの時期には普通のこと?
まとめで100冊超える注文にしたから
どこかでトラブルってるのかもと不安になってきた
383:きゅーとすぎるぼくはめろーな
10/01/08 15:07:51 4L5Bmv010
メロンで本を委託しようと思うんだけど、
複数冊あるんだが、サンプルは一冊ずつ送った方がいいんかね?
384:メロン
10/01/08 15:31:00 9/MIHqms0
問い合わせれ
385:めろん
10/01/08 15:49:18 VcPB7mpP0
つーかなんだその名欄
サンプル一冊ずつもなにも、
登録用紙やネットでの申し込みには一冊の情報しか書けねーだろ
386:くまもとめろん
10/01/08 20:37:45 z2UixKzO0
>>64で
>成年コミック新刊の見本誌がなかったのが残念
と書いたが、年末、久々に行ったら見本誌が出ていたw
ありがとうメロンブックスw やはり要望があったのだろうか。
そして正月、熊本城の加藤神社に初詣に出かけ、その足でメロンへ。
正月から同人誌を買う日が来るなんて考えたこともなかったよw
正月から煩悩まみれでごめんなさい。
387:めろん
10/01/08 23:12:58 XuyrFKd40
>>382
100冊以上なら問い合わせた方が良いかもな
ただ、今までの経験上大抵の場合はサークルの納品遅れ。
サークルからの入荷遅れ→○日に入荷予定です→当日になっても入荷されず
とかなってるんじゃない?
388:めろん
10/01/09 07:40:25 qGo/1M9o0
いつの間にか、ご当地めろんキーホルダーマップに熊本が追加されていた。
八王子店も作成するのだろうが、八王子は何も無かったような
389:めろーん
10/01/09 08:00:32 C/MkImR+0
>>388
王子様の格好してたりしてw
390:めろん
10/01/09 10:58:00 VEn4y7Nr0
>>387
ありがとう、その通りの状態だったのかもしれないw
昨日の夜中にポイントだけ増えてたから
もしかしたら配送キター!?と思って
しばらくしてもう一度見たら無事配送されてて一安心した
あとは届いた本をチェックするだけだー
391:めろん
10/01/10 05:34:43 5LUR79Hw0
>>388
高尾山が八王子市内になるので天狗がモチーフとなるんじゃないかな?
もしくは元々は絹織物の街だったから、絹織物に関したテーマで作る可能性も考えられる。
392:すいか
10/01/10 13:58:04 GSEF0nHY0
熊本のご当地キーホルダーはすいかのめろんちゃん(紛らわしい)だと思ってたら、
エビ…だと…?
393:メロン
10/01/10 17:46:02 gfEysXsk0
>>391
めろんちゃんの股間が天狗になるとな?
394:メ□ン
10/01/10 22:56:43 FTkWzgOk0
熊本ご当地めろんちゃんは。
晩白柚になるんだろうな~と思ってました。
>>393 是非そのネタで、同人作って下さい
395:メロン
10/01/10 23:45:41 SuBwsDu80
店舗行って自分の本が新刊なのに
一番下の目立たない棚に突っ込まれてると泣きたくなるな
縦置きよりはマシだと思うべきか…
396:メロン
10/01/11 00:04:02 i1hNiEbj0
メロンは盤見せしてくれるのがいい。
とらは速攻で縦差しされて絶望した……。
397:めろん
10/01/11 02:45:57 vTi5UTe80
へっ、オレなんか正月3日には、準新刊とかいう棚に並べられてたぜ。
準新刊ってなんだよ・・・・・・それは冬コミ新刊に付ける名前じゃないだろ、JKorz
398:メロン
10/01/11 05:05:08 3dOSUOss0
泣けるな…
準新刊のとこだけ空いてるし
399:メロン
10/01/11 13:27:24 KRUmO/8I0
逆に考えるとメロンって、そんな取り扱い少ないんだな
400:めろん
10/01/11 13:59:34 rfgjzSwd0
店舗自体があまり大きくないから仕方がないな
401:メロン
10/01/11 15:05:35 ea/NIi9T0
秋葉店か?
マイナーなジャンルなら
準新作に追いやられてもしょうが無いと思う。
自分は31日入荷、3日書店に見に行った時
準新作?の一番上の棚に新刊追いやられて
大量に売れ残るなwと思ってたが
8日に行ったが完売してたよ。
まぁ、みてる奴は見ているんだなーと思ったよ。
402:メロン
10/01/11 17:14:51 WpDgfAJg0
逆に考えるんだ!
売れないし邪魔だから店頭から撤去して倉庫送りになったと
403:メロン
10/01/11 17:36:08 ea/NIi9T0
倉庫送りは通販の在庫が切れる
又は切れそうになった以外は
無いよ、たしか。
今の時期の冬コミの新刊は
サークル側から
通販に補充して以外は
店頭において置くだろ普通。
404:めろん
10/01/11 20:10:04 iwlj7RC+0
メロンは残り10冊になるまで売れ行きが分からないから売り上げ報告がくる明日が怖いぜ
405:メロン
10/01/11 20:24:07 GxH1eOvK0
タイトな予算で出した作品は心臓が痛いよなw
メロンは今のところ期待通りのペースで出してくれる。
去年のとらは青ざめるぐらい出なかった。
406:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/01/11 21:32:38 X4jwEHjC0
八王子店は85坪か、最近の店舗は広いな
407:めろん
10/01/12 10:37:34 z0iBOWFB0
今日か明日、みんなの冬の通信簿の発表ですね
408:めろん
10/01/12 10:47:30 ZIdNxnlLP
売上票キター
思った通りだった。
409:めろん
10/01/12 12:02:16 z0iBOWFB0
俺もキター
うちのも大体思ったとおりの売れ数だった
印刷数が多すぎず少なすぎずになりそうで安心した
410:メロン
10/01/12 12:08:18 e60dMnRb0
新刊A、Bと二種出して、とらでは速攻で売り切れて追加発注分も好調なAが
メロンでは全然売れとらん・・・。
Aは特設も作ってもらってるのに、何もないもう一個のBがメロンでは売れとる・・・。
世の中上手くいかないもんだ。
411:めろん
10/01/12 12:42:11 yUcOPwrMP
はじめてメロンに委託させて貰って、そんなに多くの部数は卸してないけど9割方はけてくれた。
これなら次も同じ数くらいは発注くれるかな・・・くれると良いな・・・
大手、中堅サークルから見ればハナクソみたいな部数でも、発注くれると嬉しいもんだなあ。
412:めろん
10/01/12 12:43:09 6Ne2zmQm0
取り扱い始まって2~3日なのに半分以上売れてくれてうれしい
部数増やしてもらってよかった
前の部数のままだったらほとんど残ってなかった
しかしその分とらの方が通販在庫見るだけでもさっぱりでワロタw
413:めろん
10/01/12 13:52:20 vwPGh03X0
追加分が思ったより売れていて良かった
414:メロン
10/01/12 15:53:42 YGCFuWYN0
うちも半年分を10日で売ったくらい売れててびびった
同ジャンル同部数の夏新刊はまだ残ってるから期待してなかったのに
今回の冬メロン何があった
415:メロソ
10/01/12 15:55:57 j/iBS8VB0
通信簿キター
ほぼ完売だ。相変わらずメロンは手堅い。
逆にとらの通販は1/6日前後を境にぴったり止まっちゃったな。
店舗分は動いてるみたいだけど、不安だ。
416:メロン
10/01/12 15:59:36 xeklNwvV0
景気いい報告の人は一般ジャンル?
417:メロン
10/01/12 16:03:26 rrj1ISXD0
なんか今回全然売れてねえな。とらの方は景気いいのになんでだろ。
今回選んだジャンル、メロンじゃ力入れてないものなのかな。
418:メロン
10/01/12 16:04:52 rrj1ISXD0
>>416
そういえば俺エロだな。
419:めろん
10/01/12 16:05:47 KUfKjnnP0
メロン今一だな。
まぁ、正月から準新刊コーナーとやらに並べられていては仕方無いか。
メロンは売る気が有る同人誌とそれ以外との差が酷すぎる。
420:めろん
10/01/12 16:06:25 +mHj+uQE0
通信簿がきませんorz
421:メロン
10/01/12 16:16:28 rrj1ISXD0
>>419
店舗大きくないのに、力入れてるジャンルのスペースは露骨だもんなあ…。
422:メロン
10/01/12 17:12:49 YGCFuWYN0
>416
エロでマイナージャンル
423:めろん
10/01/12 17:14:57 z0iBOWFB0
>>416
メジャージャンルの健全
424:めろん
10/01/12 21:42:04 kh9+/mkv0
>412
おま、それ笑い事ちゃうて
とらの在庫がそのまま返ってくんぞ?
425:メロン
10/01/12 21:50:36 MpjvnC+90
なんか人それぞれ過ぎるな
俺は虎が圧勝かな
426:メロン
10/01/12 22:10:00 UVy10fyW0
>>424
412じゃないけどうちがそうなりそうだ
初めてメロンに卸してほぼ完売だけど
とらの通販全然動いてねえw
虎の方が部数少ないのが救いか
427:めろn
10/01/13 00:09:39 FWiD7/e00
メロンはメロンの販促方針にだいぶ左右されるな
商業的というか、まぁ上が上だからそういう癖が出るのは
仕方ないといえ
428:メロン
10/01/14 02:24:19 MXq8YDBW0
メロン全然売れてなかった
秋新刊より売れないとか笑える
とらからは予約の段階で追加もらってもうほぼはけたのになぁ
他店もいつもより早いペースで出てるのに…
まぁ弱小だから売る気ないだけなんだろうけど
429:メロン
10/01/14 03:20:55 TtpqhWEl0
エロか?
430:428
10/01/14 03:57:01 MXq8YDBW0
ニッチエロです。
会場ではほぼ完売したからかえってきたらイベントで細々売るよ。
環境に左右されないで売れるだけの実力を付けたいもんだ
431:メロン
10/01/14 04:26:31 aRdYW8iB0
>>428
みんなとらで買っちゃったんじゃない?
432:めろん
10/01/14 04:31:58 NYotyFyB0
それあるよな
逆のパターンで予約じゃないが、メロンに納品したらすぐ販売してくれたから数日で完売
虎は一週間たっても取り扱いが始まらなかった
やっと虎でも取り扱いが始まったがみんなメロンで買ったのか虎で完売するのがかなり時間かかってしまった
433:メロン
10/01/14 10:51:28 MuUOpuGN0
質問
通販で入荷された新刊って店舗に入るのどのくらい?
メロンって通販処理が早いイメージあるんだけど、早くて1~2日後とかかね?
434:メロン
10/01/14 11:48:53 woTD8q1V0
スレチかもしれませんが失礼
今更ながらひぐらしのDear youのボーカルCDが欲しくなって公式見たら
昨年再販されてて、メロンブックスの店頭(通販は終了)なら売ってるらしいのですが
最近見かけたという人はいらっしゃいますか?
店舗にもよると思いますが、可能性があるなら行ってみようかと思うんですが
さすがに売り切れてるでしょうか・・・
435:めろん
10/01/14 12:59:53 W9Gpgl8T0
店に電話しろ
436:メロン
10/01/15 03:22:19 OL9RG4BR0
通常のもの2品と予約中の1品を一緒に注文して、予約の品が届いてから3品まとめて送ってもらおうと
分割せずに配送を選択して注文したんだが、まさか一括は予約商品限定だったなんて
住んでる場所が離れ島だから航空配送料金がダブるのは致命的すぎる・・・・・・
・・・・・・キャンセルとかきかないよな?
437:めろ
10/01/15 03:39:23 NY3whsfT0
理由はどうあれキャンセルは難しいです
438:メロン
10/01/15 21:41:12 NqeY352x0
送料って一律525円じゃなかったっけ?
と思って確認したら
「沖縄県の場合、航空料金735円(税込)が別途加算されます。」
てなってて吹いたw
まあ表紙詐欺なカストリ誌つかまされたと思って泣くしかないでしょうなぁ
439:メロン
10/01/15 22:01:34 Kj/cHzIe0
沖縄・離島が別料金で送料かかるのは
稀によくある
440:めろん
10/01/16 00:51:11 0J+KTsUu0
(1) 稀によくあるって何だよ。
(2) 突っ込むのはそこじゃないだろ。
441:メロン
10/01/16 01:05:07 1o8dDj040
ブロントさんのネタは基礎教養。
442:めろん
10/01/16 03:32:49 0J+KTsUu0
調べてきた。
ネトゲなんてやらないや。
443:めろn
10/01/16 10:33:00 mV9O7duR0
俺はよく使うけどなぁ
444:メロン
10/01/17 20:41:31 9RRJz1zmP
委託じゃなくて自分でヤフオクで売った方がよくない?
445:めろん
10/01/17 22:07:14 UAgRnNsHP
ヤフオクって不思議だよな。
メロン、虎の穴通販でまだ売ってるのに、それよりも高い値段で入札競争してることが結構多い。
446:メロン
10/01/18 18:04:14 cbY9Hyvh0
見つけた瞬間テンション上がって入札。冷静になった頃トラの穴で検索・・・orz
たまによくある
447:メロン
10/01/19 05:29:31 MjM8tOD00
>>446
しかもすでに当日会場で買ってたりするw
448:めろん
10/01/21 16:18:50 bXPE4hkV0
痛車ラリーカーで有名なアニメショップ"メロンブックス"のラリーチーム代表の
有馬桓次郎が郷里大輔さんの他界に際して吐いた暴言。
"自ら命を絶つ選択を行なった大馬鹿者には心からの軽蔑を。これは私の信念。"
URLリンク(twitter.com)
"人生の中で出会ってきた人々は誰であろうと自分の生き方に影響を与えてる訳で、それらの方々すべてに唾吐く行為だと考えています。"
URLリンク(twitter.com)
メロンブックスラリーチーム
URLリンク(rally.dtiblog.com)
449:めろーん
10/01/21 16:52:20 c3zc4Ys60
>>448
(´・ω・`)
450:めろん
10/01/21 21:16:51 X/qKseW10
熊本アニメイト、メロンのある場所
かなり人通りがある場所です
2009年12月27日(日)
熊本通町筋
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
451:MRCファン
10/01/22 10:22:31 nc5N0/QA0
>>448
ラリーチームに対する粘着アンチの煽り
実際にはチーム代表twitterで郷里大輔のことには一言も触れてない
まったく別の話題(自殺を戒めるツイート)を郷里と結び付けてるだけ
同様の悪質な偽情報を各板に貼りまくってる奴なので無視するが吉
452:めろん
10/01/23 00:04:46 T2UO9QNK0
八王子店のキーホルダーの形がシルエッのみ雑誌広告で公開されてたな。
見た感じだと>>391の予想通りっぽいな。
453:めろん
10/01/23 04:31:30 i3/q/Dwu0
そういえば、めろんブログのご当地キーホルダー解説、
後半の西日本編はまだないのか
454:めろーん
10/01/23 13:10:06 JwPDJ8Jb0
>>453
解説ってどこに載ってるの?
455:453
10/01/24 16:25:03 MdcjwKhP0
>>454
>>453を書いた翌日にPart2もうpされたw
Part1(東日本)
URLリンク(www.melonbooks.co.jp)
Part2(西日本)
URLリンク(www.melonbooks.co.jp)
456:めろーん
10/01/24 17:53:04 eK/W/7Kb0
>>455
ヽ( ´∀`)ノありがとー
457:メロン
10/01/24 21:28:00 EPhbCk0U0
>>451
何にでもアンチって湧くのねw
458:メロン
10/01/24 22:09:05 M3hWnekS0
逆に言うとアンチの湧いてないものは誰にとっても関心ないものとも言えるw
459:メロン
10/01/25 22:26:57 fAi9QOgk0
いま458が徳のあることを言ったw
460:めろん
10/01/25 23:12:05 0wfZIAwX0
24時間空けて「いま」とは面妖な
461:メロン
10/01/25 23:40:54 TnMHsNnQ0
もしかすると自演やもしれぬ
462:めろん
10/01/26 00:03:02 Cv6CmcTA0
天狗の(ry
463:めろん
10/01/26 20:30:30 9F+jAId80
流れぶった切って質問
PSPから通販って無理じゃないよね?
なんかカートに入らないんだが
464:メロン
10/01/26 20:34:48 m7OxPj4A0
PSPのWebブラウザってjavascript有効なのか?
465:めろん
10/01/26 20:37:16 9F+jAId80
入になってる
466:めろん
10/01/26 23:52:56 8Ezp8Htm0
クッキーが保存できないんじゃね
467:めろん
10/01/27 01:19:02 3rwsRhDkP
ラッキークッキー
468:めろめろん
10/01/27 17:08:34 N5e48IWp0
>>463
PC用の通販ではダメでも、携帯用なら行けるんじゃないか?
やったことないけど
469:メロン初心者
10/01/27 22:22:13 QMzbDhNg0
あちこちのご当地キーホルダーがほしくてたまらんけど、
興味あるのは新品PCゲーとサントラ、アニメDVD CDだけだもんな。
売り場にほしい物なかったし、欲しい物が置いてないわ。
あ~あ絶望か。自分は漫画読まねえし。
この趣味を細分化するとかなり幅があるのを思い知った。
470:メロン
10/01/27 23:00:55 qsHrisT/0
>>469
タイミング悪いなあ。ポイント使った直後で無ければ近所のメロンの手伝うよと声掛けたのに(´・ω・`)
471:メロン初心者
10/01/27 23:32:28 n+o/8A240
>>470
そりゃーどうもねw
同人だけわかんない世界だからなー、コミケも行ったことないし。
利用してポイント貯めて景品ゲットしたいのに、
ジャンル違いで店で買うものがないとは マジでショックだ。
同じ2次元趣味なのに。 あきらめるか・・・。
472:メロン
10/01/28 08:16:25 dpLzjM2K0
通販やお目当ての品揃えのいい店舗探して、そこで購入してポイント貯めて、
狙いの地方店で交換すりゃいいじゃん。
PCゲームや関連サントラ、商業CDは基本的に取り扱ってるんだし。
473:メロン初心者
10/01/28 12:13:07 aYVhXGEt0
>>472
おお!通販という手段がありました!
早速公式通販サイト確認、大手PCエロゲも扱い品目にあったよ。
店舗の売り場では見なかったから、
てっきり全店で扱いがないのかと思ってた、ありがとう。
474:メロン
10/01/28 13:23:05 m+sLbEsT0
エロゲの原画やってる人の同人とか買ってみたら?
475:めろん
10/01/28 21:42:31 p4uSTZfu0
秋葉原店ってエロゲ取り扱って無いんだっけ?
476:メロン初心者
10/01/29 03:19:52 Z9voNUGF0
>>474
メイン鍵ゲーなのね、SSSも原作ライターが書かないと興味ない。
原作者以外の二次創作を好まないから、俺同人に興味ない性格かもな。
唯一カノギの原画家の同人ほしいけどあれすぐ売れるみたいで、
2店見たけどなかった。
みんな同人からスタートしてるのはよくわかってるんだけどね。
わがままで めんご
477:メロン初心者
10/01/29 03:26:53 Z9voNUGF0
今までメイトと祖父だけ利用してたなあ。
カノギ同人も別の通販で5つくらいまとめ買いしちゃったし。
もう買い揃ったとも言えるかもね。
これじゃキーホルダー夢だなw
478:めろん
10/01/29 10:23:16 ZJmjfY120
>>475
稀に取り扱いがある
但し量は非常に少ない
大宮や横浜ではそこそこ取扱っているので、
首都圏でメロン特典が欲しければそちらへどうぞって事なのだろう。
479:メロン
10/01/30 22:13:26 UzIl1bp90
メロンじゃ月1しか売れないorz
他所でも月10程度だけど。。。
480:メロン
10/01/30 22:35:42 dapeSFPZ0
>>479
おまいが悪い
売れるような作品を出せよ
481:メロン
10/01/30 22:38:24 UzIl1bp90
>>480
全年齢創作の小説でどうしろと?
482:めろーん
10/01/30 22:39:46 MnrrRQtR0
>>481
たまには二次創作も書いてみるとか?
483:めろん
10/01/30 23:24:39 Ms3Pl7040
>>481
プロになれ。
プロになれる力量もないなら、売れないのは当然だ。
嘆くことすら諦めろ。
484:めろん
10/01/31 01:11:26 7aUjT7VD0
人気のサークルがCDのジャケット描いてるご時世なんだから、
小説もそれなりのトコに表紙描いてもらうとかしないとまず売れないぞ
プロが売れるのは内容だけじゃなくてコネもあるということを忘れるな
485:めろ
10/01/31 20:37:35 cEfjzZyc0
同人の延長がプロみたいな考えは不毛じゃないか?
同人とプロって求められる能力も何もかも違うぞ
とはいえ>>484は事実だなぁ、コネっつーか人脈はどっちにせよ重用っぽいよね
486:めろん
10/02/02 14:32:37 g9i1+rGY0
店頭で商品予約して前金払った時にポイント付かなかったんだけど
これって商品受け取る時にポイント付加してくれるのかね?それとも無し?
487:メロン
10/02/02 18:41:37 0zvDD4wJ0
とりあえず手元の前金レシートにポイント情報があるか確認、
書いて無かったら店に電話して聞けば?
ソフマップで前金予約するときはポイント付けてくれてるけど
店によって違うだろうしな
488:メロン
10/02/02 18:55:05 VpDOj11/0
商品買う時に付かなかったけ?
予約金1000円なら、50ポイントで50円分か??
全然気にしてなかった
489:メロン
10/02/02 19:08:44 stwP2RsT0
メロンはなんでアキバblogに加担してんの?
わざわざ宣伝してもらってんの?
490:めろん
10/02/03 00:56:04 cyW+hQ8b0
だめなのか?
491:メロン
10/02/03 01:50:07 ZabPQWve0
>>489がなんでそんなにご立腹なのか知りたい
492:めろん
10/02/03 01:57:50 p9Ct/jjS0
>>488
男性向け同人ショップスレより
スレリンク(doujin板:556番)
493:えろーん
10/02/03 04:25:23 r0+ntx3c0
>>486
商品受け取り時のはず、まぁ店に聞いた方が早い
494:メロン
10/02/03 12:02:20 JuZjOTxt0
>>491
やたらメロンのばっか載せるから店員が頼んでるのかと思った
あれ盗撮じゃん
495:メロン
10/02/03 12:12:04 iVlPTHl20
>>494
確か撮影許可は取ってるのでは。
496:メロン
10/02/03 12:51:04 XGvszSpJ0
メロンが許可出して、とらが出してないだけでねーの?
497:とら
10/02/03 13:01:06 XiynlsYc0
とら秋葉店もネタがあれば記事にしてるだろ
これは書いていい、これはやめて、ってコントロールはしてるかも分からんが
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
498:めろーん
10/02/03 13:18:52 oImXFe1p0
アキバblogの人がどの会社出身か知っていれば、ある意味愚問かもしれん。
499:>>486
10/02/03 14:31:57 3/KP1/8V0
みんな答えてくれてありがと
ただ7560円の商品代を予約の時に払わされたから
ポイント還元されないかもと考えると悲しい気分になるぜ・・・