10/02/27 06:44:19 vf9Fwfe40
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
某情報源 2010/02/26 20:11
これを話していいものか躊躇しますが……。
一言で言えば、同人業界に行政や民間からの苦情に対応する窓口が無いために、
各方面から「野放し」と見なされていて、非常に問題視されているという事です。
私もロビーの際に複数筋から同人に対する苦情を受けましたし、その中には規制反対派議員もいました。
現在同人は、昔の様に年に数回の即売会だけでしか購入する事の出来ない限定されたメディアではなく、
書店販売やネット通販、オークションなど様々なルートで販売され、その市場規模も数百億になっています。
当然、過激なエロ同人を未成年が手に入れてしまったりする機会も増え、それについて保護者などからの苦情も増えます。
他業種であればそうした苦情に対して、発行元の会社や業界団体が何らかの対応をしますが、
同人業界にはそれが無いため、結果として苦情が行政や議員の元に持ち込まれます。
ところが彼らとしても苦情について対応しようにも、社会的に信用のあるとみられる問い合わせ先が同人にはありません。
したがって行政や議員側は「訳の分からないところから、こんな過激なエロ本やエロゲームが無秩序に発行され、
野放しになっている」という認識を持ってしまい、同人に対して悪印象を持つようになるという悪循環が発生しています。
悪く言えばヤクザの裏ビニ本と同じ認識を持たれているのです。
同人業界も自主規制などの取り組みをやっているのは知っていますが、
困ったことにこれが行政や議員側に全く伝わっていません。
では取り組みアピールすれば……と思われますが、さらに困ったことに同人業界側も自分達に向けられる
誤解を解こうという様子が全く無いのです。今回の都条例の問題でも、実際そうでしたし。
結果、悪印象が無限増殖し、規制派を勢いづかせる展開になっているというわけです
だそうな。
そういやエロゲ板なんかと比べてすごく関心が薄いように見えるのは何故?