09/08/29 09:01:35 nF/V13J30
>>837
>怒りの矛先を同族に向けるタイプはいる
男性にもいるのかー、と意外だったんだけど、同じ意見のはてなダイアリーを見つけた。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
この中の
>それにしても、こういう一般人からのオタクバッシングがあった場合、
>オタク側が相当な不快感を抱くのは当たり前のことなんだけど、
>その不快感を理解していながら、なぜ(一部の)男オタクは腐女子をバッシングするのか、
>自分たちが叩かれたときは声を荒げてありとあらゆる反論をするのに、
>なぜ腐女子には「叩かれるのが嫌なら引きこもればいいのに」「スルーしていればいいのに」というのか、
>そこは理解できませんね
……に、男オタにしろ女オタにしろ、ゲットー内ゲットーやスケープゴートを欲する人がいるんだな、と
悲しくなった。
同じものを好きでも(同じジャンルのオタでも)アイツはアイツ、俺は俺、私は私、というように
外部も内部も自分自身も個人主義を確立できていれば、こうう現象は起こらないのかな?
アメリカやフランスなど、海外のオタはどうなんだろう?
オタバッシングが存在するのか?
数年前に某途上国のオタと話す機会があったんだけど、途上国ではオタは富裕層かエリート層にしかいないから
キモチワルイとか変とかは言われないそうだ。
このスレからはてブ見るようになったんだけど、はてブコメでは検索避け突っ込み派が多くて、
当事者と外部の、意識の乖離の凄まじさに、改めて感心した。