09/07/27 16:37:03 4JjGuPON0
家紋のときは、普段は書店委託とか普通にやってるのに
自分たちを正当化させるために、場皿はナマ説を持ってきてるのに矛盾感じた
たしかにモチーフにはなってるかもしれないけど、
ゲームで作り出されたキャラクターと、ご本尊は同じじゃないだろう
同じだって言うなら、目玉化とか女体化とかされてるその他の商業版権物の盾も
ご本尊なのかって言いたい
>>24
著作権法って本来そういうものだよね
だからグッズとかの方が著作権的には厳しい
著作側が出そうと思ってるグッズを先にやられたら弊害になるし、
公式と間違われるようなグッズを作ったりすれば、公式への問い合わせとかも増えて
公式に迷惑がかかってくる
25動が嫌われるのは、今では厳しくなってけど、
昔はアニメ無料で見放題だったせいもあるよね
あれは公式側のDVD売り上げにも関わってくるし、立派な著作権侵害だから
あれを見てると公言するのは、叩かれても仕方ないと思うよ
そのイメージが根強く残ってるから、
動画系=悪だとまだ見なされちゃうんじゃないかなぁ