09/08/21 03:05:16 eh3FbNOB0
そんなもん見てる暇があるわけ無いだろう
エロ同人回りでクソ忙しいのに
おっさん二人の罵りあいだなんてwwww
406:以外
09/08/21 03:17:37 cQGinQTN0
ZINの社員乙
としか思えないな、このスレだと妙にZIN援護する書き込み多いしw
>>379だけど新宿店出来たのに取り扱い部数が20部だった
通販始まるまではまったく期待できないな……
407:以外
09/08/21 03:31:47 Xe7UEfrg0
こんなあからさまな書き込みじゃ、逆にZINの評判も落ちるだろう。
社員とは思えないな。
408:以外
09/08/21 03:36:32 72l+8YdJ0
>>403
おれもそれ聞いた。たしか場所は外周サークル前。123,456どっちだったかは失念。
何か揉め事かと思ったけど、どうも一方的な話口調だったぐらしいか。
シネとかいってたかは聞こえなかったけど、ちょっと普通じゃない雰囲気はした。
元とらのI高さんが言われる側だったな。
409:以外
09/08/21 06:40:46 y8kKJVKT0
>>406
擁護でも自演でも何でもいいって言ってんだろ。
普通に沢山売れる業者が増えてくれて困るサークルも客もいないだろ。
それに虎の中の人だって昔直で業界の話してて言ってたぞ。
ライバルが何社もしのぎけずって業界全体が拡大してる状態の方がいいって。
今でも商業誌に比べれば全然小さい業界だぞ同人って。
410:以外
09/08/21 09:59:46 yzLIEDy70
>>403
>>405
会場内で偶然遭遇して、吉田社長がキレたんだろうなw
去年くらいから吉田社長も役に立たないのに?会場に来てるのは知られてるし、
特に珍しくもない気もするが。
411:以外
09/08/21 10:59:02 72l+8YdJ0
>>410
おれが見たのはYじゃなくてA澤と一緒にいるとこだったよ。
去年の冬か、Y田が壁サークルに挨拶回りし始めたのは。
ところで、秋葉原のうみねこ散は全滅かな。まだあるかな
他が混んでたから、ZINで4話までまとめたのは買ったんだけど。
412:トラ
09/08/21 11:48:31 hTYEE7tS0
>>404
「本人に聞けば」ってバカじゃねえのか
教えるわけねえだろ
お前なんでも「直接言え」「直接聞け」で通用するとマジで思ってるのか
クソブタ野郎
413:以外
09/08/21 11:52:25 TGnr60fY0
コミケ後にとZINのバイヤーがTシャツビリビリに破かれたとか…
あくまで噂だけど。
414:以外
09/08/21 12:11:02 l8Uccr27O
なんとも香ばしい流れになってきたな
415:以外
09/08/21 12:12:15 aXJvnvke0
どうでもいいけど
ZINの営業、名刺出して名乗るときに
「とらのあ…」って言い間違えてた
416:以外
09/08/21 15:06:10 0hjyZeif0
社長と元社員の醜聞なんてウザイだけで興味ないんで、
なげやりレスしたら、噛み付かれた
417:以外
09/08/21 16:29:32 Mf5xlR+P0
>>413
そんなとんねるずの生ダラみたいなことしたのかw
418:以外
09/08/21 16:33:45 2zekqJVf0
>>413
さすがにそれはないだろw
本当なら、暴行および器物破損で犯罪だ
419:以外
09/08/21 17:17:26 72l+8YdJ0
>>415
身に染み付いた習慣ってすごいね
生ダラwwwなつかしいなー
負け犬サダーズとのお約束乱闘シーンとかあったねー
420:以外
09/08/21 18:32:10 bn8XuiBl0
とら新宿店のレジ列パねえw
そのあとZIN行ってガラガラ具合に愕然とするなw
421:以外
09/08/21 18:33:49 a0TscbJR0
まあケンカ別れしてる以上そんなもんだろ。
422:以外
09/08/21 20:01:42 Wla2aMmJ0
ZINはどうしようもねえな…
せめて早く通販やれよ
423:以外
09/08/21 21:56:39 P4o2AuVL0
半日前にメッセで通販頼んだけど自動返信メールがまだ来ないのだけどここっていつも遅いの?
424:以外
09/08/21 22:08:16 cQGinQTN0
自動返信メールなんか来たっけ?
明日か明後日には発注来るよ
今遅いのは虎だけ
425:以外
09/08/21 23:20:46 UGV6FrH2O
元とらで今は堅気から言わせて貰うなら、あの禿はそれ位やりかねないてとこかな。
去年以降、素がチンピラなTKと一緒だからその影響もあるかもな。
つかせめて物陰に連れていってとか思いつかないところがアホだよな。
426:以外
09/08/21 23:32:17 lgPgi3PL0
>>403
友達のサークルがその場面見たって言ってたがマジだったのか……
社長とは思えないヤクザみたいな物腰でどん引きしたって言ってた。
ていうか自分のとこの取引先と客がいっぱいいる場所で
社長自らがそういうことするって常識的に考えてあり得ないわ
427:以外
09/08/21 23:49:43 uwKwW95Y0
ここでも、こうどなじょうほうせんがくりひろげられている。
428:以外
09/08/22 00:10:28 91aYUlsF0
そのうち、どっちかがボロ出すだろ。
ところで同人業界の社長って、競合や関連団体とつながりって
ちゃんともってんのかね。
429:以外
09/08/22 00:13:50 R7SRU16j0
>>428
いや、ライオンやチーターの群れみたいに殺伐してるっていうか…
430:以外
09/08/22 00:23:01 eJGGAXoY0
>>426
まあ納得は出来る。
部下からして、外来客がいる目の前で身内を怒鳴るような会社だもん。
431:以外
09/08/22 00:32:00 QJ980jG50
とらは一部がひどい
432:以外
09/08/22 00:40:07 Sci2Utyr0
一部?
上部が全部の間違いじゃね?
馬鹿殿と好き勝手やってる摂政が支配し
国が傾くと、まずは農民からの年貢を引き上げる
一体何時の時代の組織なんだ
433:以外
09/08/22 00:56:46 91aYUlsF0
>>429
想像どおりっていうか、世間をしらないから
勝手にほえてるって感じを受けてはいた。
孤軍奮闘というよりは、井の中の蛙。
だから人間的にも成長しないまま、歳だけ重ねていくのか。
434:以外
09/08/22 01:04:49 NPLk4Ul10
>>433
吉田さんに異見した人は、みんな虎を出る羽目になってるからな。
社長としての器量がない人なんだろう。
435:以外
09/08/22 03:56:03 IkUTwfB00
イベント板の書店員スレ見てると
一旦は経営が徹底的にやばくなって銀行から経営陣迎えて社長追放した方が
絶対良くなるって言われてたりするのが虎。
436:以外
09/08/22 04:24:24 91aYUlsF0
銀行さんがきたところで、無駄を削ることによるコストダウンはできても
そもそも同人業界が専門的すぎる上に、短いスパンで流行が入れ替わるから
金の入りをコントロールするのは無理なんじゃないかなぁ
アドバイスはできても、業界は門外漢なわけだし。
メッセはコンシューマがうまくいって、トータルで見れば安定したのかな
WCはよくわかんないが、あそこも内部のゴタゴタが続いてるからな。
あの規模なら、東方の収益なくなりしだい、計画倒産しそうだ。
437:以外
09/08/22 04:37:08 IkUTwfB00
そうじゃないんだよ。
虎はワンマン独裁社長が好き放題に自分勝手に経営していて
反対意見を言えば即首。
結果的に数人のイエスマン以外はほとんどの正社員が
嫌気さして辞めたり他のショップに移籍している。
現場で働いている人は長期バイトがしきって日雇い派遣が働く状態。
ここ読めばわかる。
スレリンク(comiket板)
438:以外
09/08/22 08:14:22 Sci2Utyr0
銀行から来た奴とトップが入れ替われば虎がよくなると考えるのは早計だが
あそこは誰と入れ替わっても、あれ以上は悪くならんだろって感じではあるからなw
そんくらい、嫌われてるのは確か
つーか、皆知ってることだから今更言うことじゃねぇよなw
俺が居た頃も良く罵声が飛んでいたのを覚えてるが
それを飛ばしてる人が一番(ry
ホント、何かのギャグとしか思えなかったぜ
439:以外
09/08/22 10:41:21 eE9yTkMX0
くっだらね~ことばか書き込んでますなー・・・
とらの社長が脇が甘いのは確かです。ZINも会社運営を甘く見ている奴ばかりなので長くは無いね。
440:以外
09/08/22 10:52:53 kgCFboJR0
んだんだ
441:以外
09/08/22 13:05:14 M9W5Smmq0
んなことよりZINは新宿店の閑古鳥をなんとかしろ
とら新宿より低層&立地好条件なのにいつ行っても
客がヒトケタ台ってこれマジで半年保たないだろ・・・
サークルカードの為だけに赤覚悟で委託ったんだから潰れてもらっちゃ困るんだよ
442:以外
09/08/22 13:33:29 IikD1IMW0
ZIN委託でサークル側赤字にはならんだろ?
送料位しか出て行くお金かかんないんだし、どんだけ送料かかってるんだよ
まぁ取り扱い部数すくないから送料負担して欲しいとは正直思うけど……
443:以外
09/08/22 14:13:31 kgCFboJR0
家賃はおろか社員の給料出てるのかね。
ガラガラ過ぎてちょっと心配になる。
444:以外
09/08/22 14:37:08 M9W5Smmq0
>>442
ヒント:委託手数料
委託とかやったことないヒト?
ならわからないのも無理ないが…w
445:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/08/22 15:08:48 kNytXpCA0
委託手数料なんて上乗せが当たり前だよ
5000部超えると上乗せしなくても儲かるから上乗せしない場合もあるが
446:以外
09/08/22 15:18:03 IikD1IMW0
>>444
いや、委託手数料って差っぴかれるもんであって金出してるって感覚がしないんだが……
経費申告出来るもんでもないしなぁ
447:心得「しんとく」
09/08/22 15:37:03 8zokrGQJ0
はげ社長と同業した人は誰なのいまでもトラにいるの?
448:以外
09/08/22 15:47:25 e++sc/Fc0
>>444
委託手数料って売値に上乗せなんじゃ?
449:以外
09/08/22 16:13:57 xm/q3EoP0
>>>444
どんだけがめついんだよwwww
つか委託手数料がどうやって赤字の原因になるんだよw
赤字になるとしたら、そうなるよう卸値決めた自分の頭を疑えよ
わざわざZINに卸すためだけに印刷費もペイできない新刊でも作ったってんなら納得するが。
>>443
地元の本屋、同人書店と見比べても、別にZINと大差ないような客足の本屋でも長生きしてるからなぁ。
テナント料が違うとか抱えてる社員数とか色々あるから、同じには語れんだろうけど、
450:以外
09/08/23 00:27:15 1VDppJSB0
>>444は印刷代も他人の財布から出してそうだな……。
451:以外
09/08/23 00:56:42 QV7k7n240
どうやって赤字委託になったのかは興味があるw
452:以外
09/08/23 04:42:42 3vwU6U12O
自ら進んで赤くしたとしか…
453:WC
09/08/23 09:39:38 9oaUCWmt0
たまーに・・・。
イベント価格と一緒にしたくて、イベント価格の7割で卸すサークルがある。
ただ、>>444は唯の知ったか野郎だとは思う。
454:以外
09/08/23 10:10:34 f1+lb8wh0
イベントと書店価格が一緒で、しかもZINにも卸してる所って結構
簡単に絞り込めるんだが、騙りなのか天然なのか判断しづらい
455:以外
09/08/23 12:15:36 rd8ymBMx0
>>454
絞り込んで何がしたいのかわからんが、イベント価格と一緒というのもただの例に過ぎないし、
別に誰がやってるっていう話でもない。>>444は卸してないでFAだろうし。
456:以外
09/08/23 12:38:24 QV7k7n240
ZINみたいに売れないとこは納品時の送料を店舗側が負担して欲しい
もしくは7掛けじゃなくて7.5にするとか利率を上げて欲しい
サークルや客が集まる(売れ行きが良くなる)まででいいから
現状サークルカード貰う以外、委託する価値が無さ過ぎるしこんなに売れないんじゃサークル集まらないだろ
弱小なのに大手の虎やメロンと同じ条件でサークル集まる訳ないだろと思うんだがなぁ
457:以外
09/08/23 13:32:38 y9txwV1e0
何かしら良条件があるならなあ…
通販はじまってサークルカードで商業誌が安く買えるとかさ。
それは虎がやってるけど虎の商業誌発送は激遅だから、ZINが通販
早い安いコンビ二決済してくれりゃ喜んで卸すよ。
イベントで挨拶にきて発注もらったけど、数十の発送ってめんどいんだよ…
ダンボールに半端だし、印刷所からは送りにくいし
458:以外
09/08/23 14:21:28 zOQ3Qjuz0
100冊単位って印刷所も多いしな
まあZINが営業に来たことは無いが…
459:以外
09/08/23 22:10:30 1VDppJSB0
ZINで委託した分完売させた人って何割ぐらいいるんだろう?
460:以外
09/08/23 23:34:23 SFgShaZR0
おまえら、委託するときのリスクもちゃんと取れよ
461:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/08/24 10:54:03 usfmwOE50
リスクっていやD-MAXの最低部数がすごく高くなってて
知らずに預けて爆死する新規サークル居ないか俺は心配だ
462:以外
09/08/24 13:51:53 kqImxHhr0
そもそもまったく委託をしたことが無いサークルで
委託分として700部手元にあるような奴は、
すでに売れる力をもってる奴か、本当のバカか、
そのどちらかなので、そんなに心配してあげなくてもいいと思う
463:以外
09/08/24 13:54:38 n43T7qPD0
700部ってどっから出た数字
464:以外
09/08/24 13:58:38 0sINjjsM0
経験談か?
465:以外
09/08/24 19:06:41 M7H3L3uE0
委託したことなくても会場で700部売れてれば余裕だろ
どおから700って数字が出てきたかは知らないがw
466:以外
09/08/24 21:11:09 KkyEwP5j0
どんな価格設定にしろ、委託サークル側が赤字ってこたーねぇよ。
純粋に売れなくて印刷代が赤字なのなら、そりゃ委託云々の所為じゃない。
もっと頑張りましょうってこった。
ま、俺ZINに委託して半年 2冊しか売れてねーけどなw
467:以外
09/08/24 21:15:23 M7H3L3uE0
ZIN25部委託、3ヶ月で15部売れた俺ってもしかして優秀wwwwっうぇ
468:以外
09/08/24 21:22:54 wbxlXnOx0
>>466
ZINで委託してるって、blogとかに書いてるかい?
469:以外
09/08/24 22:45:04 /sfT1NcEO
ZINに毎回40冊ほど卸してるけど3月に委託した本がまだ数冊残ってる…
まあいいんだけど、あこって返本とかはしないのかね
470:以外
09/08/24 23:06:59 Dg3Xi8Uk0
みんな虎とかメロンで売れることに慣れてるんじゃないの?
店に入る人数からすればそんなもんでしょ。
471:以外
09/08/24 23:19:52 pQxgMs2P0
ZINに追加入れてる俺は多分少数派
472:以外
09/08/24 23:42:14 Dg3Xi8Uk0
そんな即バレする書き込みを(←おい)
473:以外
09/08/24 23:55:55 usfmwOE50
(←おい)はねーわ
474:以外
09/08/25 00:09:14 aIxqZiI10
>>468
466だけど、勿論告知してるしリンクも張ってる。
ちなみに、とらやメロンではとっくに完売してるので、ある意味有りがたいといえば有りがたいが…
475:以外
09/08/25 00:55:43 LKq3IaMG0
ZINは今のまま少部数委託でもいいから、買取してほしいよ
他の30~50部の所は買取してくれるから卸してきたけど
このままじゃちょっとなー
476:以外
09/08/25 01:00:11 LKq3IaMG0
委託で買取って言葉おかしかったな…
少部数取扱でもいいから、買取にしてほしい、か。
実際、他の弱小ショップって買取か会場で直接買ってくんだよね
ZINだけ特別扱いする何かってのがアレばいいんだけど。
477:以外
09/08/25 03:11:33 kfNPVIr60
>>475-476
アレ?いつオレ書き込んだっけか?w
同意、以前25部の発注に対して「買い取りにして下さい」と言ったら、
委託断られたもんなぁ・・・・w
こんな少部数でサークルにリスクだけ押しつけられても困るよな。
478:以外
09/08/25 07:19:32 8NNyRpK60
50部程度の扱いだから、小さなサークルには結構ありがたいんだけどね。
そもそも数を出す人は虎・メロンだけでガッツリいくわけだし。
479:以外
09/08/25 09:06:35 AUPkPIon0
ZINに夏コミで声かけられて見本誌渡したら
発注きたけどココ読んでると不安になるな…
部数減らしてでも買取にしてもらえればと思ってたけど
ZINで買取してもらってるサークルなんているんだろうか
480:以外
09/08/25 13:07:47 6tKpqlXP0
今月の売上げとうとうゼロ…w
俺も見本誌渡して50発注来たけど
三ヶ月以上たって30在庫、売上げゼロじゃさすがに卸す気おきねーよ…
ちなみに部数はフェイクな
481:以外
09/08/25 13:14:18 ai6i+v6U0
>>477
店とサークルはBtoBであると認識するなら、少部数買い切りがサークルの大局でみて、
リスク軽減になるとは思えないけどな。
書店委託販売(扱い方法問わず)のリスクは店とサークル、双方にあると思うよ。
金銭的なものではないリスクね。
買い切りは
・即金出してでも、店頭販売したい人気アイテムを取る手段
(サークル側からすればすぐにコスト+利益が回収できる)
・大部数で発注したいがために、大部数印刷してもらうための手段
(印刷する際のリスク軽減とコスト回収時期が早まるメリット)
この二つが主流だと思ってたけど。
今は少部数でも買い切りがメインになってるのかい?
少部数買い切りだと、自分の本をどう扱われるかわかんないからちょっと不安だな。
482:以外
09/08/25 13:34:52 idDZ8pjv0
>>481
売れ残って福袋はイメージ悪いので、買い取りは未経験。
483:以外
09/08/25 13:48:15 dOrjT9NN0
少部数とはいえ、取るだけ取って「余っちゃいましたテヘ」と言いながら数ヵ月後に返品
旬が過ぎて商品価値が下がった物はこっちだって扱いに困る
ZINだって自分のとこでどの程度売れるか予想できるだろ、大体3ヶ月で売り切れる部数を発注してこいと言いたい
484:以外
09/08/25 15:22:00 6tOrFv5WO
よもやここまで売れないとはZINも思うめえよ
ちなみに今月0部だった
ピコ手とは言えメール見たときはリアルに吹いたぜ
485:以外
09/08/25 15:45:32 OcCuEAkp0
同人に関しては、相当な大手以外はZINを無視してもいいんじゃないか?
486:以外
09/08/25 16:01:01 SD12P0tw0
相当な大手こそZIN無視するんじゃないか?
487:以外
09/08/25 16:55:42 4Ky9Y1c00
イベントで500↑裁いているけど、ZINは確かに売れる速度が遅い。
虎やメロンが半月で200売って追加来るのに、ZINは30を売るのに一ヶ月かかった。
488:以外
09/08/25 17:10:46 6tKpqlXP0
なんでそんなに売れてんだよw
とらメロン4桁一ヶ月だけどZINは三ヶ月で20、今月0だぜ…
489:以外
09/08/25 17:41:35 wGkSLHRR0
0部の理由
店に並んでいる間は多少は売れるが
新刊が入ってくると置き場所が無いため店頭から下げざるを得ない。
ここで他店ならネット通販という手があるが、ZINにはそれが無いため
0更新が続く
と予想。
490:以外
09/08/25 17:55:03 hqGCILBd0
いよいよ委託する意味ねえな
491:ZIN
09/08/25 18:05:08 IiRIRSTJ0
ぶっちゃけ、ツテのある大手だけにしぼった方がいいんでね?
492:以外
09/08/25 18:17:16 K7rbESCB0
なるほど。
じゃあ超ビッグな店舗にすれば解決だ!
店舗引っ越せ!>ZIN
493:以外
09/08/25 18:19:54 8NNyRpK60
とにかく知名度だな。アキバは知らんけど新宿は客が少なすぎる。
サイトで宣伝したけどうちみたいなマイナーなサイトじゃだめかw
494:以外
09/08/25 18:28:45 dOrjT9NN0
>>489
確かに実際あれしか販売スペースないから不思議だよな
夏コミ以前の物は店頭から消えてるのか・・・?
495:以外
09/08/25 19:12:39 ai6i+v6U0
キャパの問題は実際あるんだろうな。優先度つけて、新刊から島、面とうめてきゃ、
おのずと既刊はバックヤードってのも頷けるわ
>>483みたいに、みんなは希望発注数通りに送ってるのかい?
オレはジャンルがかなり落ちついてきたから、
そんなに売れるわけ無いと思って必ず少なめにしてるんだけど。
大体希望の5~8割程度の納品。
今は虎とメロンだけ。WCは本を返してくれなかったので切った。
496:以外
09/08/25 23:40:17 BiyRtOKk0
発注30の5割にしたら一山分だけ、15冊だろ?
それでも数冊でてすぐバックヤードじゃあなぁ。。。
497:以外
09/08/26 01:10:46 lDsDoKC20
信長とかたちばなってどうなの?
498:以外
09/08/26 01:55:38 ZbyZXket0
>>476
ZINは将来的にはとらを打ち倒して取って代わろうという野望があるから、
面倒くさい少数買取の前例は作りたくないんだよw
499:以外
09/08/26 02:08:49 LLhc1PwC0
将来的にねぇ……
他店と比べて特に特別なこともしないのに、よく独立したもんだと正直関心する
俺にはよくわからんが勝算あってやってるんだよなぁ……?
現状見る限り1年後には潰れててもおかしくないと思うのだが……
500:以外
09/08/26 02:44:40 Ay065Gur0
単に食いつなぐための同業起業かと。
生き残るために面白い事やってくれればでかくなれるさ。頑張れ
501:以外
09/08/26 02:55:15 OLm+odwN0
ああ、ひとつだけ特別なことやってたな
仕入れやすい本を紹介するための何とかアワード
あれ第二回あるのかね?
502:以外
09/08/26 03:09:03 MR8oBAhGP
規制食らったのでP2からの書き込みで悪い
なぁ……、ZINから3ヶ月で委託の返品メール来たぞ?
ちょっと上で3ヶ月以上置いてるって書き込みあったのに、3ヶ月で返されたのうちだけ……?
大した数売れないくせに3ヶ月であっさり返品とかマジやる気ねーな('A`)
いつもお世話になっております。
COMIC ZINと申します。
先日納品頂きました下記作品におきまして
委託期間が3か月以上経過しておりますので
ご返本をさせて頂きたくご連絡をさせて頂きました。
弊社の販売努力が足りず誠に心苦しいご相談となりますが
何とぞご了承頂けますようお願い致します。
503:以外
09/08/26 03:35:59 2lG3RdDO0
自分もきたわ…四ヶ月で…
40預けて30返本、そのくせ夏の発注40だぜ…おいおい
ごめんZIN。応援したいのは山々なんだが、ちょっと無理だわ…
通販はじまるんなら、せめて6ヶ月くらい置こうよ。キャパ不足はわかるけど
WCなんて返本ないから預けてたんだぞ(今は対応で問題になってるが)
504:以外
09/08/26 03:55:17 2KuzpmXa0
むしろ返して貰えない便所
505:以外
09/08/26 04:05:25 J57lgNDT0
ZIN、うちも4ヶ月だ
この微妙な数の返本どうしたもんかなぁ
506:FROM名無しさan
09/08/26 04:24:17 dSphtHyd0
メッセやたちばなと比べるならともかく
とらやメロンと比べて少ないってそりゃ当たり前だろ?
まだ一年経ってないんだぜ。
冷静に考えよう、それは高望みしすぎだ。
まぁもうちょっと計画的に発注と返本やるべきではあるが。
一時のとら、メロンで3000発注、2000返本なんてのがあった事思えば
たかが返ってきてもせいぜい50以下、精度どうこう以前に被害は少ない。
507:以外
09/08/26 04:42:04 /4z2m/Z80
>>504
ちゃんと返本依頼したら返ってくるぞ
今のところ2回やって2回ともちゃんと指定日には返ってきた
508:以外
09/08/26 07:37:00 z2s/PgcZ0
>>506
> 一時のとら、メロンで3000発注、2000返本
なにそれこわい
509:以外
09/08/26 08:58:29 a5iTQVOh0
まじで家が在庫の山になりそうだな…
かなり怖い
510:以外
09/08/26 10:36:10 Vb7sQ5YO0
ZIN、3ヶ月で帰ってきた
ちょうどなくなっていたから問題なかったけれど
511:以外
09/08/26 11:01:18 e+lC76Jo0
おいおい、なんか流れおかしくね?
確かにZIN、売れなさ過ぎて悲しくなるけど、
契約上は3ヶ月で返本、まったく問題ないじゃん。
それは合意の上だろ?
委託期間を延長したいなら、一度掛け合ってみるといいよ。
何も言わないのに6ヶ月とか置いてくれてるケースもあるんだから
もしかしたら、掛け合ったら置いてくれるかもしれないし。
それにしてもWC、強制返本の通達までして
本を返送しないとは、無茶苦茶だぜ。
512:以外
09/08/26 11:58:28 liUUPq0H0
ZINは売れない・・それが現実。
応援するという割には、売れないとボヤく。
513:以外
09/08/26 12:08:23 LLhc1PwC0
他のショップは全部売り切れてるけどZIN行けば買えるよ。とHPで宣伝してたのに無駄になったw
そこしか利点が無いと思ってたのに……
514:以外
09/08/26 12:15:46 Hr/up8Oh0
社員跋扈跋扈
515:以外
09/08/26 12:16:16 leqHTs/d0
応援はしたいが、俺らができるのはHPで告知してリンク張るくらいだしな。
個人でできる範囲で応援した結果が数ヶ月委託で1冊とかだと、ボヤきたくもなるぜ?w
516:以外
09/08/26 12:28:24 N5PMrOvT0
>>511
返本して欲しかったらメールすりゃいいじゃねーか
自分は売れて行ってるから預かってもらってる方がありがたいけどね
517:以外
09/08/26 13:06:08 waEZ2/pA0
ZINで買った同人は小林源文や、創作や評論系とか他店だと扱ってないのが多かったな。
518:以外
09/08/26 14:21:06 /SDVmWa20
>>511
そう言われてみればそうだな
当分スルーして、返本期間設定してない同人堂に入れるわ
519:以外
09/08/26 23:00:53 ZFvJ3CD10
> 一時のとら、メロンで3000発注、2000返本
情け容赦なく発注するとらも凄いと思うけど、それだけ刷るあなたも凄いですね。
ちなみにうがった見方をすれば、それだけの発注量は単に店員が流れをが読めないのか、
他店に委託が行かないように多めに分捕っておいたのかのどちらかかも。
あ、ぜんぜん関係ないけどDステから入金か明細来ました?
520:以外
09/08/27 03:49:55 yXTCRA5a0
来てないかも
WCは来たよ
521:以外
09/08/27 10:53:46 QTALSVzS0
>>516
メール、電話、店頭って順を追って連絡したが返ってこず。
もう疲れたよ。わずか数冊のために割く努力にしては頑張ったほうだと思うんだ。
そして、店頭で在庫僅少で自分の本を見て、何か悔しい気持ちになった。
522:以外
09/08/27 15:09:06 2kIdrfA80
何ヶ月も売上が無かったので、返本依頼したらその瞬間
「あ、完売しましたんで」とか言われるのとどっちがアレだろうか。
523:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/08/27 22:24:45 IHichudp0
>10
冷めるとまではいかなくてもあの顔文字ってなぜか萎えるんだよね…
なんか気持ち分かる
524:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/08/27 22:27:33 IHichudp0
毎日うんざりする萌えエロ会話やオタク会話を延々とループ
気に入らないレスのIDに粘着して集団リンチ
気に入らないなら無視すればいいだけなのに
何であいつらはべっとり張り付かなきゃ気が済まないのだろう
525:以外
09/08/27 22:36:48 /7jBXK/y0
>>521
店頭は無理じゃないですか?
私と同じ対応だとしたら、
1階レジ(2階に行ってください)→2階(僕はそういうの分かんないんですよ)→話終了。
メモもしやがらねぇっ!
526:以外
09/08/28 03:38:40 YW5eKXKX0
>>519
>それだけ刷るあなたも凄いですね。
あいにくだが自分じゃなくて友人の話だ。
忠告はしたが、その前の本が好評で完売したせいか
つい行けるような気になったんだろうな。
数年前の話だがさすがに最近は諦めて
即売会にも残在庫持ってこなくなった。
527:以外
09/08/28 08:26:21 m2hmlQ+O0
友達の話だといって実は自分の話なのは定番だよね
528:以外
09/08/28 09:01:14 2sahVOUXO
つっこんでやるなよ
529:以外
09/08/28 10:23:43 ZIbircmJ0
何事かと思ったらウイルスかよ
530:以外
09/08/28 13:24:52 IND3h1ad0
>>525
だいたいおんなじ。というか、電話で店にきてくれって言われたので店頭にいった。
今日久しぶりにWCいってみるよ。
まだ本があったら、もう一度返本交渉してみる。
531:遺骸
09/08/28 14:00:24 y+wh0ab4O
Zinにぶらっくしゃどう入荷今買ったよ
532:以外
09/08/28 19:10:24 Te4Uy7500
>>531
になんと突っ込もうか迷うな。 乙彼でいいのかな。
533:以外
09/08/28 20:57:15 UXqSGgRq0
いいんじゃないのかな。
というかZINはtwitterで入荷配信してるから人気サークルは結構分かるみたい。
534:以外
09/08/29 02:51:58 7J/aEMJ80
基本ZINはとらの落ち穂拾いだからなあ…
とらで完売したのも余裕で買える過疎っぷりが有り難い
535:以外
09/08/29 20:33:13 d1DS8NPG0
いまだにうめてんてーの本買えるしww
536:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/08/30 00:58:16 z74rpB6X0
うめさん、夏コミの本をZINに委託するの辞めたようだね
売れないからな
537:以外
09/08/31 08:30:58 X06F3tz00
コミケカタログの表紙を描いたことすらあるうめ先生の本が売れ残るって…
そりゃ委託切るわなw
538:以外
09/08/31 08:52:07 wL7Hqw190
何でいまだに通販やらないんだろうな
他で売り切れた本を検索してたらZINで発見!
→通販で購入って客層を逃してるままじゃな
販路の可能性が無いからサークルは卸さないし
品数も充実しないから客もつかないままじゃ展望ないだろ
営業的にはむしろ中古同人ショップにした方が儲かるよ
俺が経営者なら店を一店にして後はネット上の営業努力と通販に力入れるね
同人はほぼ撤退状態になった新宿書店やたちばな書店の方が
エロ系に特化した書店経営としてはキャリアも長いし体力あるけど
ZINは一年後は消えてる可能性の方が高そうだ
539:以外
09/08/31 08:55:40 ZoOyPMD70
ZINは小規模でフットワークが軽いと言う所が生かし切れてないからな
覇気と言うか、売るための努力が全然足りてないと思う
売れ残りを回収する以外に使い道なし
540:以外
09/08/31 13:02:50 iCeU87VD0
売れないのに返本も通常通りじゃ誰も委託しなくなるだろ
他の売れない店は返本なかなかしないで売り続けてくれるとこばかりだし
541:以外
09/08/31 13:31:42 ewpODYqO0
ZINって商業作家とコネがあるんだろ? サイン会とかかなりしてるし。
コミケに参加してる商業作家に同人を卸してもらえよ。
個人的には犬上すくねを是非w
542:流行
09/08/31 14:19:45 2iOVyOXJ0
情報ニュース系のリップサービスも減ってきたし
過度に期待しても駄目だろう
メッセ>ホワキャン>Dステ>ばおー>たちばな>ZIN
こんなもんだろ
543:流行
09/08/31 14:22:29 2iOVyOXJ0
情報ニュース系のリップサービスも減ってきたし
過度に期待しても駄目だろう
メッセ>ホワキャン>Dステ>ばおー>たちばな>ZIN
こんなもんだろ
544:以外
09/08/31 15:16:27 PxrZMpAB0
ホワキャンとDステは、ばおーの下あたりでは?
545:以外
09/08/31 15:33:52 krqKLalz0
まあZINは数では勝てないのはわかってるし、ピンポイントを狙ってなんとかってところだな。
どっか珍しいとこを釣ってきてくれんかな。
546:以外
09/08/31 18:07:52 +NvRZKDR0
ばおーの位置意外と低いな
547:以外
09/08/31 18:12:36 2GANIAu50
まんだらけってどの程度の位置なの?
548:以外
09/09/01 00:24:16 MWAQEpUIO
だらけで新刊買う気は起きんよなあ…
秋葉原店は新刊と中古コーナーと境がわからん
549:以外
09/09/01 03:38:03 wgscP9rj0
ZINよりサーパラの東方店舗のが人集めそうだな
550:以外
09/09/01 11:37:23 MWAQEpUIO
ZINはそもそも場所取り段階で客を舐めてるからな
漫画好きなら調べて来るだろみたいな希望的観測が過ぎる
551:以外
09/09/01 14:52:10 Vvoil82d0
>>543>>544もぐりじゃねー!
情報が古い・・・
552:以外
09/09/01 15:11:22 6DfF60LD0
ZINの秋葉原店は開店して半年ぐらい経ったと思うけど、
知名度や売り上げはどうなんだろ?
あのビルのエレベータ前に行くと、待ってる人の半分はZIN目当てだが。
553:いがい
09/09/01 15:19:14 TUgVAZF50
ガタケがホワキャン並に売れると思う
554:以外
09/09/01 17:39:06 CBEzeK090
イベント行くのはだるい…地方イベントとなるとさらに…
555:以外
09/09/01 20:19:52 Vvoil82d0
>>554
じゃ~買うな!!
556:以外
09/09/01 20:39:15 CBEzeK090
え?売るほうの話じゃなかったの……?
557:以外
09/09/01 23:01:53 yO0qSz2ZO
>>552
半分ってwwwあそこのエレベーター待ちは殆どが六階の客だよ
ZIN行く客なんて一割もいないじゃんwwwww
558:以外
09/09/01 23:34:08 CDgDRkqT0
いついっても片手で数えれる客数
あれは閉店レベルの人数だよ
人件費が安いとか、どこかでありえないくらいコストを削れるとかでもない限り
赤字経営なのは間違いない
なんせ閉店したDoBooksの方が客が多かったもんなw
559:以外
09/09/02 01:03:57 dAdCsTZOO
比較するなんてDobooksに失礼だろ。
Doには常に客がいたしな。何気に一般書籍の早売りもやってたから利用者は多かった。
そこそこの利益あげてたから、本社の経営が厳しくなけりゃ、畳む必要はなかった店だし。
560:以外
09/09/02 01:50:40 +TrGL3fo0
アキバは儲けてはないだろうけど潰れるほどではないんじゃね?
新宿がマジ閑散としてて心配だが。
561:以外
09/09/02 01:54:14 IeoCZ51q0
秋葉フロア2つ借りてるんだぞ?どう考えても赤字だろwww
562:以外
09/09/02 04:48:16 poVvjNX20
なんでそんなZIN=赤字ってことにしたがるんだ?
収益がある、ないってどこソースw関係者かよw
>>552
秋葉原は、まぁしばらく前に比べたら人は見かけるようになったぐらいには感じる。
個人的な同人の売上げはやはりしょんぼい
563:以外
09/09/02 05:24:43 w1gVO4ZC0
新宿はあの立地だし、赤字は素人でもわかるよw
564:以外
09/09/02 06:41:22 Nz5FeKvr0
>>561
しかも同じ通りのビルに、事務所と倉庫がさらに2フロアあるんだよね……
565:以外
09/09/02 12:09:08 1b1VAjGTO
>>562
素人考えにもそう見えるって話だよ
返本とかも含めてな
ソースとか以前の問題
566:以外
09/09/02 13:30:19 vmNoL+7H0
>>564
それは知らんかった
店舗のビルと別に事務所と倉庫あるなら、今の店舗のビル4Fを商業誌5Fに同人誌。とかにすればいいのに
567:ZIN
09/09/02 22:08:41 Iz+ZHgEg0
>>566
別のビルでは?>事務所と倉庫。
568:以外
09/09/03 01:30:20 fm053jUy0
新宿店はかなり赤字になってはいそうではあるが ( 多分新宿店だけで、秋葉原店舗、事務所、倉庫をまとめたのに匹敵する賃料かかってると思われ。)
秋葉原店まで赤かって言われると疑問符がつくな。 まぁ全体としては赤そうだが。
まだ半年ちょいだし、もう半年か1年持てば、それなりに経営回ってるんだなと認識できるが、まだ今の段階じゃ赤とも黒も言えない。
客足が少ないからといって赤と決め付けるのは早い。客単価が高い可能性もある。 (まぁ銀行が金回してるから赤でもつぶれないとかはありそうだけど)
まぁ、テナント料で月20万ぐらい差がありそうだが、地元のたちばなも、ZINとかわらん、あるいは少ない客足でも何年も粘ってるしな。
利益率の高い商品があるとか ( 同人は鈍いが )、サークルカードの現金割引があるとか、色々違いもあるから、一緒には語れないが。
>>564
秋葉フロア2つに、別ビルに2フロア=4フロアってことか?初めて知ったわ
>>566
賃料とか色々あるんじゃないの?事務所、倉庫のほうは2フロアでも狭い様だし
あとは他に良い条件のテナントがないとか。 既存の店を追い出す訳にもいかんでしょ。
>>567
別のビルだから、同じビルに詰め込めばいいのに って話じゃね?
569:以外
09/09/03 01:47:42 zMJYAsLl0
ZINの上や下を追い出すわけにもいくまいにw
570:以外
09/09/03 01:54:43 7RyYGopT0
なんかここまで想像だけで赤字ってかかれてると、逆にすがすがしいな。
>>562みたいな、委託サークルから透けて見える話しか話題がないからか。
客が少ないってのは、いってみりゃわかるが、
もっとわかりやすい客単価や、商品の仕入れ>消化率までは
さすがに聞こえてこないもんなぁ。
あと、店舗や事務所ぐらい、サイトあるんだから確認してこい。
ZINが秋葉原にかまえているのは「ZIN 秋葉原店」と「事務所」「倉庫」の3つ。
店舗は1フロアのみ。事務所と倉庫が、店舗とは別の場所にある。
事務所と倉庫は同じビル。(上記のとおり、店舗とは別の場所)
これで秋葉原地区は3つな。
店舗情報
URLリンク(www.comiczin.jp)
サークルページ
本社事務所移転のご案内 を参照
URLリンク(www.comiczin.jp)
571:以外
09/09/03 03:20:50 joIKIBDIO
zinが赤字と書かれると誰がどう困るんかな
客足にゃ大して関係あるまいに
572:以外
09/09/03 04:00:18 oy8bpi0r0
まぁあてずっぽうで書いてみるが、秋葉原の場合、
1フロアの月の賃料が30万として、消耗品が20万かかるとする
これに店員一人当たり20万かかるとすると、5人で月150万くらいかかる
これをペイするには、0.7掛けとして月500万売り上げなければならない
これを日割りで計算すると
平日:休日の売り上げの割合が1:2として、それを平日20日、休日10日で割ると
平日8.3万、休日33,3万売り上げればギリギリ黒と言うことになる
これを時間で計算すると、平日は1時間に7545円、休日は1時間に27750円
売れてないと赤になる
果たして、そんだけ売れてる様に見えるかどうか
まぁ俺の計算が凄く雑なので、あんまり合ってないとは思うが
573:572
09/09/03 04:07:46 oy8bpi0r0
おっと、まぎらわしい書き方になってるので訂正
賃料 30
雑費 20
人件費 100(20x5)
1フロアの維持費がこんくらいと仮定しての話ね
あと運転資金とか、借金の返済とか色々ありそうだけど
その辺は分からないのでパス
574:以外
09/09/03 05:56:35 TaO1raKk0
ZINが広告を載せている4コマ漫画のまんがタイムきらら系裏表紙の掲載費っていくらなん?
店舗が秋葉原と新宿、しかも通販をやってないお店が、全国販売の漫画雑誌に広告を載せているのは謎。
もっと謎なのは、きらら裏表紙広告スペースはこれまでとらの広告しか載ってなかったのに、ここ最近ZINの広告切り替わったこと。
どんな資金力と人脈があるんだろうかと疑問。
575:以外
09/09/03 07:28:27 8lgOf04F0
ZINは何はともあれとりあえず通販から始めようよ…
576:以外
09/09/03 07:34:04 C0OOMcHy0
赤字がどうとかどーでもいい
つまりは俺等素人が見ても「ZINが儲かってるようには見えない」ってことだろwww
通販まだ始めないのは本当に不思議。
夏コミ前には始めるってことじゃなかったっけ?
とらからその辺の手練手管全部物故抜いてきたんだろうに何やってんだか。
577:ZIN
09/09/03 08:50:34 657hDwA50
>>574
資金力はおいといて人脈は半端ないぞ>ZIN。
578:以外
09/09/03 11:01:42 z2YivcBg0
>>574人脈じゃ~従業員を食わしていけないぞwww
ZINととらのいいあいのスレ?
579:いがい
09/09/03 11:30:35 CoahXvWW0
ZINって通販始まったら委託お願いしようとおもってたんだけど
まだ始まってないのか
580:以外
09/09/03 13:22:10 zMJYAsLl0
>>574
虎の商業営業がZINに移ったから、そのまま広告もだっけ?
虎は経営状態が悪いと噂されてるし、渡りに船だったのかも。
581:以外
09/09/03 13:31:18 7RyYGopT0
スレチだが、とらはコストカットの一環で
雑誌掲載の広告を一回全部やめたはずだ。
メガストアとかも、裏表紙は別のになってた。
582:以外
09/09/03 13:39:26 mfhsJ9360
ZINは商業中心なイメージがあるんだけど、実際どうなの?
583:以外
09/09/03 13:39:48 Vj2feJui0
まぁ通販始まったとしても、どれだけ売り上げ伸びるかは疑問だけどな……
584:ZIN
09/09/03 14:00:32 szvjYbXh0
>>582
その通り>商業中心。
585:以外
09/09/03 16:04:09 joIKIBDIO
商業に関してはホント品揃えいいよな
その情熱を同(ry
まあ、客視点で言えばいつも空いてて使いやすいのは確か
サークルカードで1割引だし買えるもんはZINで買ってるな
586:以外
09/09/03 16:38:12 3JhGX8O50
エロマンガ見本誌の後ろ1/3を見られなくしてるのが地味にイラっとくるけどな
587:以外
09/09/03 17:02:51 QGWnw3LS0
>>582
そりゃあ、とらの商業フロア担当が会社の商業縮小プランに反対して
「俺たちはマンガが好きなんだ!」と言って始めた店だし。
588:以外
09/09/03 17:46:04 7RyYGopT0
>>586
見本誌があるだけましだろw 気になったら買えよ。
カバー買いで、どんだけ地雷踏んできたとおもってんだよorz
589:以外
09/09/03 17:55:44 Vj2feJui0
けど後ろのほうは古い漫画ばかり。とかエロ漫画だとよくあるから怖いな
どうせなら全部見れる店のほうがいいな
590:ZIN
09/09/03 21:31:44 6z9wJJaa0
>>589
すぐ近くに全部見れる店があるよ>アキバ店。
591:とら
09/09/03 22:06:03 /AZmMP6DO
>>587
広島にいた黒田っていう商業のプロもジンに行ったのかな
592:以外
09/09/03 22:53:41 5dBpVJR60
ラジオ会館のK-BOOKSは
商業エロ漫画の中身全部見れるじゃん
でも中身見れると欲しいの無くなって買わなくなるけどな・・・
593:以外
09/09/04 00:28:50 ATogmKOg0
>>591
587じゃないが黒田はまだとらにいる筈。
あと、ZINはパトロンがいるらしいのでお金はあるんじゃないかな。
雑誌の広告もそこら辺関係あるかも。
594:以外
09/09/04 00:52:42 kTR75wL10
>>593
金はあんまり絡んでないから、パトロンではないだろ。
むしろ人脈という言葉が適当。
元本部長が絡んでるから、テナントをかりることは
スムーズに進んだんだろ。
広告に関しては、書籍バイヤーTの人脈じゃね?
595:以外
09/09/04 01:27:30 5AYhVmQX0
そんなにトントン拍子だったのかな?
「(ZIN)に協力・取引しないように」って各所に働きかけがあったりするもんじゃないか?
596:以外
09/09/04 01:35:45 HbyEYYE00
普通はあると思うけど、
ZINの商業のコネが相当に強いと見るべきじゃないか?
597:以外
09/09/04 01:58:24 qyrAwxcH0
塚本氏のインタビューは今年に入ってからよく見かける。
まあ内容の半分ぐらいは『自分がいかに凄腕か』の自慢なんだけど(笑)
そういう記事を実際あちこちに掲載できるのは、能力や人脈の凄さを裏付けてるね。
598:以外
09/09/04 02:10:14 Ltt1gbge0
>>595
虎がzinとは名指ししてないが、取引しないように呼びかけてたじゃまいかw
まぁ出版関係は、他業種に比べて比較的横の繋がりやコネが強いと聞くから、
以前によくしていた関係から、そう無体な扱いを受けるとも思わん。
通販、10月11月中には稼動しないもんかね。
ふぁんしーらぼ だかどっかと提携するとかどうのってのも どうなったやら
599:以外
09/09/04 02:10:20 hAgsD+c60
ZINの名前を聞くのはこのスレ内だけだなw
600:以外
09/09/04 02:17:34 DoGKS9uw0
規模小さいんだから、店員が店内で手集めでも良いと思うんだがな>通販
それともサイトと顧客情報の管理ソフト作るのが大変なんだろうか
昔は平日の暇な時によく集荷したもんだぜ
601:以外
09/09/04 02:55:54 o6n0HBtJ0
ZIN新宿は同人エリア大きすぎだな
というか同人は秋葉に任せて全部商業本で固めて
その分種類を網羅したほうがとら新宿と差別化できると思う。
とらは同人力入れすぎで商業グダグダだから、
一層差を付けられると思うね
602:以外
09/09/04 02:55:58 EyNBL1qd0
うちみたいなピコはZINと取り引きしても何も言われませんw
603:以外
09/09/04 03:19:57 acbHxUVB0
40取るといわれてそれだけ送ったには送ったが、はてさてどうなんだか>ZIN
604:以外
09/09/04 03:23:02 V7KPR8Ow0
いよいよZIN専売に撃って出るか
605:以外
09/09/04 03:27:12 hAgsD+c60
ZINで専売とか罰ゲームだろそれ……
606:以外
09/09/04 03:29:20 V7KPR8Ow0
人と違うコトをやる奴だけが上へ続く階段を上がれるんだぜ
607:以外
09/09/04 03:38:10 QA+2+p1r0
>>606
その階段が成功というフロアに繋がっているとは限らないけどなw
608:以外
09/09/04 04:15:15 V72Lmaef0
そろそろD-MAXの新システムでの販売開始か…
冬コミまでには夏から大部数納品委託組の結果が出るかな?
今委託してる人は大部数用意出来る売れる人だろうけど、前より納品数が増えて比例して
本当に売上げ上がるか気になるから余裕があったら情報落としてくれい
609:以外
09/09/04 07:07:44 dJVpOCEHO
>>595
ZINはまだ店を開いたばかりで化ける可能性があるが
とらはいい人材がゴッソリ抜けてお先真っ暗だからな
いくらそのカスばかりの会社がどうにかしようとしても
相手企業は未来が明るい方を取るだろ
>>597
T氏は上に出てる黒田氏を育てた師匠だから
自慢出来るくらいの腕はあるんだろう
だが黒田氏がその師匠に引き抜きをされなかったのが何故かは気になる
610:以外
09/09/04 13:13:28 hM5Xjj7Y0
>>609
全員やめたら虎の最新の内情が手に入らないだろ。
つまりそう言うことかと。
611:以外
09/09/04 14:00:47 cZfVckB+0
今じゃどうみてもZINの方がお先真っ暗に見えるがw
いくらいい人材揃えても来年潰れて不思議じゃないレベルだし
虎よりZIN取るとかありえねーよ。ZINにも媚売るの間違いだろ
人材以外売りが無いしなぁ…同人は駄目だし、商業に力いれても難しいだろ
アニメイトやゲマズぐらい独自路線がないと。
このままじゃコネで上手くいっても一般書店レベル
612:以外
09/09/04 14:54:55 ptqiBla1O
売上で結果を出せない営業が、いつまで過去の人脈だけで特典ひっぱってこれるか どう見ても売上あがってるように見えんし、正念場でしょ
613:以外
09/09/04 15:29:17 kTR75wL10
>>611
ゲマはともかく、アニメイトを頻繁に利用しているのか?
メイトには、版権グッズしかオリジナティはないわけだが。(そもそもがそういう系列の母体だし)
しかもその大半が、オフィシャルのくせに、劣化コピーに等しい、ファンとしては残念なものだ。
あれを買うのは、小中学生とかの若い層だろ。
611がその層だったら、たいそう申し訳ないが。
>>609
K田氏は、最初は中枢からかえていくつもりでのこったのだが、
いつから、洗脳されてしまい、TKの犬となってしまったのでした。
まあ店舗から外した時点で、ポテンシャルが生かせるわけないよな。
現場主義なんて、そんなもん。
614:以外
09/09/04 17:51:07 wvQURFJN0
今度ラオックスのアソビット系の三店が大幅縮小するらしい
二店たたんでラジオ会館の近くの小さいビルだけになるみたい
ZINは漫画が好きで虎を出て作ったみたいだけど
ラオックスの強かったフィギュアやガチャを取りに行くのがいいんじゃない?
あそこの立地的にもそういう玩具系フロア作る方がいいと思うな
それとレンタルボックスフロアで同人部門が育つまで食いつなぐとかも
615:以外
09/09/04 19:39:21 AHPZlLJA0
ZINは話に聞いたが商業コミックに関しては秋葉で一番売っている作品もある。
特典付きいうこともあるがあれだけ暇に見えてかなり驚いた。
商業誌であれだけの販売力があるのなら同人もとか思うんだけどな
616:以外
09/09/04 19:55:31 hAgsD+c60
>>614
アソビットだけは黒字ってうわさは嘘だったのか
中央通りの店凄い立地いいのに……
617:以外
09/09/04 21:40:15 B89IiwdDO
>>614
いっそ同人サークル用にレンタルBOX貸し出すとかすれば面白いのにな
618:以外
09/09/04 22:21:50 GKMhZ56q0
お願い。来年の餅は食わせて。お願い。
619:以外
09/09/05 00:40:51 oKd3U3Z50
>>595
ZINが立ち上がった当初、出版社や問屋には物凄い圧力がかかったみたいよ。
けど結局とらの商業担当の中枢がほぼ丸ごと移ったから、
とらの評判が悪くなっただけに終わったという。
コミケでTシャツ破られたとかも更にそれを逆恨みしての事じゃね?
620:以外
09/09/05 01:29:24 HkC9IhFF0
まぁシャツ破かれればそれなりの怒りは沸くだろ。
ビックサイトの売店でシャツ買って帰ってたんだぜ
621:以外
09/09/05 02:31:26 PZmJ6Svy0
同人委託ショップとしてはZINは完全に念頭から外していい存在?
通販ないんじゃメッセだらけくらいにも売れないよね
622:以外
09/09/05 02:35:08 lGHFIAdP0
>>621
サークルカード目当てで流したら?
一度委託すると「もういいや」と思うよw
623:以外
09/09/05 03:04:57 V5GOFDSA0
メッセだらけを10とするとZINは現在2くらい。発注数もそんな感じ。
だけど、まあ、将来通販するかも知れんとか色々想定して預けてもいいかもな?程度
仮に倒産して在庫返ってこなくても預けてる在庫自体微々たるモンだからあんま痛手にもならんし…
624:以外
09/09/05 04:55:54 JmBaVy2u0
>>621
結局のところ、通販と店の広さ(在庫の量)がないと同人では有利になりえない。
現状は穴場以外の何物でもないな。
625:以外
09/09/05 07:30:35 C0H4AK8Q0
無理に同人誌を扱う必要性があるのかなって気はしてる。
商業誌特化は難しいけど、今のZINを見てるとそっちの方が
まだ可能性を感じる。
626:以外
09/09/05 14:17:11 9e/oIoBS0
まぁ、手間が、売れないのがどうのこうの言うならZINは止めとけ
としか言えないな。
散々話にでてるにも関わらず、一方的にふじこってる奴がたまに出るしな。
627:以外
09/09/05 14:35:07 AltXcdwM0
ゲーマーズって同人も扱ってたんだな
知らんかったわ
628:以外
09/09/05 15:45:12 yK8GKC4p0
今、元とらの人間が出版社に就職しているのがかなり多いんだよ。その人脈でZINが結構
優遇されているんだろうけど、とらに恩義を感じていればこんなことはなかっただろうに
629:以外
09/09/05 15:50:39 OVT/eXkm0
まあなんにせよ、とら崩壊は確実に進行中ってことさ。
ZINがそれにとどめをさす、業界の革命児なのは間違いないし
来年期くらいには決着出てるだろうね
630:以外
09/09/05 15:52:06 A/UTXkH1O
商業単独は厳しいだろ、駅前にkあるし。早売りはし‥があるし。
特典付きはいいかも知らんが、毎度毎度全ての本に付けるわけにもいかんしな。
631:以外
09/09/05 16:02:48 lGHFIAdP0
>>629
632:以外
09/09/05 16:29:58 Qix6Ttvg0
>>629
それはどうか知らんけど、とらスレではサークルが色々愚痴ってるね。
633:以外
09/09/05 19:06:09 9e/oIoBS0
虎は勝手に自滅してるだけだが、まぁ恩や義理、あるいは仇や不義ってのは返って来るからな。
便所は既に形となって出てきたが、虎もまぁ無理がたたって厳しいようだし。
社員含め従業員も結構やめてるし。そういや決算どうだったんだろうね。見せかけだけでも黒なのかね。
かといってZINが革命児ってのはウケ狙ってるにしても面白くないな
634:以外
09/09/05 19:27:32 PZmJ6Svy0
恩とか義理以前にZINはやる気あるのか?
635:以外
09/09/05 20:55:12 Qix6Ttvg0
客が少ないのは仕方ないけど、通販は早めにスタートしてほしいかな。
システム構築に時間かかってるのかな。
636:以外
09/09/05 22:24:51 s3vkEdOY0
ZINは新宿店を閉めて、通販拠点にすればいいのに。
637:以外
09/09/05 22:28:07 8Fn7MfT60
ZINには元とら通販社員はいないのかね?
638:以外
09/09/06 01:48:48 0wp/orzZ0
ZINに期待するよりもメロンにがんばってもらって
虎と同程度まで同人部門が売れるようになる方が現実的だろ
アキバのメロンももっと良い立地に移ればいいのに。
そういや駅ビルどうなるんだろ
最近のアキバの方向性からはオタク向けショップ入る感じじゃないと思うが
広いぶち抜きのフロアとか取れるなら入居したいショップは多いだろうね
アキバって広い面積確保できる店舗ほとんどないから
639:以外
09/09/06 02:20:21 x8r2n/a30
誰かZINに「通販まだ?」って探りいれてみるとか?w
>>637
通販プログラムとか組める人が大事じゃないか?
外注する金があれば要らんけど。
640:以外
09/09/06 03:21:17 PwHfqfYI0
ZINのすごいところの一つは、エロマンガ雑誌の試し読み歓迎なところだ。
とらなんて完全ガードで一切見れないからな…
こういうZINの顧客のことを考えたサービスは随一だと思う
641:以外
09/09/06 06:22:50 etV+NBvu0
おまえらそこまでZINを持ち上げるんならもっと店舗に足を運べ
新宿書店より客が少ないなんてありえんぞ
642:以外
09/09/06 08:27:31 Xl724uox0
カード持っているけど、カード使わずに買い物してる。
これ以上の協力ないだろ。
643:以外
09/09/06 08:45:59 RXdxd3Rh0
カードなんぞ最初っから使わん奴に言われてもな
644:以外
09/09/06 09:13:48 /7V6LJpo0
ZINは同人ショップとしての期待はしてない。
どちらかといえば商業方面の期待の方があるかな。
645:以外
09/09/06 10:59:40 gByZKGy60
>>640
とら秋葉は新刊雑誌の立ち読み出来なかったっけ?
新宿店メインなんで良く覚えてないけど
ZIN新宿は翔壱が成コミ撤退したんで、その辺で虎新宿と
棲み分けを図って欲しいな
あとエレベータのボタン表示に店名付けるべき
646:以外
09/09/06 11:17:53 Q9m4mV9I0
>>641
レスみるに持ち上げてる人もとらアンチくらいしかいないんじゃね
647:以外
09/09/06 11:32:29 wAq3JUDL0
書店同士、足の引っ張り合いじゃなくて、互いに切磋琢磨して互いに良くなっていって
くれれば、俺らにとってはベターだと思うんだが、なかなかそうもいかないものなんかね
648:以外
09/09/06 18:04:59 ZC4duue20
10月にはマグマニが秋葉地区に参戦してくるんだな
ZINもうかうかしてられないな
649:以外
09/09/07 01:39:31 dmFsW7V50
既刊はともかく新刊はZINより新宿書店のほうがいいなぁ
特典より早く読みたい派なんで、成コミも中身全部見れるしな
既刊もフロア面積と種類の豊富さからKの方がいいし
ZINは秋葉で店舗構えるには何か中途半端だよな
650:以外
09/09/07 01:46:26 bzinHteRO
数レスほど商業メインの話題が続いてるが板違いだぞ、ここは同人板だ
651:以外
09/09/07 02:36:52 hLrKSLXU0
ZINの通販はもうすぐ開始(それこそ2、3日中)だと聞いたけど
全く情報出てないんだな。
棚卸しするって書いてあったからその後に延期になったか?
652:以外
09/09/07 07:07:36 cybwB1ef0
>>639
こないだ(といってもまだ8月)納品したときに効いてみた。
ECサイトはもう構築できててサーバに上げるだけみたい。
ただ配送業者(SAWAGA…………)との折衝でまだ手間取ってるとかどうとか。
653:以外
09/09/07 07:12:35 iBjzTSgL0
おい、業者ばらすなよ
654:以外
09/09/07 07:59:12 ZTWNl1ac0
>>651-652
ZIN通販クル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
655:以外
09/09/07 08:21:22 EIZaFJhU0
こんなあっさり情報漏らしていいのかよw
いや、信じているわけじゃないんだが。
通販が来るなら嬉しいな。
656:以外
09/09/07 08:35:49 1rUc5ioq0
まあ配送業者なんて大体SAGAWAかYAMATOあたりだろうけどさ
657:以外
09/09/07 10:00:10 2ZQ7Ot6s0
佐川のメール便は糞なんじゃねーの?とらのスレ見てる限り
658:以外
09/09/07 12:11:06 FR71c+mp0
>>657
佐川は自前でできないから、委託してるだけだからなぁ。
いろいろと削ってるんでしょ。
659:以外
09/09/07 12:37:36 hLrKSLXU0
ZIN通半開始おめでとう。さあどうなるかな。
660:以外
09/09/07 13:05:04 pkFa5p7g0
ZIN通販おめで・・え??なにこれ?
日付での新着リストとかは無いの?
小さいオンリーの新刊とかで、新着ピックアップもされない本は
どうやって探すんだろ。
新着ピックアップは新入荷のは全部載るのかな。
まさかワード検索1本釣り?
あと全年齢と成人向とか、音楽と本とか
そういうソート機能が1つも無いんだけど・・
あと成人向入室確認ページも無かったんだけどいいのかな。
プレオープン期間に集まった意見をもとに
大改造する計画・・・とかかな・・
661:以外
09/09/07 13:11:11 1rUc5ioq0
委託してるはずのうちのものが無い・・・
662:以外
09/09/07 13:12:33 BziVqhZE0
うちのも無いっすw
順次アプしていくんじゃないかな?
しないなら‥切るんで無問題^^
663:以外
09/09/07 13:17:30 QdgNJAzP0
改善してくのこみで、とりあえずやっとスタートラインか。
>>661-662
店頭完売という望みがあるじゃないか
とはいえ、画像のスキャンやらデータベースとの関連付けやらで
まだ作業中なんだろうなぁ
負荷テストとかして、冬に備えてほしいものだ
664:以外
09/09/07 13:20:00 qEsto6+h0
サークル検索結果の並びが漢字だとgdgdになるんで、直しといた方がいいと思うよ
今以上に受託先増やすつもりがないならこのままでも良いけど
665:以外
09/09/07 14:14:22 2ZQ7Ot6s0
通販開始の情報が事前に書き込みされるとか
いつものZINマンセーな書き込みといい、社員書き込みしすぎなんじゃねーの?w
とりあえず通販始まったのはめでたい、これで売り上げ伸びてくれるといいが……
666:以外
09/09/07 14:36:24 UbxY2fAv0
何にしても嘘情報でなかったのはイイ事だ
あとは、まあ、もうちょい通販ページ頑張れ
1年後に期待してる
667:ZIN
09/09/07 14:45:51 o/GgszL30
クレが使えないと、ちょっと使いづらいなぁ。
>送料 全国一律 525円 ( 沖縄県を除く )
> 沖縄県 1260円
>商品代金
>送料以外の料金 代引手数料 315円 ( 代金引換の場合 )
668:以外
09/09/07 15:52:50 ZTWNl1ac0
リンク貼り
URLリンク(shop.comiczin.jp)
>>661-662
納品部数が少ないと載らないかもな。
669:以外
09/09/07 16:15:37 2ZQ7Ot6s0
ZINへの納品部数は大抵が50部以下じゃね?w
670: [―{}@{}@{}-] 以外
09/09/07 16:16:45 0Yf+ezkzP
通販専用ページはショップのサイトとは別のドメイン?
671:以外
09/09/07 16:59:39 ZTWNl1ac0
>>669
んじゃ、通販載ってるは50部以上かな?
自分は20部納品で載ってないw
672:以外
09/09/07 21:06:07 H5n/cx5b0
30部で載ってるから部数で区別してるわけじゃなさそうだぞw
673:以外
09/09/07 23:04:38 izyN9xvI0
30部を二種納品してるんだが、どっちも載ってないな
てかサークルリストにすらいないなw
674:以外
09/09/07 23:09:15 ZTWNl1ac0
正式オープンには全サークルが載ることを期待。
675:以外
09/09/08 00:10:15 bLIrzlcf0
ZIN始まったな
これでとらは終わりだろ
676:以外
09/09/08 00:36:07 UszCzM2Y0
まだ小規模通販だから、いくら何でもそれはないw
今後しばらく穴場的な店として利用されるんじゃないかな。
677:以外
09/09/08 00:37:06 rvA4nkc30
別にとらが終わる必要は無いけど
昔みたいな沢山の書店が群雄割拠でそれぞれ売れてた頃みたいになって欲しい
つっても一番肝心な客がなぜか虎でしか買い物しないのが問題なんだけどな
K-BOOKSがあの駅前一等地のビルで新刊同人誌撤退した位だから
大手サークルにパイプ持ってるZINならあのビルにこそ店出すべきだろ
あのビルには今新刊同人誌ショップが一つも無いんだから
678:以外
09/09/08 00:41:54 pRuoF3vq0
金がねえでごんす
金がねえでごんす
679:以外
09/09/08 00:45:15 C042Hwhn0
>>677
あのビルってラジ館?
あそこは20時に閉まるから使えない。
680:以外
09/09/08 05:44:27 yA+hMrQI0
代引きのみでクレカ使えない送料高いでとても虎に追いつけるとは…>ZIN
681:以外
09/09/08 06:51:35 UszCzM2Y0
小規模な店はだいたいそんなもんだ。安さを求めるととらが絶対に勝つ。
682: [―{}@{}@{}-] 以外
09/09/08 12:12:00 4Rl+HCDOP
とらって、配送業者は飛脚を使ってるんだっけ?
683:以外
09/09/08 12:15:50 GcwWqteG0
>>682
佐川とクロネコメール便だね。
684:以外
09/09/08 13:25:19 4HTjBhx/0
メール便は送料だけで考えたら優秀だからなぁ
同人誌一冊買うだけならメール便じゃないと送料が馬鹿らしい
685:以外
09/09/08 14:30:34 oIRCRgcv0
メール便使うにはクレカ決済が必要だろうから審査通らなければ無理だろうね
686:以外
09/09/08 15:44:57 iJgH2CqY0
そんな時こそ小学生でも作れるVISAデビットカード
URLリンク(www.surugabank.co.jp)
スルガはコンビニATM(e-net)からでも入金手数料0円なのが有り難い
687:以外
09/09/08 16:38:25 ZtiVKuwVO
685は、ZIN側がメール便を導入するためにはクレカ側の審査が必要だよって言ってるんだと思うが‥‥
688:以外
09/09/08 20:09:49 iJgH2CqY0
ああそういう事か
虎スレの方に書いた方が良かったかな
689:心得「しんとく」
09/09/08 20:38:13 HOW2zS3H0
どころで
なぜ大手の人気作家の本はとらメロンにしか委託されないの?
できるならいろんなところで委託するのがもっと売れると
おもうが。。。
同人誌どこにおいても売れるものじゃないの?
690:以外
09/09/08 20:55:03 QiiC4lbX0
名前欄といいsageできてないといい
三点リーダーじゃなく。。。といい委託の事も理解できてないといい同人初心者かお前
691:以外
09/09/08 21:56:16 e17lbsYb0
>>689
あまりにも哀れだから答えとく。
1.メンドクサイから
2.趣味だから
3.金にはもう困っていないから
4.イベントで配布する分がなくなっちゃうから
同人が何であるか勉強してから来なさい、小僧。
692:以外
09/09/08 23:14:05 FwClmCQw0
※ただしクリムゾンは除く
693:以外
09/09/08 23:36:35 UszCzM2Y0
※ただしイケメンに限る
694:以外
09/09/08 23:37:13 D0Yw7bmK0
確定申告の売上げ管理、在庫管理のめんどくささもあるな。
大手は大抵、在庫は印刷所に取り置きしてるし発送がしずらい
クリは本当にどこでもいるなw
10部も売れないような所にまで委託してるあの幅広さは何なのか
695:心得「しんとく」
09/09/08 23:37:48 aSXLlB+t0
売れる数が違いからはないの?
696:以外
09/09/08 23:45:37 oy46UzoD0
あのさ、あまりにアレだとウザイから初心者スレとか行ってくれる?
697:以外
09/09/09 05:45:48 T1E1Be+aO
日本語不思議なところから見るに他所の国の方でないかね
698:以外
09/09/09 06:45:44 o/vKonNC0
ウイルス
699:いがい
09/09/09 09:50:41 4Jodjnw60
そんなに絵上手く無いよな>クリムゾン
700:以外
09/09/09 09:52:35 /czUdaxVO
いや、三国人
だが、それがいいww
701:以外
09/09/09 12:01:47 T1E1Be+aO
誰かZIN通販使ってみた人いない?
俺今欲しいのはあらかた別口で買っちゃったんだけど…
ていうかこの時期だとみんなそうかな
702:以外
09/09/09 12:02:00 N0KAGZu60
俺の専ブラでレス抜けがあるってことは
いつものバカコテが来てるのか
そいつには触らない方がいいぞ
703:以外
09/09/09 14:44:41 FXcEbUgy0
ZIN通販、ひょっとして大手しか受け付けてない?
ZINに卸してるのにサークルリストに名前載ってなかった…
704:以外
09/09/09 15:11:39 ievXoSkGO
50しか卸してないマイナージャンルのピコだが載ってるよ
705:以外
09/09/09 15:28:46 FXcEbUgy0
20のところは書店売りのみなんかな?
706:以外
09/09/09 18:27:41 ghB1uPcW0
地方書店はどうなのよ
707:以外
09/09/09 22:59:13 lkHrOI3A0
>>706
語る価値すらない・・・
708:以外
09/09/10 00:54:31 lbz1BSMb0
んなこと言うなよ、地方のお客にも手に取ってもらえるし
将来への投資と思って地方書店にもおろして‥‥倒産・夜逃げされて
売上&本が丸々損失になった俺が通りますよ
709:以外
09/09/10 02:26:19 u3JnjGya0
>>703
店頭でそれなりに出てれば通販に回らないかもね。
全然出てなければ通販に移すようお願いしてみては。
710:以外
09/09/10 02:48:09 ghVVNQcs0
通販に回らなくても
サークル一覧に載せるくらいはしてくれよ
711:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/09/10 04:31:30 D8fU1j+f0
>>708
ビブ○ス思い出しちゃったよ
何十万も未払いのサークルがあったとかなんとか
712:以外
09/09/10 06:05:59 u3JnjGya0
>>710
通販の検索性が下がるからそれはない。
713:以外
09/09/10 21:32:18 8OpKNfPV0
ZINのイメージキャラなんて名前?
あの金髪の英語教師みたいな方が好きなんだが
714:以外
09/09/10 22:38:12 mgkSx0LR0
ZINのイメージキャラ、あれ変えないと厳しいとおもう。
もっと萌え系に。
715:以外
09/09/10 22:56:24 lbz1BSMb0
萌え系?何を言ってるんだ君は
むしろ通販のニセ絵の方を何とかしろよ、横着しないでちゃんと森さんに書いてもらえ
716:以外
09/09/11 01:36:18 pIseXDRzO
あのキャラでいいよ
正直あの絵に感じないヤツは漫画描くなとさえ言いたい
いや>>714の言う「萌え系」の意味は解るけど、あえて
717:以外
09/09/11 10:27:19 T44ja/180
世の中の全ての人間がマンガ描きでもあるまいに(苦笑)
718:以外
09/09/11 11:11:19 ovMVzo1A0
普通に可愛いと思うけどな、あの絵
ただ、最初パッと見た時どっちも髪の短い男キャラに見えたw
719:以外
09/09/11 14:15:28 saC0OtpH0
イメージキャラはダサくてもいい、メロンが証明してるじゃないか!
720:sage
09/09/11 16:52:18 KKBAYwrW0
エロティファセブンはいつ頃入荷するんぞ?
721:以外
09/09/12 10:33:13 wMcBIuPN0
ZINの通販リストに欲しいのがあったんで店舗に行ったら置いてなかった
一冊のためにあのバカ高い通販をつかわにゃいかんのか‥‥
722:以外
09/09/12 10:40:38 ZJqukdSu0
良くある話。
723:ZIN
09/09/12 11:18:00 oFxfpq5/0
店舗で聞いたら倉庫へ取りに言ってくれるとかは無いのかね。
724:以外
09/09/12 12:21:28 oA3EBgjsO
どんな絵師、画風でも好き嫌いはあるんだから万人向けは無理だわな
あのイメージキャラは嫌いじゃないが。
725:以外
09/09/12 12:51:37 04II1Gpt0
うちは漫画読み向けの書店です!みたいなアピールにはなると思うけどw
いっそ同人も創作系中心で攻めた方が良さそうな気もする
726:以外
09/09/12 15:57:38 N1myr567O
むしろ創作が充実してる感があるな
727:以外
09/09/12 20:03:23 CLa7a05k0
>>721
そういうのって店頭で言えば売ってくれないもんなの?
728:以外
09/09/12 20:36:01 Au8os8520
>>725
> いっそ同人も創作系中心で攻めた方が良さそうな気もする
間違いなく1年以内に潰れるぞw
なんでZINが東方同人に力入れてるか考えるんだw
729:以外
09/09/12 20:46:46 ktkjg77o0
イラスト集ではなく漫画に力を入れるのなら支持したい
730:以外
09/09/12 22:01:15 fxacAWGz0
>>721
店員に聞いたか?
>>728
漫画好き専門店なら東方は優遇する必要は無いだろうけど、
経営の為に仕方なく東方も売ってる感じなんだろうね。
731:以外
09/09/12 22:05:16 CLa7a05k0
ZINって東方に力入れてるの?
東方はもうWCに任せておけばいいのに。
東方にWC追い出されたサークル結構多いっぽいけど二の舞にならんといいが
732:以外
09/09/12 22:42:44 7wgU4zxP0
東方で活動しているが、ZINに卸しはしてもとてもじゃないがWCに卸す気にはなれない。
733:以外
09/09/12 22:54:40 K4/R/CyU0
東方ならZINより
まんだらけの方が良いんじゃないの?
両方50から100冊ぐらいで
売れる可能性は不明だがww
まぁ正直
虎&メロン以外に委託してる暇あったら
東方オンリーいっぱい出れば
余程のへたれ以外は新刊も既刊も売れんだろ
734:以外
09/09/12 22:56:18 N1myr567O
いま東方はどこでも安定して売れるし、
保険に入れとくのは普通じゃないか?
少なくとも落ち目のWCに任せるとかねーよ
735:以外
09/09/12 22:57:28 /cv6JnfK0
東方をZINに卸しても売れずに戻ってきたがWCなら何冊か売れた
736:以外
09/09/12 23:04:05 TQGQR4kv0
>>713
とりあえずあの2人には名前は無い。
オープン時の特典で森薫のイメージラフ集があったけど
あのビジュアルに決定するまでにいろんなバージョンがあったようだ。
737:以外
09/09/12 23:06:07 TQGQR4kv0
>>725
つうか、創作系を買いたければZINに行かなくても、普通にティアに
行けば良いだけの話なんだよなw
通販で同人を買うような層の中で創作系を買いたい人がどれだけいるかわからんし。
738:以外
09/09/12 23:45:00 N1myr567O
いや、もちろん創作エロだろ?
あと通販なら一般創作も多少ニーズあるかもね
ニッチには違いないが
739:以外
09/09/13 12:28:27 uZEh5buH0
>>737
全員がティアに行けるわけでもなかろ
740:以外
09/09/13 12:34:26 aDZq6rEF0
ZINよりティアのほうが売れそう
万が一ZINがあるからティアはいいやってなってもいやだ
どっちにも得が無い
741:以外
09/09/14 05:11:13 naVZgKU30
ZINで探すくらいならティア行くし
通販ならティアもしてる。とらメロンも扱ってない訳じゃないし。
二次や大手本も多少あって、創作も豊富だったら強みになると思う
自分みたいなにわか層はついで買いができて有難い
742:以外
09/09/14 22:30:13 ARSwZuDP0
新宿ZIN…20時半頃行ったら閉まってた……棚卸しだとよ
ビルの1Fのデカい看板に、手書きPOPで
「只今営業中!!」って貼ってあったし
安心してエレベータ乗ったらこの様だよ
やる気あんのか?
棚卸し早仕舞いなんぞとらじゃまずないぞ
(とらは年に一回研修で臨時休業があるがちゃんと前もって告知する)
早仕舞いすんなら表にそう掲示しろ!
んなことだから客こねーんだよ
743:以外
09/09/14 23:04:12 pW8cy2WT0
>742
店舗情報とお知らせにあるよ?
744:以外
09/09/14 23:28:25 SRfad7DL0
外の看板にはっとけって話だろ
そう言うところ頭が回らないのって、やっぱり殿様商売だよなぁ
745:以外
09/09/14 23:47:44 of4z533F0
新宿店スタッフは店員もバイトの女の子達も初の棚卸しで、
そういった段取りに気が回らなかったのかもな
養護する気はないが次から気をつけるべき程度の話だろ
746:以外
09/09/14 23:52:02 PVFeBEaN0
数少ない客が帰ってしまったのは大損害だなw
今週末に新宿行く予定あるから行ってみようかな、秋葉の店舗よりは広くて良い感じなんだよね?
747:以外
09/09/14 23:55:01 FfqhQRDQ0
>>746
3倍から4倍は広いと思われ。
748:以外
09/09/15 00:47:43 un6zmGaY0
あんなに売れてないのに事前発注とかZIN怖い><
749:以外
09/09/15 02:54:15 SZuZKps40
殿様商売ってほどでもないだろ。こんなんで言ってたら、それこそ虎なんてキリねーぞ。
まぁ気配りができないのはマイナスになっていくから次から改善されて欲しいものだな。
>>748
事前発注しなけりゃいいと思います><;
750:以外
09/09/15 03:14:55 /dtKrEMO0
だぁかぁらぁ~
まだ全然規模が小さくてちょっとした事も気をつけなければならない時期なのに
そう言う細かい気配りが全然足りてない所が、企業として危ないって言ってるんだってば
元虎という事にあぐらをかいてるからこう言う事が起こるんでしょうが
関係ない話だが、新宿店の階段にヲタが3人くらい座り込んでDSやってて
エレベーターから降りたらすんごく嫌な空気だった事があったんだが
恐らくそう言うのもどうしたらいいか気が付いてないんだろうな
接客業なんだから一期一会でしっかりやっていかないとすぐにダメになるぜ
751:以外
09/09/15 04:39:54 uj537emBO
おおよそ異論はないのだが1行目が底抜けにムカつく
752:以外
09/09/15 04:56:49 XkyoUjKVP
北都南の声で読むんだ。もしくは高木礼子さん。
753:以外
09/09/15 05:05:46 tenXOXlY0
俺は一行目もさることながら~だってば、~でしょうが口調も超絶腹立つぜ
まぁ初来店が多い時期にそれは致命傷だよな
初めていってそんな事があれば二度と行かねーと思う
754:同人
09/09/15 08:01:01 do7LWfGEP
ZINは秋葉原店で開店時間に行ったらまだ開いてなくて、5分程待機して中に入っていく店員にいつ開くのか尋ねたら、わかんないですね、という回答に呆れたよ。
開店時間に開いてなくてせっかく客が来てるのにすぐに開きますからくらい言えんのかね。
自分が待ってる間数人が開いてないの見て去っていったぞ。
755:以外
09/09/15 08:13:10 lTkT7fJc0
ZINはいったいどういうつもりの、どういう方針の店なんだろ?
756:以外
09/09/15 08:38:17 W8SJLjAy0
>>754
嘘くせー……w
757:以外
09/09/15 09:46:26 n1Pm6Ur00
昨日は棚卸しなのはわかってたので先に行った>ZIN。
とらと比べて微妙に入荷が遅いのがなぁ。
まあとらが早売りなんだが。
758:以外
09/09/15 13:51:17 u17yawUh0
新宿店おれも昨日行って閉店トラップ引っかかったよw
降りるエレベータ来たらまた数人客らしき人が乗ってて「閉店みたいですよ」って言ったら
舌打ちしてた。舌打ちしたいのはこっちだってば・・・
外出てすぐ前でちょっと電話してる内にも6,7人が入っていってはすぐ出てくるという
光景をみたから、昨日は相当数の人がトラップにかかってると思うよ
HPで告知してるよってのはわかるがいちいち行く前にHPなんて見ないし
普段もHPは見ない&実店舗行くだけ、っていうおれみたいなのはいるだろう。
カンバンとかエレベータ脇のプレートとかに一枚張り紙しとけば済むだろうに
そういう所に心砕けないんじゃサービス業じゃ先長くない気がする
759:以外
09/09/15 15:29:47 tenXOXlY0
言ってあげるとか優しいなおまえw
同類のヲタ臭をかぎ分けて話しかけるとか中々のスキル
バイトが張り紙し忘れただけって感じじゃないよなぁ
なんか全体的に気配りが行き届いてない感じ。
そういう客が何人もいても気づかなかったのかね
760:以外
09/09/15 18:36:25 cZkI3v720
>>759
ちなみに秋葉原店にも張り紙はなかった?
761:以外
09/09/15 21:39:02 qriepSg80
いや、秋葉店は関係ないだろ
新宿店の対応がクソだっただけじゃん
762:以外
09/09/15 22:05:01 TtzV0NRO0
>>715
おっと、大石まさるの悪口はそこまでだ。
763:以外
09/09/17 01:01:16 E8/Y+AvM0
>>747
店員ブログにあったと思ったが、秋葉も新宿も床面積は変わらないらしい。
見た目は新宿の方が広く見えるけど。
764:以外
09/09/17 01:07:32 YUMkeMOX0
いや、それはねーだろw
秋葉原が2Fあるとかなら話は別だが
どう考えても新宿の方が広いぞ
765:以外
09/09/17 01:09:35 N6wnbdaZ0
ZIN、アキバに置いてた在庫は新宿にも入ったの?
766:以外
09/09/17 10:13:44 A1gEGSzn0
入ってるのもあれば入ってないのもある。
767:以外
09/09/18 15:50:31 ORvaqMI30
ZIN新宿行ってきた
思ってた以上に広くて良い感じだった
客は自分以外だと2人
商業、同人、18禁の区切りが一切無いな
あの広さ、内容で秋葉に最初に店が出せてたら良かったのになw
虎も行ってきたけど狭いけどやっぱり混んでるな
768:以外
09/09/18 19:06:36 Ffy2rulE0
やっとZINの通販にうちのサークルが載った
769:以外
09/09/18 20:06:49 YkPrYJMA0
おめ
770:以外
09/09/19 13:41:23 DYjLN0x/0
ZIN通販の表紙差し替えと、サンプル無しだったからサンプル送ったけど対応してくれねーなぁ……
771:以外
09/09/20 15:05:53 bhiB59Q70
ZIN、ZIN、ZIN、ZIN、ZIN、ZIN。
お疲れ様です。
772:以外
09/09/20 15:11:48 X61kSLhh0
>>771
じゃあ適当なとこの話題だしてくれよ
773:以外
09/09/20 15:22:55 9TykEUfj0
>>771
2ちゃん脳になっちまってる可能性があるぞアンタ
774:以外
09/09/20 16:16:51 X2G+l86W0
大手ショップは専用スレがあるし、目立った話題はZINしかないんだよね。
775:以外
09/09/20 17:56:29 JBbAEHHe0
ZINのテーマソングでも作るか
俺は歌詞カードのデザインやるわ
776:以外
09/09/20 18:11:48 T7o4Li7JO
なんで一部ピリピリムードになってんの?
777:以外
09/09/20 19:03:07 V+dRBxAP0
>>775
♪ZIN ZIN ZIN ソーダと混ぜるとケムール人 (森高千里)
778:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/09/20 19:10:29 +LVc/Sy10
ギリギリジンジンジン♪秋葉はギリギリだ♪面積狭すぎだ♪在庫がおけないよ♪
俺の本がないんですー♪通販にも乗らないですー♪
新宿店がちょうどいいZINでいたいんですー♪
779:以外
09/09/20 20:38:17 g6+yi6hJP
さてはおまえらおっさんだな
780:以外
09/09/20 22:03:05 GBrNQVKv0
>>776
ZINを少しでもバカにすると怒りメーターが一瞬でMAXになる人がいるみたいだね。
781:以外
09/09/20 22:23:56 vLupL3dX0
ZINを話題に挙げる奴は全て工作員だと思い込んじゃう2ちゃん脳の人もいるみたい
782:以外
09/09/20 22:24:06 VFLyJ5H20
原由子の歌にもそんなのがあったなw
783:以外
09/09/21 02:05:49 x31ufpPr0
じゃあ他の店の話題でも。
ガチャとか自販機置いて、委託同人グッズいれてあるのは
メンテナンスが面倒だから、店舗では嫌われてるってきいたけど。
委託主がメンテナンスする同人用の
レンタルボックスとかってのは、どっかの店でやってるっけ?
アキバ界隈であるなら、やってみたいんだが、
あるのはフィギュアや玩具がメイン客層の店だけなんだよね。
どっかある?
784:以外
09/09/21 08:12:34 hPhTWwIL0
いつになったらZINは在庫送り返してくるんだ
もう9月も中旬とっくにすぎたぞ。
785:以外
09/09/21 12:03:18 DZOm6s2U0
>>783
ビニ本の自販機思い出した
786:以外
09/09/21 16:37:08 AWb4IFWc0
>>784
返本依頼したのいつだよ。
787:以外
09/09/21 19:43:36 Uq5reCui0
メロンがガチャに入れて売ってるTENGAはけっこういい売り上げって聞いたよ
788:以外
09/09/21 22:08:35 jKN9UQsl0
>>783
レンタルショーケースに同人物入れている所はあるけど、
あくまでもオーナーの自己判断。
ガチャを場所貸しでやれば儲かるとは思うけど、
中に何を入れられるか分からないと、店としては貸せないと思う。
789:以外
09/09/23 09:21:20 6rrN+XQ20
ZIN、店員の対応クソすぎて呆れた。
790:以外
09/09/23 09:33:16 YDVU4gXL0
>>789
語れ。
791:以外
09/09/23 13:30:35 bVPmjL4n0
>>789
それだけじゃ単なる根も葉もないアンチの妄言だぞ?
君の妄想じゃなく本当なら、是非詳細を報告してくれ。
それがZINの改善、ひいては顧客の幸せに繋がるんだからね。
792:以外
09/09/23 16:21:31 gIM1rogl0
>>791
そういう事書くからZIN社員乙って言われるんだよ。かゆいわ
対応糞過ぎて呆れた、なんて一行見ても
うわ、もうZIN利用するのやめよ!なんて誰も思わないから安心しろ
793:以外
09/09/23 17:13:36 8RPbPg4o0
これはどう見ても>>789が悪いわw
根拠のない発言は同人ショップスレじゃ嫌われて当然。
794:以外
09/09/23 18:36:47 RmznUs5T0
ぼく、ZINダイスキ!
ZIN、ZIN、ZIN、ZIN。お疲れ様。
795:以外
09/09/23 19:13:05 gIM1rogl0
>>793
他のショップスレじゃこんなのスルーだぞ
むしろ、根拠有るぞと長文で虎の内情批判しまくってた奴の方が
ウザがられてた
ソースも提示できない場所で根拠とかw
なんでも話半分、でも、自分と同じ経験談がたくさん出てきたら
ああ、やっぱりと思う、2chてそういう場所じゃね?
796:以外
09/09/23 19:28:34 W4xVN8qs0
ふーん
797:AtoZ
09/09/23 22:56:07 DOmRmvgK0
ふ~ん
ZINは間違いなく潰れる。そんな所に預けるサークルはめでたい!
798:以外
09/09/24 02:26:04 LZxPJp8ZO
このスレ読んでて時々出てきてたD-MAXやけど、ほんまブラックやな。
T中って人間は最悪や。もう関わりたくない。
799:以外
09/09/24 04:47:06 F2mYoYkQ0
同人企業でブラックじゃないところあった方が驚くわ。
ここ10年で出てきた奴らは大体あちらさんだろ。
ネット系や、実写業界と商品または店舗絡む所は特に。
800:以外
09/09/24 12:08:19 o+LaAvlY0
あちらさんってどちらさん?893?チョン?
801:以外
09/09/24 12:10:29 nXlN8T370
大手じゃないのにZIN専売サークルとかあるけど
中身がとら&メロンにも委託出来ない駄目本なのか?
と疑ってしまうw
802:以外
09/09/24 15:42:40 vktp6N2k0
コミケのエロコスプレサークルとか、ほとんどがイメクラ業者とかなw
803:以外
09/09/24 17:18:31 OYDDsBFz0
>>800
両方じゃね。チョンとつるんでる893も少なくないし。
>>801
おだてられて勘違いしたか、ダメ本か、
ジャンル的に大手書店じゃ扱ってもらえないとかの3通りじゃね。
804:以外
09/09/24 17:44:43 a/hccjOB0
>>803
それに加えて、残りが10とか20の少部数で
発注数的にZINが一番向いてたとかな。
805:以外
09/09/24 23:48:49 whQ0YZMZ0
両方と喧嘩別れした人かもしれないジャマイカ
806:以外
09/09/24 23:59:51 JiBA8YEm0
ZINの人ってコミケでとら社員に怒鳴られてTシャツ破かれてたよね?
807:以外
09/09/25 00:11:05 vK9HKoZ+0
こんだけカメラ付き携帯が普及してるのに、なんでそういう面白シーンの写真無いんだろうね
808:以外
09/09/25 02:14:57 Ty5FoMx30
みんな常識あるからじゃね
他人のケンカ撮ってうpして晒そうなんて普通は考えねーよ
809:以外
09/09/25 02:36:25 9NokdDzg0
そこですかさず「イイ画だ!」とシャッター音しないデジカメ出せないようじゃ
ジャーナリスト失格ですよ(ジャーナリストじゃありません)
810:以外
09/09/25 03:19:28 w6c7JHYS0
画像が出なきゃただの噂だなあ
811:以外
09/09/25 04:34:59 mcc2WKb+O
コミケは会場内でカメラを出すこと自体はばかられるから中々なあ…
実際は被写体全員の了承を得ていればOKらしいけども
812:以外
09/09/25 17:19:42 +C1uMKMI0
それもあるが、普通は目の前で喧嘩なんて始められたら
ポカーンとするか、関わりたくないから見てみぬ振りだろ
写真撮ろうって思える神経してるヤツはいろんな意味でスゲーと思うわ
813:以外
09/09/25 18:53:31 Oa3oPTtK0
>>806
まぁ正直な所Tシャツを破かれたとか暴力行為系のは嘘だが
罵倒されていたのは事実ですよ。
なんか、辞めた後は他の同人系に行かないと誓約したけど
一度別の会社をに言ってそこを辞めてからZINに入社した事が約束保護と見られたみたい。
814:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/09/25 19:15:36 fbYoN78a0
本当に見たり書いたりしているのが第三者ならいいけど
そんなのZINにもとらにも得のない情報だと思うぞw
815:以外
09/09/25 20:41:24 ae8Gr1bp0
>辞めた後は他の同人系に行かないと誓約したけど
そんな職業選択の自由も認めない事を言う方が電波だろう。
何の拘束力があるんだ?
816:以外
09/09/25 20:53:05 vK9HKoZ+0
この不景気なのに前職のスキル生かせないって酷いなw
817:以外
09/09/25 20:53:27 JLoIheUB0
>>815
WCみたいな小さな企業なら分かるが虎でもあるのか
WCの前社長はそれでしばらく起業できないって言ってたからなあ
818:以外
09/09/25 21:10:05 4EKKv2jL0
>>社長と社員じゃ立場・責任の重さが違うだろ・・・
起業できない・・・もうサークルやってんじゃないの?
起業も同人だったらOKなのか!勉強になった。
819:以外
09/09/25 21:20:26 bh5JB00J0
>>817
同業では3年起業しないという謎の暗黙の了解があちこちの業界にあるが、
ありとあらゆる業界で破られてるし、守る方が馬鹿というか
馬鹿を排除するための参入障壁になってるのが事実w
820:以外
09/09/25 21:43:33 xI2J6w3C0
ライバル社が少ない業界ほど、退職後の同業就職・起業を制限する就業規則を作っていることが多い。
競業避止義務っていうらしいが、俺も昔ゲーム流通に居た時その規則に驚いた。
実際のところ、職業選択の自由との関係上やややこしいことになるんだが、相当なことが無い限り無視されることが多い。
まぁ、俺が前居た会社だと、辞めた奴に興信所使ってチェックして、余りに酷い場合は訴えたりしていたらしいが。
821:以外
09/09/25 22:14:22 ae8Gr1bp0
>同業では3年起業しないという謎の暗黙の了解があちこちの業界にあるが
ほんとかよ?
そんな暗黙の了解、初めて聞いたぞ。
俺は職人系の仕事だが、職人が近所の会社に就職するなんて当たり前だ。
みんな移りまくった結果、それぞれの職場が知り合いだらけ何てよくあることだ。
企業として生き残っていけないのは「実力」だろ?
抜けた人間に競争で負けたなら、それがそいつの実力だよ。
又は、つなぎとめておくことが出来なかったという、器の小ささだ。
無視も何も、そんなこと考えている時点で負け犬だよ。
822:以外
09/09/25 22:18:22 ae8Gr1bp0
それに該当するのって、企業としての知的資産を
盗まれたと判断されたときじゃないの?
通常の退職でそんなの適用されるわけがない。
823:以外
09/09/25 22:30:22 Ty5FoMx30
転職は問題ないだろ
ノウハウ学んで退職して即新規会社を立ち上げる時の話だ
組合とか横の組織がしっかりしてる中で慣習破る奴は弾かれる
それを閉鎖的と考えるか昔ながらの社会のルールと考えるかは勝手だ
まあ、社会経験ない奴ほど暗黙の了解(笑)って笑ってるみたいだがなー
824:以外
09/09/25 22:46:06 ae8Gr1bp0
>ノウハウ学んで退職して即新規会社を立ち上げる時の話だ
なるほど。
それだとチョット話が違う場合が出てくるか・・・。
でもなぁ・・昔から村社会並みに繋がりのあるシステムで守ってきたから
奇抜な発想持った企業人間に負けてきたわけだしなぁ・・・。
どうでもいいけど、それって一般企業のことだよね?
同人畑で、それはチョット痛いと思う。
サークルから言わせれば、何でうちらの趣味の活動を狭める権利がテメーにあるんだよ、と言いたいな。
書籍の委託システムを壊す企業同士の話ならともかく、素人相手の仕入れに対して
縄張りを主張するかのような言動は、正直ムカつくな。
825:以外
09/09/25 23:17:06 w6c7JHYS0
ライバル会社に引き抜かれる人材もいるから、同業種の転職は普通にあるね。
確かに、問題になりそうなのは起業する場合だけだろう。
転職を禁じる誓約書なんて俺も書いたことないぞw
826:流行
09/09/25 23:30:02 LbBJd4JC0
辞めてから同業立ち上げても何も問題ないけどな
知財絡む場合に裁判になったりするけど単なる小売で制限は全く出来ないよ
狭い業界の縄張り争いな意味合いが強いから
当事者間の単なる敵愾心的なもんで言ってるだけだろうと思うけどね
827:以外
09/09/26 00:31:01 u+bnZN6G0
そうだよなぁ、どう見ても・・。
同業他社で分かりやすいのが、某コンビニの契約だったかな?
「契約解除後に、他社のコンビニになってはいけない」って言うの。
一見すると馬鹿らしいけど、施設と固定客を作ってから、他メーカーに意図的に買収されるのを防ぐのもある。
これと同じように、知的財産や仕入れルートの確保で必要な事は必要。
ただ、判断は難しいし、結局泥沼になっちゃうんだよな。
でも、今回の例は唯の言いがかりだよ。
素人相手の小売で禁止なんて、ジャイアンでも言わないぞ、そんなこと。
828:以外
09/09/26 01:05:05 iW+97HqN0
結局チャンスドライブともZINは、虎お家騒動の産物。
829:以外
09/09/26 02:24:12 M7WYyc6H0
まあ言うだけ言ってやらなきゃ儲け、的な部分もあるから
とりあえず転職時の制限項目を契約内容に付ける会社はあるかね
ただ、それを盾にして単なる小売業が実際に騒いじゃったら
恥ずかしいのは騒いだ方だと思うがね
830:以外
09/09/26 23:39:36 k2wSggkN0
>>813
虎やめた人がメロンに入ったり、昔からよくある事なのに
今回に限ってそんな誓約書書かされたとしたら
余程不義理な辞め方したんだろうな
831:以外
09/09/26 23:43:33 k2wSggkN0
って起業の場合かよ。紛らわしい
虎辞めた社員は、メロンとか出版社に拾ってもらえなかったの?
あえて仁義破って企業しても、上手く行かないと思うが
チャンスドライブと言えば、pixivトレス騒動第二弾の
アセリオ先生が携帯コミックの仕事してたな
レベル低すぎて吹いたw
832:以外
09/09/26 23:46:31 SLoHNKac0
ZINの社員がTシャツ破かれた話、ここでも出てる。
スレリンク(comiket板:635番)
833:以外
09/09/26 23:53:11 uQruOO5t0
そりゃ噂は広まるもんだろ。
834:以外
09/09/26 23:59:34 gMc2Dz6G0
>>830
余程不義理な辞め方をしたのか、あるいは、余程不義理な辞めさせ方をしたのか
どっちかだと思うけどね。
まあ、ZINを立ち上げたメンバーはとらの有力メンバーだった人ばかりだから、
相当腹に据えかねてたものはあったのだろうけどさ、これが本当ならかなり大人気ないわな。
835:以外
09/09/27 00:37:35 AB5ab7SB0
退職金無しで虎から追い出されたと某所で聞いたが。ちょっと酷いな。
836:以外
09/09/27 01:02:07 lktjTdRO0
>>832
自演乙
837:以外
09/09/27 03:31:14 1Jx/j8J50
とらに退職金出す余裕がないだけでは?
店舗の在庫の減らし方とか、どう見ても手元に現金がないよ
838:以外
09/09/27 12:38:45 XGM+/3y20
>>832
自演乙
839:以外
09/09/27 12:59:17 XGM+/3y20
>>832
自演乙
840:以外
09/09/27 17:04:32 b6x11+XkO
その余裕のなさはなんなんだ…
841:以外
09/09/27 21:51:51 AB5ab7SB0
>>837
もしかすると社内規則違反で懲戒解雇扱いなのかも?
懲戒なら退職金は払わないで済むと思う。
842:以外
09/09/27 21:54:41 RBH0H1Xn0
内情話したい人は店員スレに行けよ
843:以外
09/09/28 03:08:39 igXBIC9E0
でも実際ZINは虎から個人情報盗んで会社立てたわけだし
罵倒されても仕方ないような
今の所ZINには用が無いな
好きな作家のサインもないし
844:以外
09/09/28 03:35:25 cEtThmaf0
個人情報? 初耳だな。
845:以外
09/09/28 07:51:18 lZx/vi4w0
>>844
とらに委託してるサークル情報だな。
846:以外
09/09/28 11:17:12 PnuxCsiQ0
30部委託のサークルだけど、ZINの通販にうpされたよw
847:以外
09/09/28 14:38:02 kZyLGnWkO
アイエムワイって卸してる人居る?
東方本家も扱ってるみたいだけど…
いまいちよくわからん
848:以外
09/09/28 17:59:43 //n2UhJn0
最近東方メインの店舗でのショップを始めたサーパラショップに委託するには
アイエムワイに卸さないとだめだからだと思う>東方本家も扱ってる
849:以外
09/09/28 20:43:52 kZyLGnWkO
そっか
売れてるんだろか‥?、サーパラって‥
850:以外
09/09/28 21:05:52 igXBIC9E0
>>844
前に話に出てなかったっけ
書店用にしか使ってないメールアドレスにZINから連絡来た、みたいなの
メアドなら個人情報になるような
851:sage
09/09/28 21:49:51 zyDQEHPy0
すごい今さらな話しなんですけど
「女性絵師が男性向け18禁本を書いてる」ことに対する意見や議論は
どこのスレ行けばいいですか?
852:以外
09/09/28 22:16:00 S1/pYqhM0
その話題に議論すべきネタなんて有るか?
誰が何を描こうがその人らの自由だろ
853:以外
09/09/28 22:26:49 PnuxCsiQ0
>>851
以下のスレで聞くと良い。類似スレが無ければ新スレで立てても良いだろう。
■■総合案内&質問@同人板[31]■■
スレリンク(doujin板)
854:以外
09/09/28 22:27:17 WVX0Ugf30
ストーキングの議論しか思い当たらないなー
855:以外
09/09/28 22:44:53 Vi/a6IYQ0
>851
容姿叩き、性格叩き 三次元女キモイ!
とかあるじゃないか底辺論争だけどな
856:以外
09/09/28 23:09:17 S1/pYqhM0
え、そういう方向?
女の癖に何故男性向けエロを描くのか
大人しくアッー描いてろよ、と言う話じゃないのか・・・
857:以外
09/09/29 00:30:53 79M9Ka780
>>856
お前それ言ったら田亀とかヘタリアの作者とかどうすんだよ…
858:以外
09/09/29 01:23:02 cqpwlq0mO
残念ながらカラスの勝手に噛みついて良識あるアテクシ気取るのは同人板じゃ普通。
そういう目的のスレ自体昔から多いが、最近の各スレ(※それ系の
スレではない)での様子を見るに、またそういう手合いが増えてきてるっぽい。
つかスレチを恐れての質問を無関係なスレでするとか、どうなんだかなw
859:以外
09/09/29 06:30:06 +XhMjOwIO
なんだこれ暗号か?
860:以外
09/09/29 06:58:25 ZaCd3d6j0
男性向けエロ、女性作家が描いてるのは多いから
実はめずらしくない。もはや漫画技術に至っては
男女区別が無いから楽しく描けばいい。
861:以外
09/09/29 08:56:06 oJtun/fOO
同人女でも801嫌いは多いから別にエロ描いてもおかしくはないよな。
…って、いい加減スレ違いか。
862:以外
09/09/29 12:18:52 PFk+w8ly0
URLリンク(www.toranoana.jp)
こういうの見ると、ZINとのレベルの違いを感じてしまうな
URLリンク(www.toranoana.jp)
こういうのくらいならできるんだろうけど、これなら他の弱小ショップでもできそうだしな~
なんかZINって虎とのイザコザのせいで他のショップより目立つぶん哀れだな。
863:以外
09/09/29 12:51:22 dFoxzXS70
業界トップの虎とZINを比べることがそもそも馬鹿らしい
そんなグッツなんてどうでもいい、ZINは秋葉の店舗なんとかして同人の売り上げ伸ばせ
864:以外
09/09/29 16:57:59 PHFhIIyP0
個人的にはZINには同人は期待してないから、売れ残りや掘り出し物が見つかればいいやレベル。
865:以外
09/09/29 20:44:13 +XhMjOwIO
サークル的に委託先としてのZINには今後もあまり期待してない
でもまあ商業単行本のチョイスはわりと好みだし
すいてて品薄本も買いやすいから客としては使うよ
サークル割引もあるしね
結構そういう認識のとこ多いんじゃない?
866:以外
09/09/30 05:27:24 Dj0Vdt/D0
いまのところZINの店舗ってたぶん赤字経営なんだろうけど、黒字になる目処はあるんですかね?
メッセサンオー
COMIC ZIN
まんだらけ
あきばお~四號店(あきばお~こく)
ホワイトキャンバス
新宿書店
たちばな書店
ふぁんしーらぼ
COMIC GARAGE てくの屋
同人堂com
MAGMAG
上のテンプレの同人取扱店で儲かってそうなのってメッセとまんだらげくらい?
ZINの他にも経営がやばそうな店ってあるのかな?
867:以外
09/09/30 05:42:50 YWkVjVeR0
客として使いやすいなら
今後の伸びしろはあるって思うのが普通なんじゃね
868:以外
09/09/30 05:56:18 Dj0Vdt/D0
すいてて品薄本も買いやすいって理由がなんか伸びしろ無さそうだなと思っちゃったのさw
店は多いほうがいいから(通販も含めて)潰れて欲しくはないんだけど、秋葉も結構PCショップとかが減ったから同人はどうなのかなぁと思って。
869:以外
09/09/30 09:37:01 scy9eaIL0
>>868
まあZIN新宿は心配していいレベルだとは思うが。
とら吉祥寺店より人がいないような。
870:以外
09/09/30 10:21:13 8SDkVak00
>>866
メッセはゲーム、だらけは古物全般で経営してる感じだな。
新刊同人誌事業は副業っぽい。
871:以外
09/09/30 22:53:45 kyQN6vE0O
>>866
メッセも平日はスカスカだぜ。
完全な週末集中型。地方店に毛が生えたレベル。
872:以外
09/10/01 05:35:42 n0jMVYRz0
週末のZINはどうなのか
873:以外
09/10/01 07:19:06 DyzPHRlg0
だらけはいつになったらメール便取り扱いするんだよ
874:以外
09/10/01 13:28:26 WL4CMT470
>>873
しないでしょ。
875:以外
09/10/01 16:39:04 O2PE/cBlO
同人堂は店舗なしで管理費人件費も少なそうだから案外稼いでそうだけどな。
俺も切るにはもったいない程度には売れてるし。
876:以外
09/10/02 12:41:18 /VMtneHM0
サークル名は伏せさせてもらうけど
秋葉原にあるD-STA○Eに委託してますが
売り上げがなかなか振り込まれない委託報告書が届かないし
3ヶ月前20個程販売度そのあと2ヶ月間連続0がいくつもある
残り30個くらい残ってる風に8/15〆の明細では書かれてるんだけど
今現在D-STA○E通販のページでは○種売り切になってる
8/15~9/30の間にそれらを売り切ったと見てよいのか
今月末にちゃんと入ってくるとみていいんでしょうか?
同じく委託してる人いましたらどうなのか教えて欲しい
経営が胡散臭い
877:以外
09/10/02 13:45:45 GOIbpJQZ0
自分も7月分が0だったなあ
夏コミ前だったし新刊も卸してなかったのでそんなもんかと思った
委託報告書がなかなか届かない件は社員が少ないので仕事がおっついてないと聞いた
正直WCより胡散臭く無さそうだし売れてるので切るつもりはないけど…
イベントで営業に会ったら率直に聞いてみたら?ここの書き込みよりは信用できるべ
878:以外
09/10/02 13:47:37 PFLNboPv0
通販では売れないから在庫を店頭に移動したんじゃないのか?
879:以外
09/10/02 18:37:28 5vJFx8UE0
>>876
俺のところ明細届いてるよ、最新のは最近届いたばかりだし
前回は売り上げなかったから今回分の売り上げ振込み見ないとわかんねーけど
つーか明細届いてないら連絡しろって
郵便事故かあっちでの事故かすらわからない状況じゃん
あと最近不景気だから売り上げ0でも変じゃないよ
特に1種類しか預けてない場合なんかだとよくある事だ
880:以外
09/10/02 19:35:05 3HL+VZOy0
あそこの社長は元便所だぞ?
881:以外
09/10/02 19:36:33 /VMtneHM0
876です
最新の明細は届いてます
売り上げの入金は15日前後なはずだが
月末になってる
人気ジャンルにて10種類以上預けてて
他の大手書店では1ヶ月で売り切るようなものを
3ヶ月前順調に20個くらい販売したようですが
同じものがパタリと2ヶ月連続で0個が7種類もある
明細通りだと残り20~30個あるはずなのに通販では売り切れ
6/15~8/15まで0個なのに8~9月で何種類か売り切れとか
どうみても可笑しい
帳尻合わせしてるとしか思えない
ちなみに7月末と8月末では売り上げに23倍の開きがあります
882:以外
09/10/02 20:26:56 RHx2Jkim0
そんなに沢山種類があるって事は東方のバッジとかか
883:以外
09/10/02 21:16:32 AeOt7i1S0
うちは反対に、明細は届いてないけど売り上げは入金されているなぁ。
しかし、確かに売り上げに波がありすぎだよね。
884:以外
09/10/02 22:42:50 5vJFx8UE0
62 名前:委託[] 投稿日:2009/10/02(金) 02:00:00 ID:/VMtneHM0
秋葉原にあるD-STA○Eに委託してるサークルさんに聞きたい
売り上げの入金と報告書は半月遅れでやってくる
7月末7万円
8月末3千円
9月末3万円
在庫がなくなったわけでもないのに7月末8月末の差が1/23
7月8月は2/3を残し
7月15〆0個販売
8月15〆0個販売
がいくつもあるのに10/1時点で通販ではそれらは複数点売り切れになってます
8/15~9/31までに残り2/3を売ったというのでしょうか
とても考えにくい
1種やそこらなら何もいわないけど複数なので
ちょっとありえないほど運営怪しすぎる
この書き込みか?つーかここって通販在庫=店舗含めた全在庫数だっけ?
俺新刊入れてもカートには半分くらいしか在庫通販用入ってなかったよ
885:以外
09/10/02 23:03:54 AeOt7i1S0
いや、他の店に卸すときは買い取り扱いの場合があるから、
急に入金が増えるのは聞いてる。
うちも万単位の時と0の時があって、愕然としたよ。
886:以外
09/10/02 23:14:26 wNadVB2v0
気まぐれで棚卸計算してるんじゃないの?
今月忙しかったから、来月計算しよ~みたいなw
887:以外
09/10/02 23:30:42 AeOt7i1S0
思い出した。
ガチャの時は、卸先の買取(全額分、すぐにこちらに入金)だったと思った。
あと、卸先に委託の時は、さらにこっちに回ってくる期間が長くなるとか・・・かな。
どの道、ちゃんと説明書いといてもらわないと、波がありすぎて次の製作代の工面が大変だよ。
888:以外
09/10/03 00:58:44 1aPp8DXx0
店頭の委託売り上げがまだ上手く反映されていないと見た
889:以外
09/10/03 17:10:43 u8kWttWH0
ヤバイどうしよう。これは自作自演しかない
とサークルの会話に見せかけてどうにか誤魔化したと思ったD-STA○Eだが
そんなに経理関係が不安な所には卸せないよと逆にサークルは離れていくのであった。
890:以外
09/10/03 18:47:41 qf4k53HM0
いくつか委託してて新作見本送ったけど
1ヶ月以上連絡がないやる気がないようだ
提携してる書店がないエロなしのあきば○ーの方が数倍販売能力が高い
ほぼ同数委託してるんだけどね、じゃなきゃ月の売り上げも変だと思わない
891:以外
09/10/03 20:38:58 DFS0LsjH0
>>885
あー、なるほど!
よその店に卸すときにごそっと売り上げ増えるわけか。
納得した。
892:885
09/10/03 21:39:54 iSwkEKxv0
>>891
いや、ガチャなら確実に買取だろうけど、他のはわかんない。ごめん。
俺も春先に店舗が出来たときはメチャメチャ疑ったよ。
散々待った挙句に売り上げ0だったときは、撤退しようと思ったし。
WCのゴタゴタが無ければ、順序は逆になっていたと思うよ。