【議論中】自治スレ22@同人板at DOUJIN
【議論中】自治スレ22@同人板 - 暇つぶし2ch2:自治
09/04/05 08:38:28 UGbvX+ae0
同人板・削除論議スレ
スレリンク(sakud板)l50

同人板避難所(したらば)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

過去ログ
20 スレリンク(doujin板)
19 スレリンク(doujin板)
18 スレリンク(doujin板)
17 スレリンク(doujin板)
16 スレリンク(doujin板)
15 スレリンク(doujin板)
14 スレリンク(doujin板)
13 スレリンク(doujin板)
12 スレリンク(doujin板)
11 スレリンク(doujin板)
10 スレリンク(doujin板)
09 スレリンク(doujin板)
08 スレリンク(doujin板)
07 スレリンク(doujin板)
06 スレリンク(doujin板)
05 スレリンク(doujin板)
04 スレリンク(doujin板)
03 スレリンク(doujin板)
02 スレリンク(doujin板)
01 スレリンク(doujin板)

DAT落ちしたスレを読みたい場合はこちらへ
 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
 URLリンク(www.geocities.jp)

3:自治
09/04/05 08:40:14 UGbvX+ae0
現在、自治スレではローカルルール改定議論中です。

【これまでの経緯】

一部の申請者達によって
「ガイドライン5違反-掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」を理由にした多数の削除依頼が提出される
※削除依頼は形式さえ整えていれば誰でも個人的な判断で申請可能
※依頼の際に「自治」を名乗る申請者もいますが自治スレとは関係ありません

雑談スレ・ノウハウ系のスレが同人ノウハウ板へ、イベント系スレが同人イベント板へ移動
(削除人判断で保留のスレもあり)

同人ノウハウ・イベント板ができたことで、板の役割が細分化されていた
それに気づかずにいたため、同人板のスレのほとんどがガイドライン違反(板違い)になっていた
同人板は専門板のため、雑談スレは基本的に2~3本。それ以外は、ネタ雑談カテゴリのノウハウ板の管轄に
もちろんノウハウ系のスレもノウハウ板の管轄になる
などなどの事実が発覚し、みんなビックリ

現状を改善するため、同人サロン板(雑談OK)をもらえないか、運営側におねだり中
(板がもらえるかどうかは不確定)
ローカルルールも現状に見合うように改訂しようと議論中

許可してもらえるかどうかは別として、ローカルルールで雑談可にすることも可能
削除の優先順位は
重要削除>GL(LRとぶつからない)>LR>GL(LRとぶつかる)
であるため、ローカルルールを改訂することで、今の混乱はかなり避けられそうだと判明

板の実情に合ったローカルルール・誘導案を議論

2009/4/4 投票にて決定

投票終了 ←いまここ

4:自治
09/04/05 08:42:29 UGbvX+ae0
検討案件だが、議論が長引くなら今回は保留に

(1)板の説明と矛盾する禁止事項の検討案
A案(個人攻撃禁止を強調)
◇荒らし依頼、乗り込み、晒し(オンライン・オフライン問わず)、ウォッチ行為
リンク先を荒らす行為及びそれを呼びかける投稿など、個人攻撃を
目的とする・または個人攻撃につながるスレや投稿は禁止です

B案(簡潔にわかりやすく)
◇荒らし依頼、乗り込み、いわゆるリンク先を荒らす行為
及びそれを呼びかける投稿など個人攻撃を目的とするスレや投稿は禁止です。

C案(現在のままでかまわない)
荒らし依頼、乗り込み、晒し(ネット、リアル両方とも)、個人スレ、ウォッチ行為は禁止
リンク先を荒らす行為及びそれを呼びかける投稿、個人攻撃を目的とする投稿は禁止です
※ただし、ネット・リアルの表現はわかりにくいので変えた方がいいとの意見あり

(2)伏字関係
A案(削除してもいいけど残したい場合)
・スレタイは正式名称(略称は可)で、スレ内では同人作家・サークル名は当て字や伏せ字を推奨します

B案(公式が厳しいジャンルには必要な場合)
・ジャンルの関係上上、どうしても地下に潜らないといけない場合は各スレで検討してください。

(3)板カテゴリ関係
将来的には、ノウハウ板とのカテゴリのねじれを改善しなくちゃならないかもしれないが、
ノウハウ板との連携も必要になってくるし、いつできるかはわからない

5:自治
09/04/05 08:42:48 UGbvX+ae0
【参考】
過去と現在の2ch考えの重要参考資料
2000年当時の運営の考え
URLリンク(piza.2ch.net)

現在の削除人の認識:議論スレ(>>367-368は削除にん★の考え、>>400-401はコテのカテ講座)

質問・雑談スレ286@運用情報板
スレリンク(operate板:593-600番)

6:自治
09/04/05 09:15:22 42u/Ilsh0
【4/4ローカルルール改定投票】自治スレ22@同人板
スレリンク(doujin板)

7:自治
09/04/06 14:02:49 De2VmPLa0
集計者3名
ID:5cjRjxL/0 ID:qWA+arCC0 ID:UncKjr8I0
有効回答:315/318/317

【問1】 A:305/308/A307、B:10/10/10
【問2】 あ:184/184/184、い:109/111/110、う:14/14/14、え:8/9/8
【問3】 ア:26/28/27 イ:125/121/126

【結果】A-あ
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。

同人サロンは今の所「望まれていない」の声が多いが「結果次第」が約6割の為、【保留】

申請中
スレリンク(operate板:832番)

8:自治
09/04/06 18:04:15 De2VmPLa0
age

9:自治
09/04/06 21:17:33 rCpBr+1+0
こっちを活かすなら、あっちを削除依頼しないと…。

10:自治
09/04/06 21:30:36 3MznSDQJ0
運営の申請スレで今回の投票はお試しでうんぬんかんぬんって
言ってた人いたけどそんな話あったっけ?
「そんなLR通らない」ってのに対して
とりあえず出してみて却下されたらまた考えようってのは見た
あと投票結果が僅差だった場合結果だけで決めるのはどうなん?ってのも見た
その二つを適当に脳内ミックスしちゃったんかな
投票結果で決めようって話は投票案が持ち上がったあたりからの
規定路線だったよね

11:自治
09/04/06 21:45:51 iCyc0yk00
まぁ2ch的に非常によくあるケースでさすがに見る方も見飽きてるから相手にしなくていいかと

12:自治
09/04/06 21:54:40 rCpBr+1+0
>>9
さくっと処理されてるな。

13:自治
09/04/06 23:05:24 h3JeSb1f0
ローカルルール申請して一段落ついたわけですが、
伏せ字関係そのまま議論いきますか?
それとも、一度、インターバルを置きますか?

個人的に名無しがずーっと議論中になってることが
気になっています
本来は、前回のローカルルールが申請された時点で
元に戻すべきものなので
なぜ、前回ローカルルール申請した人たちが
戻さなかったのかはわかりませんが、もしも一度、
インターバルを置くならば、できれば戻したい気がします

ただ、今、名前欄の変更も対応に時間かかるみたいなので、
すぐに議論するならば、戻さない方がいいのかもしれませんが……

14:自治
09/04/06 23:15:11 A02uHDl60
まだ同人板上にウイルスがいる以上、デフォ名無しを
目にする機会もほとんどない訳で、基本的に
名無しはもうどうでもいいが変更するなら
名無しさん@どーでもいいことだが。
に戻して欲しい

15:自治
09/04/07 00:04:54 6/jqkgWT0
>>14
戻すとしたら、
「名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ」
になるのではないかと

でも、これも告知目的の名無しなのかな?

16:自治
09/04/07 11:40:24 96BBr0ar0
気が早いとは思うけど、LR変更が問題無しとして受理されたら
他板から飛んできた人が迷わなくて済むように
LRに『○○は同人板へ』と入れてる他板の自治スレにも
一応お知らせに行ったほうがいいのかな
まだ先の話かもしれないけど一応書いとく

17:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/04/07 15:45:36 8Epf/Gzq0
引き取れカスども

【携帯】ヲチ【同人】
スレリンク(net板)

18:自治
09/04/07 16:20:46 ubTbXrSY0
>>17
ヲチ禁板なら削除依頼すればいいと思うよ

19:自治
09/04/07 17:57:47 PpsQN2cj0
同人板民お得意の、「反論できなくなったら揚げ足取り」

自 業 自 得だろうが死ねゴミクズ

20:自治
09/04/07 19:39:07 cMDzCTV/0
>>16
それは該当板の自治スレで対応することだから別に知らせる必要ないと思うよ
他の板から来る人が多すぎで板違いレス・スレが大量発生する、なんて状況になったら
該当板の自治スレで対応してもらえないか頼むのがベストじゃないかな
先走って下手に他板のローカルルールに口出すとまたウザがられるしね

>>18
しむらー、ヲチ板ヲチ板

21:自治
09/04/08 00:26:43 NZmLl2ND0
言い負かされたcyanちゃんは当分戻ってこない
あとはRLが通れば元道りなんだが…

22:自治
09/04/08 00:42:04 xx9d9etn0
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

23:自治
09/04/08 11:10:48 pmqMllDk0
昔は削除依頼とか時々出してたが最近自治関連からも離れてた
(今回の投票騒ぎでちょっとだけ覗いてみた)者なんだが
cyanって昔から同人板の削除に対応してくれてて悪いイメージはなかったんだけどな
諸悪の根源は削除依頼を出した奴なのに一緒に叩かれてて
可哀想な気がしなくもない
しばらく離れてたもんで的外れなこと言ってたらごめん

24:自治
09/04/08 12:10:22 S8iIFIax0
LRが実態とあってなかったから、つっこまれただけの話。
そのままにしてた方が悪いと思うがな。
削除人はガイドラインに従ってただけ。

25:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/04/08 12:35:10 APkd3BZr0
>>23-24
自治厨乙

26:自治
09/04/08 12:39:10 USPBAEoB0
自治スレで自治厨と言われても

27:自治
09/04/08 14:44:56 bELF9yEN0
ワロタ

28:自治
09/04/08 15:08:19 E6+Xli0u0
なんか知らんがやたらと削除人を目の仇にしてるヤツが暴れてない?
削除人がLRより板の実情(を自分で判断=主観)を優先して仕事したら
大問題じゃん
今回の件で削除人を責めるのはお門違いだと思う

29:自治
09/04/08 21:11:17 u1CqQgyI0
でも明らかなミスもやらかしてるからな

30:自治
09/04/08 21:22:49 Qr1eEW3E0
今回のローカルルール申請案に関する問題点
・実質上、同人板(専門板)から同人サロン板(雑談板)に変更する案だということ
・同人系の雑談スレは同人ノウハウ板(ネタ雑談カテゴリー)という受け皿が既に存在すること
・従来の板趣旨より住人の我儘(「同人板で雑談したい!」)を優先していいのか?
・これらの問題点について議論では未解決のまま、自治の投票でLR申請するかどうかを決めたこと

他になにかある?

31:自治
09/04/08 21:28:31 3fEGdur+0
>>30
投票しなかったの?

32:自治
09/04/08 21:43:08 mBlLFvO20
>>30
従来の板趣旨より現在の住人の意志が尊重されるものでは?

ちなみにカテゴリが違う場合、どこまでグルーピングされるもんなんでしょ?
どっちにしてもノウハウ板を雑談禁止にするのは不可能たわな。


33:自治
09/04/08 21:44:51 mBlLFvO20
>>29
ミスといっても主観の問題・違いのレベルだと思ってるが。

34:自治
09/04/08 21:50:54 Qr1eEW3E0
>>32
>従来の板趣旨より現在の住人の意志が尊重されるものでは?

失礼な例えですけど、東方ファンの方々がこの板に多数押し寄せて
「ここを東方同人板にしよう」と言えばなっちゃうの?

35:自治
09/04/08 21:54:50 RdFyN5MS0
>>34
まあ対象範囲が狭くなる場合、新板を作る方に誘導されると思うが。

36:自治
09/04/08 21:59:02 E6+Xli0u0
・同人に関する話題以外は板違いなのは変わらないので雑談板ではない
(雑談板は板違いのものを排除できない)
・ノウ板が雑談の受け皿として実際機能してない
・板の使い方は板住民が決めていいもの。てか今の板TOPも当初からあった
ものと違うって聞いたんだけど本当かな

それを含めて議論が延々続いた結果投票にもつれこんだんじゃないの?

37:自治
09/04/08 21:59:46 3fEGdur+0
>>34
各ジャンルの総合板がサロン化することはあっても、
より細分化された専門板になることはあり得ない
今回のはそういう話か?で投票が終わった今、何が問題なの?

38:自治
09/04/08 22:01:50 iecvuSJ50
これでやおい話も公明正大に板違いじゃなくなるわけだし
喜ぶ人の方が多いでしょ
やおい話は801板で、っていう余計なルールを上手く排除できたんだし

39:自治
09/04/08 22:12:15 ydLBtb3y0
ノウハウ板が雑談カテゴリにあるのはそもそも
「2chの本を作ろう」というネタ半分の板が使用されなくなって
板主旨変えて再利用することになったからであって
同人板の雑談スレの受け皿になるためでは決してない
(むしろ専門話題のみの受け皿)なのに
なんで今でもずっとそう思い込んじゃってる人がいるんだろう

女向ゲーム大人板はpinkカテゴリじゃないけど18禁扱いだったり
カテゴリは絶対じゃないよ

40:自治
09/04/08 22:17:32 Qr1eEW3E0
>>36
・雑談板でも全くの板違いは削除されます
・今まで受け皿として使ってなかっただけで機能していないとは別の問題だと思います
・投票は住人アンケートという以上の意味はないよね

41:自治
09/04/08 22:19:59 3fEGdur+0
>>40
じゃ話し合いやり直せ、てこと?

42:自治
09/04/08 22:25:34 Afqhls9k0
>>40
雑談に関して勘違いなさっているようですので、一度ガイドラインを
読み直したり、せめて前自治スレを読まれることをオススメいたします

43:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/04/08 22:28:12 16cNwDG+0
>>42
お前が読み直せよ(笑)
> 雑談系掲示板でも、明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。

44:自治
09/04/08 22:36:18 4ntJNhiv0
もう決定して申請済みのものに今更文句つけてもねえ…
それが本当に問題ならここでどうこう言わなくても運営にハネられんじゃねーの

45:自治
09/04/08 22:38:25 u1CqQgyI0
投票にも参加しないでgdgd言ってるのか?
参加したが少数意見だったからgdgd言ってるのか?

46:自治
09/04/08 22:45:33 3fEGdur+0
一度でも差し戻されたらこういう奴らがあることないこと持ち出して
全部白紙にしろとか言い出すから悲惨だぞ・・・

47:自治
09/04/08 22:47:35 Afqhls9k0
>>43
いったいどこに問題が?

48:自治
09/04/08 23:03:41 Qr1eEW3E0
>>44-45
投票は申請するLRの記述を決める目的でおこないました
申請したLRについて、自治スレで質問や議論するのは何も問題ありません
申請したRLに不備がなければここでどうこう言われても運営さんは改定してくれるはずです

49:自治
09/04/08 23:13:37 3fEGdur+0
>>48
じゃ>>30は質問??記述だけの賛否を問う投票だと思い込んでたから
問題点は後で議論すればいいと思ってたって??

50:自治
09/04/08 23:16:37 Afqhls9k0
>>48
繰り返して説明しますが、ガイドラインの雑談スレというのは、
「板趣旨と関係ない雑談」のことです
制限を設けた雑談は、ガイドラインの雑談とは違うものです

申請したローカルルールは、雑談を無制限に認めるものではありません
よって、あなたの同人板を雑談板化しようとしているという心配は杞憂です

また、従来の板趣旨は、板の実情とあってなかったために改定されたのであって、
雑談を許可するために改定されたのではありません
その点は、どうか認識を改めていただきたく思います

51:自治
09/04/08 23:28:45 Y13HlQGG0
ちなみに、>>38にあるやおい話は、
性的な話題の場合はガイドラインに従って801板送りかと。
そこはLRで変えられないっす。

52:自治
09/04/08 23:48:41 xx9d9etn0
とりあえず申請中のコピペ貼りますね

ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。<BR>
同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。<BR>
<BR>
◆<FONT COLOR="#ff0000">既存スレとの<B>重複は禁止</B>です。</FONT>スレを立てる前に<A HREF="/doujin/subback.html">スレッド一覧</A> を検索しましょう <BR>
<BR>
◇疑問・質問は単発でスレを立てずに<A HREF="/test/read.cgi/doujin/1236775429/">総合案内&質問スレ</A>へ <BR>
  同人作家・サークルに関する質問は、該当ジャンルスレをご利用下さい <BR>
◇同人作家・サークル名は当て字や伏せ字を推奨します <BR>
<BR>
◆2chには以下の板もあります。<BR>
 <A HREF="URLリンク(sports2.2ch.net)">同人イベント板</A>、<A HREF="URLリンク(changi.2ch.net)">同人ノウハウ板</A>、
<A HREF="URLリンク(changi.2ch.net)">コスプレ板</A>、<A HREF="URLリンク(www.bbspink.com)">PINKちゃんねる</A> (外部板・18禁の話題) <BR>
 それぞれの趣旨を読み取り、もっともふさわしい板で語り合いましょう。 <BR>
<BR>
◇2ch初心者さんは<A HREF="URLリンク(gimpo.2ch.net)">初心者の質問板</A>で「2ちゃんねる」について知りましょう <BR>
<BR>
◆荒らし依頼、乗り込み、晒し(オンライン・オフライン問わず)、ウォッチ行為、<BR>
  及びそれを呼びかける投稿など、<FONT COLOR="#ff0000">個人攻撃を目的とする・または個人攻撃につながるスレや投稿は<B>禁止</B>です</FONT><BR>
<BR>
◇荒らしは削除依頼後、完全無視・徹底放置しましょう <BR>
  スレッド削除、レス削除は<A HREF="URLリンク(info.2ch.net)">ガイドライン</A>を参考に<A HREF="URLリンク(qb5.2ch.net)">削除依頼板</A>までご依頼下さい <BR>
<BR>
その他、ガイドラインに触れるスレは立てない、駄スレは放置してdat落ちを待ちましょう <BR>

53:自治
09/04/09 00:35:52 sLV7Fn8W0
チラシの裏 359枚目
スレリンク(doujin板:894番)
絡みスレ316@同人板
スレリンク(doujin板:706番),714,717-725,730,733,735-740,744-747

同人と無関係な雑談を50近く、さらに著作権無視肖像権侵害のコピペブログを貼るとか。。。
雑談は完全禁止にすべきですね

54:自治
09/04/09 00:45:19 uMqu3OeC0
>>53
同人と無関係と判断したなら、削除依頼を出せばいい。
依頼を出す人が無関係と思ったら出してもいいかと。
削除人が納得すれば、処理されるはず。


異論・反論もまた自由ですが。

55:自治
09/04/09 00:54:13 j2EZH88u0
なんだ…ただの頭のおかしな人か

56:自治
09/04/09 08:23:10 RpxBSDpw0
>>39
板主旨を変えた時にカテゴリまで変わった他板ってないのかな
いがらし→アニメ漫画業界板や
ボーイズゲーム→女向ゲー大人板は
同カテゴリ内の変更(女ゲ大人は微妙に違うけど)だからなあ

まあ、板主旨変えた時にカテゴリ変更願いも出されてたら良かったのかもしれないが
忘れられてたのを雑談押し付けに悪用された訳か

57:自治
09/04/09 11:00:42 AnpYZ3mn0
◇LR議論を豚切って申し訳ないですがウイルス対策用メモ

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
多分以前からいるトリップ付ランダム投稿型と主催・オンリースレ集中爆撃型の複数感染者
(備考:スレリンク(doujin板:364番)
名前欄“森本”はスレタイに森本を含むスレが板一覧にある時にだけオンリースレ集中型が投稿に使用する名前のひとつ)
・投稿間隔が以前の39秒間隔から約67分毎に変わってるのはなんでだ?

お邪魔しました。以下何事もなかったようにLR議論を引き続きどぞ


58:自治
09/04/09 11:17:09 vVPB3uSV0
>>57
ここじゃないです

複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ111 @全板共通
スレリンク(sec2chd板)

59:自治
09/04/09 11:46:19 OsabgTxr0
>>50
ちょっとよくわからないんだが
ガイドラインから雑談に関する部分を抜粋すると、

>雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
>掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
>その他の掲示板でも、雑談スレッドは2~3個まで考慮します。
>雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・
>客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。

上の箇所は専門板に関する定義で、

>雑談系掲示板でも、明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。

この箇所が雑談板に関する定義だと思った。


>繰り返して説明しますが、ガイドラインの雑談スレというのは、
>「板趣旨と関係ない雑談」のことです

>>50のこの定義は本当に正しいの?

60:自治
09/04/09 11:52:11 JmDqHAPX0
>>59
雑談OKをLRの文章に組み込む発端は

質問・雑談スレ286@運用情報板
スレリンク(operate板:593-600番)

上記スレの597 名前: 雉虎@案内人 ★ [sage] 投稿日: 2009/03/15(日) 20:43:49前後を読めば良いと思います。

61:自治
09/04/09 12:17:21 MJAdxYhH0
今回の新LR(通ればですが)が許容してるのは、同人に関連する雑談のみになります。
同人に関連しない内容の場合は板違いです。
(ノウハウ板に飛ばされてたのが対象ですかね?)

同人作家が書くネタだからなんでもよい、というものではありません。

62:自治
09/04/09 13:16:31 gLNpEfJZ0
なんだ、まだ理解してないやつがいたのか

雑談スレ(っぽいの)が飛ばされているのはLRの「同人活動全般に関する疑問・質問 ⇒同人ノウハウ板」に基づいて行われている
雑談スレを理由に移動されたスレは存在しない
削除人本人が「雑談を理由に移動はしてない」と言っている
> 雑談なら2chbookに入れられないかも考えましたが、
> 同人ノウハウ板のLRを見ても「製作技術や画材、活動方法」のどれにも
> 合致しないようだったのでスレストとなりました。

63:自治
09/04/09 13:34:21 OsabgTxr0
>>60
雑談したいなら削除人と闘って権利を勝ち取れみたいな話で
雑談OKなんて書いてないけど


>>61
>許容してるのは、同人に関連する雑談のみになります。
>同人に関連しない内容の場合は板違いです。

削除ガイドラインには削除していい案件が書かれている
雑談板については「明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。」としか書かれていない
言い換えれば「雑談板は板趣旨の合ってるスレは広く認める、明らかに趣旨と異なるスレは認めない」ということ
これは61の主張と同じ意味だと思う

つまり新LRは、板趣旨を同人板(専門板)から同人サロン板(雑談板)に変更する案である
この解釈で問題ないよね

64:自治
09/04/09 13:36:10 bBpiPRI30
>>62
ぬこ同人のどこが「製作技術や画材、活動方法」に合致したんだ?

65:自治
09/04/09 13:43:05 bBpiPRI30
>>63
雑談スレの定義は多分こっちのがわかりやすい。前スレで貼られてたやつの一部だけど

URLリンク(teri.2ch.net)

1 名前: 名無しの良心 投稿日: 2001/02/27(火) 03:15 ID:cz5a5AyY

具体的には『~について話そうスレッド』は雑談スレッドに当たるか?
という事です。


2 名前: 1 投稿日: 2001/02/27(火) 03:19 ID:cz5a5AyY

俺の意見は『テーマが制限されている物は雑談スレッドに当たらない』です。

この考えが正しいか否かについて教えてください。
決まって無いのならその境目について考えましょう。

7 名前: 削除忍 ★ 投稿日: 2001/02/27(火) 09:50 ID:???

俺は1さんに賛成。
板に全く関係ないとか、板の趣旨より住人重視じゃない限り、
雑談スレッドだとは思いません。
下のリンクのレスが正解だと思いますよ。
URLリンク(teri.2ch.net)
板の趣旨に関係する番組のスレッドが、
「雑談だ」とか「住人を重視してる」という理由で削除されるなんて、
俺には信じらんないっす。
他のどこの板でそんな削除がされてますか?

66:自治
09/04/09 13:44:03 WOHpOOV+0
>>63
こちらをどうぞ
URLリンク(teri.2ch.net)

どうも、わざと解釈をねじ曲げて考えていらっしゃるように
見受けられますが、何度でも繰り返させていただきますが、
今回のローカルルールは無制限に雑談を認めるものではありません

同人に関係するといっても、「同人さんが“同人に関係ないことを”語る
スレ」系は板違いです
例えば自治スレがガイドラインにおける雑談スレ扱いなのはご存じですか?
同人板のことを話してるといっても、同人そのものとは無関係なので
雑談スレに分類されるのです

同様に、今はノウハウに飛ばされている伏せ字スレも雑談スレと
見なされますので、今回のローカルルール申請が通ったとしても、
こちらに戻ってくることはできません
ぬこスレや和みスレなども同様かと思われます

67:自治
09/04/09 13:44:58 WOHpOOV+0
あ、>>65さんと被ったw

68:自治
09/04/09 13:54:03 WOHpOOV+0
ついでに書いておきますと、ガイドラインやローカルルールの判定は、
削除人さんの考えによるものが大ですので、グレーゾーンのものに
関しては、絶対的な基準というものはありません
(ただし、グレーゾーンのスレは削除しないという方向性ではあります)
削除人A氏が○と判定しても、B氏だと×になることもあります

板住人にできるとは、せめてローカルルールをわかりやすく書いて、
削除人が板事情を判断しやすいようにすることぐらいです

その意味で、現在のローカルルールはわかりづらいと削除人に不評でしたし、
板の実情と合ってなかったので、変える必要があったのです
一時期、「この板は読み手の板、書き手スレは板違いだ」なんて意見が
あったぐらい、混乱の元になってましたからね

69:自治
09/04/09 14:26:49 cePrn9060
>>62
いや全部のスレに理由を言ってるわけじゃないから「存在しない」とは
断定は出来んと前スレでも言ってだろうが・・・

>>63
>同人サロン板(雑談板)
の定義は?サロン板=雑談板の根拠は?

70:自治
09/04/09 15:07:19 jP5M6mdv0
飛ばされた友やめや友うへ、既婚スレは、スレ違いには
「それは同人関係ないんじゃね?」と
しょっちゅうツッコミ入るスレだったのにな…

71:自治
09/04/09 15:54:50 bR/EWWqY0
>>69
サロン板=雑談板は、2chではそう定義されてるもんだと思ってましたが。
どうなんでしょ。

まあなにかしら、それぞれの分野でサロンを包含する板(サロン板そのものも可)がないと住民のストレスがたまるんじゃないかな。

72:自治
09/04/09 16:04:18 HRUFhwIr0
>>69
根拠は無いんじゃないかな。
サロンの名前が付いて、板趣旨に「雑談」と入れておくと
雑談系扱いしてくれる削除人としない削除人がいる。

サロンにすると雑談「系」に入るかどうかは今のところ不明。
ただ分類は↓に依ることになっている(ひろゆき裁定では)。
URLリンク(info.2ch.net)

73:自治
09/04/09 16:12:52 HRUFhwIr0
そういえば板趣旨変更の投票してたみたいだけどローカルルール
変更しただけでボード一覧も自動的に対応してもらえるのか?
そもそも板趣旨はローカルルールなのか?

74:自治
09/04/09 16:15:54 HRUFhwIr0
しまった読み違えてた。
ローカルルールの一行目を決めてただけで板趣旨は関係なかったな。
板趣旨はURLリンク(info.2ch.net)にあるから。

75:自治
09/04/09 17:11:25 WOHpOOV+0
>>70
現状のローカルルールだと
「同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題」に
関係ないと判断されてしまうので、雑談になるんですよね

かつ
同人活動全般に関する疑問・質問 ⇒同人ノウハウ板
という誘導も入ってますし

ただ、その辺のスレは、現状でも完全に板違いかどうかはかなり微妙、
黒に近いグレーだと思うので、ノウハウ板がなかったら残れたと
思いますが……(あくまで私個人の判断ですが)

>>74
ローカルルールも板趣旨に関係しますよー
メインはガイドラインと板名ですが、ローカルルールで補足するのです

3 :桃 ◆MoMolL1bhc @削除桃 ★:2006/10/14(土) 00:05:16 ID:???0
『板の趣旨』は、ガイドラインを引用すると
URLリンク(info.2ch.net)
>それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
>ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。

(1)新しく板が作られてもその板自体に変更が無ければ、板趣旨に変化は無し
(2)新しく板が作られた結果、板名もしくはローカルルールが変更されれば、板趣旨に変化あり

って、感じでしょうか

76:自治
09/04/09 17:32:59 HMcX+pEXO
掲示板案内の板趣旨が今のままなら又ローカルルールが板趣旨と矛盾しているって言われるんじゃん?
ひろゆき裁定で板がどういうものかはmapを参考にするってのどこかでみたんだよな。
批判要望かサギ板だと思うんだけど。

77:自治
09/04/09 17:52:11 iUqyZ3dO0
そこに板趣旨が書いてあるって知らなかったんだけど、
なんかまさに板趣旨とローカルルールが剥離してる状況に
なってしまってる気がするんだが…
その板趣旨って変更できないのかな?

78:自治
09/04/09 18:00:13 OsabgTxr0
>>65-68
削除人や新規住人がこちらの思惑通りに、GLの雑談と新LRの雑談は別の意味だと考えるのかな
文面だけ読めば同人に関する雑談板宣言と解釈するのが自然だと思う
2CH内のルールに雑談という語句を使うんだから、両者の意味が混同される可能性は高い、
というかむしろ両者の錯誤を狙った記述だと見られるのでは?

そもそも「テーマが板趣旨に制限されている雑談スレ」が現状でも雑談スレに当らないのなら
新LRに雑談を書き加える必要はないですよね

>現在のローカルルールはわかりづらいと削除人に不評でしたし
新LRもわけわかんないよ
同人全般がどこまでを指すかわからないし、雑談が何かもわかりづらい、誘導も中途半端
まあ全部投票で決めたんだけど

79:自治
09/04/09 18:10:48 cePrn9060
>>78
それを投票が終わった後に言い出して何がしたいのかわけわかんないよ

80:自治
09/04/09 18:14:02 bBpiPRI30
>>78
「同人に関する雑談OK」って書いてあるのを見て
「同人に関係ない雑談してもいいんだよね!」って読み取る人は
削除人・新規住人含めてそうはいないだろ
何言ってんだ?


81:自治
09/04/09 18:20:58 WOHpOOV+0
>>76-77
私には乖離してるとも、矛盾しているとも思えませんので、
どこがそう見えるのか、指摘していただけますか?
※下の方にある、同人板の説明のことならば、現在のローカルルールから
転載されているだけですので、ローカルルールが変わったら変更していただく
ことになると思います

>>78
削除人は、雑談スレの定義はご存じでしょうから、きちんと判断していただけると思いますよ
判断していただけなかったら、訂正にあがればいいだけの話です
新規住人に関しても同じことです
そもそも、自治などに関わってなければ、その辺のことには
疎くて当たり前ですしね

雑談スレの制限を明記したのは、まさに「雑談スレの定義」を
わかりやすくするためです
重複スレについても、本来はガイドラインに書かれてることですので
必要ないのですが、書いてありますよね?
それと同じことです

82:自治
09/04/09 18:41:10 T4WzY2t/O
<前提>
板趣旨は、カテゴリと板名(補足的にローカルルール)で判断される

同人板のカテゴリは【趣味・文化】の中の【漫画・小説等】
板名は【同人】

↓申請したローカルルールのTOP文章
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。

いったいどこに矛盾や乖離があるんだ?

83:自治
09/04/09 19:01:05 HMcX+pEXO
専門カテゴリにあるのに「雑談もここで」のところと板案内にある板趣旨と
取扱内容が違うところ。

サロンに変更しなければ普通に専門板なんだからガイドラインの雑談禁止に引っ掛かる。
サロン化やカテゴリ変更はローカルルールの管轄外のはず。
ボード一覧変更スレの管轄だったかな。


サロンに変更しても以前アニメサロンで専門カテゴリ内サロンは雑談オケかどうかを削除人同士で揉めてた。
オケ桶側は故海王、故小太郎。
アウトは虹彩など。
他にふさわしい板が無く、板に関係した雑談は見逃す派が数人だった。

84:自治
09/04/09 19:07:19 WOHpOOV+0
>>83
何度も何度も説明されておりますが、

制限を設けた雑談は、雑談スレの定義には入りません

○板の趣旨に関係ある「雑談」≠板違い
○板の趣旨に関係ない文字通りの雑談で2、3個まで=板違い、but但書
×板の趣旨に関係ない文字通りの雑談で4個以上=板違い

>>65-66をどうぞ

85:自治
09/04/09 19:13:35 HMcX+pEXO
ローカルルール申請スレで疑問などは此処にしろというのを見て来たんで
話し合いの時に意見を出せと言う人は申請スレに疑問受付は自治スレへは
嘘だと訂正してきてくれ。

86:自治
09/04/09 19:19:36 HB6anJGw0
>>85
だから、あなたの疑問に対する説明がここでされていますが。

87:自治
09/04/09 19:21:49 HMcX+pEXO
>84
他にふさわしい板が無い場合はそれでいいだろうけどな。
同人に関してはよりふさわしい板がある。

88:自治
09/04/09 19:33:35 TYNg+CEM0
板趣旨に関係があっても他によりふさわしい板がある場合は移動対象ってことなんで
(ちなみに板趣旨=板名とカテゴリから判断、板違い判定にLRは使える)
LRが変わったとしてもやっぱり削除人の判断に任されるのですよ
同人さんが語る○○スレが許可されるわけでもないし
ノウハウ系スレはノウハウ板で、イベント系はイベント板で
LRが変わったら今板違いとされてるスレが板違いでなくなるかというと、そうではない
あくまで同人板は専門板ってことなんで
なんでも同人板でやりたいって人には残念ですがね

89:自治
09/04/09 19:42:00 JmDqHAPX0
>>87
ノウハウの事を言ってるなら
あそこの使われ方は雑談では無く専門板だ
だから今、移されてる事に不満を言ってるんだろ

まぁ自治スレ立てない、LRを変える気も無いって方針らしいから
別板であるこっちがとやかく言うのは治外法権で揉める元


90:自治
09/04/09 19:47:07 WOHpOOV+0
>>87
それは削除人さんの判断の問題であって、雑談スレの
定義自体には関わりないことです

こちらが申請するローカルルールとして、>>52には
何ら問題はありませんよ

>>88
板違いとされたスレで、板違いのままのものもありますが、
板違いとならないスレもかなり出てくると思いますよ

91:自治
09/04/09 19:56:28 WOHpOOV+0
>>83のもうひとつの疑問に答えておりませんでした

>板案内にある板趣旨と取扱内容が違うところ
このことが、同人板の説明のことなら>>81に書いたとおりです
そうでないなら、>>82の方が書かれてますが、取り扱い内容に
違いがあるようには思えません

92:自治
09/04/09 20:09:24 8Lb26loo0
なんかよくわからん。
同人者が語るスレもokにするためにルール変えるんだと思ってたよ…
専門板だと無理ってこと?
それなら同人サロンに変更するとか雑談板に変更して欲しい。
もともと同人板って同人者が雑談する板でずっとやってきたんだし。
A―あに投票した人は同人者の雑談okだと思って投票した人多いと思う。
なんか騙された印象だわ。

93:自治
09/04/09 20:13:42 oEOPL3CW0
それはさすがにスレをよく読まなかったのが悪いとしか。

94:自治
09/04/09 20:21:29 OsabgTxr0
>>92
ぶっちゃけ専門板から雑談板に変更するのはハードルが高いので
ローカルルールに雑談の文字を忍ばせて雑談板っぽく偽装するのが今回の目的
でないとわざわざ雑談を入れる必要ないしね

95:自治
09/04/09 20:28:19 fsBqtbyk0
だから反古にしろってか

96:自治
09/04/09 20:29:12 f1tkgfNF0
>>92
そっちも何を言ってるのかよく分からんが、この騒ぎが起こる前の
同人板に戻れるようなLRにしようって事であの改正案になったんだぞ
今まであったような雑談なら大丈夫だ
それともこの機会に板違いだと言われそうな雑談スレでも立てるつもり
だったのか?

97:自治
09/04/09 20:32:54 WOHpOOV+0
>>94
ウソ禁止w

今回のローカルルール変更の目的は、板の実情と合ってない部分と
過剰誘導の改正ですよ

98:自治
09/04/09 20:34:13 8Lb26loo0
今まであった雑談なら大丈夫ったって、修羅飯とか美容とか和みや秘密とかもダメなんだよね?

99:自治
09/04/09 20:41:49 Hgl6lVPS0
>>98
ローカルルール改正の申請が通った後の話になるけど
もしそれらのスレ住人が同人板に戻りたい、と思うなら改正後に立てる新スレで同人板に戻ればいい
で、またdion軍なり誰なりがはりきって板違いだと削除申請を出して
削除人がローカルルールから判断して「このスレはOK」といえばOK、ダメといえばダメ

ダメだと言われ、それらのスレ及び類似スレをどうにかして板違いじゃないようにしたければ
また皆で頭をひねって再びローカルルール改正、ってことになる

100:自治
09/04/09 20:42:11 WOHpOOV+0
>>98
あくまでも、私の判断で削除人さんは違う判断をするかもしれませんが

修羅飯は、修羅場でのご飯のことなので大丈夫かと思います
(削除人によってはノウハウと言い出す可能性もあります)

美容系も「同人のイベントに行くための服装どうしたらいい?」的な
スレなら、大丈夫かと思われます
でも、「同人さんが美容を語ろう」系はアウトじゃないかと

秘密は、同人と関係ない方の秘密はアウトですね

和みも同人とは関係ある和みならOKだと思いますが、
関係ない話の方が多かったので、ダメなんじゃないかと思います

101:自治
09/04/09 20:44:55 f1tkgfNF0
>>98
同人と全く関係ないじゃないかと言いたいんだろうが、少なくとも
それらは同人者に関係のある雑談だ。ダメと決めつけるのは早すぎる
とにかくLR改訂後、様子を見てみればいいだろう
もしもそれでまた不都合があったらその時考えればいい
結果も出てない内にLRに文句言う奴多すぎだ

102:自治
09/04/09 20:48:05 WOHpOOV+0
>>99さんのレスの方がスマートですねえ

ただ新ローカルルールで板違いになるものは、
サロン板新設か、この板のカテゴリを雑談にしてもらうかでも
しない限りは救えなさそうな…
(サロンは無印の板がないとできないので、この板の板名を
サロンにするのは無理)

まあ、その前に申請したローカルルールが通るか通らないかも
通るとしてもいつ通るかもわからないわけですが

103:自治
09/04/09 22:00:41 SdovkTBA0
通らなかった時のこと考えるとうんざりだね
また議論して、板中に周知して、意見割れたら投票…
そのうち一年ぐらいたって、飛ばされたスレ住人もどうでもよくなってきそうな悪寒
運営はそれが狙いなのかも試練が

104:自治
09/04/09 23:40:35 JmDqHAPX0
やる前からダメだと思ってやれば

そりゃウンザリするしやる気も起きない

やるからには前向き思考でいかないとな

105:自治
09/04/10 00:20:41 suPuNjvV0
人が少なくなる→鯖負荷下がってウマー
これが2ch運営の基本
運営に逆らえば全ログ削除もある

URLリンク(hideyoshi.2ch.net)
URLリンク(changi.2ch.net)

106:自治
09/04/10 00:55:07 JSV6SFY50
>105は前スレにもあったなw

107:自治
09/04/10 00:58:35 hCnE0kYD0
まほらさんキタ―(゚∀゚)―!!
とりあえず、第一段階はクリアっぽい?
まだ内容審査して、却下される可能性は残ってるけど
「話し合い不足で差し戻し」は免れた気がする

順番待ちしてる板いっぱいあるし、内容審査されるの、
3ヶ月後とかかもしれんけどw

108:自治
09/04/10 01:02:41 suPuNjvV0
>>107
残件ってのは全く見てませんって意味だ

109:自治
09/04/10 01:23:03 hCnE0kYD0
>>108
論外ってほど話し合い不足とは言われなかったってこと

110:自治
09/04/10 01:26:08 J68ibYxM0
>>109
その判断もまだだよ
「申請が来ていることは把握しました」程度
(実際には多少は見たとしても、良いも悪いも門前払いもまだ言わない状況)
あまりwktkしすぎると後まで持たないよ

111:自治
09/04/10 02:58:19 vmzEJHWD0
ローカルルール設定変更議論 ★ 8
スレリンク(operate板)
146 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 23:48:17 ID:???0 ?DIA(102030)
>>130さん
それは今までに何度かお話させて頂いたような気がするのですが、
少なくとも私が用いる「残件」は、例外を除いてまだ全く手付かずの案件を指します。
ですから、基本的には他の方が対応中の案件は残件には入りません。
入れれば二重対応になってしまう可能性が生じますからね。
147 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 00:00:24 ID:???0 ?DIA(102030)
あと、ついででございますので申し上げておきますが、
私がしている残件まとめは、あくまで手付かずの案件が分かるようにとしております、
言わば私専用のしおりでして、それ以外の意図や意味は全くございません。

112:自治
09/04/10 09:40:42 R0Nu8a4CO
まあ、気長に構えましょう

113:自治
09/04/10 17:45:41 5aTMOSHG0
とりあえずインターバル挟みますか

焦った所でLR申請が早まる訳ではないので

114:自治
09/04/10 20:35:40 +PGoudr10
てか名前欄どうする?
ずっと議論中のまんまはアレだし伏せ字等にしても
議論が煮詰まるまで数ヶ月はかかるだろうから戻した方がいいと思うんだけど

115:自治
09/04/10 21:39:36 l+Fj0Zq10
>>114
名前欄って入力必須じゃないの?

116:自治
09/04/10 21:50:13 bOEwtoWK0
名無しさん@どーでもいいことだが。

名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
でよろ
どうせ見る人ほとんどいないとは思うけどね

117:自治
09/04/10 22:06:50 5aTMOSHG0
>>115
必須な板の方が珍しい

ここだってウイルスに狙われなければ名無しだろうに

118:自治
09/04/10 23:34:07 mWat0BaN0
>>117
いやだからここは必須なのでは?、と。
当分解除されそうにないし。

119:自治
09/04/10 23:47:56 5aTMOSHG0
一応・・・推奨であって必須ではないな

伏せと同じ話になっちゃうけど

120:自治
09/04/11 02:29:14 dk2c0ES70
◆今回のローカルルール申請案に関する問題点まとめ (「→」は自治スレの見解)

・実質上、同人板(専門板)から同人サロン板(雑談板)に変更する案だということ
→ 同人テーマに限定した雑談許可なのでサロン化ではない
・同人系の雑談スレは同人ノウハウ板(ネタ雑談カテゴリー)という受け皿が既に存在すること
→ 同人ノウハウ板の実情は専門板に近い。雑談の受け皿にはならない
・従来の板趣旨より住人の我儘(「同人板で雑談したい!」)を優先していいのか?
→ 板の実情にLRを合わせるだけ。住人の主張は優先される。雑談一般を許可するわけではない
・文面に紛らわしい語句が多い
→ 削除人なら判断できる。住人に誤解があれば説明すればいい
・これらの問題点について議論では未解決のまま、自治の投票でLR申請するかどうかを決めたこと
→ 諸問題は解決済み。今回は緊急避難的なもの

◆紛らわしい語句まとめ

・「同人に関連する話題全般」の意味は?
→ ×同人総合のこと、○他の同人系板が取りこぼした話題全般のこと
・「同人に関係する雑談」の意味は?
→ ×ガイドライン定義の雑談、○同人テーマに限定したLR定義の雑談、×LRでの雑談板宣言
・「同人に関連する話題全般」と同人ノウハウ板LRの「活動方法全般」は板趣旨が重複するのか?
→ しない?活動方法に関するスレは同人ノウハウ板を優先?
・「同人にまつわる相談・トラブル」と同人ノウハウ板LRの「活動方法全般に関すること」は板趣旨が重複するのか?
→ する?個別に判断?
・「◆2chには以下の板もあります。」は案内か誘導か?
→ 誘導


他になにかある?

121:自治
09/04/11 03:03:06 MTv10H+10
ID:Qr1eEW3E0の問題点
>投票は申請するLRの記述を決める目的でおこないました
→意味不明

122:自治
09/04/11 03:27:37 +xRyVHul0
問題だと言ってる人も紛らわしいと思っている人も一人しかいない気がする件

123:自治
09/04/11 04:28:03 BdckAdfm0
>>120
「同人に関連する話題全般」とか「同人にまつわる相談・トラブル」とか
区別がつくん?

そもそも板間で重複してはダメだというルールもないと思ったが。
完全に重なってるわけではないし、どっちがふさわしいかはLRで規定することでは?


124:自治
09/04/11 08:31:37 aElkcKiU0
ID:dk2c0ES70の問題点
→あげあし取に必死で自分の考えしかない

125:自治
09/04/11 08:38:07 0QK/IYXt0
ていうかLRをいじってみるって話は前スレの421から始まったよね
2/20に同人サロン板申請
しばらく様子見の流れ
2/27にLRをいじる案が出るがかなり突っ込まれている
「小手先の手段」「無理というか無駄だと思う」「言葉遊び」「言葉の隙をついた」と本人も言っていたのに
いつのまにやら自信満々にw

126:自治
09/04/11 09:01:08 aElkcKiU0
>>125
LRを変える、戻すの議論自体は
スレ19の12月から始まってる
スレ削除・移動の問題に関しての解決案として
「LRを弄っても解決されない」が優勢だった為に
サロン申請案→移動スレ案内スレテンプレ→LR議論と見えるが
合間にLRの議論は続けてきている

そもそも言ってる前々スレの420の案は
結局不採用で終わってるのに自信満々とか意味がわからない

投票で決めた部分と混同してるなら間違いだよ

127:自治
09/04/11 09:09:09 2gRfyz0B0
賛同者が現れてみんな気が大きくなっちゃったんだろ。
前スレ見たら、雑談okにしてもいいお墨付きもらった!!って勝ち誇ってる人達がいて笑った。
今は雑談は雑談ではない(?)ことになってるみたいだけど。
目まぐるしい展開ですな。

128:じち
09/04/11 09:18:11 JGzw31JjP
もうついていけない

129:自治
09/04/11 09:24:20 S6PTM+ll0
>>128
2chはパケモンの物であってお前の持ち物じゃないですから!
気に入らないならひろゆきが新しい掲示板つくるそうだからそっち行けよ

130:自治
09/04/11 09:29:40 S/INCPaG0
う~ん、ていうか、雑談がいわゆる「同人さん同士の雑談」じゃないんだったら
同人サロン板はやっぱり欲しいな
トラブル相談だけじゃなく愚痴やネタ含む雑談ができる場所があってほしい

131:自治
09/04/11 09:43:23 S6PTM+ll0
>>130
ニュー速VIP
URLリンク(takeshima.2ch.net)

132:自治
09/04/11 09:44:30 dk2c0ES70
>>123
重複していても問題ないです。ただし、
>雑談系の掲示板を除いては~多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの~などは移動します。
というルールもあるので板趣旨が曖昧だとスレが勝手に移転されても文句は言えませんし、削除人さんも判断に困ります
というか今回の移転騒ぎの元凶ですね

>>122
運営さんもそう思ってくれるといいですね

133:自治
09/04/11 10:03:32 QTDdGjRJ0
重複してなかったものをわざわざ重複させてわかりにくくなってるから微妙だね
雑談云々は気休めというか削除人の目をごまかすためってのは最初から言われてたよ
でもまあどうせ雑談は板違いにかわりないから同人サロンはあってもいい

134:自治
09/04/11 10:27:49 LhLZpHe40
小手先とか言葉遊びとかいうのはガイドライン絶対、サロン作る以外
住人の意思を実現する手段はない、と思われてた頃の話だろ
その後、住人の意思と削除人とかの判断が食い違うなら住人の意思の方が
実現されるように運動していった方がいい、そのためにはLR改訂も有効っぽい、
そもそも現状LRは板の実情にも合ってないよね…って話になったんじゃん

>>125みたいな人って、過去ログは叩くのに都合のいい箇所しか読まないの?
それとも、表面的なレスだけ追って議論全体の流れは見てないの?

135:自治
09/04/11 13:15:22 JyWmHUxT0
運営さんもそう思ってくれるといいですね

136:自治
09/04/11 13:22:12 0LglSdWV0
「同人」板という名前である以上、同人さん同士の「同人とは関係ない」雑談を対象に入れることはできないのは自明だと思っていたが。
そもそもサロンも制約がなかったっけ?

137:自治
09/04/11 14:38:41 S6PTM+ll0
×サロンも制約がある
○2ch自体に制約がある

138:自治
09/04/11 15:43:53 imi0PE8X0
なんか「雑談」というそもそも曖昧な範囲を指す言葉に対して
曖昧なまま細かく揚げ足取ったり取られたりしてる感じだね…
LRが通って、実際どうなるか見てみないと
今のLR改訂申請に賛成してる人だってどうなるか分からないってのに

細かい具体例を挙げたらキリがないから実際を見る方が良いとは思うけど
今回のLR改訂が通ったら、こんなイメージだと思ってる
A・同人さん同士が「あそこのスーパー大根安いよね」「うん分かる~」→×な雑談→どこかふさわしい板へドゾ
B・同人さん同士が「紙買うならあそこの画材屋が安いよね」「うん分かる~」→○な雑談
C・同人さんが「どこで紙買うのが安い?」「それは□□だな」「脳板にもっと詳しい専門的なスレもあるよ」→同人板の相談
D・同人さんが「どこで紙買うのが安い?」「それは□□だな」「いや△△だな」→脳板の相談
つまりはほぼ以前の同人板の様になるって事だけど…CDの微妙な重複も含めて元に戻る感じ
今現在はBもCもまとめて脳板に飛ばされてる感じ
間違ってたらごめん
合ってたら合ってたで今更な内容でごめん

139:自治
09/04/11 19:56:21 31hhMKgJ0
>>138
そういう認識でおけかと

140:自治
09/04/11 21:09:37 aElkcKiU0
>>138
次スレのテンプレに加えたい位GJなまとめだと思う


141:自治
09/04/12 07:48:00 cfxK/i/r0
雑談というかノウハウスレ扱いになると思うので、Cは微妙なラインだと思うよ

142:自治
09/04/12 09:23:43 24q9WaL90
>>138
『同人に関する一般的な雑談や相談は同人板で。より専門的な相談や議論は他の各専門板で』
という認識ですよね。でもLR申請案からそれを読み取ることが出来るでしょうか?

>ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
>同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。

LR申請案では『同人に関する相談・トラブル・雑談は一般専門を問わず同人板で』と誤った解釈をするのが普通でしょうね
削除人さんは正しい解釈が出来るかもしれませんが、板住民の多くは誤解すると思います
両者の齟齬を埋めるためにも、あやふやな記述は避けるべきです

この状況が続けば、いつかまた今回のように大量のスレが移転判定される可能性は高いですし
逆にグレーゾーンが広がりすぎて一般削除がおこなえなくなる可能性もあります

143:自治
09/04/12 09:46:04 bq5wmRiX0
> LR申請案からそれを読み取ることが出来るでしょうか?
できなくていい
LRはそれ単独で板を定義するものではない
削除GL、他板のLR、Foxの機嫌、管理人の気分(最重要)によって2chは運営されている

144:自治
09/04/12 10:01:55 eWUW+eo60
>>142
138の例だと、質問の一次受付は同人板、より詳細にいきたい場合はノウハウ板の該当スレを紹介する、ように見えるけど。


145:自治
09/04/12 12:57:48 G4Hn9Evl0
ていうか>>138だとBでも「うん分かる~」のあとに
「いや△△のほうが安いよ」「●●は種類も豊富で対応が~」とかなると脳板逝けってことになる
紙の話題ならともかくサイト運営トラブルや同人活動における相談は
これはありえないから違うと思うが

146:自治
09/04/12 13:45:42 XStDu4C60
そもそも、138の例はあくまで例であって、すべてではない

どういう会話が板違いになるかなんて、ケースバイケースなんだから、
それをいちいち事細かにローカルルールに書き連ねたって仕方ない
2kって容量もあるんだし

板違いと思われるスレやレスには誘導かければいいだけの話

個人的には同人板には総合板として、専門的な質問でも
その一次受付としての性格持たせるべきだと思うし

147:自治
09/04/12 14:02:42 SLT4ZV3v0
ところで今申請してるLRに問題がある問題があるって頑張ってる人は
いったいLRをどうしたいの?
移転を止めたいの、止めたくないの?
どういうLR申請ならよかったと思ってるの?
自分は投票までの自治スレでの議論に(傍から見てただけだけど)
納得してたから、今反対してる人が何をしたいのかもよく分からない

148:自治
09/04/12 14:29:12 oftLKMhA0
あんまり喧々諤々して、話長引かせて欲しくないな と思う
がんばっていい方向に持っていこうとしてくれてるのはありがたいけど
現状、脳板の人は「同人死ね、氏ねじゃなくて氏ね」って感じだし
同人にいた人も「そんなこと言われたって飛ばされたんだし、おまいらがなじめ!」ってなってるし
お互い居心地悪い……

149:自治
09/04/12 14:38:23 VAvaOT830
>同人にいた人も「そんなこと言われたって飛ばされたんだし、おまいらがなじめ!」
完全におかしいだろ
移民が「元の住人が俺たちニューカマーに合わせろ」とか

150:自治
09/04/12 14:46:39 wUH700fh0
・「同人に関連する話題全般」の意味は?
→ ×同人総合のこと、○他の同人系板が取りこぼした話題全般のこと
→え??同人総合のことじゃないの?

・「同人に関係する雑談」の意味は?
→ ×ガイドライン定義の雑談、○同人テーマに限定したLR定義の雑談、×LRでの雑談板宣言
→わかりにくい。LR定義の雑談というがLRでは何も定義されていないため、自治スレ定義の雑談という事になっている。

・「同人に関連する話題全般」と同人ノウハウ板LRの「活動方法全般」は板趣旨が重複するのか?
→ しない?活動方法に関するスレは同人ノウハウ板を優先?
→わかりにくく誤解を生みやすい。活動方法に関するスレがノウハウ板向けなら誘導もしくは案内を入れるべき。

・「同人にまつわる相談・トラブル」と同人ノウハウ板LRの「活動方法全般に関すること」は板趣旨が重複するのか?
→ する?個別に判断?
→わかりにくく誤解を生みやすい。利用者に不便。

151:自治
09/04/12 14:58:27 K/VGlSgl0
> ガイドライン定義の雑談
GLで定義されてるのは「雑談スレッド」だカス^^

> 活動方法に関するスレがノウハウ板向け
ではない。削除人は友達付き合いなども活動方法と判断しためノウハウへの移動を行った。
ノウハウへの移動を止めるためのLR改正なので一番重要な部分



文句があるなら「文面解釈の変更」ではなくLR再変更自体を訴えるべき

152:自治
09/04/12 15:03:38 XVzK9Z1c0
ID:wUH700fh0とその元レスを書いた人間が

何をしたいのかサッパリわからない

僕に読み取れないことが削除人や住民に理解できるわけが無いって事?
自分の理解力が低いから理解できないとか考えない自己中心タイプ?
それとも自分は平均人間だから平均に合わせるべきだと言ってるの?

君の考えてる平均は平均じゃないから考え直した方が良いよ

153:自治
09/04/12 15:06:32 SLT4ZV3v0
あー、皆意味が分かってるけど自分は分かんないから
自分に分かるようにLR書きかえろって言いたいわけね…
一から十まで細かく細かく定義してくれたLRじゃないと理解できないのか…
LRなんてほとんど書いてない板も2chにはいっぱいあるけど、
そういう所には行ったことないのかな?それともそういう所で
「LRに書いてないから」と言って板違いスレ立てたりしてるのかな?

154:自治
09/04/12 15:10:23 BuMrLsar0
「同人に関する話題全般」を扱う板と
「活動方法全般」を扱う板があるのなら
前者の板は「活動方法全般を除く同人の話題全般」となるはず。
「漫画に関する話題全般」を扱う板と
「少女漫画全般」を扱う板があれば
前者の板は「少女漫画を除く漫画の話題全般」となるはず。

つまりノウハウ板範疇の活動方法ってのが同人誌制作・販売方法(書き手側)のことなら
それ以外(読み手側のスレ)が同人板の扱い、
ノウハウに同人サイト制作・運営方法(管理人側)が含まれるなら
それ以外(閲覧者側)が同人板の扱いになるかと。

155:自治
09/04/12 15:12:01 FoVMD9ZE0
>>150
正直アレ書いた人かなり独自解釈入ってるから。
個人的な意見だけどこういうことじゃね?別にわかりにくい話じゃないと思う。

・同人に関連する話題全般の意味
→そのままの意味。でも他にふさわしい板のある話題はそっちでやるだろJK
・同人に関係する雑談の意味は?
→そのままの意味。同人に関係ない雑談は板違いだけど同人に関係するならOK
(ガイドライン云々は利用者には関係なく、ガイドラインと相反するLRは通りにくいという
危惧の声への反論)

・「同人に関連する話題全般」はノウ板の「活動方法全般」と重複する?
→一番目の項目から自分で判定して住み分けましょう。
板一覧見るだけでなんとなくわかるよ。今は同人板のスレが多数飛ばされて
よくわからなくなってるかもしんないけど

156:自治
09/04/12 15:14:05 oftLKMhA0
>>149
突然飛ばされたから、ノウハウの空気もわからないまま同人のノリでスレ進行して、
ノウハウに今までいた人から煽られて
(同人の人にとっては)「なに急におしつけてんだよ!しかたないだろ!そんなすぐに合わせられっか!」
ノウハウの人→「じゃあ来るな、消えろ」
で、水掛け論……というか
気にしてない人は気にしてないだろうけど、騒いでる人はどっちも嫌悪感MAXで共存難しそう
確かにもとの住民になじめって言ってる同人のほうがおかしいし
ノウハウの人の戸惑いとか怒りもわかるよ
急に叩かれてびっくりしてる同人の気持ちもわかるけど

どうにかして、共存してもらえんもんかね

157:自治
09/04/12 15:19:12 I2mmmijc0
◆一般人が見てわかりにくいものや誤解を招く内容のものはよろしくない
 ・複数の解釈が生まれるような文言は避ける
 ・板は住人の私物ではないので

だからまあわかりにくかったり複数の解釈ができちゃったりすると
突っ返される確率が高いですよってことで
まあもう申請しちゃったからしょうがないけど

158:自治
09/04/12 15:31:16 XVzK9Z1c0
>>157
英語じゃないんだから複数の意味に見えるのは当たり前だろ

159:自治
09/04/12 15:39:42 XStDu4C60
>>156
その辺を軽減するための、今回のローカルルール改正なわけで

正直、ノウハウ板に迷惑かけてると思わなかったら、自治なんて
面倒なことに足を踏み入れることはなかっただろうな

160:自治
09/04/12 15:45:08 dmljremH0
>>158
>>157のは運用板のローカルルール設定議論スレのテンプレだと思うので
そこに文句言ってもしかたない

161:自治
09/04/12 15:49:23 XStDu4C60
つーか、申請されたローカルルールはそんなにわかりづらい
文言ではないだろ
>>150というか元レスのもだけど、無理矢理問題があるように
書いてるだけじゃん

同人総合じゃないの?とか書いてるけど、総合があろうが
よりふさわしい板があれば、そっちで話すってのは
2chの常識だし

162:自治
09/04/12 15:55:18 dmljremH0
個人的には雑談の文字は要らんと思うし、同人の話題全般とするにしても
ノウハウとの区別をわかりやすくしといても良かったかなとは思う。
でも投票で決まったみたいだし申請もされた後なのでとりあえず結果待ちだね。

許可されたら問題はないし、
却下されるにしてもどこに問題があるかは変更人が教えてくれる筈なので。

163:自治
09/04/12 16:26:53 DzUSEdXM0
どっちにしても今のペースだと申請が処理されるのに、1,2ヶ月はかかるかな。

その間にまめに削除申請が出てますな。
まあこっちも判断ミスの後処理に忙しいのか、いつもの人が来てないですが。

164:自治
09/04/12 17:20:37 vOZGYRsF0
cyanちゃん止まったし
他の人らもあとで議論スレにて鬱陶しいぐらいに絡まれると身に染みたろうから
避けるんじゃないかと思うよ。別の意味で結果オーライ

523 :名無しの妙心:2009/04/01(水) 21:04:05 HOST:dhcp180-140.tamatele.ne.jp
>>522
実情がルール・カテゴリと乖離しているという認識を
持って尚、その乖離を放置したまま削除人の処理を
押し留める事でのみ問題を解決しようとするのはいかがなもんかと。

乖離してるって認識は、今回の件でできたわけだよね?
だったら、その是正は行うのが妥当だと思うんだけどどうよ?

めんどいからこの削除人が処理しなきゃそれでいい、で終わらせてると、
都合よく乖離を汲み取って削除してくれる削除人が来るどころか、
削除自体がどんどん入らない、放置板になっちゃうよ?

165:自治
09/04/12 17:38:10 XVzK9Z1c0
>>164
なんで議論してLRを改正してるこっちが
該当板の自治スレすら読まない糞コテにお伺いたてなきゃならないんだ?

★から言われたなら理解できるけどな

とりあえずコテの発言はどうでもいい

166:自治
09/04/12 17:40:41 SLT4ZV3v0
コテ?

167:自治
09/04/12 18:00:10 XStDu4C60
名無しの妙心氏のことかと

削除議論や運用情報といった運営系の板には、★持ち以外で
コテでアドバイスをしてくれる人がいて、妙心氏はそのひとり

ただ、その発言は絶対ではないし(これは★持ちの人もだけど)
板のことは基本的に板住人が考えるべきことだと思う

168:自治
09/04/12 18:13:30 BulUWA4Y0
良心と妙心見間違えてたわ
サンクス

169:自治
09/04/12 20:59:27 U7P6/sId0
別に間違ったことを言ってるわけじゃないが>名無しの妙心。

170:自治
09/04/12 21:13:03 XStDu4C60
間違ってはいないけど、板の実情に即してるとも言い難い
ノウハウ板の連携のこととかね
そりゃ、連携とるのがベストだろう。確かにそれは正論だ

だが、自分は荒れてるノウハウの自治スレに、今、
突撃かます気にはなれないよ
それは、板住人にはわかる空気みたいなもんで、妙心氏に
わからないのは仕方がないことだけど

だからこそ、アドバイスはアドバイスとして聞くとしても、
最終的には板住人が考えて行動するしかないと思う

171:自治
09/04/12 22:18:42 FoVMD9ZE0
>>164は「余計なことすんな」って削除人に凸した同人板の住人に
「文句があるならLRなり何なり変えろ」って一般論言ってるだけじゃん
例えばLR申請後変更前にまた移転があって同じこと言ったんならともかく
4/1の段階じゃあまだLR申請前だしな。
一体何が問題でそのレスがココに貼られたのかわからん。

172:自治
09/04/13 01:28:40 8Gn+tl3w0
>>164自体は、おまえらがうるさく言うから放置板に
なるんだぞという揶揄でしょ

その後はコテだからって従わなきゃいけないわけじゃないんだよって
一般論が述べられてるだけかと
そもそもローカルルール改正してますってのは、議論スレですでに
書かれていて、だから同人の自治スレ見に来なくても、4/1のその段階で
妙心氏は知ってるはずだ
その上でのレスだってことは、頭に入れておいた方がいい

173:自治
09/04/13 10:40:19 1UsXNNe50
雑談スレが消されるとか移動される事自体はしょうがないと思うんだが
現状の場合LRの>同人誌や同人作家・サークル、同人サイトに関する
これに当てはまらないから雑談でノウハウへ行けってことになってるわけで、
管理人雑談スレとか同人っぽいのに
LRにないものだからなんでも収容できるノウハウ行きにされたりしてたわけで

雑談おkにすれば良くなるって話じゃなくて、LRにの説明不足?で
板違いが大量発生となっていたのを何とかするって改定だった気が
LR改定できればとにかく改善されるだろうことは容易に想像がつくよ
ノウハウとの細かい違いはそれから議論して再改定でもすれば良いと思う。

ここまで長かったね……。

174:自治
09/04/13 11:32:10 L66/Q/rZ0
そもそも専門板であっても
「専門板の話題に関係しない、完全に板違いの雑談」も
数本は認められてるんだけどね
もちろん増えすぎるのは良くないが、雑談追い出したい人は
その辺り完全削除の方向だよね

2ch自体が話題を専門板に細かく振り分ける方針である以上
「完全に今まで通り」であることに固執はできないが
自分が見たくないものは排除する系の人の意見も
完全に通ることはまずない
特に他板に押しつけ系はどこでも板間の問題になる

LRを現状に即したものに整えて、板違いの雑談はなるべく増やさない方向に
板内容に合った雑談も重複っぽいものはなるべく既存スレに誘導、とできるよう
とりあえず今はLR変更申請が通ることを祈るよ

175:自治
09/04/13 11:59:25 ya8L7ZE30
雑談スレは2~3本まで

絡みスレ317@同人板
スレリンク(doujin板)
チラシの裏360枚目
スレリンク(doujin板)
【雑談】どーでもいいことだが。2009その1
スレリンク(doujin板)

はいしゅーりょー

176:自治
09/04/13 12:53:50 KPn+8Gkq0
>>175
自治スレ入れると4スレでオーバーだ。

【議論中】自治スレ22@同人板
スレリンク(doujin板)
【雑談】どーでもいいことだが。2009その1
スレリンク(doujin板)
もう二つあるからあともう一つだけだな。

絡みスレはネットオチ板か難民行きになっても文句は言えないスレだから
チラシが残るのかも。

177:自治
09/04/13 12:59:48 /y+p2bvT0
スレ読まない人間の自作自演活動でも始まったのか?

178:自治
09/04/13 13:12:21 KPn+8Gkq0
同人ノウハウ板は「活動方法全般」と「ネタ・雑談」を取り扱う板。
同人イベント板は「同人イベントに関する話題」を扱う板。
残りを取りたいなら同人板は「活動方法全般とネタ・雑談と同人イベントに関する話題を除く同人の話題全般」になる。

現在の取扱内容が「同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題」なのは他板を考えると妥当だったのかと。


専門板が他の板の残りを扱うってのは結構無理がある。
サロンや雑談系の板が専門板の余りを扱う物だから。
何かあるとノウハウ板に飛ばされるのはノウハウ板が雑談系の板だからだろう。

179:自治
09/04/13 13:55:35 aL7uUwxr0
>>178
サロンは必ずあるものではないし、ない場合その辺を包含する総合的な板は、修飾語のない無印の板が担うものだと思うけど。

180:自治
09/04/13 14:25:40 4yRlspApO
>>176
たぶん自治スレは2~3の範疇から外れると思う
まあ、自分の経験からの推測なんでソースはないが

>>178
他の人が言ってるように、サロンがない場合は、無印の板が
引き受けるのが慣習だよ

181:自治
09/04/13 20:52:27 g2PKomHN0
ノウハウ板はカテゴリが修正されてないだけで専門板>>39
同人板の雑談を押しつけるための板ではない

182:自治?
09/04/13 21:25:00 tqEFY2xh0
はぁ?脳板は間違いなく雑談板としてやってますが?
土人板の都合で勝手に専門板とか修正とか勘弁してもらえる?
今のうち言っとくがここのローカルルールが変わろうがなんだろうが
脳板に乗り込んで自治wに介入してルール改悪とか本当やめろよ低脳共が

183:じち
09/04/13 21:33:26 IMYsPrKqP
脳は脳でちゃんと機能してるのに迷惑だなぁ
なんでここは雑談OKにしちゃいけないの?

184:自治
09/04/13 21:33:38 kYZcy9Pm0
同人板に介入してる人がいますね

185:自治
09/04/13 21:35:55 ltaw8i4Z0
>>181
少なくとも、運営はそうは思ってないんじゃないの?

186:自治
09/04/13 21:37:10 be6g8Hhz0
ヒント:2chは運営の所有物

187:自治
09/04/13 23:22:51 wZ4h0n5E0
まあ現状を見る限りもう脳板は同人サロンだよな

188:自治
09/04/14 01:00:04 4tUD9vsVO
>>187
禿同

189:自治
09/04/14 01:05:04 /eSXu0kG0
ノウハウを扱うスレ以外は板違いだと主張するノウハウ板住人もいて、
いまだに摩擦は起きてるけどね

板成立の経緯からいったら、まさに専門板だったから、本当は
設立時に「専門板だ」とはっきり規定しておけばよかったんだろうけど…
でも、ノウハウ板が雑談カテゴリで変わる気がないと言ってるのだから、
こちらがどうこう言うことではないやね
いつか時が解決していくことだろう

190:自治
09/04/14 02:37:46 ezzQVmtH0
実際問題今の同人板のルールで板違い判定されるものを
全部ノウ板に引き受けさせるとなったらどうなるか
ノウ板から乗り込んでる奴はよく考えてモノ言えよ。
ただ土人憎しでなんでもかんでも反対じゃ自分たちの首しめるだけだぞ

心配しなくてもノウ板のルールにこちらが干渉するなんて不可能だしするつもりもない。
ただ協力して貰えたら助かるという考えはあるんだろうが
そう考えてる奴も今の状態じゃそれが不可能だってわかってるだろう

191:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/04/14 08:44:09 oJBlCgoE0
脳板の自治スレでこういうこと言ってる土人がいるけど
それでも干渉するつもりはないって言い張る気か?
脳板に乗り込んできて脳板のルールに口出しするな

300 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 02:22:34
>>295
削除人に文句を言う
ノウハウ板のローカルルールを変えて
雑談不可にする

192:自治
09/04/14 08:52:19 WXhAmYKx0
LRの投票の頃ノウハウ板の自治スレをつついてみたが、無関心だったな。
まあ同人板とかかわりたくないと言っても削除人がリンクさせてる以上どうしようもないからな。


193:自治
09/04/14 08:57:00 WXhAmYKx0
>>191
まあ、どっちもどっちな感じですな。

ま、ノウハウ板のLR改訂は不可能だと思うが。
というか改訂しても雑談不可にはならないんじゃ?

194:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/04/14 09:00:52 oJBlCgoE0
だから何でお前らがここで
脳板のローカルルールについてうだうだ言ってるわけ?

195:自治
09/04/14 09:28:59 +H909gxd0
お前が言うからだろ
てか300だって別に同人板の住人の発言とは限らないじゃん
脳内ソースで何言ってんだ

196:193
09/04/14 10:08:18 Yl3DiLzB0
>>194
同人板から動いてLR改訂なんて無理だから気にするな、って書いたつもりなんだが。

197:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/04/14 12:05:15 oJBlCgoE0
>>195
> てか300だって別に同人板の住人の発言とは限らないじゃん
> 脳内ソースで何言ってんだ

明らかに脳板自治から浮いた発言してるからバレバレなんだよw
しかも>>191の奴は他のスレで燻り出されて自治を荒らしに来た土人なんだよね
AAまで貼ってさ まじで最悪だわ土人は

198:自治
09/04/14 12:07:38 CzbW+1N80
同人板では脳板者気取って
脳板では両方こなす工作員が現れたみたいだな

触るだけ調子に乗るから荒らしはスルーで

199:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/04/14 12:14:54 oJBlCgoE0
工作員って…w
土人マジキチ
ここで何しようが勝手だけど脳板に来るなよ

200:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/04/14 12:19:17 oJBlCgoE0
ついでに土人が捨てていったゴミお返ししますね

300 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 02:22:34
>>295
削除人に文句を言う
ノウハウ板のローカルルールを変えて
雑談不可にする

302 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 03:02:35
         ,..-─- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!    300の基地さん、AAが見られないからここに逃げたの?
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \

201:自治
09/04/14 12:21:28 wZ2hTzQb0
そういえば、ここみてて「ノウ板と同人板は別物」って前提で話が進んでるみたいだけど
削除人は「同人板についての話はノウ板でやれ」ってスタンスみたいなんだけど、
そこらへんの齟齬は放置でいいんだろか

同人板の現状について話す関連スレ
をノウ板でやれとして実際飛ばしてるんだけども

202:自治
09/04/14 12:46:09 dSPBfs9I0
「板について話すスレ」は一部例外(自治スレとか)を除き認められない
本来削除のところえを「同人全般について話すスレ」と解釈し雑談スレに飛ばしただけ
文句があるならそのまま放置して落とせ

203:自治
09/04/14 13:47:45 1pRtoBNO0
同人板のローカルルールを変えるかどうか、投票するよ!
 ↓
投票したよ!移転騒動前のローカルルールで行こうとなったよ!
 ↓
ローカルルールの改正を申請したよ!でもいつ受理されるの?
 ↓
4ヶ月待ちだよ!!受理されるかも怪しいらしいよ!!
 ↓
\(^o^)/

204:自治
09/04/14 13:54:37 FM5Y3PSd0
ID:oJBlCgoE0
いい加減そういうさも完全に住人が別であるかのようなこと言うの無意味だから
やめないか?自分は当然両方見てるしお前だってここ見て書き込んでる時点で
無関係じゃないことは理解しろよ

205:自治
09/04/14 14:23:13 kEIs9x7E0
ID:oJBlCgoE0
荒らし乙
脳板で同人板住人なりきりレスして荒らしたりしてるのかな?
どっちの住人にとっても迷惑なのでやめてくださいね

206:自治
09/04/14 15:18:56 H9uBw0ut0
同人とノウハウで住人がかぶっているのはもちろんわかっているけど
一定の線引きはほしい

207:自治
09/04/14 15:48:46 wZ2hTzQb0
>>202
ソース

208:自治
09/04/14 16:22:00 +H909gxd0
>>202
URLリンク(teri.2ch.net)
「板に全く関係ないとか、板の趣旨より住人重視じゃない限り、
雑談スレッドだとは思いません」(削除忍)

板について話すスレ=板住人を重視したスレってのは
GLで言うところの雑談スレに分類される。
これは一つの板につき2~3スレまでしかダメ

209:自治
09/04/14 16:23:07 +H909gxd0
アンカ間違えた。>>208>>207へ。

210:自治
09/04/14 17:17:16 S0Ff1xLU0
>>208
2chやそれに関するものの話題は通常の板だと雑談スレになる、というわけですか。

>>206
私は買い専なのでノウハウ板にはほとんど行かないな。

211:自治
09/04/14 18:13:08 Qg8KrJTr0
だから削除対象じゃなくノウ板に移されたってことでしょ
つまり「同人板に関するアレコレはノウ板でやれ」って話でしょ?

212:自治
09/04/14 19:02:00 xPyPMwCk0
>>211
そういうことなんだけど、
ノウハウにスレを立てたら、荒らされるどころの話じゃなくなって
議論もなにもできないと思う
ノウハウにずっといた人たちは
「ノウハウに自治なんてたったら叩いてやる!」って雰囲気いっぱいだし

規則に従うか、このまままともに話のできるこっちにいるか、が問題だよね
自分は、このままこっちでやって、早期解決を目指したほうがいいと思うけど

213:自治
09/04/14 20:45:19 3lBDur/10
>>211
いやそれおかしくね?
他板のヲチスレなんて雑談板でも板違いな気が。
同人板についてのスレで飛ばされたのって伏せ字スレとかか。
削除人が何故飛ばしたのかわからんけど同人界の伏字について語るスレと思われたのかね

214:さて
09/04/14 21:03:52 pirlgUtq0

おバカ~www、おバカ~www、おバカ~www

エイズ汚染ワクチンの隠蔽 ~ B層家畜はエイズで死ねwww政策

鎮痛剤「アスピリン」の米バイエル社、政府と共謀して日本でエイズ汚染ワクチンを販売!
~ FDA(食品医薬品局)の内部文書から明らかに ~

フランスでは、既に関係者は処罰されているが、米国、日本政府は、今だに隠蔽中。(2009年4月現在)
日本政府は、薬害エイズの時にも、欧州で禁止された後2年半もの間、国内での流通を放置した。

NBCニュース; URLリンク(www.youtube.com)
番組の終わりで、キャスターが叫ぶ。「何千もの子供たちが、その家族が、今も死に続けているのに、誰も何の責任も取っていないというのか?隠蔽じゃないか!!」

バイエル社は、当初、HIV汚染を知りながらこのワクチンを米国内で販売していた。証拠となる内部文書も存在する。当時、既に、エイズ発病による死者も出ていた。

バ社が米国での販売を止めた唯一の理由は、その証拠となる内部文書が発覚したから。弁護士が、証拠の文書を政府に提示し、ようやく米国内での販売が禁止された。

その後、FDAは、汚染ワクチンの海外での販売を許可。バ社は、日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。

FDAの議事録によれば、バ社に対し「この問題に、議会、医学会、一般市民に気づかれることなく静かに対処する」よう要求している。

バ社は、汚染ワクチンで莫大な利益を上げ、エイズ患者により更なる利益を上げ続けている。
米国では、数千人がこのワクチンが原因でエイズを発症、死者もでている。感染者の大部分は子供。

URLリンク(www.naturalnews.com) January 5, 2009
URLリンク(www.whale.to)



215:自治
09/04/14 22:48:14 1pRtoBNO0
削除スレは今日も大反響っすなあ

216:自治
09/04/14 23:22:53 qvClzfpf0
ノウハウの自治見てきたけど
あちらさんは同人板から来たスレは削除したい方向なの?
LR変える気がないって事は
このまま同人板から雑談系スレが移動しても一向に構わない
移動してきたら全部受け入れOKってこと?

同人板で他板のLRに口出し出来るわけじゃないからここで言っても仕方ないかもしれないが
せめてノウハウは板としてどうしたいのかくらい方向を示してくれればいいのに

217:自治
09/04/14 23:27:03 fxyKoRxH0
>>216
受け入れOKってことでしょ
よって雑談スレは全部あっちへ

218:自治
09/04/14 23:31:10 gFV66e9m0
ノウハウの自治スレは同人板の問題が完全解決して
そういや同人板もそんな事あったねえと言われるぐらいにならないと
話がちゃんと出来る状況にはならないだろうな
既にもう目も当てられないスレになってしまった


219:自治
09/04/14 23:32:42 qvClzfpf0
>>217
その割りには同人板の住人は同人板から出てくるなとか
かなり過激なことを言う人も居るようだね
けっきょくどっちなんだよと
その意見が一部なのか、板全体なのか自治で話してくれれば
同人板としても意見調整しやすいんだろうけど
まるで話になってない

220:自治
09/04/14 23:35:48 pX/2StO90
>>219
スレやまともな人は来ても良いけど、同人板のノリを押し通そうとする
勘違い厨には来て欲しくないのがノウハウ的本音

221:自治
09/04/14 23:54:27 qvClzfpf0
>>220
>同人板のノリを押し通そうとする勘違い厨には来て欲しくない

大体分かったような気がする
移動になっているスレが雑談系である限り、そう言う人の流出は免れないだろう…orz
やっぱり同人板から雑談系を無闇に移動すべきじゃないような気がする
LR改正の申請通るといいな

222:自治
09/04/15 00:17:09 m7l0CMNP0
脳板の人が言ってんのは
スレ移動とか運営の方針なら仕方ないから放置するだけ
でも絡みスレとかああいう腐女子臭を持ち込むなっつーことでしょ
まあ当たり前の事しか言ってないと思うよ

223:自治
09/04/15 00:43:43 1YP1ms2Q0
同人板でよく見るが、ノウハウ板やイベント板ではあまり無い行動

・吐き捨て系スレをやたらに建てる
・ささいな条件で細分化して、まとめてもいいような類似スレを建てる
・スレに住みつく。「スレ住人」という語をつかい排他的にスレルールを強制する

224:自治
09/04/15 00:45:22 qE05Oray0
本当にな
都合がいいように解釈されても可哀想
むしろ板違うんだから切り離して考えてやれよ

225:自治
09/04/15 00:59:52 o8wBCv0J0
違う板なんだから空気もノリも違って当たり前。
一つ二つのスレが紛れ込む程度ならなんとでもなるが
何十も違うノリのスレがやって来られちゃそりゃ迷惑だよなあ
つか今同人板のLR申請しててそれが通ればほぼ元通りになるんだろ?
なんで今更同人雑談はどこで扱うべきかなんてやってんの?

226:論議
09/04/15 01:04:22 vgvKdI1T0
>>225
はっきり言うと通る可能性の方が低いから

227:絡み
09/04/15 01:04:28 e9aStyC00
同人板(腐女子)にあって他に無い物

リバーシブルが全ての関係を破綻させる条件に入る
と言うのが「当然」でありソレを否定する考えが「ありえない」事

まぁどっちが性別転換するしないまで発展するんだから当然かもしれないが
ここまで骨肉の争いに発展する事はありえない

228:自治
09/04/15 01:08:47 e9aStyC00
名前欄間違った・・・

229:自治
09/04/15 01:13:50 9xxxwCAB0
ああ、なるほど
こんなルールおかしいったらおかしいの!って言い張り続けてる奴が
難癖つけまくってるだけか。

230:自治
09/04/15 01:50:58 nXJAgWnA0
>>226
低くはないよ
ただ受付に時間かかるだけで

231:自治
09/04/15 02:32:24 NjgbSZIa0
>>227
よくわからん
ニンジンとキャベツで例えて

232:自治
09/04/15 04:21:35 qE05Oray0
もうノウが同人板みたいなもんだからべっつにーって感じだがな

233:自治
09/04/15 18:28:19 1DIv1Pgd0
鯖が違えば良かったのにね。

234:自治
09/04/15 20:38:22 i37In8IM0
それだと移転じゃなく削除になるだけでしょ

235:自治
09/04/16 10:01:45 opFr/3t40
つまりバッサリやってくれってことだろ

236:自治
09/04/16 21:23:19 3nvT6p8B0
他板の例
スレリンク(saku板:10番)

237:自治
09/04/16 21:40:54 zX70xAyF0
ノウ板は終ったよ
9割りが関係ない雑談スレで専門スレなど1割りにも満たない
しまいにゃイベント板のスレまで持ち込むし
自治や他のスレでも土人とか腐女子とかあばれてるキチがいるし
前はいなかったのにお前等が連れて来た様なもんだ
もう同人女達で好きにすれば良いさ

238:自治
09/04/16 21:48:22 td5J2Qxa0
絡みどころか避難所まで飛び火するくらい荒れがちなスレが
ノウ板に飛ばされてるんだもんな。どうなるか想像せんでも分かる

239:自治
09/04/16 22:05:50 m/SIOk/H0
ノウハウ板の現状は同情するし、同人板が迷惑かけてるのは
悪いとは思う
だからローカルルール改正急いだんだし

けど、現状に不満あるのに動かないノウハウ板はどうかと思うよ
誰かのせいにして、文句言ってるだけは楽でいいよね

240:自治
09/04/16 22:39:11 O0cmn9TE0
平和に暮らしてた所に大量に核廃棄物捨てておいて
何もしないお前等も悪いですか、そうですか

241:自治
09/04/16 23:01:22 m/SIOk/H0
>>240
スレを移動させてるのは運営
ノウハウ板のことはノウハウ板が動かないと
いつまでたっても解決しないよ

242:自治
09/04/16 23:31:25 vQqPt3Wc0
気の毒ではあるが、ノウ板のことはこちらから手出しできん
ここで「お前らのせいでむちゃくちゃです」みたいな愚痴垂れられても
同人板としてはやれるだけのことはやったから、あとは自分たちで頑張れとしか言いようがない

243:自治
09/04/17 00:10:12 VgJLMx9D0
我々はノウ板
お前たちの雑談的特性とノウハウ技術は我々と同化する
お前たちの文化は我々と同化する
抵抗は無意味だ

244:自治
09/04/17 01:33:11 vJylyS/f0
エンタープライズもピカードもいないから同化するしかねーな

245:自治
09/04/17 02:04:58 l75VLdrI0
>>240
今回の件は運営がやってることなんだから
運営のやることが気に入らないならどうぞ2chから出てってください

ってレベルなんよ
その気になればイキナリ板閉鎖なんてあるんだから
自分達で頑張らないとある日いきなり廃墟とかありえるよ

pinkは以前すごいことになったし

246:自治
09/04/17 03:23:15 iJTuqUix0
自分たちで頑張れったってノウハウを雑談禁止にはできないし
板ルールを変えたいわけでもないし
何をどう頑張るのかと

247:自治
09/04/17 05:16:39 YH2uPNFH0
少なくともこんな所で愚痴るふりして同人板と脳板の対立を煽ろうとしても
誰も乗ってきてくれないから全く意味がないってことは分かるだろ?

248:自治
09/04/17 13:27:56 D2u9uXxE0
>>247
また見えない敵と戦ってるんですね分かります

249:自治
09/04/17 15:03:07 iNADvRP+0
>>246
だからさー、スレ移転させられて迷惑してるのなら
自分たちで板ルール変えて移転スレを排除できるようにするか
移転元の板にこれ以上移転させられないようルール変更を求めるしかないんだって
で、同人板の方はもうルール変更申請出したからまだ不満なら
自分たちの板を変えるしかない。
カテゴリ移転だってハードル高いだけで不可能じゃないよ
ルールを変えないことを選んだんならその結果生じた不利益に文句言う権利はない

250:自治
09/04/17 15:53:07 ENjJACIP0
っていうか>>246はスレ移転が不満とも言ってないし文句も言ってなくないか?
そもそもノウハウ住人なのかも分からんし
なんでそんなレスつけてるのか意味不明なんだが

251:自治
09/04/17 16:08:15 mleIkrSf0
お前ら釣られすぎ。
脳板住人の大半は、スレ流入も自分に関係なければスルーしてるだけ。
別に同板のルール変更も望んでないし脳板のルール変更も望んでない。
カテゴリ変更もID変更も同様な。
ここの自治スレに来て愚痴ってるのは一部の馬鹿もしくはただ荒らしたい奴だけ。
つまり相手するだけ無駄。
だから黙ってスルーしろ。

252:自治
09/04/17 16:16:44 B+/WLJpI0
んなこたーない
自治スレたてても変なのは荒らしてるし
そして書き込むのは土人と叫ぶ荒しと同人板からきた腐女子で
第二の同人板にしよと手間勝手なルールだけを押し付ける
いっこうに話がすすまないまま板本来の住人は黙りを決めたのさ

253:自治
09/04/17 16:22:49 mleIkrSf0
話がすすまんのは当たり前だ
何故なら話を進める必要がないから

254:自治
09/04/17 16:31:08 dV0mqAsl0
>>249
不可能じゃないってカテゴリー移転の前例はないですよ

255:自治
09/04/17 16:38:20 ZaTrfwxW0
いい加減、ノウハウ板のことをここで議論するの止めようよ…
ノウハウ板だってどうにかしたければ自分たちでどうにかするだろうし、
ここで勝手に議論しても反感買うだけだと思う
愚痴とかいちいちアドバイスしないでほっとこうよ
そこまで親切にする必要ないっていうかお節介に見える

256:自治
09/04/17 18:08:41 W0Y9bBMQ0

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ


    どこまで行クマ?
\   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
  \(⌒-⌒)   o       (´⌒(´
   (・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄     (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

257:自治
09/04/17 18:37:28 uIRl3YRU0
同人に戻ってきちゃったスレも出てきたな……
いろんなことがもっとピシッと決まればいいんだけど

258:絡み
09/04/17 20:12:48 tCOY94if0
ノウ板については>>222でまとめてくれてる通りでしょ
ここでgdgd言うのは、親切なんてとんでもない、おせっかい以外の何物でもない
>>237あたりは、この237のレスが体現してる通りのむせ返るような同人板臭そのままに
向こうで書き込みしてお約束通りに叩かれるかなんかしたんじゃないの?
>>247はいいとこ突いてると思うよ

259:自治
09/04/17 20:28:04 5CXLNrqh0
まあそんなわけで、LR改訂の申請が処理されるまでは何も変わらない、と。

260:自治
09/04/18 02:47:31 hDrcSNcx0
自治スレの名前騙ってスレに突撃する奴ウザ過ぎ

とりあえず自治スレ騙って突撃してる奴は全員荒らし

261:自治
09/04/18 16:41:56 yzXH6RwQ0
名前は何時までこのままなんだ?
元に戻すか「自治スレにてLR改定議論中」だけでもはずさないのか?

262:自治
09/04/18 17:13:02 T0xOXO640
>>4の保留にしてた議論を続けるのかと思ったけど、今申請してるLRが片付くまでは保留のまま?
それなら名無しは一旦戻した方がいいと思う
戻すなら「名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ」かな

263:自治
09/04/18 17:28:48 wkWTq98+0
>>261
変更すると強制入力外れるよ

264:自治
09/04/18 17:46:11 yzXH6RwQ0
>>263
そう言う意味じゃなくて、もう9ヶ月も「名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中」の
ままなのに戻す申請しないのかってことだよ。

本当ならこの名無しにした時に話合っていたローカルルール変更を申請した去年の7月末に
戻しておかなきゃダメだったのに誰も名無しを戻す報告をしてない。

変更人さんから
>元に戻すご依頼も宜しくお願いいたします
と言われていたのに今の名無しにするときに、誰も行っていない。

変更スレを見に行ったら戻すときは変更前の物に戻す決まりだから
「名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ」に戻す申請をしなけりゃまずいんじゃん?

265:自治
09/04/18 17:47:11 yzXH6RwQ0
264訂正

今の名無しにするときに、変更人さんから
>元に戻すご依頼も宜しくお願いいたします
と言われていたのに誰も行っていない。

266:自治
09/04/18 22:41:50 vNFskFVW0
変更……というか、戻すのに賛成です
本来戻すべきものなので

267:自治
09/04/18 22:54:32 /PLZpiQd0
実際のsetting.txtの記述は関係なくデフォ名無しの変更依頼はは
「デフォなし」or任意の名前
だから強制入力を維持しつつBBS_NONAME_NAMEのみ変更、というのは不可。

268:自治
09/04/18 23:01:54 vNFskFVW0
>>267
ちょっと意味がわからないんですが、名前欄のみの変更は
板設定とは関係なくできますよ?
実際、以前はそれで変更してもらってるわけですし

戻す変更は、変更よりもさらに容易にしていただけるはずです

269:自治
09/04/18 23:08:44 vNFskFVW0
最後1行意味不明でしたorz

×戻す変更
○戻す申請

270:自治
09/04/18 23:10:00 m1DPMS310
>>268
いまこの板は「デフォ名無しなし」の状態(だから「名前いれてちょ」が出る)
デフォを「名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ」に変更すると「名前いれてちょ」が出なくなる

271:自治
09/04/18 23:33:10 HjJhDogs0
>>270
ねーよwwww
じゃあ、なんで前の時は平気だったんだよww

272:自治
09/04/18 23:39:31 m1DPMS310
前のときっていつだよ(笑)

273:自治
09/04/18 23:49:33 cUVhlH6d0
じゃぁそもそも名前入れないタイプのウィルスは書き込めないはずでは?
ウィルス(名無し)と見分けるのに名前欄に何かしら入れるようにしたって聞いたけど

274:自治
09/04/18 23:52:24 vNFskFVW0
いろいろ調べてみたのですが、>>267>>270のソースは見つかりませんね

↓現在のSETTING.TXT
URLリンク(changi.2ch.net)

名前欄の変更は上記の
BBS_NONAME_NAME=名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
を変更してもらうだけのことですが
(名前欄は、他の設定とは別枠で、それのみでの変更が可能)

275:自治
09/04/19 00:05:48 u5JQUkwZ0
> 名前欄の変更は上記の
> BBS_NONAME_NAME=名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
> を変更してもらうだけのことですが

違う
NANASHI_CHECKも一緒に変わる(だから専用スレがある)

276:自治
09/04/19 00:17:29 rnO8iokm0
名前欄入力なしで書き込んでみたらいいよ
デフォの名前ないから書き込めないでしょ
デフォの名前つけたら名前欄入力なしでも書き込めるようになるってことだよ

277:自治
09/04/19 00:17:31 UIe4fMXC0
なんかおかしな勘違いしてるヤツがいるな
前も変更について変なこと言ってるヤツがいたけど同じヤツか?
前回、同人板は下記の方法で申請して、変更処理された
もちろん強制名無しは維持した状態でだ

ちなみに強制名無しなのはNANASHI_CHECK=が1になってるからで、
デフォ名無しがなしの状態だからではない
270とか、いったいどっから出てきた妄想だw

262 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage New! 2008/07/07(月) 00:33:41 ID:wChFDeQ+0
同人板です
名無しの一時変更をお願いします。

1、対象となる板のURL
URLリンク(anime3.2ch.net)

2、板内で変更を議論したスレッド
スレリンク(doujin板:860-番)

3、新しい名無しさんの名前
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中

4、現在の名無しさんの名前
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ

変更理由
ローカルルール改定議論の告知目的
ローカルルール改定議論が終わり次第、元に戻していただく予定です。

278:自治
09/04/19 00:25:07 1Gmyo+gn0
>>276
いや、それはNANASHI_CHECKが入ってるからですが……

279:自治
09/04/19 00:28:17 RQh7iwx40
ウチの環境からだと名前入れないと書き込めないけど時々デフォ名無しで
投稿してる人いるよね。エラー出ない環境の人もいるのかな

まあとにかく「終わったら戻す」って言っておいてそれっきりなのは良くないし
デフォ名無しでの書き込みもないわけじゃないんで戻すに賛成

280:自治
09/04/19 00:30:20 1Gmyo+gn0
ちなみに、板としての固有の名無しをつけてない板は
デフォルト名無しが「名無しさん@お腹いっぱい。」に
なりますので、“デフォルト名無しがない板”というのは
存在しないはずです

281:自治
09/04/19 00:36:39 1Gmyo+gn0
>>277
去年の7月に変えたっきりなんですよね……

それはともかくとして、>>277の通り、名前を変更しても
強制名無しが外れることはなかったので、今回申請しても
外れる心配はないと思いますよ

282:自治
09/04/19 00:45:24 elGog3wg0
名無しチェックがあるから変更しても意味ないとはおもうが
とりあえずデフォに戻しとくのはいいと思う
てか戻すのに議論いらんってのはまほら取り消したんだったか?

283:自治
09/04/19 03:06:35 Gj7Mk56W0
>>279
Jane系のなんかでSETTING.TXTを読んで自動的に名無しを入れるやつが
あるとかないとか

284:自治
09/04/19 08:56:31 OuazY6Kt0
名前欄戻したい人はなんで自分で行動しないの?
ところで自分は>>4について話し合いたいんだけど、
今申請してるのが通るまで保留なの?

285:自治
09/04/19 09:06:23 u5JQUkwZ0
>>284
自分でやれよ

286:自治
09/04/19 09:59:32 OuazY6Kt0
>>285
そうれもそうだな
じゃあageで
>>4について
(1)B
(2)削除どうしてもイヤならA
でいきたい

287:自治
09/04/19 12:48:44 VXym8ddj0
専ブラには名無しを自動的に名前欄に入れる物がいくつかある。
それに名無しと名前欄強制記入は別物だよ。

「名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中」
が名無しだから話し合いしているのを知らないは通らないと
言ってた連中は何処に行ったんだ?
この名無しって去年7月のローカルルール変更用のが
残ってただけだったのかよ。
紛らわしい。


文句だけ言ってもしょうがないから戻す申請行ってくるよ。

288:自治
09/04/19 13:00:18 QDriS6rp0
>>287
ありがとう。よろしく

289:自治
09/04/19 13:16:14 VXym8ddj0
スレリンク(operate板:973番)
行ってきた。説明くどいけど。

>一時変更があんまり長くなると困るけど
他の板へだけど変更人さんのコメントがあったから取りあえず謝罪付にしますた。

290:自治
09/04/19 13:34:31 Fz3ZxOzL0
>>289
しかし一時告知なのに7月から変更しっぱなしって…w
安易に告知用名前欄の申請しすぎだって変更人も言ってるし
ちょっと考える必要があるな

291:自治
09/04/19 17:13:08 Fc8bJ88g0
来なかった間に投票終了してるみたいだから、自治や絡みと迷ったけど…。

一応、>5の「*2000年当時*の運営の考え」の、当時頃の資料くらいになるかな?と。
経緯も追えず、ときどきしか見なかったから今更の提示で申し訳ない。
見かけたときから「なぜ、10年くらいも前(今頃2000年当時)の話が?
何か新しく動きでもあった?」と思ってたので探してきた。

URLリンク(www.chironoworks.com)
2ちゃん閉鎖騒動のなつかしのフラッシュ。
この中で使われている映像内のレスのタイムスタンプは2001年。
これにあるように2000年当時より、2001年段階で転送量問題改善などの違いがある。
この後くらいから専ブラが急速に普及したんだよね。
その後、雨後の竹の子のように新しい板が生まれている。
でもまあ、来ないうちに投票も終わった後みたいだから、
今はもう意味はない資料だろうけど今後の参考くらいにはなるのかな?

292:自治
09/04/20 00:12:09 OCt1AArD0
>>286
投票の内容はまだわかったけど、
>>4の論点のポイントというか差違のポイントがわからない。

GLで禁止されてることは、ダメなものはダメなんじゃ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch