【議論中】自治スレ 21@同人板at DOUJIN
【議論中】自治スレ 21@同人板 - 暇つぶし2ch300:自治
09/03/27 13:06:10 r/1EEzTw0
B案で

騒ぎ前の、雑然としてるけどその雑然さが住みやすい、みたいな
同人板に戻るといいな。難しいだろうけど

301:自治
09/03/27 13:24:15 +XbcaWtFO
>>298
今のローカルルールは、板の実情と合ってないし、
矛盾があるから変えようという流れ

>>149あたりから読んで

302:自治
09/03/27 13:27:26 qaMGTvWqO
A案がいいな
なんだかんだいって今までの雰囲気が好きだった

303:自治
09/03/27 14:22:20 h+5j2q6CO
おい友やめスレが移転してんじゃねーか!!
てめえらがいい加減なおかげでみんな迷惑するわ!
とっととLR決めやがれ。

304:自治
09/03/27 14:39:46 e2AnuJCq0
>>301
君こそ>>285あたりから読んで

板の実情がどうとか言う話じゃないから

305:自治
09/03/27 14:39:50 pBNPnWV10
今の流れは・・・

***

※ここに入る文章を>>292のA~E案。又は>>243のC’案より選べ。以下の文章は確定(?)とする。

◆既存スレとの重複は禁止です、スレを立てる前にスレッド一覧を検索しましょう

◇疑問・質問は単発でスレを立てずに総合案内&質問スレへ
  同人作家・サークルに関する質問は、該当ジャンルスレをご利用下さい
◇同人作家・サークル名は当て字や伏せ字を推奨します

◆2chには以下の板もあります。
同人イベント板、同人ノウハウ板、コスプレ板、PINKちゃんねる (外部板・18禁の話題)

◇2ch初心者さんは初心者の質問板で「2ちゃんねる」について知りましょう

◆荒らし依頼、乗り込み、晒し(オンライン・オフライン問わず)、ウォッチ行為
及びそれを呼びかける投稿など,個人攻撃を目的とする・または個人攻撃につながるスレや投稿は禁止です

◇荒らしは削除依頼後、完全無視・徹底放置しましょう
  スレッド削除、レス削除はガイドラインを参考に削除依頼板までご依頼下さい

その他、ガイドラインに触れるスレは立てない、駄スレは放置してdat落ちを待ちましょう

***

こう言う流れなのか?

私の意見はA案、もしくは妥協でC’案

306:自治
09/03/27 14:45:57 +nYoyqwWO
それよりさ、LR審議中に審議内容鑑みずに独断でガンガン移転削除押し進める削除人を
替えるとか待ってもらうとかできんの?
巻き込まれてる各スレが混乱するんだが…

307:自治
09/03/27 14:51:11 +XbcaWtFO
>>304
そういう話だよ
わかんなかったら>>1から読み直してね
もしくは>>285のローカルルール死亡とか意味不明な部分を直して、
あなたが何を言いたいのかはっきりさせてね

>>305
それでいいと思う

308:自治
09/03/27 14:53:03 HilAnZxt0
>>305
確定と言うか、その他の文章も改定の余地あるけど、
今は大量移転の問題解決するために動いてい人たちが多いようなので、
大量移転に関係が薄いと思われる部分(晒しとか伏字とか)は、
また落ち着いてからじっくり議論しましょうって流れ。

>>306
ここの自治はそうやって待ってくれるように言って削除人に甘えて、
全然議論進めなかったっていう前科があるらしいからなぁ

309:自治
09/03/27 14:57:14 +XbcaWtFO
>>306
話し合ってるふりで、削除をまぬがれるケースもあるので
自治での話し合いはあまり考慮されない

ただ、もしも申請中に削除移転されたら、苦情はいえると思う
あくまで苦情レベルで、リコールとかはむりだけど

削除人はガイドラインとローカルルールを元に判断するので
板の実情に合ってないしローカルルールを放置してたのは
こちらの責任

310:自治
09/03/27 15:14:28 OU0s6B630
もう多数決でいいと思うんだけどな。
それぞれの意見は出揃ってるし変更反対賛成に至っては平行線&ループになってる

ちなみに今現在の状況をざっとカウントしてみました
A案 >76 >85 >86 >87 >97 >105 >120 >124 >133 >145 >235
>268 >273 >274 >275 >284 >302
B案 >98 >300 >204 >267 >269 >270 >271 >272 >279 >282 >283 >300
C案 >48 >49 >136 >143 >144 >289 >243 >285 >287 >288 >289 >290
D案 >10 >13 >14 >41 >66 >83 >111 >116 >122 >131 >139 >166
改定賛成派 >13 >15 >16 >38 >26 >34 >39 >42 >112 >153 >154
>161 >164 >169 >170 >171 >193 >259

同一IDは一つだけカウント。
D案に対する反論・ABCいずれに賛成か不明なものは賛成派に入ってます
改定賛成反対では賛成派が圧倒的に多いんだろうけど、
どのように改定するかで票が割れてる状態。

311:自治
09/03/27 15:19:12 YaG6ZN7N0
自分もB案がいいな。ただ、削除議論スレを見ると削除人は「等」と
ついた定義文は曖昧すぎてよくないという印象を持つみたいなので、
「日常等の話題」を「日常の話題」と変えた方がいいかもしれない

312:310
09/03/27 15:21:07 OU0s6B630
あ、ごめんB案に>300、C案に>289が2回入ってるw

313:自治
09/03/27 15:23:57 YaG6ZN7N0
>>312
本当に投票で決めるなら専スレ立てて、絡みやチラシに告知して、
一時間くらいの制限時間設けて板全体から投票募った方がよくないか?
ここ覗いてない人も多いだろうし

314:自治
09/03/27 15:28:17 e2AnuJCq0
>>311
そういうの立てると意図的な糞スレ乱立が今後一切削除されなくなる可能性があるけど
いいの?

315:自治
09/03/27 15:31:44 OyryYDJ/0
A案を希望したい
同人は雑談OKがいいよ

316:自治
09/03/27 15:33:27 QjsQzu0V0
A案ノシ

今までの分はカウントせず1回ご破算にしてからやり直すのは構わないとしても
投票のための專スの必要性は感じないな。
周知徹底のため告知してから投票期間区切ってここで投票でいいんじゃないかな。

317:自治
09/03/27 15:34:09 OU0s6B630
>>312
うん、どのみち最終決定時には板内マルチ必須だと思う。
問題はいつやるか。板内の意見は土日挟んで募りたいけど今週末じゃもう時間ないし
来週末だと移転がなかった場合「もうこれ以上移転ないでしょ」みたいな楽観的意見が増えそう
実際削除の間が空くと反対派が増えてるみたいだしね


318:自治
09/03/27 15:37:52 Aeo240/+0
A案に一票。
脳板に移転した幾つかのスレを見たけど、浮きっぷりにも程がある&
レスを書き込みにくい雰囲気になっているから

319:チラシ
09/03/27 15:41:48 yn6rnQ8J0
A案ノシ

カオスこそ2chの醍醐味。

320:自治
09/03/27 15:42:13 YaG6ZN7N0
>>314
ああ、そういう恐れもあるか…でも雑談と明記するのはできれば
避けたいんだよなあ。それにそういう懸念ならA案の雑談OK部分にも
あるし、C案も多少狭義なんで、例えば修羅珍とか修羅飯とかがまた
立ったとしても悪質な奴に削除依頼出されたら通りそうだが
あんまり考えすぎてもしょうがないんじゃないだろうか

321:自治
09/03/27 15:43:02 nF/mJCRI0
>>310見て思ったんだけど、
上位2案くらいを絞り込んで決選投票してみたらどうかな。
AとBならAがいいとか、CとDどっちかならCがいいとか
住人の考えが纏まりやすいと思う。

322:自治
09/03/27 15:47:36 D74vr6iB0
C案

323:自治
09/03/27 15:48:02 HilAnZxt0
デメリットを付け加えて流れを掴み易くしてみたけど。

◆板定義文案まとめ

A案(>>5:雑談OK強調アピール)
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。サイト運営や同人ならではの人間関係、
同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
>デメリット 雑談強調する分、雑談スレが乱立しても削除対象とみなされない恐れがある。

B案(>>5:雑談に関して遠まわしアピール)
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。サイト運営や同人ならではの人間関係、
同人にまつわる相談・トラブル・日常等の話題もこちらで。
>デメリット 遠まわしな分、雑談スレが削除対象となりうる可能性がある。

C案(>>49:雑談に関して遠まわしアピール、かつ、どうでもいい日常スレたてを避ける)
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。サイト運営や同人ならではの人間関係、
同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
>デメリット 雑談スレ乱立は防げるが、雑談スレが削除対象となる。

D案(>>118:現行LR)
ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。
※現行LR:URLリンク(changi.2ch.net)
>デメリット 同人誌・作家・サークル・サイト以外のスレは削除対象となる。

E案(>>289:同人に関連の薄い雑談スレたてを避ける)
ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。
サイト運営や同人ならではの人間関係、同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
>デメリット 上の一文がヲチになりかねない。LRの晒しと矛盾する。

324:自治
09/03/27 15:51:20 nF/mJCRI0
あれ、>>310のD案だけど、明確に賛成って投票してないのが入ってるな。

325:自治
09/03/27 15:51:29 Ye5p62pTO
A案に一票
雑談OKならいちいち注意する必要もないし
じゃなかったら雑談はばっさり切るしかない
ただ、人の多い板で雑談を規制するのは不可能に近いと思うので、A案で

326:自治
09/03/27 15:52:44 3qDfhlJf0
A案に一票

妙な仕切りなんて無い方がいい

327:自治
09/03/27 15:55:27 Y2TeSdNg0
A案に1票

雑談スレが乱立したとしても、ここは結構板圧縮かかるし
過疎スレは自然に淘汰されると思うので

328:自治
09/03/27 16:03:42 LUwpvfvJ0
A案に一票

みんなすごい長文じゃん。
お宅は雑談が好きなんだよ。アレコレ話したいんだよ。
あと雑談OKにしないとスレ古参がいちいち
「この話題ループループ」言うのうざいんで雑談OKにして欲しい。




329:自治
09/03/27 16:09:34 ZQ/K5du5O
いつの間にか投票始まってるのかw
A案に一票

330:自治
09/03/27 16:13:03 HilAnZxt0
いや、まだ投票始まってないでしょ
まずマルチして周知しないと。

でも色んな意見言ってもらえるといいよな。

331:自治
09/03/27 16:14:57 +XbcaWtFO
あくまで投票するならの仮定だけど

投票所にスレ立てする手もある
ただ、この板でやった方が人は集まると思うから、このスレでいいんじゃないかな

すでに何回か告知はしてるし、強引な移転が幸いローカルルール議論中の
周知に役立ってるので、土曜日告知、日曜日投票でも大丈夫だと思うよ

332:自治
09/03/27 16:20:54 tqxakP560
投票が遅くなると男性向けはコミ1、女性向けは超あわせで
書き手層がごっそり減るしね

てかもうケツに火が…orz

333:自治
09/03/27 16:21:46 m7hObNfK0
今日マルチ文作って告知開始、日曜0時~月曜0時の一日で投票でどうよ?
一応週末申請目指してるって告知はこれまでもやってたから急な話でもないよね

334:自治
09/03/27 17:01:15 /jsrKjiz0
D案に賛成。雑談スレは別にいらないし
他にふさわしいスレがあるならそっちでやってくれ。

335:自治
09/03/27 17:01:38 Hr53IBMm0
本当にLR改定で方が付くならA案
ただ正直それだけで決着が付くかどうかはかなり不安
もうどうにもなりそうにない場合は外部板に移ることも視野に入れておきたい

336:自治
09/03/27 17:35:37 yZBDVjSM0
>>298 >>314
完全な雑談ならルールがない板でも、極端な話依頼がなくても
ガイドラインを理由に削除人は消す(可能性がある)、し依頼もガイドラインに沿って出せる
だからルールがどうなろうとそういった状況は考えにくい
あと有用なスレが落ちまくる、みたいな保持数の厳しい板じゃない限り
削除人が来なくても板的には何も問題はないだろう

337:自治
09/03/27 17:43:29 wmMezCyc0
D案て現状維持(様子見)だよね? 
それなら現状維持に一票。

338:自治
09/03/27 17:54:20 +XbcaWtFO
投票についてだけど、ID変えまくるアレな人が出そうなことがいちばん心配
気にしすぎかもしれないけど、実際、アレな人がいるわけだし

やるなら、IPの出る削除議論板の自治スレがいちばんいいけど
敷居高くなるよね

339:自治
09/03/27 17:57:07 uftY7K0L0
携帯もカウントするの?
一人でいくつでも投票できちゃうけど。

340:自治
09/03/27 17:57:27 yZBDVjSM0
シベリアとか

341:自治
09/03/27 17:59:44 pBNPnWV10
投票で決めるのではなく
板住民の考えが一番反映されてると思うものを
票と言う形で集めてるわけで

ただ数が集まれば良いって話ではない

342:自治
09/03/27 19:09:47 zsIypRLMO
D案に1票
雑談スレはいらない
ルールを守るより自分たちの好き放題にしたいという考え方が
板を腐らせている

一度本来の形を目指すべき

343:自治
09/03/27 19:27:30 +XbcaWtFO
とりあえず、D案、D案とわめいてる人は、
ローカルルールの矛盾をどうするつもりなのか言ってくれ

現行のローカルルールの矛盾、曖昧さは削除人の判断の
揺らぎの原因になってるんだから、変えないわけにいかないんだよ

344:自治
09/03/27 19:40:26 yZBDVjSM0
ルールについて話してんのに「ルール違反」だとか「好き放題」とか連呼されても
「はぁ?」ってかんじなんだが
あと>>12くらいから言われてるんだが「本来」って何だ。どの状態が本来?
腐る、ってどういう状況だ?そうなると誰が、どう困るの?

345:自治
09/03/27 19:49:49 gpCJaD090
>IPの出る削除議論板の自治スレ

でやるか、このスレで投票は?(携帯は含めずで)

投票前に、各自が自分が行くスレに投票がある旨、貼ってくるってのはどう。
もちろん限られたスレになるとは思うけど。

346:自治
09/03/27 19:50:19 CaUSkDZW0
>>344
ガイドラインが本来なんじゃないの?
ガイドラインにおいて、雑談系のカテゴリ外では雑談スレは基本禁止
2,3までは許可

347:自治
09/03/27 19:51:10 gpCJaD090
ああ。>>310で投票始まってるのか。

自分はA案に投票します。

348:自治
09/03/27 19:53:25 uftY7K0L0
始まってないんじゃないの?
IDかわらない0時-0時でやらないと意味ないし。

でももし始まってるなら
A案に1票。

349:自治
09/03/27 20:02:49 dFeYx5C70
様子見はD案だね?
Dに1票

LR厨があばれだしてから事態が悪化したと思う


350:自治
09/03/27 20:16:08 O4vBebBb0
意思表明してるだけなのに「わめいてる」はないだろう
ていうか変えない訳にいかないならD案なんていらないよね

351:自治
09/03/27 20:16:34 OKShdX5d0
同人サロンの結果が出るまでは待ちたい
Dに入れておく

352:自治
09/03/27 20:32:49 u4AO5hwI0
C案に一票いれとく

353:350
09/03/27 20:34:27 O4vBebBb0
ちなみに自分もDに賛成
あとローカルルールの矛盾(?)に関しての改善案は
>>6にあるので読んでね

354:自治
09/03/27 20:39:46 SbmONSnb0
A案に1票

>ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。サイト運営や同人ならではの人間関係、
>同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。

ここまではっきり書かなきゃ判断が微妙なスレは削除されてしまうなら
書いておいたほうがいいかも

355:自治
09/03/27 20:46:15 FwQla9+M0
Aがいいな。
今だって同人と関係ないカキコには「どこが同人?」とか突っ込み入ってるし
クソスレは放置されて落ちてるしLR変えたら即雑談スレ乱立なんてことにはならんだろ

356:自治
09/03/27 20:51:42 3EZMdeuv0
C案で。

大量にノウハウ板に移転して迷惑になってる状況さえなければDなんだけど…
基本的にスレがどこに移転されてもそっちに行けばいいし
ただの日常雑談スレは必要ないと思ってる。

357:自治
09/03/27 20:57:14 LuXdcmog0
Aに一票

358:自治
09/03/27 20:58:14 +XbcaWtFO
>>353
>>6のどこが改善案なのか説明求む

359:自治
09/03/27 20:58:29 VqzcBoqu0
ん、投票始まってるの始まってないの、どっち?

360:自治
09/03/27 21:03:16 TuZYhtRq0
始まってないよ

361:自治
09/03/27 21:07:30 R8URBgfc0
始まってないの?

362:自治
09/03/27 21:15:08 /UCeJsfq0
とにかくID変えて自説を何度も繰り返してるのがいる以上
投票はホストの出る板に賛成。

同一IPはカウントしない、くらいしないと無理だよこれ。
あるいはここでやるならフシアナ強制とか。
フシアナしてない投票は無効。

こんな感じでどうだろう。

363:自治
09/03/27 21:15:38 RAY2VZZW0
A案かな。

あまり雑談可を強調すると、どうでもいい雑談スレが乱立しそうな不安もあるけど
同人やってる人って明文化してなければしてないで理解できない人や
揚げ足を取る人もいて、結局また板違いとか言う事になりそうだから。
それなら最初から雑談可と盛り込んじゃう方がよさげ。

364:自治
09/03/27 21:30:11 +XbcaWtFO
>>362
もう一個方法考えた

同じ投票を、同IDで二度、一時間一分以上、間隔を空けて投票するっての
これなら、つなぎ変えても最大で23票しか入れられない

まあ、IPの出るとこでやったほうが楽だけどさ
どうしてもIP出るのがいやな人が多かったらこれでもいいかも

365:自治
09/03/27 21:35:40 41usB8KE0
投票所で投票コード発行するとか

自分ならA案に投票する

366:自治
09/03/27 21:36:16 R8URBgfc0
自分ならD案

367:自治
09/03/27 21:41:06 iHemR2OY0
投票ならフシアナ必須でしょ
同じIPなら後者無効
あと一番多かった案を申請するのか
あくまでも参考なのか
告知期間と投票期間も決めないと

368:自治
09/03/27 21:44:10 yZBDVjSM0
>>346
ガイドラインで言う「雑談」は自治スレなんかの本当に板趣旨と関係ないもの
スレリンク(sakud板:256番)
そういうのまで許可しようという話ではない
・・・ということくらいはスレ見てれば当然分かるよな?
他に同趣旨のサロンもなく板にLRもない状態だったらGLに従っても「同人に関すること」だったら
許容されなければおかしい

369:自治
09/03/27 21:45:36 OU0s6B630
ところで、例えばLR変更に賛成の人が20人いて反対の人が10人いた場合
変更すべきってことになるはずなんだけど、現在だと
賛成(A案支持)6人・賛成(B案支持)7人・賛成(C案支持)7人・反対(D案支持)10人
で割れてABCDで見ると反対が一番人数多いなんて結果もありえるんだけどその辺どうする?
D案のみ過半数超えなきゃ無効とかハンデつけるべきなのか?

>>364
それいいかも。IP出すのは抵抗ある人が多いと思うので、
出さないで済むならそっちの方が参加人数増えるよね。

370:自治
09/03/27 21:52:34 F2RZ8pRj0
1人23票も投票できたら意味ないような
IP表示が必要だと思うよ

告知の方法はどうするの?
手でコピペ投下?
投下用の文章は?

371:自治
09/03/27 22:02:28 L/4AbJBu0
IPは必須だと思うなあ
それで二の足踏んでしまう人には悪いけど
現状、荒らし紛いの削除依頼をしたがる人がいるわけで

372:自治
09/03/27 23:17:57 pBNPnWV10
投票所板のスレ見てきたけどIPでないからどうかな?
まぁふしあなさんすりゃ良いんだけど

D案は「改善案」の無いのは無効
この位きびしくしても良いと思う。

そもそも雑談スレはいらないからDとか
何もスレ読んでないとしか思えない

373:自治
09/03/27 23:19:51 o+aDC/7/0
D案の「現状」ってのが、とにかくLR厨の気に障ったスレは移動移動!っぽいから
A案に1票だな。このままじゃ脳板ボロボロになるよ。
脳に移動するなら脳自治と話し合ってからにすべき。
D案はその辺修正して欲しい。

374:自治
09/03/27 23:25:08 Zkosruhm0
こっちだって本気なのを見せないとだよ。
IP晒しは賛成。

IP出る板か、フシアナ希望

375:自治
09/03/27 23:33:25 5rBP+GW+0
IPなんて串使えばいくらでも偽装できる罠
ああ2chは串使えないとかいう馬鹿は帰れよ

376:自治
09/03/27 23:52:19 gpCJaD090
検索して串だと分かれば排除すればいい。

377:自治
09/03/27 23:53:52 JkpIEYRu0
つーか、あからさまにおかしいんだよな

>>8みりゃわかるけど、現状維持なんて今までほとんど
意見は出てなかった(約半月)
ところが、dionの規制解除された途端、現状維持の
意見が急に増えた(わずか4日)

なんつーか、わかりやすすぎ

378:自治
09/03/27 23:57:00 JkpIEYRu0
一応いっておくと、申請の時に自治スレも一緒に運営に提出する

運営はIPがわかるぞ?

まあ、ローカルルール程度でログ堀はしてくれない可能性のが
高いけど、おかしいと思ったら見るかもしれない
あんまりおかしなマネはしない方がいいと思うよ

ちなみに、一般人の同人板住人はIPはわからないので、
投票するならIP必須だと思う

379:自治
09/03/28 00:00:45 HSRUJgox0
IP必須なら

その1 同人板でふしあなさんで投票

その2 同人板・削除論議スレ(IP出る)で投票
スレリンク(sakud板)l50

のどっちかかなあ



380:自治
09/03/28 00:04:18 HSRUJgox0
あ、あと、もう1パターンあった

信頼できる管理人がしたらば(別の場所でもいいけど)を借りて、そこで投票
管理人にはIPがわかるけど、他の人にはわからないですむ

この場合、管理人は最初にIP晒し必須ね

381:自治
09/03/28 00:06:53 gpCJaD090
「同人板・削除論議スレ」見てきたけど最悪だな
早くローカルルールを整備しなければ…


382:自治
09/03/28 00:07:46 gpCJaD090
dionがIPの奴は、投票から排除して欲しいくらいだよ

383:自治
09/03/28 00:08:21 r67WPt9q0
>>380
したらばは強制IP開示に設定できるよ
それだと他の人にもIPが分かる

384:自治
09/03/28 00:18:05 8JWoSh4N0
>>383
いやいや、したらば案は、IPをなるべく知られたくない人向けなので
ただ、この案だと管理人の信頼度が問題になってくるから、
難しいだろうと思う

この板で、ふしあな必須でいいかな?



385:投下テンプレ・叩き台
09/03/28 00:19:46 xd9HjmFd0
****3月29日(日)LR改定投票を行います*****

現在大量の移転・削除申請が削除整理板において出され続けており
既に60以上の同人板のスレがノウハウ板(雑談カテゴリ)へ移転されています。
(今のLRでは同人作家・同人作品を語るスレ以外は板違いとなる為)

これを受けて自治スレではLR改定議論を行い、板定義の変更に関して4案が出されました。
A案 
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。サイト運営や同人ならではの人間関係、
同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
B案 (A案から「同人に関係する雑談」を外し、代わりに「日常」追加)
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。サイト運営や同人ならではの人間関係、
同人にまつわる相談・トラブル・日常等の話題もこちらで。
C案 (B案から「日常」を外す)
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。サイト運営や同人ならではの人間関係、
同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
D案 (変更せず、移転を受け入れる)
ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。

これらのうちどの案を取るべきか、板住人の皆様に投票をお願いします。
期間: 2009年3月29日午前0時~2009年3月30日午前0時
投票所:
※尚、IDを変更しての連投を避けるため、投票の際はIP開示必須となっております。
IP非表示の投票は無効票となりますのでご了承ください。

案それぞれのメリット・デメリットや詳しい議論の経緯は自治スレをご覧下さい。
スレリンク(doujin板)
ご協力よろしくお願いいたします。


386:自治
09/03/28 00:21:44 xd9HjmFd0
とりあえず投下用の叩き台作ってみました。
適宜変更よろしくです。
投票コード発行所作ってコード必須の投票でもいいんだけどフシアナの方がお手軽かね

387:自治
09/03/28 00:23:34 GL1RrRE+O
A案に賛成。

同人的なキャラ好きと、原作メインのキャラ好きが言葉に表現しにくい部分で違うこと、
相談するのに、制限が多い同人板の方がやりやすいということ、
奇々怪々でグレーな部分が多い同人というものが一番反映された内容だと思う。

早いとこ決めないと、脳板と同人板がますますカオスになってってるよ……。

388:自治
09/03/28 00:23:35 8JWoSh4N0
>>385
テンプレ作り乙
IP被りは前投票が有効ってのも書いていいかも
あと、D案へのハンデも

D案への投票は改善案必須がいいかな、あるいはA~C案の合計数を
超えなければダメってのでもいいかなと思うけど(現状維持はDだけなので)

389:自治
09/03/28 00:37:18 Yk5zJuOH0
>>377
そうやって、現状維持派をあたかもdion軍の自演みたいに言うのやめようや
レッテル貼りしても意味ないよ


あと上で既出だけど
A~Cは変更案でD案は変更しない案だけど、変更派の中で票が割れて
変更しない案が数で一番多くなる場合があるよね
つまりA~Cは票が割れて不利だとも言える
それを防ぐためには、まず変更する・しないの2択で
変更するを選んだ場合のみさらに3択するというのはどう?

390:自治
09/03/28 00:37:59 okZ55m0F0
>>388
D案はLRを変えることを改悪ないし時期尚早と捉えているので
「いまは変えない」ことが改善案なのだが

391:自治
09/03/28 00:40:54 n7TNJJ1k0
>>389
あるね。
変える前提で3つ出したところで突然D案が出たわけだから
まずは「変える」「変えない」で投票の方がよさそうだ。

「変える」になったらA~C案で再投票。

こんなかんじ?

392:自治
09/03/28 00:44:42 7OX6zygM0
自分はC支持だがC以外ならDだと思っている
よって変える変えないでDを落とした後AやBにされてはかなわない

全体でやって、半分越える案が出るまで最下位を落としていくのでどうか

393:自治
09/03/28 00:45:07 jsK9dKTj0
>>390
大量移転で混迷を極めている今時分に何故「時期尚早」と?
こんな時だからこそ早々に方向性を決めて住人が右往左往するような事がないようにすべきでは

394:自治
09/03/28 00:46:00 ps+lRDbW0
1)改定に賛成か反対か
2)賛成の人はA~C案のどれがいいか
という投票にするとか。

あと、代行スレへの誘導もいるかな。今規制厳しいから当日書きこめない人多そう。
投票所から拾ってきた文章だけど…

>○代行レス依頼スレからの投票方法について○ 
>
> ・代行依頼のレスを【フシアナで依頼】し(必須です)、 
>  その依頼スレのURLを、この投票スレに投票内容とあわせて 
>  張ってもらうように代行人さんに伝えて下さい。 
>
> ・代行依頼のスレッドの場所は、 
>  板一覧->雑談系2->2ch批判要望 (URLリンク(ex24.2ch.net)) 
>  にあります。  
>  「アク禁になった人の為にレス代行するスレ★」で検索し、該当スレを 
>  見つけてください。 

395:自治
09/03/28 00:46:44 Ab1z11y70
他は改正派で、現状維持ならD案に投票すると思うから、
過半数超えなら、D案ってことでもいいような気がする。

でもD案支持で、もし変えるならABCのどれかっていう意見は汲み取れないか。

投票はフシアナに賛成。

396:自治
09/03/28 00:50:51 8JWoSh4N0
2回投票するのは反対

>>394みたいに一緒に聞くか、A~C案の合計を
D案が超えるのを条件とすべきだと思う

397:自治
09/03/28 00:53:42 7OX6zygM0
そういや僅差だった場合どうするの?
仮に100人投票したとして
35-34-16-15
みたいになった場合

35で決定?

398:自治
09/03/28 00:55:31 xd9HjmFd0
・D案の下に↓の文章を付け加える
※但し、A~Cは変更賛成・Dは変更反対である為、D案はA~C案の総得票数を
上回った場合のみ採用となります。

・「IP非表示の~」以下を
「IP非表示は無効・IP重複の場合は前投票のみ有効となりますのでご了承ください」
に変更でどうでしょう

あと投票期間中にも質問や意見が自治スレにくると思うので、
投票所は別に建てた方がいいと思います。投票所板が妥当かな。

399:自治
09/03/28 00:57:41 8JWoSh4N0
>>397
それはなった時に考えるってのはどうだろうw

個人的には35でいいんじゃないかなあと思うけど

>>398
いいと思う

400:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/03/28 01:01:02 7OX6zygM0
Dが1位でA+B+Cを越えない場合、これでA採用とかだったら
まずいと思うんだけど

D45
A25 B20 C10

やってみないとわからないというのは、それはそうだと思う
とりあえずやってみてもいいかな

401:自治
09/03/28 01:03:54 zSQ11x5A0
dionさん何やってはるんすかw
468 名前:自治[] 投稿日:2009/03/28(土) 00:54:13 HOST:KHP059141042027.ppp-bb.dion.ne.jp
>>466
迷ったら消さない。あんたの中ではっきり答えが出てるんならそれを新ルールとして
示してくれ。部分が特定できるんならレス削除でも十分だろう。
スレ全体が本当に同人誌と全く関係ない雑談だったか?
思う、とか、なのでしょうか、とか言ってるくらいな止めるな。たいがいにしろ

402:自治
09/03/28 01:11:51 uVqSIWy80
先に決めておくべき事として、携帯どうする?

>>401
たぶん違う人だと
削除の方にちょうど出てるのとip違う

403:自治
09/03/28 01:14:03 3CORWrZ70
携帯投票は無効にしてしまったほうがいいんじゃないか。
乱暴かもしれないがPCよりも簡単に自演が出来てしまうし

404:自治
09/03/28 01:15:18 8JWoSh4N0
まあ、dion使ってる人が1人しかいないわけでもないから

それより削除人の判断が揺れてるのが問題だね
削除人に問題がないとは言わないけど、やっぱり
同人板のローカルルールが曖昧で矛盾してるのが
問題なんだと思う

改めて、改訂はすべきだと思ったよ

405:自治
09/03/28 01:15:40 yupWVHgx0
同人板の削除基準について削除人が気になることを言っているので
投票決める前に一応見に行ったほうがいいかも。

>471 名前: 削除屋@cyan ★ [sage] 投稿日: 2009/03/28(土) 01:03:46 ID:???0
>>>470
>> > 同人誌を読んで、特定のキャラが、原作と違う解釈で描かれていたというのを嘆くのは雑談なのでしょうか?
>> 雑談ではないと判断しています。

>それが、「同人誌や同人作家・サークル、同人サイト」のスレで行われる限り、で。

406:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/03/28 01:16:08 uVqSIWy80
>>403
うん。自分も携帯は向こうの方が良いと思った

407:自治
09/03/28 01:19:47 KRw1JyWS0
D案はA~C案の合計を越えないと無効とか
D案は過半数越えないと無効とか言ってる人に質問だけど
上記で投票が無効になった場合どうすんの?
投票をなかった事にして再議論?
それだといつまでも決着つかないし現状維持派は納得しないと思うよ

408:自治
09/03/28 01:20:56 8JWoSh4N0
私も携帯は無効に1票

で、>>394の代行スレへの誘導も入れよう

409:自治
09/03/28 01:24:54 8JWoSh4N0
>>405
その判断でいくと、今回のスレストは間違いになるんだけどな
削除人迷走しすぎ

>>407
無効なので、A~C案の中から、最多得票の案が採用になるよ

410:自治
09/03/28 01:36:54 uVqSIWy80
>>409
さすがにD1位なら即アウトじゃなくてABCの
一番上位案と出決選投票した方が良いと思うが

411:自治
09/03/28 01:37:50 iHyFzUN6O
>>409
迷走どうこうっていうより、
>それが、「同人誌や同人作家・サークル、同人サイト」のスレで行われる限り、で。
の言い方から、
今の板TOPで行くなら、ここにある全てのスレは
「同人誌や同人作家・サークル、同人サイトのスレ」と見なされるけど、
板TOPを変えた場合はその限りではないですよーと暗に言っている気がするのだが…

412:自治
09/03/28 01:40:34 kpEt5/MU0
A.B.Cが別の案ならDも同じ扱いじゃなきゃおかしい
投票するなら公平じゃないと

413:自治
09/03/28 01:42:23 Xn+6oXmR0
>>409
うわぁ…本気なの?
本当になにがなんでも改定したくてD案を無効にしようとしてるんだね
前回の改定で先走り過ぎたとあれだけ言われたのにね…

414:自治
09/03/28 01:49:01 mctN7U7p0
Dが1位の場合

ABC計より多い→LR改訂なしに決定
ABC計より少ない→ABC(改訂組)の最上位と決選投票

こんなくらいでは。

415:自治
09/03/28 01:51:47 8JWoSh4N0
じゃあ>>394で出た

1)改定に賛成か反対か
2)賛成の人はA~C案のどれがいいか
※2)は、改定するとしたらA~C案~でもいいかも
これだと、D案がいいけど、ダメだったら×案がいいって
人の意見も拾える

の投票形式にしようか?
こっちの方がわかりやすくていいかもね

>>411
まあ、ローカルルールは削除人の判断基準だからね

416:自治
09/03/28 01:54:27 BDJ9uOFy0
>>415
うん、そっちの方がいいと思う

※にも賛成

417:自治
09/03/28 01:55:51 mctN7U7p0
>>415
逆にABCのどれかを推すけどダメならDという人が漏れるよ

全部で一斉にスタート切って一番多いのが優勝、ただDはちょっと特殊なので
ややハンデつけて>414ではまずいのかな?

418:自治
09/03/28 01:59:27 TyQB+GCX0
>>417
>逆にABCのどれかを推すけどダメならDという人が漏れるよ
そんな、極極少数の可能性まで考慮してたら、いつまでたっても
投票終わらないと思うんだが

僅差だから再投票!とか、A案じゃなかったらB案にしたかった人が
漏れるから再投票ってか?

419:自治
09/03/28 02:00:17 xd9HjmFd0
>>417
そういう人は改正反対だけどするなら○案って投票すればいいんじゃないかと思うんだ




420:自治
09/03/28 02:00:18 TZAQe6iV0
Cがいいけど駄目ならDがいいって人は?
AやBには抵抗あるから賛成派で纏められてD却下となると嫌だなあ

421:自治
09/03/28 02:03:15 mctN7U7p0
>>418
自分がまさにそうだけど。中途半端に変えるくらいなら変えない方が良い派

Dがどれだけの数になるかわからないけど>415は完全にDつぶしでしょ
スタートが公平じゃなさすぎる

422:自治
09/03/28 02:04:48 TZAQe6iV0
おっとリロードしてなかった
つまり第一希望と第二希望を書くってことかな?
それならとりこぼしはない
第一希望、第二希望ともに一位なら決定
第一と第二が違う案なら決定戦とかね

423:自治
09/03/28 02:04:50 2HDkcTmvO
>>415に賛成

>>417
418も言ってるけど、そこまで細かく拾わなくていいと思う

てか、なんでD案だけ第二希望まで考慮しなくちゃなんないんだよw

424:自治
09/03/28 02:09:09 ICVihhHi0
>>421
D潰しだと言うなら
Dが潰されず、A~Cが対等になる条件を提示すべし

そもそも、晒し・凸の再検討に
伏字の文章をどうするのか?等々

板TOPは今後更に弄るわけなんだが
今回の改訂で終わりだと思ってる人多すぎない?

決戦投票の形を取るにしても

・今後>>6の内容と共によりよく改定していきます。
 今回のは削除人の判断を正す為の基盤作りです。

この2行を追加すべきだとおもう


425:自治
09/03/28 02:09:40 39GkC69d0
>>422
それならありだなあ

けどなんか1発で決めたい人が多いんでしょ?
一斉に票入れて僅差でもトップ案を採用、ただDの場合は過半数かどうかもう1段追加するよ
ってことのどこが細かいのか

426:自治
09/03/28 02:12:01 kpEt5/MU0
3対1じゃないでしょ
1対1対1対1なんだから単純に数で決めるのが対等で平等なんだよ

427:自治
09/03/28 02:16:20 Ab1z11y70
>>415でもいいと思う。

ただ集計はちょっと大変になると思うけど。
集計は手集計なのかな?

428:自治
09/03/28 02:17:00 W36BLBj80
>>426
Dだけ特殊なんだよ
ほか3つは改定に賛成してるから

いっそD案は「板の混乱を納める改善案を
並記すること」でもいいと思うよ
今までの自治の話し合い無視してゴリ押しするなら
それぐらいの根性見せてもらわないと

429:自治
09/03/28 02:19:16 TZAQe6iV0
改定か現状維持か、だけじゃなくて
雑談可とするか雑談は要らないのか、も大きな論点だから
A~CとDだけじゃなく、AとCの間にも大きな差があるよね?
なのにDだけハンデがある状態は歪みがあるので反対だな

430:自治
09/03/28 02:19:49 GnaPwWHh0
ちょっと待った
Dには「改訂に賛成じゃなくもないけど、同人サロンの結果が出るまで様子を見たい」もいるんだけど

431:自治
09/03/28 02:20:35 8JWoSh4N0
>>424
2行追加に同意

432:自治
09/03/28 02:22:37 GnaPwWHh0
なにが言いたいかというと、どの案がいいかの前におかしな2拓を入れないで欲しいって事ね

433:自治
09/03/28 02:28:36 GnaPwWHh0
なおいくつかの新板採用と噂される2ch10周年は5月30日(1999年5月30日に2ch誕生)

それまでは同人サロン案に逆風が吹きかねないLR変更は待ってもらいたいから私はD

平等にやって負けるならともかく2拓で落とされたんじゃ敵わないよ

434:自治
09/03/28 02:32:31 8JWoSh4N0
>>433
2択がなくても、平等はあり得ないんだけど
(D案はA~C案の総数を超えなくてはならない)
それはいいの?

435:自治
09/03/28 02:36:58 vNliRPv+0
むしろ改定・現状維持より
雑談や日常スレ等現状でルール違反とされるスレを認める・認めないで投票して欲しいわ
そっちのが議論の本質なんじゃないの

436:自治
09/03/28 02:38:18 gj/MnnVqO
>>434
完全に平等がベストだけど多少特別なのはわかるね。
>422か、せめて>425くらいかな。>409はありえない。

437:自治(1/2)
09/03/28 02:39:02 ICVihhHi0
一応使えるようにまとめてみた集計部分の※の文章は実際には削除で
あと、一応確認として今回のD案に今のD案賛同者が反対しないのであれば
集計の改定賛成・反対は必要無いと思うのですが・・・D案支持者の返答待ち
***

【投票する前に、以下の2つをよくご確認ください】
◆投票ルール【メール欄にhusianasan記入必須、無いものは無効表】
◆今後、「晒し・凸・オチ行為」や「伏字の是非」等、
  同人板と他の板で見解が食い違うものについても改定を話し合って行きます。
  今回のはあくまで現在の迷走する削除人の判断を正す為の基盤作りです。

※ここに入る文章を次レスのA~D案。より選べ。以下の文章は確定(?)とする。

◆既存スレとの重複は禁止です、スレを立てる前にスレッド一覧を検索しましょう

◇疑問・質問は単発でスレを立てずに総合案内&質問スレへ
  同人作家・サークルに関する質問は、該当ジャンルスレをご利用下さい
◇同人作家・サークル名は当て字や伏せ字を推奨します

◆2chには以下の板もあります。
同人イベント板、同人ノウハウ板、コスプレ板、PINKちゃんねる (外部板・18禁の話題)

◇2ch初心者さんは初心者の質問板で「2ちゃんねる」について知りましょう

◆荒らし依頼、乗り込み、晒し(オンライン・オフライン問わず)、ウォッチ行為
及びそれを呼びかける投稿など,個人攻撃を目的とする・または個人攻撃につながるスレや投稿は禁止です

◇荒らしは削除依頼後、完全無視・徹底放置しましょう
  スレッド削除、レス削除はガイドラインを参考に削除依頼板までご依頼下さい

その他、ガイドラインに触れるスレは立てない、駄スレは放置してdat落ちを待ちましょう

438:自治
09/03/28 02:39:16 vNliRPv+0
>>434
反論もあり合意も得られてないことを
あたかも決定事項のように言うのはどうかと

439:自治(2/2)
09/03/28 02:39:44 ICVihhHi0
1)今回集計を取る文章の改定に賛成か反対か
※まずここで反対が過半数を超えるならDを集計する必要が無い

2)賛成の人はA~D案のどれがいいか
※賛成派の中で3つの文章が存在するので
 今回の暫定板TOPの文章を3つの中から多かった物を選ぶ
※このD案は実際にはE案だが、D案は集計を取る必要が無い為繰り上げてDとする

A案(>>5:雑談OK強調アピール)
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
サイト運営や同人ならではの人間関係、同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
>デメリット 雑談強調する分、雑談スレが乱立しても削除対象とみなされない恐れがある。

B案(>>5:雑談に関して遠まわしアピール)
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
サイト運営や同人ならではの人間関係、 同人にまつわる相談・トラブル・日常等の話題もこちらで。
>デメリット 遠まわしな分、雑談スレが削除対象となりうる可能性がある。

C案(>>49:雑談に関して遠まわしアピール、かつ、どうでもいい日常スレたてを避ける)
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
サイト運営や同人ならではの人間関係、同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
>デメリット 雑談スレ乱立は防げるが、雑談スレが削除対象となる。

D案(>>289:同人に関連の薄い雑談スレたてを避ける)
ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。
サイト運営や同人ならではの人間関係、同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
>デメリット 現在のLRにA~Cの2行目を追加した形、雑談・日常の文章が無い為に削除人の言質を取られる恐れがある。

440:自治
09/03/28 02:41:00 xd9HjmFd0
>>433
そもそも移転に対抗するために同人サロン板申請に至ったんだから
LRでスレ移転に対抗できるなら同人サロンいらなくない?
本末転倒してると思うんだけど。

441:自治
09/03/28 02:43:41 8JWoSh4N0
>>438
過半数に関しては決定事項だと思ったけど

その後の処理に関して、異論が出てるだけで

442:自治
09/03/28 02:44:48 M20f/i8a0
>>498
久しぶりにスレきたら、投票案が出てて健全な流れになったと思ったんだけど、

君が主張している事はむちゃくちゃだよ。
ほかはすでに案が練られていて、ただ投票すれば良いのに。
D案だけは改善案を書かなきゃ無効とか。
自分は改定派だけど、ここの流れがすでに許可貰っている事を盾に、
反対する人の意見を封じ込めていて、見るに耐えなくて消えてたんだけど、
498の案には愕然とした。

A・B・C案のように三つ解決策が並んでいるのは、今までそれを前提で話し合ってきたからでしょ。
もしDに決まったら、それに沿った案を考えていくだけのことだ。
もし何も考えたくないのなら、スレを去ればいい。

443:自治
09/03/28 02:44:56 gj/MnnVqO
>>439
二択には反対

>>440
対抗できるなんてぜんぜん決まってないよ。運営や削除人のなかでも意見分かれてる
同人板だと脳板とのかねあいが微妙だし。
同人サロンなら完全に解決できる。

444:自治
09/03/28 02:46:17 M20f/i8a0
レス番まちがい

>>498 >>428

445:自治
09/03/28 02:50:16 2d9GXrsv0
>>437
乙です。
そのままだと意見の抽出に困りそうなので>>439の文頭を変更して欲しいな。

(1)今回集計を取る文章の改定に賛成か反対か
改定に賛成の場合<<改定賛成>>
改定に反対の場合<<改定反対>>と記述してください。

(2)賛成の人はA~D案のどれがいいか
A案に賛成の場合<<A案>>
B案に賛成の場合<<B案>>
C案に賛成の場合<<C案>>
D案に賛成の場合<<D案>>と記述してください。

>>433
>なおいくつかの新板採用と噂される2ch10周年は5月30日(1999年5月30日に2ch誕生)
あと2ヶ月も先じゃないか。
dion軍がまだ暴れてるのにそうも悠長にしてるとほとんどのスレが移転されると思うよ。

446:自治
09/03/28 02:53:59 vNliRPv+0
>>441
ん?皆がDも平等にしてほしいって言ってるのは
過半数(総数越え)のハンデに反対してるんじゃないの?

447:自治
09/03/28 02:55:00 M20f/i8a0
質問。

1・ウイルスってまだ活発?
2・名前欄記入は効果あるの?

名前欄記入って、今のウイルスにとっくに効果ないんじゃなかったっけ?
まちがってたらごめん。
もしそうなら、すぐできて簡単そうな、名前欄の変更申請からやってみたら?

448:自治
09/03/28 02:55:04 8JWoSh4N0
>>437
乙です

>>445
いい案だけど、カッコ入れ忘れた人とかの救済考えると
面倒くさくないか?

449:自治
09/03/28 02:56:18 xd9HjmFd0
>>443
このLRが通ったら今の移転されてるスレはほとんど板違いにならないでしょ
通らなかったら当然サロン申請の何の障害にもならないわけだし

ABCは板趣旨を思いっきり変えてるけどDは変更自体に
反対なのでそれなりのハンデは必須だと思う。
Dが1位(過半数に届かず)ならABCの中のトップと再投票が一番妥当かね。
Dが過半数得票、あるいはABCのいずれかが1位の場合はそのまま採用で。

450:自治
09/03/28 02:58:39 gj/MnnVqO
>>445
LRは2箇月よりもっとかかると思うよ
サロンは期日がだいたいわかってるのに、焦って後発かつ中途半端な内容の対応して、サロン審査の障害を作ってほしくない

451:自治
09/03/28 02:59:02 8JWoSh4N0
>>447
1.活発
2.それなりに効果はあるかと

名前欄を変えるというのは告知の話?
板設定で名前記入をデフォにしてるので、板設定の変更申請から
やらなきゃいけないので、かなり時間かかるよ

ちなみに、名前欄は去年の7月にLR改定議論中に
変えられたっきり、変更申請が行われてないので、
今もLR議論の告知してる状態ですw

452:自治
09/03/28 03:01:31 8JWoSh4N0
>>450
ローカルルールを改定して、申請を行っているという
事実があるだけで、削除人に重要削除以外の板移動や
削除を待ってもらえる可能性が高くなる

453:自治
09/03/28 03:04:38 ulDsUPTv0
これは酷いwww
普通に投票してもD案が一位になることは絶対にあり得ないのにA~C派が妙な条件を付けて自分で墓穴を掘ってるな
こんな恣意的な投票でD案を却下してもD派が納得するのかな

いっそC~A案を削除屋@cyan ★に見せてどれなら移転が止まるか聞いてみればいいんじゃね?
案外A案でも止まらんかもしれん

454:自治
09/03/28 03:05:07 gj/MnnVqO
私も投票で決めることに反対してるわけじゃない
ただ二択は不平等すぎる。
>449くらいならいいわ
もう寝る

>>452
それが「サロンもいらないよね☆ 」って流れを産んじゃうんだよ。

455:自治
09/03/28 03:08:17 MND5eq/X0
>>453
自分で行ってこい

456:自治
09/03/28 03:09:55 ps+lRDbW0
せっかくここまで来たのに投票方法で後々禍根を残すのは嫌だなあ。
上の方のレスから、ちょっと別案を考えてみた。こういうのはどうだろう。

第一希望・第二希望を投票して、
第一希望を2点
第二希望を1点 として集計。これで投票は一回で済む。
二つも選ぶものないよ、という人は第一と第二に同じものを書いてもOK。

457:自治
09/03/28 03:11:32 M20f/i8a0
>>451
サンクス。
自分のジャンル板にたまにあるウイルスは、初期の頃のようにIP晒したりしないし、
名前欄も変えてたりして巧みになってるから、効果ないのかと思ってた。

四択でやるなら、1:1:1:1で平等にやらなきゃだめだ。
ここに投票する場合改正案必須とか、なにか条件つけて故意に投票しにくい項目があったり、
どことどこを足した数を越えた時のみこっちを採用とかやったら、絶対に丸く収まらない。
投票する意味ないよ。

過半数を取れる自信があるなら堂々とやればいい。
そういう主張で、LR改正、板カテゴリ変更を歌っていたんだろ。

458:自治
09/03/28 03:13:28 ICVihhHi0
>>454
この案にも反対なのか?
これが良いなら賛成反対の2択は取っ払っても良いと思う。

>D案(>>289:同人に関連の薄い雑談スレたてを避ける)
>ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。
>サイト運営や同人ならではの人間関係、同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
>>デメリット 現在のLRにA~Cの2行目を追加した形、雑談・日常の文章が無い為に削除人の言質を取られる恐れがある。

もしもA~Eの5択にした場合は「A~Cの合計」と「D・Eの合計」になり
結局さらに元祖D案が不利(Eってライバルが身内に増える為)になるわけなんだが・・・それでも良いのかね?

459:自治
09/03/28 03:14:22 2d9GXrsv0
>>448
そのままコピペすれば付け忘れは防げるし、もし忘れても括弧付け直して再投票すればいいというのではだめかな。
少数の投票ならまだしも素のままで大量の投票を求める場合は集計する人が大変になる。
一言付けたい人もいるだろうし、意見と票を分けれるようにしたほうがいいと思うんだ。

正直なところテンプレもまともに読まずにレスする奴を救済する必要はないと思う。

>>450
自分は今回の件については運営もわかってると思うから、比較的早めに対応してくれるだろうと期待してるんだ。
板の新設よりLR変更のほうが手間も鯖負担も少なくてすむし。

460:自治
09/03/28 03:15:15 8JWoSh4N0
>>449
2回投票のデメリットが気になるんだよね
2回目いつやるかとかでまたグダグダしそう

>>456
それでもいいよ

>>457
無理
D案だけが改定しない案なんだから

D案派の人もそこは納得してるでしょ

461:自治
09/03/28 03:15:45 M20f/i8a0
あ、あともう一個質問

かなり膨大な数になると思うんだけど、
誰がどこで集計するの?

462:自治
09/03/28 03:16:33 SaBzsdn+0
>>458
Eって?

463:自治
09/03/28 03:16:52 ozYB1n+u0
てかさ
宣言板で雑談ok宣言するのには相当の理由がいるらしいが
(ローカルルール申請議論スレ参照)
相当の理由ってのはどうする?
IDあるからとかでいいのかな?

464:自治
09/03/28 03:21:19 M20f/i8a0
>>460
無理か?
>>456の案でもいいと思うけど、雑談だらけのこの板の現状で、D案賛成する人がそんなにいるの?
もし仮にそれだけ反対の人がいたとしたら、ここの議論ははなっから間違ってたんじゃないかと思う。
そもそも、板の現状にあっていない、相応しくない、ほとんどの住人に望まれていないからLRを改定する話なんじゃないのか?
それらの意見を封殺して話し合ってたって事になるんじゃね?

実際そうだったから自分は改定派でも消えていたんだけどさ……。

A案、B案、C案、そのどれもがD案に追いつけなかったら、それが現実と思うが、
多分それはない。
そういう結果になったなら、反対する人の意見ももっと耳を傾けるべきだ。

465:自治
09/03/28 03:29:12 VATX7S0Z0
>>463
その相当の理由の部分のソース頼む

>>464
普通ならそうなんだが、この板に粘着してるおかしな人が
いるから、みんな警戒してるんだと思う
あ、自治スレに来てる人じゃなくて、dion軍とかウイルス
ばらまいてる人とかのことな>おかしな人

466:自治
09/03/28 03:29:55 xd9HjmFd0
>>463
専門板で雑談板宣言ってのは「板趣旨と無関係なスレ立ててもおk」宣言でしょ
今回の場合あくまで板に絡んだ話題しか許容しないので
それとはまた違った問題だと。

>>464
>>310参照
実際結構割れてます。変更前提で投票した結果票が分散して
D案が漁夫の利というのこそ話し合いを無視した結果だと思うので
何らかの対策は必要では

467:自治
09/03/28 03:32:01 8JWoSh4N0
>>461
少なくとも自分は集計やるつもり
手作業だけど
ただ、もう2人ぐらいは集計人が欲しいと思う

正式に集計に名乗り上げるときはトリつけて、
集計もそのトリでやるよ

468:自治
09/03/28 03:35:46 8JWoSh4N0
>>466
>>310は結構不正確
特にD案には、改定反対派への反論がなぜか票として
勘定されてるので参照するのは危険だw

469:自治
09/03/28 03:44:18 ozYB1n+u0
>>465
ローカルルール議論スレの14とか
てかひろゆきに相談して決めるって書いてるけど、もう管理人ひろゆきじゃないよね
どうするのかな?
>>466
あ、そうなんだ
A案でも同人に関係ない雑談は不可なら問題ないね

470:自治
09/03/28 03:51:05 MND5eq/X0
同人に全く関係ない雑談ならルールなんかなくてもGLで削除対象だから
あとIDは全く関係ないし理由にもならない

471:自治
09/03/28 03:57:25 ICVihhHi0
>>462
何時の間にやら4択になってるが実際は
>>292(5択)+>>234(C’案)の6案
※C’案は提案者である自分の考えでは削除しても良いと思う

それらを踏まえてよくよく考えてみると改定賛成反対と聞かずとも答えは出そうなので設問を考えてみた。

【問1】案の文章の1行目は2種類で「同人の話題全般」かあくまで「同人誌・作家・サークル・サイト」に拘るか。
A.ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
B.ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。

【問2】
Aの2行目をどうするかは「あ.雑談強調」と「い.遠回しアピールと「う.遠回しで日常は禁止」もしくは「え.加える必要は無い」の4種類
あ.同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
い.同人にまつわる相談・トラブル・日常等の話題もこちらで。
う.同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
え.(追加しない)

答え。【AorB】の【あorいorうorえ】

※私も集計には参加する予定です

472:自治
09/03/28 04:00:09 ICVihhHi0
※AとBで設問を別に考えてたため変になった・・・正しくはこう

【問1】案の文章の1行目は2種類で「同人の話題全般」かあくまで「同人誌・作家・サークル・サイト」に拘るか。

A.ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
B.ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。

【問2】2行目をどうするかは「あ.雑談強調」と「い.遠回しアピールと「う.遠回しで日常は禁止」もしくは「え.加える必要は無い」の4種類

あ.同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
い.同人にまつわる相談・トラブル・日常等の話題もこちらで。
う.同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
え.(追加しない)

答え。【AorB】の【あorいorうorえ】


473:自治
09/03/28 04:08:00 8JWoSh4N0
投票についてまとめ
【ほぼ確定?】
●投票は投票板にスレ立て
●代行スレへの誘導入れる
●IP被りは最初の投票が有効
●携帯不可

【悩み中・投票結果の救済】
……ここまで書いて>>472が来た
いいような気もするし、何か違う気もする
ちょっと悩ませて

474:自治
09/03/28 04:12:50 8JWoSh4N0
あ、もやもやする部分が分かった

問1はいいけど、問2は結局あ~うに票が分散するという
恐れは変わらなくないか?

475:自治
09/03/28 04:36:41 +O5Kuwmz0
分散しそうだね

476:自治
09/03/28 04:52:57 8JWoSh4N0
あくまで個人的意見として

とりあえず最初の案(DはA~Cの総数を超えなくてはならない)で
Dが1位で、総数超えなかった場合のことは、そうなってから
考えるに一票

おやすみなさい

477:自治
09/03/28 11:54:50 r67WPt9q0
E案として同人サロン板申請の結果を待って討論したいので今は保留
ってのを加えればA~E平等に投票してもいいような

478:じち
09/03/28 11:59:24 O1SSiVSQ0
479 名前:削除屋@cyan ★[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 10:23:42 ID:???0
>>474
> 同人系人間関係の相談や悩みといっても、同人同士の創作上に起こりうるものと、
> それと関係なく起こりうるものがある。
> 同人サークル運営や、仲間内の創作上の方向性の違いによる悩みなら、ノウハウ
> 板がふさわしい。創作のための人間関係の悩みだ。
>
> だがそうでないスレまで移転されている。
> 削除人には、そのあたりの同人の根幹が、わかっていないように思う。

「自分の板には特殊な事情がある!」系の話は勘弁して
いただけないでしょうか。。

新たに参加する、板の事情を分かってない人でも掲示板の使い分けが
判断できる、それがLRというものじゃないですか?
あなたのそういった考えをLRから読み取ることは不可能でしょう。

そういった、何も発信していないのに僕らのことを
理解してくれ系の考えを、削除に飲ませようと
しないでいただければ。。

479:自治
09/03/28 11:59:50 h2JCPmXj0
>>476
そういう不平等感がある案は受け入れられん。
A~Cの中にもD的要素を含むものもあるし、どっちもどっちだ。
それなら最初に、二択の方がいい。
もしくは、上に案があるように、第一希望、第二希望を入れてもらう案。

480:自治
09/03/28 12:15:18 TAXDpaZx0
>472案に賛成
雑談イラネ(サロン貰ってやればいい派含む)ってことになったにしろ、
現状のLRでは矛盾あって同人板で扱っていい話題がなんなのかわからない状態だし
運営からも指摘されてる以上はやはり変える必要はあると思うから。

問1、2 のどちらか変わる(加わる)だけでも今よりは状態は好転するんじゃないかな

481:自治
09/03/28 12:59:08 ICVihhHi0
>【削除屋@cyan★様からのありがたいお言葉】
>新たに参加する、板の事情を分かってない人でも掲示板の使い分けが
>判断できる、それがLRというものじゃないですか?
>あなたのそういった考えをLRから読み取ることは不可能でしょう。
>
>そういった、何も発信していないのに僕らのことを
>理解してくれ系の考えを、削除に飲ませようと しないでいただければ。。

意訳:文字から読める事しか理解できません、
    逆に言えば書かれてる事は矛盾しようとそう読みます

・・・こうなのか?・・・削除屋@chyan★って馬鹿なの?
いや、全部理解する必要は無いとは言え・・・
あぁもういいや、【意訳】もしくは【お言葉含む全て】を

【投票する前に、以下の2つをよくご確認ください】 に転載するっきゃないわ
自分が想定していた以上に削除屋@chyan★の頭は微妙。削除明王★どうこうってLVじゃないわ

>>474 分散する比率が平等ならば「分散すること」そのもは良いんじゃない?

482:自治
09/03/28 13:13:02 IXCJXUH00
>>481
いや、当たり前のことだろ<新たに参加する~

同人板にいる人は「言わなくても分かってくれるよね?」系の言動が多いけど、
2ch関連では通用しないとまず理解してないなら自治に参加しない方がいいよ

483:自治
09/03/28 13:15:40 KgssWZR50
そしてID:IXCJXUH00は今後二度と登場しないんだろうなあw

484:自治
09/03/28 13:17:47 kpEt5/MU0
正しい事言ってる人煽ると馬鹿に見えるよ

485:自治
09/03/28 13:21:18 ICVihhHi0
>>482
いや?私はどんな馬鹿にも解る様に
A-あ派なんで問題はないけどね

D-え派の人々は理解して無い人が居そうだからね?

頭が微妙って言ってるのは
再三削除依頼スルーしたのにメール欄で喧嘩売られた位でやっきになって
動いた挙句の行動正当化の発言がアレだからだよ

あの発言で自分の行動を正当化するなら最初からもっと大きな騒動になってたからね
微妙に物分り良い人面しておいて今更あの発言はな・・・想定内だけどダメージデカイは
A-あでも今のが続くなら真剣にリコールも考える必要ありそうだ   

486:自治
09/03/28 13:29:36 IXCJXUH00
>>486
うーん…
そもそも2chの根幹をわかってナイっぽいんだよなぁ

1.そんなことでリコールなんかやってたら削除してくれる人は居なくなるよ

2.元々アレなルールを今まで優しさでそっとしておいてくれただけで、
  元々アレなルールであることをマズ自覚した方がいいよ

3.そもそも雑談なんて文言入れても申請けられるだけだと思うけどね
  もし通ったら今度は削除が一切通らなくなるだろうよ


基本的に「他人の恣意的な権限でどうにかし放題の掲示板を使わせてもらってる」
って感覚を忘れたらだめだよ?


487:自治
09/03/28 13:29:44 Zps/5g6c0
>>485
そうやって煽る時点で、自治で話し合う資格はないと思うけど。

488:自治
09/03/28 13:30:30 IXCJXUH00
おっと、自己レスしちゃった
>>486>>485あてで


そんないきり立つなら自分で削除人になって削除やれば?永遠に。
できるもんならさ

489:自治
09/03/28 14:01:58 ICVihhHi0
ID:IXCJXUH00は昨日今日来た子なのかな?
まぁ落ち着けよ

>>486の2までで得意げに上げてる例なんか
3ヶ月前から私が言ってるっての
「A-あでもダメなら」の意味を読み取ろうね
それと削除されないって?
LRよりGLが優先されるのが貴方の大好きな2chルールですよね?

そもそも削除屋@cyan★は以前から
「自治スレでの話し合いを読んだ」
「今のLRでは矛盾している」等の発言をしてるんだから
今回の件も「自治スレの話し合いを3ヶ月待ってたが決まらないから行動した」
これだけで同人板自治スレの責任に出来るわけだ

こう言うと「2chの理念~」と言い出すんだろうが
言質取られたのはあちらの落ち度なんで、発言に気を付ける様に言ってあげて下さい

490:自治
09/03/28 14:06:08 Zps/5g6c0
自分でいえよw
そして古株気取るならアゲ進行でやれよ

491:自治
09/03/28 15:28:04 D+KEa6Vu0
現実問題として、あらかじめ何もかも事細かにLRで決められるわけがないんだよな
書かれてない事判断のつきにくい事はいくらでもあるし、それは削除人の裁量に任せるしかない

そこでLRに書かれた事以外は考慮しない、板住人から批判もたくさん出てるのに
ことごとく切り捨てて板の実情なんか理解しようとすらせず、LR改定相談中ってのも
完全無視で大量移転・スレスト敢行…というのはやっぱり横暴にすぎるやり方だと思う

まあ削除屋cyanはそういう独裁タイプの削除人だってことを考えに入れて改定進めるしかないね
今まで「改定しないで様子見」もありかと思ってたけど、もうこれは改定しないと
事態が悪化していくだけだってことを思い知らされたわ

492:自治
09/03/28 15:38:01 2HDkcTmvO
とりあえず、おまえら煽りあってないで、投票について決める方向で動いてくれ
外出中で自分は細かく動けない
今出てるのは、新しく出た形式と、ポイント制と、DがA~Cを越えないで一位に
なったら決戦投票でいいのか?
どれにするんだよ

493:自治
09/03/28 16:05:03 y3nMEsB50
自分はポイント制がいいかな
設問も回答もシンプルで平等だとおもう
これに上の方で出てた、【サロン申請が通るまでは様子見で現状維持】
も5個目の設問に入れたい
D案とこの案は近い様でかなり遠い…んじゃないかな。わからんけど

494:自治
09/03/28 16:17:20 ICVihhHi0
>>492
ポイント制って・・・
一次候補2ポイント
2次候補1ポイントって事か?

集計する事考えると勘弁して欲しい
その後も問題になるなら改定する訳だし

自由度と公平比率で普通に投票の
>>472が良いんじゃないかと思う

>>493
【サロン】ってそもそも必要か?
LR変更は無意味って削除板のコテハン妄信した結果の案な訳だで

まぁ様子見したい場合でも>>472の中から選択は可能だと思うわけだけど
もしもどうしても別個に集計取りたい場合は
「問3.今後【同人サロン】が必要だと思うか?」ってのを>>472に加えるのは問題無いと思う

495:自治
09/03/28 16:31:18 2HDkcTmvO
逆に言うとサロンできても、ローカルルール改定は必要だけどな

サロンは基本的にID出ないし、雑談系は救えても人間関係とかサイト関連の
スレは救えない

496:自治
09/03/28 17:01:29 y3nMEsB50
>>494
個人的にはサロンいらないけど、欲しい人がいてもおかしくないからさ
板名に「サロン」と付く限り、現状の同人板より自由でカオスになるだろうから、
LR改訂よりも魅力を感じる人がいるかもしれない

何より経緯はどうあれ既におねだりしちゃってるから、投票で仮にA~Cのどれかが
決まったときに、おねだりを辞退するのかどうかも考えないと

ただ自分はA~Cのなかで迷ってる改訂派なんで、サロンがいい人の意見待ちで
いいと思う


ポイント制難しいかなあ。集計ツール使えない以上どの方法でも集計は大変なんじゃ

当日空いてたら飛び入りで集計に参加ってのはおk?
それなら手伝うよ

497:自治
09/03/28 17:06:52 ICVihhHi0
集計作業が単純に2倍になるからね

サロンの自体云々は問3の集計結果みてからでも良いと思うよ
A/Bでもあ~えでも「同人サロン」が欲しい人は居るだろうし

当日相手たら集計参加は大丈夫だと思う
私も当日が空いてなかったら参加できないだろうし

私は所要で出かけるのでまた来るのは深夜になると思います

498:自治
09/03/28 17:10:14 GiNPBiQ90
まず、第一前提として

・LR変更は通る

てのがあるみたいだけど、これはOKなの?
板カテゴリはそのままってことは、やはり雑談不可のままじゃないの?

それから、投票板でやるとして、集計は誰が?
そして、投票の実施を誰がどうやって周知させるの?
今までの漫然とした話し合いとは違い、多数決を取ろうと言うなら、
それこそ全員に知ってもらうぐらいの認知度が必要じゃないの?

最初にそこからやってほしいんだけど。
投票の内容は、そのへんが現実として目処がたってからにしてほしいよ。
じゃないと、時間かけて色々決めたのに、周知するにもマルチと止められてそこで終わるんじゃね?

499:自治
09/03/28 17:51:20 jHYq91EN0
一般的に周知は名前欄なんだけど、
この板は名前欄にスレ名入れることになってるから
名前欄変更も周知にはならないだろうねぇ…

500:自治
09/03/28 18:06:43 MND5eq/X0
>>472方式いいね。誰もが考えないといけないし。

あと一つ気になってるんだが
>それぞれの趣旨を読み取り、もっともふさわしい板で語り合いましょう。
の一文を省こうという意見は>>82のレスくらいしかないんだが
これ省くと第三者から見ると本当に全ての話題をここで扱えるという解釈「も」できる
すると今と同じことを他の板でやられると逆にノウハウやイベントからこっちに移動させまくりで
板潰すってことにもなりかねないだろう(今の勢いだとやりそう)

板違いを全く出せないようなLRではさすがに申請も通らない可能性が高い
ので、板趣旨はなるべく広く、けど専門的な話題しか出ない場合は確実に誘導、
という形にしないとまずいんじゃないかね
勿論全部こっちでやろうって意図で書いてるんじゃないのは分かるが
ここを敵視してる人はそういうところも突いてくるだろうから
まあそのへんは慎重に

501:自治
09/03/28 18:58:46 8JWoSh4N0
>>498
何度もガイシュツ
ガイドラインよりローカルルールの方が強いので、
通れば雑談可になる(雑談可のLRを作ったとしたらの話だが)

通るかどうかは、また別の問題
ただし、ガイドラインとぶつかるからといった理由で
却下されることはない(重要削除は別)

そもそ板の趣旨と関係のない話をするスレが「雑談スレ」なので
(だから、実は自治は雑談スレだったりする)
実は「同人と関係のある雑談スレ」に限定すれば、ガイドラインと
真っ向からぶつかることはない
※現行のLRだと、「同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに
関する話題に関係のない雑談」は不可になってしまうため、
多くのスレが飛ばされる結果に

ローカルルールのわかりにくさは、削除人の判断が揺れる結果にも
なっているから、変えた方がいいんだよ

集計その他については、ちょっと前のレスを読んでください

502:自治
09/03/28 19:02:39 8JWoSh4N0
さて、gdgdやってるうちに時間はなくなったわけだが

1.予定通りに明日投票して決定(この場合、8時ぐらいまでには
投票方法決定、投票スレ立て、告知文作成を終えたい)
2.明日投票するが、それは参考ということで、最終決定は話し合いで
3.投票日を延ばす
4.その他(思いつかん)

どれにする?

503:自治
09/03/28 19:20:27 xd9HjmFd0
>>472の方法の場合は集計はどうするの?
A-あ ○票 /A-い ○票みたいな連番集計なのかそれとも単純に
A○票/B○票/あ○票・・・みたいに個別集計なのか。
上だと変更派が7通り、変更反対派1通りで更に票が割れるだけになるし
下だと今度は「○案にならないなら変更したくない」派の意見って結局取れないよね

根本的な解決にならないのなら
第一第二希望を聞くか一律で聞くか(Dのみ何らかのハンデ有)の方が
シンプルでいいと思うんだけど。

>>502
投票は5時間前から告知開始ってちょっと乱暴なような気がするので延期かなあ…。
告知だけ開始して水曜に延期とかは?


504:自治
09/03/28 20:10:02 rnMcKcrE0
>>498
ガイドラインと矛盾するローカルルールを制定する場合
(例えば雑談okにしたら「専門板は雑談スレ2、3個まで」に矛盾)
相当な理由がないと通らない。

同様に
・板の趣旨に多少関係があっても他にふさわしい板があるもの
・板の趣旨より参加者を重要視するもの
は移動します、というのがガイドラインだから
それに矛盾(反対)するローカルルールを制定するなら、相当な理由が必要とされている。


その理由に関しては誰か説明よろしく。

505:自治
09/03/28 20:16:37 xd9HjmFd0
>>504
・他にふさわしい板があるもの→ノウハウ関係の話題はこちらで・とか
イベント話はこちらで、とか書いてない限り他の板と衝突は別にしないんじゃない?
・板趣旨→同人板で同人に関する話題全般を扱うというLRがGLに抵触するとは思えない

506:自治
09/03/28 20:28:49 8JWoSh4N0
>>504
だから、雑談はOKというのは、「板趣旨と関係ない雑談スレ」なの
「板趣旨と関係する雑談スレ」は、2、3個の制限の中に入らない

現状のLRが「同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに
関する話題」だから、それに関係ないと思われる雑談スレが
飛ばされてる

で、板趣旨が「ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。」になった場合、
「同人活動に関係する雑談」は、ガイドラインと真っ向からぶつかることはなくなる
まったくぶつからないとは言わないが。そこは運営の判断
ただ、雑談OKをうたっている専門板もあるので許可される可能性は高い

これが、「関係ない雑談スレまでOK」となれば「相応」の理由は必要になるだろうね
そんなことを主張してる人は誰もいないけど

507:自治
09/03/28 20:30:15 MND5eq/X0
何度ループさせんだろうな・・・

508:自治
09/03/28 20:37:26 jHYq91EN0
ノウハウとはどうやって住み分けすんの?
同人板内のどんなスレはノウハウが適切なの?

新しいルールだとノウハウ板いらないよね?

509:自治
09/03/28 20:44:02 8JWoSh4N0
>>508
より専門的、技術的なことをノウハウで語るようになると思うよ
要するにおかしな移動が始まる前の状態
板名で考えるとそれが正しいんだしね(ノウハウのLR的にも)

雑談カテゴリとの矛盾ってのはあるけど、それはノウハウが
考えることだし、あちらは今は変える気はないみたいだから

ただ、できるだけノウハウに迷惑かけないようにしたいとは思う

510:自治
09/03/28 20:54:58 8JWoSh4N0
とりあえず、もう明日投票は無理なので

1.水曜日に投票
2.別の日に投票
3.投票そのものを止める

投票案
A.>>449
B.>>456
C.>>472

意見ヨロ
ざざざっとまとめただけなので、漏れあったらごめん
あと、上記選択肢以外でも意見あったらどんどんどうぞ

511:自治
09/03/28 21:00:46 kmLk8dA70
>>506
「板趣旨に関係ある雑談」は雑談スレ2、3個までの雑談スレには入らない
のソースは?

ていうか、板趣旨に関係ない雑談なら問答無用で板違いだよ。

512:自治
09/03/28 21:16:48 8KX3l5G80
そもそも、どの範囲までのスレを板趣旨に含めたいのかがよく分からない。
 
a:ジャンル、作家、作品、同人サイト
b:上記+同人活動の悩みや相談や愚痴
c:上記+同人者の日常に関する話題
d:上記+他にふさわしい板があるけど同人者同士で語りたい話題

513:引用1/2
09/03/28 21:19:22 8JWoSh4N0
>>511
ほい
URLリンク(teri.2ch.net)

1 名前: 名無しの良心 投稿日: 2001/02/27(火) 03:15 ID:cz5a5AyY

具体的には『~について話そうスレッド』は雑談スレッドに当たるか?
という事です。


2 名前: 1 投稿日: 2001/02/27(火) 03:19 ID:cz5a5AyY

俺の意見は『テーマが制限されている物は雑談スレッドに当たらない』です。

この考えが正しいか否かについて教えてください。
決まって無いのならその境目について考えましょう。

7 名前: 削除忍 ★ 投稿日: 2001/02/27(火) 09:50 ID:???

俺は1さんに賛成。
板に全く関係ないとか、板の趣旨より住人重視じゃない限り、
雑談スレッドだとは思いません。
下のリンクのレスが正解だと思いますよ。
URLリンク(teri.2ch.net)
板の趣旨に関係する番組のスレッドが、
「雑談だ」とか「住人を重視してる」という理由で削除されるなんて、
俺には信じらんないっす。
他のどこの板でそんな削除がされてますか?

514:引用2/3
09/03/28 21:20:19 8JWoSh4N0
8 名前: 削除忍 ★ 投稿日: 2001/02/27(火) 10:10 ID:???
>~大学を受験する受験生に「ついて」話そう、とか、
>~大学の学生に「ついて」話そう、ってのは
それは、住人さん重視のスレッドじゃないでしょう。
受験板の住人さんが全員「~大学の学生」に含まれますか?
または「~大学の受験生」しかいないんですか?
「受験板の~大学受験生について」と板住人に限定されてますか?
俺はその削除はおかしいと思うよ。
マジレスがあった学部スレッドが削除されたのもおかしい。
削除するべきものかどうか、もう少し慎重に考えて欲しいっす。

つうか、オレモナー(苦笑)


9 名前: 削除忍 ★ 投稿日: 2001/02/27(火) 10:19 ID:???
それから、大学受験板に限らない一般論として。
板の趣旨に関係ある事象(番組に限らず事件なども)を語るスレッドは、
例え雑談目的だとしても今のところはグレーゾーンです。
つまり、削除ガイドラインでは削除しないものに含まれます。
ただし、既に目的が終わっているもので上げ荒らしにあっていたり、
実況を目的としているものなら、倉庫かゴミ板への移動もありえます。
テーマが限定されていても、住人さん重視なら削除もあります。

515:引用3/3
09/03/28 21:20:46 8JWoSh4N0
削除議論@大学受験板
57 名無しの良心 New! 2001/02/25(日) 02:16 ID:Dw36QfzE
大学王を大学受験の観点で語っていたスレが消されるなら、
漫画が原作のアニメをアニ板で語っているスレも、
スマ板でSMAP主演のドラマを語っているスレも、
F1板でF1ゲームのことを語っているスレも、全部削除です。

大学の各部に分かれたスレが重複で消されるなら、
オタ系の板でキャラ萌えやってるスレも、
音楽系板でメンバー毎の話をしてるスレも、全部削除です。
また、その重複していたほうに住人さんの誘導はありましたか?
利用者が重複だと思っていない、マジレスもある、
そんなスレッドを話し合いも何も無しで削除するのはアリですか?
なぜ、削除ではなく移動や停止を選べなかったんですか?

これに答えていただかなくても構いません。
ただ、貴方はこの削除をしたことで、大事なものを失っています。
それが分からなければ辞めたほうがいいでしょう。

-----------------
計算ミスって3つになった
この後に、雑談スレの定義が変わっていたらスマン
で、ここで削除忍氏が「グレーゾーン」と言ってるので、
>>506に「ぶつからないわけではない」と書いたわけ

516:引用オマケ
09/03/28 21:23:06 8JWoSh4N0
URLリンク(teri.2ch.net) の最後に書いてあったもの
名無しのレスだけど、これがいちばんわかりやすいと思う

23 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/07/07(土) 11:31 ID:YQM1499g
>>21 ただの雑談なら板違いで、一般的に禁止なんだろ。
 だからこそ、わざわざ「2、3個考慮する」と但書で一定の範囲でのみ
 特に禁止を解除する旨規定したんだろ。

○板の趣旨に関係ある「雑談」≠板違い
○板の趣旨に関係ない文字通りの雑談で2、3個まで=板違い、but但書
×板の趣旨に関係ない文字通りの雑談で4個以上=板違い

517:自治
09/03/28 21:33:21 8JWoSh4N0
ついでに補足しておくと、「現在同人に関わる雑談」が飛ばされてるのは
「雑談カテゴリの同人ノウハウがあるから」に他ならないのね

同人板の板TOPが「同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに
関する話題」だから、同人全般の話題はじゃあノウハウね、と
なっちゃってるわけ
ご丁寧にも「同人活動全般に関する疑問・質問 ⇒同人ノウハウ板」と
誘導しちゃってるしさ

ローカルルールの改定で、この辺はずいぶんと救えるはず

518:自治
09/03/28 21:35:11 mQmK4peO0
>>512で投票したら、同人板住人が同人板をどう使いたいのか?が分かって
ローカルルール改定・現状維持よりわかりやすいのでは。

どういうスレがbで、どういうスレがcでってのも添えたら更に良いかと。

519:自治
09/03/28 21:40:54 8JWoSh4N0
>>512>>518
それはA~C(あ~う)の投票によって決められると思うよ
その辺は、自治スレが「こうだ!」って決めるものではなく、
板住人が決めるものだしね

520:自治
09/03/28 21:45:40 8JWoSh4N0
あ、>>519で投票と書いてしまったけど、投票できまらなくても
話し合いで決まっても別にいいですよ

個人的には、そこまで懇切丁寧に雑談スレを定義しなくても
いいと思うけど

521:自治
09/03/28 21:45:40 jHYq91EN0
>>517
今回の改訂でも伏字スレとかこっちに返ってこれないけど、
もうアレは諦めるしかないのかね
板のことを板内で話せないのは非常に困るんだけども

522:自治
09/03/28 21:50:31 8JWoSh4N0
>>521
伏字スレは立ち位置としては自治スレと似たような
もんだからなあ…
(自治スレは雑談に定義される)

伏字部分のローカルルール改定とあわせて
自治スレでやるか、「2、3個は雑談OK」の
2、3個の中に入れるしかない気が

523:自治
09/03/28 22:01:47 mQmK4peO0
あ、そういや
改定したとしてもノウハウ系のスレはノウハウ板でやるのかな?
スレ住人で話し合って決めるという認識でおk?

524:自治
09/03/28 22:04:28 8JWoSh4N0
>>522補足
2、3個の中に入れるのが賛成という意味ではないよ
たぶん、住人の支持がいちばん多いのはチラシと
絡みだと思うし

>>523
おk



自分、レスしすぎキモス

525:自治
09/03/28 22:05:59 TAXDpaZx0
>>503
自分は問1と問2は別集計し、それぞれの最多案同士をくっつけるのだと解釈したけど
でなければ問を分けた意味がない

>下だと今度は「○案にならないなら変更したくない」派の意見って結局取れないよね

第一第二言い出したのは、どうしても選べない(LR改正には賛成だが第一希望特にない、
A~Cのどれでも可)って人向けの案だったと思うんだけど
「○案がいい」という明確な第一希望があるなら二希望まで聞く必要ってないんじゃないだろうか

526:自治
09/03/28 23:52:22 /W9XFkVlO
私は携帯でしか見ていないから投票には参加できないけれど、この状況は気持ち悪いと思うので心情的にはA案に賛成したい。
私の常駐スレはほとんど移転かスレストされた。

残念でたまらない。。

527:自治
09/03/29 00:03:31 9xrlXQZT0
スレ全部読んだけど、投票の周知方法がわからんのだけれど。

周知から、実際の投票まで、一週間はあけたほうがいいと思う。
投票期間も3日はいるかと。

528:自治
09/03/29 00:32:46 pxCchRKTO
投票三日とかバカですかw
ここまで来ると、議論の邪魔するためにわざとかき回してるとしか思えないな

529:自治
09/03/29 00:43:44 eB6RTQe90
いや、本気なんだけど、バカですまん。
一日だと投票したくてもできない人いると思うんだが。
三日にできない理由はなんぞ。

で、周知方法は・・・

530:自治
09/03/29 00:49:25 t5va8ZBg0
告知から投票まで最低一週間はいるでしょ
投票期間は丸24時間でいいんじゃないかな
告知方法はマルチポスト及び各自自スレに自分のレスで告知
名前欄使うのはあんまり意味ないかと

531:自治
09/03/29 00:51:29 PUyp8NSu0
>>529
投票が日をまたいだらIDが変わって何度も投票できてしまうからダメなのでは。

532:自治
09/03/29 00:53:54 t5va8ZBg0
投票期間を3日にしない理由としては
集計が大変すぎる、多重投票のリスクが大きい等

533:自治
09/03/29 00:54:06 eB6RTQe90
>>531
IDじゃなくて、IP開示必須なんじゃなかったっけ?
IDじゃ繋ぎなおせば何度でも投票できるし。
まあ、手間もかかるし、自分が集計手伝えるわけでもないから、丸一日とかになるのは仕方がないかとも思うけど、
可能な限り長くしてほしいよ。

告知期間は、一週間、それ以上長くてもダレルだろうし、短いと知らなかったって人が来た時に、
この日だけ告知しましたって言っても納得できないと思うんだよね。
間に何日かあれば、わからない事は自治スレで聞けるし。

534:自治
09/03/29 00:59:12 RSnERxzV0
>>533
IPだって変わるよ

535:自治
09/03/29 01:01:27 0QzG6ub/0
>>510

投票日 2
今日から一週間告知期間をとって、4/5の日曜に投票。
ちょっと先すぎるけど告知期間一週間は欲しいな。投票期間は1日でいいと思う。
告知は各々が常駐スレに投下。間に合うなら1001の変更もしたらいいかも。

投票案 B
今のところ一番反発の少ない案のように思う。
Dにハンデをつけるor4択だと、どうしても片方からは不満が…。
集計の手間は気にならないな。C案だって二項目集計することになるんだし。
(投票日時間が空いていたら私も集計参加するつもりです)

536:自治
09/03/29 01:03:18 vlgeYPAs0
移転を止めるためだけの一時的な変更なのに一週間とかバカか?

537:自治
09/03/29 01:08:55 t5va8ZBg0
一時的ってことは一定期間が過ぎたらもとに戻すってこと?
それはないだろ

538:自治
09/03/29 01:10:32 0QzG6ub/0
元に戻す前提で話してる人はいないと思うよ。
サロンが出来たら多少状況は変わるのかもしれないけど、できるのかどうかも今は分からないし。

539:自治
09/03/29 01:12:03 vlgeYPAs0
元に戻すんじゃなくてちゃんと議論して板の実情にあったやつにするんだろ
過去ログ読めよカスども

540:自治
09/03/29 01:16:11 haafXOMs0
1週間も必要ないよ
逆に長すぎる期間はダレを生む

参考に他板の告知期間
女ゲーム板/3日
番組ch/2日
大河ドラマ板/5日(ただし、投票前の案募集の告知まで含む)

まあ、私が調べ切れてないだけで、1週間告知してるところも
あるとは思うけど、それが多数派だとは思わない
投票期間は1日とか3日とかばらばら
告知1日で投票7日なんて板もあったw

議論自体の告知は今までにも何度も行ってきてるので、
2~3日前で十分だとは思う

ただし、現状だと投票方法決めるのに時間かかりそうだから、
結果的に1週間になる可能性もあるがw

541:自治
09/03/29 01:21:35 uKZpfJyR0
LRについて話し合ってるのは随分前から名前欄で告知してたんだし
仮に告知期間を1週間取ったとしたって興味ない奴は参加しないだろ。
自分も告知は3日ぐらい、投票1日でいいと思う。

542:自治
09/03/29 01:25:10 h4O+pMic0
1.水曜日に投票
2.別の日に投票
3.投票そのものを止める

投票案
A.>>449
B.>>456
C.>>472


なら、投票案はCがいいな。
投票日は早い方がいい。
この時期を逃したらイベントで書き手陣がごっそりいなくなるぞ。


543:自治
09/03/29 01:26:46 eB6RTQe90
なら三日かな。一週間ぐらいならダレないかと思ったんだけど。

投票で7日なら告知一日でもあんま変わらない気がするw

なんで数日がいいかと言うと、自分もそうなんだけど、みんながみんな毎日繋ぐわけじゃないんだよね。
ましてや2chに来るのは三日にいっぺんぐらいだし。
投票に一日しか費やさないのなら、余計に日数ほしい。

さらに言うなら、一日で満遍なく告知できるのかと言う問題。
同人板はただでさえ連続投稿制限が厳しい。自分●持ちだからいまどんな状況か、正直くわしくはわからんのですが。
今、同人板のスレッド663個あるけど、どこまで告知するのかな。
正直、>議論自体の告知は今までにも何度も行ってきてるので、 自分の常駐スレは結構活発だけど、
一度も告知されたことないっすよ。

あと告知方法にもよるだろうけれど、マルチしてもいいのかという問題も。

>>539
移転を止めたくない人もいるんだろうから、きっちりやらんといかん。
一時的、というならいいけども。

544:自治
09/03/29 01:31:22 haafXOMs0
あとさ、改定反対派に聞きたいんだけど、本当に今の
ローカルルールが板の実情にあってると思ってる?

この板が「同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板」だったことはあっただろうか?
もちろん、それらも話されてはいたけれど、中心となるのはやはり
同人活動に関することだった
それは、昔からずっと今も変わっていない
なのに、今はそのいちばん主だった話題が板違いになってしまう状況になっている
これはどう考えてもおかしいと思わないか?

板のためにローカルルールがあるのであって、ローカルルールに板が合わせる必要はない
変なところがあるローカルルールならば、変えるのが当たり前だと思う

繰り返すけれど、改定を反対する人は、本当にこのローカルルールが、板の実情とあってると思っていますか?

545:自治
09/03/29 01:32:16 h4O+pMic0
マルチでいいんじゃないか?
周知できてないって後から言われたくない。

546:自治
09/03/29 01:34:23 eB6RTQe90
議論の告知については、多分、実際に移転対象になっているスレッドには何度か投下されたのかな。
だとしたら、余計に、移転されて欲しくない人が多く集まっているんじゃないのかい。
普段は自治を見なくとも、自分のスレが移転となれば、見ないわけには行かないだろうし。

このスレの、LR変更の趣旨としては、
・板の現状にあっていない
・板のほとんどの住人が移転を望んでいない
・だから現状にあったLRに変える
なんだろうから、「ほとんど」の住人の比率が、実際に移転されたりスレストされたりした住人ばっかりじゃ不平等だし、

長い期間告知しているとはいえないと思うが。

いずれにせよ、興味ない、常駐スレ影響ない住人はスルーするし、
興味ある住人のほとんどは、おそらく移転を望まないだろうと思う。
だったらあとで、難癖つけられないように、きっちりやらないと、前のLR変更の二の舞じゃないの?
前の変更だって「周知はきっちりやった」って認められていたんだから。少なくとも運営には。

>>544
今聞いて、今議論するつもりなの……?

547:自治
09/03/29 01:35:10 h4O+pMic0
>>544
反対の人を無理に説得しなくてもいいよ。
今まで何回もそう言ってる人いるんだし。
投票で決める方針で動いてるんだから、今は投票案を決めよう。

548:自治
09/03/29 01:35:51 haafXOMs0
自治のためとはいえ、マルチはルール違反ではあるよ
けど、仕方ない部分はあると思う

マルチをしたくない人は、自分の言葉で行きつけのスレに
告知してくれると嬉しい
告知文(これから作るんだけどw)のように詳しくなくていい

×日にLRの投票やるよ
詳しいことは自治スレにあるよ(レス番号つきの自治スレへのリンク)
みたいな感じの、簡単な文章でいいから

549:自治
09/03/29 01:38:16 haafXOMs0
>>546
今までに告知は絡みとチラシだけだよ
自分以外の人が、自分の考えで行きつけのスレで発言したことはあると思うけど

下一行は、今議論する気はないけど、ちょっと考えるきっかけになってくれればいいかと

550:自治
09/03/29 01:42:04 eB6RTQe90
>>549
自分は移転どうでもいい派なので、そう望む人が多いならLR変更に一票するつもりだけれど、
反対する人の気持ちもわかるよ。
だから、なんつーか、>>544みたいな書き方は、多分相手の感情を逆なでするだけかと。

551:自治
09/03/29 01:42:46 haafXOMs0
んで、マルチするスレは

絡み、チラシ、雑談スレ、総合案内・臨時案内スレは必須として

後は勢いのあるスレを上から30個とか、そんな感じで無作為に抽出して
マルチというのはどうかなあ

各ジャンルスレと言いたいところだけど、さすがに量が多すぎてキツイ…

552:自治
09/03/29 01:45:16 eB6RTQe90
個人的には1/5は告知した方がいいと思うけれど、無理だろうなー。
理想は、全部、だよね。
充分周知したって言っても、1/5のスレしか告知してませんって言ったら反発あると思うぞ。
30個だと、全体の1/20ですよ。

一日だけでも名前欄を強制変更できれば一発解決だけれど。

553:自治
09/03/29 01:50:48 haafXOMs0
3日というと、水曜日かな

投票方法は>>472が優勢?

まあ、今のところは、だけども

554:自治
09/03/29 01:56:05 x9gw0TCX0
30スレ以上にマルチって…それは只の爆撃荒らしだろ
告知は最小限のスレだけでいいよ
投票に気づかないのは自治スレを見ない人の責任

ただし自治スレでの告知は1週間はとるべき
投票期間も2~3日は欲しい

555:自治
09/03/29 01:58:02 haafXOMs0
名前欄がダメなら看板変えるって手があるけど
これみ専ブラ使ってれば意味ないし、時間かかるからなあ

556:自治
09/03/29 02:02:09 uKZpfJyR0
・告知期間は3日、投票期間は1日
・告知するスレは
> 絡み、チラシ、雑談スレ、総合案内・臨時案内スレは必須
その他のスレにもマルチ?
・携帯投票は無効
・IPorID表示必須

あとはなんだ。取りこぼしあったら保管ヨロ

557:自治
09/03/29 02:10:33 haafXOMs0
>>556
投票は投票所とか?
orじゃなくてIPは必須でよかったような

558:自治
09/03/29 02:12:31 x9gw0TCX0
>>556
告知期間3日は少ないよ
毎日2CHを見てる人ばかりじゃないんだから1週間は必要だろ

559:自治
09/03/29 02:13:41 haafXOMs0
>>558
>>540

560:自治
09/03/29 02:18:02 Wsxxun6EO
自分携帯しか持ってないんだが、代行スレで依頼するだけでおk?

561:自治
09/03/29 02:20:04 vlgeYPAs0
>>560
ケータイは機種番号が出るよ

562:自治
09/03/29 02:28:24 x9gw0TCX0
>>559
他の板は関係ないよ
4日ネットに繋がなかったら投票に参加できないとかそんなのおかしいだろ
ローカルルールは板全体に関わる事なんだから周知期間は余裕を持たせた方がいい

563:自治
09/03/29 02:34:31 l5IeEdsK0
携帯・PCともに代行スレで依頼する場合はIP出して依頼

告知はできるだけ長く、できるだけ多くのスレにするべきだよ
他板がどうだったとかじゃなくて
同人板住人の特性として、「周知を徹底してほしい」っていうのはわかるだろ
今回は板趣旨を変更するかしないかの重大な変更なんだし
できるだけ多くの住人に知ってもらわないと

564:自治
09/03/29 02:41:01 adxLhXNW0
投票の前にきちんとしておきたい
>>523-524の話し合いってのはいつやるつもり?投票の後?
話し合うとかじゃなくてLRを見たら本来分かるようになっていなければいけないものだと思うし
LR変えて他の板の削除対象がもし変更になる可能性があったらまず差戻されるから
実際申請してどんな返答がくるか、ってとこまでもうちょっと想定して進めたほうがいい
>>500の件か、それに類する誘導文を入れるかどうかだけでも
統一しておくべきかと。このままだと
「その案だとノウハウに関する話題も同人板で全て引き受けられるように見えますが
ノウハウ板との連携はとれていますか?」というまほら氏の返答が来るよ

投票の後にもたつくのは避けるべきだと思うので(せいぜい集計結果確認で24時間後には申請)
今のうちに意見を統一しとくべきじゃないか?

565:自治
09/03/29 02:42:28 haafXOMs0
>>562
ごくごく少ないスレにしか告知をせずに、投票に気づかないのは
自治スレを見ない人の責任というのならば、LR議論をしてる
ことについて10日以上前から告知をしていて、投票についても
もう議論3日目なのに、投票することに気づかなかった場合も、
その人の責任だと思いますが

566:自治
09/03/29 02:49:50 haafXOMs0
>>563
マルチをするのだったら、住民の反発などを考えると1回しかできない
1週間では間が空きすぎる、住民の記憶が薄れてしまうからね
3日が限界

>>564
>>472で行くとしたらと仮定してだけど
投票自体はそこの部分に関わることじゃないし、告知期間中に
話し合っても間に合うと思うが

567:自治
09/03/29 02:52:03 haafXOMs0
何回か書き直してたら文章変になった

>>472で行くとしたらと仮定してだけど
はなしで
どの案でも板TOPについての話し合いだし

568:自治
09/03/29 02:57:54 adxLhXNW0
>>567
いや、最終的に申請するLRが板違いが出ないような案にするのなら通る可能性は極めて低いから
TOPをどうするかの投票自体にそもそも意味がなくなる
というか話し合い次第で完全ノウハウな話題をここでもやれるようにしよう、という議論じゃないよな?

569:自治
09/03/29 02:59:47 haafXOMs0
>>568
>>509

570:自治
09/03/29 03:03:08 adxLhXNW0
>>569
じゃ>>524は「何を」話し合って決めるつもりでの「おk」なんだ?

571:自治
09/03/29 03:15:48 haafXOMs0
補足

例えば一番自由度の高いA(あ)案になったとして

同人板:
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。サイト運営や同人ならではの人間関係、
同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。

同人ノウハウ:
この板は、同人誌、同人ゲーム等の製作技術や画材、活動方法全般に関することを
話題としています。それ以外の話題は同人板へどうぞ。

この2つに矛盾はないので、万が一、ノウハウ系スレが同人板に立っても
削除依頼が通らないことはないと思われ

>>570
基本、スレ内のことはスレ住人の話し合いですよ
スレ住人が「主」となって動くことなんです
あからさまにローカルルールから逸脱してれば、
自治スレからお願いもしますが
(それでもダメなら削除依頼とかになっちゃいますが)

下記は板自治についての内容だけど、スレ自治についても言えると思う

600 名前: 雉虎@案内人 ★ [sage] 投稿日: 2009/03/15(日) 20:52:07 ID:???0
>>596
専門板か否かと問われれば専門板に間違いないと思われるんですが、
板の使い方は住人主導で考えていけばいいと思います。
それが理にかなっており、かつ住人以外の何かと対立するならば、
より良く使っていけるように、みんなで運動しましょう。

572:自治
09/03/29 03:34:14 adxLhXNW0
>>571
うーん、ここまでノウハウとここの住み分け基準を明確に、という目的でLR変えるという議論なのに
一番大事なところが結局話し合う必要があるんなら意味は無いでしょ、ってことなんだが
ノウハウ、イベントにしかならない話題は話し合いの余地なくやはり板違いであることは
ルール見て分からなければならないと思う
まあ最初に板名併記のインスタント麺板を紹介した立場としては
個人的には誘導文もセットで成り立つものだと思ってるので、しばらく見守ることにするよ

573:自治
09/03/29 03:34:16 haafXOMs0
これまでのまとめ(意見が多かったものを採用)

・告知期間は3日、投票期間は1日
・告知するスレは
> 絡み、チラシ、雑談スレ、総合案内・臨時案内スレは必須
その他のスレにもマルチ?
・携帯投票は無効
・IP表示必須
・投票は投票所で
・代行スレへの誘導もすること

投票案 C.>>472
(その他の案→A.>>449 B.>>456

574:自治
09/03/29 03:38:38 h4O+pMic0
前の時は全スレマルチだっけ?教えてエロい人。
もしそうなら全スレマルチした方がよさげだ。

575:自治
09/03/29 07:18:52 dlbXrq7e0
ほかの板の状況を見て、告知期間をきめたみたいだけど、
ほかの板は名前欄とかでの告知が有効なんじゃないの?
嫌でも全員知っている状態にしてからの、三日じゃないの?

ここまで来て、自治スレみてないのは自己責任。は、ないと思う。
ましてや、自分の常駐スレに今回の件が関わっている人が、
普段は自治見ない人でも嫌でも来ているこの状況で、
そうじゃない人だけはぶられるのは不公平だろ。

マルチするにしても連投規制とかどうすんのよ。
全部のスレに告知するのが理想で希望だけれど、方法も決まってないのに、
水曜投票とか夢過ぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch