二次でついキャラを高スペックに改変してしまうat DOUJIN
二次でついキャラを高スペックに改変してしまう - 暇つぶし2ch2:改変
09/02/28 14:39:19 Wfu5rYlQO
ハイスペックとはちょっと違うけど、
原作で喫煙シーンが一切無いキャラに煙草吸わせたりとかなら。
リアルでは煙草嫌いだけど絵的には様になるんだよなぁ。

3:改変
09/02/28 15:36:05 kZU9S0JrO
料理はよく壊滅的に下手にしたりする

4:改変
09/02/28 18:30:05 9/DZJX75O
高スペックというか、受けが誰からも愛される乙女☆になったりはするな…
原作は極普通の男の子なんだって解っちゃいるけどもう戻れねー

5:改変
09/02/28 18:58:16 ebHNmnbA0
現在進行形でハイスペック化してます。
実在の背景調べたら、高学歴じゃないとその地位につけないしーとか
原作でこんなことやってたから多分こうだよねー
などと言い訳しつつ捏造しています。


本当すんません。楽しいです。そのための調べ物するのも楽しいです。
っていうかスレタイみた瞬間、心にぐっさり来た。あいたたたた…。

6:ハイスペック
09/03/02 16:43:37 uBlIJl2FO
ちょっとクールで理系なキャラをついついスーパーハカー様にしてしまう
部屋はパソコンだらけ休日はカーテン引いたまま趣味三昧
三日徹夜で月曜日はフラフラ貧血病弱、保健室まっしぐら
そんな危なっかしいあの子に彼もドキドキ☆
こんなノリだ

7:スペック
09/03/04 00:14:51 ffrsYLwRO
あまり出番のない、戦闘シーンほぼ0のキャラ…
ついつい、実はすごい強いんだよ!とやってしまいがちになる。
公式で強さの数値?とか出てるのにね!

8:スペック
09/03/11 23:11:24 yJp5Dr5HO
あるある…
特別突出した能力もないはずのキャラを
実は隠れた超人的な才能を持ち、かつてはブイブイいわせていた
しかしながら現在の役職を志して以来
「自分は目立たない方がいいんですよ・・・」
などと言い、凡庸地味キャラに徹しているという裏設定w
だがそんな日常が自分の本質に合っているんだとww

9:スペック
09/03/15 15:41:58 c4LfAUTJ0
当時某ゲーム虹。
主人公はその世界では普通の少年なのにレベルアップにつれて
戦闘力も魔力もパーティ内でトップクラスになるのに、最愛キャラは
その世界では勇者と称される設定のわりに実際の戦闘力はどうも中途半端。
なので「普通の少年が経験豊かな勇者よりも強いなんて不自然ですよね」と
ばかりに虹作品の中では最愛キャラ最強設定にしてみたw

10:スペック
09/03/15 19:44:13 7MVKhR1z0
まあフロッグなら最強設定も愛嬌だw

11:スペック
09/03/20 12:46:42 iYWzPzpT0
公式で受けより七センチも背が攻めキャラを、受けより長身に描いてしまう
もててる描写なんて一度も出てきてない攻めキャラを
女をとっかえひっかえしてる鬼畜なモテ男にしてしまう

そのカプではそれがデフォだったから、深く考えずにやってたけど
あとになって考えると、何もかも皆恥ずかしい

12:スペック
09/03/23 22:35:51 GlFJQ1KM0
とある脇役のキャラがトーン髪なのを良い事に、
スウェーディッシュクォーターの超美少女☆にした事が。
うん普通の日本人なんだけどね、うん。
問題はそれをスペック上げと感じる自分の白人コンプだな…。

13:スペック
09/03/30 15:13:04 k8qtYUxL0
ハーフ・クォーター設定はついやっちゃうな
両方のいいとこ取りができるし特別な存在にしやすいし

原作でもハイスペック設定だったのにヘタレにされたから
そこは無視して最強のままで通してたことがある
主役に対するアンチ目線も入ってたからか
凸くらって閉鎖したけどぶっちゃけ楽しかった・・・

14:スペック
09/04/04 01:00:23 8J+3GXSj0
・Aの武器は実は失われた伝説の武器
・霊感持ち
・実はいいとこの坊ちゃん
原作ではまったくそんな描写ないんだけど、設定を拡大解釈したらこうなった

15:スペック改
09/04/10 21:55:10 n1MPkzvs0
 モ テ さ せ る ! (`・ω・´)

16:スペック
09/04/17 22:26:44 kH3Orkcg0
原作じゃ元障害者で優しいリーダータイプの女の子を
やり手のエリート捜査官で最強天才魔道士☆にした。
後悔はしていない。

まあ2のスレでメアリースー呼ばわりされたけどな…

17:高スペ
09/04/30 06:36:13 +mdAotXc0
原作で愛想の悪いキャラを、
ついつい料理上手の、心優しい愛されボーイ☆にしてしまう・・・
何年経ってもこの傾向は治りません

18:スペック
09/05/26 15:59:26 yKogr3xq0
あのキャラは実は頭良くて喧嘩も強くて
外見は全キャラ中一番美しいと思っていて
そのとおりに描いてるけれど
他の人の二次ではそうなってないから
もしかして勝手にハイスペック化させてるだけなのかも

19:スペック
09/05/26 17:07:33 s08er0DN0
そういえばコイツ
こんなに物分かりのいい、寛容な、オサレ趣味の持ち主じゃない!!!
また 私の理想の部屋に 住まわせてしまったな

と我に返る時はあります

20:スペック
09/05/27 17:23:06 5ZKaJAfhO
なりたい自分にしてしまう。

優しくて、気立てが良くて、気配り上手の誉め上手。不良な奴でもころっと落ちるような天然少女。

多分、このキャラに自己投影してるんだろうなぁ……。

21:スペック
09/06/17 23:29:55 95CBwWewO
保守

22:スペック
09/06/18 00:01:09 V60xT9jn0
つい眼鏡を…

23:スペック
09/06/18 07:25:25 PEc+CKrL0
原作では身長、体重も明らかにされていないキャラを
描写コマを執拗にチェックして背景や他キャラと比較して

・物体○と並んでるシーン、○の高さを1mとして…Aの身長は180は超えてるな 高身長萌えー
・Bと並んでるシーン、一見同じくらいの身長だが、立ってる位置が違う やはりAのが背高い
・AとCが向かい合ってるシーン、明らかにAのが腕太い
・身長体重が明らかになってるマッスルキャラと体型、頭身が同じだ やはりAは高身長マッスル

と無理やりにAを高身長マッスル設定にしてしまっている
書きだしてみるとかなり執着してて気持ち悪いがやめられない

24:スペック
09/06/18 13:48:36 1PdLMICa0
強者にはつっかかり、弱者には興味のないキャラを
実は弱者に優しいキャラにしてしまう

25:スペック
09/06/27 17:57:13 aOgRHMl/0
職場中で嫌われ呆れられ見下され邪魔者扱いされているAを
やる気がないだけで実は本気になったら超仕事できる人にしてしまう。
あと>>23とかぶるけど、ほとんど身長変わらないように見えるAとBを
ミリ単位で見比べて(若干)Aの方が高い!長身A萌え!にしてしまう。
エライ役職についてるってだけで、原作ではロクなことしてないのに
Aを超絶頭いい策略家にしてしまう。

書いてて恥ずかしくなってきた。フィールター厚過ぎワロタ。
・・・だが止められない・・・!


26:スペック
09/06/27 19:53:06 Oz/W+VY20
おおむね敵キャラやられ役のお笑いキャラ(例 ドロン叙様)の受について、
精神的に追い詰められて病んでいて誰も信じられなくて
なんとか自分を過大評価させたくて武器を持ちまわりを傷つける犯罪者
というフィルターをかける

うっかりすぎると思うが
病んでいる精神で必死に愛に縋りたいという受に萌えるんだな
そして愛情に対して臆病で触ると逃げ出すような姿に激萌える
でも同じキャラを好きになってくれる人はまずいねーから
いつも一人だよドチクショウ

27:スペック
09/06/27 22:47:15 escgHK5tO
クールな男キャラを
きゅるるん乙女な性格にしてしまってる
どこでこうなったのか自分でもよく分からない

28:スペック
09/06/28 05:01:47 jsgj4xlIO
原作からして高スペックなキャラにハマりやすい
だがしかしそれに甘えて、優しく責任感が強く、人望がありカリスマもあり、実力も兼ね備え、美形で、女にモテモテで、空気読むのが上手く、運動も勉強もそつなくこなし、更には口説き上手で…と、こんな話を書いてるうちに、ふと我に返る瞬間があったりする
しまった、ぶっちぎって暴走してた

29:スペック
09/07/07 19:37:02 tmM6G8SF0
あえて挙げる
同人サイトみてると結構多い気がするけど、
意外と高スペに変換してる人少ないのかな

30:スペック
09/07/07 19:50:14 hkQqC4eK0
無意識でやってるから気付かないのかもよ。

31:改変
09/07/07 20:00:26 1hWWU13tO
逆につい高スペックキャラを実はダメ人間風にしてしまう
人当たりがよくて面倒見が良い→実は誰も信用できず孤独感に苛まれている的な

32:スペック
09/07/07 20:48:27 sq6gPLQ6P
原作で仕事サボったりしてるキャラが
気付いたら真面目な仕事人間のワーカホリックになってた時は我に返って噴いた

33:改変
09/07/07 22:01:26 aV+1+cXt0
>2
この世界の流行だと眼鏡もそうだね。
元のキャラは眼鏡かけてないけど
絵になるという理由でかけさせてるとか。

34:改変
09/07/09 06:09:15 32Srumyy0
要するにアヴァターってやつ?
不可解ってほどでもないかも

35:supekku
09/07/09 19:16:28 J4AcxJRz0
>>32
あるあるwww


36:スペック
09/07/09 19:36:25 c2IEXYMeO
うわ心当たりありすぎる
原作では脇に追いやられてる朗らかなギャグキャラなのに
一人でがんがん敵倒しに行ったり戦闘能力とんでもないことになってたり
あれだ、覚醒したらまじやばい的な

37:高スペック
09/07/09 20:43:01 PJ1rh+4BO
>>31
わかる
高スペックキャラはあえて駄目人間・生活能力無しにし、
ちょっと格下のキャラに超包容力あって人間出来てる設定つけて
信頼関係ウマーにするのをよくやる

38:スペック
09/07/09 21:29:45 PuZ4fuPiO
高スペック化っつーか原作で描かれた特徴を針小棒大に描写しちゃう癖がある。
ヘタレはよりヘタレに、頑固はより頑固に。
でもって原作で描かれてない人間関係でも円満に書いてしまう。
みんな仲良し。年長者を敬い年少者を労る。
願望だろうか。

39:スペック
09/07/26 15:44:11 YthKKtmm0
特に美少女ってわけじゃない(むしろ、普通に見ればブス)
のキャラを美少女設定にして、モテモテにしたことならある。
多分、自分の願望+そのキャラが好きなんだろう。

40:スペック
09/07/27 20:35:28 J3Yvo5880
原作を見る限り頑張ってもいいとこ三枚目なキャラを
ちゃんとすればイケメン、にしてしまう。
自分はこのパターンが多すぎる。

41:スペック
09/07/28 01:18:49 P0VQT8cy0
人の心の機微が分かり細やかに気を使い、自分の苦しみはじっと耐え、
他者(主に攻)の為には全てを投げ出す覚悟で、全力疾走。
他者に誤解されても、攻さえ幸せならそれでいい…そんな内面改造をしてしまうw

原作の本人は、皆が世界平和のために真剣に命張っている時に
自分のご飯の為に輪を乱して別行動し、敵に突っ込んで捕まって、
助けられた後も、大けがした主人公に憎まれ口を叩くようなKYです。

あの間違ってる行動全てを「実はこんな本心が…」と弁護するために同人やってる気がする

42:スペック
09/07/28 13:11:57 b1ggq95/0
巨乳化だけはゆるさない

43:スペック
09/07/28 20:16:23 2dXN8B0a0
>>あの間違ってる行動全てを「実はこんな本心が…」と弁護するために同人やってる気がする

めっちゃ良く分かるw

44:スペック
09/07/29 04:55:53 FX4x09wt0
良スレ上げ

45:スペック
09/07/29 13:54:55 X3LwKqHQ0
モテモテ設定にはよくしてしまうな
美形好きで美形キャラにばかり嵌るから、原作にそんな設定が無くても
「こんなに美形が周りから好かれないはずがない!」といつも開き直ってるw

46:スペック
09/07/29 19:52:40 A5d2bdGy0
女子供にとても優しい設定にしてしまう
原作では常識程度に優しいだけなのに

>>41
>あの間違ってる行動全てを「実はこんな本心が…」と弁護するために同人やってる気がする
分かる…分かるぞ!
おかげで本編に何の文句も無い作品には創作意欲がわかないw

47:スペック
09/08/02 02:11:09 uKXwV7S40
>>26
>病んでいる精神で必死に愛に縋りたいという受
恐ろしく亀だがあるあるあry
いろいろあって病んでて愛を求めてるが故の暴走という設定は
まさに今現在のマイカプの受けにもあてはまるわ…。


48:スペック
09/08/07 16:30:17 JpJFKOg4O
原作にある設定で、その程度が明言されてないものは
ここぞとばかりにとことんハイレベルにしてしまう

「美人」→モデルでもなかなかいないレベルの美女
「成績優秀」→学年トップ
「音楽の成績は5」→歌も楽器も異常に巧い
「もてる」→毎日のように告白される
「器用」→料理・裁縫は主婦顔負け、ゲームは初めてやるものでも凄い高得点
とかね

49:スペック
09/08/07 21:12:20 EZu9sYkW0
>>48
あるあるあるあるwwwww

50:スペック
09/08/11 00:44:32 LRceeKIv0
「裕福な家庭」→お帰りなさいませお坊ちゃまお嬢様
というのをよく見かける

51:スペック
09/08/25 15:32:36 6LfBbgOgP
一人暮らしの男性レベルで家事ができる
→華道茶道ばっちりいつでも嫁に出れます

攻めだけど

52:スペック
09/09/08 22:40:49 N7bEzvQj0
age

53:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/09/09 00:23:03 NPuMn/Tz0
武器が銃→射撃の名手
ケイサツの中の人→格闘も得意

唯の小物悪役なんですけどね

54:スペック
09/09/09 00:23:44 NPuMn/Tz0
名前欄忘れましたすいません

55:スペック2
09/09/26 21:44:49 Pm25e+5K0
minnnamokokodeニジロウゼ
URLリンク(tegaki.rw.to)

56:スペック
09/09/27 00:39:38 POehT3V60
「整った顔立ち」→「類稀な美貌」

あの当時を振り返ると、正直、やりすぎたと思う……。

57:スペック
09/09/30 08:31:10 zd5a2FVlO
公式では扱いの悪いキモピザ
→実はスペックの高い高畑さん(エスパー魔美)タイプ

原作で色々人に頼られたり割と常識人だったりするけど
目立ったイベントは情けない役が多くて
公式ではすっかり情けないデブ扱い・・・
せめて俺の同人誌の中だけでも女の子にモテモテであってくれ(´・ω・`)

58:スペック
09/10/17 10:53:36 lz5DcvVl0
>>57
原作わからないけど興味がわいた。
皆目見当が付かないのが悔しい…


59:高スペック
09/10/28 21:07:30 Cwn0cvpn0
>>48
自カプの片割れは、なまじ原作で「超絶美形」と設定されたがために
「戦闘最強」(原作では一騎討ちで負けている)
「芸術万能」(記述なし)
「頭脳天才」(少なくとも同級生二人に負けている)
「当然モテモテ」(KYなので顔の割に人気はない)
「だけど恋人だけを激しく一途にいつまでも思い続ける」(そいつ恋人じゃない)
とそれにふさわしい底上げスペックを付け足されてすごいことになっている。
いつの間にこんなことになったんだっけ……

60:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/11/27 13:19:18 bADW4YBo0
好きなスレなんだけど過疎ってんなあ……
どなたかいらっしゃいませんかー

61:スペック
09/11/27 17:05:29 Sy79mLf8O
〇〇院とかのなんかやんごとなさそうな名字→どこぞの財閥の御曹司
原作じゃ実家について触れられもしてないので許してくれ


62:スペック
09/11/28 17:04:59 xI0LodyP0
中華っぽい見た目の妖怪、原作で情報があまりない
ゲームの最初の方のボスなのでそんなに強くない

正体は龍。拳法の達人で、原作の対戦方式では弱いが
ガチバトルでは屈指の強さ。料理上手。おっぱい大きい。
気さくで明るく、普段は抜けてるようで実は細やかな気配りが出来
身内だけでなく近所の小さい子とかにも慕われている

原作情報が少なめなので何かと二次設定の多いジャンルだが
冷静に考えると夢見すぎな気もする。でもこんな子だと思う。

63:被害 ◆eO3tAb4GDY
09/12/19 22:17:34 jHRgTWTp0
4200円!? ( д) ゜゜
すごいな、ゲームソフトが1本買えちゃうな!
DVDもry
買った人に乙したい
買った人誰か来ないかなぁ

64:スペック
09/12/19 22:49:16 Wt7+nCvRO
亀だが>>62
その彼女は公式書籍で「友好的な妖怪だがガチバトルは強い」
みたいな書かれ方してたからその中のいくつかは合ってると思う

65:高スペック
09/12/20 01:36:02 /v0XVbaJO
>>59
>そいつ恋人じゃない

にフイタw確かにww冷静だな

66:スペック
09/12/20 14:20:49 dazOGjl80
こんなスレがあったとはageとこう
今まさにハイスペックなmy攻めに我に返ってたとこだ

成績優秀で容姿端麗でスポーツ万能で金持ちで全女子の憧れの的
…ってのは主人公(my受け)の公式設定なんだよ!
それをすべて上回る設定は攻めにはないんだよ!
たまには思い出して、自分!

でも自分の美的感覚では容姿(キャラデザ)だけは攻め>受けなんだよ
ここだけは全力で夢見てもいいよね?

67:スペック
09/12/20 23:09:29 tgyKT3s80
受けをハイスペックに改変しまくっていることに気づかされた

原作
性格はひねくれ者で卑劣かつ下劣、なおかつ常に怒ってるイメージ、喧嘩は弱め
一応イケメン(だが原作のほとんどのキャラがこのレベルのイケメン)

創作
慈愛に溢れ、悩める者全てをそのツンデレで救い不機嫌そうではあるがめったにキレない
原作で超イケメンと明言されてるキャラと同じレベルのイケメン

ファンにもないがしろにされてバカにされてるキャラを好きになってしまったためか
過剰に持ち上げてしまってる

68:スペック
09/12/28 22:17:06 XxXm4X/P0
>受けをハイスペック
心当たりがありすぎるw

元々攻めは原作で超天才設定
超天才攻めに愛される凡才受け萌えだったはずなのに
実は受けには隠れた才能があって攻めにも勝てる!的な脳内妄想になってる

69:スペック
10/01/13 14:37:06 2ctOi9caO
いつの間にか最愛キャラを高スペックにしていた
原作では努力家だがあまり報われていない最愛キャラ
でも二次では努力に見合った(もしくはそれ以上)の実力があることにしてしまう
あとは原作で実力が同じくらいと言われているキャラより強くしたり
まごうことなき熱血なのに、実は誰よりも冷静なんですよ~なキャラにしたり…

最近になって、キャラを自分の好みに合わせてるだけだとようやく気付いた

70:スペック
10/02/12 23:06:01 iFrOdK7O0
いちおあげ

71:スペック
10/02/13 01:04:12 4sDDYoRf0
最愛キャラのことを思うと物凄くテンションが上がってざかざか書いていたんだが、途中で気付いた。
こいつはこんなキャラじゃない。
確かに基本的に高スペックだが、ちょっとドジっ子で不憫属性が入っている奴はどこにいったんだ。
ドジっ子属性どっかに行ったぞ。不憫属性は最初からスルーしてるけど。
おかしいな、公式設定に萌えて書いていた筈なんだけどな。
結局は最愛キャラに夢を詰め込んでいるということで今でも高スペックで書いている。

72:スペック
10/02/15 12:53:04 8gOw8Vm1O
天才扱いされてるけど、いきあたりばったりで素人呼ばわりされてる攻めに負けた受け
受けはそれこそ人生の半分以上かけて、勉強に勉強を重ねて今の仕事をしている
しかし攻めは受けがその仕事のやり方で叩かれてるのを知り、同じ業界に行くのは絶対無理そうなところから3年で入った
で最終的に、攻めは受けどころか受けの師匠まで倒した

以上、原作通り
受けはとてつもない努力家であり、むしろ天才は攻めの方だろう、という結論に達した
自他共に天才と気づかないタイプの天才だろうと

一方受けはメンヘラのような何かになった
確かにトラウマ持ちっぽい描写あるけど、苦手、としか言ってないじゃないか原作では……
と思う半面、ふらふらの受けとそれを支える攻めに萌えてしまってしょうがない

73:スペック
10/02/15 18:55:46 HJ9wRGty0
キャラが好きすぎて愛が歪んでいくのがわかる…
しかもそれじゃ萌えないのに思考回路がそっちに行ってしまう
好きなのにどうして…ww

74:スペック
10/02/16 20:55:28 ZDokhEqr0
攻め:
能ある鷹は爪を隠す典型で実は超高スペックでなんでもできるスーパー攻め様
なんだかんだで受けを大事に思っていてピンチになると必ず助けに来てくれる

受け:
プライド高く高貴な御身分の女王様でもちろん高スペック
なんだかんだで攻めを信頼しており深い愛情をそそいでいる

高スペックカプ最高!でもよくよく考えたら
原作ほぼギャグだから脳内の格好いい煌びやかな二人は全部妄想だった
落ち着け自分

75:すぺっく
10/02/19 14:30:54 DrZmTled0
亀どころか粘菌もかくやのありえんレスだが・・・
今日初めてスレ読んだので勘弁。

>>11 にキュンとした。
同ジャンルかと思った。黒赤万歳。


激愛キャラは、原作ではっつーか原作でも高スペックなんだ。
ただ、不安になってきた。
どこからどこまでが脳内補完なんだろうorz

愛しすぎて直視出来ず、愛してるのにろくすっぽ設定を理解していないw
そのキャラのことを語られてるってだけでもうダメ~ってなる(´・ω・`)

おかげで完全パラレルか原作世界パラレルにしかならぬ。

同じような方、いないかな…

76:スペック
10/02/19 16:54:17 dACy54T+0
キャラ妄想もカプ妄想と同じなんだなあ。

原作では不幸になってしまう○○と●●を幸せにしてあげたい!
とか言ってラブラブホモカプ話を作るものの、
冷静になってみれば○○も●●もそもそもホモじゃない…
みたいな感じで、

原作では地味でへたれっぽい××だけど、本当は凄いんだ!
と言って、自分の考えるハイパースペック化してみたものの
それは、脳内の理想を勝手に押し付けただけであって、
本来の××でもなければ、それで××が幸せになってるわけでもない…
みたいな。

しかし、二次創作自体が、そうした「こうだったら良いのに」という
妄想を形にすることだと思えば、別に普通のことなんだよな。
原作から一切改変すんな、と言われたら、じゃあ原作だけ読んでろ
という話になるわけだし。


77:スペック
10/02/19 17:01:30 fXBgp/VHO
ジャンルによっては、美形化くらいはみんな普通にやってるんじゃないかなー
絵柄的に美形化しないと自分では描けない、という人は多そう
そんな事情などないのに美形化しているのが自分だ
ライバルキャラと主人公の顔面偏差値に差がありすぎるのが不憫で、
わざと美形に描いてる
それでも原作の絵からかけ離れないようにして
確かに〇〇の顔なんだけど美形!と思ってもらいたいと思ってる…

78:スペック
10/02/19 17:05:21 XQ3pGR7p0
何もない所ですっころび
うたた寝しては従者に運ばれ
女装をすれば敵味方問わず大絶賛され
歌声はまるで小鳥のさえずり……

落ち着け自分
そいつの階級は「将軍」だ

79:スペック
10/02/19 18:03:08 PiFZ19Yt0
何このあるあるスレ

外見だと、
原作では、イラストによって薄い金髪なのか銀髪なのかが分かりにくい
 →ほとんど白に見える輝く銀髪!
他のキャラと同じ色の肌
 →髪の色が薄いんだから、肌も真白い雪のような色!
とかね。キャラに希少性をプラスするのはやってしまうな。

内面だと、
狡賢い性格
→頭の回転が異常に速く、戦略を立てさせれば右に出る者はいない
子どもにちょっと構ってやるシーンがある
→実はかなり面倒見が良く、目下の者に頼られると拒めない性格
とか…。

分かっているけどやめられないw

80:スペック
10/02/20 18:21:38 GVtq/pwH0
逆だが
攻めは原作だと人間的にも本当にかっこいいキャラなんだけど、
受けに惹かれる・惚れる描写を書けば書くほどヘタレになってしまう
同時に受けも高スペックになってるという罠

ヤター萌える描写かけたよーって
冷静に見たら攻めかっこ悪すぎ、受け性格悪すぎ・・・
ということ多数。


81:スペック
10/02/21 12:27:09 aL385lYN0
現実だったら髪の色が薄いと日焼けでもしない限り肌の色も薄いのが普通なんじゃ…
色素薄ければ薄いほど真白い雪のような色白肌じゃなくてアルビノさんみたいに
血の色が透けたピンク肌になっちゃうけど

82:スペック
10/02/21 12:30:01 aL385lYN0
アンカー付け忘れたorz
81は>>79にです

83:スペック
10/02/25 22:21:47 Z2+EBFNX0
確かにリアルだと髪色薄い外人てピンク肌なんだよね
抜けるような色白って黒髪とか赤毛に多い

ただ二次では原作のカラーより薄くする時点で
ああ改変しちゃった感があるよね

84:スペック
10/02/27 23:56:55 2Ydqy3NL0
>>81
血の色というより肉の色だよね?

>>83
地毛が明るい金髪の人って白い肌っていうよりピンク肌な人が多いよね
白い肌になるには肉の色を透かさない程度のメラニン色素が必要だし
でも黒髪の人に抜けるような色白が多いとは感じないなぁ
むしろ珍しいと思う
ユーメラニンたっぷりで真っ黒な髪の人の色白って
抜けるような色白というより黄味を帯びた程良い色白が多いと思う

赤毛の人はメラノコルチン1レセプターとかいう遺伝子の
突然変異のせいで殆どがそばかすができやすい白肌で生まれてくるらしい
綺麗な抜けるような色白も結構いる

自分は
現実だと赤毛の人は白肌で生まれてくるという理由と受けだからという理由で
原作ではオレンジ系の色でしっかり着色されてる赤毛キャラの肌を
ピンク系の色白に改変したことがある
今はもうやってないけど受けはなんだかピンク系の色白にしたくなる

85:スペック
10/03/15 23:58:09 O0FH96Qn0
原作カラーより白くしてそれを褒めるような描写があると
ああこの人にとってはスペック上げなんだなと感じる>肌

86:スペック
10/03/26 00:47:40 Ef6rG3Vg0
肌が白いってのは大昔から不変の美人の条件だからな、日本人的感覚からすると
確かによく見る

そしてまた、公式で全キャラの中で一番美形って言われてるキャラが他にいるのに
お気に入りのキャラを「○○(そいつらが住んでる地域)一の美貌」ってことにしちゃったよ

うはwやめらんねえw

87:スペック
10/03/26 06:27:23 BKe2W7b20
今好きなキャラが公式で高スペック君なんだけど
どこまでやっていいのやら・・・

88:スペック
10/03/26 21:08:59 FfGFN/WE0
>>85
逆に肌の色は他キャラと同じぐらいか、多少他より白いぐらいのキャラが
二次小説で「小麦色の肌を…」って描写があった
何本か書いてる小説に肌の色の描写があったら必ず「小麦色」だったので
この人は褐色の肌萌えなんだなぁ、と生温かい気分になったものだ

89:スペック
10/03/31 23:41:41 Ni4/ChiV0
スペック高くしたい気持ちはすごいわかるんだ。
私もすごい好きなキャラがいて、そのキャラ好きのサイトを回ってた。
しかしそのキャラが公式でお亡くなりになり、かつものすごく悲運なキャラだっただけに、
サイトまわりでその後の改変がすさまじい。
もともと高スペックだったし、美形とかかしこいとか血統いいとかはまあいい。
好きキャラは受けにしたい、だから女性と見まがうような美形にしたい、男にもモテル。わかります。
しかしそのキャラ好きサイト中で褒め称えられているのを見ると、モヤっとしてきた。
改変しすぎでもう原作キャラの面影はなく、むしろドリーム小説のヒロインに近い。
自分投影最強ヒロイン最高!と自己愛の発露を見せつけられるようで辛い。
好きキャラだったのに、なんかモヤモヤ…。


90:スペック
10/04/01 01:11:44 vgN4FRv20
他人の作品に生温かくなったりモヤモヤするのは
このスレの趣旨とはちょっと違うような

>>87
好きなキャラが公式で世界最強キャラなので
自分はクロスオーバーに手を出したw
クロスオーバー先の作品キャラももちろん好きキャラ達なので
メインのキャラは原作ではまあまあ優秀程度のスペックなんだけど
それぞれの分野で世界一という設定を付けてみた

あまりにも厨過ぎてもうローカルでしか書けない

91:スペック
10/05/04 22:30:03 tJuCI5j10
ほっしゅ

92:スッペク
10/05/05 18:32:33 GOpaBD9z0
そんなに背が高くない(脚長くない)のに「椅子に凭れた○○は長い脚をテーブルに載せ~」とか
総じて言えばブryなのにただの平凡な身体的特徴を美しい言葉にすげかえたりした(漆黒の瞳とかw)

93:スペック
10/05/16 00:40:35 vNEGbgwY0
公式では割と高身長、育ちがいいくらいしか描写がないのに
A(天才系キャラ)の血縁なら頭もいいはず!!B(公式イケメン)と並んでも見劣りしない!!イケメン!!
C(愛想がない)に懐かれてる!!面倒見もいいんだ!!
とどんどんハイスペックになっていき最早誰こいつ状態な受け
でもどれも自分の中で譲れないような設定になってきてるからこれからも受けはこのままなんだろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch