09/02/23 10:58:58 C4ZgXTlmO
同人飽きた表現707 709
カクテルにはノンアルコールカクテルというものもあってだな……
あとソフトドリンク頼んだふりして小声でバーテンにアルコール頼む輩もおります
それに酒弱い人間は酒の匂いに気づくからアルコール強いものは飲まないなんて
本気で信じてる?
プロのバーテンじゃなくても知識さえあれば、
味の甘さでごまかして気づかれないけど一杯でけっこうくるカクテルなんぞいくらでも作れます
余計なお世話だが707、709がもし女だったら騙されて酔わされないかちと心配
693:絡み
09/02/23 11:14:10 7jZ4ItRg0
今更だけどROMのよろずサイト関連
よろずサイトってそこまで嫌われるもんなのか。自分が平気だから全く分からん。
地雷地雷ってどこまでデリケートなんだ…。トップに書いてなくても作品ページ見れば
たいてい何扱ってるか書いてあると思うんだけど表記見るだけでダメな人もいるんだな。
別館にするとどちらかの更新が絶対途絶えるしサーバーいくつも借りたく
ないから一緒にしてるんだが不安になってきた。
694:絡み
09/02/23 11:17:01 BrE1dGGfO
下手スレ
ID:HKBvydrCO=qGtV+R/pO
これが自分の思想至上主義かwwステレオタイプ安直な自分☆彡宗教の信者なんですね分かりますww
私の意見=絶対正義とか、もうねwwwww
何でそんな自信満々に上から目線なのwwwバカなのwwwしぬのwwww
関わっちゃいけない文盲に絡んだ私がバカだったwwwwwwww
695:絡み
09/02/23 11:19:07 QT/qKLbS0
>957
不親切で不便で分かりづらいサイトのことだよ。
957がちゃんとジャンルやカプを分かりやすく明記してるなら
いいんじゃないの。
696:絡み
09/02/23 11:36:16 wbkFpaUcO
>>956
すげえ!バーテンさんってマジシャンみたいだな!
じゃあ苦いのがダメで甘い酎ハイばっかりの人でも、
もっといろんなもの飲めるって事だね!夢がひろがりんぐ
697:絡み
09/02/23 11:38:58 MfYztCSNO
>>958
草をやたら生やすと頭悪く見えるぞ
698:絡み
09/02/23 11:44:19 5w1eniDGO
>>961
むしろちょっと怖い
699:絡み
09/02/23 11:55:13 SmyS038g0
>>950
それ育った地域によると思うよ
のんびりした道端で駄菓子屋で買ったお菓子を歩きながら食べるのは一種の子供の遊びだけど
コンビニ・スーパーしか無いような土地で、しかも車の交通量が多い道路ばかりの地域では
歩きながら食べるのは難しい
外で食べる子供もいるけど、大抵はゴミが捨てやすいように店の前のゴミ箱付近で立ったままとか
公園まで行って座って食べたりしてる
上品下品以前に、歩きながら食べる状況を想像できないんじゃないの?
700:絡み
09/02/23 12:15:55 tBh7X8kqO
ヒドイン411
うーん、もにょった気持ちはわかるんだが
それだけの記述ではヒドインかどうかわからんな
具体策に絞って書いたらこうなっただけで、レスに書かれてない部分では
Aに盲目なあまり痛い言動してるヒドインなのかもしれんが
ヒドインの人格にもスペックにも触れずに展開だけ書くのは
一歩間違えると書き手叩きにつながるおそれがある
が、あっちにそう書いたら万一
さらに詳細に書かれて特定を招く事態になっても困るので
こっちでつぶやく
701:絡み
09/02/23 12:55:45 JDikAJdgO
>960
普段甘いものあんまり食べたり飲んだりしない人なら甘い味に誤魔化されるかもだが
アルコール苦手だったらちょっと入れられても大抵は気付くよ
ほんとに微量だったら気付かないかもだがそれならそんなに酔わないし
少量でべろべろになるくらいの人はよほど鈍いか弱い人なんだろうと思う
702:絡み
09/02/23 12:59:54 aA+szc4X0
>>956
甘さはごまかせても、味?刺激?はごまかせんがな。
舌がひりひりするし、鼻にもくるし
あと最後は本当に同人板らしい、余計な世話だな
703:絡み
09/02/23 13:03:52 Fc4vZbBt0
任玉
なんか流れがギスギスしてたんでこっちで
昔は長文自分語りとか普通だったんだろうか
新参かつ海鮮であのスレ見出したの2スレ前くらいだからな…
別に自分語りを責める訳ではないけど今の雰囲気ではちょっと浮いてたような
チラ裏とは言わんがブログとかで良いんじゃないか
という意見だったが似たような意見書いた人が割と非難されてるし
イベントのごたごたがあるまでどんな話してたっけなぁなんか遠い昔のようだ
704:絡み
09/02/23 13:07:05 6iFwXNjyO
>>960
オレンジジュース使ったカクテルなら
多少のアルコールの味はオレンジの独特の苦味でかなりごまかせる
コーヒーリキュールとチョコレートリキュールとミルクで
激甘いカフェオレやチョコレートドリンクみたいなのもできる
炭酸が平気なら紅茶のお酒やビールを
ジンジャーエールで割ったのもある
家庭で作るならアルコールの量を調整できるし、
バーテンのいるとこならアルコールの味が苦手とか、弱いとか伝えて
ついでにフルーツで好きな味や苦手な味を伝えたら、
それに合わせて色々作ってくれるよ。
ちょっといい雰囲気のバーで、待ち合わせや食後に1~2杯飲む経験も、
創作活動してるなら、後々何かの役に立つかもしれないw
705:絡み
09/02/23 13:10:16 8YMQqE1a0
まぁ酒好きの講釈が煙たがられる前に
カクテル講義は専門板でやったらどうですかね。
レディーキラーカクテルで酒の味がわかる・いやわからないとか
個人の感覚によるものはスレが荒れるもとですよ。
706:絡み
09/02/23 13:26:09 KGwiU22n0
友やめ
以前からそういう報告ってあったとは思うんだけど、
最近とくに、『友やめられ』と言いつつ
「悪いのは自分だけじゃない。相手も痛いところがあった。」
ってのばっかりだな。
707:絡み
09/02/23 13:26:21 wbkFpaUcO
>>965
なんだそうなのか。
私自身が965みたいなやつなので期待したんだけど
今まで通り酎ハイ飲んでたほうが平和そうだ。ありがとう
708:絡み
09/02/23 13:28:38 iqxXn3j80
>>967
あえてスレでは突っ込まなかったがわかるよw
内容からして3行ぐらいでまとめられるチラ裏だし
それくらいなら別に悪い話題じゃないしウザくもないんだろうけどね
709:絡み
09/02/23 13:36:53 fN2GSifZ0
憩い116
自分はマイナージャンルの閲覧者側なので、サイトが増えたことを
嫌がる管理人の気持ちが理解できない
「需要<供給」って書いてるけど、そんなのどうやったら
分かるのかも不明
閲覧側の自分としてはサイトが増えすぎて困るなんてことはない
サイト数が多ければ多いほど神の出現率が高まるし、別に神でなくとも
楽しそうにサイト運営やってる管理人さんを見てるだけで楽しいから
パチや※送りたくなる
新しく出来たサイトが地雷だらけと文句言って、ジャンルに対して
早く落ち着いてほしいなんて書くくらいなら、新しいサイトは
自分の中で存在しないものとして無視すればいいのに
710:絡み
09/02/23 13:42:58 zquvHKl0O
>957
同じように感じてる人がいて良かった
うちはトップにわざわざ取り扱いカプまで事細かに書かないし
ただ作品ページみれば作品名もカプもわかるようにしてるし
(■■■←オンマウスで説明☆)とかじゃないからいいかと思ってたんだが
自分の嫌いなカプ名は見たくもないとかにはさすがにうへぁだった
711:絡み
09/02/23 13:44:35 yc8gcrGc0
ヒミツ539
精神的に疲れてる人にそれはないわ……。
つーか☆に凄まじくイラッとした。
712:絡み
09/02/23 13:45:11 Qkd93HxYO
嫌いカプ952
嫌い信者511
何度読んでもわからない
夜って誰?
713:絡み
09/02/23 13:46:50 DeJaKa2V0
>973
マイナーだからこそ新サイト新サイト苦手な傾向だったらたまらない。
これは管理人も閲覧者も関係ないと思うよ。
714:絡み
09/02/23 13:52:02 9zxI9nXS0
かんこな197
敵とかW
自分こそ見に来てくれてる閲覧者を敵呼ばわりしてどうするつもりだ
それを言うならまず見にすら来ない奴と
請求の手間を惜しむような作品史か作れない自分の実力不足を嘆けばいいのに。
他にも感想くれないやつは見に来るなみたいなのもあるけど
そこまでいくともう処置無しって気が…。
大人しく請求制のサイトにして訪問後に感想寄こさなかった奴は
パス削除とかすればいいのに。
閲覧者1人もいなくなるだろうけど。
715:絡み
09/02/23 13:57:26 SmyS038g0
>>977
苦手な傾向のサイトが増えたって見に行かない・交流しないなら関係無いだろうに
「苦手な傾向が目につくのはイヤ」「苦手な傾向がジャンルの主流になるのがイヤ」ってことなら、
まぁ理解はできるけど我が儘だよね
716:絡み
09/02/23 13:57:56 aA+szc4X0
>>957 >>974
「ジャンルごとにサイト分ける管理人が多い」ってのが答えなのでは。
よろずサイトって、閲覧者だけでなく管理人自身が
運営するのを嫌がって人結構いるよね。
私もよろずサイト見ないけど、自分の萌えジャンル以外の
作品見たくないから。他ジャンルが地雷とか不快とかはないけど
自分にとって携帯サイトやブログサイトみたいなもん。
運営の形式が自分と合わない。
717:絡み
09/02/23 13:58:33 aA+szc4X0
次スレ立ててくる
718:絡み
09/02/23 13:59:07 DeJaKa2V0
>979
我侭とは違うだろ。
719:絡み
09/02/23 14:18:34 vthpVdqGO
>>981乙!
梅がてら玉子539
ジャンルぼかして相方スレか3060あたりに書いた方が好意的に受け入れられたろうに。
今たまごスレは厭離があんなだったのに萌え語りとは不謹慎な!みたいな自粛ムードがあるから。
個人的にはこのまま5月までピリピリしてたら息切れするぞと思うけど。
720:絡み
09/02/23 14:23:56 7jZ4ItRg0
>>980
なるほど。
じゃあ(ジャンル名)専門サイトって明記してあるけど「other」とか
項目作ってそこに他版権ものをちらほら載せてるとこはまたどうなんだろ…
721:絡み
09/02/23 14:25:33 1xN5nFk50
よろずサイトは自分も地雷確率高いから
よろずな時点であんまり見ないな…
なんていうか、「表記を見るだけで嫌」というよりも
自分の好きカプがあっても、なんかそれ見てる最中に
「でもあのカプも嬉々として書いて萌え語りしてるんだよなこの人…」
って何か頭をよぎっちゃって素直に萌えられないっていうか。
だからよろずは避けてる。
あと、よろずサイトはどれもこれも少しずつ
扱ってるって所が多いから、好きなモンをガッツリみたいのに
2,3しか作品がない、って感じになりがちでそれで避けるってのもある。
よろずサイトってどれもこれもあるというより大抵どれもこれも
中途半端な感じで、値段の安い十徳ナイフみたいな所が多かったりする上
サイト構造がちょっと入り組んでてワンクリックでいけなかったりで
結果「やっとこさ自分の読みたい奴を見つけたと思ったら1つしか作品が
なくて、その上質が微妙…」という事が結構おきうる。だから避けるってのもある。
722:絡み
09/02/23 14:30:10 SmyS038g0
>>981乙です
スレリンク(doujin板)
>>982
「苦手な傾向のサイトが増えるのがイヤ」って、個人的な感情だよね?
個人的な感情で他人のサイトの傾向にあれこれ言うのが我が儘じゃないなら何なんだw
723:980
09/02/23 14:35:23 aA+szc4X0
たてた。
絡みスレ310@同人板
スレリンク(doujin板)
724:絡み
09/02/23 14:37:17 MfYztCSNO
>>987乙です!
725:絡み
09/02/23 14:51:34 xq0ZBilkO
>>987乙
726:絡み
09/02/23 15:02:37 XreE1w9q0
>>985
自分はよろずでなんだかなと思うときは
前半は気にならないけど、主にその後半部分だ
よろずと言ってもがっつり書いてくれていたり
分かりやすいサイト構成だったら全然気にならない。
ジャンル幸に登録しているから行ったら、よろずで
入口が三つくらいあって、その他にどうやらあるらしいと思ってはいると
その他の中にも何か道がいっぱいあって、実際の作品にたどり着くまでに
5クリック必要だったよろずサイト行ったときは、自分頑張った!と思った。
ちなみに、それでたどり着いたジャンル作品は1個の絵だけだったw
それだったら、いっそざっくり別ジャンル作品を全部並べてくれる方がマシだった。
後、やっぱり何となくこの人すぐに別の所に萌えが移るんだろうなと思う場合は
もしかしたらあるかもしれない。
>>987
乙です。
727:絡み
09/02/23 15:10:16 M0RethHSO
夢スレ
さも恋愛話を書くのは初心者か未熟者か厨で、
プラトニックな自分カッコイイ☆と言わんばかりの流れですね。
なんであそこの人達ってあんなに高尚臭が激しいんだ。
それでスレが成り立ってるのも不思議。
728:絡み
09/02/23 15:15:27 iaZxDr5f0
評価418
国名だと伏せにならないから、ぼかすための表記だろうけれど
その法則でいくと「妖精×うさぎ(ぽち)」「猫×うさぎ」とか「宇宙人と熊」とかになるのか
729:絡み
09/02/23 15:22:18 1xN5nFk50
>>991
字書きスレももれなくそんなもの。
夢スレは構造上ほぼ字書きなんだろうから
まあさもありなんって話
同人板の字書き界では
「地の文をついつい書きすぎて困る、会話が少ない」
「恋愛未満や友情をついつい書いてしまう」
「書いていたら序盤だけで○文字突破してしまった」
というワードが大人気です
それも堂々と「○文字も書いた!」とか自慢したいのでなく
あくまで「あまりの溢れる情熱と能力で、うっかりそこまでいっちゃった
天然字書き」が彼彼女らの目標なのです。まあ絵でも同じだけどね。
730:絡み
09/02/23 15:29:24 MfYztCSNO
>>993
絵描きだと「背景描くのに夢中になって12時間たってた」とか?
あんまサラッとした自慢に聞こえないなー
731:絡み
09/02/23 15:42:47 9zxI9nXS0
>>809
皮肉に遅レスで横からゴメンだけど、それでもすごい嬉しい。
でもそれは自分がレス一切してないからだろうな。
一言※が困る管理人はレスがし辛いから困るのが本音ではないかと。
ちなみに自分は※無し10連打がいちばん嬉しい派
732:絡み
09/02/23 15:43:15 Nze2/iGx0
>>994
それはただ描くのとろいだけなんじゃない?って思われかねんわな
字書きも文字数を意識するより、内容と無駄な文章書いてないかを気にした方がいいと思うんだが
何でもたくさん書けばいいってわけでもないだろうに
それ以上に文字数が情熱と比例するなんてのは書き手の勝手な思い込みだろ
733:絡み
09/02/23 15:44:07 Tpu7+Sov0
>>993
「背景となる世界観を調べすぎ・構築しすぎて」
「食べ物の描写」
あたりも多いね
734:絡み
09/02/23 15:48:22 1xN5nFk50
絵でも同じ、っていうのは
「あまりの溢れる情熱と能力で、うっかりそこまでいっちゃった」
感を目指してる人が多いという意味でね。
絵の場合は「地の文を書きすぎて」とかそういう
アピールは余り無いかなと思う。
字と違って絵は上手い下手が一目瞭然だから、
そもそもそんな余地がないのだと思われる。
>>997
あるある
735:絡み
09/02/23 15:54:08 suFJDT7eO
999なら萌え直球ど真ん中の素敵なサイトに出会える
736:絡み
09/02/23 15:55:08 KWQEJFXmO
絵描きで高尚臭がするついついうっかり台詞を考えてみた。
「絵の中の人数をついつい描きすぎて困る背景が少ない」
「描きたいものが多すぎてついつい欄外に解説書いちゃう」
「描いていたら序盤だけで○ページ突破した」
しかしまぁページが思ったようにいかず、伸びたり縮んだりするのはベハマラヤー様の気まぐれ、よくあることだよぬ。
737:1001
Over 1000 Thread
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 最 後 尾 。 | このスレッドは1000を超えました。
|________|
∧∧ ||
(. ゚д゚)|| 同人@2ch掲示板
/ づΦ URLリンク(changi.2ch.net)