09/05/12 12:38:56 E/4sldYZO
>>672
やや弱体化とはいえ十分な強さ、序盤から終盤まで長く世話になる
シナリオ的にも忠臣とポイントは押さえてるんじゃないかな。
緑はその通り三角関係で評価を一気に落とした。
ただ単に三角関係だけならともかく、中の良かった姉妹を引き裂くような形になってしまってるから。
姉妹の誰かが好きな人は「その姉・妹も好き」という人が多くて「こいつさえいなければ」という印象を普通より持たれやすいんだと思う。
結局、エピローグでは妹が身を引いてるし。
675:人気
09/05/12 13:00:15 11EkHoisO
赤はそれこそ女の影がないのがよかったんじゃないかな
最初から居て顔もいいし、これで恋愛がないとまっすぐな忠臣のイメージ
プラス、BLでもNLでも使いやすいだろうし(実際カプ人気高いよね
あと、門章二部での出方も、人気の高い燃えマップに「来た!」と思った人もいるかもしれない
登場が前半だし下級職だから、それなりに育てる楽しみもあるし
逆に緑はその二部が微妙だったような気がする
祖国奪還マップでかつての忠臣が敵に!というのも燃えシチュだと思うんだけど
恋人のためってのはいいとして、その恋愛描写がほとんどなくて
ゲームで王子と一緒に戦った時間のほうがプレイヤーには感情移入できるところだからなあ
あと、自分だけかもだが、三角関係の原因になった外伝で長女の散り台詞が
両想いにしか見えなかったので、緑が二股かけてるんだと勘違いしてたことがある
676:人気
09/05/12 13:03:16 IeGuvrXIO
外伝ではプログラムのミスだったらしいけど(長女と末っ子の遺言が逆)、
炎紋章を外伝から紋章をやると長女を捨てて末っ子に走ったように見える
その遺言のせいで外伝だと緑と長女が恋仲だったように見えるけど
紋章をやると末っ子と恋仲になってたから「なんだこりゃ」と思った当時
677:人気
09/05/12 20:19:35 BDULr7YlO
考察依頼です
軽音!の美央が一番人気の反面アンチも多いのは何故でしょうか?
ファンレスも多いですが他の三人に比べて叩きもよく見る気がします
やっぱり目立つからでしょうか?
678:人気
09/05/12 20:22:46 l49/TJ+E0
>>677
一番人気にはそのファン数に比例してアンチがつくもんじゃないんですかね
679:人気
09/05/12 21:22:57 DjW5kg1v0
キャラがどうこうじゃなくてやはり
公式に目に見えて最層されてるからでは?
4人もキャラいるのに1人だけあからさま過ぎるとアニメ見て思う。
萌え萌えきゅんとかね・・・
美緒が主役だったらまた色々違ったのかもしれないけど
主役の結い押しのけてアニメスタッフに激押しされてるし、他3人のファンから
してみれば面白くないのは当然だと思う。
まぁ今日兄はこういう事よくやるよね
680:人気
09/05/12 22:03:36 VQnYGXwO0
見尾自体は別に好きでも嫌いでもないけど
あの贔屓は確かに鼻につく人多いと思う。
あと「ほれほれ萌えるだろ」っていうのがあからさま。
それに「たまらん」ってなる人もいれば「詩ね」ってなる人もいる。
681:人気
09/05/12 22:20:52 vtMTl9Uc0
未央は知らないキャラだが話を総合して幕Fの欄か思い出した
製作プッシュが強すぎ・たまらん人にはたまらん・反面視ねと思う人間も多いのコンボ
プッシュが目に見えてあからさまだと起こりがちな現象だな
682:人気
09/05/13 00:01:47 7N65IdJmP
美緒って子が主人公かと思ってた
683:人気
09/05/13 00:47:33 DOCxhzER0
たかが二次元のキャラに氏ねとか思う人いるんだ?引くなあ
684:人気
09/05/13 00:50:57 FTLbAAL00
そんなん腐る程いるよ
ここ2chなんか特にね
685:人気
09/05/13 00:57:25 P3iTW4yyO
主役ならまだ主役だから当たり前だろ?と納得できるけど、見緒は違うからな
686:人気
09/05/13 03:01:56 YwXqsnbKO
EDなんか美緒が主人公だったの?ってくらい目立つ位置にいるからなぁ…
そういう本来の主人公押し退けプッシュは反感買いやすい気がする
687:人気
09/05/13 05:21:03 8am603dpO
三人にあれこれフォローされたり、ウジウジ描写や、暴力描写とか
性格が嫌という意見も見掛けた
688:人気
09/05/13 06:14:59 hD/Ds+y90
見てないけど、ぱんつ丸見えエピソードがあるときいた
689:人気
09/05/13 06:20:03 iAeS1t7B0
単純に萌え要素の詰め込み過ぎが原因のように思ってた
ちょっと男っぽい喋り・歌詞は可愛いものを作る・恥ずかしがり屋・おばけがこわいとか
これも萌えるだろ!あれも萌えるだろ!可愛いだろ!っていう押し出しがデカイ
キャラそのものより、後ろの製作者の意図が透けて見える
690:人気
09/05/13 09:04:07 LqdDNifm0
美緒は最初はすごく可愛いって思って今も可愛いと思うけど
あまりにも制作者の贔屓と萌え要素の詰め込みすぎが鼻についてちょっとね
他の子たちも可愛いのに何で美緒ばっかりって気持ちになってしまう
691:人気
09/05/13 09:23:59 FTLbAAL00
しかも製作側がそういう風に煽るから信者も調子づいて美緒age他キャラsage
するからね。
特に率なんて厨に美緒の引き立て役みたいな扱いされてて可哀相だ
美緒自体を嫌ってなくてもアンチになるだろそりゃ
692:人気不人気
09/05/13 09:54:59 RG1KGC3T0
幸運星もそうだけど今日アニは
特定のキャラを贔屓しすぎ。
鏡も三尾も鼻につく萌えキャラアピール酷くて賛否両論だと思う
693:考察
09/05/13 16:46:01 4C6vqJzp0
三尾みたいなのはアンチがいても成功パターンの贔屓系キャラな気がする特に男性向け的に
実際つけてるヘッドホンやらギターやらが売れていたりするしね
逆に質問だけれども明らかに人気が三尾が他を引き離してトップなのは何故?
人気でそうな要素は解るけれども他特に主人公の子も別に萌えないキャラじゃないと思うのに
694:人気
09/05/13 17:26:59 grrCw6aL0
女の子だらけのアニメで結いみたいな天然ボケ系で一番人気ってのはなかなかいないと思う
695:人気
09/05/13 17:37:13 QChWLOr90
上で言われてるように、スタッフのプッシュの気合の入り方も他を引き離してトップだから
やっぱりわかりやすい萌えシーンが多いとファンがつきやすいよ
プッシュがことごとく滑ってアンチだけが増える場合もあるけど
見尾の場合はまあ成功してる部類ってことで
696:人気
09/05/13 17:44:57 Gt6XJk41P
女の子だらけではないが今日兄作品の古メタル混乱はツンデレ?主人公より天然気味な鉄鎖人気じゃなかったっけ
外からの印象だから詳しくはわからないが
女性向けでも主人公一番人気が珍しくサイドに人気集まりやすいみたいに
女主人公の場合も脇のヒロインに目がいってしまうようなもんかと思った
属性とか関係なく
697:考察
09/05/13 18:09:55 y/TNyEoQ0
>>696
そりゃ比較対象が悪い
古メタのヒロインは『日本一萌えない』ヒロインだからw
そこが売りといえば売り
698:人気
09/05/13 18:32:25 yDRUWaAJ0
女の子集団ものは個性分けすると人気の差が出るね
セーラームーンの時代からかな
699:人気
09/05/13 18:57:59 q1clwmxKO
水兵月って水星土星が人気だったっけ?
二人とも好きだけど他キャラ差し置いて人気というのは以外だった
700:人気
09/05/13 19:00:12 q1clwmxKO
以外→意外
すみません…
701:人気
09/05/13 19:10:15 OUS2a32O0
>>699
ああいう物静かで大人しいタイプが男性に受けるのはよく分かる
他はもっとストレートに少女読者用ヒロインて感じだから
702:人気
09/05/13 19:11:39 yDRUWaAJ0
天然としっかり者がいたらしっかり者のほうが人気出る感じ?
水星もしっかり者系かな
703:人気
09/05/13 20:04:32 UFW00mXb0
当時は水星の「大人しい女の子なのに戦っちゃう」っていうのが割と珍しかったっていうのがデカいかも
いまだったら逆に大人しい水星はあんまり人気でないかもしれない
とにかく今はツンデレブームに代表されるように気の強い女の子がもてはやされがちだから
704:人気
09/05/13 20:18:21 hMeYBAGT0
天然さんに振り回される常識人はわりと人気っぽい
女性向けでもそうだけども
705:人気
09/05/13 20:30:04 +shBLjGz0
>>702
水星は「しっかり者に見えて実は天然」ってパターンだと思う
おとなしい秀才系なのにショートカットってのも当時は新鮮だったのかも
706:人気
09/05/13 21:00:19 2aR7EmigO
確かに水星は賢い故にケーキの等分方法を計算して真剣に悩んだり、ギャップ萌えはあったと思う。
特にアニメでは他四人が煩いタイプだったから、おしとやかで天然って逆に目立つだろうな。原作じゃ火星がおしとやか担当だったけど、アニメの火星は嵐を呼ぶ園児の薔薇組先生みたいだし。
707:人気
09/05/13 21:38:57 7N65IdJmP
水星は初期3人組のころからずば抜けて男性人気があったよね
心優しく控えめなショートカットの天才美少女戦士って組み合わせが新鮮だった
イメージカラーにぴったりの清涼な雰囲気が受けたように思う
708:人気
09/05/13 21:59:50 ctm+/kfU0
ロングの美少女がいる状態でショートボブ系で大きく人気出るのって珍しいよね
ぱっと思いつくのは水星と絵羽のアヤナミと種のルナ聖母ぐらいだ
709:人気
09/05/13 22:06:42 JE9vPB+xO
>>703
確かに当時バトルヒロインでああいう控え目タイプは割と珍しくて斬新だった。
土星人気には不幸な身の上に対する同情もあったかもね。
特に叩かれるような要素も叩かれるほどの出番もなかったし。
710:人気
09/05/13 22:14:05 l0k5KQaA0
>>708
春日の永戸とか零魔の他ばさとか
彩並の亜種は人気出やすい
でも水星や瑠奈のようなしっかり系ショートは最近出てきてないなあ
711:人気
09/05/13 22:22:09 zAvErLb/0
水星が絢並のモデルになってるって本当?
712:人気
09/05/13 22:24:14 UFW00mXb0
彩並は「人間としての感情がなくって女の子らしさもあまり理解できてない」
っていうのがあるから、下手に女の子らしいロングヘアよりも
ちょっとボサボサなウルフで管理しやすそうなショートの方が
キャラにあってていいんだろうね
713:人気
09/05/13 22:40:03 hD/Ds+y90
水星も土星も好きだったけど、何で好きかって聞かれたら、
「いや、だってかわいいじゃん?」
としか答えられない自分。
この話題になってからずっと考えてるけど……うーん。
714:人気
09/05/13 23:05:19 hapcLTuoO
そろそろスレ違い
715:人気
09/05/14 00:58:00 E1jmHLDN0
じゃあ話を戻して
軽音の三尾は別にプッシュを抜きにしても、一人だけ黒髪ロングの時点で
人気は鉄板のように思う。男性人気は特に
全員が黒髪系ならともかく、そうでない場合は黒髪ロングキャラって
余程のサブキャラで無い限りどこでも人気キャラで強い属性な印象
他がデコ出しだったり太眉毛だったりで人を選びがちな中だと
ビジュアルの時点で人気は偏るかと
716:人気
09/05/14 06:11:26 eKk6V5xH0
男性向けだとルックスが人気に直結するもんな
女性向けなら下手の英、椅子の料理長、人玉の多岐夜叉○や九九地とか
ゲジ眉や変な眉毛でもそれなりの顔をしてれば人気でるけど
717:人気
09/05/14 08:34:27 +HmlgdQyO
仮面4の探偵アンチが結構多いのは何故なのでしょうか?
3と違ってメンバー仲も良く、キャラも、悪役キャラ以外は特に嫌に感じなかったので嫌いキャラスレで結構見かけて驚いてます
人気故のアンチだとしても、他に人気がある幸小やジュネスやキャベツはアンチを見かけません(キャベツに至っては自分勝手な理由でいろいろ酷い事をしてきたにも関わらず)
何故こうも探偵だけアンチが多いのでしょうか?
また、仮に探偵が男だったら主人公やジュネスや亜達以上に人気が出たのでしょうか?
718:人気
09/05/14 09:14:56 JzzHpgoV0
>>717
凛々しい探偵→女々しい僕女、推理→結構お粗末、といった落差にがっかりした人が多いのでは。
犯行に使われたのは大きくて家の前に止まっても気付かない車→宅配車とか
柑橘系の匂いがする白い紙→あぶり出しすら気付かないって馬鹿探偵過ぎるだろ!w
途中までは凛々しかったのに女ってのがバレた途端、いきなり性格も女々しくなっちゃったし。
実は巨乳設定や、知恵の前で「番長の家に靴下忘れた」とかも見方によっては凄くいやらしい。
あと「男だと思いきや実は女でした」ってオチは苦手な人が意外と多い(逆も)。
自分の場合は「生天目をテレビに落とそう(手を汚さず殺そう)」ってやつ、ジュネスと漢字が感情的に言い出したって思ってたけど
実は言い出しっぺ尚人じゃんって気付いてからちょっと苦手になった。その後ずっと黙ってるし怖い奴だと思う。
しかもその後、「実は僕も生天目の言動には違和感を感じてるんですよね」推理スタートの流れ。なら落とそうとか言うなと。
単純に戦闘キャラとして使えないのに何かと偉そうなのもアンチを生む理由なのかも。
> 探偵が男だったら主人公やジュネスや亜達以上に人気が出たのでしょうか?
「男のままだったら好きだった」って女の意見も多いが「実は女というギャップが無かったら萌えてなかった」って男の意見も多いので
人気の量は変わらないのでは。質は凄く変わっただろうけどね。
719:人気
09/05/14 09:16:40 MZrJrV4d0
考察お願いします
虎竜!でモデル人気が凄いのはどうしてなんでしょうか
ヒロインより俺嫁発言が目立つので気になります
720:人気
09/05/14 09:56:09 r9H+U8Wy0
>>717
仮面の探偵も公式による『萌えの押し付け』的な要素がアンチを生んだ原因だと思う
前評判だけならビジュアルや設定に加え、中の人人気でパーティメンバーの中では一番良かったしな
それが発売後女キャラと発覚
→「美少年探偵」として期待してた腐は期待を裏切られブチぎれ
→参入後の強制イベントやクリスマスイベントの優遇っぷりに他ヒロインブチぎれ
初期のアンチは主に↑の層で構成されていた様に思うが
更に探偵儲の所かまわずな探偵持ち上げっぷりがゲーム中での探偵マンセーシナリオと連動して
更にアンチを増やしていたような印象
仮面4で人気のジュネスや安達がトップクラスの人気を保持しながらも叩かれてないのは
→ゲーム中の面白&ギャグイベント担当でネタキャラ的要素が強い
→悪事を働いたりアホな行動をしてもシナリオ上でちゃんと裁かれたり他キャラに見下されたりしている
といった事から2人のファンは各々のウィークポイントを押さえつつ萌えてる
好きなキャラがいたとして
「顔もよし!頭脳も明晰!スタイル抜群で性格もいいし言う事ないね!」と
「絵に描いたようなダメ人間orがっかりっぷりだけどそこが好きなんです」というように
探偵とジュネス&安達の持ち上げられ方は180度違う
そして外から見て鼻につかないのは断然後者だろう
そうした部分が熱狂的ファンによる第二次アンチを作りにくくしている点も大きいと思う
七個人気とアンチが比例してないのは突っ込みようがないほど「平凡だけど」(←重要)「いいこ」
だったのに加え
主人公の従兄弟であり家族であり年少である事から「恋愛対象外」キャラであり
腐層や他ヒロインファンから反感をもたれなかったんだと思う
では『探偵が男だったら叩かれなかったのか&人気が出たのか』という事だけど
探偵自身は性格が大人しめなので「美少年探偵」であったとしてもパンチが弱い
こういうポジションのキャラは性格がキツくてなかなか心を開かないツンデレ系で
はじめて需要が生まれる気がする
(低るずの理音・元帥の瑠っ区など)
天麩羅であろうと、少なくとも女性向け畑であればアンチも儲も今の数倍は獲得したと思われる
721:人気
09/05/14 11:49:30 DiMgj88g0
亀だが考察されていないので>>161
・忍玉では珍しいまつ毛+サラストでもボサボサでもない黒髪長髪前髪フサフサイケメン
・髪結い、穴掘り小僧、ヤキソバと受け攻め問わず色んなキャラの相手にされている
(つまり単体人気+相手役人気=大人気)
・五年好きは「五年生は仲良し」という人が多く、八来など豆腐が関係ないサイトでも
八・来・豆腐・ヤキソバの四人まとめて扱っている所が少なくない
(これと同じ理由でヤキソバも出番少ないわりに人気があるほうなんじゃないかと)
・今の忍玉は上級生人気がパないので
ぶっちゃけ「ビジュアルがいい上級生」というだけで既に人気になれる資格がある
・豆腐好きという個性がいじりやすい、分かりやすい
・あまり掘り下げられていないキャラなので
真面目、ヘタレ、強気、天然、変態、クールと自分の好きなように妄想できる
722:人気
09/05/14 12:33:41 Lj7q4d6nO
>>717
他の仲間に比べて影(本人の抱えるコンプレックス)のインパクトが薄いのも
原因の一つじゃないかと思う
他キャラの影は目を背けたくなるほど醜悪な本音をぶちまけ、それを本人が
克服するまでの過程がプレイヤーの共感を呼んだり、ネタとして愛されたりしている
探偵の影は「」
723:人気
09/05/14 12:51:31 Lj7q4d6nO
>>717
他の仲間に比べて影(本人の抱えるコンプレックス)のインパクトが薄いのも
原因の一つじゃないかと思う
他キャラの影は目を背けたくなるほど醜悪な本音をぶちまけ、それを本人が
克服するまでの過程がプレイヤーの共感を呼んだり、ネタとして愛されたりしている
探偵の影は「格好良い大人の男になりたいのに無力な女の子の僕」という
ある意味お綺麗な悩みなので、一人だけ汚れ役をやらないのか…と引っかかった
破魔と呪殺を両方使える・弱点属性がない・目義度系を修得するという
豪華設定なのに、実際の戦闘ではイマイチ使い勝手が悪いのも、シナリオ上の
ガッカリ探偵ぶりと相まって叩きを呼ぶのかもしれない
仮に男だったとしても、竜探求6の照居みたいな格好付けてるわりに使えない
ネタキャラ扱いじゃないかなぁ
724:722
09/05/14 12:53:25 Lj7q4d6nO
途中送信で二重投稿になってしまいました
すみません
725:人気
09/05/14 13:03:42 sdcVlGwNP
確かに仮面4の探偵だけ影が薄かったかも
印象に残ってるのはブカブカの白衣に泣いてた姿くらいだ
何に悩んでいたのかの肝心な心の闇部分のインパクトは然程なかったな
他のパーティキャラが醜悪でありながらも何かしら共感を得られる影だった分
ぶっちゃけ「若い女というだけで認められぬ才能」って悩みはフーンでしかなかったというか
でも叩かれてるのはそこじゃないんだよな
コメディテイストの強い作品内では真面目なキャラが浮いててネタにならないから の他に
キャラのウリが「カッコ良く出来る男装探偵」でなく「実は女!の恥ずかしがり屋な隠れ巨乳」(ファン言うところのなおっぱい)
という特殊萌えがファンを狭めた、というか選んでしまったんだと思う
実際クールな外見に対して探偵を「カッコいい」と賞賛している人は少ない
マンセーしているファンですら「かわいい」一辺倒だし
結局公式が放った変化球のギャップ萌えがマッチングしなかった人がアンチ化したんだと思う
726:人気
09/05/14 13:35:05 Kna5Qx0uP
>>719
俺嫁だけで見たら主人公とガチガチの恋愛をやった虎や
恋愛でゴタゴタした梨よりは最後までいい友人役だったチワワが受けるのが自然じゃないかな
特に虎嫁派は最終巻の進展した関係の示唆やゲーム版のアレなENDでかなり減ったっぽいし
727:人気
09/05/14 14:17:55 4+8+RJr50
虎は本編でガッチガチのハピエンだから俺嫁派より竜嫁派のほうが大半だわな
728:人気
09/05/14 16:17:15 1M+SuH+r0
考察お願いします。
投法の有価が前回の人気投票で一気に上がってきたんですが、一体何ででしょうか?
本編では旧作からの復帰キャラ2番目として嘉永に出たっきりにも関わらず一気にトップ10に入る飛躍。
同じく出番の無い不乱とかは子馬間所属で姉や門番や白黒と言った絡ませる相手もいるし、BGMも未だに高評価故に
人気が高いと思われます。それらの要素があまり無い有価がいきなり人気になったのは何故?
729:人気
09/05/14 17:36:52 eK4pPAEPO
>>728
その二行目が答えでは?
旧シリーズからの思い入れが強い人からの支持は十分理由になると思う。
プレイアブルキャラだったし、使ってた人なら尚更。
姉妹作の製法シリーズにも出てたしね。
730:人気
09/05/14 17:46:13 1M+SuH+r0
>>729
そうかもしれないけど、それだったら前々回の時点でトップ10に入ってもおかしくなかった。
今回いきなり2桁もランクを上げてきたし。
731:人気
09/05/14 18:44:29 pTao5AeB0
>>723
>仮に男だったとしても、竜探求6の照居みたいな格好付けてるわりに使えない
>ネタキャラ扱いじゃないかなぁ
全く同じ事考えてた
732:考察
09/05/14 19:19:42 3f3pV8YeO
≪登場人物≫よりもうちょっと括りが大きくなってしまうが、定休のブレイクする学校・しない学校について
考察してる人がいたら意見を聞きたい。特に最近流動の激しい支店について
歌劇の順番がくるごとに一時爆発的に盛り上がるパターンなのは分かるけど、彼我や録画に比べるとかなり大きい波のように感じられる
加えて、他校の中でも評定と立甲斐の人気が抜きん出て高い件ついて。個性的な面子という点でなら他もそんなに劣らないと思うんですが
キャラごと・カップリングごとならともかく、学校単位で何故こんなに極端に差が開いてしまうのか
733:人気
09/05/14 21:24:50 5Bqt+J3pO
>>732
評定と立甲斐の人気は、単純に出番の差もあると思う
他の学校と違って関東と全国、二回声楽に当たってるから、その分描写も多くなってファンも増える
支店は・・・関西No1、てのがあるのかも?
方言、特に関西弁萌えの人はかなり多いと思う
あまり深い考察じゃなくてスマン
734:おたく、名無しさん?
09/05/14 21:36:24 r4Aqi7gm0
>>719 ヒロイン3人の中で一番報われなかったから思い入れがあるのかも
735:人気
09/05/14 21:51:20 cVX+ilLk0
>>732
やっぱり立夏意評定はまんべんなくキャラが濃くてインパクトあるからだと思う
学校自体のカラーもインパクトあるしね。あと美形が多め
試合内容が割りといいってのもあるかも
736:人気
09/05/14 22:20:47 Fgtt4A1B0
付け加えると、やっぱり評定、立夏伊、視点方時あたりは
主役校と同格って言えるほど強いってのも大きいんじゃないかな
流度るふ、耶麻武器、浮動峰あたりだと、どうしても格下な印象あるから
スポーツでもバトルでも、強者揃いのエリート集団みたいなのは人気出やすいと思う
737:考察
09/05/15 01:14:11 rDWhvay0O
考察お願いします
359夢想の美しい人は夢想シリーズの中でもトップクラスの電波キャラですがほとんど叩かれないず人気もあるのはなぜでしょうか?
738:考察
09/05/15 01:37:53 ZlbiAEpC0
>>737
良くも悪くも吹っ飛びすぎたネタキャラだから
あと美しい人の美学だと、見た目の美しさなどどうでもよく、
精神的なものの割合が大きく、単なる美系には興味を示さない
加工円との出会いイベントもよかった
ただ、5の芝居伝における裏切り行為については叩かれたね
加工円や早々を慕っていたのに、あっけなく芝居に鞍替えしたって
もっとも、芝居伝じたい賛否両論なんだけど
それと正史・演義スキーが「長コウ」という武将を冒涜しているって
嫌っているケースもあるけど、これも仕方がないかと
739:人気
09/05/15 02:51:37 1mSEvQI2O
>>660遅レスだけど
人気キャラにいきなり彼女として出てくる場合は嫌われがちだけど、
野っ手の場合兄王子とセットで出てきたからあまり反感はかわなかったんじゃないかな
人気キャラの委員長や弟王子からもフラグは出てるけど、恋人がいるから逆にCPの邪魔にならないというのもあると思うよ
特に一番人気の委員長は実兄だから、カプ者の言い訳には十分
実際既にカプやってた人で、あえて兄王子と野っ手のカプを強調してる人もよく見たし
あと弟王子はおまけ漫画でフラグたってるよ、会ってはないけど
蘇生能力に関しては野っ手だけじゃ使えない能力だし、鰤の居り姫みたいななんでも回復!じゃないからなんとも…
条件もかなりある能力だから強力って程でもないし
いまいち魅力にかける敵キャラの中でキャラ付けがしっかりしてる敵(しかも味方になるフラグ立ちまくり)が
出てきてくれただけで歓迎モードだったから、能力はちょっと突き出てる位でも許されたんじゃないかなー
途中で
740:人気
09/05/15 03:24:52 1mSEvQI2O
途中送信すみませんorz
途中で出てきたキャラっていうのは槍娘の事でいいのかな?
大体思い付くことの羅列だけど
・人質展開→槍娘は戦闘員なのに捕まって、しかも無抵抗
野っ手は非戦闘員だけど多少反抗、そもそも人質目的で蘇生されたから逃げようがない
・槍娘は特殊能力マンセーの割にその能力の凄さが明確にわからない
野っ手は凄いのがはっきり分かり、制限つきなのでマンセーは特になし
・槍娘の恋愛フラグはカプ者が言い訳できない
・不幸な過去→槍娘は唐突な過去話で、無関心な両親や友達がいないなど言っちゃ悪いがお涙頂戴+優しさ強調のテンプレエピソード
人によっては槍娘にも責任があるように見える
野っ手は委員長の過去と絡めたじっくりエピソードで、実兄に殺されたりとかなり悲惨
野っ手に責任があるようには見えない
・槍娘はあまり喋らない(漫画で無視するキャラは評判悪め)、野っ手は控え目だけど交流は進んでしてる
槍娘はおざなりに設定をつけてるっていうか、受ける為にこういう態度をとらせよう、
こういう過去をつけようといった目的が透けてみえて逆にキャラがちぐはぐになってしまったように感じる
そこに不満のあった人が、同じ系統の属性をうまくキャラ決めにできてる野っ手にいったんじゃないかな
あとこれはそんなにだが、黒髪赤リボンの典型和風少女は常に一定の需要があるw
741:人気
09/05/15 16:23:12 T/4SBXWL0
質問よろしいでしょうか
千石場皿の伊/達/政/宗なのですが、公式の人気投票があまりにぶっちぎりで驚きました
主役だから、と言っても無印から眞田とのW主人公で、その眞田とも差がかなりあります
そもそもキャラクター選択式のゲームなので出番や役割などといった主役のアドバンテージもそんなにないと思います
眞田、盾はもちろん、武将みんなキャラが立っているように思うのですが、どこでこの大差がうまれているのでしょうか
アニメ→2、外伝と入り、無印やメディアミックスに関してはよく分からないので、的外れでしたらすみません
742:人気
09/05/15 17:34:40 3zv4ACJxO
>>741
これはもうまさにビジュアルの話だと思うよ。カラーイメージも青と黒は人気がでやすい良い色だし、眼帯キャラだし、黒髪で少し長めの今風でクールビューティー。何気に優しいところもあるみたいなので。
腐女子じゃなくても女に人気らしいし、場皿人口は女が多いらしいし、つまりまあそういうことです。
743:人気
09/05/15 19:20:58 7gOs9CYL0
ついでにそもそもの盾まさむねがさなだより遥かに人気が高いってのもあるかと
史実の人物だしね
744:人気
09/05/15 19:49:31 5jHITspE0
…えっ
>盾まさむねがさなだより遥かに人気が高いってのもあるかと
これはさすがにないわ。少なくとも遥かにってのはない
>>741
場皿の盾人気は近年のクールキャラ人気もあると思う
近年は熱血系よりクール系の方がウケがいい
デザインも癖がないし声を当てているのは人気声優
まあ人気が出るだろうなと
745:人気
09/05/15 19:55:14 KCJFvWQv0
ごめん、ちょっと勘違いしてたかも
場皿人気が盾>>>>眞田というのは否定しない
でも史実の方の眞田が盾に人気で劣ってるとは思わない
746:人気
09/05/15 19:56:11 KCJFvWQv0
ID変わってたわ
747:人気
09/05/15 19:58:52 ob51gDd+0
少なくとも一般的知名度はだて>さなだだと思うよ
まず知っていないと人気云々の話じゃなくなるし。
歴オタ的人気は互角位だけど
場皿は歴ゲ系にしては歴オタ少ないんじゃないかな
748:人気
09/05/15 20:17:04 ogbzySY10
熱血系って1番人気にはなりにくい気がする
749:考察
09/05/15 20:23:14 NDAD+OntO
無印からリアルタイムでプレイしてる眞田好きだけど、タイトルバックの家紋や
ストーリー、関連商品、公式イベントでの扱いからか
W主役というより、盾が主役・眞田はライバルポジのイメージだな
本編での盾は、場皿の中でもかなりナンバリングよって違うキャラなので
孤高スキーは無印、悪そうに見えて(ryスキーは2、型倉との関係が(ry、
というように楽しみ方や捉え方が変わるのも人気の高さの一つかも
史実に関しては場皿関係ない戦国専門の雑誌(確か5年くらい前)での武将人気投票でも1位だった
色々投票の形式や層で変わるだろうけど、人気や知名度は元からかなりある
キャラそのものに関しても、見た目で誰かってのも他キャラに比べて分かり易い
あと男キャラ人気って、陰あるタイプ>陽タイプになり易い気が
そういう要素が上手く合わさって今の単独一番人気なんじゃないかなと思う
750:人気
09/05/15 21:31:39 BBFyiaGf0
ぶっちゃけ史実云々はほとんど関係ないと思うけどな
場皿より史実に近い夢想の方は盾が一番人気じゃないし
751:人気
09/05/15 21:58:29 dg99ZzL20
盾はお供とのカプ人気が単体人気に繋がってるんじゃないの
眞田は一番濃く絡むのは親方様だからなー
752:人気
09/05/15 22:33:20 S6qSh9Ac0
馬皿のこと全然知らない者だけどなんとなく眞田が一番人気なのかと思ってた
いろんなところで名前見るから
753:人気
09/05/15 23:08:19 YZp9IyM1P
>>752
>眞田が一番人気なのかと
眞田は笑いも熱血も兼ね備えているので
アンチが付き難い・叩かれ難いキャラ
傍目からだと人気に見え易いのだと思う
まぁ、実際2番手~3番手なので人気もあるだろうけど
754:人気
09/05/15 23:46:52 H3k6zYNT0
>>752は夢想と混同してるんじゃないか?
夢想の眞田は夢想代表だし人気もあるから名前をよく見かける
755:人気
09/05/16 00:00:13 +9gAzKqO0
確かに汚れというかギャグもこなしてる眞田は叩かれ難いキャラだな
前にもあったけど盾はギャグを全くしないある意味お綺麗なポジションだから
叩かれやすくなってると思う
公式プッシュの酷い人気キャラは総じてアンチが付きやすい
計音の見尾しかり
756:人気
09/05/16 00:33:02 BfxiYT9k0
軽音の見尾でふと疑問に思ったんだけど
見尾と似たタイプで、こっちも公式プッシュされてたっぽい幸運星の鏡が叩かれてないのはどうして?
757:考察
09/05/16 00:56:01 pKd0uevAO
正ヒロインの扱いの差じゃないかな。
ヒロインドコー状態でのサブプッシュは叩かれやすいけど
幸運☆の方はそんな感じではなかったとおもう。
758:人気
09/05/16 00:57:26 NmvOjAZO0
鏡プッシュ描写でも結局は主人公の粉太がオチをもってったから
(鏡の萌え描写…を妄想する粉で締めたり)
割と許されたんじゃ?粉×鏡は人気だったし
でも見尾程じゃないけどやっぱり鏡批判もあったよ
759:人気
09/05/16 01:58:44 fmTTHqSD0
鏡ってそんなにプッシュされてたかな?どっちも見てるけど
見尾は露骨に贔屓されてるって感じだけど
鏡はまだ「ちょっと出番が多いかな」くらいだった希ガス。
出番が無い(ってかほぼ空気)な回もなかったっけ。
見尾は主役って言われても疑わない位出張ってるもんなぁw
760:人気
09/05/16 04:15:41 +4mIug4sO
澪はグズグズした性格に見られるのもあるかな?
ツンデレ的キャラとされてても鏡はサバサバ
761:人気
09/05/16 08:50:56 re7kz4iP0
鏡は迷惑被ったり突っ込み役的な出番の多さだったし、ひいきが見えても、
いなきゃ話がgdgdになるからある程度、視聴者の許容範囲も広かった。
ほめられる・萌えられるだけのひいきキャラよりは叩かれにくい
762:人気
09/05/16 10:28:28 IDtIB1n70
三尾はボケ
鏡はツッコミの違いだと思う
763:人気
09/05/16 11:25:13 L42iqsY00
>>750
今更のツッコミだが夢想と馬皿じゃ盾の出番や扱いの差が大きすぎるだろw
764:人気
09/05/16 12:01:31 5tv2XuQyO
鏡は確かにプッシュされてたけど、基本的にキャラのボケツッコミ掛け合いがメインの作品で
ツッコミに特化したキャラだから、作中での出番の多さは気にならない
あと粉多がちゃんと主人公として鏡より目立ってるし、いい所を持っていってる
パッと見ても粉多=主人公は鉄板で、鏡はヒロインの親友的な「二番手ポジション」
三尾はEDの扱いが露骨すぎて…
三尾好きだけど、こりゃ無いだろと思った
765:人気
09/05/17 01:13:35 sL8EZYWvO
>>660
>>739に加えて
ABCという味方キャラとDEという主人公に接点のないキャラがいたとして
・各自別れて戦っていて、敵を倒したBCがAのところに向かうとなんとAは敵に捕まっていた。
Aは震えるだけで何もせず、Aを人質にとられてたBCも動くことが出来ず敵を倒せなかった
というパターンと
・敵キャラに出てきた強くて騎士道精神溢れるD、気の進まない戦いをしている理由は恋人のEが人質にされているからだった
この文だけでも反感買うのは前者じゃないかな
夜の人質は主人公側に制約を与えるんじゃなくて、むしろ兄王子を仲間にするための鍵だったという印象
炎紋章聖なる戦いのシャ難みたいなもんだ
766:人気
09/05/17 13:59:23 W5RxHqFnO
考察依頼です
ギャグでマンガなヒヨリの空くんのアンチを見ないのは何故ですか?
理不尽な暴力的なキャラというのは、例えギャグでも…というより暴力が伴うギャグを過剰に反応する人が多い気がするのですが(特に同人板で)
彼のアンチはほとんど見ません
羽章さんは体力がないひ弱な中年で、殴られる内容も非もないことが多いので不思議です
767:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/05/17 14:29:00 bb0AEDBY0
自分には理不尽な暴力的なキャラというよりは激しいツッコミキャラに見えるし
場章さんはウザくてダメなおっさんとして描かれているんじゃないかと思うんだけど
というかあの漫画のキャラに安置自体つくのかな?
768:人気
09/05/17 16:22:31 2M4HjvYI0
基本シリアスで話で、唐突に暴力的ギャグとかが反感買うんじゃ?
ギャグマンガなら、そんなに叩かれないよ。
769:人気
09/05/17 16:25:34 5UQr6JbI0
そもそもギャグ漫画で作品のボケツッコミに違和感を感じる人は笑いのツボが違うんで
漫画自体をスッパリ読まなくなると思うな。
ギャグはツボからずれると本当におもんないし。
770:人気
09/05/17 16:57:28 ffROQ+mJ0
ギャグでは最強なのにシリアスだと守られ役な暴力キャラとかは嫌われるけど
日和はそういうんじゃないしな
771:人気
09/05/17 20:09:17 8P4+O97P0
古い上にマイナーですが、ご存知の方考察お願いします。
驚愕男二千のヒロインと敵役姉さんの大きなお友達評価ですが…
ヒロインのコは今で言うツンデレ・ネトラレ・ツルペタという具合に
大きなお友達に受ける要素沢山の割りに大きなお友達の受けはいまいち。
対して敵役姉さんは露骨にスタッフに贔屓されてた(肥満化や虫歯回避、キャラソン持ち)
のに叩かれてなかった気がする。
幼女や少女を差し置いて年上の女キャラが製作者側に贔屓されると
大きなお友達に叩かれる要因になりやすいと思うのですがどうなのでしょう。
772:人気
09/05/17 20:13:21 bF5xxHLO0
考察ありがとうございました
史実人気について思いつきもしなかったので目から鱗でした
クールキャラかっこいいですよね。いろいろ納得でした
>>766
日和自体が理不尽さとかシュールさを楽しむ作品なので
駄目な人は空くんに限らず作品自体駄目なんじゃないでしょうか
773:考察
09/05/17 23:44:56 BAi7NEuWO
聞こうとここに来たら完全に遅れてしまいましたが、
上にあった質問に対抗するつもりは一切無く、ただ気になっていたので聞きに来ました。
場皿の盾主従ですが、
確かに公式人気投票や女性人気はありますが、
それに比例して普通のプレイヤーからはかなりボロクソに叩かれているのをほぼ毎日見かけます。
自分はアニメしか知らないのでゲームをやればわかるのかもしれませんが、
とくに盾の従の方が色々と言われていましたが、
そういう叩かれる原因は何でしょうか。
女性や子供人気はありますが、一方ではかなり嫌われているのが気になりました
774:人気
09/05/18 06:37:40 sbPYj2jg0
>>773
嫌いキャラスレを見れば嫌というほど理由が分かるよ
775:考察
09/05/18 06:58:22 WrV1nswJ0
他の主従に比べると盾が若造なので、それに仕える肩倉が小物に見える事と、
常識人らしい立ち位置なのに盾のDQN行為は咎めつつも止めない。
その駄目部下ぶりなのに他キャラで戦うと高圧的で俺様 ←この部分がプレイしていて「何だこいつ」に見えるんだと思う
776:人気
09/05/18 07:03:03 aHQLeNht0
過去に考察されてたよな
かなりレスがついて信者とアンチの代理戦争場になってた気が
まあ携帯だから過去ログは読めないと思うけど
大体の理由が>>775であとは、
一作目と二作目でキャラが違う・公式の贔屓
書かれていたのはこんなところか
777:考察
09/05/18 07:44:12 QGiDETFQ0
BASARAの保護者系キャラはまあ色々変な人たちだけど、人の悪口は殆ど言わない
互いに敬意を払っている
でも片目は基本喧嘩腰で、大人気なく思える
いや自分アニメしか知らないけど
778:人気
09/05/18 08:34:43 6uRMfXJyO
よく言われるけど、モンスターペアレンツっていうか
豊富主従もそんな感じなんだけど、まぁ目立ち度が違うのと公式贔屓の差だな
それと古くからのファンだと右目は2からのポッと出キャラなのに出張りすぎって不満があるかもなぁ
779:考察
09/05/18 08:37:20 /vdalotI0
>>771
自分は好きだけど、ヒロインの子は目移り激しいキャラだし、
ツンデレやツルペタは類似キャラあふれかえってるし。
そこまで大きいお友達のツボにはまらなかったってことじゃないかな。
多分主人公とくっついてたらまた違ったと思う。
属性だけで受けてるキャラなんて稀じゃない?
特別に感情移入する描き方されることが大前提だから。
悲恋とは言っても公式ストーリーでは漢字とくっついてるし、
最終的には収まるところに収まった感じだから。
これは関係ないかもしれないけど、
驚愕男の場合、初代の十字架ちゃんと比較されることもあるかも。
敵のお姉さんが受けてたのは相手役の馬鹿裸は人気あるし、
スタッフが力を入れてた部分が受けたのも大きいかも。
基本ネタキャラ要素強めだし、
感情移入するエピソードがあれば人気も出るでしょう。
馬鹿裸とも夫婦扱いだから、特に悲喜こもごもがあるでもないし。
優遇されてはいても絶対メインを食うようなポジションではないし。
ヒロインへのアドバイスとか、サブキャラとしての分を守ってたところも大きいかも。
780:人気
09/05/18 13:29:26 chB0YW000
小十郎は伊達のDQN行動に文句は言わないよ
文句言うのは伊達が危ない目にあうときだけ
だから若い主君の暴走をいさめつつ背中を守る忠臣が
プレイヤーからみると伊達のDQN行動を助長させるダメ家臣
になんとなく見えるんだト思う
あと外伝のストーリーがなんとなく尻拭い感があるので
伊達がどんなDQN行為をしても小十郎が尻拭いするから安心!みたいな感じもある
>>778
豊臣の場合はマンセーしてる従者の方が依存を自分で感じてるし
基本正しい的な描写はあんまりされてないから平気じゃないかな
伊達の場合は基本マンセーされてるから
プレイヤーがえぇー?って思っても作中ではそれが正義みたいな扱いされるのも
反発される要因だと思う
781:人気
09/05/18 13:54:39 gn97g5Y+0
アニメと初代BASARAだけ知ってる自分の意見だけど
竹田主従は震源が若い雪邑を諭す感じだから
多少の説教臭さは鼻につかない
あとシリアスにもネタ要素詰め込んでるから普通に面白い
反面盾主従はスカしてるというか
なんだか普通でなあ…
初代の従がいなかった頃の盾は
変な口調とヤンキー部下達のノリが面白くて大好きだったけど
アニメ見てみたらなんだか大人しくなっててちょっと残念だった
キャラの関係性を重視する女ファンには人気だと思うけど
ネタ要素を重視してる層には異物っぽくて合わない人は出てくる気がする
782:人気
09/05/18 14:17:02 nIkrHb3wO
なんか考察というか只の盾アンチだろってのが混ざってないか
783:人気
09/05/18 14:27:24 gn97g5Y+0
>>782
嫌別にアンチじゃないよ
ゲームの盾は好きだったけど
アニメ見てちょっと残念に思ったって言っただけだ
叩いてる人の中には同じ印象を持ってる人が多いのかもな、
と思って考察したつもりだったけど
アンチっぽく感じたのならスマン
784:人気
09/05/18 15:15:55 nIkrHb3wO
いや>>781の事を言ったつもりじゃなかったんだ
紛らわしい書き方してこちらこそすまんかった
785:人気
09/05/18 15:27:50 g8ypNntfO
>>732
亀でスマソ
歌劇からのブレイクに限って考察すると
評定は初期を知らないので割愛するけど、立夏胃、支店に関しては
舞台自体が面白かったのも理由にあると思う
あと支店は全員新規のダブルキャストなので
(評定と違い新旧キャストと言う差がなく)
好みのキャストが支店キャラ=支店に興味を持つ可能性が今までの二倍
786:考察
09/05/18 15:46:08 sahW8kLt0
>>778
豊富主従は悪役だし、主従関係も盾主従にあえて似せてるものの
多分引き立て役にしてるんだろうな、と思う部分が多い。
その為豊富主従が「痛い」部分が強調されてるからプレイ側の印象と
あまりブレないんだと思う。
で反面盾主従は格好よくて正しい、って事にしたいんだけども
やってる事の悪辣さはあまり変わらないんで違和感あるんじゃなかろうか。
ついでに豊富の方は従の方が主より若い印象なのに対し、
盾は従のがかなり年上なのに同レベルの痛さ、ってのも大きい
787:人気
09/05/18 16:01:59 /PNlgAVeO
盾主従の従の方だが
作中で大して策を使ってない(単に門にへばり付いてるだけ)なのに、重機や人員を集め必死に策を寝る仮面や、ぐんしんなんて呼ばれてる検診からマンセーされてるのも問題だと思う
従のせいで二人の見る目がないように見えてしまう。マンセーキャラにありがちな、そいつのせいで他キャラが崩壊するような事態は当然崩壊されたキャラファンに叩かれるよ
その上、何を言われても従は無言で否定も何もしないから、当然という態度のナルシストに見えるって何処かで見た
なんというか、深淵の涙と叩かれ部分がかなり被ってる感じ
その場その場でかっこいい事を言わせる事が前提なせいでキャラが定まらず、何をしても正しいマンセーで、周りに持ち上げられる
好きな人はマンセーが気持ちいいだろうし大好きだろうけど、嫌いな人はとことん嫌いなタイプだろう
788:人気
09/05/18 16:28:43 gn97g5Y+0
多田勝なんかも他キャラから「部下になってくれ」とか総マンセーされたりしてるけど
特にアンチが居ないのはやっぱネタ要素が多いからなんかな
実際に強すぎるってのもあるだろうけど
789:考察
09/05/18 16:41:12 YRXVFVoS0
そりゃタダカツはマンセーされても納得だよw
ロボだし
790:人気
09/05/18 17:10:08 6uRMfXJyO
ロボットはそりゃ部下に欲しいだろw
叩かれ原因はゲーム内と現実のズレが一番だと思う。
竹田主従や豊富主従とかはゲーム内でも欠点が指摘されたりしてるけど、盾主従はとにかくマンセーなイメージ
ゲーム内で不満を代弁してくれるキャラが圧倒的に少ないからね
791:考察
09/05/18 17:53:24 WrV1nswJ0
見直したらかなり感じ悪かった>>775、謝る
盾従は本来は苦労人やヘタレ属性のポジションに、ガラの悪い年上キャラなので
共感を得られにくい/反感を買いやすいんだろう。(苦労人属性は佐助がいるし)
792:人気
09/05/18 20:59:50 qLZzbklj0
馬皿は初代しかやってないが、初代は脳姫に
「お前みたいな坊やが天下なんて笑っちゃうわ!」なんて
年上から馬鹿にされたりしてるとこもあったな
2の評判を見ると、盾がこう言われた時に片目が
「うちの君主に何て事を!」と出張ってくる感じなんだろうか
欠点指摘してもやたら庇うキャラがいるキャラは
嫌がられる事多そうだね
初代盾や彫塑壁を見ると年齢の若い君主を諌めるでなく
マンセーする部下は顔ありより顔なしのが角が立たないんだな
793:人気
09/05/18 21:01:22 7IfsEEwQO
最近PSP版の仮面1が出ましたが、嫌いキャラスレで牧の名前をよくみますが、ここまで牧だけが叩かれるのは何故なのでしょうか?
牧以外のキャラ叩きを見たことがないので気になりました
またPS版が発売された時も同じように牧叩きは多かったのでしょうか?
794:人気
09/05/18 21:05:21 03wo3iPF0
やっぱラスボスだしなぁ
795:人気
09/05/18 21:07:55 ZOSWgIuO0
巻は人気キャラだと思ってが
そんなに叩かれていたのか
796:人気
09/05/18 21:09:25 qLZzbklj0
>>793
シナリオ面で叩かれる要素になってるのは騒動の発端な事、
明るくて元気な自分は妄想の産物な上、
自分の作り出した世界の中で
現実の世界で大人しい性格の友人を
陰険で牧だけを好きな性格に改変している
この辺で「性格悪い」と思う人が多いんじゃ?
他のキャラの欠点は結構可愛げがあったり魅力になる短所だけど
牧の↑のあたりは可愛いと思える境界線を越えてる
普段が明るくて優しい子なだけに、そういう短所とのギャップも大きい
現実の牧も以前から友達なんだろうけど、EDでいきなり
今まで一緒だった牧と微妙に違う顔の牧が当然のように
グループに入ってたのもちょっと違和感だったかなぁ
797:人気
09/05/18 21:18:04 h5pIsS7v0
後は女性キャラで人気の高い襟ーと同じ相手(主人公)に矢印向けてるから
そこら辺の確執もちょっとは関係してるんじゃないかね
PS版が出た頃は今ほどネットが普及してなかったからわからないなあ
798:人気
09/05/18 21:18:28 aM41J/WB0
どうだろう
確かに牧=ラスボスだからこいつのせいでえらいことにってのはあるけど
ストーリー内でちゃんと責められ改心して落とし前つけてるから
そんなに叩かれてはいなかったよ
異聞録はベタベタなジュブナイルでどのキャラも好きって人が多いんじゃないかな
799:人気
09/05/18 21:19:02 iZV77E4FP
>>795
人気というか作品カラーというか象徴の塊みたいなキャラだからね
良くも悪くも無印仮面の看板娘だ
だから公式でもファンの虹創作でも扱いがでかいんだよな
リアルタイムでこの作品プレイしたユーザーはほとんどもういい歳になってるから
今更感情的に叩く人は少ないと思うんだがリメイク新作ではじめて触れたユーザーは
比較的いい子ばかりな4からデビューの仮面ライトユーザー層とか特に巻きみたいな
変化球ヒロインには拒絶反応出るのかも試練
後はやっぱり巻き中心にまわってるシナリオをマンセーっぽく捉えてしまう安置も
いるんだろうな
片思いの帰国子女を除けば主人公といい感じになるのほぼ巻きオンリーだし
800:人気
09/05/18 21:33:42 aM41J/WB0
同じメガテン系列ヒロインで凄いのがいるから
そっちのが強烈で牧はあまり叩かれてた印象薄いというのもあるかな
牧は仲間に責められるだけましみたいに言われてた
801:人気
09/05/18 21:34:38 zWfoey41O
>>796
ちょっと間違ってるぞ
たしかに物事の発端だが、牧はあくまで世界の下地を空想しただけ、
それを感取りに利用されたのが仮面1の瀬部区編ストーリーだ
その空想も貧乏な友達が金持ちだったら良いのにとか、担任の先生が明るいのが羨ましいとか、
ママが相手してくれないから嫌い程度だったものが、出ヴァシステムに改変された結果のものだし
ただ、そういう問題に感取りが関与していること以上に、全て牧のせいだと
捉えがちなシナリオだから牧が嫌いなプレイヤーが結構いるのでは
ただプレイしてるだけでは、どこまでが牧の空想で、どこからが感取りの所業かは分かりづらいし
それに感取りはある意味勝ち逃げしてるし、
ラスボスが牧の最悪の人格なせいで余計に牧を嫌う人がいる気がする
802:人気
09/05/18 21:45:58 zWfoey41O
ごめん追記
自分はリアルタイムプレイした人間だが、牧はウザイとは思ったが嫌いとは思わなかった
周りも牧ウザーと言いつつ嫌ってはいなかった
なんだかんだでシナリオ内でちゃんと落とし前つけたし、得意な仮面もバランス良くて便利だったし
803:人気
09/05/18 21:55:54 oZX9rjvtO
無印の時もゲームサイトで時々批判意見も見掛けた>巻き
ただ、同人的なものではなかったし、嫌われキャラというほどの印象でもなかった
理屈はともかく感傷面だと、何畳ファンからの批判はちょっと印象に残ってる
(山丘死んじゃってるから)
804:人気
09/05/18 22:01:38 qLZzbklj0
自分もリアルタイムでやったし牧は嫌いじゃないよ
>>796は「嫌い」だと言ってる人にそういう意見が多かったので書いてみた
嫌いだという人はあまり間鳥の事は考えに入れてないと思う
仮面はみんな普通の子が多いけど、元から目が点シリーズは
ドロドロした人間の裏側なんて幾らでも出てくるゲームなんで
以前からあのシリーズやってる人は牧くらい平気そう
ゲーマーはシナリオよりも牧の使いやすさの方が好印象だろうし
どっちかというとライト層+同人やってる層が苦手だった印象なんだけど
最近叩かれてるのをよく見るのは当時はなかった
「ドリヒロイン」の観念の広がりが関係してるのかなぁ、とか思ってる
805:考察
09/05/18 22:52:30 ak5vsQNj0
>>800
ああ世羅か
設定がよく似てるのと脚本家が同じなのとでよく比較されてたね
結局巻きは「痛いキャラ」として描かれていたってのと
やった事を仲間や周囲に批判されてた事とバッドエンドの悲惨さがあるから
(別シナリオではまるっきり空気だし)
ちょっとモニョってもまあ気にならない範囲、という結論になってたね
806:人気
09/05/18 23:01:43 DUlGQuao0
巻の空想は「理想の自分」とか誰しも持ってそうな部分も多かったし
基本的にはそこを間鳥に利用されただけなんで全体的に巻を攻める人
はそんないなかったと思う
むしろドス黒い人間の内面みたいのは目が点の売りのような気がする
んだが、最近のはやってないからわからんが大分ライトになってるのか?
807:人気
09/05/18 23:16:02 6oRVVsSu0
>>806
昔のシリーズと比べるとライトになったけど、仮面4でも人間の内面と戦ってたな。
808:人気
09/05/18 23:17:41 I00RH+HJ0
仮面4は一応やってたけど、3はなんだかスルー気味だったな、そこら辺
809:人気
09/05/18 23:22:41 jE7X1Jae0
>>779
考察ありがとうございます。
>多分主人公とくっついてたらまた違ったと思う
これは評価として大きかったと思います。
放送当時そうなると思ってた人も多かったと考えられますし。
>優遇されてはいても絶対メインを食うようなポジションではない
これにつきますね。
良くも悪くもスタッフのプッシュの仕方が不自然でなかった。
810:人気
09/05/19 00:42:33 Sw0HUiGt0
PS版の時にも巻き叩きはあったよ
ただ、時間がたてばたつほど一過性の人は去って行ったし、
残った人は冷静な目で仮面って作品を見直した
結果的に巻きの悪い部分を批判することはあっても、
感情的に叩く人は減った感じ
あと、小説版や漫画版で巻きの複数人格である、
白い少女・黒い少女・ラスボスのことも詳しく描かれたから、
そこで「巻き」全体を再評価した人もいたみたいだね
811:人気
09/05/19 07:20:20 +FJsjBCd0
>>793
事の発端なのにあまり反省してないように見えるから、とか
まー君はスルーで人気者の男やイケメンの主人公しか恋愛対象にしてないから、とか
交渉の時のメッセージが悪い意味で女臭い、とか
襟ーや綾瀨が好きな人からすれば、最後のキスや
巻と主人公がくっついたっぽい描写にイラッとした、とか
理想の世界では心配してくれてる大人しい友達は嫌な奴になって、
同じく自分を心配してくれていた明るい先生を根暗なKY女にして、何て奴だ、とか。
812:人気
09/05/19 09:58:04 LmIkrQEt0
>792
そもそも彫塑壁はキャラの下地が海賊で悪党上等(だけど部下思いだよ!)って
キャラだし盾と比べれば出番も少ないからぶれがないんだろう
悪ぶってるけど実はいい人、って描写も控えめで『何と気持ちのいい連中だろう』で済んじゃってる気がする
813:人気
09/05/19 11:11:53 4UczL1gbO
結局真紀嫌いなのって人生経験浅いリア厨・リア工ぐらいだと思うんだよな…
成長すれば真紀の気持ちや、最終的に真紀が努力して戦ったことも分かるようになると思う
巻き込み型ヒロインなら瀬良や真3の優子先生の方がヤバイし
814:人気
09/05/19 11:15:08 4UczL1gbO
ちなみにpixivだと仮面1では一番真紀の絵が多い
よって真紀はむしろ人気はトップクラスで、声のでかい一部の人が嫌い嫌い連投してるだけだと思う
人気の高いはずのロボ子や尚都が一時期執拗に叩かれてたのと一緒
815:人気
09/05/19 11:40:39 iJiCiTub0
同意
真紀叩きしてる人たちは読解力が足りないというか心の狭い人たちだけだと思う
自らラスボスと戦ってる時点で、ちゃんと自分と立ち向かって自分で責任とってるよな
マサヲの問題にしても、好みでないのにつきあったりしたらそれこそ失礼な人間だし
3や4あたりから入った新規ならともかくPS版プレイしてる人の中で今になっても真紀叩きしてる人はいないと思いたい
816:人気
09/05/19 11:48:59 +FJsjBCd0
何で叩かれるのってのを考察するスレなんだから
(世間で言われている)叩かれる理由が挙がるんだよ。
叩く奴はリアだとか人生経験(笑)が浅いとか言うのはスレチじゃね。
ファンスレ行けば?
817:人気
09/05/19 11:50:42 Ovmtpm20P
自演かもしれないが叩かれキャラ擁護はスレ違いだろ
嫌いな儲と安置スレにいきなさい
818:考察
09/05/19 12:18:25 j4FhJEsh0
こういう層が叩いてるんだろう、っていうのは
擁護じゃなくて考察でしょ
擁護って言い方が、まるで対象キャラが悪い事前提みたいで何だかな
819:人気
09/05/19 12:24:30 y8AtvHgJO
「巻の本音や自ら立ち向かった事をちゃんと読み取れずに表層しか見なかった人が叩いてたんだろう」
とか言っておけばいいものをリア厨とかリア工とか言うから突っ込まれるんだよ
820:人気
09/05/19 12:40:09 1j7f4GIe0
でも事実ではあるよね?
結局は図星を突かれた人生経験の浅い子ども=アンチがスレチスレチ喚いてるだけ
それによってまた>>813-815が真理であることをアンチ自ら証明してる
821:考察
09/05/19 12:41:32 RhUBataW0
年代的なものもやっぱりあるんじゃないかな
私もリアの頃の方が牧見ててつらかったわ
大人になると自分の中の汚い気持ちとか折り合いついてくるし
他人も皆そんなもんだってわかってくるけどさ
だから今牧見るとほほえましいっつーかかわいい感じするけど
中学の時は私があんな立場だったら死ぬほど恥ずかしい!って
すげー胸が痛かった
そういうのあんまり認めたくなかったり牧に自分の汚い部分つきつけ
られてる気がしてどうしても嫌だって子はリアに多いかもね
822:人気
09/05/19 12:53:56 a0Gurci30
同じ仮面のヒロインなのに
ここで4の直人はボロクソこきおろされてたのに
1の巻きには擁護が凄く入るのがなんか面白いな
この違いは一体・・・
823:人気
09/05/19 12:59:46 Ovmtpm20P
>>822
公式プッシュと設定の割に空気で浅いキャラと
キャラの内面が掘り下げられまくってる濃ゆキャラの違い
824:人気
09/05/19 13:00:02 +FJsjBCd0
悩みが年頃の女の子に取って身近なものかそうでないかの違いかね。
巻<健康な人や人気者や家庭円満や明るい人への嫉妬→自分もああなりたい
尚人<探偵業で成績を上げても女で子供ってことで差別を受ける→カッコイイ大人の男になりたい
825:人気
09/05/19 13:11:39 X4dQ0XI3O
>>821は考察だけど、>>813-815は考察とは言えないだろ。
>>1に「冷静になれないと思ったら、静観しましょう。」とあるんだし
「叩かれてるキャラは悪くない、叩いてる人が悪い」じゃ
擁護としか言いようがない。
ついでに、1番人気キャラが1番アンチ多そうなんてのも別に珍しくない。
826:人気
09/05/19 13:13:57 Znx8L2qQO
いい子だと思うが芋虫見たら無理だった
827:人気
09/05/19 14:05:38 eJmAKWG20
男装探偵は外見と言うか外面だけで構成されてて中身がないんだよなー
「こうすれば萌えるだろう」という要素を組み立てて作っただけのキャラで味わいがないから良く思わない人もいるんだと思う
初代仮面メインヒロインは内面を深く描いてる分、深く読み解くのが苦手な人や表面上だけで物事を判断する人にとってはあまり良く見えないだけ
幼い人ほど初代仮面メインヒロインを叩くというのも間違ってない気がするんだよな
828:人気
09/05/19 14:42:05 ERIfQCQq0
>>827
だからそういう書き方が良くないといっているだろうに…
「年代によって受け取り方が違う」くらいにとどめておけないのか
829:考察
09/05/19 14:44:48 3H7wEUhu0
本当にな
ただ上にもあったように、リアの頃プレイした時に
巻きを見ていられなかった覚えがあるので
言いたい事は分からなくもない。
まあ今思うとそれだけリアルだったんじゃなかろうかね。
製作側もそういう点で叩かれるなら本望じゃないかな
830:人気
09/05/19 14:45:33 0LOC/jw2O
仮面1や2は「過去に自分がやってしまったことに、どう落とし前をつけるか」まで
とことん自分の内面を見せ付けられる話だからなぁ
2は罪の幼なじみ全員の問題を最終的に罰の大人達が救い上げる話だったからあんまり叩きはないけど、
1は牧一人が中心になってしまったばかりに、牧への集中的な叩きが出てきた気がする
まあ目が点系列なんて、ヒロインや友人が敵がやりたい放題やって
主人公を利用するだけしてポイとか、心をえぐるような話は普通レベルだが
831:人気
09/05/19 14:58:16 eJmAKWG20
それだけインパクトが強くて人の心に残るヒロインだったってことだね
それぞれ好き嫌いはあると思うけど名キャラだと思う
832:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/05/19 15:32:44 6bQMlQjI0
薪は好き嫌いが別れそうな子だなっていうのは分かるな。
アンチが嫌がるのは>>821も言ってるけど年頃の女の子が
一度は持つであろう絶対人には見せられない都合がいい妄想や
心の暗部を薪を通して突きつけられるからじゃないかな。
一種の同属嫌悪のようなものだと思う。
私は薪とは違う、こんな痛くて汚い部分が自分にある訳がない、
認めたくない、っていう歳相応の潔癖さを感じるよ。
そんなもの後何年かすれば私もそんな時期があったな、誰もが
一度は通る道だったんだな、真剣に悩んで損しちゃったよ、
で済んでしまうものなんだけどね。
ID:eJmAKWG20はキャラ叩きしにきたの?嫌スレいきなよ
833:人気
09/05/19 15:53:01 OYyvjc2A0
メインヒロインへの賛否はどの作品でもよくあるわな。
834:人気
09/05/19 15:57:24 Jzl6I3h3O
ここ見てなんでリアの頃に巻が嫌いだったのかわかった
凄くなるほどなって思った
今は微笑ましく見れるしね
835:考察
09/05/19 16:02:18 H+7Iu/Bt0
でもその仮面1や2で、そういう色んな意味で「いいキャラ」
創った人が、フルボッコな電脳悪魔のヒロインも生み出してるんだよな…
設定的には近いんだけど、何かが決定的に違うんだろうね
836:人気
09/05/19 16:11:59 yHXfiFy+0
この一連の流れ見てると、牧に関して問題なのはキャラと言うよりも信者・擁護派なんじゃないかと思う
途中で直接は関係ない他キャラ叩きを交えたり、牧嫌いな人の人格を貶すような書き方をしたり、主張したいのはわかるけれどなんだかなぁ……
そろそろ次の話題に行くなり何なりしてほしい
837:考察
09/05/19 16:29:29 MLSaRSMs0
>>836
同じく。
自分その作品知らないんだけどいい加減にしてほしい。
ここそういうスレじゃないんだけどなと思う。
叩きでもマンセーでもなく「客観的に人気・不人気について考察するスレ」なのに。
ちょっと前から流れがおかしくなってるね。
838:人気
09/05/19 16:37:15 UVo6sVj30
うん。正直槇関連はお腹いっぱいだ。
槇に限った話ではないけれど、スレを独占して信者VSアンチの抗争に持っていくのだけは特に勘弁してくれ。
839:人気
09/05/19 16:40:37 +xyi6KF70
考察にかこつけてキャラ叩きしたい厨が引っかき回してるみたいだね
信者同士の叩き合いさせたいんじゃないの?
840:人気考察
09/05/19 16:45:37 KMzkzHgvO
流れを豚切ってしまうけど、新たな考察依頼しても大丈夫でしょうか?
841:人気
09/05/19 16:47:34 +xyi6KF70
>>840
どうぞ。
842:人気考察
09/05/19 17:01:48 KMzkzHgvO
有難うございます。それではお言葉に甘えて。
最近とあることがキッカケで不思議勇義(朱雀・青龍編)を思い出しました。
興味が復活して色々と調べたところ、塗り子と襷が人気ツートップ(らしい)ということを知ったのですが、
てっきり少女漫画や少女アニメって主人公と直接深い恋愛関係になるメインヒーローに人気集中するものだとばかり思ってたので、
なんだかこの人気ツートップを新鮮に感じるのと同時に、二人の人気の秘密が気になりました。
確かに最終的に襷も塗り子もヒロインの実赤に仄かな思いを抱いてたという記述があったような気もしますが…。
塗り子と襷の高い人気の理由について考察お願いします。
843:人気
09/05/19 17:49:56 fXSy1CqM0
仄かなというか結構強い矢印出てたと思う
でも、基本的に主人公と鬼が入る隙のないガチカップルで
そこに直接的に割って入る気満々だった星に比べて
翼と柳は報われたいと思うでもなく、いろんな意味で自分を犠牲にしながら
遠くから思っていればいい、みたいな感じだったから
報われない健気さと、文字通り命がけの献身っぷりが受けたんじゃないかな
柳の死亡エピソードなんか作中屈指の人気回だし
特に、あの漫画で恋愛に直接絡むキャラって
バカップルだったり恋愛脳だったりしてあんまりいい印象がないから
余計に翼や柳の健気さが際立って見えたのもあるかと思う
他に恋愛にあんまり絡まない井も人気あるし
(軫と張はマッチョ&ショタって外見の点で人を選ぶから、人気は薄めだけど)
844:人気
09/05/19 18:11:35 Ovmtpm20P
ふしゆうか・・・懐かしい
その二人に関しては「当て馬」だけどそれ以上に「男前」だったからだろう
塗り子なんかはおかまだけど決める時は誰よりもカッコよくて男らしかったし
ギャグ担当かと思ってたキャラが土壇場でみせるシリアスな素顔とか
そういうギャップがこの二人の場合特に良かったんだと思う
どの作品でも当て馬にされるキャラは「時に本命よりもヒロインを翻弄しなければならない」
&「恋が成就しない代わりに相応の見せ場をもらえる」という暗黙の了解みたいな所があって
その「見せ場」がまた塗り子の場合凄かったんだよな
七世氏は終盤ほとんど死亡したと思うんだが、中でも塗り子は仲間内で「女」友達として主人公の
一番近くにいたキャラでもあって、かつ「男」としての主人公への想いに気付いた矢先の犠牲だった
わけだからファンとしては同時に二人失ったような感覚でもあったのかもしれない
欝展開の続く原作で塗り子や襷の明るさに救われたって読者も多かったろうし
そうしたキャラの消失って本当にショッキングなんだよな
845:考察
09/05/19 19:25:55 qkyERRAfO
襷や塗り子の明るさやかっこよさが単純に受けたのと
あくまで脇として主軸に入らないお陰でアホみたいな恋愛脳っぷりをさらけ出さずに済んだ
鬼や星は嫌われヒロインへの盲目ぶりが度をすぎて割をくった
846:人気
09/05/19 19:50:07 0NyUWBuyO
考察お願いします
アニメ携帯獣の信二についてなんですが
DPシリーズからの準レギャラーなのに
聡とのライバルとして登場し
聡のライバルと言えば茂か信二と言われる位注目があるのにびっくりしました
人気がある反面アンチもいるらしいのですが
彼の人気が高いのはどうしてなんでしょうか?
847:人気
09/05/19 20:15:15 M3gcypqC0
>>846
聡のライバルって根っこの信念は同じだったり、ライバルであり友達だったりすることが多いけど
信二はガチで聡の信念を甘いと否定、DP始まってから長いけど未だに馴れ合いほぼなし
現行シリーズのライバルとして定期的に出番やネタ投下があるし、
聡も信二に対抗意識燃やすシーンも多いのでライバルとして存在感があるんじゃないかな
人気は当初からいわゆる「携帯獣廃人」的キャラで大友層からネタ人気的支持を受けてた
同人的な意味でも、兄に対してコンプレックス抱いてたりとか、
聡との関わりでの多少の変化や成長とか萌える関係性有りでおいしいキャラだと思う
848:人気
09/05/19 20:18:08 Q2dALyvm0
>>846
考察とまではいかないけど、
確か信二は出番がやけに多かったような。
茂は案外出番少ないもんな。
849:人気
09/05/19 22:57:39 70tbm3Sa0
>>846
強い・ドライ・口悪いライバルって少年向け作品では王道キャラだけど
携帯獣ってほのぼのした優しいトレーナーが多いから
信二みたいな弱い携帯獣は即切り捨てるようなキャラは新鮮で印象に残る
少年だけど顔もツリ目でカッコイイ系(つかベジー太)だし、声も低め
子供人気は知らんが、大友人気は十分得られやすいキャラだね
彦猿のエピソードとかも面白かったし
自分は初代世代だが、ぶっちゃけ茂よりライバルしてるライバルだと思う
850:人気
09/05/20 01:16:45 6e8o+LaeO
考察お願いします
最終幻想異説にハマッて昔のナンバリング作品にも手を出すようになった者です
異説から2を知ったのですが、のばらやウボァーと並んで民宇さんが人気らしいのは何故なのでしょう?
他にも死ぬキャラや美形キャラが2の世界には多くいる中で、民宇だけがズバ抜けて人気な理由が知りたいです
851:人気
09/05/20 03:32:43 dXtI5WMk0
>>850
FC版しかやってないけど主人公達すらキャラ描写があまりなかった2の中で
序盤からイベントで色々教えてくれる参謀役なので出番自体が多め
終盤でようやく仲間入りしたら鍛えた白魔法メインという被らない性能で
特に仲間の能力をあげるのに便利だからお世話になった人が非常に多い
そんな民宇の命と引き換えだった究極魔法をゲームで使ったらダメージ2桁とか
あまりに酷かったせいで死亡キャラ多い2の中でも犬死インパクトが半端じゃなかった
王子、女海賊、裏切り親友とかはどうしても特化した4以降のキャラに人気が吸われるけど
異国風青年魔道士は最終幻想で他にいないから人気も根強いんだと思う
852:人気
09/05/20 07:38:33 lSEI7T5OO
当時から『無駄死に民宇』と呼ばれて
死んでまで手に入れた魔法の使えなさ具合は、半端なかった。
おかげで他の死亡キャラとは違い、ネタキャラとしても愛されるようになった。
853:人気
09/05/20 09:16:00 OrKhBq560
20年位前の雑誌投稿でも、
民宇と究極魔法はものすごくネタにされて愛されてたなあ
インパクトはこの上ないと思うよ
854:人気
09/05/20 09:41:49 zbyfeJFt0
民宇の究極魔法は事前に知っていたとしても、
リアルで( ゚д゚)ポカーンになるレベルの究極ネタ魔法だからなぁ
確かあまりにネタがすぎて同情票が恐ろしく高くなり、
死後の世界を舞台にした民宇が主人公の続編ができたんだっけ?
最終幻想つながりで考察お願いします
最終幻想4TAの前作主人公・ヒロインの息子である王子が
配信前は親の七光りって叩かれてたけど、
いざ配信してみると人気が高いのはどうしてですか?
今のところ携帯アプリのみだから、
プレイする層が限られているというのも原因のひとつだとは思うけど
叩かれてるところは今のところ見たことが無いです
855:考察
09/05/20 09:59:51 YDTXYISbO
考察依頼です
龍玉のブ/ロ/リーが人気があるのは何故でしょう?
映画のみの登場にも関わらず知名度が他の映画キャラより高かったり
最近発売されたゲームでも最強の敵として隠しボスとして登場する等破格の扱いです
一体何故なんでしょうか?
856:人気
09/05/20 13:11:10 Rc2FEUX5O
民宇人気は強力な魔法を覚えようとすると武器の熟練度上げるより手間がかかるFF2の中にあって、始めから魔法が使えるってのも大きいと思う。
戦闘に参加する4人目のメンバーがシナリオの関係上ころころ変わるので、民宇以外のやつらはどうしてもメイン3人に比べると見劣りするけど、魔法使いの民宇は役割があまり被らないから存在感がある。
オンリーワンの性能を持ってるとゲーム中で印象に残りやすい。佐賀風呂の紅みたいな人気なんじゃないだろうか。
857:人気
09/05/20 16:55:17 mvOHt7cb0
民宇のおかげで城下町のジェネラル稼ぎとか出来たしなあ。
ジェネラルで鍛えて金を稼ぎ、先のほうの町に言って強力な武具を買うという攻略法まであった。
858:人気
09/05/20 18:57:57 dRGKed5k0
>>855
単に映画での登場回数が多いからじゃないの
最強の敵として出てくるのは製作側がブロッコリを最強の敵として設定してるから
同人的人気についてはよく知りません
859:人気
09/05/20 19:19:53 fVCNd/7Q0
映画の登場回数が一応3回と多いし
正直な所他のオリジナル敵がほとんどぱっとしない
(他は振りー座の兄くらい?)から余計目立つんだと思う
ネット上での人気や知名度で言えば
二個二個動画なんかでブロッコリーを主役にしたネタMADが受けてる影響もあるのかも?
人気が先かMADが先かは正直わからないけどね
860:人気
09/05/20 21:46:23 tuTnpIDr0
前から風呂理ー最強厨みたいなのは存在したけど
とりあえず今の人気はMADの影響と思われる
861:人気
09/05/20 23:04:19 KriGNACbO
考察お願いします。
具の現風影は、何故アンチがほとんどいないのでしょうか。
見落としているだけでいるかもしれませんが、自分は見かけません。
「悪い事してたけど可哀相な過去があって許される」のは
嫌われる部類だと思ったのですが…
あの作品の中では殺人はそう悪い事ではなさそうですが(やらなきゃやられますし)
可哀相な過去があって最終的に許されたのに、人気があるのが気になりました。
後似たような理由で具の鼬もお願いします。
862:人気
09/05/21 00:59:25 rG6znGM70
>>861
>「悪い事してたけど可哀相な過去があって許される」
可哀想だから許されたわけではなく、具とのバトルで人を信頼する気持ちを取り戻し、
過去を悔いるような場面も多々見られるからでは
あと原作アニメ等出番が少ないのでボロが出にくいというのもあるかと
悪いキャラだけど改心→現在は主人公らの頼もしき味方
みたいなのはただの悪人キャラとは描かれないので嫌われにくいんじゃなかろうか
鼬は佐助との兄弟相乗効果人気も正直あると思う
863:人気
09/05/21 02:21:48 dotS9QIi0
>>861
現風影はもともとは悪役だったわけだけど
具とのバトル後は主人公側を助けるキャラになってたり
敵の攻撃から里の人々をかばったりと前向きに成長してるみたいだったので
好感をもたれやすいんじゃないかな
あと鼬の場合は
・最終的に弟と戦って死亡し、虐殺事件の報いを受けている
・一族皆殺し事件には里からの任務という理由があり、殺された側にもクーデターを企ててたりと後ろめたい部分があった
・可哀想な過去が分かったのは当の本人が死んだ後。
本人は事件の真相は伏せたまま死亡しており
可哀想な過去持ちだけど変に不幸ぶった態度をとったりしていない
このへんが可哀想な過去持ちでも叩かれにくい理由じゃないかと
864:人気
09/05/21 11:53:07 N9fHKUpoO
考察お願いします
某漫画5龍図の留亜の人気があまりないのはなぜでしょう
某漫画のアニメには女性ファンが多く、留亜は見た目も中身も元気っ子でショタ受けしそうな気がします
妹想いなところや、有正や蛇区など尊敬や憧れの対象がいて腐女子的にも受けそうなのにあまりサイトなど見掛けません
865:人気
09/05/21 12:31:40 xrHEYL1XO
>>864
その漫画は知らないけど
そもそも元気っ子、ショタは同人ではあまり受けないと思う
866:人気
09/05/21 12:41:42 G3RC0L7d0
>>864
瑠亜はむしろ人気あるよ。けど同人ではなく、マスコットや癒しとしてのもの。
有性と蛇区の関係も子供と保護者、特に蛇区は本気でナメられてる節もあるし
某漫画の女性ファンは多いけど、リアショタがメインになるのは初めてだからそういう属性持ちが多いと一概に言えない
まあ妄想を掻き立てるタイプではないなあ
867:人気
09/05/21 15:39:54 Hf8De7rW0
>>864
某漫画ファンの女性はたくさんいても、その中にわぁい属性の人が少ないからじゃね
868:人気
09/05/21 16:06:25 XJ9et2cF0
>>864
多分、女性ファン的に絡ませるなら相手は優勢なんだろうけど
BLだと邪区、ノマだと秋(何度でも受け止めてやる!とか言ってるし)が人気ありすぎて霞んでる気がする。
後から出てきた満足とかのインパクトが強烈なせいもあり、留亜(てか双子)萌え人口自体が少ない?のかも
和むし好きだけど1番ではないって人が多い印象。
あとは上にも出てるけどショタ好きが少ないとか。シリーズ的には木馬くらいだし
869:人気
09/05/21 17:11:00 LzGSMoz30
考察お願いします
再生の10年後牛があまり人気がないように思えます
原作でもまともに出て活躍したのは指輪争奪戦あたりまで
原則5分しか登場できないので他キャラとの絡みはほとんどなく
出番が少ないのが理由でしょうか?
個人的には美形なのにヘタレ、原作では品周辺とは絡みもあり
けっこうオイシイ要素があると思うんですが
以前幸で探しても他カプに比べ10年後牛はマイナーの印象を受けました
870:人気
09/05/21 17:18:14 ulslW9MlP
>>869
ルックスは申し分ないんだけど10年後牛の出番が1とすると
チビ牛の出番が9位でファンも後者の印象でとらえてる所が大きいから
イマイチカプ人気が伸びないんだと思う
あと初期は理簿ーんの命を狙ったり執着してたりして理簿欄人気があったんだけど
仲間になってから一番絡んでるのが女の子の伊ーピンだからなぁ
チビキャラ同士で微笑ましいからなかなかBLに結びつけ辛くなったってのもあるかもね
自分は好きだけど
871:人気
09/05/21 17:52:51 hu8xvkdV0
マスコットキャラって印象が強いから、
どうしてもカプとかには結びつけにくいのかもね。
キャラとしては好きだけどチビ牛の姿が頭によぎるから
どうも扱いづらい印象があるよ。微妙に痛々しくなってしまう気が…。
それと他にいくらでもキャラがいるから、
無理に出番のない彼に多くを求めようとはしないんじゃないだろうか。
872:考察
09/05/21 22:22:20 Z7PfdMKTO
あとカプにするなら品くらいなんだけど 10年後でも牛は仲間内でたぶん強さ的にも最弱
あと手のかかる弟ポジションだしね
873:人気
09/05/21 22:53:47 jNTptpHb0
>>869
ぶっちゃけると初期こそ10年後牛は数少ない大人の美形キャラとして重宝されて大人気だったけど
今の再生は未来編もあってか個性がある大人キャラがかなり増えてるしね
キャラの多さに埋もれてしまったのもあるかも
あと見た目も美形ではあるけど個人的にはタレ目まつ毛のイタリアンなキャラって結構クセがあるから
意外と好みが分かれるんじゃないの
874:人気
09/05/22 07:00:47 zd3duCeo0
初期はほんと人気あったよねー
875:人気
09/05/22 12:16:54 xWI3f0+Q0
869です、ありがとうございます
やっぱり未来編も含めたくさんキャラがいるから
特にスポットが当たらないのか…
絡ませるにしてもチビ牛の姿がどうしてもちらついてしまうのも原因っぽいですね
もう読んでないのですが、まだ未来編やってて
今後また活躍し出したらどうなるんだろう
876:人気
09/05/22 13:18:01 o38r0WtO0
考察お願いします。
笑顔動画のランキングで嫌悪感を持つ人がいるならすいません。
愛され選手権での、赤城の人気はなぜなのでしょうか?
カッコイイキャラだとは思いますが、
他作品のカッコ良く描写されているキャラとも、票数の差が開いております。
飼葉のようにMADネタとして愛されている訳でも、
防火ロイドや東方のように動画で人気が出た訳でも
水銀党のように組織票があるようにも見えません。
2では三大ネタ漫画と呼ばれていますが、かといって他の2作品のキャラは
上位には入ってきてません。
掲載雑誌からみて、2でネタは知っているけど、
キャラ的にはそれほどメジャーでは無いと思うのですが…
877:人気
09/05/22 13:44:05 PwvDtJw40
>>876
・知名度(notファンの数)は他の上位と同程度以上
・ニコニコ上でもそこそこジャンルとして成り立ってる
・原作での描写が常勝最強
・コアなファンが多い
こんなもんじゃね
普段別ジャンルのファンでも勝負事なら赤木に勝って欲しいというか、
「赤木さんやっぱかっけえっす!」ってやりたい層も多いと思う
878:人気
09/05/22 13:49:27 nq3WmbKC0
ライバルが少ないってのもありそう。
カードゲーム、ボ加・当方、薔薇乙女は
作品内、同ジャンルででライバルがいっぱいいるし。
879:人気
09/05/22 18:54:02 yiHMUILmO
>877
作品や笑顔動画での知名度が、他キャラと同じくらいだとして
キャラの最強設定とコアなファンだけで、2強までなるのかな?
浜Dみたいに、上位に食い込んでくる程度なら分かるけど。
勝負ごとには負けたくない。というのは同意。
他のキャラは萌で支援ってるのに対して
赤木は作品の傾向上、骨になるまで支援続けるって人が多そう。
アンチも少なそうだし。
あとは死亡補正がデカいかな。
880:人気
09/05/22 20:21:55 GqH6eify0
考察お願いします。
減水シリーズの流ッ区があんなに人気があったのはなぜなんでしょう?
3では重要なキャラでしたので分かりますが、その前の1、2から1主並に人気があったと聞きます。
でも1、2には出番もそれほどなく、見せ場となるようなイベントもありませんでした。
やはりビジュアルや使い勝手が良いからなんでしょうか?
881:人気
09/05/22 20:25:13 hZO10k/r0
>>880
むしろ流っくは1・2で培った人気を3で…
882:人気
09/05/22 21:10:51 8yC1sfS30
>>880
イベントこなさなきゃ仲間にならないキャラが多い中
1・2ともにわりと序盤に必ず仲間になるし、
ビジュアルが良いっていうのもある。
あとは普段は冷たいけど2で逃亡ルートでは優しい言葉をかけてくれるし
主人公の姉の死亡時にも少し気を使ってくれた。
真の紋章持ちで特別っぽいのもいいんじゃないかな。
883:人気
09/05/22 21:32:01 7ELGcejG0
>>880
1の頃から真の紋章持ち疑惑があったし
2で重要キャラっぽい伏線がしっかり張られてた
シリーズ通して登場しそうな立場のキャラだったってのが大きいかな
美少年設定でクールな性格で、魔力高めで性能も悪くないし
意外と優しい言葉をかけてくれる事もあったしね
3では確かに重要キャラだけど、予想を大きく外れる方向性だったために
新たなファンを獲得もしたけど、1,2までのファンにはかなり不評だった
というか阿鼻叫喚だったな
884:嫌い
09/05/22 21:33:41 vx8yVVuL0
留っクの人気は2で凄くて、3で冷めていったイメージがあるなあ
2で1,2主人公と同様に真の紋章持ちだ、という設定があったおかげで
主人公ズのある意味「仲間」扱いだった
ゲーム中、魔力が多くて使い易かったというのも関係あるんじゃないだろうか
ビジュアルも年齢も主役と同じ、真の紋章持ちなので、これからも出続けると思われてた
ラスボス?な国と絡みがあって、世界の重要人物っぽい妄想が出来たのも良かったと思う
885:人気
09/05/22 21:34:09 vx8yVVuL0
名前欄すまん
886:人気
09/05/22 22:39:17 DFuKHah+O
再生の元気四が同人人気がイマイチなのは何故なんでしょう
元いた組織を裏切って頑間や裏切った元仲間と険悪だったり
そこまでして百欄についたとか色々なカプ変換できる要素はあるし
何より再生は主人公受け人気が凄いからあんなに長々戦闘をしたり
精神攻撃をしたりしたので少なくとも当て馬的にでも需要はあるのかと思ってました
外見もカッコいいと言っていい部類にも入ると思うのですが何故なんでしょうか
887:人気
09/05/22 23:55:39 uJ1Q/xIN0
>>886
顔
888:人気
09/05/23 01:11:36 8uFyCJhj0
>>886
キャラ人気が全然無い事を考えると当たり前なのでは
同組織で絡んでいたオールバックとも全然流行らなかった
忠誠といっても、何故忠誠を誓っているか謎すぎるし
主人公と戦ったと言っても、何か執着があったわけではなく
あまり美味しい絡み方はしてないと思う
せめて、野球と爆弾の時のオールバックのように、二人の間に入る…パターンであれば
それなりに当て馬としても需要があったかもしれないが
気持ち良いくらい1VS1でどんどん相手が変わっていったため、それも無かった
それでも外見が美形ならそこそこあったかもなあ
889:人気
09/05/23 01:24:46 VFAs7j/B0
>>886
全身タイツ+麻呂+オカッパで最終的には雑魚臭漂うがいこつけんし
イケメン系というよりイロモノ系という認識の方が強いと思うんだが
890:人気
09/05/23 07:21:55 LZSX6ruU0
>876
少年期、青年期、中年期と描かれており、ショタからオジサン好きまで広い範囲をカバー。
連載も長いから広い世代もカバー。男女問わずカバー。
あとは、他の人も書いてたけど死亡補正が大きいと思う。
単行本全18巻中3巻を使用して丁寧な描写をされてるから印象に残るんだろう。
で、現在も本編では活躍中なので、過去のキャラという認識もされてない。
なんというか、死亡補正と生前補正の両方持っているという感じなのかな。
>880
初期パーティ。ビジュアルも良い。
癖もなく魔法使いキャラとして使える。
主要キャラの下にいて、ストーリィ上の重要度も感じられた。
2でちょっと打ちとけた描写もあったので、友情も感じられた。
ゲームにおいて、初期の段階で能力的に使えるキャラって普通に人気でると思う。
891:人気
09/05/23 13:08:39 16Ta/OyyO
某☆漫☆画の貝馬社長
やっぱほとんどがネタキャラとして好きって感じなんか?
アニメやMADしか見てない、原作読んでない人が多いから?
原作ではアニメほどネタキャラでもないし
同人では圧倒的な攻めポジキャラって
あんなに人気なイメージがないからやっぱネタか?と
892:人気
09/05/23 14:27:51 Xo4FdUUv0
それが人にものを聞く態度か?
893:人気
09/05/23 14:48:21 v5CYhcZvP
>>892
考察依頼なのか独り言なのかも分からないしなw
894:人気
09/05/23 16:50:03 Yj6akn7R0
>>891が攻めキャラって思ってるキャラどうでもいいってだけじゃないのかw
馴れ合わないライバルだけど時には共闘ってポジは普通に人気出ると思うけど
895:人気
09/05/23 19:42:16 u11JnqfY0
・アニメ前からネタキャラ認定はされていた
・ネタ要素も多いが意外とハードな過去持ちで
(あの漫画では殆どの敵キャラはハードな過去持ちだが)次第に本気でハマる人も多い
・少年漫画では攻めポジキャラの方が受けポジキャラより人気な事が多い
・主人公側のアンチテーゼっぽいキャラはどのジャンルでも人気
後はスペックが無駄に高いけど頭がやばいって所が受けたんだと思う
896:人気
09/05/23 21:16:23 X3EuCZN6O
斜超は一般人気、同人人気、ネタ人気、二個人気満遍なくあるからね
他の某☆漫☆画キャラはキャラによって好きな層が分かれてる感じだけど
897:人気
09/05/23 21:32:54 O9/lCTqB0
>>891
・ちょっとありえないスペック、でも主人公様には叶わない
・色々悪いこともしてるが、常に堂々としてる(開き直りですらない)
・そして、登場のたびになんか期待させてくれる言動のアレっぷり
色々難もあるが、意外と読者・視聴者にストレスを与えないキャラだと思う
見た目が華やかで、人間関係も中々おいしいしね
後、社長は受け人気もあるぞゴラァ
898:人気
09/05/23 21:37:56 bSIyWfmv0
社長はいわゆる「キーキャラ」要素を持ってると思う。
設定上は美形有能カリスマ、主人公ではないメインキャラ、ネタにも使える面白設定などなど。
種の明日欄や鋼の大佐みたいな攻めにも受けにも使える「二番手キャラ」だな。
899:人気
09/05/23 21:41:36 u11JnqfY0
>>897
まあ攻め人気の方が高いから端から見たら
攻めポジって取られても不思議じゃないだろ
主人公には敵わないってのは確かに良かったのかもな
あのスペックで主人公より強かったら顰蹙買ってたかもしれない
900:人気
09/05/23 22:24:37 pg+ThGuB0
>・少年漫画では攻めポジキャラの方が受けポジキャラより人気な事が多い
そうなの?
901:人気
09/05/23 22:40:43 BLXAdNH+O
最近のだと、銀の主人公、再生の雲雀、など
902:人気
09/05/23 22:43:40 5l1aBtmd0
少年漫画はかっこよくて強いキャラが人気。
801も攻め人気要素はそれとだいたい同じだと思う。
903:人気
09/05/23 22:45:54 ttTdTXTB0
再生は雲雀より主人公のが人気でない?
904:人気
09/05/23 22:51:10 FaBqwc5J0
>900
んなこたーないと思う
905:人気
09/05/23 22:55:08 u11JnqfY0
スマン自分の知ってる範囲では
殆ど人気投票が攻め>受けだったからそう書いたんだ
当てはまらないケースも勿論あると思う
906:人気
09/05/23 23:00:24 ZBadLNvI0
バトル系の漫画だと確かに攻めキャラの方が人気の高い傾向があると思う
907:人気
09/05/23 23:04:44 6PXzOZ2TP
>>903
比婆理は攻め受け共に人気あるからな
津名の人気とはまったく質が違う印象
908:人気
09/05/23 23:10:23 ttTdTXTB0
>907
それはつまり攻めポジだから人気という>900での疑問とはやっぱり違うんでない?
909:人気
09/05/23 23:14:36 F5bMTBzZ0
そういえば人気投票では再生は三大受(津名比婆語句)が上位トップ3だったな
昨日発表だった下手の公式人気投票も三大受け(日英独)が上位トップ3だった
面白いね
910:人気
09/05/23 23:16:44 hvSWanDo0
日英独って下手の三大受けだったのか
日英伊だと思ってた、驚き
911:人気
09/05/23 23:19:56 6PXzOZ2TP
普独が異様な人気だから
実際は日と英の独壇場みたいな
下手はなぜか攻め人気のはずの米が人気投票で票がとれないんだよな
割と腐ファンって自分の贔屓にしてる受けっ子に票入れる希ガス
912:人気
09/05/23 23:20:07 u11JnqfY0
自分の知ってる範囲の漫画は
龍玉とか大台とかちょっと古めな飛翔漫画が多い
90年代後半位の
昔と今とでは変わってきてるのかな
最近は受けキャラの方が人気出やすいのかね
90年代飛翔と再生下手は読者層が違うのもあるだろうけど
913:人気
09/05/23 23:44:03 EQYNo3WU0
>>911
下手の投票はコミックスのアンケート葉書だから偏ったんだろうね
普通のハガキ投票なら受けと攻めに1票ずつとかアリだろうけど
一冊1000円の単行本を投票のために複数買いは普通しないだろう
914:人気
09/05/24 00:08:38 7ef7+aCG0
>>909
3大受け・・・再生の3人は妥当だと思うんだが下手なあ
同人判考察スレ見て独受けが人気ある理由は分かってるんだけど
それでも独が入ってるのが何かやっぱ違和感あるんだよな~
いや別に不満とかじゃ無くて、どうしても他の作品では筋肉質でオールバックのキャラとかって
オタク女にはあまり受けが良くない、好きな人はほんの一部ってイメージが強いからかも
あれだけ他に受け人気出そうな美形キャラが多い漫画だから特にそう思うのかもしれないが
915:人気
09/05/24 00:25:22 W+JMQ+9D0
おっさんっぽい苦労人キャラって意外と人気出やすい気がする
忍玉のCOAとか、岩男の光男とか
916:人気
09/05/24 00:34:55 p65GGivR0
>>912
そのレスみて思ったが、攻めキャラの人気が強いのは
腐以外の層も大勢人気投票に参加するような傾向の作品の特徴なのかもしれない
917:人気
09/05/24 01:49:10 7oR6rP6K0
>>914
自分独好きだけど914に同意してしまうわw最初何かの間違いかと思った
ガチムチオールバックっていかにも一部の漢好きにしか人気出なそうなのに
準主人公だから不人気ではないとは思ってたが、日英の次とは驚いた
何がどうしてこうなったのかすごく気になる
918:人気
09/05/24 06:34:11 0+BylBYu0
>>914
自分独好きだけど、独が圧倒的人気とは思わない
ただ、外見やなにやらが被っているキャラがいないので、
票が割れなかったんじゃないかと思う
919:人気
09/05/24 07:01:05 JwUjJlPL0
腐視点入れなければ、独が人気なのも分かる
メインキャラだし、苦労性の常識人で視点主人公みたいな感じだし
軍ものならガチムチの方がいいかもしれない
ただ、下手だから腐視点抜きに考えにくい
920:人気
09/05/24 07:11:35 ufJ8vvjV0
アンケ投票は単純に人気が反映されたんじゃないかな
じゃないと受け人気どころか人気カプのない露が4位とかはちょっと考えられない
下手は某国がなんか言ってきて一時期有名になったし
腐じゃなくても買った人がそれなりにいるんじゃない?
921:人気
09/05/24 07:11:40 QoOxZjzD0
単行本出て以降の下手は非腐で同人に足を突っ込んでないレベルの
ライトオタ女子もかなり多いと思うよ
本、特に2巻はホモ臭抑えて女キャラの目立つ話も投入してきてるしな
4~6位の露・瑞・墺も腐人気のさほど高くないキャラだ
922:人気
09/05/24 10:49:12 uTvJYrQ70
露・瑞・墺はカプ人気は低くても単体萌えしてる人は多そう
923:人気
09/05/24 13:09:44 uk0JjgPWP
独受人気ってそんな違和感かな
まぁ下手って他にもカワイイキャラ沢山いるからだとは思うけど
無骨なおっさんで苦労人属性って他ジャンルだとモロ人気出るタイプの受けだと思うんだが
具の海豚とか
924:人気
09/05/24 13:13:35 bbK5AhiX0
初期は独伊が流行ってたからじゃね
最初攻め人気だったのが最近は受け人気でアレ?ってなってる人が多いんだと思う
925:人気
09/05/24 13:14:04 oorrcyEh0
そもそもあの絵じゃそれほどガチムチに見えない
926:人気
09/05/24 13:49:39 0+BylBYu0
下手に限らず、人気投票なんて
・多重票歓迎
・多重票がほぼ不可能
・多重票禁止で3人まで上げられる
で順位がかなりかわってくると思う
まあ日英はどんな形式でもトップ争いをしそうだけど
927:人気
09/05/24 14:05:35 hSLZ3VU+0
独逸=オタ受けがいいは鉄板
どの漫画でも大抵独逸出身のキャラは安定して人気がある
とか言いつつ自分下手はWEB版少し読んだ程度なんだが
人気投票と言えば前にも出てたけど巣羅団の腰野人気は謎だったな。当時同人知らなかったから
後になってそういう事だったのか、と分かった
928:人気
09/05/24 19:49:34 SYVQpWDLO
わんぴーすの売るー次さんが人気なのは何故でしょうか?
929:人気
09/05/24 20:09:01 wuWGSuVkO
>>928
ネタ人気ではないだろうか
ゴツいおっさん+羽根がうけたとか?
930:考察
09/05/24 22:33:22 L2C9OZdSO
考察を依頼します
元帥5の利音が不人気なのは何故なのでしょうか?
主人公の護衛で、具れ澪や七海と同じようなポジションなのにあまり人気がなく
利音がいたせいで元帥5が嫌いになったと言う人までいて驚きました
931:人気
09/05/24 23:04:40 TtmJ4eBf0
古いネタで悪いんですが、ちょっと前に吃驚男の話題が出ていて思い出したので
超吃驚男で主人公の鳳凰の人気がイマイチだった気がするんですが何故でしょう?
海の王子の方に人気が集まっていた覚えがあるんですが
歴代の主人公は大和も丸子もそれなりに人気があった気がするし
初代は聖鳳凰(というか安堵ロココ?)も人気があった記憶があります
超吃驚男の主人公があまり受けなかったのは何か理由があったのか、
それとも私が知らないだけで人気があったんでしょうか?
932:人気
09/05/24 23:11:37 wFZaSnSX0
王子(=プレイヤー)を差し置いて出張りすぎだからと思う
選択肢以外はしゃべらない主人公だから、周りの方が発言数多いのは当たり前なんだが
理恩は全編通して周りからのマンセー描写が多い
敵($フ)も味方(呂居・他)も理恩マンセー
具れ澪や七海はそんな風に周りから持ち上げられるような描写は無かった
あと前に見た意見で
具れ澪たちは「家族」だから許せるけど、理恩は「護衛」のくせに生意気
というのもあったな
933:人気
09/05/24 23:19:48 IAfy4wzF0
キャラ選択も常に利音は強制メンバーで外せない
護衛の癖に主人を危険にさらす、足を引っ張る
守られる護衛なにそれ?ハァみたいな
EDまでも何故か利音がメインな扱い
王子に色気出してる
と言う意見をよく目にする
あからさまな製作側のプッシュのキャラは嫌われ傾向にあるよね
自分は利恩可愛くて好きですがね
934:考察
09/05/24 23:20:50 ufJ8vvjV0
>>930
加えるなら李音は恋愛要素があるってのも嫌われる原因だと思う
正確には明言されていないがそうとらえてる人が多いのでそれ前提で
恋愛要素ありだと主人公のためっていう行動原理があざとく見えるんじゃないかな
今までの現水だと主人公を好きな子はいても恋愛はなかったから
固定ヒロインを押しつけられた嫌さがあるんじゃない?
無個性主人公は自分の分身みたいなイメージでやる人が多いから
自由にならない苛立ちみたいなものがあるんだと思う
後はシステムの問題で、いつも後ろにくっついてくる解説役(大抵李音)に間違って話しかけてしまって
一々うざいみたいな意見も見かけた
935:考察
09/05/24 23:38:47 /XvS1xLs0
昏澪達が家族として目立ってたのに比べて
利音は家族面、恋愛面、紋章面等色んな分野に足を突っ込んでた印象
護衛として目立てばよかったんだろうけど
肝心の護衛業も王子を危険にさらしたり足を引っ張ったりで微妙
前情報の真面目な護衛キャラを期待してた人にはがっかりだったと思う
利音は途中離脱はあったけど全体通してずっとパーティーイン
さらに王子の後ろをついてきて嫌でも目に入るから
苦手に感じても逃げ場がなく、ストレスを感じてさらに嫌いになるという悪循環になりやすい
あとはスタッフのリオン贔屓発言が原因じゃないか
936:人気
09/05/25 00:00:12 vrxVOH820
利音はいつでもストーリーのあらゆる重要なポジにいるのがなー
自分が特に思い入れが無いキャラを延々重要どころでプッシュされるとうんざりしちゃう人も増えるだろう
後ろにいつでもくっついてるのもあって、まさに押し付けヒロインて印象を受ける
逆に利音に思い入れを抱ければ、話の完全中核だし楽しめるだろうなと思った
937:人気
09/05/25 00:46:20 wiKwl8zhO
つか利音って何度も考察されてない?
938:人気
09/05/25 06:21:30 qMkWBV9o0
終わった話題で悪いが仮面1の真希、ラスボス姿がキモグロ過ぎて叩く気なくなったってのもある
あれで最初からキレイな第二形態だったり天使の姿だったりしたら「お前…」と呆れたかもしれない
キャラのイメージやビジュアルがみっともない方向に崩されるとそれだけで「報いは受けたな」って気になる
939:人気
09/05/25 07:02:02 i4U7UIxF0
>>931
人気キャラと同じ名前で同じ顔、でも全くの別人だったのが不味かったと思う
はぴらきの鳳凰も全然人気ないし
原型キャラ(星人キャラの成功例の一つ)がとにかくぶっちぎりだっただけに
「違う!これ違う!」となったのでは
後、「無印、新は好きだがそれ以降は認めない」派もいる
940:人気
09/05/25 08:23:51 lrabBLxK0
>>931
超驚愕男自体の人気と知名度、ネタの多さとかその辺も関係してるかな?
とは言え鳳凰人気はちゃんとあると思う。
海の皇子描いたら大抵鳳凰も描く人多いでしょ?
作品通して実質Wヒーローみたいな感じだから、特別不人気と言うほどじゃないよ。
超驚愕男と言えば鳳凰ってイメージあるし。
ちゃんとヒーローキャラとして魅力的に描かれてたしね。
今は古参のファンが描いてるだけだから多少偏りが出るのが当たり前。
海の皇子の方がツボな人が多くて、鳳凰が不人気に見えただけでは?
あと、熱血主人公よりちょっとニヒルなライバルキャラに人気集まるのは常だしね。
ツンデレったりみつあみだったり萌要素が多いし。
941:人気
09/05/25 19:04:29 AezTy2CU0
>>909
下手は個人的に日英立だと思った。独か
苦労人キャラは同人女達にとっていじりやすい要素があるのかも
考察頼みます。
警報(要英訳)の宮田ってぴくし部で見る限り結構人気あるんだけど何故ですか?
役もあまりいい役ではなかったような気がするし、CGのせいか個人的にはあまり格好良くなく見えるのですが
942:人気
09/05/25 19:27:13 8qnMPRuP0
医者(白衣)、村の暗部を担う役割、光を担う?求道師と実は双子→兄になりたかった、殺害
兄となった後はダム底で苦しんでいる人達を救い自らも死亡
使い勝手も最強打撃ネイルハンマー、体力あるで結構いい
病院ステージも印象に残りやすい
特に死に方が他キャラは異空間をさまよい続けたりどうなったかわからない、屍人化するなか
綺麗に締めてた
これだけでも人気出そうだと思う
943:人気
09/05/25 19:28:44 8qnMPRuP0
書き忘れ
CGはみんなそこまでかっこよくないしまあ問題ないレベルじゃないかな
プレイ中そこまで顔見えない品
944:人気
09/05/25 23:49:41 XgQbKiP30
>>909
亀だけど下手三大受けは日英普じゃないかな。
人気投票は本家の普ラッシュよりかなり前だったから負けてるけど
今やったら3位にくるのは確実に普だと思うよ。
945:人気
09/05/26 00:01:19 9BZHYZSg0
もう下手はいいよ
946:人気
09/05/26 00:14:59 uxLR0/gz0
>>944
これはそんなに参考にならないかもだけど兄メイトでやった5月最初〆の
下手人気投票では
1~3位は同じ、4位は伊、5位が普だったらしいよ。
普も4月馬鹿とかで人気上がったと思うが独もキャラソン発売やアニメ等で前より上がってるだろうし
1~3位は変わらないんじゃないの?
三大受けとかはよく分からないけど
947:人気
09/05/26 00:30:57 gvtUQH3c0
>>946
キャラ人気じゃなく受け人気なら独より普の方があると思うんだけどなあ…
割りとどの層にも満遍なく人気ある印象だし攻め人気も高い。他のキャラにないビジュアルだし
出番を考えるならその上位4人より凄いと思う
つー訳で下手話これで終了ね。
948:人気
09/05/26 00:37:24 9d3GpuEa0
言いたいだけ言ってこれで終了って卑怯だね
949:人気
09/05/26 00:39:43 9BZHYZSg0
下手者には考察なんだから一歩引いた目線で語れと言いたい
ここは自分の贔屓キャラの方が人気とか言い合う場所じゃねえよ
950:人気
09/05/26 00:41:20 EngTmbOVO
下手はミケやシティのカプ分布やサイト見る限り三大とはいえない、どうみても二大受けジャンルだよ。
なんか一人が主張してるだけで。
考察依頼。
最終幻想8の豪雨があまり叩かれてないのは何故?
ヒロインはあちこちで叩かれてるのをよく見かけるけれど
個人的に豪雨もかなり人格破綻してるキャラだと思ってたんで叩きが少なくて驚いた。
951:人気
09/05/26 00:45:56 TrbkCaUv0
そのヒロインが凄すぎて他がみんなかすんだだけでは
952:人気
09/05/26 00:51:08 +vmyh35Q0
ヒロインマンセーさせるために豪雨の人格が歪められた!
みたいな論調が多いような気が
ゲームだと無個性でなくとも主人公=俺な面が他より大きいから
よっぽどじゃない限り主人公叩きは起きにくい傾向にあると思う
953:人気
09/05/26 01:11:20 Op/0GXzv0
素個ー瑠はいきなり理乃亜への愛に目覚めるより前は
たまに奇行に走ることはあったけど基本的に意外と常識的な行動をしてたと思う。
だから「理乃亜のせいでおかしくなっただけで素は常識人なんだ」と
割と同情的な目で見られてる傾向がある気がする。
954:人気
09/05/26 01:31:44 e2FlqMwo0
人格が歪められたってのは的確な表現だと思う
他のヒロイン狙いで理野亜に冷たい対応しかしてこなかった俺の豪雨が
いきなり理野亜への愛に目覚めたときはびっくりしたもんだ
955:人気
09/05/26 01:52:15 tcpJKrMg0
確かに叩かれている印象は無いが、発売一年前後くらいのころの
人気投票系なんかだと「豪雨は人気も有るけどマイナスも・・・」
ってことだったから、反感買う要素が無いわけではないと思うなあ
まあ、ヒロインの陰に隠れているんだろう・・・
956:考察
09/05/26 02:50:40 gtH1esNGO
八のメイン二人って好き嫌いがはっきり別れる気がする
それで矛先が特に強烈な利乃愛に向かいがちな感じ
豪雨も叩かれていないことはないが
957:人気
09/05/26 02:52:51 eloxWMri0
もともと8自体に大した人気はないから、ムキになる人が少ないとか。
あと魔女の方が強烈で豪雨のそれが薄れた。
魔女のせいで~っていうのは、KHでの豪雨がまともだったからなのもあるかも。
かくいう自分もゲームはもともと主人公好きになりやすいけど、豪雨はKHで好きになった。
そのKHでは改悪されたと言われるキャラもいれば、悪目立ちしすぎたキャラもいた中で
豪雨はどちらかと言えば株を上げた方だと思う。
958:人気
09/05/26 07:08:15 0ZGSrNL/0
いつも思うんだけどゲームのメインキャラが大嫌いな人ってよく
ゲームを先に進められるな
8なんてその二人の恋愛がストーリーの主軸じゃないか。
それともクリアしてから2chでアンチに染まっていくんだろうか
959:人気
09/05/26 07:12:33 QA6wDxrQ0
8のすべての不満・叩きをほぼ理乃愛が引き受けてくれているからね
豪雨は鱚ティスへの「壁に向かって話してろ」は結構反感買ってたと思うけど
その後、喋らなくなった理乃愛相手に「これじゃ壁に向かって話してるのと同じだorz」
なんてシーンがあるおかげで、鱚ティスに冷たいのに理乃愛にはそれかよ
みたいな気分になるんだろうな
理乃愛と恋に落ちる前の豪雨は7の雲みたいな斜めに構えたクールキャラで
ヲタ受けが良かったから余計に理乃愛叩きに走るんだろう
960:人気
09/05/26 07:13:44 JvZ65j+80
有名シリーズだから、とりあえず買っとく・とりあえずクリアしておく
という人はいるだろう
961:人気
09/05/26 07:16:39 bBvU+v0IO
>>958
ゲームは漫画やアニメと違って元手が高くつくから、
本当に無理ゲーだと思った時以外は惰性でもクリアしてしまうんだ…
7000円も払ったんだから、せめてEDは見よう、みたいな惰性で
友達から借りた場合も、借り物だからせめてやれるところまでやろう、という申し訳なさが立つし
ちなみに最終幻想8はキャラやシナリオはアレな部分が多かったけど、
システムは敷居は高いがハマるとやり込み可能だったから、そっちに走る人が結構いた
962:人気
09/05/26 09:47:40 2IYE51YG0
>>959
それもあるけど、パーティメンバーに鱚ティスを加えておくと、
サブイベントが発生して「誰かに話したい気持ちがわかったでしょ」って
壁発言の仕返しとばかりに、思いっきり突っ込まれてる
そこで壁発言については帳消しにする人がほとんどじゃないかな
>>960
最終幻想8に限定するなら、豪雨たちの夢(?)に出てきた
お気楽三人組の正体を知りたいって理由で続けてきた人が多い
実際、発売前から三人組のリーダー格である裸具菜は人気高く、
フライング同人やってた人がいたくらいだ
ゲーム的な意味では良い方向に期待を裏切ってくれたが、
フライング同人やってた連中は阿鼻叫喚だったみたいだけどね
963:人気
09/05/26 10:46:46 oWjzqrUj0
>>958
メインキャラが嫌いという理由で8は途中で投げたよw
シリーズファンだから内容未チェックで特攻してたがクリアできなかったのは初めてだった
それ以降買って無いから我ながらトラウマゲーなんだろう
964:人気
09/05/26 11:20:36 zfgx0mxBP
主人公父親の話がいいからと
そっち目当てでやってた>8
965:人気
09/05/26 13:20:54 uxLR0/gz0
最終幻想便上で・・・9のヒロインがあまり叩かれてないのは何ででしょう?
最終幻想シリーズでは不評?な黒髪ロングで世間知らずのお姫様、自分勝手な所や足手まといの場面も結講あったし、
主人公とかなり恋愛要素もあったのに
他シリーズヒロインより全然叩かれてないみたいなのでちょっと不思議です
966:人気
09/05/26 13:33:30 5uqf82RRO
8がふにんきなら9は空気だから
それにそもそも9は数字人気もノマ人気もあまりないから
字単がヒロインとくっつくなんてキィィー!というようなヲタがいない
967:人気
09/05/26 13:38:31 vpNpAQTDO
なんとなくだが、完全異人異世界ファンタジーすぎるところや微妙な頭身が
良い意味であまりリアル感を作らなかったのかなと思う
リアル系だとむかつくけどおとぎ話ならスルーできるみたいな
恋愛もいかにも王道のボーイミーツガールでそれ以上のドロドロもイチャイチャもないし
で、結果的に空気状態と化したと
968:人気
09/05/26 13:47:57 Ih71bO44O
>>965
「利野亜に比べれば遥かにマシ」が合言葉になってたと思う
969:人気
09/05/26 14:01:48 CmSw1mH7O
>>965
良くも悪くも8が強烈すぎて9は空気作化したからな。
作品、キャラ単体、カプ全てに渡って強烈な信者もアンチもいない印象。