09/01/14 08:46:24 jRYGt40y0
またうどんの話してるのか~~食べもん好きだなぁ。
土地によって味が違うし、だからこそ色んな味を楽しめて日本ウマ~~~~。
黒いとか白いとかってのは、料理に関してはどの言葉も蔑称じゃないよ。
黒豆に謝れ!w
でも大阪は実は蕎麦も美味いんだよね。関東から越してきた時これが一番嬉しかった。
江戸東京で、美味いものあり砂場の蕎麦といわれた砂場蕎麦は、大阪発祥だし。
うどんで有名な今井は、隠れた人気メニューとしての蕎麦が関東の知人には有名。
ただ大阪は全体に甘めだから(not砂糖の甘さ)、辛さが主体の関東の味がすきなら
口に合わない事もある。
合わなけりゃ合わないで良い訳で、自分にあったおいしいものを見付けて食べればオk。
食べ物に貴賎なし。単に好みに合うか合わないかってのだけ。
黒いも白いも、濃いも薄いもホメ言葉さ。
関東出身関西在住の自分にとってはどっちもウマーだ。
そして焼きうどん、最後にちょっとだけポン酢を絡めるとさらに美味いんだぜ。
インテで焼きうどんだしてくれないかな。
>>740
そう、サンダーアンダギーのこと。
アレは一切水を使わないで作るんだそうだ。だから筋肉もりっもり固太りな歯ごたえ。
しかしまじでインテ食べ物の本出す人いそうだな、