【気軽?】WEB拍手・その29【ウザイ?】 at DOUJIN
【気軽?】WEB拍手・その29【ウザイ?】 - 暇つぶし2ch450:拍手
09/01/26 19:02:45 b5Jr/Hli0
まず展開図から考えるんだ

451:拍手
09/01/26 19:05:58 hJGjBLFk0
> 返信任意と返信不可のフォーム
これなら遠慮なく任意にできるな。
任意と不要なら不要にするけど。

不要だとできるだけ返信はしたくないのかなと思って気を遣うけど
不可だとこちらに気を遣ってくれているのかなと思う

452:拍手
09/01/26 21:18:31 z/tq4o8q0
普段から※もらい慣れてる管理人はちゃんと「レス不要の方もありがとうございました」で
済ませてくれるけど、かんこなの管理人に送ると高確率で返信される
なのでかんこなのところには最近※送らないようにしている

453:拍手
09/01/26 22:07:59 YLGP1Xul0
>>452
そこまでしてレス欲しくないのに※は豆に送ってるんだな
不思議な人だ

454:拍手
09/01/26 22:26:11 VIsxhc+s0
>453
「そこまでして」って、むしろ特別なことは何もしてないと思う。
経験で送る送らないを判断してるだけだろう。

455:拍手
09/01/26 22:26:28 6UZaJgD20
発信(=米)はしたいけど受信(=レス)には興味はないってだけでしょ
別に不思議じゃないと思う

>>453の言ってる事は逆の立場で考えると
要らないと言ってるのにそこまでしてレスしたいなんて不思議な人だ
てことと同じだと思う

気持ちまで理解できなくてもそういう考えの人もいるんだってことを
知っておけばいいだけだと思うんだけどね

456:拍手
09/01/26 22:39:26 kjb29PVx0
でもぶっちゃけ、そこまで拒否るのにコメントはしたいっていう気持ちが
ちょっと理解しがたい

457:拍手
09/01/26 23:00:07 z/tq4o8q0
別に理解しなくてもいいから「不要」にはレスしないでね

458:拍手
09/01/26 23:02:12 kjb29PVx0
いやそりゃ「不要」ってんならしないけど…

459:拍手
09/01/26 23:03:18 iuVQ1G6+0
そこまで拒否るんだったら「不可」にすればいいのに。
「不要」は「必要じゃありません」→「してはいけない」ではない
ってとる人もいるし。
こんなとこで見知らぬ人に自己主張しても無駄じゃない?
米を送る先に自己主張しないと無意味

460:拍手
09/01/26 23:06:07 +IZebhwj0
「そこまで拒否る」ってのがわからない
レス不要にしたのにレスしたサイトには二度と※送らない、そんだけでしょ?
すごくシンプルじゃん

461:拍手
09/01/26 23:10:03 iuVQ1G6+0
そこまで拒否ると言うか、嫌がるっていうか。
「不要でもレスしたぁい」という人に対して「レスされたら二度とry」な気持ちで「返信不要」で送って、
「返信不要って書いたのに返信した! もう送らない!」ってなんか変だなー。
というのもシンプルだと思うんだけどなあ…
まあ※欄設置してないうちには無関係な話ですが

462:拍手
09/01/26 23:12:28 +IZebhwj0
>「返信不要って書いたのに返信した! もう送らない!」

そんなヒステリックな書き方してる人いた?
何かレス不要の人の気持ちをゲスパーしすぎじゃないかい?

463:拍手
09/01/26 23:18:20 YLe11epx0
>>461
こちらからすると、返信不要と書いたのになんで返信するの?と思っちゃうな
立場が違うから見解の相違があっても仕方がないね

464:拍手
09/01/26 23:23:01 Qa0S7Z++0
不要に返信するもしないも、もちろん管理人さんの自由だと思う。
でも、BBSが廃れてweb拍手が主流になったとき、
やっと匿名で気軽に感想が遅れるようになったって感じたのに、
全文引用とか名指しでの返信が主流になったりしたら、結局また感想送れなくなっちゃうな。
BBS交流なんかが昔から苦手だったし、ただ感想を伝えるだけの余地は残っててほしい

465:拍手
09/01/26 23:27:00 iuVQ1G6+0
>463
閲や管っていう立場というより個々人の言葉の捉え方の違いなんじゃないかなー
「不要」は「必要じゃありません」→してはいけないではないから返信しちゃう☆
「不要」は「必要じゃありません」→返信しちゃダメなのね、心の中でありがとう
って管理人でも大きく分けると2種類いるみたいだし、
閲覧者でも「お忙しければ返信は気にしないでください」派と、
「暇でも返信はしないでください」派がいるわけでしょ?

466:拍手
09/01/26 23:41:06 pnCytq/Q0
>>465
常連ならともかく無記名の人やはじめましての人がどっち派かなんてどうやって判断するの?
結局「不要」と書いた人の気持ちなんてどっちでもいいんでしょ。
自分がしたいからレスしたい!って言うのなら一言「レス不要でも
管理人がしたい時はレスします」って書いておけよ。

467:拍手
09/01/26 23:46:16 IoLn2NZo0
管理人側
・レス不要でも返信したいと思っている場合は、事前にそれを明記
・コメントのほかに、拍手「任意・不可・要」など明確にわかる選択肢を用意

閲覧者側
・遠慮して「不要」といっているのか、本当に「不要」なのか明記
・上記にもかかわらず返信してくる管理人に対しては、
次回から「米なし・拍手をしない・返信されても困らないもの」を送る

こんな感じ?

468:拍手
09/01/26 23:47:02 m7H2L6zr0
言葉の解釈なんてどうやったってズレるんだから、どう対処すべきとか議論しても仕方ないのでは

それより、ここまでのレスの流れ見てて、管理人側で、コメントへのレスのどんな部分が
閲覧者にとって問題なのか、ぴんと来ない人もいるということなんじゃないかと思った
>>464とか、読んでてああそういう理由でレスNGってこともあるよねと思ったけど

469:拍手
09/01/26 23:53:05 pnCytq/Q0
自分は
>「不要」は「必要じゃありません」→してはいけないではないから返信しちゃう☆
こういうのが気持ち悪いんだ。
賞賛※にレスする気持ちよさ>>>>>>>>閲覧者の気持ち
これがあからさま過ぎるんだよ。

470:拍手
09/01/26 23:54:09 x2iNGml1O
>>466
それ、管理人さんにも言えることなんじゃない?
どっち派かなんてどうやって判断するの?
レスされたくないなら、レスは「不必要」じゃなくて「しないでくれ」って書いておけよ。
ってことでしょ

471:拍手
09/01/26 23:56:06 pnCytq/Q0
>>470
なぜそこで悩む必要があるのか理解できん。
管理人はレス不要にはレスしない、それでいいだろ。
「不要と書いたら本当にレスくれなかったふじこ!」なんて思う閲覧者が厨なんだから。

472:拍手
09/01/26 23:58:43 z/tq4o8q0
>>470
そんなことエスパーしようとしなくていいよ
不要=要らない
だからレスしなければいい

473:拍手
09/01/26 23:58:59 m7H2L6zr0
だから不要と書いて「いらねー」と読む人と「必要ってほどではない」と読む人が居るってだけなのでは…

474:拍手
09/01/27 00:01:41 xy3r98hz0
気遣いじゃない返信不要は言葉は悪いかも知れないけど
「言い逃げ」っぽい印象があって好感は持てない
「俺は俺がしたいことをするがお前はしたくてもするな!」って意味だからね

>469
それを言うなら
レスされたくないけど※したい自分の気持ち>>>>>>嬉しいからレスしたい管理人の気持ち
これだって充分に不愉快だ


475:拍手
09/01/27 00:01:49 ImoW7Mr90
どっちもどっちってことだね。

476:拍手
09/01/27 00:03:08 z/tq4o8q0
例えば公的な書類で要・不要という欄があった時のことを考えてみるといい
「必要ってほどではない」みたいな曖昧な言葉ではないことがわかるはずだ

477:拍手
09/01/27 00:05:50 +ssZej1q0
>>474
「言い逃げ禁止。レスされたくない人は※送るな」とでも書いておけ

478:拍手
09/01/27 00:06:51 hHvsIxilO
>>469
そんなふうに思う人に向かって米を送ろうって気持ちがよくわからんw
好きな管理人さんにしか送らないし、好きな管理人さんから返信もらったら嬉しいし。

479:拍手
09/01/27 00:07:57 xGICs6bB0
この話題は永遠に平行線だろうね
閲覧者は自分の好きな反応するのところにだけコメント送って
管理人は自分の好きな反応をする閲覧者を想定して判断するしかない

480:拍手
09/01/27 00:08:15 KLLLilb90
ヒステリックな感じの人が出てきちゃったね

481:拍手
09/01/27 00:10:25 xy3r98hz0
>477
自分はレスはしてないし、そう明記してるよ
ここの流れを読んで他人事ながら不快になっただけ

しかし、リンクスレでは「報告不要」は禁止ではないがFAなのに
同じ言葉の解釈を論じてもこうも違うかと思う

482:拍手
09/01/27 00:12:37 sYv0eAYH0
>469
質問口調で返信不要の米してくる閲覧者は結構居るんだよ…
賞賛米に返信したい管理人だけが不要の意味に悩んでると思わないでくれ
自分はそれで悩むの嫌になって
・コメントのほかに、拍手「任意・不可・要」など明確にわかる選択肢を用意
を実践してるけどさ

もうリンクスレみたいに不要は曖昧な言葉だから~ってテンプレに入れて欲しい
公的書類を引き合いに出すなら金銭関係の書類は大抵 要・不可 だし
受け取り方やジャンル事情が絡む不要より 要・任意・不可 が分かりやすいのは確かなんだしさ
つかこの話題何度目のループだよ

483:拍手
09/01/27 00:14:13 88VIt6dk0
「不要」という言葉に対して

閲→・レスしないで
   ・レスしてもいいよ
   ・実はレスほしいな

管→・不要らしいからレスしない
   ・不要って絶対いらないってわけじゃないよね。レスしたい。
   ・いらないって言ってるけど実はレスほしいんじゃ?

とそれぞれ思う人がいるんだよね
いちいちエスパーするのもめんどい自分は「不要の方もコメントありがとう」と一言言うだけだな。
実はほしかったなんて人は知らん。
返信したい嬉しい米だった場合でも相手の言葉を尊重したい。
レスしたほうがいいのかとかレスしたいけど不快にさせるかも…と不安に思う管は
467みたいに選択肢用意したほうがいいのかもね

484:拍手
09/01/27 00:14:13 wJyoBoaz0
>>467
公的な書類の文章はもともとグレーゾーンというものをなるべく排除して書かれる文だから、
そこで使われてる言葉も曖昧に解釈しないのが当然だと思う。
でも日常ではどうかな?

>>479
作品に感想を送る=いち個人として交流を保ちたいというわけじゃないという人もいるのかもよ。

485:拍手
09/01/27 00:15:19 90PDQIFHO
米やめて拍手だけにすれば解決

486:拍手
09/01/27 00:36:32 2a16N1700
返信不要にして「言い逃げ」って思われてるかもしれないなら>>485が一番いいかもね

487:拍手
09/01/27 00:39:28 88VIt6dk0
>>482
「不要とありますけどご質問があるようなのでお答えしますね」とかでいいんでないの?
おいおい、不要じゃねーのかよwとは思うけど、別にそんなに難しいことじゃないと思う

488:拍手
09/01/27 00:40:04 pBlBh6+70
全文引用が嫌、とか、記名※で記名公開してレスされるのが嫌、というのは分かる。
自分が何に萌えてどう感じたかというのが公開されてしまって恥ずかしいという気持ちはわかるんだが
「無記名で」※を送って「特に引用もなく」返信される(○日×時の方へ~とかで)のでも
嫌だっていう人はやっぱりいるんだよな?
あんまりこの流れじゃわからないけど

あれか、チラシには書きたいけど絡まれたくないとか
言い捨てたいだけだから!名乗る名なんてないぜ、釣りはとっときな。みたいなもんか

489:拍手
09/01/27 00:40:24 iLW58+EJ0
というかレスされるのがなんでそんなに嫌なのかがわからない
レスが丸々転載されるのが嫌なんだったら、
転載せず○○時にコメントされた方へって感じなら別に返されてもいいのか?

490:拍手
09/01/27 00:48:45 Dn6FjWp00
>>488
好きな管理人さんに対してこんな感情を持ってしまうのは
かなり嫌な感じかもしれないけど、返信不要にレスする管理人には
あなただけに伝えたい気持ち、の筈で返信不要と伝えたのに
私のこと好きな人がいるんだよ私こんなに愛されてるのって
他の閲覧者に言う必要がどこにあるんだよと思ってしまうんだ。
好意を利用された感じがする。
自分の場合はそう。

491:拍手
09/01/27 00:49:41 N0BJZA0/0
不可や拒否だとキツい感じがするから、
レス無用ではどうか。

492:拍手
09/01/27 00:51:58 hX3j4gbK0
>>490
意味がわからないよ・・・
あなたから来た感想に対して、あなたにレスをしているのに
なぜそれが「他の閲覧者に言う」ってことになるんだ?

493:拍手
09/01/27 00:54:10 /dl9JK6z0
>>490
何その深読み…
そんな風にとられる管理人さんも大変だな

494:拍手
09/01/27 00:55:12 KLLLilb90
>>489
そこまで嫌じゃないのでわからないけど、なんとなく恥ずかしいとか?
すきサイトの拍手レスページに自分の名前ばっかり並んで、
自分で自分にウゼー('A`)ってなったことならある。
返信不要にしてたけど返信くださるので、(もちろん嬉しかったけど)
これってもしかして記名だから気遣ってくださってるのかなーと自分で勝手にもやもやしてきて、
結局そのときは無記名で送るようにしてみた。

コメント内容明かされたくない人は記名米にしてみるといいと思う。
記名米は大体●●さんへって返信くださるとこが多いし。
HNなんてAとかBとか花子とか、テキトーでいいんだよ。サイト持ちじゃないんだもの。

495:拍手
09/01/27 00:55:42 2a16N1700
>>483
>いちいちエスパーするのもめんどい自分は「不要の方もコメントありがとう」と一言言うだけだな。
>実はほしかったなんて人は知らん。

自ジャンルはこういう管理人さんばかりで助かります
一番大人な対応だと思う

496:拍手
09/01/27 01:00:55 JoXf+AFxO
いつも忙しそうだった管理人さんに返信不要でコメント送ったら、
イニシャル明記で気を使いながら、嬉しそうに返信してくれた。
すごい嬉しかった。
あの管理人さんがこのスレを読んで落ち込みませんように。

497:拍手
09/01/27 01:03:56 No/+Ynra0
>>496を読んで「やっぱり気遣ってるだけじゃん!レスしていいんじゃん!」
と思う管理人が増えませんように。

498:拍手
09/01/27 01:05:21 iLW58+EJ0
>>190
何その思考
気持ち悪い…

499:拍手
09/01/27 01:13:51 hHvsIxilO
>>482を読んで、曖昧にとれる言葉を使う人が減りますように

500:拍手
09/01/27 01:33:04 hUpmf/mK0
>>496みたいのはなぜ「不要」という言葉を入れて米するのかね
不要=読んで字の如く要らない、ってわけじゃないんならちょっと長いけど
「お忙しいようでしたらレスはお気遣いなく」とかのがいいんでね?

管理人さんが落ち込みませんように、ってあるけど
それは496はレス貰えて嬉しい人だったからであって
中にはレスされて不快に思った人がいたのかもしれないよ

501:拍手
09/01/27 01:39:20 KLLLilb90
>>497みたいのはなぜ「不要」という言葉を入れて米するのかね
「恥ずかしいのでレスはしないでください」とかのがいいんでね?

というのはさておき「お忙しいようでしたらレスはお気遣いなく」のほうがわかりやすくていいよね

502:拍手
09/01/27 01:44:28 RVO/9QEH0
白熱してるけど簡単な事だよ
ポチだけ押すorポチも押さなければ
嫌な返信されなくて済む
自分は返信不要記入してるのに
返信されたから
それ以来そこのサイトには訪問すらしてないし
他のサイトでも※も拍手もしない


503:拍手
09/01/27 01:53:22 iLW58+EJ0
そこまで怒る事なのか

504:拍手
09/01/27 01:58:12 RVO/9QEH0
不要って言葉の意味も理解できない人だよ?
それとも感想※くれる=アテクシの信者だから
レスすれば大喜びに違いないとでも思うのか謎
全文引用してまで「不要」と書いてるものにレスしてキモチワルイ
人気者でしょアピールの自慰行為の道具に使われたくない

505:拍手
09/01/27 02:03:05 CnSZoojE0
こういう時のための台詞かな
「モルダー、あなた疲れてるのよ」

506:拍手
09/01/27 02:05:13 hX3j4gbK0
レス返されたくらいでそんなに怒るほどの※送ったなら
※送るときに「絶対レスすんな」とでも書けばよかったのに…

507:拍手
09/01/27 02:08:59 zpH+tbN80
※するかどうかは閲覧者の自由
※レスするかどうかは管理人の自由

レスしないでほしいと希望を述べるのももちろん自由だけど
管理人の行動を縛る権利があると思ってるのがすごいなあと思う
閲覧者ってどんだけ偉いの?

508:拍手
09/01/27 02:09:52 iLW58+EJ0
>>504
本気で気持ちわりい…
頭おかしいよあんた

509:拍手
09/01/27 02:10:29 RVO/9QEH0
管理人思考きもい
レスして当然ですかw
不要の意味辞書で調べてみたら
閲覧者のちょっとした事でキーキー怒るくせに
意味履き違えてレスしてきてその意見にはまいる

はいはい※した閲覧者がバカでした
不要の意味ご存知だと思っていたので書きましたが通じませんでした
閲覧者がバカでしたので二度と※いたしません
これで互いに溝はできないですもんね
※くれくれとか書く管理人氏ねばいいのに

510:拍手
09/01/27 02:14:15 CnSZoojE0
イヤ本当、大丈夫?

511:拍手
09/01/27 02:14:26 hUpmf/mK0
別に自分は気持ちわりいとは思わんけどなあ
返信不要にレスするってのはそんだけ激怒する人も中にはいるってだけなんでね
だから自分は返信不要にはレスしない 

と思ったけどとりあえずID:RVO/9QEH0は落ち着けよ

512:拍手
09/01/27 02:22:43 hX3j4gbK0
レス不要で※くれた人がもしサイト持ちだった場合
相手のサイトへ拍手と※をしに行ったら、それも「レスされた!」ってことになる?

513:拍手
09/01/27 02:25:19 iLW58+EJ0
>>509
レスして当然だとかバカだとかじゃねーよ
全文引用されるの嫌だとか不要って書いたのに何でレスするんだって気持ちはわかるけど
不要って書いたのにレスした→人気者アピールの自慰行為って思考がキモいし怖いんだよ

514:拍手
09/01/27 02:30:55 pBlBh6+70
気持ちだけ伝えたくて告白したのに、みんなも見れるような場所で
「このまえ告白してくれた人、嬉しかったです、ありがとう」と返されるのが
モテ自慢みたいで嫌だってことか
わからんでもない
が、拍手などで感想を受け付けている管理人は基本的に
「自分の作ったものや萌え語りに関して反応をもらえるとすごく嬉しい」という人なので
「自分が送った感想や萌え語りに反応されて不快な人がいる」という発想が
なかなか浮かばないんじゃないかな。それで、返信不要だったけど嬉しかったのでレスさせて!ってなる気がする

拍手返信もらったとこにはもう二度と※しない。パチだけにする。とかならわかるけど
管理人がうっかり返信したくらいで冷めるところにそもそも文章練って感想送るのがすごいな
逆に、それくらい気軽に感想送ってくれる人が増えれば、かんこなも少なくなるんじゃないかと思った

515:拍手
09/01/27 02:34:49 41KL/hX8O
返信不要でコメしたのに、日記下部に「私信」と銘打って名指しで返信された時には
もうコメしねえよ!って思ったな

516:拍手
09/01/27 02:56:23 cXXpzcGn0
自分は管理人側だけど、返信不要って書いてある※に
それでも返信するって発想が分からない
向こうが拒否してるのになんで返信するんだ?

嬉しい※だったにせよ、不要の文字無視して返信するのって
その嬉しい※くれた人を大げさに言えば裏切る事じゃないのか
質問※なら日記とか更新の中でさりげなく答えるとか方法はあるし

我を通してor実は返信欲しいんじゃないかとかエスパーして
不要無視返信しなけりゃこんなこじれないだろうに

517:拍手
09/01/27 02:58:24 No/+Ynra0
>>507
>※レスするかどうかは管理人の自由

「任意」なら自由だろうけど「不要」でも自由なの?
こんな管理人ばかりなら困っちゃうな

518:拍手
09/01/27 03:18:34 vtqPvPuU0
レスされて嫌だった人は、無断でメールを転送されたとか手紙を回し読みされた
気分になったんじゃないかな。

つか、レスいらなかったら「レス不要」と明記、「レス不要」の人にはレスしないで
FAじゃなかったの?

519:拍手
09/01/27 03:19:26 8u+mKzx60
っつーかさ、このスレの住人だったら返信不要に返信するような
めんどいことはしないと思うよ。
だからここで「なんで返信するの?」って聞いても意味ないような…

そもそも不要=拒否だと感じる人ばっかりだったらこんなに話題ループしないんじゃないか。
拒否されてると感じながらレスする管理人がそんなにいると思えないし。

520:拍手
09/01/27 03:32:49 EgJteEga0
>>516
超同意

レス不要にはいっさいレスしてない管理人としては
何故あえてレスしようと思うのかよくわからない

ログ読んでも、レス不要と書いてたらレスしてもらえなかった!
ほんとはレス欲しいのに!とか怒ってる人はいないんだから
レス不要とあったら素直にレスしなけりゃいいんじゃね?

521:拍手
09/01/27 06:58:33 /INZLfNt0
返信不要に対して「不要とありましたが~」でレスされた

拍手だけしてコメ送らないようにしたら
「拍手だけのかたが増えて淋しい&拍手お礼だけ見てないでコメもください」

拍手もしなくなって完全ROMになった
「読み逃げ」

もうどうしようこの管理人…作品は好きなんだけどな

522:拍手
09/01/27 07:32:23 xGICs6bB0
拍手レスについて
・不要と書いてある場合は「なくてもいい」ではなく「欲しくない」と思っている人が多いです
・不要とあっても「なくてもいい」ととる管理人もいるので欲しくない人は不可と書くほうが効果的です

もうテンプレに入れてくれ

523:拍手
09/01/27 08:09:21 hHvsIxilO
>>522
レス欲しいけど管理人さんの手間を気遣ってる人は「お忙しければ…」などの文言を付け加えてみましょう
とかも書いといて

524:拍手
09/01/27 09:02:02 ThNQX/MLO
返信不要です→まじで要らない
お忙しかったら返信不要です→管理人さんのお好きにどうぞ

こんな感じ?

525:拍手
09/01/27 09:52:40 RBhHQi/NO
質問形式のコメントに「返信不要」のチェック入れられた
どっちだよもう
答えてやんねぇ

526:拍手
09/01/27 10:01:37 1/YTxEj00
>>524
自分はそう使いわけていて、不要と書いてレスされたことはないし、
お気遣いなく、と書いたらほとんどの場合はレスをしてもらえる

なのでここで「不要は管理人のお好きにどうぞって意味だろ
欲しくなかったら不可って書けよ」と主張する人がいることが不思議

527:拍手
09/01/27 10:14:13 gXiAfySpO
めんどくさいからコメント機能は切ってる
メッセージはメルフォ受け付け。アドレス明記して
ある人には返信してる。

528:拍手
09/01/27 10:23:00 jj7gHz3N0
自分のサイトで、返信不要のコメントに返信はしないけど
ここで、強烈な言葉で拒絶している人を見ると
自サイトのお客さんもそんなビリビリしながら見てんのかな…と不安にはなる
そしてヨソの管理人さんも「何でそんなコトするのバカなの死ぬの」って思ってないかなあって

529:拍手
09/01/27 10:27:52 tWs3eOsjO
何故他人に公表されて恥ずかしいコメントを他人に送るんだ

530:拍手
09/01/27 10:32:59 NSHaS2wS0
作品は好きだから感想送って応援したいけど
管理人個人としてはその人の日記や返信のノリが嫌いだから返信されたくない

応援しているのは作品だけで管理人じゃない

531:拍手
09/01/27 10:34:37 8u+mKzx60
人によっては拒否と受け取らない人もいるんだから、要望(=返信してほしくない)がある人は
分かりやすく伝えるなりなんなりしたほうがいいって話じゃないのか。
それすら面倒ならやっぱりコメントしないほうがいいと思う。
・強めの言い方(返信なしでお願いします等)にする
・不要のチェックボックスがあるサイトにだけする(配慮している場合が多い)
・不要にレスしていないサイト・コメントにレスしないサイトにだけコメントする
・メールにする、コメントしない(極端だけど)

どういう形であれ、テンプレに追加して欲しいなあ。
ここでいくら「不要=拒否なんだよ」って主張しても、ここの住人はそもそも不要にレスしてないだろう。

532:拍手
09/01/27 11:07:37 CT2W1TWM0
返信不要に返信したことは無かったけど
決め付け、ていうか言いっぱなしぽいコメント送られて返信不要
とつけてくる人は困ってしまうな
こんなこと言ったらまずいかもしれませんが…とか
●●してください!
とか、こっちの意見は必要ないんだからこその不要なんだろうけど
いつも不要の方も~で書いてるけど流石にその時は一言返信させてもらったよ
まずかったかもしれないけど、せざるを得なかったというか

533:拍手
09/01/27 12:13:11 osAVC03s0
「相互してください!」がアドレスつきで返信不要だった時は
さすがに頭が痛くなったorz
スルーしかなかったけど。いまだにどうして欲しかったのかわからん。

534:拍手
09/01/27 12:16:40 1/YTxEj00
>>531
「返信不要」ってすごくわかりやすい書き方だと思うけど
「返信欲しくない」と取ってくれない管理人の方が
変わっているというか圧倒的に少数派だと思う
自分の通うサイトの管理人さんはレス不要でわかってくれるので
不可、などの強めの言葉をこれからも使うつもりはない


あと間違いや思い込み激しい※に訂正や説明を加えたい場合は、
不要でも返信するのは全然ありだと思うよ

535:拍手
09/01/27 12:19:19 XsZNRSCZ0
質問なのに「不要」と入れる頭の悪い人に対しては
レスするもスルーするも好きにしたらいいと思う 
だってどうしてほしいのかがわかんないんだから。
それによってキレられたとしてもそんな人どうでもいいわw

536:拍手
09/01/27 12:30:02 90PDQIFHO
不要にレスする管理人も不要と書きながらレスくれなかったと文句言う閲覧者も同じくらい痛い
一部の痛い奴らのためにくだらない議論する必要ない

537:拍手
09/01/27 15:19:03 GhW49qrd0
流れで思い出した独り言だが
神に水面下ですり寄ろうと何度も返信不要で※を献上したが
そののちのまとめレスでずらーっと自分の名前が並んだときは顔が赤くなった
全てに○○さん返信不要ありがとうございますと付いていた
思惑がばれたのかもしれない
いや、メールで送れば良かった

538:拍手
09/01/27 16:20:45 Yu95Om2LO
掲示板等だったら絶対感想送らなかった
拍手だからこそ返信不要と言う間違えようの無い言葉をつけた
管理人が判断してレスしていいとか凄い解釈する人は
閲覧者の判断でオンラインブクマ遠慮してくださいとか書いてて
遠慮だから駄目って書いて無いよねって言われても
文句言わないんだろうか?

539:拍手
09/01/27 16:30:57 jj7gHz3N0
いやもうこれ以上言い合っても何にもならないよ
ただの罵り合いにしかなってないから、いい加減やめたほうがいい

540:拍手
09/01/27 17:45:41 JkHYtRMG0
レスしたくないような※を要レスで送ってくる閲覧者にレスつけない管理人もいる
レスさせてほしいような※を不要で送ってくる閲覧者にレスつけてしまう管理人もいる
あくまで要・不要は閲覧側の希望なんだから無視されたらそれまでだ
するかしないかは結局管理人の自由で閲覧者がどうこういっても仕方ない
ただ希望を無視したら怒る人は怒るかもしれないっては想像つく
自分は不要にレスされた場合、神ったらサービス精神旺盛なんだから!ですませる
そして次の※では返信してほしくない旨を強調して伝えるか、返信されてもいいやと諦める

541:拍手
09/01/27 18:01:43 nQbNpEpH0
>539に同意
と思っていたらまた書き込みが・・・

いつまでやるの?

542:拍手
09/01/27 18:09:37 JkHYtRMG0
めんご

543:拍手
09/01/27 18:21:01 gkRkCuED0
さっきMy神の拍手を無言連打した
無言連打を嫌がる神でないのは確認済みだが
今までは1回押したらコメント入れてたので、多数連打したことはなかった
今回は萌え過ぎてすぐには思いつかなかったので
落ち着いてから今夜の夜中か明日あたりにコメントするつもり

で、絵が3枚あって順序よくループしてたから気づいたんだが
10回以上押す事ができた
神のは多分PATIかまた別のだと思うんだけど
10回制限って公式web拍手だけなのかな

544:拍手
09/01/28 04:45:56 gJUJ04R3O
マイナージャンルマイナーカプのサイトさんで作品に感動したから
普段は半ROMだけど勇気出して拍手※送ってみたんだ
↓返ってきたレス(誤字?以外はフェイク)

『あばばばばbbbbコメントあざーすwwwwwwwそんなあたしなんかの作品気に入ってくれてうれssssス(^p^)ちょおまwwwwwww感wwwwwww動wwwwwwwとかwwwwwwwwwwwwww嬉しすぎて今すぐ結婚(ry うひひひひwwwwwwwどうみても挙動不審者です本当に(ry 』

作品とレスのテンションの差に…orz
こっちが『うはwww萌えましたwwwwwww』みたいなテンションだったら
合わせてくれても気にしないが失礼のないよう丁寧な文書いたつもりだったんだがorz
ちょっと引いてしまったのでまた拍手連打のみに戻ってしまった
日記とかでまず管理人さんの普段のテンションを見極めてから※すべきだったかな…

545:拍手
09/01/28 07:40:43 JV7PGOc+0
面白くていいじゃんw
読んでてワロタ

546:拍手
09/01/28 09:44:05 fHbsyDGP0
サイトで草生やしたりあほのこ使う管理人は苦手だなあwwww
結婚も好き嫌いあるだろうな

547:拍手
09/01/28 15:40:45 GIF8jdRn0
>>544
マイナーってことだし(失礼ながら)めったにない反応でテンパっちゃったんじゃないか
後で自分の書いたレスに「あばばば」になってそうな気がw

548:拍手
09/01/28 15:45:55 ludZdRnX0
「(苦笑)」じゃなければ
もう大体何でもいいです

549:拍手
09/01/28 16:21:42 tuHIqHy4O
(暗黒微笑)は許されるんですね?

550:拍手
09/01/28 16:50:59 yc6jqGbL0
ちょっと質問
拍手レスする時に、たとえばコメが「いつも楽しみにしてます。○○が~」の場合
いつも楽しみに…の方
でレスしてるけど、これってコメさらしだからやめた方がいいのかな?
何時ごろに拍手くれた方にした方がいいの?

551:拍手
09/01/28 16:53:34 Fqtknl820
>>544
そんなレスされたら、自分ならもう二度とそのサイトに行かなくなるかもしれんw

552:拍手
09/01/28 16:58:32 ZH+JMqXx0
>>550
どっちのサイトにもコメするけど
自分は何時頃の方が恥ずかしくないのでいいかな…
でも別に冒頭晒されるくらいなら平気

553:でっさ ◆mcELsUXYRw
09/01/28 18:07:32 i6UkGhOK0
>>546,31
分かる分かる。

実際にリアルで「ババア!」と罵倒されても
それでそのババア本人が黙ってしまっても、ダメージを受けたわけではなく。
「駄目だこの人w会話になんないwうえww」と呆れて言葉もないだけだしw

554:拍手
09/01/28 18:40:37 gJUJ04R3O
>>547
確かにマイナーなんだが日記見たら週1の割合で※レスしてて
他の管理人さんとも交流しているみたいなので※に飢えてたわけではなさそう
(他のレスも全部同じテンションだった)

作品に感動してそのままの勢いで※送ったから
その後ゆっくり日記読んでみたらあんなテンションの文章が毎日書かれてたのでちょっと引いちゃったんだ…

全ページに(^p^) wwwwwww (ry ← が埋め付くされてて
DVD買わずに25とつべで全部済ませてますサーセンwwwあざーすwwwwwww25厨おいしいです(^p^)ゆっくりしてい(ry

先に日記見てたら多分※送ってなかった
これからは作品のみ見て連打するよ
リアならともかくこれで社会人て…orz

555:拍手
09/01/28 18:43:34 oJn/ae2w0
よく見てるサイトの管理人さんから※もらってたんだが
私もいつも○○さんのサイト楽しく拝見していますみたいな返信ってやめた方がいいですか

556:拍手
09/01/28 18:47:30 /Ofi8MBY0
>>550
好きサイトを次々に巡回する自分は、
何時ごろにコメ送ったかとかあまり覚えてないので、
コメの冒頭を晒してくれる方がわかりやすい。

557:拍手
09/01/28 18:52:40 bNKEiFj80
>>555
それ言われると嬉しいけど
相手の拍手に今までもこの先も一度もアクション起こす気ないなら
社交辞令と思われる

558:拍手
09/01/28 18:53:17 E0KwP/5N0
>555
どっかのスレで、「なんで拍手レスで私のサイトの感想言ってんだよ!
直接言って来いよ!」って言うのを見かけたことがあるから、
無難に相手のサイトに行って感想※送って最後に付け足す感じに
「先日は※ありがとうございました!」とかの方が無難じゃないかな。
自分個人としては別にレスで「いつも(私)さまのサイトにお邪魔してます!」とか
言われても「そうなんだ、ありがとー!」ぐらいにしか思わないけど。

559:拍手
09/01/28 19:00:06 ludZdRnX0
>>555
事実はどうあれ、どうみても義理です。ありがとうございましたw

560:拍手
09/01/28 19:34:12 oJn/ae2w0
アドバイスありがとうございます
実際一番初めに画像保存しまくった好きなサイトなので>>558でいきます

561:拍手
09/01/28 21:29:33 N6MazJHXO
普通のスタンダードな拍手とFC2ブログについてる拍手を両方使ってるサイトがある。
ブログでの萌え語りにその場で※したくなった時にはブログの拍手から※送ってるんだけど、
何でかブログ拍手から送った※にレスを貰えないことが多い。
初めて行ったサイトでもそういうことがあるから、※拒否されてるとは考えにくい…
※内容も暴走したり失礼なことを書かないように気をつけている。
もしかして※送信時に『非公開』にしてるからか?と思ったりもするけど、『公開』にしたらどうなるのかを試す勇気はない…
普通の拍手から※すればいいんだけど、気になる。

562:拍手
09/01/28 23:28:01 ojiacoci0
>561
非公開にしても、管理人は管理画面で確認できるよー。
ただ、※が送信されるとメールを受け取る設定にしていなくて、
さらに管理画面内のブログ拍手の項目をチェックしていない(または、そもそも存在に気付いていない)人は
全く気付かないままスルーという可能性があるよ。
ブログ拍手の※だけがスルーされたなら、多分それなんじゃないかな。
普通の拍手から※した方が無難かも。
あと、どうしてもブログ拍手に送りたいなら短文のがいい。長文がものすごく読みにくいんだ、ブログ拍手……

563:拍手
09/01/28 23:58:18 Bqojw0YX0
FC2のブログの拍手コメは届いてないことが多々ある
個々の環境のせいなのかサーバーの具合なのかよくわからんが


564:拍手
09/01/29 00:34:31 3uWB2l1W0
>>563
自分がFC2ブログしてたときは拍手いっぱいもらえてたけどコメントの見方しらなくて、
長い間※こないと思いつづけてた
ブログ削除後、見方に気づいた
それくらい分かりづらい

565:拍手
09/01/29 07:28:17 MHtUILxx0
FC2の拍手って届かない事もあるんだ、知らなかった

自分はコメが来たらお知らせメール来るように
設定してるからすぐ分かる
そうそう来ないけどw

566:拍手
09/01/29 09:30:33 wsh1p8ZV0
2年近く通ってるブログサイトの管理人さんは
最近ようやくFC2のブログ拍手に気づいたようで慌ててレス開始していたw
しかしそれであまりジャンル内のよそのブログを回ってないのも分かったw
かなり多くのブログサイトがFC2ブログおなじみの例の拍手のアイコンでてるし
巡回してたら「あれ」って思って自分とこの機能も見てみるだろうし

今日は合計20パチいただきました、とかいちいち報告したり
とうとう累計300パチ超えました、とか具体的に書いてるところって
なんか送った側もモニョモニョッとするのはなんでなんだぜ

567:拍手
09/01/29 10:22:28 gA3rX1YtO
FC2拍手見づらいんだ、知らなかった
前の長文米スルーで、最近の短文米にレスくれたサイトさんも
今まで見方がよくわからなくてって書いてたから
ちょっと安心した
気がねなくこれからも米送ろうと思ったよ

568:拍手
09/01/29 11:31:24 0eXm0pu10
自分はweb拍手のメッセージ一覧に比べたら、
FC2のコメントは縦長に表示される分、
ブラウザ2窓開いてコメ見ながらレスするのに
FC2の方がレスが書き易い

569:拍手
09/01/30 13:53:49 j08XVhrR0
日記で毎日、拍手コメントにレスしてたら
なんか一方的に親しみを感じられてるような
書き込みをもらうようになってしまった…

しばらく返信は控えることにした。
応援してくれるのは嬉しいし、
コメント何回も入れてくれてたのかもしれないけど、
励ましの言葉に返答しているだけなのに、
誰ともわからぬ個人からタメ口やフレンドリーにされても困る

570:拍手
09/01/30 14:45:12 ZowamdQB0
こっちはいつまでたっても、ものすごく丁寧にコメされて緊張する。
悪い事ではないんだろうけど、こっちから「(笑)」とか返信してもいいんだろうか?
とかやたら悩む

571:拍手
09/01/30 15:18:45 9KXB67Uf0
wならともかく(笑)は一般的にありでしょ
2で(笑)が嫌がられてたりバカにされてるのとは全然別次元だよ

572:拍手
09/01/30 16:06:42 HdQUCAGY0
>>569
あーわかる。
日記への反応で※くれるんだけど、それにレスするとまたレスのレスが来て
しかもその内容がだんだん「今自分はこんな作品を書いてるんですよね。
でもなんかイメージ通りにいかないっつか。(管理人)さんの書かれるのとは
全く逆だったりw それとこの前日記に○○って書いてましたけど、
そんな単語あるんですか?(別に変じゃない一般的な単語) 笑っちゃいましたーwww
あー原稿どうしよう。もう疲れましたー」みたいなのが毎回来てちょっと疲れた。
友達扱いされてるんだろうか。
自分もちょっとレス控えてるんだが、毎日※が来る。
基本的には激励してくれてるみたいなんだが。

573:拍手
09/01/30 16:15:47 TueDQFBs0
wは平気だけど(笑)はいらっとくる自分は毒され過ぎか

574:拍手
09/01/30 16:21:10 oI0BoKL30
コメントするレベルだと、普段からサイトを見て
管理人さんの「いつもの調子」を分かってるから問題ない

毒されすぎっていうか、守備範囲外のサイトまで考えに入れる必要はない>>573

575:拍手
09/01/30 17:32:38 IN5byH1y0
(笑)って昔は普通に使われてたけど、最近は問題あるの?
滅多に使わないけど、内容によって使うのは有りだと思ってた

576:拍手
09/01/30 17:38:25 Cc699N7Q0
最近めっきり嘲笑の意味で使われてるね
現代のあるあるネタが多く使われてる漫画(新川とか太陽赤とか)では
すっかり嘲笑や人を小馬鹿にしたような使い方されてる気がする

wは使いたくないけど!と?だけじゃ微妙なのでたまに使う
最近そういう傾向にあるってだけで元々嘲笑の意味なんてなかったんだし…
もうやだ何もかも過敏すぎて

577:拍手
09/01/30 17:44:58 QZV8j/ziO
>>570
向こうからは無理だろうし管理人側からやるのは良いんじゃない?
タメ語とかハイ過ぎなけりゃ引かないと思う

578:拍手
09/01/30 18:13:51 9KXB67Uf0
(笑)には嘲笑の意味なんか今でもないよ
使う奴が嘲笑する時に使ってるだけで
ちゃんとした文章に使ってれば誰も嘲笑なんて思わないでしょ
その程度で思うような奴はそいつこそ毒されてんよ

579:拍手
09/01/30 19:25:16 XjirYfiw0
(笑)が嘲笑いというのは
スイーツ(笑)からかと思う
自分はwは2ch発祥ではないとわかっていてもあまり使いたくないので
~ですよね(笑
みたいにしていたり

580:拍手
09/01/30 22:27:09 ke3V/uct0
リアはwで年齢層高めである程度落ち着いてる人は(笑)を使ってるイメージ
後者の方が感じいい日記率圧倒的に高いけどな
やっぱり「w」は日記で見かけるとなんかイラッとするwwww
ニコ動や2chだと普通なんだけどなんでなんだぜ

581:拍手
09/01/30 22:38:14 +a5o5M4j0
>>579
かわんねええww

582:拍手
09/01/30 23:40:07 NsZKwGTs0
単語に(笑)をつけると嘲笑のイメージで、文末につけると普通のイメージを受けるな
「嘲笑(笑)されちゃいました」「嘲笑されちゃいました(笑)」みたいな……例が微妙か

583:拍手
09/01/30 23:54:08 yrrQiF1k0
>>582
いやなんとなくわかるよ
あとは文脈でどっちの使い方かわかるだろうし好きに使っていい表現だと思うな

584:拍手
09/01/30 23:59:33 TueDQFBs0
わかった
普段wを使うやつが(笑)を使ってるときは大概嘲笑の意味で使ってる
だからイラッと来るんだな

585:拍手
09/01/31 00:24:52 IUwcJCVr0
拍手でwwwwな文面が来るとイラッとするから
(笑)(笑)(笑)(笑)に心の中で変換すればいいのかと思ったけど
それはそれで苛々した

586:拍手
09/01/31 00:42:31 rJaPq99/0
そういう時こそ「wwwww」を「………」に変換するのだ

587:拍手
09/01/31 00:47:06 s+vcoJ0T0
作品見ました!面白いですねww が、
作品見ました!面白いですね……
になるわけだな

588:拍手
09/01/31 00:50:23 SrlIWV7S0
wをvに変換すると全くirirしなくなるよ!不思議!
例)作品見ました!面白いですねww → 作品見ました!面白いですねvv

589:拍手
09/01/31 01:19:48 +kJ0CZ9B0
ざわwwww
  
   ざわwwww

590:拍手
09/01/31 03:14:11 xjO2jP0uO
ちょ………おま………

591:拍手
09/01/31 03:25:50 T5IVwUDMO
この流れ吹いたvv

592:拍手
09/01/31 03:35:03 FBqXFmtyO
お前ら(笑)(笑)(笑)

593:拍手
09/01/31 06:13:54 o8suQ5RR0
スイーツw

594:拍手
09/01/31 07:26:17 s9ZHBRe00
ちょっと前までは日記でのwは嘲笑なのかハート2個の意味なのかいまいち真意が分からないって
毛嫌いされてたけど、スイーツ(笑)やニコの普及で見解も変わってきてるんだな
やっぱり日記にwwwww連呼のところはアホっぽく見えるけどな

595:拍手
09/01/31 14:13:07 egnguff0O
>>584
日記ではwww生やしまくりだけど
普通口調のサイトの拍手では(笑)を使っていた俺涙目

596:拍手
09/01/31 16:10:09 BLzq9S5T0
結局どっちを使うのが正解?
つぅか正解ってあるんだろうか…

597:拍手
09/01/31 16:22:54 w4FrBNxIO
それは今までの流れ読んで自分で判断したら良いんじゃね?
自分に合ってる方を使えば良いさ

598:拍手
09/01/31 21:12:05 uobcyCraO
>>596
2chでの多数派の意見を見ても、それが一般の総意だと思わない
が正解だと自分は思ってる

599:拍手
09/01/31 22:30:12 o8suQ5RR0
2chでアンケートしても2chに書き込んでるやつの中での答えしか得られない
当たり前といえば当たり前だな

600:拍手
09/02/01 11:13:52 2gYWqj5P0
まぁ自分の意見を言わせてもらえば、「www」使ってるサイトより
「(笑)」使ってるサイトのがずっと好きだけどね。大人なイメージがある


601:拍手
09/02/01 12:11:30 vSaEb7F4O
ww芝生なとこは、大爆笑とか爆発的な感情は伝わりやすいけど、厨っぽさは加わる
ここやニコニコで芝生に慣れると、「(笑)」や「!!」だとセーブがかかって
しっくりこない感はある
でも悪ノリしやすい自分なんかは芝生だとエスカレートして
自分の首しめそうだから(笑)にしてる

602:拍手
09/02/01 13:01:12 FQhCnOVK0
自分が拍手もらうとすっごい嬉しい!
だからお気に入りのサイトさんに拍手しまくる!
更新も頑張る!!

603:拍手
09/02/01 13:34:38 vSaEb7F4O
絶妙な感想くれる人だなあと思ったら
後でその米の人も管理人さんだったと判明する確率が結構高い
やっぱ同じように管理人だと、かゆいところに手が届く書き方心得てるなあ


604:拍手
09/02/02 11:41:55 mCs+YUIm0
返信「任意」と「不要」で後者のほうを選択するのは何でだろう。
リンク報告とか間違い報告とかなら「不要」でいいと思うんだけど
長文感想してくれて「不要」にされると返信したいのに返信出来ない。
なぜ「任意」じゃ駄目なんだ。

605:拍手
09/02/02 12:27:03 ISzYs2LJ0
いくさじゃ
いくさじゃー!

また要不要でいくさがはじまるだー!

606:拍手
09/02/02 12:31:44 zo7NisYvO
>>604
自分の場合、まさにその文字の表す意味の如く返信されたくないから不要を選んでいる。
だからたま~に「返信不要とありましたけど嬉しかったのでレスしちゃいました!」
みたいな対応をされるともう二度とそのサイトに※は送らない。とは言っても
そのサイトが嫌いになるという訳でもないし、相変わらずサイトには
通い続けるし無言拍手なら以前と変わりなく押し続ける。

でも、中には本当は返事も欲しいけど管理人さんが他の訪問者へのレスで
忙しそうだったり、日記等から私生活がバタバタしている雰囲気を察すると
「不要」を選んだ方が空気読めてる感じがしていいかな、むしろこういう場合は
管理人さんに迷惑かけないように良識ある閲覧者ならこっちをチェックするべきでは…!
みたいに散々悩んだ挙げ句に不本意ながらそっちを選ぶ人もいるみたいだよ。

この拍手スレでも今までに何度も同じような話題が出てループしてるよね、「任意」と「不要」って。

607:拍手
09/02/02 12:37:50 0zMl3zVE0
>>604
とりあえず書き込みはこのスレくらい読んでからにしろよ

608:拍手
09/02/02 13:11:19 B24BoJxp0
>>604みたいなのは最初から「不要」の項目を
作らなければいいんじゃね
そんなことも考え付かないのかね最近の管理人様は

609:拍手
09/02/02 14:39:40 UeknwrPk0
>>603
うちは逆で、同じ管理人という立場なのに
「おまえ何様?」っていう※送ってきた人がいたなー

自分の作品に自信を持つのは良いことだけど
他の人の作品と比べてあなたの作品はどうだとか、そういうのは嫌だねー

610:拍手
09/02/02 16:02:04 3hOwWv7L0
>>604みたいに、レスしたい人は、
「なるべくレスしたいから、どうしてもいらない人以外”任意”にしてねー!」
とでも書いておくか、”任意”に最初からチェック入れてればいいのに。
と思う。

611:拍手
09/02/02 16:08:22 ISzYs2LJ0
第一ラウンド>>152から
第二ラウンド>>365から>>504くらいまでの大戦争
第三ラウンド>>604から ←今ここ

このスレもう焦土やで…

612:拍手
09/02/02 18:54:46 Tt/yHpS/0
閲覧者が全員拍手だけにして※送らなければ解決

613:拍手
09/02/02 18:59:10 lE0Odeic0
そうなったら※くれ※くれと言ってる管理人たち号泣だ

614:拍手
09/02/02 19:00:49 CfvBe8NJO
第三次大戦勃発させちゃらめぇぇ


拍手を欲しがりすぎで絵描きに身が入らない自分がうざくて取っ払ってみた。
更新できたらまたちょちょいっと拍手付けるから、そんときにはまたぷちっと拍手押しておくれ~

615:拍手
09/02/02 21:19:57 i0JWdd4r0
週刊誌のアンケ葉書みたく、
更新して一週間の間だけ拍手置いておくのもいいな

616:拍手
09/02/02 22:24:56 Obt/bPAT0
毎日毎日拍手解析に張り付いて一喜一憂するのに疲れたので
更新したら3日だけ置くことにしてるよ
結果的にパチや※の総数は減ったとは思うけど
1人が萌えた※くれればその影に萌えた人が30人はいると思ってるから平気


617:拍手
09/02/02 22:42:54 0zMl3zVE0
更新した後だけに拍手置くって
以前から来てくれている閲覧者に対して
今回の更新の感想を聞いてるように感じてしまう

でも、もし新規が来た場合は、それまでを知らないだろうから
そういうふうに拍手置くって知らないし気づかないだろうから
結局無問題?


618:拍手
09/02/02 22:46:28 O6eD5ieF0
ちょっと相談。スレチだったら誘導お願いします
自分は本館と別館二つのサイトを持ってるんだが、別館の連絡ツールは画像メアドのみ。
先日、拍手のある本館までわざわざやってきて(別館からリンクしてある)、
別館の感想をくれた人がいた。
そういうのは初めてだったんで歓喜しつつ本館の日記で返信したんだけど、
別館でも改めて返信をした方がいいんだろうか?

その際気にかかるのが、今回※くれた人に手間をかけたのは理解してるんだけど、
今後も拍手等はおかずヒキ気味でやっていきたいと思ってるんだ。
別館で「わざわざ本館にまで来て※くれてありがとうございます」的な書き方をしたら、
そう思うなら今度から拍手置けよ、みたいに思われないだろうか。
考えすぎかもしれないが…回答よろしくお願いします。

619:拍手
09/02/02 23:26:46 mspyS+eV0
思わないなあ。
「こっちまできてコメント送るなんてウザッ!って思われてないかな?」とか、
そちらのほうが気になると思う。

620:拍手
09/02/02 23:28:45 yyl3bhBV0
>618
自分も>>619に同意。
拍手ないってことは感想いらないってことなのかなあって悩む。
日記が本館にしかないなら返信は本館だけで大丈夫だと思う。

621:拍手618
09/02/02 23:49:10 fTRcoFw2O
レスありがとう。携帯からだけど>618です

※いらないと言うよりは、ヒキ具合が心地良いって感じで…アクセス数も毎日一桁だしw
※なくてもやってけるって感じだけど、やっぱりもらえたのはすごく嬉しかった

>>620
日記は別館にもあるんだ
本館とはジャンルも違うし、萌え語り用に分けてる。

622:拍手
09/02/03 05:44:49 Zlmj4KfPO
マイナーカプのサイトを見つけて嬉しくなったので拍手連打した。
後日そのサイトの日記には、他の人からの※レスと
「エア拍手ありがとうございます!」
の文字が。
自分は確かにボタン押したはずなんだが……エア…?

623:拍手
09/02/03 05:47:02 Zlmj4KfPO
>>622
×他の人からの※レス
○他の人から貰った※へのレス

624:拍手
09/02/03 06:09:34 SMBrHhbd0
何言ってんのかよくわかんないけど
コメ無し空拍手ありがとうって意味でしょ

625:拍手
09/02/03 09:40:57 jr3sA1ls0
滅多に拍手返信しない人から
空拍手ありがとうって言われると1000以上のすげー長文感想送りたくなる
実行に移せたことはないからいつも連打だけど

626:拍手
09/02/03 10:05:42 4Oa4JdcA0
空とかエアとか無言とか
配慮の(頭の)足りない管理人が多いんだな

627:拍手
09/02/03 10:24:24 1u0u8wpL0
>>624
>>622はそんなことはわかった上で言ってると思うんだが。
応援気分で押したのにエアなんて言われたら気分悪いよ

628:拍手
09/02/03 10:30:47 baCtI7hC0
どれだけコメントに比重があるかよくわかるな

629:拍手
09/02/03 10:54:41 QZClGXQW0
そういう人は、Patiの画像表示バージョンに改造したやつ使用して、
画像を「萌えました」とか「好きです」とかの文字画像にすれば、
パチで※気分に浸れるのに。
と思った。

630:拍手
09/02/03 13:40:56 8wFxnrlC0
忙しいから返信できません、て書いてるのに、毎日のように
拍手から長文書いてくる人って何考えてるんだろう…

あと『カウンタ9998でした!狙ってたのに~!!』とか…
何だ。何かよこせって暗に言ってるのか。



631:拍手
09/02/03 13:53:22 JMelRefIO
『空(無言、エア)拍手の人もありがとう』って言い方広まってきちゃったなあ…
米ありと無意識だろうけど差をつけられて感じだとなんか押す気なくす
ほんとは米が欲しいのと匂わせてるみたいだし
普通に『拍手ありがとうございます!米下さった方も…以下返信』
でいいじゃないの
以前はいかにもクレクレなとこばかり書いてたからスルーしてたが
そういう管理人増えてきたからだんだん気になってきた
あんま広まらないといいなー

632:拍手
09/02/03 14:00:20 4Oa4JdcA0
>>630
※が欲しいから拍手置いてるんじゃないのか?
※くれた人に何考えてるんだろうって…※欄外せアホが



633:拍手
09/02/03 14:04:14 8wFxnrlC0
>>632
いや…誤字脱字用って書いてるんだよ…
それでも送って来るんだよ…

634:拍手
09/02/03 14:37:42 ct2juC4U0
>>631
頭では解っているけど、やっぱ差は出ちゃうよ
だって目に見えるもの

635:拍手
09/02/03 15:02:45 baCtI7hC0
>>633
メルフォにすれば

636:拍手
09/02/03 15:17:41 8wFxnrlC0
>>635
メルフォだともっと長文で送ってきたから消した。
しかも感想より、自分の日常多くて異様にハイテンション。

こっちは誤字脱字用ですからーって、それとなく書いたけど、
返信いらないんでいいですよねwとか書いてきた。

…うん、632にも言われたし、外す決心ついたよ…更新もやめよう…

637:拍手
09/02/03 15:21:34 adumub0YO
なんでそこで「更新やめよう」になるんだろ。
あてつけがましい。

638:拍手
09/02/03 15:33:40 J8Sdpeif0
>>637
相手が飽きるのを待つんじゃないの
わざわざここに書くべきじゃなかったかもしれんけど
つーか誰へのあてつけよw

639:拍手
09/02/03 15:50:24 4Oa4JdcA0
ついでに閉鎖しろよ

640:拍手
09/02/03 15:55:07 ewLWNzDy0
>>636
親切な閲覧者に誤字脱字の報告をしてもらわなくていいよう
校正ちゃんと掛けた作品を作ればいいんじゃね?

つーか拍手公式レンタルならブラックリスト使えたよな。
なんでそいつのIP弾かないの?
※欄外すより更新やめるよりここで愚痴るより
日本語通じない相手に節度を求めるより
ずっと楽じゃないの?

641:拍手
09/02/03 15:57:34 YyYWuvngO
多分リア消じゃね
自分でできる対策を何も取らずいきなり更新やめるとか
真面目に答えるのが馬鹿馬鹿しい


642:拍手
09/02/03 16:00:03 4Oa4JdcA0
>>633みたいな後出しもやめて欲しい
<拍手を誤字脱字用にしている
こっちはエスパーじゃねーよ

643:拍手
09/02/03 16:02:47 ct2juC4U0
>>640
イヤイヤ更新一切やめんのが一等ラクだろw

「だったらヘイ一丁お待ち!」とばかりに
こんなものを、636の為に用意しちゃった自分を恥じた
サイトのお葬式会場
スレリンク(doujin板)

644:拍手
09/02/03 16:06:49 baByI6dd0
>>643
おまwwwww GJ

645:拍手
09/02/04 09:13:01 Zwx5kZdD0
返信不要の方は「×」をと書いてあり、×がないとレスする自サイト。×があれば絶対しない。

いつも嬉しい※をくれるAは、レスの手を煩わせるのもなんなので…といつも返信不要。
もちろん、Aの意思を尊重してレスはしないでいた。
前日、変身不要のない※のすぐ次に「さっきのは返信不要でお願いします。これもです」とあった。
これも、もちろんレスはしない。
だが今回、返信不要もなければ、訂正もない!

もしかしたら、今回も忘れただけかもだけど、
いつも遠慮で不要としてくれる方なので、やっとこれで積年のありがとうが言えます。

646:拍手
09/02/04 10:22:16 JFwjO2vh0
遠慮じゃないかもよ

647:拍手
09/02/04 12:32:10 rDz/+8rH0
また忘れただけのような気がするけど
この場合は返信されても文句は言えまい

648:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/02/04 14:22:19 5ejCh03U0
TOPに投票のみのアンケートを設置したら
それに対する補足コメントが拍手でいくつか投函された
結果を発表する際、アンケ絡みの拍手コメを こういったご意見もありました
という感じで匿名で無断転載するのって、やっぱり問題あるかな?


649:拍手
09/02/04 14:34:35 b28lwna90
個人的には別にいいと思う

650:拍手
09/02/04 15:23:05 S/uKdJdG0
補足コメントというのがどういうものかわからないけど
原文のまま転載じゃなくて、同じ内容で言い回しを変えてみたら?

651:拍手
09/02/04 15:37:08 5ejCh03U0
>>649 >>650
ありがとう、転載でなく抜粋で言い回し変えて書いてみる

企画を進めていく中でつまづいた時、どれがいいか選択してもらうアンケートだったんだけど
選んだ理由みたいなものを、ちゃんと書いてくれてた人が多くて
こんな意見もあってこれが選ばれましたよって、参加してくれた人に知ってもらいたかったんだよね
けど、非公開でもらったコメントを転載するのって、匿名でも嫌がる人もいるかなってぐるぐる悩んでたんだ

そして今更だけど名前欄失礼しました

652:拍手
09/02/04 19:21:57 wgSXfWUK0
返信不要の場合は最後に×をつけてくださいってサイトで
×をつけて※したら、普通にレスされてた
不要とありましたが~の言葉もなかったので×を見逃したんだろうか
せっかく×を入れたのに、ちょっと切なかった

653:拍手
09/02/04 19:30:20 RNqN0pJH0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

654:拍手
09/02/05 00:34:41 tmPOY80T0
この流れなら言えるww
更新のたびに熱ーい感想※送ってるが、お手間かけるの申し訳ないのと
名前出されるのが恥ずかしいのとで、いつも返信不要にしてた。
メールする程じゃない質問※を、おそるおそる送ってみたら
名前を出されずに、イニシャル宛で返して下さった。
(他のお客にはフルネーム返しされてる) そこの管理人さんにますます惚れた。
ありがとうありがとうありがとう。
お礼を言いたいくらいけど、わー、察して名前伏せてくれてどうもありがとう
あなたはエスパーですか? って書くのも何か変かなあ。

655:拍手
09/02/05 01:45:13 t2+LKHkb0
拍手※って名乗るものなの?
自分はいつも名無しなんだけど…。

656:拍手
09/02/05 01:52:35 1lMKI88G0
思うに名乗るなら最初から呼ばれてもいい適当な名前で書き込めば
恥ずかしくもないし困らないんじゃ?

657:拍手
09/02/05 01:53:19 cTbHE7Z20
名乗ってくる人もいる
つか、色んなサイトのレスページで
「>○さん ありがとうございます!ウンタラカンタラ」って見たことあるじゃろ

658:拍手
09/02/05 02:01:20 t2+LKHkb0
>>655です。
レスありがとうございます。
名指しレスは見るたびに、名乗らなきゃ駄目かなあ、でも名乗る必要ってあるのかなあ、と
思ってしまうんです。
字数制限の頃の印象が抜けないからかなあ。

659:拍手
09/02/05 03:44:20 dE7CDkuK0
名前があると「超萌えました!の方~」みたいにレスを引用されなくて済むのだ

660:拍手
09/02/05 04:26:49 1lMKI88G0
拍手※を引用されても個人特定されなければ平気。
サイト持ちだから名前を呼ばれる方が恥ずかしい。
だから名前を入れないといけないときはその場限りの名前を使う。

661:拍手
09/02/05 09:00:48 ihQosbSU0
自分645。
積年のありがとうのレスした結果、
今回も×忘れただけだったけど、いつも「レスの手を煩わせるのも…」
と書いてるだけあって、やっぱり遠慮だったらしく喜ばれました。
「今後も×だけど忘れた時はそれはそれで…」
なんて可愛らしい人なんだ。この閲覧者さん大好き。
更新もりもり頑張っちゃうよ!

662:拍手
09/02/05 09:52:21 +A+p1cXr0
>661
よかったねー
羨ましいよ、そういう素敵な閲覧者がいて

663:拍手
09/02/05 12:38:22 /c5EdP1+O
「萌えた」の一言コメントに「ありがとうよ!」と一言
レスしたら「なんでそんな短いんですか」と同じ人から言われた
「もっとちゃんとレスしてください」と来たので、「萌えた」の
一言でどうせばいいのよと思いつつ原作の萌えポイントやらなんやらを
織り交ぜて再度レス
そしたら「長すぎ」と来た
どうしろと

664:拍手
09/02/05 12:42:56 uK1a8RG8O
『長すぎ』までくると
流石におちょくってんだと思う
変な閲覧者に当たっちゃったね

665:拍手
09/02/05 15:42:23 To/OuHpW0
どうすればいいってもうBL入れちゃえよそんな面倒な奴


666:拍手
09/02/05 16:18:56 RuCje2VB0
>>658
自分もそれ他のサイトに※送るときは悩んでたけど、記名欄のない拍手は無記名推奨で
記名欄のある拍手は名前書けってことだと受け止めてる。

でも上記体裁で無記名推奨の自サイト拍手に毎回名乗って※くれる人が何人かいるけど
それはそれで嬉しいよ。レスしてないから余計に。

667:拍手
09/02/06 01:33:10 K3ResDNn0
>>658です。
さらにレスありがとうございます。
いろいろご意見、参考になります。
特に>>666
>記名欄のない拍手は無記名推奨で
>記名欄のある拍手は名前書けってことだと受け止めてる。
に目から鱗。今度からそうします!

668:拍手
09/02/06 01:38:55 hoMmCWhE0
久々に更新したら常連さんたちから暖かい※貰ったので
調子に乗って半年ぶりに幸ageしたら流石にアクセス多くてパチは戴けてるけど
※全然こない
常連さん以外から※もらうのって難しいんだな

669:拍手
09/02/06 02:22:45 BZDHJaYb0
常連さんからもらえるなんて羨ましい
うちなんて管理人からしか※もらえないよ

670:拍手
09/02/06 02:32:10 4bnASP/p0
記名欄無しの拍手使ってるけど無記名推奨なんて思った事無かったな
記名欄有ると記名必須っぽいイメージになっちゃうから
どっちでもいいよー、くらいの気持ちで記名欄無しのままにしてた
元々は記名欄の無いツールだったから、
設定変えるの面倒でそのままにしてるだけって面も有る

671:拍手
09/02/06 02:50:15 B2tUdUhp0
>668
久しぶりの幸ageなら今まで668のサイト知らなかった人が多くて
作品全部読んでから※しようと思ってるのかもよ

無記名※くれた人を以前も※くれた人かなと思って、
BL登録して確認しては解除するのを繰り返してたんだけど、
BL登録したままになってた人がいたことに先日気が付いた
今までBL使ったこと無かったから元々の「あなたはブラックリストに登録されています」
というコメントが表示されるんだ

もし自分が気付くまでにこの人が※を送ってくれてたら、どうしようとgkblしてるんだけど、
間違いでしたとか日記に書かれても困るよね?
もうどうしようもないよね…orz



672:拍手
09/02/06 02:56:45 C+5cHjij0
そういや最近管理人記名※に遠慮してか無記名、非管理人層からの※がガクッと減ったなぁ…
以前の絵チャで、ジャンルでも人気のある管理人さんらが
うちみたいなサイトにも廻ってきて※を残していってくれてるのだが
自分としてはレスに差をつけてる気は全くなく、むしろご新規さん大歓迎な
つもりでいるけど内輪っぽく壁を感じるかも?
※が管理人さんばかりだと、閲覧者さんが引け目を感じる事ってあるのかな

ちなみにレスは都度日記でしてる(折りたたんで「続きを読む」でワンクッション)
名前以外は反転して返信文は見えないようにしてるが、
そのせいで名前が余計目立つってのはあるかも


673:拍手
09/02/06 09:09:47 VJAUuulv0
引け目というか、※たくさんもらってるサイトは
自分がしなくても平気だという変な安心感を持ってしまう

674:拍手
09/02/06 09:37:02 z1HVEzJu0
拍手が多ければ多いほどひとつひとつはどうでもいいものになる気がして
コメント残す気無くなる…

675:拍手
09/02/06 09:53:47 HNWb6djg0
1日に※が自分だけだったら、管理人さんの※の対する喜びは
100%自分の※に向けられるけど、10個だったら10%だよね…。という発想か。
分からなくもない。が、管理人側からすると、喜びは割り算ではなく、加算乗算なんだぜ。

676:拍手
09/02/06 09:57:36 hnMgfVeo0
引け目というより楽しそうに交流してるから邪魔しないようにするかなぁ
後は名無しが自分ばかりになったりすると恥ずかしいので
※数をなるべく少なくするか送らずに連打へ切り替えたりしてる

677:拍手
09/02/06 10:40:53 QyuQy2mM0
>>668
いわゆる「ホットペッパー効果」ってやつか

678:拍手
09/02/06 11:07:48 VJAUuulv0
一番困るのは、※で賑わっていたサイトに自分も記名で
※してたが、今では※するのが自分だけになってしまった場合
レスが自分へのレスで埋まっていたたまれなくなる
この状態だと他の人も※しにくいんじゃないかとか
もう※しない方がいいんじゃないかとかいろいろ考えてしまう
無記名で※することも考えたが「あの人もいなくなったか…」と
管理人さんをがっかりさせたくない

679:拍手
09/02/06 11:37:47 S9lKGK7d0
サイト持ちの人からしか、米もパチももらえないんだ
開設当初から連打しまくってくれていた紫のパチのひとも、
実はこっそリンクしてくれていた管理人だった
他の……純粋な閲覧者は何なんだろう、ヲチ?
それとも自サイトは、あってもなくても困らない2軍サイトなのか?
内輪っぽくしているつもりは微塵もないし、そこまで仲良しな管理人も居ないのに…
すごく気になる

680:拍手
09/02/06 11:55:00 desIbrhSO
>>679
うん、そうだねヲチだ

681:拍手
09/02/06 11:56:45 hoMmCWhE0
>>679
※レスが管理人宛ばかりだと純閲にはここに※送っても空気読めない人かなあ…と
送りにくく思うことはあるよ
自分サイト持つまでそうだった両方へのレスある所には送りやすかったけど
サイト持つ様になって管理人※貰える様になると純閲さんと思われる人からの※は倍嬉しいんだけどさ
閲覧してるだけの時はそんなのわからない
あとサイト持ちの人って描いたり書いたりで自己表現したがりなわけだから
感想も表現のうちで送る頻度 管理人 高>低 純閲 なんじゃないかな
小説書きの人がくれる※って上手だなーと思うし

682:拍手
09/02/06 12:10:42 1IFuNDkZ0
>>679
管理人か純閲かなんて考えたことないよ
とうかそれ以前にいちいち検索しないからどっちが多いかとかわからない
管理人だったら、とか純閲だったら、とかでなんか変わるの?
横の繋がりを求めてるならまた違うのかもしれないけど
そういうわけでもないんならどうでもよくね?

683:拍手
09/02/06 12:58:23 qvshjlPc0
管理人からの※=何かしらの下心、計算があるかもしれないから純粋な感想じゃない
純閲からの※=しがらみがないから心からの賞賛
だと思うんじゃない?

684:拍手
09/02/06 13:28:11 KPlbay4KO
>>683
言い方はちょっとアレだけど、まあそんな感じ。
計算とかじゃなくて、義理米かなあーとか余計なこと考えちゃうときもあって…。
相手のサイトにもの凄く惚れてるときとか特に、すごく嬉しいけど、自分が米送ったからそのお返しかなーってさ。
いろいろ考えてる自分がうざくて、無記名米しか送らなくなった。

685:拍手
09/02/06 17:34:23 fJKlkZKVO
自分は管理人からの※も好きだ
普段すごく落ち着いた雰囲気の管理人さんなのに
ウチへの※だけテンション高いと、とても嬉しい

686:拍手
09/02/06 18:32:39 Rjq43/Cn0
これヲチかな?とか言いだすやつは同人なんてやめちまえよ
そうだよヲチだよかわいそうだね

687:拍手
09/02/06 19:09:22 aNP5nEQB0
自分でネット上に存在を曝け出しておいてヲチとかいう出すやつ何なの
ヲチだよ全部ヲチだよ

688:拍手
09/02/06 19:58:51 gX3IV5Zv0
※くれるサイト持ち以外はヲチってバカじゃないの
※もらえないのはてめえの力不足だろ
閲覧者バカにすんなよ

まあそんなんだから本当にヲチられてるかもしれないけどね


689:拍手
09/02/06 20:58:14 sI3E7XK3O
言い方はどうかと思うけど内容には同意
繊細ガラスハート疑心暗鬼な管理人多すぎ

690:拍手
09/02/06 22:01:38 y0hemq08O
それだけ2ちゃんに毒されてるって事だね
すぐヲチヲチいう人はここ来るのもネットもサイトもやめた方が身のためだと思う
こういう疑心暗鬼な管理人のせいで閲覧者が拍手やめたら
他の管理人ががっかりだから発言しないで

691:拍手
09/02/06 22:15:21 j7pmPzHW0
自分はヲチられてるかどうかなんて気にしたことないけどなぁ
ヲチかどうか気にするひとって、それだけ
見におぼえのある痛いサイトとか内容とかをご開帳しちゃってるのか?
なんかいろんな意味でかなしいね

692:拍手
09/02/06 23:20:17 2lasCcF20
自分も気にした事ないや
そもそもサイトって人に見せるためにやってるんだろうに
見られたら見られたでヲチられてるみたいで嫌ってわけわからん
それともヲチ目的以外で見たんなら拍手するのがor※するのが
当然のはず、って思考なんだろうか
ずいぶん自信あるんだなぁ

693:拍手
09/02/06 23:23:37 PUxz1CUT0
つか、ある意味自意識過剰って事だと思う。
創作活動やってる以上、想像力が豊かになる(妄想とも言うw)のは仕方がないが、
あまりにも、反応無い=ヲチ、の短絡的発想が多すぎ。
正直、大半の閲覧者はそこまで深く考えてないよ。

694:メザスレ
09/02/07 00:59:19 WvvN/idK0
話切ってごめん。
最近コメントくれる方がサイト持ちであることを知って、飛んでみたら、その人の作品に
素直に萌えたので、こちらからもコメントを送ってみようかと思う。
そこで質問なんだけど、「○○(私のサイト名)の○○(自分の名前)です」って前フリは置くとして、
「いつもコメントありがとうございます。~」のいつもコメントありがとうの部分はいらないかな?
わざわざ相手のサイトに行ってまで言う事でもない気がするし…。



695:拍手
09/02/07 01:00:05 WvvN/idK0
↑名前欄ごめんなさい

696:拍手
09/02/07 01:10:01 mMJ69vHH0
>>694
素直に萌えたならいらないと思う
付けると義理の※返しみたいだよ

697:拍手
09/02/07 01:26:54 FsZ7pbqh0
全然関係ないけど、拍手してくれる人って大体決まった人なのかね
大体いつも時間帯が一緒なんだ
0時過ぎから朝方までは人来てるにも関わらずパチはない
朝方パチ&たまに※があって、日中もポチポチもらえる
20時過ぎてから急に増える
でも人が一番人が来てる時間帯には一つもない

自分もサイト巡回するのは大概決まった時間で、
更新あるなしに関わらずパチ押してくるタイプだけど
うちに拍手くれる人も同じタイプなんだろうかw

698:拍手
09/02/07 01:49:21 mMJ69vHH0
>>697
>でも人が一番人が来てる時間帯には一つもない
あるあるあるあるwうちも幸ageとかしてない通常はそうだ

自分は感想ある時だけ拍手から※するけど
パチは毎日見に行ってるサイトさんにも全然しないなそういえば

699:拍手
09/02/07 03:01:57 7kaNTmoZ0
>>697
自分もこないだそれが気になって初めてログをDLしてみた
三日分くらいだけだけど全部IP違ってたよー
そんで確かに人が来る時間帯にあんまり無いかもw

オフがメインなのでオンはほとんど更新が無い
なので展示物もあまり無い(表紙絵とかそんな感じ)
日記も二週間に一回くらいだ
※で有難い言葉を残してくれる人とか、とても嬉しいんだけど
同時になんで?とも思う
(文面からしてオフの方を見ている人ではない…と思う。わからないけど)
そして日記書かない間の方が拍手がくる
日記書くと拍手なくなるwなんでだw
自分が押すときは作品に萌えた時と日記に共感したときだから、余計に?
でも更新あるなしに関わらず拍手おしてくれる人もいるのかーと思った

700:拍手
09/02/07 06:45:05 5NUz19z80
Web拍手つけてたけど1ヶ月くらいチェックしない事もざらなので
ログが追えなくなってしまい申し訳なくなって閉じたよ

みんなまめにチェックするものだね

701:拍手
09/02/07 07:02:33 Z4C1hdpG0
携帯からもチェックできろるようにしてるくらいパチ厨でごめんなさい

702:拍手
09/02/07 07:22:01 VqW/NjMQ0
※が欲しくて設置してるんだからマメにチェックするのは当然だろ
せっかく※くれた人の気持ちをズボラな性格で台無しにする奴はなんなんだ

703:拍手
09/02/07 07:23:29 VqW/NjMQ0
※する閲覧者だってすごい勇気出してしてくれたかもしれないのに

みんなまめにチェックするものだね

じゃねーーーーよおおおお

704:拍手
09/02/07 07:25:22 KH2AYsAIO
そもそも一ヶ月もログ追えない状況だったら拍手付けないか一時期に外す

705:拍手
09/02/07 14:48:16 vDWPAHSF0
能動的にツール置いてといて
そこでまで、無頓着を演じることはねーよなw

706:694
09/02/07 14:55:44 WvvN/idK0
>>696
ありがとう!

707:拍手
09/02/07 15:21:32 Y1Jsper70
>>705
レンタルの場合じゃない?

708:拍手
09/02/07 16:02:37 /A0rxOeO0
>707
レンタルなら尚更、チェックしなかったらログ消えるって解ってるんだから
出来るだけマメにチェックするようにするだろjk
突発的に忙しくなって1ヶ月チェックできないならまだしも

ええ、そんな余裕ぶちかまして無頓着演じられないピコピコの僻みですww

最近は公式レンタルでも何ヶ月分かのログが見られるようになったけどね

709:拍手
09/02/07 16:11:22 VqW/NjMQ0
>みんなまめにチェックするものだね

この一文から、急に忙しくなってネットさえも出来なくなってしまったんだね
などとは到底思えないだろ
2ちゃんやる余裕はあるみたいだし

710:拍手
09/02/07 16:28:04 qhcSm6HN0
そんなに責めるようなことでもないと思うんだけどね
単に拍手に対して熱意というか重きを置かない人だったんじゃないの?
そこに拍手や※をした人のことを思うと微妙に切ないけど
もう取り外してるようだしそんなによってたかって言わんでもいいのでは

>2ちゃんやる余裕はあるみたいだし
2ちゃんやってる時にはもう外してるかもしれんという可能性もあるんでないの
なんでそんなに決め付けてるんだ 落ち着けよ

711:拍手
09/02/07 16:46:19 VqW/NjMQ0
ただの嫌味だろ落ち着けよ

712:拍手
09/02/07 17:40:30 aJFud2TN0
このスレワガママ管理人に甘すぎる管理人がいるよな

713:拍手
09/02/07 17:52:14 PBFpnt8a0
甘やかせておけば自分も甘えさせて貰えると思っているんです

714:拍手
09/02/07 18:15:44 sV8s4+p/0
学級会かよ

715:拍手
09/02/07 18:41:51 eQZDk7sT0
このスレはモンペとPTAで成り立っています

716:拍手
09/02/07 20:33:05 3gxGcHd2O
この時期だから、最近の日記は就活頑張ってるって内容をよく書いてる管理人さん
だったから、「お忙しそうですが、体調を崩さぬよう気をつけて下さいね」
とか、良い就職先が見つかるよう応援しています~みたいなことを拍手で送ったら
「なんだ、お前。なれなれしいな。」
って一言だけ、リアルタイムでやってる日記に載ってて、まぁ自分の勝手なエスパー
だけど、なんだか自分に対して言われたような気がして凹んだ。

無記名で送ったから、気持ち悪いとか思われたのかな。応援するつもりが、逆に
不快にさせてしまったようで、申し訳ないことをしてしまったよ。

717:拍手
09/02/07 21:06:24 ExuspHshO
>>716
自分も同じ様な事あったから、その気持ちよくわかる。

更新されたものに禿げ萌えたから拍手10連打+コメント(返信不要)したんだけど、次の日にリアタイ覗いてみたら
「気持ち悪い」
の一言だけの記事があったので、あーやっちまったかなーごめんなさいごめんなさいと凹んだ。
連打を嫌がる管理人さんも結構いるみたいだし。


こちらの勝手なネガティブエスパーかもしれないんだけどねw

718:拍手
09/02/07 21:10:31 huKoHEIj0
>>716
> リアルタイムでやってる日記
というのはtwitterみたいな感じの?
ていうか716は「自分の勝手なエスパーかも…」と前置きしつつも
「逆に不快にさせてしまったようで」って、完全に自分の事だーと思い込んでしまっていない?
おそらく、タイミングが悪かっただけで全く別件だった、っていうオチがほとんどだと思うよ。
もしや…と思って配慮する謙虚さは素晴らしいと思うけど、
そんな応援するような※を送ったのなら、心配する必要はないと思う。

でもそう書かれているのをこのタイミングで見てしまったら、
自分に言われたような気がしてしまうのも仕方ないのかな。
twitterみたいな、日記というよりも独り言的なツールは、発信する方はきわめて気楽なんだよなあ。

719:拍手
09/02/07 21:54:39 ooWWeg+c0
>>716
余計な御世話だったんじゃない?
上手くいかないことも多いだろうし気持ちに余裕がない人への励ましって難しいよ
喜んでくれる場合もあるけどそうでない場合もある
もしかすると716のことを言ってないかもしれんしレス待ってみたら?

720:拍手
09/02/07 22:53:31 3gxGcHd2O
>>718
携帯で簡単に記事投稿が出来るタイプの日記のようだったから、そんな感じかな。

さっきはその更新を見た直後で書き込んでしまったんだけど、今落ち着いて>>719
のレスを見たら、そういう配慮を忘れて、軽い気持ちで触れてしまったことは、
失礼だったと反省したよ。

大人しくレスを待ってみる。みんなありがとう。

721:拍手
09/02/07 23:12:17 2Lv1V3IJ0
メアドだけ残して拍手取っ払ってきた
外した途端ブログへ飛ぶ人が倍くらいに増えた
いきなり外すと外した理由が気になるものなのかな?

別に何かあったわけじゃないんだ
ただパチと米の有無に一喜一憂することに疲れたんだ
一応ブログの方では「忙しい」ということにしているけど
嘘臭いかなあ……
みんなそこまで気にしないだろうと思う一方で
今まで米送ってくれた人にいらん不安や心配を与えてないか気になる

722:拍手
09/02/08 00:06:13 +yt7ory40
1度目パチ 米(キャラ名)
2度目パチ 米(キャラ名)
3度目パチ 米(キャラ名)
4度目パチ 米 あたし○○が大好きなんでいっぱい描いてください><><><

この1セットで定期的に特攻してくる子が・・・
まあ・・・いいんだけどたまには感想入れるとか文章変えて欲しいわあ

723:拍手
09/02/08 14:32:35 MaDW6NuuO
きっとよそにも絨毯爆撃してるよ

724:拍手
09/02/08 14:41:06 juNHtAoMO
patipatiの集計画面ってどうにか携帯から見られないかな。
外で気になって仕方ないんだけど、いちいちpcビューア使うのも嫌だし

725:拍手
09/02/08 14:49:03 Z2fh2feM0
webdiary配布してるCGIサイトのwebclapなら集計画面とメッセージを別々に見れるから
携帯でもそこそこ見やすい
グラフも携帯用に設定いじれば、そこまで崩れないで表示されるんじゃないかな

726:拍手
09/02/08 15:36:57 umUnNiZi0
来るたびに1回だけ押してくれる訪問者がいる。
この人のためだけに拍手のお礼をこっそり入れ替えたんだけど
「全○枚」って書いてるのにいつまで経っても1回しか押してくれない。
あ、まさかロボさんですか・・・。

とりあえず、自分が他サイトに行く時は2回以上押すことにするよ。

727:拍手
09/02/08 15:38:04 eb6ensmf0
あっそう

728:拍手
09/02/08 16:47:22 e6lDICJU0
>>726
大好きすぎるサイトで、更新無い時は1パチ押してたりするんだが、
ずっと最愛キャラが出てくるなー…ランダム偏りすぎw
と思ってたら固定だったときのちょっとした悔しさ

729:拍手
09/02/08 16:49:43 ezPzEJHr0
ブログに中傷書き込みで逮捕が出たから、そのうち拍手で中傷の逮捕もでるかもな

730:拍手
09/02/08 16:57:16 +yt7ory40
拍手は公開されるわけじゃないからなあ

731:726
09/02/08 17:01:03 f1Xl7ipU0
>>728
なんか荒んでたみたい。弱気書き込みゴメソ。
押してくれてる人をロボかもって疑って申し訳ない!

疑う暇がないほど押してもらえるぐらい精進するよ。ありがとう!



732:拍手
09/02/08 17:11:51 tQTQs22iO
全○枚ってのがランダムなら、毎回押してるうちに全部見られるだろう。
一度に全部見ちゃったらもったいないじゃない。
と思って私は1回ずつしか押してないよ。
続きものでも、1度全部見ちゃったら、次からは1回だなー

733:拍手
09/02/08 17:14:54 7XwIrqAe0
公式の拍手か、それ以外のPATIかどうかで拍手するかしないかを決める人がいるなんて思ってなかった
さっき別のスレでそういう意見を見てびっくりしてしまった
あと名前の記入欄があるかどうかとか色々あるんだな
記入が任意でも個別に名前のフォームがあるとやっぱり押す気はなくなりますか?

734:拍手
09/02/08 17:24:05 CKD6XmDE0
>>733
名前フォームがあると「名前フォームがあるということは無記名※より名乗って欲しいのかなあ、
でも名乗りたくないなあ、名前欄を空欄で送ったらエラーになるかもなあ、
・・・もう面倒だから※するのやめちゃってパチだけにしておこう」になる事はある

735:拍手
09/02/08 18:17:17 teJFWSRb0
>>733
「初めてこのサイトに来た人」とかその時の気分で
名前フォームに入れるから気にしたことないなー

736:拍手
09/02/08 19:27:03 q4m9UTDG0
>>730
公開されなくても名誉毀損なり脅迫にはなるんじゃないのか

737:拍手
09/02/08 19:56:34 7W33Hebw0
>>733
名前欄あってもなくても気にせず無記名だから、どっちでもいい
昔は、自分で拍手設置してる人の中に、解析仕込んでる人が結構いたから気にしてたけど、
いまはもうまーったく気にならん。どのスクリプトでも気にせず押す

738:拍手
09/02/08 20:00:35 hdFjJSE/0
名前欄あったら記名するし、なかったら無記名だったり記名したりなので
※したい時はどっちでもする
拍手しかしない時は記名せずに拍手だけパチパチするし

739:拍手
09/02/08 21:10:39 fjiGQ3bf0
今のジャンルは
管理人同士の方が、閲覧者より拍手レスがテンション高くて落ち込む
まあ、自分を好きな人(閲覧者)より自分が好きな人(管理人)のがテンション高くなるのは
しかたがないのかな…

740:拍手
09/02/08 21:23:53 aA1SZPa0O
>>739
知り合いと顔見知りじゃ、返せる言葉も違うだろ

741:拍手
09/02/08 21:36:37 +4z3xCHJ0
PatiPatiに改造版入れてグラフを拍手の数だけアイコンって
仕様にしようとするとどうしてもエラー出てしまう
(改造版でなきゃ普通に動作おkなんだけど)

試しに設置してみたWeb Liberty配布の拍手が使い勝手よさそうなので
これ使おうと思うんだけど、こっちをアイコン仕様の仕方が
このスレにちょろっと出てた分でわからなかったので
わかる人いたら教えてくれると嬉しい

742:拍手
09/02/08 23:15:24 Soli5WNZ0
>>739
サイト持ちだが、自分は逆に他の人よりテンション高いレス貰うのがキツイ。
なので人によってテンションを変えないとこか
無記名で※送るようにしてる。

>>740
知り合いじゃなくとも「ああああああのサイトの○○さんですか?はわわ;;;」
のようなノリのレスのとこ多いよ。

743:拍手
09/02/09 00:39:18 gFUtS4/F0
公式の拍手を使っているのですが、公式からパスワードの送信メールが届いたんです。
パスワードを忘れた時にIDを入れると届くメールです。
でも請求した覚えはないし…
IDは誰にでも分かるから、ちょっと入力してみただけなのか
それとも自分のIDをうっかり間違えた人なのかな。
別にビビることじゃないんだろうけど、気が小さいのでうろたえた。



744:拍手
09/02/09 19:25:38 1In2OtR00
>>741
個人さんのサイト出してしまって申し訳ないけど、
パチパチの改造は↓のサイトさんがすごく参考になった
URLリンク(arata.hm)
左メニューのetcの、web素材のページで好きな画像にする改造コード載せてくれてる
自分もわからなかったんだけど丸写しした今は普通に動いてるよ
Web Libertyの拍手はわからん、ごめん

745:拍手
09/02/09 21:06:54 QLxzyfLU0
申し訳ないと言えば個人サイト貼ってもいいと思ってるのかよ

746:拍手
09/02/09 21:08:18 82+HnZ0j0
>>744
おまえのサイトが「申し訳ないけど参考になるから」と2に貼られたらどう思う?

747:拍手
09/02/09 21:14:48 vTJb8mOz0
せめてヒント程度に留めておけばよかったのに…

Web Libertyの拍手使ってるけど、すげー使い勝手がいい
スキン対応だから自由度が高いのもヨシ
ただ、管理画面関係の改造はすごくやりづらい印象

748:拍手
09/02/09 21:36:26 vQ/f9V2+0
え、そこって同人サイトなの?

非営利の個人サイトだからってすべて禁止にしたら
HTML解説サイトからマナーサイトから何から一切貼れなくないか?

もちろん同人サイトか日記サイトで、改造の説明はほんの日記の一環で
別にハウツーサイトなんかじゃないって言うのなら
そりゃもちろん絶対貼るべきじゃないけど

749:拍手
09/02/09 21:47:55 bnDDeN680
ヒントでググれるようにするとかいくらでもやりようがあるだろ
あほが

750:拍手
09/02/09 23:29:13 vlcrcO4c0
拍手の数だけアイコンって、沢山押されたら見づらくないの?

751:拍手
09/02/09 23:51:29 jxwbeRI70
そういう心配が必要になるほどいっぱい押してくれるわけでもないし…(´・ω・`)

752:拍手
09/02/10 00:05:24 7iNazcsw0
※率ってジャンルによって変わるもん?
某漫画ジャンルでやってたときは※ちょこちょこもらえてたんだが、
別枠でアニメジャンル始めたらかんこなすぎて少し凹んだ。
来てる人数はそう変わらないのに。

753:拍手
09/02/10 00:16:01 OLFy+Yax0
>>752
ジャンルによって全然違う
低年齢が多いとこや交流が盛んなジャンルはやっぱりコメ多い
あとは日記の頻度やテンションで※率変わる


一定期間一パチも無かったら閉鎖と心に決めてるんだが、それを知ってるかのように
パチしてくれる人がいる
真っ白な雪原に残る青い一パチ
もうロボットでもいいだいて!って言いたくなる

754:拍手
09/02/10 00:27:14 wiFRjpeI0
>>748
見たところ普通に同人としても活動してるみたいだけど?
作品も置いてるみたいだし
少し解説も置いてるだけで貼るのが可能になったら、
ちょっとした解説してるだけで晒してもいいことになるよ
自分のサイトが晒されたらどう思う?

755:拍手
09/02/10 08:48:40 DYdFVxOBO
参考になるから…という謡い文句で晒しとはなかなか新しいですね

756:拍手
09/02/10 09:13:07 tBQhOAwc0
>>755
>>748のどこをどう読んだら
「同人普通にやってても少し解説置いてるだけで貼ってもいいじゃん」
と言ってるように読めるんだ?
馬鹿じゃないの

757:拍手
09/02/10 10:03:31 swONYhyyO
寧ろ>>756が何を読んだのかわからない

758:拍手
09/02/10 10:27:47 Kr6V0heL0
いつまでも引っ張るなよ
むしろ今のこの流れのほうが燃料になってる

759:拍手
09/02/10 10:35:43 F+9BsmyE0
貼ったやつとどんなサイトか確認もせず
発言する>>748がバカってことでこの件は終了

760:拍手
09/02/10 11:04:26 WIVleIcR0
ていうか>>744=>>748=>>756だと思うw
昨日から必死だな

ところで最近は「返信は心の中で結構です」みたいな※が増えた気がする
「返信はお気遣いなく」よりもすっぱり「いらないんだな」とスルーできていいな

761:752
09/02/10 13:08:43 B8Pj6onP0
>>753
ありがとう!
確かに新しく始めたジャンルは年齢層も高そうだし落ち着いてるわ。
あまり気にしないことにするよ

762:拍手
09/02/10 13:13:45 14gBFDii0
閲覧層の年代も鍵だけど、
ジャンルでの需要に作風がマッチしてるかも大事だと思う
デッサンが凄い上手いセミプロレベルの管理人さんがそんなに反響ないのに驚いた事がある

763:拍手
09/02/10 13:17:50 2/G2T7XC0
デッサンがすごくうまくても「綺麗で上手い絵」以上の評価が得られない場合もある
デッサンは狂ってても他にはない個性がある人が人気だったり

764:拍手
09/02/10 13:20:16 II1y+Ois0
かといって
反響ない人気ない→うまいけどジャンルに合わないんだ
という訳ではないのが、孔明のワナ

765:拍手
09/02/10 13:26:13 3ikLc1JH0
上手くて感心するよりネタが面白い方が※には繋がるんだろうね

766:拍手
09/02/10 13:35:08 zGQNe91n0
ちょっと話ずれるけど、イラストサイトって※しづらい
やっぱり、小説なり漫画なりでストーリーがないと……一枚絵では感想言いにくいんだよね
初見では「きれい!」とか感動して米しても、それ以降は例え日参していようが言葉は出ないw
似たような言葉しか捻りだせないから、言語化できない萌えを伝えられる
拍手というツールはありがたいんだよなー

767:拍手
09/02/10 13:36:58 14gBFDii0
やっぱりそのへんは漫画や1コマギャグ漫画を日記で継続的に
Upできるようなサイトが強いよね。感想が浮かびやすい
これもループしやすい話題ではあるけど

768:拍手
09/02/10 13:44:37 e6mJkLOr0
二次で毎日漫画をアップしてるけど
感想どころか拍手もなかなか貰えないな
ごくたまに面白かったと米が届くけどね

ここらへんは、サイトや管理人のふいんき(←なぜか変換できない)もあるんだろうね

769:拍手
09/02/10 13:46:52 W5fNgfQS0
1枚絵でもずっきゅんなシチュ萌えが出来るとか
その絵から萌えストーリーががっつり妄想出来るとかなら
イラストサイトでもすっごい数の拍手も※ももらってるから
やっぱ上手いけど綺麗なだけの絵じゃ※もしづらいんだよね
もー超カッコいいーー(可愛いーー)!!とかだとまた違うんだけど



770:拍手
09/02/10 13:51:06 2/G2T7XC0
結局様々なんだよねその辺は
綺麗な絵とかおしゃれでセンスのあるアートっぽい絵はコメント少ないけど
大手やウマーからのリンク多かったり
逆に拍手※豊作なところはその※は非管理人からって率が高くて
リンクはそんなに…って場合とか

771:拍手
09/02/10 15:30:37 4C49U0hN0
>>768
雰囲気は「ふんいき」だ。「ふいんき」じゃ変換できない。

772:拍手
09/02/10 15:34:47 hLWyfJd30
ねいもうもなぜか変換できないよね!不思議!

773:拍手
09/02/10 15:41:22 F+9BsmyE0
>>771

774:拍手
09/02/10 15:42:35 zGQNe91n0
>771
半年ROMる事をお勧めする
それともこっちも釣りなのかw

775:拍手
09/02/10 15:55:27 s36KhZAR0
>>771


776:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/02/10 16:13:37 5ylP/F9l0
>>

777:拍手
09/02/10 17:04:46 W5fNgfQS0
最近はネタで>>771みたいに返す人もいるからわからんね

778:拍手
09/02/10 17:09:26 II1y+Ois0
>>777
レスキューさんの「要救助者、発見!」のように
温かく有り難い

779:拍手
09/02/11 09:34:49 VoOWJ5Vo0
>>771の人気に嫉妬

780:拍手
09/02/11 20:12:40 iyX/9n+S0
はあ、今日もコメントどころか拍手もなしか

781:拍手
09/02/11 20:28:48 7+94/saIO
大好きな大好きな尊敬しているサイト様があって、更新されるたびに長文拍手を送っていたんだが
ここを見ていたら、自分のそんな行為が迷惑だと思われているのかも、と不安で不安でどうしようもなくなった…

今回の話も素敵でしたキャッホォオオウ!という思いをこめようとすると
文章を考えているうちにどんどん長くなってしまうんだ
レスでは嬉しいですと言ってくれてるんだが、内心迷惑がられていたらどうしようかと
迷惑をかけたいわけじゃないんだ、いい作品に出会えた感謝を純粋に伝えたいだけなんだ

最近、多忙なのかどうなのかは知らないが、一ヶ月くらいレスがないし
それは自分の※が長くてうざいという無言の訴えなのだろうか、考えすぎかな
大好きな管理人様を不快にさせてしまったら、と考えると怖くて※が送れない

782:拍手
09/02/11 20:55:35 uQgliSRC0
ただの多忙だった場合急にコメが無くなったら寂しいだろうし、魔法の呪文書いとけば?

つ「お忙しければ返信は結構です」(出来たらレス欲しい場合)
つ「お忙しいようなので返信は結構です」(有ったら有ったでいいけどそこまで欲しくない場合)
つ「返信不要」(レスはどちらかというと欲しくない場合)
つ「返信不可」or「レスは無しでお願いします」(絶対レスされたくない場合)

783:拍手
09/02/11 21:45:15 7+94/saIO
>>782
ありがとう
今度から魔法の呪文書いてみる

それと、今度から長くなりすぎないようにも心掛けるよ
今までの※は、今考えると自己満足だったように思う
感想書いて、好きだ好きだの押し付けだったような気がする
それじゃ駄目なんだよな、相手の立場になって考えないと
でも考えれば考えるほど、どういう※が喜ばれるのかわからなくなる、難しいな

784:拍手
09/02/11 22:05:16 5VlDDZqZ0
拍手が沢山来る日は※がない罠

785:拍手
09/02/11 22:05:26 tDdrlhor0
>>783
基本的には、自分語りや自分の日記みたいな事とか書いてない
純粋に感想だったら、長くても迷惑とは思わないと思うよ。
私の考えたあなたの作品の続きを聞いてください!とか私の想像している
管理人さんはこうです。きっとこんな人ですよね!素敵です大好き!とかじゃなければ
嬉しい感想だと思う。

786:拍手
09/02/11 22:19:16 imTFLUsL0
>>783
自分語りはちょっと困るけど、相手の立場にまで立つ必要はないのでは?
気遣われすぎるより、素直に感想ぶつけられたほうが嬉しいこともあるよ。
多少作品への感想から逸脱してても、萌えてるキャラやジャンルの話なら
同志として十分読んでいて楽しい。

自分は長文米や感想もらうとすっごく嬉しいんだけど
下手なレスして失礼があってはいけないという緊張から
なかなかレスがつけられないし、更新まで遅くなりがち。
それを繰り返していたら、米くれてた人に
>>781さんのように思われてしまったのか
米を食べれなくなってしまった。
それでも米こそが一番の更新意欲の元だったんだよなあ。
むずかしいものだ。

787:拍手
09/02/11 23:14:51 7+94/saIO
>>785
自分語りや押し付けるようなことは書かないように気をつけてたつもりだから
喜んでくれてたらいいなあ

>>786
素直な感想か、気を遣いすぎるのもあれなんだな
互いが気を遣いすぎて遠慮してしまったりするのかな
うーん、むずかしい

788:拍手
09/02/12 14:25:15 dYBxrod30
FC2拍手使ってるんだが、デフォルト設定だとお礼ページ表示されないわ連打出来ないわ・・・
お礼ページをいくつも作成して、リピート表示にすれば連打できるようになるっぽいけど、
わざわざそこまでするのも悲しいし、
それで連打来なかったらとか思ってしまう。全然気軽じゃない。
FC2IDで一括して管理できて便利かなと思ったんだが・・・管理人にやさしくねー。

789:拍手
09/02/12 23:04:22 CLoj2rSl0
>>788
FC2使いにくいよね~サービスはどんどん拡張されるけど
どれもこれも不親切で使いにくい
わかりにくいし、もういいやと思ってブログ拍手撤去したぜ

790:拍手
09/02/13 01:53:42 gAYzNncp0
拍手※を送るのが好きで、それ以上に勢いで連打するのが好きなんだけど、
どうしたわけか、自サイトでは※は戴けても連打はされない。
更新物がウケなかったら、みな正直に1パチも無い。
これはお礼を用意してないからか?と考えて、コソッとお礼を付けた。
そしたら次の更新時には、いつもよりも回数が多い拍手が来て喜んだんだけど、
更新の感想+お礼の感想分の増加だった…orz

※は本当に嬉しい。凄く感謝してる。
だけど何故みんな連打してくれない。勢いで押せるだけの作品がないからなのか?
それとも何か自サイトに連打してはいけない呪いでもかかっているのか?!
回数無制限にしている拍手が、最近すごく虚しい('A`)

791:拍手
09/02/13 01:58:05 YPz+ggh/0
とりあえず連打できるだけする俺は異端だったのか

792:拍手
09/02/13 02:21:27 6MeD9mJS0
なんだよ、押してもらえるだけマシだろ!
連打欲しいなんて贅沢なんですよ!

793:拍手
09/02/13 02:52:31 8SEQHOPr0
>勢いで押せるだけの作品がないからなのか?
自分で分かってるじゃない
あとはわざと「連打ありがとう!嬉しいです!」と日記とかで
『連打はここの管理人にとって嬉しいもの』という誘い受けをしてみるとか?

794:790
09/02/13 03:48:28 gAYzNncp0
贅沢なのは分かってるよ!
だけど欲しいもんは欲しいんだっ!!

テンションの高い※もあるから、連打と※の違いに悩むんだ。
取り敢えず日記のないサイトだから(レスページはある)、日記から始めてみる。
レスありがと。

795:拍手
09/02/13 04:08:04 FFBAMdFeO
拍手お礼、二話おいてて順番に表示されるよう設定してるんだけど。
「お礼あります」とか「2話あります」とかは書いてないんだ。(2話目の方には、2話しかないですと書いてある)
お礼ありますって書いてなくても、あるかも?って期待して拍手おす人ってどれくらいいるんだろう。

あと、拍手お礼が長め(各2千字ちかく)だとゲンナリしちゃうかな?
良かったら回答たのむ。

796:拍手
09/02/13 08:27:39 YziWBG9I0
>795
期待して押すことはないなあ。書いてあっても押さない。
自分があまり拍手お礼が好きじゃないからかも知れないけど。

お礼に小説があるとげんなりする。二千字多すぎ。
三、四行でぱっと読めるショートショートならいいんだけど、
拍手を押すリズムや雰囲気がぶちっと途切れるようなものは疲れる。
二話とか複数話あるのも困る。
コメント送信の邪魔になるようなものも困る。

ちょっとしたありがとうの挨拶程度が一番押しやすい。

797:拍手
09/02/13 09:53:48 JBNqfcVq0
自サイト、2千字どころか5千字前後のお礼置いてるけど、拍手お礼に感想来たりするし
普通に喜んでもらえてるっぽい
前に短い文章載せたら「忙しいんですか?」「無理しないで」て気遣われたw

お礼があることを明記してないけど、訪問者の3割くらいは拍手押してくれてる

ジャンルとか自サイトの訪問者傾向で手探りしていくしか…
どんな方法にしても、喜ぶ人も嫌がる人もいるとオモ

798:拍手
09/02/13 10:02:57 qog3jVH90
>>794
連打する人と熱い※する人の部類が違うんだよ

そもそも連打する人は※しない人が多い

そんで※する人ってのは、気軽に※しちゃえるタイプと
ものすごい勇気出して必死に※してくれるタイプがいるけど
この2タイプは普段連打などしない
※した時だけ2~3くれるもしくは※しない時はたまーに1~2こくれる

連打する人は日参してくれる常連さんが殆どで、更新しなくても連打してくれる
こういう人は作品だけじゃなく管理人の事も好きで応援してくれてるんだと思う
やっぱり日記がないと管理人の人となりも見えなくて
作品だけじゃ連打しづらいのかも

799:拍手
09/02/13 10:28:19 IAgX5VeCO
>>795
拍手押した後のページに2000字↑のお礼載せてるの?
もしあれだったら、おれい小説こちらからどうぞ:URLみたいにすればどうだろか。
そしたら>>796にあるように拍手のリズムも崩れないし、まぁなんとなく良い気もする。

800:拍手
09/02/13 14:27:11 wzN3ePEk0
長文お礼があっても嫌ではないけど、サイトの小説読んだ後にそのテンションで
拍手押したとき新しい話が出てきたらちょっと戸惑う。
そこでテンションがちょっと下がると言うか、これも読もう、と思ってテンションが0に戻るというか。
長文お礼があると知ってて押す場合も、ボタン押すために下までスクロールしなきゃいけないのが
面倒で、連打したいときとかに戸惑うかも。(まあF5押せばいいんだろうけど)
前も多分ここで出てたけど、改造できるなら連打ボタンをお礼の上に置いて、連打したい人はボタンに
直行できるようにして欲しいかも

801:拍手
09/02/13 19:44:20 JxG7ch/K0
>>800
あるある
しっとりした話に感動して、こんな感想あんな感想を書こうと拍手押したら
お礼がコメディ話だった。
頭の中が”コメディ面白い”にとってかわって、
当初の感想書こうという勢いがなくなった。

連打したいときに長文があるとスクロールがちょっと面倒だよね。
F5連打には気づかなかった。今度やってみる。

802:拍手
09/02/13 20:08:34 FFBAMdFeO
>>795です。
回答くださった皆さんありがとう!
やっぱ拍手お礼が長いと微妙だという意見が多いっぽかったので、頑張って短くてさらっと読めるの書いてみるよ。


803:拍手
09/02/13 20:10:28 wzN3ePEk0
>801
自ジャンルは長文お礼置いてる人が多いからF5連打が癖になってたんだけど
あるとき感想を送った直後にまだ連打したくってうっかりF5押したら
コメントが二重投稿になって結構落ち込んだことがあるから、それだけ気をつけてw

804:拍手
09/02/14 01:03:54 FmLv8AyG0
web拍手レンタル解析画面の広告の
星座彼氏?の画像がNo3まで進んでた。
12までいくのがなんだか楽しみ。買わないけど

805:拍手
09/02/14 05:47:32 RhrBYBc00
自分も解析画面の広告を結構チェックしてるw
運営の足しにしてほしいから、出来るだけクリックするようにしてる
あと管理チームのブログが何気におもろい

806:拍手
09/02/14 06:04:57 eTT+wRS50
ちょっと質問
拍手にお礼絵置いてあるんだけど、半年以上変えてない。
そろそろ変えた方がいいのかな?

807:拍手
09/02/14 06:30:19 EeyoQquB0
そんなことも2で聞かなきゃ運営出来ないサイトなの?
自分が閲覧者で拍手押す側に回ったらとか想像すらしないの?
自分で考えて好きにすればいいじゃん

変えたいなら変える
変えるの面倒なら変えない
そんだけのことでしょ
なんで拍手変えるかどうかまで他人に聞かなきゃ実行できないんだ
お前のサイトだろ甘えんじゃない

808:拍手
09/02/14 07:29:11 aRvv8Qcl0
>>804
あれの乙女座がどういうネタで来るのか密かに楽しみにしてる

809:拍手
09/02/14 08:05:41 JnE+JN2O0
>>804
アニメイトで立派な(同人誌のような)パンフレット置いてあるよ
全キャラの立ち絵とキャラ特性がかいてあった

810:拍手
09/02/14 09:50:06 BxtMIkS6O
ああ拍手にはいつもお世話になってるからたまに広告クリックしておこうかな
星座が題材ってすごいよくありそうな感じだけど以外と手垢ついてないのかな
探せば血液型別彼氏なんてのもありそうだな…
自分の星座の子は公式サイトにいたがあまり好みではなかった…

811:拍手
09/02/14 21:44:35 u/gPr4e80
はは……なんだろうこの文章? と思って押したら、拍手だった。
なにこれ。サイト案内にも書いてない。なんだこれ。
拍手ありがとうございます、………だと?

今、そのページを開いてるんだが、書いてもいいだろうか。
まさか拍手とは思いませんでした押し間違いです。と、書いてもいいだろうか。
指が震える。我慢だ、我慢するんだ。

812:拍手
09/02/14 22:03:30 EeyoQquB0
よく判らなくて間違えました

って自分は書いた事あるよ>>811

813:拍手
09/02/14 22:24:25 cCNLKznq0
>>811
閲覧者が「管理人に拍手送ろう」って思って押さないと「拍手」の意味がないのにな
管理人が意図的に間違えさせようとしたのか、これで拍手とわかるだろうと思って
書いたのかはわからないが、間違えだってはっきり書いていいと思うよ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch