09/05/10 10:27:48 73TRrFEV0
一次創作をやってるんだが
嬉しい感想
「○○大好きです!」
キャラを気に入ってもらえて嬉しいです!
「●●×○○いいですね」
その二人は作中ですごく絡ませてるキャラだからそう取ってもらえるとニヤリとするw
嬉しくない感想
「○○萌え!■■×○○いいです!二人の恋愛展開希望します!」
その二人のキャラ作中で会わせたことないどころか
接点という接点が微塵も無いんですが……
妄想してくれること自体は嬉しいけどこっちにそれ言われても困る。
401:感想
09/05/10 18:28:27 EsGUIEhu0
嬉しい
二次創作。原作自体は多分有名なんだが、同人活動的には超マイナー。
連載終了。マンガは三十巻を超えている。
で、来た感想。
「原作、揃えました! 二次創作から入ってしまったw」
ぃやっほう! どう? どう? 原作、超いいでしょ!?
原作だけで正直お腹いっぱいだけど、虹もやりたいのよ。でもいいでしょ!?
「途中までしか知らなかったけど」って原作を揃えてくれた人とか、
「大人買いした」ってこっちが心配になるようなことを言ってくれた人とかいた。
嬉しすぎる。
402:感想
09/05/11 03:24:58 cNRUcelz0
嬉しくない感想ってのとは違うけど。
自ジャンルでは「A×Bで甘々なラブラブ」ってのを望む層が多く、それが最人気のノマカプ。
自分はA×Bは嫌いではないけど正直他カプの方が好きで、作品も他カプが多い。
しかもどのカプでも、甘々な相思相愛というより「カップル成立未満」とか「フラグ立ちそうで折れる」
みたいな微妙な感じが好きなので、仮にABが絡む作を書いても
円満両思いなシチュの作ってのはほとんどない。
しかしある時、深夜に唐突に何か降りてきて、自分としてはかなり直球にA×Bな作
(と言っても、純愛系サイトの甘々に比べたら無味に近いほどどうって事ないやつ)
を一晩で作って気の迷いでアップしてしまった。
それが後から醒めた頭で見ると、カユいってかどうにもこっぱずかしくて本気で正視できない。
無かった事にしてサイトから下げたいけど、「あの作がすごくいいです」
とコメントをくれる人が割といる。
まあ自分では無かった事にしたいと思っていても、いいと思ってくれてる他人がいるなら
存在意義もあるのかな…という事で消さずに放置してるけど、やはりその作を褒められると
嬉しいながらもそれ以上に恥ずかしい。
403:感想
09/05/11 23:25:27 n6ev3HDs0
うちはA(男)×B(男)サイトで本も何冊か出してる
でも自分はこの作品の登場キャラ達が好きだからオエビではオールキャラで描いてて
原作ではカップルになってるBC(女)の絵もある
個人的にCは好きだから単体絵も何枚かあるけど、感想でC絵を褒め称えてくれる人がいて
たぶんその人はBCのとても良い話を書くサークルさんらしい
メアドはサイトのと違うみたいだけど、その人の文章にはかなりの癖があって間違いないと思う
うちのAB本も買ってくれていて、毎回こちらが嬉しくなってしまうような感想を送ってくれるけど
いつも返信不要だから相手は交流するつもりはない?
メルフォの返事も不要になっているから下手に名前を出すとまずいのかと返事をしていない
でも本当はすごく嬉しくてしかたないから、こういう場合メールでなら返事をしてもいいのだろうか
404:感想
09/05/12 01:01:32 +zZshCKa0
「邦画みたいで素敵です」
邦画・・・なぜ邦画。映画じゃなくて邦画限定なのか。どういう意図なんだ。
405:感想
09/05/12 12:22:27 pWWvJu+f0
>>404
それ嬉しくない方の感想?微妙なのかな
日本の映画はいい雰囲気あるけど
心理描写とか関係性が細やかで言い回しも多彩だし
単に英語わからなくて他国のニュアンスがわからないってのもあるがw
406:感想
09/05/12 13:43:18 867WrFrJ0
>404
そりゃ勿論、ハリウッド映画でもフランス映画でもなく邦画の雰囲気だってことじゃないの?
407:感想
09/05/12 21:00:57 qMggxC760
たった今来た嬉しくない感想
普段は攻めをおちょくってる受けが大怪我でしおらしくなる話を書いた
そしたら「こんな弱気な受けなんて、演技かと思いました(笑)」とメールが来た
この人はいつも日記のツッコミとか作品とは関係ない話ばかりでうんざりしてる
この前も「実は攻め好きじゃないんだけどね~」と※くれたし
もう二度と来るなと思った
408:感想
09/05/13 00:05:31 AWTjpAQy0
嬉しくない感想
マイナーカプだから適当なんですか??もうちょいキャラ立てて!
雰囲気とか気持ちの描写が長いから削ると展開早くなるよ>w<
上も若干応えたけど特に下の行。お前様は台本が好きなんですか
409:感想
09/05/13 12:21:25 Wc0MI9qn0
台本みたいなライトノベルしか読んだことない子なのかもね
410:感想
09/05/13 16:48:29 kFo1D6cqO
作品名指しで感想もらえると凄く嬉しい
それも新作でない、古いものにタイトル添えてコメントが来た時はテンション上がった
最近はよくコメントもらえるようになったけど、前はからっきしだったから
その頃の物に感想来るとドキがムネムネする
411:感想
09/05/14 18:12:54 vKhM6s3D0
「あなたの話を読んで救われました」
二次はそのキャラに対するラブレターみたいなものだと思っているから、
最大の賛辞でした。
412:感想
09/05/14 18:30:58 d+7yB8DI0
「絵が結構上手です」
…結構って何よ…そりゃそこまでうまくないけどさぁ…
続きで「他のサイトは○○(キャラ名)少ないですから○○描けばいいと思います」
知らん。私は描きたいものを描く。しかも余所のサイトの話なんか余計知らん。
あと日記コメントも困る。
拍手はお前の日記帳じゃないんだ…
でも嬉しいコメントもいっぱい貰えるから
拍手はずしたくなんだよな、ジレンマ。
413:感想
09/05/14 20:49:40 4WUZeHwt0
つブラックリスト
414:感想
09/05/14 21:53:17 GbS6w7HxO
嬉しくないコメント
「最近そちらのサイトアクセス数減ってますね~、うちもなんです…(´・ω・`)
でも私はあなたのサイトにずっと通い続けますから!」
余計なお世話。なんでウチのアクセス数を数えてんだよ
415:感想
09/05/14 22:10:36 nf06UhDsP
小中と「感想」と付くものにはことごとくダメ出し食らうんで
かったるくなってバックレてたんだけど、
生まれて初めて自分からこの人に感想を送ってみたい、
(感想があまり来なくて)凹んでるので励ましてあげたい作家がいる。
だけどいい年こいてどんな風に書いていいかわからない。
どんなことを書くと喜ばれるのか、どんなことを書くと凹ませるのか、
貰って喜ばれる感想の書き方教えてくれ。
416:感想
09/05/14 22:12:43 Nd0ebgzs0
>>415
今のお前にぴったりのアドバイスを送ろう
「スレ違い」
417:感想
09/05/14 23:20:00 d0n35kg00
>>415
その空気の読めなさでは難しそうだ
418:感想
09/05/15 00:11:07 IKfoeRqV0
>>415
スレ違いではあるが、気持ちはわかる。
もらって絶対にうれしい感想ってのはなかなか難しい
内容によってはうれしく思う人と思わない人もいる
俺の場合は
絵がきれいです。とか
色の塗り方がとってもかわいい。とか
シンプルなものにしてる。
419:感想
09/05/15 00:38:38 oTx6tI/3O
>>415スレ違いだが頑張れ
あなたの絵(文)大好きです
以下自分がその人の作品で好きなポイント語り
これからも応援してます
でどうだろうか?よっぽど自信無いなら一行目だけでもおk。挨拶はちゃんとつけてな
自分がもらったあまり嬉しくない感想
「絵が好みで管理人さんの好感度高いです」
何なんだろう…その微妙な上から目線…
420:感想
09/05/15 01:18:23 pZfkYI/lO
嬉しい
「ホントはあんまり好きじゃないんですけど、
私さんのだから頑張って読みました。今回も酷くて泣きました」
…当方、死にネタ当て馬複数、わりとなんでもありの数字サイト。
してやったりです。
嬉しくない
「久々にパソコン立ち上げて読みにきました」←ここまでは良い。
以下、何故立ち上げないのかの自分語り
知るかーー!!
421:感想
09/05/15 02:28:49 /j8d+Fw6O
「授業に読んでて~」
ええー と思った
嬉しかったのは「作品を読んでキャラがもっと好きになりました」という感想。二次創作冥利に尽きるなぁと思った
422:感想
09/05/15 02:31:12 /j8d+Fw6O
…orz
×「授業」→〇「授業中」
423:感想
09/05/15 05:10:02 hwgn6p8y0
昔会員制イラストサークルに入ってた頃の話。
会長さんが、皆さんのプリクラがみたいです~、良かったら入れてくださいと会報に書いたので
郵便物を出す時ついでに送ってみた。
その感想が
「○○さんって、お描きになる絵と違って美人でびっくりしました」
それっって絵は醜いってことじゃないかよ…。
お世辞で会長さんの本音が見えたw
424:感想
09/05/15 10:37:27 dmSVny+kO
今までで1番嬉しかったのは
「A×Bはありえないと思ってましたが覆されました」
「Bの●●設定はイマイチ受け入れられませんでしたがこちらのマンガで目覚めました」
のコンボをもらった時だなぁ
受けBの●●設定がわりと人を選ぶのはわかっていたから、まず読んでもらえたことだけでも嬉しかったし、
読んで好きになってもらえたなんて最高にニヤニヤする!!
A×Bあんまりないけどだからこそいいものをやりたいと気合い入れてるからほんとに励みになったよ
425:感
09/05/15 12:21:29 61VPB0Za0
はいはい他称美人乙
426:感想
09/05/15 12:26:45 IJp7O69wO
嬉しい→隅から隅まで見てます!
ギャグもシリアスも大好きです!
嬉しくない→絵も上手くなりましたね。今回話も良かったです。
フリーザ様がきた。フリーザ様が来た。
と3回唱えて心を落ち着けた。
427:感想
09/05/15 15:22:09 Qu2IPKRsO
「面白かったです!この後○○は××になって~」みたいな
連載ものの続きエスパーは嬉しいけど嬉しくない……
エスパー内容の方が面白いとちょっとヘコむから辞めてくれ
あとウチのそのキャラは恋愛フラグとか立ててません!
エスパーが楽しいのは分かるけど心に秘めてください
428:感想
09/05/15 18:12:33 ttF0sByJ0
嬉しくない感想
「裏見たんですけど素晴らしいエロですね!」「文章全部がエロスですね」
「こんなに良いエロは初めて見ました」「超エロくて萌えました」「鼻血が止まりません」
「エロ最高です」「エロもっと書いてください!」「そこはかとなくエロい」
なんで初めて声掛ける相手にエロエロ言えるんだろう?
自分で品が無いとか恥ずかしいとか思わないんだろうか
あんたら、街中でも知らん人捕まえて「エロース!!」とか大声で叫んでこいよ、と思う
そりゃこっちはコンスタントに成人向けも書いてるけど、ファーストコンタクトでこんな事言われたらドン引きだ
一番酷かったときは男性の閲覧者から
「自分もエロ小説書いてるんで読んでください!(URL)エロについて語り合いましょう!」ってのが来た
セクハラもいいとこなんで速攻でブラリス行き
嬉しい感想
話の内容が面白い、とか話の作りが良い、とか褒めてもらえると有頂天になる
429:感想
09/05/15 18:36:11 Q78+csIQO
エロをオンラインに乗せてるならある程度はしょうがなくないか?
萌えてくれたんだからいいじゃないか
まあ「自分のも読んで」は論外だが。
嬉しい→管理人さんの作品でABにハマりました
嬉しくない→お上手ですね!ABだけじゃなくCDももっと見たいです(図々しい)
()つけりゃいいと思ってんのかよ。何の為のキリ番設定だっつーの!
430:嬉しい
09/05/15 18:40:57 9yWVwpNO0
>>428
エロ作品の感想で『エロい』って言うくらいは普通だと思う
見ず知らずの人にエロエロ言うのは異常
嬉しかった感想
「このサイトを訪れるのが日々の楽しみです」「癒されてます」
よーし、更新がんばっちゃうぞって気にさせられる
431:感想
09/05/15 19:06:16 QEiok9Jj0
>428
見ず知らずの人が見えるところに
エロを置いてる>428自身の恥知らずぶりについてひと言
432:嬉しいだろ
09/05/15 19:09:19 7gOs9CYL0
エロいは最高の褒め言葉じゃないかw
433:感想
09/05/15 19:18:12 c6KQAptg0
エロ作品ならエロいは最高の褒め言葉だよなぁ
むしろエロいじゃなかったらなんて言って欲しいんだろう
434:感想428
09/05/15 19:21:28 ttF0sByJ0
>>431
その言われ方、よくされるけど
成人向け作品は裏に隔離してるし、別に私が他人の眼前に突きつけてるわけじゃない
読みたい方はどうぞ、ていうスタンスで展示してる
自ジャンルに少しでも華を添えたくて、需要があるなら、と思って展示してる
確かにエロ書いてるけど正直、褒められてもエロエロ言われるとセクハラとしか思えない
「書いてるんだからお前はエロエロ言われて当然」って見られ方もすごく嫌だ
感想伝えるにしても「エロース!」とか叫ばずにもっと品の良い言葉選んでくれたらいいのに
セクハラ感想しか書けないんなら、いっそ黙って読んでほしい
435:感想
09/05/15 19:33:09 9M0O0yCN0
嬉しかったのに嬉しくないかもな感想
気合入れたエイプリルフールネタに来た感想
「あなたが大好きです!(エイプリルフール的な意味で)」
当時は喜んでレスしたが、1か月たった今アレ…?
と思っている自分がいる
436:嬉しいだろ
09/05/15 19:37:32 7gOs9CYL0
>>434
>自ジャンルに少しでも華を添えたくて、需要があるなら、と思って展示してる
それで興味もないエロを描いてエロいって言ってくれた人がウザいって?なんという自己中w
>確かにエロ書いてるけど正直、褒められてもエロエロ言われるとセクハラとしか思えない
それならエロ描くなって話だよ。エロは褒め言葉だし曲解している方が間違っている。
>「書いてるんだからお前はエロエロ言われて当然」って見られ方もすごく嫌だ
当然でしょ。自分の作品についての感想を語ってるに過ぎないんだから。
>感想伝えるにしても「エロース!」とか叫ばずにもっと品の良い言葉選んでくれたらいいのに
「エロ」という言葉についてどういう偏見を持っているのか知らんけど、それを押し付けるなw
>セクハラ感想しか書けないんなら、いっそ黙って読んでほしい
自分でセクハラしてくる相手を種捲いて呼んでる癖によく言うよw
437:感想
09/05/15 19:37:40 D6PZhqF20
>>434
釣りじゃないなら
エロエロ言われるのが苦手ってことをサイトで匂わせた方がいいと思う
エロにエロかったって感想が嫌だってのは
ギャグに腹がよじれるほど笑ったって感想が嫌だって言ってるのと
同じようなもんだ
>>434にとっては全然違うんだろうけど同じだと思う人もそれなりにいるから
438:感想428,434
09/05/15 19:53:49 ttF0sByJ0
エロ書くのは興味無くないし嫌いでもない。書くこと自体は好きだよ
言われるのが嫌なだけ
言われるのが苦手ってのはそれとなく何度か告知してる。
それでもセクハラ的な気分の悪い印象の感想やメッセージが絶えないんだよ
確かにエロ書いてる=エロエロ言われる種撒いてる のは自分だと思うけどさ
今のジャンルは大好きだけどセクハラまがいの事ばっかりされるんなら華添えようって気も失せるわ
耐えられなくなったら>>436の言うように書くのやめて裏ページだけ閉鎖しようと思う
439:感想
09/05/15 20:02:31 7xNrjaUe0
>>438
閉鎖の前にすっぱりはっきり言ってもいいと思うよ
それとなくは「エロい」が褒め言葉だと思ってる人には通じないかも
セクハラのようで不愉快に感じますって表記したら減るだろうね
変なコメは増えるかもしれないけど
自分の嬉しい感想→「こちらのエロはやっぱり最高です!」
どこかと比べたのかな!一回どうでもよくなって思い直したのかな!どっちでもいいけど
正直すぎて笑った
嬉しくない→「もっとたくさんエロい話を書いてください」
お願いされるとお断りしたくなります
440:感想
09/05/15 20:04:46 7gOs9CYL0
>>438
「エロは構成要素の一つに過ぎないから、作品の全体像を見てほしい」
とかいう感想ならまだ理解できるが、ただのエロ絵がエロいと指摘されるのが
嫌というのがちょっと理解できない。連中は事実を言っているだけだろうにw
「作者が苦手なため卑猥な表現は避けてください」とでも書けばいいかとw
自由な意見を妨げることになるから自分は絶対にやらないけどね
441:感想
09/05/15 20:09:45 ovXqI2D10
「鼻血が止まりません」すらNGじゃお話にならない
感想ツール一切なくした方がいいよ
でもぶっちゃけ表だけにしても「エロい」関係の感想は来ると思うよ
健全作品の中にエロスを感じた場合の感想は構わないの?
442:感想438
09/05/15 20:17:20 ttF0sByJ0
>>439-440
アドバイスありがとう。そういう書き方をすればいいのか
参考になりました
>>441
エロって単語が出るのが嫌っていうより、下世話な話を振られるのが嫌なんだ
卑猥な言い方とか下品な言い方で何度も感想言われて神経質になってると自分でも思う
ひどいときには作品に出してもいない汚い話までされたし
作品に対してエロエロ言われてるんであって自分が言われてるんじゃない(と思う)し
もうしばらく割り切って続けてみます
長々失礼しました。これで消えます
443:感想
09/05/15 20:21:53 x/N0JfZt0
正直裏ありのサイトは
「エロ最高!Aたんのxxxxをxxxして
xxxを舐めさせたいよ ハァハァ(*´д`*)」
みたいな感想ばかり来ると思ってたが違うのか?
444:感想
09/05/15 20:26:31 UYLGLCwA0
>>443
ああ…そんなのばっか来たらそら嫌にもなるわな
445:感想
09/05/15 20:42:18 7xNrjaUe0
>>443
あれ、全然嫌じゃないわ
近いのもらったこともある
人に送ったら気持ち悪いだろうからやらないけど、来るのは構わないな
446:感想
09/05/15 20:59:27 Z1ioGhzP0
>>443みたいなのはちょっとあれだけど
普通に正直エロにエロいって言って不快とか思われるって
感想送っている人が可哀想だな…
もう拍手のコメント欄のところにでもしっかりとエロいとか言われるのは嫌ですって書いておいて欲しいな
エロをエロく書くというのも難しいからこそエロい!と感じたら
喜んでくれるかなと思いながらコメント送っている人も多いんだろうに
447:感想
09/05/15 21:07:56 ko1vlZ010
エロいものを展示してエロいと言われるのがイヤなんて、
おいしい料理を出されて「うまい」と言ったらキレるみたいじゃないか
そんな気難しい人は感想ツール撤去するか
「ちゃんと読み込んでストーリーについて詳細な考察をした感想以外受け付けません」
とか書いておいてよ
448:感想
09/05/15 21:11:16 x/N0JfZt0
エロ描いたらエロいですって言われたいな
逆に「こんなのエロじゃありません!下品なだけです!」
と言われたら傷つくけど
エロが嫌なら、耽美とか官能的って言えばいいのかな
同じ意味でも崇高な響きだ
449:感想
09/05/15 21:22:18 Ky9s/9Uu0
>耽美とか官能的
それだ
つか確かにエロを見て
エロいってだけ言うのもどうかと思うなー
>>443みたいなのは自分も言われたら
不愉快になりそうだし
言い方ってもんがあるんじゃない
本人は苦手だって告知してるわけだし
450:感想
09/05/15 21:24:36 QEiok9Jj0
>>443はエロ書きでも嫌な人が多いだろうけれど
嫌がってる本人がもらった感想は>>428だからなあ
451:感想
09/05/15 21:27:06 LAs4jc0I0
嬉しい感想嬉しくない感想はそりゃあるけど、
無礼な事を言ってきたりするのでない、単なる好意の感想の表現に対して、
「こういう種類の感想はNG」「こういう表現をして欲しい」など
通りすがりの人間の一言に対して、複雑な要求指定が入るような人は拍手設置しちゃダメ!
452:感想
09/05/15 21:38:12 +p+Jfmu70
何が嬉しい何が嬉しくないって人それぞれじゃね?
苦手って言ってる感想を送ってる閲覧者もどうかと思う
自分は好きな作家さんが自分の感想のせいで閉鎖なんかしたら嫌だから
そういう苦手・ご遠慮ください系の注意書きはしっかり読んでから米送る
453:感想
09/05/15 22:08:39 PTVEH9wo0
つまり、
美人なので半ケツ出して超ローライズで歩いています
そのことでちょっとでも街に華をそえられたらと思って…
でも「いいケツしてんじゃねーか」なんて下品な言葉は最低!
「素敵な形のおヒップですね」って言って!
みたいな気持ちなんだろうか
正直理解できない
454:感想
09/05/15 22:42:21 ko1vlZ010
そもそも「それとなく言ってる」ってことは注意書きじゃないんでしょ?
嫌ならそれとなくじゃなく注意書きとして赤太字でTOPに書けっつー話だよ
荒らしや中傷ならまだしも、内容が自分の好みじゃなきゃ許せないなんておかしい
小説を書くほうが好きな話を書くように、感想を書くほうだって好きなように萌えを叫ぶ
そのやりとりが嫌なら感想ツール置くな
455:感想
09/05/15 22:55:12 GKmIz4+V0
結局「私が書いてるのは単なるエロなんかじゃない!もっと崇高なものなの!ジャンルの華なの!」
ってことでしょ
エロ書いてる自分から見ても、そうとしか思えんわ
そうならそのまま書いといておきなよ
456:感想
09/05/15 23:16:10 u4SUAcEH0
エロ書きだが、エロ書きにとってエロいと言われるのは最高の褒め言葉だと
思うが…
【嬉しい】
「○○(作品名)のエロシーンがエロ過ぎて、もう一週間以上頭から離れな
くて困っています」
「続きが気になって、更新されていないか一日に何度も確認してしまいます」
「夢中で読みました」
【嬉しくない】
「生々しいですね!実体験ですか^^」
「管理人さんはもしかすると既婚者ですか?」
エロいと言って貰えるのは嬉しいが、色々詮索されるのは正直気持ち悪い。
既婚云々書いて送ってくる人は大抵「私も結婚してますが…」と続くんだ
な。どうしてチュプって“リアルなエロ書き=既婚者”と思うんだ?
457:感想
09/05/15 23:16:32 bZoqR3480
でもやっぱり人それぞれってところに落ち着くんじゃないかなあ
私も理解はできないけど、イヤだと思う人もいるんだなーという感じ
感想をくれるというのはある程度は好かれているんだし、
わかりやすくやめてほしいと意思表示すれば
閲覧者もイヤがられることはしてこないと思うよ
嬉しかった感想
「自分はBAだと思っていたんですが、あなたの作品を読んで
実はABだったことに気づきました」
やっほおおおおおおおおおおい!!!
リアルで椅子ガターンやったwwww
458:感想
09/05/15 23:20:34 D6PZhqF20
まぁ、嬉しくなかったって思うのは勝手だからw
でもそれで感想くれた人が悪い、常識がないって言っちゃうと反感は買うよね
このスレ見てても同じ感想を喜ぶ人も嫌がる人もいるのがわかるから難しいよね
あんまり「こういう感想は嫌です」って注意書きするのも心狭そうで嫌だし
自分の嬉しくない感想
BひいきのABサイトなんだけど
「○○さん(よその管理人さん)のところのB可愛いですよね」
…いや、確かに可愛いけどね
好きだけどね
○○さんとも交流あるけどね…
459:感想
09/05/15 23:54:34 MPKWe3wf0
大概の感想は嬉しい、有難く受け取る。
割と脳内補正機能が充実している方だとは思うんだが、
どうしても、自慰の申告だけはダメだ。
どうでもいい上にどうしていいか分からない。
濡れたぜヒャホーー!!みたいな、デスメタル漫画系な
熱いもんが吹きこぼれちまったノリなら、全然良いけど
「その…あの…実は…」みたいなカムアウトは堪える。
460:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/05/15 23:59:15 l5RBLMWw0
ひっ…濡れただけでもキツイのに…ほんと乙…そんな人居るのか…
毎回毎回感想送ってくれてとても励みになって居るんだぜ嬉しいんだぜ
だけれど、毎回話の本懐を読み取ってくれないんだぜ…
私の話がヘタなのかそうなのか…orz
461:感想
09/05/16 00:13:25 mqVQSr9q0
逆に、ある18禁男性向プロ作家の人がたまに描く非エロ絵が好きだけど
いかにエロくするかを本気追求してる人に対して「非エロの方が好きです」
は禁句だろなと思って、「非エロもすごくいいです」とか送ってる
自分の場合、健全のみ絵サイトだけど
昔描いたややお色気っぽい絵(水着程度)に対して
2chで「あそこの○○絵で抜いた」としばしば言われるのは普通に嬉しかった
(そりゃ18禁じゃない作に対してサイトで「ヌきました」とか米が来たら引くけど、
作者どうせ見てないだろと思って言ってるとこがポイント)
別に欲情させようと狙って描いたわけじゃないが、
自分の絵にはエロスを感じさせる要素が決定的に不足してて
そういうのが描けないのが自分の弱点だと昔から思ってたから
462:感想
09/05/16 00:14:14 DBET/QmP0
嬉しくなかった感想
「流石、腐っても鯛ですね」
(゚∀゚)?!
463:感想
09/05/16 00:18:49 v3ZZiWnT0
>>462
例えば462がちょっと不調気味だったり、
題材が読み手の嫌いなものだったとしても、
それなりの質を保ってる!462さんすごい!って意味じゃない?
まぁでも意図のわかりにくい感想ではあるな……
464:感想
09/05/16 12:49:00 BGWASTZUO
嬉しくない感想
頑張っておはなしを書いていますね
鬱気味の字サイトで
ほのぼの要素は一切ない
その人は自作の小説を「小説」と明記する字書き
わざわざひらがなで「おはなし」と強調する意図は
なんだろうか
これはpgrされたと思って間違いないんだろうか
465:感想
09/05/16 12:52:45 hubsDrmfO
昔もらった拍手コメで正直微妙だった「かなり上手いですね」
JKからだったけど、「かなり」ってあんま誉め言葉ではない気がするんだがどうなんだ
でもって書いててゲシュタルト崩壊しかけなんだけど「かなり」って言葉あるよな? なんか自信なくなってきた
466:感想
09/05/16 13:03:17 SI4sOMsg0
>>464
それは相手に「面白いおはなしでした!」って※を送って
その反応から判断しないとw
467:感想
09/05/16 13:19:51 vJHjD8K+O
イラストの感想
「私より上手いですね」
「普通に上手いじゃん」
どっちも字書きに言われたんだけどさ、
上は当たり前だと言いたいし(相手は学校の授業でしか描いたことないとのこと)、
下は上から目線な気がしてなんかダメだった。
>>465もだけど「上手い」て言葉がNGなのかなあ…
あと気になって「かなり」を調べたら、派生は「可なり」からなんだね。
「極端じゃないけど、並より上」という意味らしい。
たしかに褒められてる気がしない。
468:感想
09/05/16 16:34:13 gj2GGa6P0
嬉しい
サイト取り扱いでないマイナーキャラを描いた時にもらった感想
「管理人様のジャンルキャラは愛が溢れてて
いつも原作を読み返したくなってしまいます」
うおおおおおありがとう!!!!!
原作愛伝わりますか!嬉しすぐる!!
469:感想
09/05/16 16:37:34 ItCalDtK0
「●●みたいですねー」がダメだ
その●●がお前にとって人生を変えたものであっても
萌えて萌えて悶え狂うものであってもそれだけは却下
普段は好きですーも不愉快ですーも美味しくいただいてます
有難うございますがんばります
470:感想
09/05/17 00:26:06 yTjZwZbF0
生の文章サイト
嬉しくない
「すごくリアルです」「本当の二人のようで~」
なぜこれが嬉しくないのかと言われると悩ましいが
本当に嬉しくない
色々考えてみるけど、やっぱり嬉しくない…
それ以外の感想で嬉しくないものは、今のところもらってない
471:感想
09/05/17 00:36:07 WkzmRpFA0
ワロタw
472:感想
09/05/17 21:03:20 Nq8HeUZvO
嬉しい
・拍手10連打
・作品中の小ネタやアイテムに反応
嬉しくない
・(何の前置きもなしに)「(キャラ名)をたくさん書いてね」
拍手は押された時点で
「ちょっもうテラ萌スwww何あいつらなんで可愛いのなんでこんな神作品作れんのおまwwwww」
と脳内補完している。
そんな自分は自萌スレ住人。
473:感想
09/05/17 22:51:03 U+SaWBeeO
嬉しい
「管理人さんの書く世界に引き込まれます」
「泣きました!」
やだもう、もっと言って!
474:感想
09/05/18 23:06:43 BoB8SUA20
>>473
分かる分かる、嬉しい感想もらった時ってそういう心境だよなww
嬉しい
○○のお話が読みたくて、何度もサイトに伺ってます
何度でも来てくれ!
475:感想
09/05/19 03:14:34 Hnw1yYfO0
生文章サイト
>>470
うちも「リアルで~」とか貰うけど、捉え方によっては、
「実際のAとBの性格をよく掴んでる」「AとBならそういうことを言いそうだ」という
意味で頂いてる。
だから、「リアル」だってのは別にけなしてるわけでもなくて、
ただ、ご都合主義で性格捻じ曲げたり、自分の萌えの為に性格改変してない、っていう
意味だと思うよ。
そんなに構えず、嬉しがってみてもいいと思う。
476:感想
09/05/19 08:00:42 8Ps75Myw0
両方ともリク関係だけど(うちはリク受け付けてない)
嬉しい
「○のイラストの前後がとても気になります!リクはだめだとわかってはいますが
いつか描いてくださらないかと期待してしまいます><
気が向かれたら是非お願いします!
嬉しくない
「初めまして!素晴らしいサイト様で見入ってしまいました!(中略)
リクエストしたいんですが宜しいですか?
前者は、ダメだとわかってるけど気持ちが昂ぶってしまうと言うテンションの高さが嬉しい。
こういう人は「誰さんへ」とかは書かないけど、リク内容をこそっと描いちゃおうかなと思わせてくれる。
後者は、来てくれたのは嬉しいが、うちは注意書きがちょっとうるさいんだが
リクも受け付けてないとはっきり書いてあるのに、ロクに読んでない所にムカッとした。
477:感想
09/05/19 11:20:07 umebxRNg0
あるある。
リク系って、書き方や内容によって「いつもはやらない事にしてるけど特例にしちゃおうか?」
って気になるやつと、「そんなん知るかヴォケ」って気になるやつが大きく分かれる
自分的には>>の後者みたいなのはまだましな方で、前振りもなく
「○○少ないです、もっと書いてください!」(○○の絵はメインじゃないけどそれなりの数ある)
みたいなリク米が一番ムッと来る。今あるだけじゃ足りんからもっとくれってか。
○○は一つも描かないほど嫌いじゃないが、そればかり描くほど○○萌え萌えでもないっての。
こういうのが来ると、リクに応じたと勘違いされると面倒なので当分○○描かなくなる。
あとうちは日記で、もらった米の中から「おっ」と思う所のある米を引用して
話題拾って絵つき語りを書いたりするんだけど、そういう事をしてると
リクではないが明らかに「触発されてこんな内容描いてくれないかな~」
という意図みえみえの話題振りが来たりする。
例えばキャラAの裸エプロン姿(フェイク)を描いてAに対する萌え語りを書いたりすると、
かけらも触れてないBについて「Bにもすごく似合いそうですよね(以下Bの裸エプロンへの萌え語り)」
とかいう感じのやつ。
「Bに裸エプロン」というのが、Bファンの間で大人気の妄想なのは自分もとっくに知ってる。
リクも歓迎してるわけじゃないけど、上記みたいなのは婉曲にこっちを望み通り仕向けようとしてるっぽくて
なまじ率直なリクより駄目だ。姑息さが気に入らない。
478:感想
09/05/19 11:21:53 umebxRNg0
レス番入れるの忘れた。>>477の5行目の安価は>>476ね
479:感想
09/05/19 16:49:53 lX71fkZk0
嬉しい
「Aジャンルしか知りませんでしたが
このサイトでBを知って好きになって原作全部そろえました!」
嬉しすぎて泣きそう!本当にありがとう!
嬉しくない
「これ見てください萌えます!(ニコMADへのURL)」
レスの返しようが無い・・・。
二次創作してる誰もが
ニコID持っててMAD好きだとは限らないんだ・・・。
480:感想
09/05/19 23:15:05 JVYFdsC20
オリジサイト
嬉しかった
「この前のAB絵にくらっとしました!」
羞恥心に耐えながら頑張った絵だったので飛び上がる程喜んだ。
次は悩殺してやんよ!!と俄然燃える。
嬉しくない
「みんなキャラけっこう濃いですね^^」
けっこうって何だけっこうって。
481:感想
09/05/20 18:35:47 zfP3h2iU0
キャラメイク型のゲームコンテンツに来た感想
嬉しい
原作ゲームやったことないけどここ読んで本体ごと買って始めてしまった
面白いから是非はまってくれ!
うちのキャラに関する萌え語り
ほとんどオリジナルノリなのにキャラを好いてもらえるなんて幸せすぎる
嬉しくない
感想という名の人のうちの子語り
こんなの書いてますってURL教えてくれるだけならむしろ喜んで見に行くのに
482:感想
09/05/21 00:06:28 xcdOYtqHO
嬉しい
「こんな素敵な作品を作り出せる管理人様に惚れそうです」
ちょっ、こっちが惚れそうだ!
嬉しくない
「作品が気に入りましたよ」
うちにもフリーザ様が来た。
483:感想
09/05/21 09:46:16 +jjHZE3wO
嬉しい
「何かラブレターみたいですみません」
私も大好きですもっと下さry
嬉しくない
「心の底の方でエールを送ります」
底からじゃなくて底の方ですか、何か寂しい
484:感想
09/05/21 10:02:42 fe78UP7a0
嬉しくない
「Aジャンルではあなたの作品がマイランキング1位です!
○○さんが2位で××さんが3位。
△△さんはこのジャンル向きじゃないので圏外ですw」
「Bジャンルではあなたはマイランキング7位です。
絵柄がこのジャンル向きじゃないんですよね~」
お前のランキングに興味ねえよ
485:感想
09/05/21 11:10:12 C3Dyar6YO
前提:非恋愛健全数字カップリング問わず人が来る両刀サイト
嬉しい
日記で萌え語りをしたときに
「ずっともやもやしてた事が一気に晴れた気がします!」
「毎回共感して唸っちゃいます」
とか言われると、二次名利に尽きるなあ!と思う
字書きでもあるから「例えが判りやすくて納得!」も嬉しい
喜んでいいのか微妙
A攻だけどなんだか可愛らしくなった絵に対して
「Aが受っぽくて可愛かったですww」
A受の人だったのかな…?
でも喜んでもらえたからいっか?!
486:感想
09/05/21 13:00:50 BHQT5tJIO
「管理人さんの作品がすごく好きで大ファンです!
なので、一度でも管理人さんの描かれるキャラAを見てみたいなと
思ってしまいます。
よければ描いていただけないでしょうか?
上から目線ですみません」
そうか、上から目線で言ってるのか
最後の一行がなければ嬉しいリクエストだったのに。
不躾ですみません的な言い回しをしようとして
間違えちゃっただけなんだろうか
487:感想
09/05/21 13:08:49 4xrXh4We0
同人板に毒されきったねらーな感じの一言だw
<上から目線ですみません
488:感想
09/05/21 19:54:00 IdSicFBxO
まあ差し出がましいようですが、とか言いたかったんだろうなw
489:感想
09/05/22 07:55:24 wjAj5DNHO
嬉しい
「○○かわいい!更新楽しみにしてます」
ありがとー!次もがんばる!
嬉しくない
「更新、 待 っ て ま す」
なんか怖い…
490:感想
09/05/22 10:28:26 pRKRnz3t0
嬉しくない
「話は面白かったです。でもキャラAが池沼っぽくて引きました。
作者さんは二次創作よりオリジナルの方が向いてるんじゃないかと思いました」(要約)
これってつまり「お前のキャラ解釈は不快だから二次じゃなくてオリジでやれ」って事が言いたいんだろ?
全体的には好意的な感じで書かれているのでますます腹立った。
ちなみにこのキャラAは原作では自分の意思がなく他人からの意見で動く事が多かったので、作品スレでは池沼とか白痴とか言われることもある。
そのせいか二次創作では原作よりも普通な感じでよく喋るキャラ設定が好まれている。
491:感想
09/05/22 10:53:10 nJf2An8z0
嬉しくないというか、悪気がないだけに困る
キャラAに激しく萌えてサイトを開設し、Aメインに他のキャラも時々描いてる。
他キャラB絡みの作品をUPすると、必ず長文感想をくれるB好きさんがいるんだけど、
ひたすらB語り。
喜んでくれるのは嬉しいしBも好きではあるけど、萌え語りに付き合える程は
ハマってないので、いつもどうレスしようか悩む。
何かだんだんBを描くのを躊躇われる様になって来た…
「あー、B描いたらまた長文感想が来るんだろうなぁ…」と気が重くなるように
なって来たのが悲しい。
492:感想
09/05/22 13:50:44 qfVb33+00
ああ、あるある。下三行ものすごくわかる
うちはAが一番好きで、Aと仲のいいBやCとのグループも好きだからセットでよく描くけど
BやCに熱烈に入れ込んでる人がそれぞれ少数いて、BCを描くサイトは他に少ないから
うちに何か期待してるようで色々と面倒だった。
B好きの人の方は、米内容から察するに明らかにあるサイトの管理人で
しかも似たような内容の「こんな(Bに関する妄想)良くないですか?」な米を
あちこちのサイトに絨毯爆撃で送ってたっぽいし
「忙しい」を盾に放置してたらどっちも自然消滅したので今は気楽にBC描けるけど
493:感想
09/05/22 15:16:08 nbhRtwTQ0
嬉しい
・○○さんの書かれるA受けがどれも好みです
・情景が浮かびます
・すごく文章が好みです。引き込まれる感じでした
・泣かされました
・本命はB×Aでしたがこちらを読んでA×C(女の子)にハマりました
あとは作品の内容に触れてくれる人全般
読み返しては力を貰ってます。ありがとうありがとう!
悲しい
・A総受け女体化お願いします!
→確かにうちは色々A受置いてるが総受・争奪戦はないし、Aの女体は書いてない
・こないだのアニメのB(攻め)やばかったですよね!孕みますよね!(以下アニメ感想)
→孕むって気持ち悪い。ていうかアニメ感想書きたいなら自分の日記に書こうよ
・××さん(大手サークル)の新刊読まれましたか?(以下新刊感想1000字びっしり)
→本人に言ってやれ。ご本人は喜ぶよ。
あとはひたすら自分語り「だけ」の米。多少ならいいんだけど、毎回それだけは困る
494:感想
09/05/22 18:09:05 zn34QFxfO
嬉しい
「管理人様の絵柄が原作の雰囲気に似てて好きです!」
「そのシチュ萌えました!!」
だとか、日記に書いた日常に対してメッセージが入るとヤル気が起きる!
頑張っちゃうぞ~!
嬉しくない
「裏教えて」
感想も無しにこれだけだと…非常識過ぎて萎えるよ!
495:感想
09/05/22 18:24:03 gv1Se+y50
>489
>「更新、 待 っ て ま す」
乙~。
感想無しで、催促ばっか書く奴って凄い感じ悪い。
今回のつまんなかったから同じ設定で次作書け、って言いたいのかね?
うちはこういうの来た後で更新しなかったら「大丈夫、遅くなってもこちらは全然構いませんよ」って書かれた。
496:感想
09/05/22 22:27:44 hIx4sC8aO
嬉しい
「普段はB×A好きですがA×Bもいいなと思えました
というか、こちらのA×Bだから好きになりました」
「やっぱりBを攻めていいのは(私)さんのAだけです」
すっごく嬉しくて泣いた
497:感想
09/05/23 00:34:36 2AKotMeeO
うちは拍手連打OKだと明記してる。
拍手でやる気が上がるって日記でも言ってる。
でも拍手40回は流石にやり過ぎだと思うぞwwwどんだけうちのサイトの事好きなのこの人www
しょうがないなぁ書くよ。明日にでも新作上げてやるからまってろwww
498:感想
09/05/23 01:23:11 SIi1bczB0
他所のサイトを貶して「酷いサイトもありますがあなたのところは~」みたいに褒められるのは嬉しくない
返信にも正直すごく困る
499:感想
09/05/23 13:09:29 DXtjHvZi0
>>498
うちのサイトを気に入ってくれて、ありがとうございます
ってな感じの1文レスで充分
つーか、現に自分がそうしている
500:感想
09/05/23 19:08:06 Em+UNA9P0
嬉しい
「行動だけなのに、攻めが受けをどんなに想ってるか伝わってきました」
「攻めのいつもと違う一面に萌えました」
「攻めのそんな優しいところが大好きです」
嬉しくない
「攻めの行動は受けの体目当てなのかと思いました(笑)」
「いつもと違いすぎて下心あるのかと思ってしまいました(笑)」
「それぐらいで優しくなれるなんて流されるにもほどがあると思いました(笑)」
両方とも同じ作品に対する感想
ちなみに嬉しくない方は全部同一人物
最初はこちらの文章力が足りないんだと反省してたけど
こうも続くとわざとpgrするために言ってるんじゃないかと思えた
しかも長文だし…
レスするのも疲れたから絶賛スルー中
501:感想
09/05/24 03:51:46 QoOxZjzD0
嬉しいんだけど微妙
「面白かったですえ」
舞妓はん?
舞妓はんなら「~どすえ」か?
502:感想
09/05/24 10:20:52 VFf8mjcl0
感想来たツールにもよるけど、
それは純粋にタイプミスしたまま送っちゃったんじゃw
自分の環境だとweb拍手のコメ欄にコピペで記入しようとした時に
弾かれる場合があって、仕方なく記入欄に直接打ち込むんだけど
変換しようとしてリターン押した時に意図せず送信しちゃう事がよくある。
なのでコピぺできない拍手コメント欄に直打ちする時はすごくハラハラする
503:感想
09/05/24 11:51:40 WHxa9VhnO
嬉しい=『推敲したんですが長くなってすみません』
とつけ加えられた、長編小説に対する長編感想
こちらなんぞよりずっと文章が上手すぎて返信書きづらいです
くじけた時に読み返すフォルダに入れました
嬉しくない=『○○さんの書くものは私のツボに入ってます』
嬉しくなかったので詳細は忘れたけど、とにかくすべてが上から目線。
感想もらえるだけでありがたいとは思ってるんだが、長編完結真っ先に来た上から目線感想に大変しょんぼりしました。
あなたのツボのために書いたわけではありませんよ…。
504:感想
09/05/24 14:51:56 SY8g2D9k0
よくコメントを残してくれる閲覧者さんがいるんだが、
内容が日記に対するものばかりなのが嬉しくない。
「風邪気味です」→「管理人さんも風邪ですか。私もです~辛いです~(以下自分の症状について語り)」
「オタクなこと、友達には隠してます」→「私はオタクなことをオープンにしてます^^~(以下自分の交友関係について語り)」
「テレビ新しくした」→「テレビ買ったんですか!私のうちのテレビは~(以下自分のテレビについて語り)」
「春ですね」→「管理人さんの地方は暖かいんですね^^私の住んでる地方では~(以下自分ちの気候について語り)」
あのう、作品、これまで結構更新してたんですけど、そっちの方には何も感想なしですか。
うちは絵サイトなんですけど…orz
テレビとか気候とか、どうでもいいとこにばかり反応されましても。
もう、この人に返信するのがイヤで、日記も絵も更新が止まってしまった…
505:感想
09/05/24 15:02:23 NvVAXycN0
自分語りのところは華麗にスルーしちゃYO!
506:感想
09/05/24 15:12:16 LlZvPnwq0
>>504
自分語りや日記※に付き合ってれば、そりゃ
「OKなのね」とその後も自分語り日記※が来やすいよ
もう相当付き合ってしまった後だろうけど
すっぱり自分語り日記部分に関してはスルーしてしまうか、
返信は苦痛だが※が来るだけなら許容できるというのであれば
「日記への反応などもありがとうございます」とか
毎回一括返信で済ませてしまえばいい
507:504
09/05/24 15:25:43 SY8g2D9k0
>>505
>>506
あ、確かにそうだよね…※くれること自体は嬉しかったので、
なんか毎回真面目に返信しすぎてたかもしれない。
ちょっと華麗なスルースキルをみがいてくる。
ありがと!
508:感想
09/05/24 18:28:42 vfCzs8bWO
キャラが花畑で目を閉じて、横たわってるイラをアップしたら
お花綺麗ですね~一瞬、死んじゃってるのかと思いました~。
なんだか、モニョッとしてしまったのは、自分が心狭いのだろうか…。
509:感想
09/05/24 21:20:35 3DTzaWhbO
前提
R18女性向けサイト持ち
嬉しい
「ABもCDも萌えました!
二人の関係性がとても好きです!」
2つのCPを押しているのでとっても嬉しい
嬉しくない
「(私)さんの本ってエロいですよね~
初めてと回数重ねてからの違いが描けるなんて凄いです!
抜けるかと思いました!」
ちなみに感想くれたのは女性
…確かに出してる本はR18だけど、別にエロだけを描いてる訳じゃないんだ…
二人とも相手が好きだから、必然的にそうなるんだ…
しかも、言われたのがイベント会場で直接orz
もう少しTPOってもんを考えてくれー
510:嬉しくない
09/05/24 22:43:07 HFD3Y2ws0
一部だけ請求制サイト運営中。
感想必須の条件で請求してきた嬉しくない感想メール。
最近この作品にはまってます!皆さんとてもお上手でとても文才があって・・・(以下他サイトの感想)
自サイトの感想ください・・・
511:感想
09/05/25 21:15:10 fvj81kzK0
>>510
そんなメール送ってくる奴にサイト見せてあげることはないよ!
512:sage
09/05/26 01:45:31 39BRL6zyO
こんばんわ
小説書いてくれますか?
のみのメール。
えっと…意味が分からないのは自分だけでしょうか?
久しぶりのメールに、一瞬でも喜んだ気持ちを返して下さい。
513:乾燥
09/05/26 02:38:24 4tFgGY30O
嬉しい
〇〇(自分のHN)のおかげでABにハマりました!
細々と運営してるしがないサイトにとってこの一言はでんぐり返しが綺麗に決まるぐらい嬉しい
514:うれしくない
09/05/26 07:08:18 +y7wN3AEO
よろずサイトなのでメインジャンルAとサブジャンルB、Cがある。
作品増えてきたのでサブの場所を移動させたら
「サブBはやめちゃったんですね…」
の一言…。
こんにちはも初めましても、
好きですも応援してますも無い。
しかも場所移動させただけで消してないし活動やめてもない。
とりあえずウゼーと思う気持ちを抑え
場所移動しました!アナウンス不足すみません><;
やめてないですはわわ!
みたいなこと書いた。
したら次の日、謝罪の言葉ととBを描いてくれたら嬉しいですメールktkr
勇んでBを描いたけど感想はないよ!だよね!そうだよね!
515:嬉しくない
09/05/26 09:06:02 N2YJyoBU0
二ヶ月以上変えてなかったので、そろそろ新しいトップ絵を描こうとしていた矢先に来たメール
トップ絵凄く綺麗です~!!
AもBも可愛くてラブラブで、もうもうっ素敵!!
さっき見た瞬間にさすがは○○ちゃんって思いました!!!!
絵に対する感想はとても嬉しかった
けどあれは二ヶ月前から展示してあるんだよ
これが新規のお客さんなら何も思わないけど、この人は知り合い
といっても全然親しくないから、無駄にフレンドリーな口調もモニョる
二ヶ月も来てなかったんなら勝手にちゃんづけとかしないで欲しい
516:嬉しくない
09/05/26 14:08:27 aL9NvJOcO
知り合いに『七瀬葵さんの絵に似てますね』って言われた。
が、しかし七瀬葵って人知らないし、自分が知ってるから相手も知ってるという考えが彼にはあるし厨っぽい所はどうにかならないものかとずっと考えてた
前にも○○(また別の作家さん)って人の絵に似てると描いてきた事がある。
が、正直無理やり当てはめたがるのは止めて欲しい。気になって周りや仲のいいお客さんにそれとなく聞いてみた事がある。が、全く絵柄が違うと返答されたし。
似せる事が嫌い、自分の絵を追求したい自分には○○に似てるとかは正直タブーなんだよ。
何かに当てはめたい、全く同じに描きたい、○○先生の様になりたい、むしろ○○先生の絵柄を自分の絵柄にしたい模写パクラーの貴方とは違う!私は私でありたいの!
だから二十歳越しても絵が小学生並みなんじゃないのかと前から思ってた事をぶちまけてやりたい。似てるでしょ?さあ褒めて!みたいな貴方と同レベルにだけは落ちたくない
517:嬉しくない
09/05/26 19:07:48 1esYjxYr0
>>516
「○○に似てる」は絵描いてる人間なら大方ダメな感想だね
感想送って確実にうざがられるワードだ
マイ貰った嬉しい
いつも美麗なイラストを飾ってくれて目の保養です
ありかとうございます!!
感想ほぼ無いのでこれだけで今年はテンションMAXで過ごせる
518:嬉しい嬉しくない
09/05/26 19:22:51 lCeUtDBRO
(昔出した本を買った感想で)昔と比べると、今うまくなってるね!
成長してるね!
嬉しくない
しかもタメ口だし
なんか泣きそうになった
519:感想
09/05/26 20:14:12 UiWnQWeh0
「ぎゃっぴあぁぁあっvvvv」
「ぬはぬはvvv」
「ぴょあーー!vvv」
何か更新するとよくわからない奇声を一言だけ送ってくるんだが、正直恐い
灰汁禁でもいいかな・・・
520:感想
09/05/26 20:26:01 mcLFHDjR0
エロを書いたら「ぬぷぬぷっ」っていうコメが来た自分よりはマシ
521:換装
09/05/26 20:36:21 MqcjQak40
「あまりにもエロかったのでヌキました^^」
というコメントは善?悪?
522:感想
09/05/26 20:43:09 XrjXBUVFO
名前:k
内容:55555。キリ番。
これだけ。どうせいっちゅうのよ。
523:感想
09/05/26 20:50:34 39BRL6zyO
4
これだけ。
意味が分かりません…。
けど悪意だけは感じます
524:感想
09/05/26 21:39:03 mb28CT7XO
wow
衛星チャンネルか
525:感想
09/05/26 21:44:44 +vmyh35Q0
>>521
BLサイトで閲覧者がほぼ女性と思われる自サイトの場合は
テンション高めの感想の中に冗談めかして書いてあったら自分はギリギリ許容範囲、かな…
濡れました、だと生々しいので完全アウト
526:かんそう
09/05/26 21:58:50 iu201LjI0
>>521
自分にとっては究極の褒め言葉だが
まぁ人によってはただのセクハラだろうな
自分はマンガの感想ならどんな批判的なコメントでもいいから欲しい
下品だろうがタメ口だろうが上から目線だろうが、自分のマンガに関することならなんでも嬉しい
「前よりうまくなってる」とか「ここがよくなってる」(あるいはここがダメ)とか具体的に言ってもらえると、
ものっそい嬉しいんだけど、(どちらにせよそこをもっと頑張ろうと思うから)
まぁよほど仲のいい友人か空気読まずでもないと、失礼だと思って言わないよな…自分も人には言わないし
イベのスペースで知らない人に、中古で買いました^^とにこやかに言われた後(悪気なし)
延々とデッサンとか手や筋肉の描き方についてご高説賜ったのはさすがにモニョったけど、
まぁその時はヒマだったし、次はスペースで買わせたる!とやる気も出たから、そんなんでもいい。
だがしかし、かなり許容範囲が広いと思われる私が、唯一あんまりうれしくないのは、イラストに関するコメント。
一枚絵が本当に苦手で、光るものがないのは自分でもよくわかっていて、
褒められても「有り難いけど気を遣わせてしまってゴメンナサイ」な気持ちになってしまう。
9.9割マンガか文に関しての感想がもらえるけど、
唯一、「褒め上手で人脈作るの得意なアテクシ」臭がぷんぷんする企画主催の1人が、
毎回イラストを無理矢理褒めてくれるのが、辟易する。
(他の人には「さすが○○さんね」で、私には色彩が鮮やかね、とか、がんばったわね・成長したわね(私が育てた的ノリ)とか、
正直何も言われないほうがマシな感じ。
本当にご機嫌を取りたいのなら、毎回差し上げている何十ページものマンガについて、
(一応読んでくれてはいるようだから)技術指導でもしてくれたほうが、何十倍も嬉しいのになぁ…といつも思ってしまう。
その人が一度だけ「あなたのマンガは、○さんと比べるとまだまだインパクトがないわね」と言ってくれたことがあったが、そのほうがよっぽどためになった。
527:感想
09/05/26 22:12:25 MqcjQak40
>>525-526
ご意見ありがとうございます。大変参考になりました。
読者はソムリエじゃないと考えていますし、自分としても意図的にオブラートに包んで、
柔らかくした感想を求めている訳ではありません。度が過ぎるとどうしても考え物ですが、
基本的に率直な意見を全て聞きたいのでポジティブに考えていくことにします。
528:感想
09/05/26 22:48:48 39BRL6zyO
すいません。
>>523
の意味はなんだと思いますか?
529:かんそう
09/05/26 23:00:22 iu201LjI0
>>527
>読者はソムリエじゃない っていいな…なんかかっこいい
>>528
そんなもん、送った本人以外にわかるわけがない
わからないならポジティブに考えておくのが吉
「4コママンガ面白かったです!」って打とうとして途中で送信しちゃったのかもしれない
もしくは転んだ拍子にキーボードとマウスの変なとこをうっかり押してしまったのかもしれない
打った人もそれに気づいてないのかもしれない
気づいても訂正するのがめんどくさい(悪気はない)のかもしれない
訂正しようとメールを打とうとしたら、パソコンが落ちてしかも家が火事になって、訂正どころじゃないのかもしれない
縁起悪い数字だからと、いちいち悪意を感じていたら身がもたぬぞよ
530:感想
09/05/26 23:22:08 8PMwHqxm0
>>528
「あなたのサイト、ヨソ様にそっくりですね」
間違いなくこうだ。このカシオミニを賭けてもいい。
531:感想
09/05/26 23:44:14 Mmlk57RY0
教授乙
感想もらえるのはとても嬉しいが、夢ヒロインのデフォ名を
呼び捨てされるのが気になる
内容は好意的で有り難い感想なんだけど、そこでひっかかって
微妙に気持ちが萎えてしまう
自分だったら○○ちゃん、○○さんとかつけるんだけどなぁ
532:感想
09/05/27 00:06:35 39BRL6zyO
523です。
>>529さん
>>530さん
わざわざありがとうございます。
分からないからこそ、ポジティブに行きます。
多分、その方にはヨソ様にそっくりに見えたんだと思います(笑)
533:感想
09/05/27 00:44:47 Z9dQTYd90
>>531
夢のことはワカラン自分からしたら
「ワカメちゃん」みたいに敬称込みで浸透しているキャラならともかく、
登場人物の名前に敬称つけて話すものか?と思ってしまうけどな
「ハルヒちゃんが~」とか、違和感があるというか、
作品の感想でキャラ呼び捨ては普通だと思ってしまう派
534:感想
09/05/27 01:30:54 RWf9V6ox0
>>528まだいるか?
自分Enter押す時適当なポジションでずれちゃったら
4を一緒に押しちゃうことあるんだ
4だけなら多分連打のやりそこないかもしれない
535:感想
09/05/27 02:50:00 5U69JDgIO
528です。
>>534さん
そうなんですか!
自分小説サイトで拍手内にも5~6ページの小説を置いてるので、連打の可能性はあると思います。
わざわざ教えて下さってありがとうございます。
昨日も用件が「小説書いてくれませんか?」だけのメールが来て、少し過剰に反応しすぎてたみたいです。
あんまり深く気にしないようにします!
536:感想
09/05/27 02:59:50 v3PibsSS0
>>521
自分は滅多に描かない微エロを描いたら
「女だけど勃起して変な汁が出ました!」って来た時はどうしようかと思った。
大した事ないけど個人的にちょっとブラックリストに入れたいなー
でもエロなんだからある意味絶賛だよなーとか迷いつつホストを見てみたら
いつも真面目な感想を記名入りでくれてる人だった(メルフォで感想をくれた事があって
ホストを知ってた)のがちょっとショックだった。
537:感想
09/05/27 03:54:57 bKrf+oSF0
TRPGに関係あるジャンルだと「14へ行け」(4や44でも互換可能)
って台詞が「士ね」と同義で使われる場合があるんだが
まあ多分>>523のはそんな事とは全然関係ないだろう
538:感想
09/05/27 07:14:20 J7ItGq6I0
>>533
自分は夢ヒロイン=オリキャラ=人様のキャラという意識があるから
敬称つけたくなるのかもしれない
539:感想
09/05/27 09:03:42 8an83vET0
丁寧ですねw
結構構図も練って描いた絵だっただけに、落ち込んだ。
540:感想
09/05/27 11:55:50 NSHl4RTR0
オリキャラの感想送ったことないけど敬称つけるなんて思いつきもしないだろうな
キャラを敬称で呼んで欲しいって気持ちもわからん
541:感想
09/05/27 12:15:00 Q5HJiBeb0
嬉しくない感想
コメントの最後につく
「陰ながら応援しています」
なぜ陰?
一度コメしたらあとは放置してても更新するだろうってか?
この言葉いったやつのためだけには絶対更新してやらねえと心に誓う
542:感想
09/05/27 12:17:20 TrJvOwFN0
「お力にはなれないかもしれませんが」という意味でしょ
543:感想
09/05/27 12:22:36 xvktL+QY0
かげながら【陰ながら】
その人の為に密かに助力したり その△無事(成功・活躍)を願ったり することを表わす
普通に常套句だろ。なにその悪意にみちた解釈
544:感想
09/05/27 12:31:34 jkTwZTk50
教授へ出した手紙の返事が、「お体ご自愛下さい」と結ばれていたことで、
「なんていかがわしい!」とぶち切れた女子大生みたいなやつだな、541。
545:感想
09/05/27 12:38:03 UHz9vSql0
一般的(無難)な言い回しでさえ曲解されるこんな世の中じゃ
普通に書いてるつもりで曲解されるのなら、もうどんなコメントを
書いていのかわからんわw
546:感想
09/05/27 13:43:18 ws36bvlF0
>>540
自分にとって嬉しくない感想というだけなので
気にならない人はそれでいいと思うよ
ただ自分はそういう感想もらうと
ちょっとテンション下がるってだけ
547:感想
09/05/27 13:48:32 zddheYGD0
>>515
知り合いのサイトだとトップにブクマしないことも多いから気にしなくていいと思う
548:感想
09/05/27 14:29:29 91aXrPqvO
ヤンデレものの感想で
「夜中に読んで本気で怖くなりました」
って来た時はめちゃくちゃ嬉しかった
感想自体めったにないんだけど「萌えました」よりテンション上がったなぁ
549:感想
09/05/27 18:21:38 Gf/DTqXm0
普通に>541のは嬉しくないよ。
実際に「更新はして下さい、感想はめんどくさいから送りませんけど」になるんでシャレにならん。
550:感想
09/05/27 19:19:20 6EZF1WMm0
でもそうやって感想くれるだけで有難いけどなー。
感想一切くれないROMだっているんだし。
それに「陰ながら~」は締めの定型文でしょ。
応援してくれてる気持ちがあるんだからあまり曲解しちゃ可哀相だと思う。
551:感想
09/05/27 19:49:29 DmMqa1IG0
>>541と>>549は
「つまらないものですが」とか「粗品です」とか言われると
「こんなつまらないものをよこすなんて人を馬鹿にしている」
と普段からブチ切れるタイプなんだろう
552:感想
09/05/27 20:01:10 JOTgiPwC0
吐き捨てスレでいちいち絡むなよ
何がうれしいかうれしくないかは人それぞれ
神経過敏な人もいるんでしょう
553:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/05/27 20:29:55 c6BklBeN0
異文化人なんだろ
感覚で理解できない人間に何を言ったところで変わらんよ
554:感想
09/05/27 20:30:28 FC/zKBLB0
既出かもしれないけど。
AB派だったんですけど、こちらのサイトでCBも好きになりました!
(以下CBの感想)
→躍り上がるくらい嬉しい
CB読みました!
(以下CB感想)
でも私本当はAB派なんですけどね^^
→嬉しくないってほどでもないけど、ちょっと引っかかる。
後者のタイプは損だよな。
まあ、反面教師にもなるからいいんだけどさ。
555:感想
09/05/28 01:16:10 oCZYAe1V0
あるある
自分はなるべく、原作が持ってる魅力を方向性変えずに延長する感じで二次やりたいと思ってるので
「こちらのAを見ていると原作のAが前よりずっと好きになりました」
と言われるのは文句なしに嬉しい。
そうでしょうそうでしょう、原作のAはもともと素敵だからそこをよりピックアップしたかったんだよ!
って気分になる。
「Aはあまり好きではなかった(注目していなかった)けどこちらのAは好きです」
と言われると、自分の表現するAが原作のAと別物になってるのかな?と少し心配になる。
多分、言わんとしている事は両方であまり変わらないと思うんだけど
言い方の印象って大きいよな。
556:感想
09/05/28 02:09:02 fa24Nm8X0
この流れで思い出した過去にもらった嬉しい感想
「この話を読んで好きじゃなかったAを初めて可愛いと思いました!」
あざーす!自分もA嫌いだったんですけど
この話を思いついてヤツを初めて愛しいと思って書いたんです!
と非常に嬉しくなった!
557:感想
09/05/28 03:09:40 fgdk5j2G0
嬉しい
「何度も読み返しています」
これ以上ないくらい嬉しい
最高の誉め言葉
558:感想
09/05/28 10:22:14 iql17xqv0
なんか今ふと思い出したので。
嬉しい
「あの話でチョコが出て来て、きた!と嬉しくなりました」
自CPにはお決まりの食べ物アイテムがあって、パラレルでそれを少し形を変えて
(ホットチョコレートを固形チョコにみたいな)出したら
チョコ+自分の作品にまつわる差し入れを一杯くれて、そう言われた。
これは読み込んでくれてるんだなと嬉しくなったよ。
559:感想
09/05/28 14:57:29 5q6AjZJK0
嬉しくない
微パクラーからの「更新楽しみにしております」
嬉しい
my神からの「更新楽しみにしております」
560:かんそう
09/05/28 16:11:50 UQwtnjn+O
>>557
すごくよくわかる
561:嬉しい感想
09/05/28 20:34:10 ShncI23QO
「○○さんの小説を読んで△×□にはまりました!」
一年近くたって5000Hitもしないマイナーサイトなうえに
取扱CPもめちゃくちゃマイナーだったから、ほんとに嬉しかった。
しかもサイトそれをきっかけにまで作られたようで、すごく感動しました。
ありがとうございました!
562:感想
09/05/28 22:48:20 PfnE6VOz0
自分の作品が新しい萌えのキッカケになると嬉しいね
誰かの心を動かせた!って感じ
自分の嬉しくない
「このサイトに来るたびにニヤケてしまいます… ニラニラ」
ヲチャの方ですねわかります
563:感想
09/05/29 19:06:09 xOmJjRBD0
嬉しい
「○○は興味がなかったのですが、こちらのサイトで○○萌えになりました」
嬉しくない
「1」「100」「1000」
たまーに数字が入ってることがあるんだが、前の方で出てた4とか14みたいな意味だろうか。
TRPGサイトやゲームサイトではないんだけど。
嬉しい感想は時々こういう感じの感想貰えて、とても嬉しい
うちのサイトで○○の良さに目覚めてくれて本当ありがとう!という感じ。
564:嬉しい感想
09/06/02 05:31:17 4Wlh3NHcO
嬉しい
前から翻訳サイト通してアクセスがあったんだけど、昨日たどたどしい日本語で感想来た。
ありがとう。字サイトで、歴史系だし武士言葉みたいのも使ってるから、
翻訳意味不明なところもたくさんあったと思う。
それでも読んでくれて、私の書いたものでABが好きなったって。
ありがとう。
565:感想
09/06/02 12:27:09 Q2nvQcXJ0
嬉しくない
「現代パラレルは苦手ですが、【私】さまの書く現パロは大好きです!」
は?
苦手な自覚あるなら最初から読まないでほしいんだけど
566:感想
09/06/02 13:58:22 pu+a2CMq0
>>565
どう考えたって、565の作品が好きだからどうしても読みたくて読んで、現パロ苦手以上に得るものがあったから感動してコメントしたっていう風に見えるけどな
自分ならおなかいっぱいになる嬉しい米だ
567:拍手
09/06/02 14:32:36 jUEjhov10
>>566に同意
確かにいちいち「本来は苦手ですが~」と言われると
もにょってしまう気持ちも分からないではないが
送ったほうからしたら苦手な自分をも
夢中にさせてしまうくらい>>565の作品はすごかったんですよ!
という感動を伝えるつもりで使ってしまったんだろう
そこまで激怒するほどのものでもないのでは?
568:嬉しくない
09/06/02 17:04:38 K309hokdO
※フェイク有
ある日→ABの話、可愛かったです。
翌日→CDの話、可愛かったです。
(両方取り扱いCP)
どっちもシリアス重点なのに可愛い可愛い連呼されても。
本当は読んでないんだろ。
569:感想
09/06/02 21:14:22 wwXTws+O0
「Aは苦手だけどあなたの書くAは好きです」系は
嬉しい派と嬉しくない派がわかれるよなぁ
自分はAの部分が傾向だと嬉しいけどキャラやカプだと嬉しくない
570:感想
09/06/03 03:28:22 n4PB1b9G0
単なるお世辞のよくある定型文だと思ってたんで
これだけ好き嫌いが分かれるのに驚いたよ
571:感想
09/06/03 03:43:24 VGo2v9mF0
二次同人やる心理って「自分が評価されたい」の他に「原作のAが好きでたまらない」
ってのも大きいからな。(中にはそうじゃない人もいるかも知れんけど)
別件で似たような定型賛辞をもらうのとは、また少しわけが違うとこがある
個人的には、結局のところ>>554みたいに
言い方の問題で可不可が別れる感も大きかったりするけど
>>569
ああ、わかる
572:感想
09/06/03 09:48:49 L5Ki0WLC0
>>569
禿同
573:感想
09/06/03 18:30:02 fGyEKyGC0
それを好きな人に読んでもらうことを前提として書いてるのに、「嫌い(苦手)ですが」という人がなぜ読むの、
何のためのカテゴリ分けなの、という気持ちにはなるな
「あなたの作品には苦手な人をも好きにさせる(読ませる気にさせる)ものがある」と言いたいんだろうけど人を選ぶよ('A`)
574:感想
09/06/03 18:32:29 DMxALY+O0
お世辞の定型文(笑)でこんな失礼なこと言える人って
気遣いできない人だと思う
575:感想
09/06/03 18:36:48 j7BpKwel0
>>574
激しく同意
これだけ不快な人が多いのにお世辞の定型文って何?って感じ
気持ち悪い人だなあ(笑)って思う
576:感想
09/06/03 18:42:44 ljbivFS/0
マイナス要素(嫌いでしたが~)を書くことで相手の作品の
素晴らしさをより強調しているつもりの閲の気持ちも分かるし
どうせ感想くれるならいいことだけ書いてくれよもにょるだろ、という管の気持ちも分かる
しかしこんなささいな言葉尻をとらえて本気で
腹立てるなんて>>565はよほど神経質な人なんだな~
普通なら感想送りにくそうなのに、そこへ「嫌いですが~」と
無神経な前置きつきの感想送った閲も閲で相当鈍感そうだ
結論:どっちもどっち
577:感想
09/06/03 18:50:40 0wAhFbe2O
スレざっと見たけど不快派が圧倒的多数ってわけでもないじゃん
せいぜい半々か、一瞬もにょるけど許せるって人含めたら肯定派の方が多いぐらいだろ
お世辞の定型文(笑)ごときでこんなに真っ赤になってふじこっちゃうって何?
ケツの穴の小さい人だなあ(笑)って思う
578:感想
09/06/03 18:51:27 O91YgHan0
>>573
嫌いなものを嫌いと分かった上で読むのは向こうの自由だ。
読みたいから読むんでしょ。
579:感想
09/06/03 18:51:36 DMxALY+O0
> 結論:どっちもどっち
これに尽きるwww
580:感想
09/06/03 22:38:10 dux8TJDqO
まだやってんの
581:感想
09/06/04 00:24:00 L0LCrMPrO
・嬉しくない
ホームページのデザインがおしゃれですね!
フリーWEBテンプレート使用ですけれども…。内容にも触れてくれ。鍵パス申請するならさー…
・嬉しい
萌えた!また来ます!
ありがとう!待ってるよ!!!
582:感想
09/06/04 01:00:31 cU3EeWQdO
嬉しくない
ナマサイトで、小説に鍵を付けてたら、そのパスが拍手で送られてきた。
なんで?…嫌がらせ?
もしくわ、お礼小説有りだから、パス入れないとダメだと思ったとか?
……それはないか。
けど、全部で5ページあるお礼に対して、4回パスが送られてたから、やっぱり勘違い?
どっちにしろ、久しぶりの拍手だと思ったら、これでちょっと凹んだ。
583:感想
09/06/04 01:54:17 YNMtIEoZ0
>>582
まず間違いなくパスがないとお礼読めないって思ったんだよその人
恥ずかしながら拍手の意味や動作がわかってなくて
(でも裏に入るときのパス入れる画面はみたことある)
同じことをやったことがあります……
なにか一言どうぞってあるんだから日本語読めよ自分 orz
584:感想
09/06/04 02:07:20 cU3EeWQdO
>>583
ほんとですか?
ならやっぱり、初心者の方だったのかも知れないですね。
最初コメントを見た時は自分とこのパスが、4つも並んでて何事かと思ったので。
それなら安心しました。
わざわざ教えて下さって、ありがとうございました。
585:感想
09/06/04 22:24:07 IOB8BZ/JO
あなたの書いた〇〇(とても気合い入れた作品)が一番のお気に入りです!
撃たれた。
586:感想
09/06/04 23:02:45 J/cJkUsR0
嬉しい
こちらのサイトの作品を拝見して、(ジャンル名orキャラ名)にはまりました!
嬉しくないというか、微妙な気持ち
○○(メインキャラ)最高!
ただ一言、それのみ。
私も○○は好きだけど、出来れば作品の事にも触れてくれると嬉しい。
587:感想
09/06/05 02:17:58 bB2oWNKV0
嬉しくなかった
うちはA×Bオンリーサイトでその旨TOPに明記してあるんだが
雑食でリバ何でもありサイトの管理人から
「やっぱり同じカップリングのサイトは安心しますね!」
そっちのサイトは自分の苦手カプばかりで近寄りたくないんですが
588:感想
09/06/05 03:06:33 98LeGxK30
嬉しくない感想
前提:ブログサイト
漫画更新したその記事への感想
「今日(ネット内で)お会いできて嬉しかったです。
また遊びましょう」
うんうん楽しかったね、確かにね
でもさ、そういうのは拍手かメルフォ使ってもらえませんでしょうか?
てか、その記事への感想、これだけだった
つーかこれ感想ですらない
次への気力全部根こそぎ消滅した
589:感想
09/06/05 12:43:41 ukXfyNKo0
人目につくところで仲良しアピールしたいだけの人っているよね
590:感想
09/06/05 17:32:56 L5wO1S9vO
嬉しくないというか、嬉しいんだが微妙な気持ち
【前提】
感想は滅多にこない、更新はそこそこのペースのサイトやってる
昨日体調不良で更新できないと日記に書いた
お大事に、とありがたいコメントがきた。いくつも。
体調心配してもらえて嬉しいんだが、ありがたいんだが、いつも更新しても
皆様無言なのは何故なんだぜ
591:感想
09/06/06 13:35:13 PPN1ZFIa0
嬉しくない…というか反応に困る感想。
「素敵な作品で~」
貰う※のほとんどに「素敵な作品」という言葉がついていて、
萌えたとか他の言葉がないから素敵がゲシュタルト崩壊しそう……。
素敵って、何ですか……?
嬉しい感想
空気感を狙って書くことが多いので、「雰囲気がある」と言われると
伝わってるなと思って嬉しくなる。
592:感想
09/06/06 20:47:59 PdluL0n/0
>>591
素敵に素敵以外の何があるんだよ。
593:感想
09/06/06 20:49:13 dHoiJHdx0
>>591
辞書引きゃいいのに
594:感想
09/06/07 13:16:21 +sat/XBK0
あーでも気持ちはわかる。
「あの作品は○○な所が素敵で~」と言ってくれるならいいんだけど、
「素敵な作品」と言われるだけだと漠然としすぎてて
どこを誉められてるのかよくわからない。
閲覧専門みたいに常から自分の心境を文章にし慣れてない人の場合、
どこがグっときたのか的確に言葉にするのが苦手で
どんなに感動してても「素敵」「GJ」の一言だけになっちゃう人もいるから
その表現自体に悪印象があるわけじゃないけど。
たまーに状況によっては「ぶっちゃけそれ作品見てなくても言える感想だよな」
と思う事がある
595:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/06/07 13:24:56 cJBKti610
542 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 13:01:33
面白かったらパチは気軽にするけれど、
コメは気を使うなぁ。作者の意図とチガウ感想とか萌えになってると申し訳ないし。
自分の読解力なくて、ちょっとチガウんだよなぁって苦笑いされるかも・・・とか
逆にあまりにもうまいSSだと、小学生の作文のような拙い感想を送るのが恥ずかしかったり。
結局、当たり障りの無い短いコメントになってしまい、自分でももどかしくがっかりなんだ。
596:嬉しい
09/06/07 15:07:36 4XA00yXO0
よろずサイトでメイン更新ジャンルと停止ジャンルがある
嬉しいけどごめんねだった感想
停止ジャンル(5年以上)で
「(感想とキャラへの愛)。新作をとはお願いできませんが、
何度も何度も読み返しています。どうか消さないで置いておいてください」
10年くらいやってて古いの消そうかなーと思ってたけどやめた
あなたのために置いておきます
597:嬉しい
09/06/07 15:08:32 4XA00yXO0
sageチェックはいってたのにageてしまた
ごめん
598:感想
09/06/07 16:31:15 7oi3fQLY0
基本的にどんな感想でも嬉しい。
誤字脱字を教えてくれるのもちゃんと読んでくれたんだーと思うと嬉しいし。
けどさ。
「女体化しか読まないので、女体化 だ け 更新してください!」
には萎えた。
確かに読むのは嫌いじゃないし、キリリクがシリーズ化して何作か書いたけど
メインで書くつもりは更々ないのはわかるだろうに。
しかも忘れた頃にまた
「女体化はまだですか?」
には本気で萎えた。
599:感想
09/06/07 18:50:29 GrIbvlnQO
うわー乙…
お前の為のサイトじゃねぇよ、って感じだな
嬉しかったの
「原作に合ってる」的なコメント
キャラの感情を一生懸命妄想膨らませて書いてるから、凄い嬉しい
あと、好きとか癒されるとか言われると、こっちが癒されるよといいたくなるね
600:感想
09/06/07 19:47:43 fI6KILNWO
嬉しくない感想
週一、ニ位の更新なのに毎日感想をくれる小文字顔文字満載の人。
それは素直に嬉しかったが、更新しないでいると拍手(更新待ってます的な)が増えるようになった。
始めてきました、とかいつもきてます、とか内容は様々だが、なんだかその文体が似ていた。よく見たら全部同端末からだった。
そこまでなら別に対して気にしないのだが、最近連載をはじめたら「こういう落ちがいい」と色んな文体で送ってくるようになった。
なんだかもう嫌がらせとしか思えなくなってもう嫌になってしまった。さようなら我があばら家。
601:感想 ◆WPXuq9IYM6
09/06/07 23:47:18 dGHW1Gjk0
嬉しい
「あなたの描いた○○(カプ名)で自分の中のもやもやがはれました、大好きです!」
攻がヤンデレなのがデフォの中、なかよしいちゃいちゃで描き続けてよかった。
602:感想
09/06/08 01:29:32 VOjdbTjz0
>>590
>>595の究極系というか…あまりにもツボすぎてコメントが送れないシャイな閲覧者が多いのでは
自分がそうなんだが、あんまりハイテンションな感想書いても相手が引いてしまうのではと思って
ためらってるうちにタイミングを逃すことがよくある
603:感想
09/06/08 02:07:25 7I+IQf1jO
嬉しくないというか困る
無記名だが多分いつも同じ人。
うちのサイトでは、AB・ACなどAをメインに扱っているんだが
(カップリング無しのギャグやコンビもあり)
その人は私が作品上げたり日記で萌え語りするたびに
「更新お疲れ様なのです!
芯まで腐ったAヲタなのでAが幸せなら幸せで、す!キモくてすみませ……」
「(日記の内容)同意なのです!
Aが(少し逸れた内容)なのか、腐った今となっては妄想が止まりませぬー」
「(AB扱いでない普通のギャグ更新)笑いましたwやはりABは良いですね。Aヲタ腐女子には堪りませぬ!」
ほとんどこっちの内容には触れず(また見当違いなカプ解釈をし)、
必ず腐った自分(腐った経緯)+Aを愛している自分アピールやAへの萌え語り・妄想。
妙な言葉使いも気になる。
この程度でイラッとするのも短気な気がするが、
毎度毎度同じこと言われ続けるのも辛い。自分の日記作って書いて欲しい。
レスのパターンがそろそろ尽きるんだぜ。
604:感想
09/06/08 02:12:23 sfiPslUlO
嬉しい
「いつも楽しみにしています」
悲しい
「こんな話が書けるなんて、少なくともあなたは馬鹿ではありませんね」
お前確実に馬鹿だと思ってるだろ
605:感想
09/06/08 09:22:24 QJePKeuW0
>>604
なんという上から目線www自分だったら無言でアク禁するレベルwww
606:感想
09/06/08 12:32:45 17dwl2/h0
嬉しい
「新作楽しみにしてました!」
いつも見てくれてありがとうって思う
嬉しくない
「鬱になりました…」
鬱っぽいシリアス作品をあげたときにもらった感想で、
狙い通りだしそのとおりの感想なのはわかるけどなんかもう一言欲しい
嬉しくないと言うよりすごく申し訳ない気分になった
607:感想
09/06/08 15:15:05 cf2Pws2rO
嬉しい
「新作の(キャラ名)すごく可愛かったです!」
ありがとう!気合い入れて書いたから嬉しいよ!
嬉しくない
「今週の(キャラ名)すごく可愛かったですね!」
原作の感想を自分に言われても困る。
そうですね。としか返しようが無いんだが…。
608:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/06/08 20:43:28 HCCAjt9/0
>604
超ツンデレなんだと思おうよ!
609:感想
09/06/08 21:07:13 1MJ6Z7sX0
嬉しい
「○○(カプ名)に心を奪われるきっかけとなったのがあなたの絵でした」
「あなたの絵を見ていると、本当に○○のことを愛しているんだな、というのが伝わってきます」
絵自体とか色彩とかに感想もらえるのも嬉しいけど、本当に本当に今のカプを愛してるこの気持ちが、
私の絵を通して ひとにわかってもらえたときが嬉しいなって思う
610:感想
09/06/08 21:51:15 M1Fp9c9T0
>>608
現実のツンデレはかわいくないの法則w
611:感想
09/06/09 02:27:13 WKhiwfY5O
嬉しい
「A(攻)が可愛かったです」
嬉しくない
「A(攻)が可愛かったので逆に見えました」
可愛い攻が好きなんだよ…逆は地雷なんだよ
612:感想
09/06/09 04:20:23 4xvFBAYj0
自分は生ジャンルで、サッカーチームAのB選手中心にイラストとネタ絵描いてるけど
「あなたの作品を見てBがもっと好きになりました」って言ってもらえるのが一番嬉しい。
サッカーファン以外の人からコメントを貰うこともよくあるけど、
「あなたの作品を見るようになってから、選手BやチームAの動向を気にするようになりました」とか
「あなたの影響でサッカーにはまって、家族と一緒にテレビで観てます」とか言ってもらえると画面の前でガッツポーズする
逆に、「サッカーに興味はないけどあなたの絵は好きです」は何だか微妙な気持ちになる。
あまり大勢の人に絵を見てもらえるジャンルじゃないから、サッカーファン以外の方からのコメントも大歓迎だし
本人はただ、「サッカーに興味のない私が感想言いたくなるくらい好き」って意味で言ってるんだろうけど、
それにしても、もうちょっと毒のない表現はないものかと思ってしまう。
このあたりは、漫画・アニメジャンルでやってる人たちも抱えてる悩みだよね。
あくまで、私の場合はサッカーが、漫画ジャンルの人は原作が好きだから創作しているわけで、
そういう相手に対して、ばっさりと「興味ない」と言い切ってしまうことの意味を考えて欲しいと思う。
613:感想
09/06/09 04:51:45 RjV4pdb40
ところでサッカーって単語を連呼する必要がどこにあったの?
ジャンルをわざわざ主張しなくても問題ないレスのように見えるけど?
614:感想
09/06/09 06:13:01 ixb7dBObP
??サッカーくらい連呼したっていいんじゃねえの?
連呼しても問題ないレスのようにみえるが
615:感想
09/06/09 08:05:04 AlbdhZqbO
嬉しいはずだが微妙な感想
死にネタを注意書き+クッションページで公開した
「泣ける話ですね(笑)」
これは失笑されていると思っていいのか?
616:感想
09/06/09 09:43:33 WG54pa39O
>>615
それだけだと明らかに悪意を感じますね
その感想を送った人は恋空(笑)スイーツ(笑)という類いの
ノリで書いたのではないかと
617:感想
09/06/09 11:07:27 losRtKsg0
嬉しい
「好きです!」
嬉しくない
「好みです」
なんとなく上からというか高尚ぽくとらえてしまうんだと思う
618:感想
09/06/09 13:57:49 qgqiZYri0
実際貰った感想の中での嬉しい嬉しくない
嬉しい
「Aが可愛くて一人で悶えてました」
「やばいです、A受…!良いです!前々からかわいいなぁとは思っていたんですが
BA好きになっちゃいました!新たな萌えをありがとうございます!」
嬉しくない
「BA新境地な感じで良いと思いますw私好きです(←)」
新境地って…と少しカチンとした。
そのあとの「w」と「(←)」で馬鹿にしてるのかコラとirir
619:感想
09/06/09 15:24:53 RjramLe20
新境地って駄目?今までにない・他にない新しい感じがいい!って誉め言葉な気がするけど。
ただ続きの「~で良いと思いますw」でハイハイ高尚wだけど。
620:感想
09/06/09 16:37:07 qx8Ug1530
どんな嬉しい丁寧な感想でも、wを使われるとなんかトーンダウンするよね
どう考えても文脈的にvの代わりにwを使ってるんだろうな、
と思われるものでも、何か複雑な気持ちになる
でも"←"とを使ってる世代は大概wを常用して感想送ってくるから
ジェネレーションギャップを深く考えたら損なんだけなんだろうけど、気になる!
621:感想
09/06/09 19:09:20 4920KhKKO
wとか←とか使われるのも内容関わらずテンション下がるけど、感想に絵文字も駄目だ。
622:感想
09/06/10 00:32:10 5nwrKy4G0
>>619
ダメというか、「私の中ではない(考えもしなかった)けど、あるところにはあるんですねwいいんじゃないですか?w」
みたいな感じを受けた。マイナーCPゆえの被害妄想かもしれないけども
623:感想
09/06/10 09:10:45 nAegLjt20
本当だったら絵師冥利に尽きる凄い嬉しい感想を貰った事あるんだけど、
語尾の多くが「w」だったから素直に受け取れなかったなぁ
語尾が全部「!」だったら、素直そうな雰囲気の子が目を輝かせながら
褒め称えてくれるような気分いい光景が浮かぶんだけど
なんでだろう、語尾が「w」だと、見た目がチャラい子がガム噛みながら
ゲームに熱中しててこちらと目線を合わせずに
「まあ、いいんじゃないスかね~」って口調で褒めてるような光景が浮かび
嬉しさが半減してしまう…
※貰う側が我侭言うなよって思われそうだけど
624:感想
09/06/10 20:24:24 gwyecXg80
嬉しくない
「話の中で『何年前に~俺はこの街に来て』という独白が入りますが、この時主人公は××してたのでは?
確認してみてくださいねw」
…つまりこちらの勘違いでのミスを指摘してくれてるんだが、もう少し言い方があるだろうに。一言も感想ないし。
久しぶりの※だったのに、いろんな意味でがっくりきた。
625:感想
09/06/10 22:57:34 z7/yO+Tf0
感想で語尾にw付ける人は、もちろん自分がw付きの感想貰っても
素直に喜べるわけだよね?
だとしたら笑うって意味じゃなくて携帯の絵文字とかの
笑顔マークくらいの意味で使ってるんだろうか
一度そのへん聞いてみたいところだ
626:感想
09/06/11 10:14:53 sbRki2Co0
w付きの感想とか自分語りとか書くような奴は自分じゃ創作してなくて
感想を貰う立場じゃないんだろうなと思ってた時期がありました
自分が貰うと不愉快な感想を人には送れる人もいるんだよね
「アタシが書く場合は例外」になっちゃうのが不思議なんだぜ
627:感想
09/06/11 11:08:11 X7/G6PdM0
wも内容次第ではそんなに気にならないんだけど
「素敵でした!」と「素敵でしたw」だったら、やっぱ前者のほうが嬉しいかも
628:かんそう
09/06/11 17:01:08 hHcIV8isO
「素敵でした(笑)」…もなんだか微妙。
629:感想
09/06/11 18:10:52 6MwImXrxO
『前提』
健全二次創作NL小説サイト
滅多に米がこない。
『嬉しい』
「NLはあまり興味なかったんですが、好きになりました!」
『嬉しくない』
「あなたの夢小はまりました!」
今日届いた。上に書いたが、ここは夢サイトじゃない。名前変換とか使ってる小説置いてません。
どこで間違えたんだろう……
630:感想
09/06/11 22:06:20 24p2QCz00
嬉しくない
同ジャンル同カプだけど傾向がズレてる管理人から更新するたびに
「ABがラブラブで可愛かったですvこの後のムフフな展開も期待してますv」
というコメが来る。前後に自分語りも入るが作品への感想は判で押したようにコレ。
うちのサイトは基本的に切ない萌や寂しい萌作品が多いのに、常にラブラブに見えるらしい。
ちなみに裏は無く、この後のムフフな展開とやらも描いたことが無い。
うちのサイトのどこを見たんだろう?と微妙な気持ちになる。
マイナージャンル故邪険にもできなくて困ってる。
631:感想
09/06/12 04:02:55 ekpInAXDO
一言余計で嬉しくない
NLのBCサイト前提
「新作BC良かったです。AB(地雷BL)も良いですがBCも好きになりそうです」
地雷CPだけどキャラは好きだから「A+B派」だと必読にあるのに…レスどうしよう
>>569が言ってた事に非常に納得した。
632:複雑
09/06/12 08:48:25 XWVWn1vGO
嬉しいような嬉しくないような…
ボロアパートでぎりぎりの生活をつましく送りながらも、AがBと出会いハピエンになる話し書いた。
以下感想↓
「AとBの心理描写が絶妙でした(^-^)
すごく生活感が伝わってくる文章表現で、ぐいぐい感情移入できました。情景が目に浮かぶようです」
前者は実体験ですから\(^O^)/ 後者は妄想ですから\(^O^)/
あ…嬉しいです。…うん
633:感想
09/06/12 08:55:15 Tx+BCOV60
>>632
素直にww喜べwww
体験を作品の糧に出来るのは良い書き手
634:感想
09/06/12 08:56:38 JEod6FNDO
同じアドレスの人から来た嬉しくないメール。
1回目
小説書いてくれますか?
2回目
小説にセリフ入れてくれませんか?
のみ。
嬉しくないって言うよりも、意味が分からなくて恐い…。
こんなメールが来た人って、他にもいますか?
635:疑問
09/06/12 09:28:57 sK2WAh060
解析って、どこまで分かるの?無記名コメントを更新の度送るけれど、
同じ人からって分かるのかな?
636:嬉しくない
09/06/12 10:46:41 qfGfGKVDO
公式サイトのは何時に何回パチってもらったよって情報ぐらいしかわからん
637:嬉しい
09/06/12 18:49:34 6bUkTcygO
前提、カウンターがキリのいい数字&サイト開設日間近の小説サイト
皆さんのお陰で、このキリのいい数字越えで開設日迎えられます
と、お祝い小説書いてからしばらくして貰った感想
ヒットおめでとうございます
(管理人名)さんのブログや小説読んでると本当に好きなんだなと感じられて、
私もそんな風に好きでいたいと思います
嬉し過ぎて泣きそうだった
「遅くなりましたが」で始まって文体も凄く丁寧で…
何より名前で呼ばれたのが嬉しかった
感想とかって「ここのサイトの~」って感じが多かったので。
返信不要の人に返信するのはあれかなとも思うので…
あなた様のために、思いっきりキャラに愛を込めた作品書きます!
638:嬉しい
09/06/12 19:22:28 B0GMrTFh0
>>635
拍手は時間しかわからない。でもサイトに置いてる解析で
その時間帯の訪問者が1人ならその人だってわかるんじゃないかな
639:感想
09/06/12 19:48:35 N7IRHLH90
>>635
パチパチなら同IPから送った※かどうか調べようとすれば判る
640:感想
09/06/12 20:54:25 Tx9MhVSLO
嬉しかったけどちょっと戸惑った感想
久々に更新したら、昔から来てくれてる方に感想をもらった
「更新お疲れさまです!早速新作読ませていただきました。~(以外感想)」
感想自体は特に引っかかる点などなかったんだけど、問題は感想をもらった作品が新作ではなく昔からあるものだった点だ…
↑old new↓の順で並べてるんだけど、その人が感想くれたのは一番上(一番古い)の作品
だからうっかり間違えだとは思うんだけど、前にその人から「全部一気読みしました」と※もらってたからちょっと戸惑ったのも事実w
641:感謝です
09/06/12 21:00:08 sK2WAh060
>>636
>>638
>>639
ありがとうございました!
642:嬉しい・嬉しくない
09/06/12 21:00:27 +AUNP6kV0
嬉しくない感想
・同じ字書き(絵描き)なのに到底敵う気がしません!
・素敵な本(作品)作ってくださってありがとうございます!
自分がひねてるだけなんだろうが、上記は文章好きとして文章書くことを
軽んじられてるような気がして、後者はお前のために作ったんじゃネーヨと
思ってしまう。
643:感想
09/06/12 21:09:01 MLtC4o820
別にそいつもお前が自分のために本を作っただなんて思った上で
礼を言ったわけじゃないだろうよ
感想を言ってくれる相手を軽んじてるのはお前だろうに
644:感想
09/06/12 21:29:36 MSvBzg2d0
>>642
純閲だけどこのスレみてると感想送る気なくす…ってか呆れる
素敵な作品ありがとうって普通にねぎらいと感謝の言葉じゃん
閲側だって感想送るの緊張するし、
それでもわざわざ作者さんにありがとうを伝えたくてコメしてるのに
そんなひねくれた解釈されるとか厭すぎる…
そういう管理人には絶対コメしたくないから
「お前の為に作ってるわけじゃねーから勘違いすんな」って注意書きにでも書いといたら?
645:感想
09/06/12 22:32:06 UDbX6qtu0
でも「敵わない」とか「負けたと思った」とかそういう感想は
自分も嬉しくなかったな。
好きで萌えて書いてるのに勝ち負けとか言われても困るよ。
646:嬉しい・嬉しくない
09/06/12 22:32:41 +AUNP6kV0
不快にさせてすまんかった。
647:感想
09/06/12 23:23:28 hgSIzr5ZO
嬉しい
「(萌えて)叫びそうになった」
「AがBを強く想っているのが伝わった」
嬉しくない
丁寧を越えてなんか時代劇っぽい文章。
「~しとうございます。」とか、感想自体は凄く嬉しかったけど一瞬引いた。
648:嬉しい
09/06/12 23:32:28 UL3ZJCSBO
ちょっと死ネタを匂わせる感じの短編をアップした時に貰った感想。
『切ない描写で、思わず涙が出ました』
私はあなたの感想が嬉しすぎて涙が出たよ!
6ホタだけどまだまだ頑張る!
649:嬉しい
09/06/12 23:51:09 E+hcXbdB0
嬉しい
「男性向けでもイけるくらい女の子が可愛いですね」
「女の子を沢山書いてくれるサイト少ないから嬉しいです^^」
BLサイトなんだが、女性キャラを描くのが好きでちょこちょこ描いてたら凄く嬉しい※きた。
逆に嬉しくないのは
「えーっと、●×▲更新はまだですか・・・?^^;」
「正直女キャラは興味ないです・・・すみません><」
息抜きでたまに絵日記に女の子の絵描くぐれぇでガタガタ言うんじゃねぇよ・・・
650:乾燥
09/06/12 23:57:20 hMABUej0O
>>642ありがとうございます文
つい最近初めてコメした人にまんま送ったorz
作品に出会えた喜びと感謝が素直に相手に伝わる文章って何なんだっ!?
拍手で人を不快にさせる文章を送ってしまったことが申し分けなさすぎて死にたい
651:感想642
09/06/13 00:16:32 G6tctrlk0
>>650
ごめん、自分がひねてるだけで650が申し訳なくなる必要はないと思う。
ありがとうございます文も自分は書き手>読み手みたいで尻の収まりが
悪くなるってだけで嬉しくねーよ送ってくるなよって感想じゃないよ。
嬉しくないって書いちゃってごめん、役者不足感でいたたまれなくなるだけで
作ったものを喜んでもらえるのは嬉しい感想だよ。
652:感想
09/06/13 01:32:57 8ESNFk8B0
>>650
普通の人間は「ありがとう」という言葉の意味を正しく理解して受け止めてるるから安心しろ
「理想の自分」と「現実の自分」のギャップに強いコンプレックスを持ってる人間は
お礼を言われると見下されてるような気がして不快になるという面倒な心の働きをする
「お前の為に書いたわけじゃねーよお前何様?」と思ってしまうのは
「大勢の閲覧者に作品を与えているアテクシ」は当然「閲覧者1人<アテクシ」なので
1対1の関係であるかのようなお礼コメにプライドが傷ついてしまうからなんだ
簡単にいうと捻くれもの
653:感想
09/06/13 02:03:59 8ESNFk8B0
642=651?
書いてる内容が真逆ですね
654:感想
09/06/13 03:13:46 ONYRocz3O
ネチネチしないの!
655:感想
09/06/13 09:32:25 F8NCUOW60
>お前のために作ったんじゃネーヨ
ものすごい上から目線の書き手様>読み手だよねぇこれ
なのに>>651の真逆のいい訳で書き手の自分をへりくだって
こんな奴に感想送った人マジで可哀相
656:感想
09/06/13 18:09:11 y805Dz/u0
吐き捨てスレでいつまでも絡んで引っ張るな
絡みでやって
657:感想
09/06/13 22:08:20 F8NCUOW60
吐き捨てだから絡み禁止なんて板ルールでもあるまいし
強制力なんて何もないだろ
658:感想
09/06/13 22:15:35 ONYRocz3O
いつまでもネチネチしないの!
659:感想
09/06/13 22:57:29 HRhGPR3R0
前提、当方オン専で同人誌の価格については相場とかあまり詳しくない
>オフは出さないんですか?本にしてくれたら700円までなら買います
これは高いのか安いのか、勿論内容と照らし合わせればどっちにも
なりうるんだろうけど、曖昧過ぎて喜んでいいのか悪いのか判らない
660:嬉しい
09/06/14 00:24:46 er2PPghN0
>>659
高くなく、かといって安いわけでもなく
661:感想
09/06/14 01:41:34 1+fXLGa10
>>659
わざわざ 本にして! と要求するにしては安い金額
普通そういう場合は常識外れに高い金額であったとしても買いたいくらい欲しいので
本にして下さいと言うもの
662:感想
09/06/14 04:37:02 WFNeGNV5O
オフで思い出した、嬉しかった感想
【前提】
日記にて、とあるシリアスネタを超長文で語り、「いつかオフ活動出来たらこれを本にしたい」と呟いた
【感想】
「日記で泣いたのは初めてです…」
「本にしてくれたら絶対に買います!」
「日記での語りだけでこんなに泣けたのに、本になったらもっと泣きそうです!」
もう、お前ら可愛いんだから…とニヤニヤしたw
663:感想
09/06/15 05:03:44 zyT24bkRO
オフといえば、昔イベントで、新刊を買って下さったお嬢さんから
「こちらのやおい本はいつも安くて嬉しいです!」
と言われて、相方と(;゚∀゚)(゚∀゚;)!?ってなった事がある。
「やおい有りの本って高いのが多くて…」
とも言っていた。(そうかなあ?)
1・毎回買って下さってるようだ。
↓
2・喜んでいただけてるようだ。
以上2点から「嬉しい感想」に分類した。
どっちかというと「面白い感想」かもしれないがw
664:嬉しくない
09/06/15 08:39:22 NbyEpM5RO
嬉しくない感想メール
今回は割と読めました、次回はもう少し精進してくださいねw
サイトの感想でも嬉しくないけどこれ日記に対しての感想なんだぜ
665:感想
09/06/15 09:55:18 iInMGgL7O
>>664
乙。どんだけ上からwww
私も昔「次回に期待」って感想もらったことある。
日記じゃなくてSSの感想だったけどw
自分でも出来が微妙だな~と思いつつ、まいっかで上げたものへの
感想だったから、嬉しいというか、有難くて、襟を正す思いだった。
感動して、もらった当時もどっかのスレに書き込んだ記憶があるw
666:嬉しい
09/06/15 21:06:44 X1HXzFPS0
嬉しい
「何度も読み直しては涙しています」
切ない系の話だったので、そんなに気に入ってもらえたのか!と
とても嬉しくなった
667:感想
09/06/15 21:22:45 GKPeQogE0
嬉しかったけど考えされられた言葉
「神!!!」
世界一周旅行してみたいなレベルで神呼ばわりに漠然とした憧れがあったんだけど
実際言われてみるとオーバーめの褒め言葉だったとしても、ものすごい勢いでいたたまれねえー
「はわわわすみませ…!」をリアルでやりそうになったw
いつか胸張って「Yes! 応援ありがとう!」と受け止められるように
創作頑張ろうと思った
668:感想
09/06/16 15:23:59 PqRV7t7C0
拍手だけでも嬉しいのに時間を割いて感想を下さる閲覧者様達には
お礼の言葉しかないのですが
「随分と面白いお話を書かれるのですね。更新速度も速いですし充実しているんですね。
また、読みに来てもいいと思いました」
これは、褒められているのか?素直に喜べなかった・・・
669:感想
09/06/16 15:37:23 llNfdQg00
>>668
なんかもうその手の上からの人はかなりの高齢で
お母さん気分なんじゃないかと思えてきた
668の感想もお母さんだと思えば、なんとなく子供の近況を知れて喜んでいる感じに…
670:感想
09/06/16 21:40:04 OFIsl+98O
>>688
自分はその手の上から目線のは全部フリーザ様だと思ってる
・嬉しい
オン専だったが始めてイベント参加しようと日記に書いたとき
「○○さんの書いたものをずっと手元に残せておけるなんて幸せです」
私の方が幸せです。あなたの為に頑張るよ!
671:感想
09/06/16 22:01:09 JSf689lk0
>668
タマネギおばさんで再生したら少しはマシに……ならんか
672:感想
09/06/16 22:06:33 hTQlKSk90
>>668
そういうなんだか微妙なコメントは全部
日本人以外が書いた日本語だと思うことにしている
実際以前、チャットで普通に日本語で交流していて
(あれ?いい人なのにたまにKYな言い方するな)と思っていた人が
フランス人だったことがあるので無くもない
673:無味乾燥
09/06/16 22:30:50 MzF3uutQ0
フリーザ様に外国人w
そう思えば無敵だな
674:感想
09/06/17 08:38:30 Fzc9HY9o0
>>669
自分はおばあちゃんがニコニコしながら言ってるんだと思う事にしてる
「なかなか上手ですね」とかも
「○○ちゃんはなかなか絵が上手なのねぇ。ほら、かりんとう食べなさい」
って感じだと思えばほのぼのする
675:感想
09/06/17 12:47:36 040qIDx6O
嬉しいは嬉しいんだけど…だった感想
「わーめちゃめちゃ上手いですね! 上手い~!」
「ウマッッ!!!+
イラストすごい好きです、つか上手すぎます!!!」
上はイベントでスケブ描いたら貰った感想
下はメルフォから貰った感想
どちらも初対面、
喜んでもらえてるのは伝わるんだが、「上手いですね」がなんか苦手だ…
下から上から目線ていうより、ああ評価されてるんですねってもにょる
自分の力量はダメダメではなくてもまだまだだと思ってるから尚更
連呼されると更に地味なダメージが…orz
単純に「好きです」「素敵です」「萌えました」は嬉しいんだけどな
あとどちらも初対面にしてはなテンションなのも加味されてるんだろうか
メールの『+』はなんなんだろう、キラッみたいなやつか…?
676:嬉しい
09/06/17 13:10:22 +iMuDGmq0
X __ ____ X
/} /. \ /,ヽ
× / / / __\ / ヽ、 . . ゜
_ノ_,ム′ ((:::::) ) (─‐ ) ヽ、 ,
_/ /,. -‐〉:::::::::´ ̄`/ i ヽ´ ̄:::ヽ ;
☆ . . ,. '´!{ ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ :::::ヽ
×x . ぃ .ノ .|
. '´ ,. 介iー-、 { ー─ |
X / /ヽ' L! ヽ. Y / ′ ; ☆
x / / /⌒ヽ 込J ,.‐ヽ / / ゛キラッ☆
i'´ /-r‘ー、 ヘ-┴‐〉 `'i¬ ヘ.__{:::::::}. / ゜ .
ー 、 ---'´ コ:..:.}: \ 丶 .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´ ゜ ×.
`ヽ、 └;.:. .. } 〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i x
` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { ! {.{j_/,ィう′ !
x ' Y:..:..:..X:..:..:.∠.._ ヽ.} |. } `マ^V | X
677:感想
09/06/17 16:04:34 n8Y062TCO
嬉しくなかった感想
誤字指摘「だけ」の感想
しかも文章にやたらと棘がある
こっちの人格否定的な内容
確かにこっちが悪いんだけど、買ってくれたのは有難いんだけど
そんなに嫌ならお金返すからもう読んでくれなくていいです…という気分になった
678:感想
09/06/17 17:23:19 ebmfiUek0
>>677
気持ちは分かるが、誤字があるってことは推敲も足らなかったってことだ
辛い※も大事だよ
バネにして精進するしかないな
679:感想
09/06/17 17:27:52 qjBtrHIi0
確かに誤字は本人の落ち度だけど、それだけで
人格まで否定するなんて明らかに「辛口」の域を超えてるよ
頭おかしいとしか思えない
680:感想
09/06/17 17:34:19 ebmfiUek0
まあ確かに頭おかしいかもな
人格否定するのは行き過ぎだ
普通はそこまで言いたいくらい気に入らないんだったら
だまって本閉じてそのままゴミ箱行きにしたらいいわけだし
そうすりゃ誰も傷つかなくてすむ
681:感想
09/06/17 23:43:40 VRLRpOMK0
嬉しくない感想
「なんというバカップルw」
ギャグじゃないし、バカっぽく書いたつもりもない
もしバカっぽく見えたとしても人の書いたものに
こんな言葉を使うかな
『バカップル』って褒め言葉として定着してるの?
他の部分では褒めてくれてるから貶されているんじゃ
ないみたいだけど、あまり嬉しくない
682:感想
09/06/17 23:52:47 Fzc9HY9o0
バカップルっていうのは、頭の悪いカップル、という意味ではなく
ラブラブで互いしか見てない二人っていう感じの意味だと思うのだが
683:感想
09/06/17 23:54:25 Fzc9HY9o0
ついでに言うと、わりと褒め言葉だと思う。私なら嬉しい。
「けしからんw」とかと同種類かも。まあ受け取る側次第だからな
684:感想
09/06/17 23:54:31 V+k5S56p0
>>682の言う通り。>>681は何か勘違いをしている。
685:感想
09/06/17 23:57:39 x9Tg41pH0
バカップルのバカは親バカのバカに近くて、貶してる感は薄い
一途すぎるラブラブすぎてどうしよう~こいつめ~( ´∀`)σ)∀`)みたいな
681が嬉しくないのは、現実だと周りを省みない迷惑カップルを指すことも多いからかな
感想としては褒め言葉
686:感想
09/06/18 00:03:14 JCa4Uvq90
感想として寄こした以上は無論プラスの意味で使ってるんだろうが
バカップルはやはりらぶらぶの意の他に純粋にアホなカップルという
ニュアンスも感じ取らざるを得ないようなそうでないような
687:感想
09/06/18 00:04:43 LuSaJpzGO
解析厨すまん。
拍手解析を見てみたら何時もは150位なのにいきなり400とかになってた。
何事かと慌てて時間別を見て見たらある時間に300とか有り得ない数字が。
ナニコレと生ログも見てみたら、10分もかけて250連打してくれた人が。
連打大歓迎って言ってるし、連打しやすい(1クリックでオケ&お礼無し)拍手画面にしてる。
コメントは考えつかないけど、激しく萌えてくれたんだなと物凄く嬉しくなった。
正確に言えば感想ではないけどあまりに嬉しかったのでカキコ。
688:感想
09/06/18 00:51:41 MaZbgbOD0
バカップルというのは、元々は「どうしようもない馬鹿なカップル」から
来てるんだから、こういう言葉はやっぱり控えてほしいなぁ
689:感想
09/06/18 01:01:13 cwrcZtVd0
相手がどういう意図で使ってるにせよ自分は嫌だって言葉は
感想くれる人にわかりやすいように書いといた方がいいのかもね
感想くれた人の意図としては褒め言葉でしょ>バカップル
690:感想
09/06/18 01:21:37 zoXW6YPI0
普通感想って好意から送られるものだし、まして
その他の内容が好意を感じられるものだったんなら
自分がひっかかる表現でも、「この人は好意的な意味で送ってくれた」
ってことだけ受け取ればイライラせずにすむよ
好悪二つのニュアンスが推測できる表現ならサクッと「好」のほうを頂戴すればいい
691:感想
09/06/18 01:32:47 zBUo6IWp0
以前よく通ってた小説サイトでA×B前提のB×C(Aはその時死亡済)の連載小説を楽しみに読んでた
そこのサイトの他の短編物では普通のB×C物が多かったんで、前提はあるけどB×Cでエンドだろうと思ってたら
どんどん話がシリアス化して鬱展開になり、そのうちBとCがすれ違い始め
CはAのようには自分を求めてくれないとかなんとかBが悩みだして、色々あって結局別れてバッドエンドだった
他のサイトのB×Cでは、待てよコラアハハウフフみたいなハッピー物しか読んだ事なかた自分には衝撃的
もう途中から読むのが辛くて辛くて、しかも結末がコレ…
だけど本当に文章が上手かった!上手いからこそ読んでるこっちも感情が入り込んでしまい
あまりの終わり方に、辛くて二度とそこのサイトに足を踏み入れられなくなった ブクマ見ただけで脳裏に蘇ってブルッた
(完結するまでは、読む前にアハハウフフ系を読んでテンション上げてから、新作を読みに行った
読み終わるとどんよりするが、続きが気になってやめられない…)
辛い話を書こうとした作者さんの狙い通りだし、ドラマ描き出す力量が素晴らしいから
その作品について賞賛したくてしょうがなかったけど、B×C好きな自分はどうやっても結末を思い出すと鬱で辛すぎて感想かけなかった
今でも胸がキリキリする でも悲劇として本当にいい作品だったと思う。しかし絶対読み返したくない…
悲劇ネタについて↑こういう感想は、作者にとっては嫌な物かな?
悩んで結局1行の拍手コメントすら送れなかったけど、多分迷惑だろうから送らなくてよかっただろうなあ