08/11/24 12:56:25 Xe8+S9/d0
>>1
おつ!
3:便箋
08/11/24 23:29:06 HmxVWMyl0
うて菜さん、プロデビューだそうだね。
今後、アマ(同人)は控えめになるのかな。
まあプロといっても将来のことは判らないから、成り行きを見守るしかないんだろうけど。
4:便箋
08/11/25 02:20:40 9h0MEh3a0
漫画家はデビューしてからが勝負だからな。
後、同人と違って描きたいモンが描けるわけでなし・・・
5:便箋
08/11/25 02:30:32 B2imZh3H0
うて菜さんはペーパーとかで住所を公開してるから
他人事ながら心配だ。
プロになって押しかけ厨とか現れないかな?
ここの便箋好きだから同人も今まで通り続けてほしいな。
6:便箋
08/11/25 09:14:02 TTTKmLEC0
う手名さん一回デビューしてるじゃん
再デビュー?
7:便箋
08/11/25 10:18:50 V+D9uw/d0
他誌でデビューってこと?
プロなら堂々と同人するのは無理かもね。
8:便箋
08/11/25 12:41:21 nR9gQgsRO
撃てなさんデビューって出座ー徒かな?
あそこ(に限った話じゃないが)は
デビューしても何作も出せずに消える人・潰れる人が多いからなあ……あと同人上がりだと叩かれたり……
まあ頑張って欲しい。同人も辞めないでね。
9:便箋
08/11/26 14:50:26 muTqWBVmO
描き手で便箋交換募集してる人との交換で
その人の便箋を希望するのってありかな?
今通販してるやつは持ってるんだけど
完売品や版違いのが欲しくて…
端数が残ってるかもしれないし、と思うんだけどどうだろう(´・ω・`)
10:便箋
08/11/26 19:28:39 CDdcuikt0
うて菜さんプロになっても同人やめないで欲しいな。
対応も良いし、ほんわかした雰囲気が好き。
>>9
描き手の私の意見だと、自分のを望んでくれるというだけで嬉しいよ。
完売品の端数なんかも余ってるサークルさん多いだろうし・・。
でも版違いを希望すると嫌がられるかもしれないね。
あと、sage進行で進んでるので次からはsageでお願いします。
11:便箋
08/11/27 20:10:11 J8xuapQKO
通りすがりですが
こんなスレあったんだな
同人時代の桃種さんのグッズなど数々の商業漫画家の作品が家に眠ってることを思い出した
12:便箋
08/11/28 19:15:32 cs7nl970O
まぁまぁ名の知れた作家に直接通販してるんだが、2週間たってもこない
普通こんなものなのかな?
13:便箋
08/11/28 19:17:35 N9IJg4ey0
>>12
二週間は当たり前
デフォで一ヶ月~二ヶ月
便箋作家は半年待たせるのも普通だから二週間で着たりしたら
そこは相当良心のある人と見ていいぐらいだわ
14:便箋
08/11/28 19:51:32 cs7nl970O
>>13
ありがとう!
そうなんだ、じゃあ心配しないでおく
直接通販でも高○雪さんとかえ○す丸さんとか早いし手書きでお返事もくれてたからそんなもんだと思ってた
その人はサイトももってない作家さんだから仕方ないんだけどね
15:便箋
08/11/29 00:42:29 ouPiQUnJ0
っていうかそれはたまたま発送間際に手紙が来たとかじゃないの?
2週間で遅いとか余程の初心者かと
16:便箋
08/11/29 00:51:27 iELQggiq0
あと民営化後、ホントに郵便事故は増えてるからここに書き込む前に直接問い合わせるべきかと
同人関係以外でも送ったという封筒やハガキが何件か届いてないし郵便の方が信用ならん…
~くらいで発送します、みたいな文は無かったんだろうか
17:便箋
08/11/29 01:59:38 uvsD+JK8O
たまたま発送間際で来たとするならギリギリのやつに手書きの返事まで書いてあげるなんてかなり親切だなw
初心者とか決め付けて自分は慣れてますアピールいらないよ
>>12
民営化の余波で遅延、事故も考えられるよ
サイトないならマンドイがメアド書いて手紙だしてみたら?
18:便箋
08/11/29 09:02:07 7GaD5ORGO
オリジナル、ゲームで活動してる、今/泉/ボ/ブ/彦さんって今も活動してる?
今年春にネット通販申し込みして送金したけどなしのつぶてなんだ。
日記も止まってイラリクも放置してるみたい。
自分としては結構な金額だったから心配になってきた。
地元の方、イベント直参されてるかだけでも教えてください。
19:便箋
08/11/29 17:03:30 UbiK5WmkO
2週間で問い合わせとか作家に迷惑だろ…
さすがに1ヶ月は待ちなよ
20:欺 ◆1AxILNHvew
08/11/30 11:37:50 dAlkJFU/0
>549
同じ様な事されて疲れたので先月サイトを閉鎖したよ。
無記名で難民やヲチのログ一部をはりつけで送って来たり
自カプをけなしてるサイト日記のURLはりつけてきたり
どこそこで転載されてますよとか報告してきたり
全部同じIP
ヒッキーサイトの私に何を求めてるんだろう
ダンシングしてるの見たいのかなーって思ったけど
日記とかないし本当に何がしたいんだかイミフ
ていうか、難民の書込み(ログ)も転載もお前じゃねえのかとか思うのは
ヲチに汚され過ぎかな
21:便箋
08/11/30 17:50:27 12xtZjG4O
月によって何十通か通販くるけど、ぎりぎりでも手紙は返すよ
そういう方針の人も普通にいると思うけど…
発送も1週間とかでこまめにする方だけど
2週間で問い合わせされたらやっぱりもにょる
22:便箋
08/11/30 18:08:59 BH20n08a0
FOとかコミテクとかなくなっちゃったから
「1ヶ月は待とうね!」っていうのが通用しなくなってきたのかも
23:便箋
08/11/30 18:22:53 zlH9P8xXO
本人がペーパーに書けばこうならないのに
でもお金貰って物を売ってて、注文受けてから作るわけじゃあるまいし
1ヶ月待たせるとかどうなんだろう?ともおもう
24:便箋
08/11/30 18:24:10 7cvCn7oE0
昔は便箋にかかわらず本でもなんでも一ヶ月待ちが普通だったよ
それだけのんびりした世界だったんだよな
手紙が着くまでに二日はかかるわけだし
25:便箋
08/11/30 18:28:24 ljos9Wti0
オクとか企業の通販の感覚でいられると辛いと思う>同人関係の通販
1ヶ月でくるなら早いほうだと思うけどな
26:便箋
08/11/30 18:43:49 aRCGSC3c0
どうしてもお金の絡む趣味だからオクや企業と一緒に考える人も中には居ると思うよ
同人(個人)の通販に慣れてないと尚更
だからあらかじめ発送期間とかははっきりとお知らせしておかないと余計な手間が増える
何も書いてないのに2週間で問い合わせキタ!フジコ!で買う側が納得する訳無いし
昔の常識が今通用するかって言ったらそうとは限らないよ
書いてあるにも関わらずに何でもすぐ問い合わせするようなら買い手に非があるとは思うけど
以前は郵便オンリーで情報が少なかったからそれ位待てる人が当たり前だったけど
いまはネットで簡単にやりとり出来るようになってるから余計だよね…
27:便箋
08/11/30 19:01:46 zlH9P8xXO
>>26
激しく同意
言いたいことを26が言ってくれた
28:便箋21
08/11/30 21:36:59 12xtZjG4O
あーその作家がペーパーに期限書いてるかわかんないのか
自分はペーパーに1ヶ月無かったら問い合わせって書いてあるからもにょるけど
書いてなかったら作家側にも非はあるね
仕方がないんだけど、やっぱり個人と商業の違いは理解してほしいな…
それこそ各自に手紙入れたりもするから手間もかかるし
最近はイベントでもどこでもお客様意識が増えてちょっと寂しい(´・ω・`)
29:便箋
08/11/30 22:51:38 zlH9P8xXO
あんたが何十通来ててもちゃんとやってるのはいい加減わかったからw
書いてないから心配になるんでしょ
1ヶ月待てとか書いてたらそりゃ待つわ
サイトなくてペーパーだけで活動する作家なら作家側もそういう心配させない配慮が最近は必要だねって話でしょ
30:便箋
08/11/30 23:09:11 hY4RvqqQ0
作家側にも非はあるって書いてるんだからいちいちつっかからなくても
31:便箋
08/11/30 23:21:55 zlH9P8xXO
>>28 自分語りうざい
お前がもにょるwとかどうでもいい
32:便箋
08/11/30 23:59:15 BHQVv9yHO
とりあえず、問い合わせするのがいいんじゃない?
33:便箋
08/12/01 00:45:11 24VIYNhEO
>>28のお客様感覚が悲しいってのは同意だな~
書き手・売り手からしたら同じ作品への愛を語り合ったりして交流したいのに、「早く書いて」「早く売って」「早く届けて」と言われて詐欺を疑われ挙げ句感想もくれないとちょっと悲しくなる(´・ω・`)
漏れは通販発送は2ヶ月待って下さい(勿論謝罪もして低姿勢で)とペパに記載していたのに、「まだ届かないんですけど詐欺ですかふじこ!!」と封筒に赤文字で殴り書きされた問い合わせが来たことある。
その消印は通販申込の手紙が発送されて2日後のものだった…
そしてそれから1日置きに殴り書きの「詐欺ですかふじこ」手紙が1週間続いて新手の嫌がらせかと思ったよ。
他にも「○○さん(別の同人作家さん)は1週間で発送してくれたふじこ!!」な手紙や「お金が関わっているのなら1ヶ月で発送するのは常識でしょうふじこ!!」な手紙も年に1回くらい届くから、感想もなにもなくてこんなヤシとばかり絡まないといけないのは本当にツラいんだせ。
ペパに発送期間を書いてる場合は最低その期間は待ってほしい。それが無理・非常識と感じるなら通販せずにほっといてくれ……
きちんと具体的な期間を記載しているのに、申込後に「通販は○ヶ月(○週間)発送が常識ですよ詐欺ですか」とか言われたら本当に腹がたつよ・・・
34:便箋
08/12/01 00:53:27 pRdgbN1uO
私も今/泉/ボ/ブ/彦/さんに5月に注文して、まだ届かない。
問い合わせても返事ナシ…
心配。
35:便箋
08/12/01 01:28:01 VtGVb+nHO
>>28=>>33
自演乙。特徴ありすぎ
36:便箋
08/12/01 02:04:23 TRNniZisO
そういう決めつけはさすがにどうかと…
とりあえず作家の事を考えない買手が多い事は分かった
37:便箋
08/12/01 02:15:17 24VIYNhEO
>>35
いや全然違うんだがw
なんだか癪にさわるので>>28さん見てたら今日中にカキコよろしくww
>>36
いや、決して買い手に書き手を考えない人が多い訳じゃないんだ…
例に出したような人は極少数だろうけど、書き手にしたらダメージでかいんだよって事で。誤解させちゃってスマソ
38:便箋
08/12/01 02:23:51 TRNniZisO
ごめん、このスレにって意味
…って思って見直したら殆どzlH9P8xXOの書き込みだったのかww
たまには作家の都合も考えようね
39:便箋
08/12/01 08:39:33 zGoYn9KV0
zlH9P8xXO=VtGVb+nHOか。
こういう人が多いから通販スレが賑わうんだな…
そんなに早くモノが欲しいなら委託サイト池。作家は客の奴隷じゃねーぞ
40:便箋
08/12/01 14:10:05 VtGVb+nHO
www
41:便箋
08/12/01 14:43:27 wepfkGRf0
以前、便箋交換でサイテーな奴がいた。
そいつは自ペパに「便箋交換して下さい。ジャンルは△△と□□中心にゲーム系希望、
あと○○様の便箋も」と書いていた。△△と□□は私も好きな作品だったので、
相手の希望ジャンル中心にお気に入りの便箋を厳選して提供した。
該当作家のも何種か所持していたので、それも提供した。
そしたら半年ほったらかし。一応、発送から三ヶ月間気長に待ったが届く気配無し。
「○月×日に交換用の便箋を発送したのですがまだ届きません」の旨明記し、問い合わせたが
それすら無視。
再三しつこく問い合わせた揚句、やっと送られてきた便箋は九割が自作。
それも使い切れないくらい大量。残り一割もこちらの希望完全無視。
そのいずれも、ヘタレ便箋スレで晒すしか使い道のないアレなシロモノだった(凹
もちろん半年待たせたことへの謝罪は一切無し。通信費の返却も無し。
追記:当事者は駄ブログで、『実は住所氏名でたらめでした』と暴露。
『実は 県・市・町さえ きちんと記入していれば その後の数字はデタラメでも お手紙は
届くんです』
『名字と名前が でたらめでも 偽名の表札を出していれば ちゃんと届きます』
どう見ても悪徳詐欺です。本当にありがとうございました(ふざけんなクソが
42:便箋
08/12/01 15:13:31 HYOFxVxzO
>>41多分でたらめじゃないと思うな
同じ目にあってキレた奴が、どこかにこいつの住所晒したか、晒すぞって脅しを受けたかして、びびってそんな事書いたんじゃないかなw
43:便箋
08/12/01 15:34:57 wepfkGRf0
>41
×自ペパに
○CMペパに でしたorz
コイツの絵は幼児の落書きレベル。個人ペパで奴の絵を見てたら絶対に信用などしなかった!
しかし、あの絵で堂々と便箋作って売る神経の持ち主って(滝汗
44:便箋
08/12/01 17:43:46 vdEPIqAy0
>>33
まあ買い手のお客様感覚も悲しいが
書き手の作家感覚も悲しいと思うよ
自分は書き手と買い手のグレーゾーンみたいなところにいるからわかる
45:便箋
08/12/01 17:51:53 CnxqQ+0m0
(滝汗 って…
46:びんせん
08/12/01 17:55:37 BCOe9WXu0
>>41
ちょwww自分もしかしたらその人に便箋送って詐欺られてるかもww
その人、結構色々なところでCM出している人?
もし同じ人だったらアレですが、私も一度だけですが「届いてますか?」と問い合わせました。
(私がCMペーパーで便箋交換のCMを見て便箋送って、半年以上経ってます)
全然連絡が来なくってイライラしてたらようやく返事が。
「貴女のお手紙は届いていない云々」との返事だったので、追跡したけど届いた事になってるんだよね。
配達事故が起きたのかもしれないけど、その人のHPを見たら電波な事ばかり書いてあって・・・
もう自分の中では「詐欺られた」と諦めてる。
お気に入りの便箋を沢山入れたから、すごくショックで泣きそうになった。
47:便箋
08/12/01 18:02:53 vdEPIqAy0
>>46
サイトアドキボン
自分も交換はほぼCMペーパー見てだから気になる
48:びんせん
08/12/01 19:03:19 BCOe9WXu0
早速のレス、ありがとうございました。
>サイトアドキボン
LR変更で晒しになりかねない事が出来なくなったので、
アドレスを載せる事はちょっと出来ません・・。ヒントだけ載せます。
つ よくCMペーパーで「便箋譲ってくださいor交換しましょう」として載っている人。
男の子?のキャラが描かれてる事が多い。丸文字。
ちなみに自分が見て便箋送ったCMは「交換」のみの頃だった。
49:便箋
08/12/01 21:47:49 GGH1U8ViO
手持ちのCMペーパーを何枚か見てみたけどよくわからなかった…
もう少しヒントは無理ですか?
50:便箋
08/12/01 22:00:24 pK/ZcKsVO
>>33の嫌がらせ?って激しく切手の無駄遣いだな
ところで、ペーパーに見本載せてる人増えたなあ
自分がリアだった頃は一覧表に文字説明しかない
のが多かったから、色んな技術の発達ぶりに驚く
見本がない時はどんなのが届くかわからなくてwktkしてたよ
見本があると絵柄の変わりようとか見極めができて楽しいし
ハズレひくリスクが少ないのはいいな
51:41
08/12/01 22:51:34 wepfkGRf0
>>46
私が騙された相手のHPは、BBSに18禁サイトと見紛うエロい書き込みや怪しげな儲け話ばかり溢れているような所だった。
ところが例の一言で大炎上。私以外にも騙された人が多かったらしく、どこぞの掲示板で書き込まれていた告発文をコピペしたり
「人間のクズ」「お前みたいな腐女子は死ね」等罵ったりする人続出。
それも自業自得。なんとその詐欺女は、訴えた相手に対し「(キャラ名)に萌える(相手の名)はキモイ。頭オカシイとしか思えない」と
好きキャラ共々名指しで誹謗中傷する書き込みをした(!)らしい…(怖
52:便箋
08/12/02 00:26:34 XgcPOtJe0
>>41と>>46は別の人?
手持ちのCMペーパー見てみたら>>46かと思われる人がいた。
その人はAというCMペーパーで譲って&交換を募集して、BのCMペーパーでは他作便箋を転売してたよ。
>>41も>>46も、参考したCMペーパー発行者に連絡した方がいい。
悪質なら今後その人のCMを載せないとか、ペーパー上でアナウンスしたりしてくれるから。
発行者も詐欺の片棒担がされたと知ったらショックかもしれないが、これ以上被害者を増やさない為にも頼む…
53:46,48
08/12/02 08:52:35 2aDyMxHn0
>>49
つ かなり高確率で太めのペンで字も絵も描かれております。
あと、最近住所を変えたみたい(告発文か何かがネット上に載った為?)です。
>>51
もしかしたら同じ人かもしれませんね・・。
その人のHPも大炎上したらしく「閉鎖しました」と私が見た時にはトップに書かれてました。
(炎上後に見たので、一体何が起きたのかは知りません)
でも(同人関係で何らかのトラブルがあったので)偽名を使っているとは書かれてましたよ。
メールでも偽名云々と書かれておりましたし・・。住所も変えたとか。
>>52
>その人はAというCMペーパーで譲って&交換を募集して、BのCMペーパーでは他作便箋を転売してたよ。
Aはよく見かけますがBはうろ覚えでしか・・。でもその人の可能性は高いです。
>>41も>>46も、参考したCMペーパー発行者に連絡した方がいい。
「個人でやられている方だから・・」と、いつも言うべきか悩んでました。
やはり言うべきですよね。
54:46,48
08/12/02 08:54:32 2aDyMxHn0
すみません;下記のレスは>>52さんのレスです。
>>41も>>46も、参考したCMペーパー発行者に連絡した方がいい。
55:便箋
08/12/02 10:53:57 RhWDrRcpO
交換に無料配布の便箋ばかり突っ込んでくる人ってなんなんだろね……
今は無料でも元は売り物だったのとか、オススメだと思えるような出来のならまだわかる(?)けど、
元々無料配布の…、それ相応というか正直へ(ryなのが3割くらいだったり……orz
先送りされたんならこっちも無料ので返せばいいんだけど、
こっちが先送り(しかもお気に入りを厳選して)した返信がそれだとマジ萎える……。
相手の人間性を疑いつつ、もしや自分が送ったのが気にいらなかったのか?って疑心暗鬼になるよ。
無料配布物だとバレないと思ってるのかな……。
なんかもう、オススメ以外の無料物や貰い物はNGって掲げたくなる…。
あと、交換用に入れてある便箋(正直へry)と同じ物を、裏紙扱いで文章印刷して同封されてると
(他の文章は自作便箋を裏紙にしてるから同列なのかも…)、え?チラ裏押し付けられた?って思っちゃうんだ…orz
最近交換申し込んだ人こんなのばっかだったからちょっと心がささくれてるのかも。
56:便箋
08/12/02 22:40:22 uVQ6f5f+0
>55
自分だったら、交換する際(特に初めての時)には、
中レベル半分、高レベル1/4前後、あとは中の上~下くらいで様子見するかな。
いくら高レベルで、と書かれてても、
厳選したものばかり入れるのはリスクが高すぎると思う。
ヘタレばかり返されると、そりゃ萎えると思うけど、
多少諦めのつくレべルの物もある程度混ぜておく等の、自己防衛も必要だと思うよ
(「ある程度」の度合いは、人それぞれだろうけどね)。
57:便箋
08/12/03 01:03:46 ryDOlSPbO
ペーパーで高レベル限定!レベル重視!って強調しまくってたのに
綺麗な便箋ばかりだったので枚数増やしました^^
とか言いながらへたれを大量に返されたよ
枚数を増やせばへたれでもヲオ様やら湯貴理子さんやら亜何さんに釣り合うと思ってるのかな…
オリジは特に量より質!とかレベル重視のため裏刷りは気にしませんとか書くなら実行してほしい
つーかそれぐらいなら返品してくれ、数はありあまってるんだから
ゲームとオリジで分けて交換してたんで皆気をつけてくれ(´・ω・`)
58:便箋
08/12/03 01:05:49 ryDOlSPbO
>>56
ごめん、上にリスクについてあったから書くけど
一応分配は考えて送った
だがしかしそれにしてもありえない内容だったんだ…
59:ペーパー
08/12/03 04:40:01 xrJvERiHO
>>49です。
>>53さんありがとうございます。
何枚か見てみたけど、持ってる中には多分ないみたいです。
60:便箋
08/12/03 07:25:33 z/SZjVTV0
ちょっと質問。
自分は交換受け付けてる側なんだが、「オススメ、大手限定」って書いてあるのに、明らかにへ(ryなのを入れてくる人がたまにいる。
へ(ryな分ははやっぱりへ(ryなので返してるんだが、それってあちらから見たら
「オススメ送ったのに低レベルので返してきた!ふじこ!」
って思われる?へ(ryな分はあちらから見たら「オススメ」だろうし。
以前「オススメの○○様の便箋を多く入れました!」って方がいたんだけど、その
その○○さんの便箋がへ(ryで萎えた。
オススメの定義って人によって違うから難しいとは思うんだけど、なんというか
微妙な気分になった。
61:便箋
08/12/03 08:58:24 56x/4RT2O
この話題ループだね。
所詮他人なんだから、自分の趣味と完全合致するはずはない。
希望があるなら作家名明記で欲しい便箋だけを交換するか買うのが一番。
オススメのみ!やジャンル指定は博打だから、50枚のうち2枚当たりがあれば万々歳だよ。
無料品ばかり提供して高レベル入手ウマーな奴は最低だと思うけど、残念ながら募集かけてる人の半分はそんな奴。
だからこっちから交換申し込む時は慎重かつ一切期待しないようにしてる。
前にも書いたけど、高レベル作家さん自身が交換してる場合は便箋も高レベル率高いから安心できる。
62:ペーパー
08/12/03 10:16:18 xrJvERiHO
自分好みの絵柄じゃなくても、自分が送ったのと似たレベルが返ってくるなら参加したいし。
『レベルにこだわるひとおことわり』な人に高レベルや大手さんの便箋を送るとどんなのが返ってくるのかな。
63:便箋
08/12/03 15:12:23 F0h4vP+a0
61に同意。
後はハズレないのは指定交換かなあ・・・。
64:便箋
08/12/03 17:49:00 ZCUoXKTi0
個人的には高レベル・プロ限定とうるさい人よりも好印象な人が多かった>レベルにこだわる人お断り
でも本当に自分の審美眼がない言い訳に使ってる人が居るのも事実
65:便箋
08/12/03 20:37:03 LaM4MPLzO
自分は地方イベントや個人通販で便箋買うから、「大手、プロのみ」だと交換出来ないのが殆どなんだよね。全く大手持ってない訳ではないけど。
「オススメのみ」とか「レベルレベルと煩い方お断り」の人は、結構いい交換が出来た。
「大手、プロのみ」の人とも何人か好みの作家同士で交換したけど、モノは悪くないけどダブりが多くなっちゃって困ったな。
最近「高レベル:使用向=1:3で交換しませんか?」とか言ってくる人がいて困る。(勿論そういった募集はしていない)
66:本気で悩んでいます
08/12/03 22:34:24 +0mNzIMK0
こういう人から便箋交換を申し込まれた場合、どう対処すべきですか?
1:「何かの嫌がらせか?」と思いたくもなるそれはそれは凄まじい殴り書き+ネガティヴトーク有の手紙
2:その手紙に使用したのは当方第一希望ジャンルの高LV便箋。そのくせ交換用に提供したのは九割がへ(ry
3:版権便箋の希望はご丁寧にもキャラ指定付(「自分の好きキャラのいないものなど要らん!」って事?)
4:もちろん宛名シールなんか同封していない。リタアドも殴り書き(読めん)
※ちなみにこの方、自称三十代
2については、一応「該当ジャンルならレベル不問」と明記していたのですが……この人、わたしに何か恨みでもあるんでしょうか(泣
よりによって……よりにもよって憧れのあの方の便箋を……_| ̄|○
67:交換
08/12/04 01:25:38 VtkdFs7NO
細かいキャラまで指定がしてあるのなら、「ご要望に応えられないので」とかいってまるっと返却する。
「便箋がへ(ryだから」よりも、そう言った方が交換しない理由として相手方に納得いくし、角が立たないかと。
68:便箋
08/12/04 03:34:19 9OJY5jbQO
あと、こっちに先送りさせる交渉まとまってから2日でいつ送るのか?と催促してきたくせに
自分はこちらのが到着してから一週間経っても音沙汰なしとかね
もう志ねといいたい
69:便箋
08/12/04 08:36:35 CYakxz5X0
>>66
乙。自分も>>67に同意。まるっと返却してしまえ。
あて名はリタアドを切って貼るといいよ。宛名シールがなかったので~とでも手紙に書けばいいとオモ
相手から返事が来たら受取拒否で。
70:66
08/12/04 20:37:30 vGsV7DTV0
>>67、>>69
忠告ありがとうございます
ただ、残念ながら問題のリタアドを封筒に張って送り返そうとした所、黒猫さんに
「うーん…………(妙な間) これじゃあちょっと…お引き受けは出来かねますね」
と言われてしまいました(-_-;) もうどうしろと_| ̄|○
71:便箋
08/12/04 21:49:34 OOHRghqmO
『レベルにこだわるひとお断り』を掲げてる人とは良い交換が出来た方が多いみたいですね。
72:便箋
08/12/04 22:13:09 CYakxz5X0
>>70
送料は高くつくけど、郵便局ならかなりの悪筆でも届けて貰える…かも。
昔は局員さんの仕分けレベル高かったけど、民営化してからどうなってるかわからないが。
73:便箋
08/12/04 22:18:01 H9xv/U1DO
>>70
相手が詐欺だなんだ騒ぎだす前に、サイトとかペーパーとかで「送り先わかんないから
返事デキネ」って説明しといたら
74:便箋
08/12/05 17:40:02 tcq1akD4O
ここの住人と便箋交換したいと思った
75:66&70
08/12/05 22:30:21 0pS1IC9l0
>>72
今日、問題のブツを郵便局に持って行ってみました。
結果は……やはりあの字では無理との事。
書き忘れてましたが、実はあの人は郵便番号を書き忘れていたんです。それのせいかも…(-_-;)
>>73
とりあえず、近いうちに大部数CMペーパーで呼びかけてみることにします。当方、サイトはまだないもので
76:吐 ◆uT0QZal3Hc
08/12/07 02:06:47 CKUneQUd0
気持ちはわからんでもないけど専スレ要るのか?
弟兄が嫌いなんじゃなくて弟兄厨が嫌いってんなら嫌信者スレでよくね?
77:便箋
08/12/07 02:10:06 o2ljMNP30
遅レススマソ
CMペーパーの絵や字が丸くて男の子の絵で…の人は
下院さん絶対入れること、としてる人かしら?
…このスレ半月振りに見たから、昨日送っちゃった…
( ´゚д゚`)アチャー
78:びんせん
08/12/07 09:13:57 rn4YFwx60
>>77
あちゃー・・ビンゴです。
よりによってあの方に当たってしまいましたね・・。お気の毒です(つд∩)
もし、その人からきっちり便箋交換された場合スレに報告して頂けませんか?
その事をその方にメールで問い合わせ、「返却して下さい」と再度頼んでみます。
79:びんせん
08/12/07 09:33:32 rn4YFwx60
連投スマン
そういえば>>77の人からもだけど、別の方からもお気に入りを100~200枚近く詐欺られてたorz
その人も右に同じく、半年以上音信不通・連絡全く無し。
何度も問い合わせたけれど音沙汰すら無い。メール、手紙共に。
その人もよくCMペーパーに載ってて便箋交換or転売してる人ですが、
私と同様、音沙汰の無い人っているのかな。私だけなのかな(つд∩)?
80:ペーパー
08/12/07 09:55:31 F3qv1TVCO
>>その方のヒントを教えていただけますか?
81:便箋
08/12/07 10:35:48 XyMGSOFW0
携帯からはスレ全部読めないの?
82:便箋
08/12/07 10:37:44 DfIV4gYD0
全く非のない人の話題ならNGだろうけど、実際に被害が出てる人の情報は出してもいいと思う。
CMペーパーを悪用して詐欺行為を働いてるんだし。
被害にあった人はできるだけCMペーパー発行者に通報もヨロ
通報しない限り、何も知らない発行者はCMをのせ続け、被害者は増大するので。
>>77の詳細・ヒント
・PNは男名、C県在住
・手書きで丸文字
・CM内容は「*便センお譲りします*(転売)」「*便セン交換or譲って下さい*」
・他CMでは「オリジナルコピー便セン 切手払いOK」「CMカット」「他作便セン(転売)」
・イラストは犬耳?獣耳ショタ少年多し。包帯・眼帯+獣耳少年の場合も
・便箋交換詳細(某CMペーパーより)
>上記(譲ります募集)には回らない便センですo大手、高レベル1種1枚30~100枚でo
>希望作家様あげてOKoこちら下院様o譲って下さる方…トーンお礼か大手1枚に対し2枚の
>使用向き便センでお礼o必ず下院様が入るようにお願いします(汗)ペーパー30枚まで配布
>しますので一緒にどうぞ(交換の方もOKです)
・被害状況 >>46-53 >>41(?)
83:ペーパー
08/12/07 10:56:41 F3qv1TVCO
>>80です。
すみません。>>79の方が音信不通になっている>>77とは別の方のヒントが知りたくてレスしました。
さっき>>の後に数字を入れ忘れてました。
84:ペーパー
08/12/07 11:02:01 F3qv1TVCO
続けてすみません。
>>82様:ヒントをありがとうございました。
85:詐欺は絶対許さん!
08/12/07 12:36:43 +Jkt1pPT0
>>41を書き込んだ者ですが、私が被害に遭ったのは>>82とは別の相手です。
・ペーパーの住所は西日本のK県(ただし宛先は借り物or偽名)、PNには記号が入る
・活動ジャンル…旧スクウェア中心に一昔前のRPG+α
・ペーパー・便箋に中国語(?)の一文を入れる傾向あり
・ブログによると、近々引っ越す予定との事(県内か他県かは不明)
尚、この人物はブログ上にて
「二次元の♂に萌えるのはキモイ」と書きながらブクマに女性向け二次サイト
「私はお姉さま(=三十代未婚女性)に熱湯掛けられて殺されかけた」とかわいそうな子アピール
…と、かなりタチの悪い性格。こんな性格じゃ平気で詐欺るのも当然ですね!(憤
86:便箋
08/12/07 13:37:09 ENIX24jw0
もしかして>>82と同じ人かも?というくらい
見事に当てはまる人がCMペーパーでいたんだけど、
その人C県在住じゃないんだよね。
>>82の人引っ越したりしてないよね?ちなみにT都
87:びんせん ◆gdpjLJq3I.
08/12/07 17:35:35 rn4YFwx60
>>53,>>78です。(身バレ&嫌がらせされそうな悪寒なので鳥付けました)
レスありがとうございました。
>>80
つ その人は「ペーパー配布します」や便箋転売を主に行っている方です。
この方も手書(描)きイラスト・丸文字です。あまり大きい字の方ではございません。
>>82
わざわざまとめて下さってありがとうございました。
他にも被害が出ないように、CMペーパー発行者さんに通報する予定です。
皆さんもどうかお気をつけ下さい。
>>86
>>82さんのレスに、その詐欺者?の事がほぼ正確に載っております。
住所やPNはHP炎上後に変えた様なのですが、CMペーパーが発行された時期によっては、
変わる前の住所も載っている事が御座いました。
ただ、住所やPN変更後もCM内容は変わっていないはず‥。
他にも数人の方から詐欺や「条件違い」などが御座いましたが、
経験上一番悪質で頻繁にCMペーパーに載るのが上記のお二人でした。
もし該当する二人と交換経験がある方は、何でもよいので情報を下さると大変助かります。
88:びんせん
08/12/07 20:03:16 YXpHPftc0
>>82に追加ヒントは、PNが「綱引き」に似ているかなあ?
89:82
08/12/07 20:45:06 DfIV4gYD0
>>86
私が見たペーパーは2008年7月発行・9月発行のものです。
2008年春発行のCMペーパーでは町名まで同じで、数字、アパート名の違う原稿が載ってました。
私事ですが、数年前にこの方と手紙をやりとりしたことがあります。
住所はさすがに覚えていないのですが、
名前自体は偽名ではないと思います(正しくは名前は平仮名ではなく漢字)。
その頃の印象は特になく、普通でした。
>>85、>>87
乙です…
>>85の方は最近のCMペーパーには寄稿していないのか、該当の県名のものは見つけられませんでした。
>>78はヒントが少なくてよくわかりません。せめて県名とイラストの傾向がわかれば…
90:便箋
08/12/08 13:04:32 0MBlojTB0
>>82 の人知ってる
同人支援掲示板でも色んな募集してて、良く音信不通で名前上がってた。
最近だと名前変えてのペーパー譲りますが多いか。
後、昔大手便箋FCのみ買い取ると掲示板に書き込んでた。
FCのみで1種10枚まで。買取り金額は1枚10円以下w
↑のような人間とは知らずに便箋譲ってもらったなorz
一週間以内に代金振り込めと言っておいて、振り込んで1ヶ月以上経過してから
便箋送られてきた。遅れて済みません等書いた手紙も無し。
91:便箋
08/12/08 14:55:40 pTtDY1Vq0
>>82
...この人に便箋送って返事着てないw
問い合わせてみたが誤字脱字のメールが来て、「届いていない」だってさww
この人は詐欺確定でおk?お気に入り沢山入れたのに悲しいよ
92:便箋
08/12/08 15:04:41 kPlc1szr0
まさかこのスレで>>82の話題が出るとは思わなかった
自分は便箋を送ったが未だに返事来ず
もう返事はもらえない・どう問い合わせしたって返ってくる言葉は>>91と同じと思ってた
配達ミスか何かもあるかもしれないが、それにしてもおかしい
↑のレスにも書いてあるが最近>>82に便箋送った香具師がいたら、
・きちんと交換してもらえたか
・届いた日数はどれぐらいか
などを報告してくれませんか?その事も含めて、自分からも問い合わせてみる
93:便箋
08/12/08 16:53:54 XNQLVZugO
1年近く前に>>82の人と便箋交換したよ
こっちのCM見て向こうから送ってくれた
確かに下院さん好きなんだろうなーと分かるくらい
下院さんや同系統のぷに絵便箋が沢山入ってた
メール便だったからペーパーも沢山入ってた
あんま参考にならない話でごめん…でも宛名シール入ってたし
手紙にも特に不審点なかったからこんな話題になるなんて驚きだ
94:便箋
08/12/10 00:42:43 Km0YbTyA0
>>82の人、CMペーパーA(例)で「大手便箋譲って下さい」と書いてあったから
「譲っても良いかな」と思っていたんだが(手持ちが多くなってきた)、
CMペーパーBでは「並便箋譲ります」云々と書かれていたんで、
その時点で胡散臭さを感じて何もしなかった。
…まさかこういう状況になっていたとは…
95:便箋
08/12/11 12:18:20 eOOdgSVF0
話豚切るけど、最近、オンでもオフでも
『「ゆうメール」でも便箋発送します』というところをちらほら見かけるのだけど、
これはいわば「冊子小包み」と同じで(レタパは別として)
冊子になってないもの(便箋)はダメということを知らない人が増えてるってことかな
(しかも、窓口で確認してるから大丈夫、という人が多いような)。
ゆうメールでは便箋は送れないということを伝えたこともあるけど、
人によってはふじこったり、申し込んだ分無視されるんじゃないかと、ヒヤヒヤする。
なんで民営化の際、冊子のみということがよく解るネーミングにしなかったんだろう…
96:便箋
08/12/11 21:11:13 bWzqFzpF0
>>95
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
にもある通り
(※) 電磁的記録媒体とは、具体的にCD、DVD、MD、HD、ビデオテープ、カセットテープなどをいいます。
特別運賃が適用されるゆうメールは、冊子とした印刷物および電磁的記録媒体のほか、
冊子としない印刷物(リーフレット等)も対象となります。
と明記されているし、郵便局で聞いてもOKが出ますよ。
97:びんせん
08/12/11 21:40:06 0ZtuaK3aO
>>96
特別運賃が適用になる場合は便箋でもゆうメール可だけど、確か1ヶ月以内に一定の量を差し出さないと適用にならなかったはずだから、同人での適用はあり得ないはず。
基本運賃では便箋は送れなかったとオモ
98:便箋
08/12/12 08:34:45 jBLSq7Zv0
ゆうメールで便箋を送るには
「特別運賃」同時に500個以上、または1ヶ月に500個以上発送
でないと駄目。
>>96はもう一度郵便局のサイトを熟読してくるべし。もしくは国語の勉強をすべし。
郵便局員も読解力の無い人がいるから、そういう人が窓口だとOKしちゃうみたい。
99:85です
08/12/13 17:59:34 ikO97T9G0
CMを出したペーパーが先日私の元に届きました。
そしたら性懲りもなくいました。K県在住の詐欺女が!
ちなみに、
①無料セット 封筒代込\100 ②お試しセット 70枚↑↓\300
という内容のCM。流石に便箋交換はありませんでした。色々バレると思ったのか?
100:転売 ◆axTOmrOutM
08/12/14 14:32:13 cb9bjbek0
>>99
その通り。GLNLBLには公式があるが
公式が存在しない夢は全部オリジナルでやればいいよ
それに自分で全部オリジナルキャラとオリジナルストーリーを作ってGLNLBLをやってる人もいるから。一次創作?て言うんだっけか
だから夢はほんと全部 オ リ ジ でやればいいと思う
101:便箋
08/12/14 23:48:06 Go3p1r9g0
>>82
スレチかもしれないけど、前に確かCM原稿も募集してたよね?
小為替払いの他に便箋払いもおkにしてたような…
確かこの人にCM原稿送ったなぁ自分…(為替で)
もう軽く1年以上経つのに未だに届かない
こっちでも転売目的だったんだろうか
102:便箋
08/12/17 09:31:28 7unyX/2E0
以前>>82から詐欺に遭ったとレスさせていただいた者です
先日、>>82に問い合わせたところ「届いていない」との返事が来ました
また、掲示板等で「音信不通」と書かれているのは「メルアドを変えたから?」と弁解してました
>>101
>>82は確かCM募集してますよね。CM掲載料金も詐欺ってるのでしょうか..?
何だかもう色々と信用できなくなりそう。こういう人が堂々とCM載せてるのが不愉快..
騙されたり詐欺られたりする人って多いのかな?そこまでしてお金儲けしたいのだろうか?
103:PAMU☆
08/12/17 11:28:38 bsGcghlD0
>>85に書き込まれている事は事実無根の誹謗中傷です。
【初対面で いきなり
ご自分で作られた物と 他の物を
「これには○千円の価値がある」と
送りつけられた事に関しては
正直(お手紙の内容も)怖かったのですが
「驚いた」「怖かった」以外の思いはありません。】
私はブログにこう書いてます。悪いのは私じゃない。送ってやっただけでも有難いと思え!
104:こいつに騙されるな!
08/12/18 11:05:39 xRgMGLvl0
>>103に気をつけろ!
PAMU☆はあちこちのスレで悪質な中傷を繰り返す最悪DQN女だ!
便箋交換で子供の落書き同然の紙切れを大量に押し付け逃亡した外道だ!
同人屋のくせにブログで「二次元の男に萌える女なんてキモイ」とのたまうビッチだ!
105:便箋
08/12/19 02:51:30 PPIqims6O
>>103
脳版の便箋スレに晒されてるよw
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
これで人の絵に紙屑なんてよく言えたもんだ
106:便箋
08/12/19 12:29:42 r/7aM7ea0
>>105
そしてPAMU☆は
「これには○千円の価値がある」と送りつけられた便箋に対して
ゴミ以下の“自作便箋”で返したわけですね
これで24歳って本当? 24にもなってこんな汚らしい絵曝すくらいなら
精神病院入れられた方がはるかにマシ!
107:1625
08/12/19 15:20:54 vWdJvjt50
私は精神病院に入っていたものですが、
精神科にそんなひどい人はいません。
先生に聞いたら性格が悪い人は病気じゃなくて
素だと言ってました。
108:委託
08/12/20 16:19:43 4D++AZyH0
>>106
汚らしい絵ってどんなだろう・・・
絵描きのハシクレの自分としては気になる・・・
109:便箋
08/12/20 18:27:15 mqthhAr0O
>>105の絵じゃないの?
しかし、何千円の便箋~とかいいだす方も相当おかしいと思うよ
オークションでそういう値段ついてたのかもしれないけど、
競ってる人以外には「一部にだけ人気な作家のちょっと古い便箋」以外の何物でもないなんてよくある話
自分なら相手にするのも面倒だし即返品するな
端から見たら馬鹿が馬鹿に絡んでるようにしか見えないよ
もちろん通販スレやブログでのPAMUも許せないが、>>106もかなり迷惑かけてるって気づいたほうがいい
110:便箋
08/12/20 18:31:31 mqthhAr0O
↑補足
迷惑かけてるってのは他のまともな交換者さんにという意味で
…っていうか、昔殆ど同じようなこと書いて送られたことあるから同一人物だと思うんだけど…
そういうのはその作家を希望してる人に指定交換で送ったほうがいいよ
別人ならすまんが
111:便箋
08/12/20 22:13:53 OrloE4ZIO
「何千円の価値があるといって送りつけられた~」「怖かった」etc
そもそも、これ自体本当の事か怪しい。
被害者を装った作り話かもよ。
逆に>>103が、価値があるとかいって、自作便箋を送り返してたんじゃね?
112:便箋
08/12/20 22:36:45 gOriFpn/O
なんというか、電波同士が出会っちゃって化学反応起こしちゃったんじゃね?
二人ともヤバそうだからどっちとも関わりたくないわw
113:便箋
08/12/21 01:19:28 9X80Q/DSO
>>111
いや、多分本当だと思う…なぜなら自分に送られた手紙の内容にそっくりだからorz
さすがにこんなこと書いて送りつけてくる人なんて滅多にいないから同一人物じゃないかと思う
っていうか、何千円~って送り付けた事については>>106もほぼ肯定してるわけだし
念のためPAMUの擁護してるわけではないです
114:便箋
08/12/21 03:51:09 5ftZfUnD0
なんか全然違うスレに成り果てちゃったね…
115:便箋
08/12/21 04:44:07 dEIRsnZ30
座でも>>103と思しき人物の事が書かれているな。
>合計2000円相当分の便箋を提供したのに、交換相手から送られてきたのは粗製乱造の自作品ばかり
「合計何千円相当」と「何千円の価値がある~」じゃ意味も変わってくるけど、
捉えようになっては、>>103のような書き方も出来るかも?
あ、>>113の言うことを否定するわけじゃないよ。
116:便箋
08/12/22 07:22:52 0AXC2FwTO
座に書いた人とこのスレに書いた人は同じでしょ?
悪いけど、どっちもどっちに見える。
二人とも関わりたくないよ。
便箋コレクターって電波率が高くてコワイね。
昔自称便箋交換のプロ(笑)に当たったこともあるが、その人もマイルール押し付け電波だった。
117:便箋
08/12/22 09:11:02 l4A9u15e0
電波っていうか幼い人が多い……
同人便箋自体が低年齢の趣味だから仕方ないのかもしれないけど
118:便箋
08/12/22 13:53:41 Q/aMJOb1O
デザイン系の作家さんってどういう人がはいるかな?
良彦さん・姫菊さん・姫優さんはわかるんだけど
阿南さんとか義図もさんとか猪瀬雪とかもデザイン系?
119:便箋
08/12/22 21:48:05 W8K+B0GxO
>>117
電波のインパクトが強いだけで、それらはごく一部だと思う。
まともな交換者の方もいるのに、
一部の電波のせいで、幼いとか低年齢とか、
全体を幼稚扱いするような言い方はどうかと…。
120:便箋
08/12/22 23:59:44 YduSOYAVO
どうしても集めたい作家さんがいるのだが支援サイトの掲示板で呼びかけても反応ないし、オークションにも出てすらないよ~
わりと名は挙がったりするんだけどなぁ
121:便箋
08/12/23 10:21:30 bvtj/qwU0
>>119
多分>>117自身が幼稚だからじゃないかと。
みんな自分と同レベルだと思ってるんですね(笑)
122:便箋
08/12/23 12:29:38 51jbGZq9O
>>120
その作家さんは通販やってないの?あと委託とか
123:便箋
08/12/23 12:42:35 wUorMYhRO
>>120
それは単に集めにくい作家さんなのでは?
矢絵垣さんとか人気あるけど全然回らないしオクにも出ないし
腹くくってコツコツ集めるしかないんじゃないか
あと、あなたの提供がしょぼけりゃ誰も連絡せんよ
124:便箋
08/12/23 13:09:01 y80uVLEU0
話それるけど、ヘパスレでおなじみの加糖さんの便箋がきた。
ここまでオリキャラ設定書いてるのは初めて見たwww
○○様のためなら奴隷でもなんでも致しますわ←くちグセ(汗)(恐)
△△(女の人です) ○○様の奴隷(○○様”命”とまで云っておこうか(汗)それぐらい
好きなのに(汗)思いが届かない(汗))努力はしているのだが家庭的なことは
一切ダメ(かなりの不器用)でも…育ちは…「お姫様」なんだよね←とある事で
「奴隷」になってしまったワケだ(笑)
なんかぶっかけっぽい絵で…好きな絵柄じゃないけど下手ではないです。
125:便箋
08/12/23 18:41:24 Mad3CPT20
あたしなんか加糖さんの便箋買った
2回か3回ぐらいか。めとさんって誰か知らないけどめとさんだよね。
126:便箋
08/12/23 20:01:52 n2YHb/MQ0
果糖さんは日本画やってるだけあって花や龍は上手いと思う
デッサンもしっかりしてるし
ただ、人物が古くさいのとラードみたいにくどいのが苦手だ
>>125
モバゲーのアバターらしいよ
名前検索すれば出てくるんじゃね?w
127:便箋
08/12/24 23:17:27 DYC2srRy0
直/付/地さん"が"パクった絵を見つけた。灯台もと暗しというか…
128:転載 ◆5C.uqyOQJI
08/12/25 00:19:19 j/yyYCh50
自分より明らかにへ(ryな字書きが神に擦り寄りくやしいのうwwww
あっという間に合同誌しちゃうほどの仲良しにくやしいのうwwwwww
129:便箋
08/12/25 01:25:58 Po62imjTO
>>127
それ定期的に書き込む人いるけど具体的に突っ込まれると何も答えないんだよね
(前スレのパチンコがどうのとか)
検証画像うpでもして明確な証拠出さないと中傷になるっていい加減分かってくれ
130:著)
08/12/25 08:04:10 SXzjj74r0
画家が死んで50年以上経った絵には著作権がありません。
複製画は3万円ぐらいで取引されています
131:びんせん
08/12/25 11:20:01 tNpFokuKO
ここの直さま信者はヌゲーなw
他の作家は呼びきりなのに、直には常にさん付けww
>>130
複製画は複製画であって、自作としては売ってないだろw
どうも直信者はアマはパクりプロはよしってなご都合主義の直思想まんまなんだな
メリークリスマス!
132:便箋
08/12/25 11:57:42 QVvZQpp90
別に信者じゃないけど検証画像無しに
パクリだパクリだと騒がれてもねぇ
133:便箋
08/12/25 11:58:17 tQGMUmUR0
プロになったことが気に食わないから堕としたくて堪らないどこかの作家様かね
ミ/ュ/シ/ャはパクだけどそれ以上に仕事もらえるだけの魅力があるんだろ
現実さえ見れずに嫉妬だけで叩く暇があるなら少しでも絵描いて実力上げれば?
134:便箋
08/12/25 12:10:11 bPUeakk00
直月字と言えばミュシャパクで一世風靡&人体の神秘な骨格だよなあ
特徴的でトレスすれば一発でばれるからこそ二個は即バレしたんだし
>>132と同じく、パクだというなら検証画像持ってきてよ、判定するからさ
135:便箋
08/12/25 13:42:44 t2nDAC0IO
直築地をパクしてるのは囃氏柁も感じるけど会羅真琴のがひどくない?
絵や構図もモロだしペンネームいっぱいあるとこまでパクリ。
136:便箋
08/12/25 15:16:37 qXW/gbZx0
定期的に書き込まれてるの見るほど便箋マニアじゃないんですけど
わたしが見たのはラ/プ/ン/ツ/ェ/ルの背景全部
137:便箋
08/12/25 15:48:57 Po62imjTO
少なくともこの時点で3回も検証画像あげろって言われてるじゃん…
>>136がどう感じようが画像がなきゃ周りは中傷扱いするしかない
ネットで便箋交換サイト開いてる人っている?
最近収集が進んでランダムじゃダブりまくるようになったんだけど、
休止してるサイトが多かったりルールがややこしかったりするのをみるとどのぐらい収集効果がある疑問…
138:便箋
08/12/25 16:40:25 TIc6E9cn0
>>137
交換サイトやってるよ。
希望している作家さんとか便箋、
もちろんこちらから提供できる便箋にもよるだろうけど
結構交換を申し出てくれる人多い。
139:便箋
08/12/25 20:18:14 sHs47Ut00
>>131
さま付けさん付けは個人スレの名残じゃね
140:便箋
08/12/26 00:56:44 j5jYTLRxO
>>129
パチンコ(正確にはパチスロね)ってこれか
URLリンク(imepita.jp)
全身像がクリスマスバージョンしか見つからなかった。
元々は右下の黒いディーラー服の姿。
パチを知ってたから、パッと見、自分もアレ?と思った。
便箋の発行とパチ情報が出だした頃が大体同じ時期。
パクリか似てるだけかは、見た人の判断にまかせる。
検証屋もいるみたいだし。
このキャラ、毎年冬コミにメーカー直々に参加してたり、
オンリーイベントもあってたりするから知ってる人もいるかも。
141:便箋
08/12/26 01:17:17 CtHz6xGG0
良く見るポーズだし、自分はこの程度ならパクリとは思わないなぁ。
142:便箋
08/12/26 01:18:06 l56VXTICO
流石にどう見てもただのありきたりなポーズだろ…
この程度でパクリとか描けるポーズ無くなるw
143:便箋
08/12/26 01:19:11 Y0Puqr080
便箋の発行が2003年だったと思うんだがこのキャラもその頃から居るってことだろうか?
パチスロ関係は詳しくないので何とも言えないけど
同じようなポーズはいくらでも思いつけるし
2003年頃って作家自身がコミケ参加してなかった気がするんだが…
144:便箋
08/12/26 14:14:41 dyhyks/r0
豚切りスマン。
mixiの便箋コミュで【便箋譲ります】トピがあるんだが
人によって金額は違うんだがあくまで譲るトピだから大体送料+@くらいの
もんなんだ。
でも一人だけ大手便箋を一枚150円(送料別)で募集してるやつが現れた。
これってどうみても譲るではなく売るだよね?
自分的にアウトなんだけどこれセーフなの?
ちなみに大体みんな○枚送料込み○円って売り方してるんだが…
145:便箋
08/12/26 16:41:24 xT0ZLnHrO
送料封筒代以外に1円でも金取ったら全部「売る」でしょ
譲るって言葉で誤魔化してるだけだよ
だから売買トピだと思われてそういう人を呼び込んだんじゃないの?
最近は老舗CMペーパーが軒並み転売不可になったから、みんな益々ネットに流れてきたのかな
146:便箋
08/12/26 17:39:38 d5fnEI6bO
ミクシ見てきたけど『未開封』てかいてあったから150円ら一部の価格なんじゃないかな?と思ったのだが
147:便箋
08/12/27 08:13:46 dOWa7sOxO
>>140
まあ…なんだ、似てるけど糾弾されるレベルじゃないね。ナヲはミュシャなどの同人以外からのパクが好みだから発想は得たかもしれんが、自分が>>140なら心に閉まっとくレベルでパクりや晒しまではいかないとオモ。
自分も最近の便箋同人はパクりパクり言い過ぎてる希ガス。
メジャーな中でいくと、自分の中では昔のナヲ>>ミュシャ、蓮輪>>ナヲ、位じゃないとパクり認定はしないな。
自分的には、重ねると完全に一致する物がトレースやコピー認定(一時委託サイトから騒ぎが拡がってアボンしたヤシがいい例)
同じ構図、特徴的で珍しい小物(装飾や色彩や髪型など)が同じで、尚且つ複数作品カブっていたらパクり認定だ。
あとは「ああ、影響受けてんだな」と生暖かく見守ってるよ。
148:便箋
08/12/27 08:51:24 lJ8AAw6A0
あの人のやらかしで印象深いのはFFの数字間違えかな…
149:便箋
08/12/27 10:49:29 kXeGd+MJ0
>>148
それってローマ数字のⅣとⅥが逆になってるとか?
ゲーム雑誌とかじゃこう言う誤植はよくあったけど、便箋でそれやられちゃ興ざめだわ…
150:便箋
08/12/27 10:56:52 U/wwuh2K0
>>146
あ、ほんとだしっかり見たつもりが見落としてた。
でも大体一部200円として50円引きとしても送料以外にとりすぎ
じゃないんだろうか、あのトピ的には。
周りと明らかに売り方が違うというか。
他に見てる人どう思うか教えてほしい。
151:便箋
08/12/27 18:08:42 kbxq6s5C0
>>148
基本的にゲームしないで作る人だからなあ
最近は作ってないけど
152:便箋
08/12/27 21:55:44 vOi6sEbKO
WOWさまだもの
みつを
153:便箋
08/12/27 22:55:36 F541pOzz0
WOWってw
OWO様じゃなかった?
自己紹介がヲオツキジですだったから。うちにそのペーパーあったよ。
FFは9なのに8?って書いたり、10のオッドアイが普通の色だったりと割と適当だった。
服やポーズが滅茶苦茶なのはいつものことだから気にしなかったw
154:便箋
08/12/28 09:49:04 4oUhLAP80
>>153
最低だな、OWO様とか言う奴
「売れるから」「いい気になりたいから」ってだけで便箋作ってるのがミエミエ
なんでそんな奴が大手としてもてはやされてるのか理解に苦しむ
元ジャンルを愛してもいない奴の作った版権便箋なんかどんなに巧くても買いたくない
どうしても便箋出したきゃ自己完結のオリジでやってくれ
155:便箋
08/12/28 10:17:43 N8OxfRoM0
でもNAOは魚座のA型だから基本的に芸術家タイプだよ。
魚座はバランスが良くて人間の好き嫌いがあまりなく、煽るのにも上手く対処するから
なあ。人間的に1枚も2枚も3枚も上手じゃないのかな。
156:便箋
08/12/28 10:41:11 P8+8rtDrO
>>155
別にWOW様は好きでも嫌いでもないんだが
何その不自然すぎる斜め上な擁護w
157:便箋
08/12/28 10:41:49 OYt2Wh5N0
>>153
オッドアイが普通の色とかゲームしてないのバレバレww
重要な設定だからゲームしてりゃ忘れるなんて絶対ないよね。
158:便箋
08/12/28 11:36:18 xPDGg7afO
豚切ですまんが
ヘタレ便箋スレって無くなった?
159:便箋
08/12/28 11:56:14 f4QfXdFU0
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
検証とかよくわからんしこれくらい範囲内って人もいるんだろうが
背景とかも全部描いてると思ってたからとにかくショックだっただけだ
もういい
160:便箋
08/12/28 12:09:03 r4YBuwnNO
手元にないから2枚目はよく分からないけど
1枚目はストーリー上誰でも被るんじゃ?
しかしもういいとかなんかいちいちうざいな
161:便箋
08/12/28 12:46:01 dRQ5NFNg0
昔のペーパーか何かで「この服だけは自分のオリジナル」みたいな文があったと思うから
民族衣装や民話なんかも本を参考・元に描いてるんじゃないかとは思うけど
でも、もういいとか投げやりになるならわざわざ画像貼ってまでショックなんて言ってんじゃねえよ
結局あげ足とりたいだけの叩きだって言ってるようなもんじゃないか
162:便箋
08/12/28 13:39:14 f4QfXdFU0
は?あげろ言われたからあげて理由もくっつけたんじゃないか
さみしさまぎらわすために叩いてんだろ皆 すこしは誠実になれ
163:便箋
08/12/28 13:48:44 dRQ5NFNg0
お前が誠実になれよw
もういいって自分から投げた挙げ句ただの叩きだと認めてるんじゃ検証の価値もないわ
164:びんせん
08/12/28 14:53:10 SP0KLXVRO
まあもちつけよ。
気持ちは分かるが、>>159>>160も最後の一行がちょっと余計だ。
>>161も煽らないで。ウザイむかつくイライラ文は一呼吸おいてスルーしようよ。
>>159
画像ありがとね。確かに似てると思うけど、パクりってかアイデア拝借って感じだね。直さんこういうのいっぱいありそうだw
>>160
これくらいなら、まあ…許容範囲だと思われ。確かに物語り上必須な構図だけど、洩れはラプンツェル絵でこの構図描いてるヤシは見たことないなあ。。でもまあパクりとまでは言わないかな、洩れも。
しかし、直さんネタになったら擁護と告発(と言っていいのか分からんが)が言い合いになって荒れちゃうね。
洩れは直さん好きでも嫌いでもないが、こんな雰囲気になるのは悲スイ…
話し豚切りするが、最近便箋作家さんのサイトで更新されてない所が多くなったような気がする…
藤守さん風化さんキラ付きさん密矢さんとか……同時期から全く更新されてないからちょっと心配だ。
皆も体調悪くしないように良い年越しをしてね(´・ω・`)
165:便箋
08/12/28 16:35:37 N8OxfRoM0
パクりとはいえないよ。
・Nのは女が塔の(中)にいる
・レンガの形が違う
・男が上っている気配がない
・尚様的に美を追求すればこのポーズになる
・参考にしていたにしてもそのままコピーしたわけではないので
作曲家によくある○○に感銘を受けて、そのあとで作った曲の類と同じもので
パクりとはいえない。
結論・・・パクりとはいえない
166:便箋
08/12/28 16:43:04 N8OxfRoM0
それに加え尚様には天性の、絵画暗記能力があると見えて、(サヴァンではない)
一度見た絵画を無意識にインプットしてるだけでそれを無意識に
作り出してしまったものとも考えられる。
だから手元に本がない状態でということ・・・
167:便箋
08/12/28 17:16:29 dqtbG9Lq0
>>166
これだけキモイ擁護が沸くと本人までキモい目で見られてしまう典型的な例を出しちゃったなあ
自分のレスが尊敬する大作家先生wの名誉を傷つけることになるかもしれないのにねw
ちなみに自分はowoのパクリも以前のクソ痛い言動も知ってるけど
ファンは辞めようと思ったことないしそれにたいして批判も擁護もしないわ
168:委託
08/12/28 17:45:33 uG2vkVnF0
owo様は本当に天性で上手だよな…色んな意味で。
專スレ何本も費やしても尽きないイタタネタ、それでも減ることのない信者達、未だにインスパイアの止まらない作家達。
見ていて飽きない骨折耽美絵も全部ひっくるめて自分は好きだw
169:便箋
08/12/28 18:54:45 N8OxfRoM0
俺がキモィイメージをつけてもnaoの価値は減らないと心配しないで書いたからな。
170:便箋
08/12/28 19:15:04 f4QfXdFU0
159だけど・・・つーかもういいはnaoさんに対して言ったんじゃないからw
以前の書き込み(127136)にいろいろ言われていった
171:便箋
08/12/28 20:23:53 N8OxfRoM0
もういいよ。適当でいいよ。
誰がどれを言ったかわからないから
どうせネットだし
尚の話が面白かっただけ
172:便箋
08/12/28 21:24:46 HXwIz61R0
時々、
ナヲ・ツキジだったか
ツキジ・ナヲだったか
わからなくなる
173:便箋
08/12/28 21:27:22 /idpv1ZZ0
絵は綺麗だがデジタルで引き伸ばしたボケが時々気になるowo様
174:便箋
08/12/28 21:52:17 3NnY0AY40
>>158
亀だが。
スレストに潰された<へ便箋スレ
175:便箋
08/12/29 00:08:48 1X2rl6SE0
へたれ便箋スレは新ローカルルールで晒し不可になったからスレストされたみたいだね。
OWO様wは本当に色んな意味で人気者だな。
なんだかんだ言って、ハンコ顔・ゴシック風・ミュシャ風・プチエログロ・使いにくすぎるデザイン・複雑骨折で
同人便箋の一時代を築いたのは確かだ。
今はもうサイトもチェックしてないけど、あの辺の方々は今も元気にイベントタワー組んでるんだろうか。
176:便箋
08/12/29 01:07:08 v6jWXZsEO
便箋交換で年内まで募集って書いてる人に今手紙したら駄目かな
募集作家とか見る限り良さそうなんだけど、見つけたのが最近だから悩む
177:便箋
08/12/29 08:07:06 vqeLbDJQO
>>176
どうしても気になるなら今からでも問い合わせた方がいいんじゃない?
ただ、配達事故が増えてくるし(特にメール便)、今からいきなり便箋を送るのはやめておいたは方がいい
178:便箋
08/12/31 02:06:54 CTFMI0As0
>>97-98
ゆうメールで便箋は発送可能ですよ。
冊子になっていない印刷物はおkと書いてあるよ。
別に特別料金は関係なくない?
179:便箋
08/12/31 02:16:21 /AhcsdCX0
>>178が蒸し返してるので自分も。
自分が郵便局(市の大きな郵便局)で尋ねたところの返答。
「冊子にはなってないんですけど印刷物を束にしたり袋に詰めてまとめているものは送れますか?」
「束ねていたりまとめているのならば冊子の状態と見なしますので送れます」
って言われたから送ってたんだけど。郵便局とかでも違うのかな?
駄目だって人は郵便局で聞いて断られたのかな?
180:便箋
08/12/31 02:31:43 7aU29BqH0
>>178
特別運賃云々がでてきたのは>>96も引用してるこの部分からだろうね
>特別運賃が適用されるゆうメールは、冊子とした印刷物および電磁的記録媒体のほか、
>冊子としない印刷物(リーフレット等)も対象となります。
ただ、これって冊子になってないペラ紙を単体で送る時の話であって
便箋をまとめて送るような場合はまた話が違ってくると思う
便箋だのチラシだのを数十枚、場合によっては百枚超まとめて送るなんて
一般的な事じゃないし、窓口で聞いてOK出たならOKでいいんじゃないの
民営化したんだし(関係ないか)
181:便箋
08/12/31 09:03:38 Rnim3N7JO
これがゆとりか…
一度に何百枚送ろうが、便箋はペラ紙だろ。
製本されたレターパッドなら本扱いだろうが。
民営化して益々適当になったようだから、規約読めない客でも逆ギレ怖くてOK出しちゃうんじゃね?
182:便箋
08/12/31 15:23:27 zHaeki99O
郵便局で聞いてOKでてる人が一杯いるのに
自己判断を押しつける方がゆとりだと思う
どんなにマニュアル読み込んでもこっちは素人で郵便局員は一応プロなんだし
書かれてない特例とか通例とかもあるよ
183:便箋
09/01/01 21:06:45 DJXfzWMrO
>>182
郵便局員の中にもプロとそうでないのがいる。
近所の集配局は、郵便約款読んでて附則もしっかり頭に入ってる人が窓口にいないことのほうが多くて、他の人に冊子とか詳しく聞いても理解できない感じで曖昧にOKだされる。
同じ郵便局でも人によってOKだったりNGだったり様々だ。
自分は署名用紙1枚(B5)と、50枚で袋詰めした物を持って行き、約款読んでる人に、
「袋詰めのを各地区の町内会で配るので30通くらい出したいのですがゆうメールで送れますか」
と聞いたところNGだった。特別料金適用にはならないから、というのがその理由。
便箋もだいたい同じようなものだから、ゆうメールはNGだと思ってる。OK出されてもゆうメールでは出したくないな。
長文スマソ...
184:便箋
09/01/01 21:20:35 H8aKUFmv0
郵便局員の殆どはバイトだぞ。
正社員(元公務員)は窓口とか配達とかの外に顔出してる人は少ない。
185:便箋
09/01/01 23:09:05 BjoJDPI10
真のゆとりは「郵便局で聞いてOKだったから」と
たかがバイトでしかない関係者の言い分を鵜呑みにしてる>>182
レタパでもない限り、便箋は冊子扱いにはなりえないでしょjk
186:便箋
09/01/01 23:10:47 w9IKItQd0
未だに郵送で送る奴なんかいたのかよ
187:便箋
09/01/01 23:11:33 wYm6RVdXO
便箋の話しようよ…
この前便箋交換に手紙したらレベルが高い便箋ばかりだったので
枚数増やしました☆って手紙と共にへたれ便箋が一杯送られてきたんだけど、
こういう交換って最近多いのかな?
正直かなり悪印象だったんだけど、複数の人であったんだよなあ
188:便箋
09/01/01 23:16:39 w9IKItQd0
よくあるというかしょっちゅうある
自分はそんなにへ……じゃない人の便箋交換に申し込むと
どうしようもないヘタレが届く確率は低くなると思った
でもここなんかでもファンの居るような作家でも届いた便箋は首を傾げたくなるようなのだったなあ
その人の好きな作家を自分が微妙と思ってるだけだけど
189:便箋
09/01/02 04:28:21 RM5isYtcO
>>184
外部の人間が適当な解答しないでいただきたい。
わかりもしないで誤解生んだらあんた責任とれますか?
窓口には正もいます。
190:便箋
09/01/02 08:06:12 Hz9XCPqgO
便箋スレは隔離されがちだけど
もう郵便局関連は絡みに行ってくれ…
191:便箋
09/01/02 10:15:53 gUVdjXkw0
こちらに何の相談もなく為替手数料を十倍に値上げした事への恨みつらみですな
192:委託
09/01/02 12:42:40 KtcG779g0
>>187-188
以前某有名作家と交換したら、へたれ便箋が届いたという話を聞いたことあります。
あと、へ(ryな人と交換して逆に自分の送った物より良い物が来た事も。
自分はへたれかへたれじゃないかでなくて、リア厨やリア工と分かる相手には怖くて送れない。
でも年齢が自分より上と分かる人から「超オススメ便箋☆ミ」として、
韮満充さんとかへたれ便箋スレで話題になった人のしか入ってなかった事もあった。凄く稀だけど。
へたれ便箋が送られた場合皆はどうしてる?
先送りでへたれが来た場合は送料もったいないから返却せず、
「その人とは二度と交換しない」と肝に銘じてるがこちらが後送りの場合は返却している。
それが相手にとって失礼だと感じられてないか不安。
193:便箋
09/01/02 18:43:17 gUVdjXkw0
>>192
うーん…一口に便箋交換と言っても絵柄の好みは人それぞれだし、一概には言えないけど…
相手の方から届いた便箋が明らかにへ(ryだったらその分送り返していいかも。
仮に50枚中15枚がへ(ryなら、交換用に送られてきたのは35枚と考え、そのへ(ryな15枚は返却。
世の中には処分目的で自作便箋のみを大量に送り付けたりするDQNもいるからね。
果ては使用済みのとか平気で送ってくる輩とか。そのくらいの自衛はすべきだと思う。
194:便箋
09/01/02 19:44:17 Xn3cYaT5O
使用済!?
そんな奴いるのか。信じられん…。
195:便箋
09/01/02 19:52:14 btWXu/UU0
使用済みって凄いな
自分が体験した中で一番凄かったのは、しわくちゃになった便箋(それもへ……)で
作品名しか知らないような募集ジャンル外のを送られてきたぐらいだった
それだけでカチンときたんだけどその上「ジャンルAは○枚、ジャンルBは○枚厳守です!」
って言われたからムカついて送り返したことならある
結構普通に送り返すよ条件に合いませんでしたって
メール便だと80円切手一枚放り込んでおくと口止め料にもなるし
196:192
09/01/02 21:52:00 gWNCaj290
>>193
レス㌧です。
以前は「難癖つけている」と思われるのが嫌で、明らかにへたれなのが届いても我慢しておりました。
でも自衛の為にも「返却」という手段も使ってみる事にします。
>世の中には処分目的で自作便箋のみを大量に送り付けたりするDQNもいるからね。
使用済みは酷いですね。自作同封はいましたが…。
自作同封の方は「自分はコレクション向け作家」と思っているのでしょうか。
以前、「自作同封はお控え下さい」とわざわざ書いたのに2度も送ってくる人がいましたが。
想像を超えていて何故送ってくるのかさえわかりません。
197:便箋
09/01/03 03:11:49 R55djktvO
割と綺麗な絵の人でも当たり外れあったなー
上手い便箋には上手い便箋、レアにはレアで返してくれた人と、
あなたの方が上手いよね?っていう便箋送ってくる人
ただ前者は返送のときにこの作家集めてます、っていう詳しい紙に
集めてない作家もかなりずらりと書いてたから(ペーパーには書いてなかった)
その作家を入れてた人にはどうかしらんが
198:便箋
09/01/03 03:13:05 R55djktvO
目欄ごめんなさい…orz
199:便箋
09/01/03 12:23:24 5f0Q5SS60
>>195
皺だらけのモン同封しておいて、よくもまあ「ジャンルAは○枚、ジャンルBは○枚厳守です!」
だなんて図々しく言えたもんだ
私自身もそういう図太い要求突きつけられた事があったよ…
「このジャンルは必ず○○のいるもので」なんて感じで
そのくせ同封してきたのはほぼへ(ryのみなのに手紙に使ってきたのは希望ジャンルのコレクション向け
それも恐ろしく汚い殴り書きで
これだけならリア厨にはよくあることかも知れんが……実はその人、
四 捨 五 入 し て 四 十 歳 ですよ!?
まあ、あそこまで汚らしい字では義務教育さえまともに終了できなかったんだろうね
こちらの希望と同じジャンルだというだけで、不良在庫の自作本まで押し付けてきたから
それも字に負けず劣らずの破壊力。 潰 れ た G みたいな不快感極まるおぞましい絵柄
つくづく頭のかわいそうな人だったんだね
200:便箋
09/01/03 14:36:30 qfzeDhoK0
便箋オンリーの同人イベントとかないかなぁ。
人形オンリーとかあるんだし、
昔からある便箋のオンリ-あってもいいと思うんだけどな。
地元イベントに便箋作ってるサ-クルがほとんどなくて
結局通販購入するしかない。あぁ為替が高い。
201:便箋
09/01/03 19:37:40 CpHtb6cR0
なければ 作ればいいじゃない
202:便箋
09/01/03 21:42:35 zhgGZG8VO
携帯サイトの便箋交換会てどうなんだろ?
いいのちゃんとくるのかなー?
203:便箋
09/01/04 11:04:20 x9amVscH0
>>199
むかつくのはわかるけど後半の文は余計だったね。見てて不愉快。
2ちゃんとはいえもう少し考えて書き込んでくれないか。
204:便箋
09/01/04 11:22:01 s58Z4hER0
便箋作家は全国に散らばってるし、どこかで便箋オンリー開いた所で参加してくれるとは限らないよ。
遠征に金かかるだろうし、便箋オンリーじゃ参加しても赤字確実だろう。
それなら印刷にお金回してくれた方が嬉しい。
自分は委託サイトと便箋サークルの通販で満足してる。
ネットバンクなら手数料もいらないor格安だし、為替と違って未着もないから安心。
もう為替オンリーのサークルには申し込みできなくなった。
205:便箋
09/01/04 11:22:55 s7ckN4nG0
レア入れてくれたのに気がつかなくて普通の大手返しした。
206:便箋
09/01/04 20:34:01 Cyo2S4w90
>>205
自分も知ってる人のならあっレアだ!って解るけど
正直知らない人はプロでも知らない……
ワリと90年代中盤?ぐらいの大手とかプロのはちょこちょこ混じってもらったりするけど
検索してみるまでそれがプロのとか気付かなかったりするんだよね
207:便箋
09/01/04 21:07:22 SCZIMKa7O
>>197
レアにレアで返してくれる人は嬉しい
ヒントだけでも教えてくれんか
208:便箋
09/01/05 03:09:34 6hVNctpu0
すべての作家さんのレアを把握するのは難しいと思う。
好みの合う人同士の交換なら把握し易いかもね。
ところで豚切りですまないが。
最近携帯とかで便箋交換サイトが乱立しているのか?
ルールを知らないのか、元々常識がないのか
当方ちまっとした交換サイト持ちなのだが、
交換サイト持ちの方からの交換申し込みがあって、
こちらの最高交換レベル設定の便箋に対して、
自分のとこの低いレベルからどれか選んで交換してくれとか、
「交換レベルが合う手持ちがないので考えて貰えないか?」と言われたので
どのようにご希望でしょう、と言ったら「タダで欲しい」だと。
散々すったもんだあってうんざりしていたところに
「相互リンクお願いします」というメールが・・・
ウチから飛んで他所様でもそれやられたら・・・と思うと
どう答えていいのか迷い中。
209:便箋
09/01/05 03:28:26 +AlE3uln0
もともと常識がないんだと思う。
自分は便箋作家側で、便箋交換サイトとかでも結構名前見かけるんだけど、
便箋作家なんでしょ→大手作家さんの便箋もいっぱい持ってるんでしょ→だからタダで便箋ちょうだい」
とかポカーンなことを平然と言い放つゆとりもいるから。
最初のころは「そういうことは出来ません」と一々返信してたけど、今はもう全部スルーしてる
二度とかかわりたくないなら一度キツく言えば相手から離れると思う。
揉めたくないならスルー推奨。
210:sage
09/01/05 05:01:49 3aaCcAKkO
>>192
現実さん・麗奈さん・神無さんから交換依頼きたことあるけど
見事にへたれ便箋ばっかりだったな…
上手い人ならへたれは分かるような気がするんだけど、あれはなんなんだろう
(神無さんは上手いか微妙だけど)
あと姫菊さん・黒墨巣さんはいいの入れてくれた
211:便箋
09/01/05 13:51:37 1fU55p4G0
CMペーパーにジャンル重視で便箋交換希望って出して何人かの人と便箋交換した。
一人目→交換便箋は文句無かったんだけど、オマケに貰った自作便箋がヘ(ry
雑な便箋は返品すると掲載したCMペーパーに書いたんだが、結局返す事が出来ずに
自分も自作便箋のオマケ付けた。
二人目→封筒では無く手提げの少々ゴツめの紙袋で届いた
(郵便受けでは無くドアノブに引っ掛けられていて驚いた)。
送られてきたのは、希望順位が高くない創作のみでほぼヘ(ry
これは突っ返した。
三人目→今年の元旦に届く。良く事故らなかったもんだと思った。
こっちは希望ジャンル外が多かったのと
補強が甘いせいか折れているのがあったので返した。
後この人、リスト同封してきたんだけど細かい印字でB5片面8枚と大量。
「作家様はあくまで目安なので、ジャンル希望だけでお願いします」とあったけど
だったらジャンル希望だけ書いた紙を送れば良いのにと思った。
中々良い交換相手に巡り会えないな・・・orz
212:便箋
09/01/06 10:04:30 bm4CuJX90
>>211
手提げ紙袋が郵便受けじゃなくドアノブに引っ掛けられて…!?
も、もしかして、本人が直接自宅までやってきて……gkbl
たとえ同じ市区内でもそんな真似しないでくれ! 怖いから!
213:便箋
09/01/06 14:43:20 o26yQj8j0
>>206 ですよね。1枚400円とかいたし。そこまでしなくても・・・
その時気がつけばこちらもそれなりに返せるのですが、
相手の気配りに気がつけるように勉強しないといけませんね・・・。
214:便箋
09/01/07 12:14:31 THjkS6EP0
携帯で交換会してる0がつくとこで参加した人いる?
何度も希望作家と希望ジャンルうpするって言ってて毎回予定通りにうpされないんだが・・・。
原稿で忙しいらしくて携帯メールへの返信もなし。
しつこくメールするのも気が引けるし、待ってるだけもかなり不安になる。
215:便箋
09/01/07 13:06:28 hPc+0Ixr0
>>212
あ、言葉足らずだったな。一応、ちゃんとメール便w
メール便に限らず便箋送るのは、茶色封筒+ダンボール補強がデフォだと思ってるから
ビビッタんだ。
216:便箋
09/01/07 17:54:34 ZkJzlYTpO
>>214
自分は前回の参加者だが交換内容は満足だったんだけど、一連の流れを見る限り全体的にちょくちょく遅れが出る交換会って感じだったからな。
メール催促してもあんま意味ない気がする。
でも、それで便箋の準備期間が短くなったら参加者はたまったもんじゃないよね。
217:福袋
09/01/08 09:11:11 iPnDVKJt0
∧l二|ヘ
(・ω・ ) ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
./ ̄ ̄ ̄ハ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 仲村みうのDVD「卒業」 オプーナ
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 オプーナ
FF11アルタナの神兵追加ディスク 、ユリアはあそこで死んどくべきだった FF11ジラートの幻影追加ディスク、
俺の手作りカレー、短毛丸 梯子
218:便箋
09/01/09 19:44:17 ieezUzxR0
>>217
オプーナ
219:便箋
09/01/09 22:16:32 mdK6sQwR0
スレチだが、>>217ってオプーナ付けてどっかのスレに送ればいいの?
送ったらどうなるの?このAAは最終的にどこかに回収されるの?
220:便箋
09/01/10 09:52:59 lXxy/gGO0
>>219
チェーンメールみたいなもんだろ
何年も前からある
おもしろくもないのに学生が長期休みになると流行ったりする
送ったらどうなるとか回収とかちょっと考えればわかるような中身のない質問すんなw
とこれだけじゃスレチなので
10年ぐらい前に動物ジャンルで活動してた某ウゴルーのみかんの宇宙人の名前と読みが同じサークルの人
覚えてる人いるかな、大々的に便箋交換やってたんだけど
ペーパーで自分は鬱病だからそっちに不利な交換でも文句言うなとか色々キチ入ってた
まだ当時若かった自分は素直に「大変だなあ」とか思いながらも
便箋コレクションしてたので、自分の手持ちの比較的グレードのいいものを色々詰めて送った
戻ってきた便箋はどこからどう見てもヘタレかつ破けてるようなものもあるゴミ紙セットだった…
221:便箋
09/01/10 12:46:42 t6fbrRBvO
>>207
遅くなったけど、ペーパーに年内のみって書いてたからもう募集してないかも…
新しいペーパーは1~2月って書いてたから、まだ募集してたらヒントだすね
222:便箋
09/01/11 13:27:40 PQ0bfMQ60
以前此処のスレで軽くネタになった
PAMUタソのヘパが回ってきた。
えも言われぬへ(ry 感が漂っていた。
(破壊力は無いが、生温かく見守る程度のへ)
こんなのならイラネ、と思った
スレ違いスマソ
223:便箋
09/01/11 15:59:59 ttlEzmSJO
その人に自作+他作で○○円分です☆彡って交換を持ち掛けた側も悪質なのに一方だけ晒されて卑怯だよな。
もう一方も自作を送り付けてるって事は一応作家なんだよね?まだ活動してるんだろうか。
224:便箋
09/01/11 16:51:21 sT2XmK6x0
は? どこからそんな結論導き出した訳?
私も以前、便箋交換でPAMUに騙された。わざわざ厳選した便箋(他作)を送ったのに送り返されたのはどれもへ(ry
それも過半数が自作。はっきりいって紙屑。おまけに裏が汚れてるのまで混ざってた。抗議しても無視
ここまで悪質なのは聞いたことが無いと心底憤慨した
だからこの女がこのスレで叩かれてたのは自業自得。ペーパーに偽名載せて同人活動してる位だからDQNなのは当然
225:便箋
09/01/11 20:39:17 RrkhXjGI0
件の人物もブログから考えるにマジ基地外だと思ったし
ここや座で粘着してる相手もかなりのものだと思うけど
同人板で個人叩きを続けてるとスレストされる可能性が高くなったので自重してくれ
他所に要注意人物リストでもあれば誘導すればいいんだけどな
226:便箋
09/01/13 13:40:53 KRmPIdmLO
回答Xさんの「大学シリーズ」てどうなのよw
便箋交換で回ってきたんだけど自分の大学だったのでびっくりした
まさか使えないし買うのもちょっと迷うよね
何大が出てるんだろ
227:便箋
09/01/13 15:07:50 JdstUZar0
>>226
実在の大学がモデルなのかw
それって後々問題になりそうな悪寒
とりあえず私ならそう言うのは買わないし、交換で回ってきても自分の所で留め置く
228:便箋
09/01/13 17:01:55 KRmPIdmLO
>>227
伏せ字もされてないwすげー主張してるw
ぐぐってみたら4種確認した
でも今は百貨店でも擬人化される時代だしなあと思うことにした
229:便箋
09/01/13 22:18:38 rYZc/8GgO
建築物に肖像権みたいなのって確か無かったから、気にしなくて良いんじゃない?
230:便箋
09/01/14 06:49:02 CW45MO2kO
確か建物じゃなくて、学生のイメージイラストだったよ
秀才=メガネにワロタ
星座やアリスのありがち題材には飽きてきたけど、これは斬新すぐるw
231:便箋
09/01/14 08:58:41 CyG5FWYY0
そのシリーズの便箋、今手元に4種ともある。
建物じゃなくて全て学生のイメージイラストで、あとは犬とか動物がいたような希ガス。
232:便箋
09/01/14 10:32:31 5c74NpXG0
秀才=メガネってww
それこそテレビゲーム=ファミコンのイメージしかない団塊世代と同レベルの貧困な発想ww
233:便箋
09/01/14 11:26:29 C9UUf7VS0
個人の名前を出すとすぐ必要の無い部分の絵柄叩きに走る低レベルなコレクターが多いなこのスレは
>>1ぐらい読めよ
234:便箋
09/01/14 13:57:02 INiFC3Z/O
ぐぐって見てきた。
本当に建物じゃなくてイメージした人物のイラストだった。
鉄道とか国とか、色んな擬人化あるからなぁ。
名誉毀損にならない程度だろうし、良いのかな。
235:便箋
09/01/14 14:26:17 a/JVO7Wj0
慶応ボーイ(例えが古いw)みたいなイメージイラストだからねー
大丈夫なんじゃない?
236:便箋
09/01/14 19:56:26 zLJ2EmYRO
名誉毀損がどーのというより便箋のモチーフとして微妙…
手紙で使う時同大の人はもとより他大の人でも使えないだろうし
○○大のくせに京大とか使ってwとか思われそうww
237:便箋
09/01/14 21:29:08 DDVtH7t80
自分の中では宝石やタロットと同列程度の意識しかなかったんだが…
ただのイメージイラストとしか。現役の人はモヤモヤするんかな。
238:便箋
09/01/14 21:42:44 K4BjmQtc0
結局は「イメージ」なんだろうけど、
描く人がどういうイメージ持ってて、どうそれを具体的にえがけるか、
及びその絵を見た人がどう感じるかで変わってくるものじゃないかな~と思う。
名誉云々より、「他の大学と、どこがどう違ってるの?」「どういうイメージ持って描いてるの?」という
疑問の方が先に浮かんだ。
ぬっちゃけ、自分的にはいまいちオリジナリティーが感じられない(あくまで私見)ので、
新しいモチーフ見つけてそっちにシフトした方が…とか思ってしまう。
239:便箋
09/01/14 22:44:25 AfFCosaA0
モチーフの一つだと考える分にはいいんだけど、手紙として使ったり交換に入れるとすると
相手が学歴コンプだったら火種になりそうだ。
自分が大学に行けなかったと知ってて!とか私の大学より格上なんて!とか
変にこだわってる人がたまにいるからさ…
何も考えずに全種買ってはみたけど、もてあましてる。
240:便箋
09/01/15 16:16:24 CNCXZR64O
使い道が限られる・無い便箋って扱いに困るよね
交換の際にも当たり障りの無いものを選んでるが、
それでも結構気を使う。
そんな中でも、思いっきり先方からデズニーモノが来たり、
グロ系が入ってたりして、
行き場が無く延々、手元に残ってる…。
241:便箋
09/01/15 16:58:30 jTGlfDXg0
人によってはスカル(髑髏)モチーフもグロ系扱いになるんで、
スカル系の便箋は残留率が高めだ…。
自分はBL系が不得意なんで(以前、絡み(裸)絵便箋で手紙を頂いた事がorz)
交換時に「BL系は控えて頂ければ」と書いているんだが、
BL便箋持っている人的には、需要と供給はどう?
242:便箋
09/01/15 19:32:01 uS4yh5OE0
>>241
私は便箋でそういうエロ・グロは嫌だなぁ…。
本ならそういう絵があっても苦手な人はスルーするけど
便箋の場合は見知らぬ相手からモロ苦手な系統の絵で手紙を貰ったりする可能性がorz
243:便箋
09/01/15 20:08:15 9u5Y7wVx0
どのヘンまでが苦手なボーダーラインか、て人によるから時々困るな
例えばポップ系の絵柄が苦手といわれても
ポップソあたりの絵はわかるけど微ーマニのキャラ絵もポップ絵に入るかどうか、とか考えたりする
244:便箋
09/01/15 21:10:33 8+Inz9PI0
個人的には髑髏よりも、流血・包帯にイタタ(苦手)なものが多かったな。
裸絵は、男でも女でもちょっと…だ。
人魚なんかだと、貝殻や髪で胸元を隠してる絵が多いけど、
男性ひとりが上半身裸絵というのは見かけたことがない。
需要が無いからなのか、単に縁がなかったからかは分からないけれど。
245:便箋
09/01/16 01:34:55 f2bWm65wO
BLも程度によるよね。
半裸とかでハグしたりガチュしてんのは勿論アウトだろうけど、男キャラ二人の立ち絵も苦手な人にとってはBLに入るのかな?
246:便箋
09/01/16 02:42:22 MSTAoivA0
BLが苦手というよりBL系の絵柄が苦手だ
247:便箋
09/01/16 17:45:07 WJMxZnc8O
グロっていうか、中2系が苦手だ
248:便箋
09/01/16 18:14:01 Io9UQ8TS0
>>244
>男性ひとりが上半身裸絵
身寝蔵西遊記が流行った頃は多かったよ。
半裸+ボディピで、ズボンのチャックもギリギリまで下げてる男のイラスト。
249:便箋
09/01/16 19:36:26 uIQMNEIoO
文通相手が好きそうだなーと思ってナ///ヲさんのグロめ便箋使った時は凄く喜んで貰えたから
やっぱり相手に寄るね>エログロ
交換の時は相手に苦手な絵柄とかも先に聞いてから出すかな
250:便箋
09/01/16 19:56:47 nUqZnmDZO
別に苦手もらっても交換に回したり、そういうのがたまったら売りに出すから気にしないなぁ
251:便箋
09/01/16 20:13:44 gHL1hvAH0
>>250
転売厨は(゚⊿゚)カエレ!
252:便箋
09/01/16 21:53:48 V0HZgAaq0
自分語り失礼。
交換希望ジャンル内に「ふるーつばすけっと」も入れてたら、
こんなキャラいたっけ? …いう、キモキャラ(私見)便箋が入っていた。
よくよく調べて(見て)みると、
以前「くだもの」をモチーフに合同で出されていた便箋のひとつらしかったが、
そのジャンルを知っていれば、「可笑しい」と解るはずなのに…と思った。
が、交換会の人全てが、全部のジャンルに精通しているわけではないので、
以降その交換会には、ふるばを希望ジャンルに入れずにおこうと思った。
ちなみにネット環境にない交換会。だから知らなかったのかもしれない……
253:便箋
09/01/16 22:09:24 uIQMNEIoO
>>251
別に転売目的ではないんでは?
個人的な見解であってるのか分からないけど、
転売ヤーって元値以上の値段で売り捌く為に買い漁ってたり、収集してる人のことじゃないの?
254:便箋
09/01/17 11:55:57 WYtF+xoNO
エログロは上手い人のは綺麗だが、へ(ryな人がやると本当にみすぼらしい感じになるからなぁ。
中2系というかパンク、ロリ系も然り。
255:便箋
09/01/17 12:35:27 kb0mFIKn0
>>254
いや、へ(ryな人はごく普通のモチーフでもみすぼらしい感じでしょ…。
ましてやエログロなんてトラウマものorz
そんな破壊力抜群な便箋って作る方も買う方も意図が分からない。もしかして絶縁宣言用?
256:便箋
09/01/17 12:44:39 /byA05ec0
とある人と便箋交換をしたところ(どちらも自作便箋で)、
その後その人が当方の便箋のデザインをパクって作った便箋を売っていた。
自分のサイトではパクリは最悪と宣言していた。
今ではメールも手紙も音信不通だが、ことごとく構図をパクられた。
パクリをするために便箋交換するのはやめてほしい…
257:便箋
09/01/18 04:50:55 U8QlK/BLO
媛疲さんまた企画とか配布やるのか…
イベントは行ける距離じゃないし、正直やめて欲しいな。好きだけに
258:便箋
09/01/18 10:51:23 B6VuGPm00
>>256
え、知人が全く似たような体験をしたらしいのだが
もしかして同一人物がいろいろな人の絵をパクってないか?
259:便箋
09/01/18 11:11:19 VTyKFWnm0
私的には>>256みたいな自作便箋同士の交換自体が微妙だと思うな。
パクリ目的は論外としても、交換で手元に返ってくる便箋の絵柄やジャンルが相手のものに固定されるから何か味気ない。
やっぱり絵・ジャンルのバリエーションがある方が楽しいし。
大体、「私とあなたの自作便箋同士を交換しましょう」とCMする人って、処分目的でへ(ry以下の便箋を大量送付されても文句言わないのかしら。
260:便箋
09/01/18 11:58:09 ynJ7cGth0
自作便箋交換、自分もやった事ある。
ジャンルが固定される分、マイナージャンルを一気に手に入れる事が出来て、
好きなジャンルの便箋なら、何枚でも欲しい自分にとっては嬉しい。
随分前なのでネットではなく、ペーパーに載せていたのだが、
自サークルと同ジャンル指定+相手のペーパー同封
と書いて募集。
ヘ(ryに当たる事は無かったし、押し付けられる事もなかった。
マイナーな分、申込み数も少なかったけどね。
特別上手くなくても、好きなジャンルの便箋が手に入る、というだけで嬉しかった。
でも、>>256の言うような交換相手もいるのか…
261:便箋
09/01/18 18:58:15 +nG8wcvWO
>>259
募集してた人に自作の新作だけ送ったら相手のは2003年とか書かれた明らかな処分品でがっかりした。
処分目的なら最初から明記して欲しかった。
262:便箋
09/01/18 19:02:41 i+A/QKCg0
自作便箋同士の交換ってぶっちゃけ募集している人も………ってものだからなんかなあ
そんなこと言っててなんだけど自作便箋も可な交換会とかにはちょこちょこ送ってしまいたくなる
263:261
09/01/18 19:32:19 +nG8wcvWO
>>262
何度か自作便箋交換に送ってみたけど相手もプライドが有る訳で。
新作とかジャンルに合った良いので返してくれる常識的な人の方が多かった。
>>261に書いたなりふり構わない相手は少ないと思う。
264:便箋
09/01/18 20:20:11 dvkYQUSRO
自作同士の場合は、お互いに希望便箋を指定してやってるから、ハズレをくらった事はないなあ。
>>259
やり方にもよるけど、
普通の交換の方が、ヘ(ryを大量送り付けられる可能性が高いんじゃないか、
と思った。
265:便箋
09/01/19 02:15:01 J6MwsrJQO
短
266:便箋
09/01/19 14:21:37 0fPucGIe0
こういったらなんだけど、CMペーパーで自作便箋交換をしてる人って
全体的にへ(ryだから、他人の便箋が欲しいけどお金を払いたくないの?と思ってた。
個人ペーパーとかで募集してる人は違うのかもしれないけど、普通交換以上にバクチな印象だわ。
>>261
昔発行したからといって、処分目的とは限らないよ。
どうみてもゴミレベルでも、古い物でも価値がある!と本人が思い込んでる場合もあるし。
ヘタレほど無駄にプライド高いからね。
267:便箋
09/01/19 17:36:10 YUI/jb1C0
>>266
CMペーパーで「貴方の他作便箋と私の自作便箋を交換して下さい」
というCMを見た事が有るが、
CM出してる人(自作便箋提供側)の絵がオヴァ絵だった…。
あちこちのCMペーパーに出ていたから「数打ちゃ何とか」かもしれんが、
見る側としては生温かい気持ちになってしまった。
268:便箋
09/01/19 19:02:00 HqtOVUaUO
便箋交換といえば、
こちらが所持している使用向け便箋を、コレクション便箋と交換してください。。
比率はこちら3、相手1
みたいなのあるよね。
誰も交換しないだろうよ。
269:256
09/01/19 19:08:59 qspuLEjs0
最初から便箋交換が目的だったわけではなくて、
文通しているうちにお互い相手がどんな便箋を作ってるのかを
見たくなって、じゃあ、交換してみようということだったんだ。
交換じゃなく、向こうの便箋を普通に通販すればよかったという話…。
>>258
同一人物かどうかはわからないけど、
その人は絵というか、人物のポーズとかをパクる人。
絵柄は結構頻繁に変わる。
270:便箋
09/01/19 21:13:29 f7JC+qGW0
>>269
レス㌧です
知人に、「よく絵柄が変わる人」にパクられたか聞いてみる
そういえば私自身もパクられた事があった
その人は人物のポーズとか服装とか小物とか、何もかもをパクってたから驚いたよ
うっかり誰かと便箋交換しててそれが回ってきて心底ショックを受けた
それ以来信用できない人とは便箋交換するのを極力避けてしまった
スレチになるかもしれないけど、人の絵をパクる香具師って何がしたいのかな?
「便箋交換でパクられた・トレス便箋見つけた」という人って多いのかな?
以前スレに挙がったトレス便箋作ってる人の新ペパが今日回ってきたけど、
新作もほとんど(どう見ても)トレスの便箋ばかりだった
271:便箋
09/01/20 12:04:47 oMQZ7yDc0
某詐欺同人の後日談。
[通販者様・便箋交換者様のリピーター様
(3回以上の方)も増えました。
通販後、便箋交換後にご満足頂けた旨の
お手紙を頂く事も多くなりました。
その様な中で 本当に申し訳ございませんが
今後 通販は委託者様・買取委託者様の所で
宜しくお願い致します。]
しばらくネットから遠ざかってるうちにいつの間にかこんな自画自賛まで始めたのかあの香具師ww
あんなへ(ry未満で満足するなんて客の審美眼(笑)は凄いなwww
そんな暇があるなら交換詐欺と誹謗中傷の件について謝罪しろよwwwwww
272:便箋
09/01/20 17:38:51 uLWXYL+i0
>>270
まさか自分の所に戻ってくるとは…
その人のHPは今休止状態。10万打行くまでもう少し続けるらしい。
273:便箋
09/01/20 19:38:56 r1djqK9Y0
>>270
もしかして私?
知人がパクられて自身もパクられた事があるってそのまま私のことだ
そんなにパクる奴がいるのか?何だか人が信用できなくなりそうだ
274:便箋
09/01/20 19:40:12 r1djqK9Y0
ついでにトレスペーパーのそれも持ってるんだが
275:便箋
09/01/22 21:43:00 CCRFJdKb0
そこまでパクりまくる人が複数いたら嫌なんだがw
ある一人にロックオンしてその友人やペーパー交換してる人たちのまでパクってるんじゃない?
>>270と>>273は実は友人同士とか。
276:便箋
09/01/23 01:43:39 Lrzf6mF7O
でもわざわざ便箋交換して選ばんでも
パクるだけならペーパーみたらいいのになあ
(良くはないが)
わざわざ渡す便箋が勿体無い
277:便箋
09/01/24 07:45:23 lFJ7jG+20
ぱくったこと無いからよくわからんが
構図を真似るだけならペーパーの全体図見るだけでもいけるが
トレスするとなると実物大じゃないと難しいからかな
278:便箋
09/01/24 11:31:31 fmnUATWAO
交換した相手がパクリ常習犯だったら嫌だなあ…
自作便箋をパクったその人、まだ交換募集してんのかな
279:便箋
09/01/30 01:58:50 i4l+FaIRO
連番とか対になってる便箋て集めたいと思うもの??
280:便箋
09/01/30 11:06:58 NwZwPgtRO
絵柄による
対は結構好き
繋がってるのは1枚しかないとショボンだから好きな作家じゃないといらない…
あとコレクション向け臭がするので技術的に?な人が作ってると正直違和感
281:便
09/01/31 08:18:02 EeNQ19PvO
今気付いたが、コレクション向け以外の対になってる便箋って見たことないな
282:便箋
09/01/31 08:20:38 PTzXgrSD0
>>280
えっ、マジで!?自分2枚組中心に作ろうと思ってた・・・orz
オールキャラ主義なんだけど自ジャンルのキャラが多すぎて1枚じゃ入らないんだよな・・・
自分が買う時も同じ値段で2種ゲット出来てラッキーくらいに思ってたけどそういう意見もあるのかー・・・
283:便箋
09/01/31 12:55:09 vkflRUFSO
>>282
1セットに二種入りで対になってるのならよく見るよ。
そういうの私は大好き。
ただ、対になっているのを一種だけで頒布するのはリスクが大きいせいか、小手ではあんまり見かけない。
284:便箋
09/01/31 14:14:51 VR0p2e3BO
便箋コレクションを最近始めたものです、
同じ作家さんの便箋はクリアファイルに入れて整理してますが、
◆トータルで集め終わった時、
〔1〕好みでないイラストがあった場合、そのイラストはコレクションから外しますか?
◆収集途中の整理仕方について
〔2〕所持している便箋名や便箋番号などを書いてモクジ等していますか?どの辺りにどのイラストが在中か分かりやすいように。
皆さんはどうにしているか参考までにお聞かせ願えると幸いです。
285:便箋
09/01/31 17:39:13 /r+gDvlXO
対とかセットの便箋はともかく、2枚繋げて1つの絵になる便箋は暗に見開きでファイルしてもらえるってのが前提になってるんだよね
そんなことしてもらえるの実際はコレクション向けの便箋だけで、それ以外(=使用向け)の便箋は
保存するときも手紙として使われたときも一束に揃えられてるのがデフォ
しかも使うなら2枚セットで使わないとなんだかなぁだから、使用向けなのに使用法を制限される
これが2枚繋ぎにコレクション向けの多い理由じゃないか
286:便箋
09/01/31 18:16:48 pSiVuyt40
>>284
◆トータルで集め終わった時、
〔1〕好みでないイラストがあった場合、そのイラストはコレクションから外しますか?
その作家さんをコンプリートしているなら、崩すのは勿体無いから外さない。
そうでなければ、この作家さんは好みのものだけを集める作家さんと割り切って外す。
集めているときりがないから。
◆収集途中の整理仕方について
〔2〕所持している便箋名や便箋番号などを書いてモクジ等していますか?どの辺りにどのイラストが在中か分かりやすいように。
ひとつのクリアポケットに数種類入れているので
このポケットには何番から何番まで入れている、とラベル(タックラベル)を貼っている。
でもどの絵がどのナンバーかわからないならこの方法は辛いかも知れない・・・
小さい画像でも作っておいて、エクセルで表とか作っておけば完璧かも知れないけど。
収集を視野に入れるなら、交換サイトを作るのもいいかも知れない。
287:便箋
09/02/01 05:35:16 TuwywTpl0
>>286
詳しく回答ありがとうございます!!
〔1〕については、もう割り切るしかないようですね、
作家さんによって好みの度合いなどで割り切ってみます。
〔2〕については画像で管理する方法、なかなか良いですね、
リストを作ってファイルに入れたりする方法も思いつきましたので
いろいろやってみたいと思います。
他の人のアドバイスや意見を聞けて良かったです。
ありがとうございました。
288:便箋
09/02/01 14:56:36 SGvVvqyi0
便箋交換したらトーン付着している便箋が何枚かあった。
便箋大事に扱ってなかったのかなorz
289:便箋
09/02/01 17:54:46 q3yVPj/x0
>>288
便箋に限らず、原稿以外のものにトーンが付着してる時点でアイタタだろそれ…。
290:便箋
09/02/04 07:12:15 epRfLMRp0
◆トータルで集め終わった時、
〔1〕好みでないイラストがあった場合、そのイラストはコレクションから外しますか?
外しません。脳トレにはいつもと違う絵を眺めることも良いのです。
そもそも嫌いな漫画などありません。へタレにはへタレのよさがあります。
◆収集途中の整理仕方について
〔2〕所持している便箋名や便箋番号などを書いてモクジ等していますか?どの辺りにどのイラストが在中か分かりやすいように。
尚月地はネットで見れるので自分のはとりあえず
ダンボールに全部しまいこみます。
その他大手お気に入り
大手どうでもいい=中堅お気に入り
大手でどうでも良くても、中堅のお気に入りと一緒なんです。
中堅どうでもいいけど絵が上手い
中堅どうでも良いけど絵は普通
ピコ手お気に入り
ピコ手どうでもいいけど出してる便箋の数が多い人は一応まとめます
ピコ手どうでもいいけど絵が嫌いではない
そもそもIQが低いので絵の上手い下手に気づかないわけです。全部それなりに見えるんです。
たまに、大手だけっていう人ってIQ高いのかなと疑問に思います。
291:便箋
09/02/04 21:10:36 mARDXNjfO
>>290絵柄に対してIQとか出してる時点で…
つかトータルって一人の作家さんを集めきった中でって意味では?
なんか全体的にずれてないか
292:便箋
09/02/04 23:20:30 E54uBY6E0
よく言われます。迷惑かけてすみません
293:便箋
09/02/05 13:16:24 TpRf2K6I0
脳トレとかIQとか挙げ句どうでもいい連発とかね
ずれてるっつーか常に上から目線って感じがする
294:便箋
09/02/05 13:23:31 kl1avx3tO
いやいや、釣り糸見えすぎだろwwwおまいらやさしいな。
えーと…一応言っておきます。
クマー
295:便箋
09/02/05 13:43:59 moD8ok9w0
作家で集めてるとジャンル変わったときにはコレクションも面倒そうだね
自分はジャンルで集めててファイルに1枚ずつ入れてるから気にしたことなかったわ
最近100均のファイルが枚数減ったりフィルムの質が変わっちゃって悲しいよ
それでも昔はファイル1冊500円とか普通だったから、今は買いやすくて助かってる
浮いたお金で便箋買えるし
296:便箋
09/02/05 23:05:09 sY58SZjs0
自分はバインダーファイル使ってる
入れなおしも並び替えも便利だし
297:便箋
09/02/06 00:45:08 S5Wr9WjsO
今日初めて交換した人から便箋届いた。
こちらが先送りで、交換の前のメールで
お互いに作家の指定の有無聞いてオススメのみの交換と言うことだった。
指定作家さん的にも好きな作家さん被ってたから少し安心してたんだが
今日届いたのが酷かった。
指定作家以外はちょっとあまりにも…え?これオススメ?的なのばかり。
繊細系とポップ系の好みの差とかそんな次元じゃない。
鉛筆にコピック塗りの便箋(顔の中伸びて真っ黒)とか
油性ペンでグリグリ塗り(画風というより明らかなへry)とかが大半。
なのに指定便箋は超繊細系大手とか書き込み細かいので有名な方。
オススメが気に食わなかったのかとも思ったんだが、オススメで入れた作家さんの詳細聞かれたからそうでもないっぽ。
これって文句言っていいレベルかな?
でも好みそれぞれと言われるとそれまでだし泣き寝入りなのかな…orz
298:便箋
09/02/06 02:29:59 CQVVEmNO0
自分は散らかして片付ける際に最悪の事態が起こってよく便箋を
折り曲げてしまうので、人様にお譲りした便箋のほうが便箋的には
幸せな生活を送っていると思う。
299:便箋
09/02/06 06:52:56 XAjPxu6hO
>>297
事前にやりとりしててそれは………正直わかっててやってるとしか思えないなあ。
指定作家はこのくらい入れたんだから、あとは余ったので数合わせればいいでしょ★的な…
そういう思考回路の人とやりあってもファビョられるのがオチだし、最悪
「アテクシはちゃんと指定作家を入れたのに>>297は後で文句をつけてくる酷い厨ふじk」
とか吠えられかねない……
可哀相だけど、勉強代だと思って大人しくしてるのがいいかもね…。
てか先送りって本当博打だよね。「多作自作不問便箋交換、※こちらは自作も入ります」てのに
まあいいか、とオール多作(ほぼお気に入りばかり)で送ったら、相手から返ってきたのは
半分以上自作、多作ってのも自作とセット販売用と思われる物がチラホラ…
手紙の文面もどことなく上から目線で、
「こちらは自作含むと記載して募集してましたので自作も含まれます(だから文句言うなよ、的な…)」
「気に入った物の分増量しておきました」と書かれても、
正直御本人の発行物の売れ残りを押し付けられたとしか思えなかった……
(そのくらい自作自作のオンパレード…しかもどれもハンコ押したみたいに同じ顔の「オリジナry」…)
揚句、こちらが同封した宛名シールを使用してるが、手紙では完全スルー…
(募集には要宛名シールとは書いてなかったのにな………そうか、入れるのが当然、なのか)
自作入れられるのは分かった上でだったけど、まさかここまでとは…。
他にもやっぱり先送りしたら無料配布便箋ばっか押し付けられたり
(この人も一応便箋作って活動してる人みたいだが…正直へry)…で、もう交換やだ…と凹んでたら
参考までにって書いておいたこちらの希望ジャンルは考慮してくれるわ、オマケ扱いで増量されてた分も
ちゃんとコレクションから選んでくれたと一目でわかるような品ばかりで返してくれる方もいて
やはり相談無しの物々交換って、その人の人間性がリアルに出るよなあとしみじみ考えてしまったよ。
自分は「お気に入りやオススメする物を見てもらいたいし、出来れば喜んで欲しい」と思って臨んでたんだが、
便箋交換してる人みんながそういう考えではないんだよね、まあ当然だけど、やっぱり凹む罠。