【ダブスタ】女性向け二次同人のローカルルールについて考える【矛盾】at DOUJIN
【ダブスタ】女性向け二次同人のローカルルールについて考える【矛盾】 - 暇つぶし2ch428:ダブスタ
09/07/04 03:48:09 lzQHE0610
>>425
>>416は「だからって同じ事したらいかんと思うけど」と
「レッテルを貼り付ける表現はやったらいかん事」として書いてるけど?
>>416のまずい所は、現実の差別やレッテル貼りと創作における擬人化戯画化表現を
混同してるって点だけど

>ヘタリアへの批判が明らかに過剰反応でダブスタすぎると思ってない人間もいるわけで

そりゃ、そういう批判に疑問を持たない人もいるからダブスタルールが出来上がるわけで
ここで「明らか」と言われているのは、数の問題ではなく、他の擬人化作品と比較しての事

「男性向けの事情を知らない人が多いからだろうけれど
 男性向け特撮同人誌が書店委託されてるのに
 女性向け特撮同人誌の書店委託にだけジャンルの危機と言って騒ぐのは過剰反応だね」
「プール事件で誤解してる人が多いからだろうけれど
 ディズニーのエロ同人もエロサイトも普通にあるんだから
 ディズニーに手出したら即逮捕と騒ぐのは過剰反応だね」
「ナマジャンルは都市伝説がまことしやかに語られてるから誤解してる人が多いんだろうけど
 ナマは普通の二次創作に比べてヤバい法的根拠も実例も無いのだから
 ナマモノは危険だと言って騒ぐのは過剰反応だね」
「他の擬人化作品や風刺作品の事をあまり知らない人が多いからだろうけれど
 ヘタリアはニホンちゃんと比べてもとくに酷いネタじゃないんだから
 不謹慎だ自重しろと騒ぐのは過剰反応だね」

↑むしろこういった今までのスレの流れの中でなんでヘタリアだけが
「pixivなどで目立ってて不愉快に思う人間が多いのだから、よく似た擬人化作品より
酷い内容でないのに騒いだって、それは過剰反応じゃない」と言えるのか不思議
他の事例と同様「自分が目につく範囲内の基準で計って、客観的に見れば騒がなくてすむ
範囲まで騒いでる」という点では何の変わりも無いわけでは?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch