09/07/03 17:32:22 UtfkaSlW0
>>416
ええと、現実と創作物の区別ついてる?
実在するジャンルや人物にレッテル貼って差別や偏見抱くことと
実在するものを戯画化して創作することは全く違うでしょ
創作の中で、本来は多様性のあるものが記号化され誇張化され
実物と違ってってしまうのは当たり前で
そういう表現を自重しろと言いはじめたら、きりが無い
強い女も弱い男もいるのに
強いヒーローがか弱いヒロインを守って戦うのは男尊女卑的価値観の
押し付けになるから駄目ですとか
時代劇でいつも越後家と代官がグルになって悪巧みをするのは
職業差別になるから駄目ですとか
まぁ実際そういう馬鹿なこと言ってくる人間はいたりもするわけだけどw
つまり誇張化されてたり類型化されてたりする表現を全て
レツテル貼りで不愉快だと言い始めたら何も表現できなくなってしまう
つうか同人ジャンルの擬人化なら数字板の方で実際やってる人いるし
そもそも世の中には腐女子やヲタを思いっきり戯画化して馬鹿にしてる
創作物など溢れてるのに何を今さら
あと
「擬人化でレッテル貼付けて回ってるのはヘタリアジャンルが最初にやったことだから」
↑こんな思い込みは「源氏物語はハーレムエロゲーのパクリ」と言うぐらい
恥ずかしいことだよ
擬人化表現についてどうこう言うなら、そういう最低限度の知識は身につけてから
もの言った方が良いんじゃないかなぁ