【ダブスタ】女性向け二次同人のローカルルールについて考える【矛盾】at DOUJIN
【ダブスタ】女性向け二次同人のローカルルールについて考える【矛盾】 - 暇つぶし2ch172:ダブスタ
09/04/16 16:52:23 0pOHcAyu0
>>171
ここの所の流れは
ナマ半ナマの納得行かないDQNルールと行きすぎたジャンル内リンチへの批判だったと思うけれど
それになんで突然「東映」という一会社の基準を持ち出して噛み付いてるのか全く意味不明

東映には有名な東映アニメーションもあるし、逆にナマ半ナマに関わってる会社は東映だけじゃ
ないのに、ナマ者の基準は、ナマ半ナマ=東映なのか?
仮にそうだったとしても、版権元である東映が何も言って来ないうちに「意味無しなルールでも
守らないものは叩いて当然」とばかりのジャンル内リンチへの正当化には全くならないし
「ナマ半ナマだから特別なの!!!!」と、さんざ訴えておいて「それはおかしい」と返されると
「いいえ、ナマ半ナマだからじゃなく東映が厳しいからなの!!!」に摩り替えるのは詭弁としか
言いようが無い
(ちなみに、>>147に記された過去ログでも「ナマ半ナマだから特別」を第三者に納得行くよう説明
できないナマ者が長々レスをつけていたが、とうぜんその中に「東映だから」を持ち出してきている
レスなど無かった)

第三者には全く納得できない(わかるように説明もしない)マイルールを振りかざして
無意味なジャンル内リンチを繰り返し、そのことを「おかしい」と指摘・批判されても
「それがナマ半ナマのルールなんだ文句言うな、理解出来ないのは読解力が無い証拠」とキレるのは
思考停止しているとしか思えない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch