09/02/22 20:19:37 dZtoN2Z30
>>132
>さすがに転売屋=セレクトショップは美化しすぎww
感情論をのぞいた商法的なものは大して変わらないと思うよ
自社製品ではないものを、法律の許す範囲内で入手して客に売って利益を得る
草生やすほど「違う、美化しすぎ」と言うのならその辺の違いを解説よろすこ
>オークションの妨害やらイタズラ落札やらが許されるわけではないってことでしょ
>それは同人に限らず他のカテゴリーでも同じこと
誰もそんな当たり前の事は問題にしてないのでは?
「直接凸してない、せいぜい2ちゃんで陰口言うだけだからいいだろ?」と言う人がいたからw
反証として「実際凸行為があるよ」と言う具体例があげられただけで
どんな理由があろうと厨返しする奴は厨だと言う事など改めて確認するまでの事じやない
>つーか、オク出品=転売屋なの?
>オク禁は不要な中古同人誌処分のための出品も含まれてるかと思った
転売屋の話はわかりやすいから多く例に出されてるだけで
転売屋もジャンル者の中古処分も両方話題にされてるのはレス良く読めばわかると思うけど
でも、あきらかに儲け目的だけでやってるのが明白な場合をのぞき
転売屋なのか単なる中古処分なのかは175同人かそうでないかと言う区分同様
やってる人間の心の中と言う他人にはわかりようの無い部分での違いでしかないから
>作品名でオク検索すると、原作単行本と一緒に同人誌も大量にヒットするとギョッとするんだよね…
原作単行本と二次同人両方売ってる商業サイトやリアル書店などいくらもあるのに
オク検索ごときで今更ギョッとされてもね…
しょこたんの801発言でふじこってる腐女子もそうだけど
二次同人の事など、些細なきっかけで知られてしまって当たり前な情報化社会になってる
マスゴミでさえ面白おかしく二次同人や801をネタにする時代に
二次者の「体裁だけ隠れてるつもり」など滑稽なほど無意味だと言う自覚と覚悟の足りない二次者多すぎ