09/02/01 23:09:57 OhnkurjB0
>>100
「あれやっちゃダメこれやっちゃダメ、自重自重、ジャンルの危機! ~」とわめいてるけれど
一つのサークルが版権元ともめたとして、それがきっかけでジャンル全体が潰されたなんて話は
全く聞いたことないし、逆にローカルルールを守ってさえいれば大丈夫という保障なんて何も無いのに
どうしてこうも盲目的に信じられるんだろう?
>>101
寺への公式掲示板凸事件(原作者の掲示板に凸して荒らした)は「ご本尊に知れたらジャンル潰される」
「ご本尊への配慮」が全くの口実だけだってことが、はっきりわかる事件だったね
問題おこした主催者が同人イベント情報サイトから抜けない事もファビョッてた
主催が抜けてくれないと、そこに登録してる人間はみんな芋づるで潰される危機があるからとかなんとかw
あと家紋騒動の時も「芋づるでジャンルの危機、とりあえず自サイトは検索避け強化する」って意味不明
芋づるでつぶされるなら検索避け関係無いのに、検索避けは万能のおまじないのつもりなんだろうか?
(そういえば家紋騒動も新撰組の時と同様、権利者が何も言ってないうちから火病おこして
イベントつぶしたケースだったな)