09/03/09 09:23:27 97Tf2Ktv0
>>585、乙。
それは酷いな……。
メール便大量集荷はドライバーにとって( ゚Д゚)ウマーなのに、不思議だ。
最寄りの営業所というのは、実は営業所じゃなくてサテライトなのでは?
それならシールも無いかもしれないし、少人数で変な人がいるのかも。
シール貼ってない状態で300通集荷依頼なら、断られることもあるのかな。
自分の場合は
営業所に連絡→未収契約→黄色いシート(黙ってたら3000通分くらいくれた)と出荷表をもらう。
集荷を頼む時は、基本的にバーコードシールを貼り終えて出荷表(ピンクの伝票)記入済みにしておく。
「バーコードと伝票の準備はお済みですか?」と、集荷センターからデフォで聞かれる。
>それ以来集荷の電話をかけると、名乗っただけで
>「またメール便ですか(藁」と嫌みったらしく言われるようになったから試してない。
オーイクロネコのコールセンターへ電話すると、かなり遠くへ電話が繋がる。
帝都住まいの自分がかけると東北あたりで電話を取るらしい。
嫌味なんか言われないし、コールセンターは人数多いからこっちを覚えたりしていない。
時々ドライバーへ直接電話すると「○○さんですか!」と嬉しそうに言われるよ。
1通2通ならやってられないだろうが、軽くて歩合が入るメール便は数が多いほど喜ばれる。