09/09/23 19:37:31 JUECDIDZ0
>>349
虫オンリー出るの今回が初めてなんだけど主催は持ちまわり制なの?
マターリオンリーの経験地は混雑オンリーでミジンコほど物の役に立たないことは
よくあるよ自分もやったことあるけどマターリオンリーだとそもそも会場外の一般列整理が
ほぼ必要なかったり、場内で混雑するサークルなんてまずないから列整理の
スキルが皆無なことも珍しくない
今回ばかりはその混雑を招きそうなサークルのスキルとむう目当ての買い手の
自制心に頼るしかないんじゃないか
351:手塚
09/09/23 22:16:38 j9nF8qbK0
>その混雑を招きそうなサークルのスキルとむう目当ての買い手の
>自制心に頼るしかないんじゃないか
えええええ頼れるのおおお???
352:虫
09/09/24 02:46:14 TuxehYHB0
>>350
持ちまわりじゃないけど、新旧主催は多かれ少なかれでお互いを知っていると思う
そこが逆にマイナーゆえの強みだと思う
今回は、今までの虫オンリーでは例がない状況なのでスタッフ含め参加者に、より協力する気持ちが必要だと感じるよ
353:虫
09/09/24 17:31:26 xwnPMMso0
夏のむうの混み具合を知らないんだけど、
会場前の整理券配布とかするのかな?
同日同開場の他のイベントは一般は10時前には来るなってかいてあるけど
虫は書いて無いね…
354:虫
09/09/25 00:27:31 g0QdEKWn0
会場案内のところに書いてあるよー<10時前来場
355:手塚
09/09/26 10:58:20 ZJFM/5oE0
10時以前の来場禁止って殆どのオンリーイベントでは常識みたいに
なってるけど今回ばかりはこわいな
別階の混雑イベントとの兼ね合いもあるし主催がんがれ
356:虫
09/09/27 02:38:52 FBVHsUJeO
来年のカレンダーの表紙を日記に載せてる人が何人か居るけど
いいのか、あれ
357:手塚
09/09/27 08:02:17 19PivQctO
勿論まずいと思うよ。
ネットで画像検索したら直ぐに通販店のサンプル画像として合法的に見られるのになあ。
自分の回ってるとこでは見かけないけど、気付いた人がこっそり指摘したらいいんじゃない?
でも来年のカレンダー表紙があまりに衝撃的なのは分かる。
公式は一体どこへ向かっているんだろう。
358:手塚
09/09/27 10:08:17 rV6Sk0/jO
自分の知ってるとこは、公式マガジンの画像を一部切り取って貼付けた下に
その後の妄想漫画描いてたな。
新参者なんで、ゆるいジャンルなのかと思ってヌルーしたけど
359:手塚
09/09/27 11:42:23 0EPUGwfU0
>公式マガジン
ナツいなーあったねそんなの
あれってもう何年前だっけ?
原作のコマそのまま切り抜いて拡大して、
セリフだけ変えて同人誌の中表紙にしてる人もいたな
360:手塚
09/09/27 15:13:40 rV6Sk0/jO
そんな昔のものなのか…
15年くらい前のWJ系にも原作切り貼りコピー載せてる本よく見かけたけど
ジャンルがゆるいというより、著作権にゆるいヲヴァが多いってことかな
361:手塚
09/09/27 20:34:49 FDfEEpLH0
リアや一般人もそのあたり感覚薄いよ
普通にブログに感想文とコミックの中身写メしてのせてたり
まぁ漫画まるまる乗せてるわけじゃないからギリギリ引用として通る
だいたい作者名と作品名は書いてたりするしね
本当は出版社名も入れればいいんだけど
362:手塚
09/09/27 23:06:40 e9elzqg50
>リアや一般人もそのあたり感覚薄いよ
同人サイトと比較してなんの免罪符になるのそれw
363:手塚
09/09/28 16:30:28 l7TX/+6S0
鉄腕のポスターみた
アトムはまぁまぁ可愛いんじゃね?と思ったが
天馬ヒドス…なんだあの造形
364:テジカ
09/09/28 23:53:56 4sv8HPxOO
>>363
確かに
CM見るとアトムも声にはちょっと不安がある…
凛々し可愛くないとこまるな
365:手塚
09/09/29 18:21:23 hNgA/wb3O
>>363
福本かと思ったわ
ざわ…ざわ…
366:絡 ◆k20sw4.lqo
09/10/02 02:56:07 73Ks0Awt0
切ない系の漫画中心のサイト。
逆カプだったけど素敵だったから拍手押したら、
一打目のイラが受けキャラのモザイク微妙な股間丸出し…
ねーよ、注意書きもなしにそれはねーよ…
367:塚
09/10/02 06:45:05 zLwbfxKHO
来年のカレンダー吹いた
いみわかんねえw
手塚グッズってもともとセンス微妙なのが多いけどいよいよヤバくなってきたなw
368:手塚
09/10/02 16:49:52 VvAXsZce0
表紙見た限りだと、多分キャラを世界旅行に行かせたとかなんだろうけど
変にテーマ決めずに普通のカレンダーにしてほしい…
もちろん、今年みたいに何だか手抜き臭がするやつじゃなくて。
369:塚
09/10/02 23:46:30 aKa0m1a70
今年のヘボさはなんなんだ?
線もこんなに素人くさかったっけ
年に一度の公式カレンダーなんだからもっと質を高くしてほしいよ
370:塚
09/10/03 01:19:26 ymTXsRCL0
来年のはなんていうか…祭?がテーマなのかな
でもなんかいんことかレオとか突っ込みどころがありすぎてw
サファイアもw
なんかもうちょっとどうにかならなかったのかw
371:手塚
09/10/03 10:26:42 YsX+Rbsy0
黒歴史刻みすぎだろ公式…
372:手塚
09/10/07 18:10:49 Ijsaz3WLO
週末がオンリーだというのにこの静けさよ……。
373:手塚
09/10/08 15:29:39 MeMf4MEoO
それだけ平和ってことじゃない?
オンリー、台風直撃は免れたっぽいね
楽しみだ
374:手塚
09/10/09 05:42:11 /b7G4zkO0
週末にずれてたらサークルも一般も辿り着けなかっただろうね
オンリーが無事に終わることを祈ってます
375:手塚
09/10/09 09:18:42 /1pXbekD0
無事ってなんだよwww祈るほどヤバいこた無いだろwww
…と思ったけど、人ごみがどうなるか予想つかんのだよな。
ほとんどがほぼ別ジャンル目当てだろうけど。
376:手塚
09/10/10 17:15:36 apWRHvV/O
今から帝都入りする。
初めてのオンリーだからすごく楽しみだ。
みんな会場で会おうな!
377:手塚
09/10/10 19:22:05 4ngahmU8O
自分も今から上京する
明日が楽しみすぎて落ち着かない
心配していた天気も見事晴天だし、
いい一日になりそうだ
主催さんもサークルさんも、スタッフも海鮮も、
皆が楽しいオンリーになりますように。
378:虫
09/10/11 10:47:43 rVWefs1TO
これから会場向かうよ!楽しみだなあ
混雑しているのだろうか。
今日がイベント参加する方々にとって良い一日になりますように。
379:虫
09/10/11 22:35:49 dvH/QvIn0
お疲れ!
厭離参加してきた・・・んだけど、ちょっとイラッとした。
確か『10時前は来ないでください』とか『整理券を配布して10時半に集合してもらいます』
みたいなことが書いてあったと思ったんだけど、10時半まで待機列形成しなかった。
そのせいで、会場の関係者らしき男性がイラつきっぱなしだった。
整理券を配って散らした方が、付近に固まって迷惑を掛けることは無かったと思うんだけど。
半生があるし、サークルはパンフが再入場する時のパスみたいになってるから
パンフ販売が直前になるのは分かるけど、入場と同時って普通なの?
半生専用の入り口も、最初は全く機能しなかったしね。
今回の主催って、今までの主催と同じなの?
なんか、微妙に慣れてない感じがしたんだけど。
11時過ぎても、下で列整理してて入口のスタッフに呼ばれて上がってきて
5分くらい過ぎて「これから開催します」って宣言したけど、謝罪的な言葉は無かった。
って、オイラが気にしすぎなのか?
380:虫
09/10/11 23:00:18 X3VOaPGu0
おつかれさま。
参加者の立場からの方がよく見えることもあるから、
建設的な意見はしてあげてもいいなじゃないかな。
今後のために。
381:手塚
09/10/11 23:26:08 +Q7H03T8O
まあ心配しなくても次回(あるかどうか分からないけど)オンリーまでに
混雑を引き起こしたジャンルは衰退してるよ。
それはさておき、オンリーお疲れ様でした!
どこを向いても手塚本ばかりで幸せでした。
主催さんはじめスタッフの方々、参加サークルさん、ありがとうございました。
与えられるばかりで何の恩返しもできませんが、
せめて今日はゆっくりお休みください。
382:虫
09/10/12 01:30:50 yc6+Gonr0
>>379
そりゃあんたジャンル自体があんな混雑に慣れてないんだからさ…
1のときも2のときも無かった状況じゃない
その割には嫌な思いもせず楽しく過ごせたけどな
私からも、ありがとうございました!
この異例の状態で無事開催してくれただけでもありがたいです。
大変な思いもされたでしょうが、感謝しています。
383:手
09/10/12 03:02:16 RhmnivzfO
コッミックス
週間
384:手
09/10/12 08:22:18 5axPRSnBO
お疲れ!
自分としてはすごく和気あいあいとしてて楽しいイベントだった
何度かスタッフに聞くこととかあって話しかけてもすごく丁寧に返答&説明してくれたし感じも良かった
パンフが早めに完売してしまったみたいだけど
有志の方々が返却してくれたものを買えなかった人に配布してくれたので助かったよ
サークルや海鮮からも皆このジャンルが好きなんだなっていうのが伝わってきたわ…
厭離開いてくれてありがとうございました
385:手
09/10/12 09:18:52 FFBZ/OKQO
旬に慣れていないとはいえ、確かに不手際なとこもあったし、
イラッとした人も居たと思う。
イベントは無事に終わったし、
今回の問題点は「しょうがなかったね!」で済まさないで
勉強として次に生かせばいいんじゃないかな?
次にはむうは人口減ってるだろうけど、
また別のジャンルで同じ事が起こるかも分からないし。
ちなみにサークル側ですが、
売れた数は前回と同様コミケ+αの数でした。
いつも通り。
386:手塚
09/10/12 10:45:57 tNLzOqIWO
>>379
告知サイト見て来た
・列形成は10時半から
・10時前に来場する一般が多ければ整理券を配布する場合がある
とあったね
この場合の整理券配布はペナルティの意味合いが強いんじゃないかと思った
10時以前の来場は禁止しているのにその人達に対して配布するわけだから
10時半の列形成まで散って下さいと言われてもスタッフの目の前から離れるだけで
向かいのマンションや角の交差点にたむろしている一般が殆どだったので10時以降
来場者のためにも整理券配布は必要だったんじゃないかと思う
虫魂3は前回と主催が違うから不馴れではあったのはわかるのでいい勉強に
なったんじゃないか
次回があったとしても今回みたいな混雑状況になるかは考えにくいけど
387:手塚
09/10/12 18:26:38 ViU16jif0
朝10時丁度頃に会場前に着いたらスタッフが列整理は10時半からなので
それまで会場付近にたむろしないで下さいと大声で説明してた
仕方がないので周辺を散歩して一周して会場前に戻ったらまだ10時20分
通り過ぎようとしたら会場向かいの建物に立ち止まってる人達にスタッフが
注意をしていた
10時に自分のすぐ側で最初に散るようにと説明を受けていた人達だった
スタッフの指示は聞こうよ
388:手塚
09/10/12 22:13:02 bL8kR96V0
勉強になったんじゃないとかなんでそんな上から目線
ただでさえ基本人口数の少ないジャンルで
飛翔や人気アニメジャンル気分のお客様はもう参加すんなよ
389:手塚
09/10/12 22:36:19 YXpBZy87O
まあまあ…
リメイクとかで再ブレイクとか、可能性がないわけでもないし
経験自体は悪いものじゃないよ。原作の方も覗いてくれた人が0ということもなかったし
新しいきっかけを全部拒絶も寂しいよ
390:虫
09/10/12 22:41:30 RLoJvXPN0
うーん、とはいえマイナージャンルだからお友達感覚で何でもなあなあで
OKというのもおかしいでしょ。
みんな主催が大変なことはわかっていてすごく感謝はしてるのは伝わってくるよ。
勉強になったんじゃない、というのも「これで懲りたでしょ、ざまあみろ」
じゃなくて「今回はついてない面もあったけど、経験値は上がってよかったね。
お疲れ様」ってニュアンスだと思うんだけど。
391:手
09/10/13 01:41:31 JviOAs24O
388が一番上から目線。
関係者乙って言ってほしいの?
392:手塚
09/10/13 02:41:21 0H1GFbQK0
このスレに書き込んでいるのはみんな関係者じゃないか?
オンリーは主催とスタッフだけじゃなくて、サークルも一般でやる物だろ?
そう言う意味ではオンリーに関わった者はみんな関係者だ。
「お友達感覚でなあなあにすます」のではなく、
匿名掲示板での無責任な放言ですますつもりもなく、
ただ「今後のオンリー開催のために」「主催に対し」建設的な意見を述べたいのであれば
直接主催に言えばどうなのか。
悪いけどここで文句言ってる人は(ジャンル愛がないという点で)ジャンル者には思えない。
393:392
09/10/13 02:43:29 0H1GFbQK0
すまない二行目が日本語乙だった。二行目のみ書き直し。
オンリーは主催とスタッフだけじゃなくて、サークルも一般も一緒になってやる物だろ?
394:虫
09/10/13 03:02:24 q4D/kjzl0
そんな正論ぶたれてもなあ。別に建設的な意見を述べたい人ばかりじゃないだろうし。
楽しかったから感想書きた~いとか、ちょっと腑に落ちないので愚痴りたいとか、
そういうノリでもいいじゃないか。
自分の感情と主催への感謝を天秤にかけて、あえて黙っとこうという人も
いるんじゃないかね?それで愛がないとか言われるのはちょっとどうかな。
395:394
09/10/13 08:44:51 YEu1/Nf4O
すまない本来なら名指ししたくなかったのだが
文句言ってる人イコールsageてない人だ。
ちょっとした愚痴には思えなかったんだよ。
自分もオンリーを作った一人としての自覚がない、
少し前のレス誰かが言ってたけど、ジャンル者ではなくてお客様気分に思えたんだ。
携帯からスレ汚しすまない。
396:392
09/10/13 08:48:27 YEu1/Nf4O
失礼、392=393=395だ。
397:手
09/10/13 09:17:45 yBI+iUci0
385だけど、もしかして私に言ってる?
語弊があったら申し訳ない。
主催に「まぁ次もせいぜい頑張りなさい」と言っているつもりじゃなくて、
次の主催が誰になるか分からないし、
もしかしたら自分もスタッフになるかもしれないから
その時にお互い意見と助言が出せあえればいいんじゃないかなということです。
勉強するのは他の誰かじゃ無くて、自分。
398:手塚
09/10/13 17:47:37 elITisLC0
>>379みたいに混乱する人もいるから会場付近に来て良い時間と
列整理を開始する時間は統一したほうが良かったのではと思う
とにかく主催をはじめスタッフの皆さん、サークルさんお疲れ様でした
399:手塚
09/10/17 15:36:29 k1e3wE7mO
アトム見に行った人いますか?
自分怖くてまだ見に行けてません。
ファンとして行くべきか、行かざるべきか……。
400:塚
09/10/17 20:31:54 j4XsrHhvO
アトム、意外に良くできてたよ。
あのビジュアルで私も不安だったけど、少なくとも漫画原作映画にありがちな
「根本的に間違ってる」レベルじゃなくて、内容について話せる
作品である事は確か。
映画板にもスレあるから参考にしてもいいかもね。
なんかあそこはアンチも多いけど…
とりあえず観てから判断を下して欲しい。
401:塚
09/10/17 21:27:58 k1e3wE7mO
ありがとうございました。
専スレについてはネタバレが怖くて見にいってませんでした。
変にアメリカナイズされて目もあてられない出来だったらどうしようと不安だったのですが、
杞憂だったようですね。
取り合えず観てきます!
402:虫
09/10/22 09:51:41 LOXJDuAbO
今年が残念すぎて使えなかったせいで来年のカレンダー予約してしまったわ
去年のはかなり力入ってたから期待してたのに…
あと新/座/市/民/祭/りのポスターが毎年可愛すぎてニヤニヤする
公式のこの落差はなんなんだろう
403:手
09/10/28 16:42:58 7V4hp5y90
来年のカレンダー買った。
月毎に作画が不安定なイメージ。
ってかカオスが別人…
404:塚
09/10/28 18:02:46 mK1/khmXO
おー、カオスあるんだ! しかし別人かあ。
今年のも別人が混じってたけど、今年と比べてどうですか?
もうすぐ手に入るんですが、やはり何かと不安です……。
てかカレンダーってずっと見続けるものなんだから、作画はきっちりしてほしいなあ。
405:手塚
09/11/12 02:48:49 /3LirzpAO
保守
過疎すぎて泣けて来るな。
オンリーや80周年が終わっても、まだまだ話題は満載だと思うんだけどなあ。
406:手塚
09/11/15 07:35:25 +CNv7wun0
満載ではないだろ
407:手
09/11/16 19:26:02 lj4w71E80
保守
408:塚
09/11/18 07:50:34 rF+MQzsaO
正直手塚って、漫画の神様って肩書きが先行してて
実はリアルにはあんまりファンがいないような気がしてきた…
ぶっちゃけ藤子や水木しげる辺りの濃いファンの方が現在進行形で居ない?
手塚は…知名度は抜群だし、自分は大好きなんだがなー…
409:手塚
09/11/18 08:38:56 ZPf1575ZO
そうかな、藤子や水木の濃いファンって2でしか見たことないけど。
同人的には石ノ森の方が人気あるよなあ。
2のスタンスとして手塚作品が見下されがちなのは分かる。
(真偽はどうあれ)世間で認められていると思われるものをけなして悦にいるのが2だからね。
410:手塚
09/11/18 08:45:24 lZ1pAgmA0
萌え展開してくれればなー
アニメのBJて新規来た?
411:手塚
09/11/23 09:38:51 ZRE8piYvO
>>409
昔平成009が一気に流行ったころ
手塚もメトロポリスとかで盛り上がってて
ちょっとしたレトロブームみたいになってて楽しかった記憶がある
また来ないかなあ、レトロブーム。
412:手塚
09/11/26 17:01:26 07pLXg3Z0
>>408
アニメの出来の差だと思う
413:手塚
09/11/27 01:37:40 QwtBkblIO
>>412
すげー納得した…
ドラえもんも鬼太郎もずーっとアニメやってるしなー…
手塚ものでずーっとやってるアニメって無いよな。
スペシャル枠とかにたまに抜擢されるくらいだ
414:手
09/11/27 11:47:03 W1/KJZq30
一応後無も何度かアニメ化しているけど
偽善臭っつーか正義厨っつーか
正直言うと鼻につく部分が多くてあんまり人気が出ないんだよな。
黒男も若干そんなかんじだった。
原作に忠実なのが見たいよ
415:手塚
09/11/27 15:35:38 C/K9U4oy0
手塚プロが好きにやってくれと公言してしまってるから仕方ない
416:手塚
09/11/27 18:05:54 zxDUliIU0
ああ、なんだかすごく納得した>414
アラバスタとか切り人とか、そのままアニメ化したらえらい事になるもんな
ヒューマニズムの方向性で作るから、優等生アニメになっちゃう
人間愛ばかりに目を向けられるけど、そうじゃないテーマの作品も多いのにね
417:手塚
09/11/28 03:46:33 QGLHcWcw0
もともとアニメは白手塚でずーっと売ってきたからなぁ
24時間とか偽善番組の顔だった時だってあるわけだし
今更黒手塚がいるんですなんてものを受け入れろというのは無理さ
世間一般のイメージは手塚=白手塚
エロスとかロリとかショタとかそういった萌えとは無縁の人って感じだ
オタでさえそう思ってる人が大半
418:手
09/11/28 10:44:31 hLodN99K0
黒手塚作品の代表である無宇は、同人的には成功してたからなー
(生物の事は詳しく無いけど、俳優の人気も理由の一つかもしれない)
黒手塚出すのは無理、ってわけじゃないはず。
希望としては原作に忠実なものをやってほしいけど、
ぶっちゃけ、同人ネタも尽きてきたので
何でもいいから連載アニメしてほしいというのが本音…
419:手塚
09/11/28 18:52:29 fBaSnvYMO
でもムウも同性愛部分にはストップかけられてたし、
興業的には微妙だっただろうし…
黒手塚がどうとかそれ以前に
さして注目もされてなかったイメージだよ…
黒手塚のインパクトならアラバスターあたりを金かけて作って欲しいw
420:手塚
09/11/30 00:52:26 5v/qoy5F0
どうせやるんなら、
虎ブックスとか獅子ブックスのえぐい話をアニメ化してほしい
笑い顔になる毒薬の話とか……
421:手塚
09/11/30 21:42:08 hHYnCNhA0
>>417
「萌えとは無縁の人」って、正直かなり勿体無い見方してんなー。
手塚御大は寧ろ萌えの先駆者だよなw
深夜枠で黒手塚とか、バンパイヤとかやってくれないもんかねぇ。
422:手塚
09/11/30 23:19:04 jI/JAmPz0
>>421
どっかで「手塚の絵はエロい、特に線がエロい」て発言したら
「手塚絵がエロいとか想像力巧みすぎだろ」と言われたの思い出した
なんかもうクリーンなイメージがつきすぎてるのかねー
手塚絵はエロいって事はファンなら共通見解な気がしてて、
当然くらいに思ってたからその反応にはビビったわ
423:手
09/12/01 01:25:06 P0U8MDma0
御大自分で自分はロリコンだ発言してたくらいの人なんだがなあ
424:手塚
09/12/01 09:28:37 0taQYLTsO
男の子みたいな女の子とか、女の子みたいな男の子とか
動物みたいな人間とか、人間みたいな動物とか…
そういう完全に変態じみた性癖がうかがえるよな
そこが大好きなんだけどね
425:手塚
09/12/01 21:30:38 ngWT8u0M0
>>423
そんなの初耳だぞ、ソースあるの?
御大自身はエロのつもりで描いてないのに
描くもの全てに妙な色気がある、というイメージがある
ピノコがロリコン向けに描かれたものじゃないと知った時は驚いた
後作品のチョコラが、御大にとって初めてロリータ・コンプレックスファンを
意識して描いたキャラクターなんだと
426:手
09/12/02 02:46:33 5WGRBBDF0
>425
御大のエッセイにあったけど?
ピノコがロリコン向けという発想のほうが
よほどびっくりだよ
427:塚
09/12/02 13:36:14 wS+fXBR90
アダルト描いてもセックス重視のマッチョイズムじゃないもんなw
なんかしら特殊な性質や状況の方がメインな気が
変態エログロからお子様向け(でも充分問題がw)までやるから好きなんだけどねえ
まじめなテーマの中に平行してそういうのがあるもんなあ…w
428:手塚
09/12/02 16:10:22 JBZrHG82O
ピピちゃんとか真剣に考えるとおかしいと思う
カラーだと全身肌色だし
429:手塚
09/12/02 21:39:01 qCOO1Gyc0
やはりこのスレの人達はよく分かってらっしゃるw
手塚御大は萌えの先駆者だってのは、総合スレのほうでも
結構言われてたし。
ロリ、ショタ、男装、女装、獣etc.と本当、手塚作品は萌えの
宝庫だよw w w
御大特有の柔らかいタッチの描線とか、丸みを帯びたフォルムに
未だに魅かれるんだよなぁ。
430:手塚
09/12/03 02:25:21 uMc9Q+TS0
>>426
エッセイkwsk
ピノコがロリコン向けという発想がなんでびっくり?
別に不思議でもなんでもないと思うけどな
ピノコ、チョコラ、メルモちゃん、そしてウラン…(*´Д`)ハァハァ
ロリの下地は明らかに手塚御大が作ってくれたよな
なのにチョコラまで無意識だった御大が一番萌えるかもしれないw
431:手塚
09/12/03 10:41:32 PjXoEeGzO
ピノコはぱっと見ただのロリ属性だけど
あの状態に到達するまでの経緯を考えると
むちゃくちゃグロテスクな存在なんだよな。
またなんか手塚先生の悪意みたいな物を感じて好きだ。
432:手塚 ◆MpWWXeB9xE
09/12/06 22:40:52 WBSBpKr00
コミケカタログ購入。
今回の塚ジャンルは29日東-ニ・1~6まで
サークル数・12
内訳
黒メイン 5
黒以外 7
漏れ等ありましたら訂正お願いします。
433:手塚
09/12/20 11:39:19 0f+qfD3k0
(`・ω・´)ホッシュ
434:塚
09/12/28 01:21:01 DtvZ28Xd0
カタログ見た
むう映画は俳優人気もあるとはいえ、1ジャンル形成するレベルに達してるんだね
やっぱ塚ジャンルの盛り上がりは出来のいいアニメを期待するしかないのか
435:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/01/01 21:42:12 Cvh+X+VE0
明けましておめでとうございます。
今年もこのジャンルで活動される方々にとって
良い年でありますように。
436:塚
10/01/17 10:43:43 WJmuYq3oO
保守
437:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/02/03 23:55:59 V5kpCOc20
静かだねえ……
ということで、保守
438:手塚
10/02/03 23:57:14 V5kpCOc20
うわ、名前欄すみません
439:手塚
10/02/09 22:34:30 Popt0aSn0
今日は御大の命日保守。
440:手塚
10/02/09 23:21:29 8hVM/T62O
あの日より時間が経つ毎に、その損失に驚きます
今日は何の日? というワイドショーの枠で
手塚さんの命日が語られなかった驚きのまま書き込み
悲しいね
441:虫
10/02/10 18:59:12 fEREjqtD0
黒が好きだけど、これだけは腐になりきれません…
基本、二次は趣味
だけど黒だけは好きすぎて自分では無理
助けてくださいお姉様
442:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/02/10 23:19:46 rG8WA6Tu0
ヤフーの「今日は何の日?」ではあったよ。
サイトやサークルで活動している人がいる限り、
このジャンルが「廃れた」という事は決して無いのだから
みんなそれぞれのやりかたでマッタリ活動しましょう。
443:手塚440
10/02/11 00:28:06 aGB9Tv740
>>442さん本当ですか! 良かったー
仕事場で見てたんですが、同僚にも「手塚さんの命日なのに出なかったー」と騒いでしまいました……
444:手
10/02/11 01:06:45 mAzo1VQl0
>440
そのワイドショーの11月3日には御生誕が
扱われてたぞ
命日じゃなくて作品で語られる機会が増える
ほうが嬉しいけどね
445:手塚
10/02/15 18:36:41 29mI5SuH0
たまにはあげ
446:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/02/23 01:14:21 r2T2QV+L0
>>441
同人やるのに腐である必要性はないと思うよ
健全でいいじゃないか
それはさておきこのジャンルは聖域過ぎて手が出せない人も多いと思う
自分も一歩踏み出すのに限りない勇気を要した
でもこれだけ裾野の広いジャンルもないと思う
手塚作品を好きで良かった
447:虫
10/03/05 21:36:47 NTy6/uYBO
保守
448:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/03/09 01:24:13 gD8712mi0
移転につき保守
449:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/04/01 01:08:25 Z2l3fqIE0
年度のはじめに保守
450:虫
10/04/01 02:17:14 xtogxAII0
この書き込みの少なさもウソだったらいいのに…
なんちゃって…
451:手塚
10/04/01 23:50:01 aBl7mqea0
>>450
|ω・`)ノシ
452:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/04/02 00:31:04 o6cW2unAO
おお、保守以外の書き込みが!
良かった、人居たんだ……
453:手塚
10/04/03 22:47:05 02UUheTF0
いるよ!ノシ
手塚作品は最近初めて読んではまった
自分みたいな新規もきっとどこかにいるって信じてる…!
454:手塚
10/04/05 09:21:34 4xaJpV9W0
オンリーが来年10月にあるみたいだよ
455:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/04/05 23:59:39 Q6NHYyvV0
主催がはっきりと告知サイトを立ち上げて告知した、
というのでないのならば、
外野はあまり騒がない方が良いと思う。
456:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/04/06 01:52:17 qk2ONaSiO
>>455
自分は>>454ではないけれど、
何もそんな目くじら立てなくてもいいじゃん
ヲチでも晒しでもなく、
あるらしいよ、くらいの話なんだから
ここは何を話すスレなの?
457:手塚
10/04/10 18:47:42 MXdVmCv/0
自分も文庫全集で最近はまりました。
サイト作りたいなぁ~
458:手塚
10/04/10 20:03:59 f0iXFbEA0
おおお ぜひ作ってください
手塚仲間が増えるのはとても嬉しいです
459:手塚
10/04/11 18:20:34 pu250dRv0
久しぶりにオープンポストに行ってみたら
3月で休止になっていたのですが、何かあったんでしょうか?
それとも逆に全く何もなかったから休止になったんでしょうか…
460:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/04/11 22:12:27 ox5a1BSY0
超都市カタログ購入。
塚ジャンルは5月3日(月・祝)の
東5 ふ13~19の計13サークル。
内訳
黒メイン 5
黒以外 8
漏れ等ありましたら訂正お願いします。
ポスト、休止になっていますね。
何も無かったから休止、ではないでしょうか。
(部外者の勝手な想像ですが)
461:手塚
10/04/12 00:17:24 /K8bpQro0
>>460
うーん、そうですよね ちょっと回ってみても何も聞こえて来なさすぎるし…
カタログもう売ってるんですね
自分も買いにいこー
462:CM
10/04/27 22:30:26 8074NB9g0
|| ____ || どうもー皆のSBIアクサでーす
|| /__.))ノヽ ||
\ .|| |ミ.l _ ._ i.) || /
\ || (^'ミ/ ´・ 〈・ .リ .|| /
\ || しi r、_) | || /
\ .||__ | `ニニ' / __|| /
\| ) ノ `ー―i ( |/
\ \ |__/ \ |/ /
\ \ / ヽ / /
\ \ i⌒i ヽ/ /
\ \ | | / /
||\ .( ) /||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |..
463:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/04/30 23:25:28 FtRGyNQ30
保守がてら。
手束作品のイラスト・小説・コミックの投稿イベントがあるようです。
以下アドレス
URLリンク(estar.jp)
グッズはあまり興味はないけど、マンガや小説だったら読みたいかも。
464:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/05/10 00:23:43 74gXlTNt0
自分も保守がてら
公式サイトによると、アトムの復刻版が発売元をジェネオンから株式会社復刊ドットコムに変更されているんだけど、
ジェネオンが撤退したのかねえ……。
465:手塚
10/05/11 00:06:34 JJVOwsCF0
>>463
見てきた。対象作品が限られている時点でやる気失せた
466:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/05/15 00:15:56 4/ZKOgRQ0
少年王者で黒バスケマンガが載ったね。
なにかの燃料になるのを祈って保守。
467:466
10/05/15 00:19:07 4/ZKOgRQ0
王者じゃなく、優勝者だった。
スレ汚し失礼。
468:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/06/01 21:38:45 2dSjUMYs0
もうすぐコミケ当落が来るねー ということで保守
469:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/06/06 00:44:29 MAUxRRnQ0
夏の当落が出たね。
今回は
8月14日(土)
東 T列
前回のコミケ配置を参考にすると東2ホール?
470:手
10/06/15 16:04:12 u9Sbk4sO0
botきめえ
471:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/06/16 13:20:18 xZsqXgoVO
うざいなら見なければ良い話
しかしbotが出てきてから余計に寂しいジャンルになったのは確かだ
夏の原稿のせいだと思いたい
472:手塚
10/06/21 14:53:02 p0vGt+yW0
なんか、言い方が悪いけど、はっきり言うと馴れ合いがひどい。
新参が入りにくい雰囲気。
見なけりゃいいって、その通りだけどさ、
ROM専と違って、
見ない→反応しない→交流しない→つまらん→ジャンルから離れる
という悪循環が生まれちゃうんだよ
473:手塚
10/06/21 20:39:19 Yc8fXVLd0
交流したいだけならSNSでもやってろよ
しかも受け身で誰かが声をかけてくるの待ってる様じゃ…
474:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/06/21 20:43:39 lZmBnqiqO
このジャンルでどれくらいからが新参と言われるレベルなのか分からないけど
新参同士で盛り上がることは無理なのか?
絵茶開催するなり幸登録して周りの管理人に接触するなり、色々方法はあるだろ?
ツイッター以外に交流の術が無いわけじゃないのだから
もしオフ専の愚痴だったのならすまん
ツイッターで交流する気になれないというのは同意だけどな
475:手塚 ◆MpWWXeB9xE
10/06/21 23:47:03 Aj0FoD7D0
長くこのジャンルで活動されているサイトさんやサークルさんが
それぞれのやり方でこのジャンルを盛り上げようとしているのが、
新規の人には「馴れ合い」と見えるのかもしれない。
衰退ジャンルだと、継続して活動している人たち同士の結束って
固くなりがちだしね。
(気を悪くされた方がいたら失礼)
新規の人たちも、思い切ってそれらの輪に飛び込んでみたらどうだろう?
私が巡回しているサイトさんに限っていえば、古参の人たちは
新規参入の人たちを歓迎しているように見えるんだ。
476:手塚
10/06/22 10:28:32 ew7uGDsP0
燃料が無くなって数年経っているジャンルだから、
ずっと居る人同士が仲良く凝り固まるのは仕方ないと思うよ。
そうなると交流するにしろしないにしろ、新規が参入しづらくなるのは当然。
軽い気持ちで始めて軽い気持ちで他ジャンルへ移動する、ってのができない。
(できないことはないけど、気分的にやりづらい)
このジャンルに限ったことじゃない。賞味期限切れジャンルの宿命。
流れが変わるには公式の燃料を待つしかない罠。
それでも1年続くかどうかだけど。
477:手塚
10/07/12 13:56:05 XnWWEeDF0
ブッダ映画化記念あげ
478:手塚
10/07/12 15:03:41 pIEijYAK0
10月のオンリーというのは結局どうなった
479:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
10/07/12 15:18:38 fkbMtXCT0
来年の十月でしょ