08/08/18 22:28:40 O6eLAaye0
相談です。
個人的な信条なんですけれど、頂き物の絵や小説をサイトに飾りません。
理由は、いくらいただいたものとはいえ人様の作品を管理するのは緊張するからです。
でも、自分が差し上げた作品をその方のサイトに飾られるのは構いません。
矛盾しているとは思いますが、いまのところこの方針を貫いています。
はっきりと文句を言われたことはありませんが、嫌なヤツだと思いますか?
285:”管理”
08/08/18 22:33:03 PGEzsZqO0
>284
284が「飾ってください」と献上したのなら「何様だ」と思う。
そうじゃなくて、個人的なやりとりのものを「飾っていい?」と相手に言われたのなら何も思わない。向こうの勝手。
ただ、もしお互いが作品のやりとりをしていたとすれば、
相手の云う「飾っていい?」は「私が飾るんだし、あなたも私の絵を飾ってくれると嬉しい」と言う意味合いが
含まれるかもしれないから、そのあたりはお互いのメールのやりとりで察した方がいい。
286:管雑
08/08/18 22:35:10 PGEzsZqO0
ごめん管理って入れてしまった
別に騙りたかった訳じゃないので…
287:263
08/08/18 23:10:16 s5Q9HLjlO
レスありがとうございます。自分なりにも考えてみたのですが
人に迷惑をかけてるのではなく自サイトの中だけの話なので
何人かの方が仰ってるとおり、やはり今は見守っていようと思います。
ありがとうございました。
288:管雑
08/08/18 23:52:40 RrhQZylWO
>>284
別に嫌な奴とは思わないよ。
ただ、自分がそういうスタンスなのに対し、相手が例えば
相互した人には必ず相互有難う絵を送るスタンスの場合や
(例えお返しはいいですから!と言われても結構重荷だが)
何かのお礼に作品を贈りたいという好意的な申し出があった際には
相手には作品は飾らない旨を伝えた方が、印象が違ってくると思う。
自分も以前頂き物作品を展示してなかった。いわゆるヒキ気味サイト
そこまで親しくもない管理人にいきなり絵を送りつけられた時は
『頂き物絵は自分1人のものとして独占したい性格なもので
マイパソの宝物フォルダの中に格納して眺めさせて頂いてます!
素敵な作品を有難うございます!』
と言ってたw
後は私生活が忙しいのでメールは返信できない事もあります
とTOPに書いて更なる送りつけをシャットアウト
時々日記でメール有難う、ちゃんと目を通してますよと弁解
こんな感じで反感を持たれないよう距離を置いていた。
とりあえずこれでトラブった事はなかった
289:管雑
08/08/19 08:01:40 4hEEXImE0
>>284
他の人のはじゃんじゃん展示してるのに
一人だけ展示しないとかだとあれっと思われるかもしれないが
そうでもなくどれもこれも元から展示してないのなら特になんとも思わない
頂きもの置き場がないサイトなんていくらでもあるし。
自サイトなんて、頂きもの置き場なしで展示しないくせに
メルフォには頂きもの歓迎としているww
290:管雑
08/08/19 09:43:37 fbviV2dP0
BBSにファンコ-ルを書き込んで2週間過ぎた
他の更新はしてるのにレスはなし
1サイトの管理人として公開スルーされてるって辛いんだが
これってレスする価値ないから自分で削除しろってこと?
291:管雑
08/08/19 09:45:37 ALGhXYvt0
もともと書き込みが少ないところだとして気付いていないとか……?
292:管雑
08/08/19 11:39:15 Yy59BUd10
>>290
291と同じく、私も書き込みに気づいてないんじゃないかな、と思う
あと私の場合だけど、コメント自体はすごい元気出るけど、レスは結構神経使うから疲れてると後回しにする場合がある
>>290がよっぽどの厨コメしてない限り、スルーは無いと思うなぁ
まして他の閲覧者も見ているところなんだし
ところで、ちょっとぼやき
自ジャンルは交流盛んなほうで、他の管理人さんたちは絵を送りあったり絵茶したりしてすごい楽しそうなのに
自サイトにはのところにはほとんどROMの方しか来ない…
リンク先のサイトには結構感想コメ送ったりしてるけど、軽くレスされて終了
リンク貼りかえしたりされてるから、ハブられてるってことは無いと思うんだけど…
私もみんなと萌え語りしたり絵茶したりして騒ぎてぇぇぇ
他の管理人さんと仲良くなるにはどうしたらいいのかなー
293:管雑
08/08/19 11:49:08 secK8XDN0
名乗っても軽いレスなら、送ってるコメントに問題があるんじゃないの
294:管雑
08/08/19 11:53:46 uWcqVzb90
>>292
絵茶くらい気軽に参加すればいいじゃん
もしかして誘われるものだと思って待ってんの??
295:管雑>>292
08/08/19 12:15:37 Yy59BUd10
その絵茶は公開じゃないんだ
日記でよく「○○さんと絵チャしました~」っていう感じ
仲良いわけでもないのに「絵茶しませんか」って誘うのも、当方チキryなので…
コメは「新作の○○素敵です!特に~~なのが萌えました!」みたいな長めのやつなんだけど
どういうのが親しみやすいのかな?
296:290
08/08/19 12:17:09 fbviV2dP0
>>291>>292
確かにその掲示板は閑古だな。自虐的になり過ぎたろうか
このまま放置プレイでも気にしないよう切り替えるよ。レスありがとう
297:管雑
08/08/19 12:25:06 secK8XDN0
>仲良いわけでもないのに「絵茶しませんか」って誘うのも、当方チキryなので…
何がチキンだよ。
長いコメントは積極的に送る、リンクも貼る、
でも相手を誘う時だけチキンって舐めてんの?
まんま「自分からは声掛けないけど誘って欲しい」じゃん。
ほんとアホばっかだな、自称チキンは。
298:かんざつ
08/08/19 12:31:36 oizTP5WC0
暑いなあ
299:管雑
08/08/19 12:33:56 uWcqVzb90
>>295
だから、絵茶参加したいのかどうかもわからない友達でもないあなたを
相手が誘うわけないでしょ…
ご迷惑でなければ自分も参加したいですって言って来なよ。
断られるか参加させてもらえるかはそこは普段送ってる※と
295の腕次第だろうけど、待っててもムリだよ絶対。
300:管雑
08/08/19 12:54:20 qxqGAGdG0
>みんなと萌え語りしたり絵茶したりして騒ぎてぇぇぇ
無理無理本当のチキンはこんなこと考えない
考えただけで震えがくる
301:管雑
08/08/19 12:54:49 MVi7QpsYO
相談です。
携帯スレからこちらに誘導されました。
携帯サイトを5月に開設したのですが、借りてるレンタルスペースの小説ページが使いづらくて移転を考えてます。
誘導前のスレで小説ページだけ別の所で借りたら?というアドバイスを貰いましたが、この方がいきなり移転するよりは良いのでしょうか?
3ヶ月じゃ早いかも、など思ってしまいタイミングがわからず迷ってます。
ちなみに相互リンクなどはないです。
302:管雑
08/08/19 12:55:15 tidGi1lp0
本当のチキンならカラッとジューシーに揚がってる
303:管雑
08/08/19 12:59:35 5QnTEbxz0
>>301
移転する場合、トップのアドレスがかわるので、ブクマやリンクを修正してもらう必要がある
移転せずに、小説ページだけを別のレンタル鯖などにすれば
自分のサイト内のリンクを直すだけになる
どっちでも好きな方でいいんじゃね。
304:管雑>>292
08/08/19 13:03:20 Yy59BUd10
チキンとか言い訳してしてごめん
自分は他の管理人さんと違ってピコなので、自分から誘って擦り寄り乙とか思われるんじゃないかと不安で
いや実際擦り寄りと変わんないんだけど。
非公開絵茶って敷居が高いイメージなんだけど、そんな気軽に誘って良いもんなの?
305:管雑
08/08/19 13:04:44 LrCwL32k0
>301
移転するとランキングとかサーチとかの編集が面倒だし
閲覧としてもブクマしなおしたりで面倒だから
小説ページだけ借りられるならその方がいいんじゃないかな。
306:管雑
08/08/19 13:19:56 C19Gg5W4O
>>304
擦り寄りとか普通思わないだろ
つかそんなふうに思うような管理人なの?その人
まずは絵茶しませんかって言ってみてからだよ
ピコとかよりどんな人かだろ結局
307:管雑
08/08/19 13:35:12 LrCwL32k0
>>304
>306に同意。
誘う誘わないはこっちじゃなくて相手側の問題じゃない?
オフ込みで仲良くしてる人としか絵茶はしないって人もいるから
それで誘われなくてもうじうじしないこと。
絶対に誰からも擦り寄りって思われたくないなら自サイトで絵茶開いたら?
その管理人さん達が来てくれるかもしれないし
普段ROMの人が来てくれるかもしれない。
ただしタイミングとかもあるから、誰も来ないというリスクもあるけどね。
308:管雑>>292
08/08/19 14:00:28 Yy59BUd10
皆ありがとう。ちょっと勇気でた。
もうちょっと自分からアクション起こしてみるよ
良い風に転ぶかは分からないけど
309:管雑
08/08/19 17:03:14 WUGc3MEK0
みんな結構キツイな。
>>308
交流のきっかけ掴むのって勇気いるよね。
うまくいくよう祈ってる。ガンガレ
310:漢雑
08/08/19 17:39:06 PoPGjoDY0
そもそも2chのこういうスレがなかったらどう行動するつもりだったんだろう
2chを知らなければヲチャだの擦り寄りだの、余計なことは考えないし、
相談する場所が無ければ自分で解決できる問題だろうに
311:管雑
08/08/19 17:40:21 frtHS+mF0
雑談
サーチをリンクする時って管理人名まで書く?
前書いてたけどまわり見たらそうしてる人あまりいなかった
でかいサーチだと管理人名まで書かないけど
小さめのジャンルサーチだと個人サイトと変わらない気がするからかも
312:かんざつ
08/08/19 18:07:17 YqIQ76TS0
書かないっていうか知ろうとも思わないな、そういえば。
313:かんざつ
08/08/19 18:27:15 IAi5oEIfO
稀な例なんだけど、うちのジャンルはニーズに合わせて
結構いろんな傾向の幸がある
例えばシリーズ総合幸、タイトル別幸、
作品内の某人気組織・勢力取り扱いサイトに特化した幸、
一番人気のキャラ幸、カップルが公式で多いんだが
非公式(捏造ともいうべきか)カプ幸とかかなり種類がある
しかしバナーをみた感じわっかりにくいのが多いんだよね
どうせならうちからも幸に人を流していろんなサイトに出会ってほしいし、
、幸名と傾向(名前からなんの幸か判断しにくい場合)を完結に書いてる
個人サイトでタイトル書かない、取り扱いキャラすら判断できない
イミフ抽象的バナーやたらはやってて困り者なんだけど
マイジャンルではそれが幸バナーにまで広まりつつあって
一体何のためのバナーよ?としばしば疑問に思ってしまう吉宗であった
314:かんざつ
08/08/19 18:28:46 IAi5oEIfO
アッー
ごめん管理人名は書かないorz
そんなんだったら幸名と傾向書くよ
読み違えすんません
315:管雑
08/08/19 18:29:46 tidGi1lp0
上様、暴れは一日一回までですぞ!
そういえばサーチや同盟って、管理人名を気にしたことがないな
知人友人が運営しているものでもそうだ
提供してくれた「場」が大事なんだろう
316:301
08/08/19 19:06:59 MVi7QpsYO
>>303
>>305
アドバイスありがとうございます。
今回は他の所から借りてみようかと思います。
自分も小説ページを差し替えるだけでいいし、見る側もそんなに混乱がなさそうなので。
本当にありがとうございました。
317:”管理”
08/08/19 20:14:38 xSpL+IeT0
なんかもうチキンでーとか言ってる奴マジうぜぇ
そういう奴に限って釣り糸たらしまくってたり誘いうけだしな
用はコミュニケーションにおいて無駄なデメリット追い込みたくないんだろ?
チキンという言葉の裏には「アタシは自分の手汚したくないから」という意図しか取れない
318:管雑
08/08/19 20:19:42 LFgR43Ol0
交流の広げ方って難しいよね
昔は絵茶告知見つけて怖いもの知らずで参加
主催さんは雲の上の人で、仲良くなれたりはもちろんなかったけど楽しませてもらって
一緒に参加していた他の人たちの方と仲良くなれて交流が広がった
一人二人とジャンルを変えたり引退されたりしてその頃の人たちはいない
今は一応自分で絵茶開催したり交流所の絵茶に行ったりするんだけど
昔は絵茶で仲良くなってメールしたりがあったのに
今は絵茶だけでの付き合いばかりになってる
319:管雑
08/08/19 21:08:08 djXLr9/v0
>311
大きめのジャンル幸にリンクしてるが、管理人名まで書いてるよ
それが普通だと思ってたが、確かに自分以外で書いてる人は見たこと無いな
320:管雑
08/08/19 22:01:37 e5PpCJQ30
>319と同じ。
リンクページが管理人名用のスペースがちゃんとある仕様なので。
やっぱり書かなくていいのかと思ったりするけど、
今更消すのも不自然でできないw
321:管雑
08/08/19 23:08:45 gkgeUYrS0
名前欄に""入れるのって何か意味あるの?
322:”管理”
08/08/19 23:14:47 yzYt0KXg0
「管理」って入れると自動的に入るんじゃなかったっけ
323:管雑
08/08/20 00:01:51 mBgtK7A10
本物のひろゆきと騙りを区別するためだった気がする
324:管雑
08/08/20 00:27:14 12BDj7fV0
名前欄に管理人、管理と書くと自動的に”管理”・”管理”人となる
2ちゃんの仕様だからしようがない。
325:「”管理”」”管理””管理”人”管理”人”管理”人”管理”人
08/08/20 08:15:05 9jn2xKj10
てs
326:管雑
08/08/20 09:08:06 qtspRG3d0
”人”
顔文字に見えてきた
327:管雑
08/08/20 09:32:09 sMCfRPtV0
シミュラクラ現象シミュラクラ現象
328:管雑
08/08/20 13:13:02 lEur20Bp0
相談と言うか意見が聞きたいと言うか。
事あるごとに「○○番踏みましたー」と報告してくる人がいます。
特にキリ番指定はしていなく、報告があったら嬉しい程度に思っていたので
最初に報告があったとき嬉しくてキリリクを受け付けたんですが、その後何度もキリ番報告をしてきます。
解析を見てみたらどうやらキリ番狙いのリロードをしているらしいです。
カウンターは二重カウントはしないことになってるんですが
間にほかの人が挟まるとカウンターが回っているようです。
キリ番報告自体は嬉しいのですが、同じ人からだけなのもな、と言うのと
その人は他のサイトでもやはり頻繁にキリ番を踏んでリクを聞いてもらっているようなので
(キリ番休止中のサイトでも報告していたりウソの報告もあった)
次は自分が狙われてるんじゃないかと怖くなっています。
現在キリリクは受け付けていませんと断ったとしても、また報告してきそうで…。
どうしたらいいでしょうか?
329:管雑
08/08/20 13:29:18 VuwiXhsPO
無視が一番じゃないかな。かまわなきゃそのうちどこかいくと思う。
もし何かいうとしたら
「キリ番狙いのリロードはご遠慮願います」
とか、あくまで事務的に返す。
330:かんざつ
08/08/20 13:50:49 vFEkl8IKO
カウンターを外せばと思うけど、多分ホト数は把握しておきたいから
外したくないのかなとエスパニョールした上での意見
カウンター文字を背景と同化した色のにして、サイトの隅っこにでもおいて
閲覧者にはパッと見分からないようにしたらどうだろ
で、サイト改装とか言ってカウンター撤去報告
『この管理人は私のいいなりに描いてくれる』と
まさしく萌え製造機のように思われてしまったら後は地獄だ
マイジャンルにも、サイトをはじめたての管理人を狙う
狡猾なキリ番ゲッターAがいる
相手は初めてのキリ番だから気力もあり張り切ってるので
多少イタタなリクエストでも引き受けちゃってる
そしてその後溜まっていくイタタキリリク
[更新予定]
1000hit:A様(サイトで扱ってないAのお気に入りキャラの女装)
2000hit:A様
(健全サイトなのに「ぇろいのお願いします!」><)
2222hit:A様
(厨設定リクおしつけ)
3000hit:Aさ(ry
最初はにこやかに無理難題でも受けてた管理人が何かおかしいぞ…と
思った時にはAばかり(リロりまくり)、
他の閲覧者がリクしにくく遠慮される悪いスパイラルに
そしてリク放置で消えたりヒキになった管理人を見かける…
331:管雑
08/08/20 14:10:35 EUzuQiVZ0
むしろ管理人同士が手を取り合っているように見える
332:管雑328
08/08/20 15:20:00 lEur20Bp0
>>329
>>330
レスありがとうございます。
カウンターを隠して、その人のこともスルーすることにします。
本当に萌え製造機のように思われてしまったら怖いですし…。
アドバイスありがとうございました。
333:管雑
08/08/20 16:09:43 8iTRyJP10
〆てるとこなんだが、同じ人は一日一回しかカウントされない
カウンターにすればどうだろう?
334:管雑
08/08/20 16:46:57 TRba3zRnO
>現在キリリクは受け付けていませんと断ったとしても、また報告してきそうで…。
一度断ってみたら?
335:管雑
08/08/20 17:28:52 w5UbYQg50
なりチャにアイコンつけたくてアイコンが自分で作成できる
チャットの無料レンタルを探してみた・・・
3時間探してみたけど見つからなかった_orz
336:管雑
08/08/20 17:34:57 ZwK3qWk/0
CGIを探してくれるスレにでも行ってこい
337:管雑
08/08/20 17:43:57 Eb1ZoeH90
CGI設置できるならフリー大量にあるけど…
無料レンタルでないといけないんだろうか
338:管雑
08/08/20 17:45:37 J+eyzPtY0
>>335
無料のチャットでアイコンつけられるところあるよ。
どこだったか忘れたけど有名所。
もう一回じっくり探してみたら?
339:管雑
08/08/20 18:37:43 w5UbYQg50
有名所っぽいところは現在募集してなかった。
CGI探してみるわ。
340:菅雑
08/08/20 19:54:37 xI54qyoYO
温泉なんだけど日記で、「友達に誘われて一冊だけ試しのコピー本作ってます。楽しい」
って書いたら
「温泉の人がオフを甘く見ないで下さい!」ってコメントがきた。
やっぱオフもやってる人から見たら、お遊びで作ってるコピ本の話とか見たら気分悪くなるのかな
341:管雑
08/08/20 19:59:04 cFKvX6WG0
え、別にどんな気持ちで作っててもいいと思うよ。
出来上がったものが良ければ
誰も気にしないと思う。
私もオフばっかで
サイトほとんど更新してないけど
温泉の人はサイト運営甘く見ないでください!
とか思うの?
342:管雑
08/08/20 20:01:20 VrTBJ5+T0
>>340
どう考えてもコメ主がキチガイ
何が「甘くみないで」なのか意味が分からん
「同人誌って初めて作るけど楽勝ですねwww」とか書いたんならともかく、
「楽しい」って言っただけでそんなん言われてたら堪らんよ
温泉の好きな作家さんが本出すってなったら、私だったら大喜びして絶対買う
343:管雑
08/08/20 20:02:19 mHhnkLNt0
>>340
自分はそんな日記読んだら、初めて本作った時のドキドキ思い出して
テラウフフ(*´∀`)となるよ
その※主は、オン<オフ的な固定観念持ってる人か
オフ=金儲けみたいなこと言われて気分悪くなった経験者かもしれん
344:”管理”
08/08/20 20:06:20 IpDlEf6K0
そもそもオフだけでやってる人も最初は「お試し」で一冊作るもんじゃないの?
ネットが無い頃、自分はそうだった
345:管雑
08/08/20 20:07:48 2ni72QLZ0
自分も、「だよねーだよねー楽しいよねー」って思って、
「なんならいっそこっち(オフ活動)に来ちまえよ~」って
思うくらいだなー
だって楽しいのわかる。だから気にすんな。>>340
346:管雑
08/08/20 20:10:38 vO3ji9/40
>>343
だよなぁ。
YOU、そのままオフ活動しちゃいなYO! ってなるけども。
347:菅雑
08/08/20 20:20:39 xI54qyoYO
あー良かった…一概に「気分悪くなるわー」ってもんじゃないんだ
最近「コピ本製作楽しい」言いまくってたから
オフの人からみて気分悪いもんだったらどうしようかと思ったよ…(´Д`)
348:管雑
08/08/20 20:47:45 GdR8Blp80
すでに言われてるように、オフの楽しさを温泉の人が知ってくれたらこっちまで嬉しくなる。
楽しんでる様子が伝わるならなおさら。
349:管雑
08/08/20 21:24:25 vO3ji9/40
偏見かも知れんが、むしろ温泉ROMの人の方が文句言いそうだけどな。
オフ活動始める→オンの更新が滞る みたいな感じで。
しかし、>>342の言うとおり「甘く見ないで」の意味が分からん。
350:管雑
08/08/20 21:30:20 R5U3rkNCO
売れなくてどうせ凹んじゃうのよ!
その前に私がこの世界が甘くないってことを教えあげる!そしたら後のダメージが少な…
何よっ、気遣ってるわけじゃないんだからねっ!アタシがオフの世界を教え込むだけなんだからっ///////
ですね、分かります
351:管雑
08/08/20 22:04:17 mHhnkLNt0
>>349
オフ始める=金目当て、と認定されたんだと思う
「オンだと見返りないけど、オフなら金になるからってちょっと本でも作ってみるか☆と思ったんでしょ!
誰でも稼げると思ったら大間違いなのよ甘く見ないで!」的な
もしくは
「オンは金が動かないから好きなように気楽にやれるけど、オフは他人様からお金をもらうんだから
買い手に対して責任があるのよ!試しとか甘いこと言ってんじゃないわよ!」かも
352:かんざつ
08/08/20 22:19:45 9rAcsxXZ0
温泉がオフなんて金儲け?→オフがそんな簡単に儲けられると思わないでよね!
というエスパーな人かとエスパーしたりもした。
やっぱり自分なら普通に「ヤッター!オフ進出ktkr!!!」としか思わないなあ…
何がそんなに逆鱗に触れたのだろう。
353:管雑
08/08/20 22:24:33 WGNHXgSt0
コメの返信のタイミングに気をもみまくりで精神的に参っている神経質な自分…
どうすればいいんだろうorz
何ていうか、コメ送った閲覧側から見ると、日記は書いているのに返信は無い、とかだと、
「日記書く時間あるならその時間で先に返信しろよ」とか思われるんじゃないかと思って、
常に即レスを心掛けているんだが、それが精神的に負担になっててサイト運営そのものが辛く思えてくる…
しかも即レスを続けた結果、それが当サイトの返信速度のデフォだと思われてしまったらしく、
一度3日ほど放置してみたことがあるんだが、そうしたら送った側が不安に思ったのか
「コメ送ったんですが届いてますか?」とか「返信マダー?」的なコメが送られてきてしまうという悪循環
いっそ拍手を外してしまおうかとも思ったんだが、感想貰えるのはすごく嬉しいから外したくはなくて、
かといって全コメに返信無しにするというのも、コメを送ってくれた人に申し訳ない気がして出来ない。
最初から返信遅めにしていれば良かっただけの話なんだろうけど(そうしたらそれがデフォだと閲覧側が思ってくれるから)
この状態から返信遅めに変えるにはどうすればいいのか分からない
一度即レスを実現してしまったがために、「お前本当は即レス出来るの分かってんだぞゴラァ」って思われそうで
354:管雑
08/08/20 22:38:57 w5UbYQg50
でもメール送ったもしくは米送ったのに返事が返ってこず、
でも日記の更新はしているってなると、やっぱり軽くダメージがくる。
なので自分は少々面倒だが即レスしてる。
米送ってくれて返すの面倒っていうのも失礼だが、
即レスしないと心の隅でそう思われても仕方ないと思う
355:管雑
08/08/20 22:46:25 SitApQ0f0
>>353
神経質というよりも全てが自分の思い通りにならないと困るって思考に見えるんだけど
今まで即レスだったのが無言でレス遅くなったら、閲覧者としては
迷惑だったか?とかなんで返信しないんだろう?と当然思うだろうし、
返信遅れるとかランダム返信に変更とかを告知すれば、やっぱ忙しいんだなとか
返事もらえるとは限らないんだなって事でコメ頻度は下がると思う
日記は好きな時に書きたい、コメ返信は自分のペースでやりたい
この望み自体は別に普通だけど、これを実行して今の即レス状態よりコメ減ったり
(可能性として)心象悪くなったりするのは仕方ない事なんじゃないの?
ていうか
>「日記書く時間あるならその時間で先に返信しろよ」
>「お前本当は即レス出来るの分かってんだぞゴラァ」
なんで自分とこの閲覧者がこんな酷い事考えるって思うんだ?
逆に、こんな事考える閲覧からはコメもらえなくて結構って思いきって拍手外せば?
356:管雑
08/08/20 22:49:26 X+HKt8ID0
>>353
自分はそれがきつくて一度メルフォ外してしまった
日記でレスしてたのでちょっと話が違うかもしれないけど、
レスページ作って一週間に一度まとめてレスするように決めたら楽になったよ
あと蛇足だけど返信速度早いと遅いより感想がたくさんもらえる気がする
357:管雑
08/08/20 22:53:45 yoFrFLv60
レスはしなくても、日記に
拍手米ありがとうございます。コメント嬉しいです
と一文を入れておけば良いんじゃないかな
溜まってきているコメに返信する気があるなら、返信は後ほど~と
全部返信できそうにないなら、最近レスができなくてすみません
全部にレスはできませんがちゃんと読ませてもらっています~と
358:管雑
08/08/20 23:34:06 jd+KiVju0
>>353
普通に「ちょっときつくなってきたので返信ペース遅れます~」って
言えばいいと思うよ
それで今まで通り楽しくレスしてたら、みんなわかってくれるよ
自分も、日記は書いてるのにレス放置ってのはしたくないから
レスする気分じゃないときは一緒に日記も放置してたよ
日記を書きたい日はちゃんとレスもするって決めてさ
そんな無理しなくても大丈夫さ
359:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/20 23:44:02 GxJV3WZ50
この流れを読んでいて、ちょっと気になったので相談させてください。
数日前に、同ジャンルのAさんのサイトに送るつもりだったと思われる拍手コメが、
自サイトに送られてきた。
内容は、Aさんの日記のネタに対する軽い雑談みたいなもので、
記名はありませんでした。
そのコメントだけ読めば、全く意味が分からなくて、最初「なんだこれ?」と思ったんだけど、
360:管雑
08/08/20 23:58:49 GxJV3WZ50
↑すいません、まだ推敲してなかったのに途中で書き込んでしまったorz
その後、たまたまAさんの日記を読んで、内容が一致したから誤爆だと気づいた。
361:管雑
08/08/21 00:00:30 GxJV3WZ50
すいません、また途中で書き込んでしまった。
ちょっと落ち着いてきます。スルーしてください。
スレ汚してすみません。
362:管雑
08/08/21 00:14:28 m3doe0zk0
面倒でも下書きはメモ帳に書くクセをつけておくといいよ。
363:管雑 ◆D24w7JuwKQ
08/08/21 02:11:11 RrNkQyVm0
豚切りスマン。拍手コメントについて質問。
送るときにさ、最初に「こんばんは」とか挨拶つける(※終りにも失礼しますとか)?
俺の所にくる米は、↑が付いてたり付いてなかったり。
モチロン付いてようが無かろうが俺は全く気にならない。
だけど送る側になると結構迷うんだよなあ・・・orz
管理人さんによっては「挨拶なしかい!」って思う人もいるんだろうか?
メールってわけでもないから基本無くてOKなのかなあ。素朴な疑問だけど
よかったらどんな感じか教えてください。
364:管雑
08/08/21 02:31:36 IF73Sx1k0
思わない思わない
拍手は文字数制限があるものだしさ
365:管雑
08/08/21 03:09:05 Tf/aZDKh0
>>363
自分は他のサイトに※する時は何となく癖で
挨拶(こんにちは、失礼しますetc)つけるけど
※貰う時にはあってもなくても気にしない。
挨拶なしの拍手※が嫌いかどうかなんて、
どっかに書いてない限りこちらには分からないことだから
多分気にしてもしょうがないことかと。
366:管雑
08/08/21 03:29:36 ykDxDUo/0
挨拶の有無がどうこうより、語尾や内容で相手の印象は左右されるな。
とりあえず挨拶してても「はぢめましてぇwwww(≧∀≦)」みたいな
厨丸出しな書き方だと身構えてしまう
367:管雑
08/08/21 03:41:12 I0lEnFbq0
>>363
自分は思わない
でも知人がたまに、こんな拍手が来た、挨拶も無しでプンプン!
と言っている。
拍手内容が良ければ挨拶無しでも気にしないみたいだけど
368:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/21 06:32:12 b+xmBeC60
半年~1年周期でサイト名変えてるんだがどうよ?
コンテンツはそのままでタイトルと扉画像変えてるだけで弱小サイトだしそんなに影響ないかなみたいな
369:管雑
08/08/21 06:33:15 b+xmBeC60
名前忘れ
370:管雑
08/08/21 07:24:16 9Wl4XSGH0
>>368
正直閲管向きな話題な気がするが管理人の立場から言うと
気に入ったサイトを探そうとしたり、事情があって再訪した時にサイト名が変わっていると
困る人が出てくる。
名前を変えることによって自分に気分転換や方針転換を与えているなら
そのままの性質で運営してもいいと思うが
リンク先の相手やサーチ運営者、サーチからの訪問者に多少なりとも不思議に感じる人がいるかも知れない
「新しいサイトだと思って期待したのに…」とか考えられてしまうかもしれないから
頻繁なサイト名変更は止した方が良策かと思っている。
変な憶測を考え付く人もいるから、配慮して自重するべきかなとは思うが
まあ自分の趣味だし、好きな人は好きで通ってくれるだろうから
更新が止まるよりは良いと思う。
371:管雑
08/08/21 07:36:47 FKyGKXfR0
>368
どうよっつーか何の影響を聞きたいかすら明確に出来ない辺りがアレだけど
もしリンク先だったら、2回目くらいまでは書き換えるかも知れんが
3回目くらいにリンクは削除する。
面倒だから。
あと作品>サイト名>管理人名の順やセットで覚えてたりするので
昨日まで:たかさごやのイクラさん
今日から:えんりっちのイクラさん
半年まえ:あしっくすのイクラさん
だったらネット上ですら名乗られても覚えてる自信ない
つうか覚える気を起こさせない
でも本人がやりたいならやればいいと思う
面倒だしリンクは切るし付き合いたくないタイプだろうけどそれはこっちの問題で
そっちには何かしら事情だの気分だのあるんだろうからそれに従えばいい
372:管雑
08/08/21 09:16:47 b+xmBeC60
>>370-371ども。好きなようにします。
例を挙げるとYahoo!のページがGoogleになるみたいな感じ
付け加えるとどこからもリンク貼られてないから安心してくれ
373:管雑
08/08/21 09:35:57 B5gn1mHg0
質問に答えてもらってどもはないだろう。
そりゃあリンクも貼られないよ…好きにしたいみたいだからいいけど
だったら最初からそんな抽象的な質問するなよと
374:かんざつ
08/08/21 09:47:04 PDi2zB130
>>373
多分「共」じゃなくて「ど(う)も(ありがとう)」だと思うよ
まあ何がしたいのか何のためにしてるのか何のたとえなのかさっぱり分からんかったが
375:管雑
08/08/21 10:01:32 B5gn1mHg0
( ゜д゜)ハッ…なるほどありがとう>>374
勘違いして申し訳なかった>>372
しかしやふがぐぐるになって誰得
376:かんざつ
08/08/21 11:55:06 3M2nwFPe0
ども読み違いワロタ
377:管雑
08/08/21 12:25:29 Kct9FwIE0
「ども」くらいなら別につっかかる事もないじゃん沸点低いなと思ってたが
「370-371ども」かw確かに何様だwww
サイト名を頻繁に替えるのってパッとメリットがうかばないよね
本人は気分転換になるのかもしれないけど
378:管雑
08/08/21 12:43:39 SbiJgU7u0
ちょっと質問いいかな?
ドメインレポートをチェックしてみたら.mil (米国軍事機関)からのアクセスが結構あったんだ。
ただの同人サイトを運営しているから気にする必要はないよね?
379:管雑
08/08/21 12:55:53 FaWG7MsM0
串だろ。
380:管雑
08/08/21 14:41:26 B9mjzypa0
自分も前にあった。
調べたら特に気にしなくてもいいみたいだよ。
381:管雑
08/08/21 16:34:42 8em1gvGb0
なんか猛烈に全ての作品が恥ずかしくなったので
閉鎖してきた
いったいどの面下げてあんなもん展示してたんだろう
マジ死ねと思った
382:管雑
08/08/21 16:47:14 ICqY6YKg0
>368
亀だが、サイト名や管理人名をポンポン変えてると
「後ろめたいことでもあんのか?」
と思われる可能性もあるらしい
参考に
383:363管雑
08/08/21 21:20:44 FScRhN/f0
>>363です。
>>364-367
もやもやが晴れてすっきりした気分です、有難う!
そうか、あんまり気にしなくっても大丈夫っぽいな。どっちかというと※内容なのかな。
ちゃんとした※を心がけよう・・・!
384:353
08/08/21 21:35:10 M4pBSTmN0
遅レスですが、皆さんレスありがとうございました。
どのレスもすごく参考になりました。
思い切って書き込んでみて本当に良かった。
本当にありがとう!
385:管雑
08/08/21 21:59:22 CllDvUYiO
自サイトはA総受けサイトなんだけど気分転換に普段描かないBを描いたら「B描くならAB希望」(要約)ってコメを頂いた
元々雑食だしABが嫌いなわけでもないから気が向いたら描こうと思うんだけとA総受けサイトになんでA攻めをリクエストするのか純粋に謎だった
ABが管理人の地雷だったらどうすんだろ
386:管雑
08/08/21 22:09:58 LE+e75140
特別に攻め受けを意識してないからでは?
387:管雑
08/08/21 22:33:18 Mv9Izs4a0
>385
・気に入った作品書く人に厨ちゃんが好きなカプ書いて。つーか厨ちゃんのために書けやゴルァ!
・AB最高なのに、この人のA最高なのに、何でAが攻じゃないの?私があなたをA攻めに目覚めさせてあげる!
な人も結構いる。
388:管雑
08/08/21 23:29:36 wO7iwQrj0
ちょっと質問
今まで性的描写を含む作品には「R18」と表記してきた
でも、それだけじゃ意味が分からない人が居るかもしれないと思って
「18歳未満の方の閲覧は御遠慮願います」と足しておいた
しかし、昨日中学3年生の子からR18作品に関する感想が送られて来た
もっと強めというかキツめの注意書きの方が良いだろうか
ここにいる管理人さん達は、R18作品に対してどんな注意書きをしてる?
参考までに教えて頂けるとありがたい
PASSとかURL請求制は、まだ視野に入れない事を前提でお願いします
389:管雑
08/08/21 23:43:29 wDkYxtbc0
>>388
展示場所を分けている。
18禁入り口には「18才以上ですか? はい いいえ」
注意書きをキツくしても厨には効果はない。
請求制にしても「18禁大好きな中学3年ですv」と書いて請求してくるのいるよ。
でも、ギャラリーにR18も同じように並んでて注意書きがあるだけのは
うっかりでクリックしてしまう可能性もあるし、
R18は通常ギャラリーから隔離するのが良いと思う。
390:管雑
08/08/21 23:53:01 xZz8Lo3a0
「18歳未満の方(18歳でも高校生は不可です)の閲覧は禁止とさせて頂いております」
遠慮してねじゃなくて禁止って言葉を使ってます。
それでもリア年齢アピールしたメールが来たら
「精神年齢18歳超えてるから大丈夫vという方から感想を戴くことがありますが
そのような発言をされる方の精神年齢が18歳以上とはとても思えません。
他の閲覧して下さる方には大変心苦しく申し訳ないのですが、しばらく18禁作品は
卸させて頂き、対応を考える時間を戴きたく思います」
で18禁作品は下げてる。
あと長期期間の間は、あらかじめ18禁系の裏は閉鎖してます。ってサイトが
自ジャンルではカプ問わず多いです。
391:かんざつ
08/08/22 00:46:07 SfLGiA1R0
どんな言葉や方策考えても、web上では何の抑止にもならないよ
本気で見て欲しくないなら鍵かけるかアド請求にするしかない
392:388
08/08/22 01:25:57 RCBlnFBU0
ありがとう、参考になった
ひとまずR18作品は展示場所を分けて
注意書きも「御遠慮願います」から「禁止」へと変えてみる
393:管雑
08/08/22 02:18:48 V1Il55Dx0
なんか暑くてボケーとしてたら
周りが急に更新しだして
あ せ る
かゆ
うま
394:管雑
08/08/22 02:39:23 dIw87bf70
>>385
雑食なのを嗅ぎ分けてるんじゃないの
そんな米来たら自分だったらすごく落ち込むけど、来たことないし
395:”管理”人
08/08/22 03:04:33 leq9cQC4O
「A×B小説萌えました!云々~」という米を貰った
私が書いてるのはB×Aなのですがorz
ちゃんとB×Aと表記してますし、幸の説明文もB×Aと書いてますorz
別にA×B嫌いじゃないし、寧ろリバ寄りな思考なので嫌悪感とかは皆無なんだけど、どう返事すれはいいか迷う
つかB×Aメインでやってるのウチくらいだから間違われたかな
米をくれた人がB×Aと書きの間違ったと考えていいのかな?
396:管雑
08/08/22 03:48:02 q1uWPcde0
>>395
うちは完全に逆なし固定なのだが同じことがあってすごく腹が立ったので
「すみませんがうちはBAです、ABではありません」と書いたことがある。
返事はなかったがいらなかった。
絵だけだったのに腹が立ったというのに、小説でそれ言われたら凹むなぁ。
A受しかないと書いているので何考えてうちにきたんだと思ったけど書き間違えたかもなんて
思わなかったなあ。
397:管雑
08/08/22 04:08:20 hTyx6E/i0
×の前後の意味を知らないでいる人と言うのも結構いる
主人公×準主役×脇役×端役みたいな、作品で出番の多いキャラや好きな方を前に持ってくるらしい
自分も昔は知らなかったから、低いだろうが可能性として一応レス
398:管雑
08/08/22 07:33:09 yOK98JW20
>395
嫌いじゃなくリバ寄りならそんなに凹まなくてもいいんじゃないの?
399:管雑
08/08/22 07:56:12 v6pPdrxY0
>397
目から鱗な意見だ…。
純粋に疑問に思ったんで、よかったらちょっと教えて欲しい。
オールキャラとかギャグとか対談(つまりカプなし)で、×を前後意味なく使うのはまだ分かるんだけど、
>397が言うのは、たとえば脇役(攻)×主人公(受)な話で、えちまできっちりやってる描写があったとしても
主人公の方が出番多いから、表記的には、これは主人公(受)×脇役(攻)だって思うんだよね?
それって幸とかで捜すときとかすごい困らなかった?
どっちが受けか攻めかわからないままリンク飛んだら、よっぽど雑食じゃないと地雷踏んじゃったりしない?
>398
いや、スキとか嫌いとかはあくまで、表に出していない>395の消極的な嗜好の話でしょ。
リバでもいいやって思って書いたんならどう受け取られてもいいかもしれんけど、
その作品に関してはBAなんだから、これはBA!って思って書いたものが、勝手に逆に受け取られりゃ嫌だろう。
400:かんざつ
08/08/22 07:56:56 QzlSEPzw0
Cつばの話だけど、誇示県とか県誇示というのは攻め×受けなんだけど、
何故か誇示攻めの待つ山受けの場合は待つ誇示と言うとジャンル者から聞いた。
なんでかは本人も知らないらしい。
401:管雑
08/08/22 08:01:00 AA8g5T4v0
前後の意味がわかってないってのはたまにあるみたいだね。
今はライトな同人層というか、なんとなくオンの同人作品も読むようになった人、
みたいな気軽な閲覧者もふえたしな。
カップリングってのが前後あることに気がつかなくて
受け攻めのこだわり自体ピンとこない、って知り合いもいた。
あと外人だと、カプ表記の前後に受け攻めの意味がないから
そのへんを把握できないケースがままあるようだな。
まあどっちも全体にレアケースではあると思うんだけど。
402:管雑
08/08/22 08:05:38 ckF4SLRC0
>399
>よっぽど雑食じゃないと
その前に攻受に(大体の好みはあっても)そんなにこだわらないなら
別に正確な表記をどうしても知りたいわけでもないし。
知らなくても困ることないから。
逆が絶対に嫌で知識がない場合なら、色々見て行きながら
自分で知ろうとするんじゃないの。
403:管雑
08/08/22 08:25:46 rYLY0wOe0
さらに>>395とは本筋ズレるが外人さんは受け×攻め表記が結構多いのだ
404:管雑
08/08/22 09:48:28 urJkJ9Pu0
>395
まあ、小説でカプ間違えられると何となく、
この人うちの小説ちゃんと読んでくれたのか……?って
不安になるような気がして微妙な気持ちにはなるかも。
返信に悩むのなら米の冒頭引用か何かでA×Bってのを引用して、
「すみません、うちは(リバ寄りですが)B×Aなんですが云々」って
控えめに返信してみたら?
相手が本気でABだと思ってるのか、間違ってるのか分からないし。
405:管雑
08/08/22 11:22:31 SERzRFlh0
最近は「A×B」って書いた場合、「A攻めB受け」(性的な意味で)だけじゃなく
「Aが積極的Bが消極的」(恋愛的な意味で)ってのもあるからそっちじゃね?
自分ノマ者だが、幸巡っててよく「A女×B男」表記にぶち当たって一瞬ビビる
406:管雑
08/08/22 11:51:39 JG2uOVcm0
女×男って
なんか「おにゃのこ大好き~vv」みたいな様式美も多いんじゃないすか
男×男とは大分事情が違う気がする
407:管雑
08/08/22 12:17:47 leq9cQC4O
>>365です。皆いろいろありがとう。
A×Bって書いたけど、本当は管理人と雑談で管雑みたいな書き方だった。「管雑の話~」というような感じで。
管理人×雑談って書いてあったらもっとハァ(゚Д゚)?だったと思う。
リバでも食えるし、いつかはリバも書こうかなと思ってるけど、今のところ私が書いてるのは全てB×Aなので複雑と言っちゃ複雑です。
全ての小説を読んだかは分からないけど、ガーって並んでるのは全てB×A。ぶっちゃけサイトにはB×Aの話しかない。
でも、B×Aと言ってもB+Aに毛が生えたくらいで、キスしたりじゃれたりするけど下の話はない。だからA×Bだと思えばA×Bに感じれるのかも。普段はA×BだけどB×Aってどんなだろう→イイ!だったら嬉しい限りなんだけど。
もしかしたら意味を知らなくて「AとBの小説」って意味だったって可能性も捨てきれない。でもそうだとしたら「ここのはBAなのですが~」って書いても相手は意味不明だよね。
レスは「ここのはBAなのですが~」と「AとBの話~」のどちらがいいのか。
408:管雑
08/08/22 12:36:07 TOGFKDP00
>>407 てか>>395w
私なら普通にレスして途中とかに
「B攻め」とか「A受け」とかを萌え語りの文章に混ぜて入れとくかな。
それでなんとか察してください~みたいな感じで。
初めて米貰った人とか名無しさんだったら
あえて「うちはBAです~」とか言わないなあ。
409:管雑
08/08/22 12:49:53 q1uWPcde0
この流れで「うちのサイトはA×Bです」じゃなくて「A攻×B受です」まで書こうかという気に
なってきた。
コミケの申し込みに毎回○○○○(攻)×□□□□(受)と書いている自分としては抵抗はないな。
逆リバだめ地雷多い自分としては略するより自衛する方が大事だ。
この流れをみるだけで、数字板でやってるガイドラインって流通しそうにないなぁ…。
410:管雑
08/08/22 12:57:52 AA8g5T4v0
ガイドラインが流通って
普及とかそういうことか?
なんかガ板みたいなの想像してしまったがw
411:管雑
08/08/22 12:59:09 SERzRFlh0
>>406
>なんか「おにゃのこ大好き~vv」みたいな様式美も多いんじゃないすか
すまん、これよくわからんので解説してくれ
ノマから同人入ったりノマと兼ねてる人だと、>>405みたいなこともあるのではと思ったんだ
自分は元々ホモから入ってるので、表記前後には棒か穴かという意識しかないから
積極的消極的という意味での使用には未だにピンと来ないけどさ
412:管雑
08/08/22 13:10:01 hVCFVMsm0
非常識で意味不明なリクを何度もしてくる人がいた。
始めは受けちゃってたけど我慢できなくなり、
前回のリク時に、2ちゃんでアドバイスもらって
「これこれこういう理由でもう受けません」と書いた。
大体6,7行ぐらいだけど数日悩み抜いて書いた。
そしたら、それから数週間経った本日、メルフォ稼働。
「おはようございます!(前々回)のリクをした○○です!
今度はなんたらかんたら云々をお願いします。
最近なんたらにハマってるんですよね~。今回はこれだけです。ではまた!」
こ…こいつ、返信読んでねええええええ!!
いや、前々回のリクを~ってことは、前回のは無かったことにしたのか?
アク禁できない鯖じゃなければ速攻でアク禁するのに…
と思いつつ今後はスルーを決め込んだ。
けど、この人名前を意味なく変えまくったり、リク内容が非常識だったりだから
まだ何度かはメッセージ来るだろうな…。
413:管雑
08/08/22 13:22:28 OR8i3cR20
>>411
男性向けサーチとかだと、女×男みたいな表記もよく見るよ。
恐らく、女キャラがメイン(男はオマケ)だから、女キャラ名を頭にとか、そこらへんの理由なんじゃないかと。
414:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/08/22 14:06:08 8vcGc40x0
>>400
Cつばの初期の頃はカプ表記○×●の前後で受攻の表現をすることが
まだ地方とかでは浸透しきれてなかったらしいから、その名残りかな?
415:管雑
08/08/22 14:06:41 8vcGc40x0
名前欄すみません
416:管雑
08/08/22 15:39:54 ghcMZEDW0
>>411
あくまで自分の解釈ね。
405の言うように精神的B子×A男という表記はしたこともあるし、見かけたこともある。
生粋(?)のノマ者は精神的な優位を表したい人が多いんじゃ無かろうか。
肉体的にはA男×B子が当然で、注意書きするまでもない当たり前のこと。
(特殊思考は除いてね)
その前提があるから、あえて精神的な立場を書きたくなるのでは?
日頃かかあ天下ちっくに女が強い。でもそれは男側が(理由があって)そう見せたい、
またはそれを許しているというシチュがMyカプ的に結構多いんだけど、そういう作品の説明は
>A×Bです。でもむしろB×Aっぽいかも~ とか、もっとストレートに
>もはやこれってB×Aですよね~ になる。
女キャラの方が積極的な性格付けをされていて、管理人自身が女キャラ大好き
だったりすると <「おにゃのこ大好き~vv」みたいな様式美になるのは分かる。
すごく分かるんだけど、説明はムリポ…ゴメン。
417:管雑
08/08/22 16:40:14 hrhPintF0
吐き出しごめん いろいろフェイク入ってます
別ジャンル携帯サイトから「リンクしても良いですか」メールが来た。(当方PC絵サイト)
相手は自分がジャンル換えして移転する前からよくサイトに感想くれてた人。
リンクフリーなのでご自由にどうぞ、でも携帯からは見づらいですよと返したら
なぜか「ジャンル違うとはだめですかorz」と凹まれる。多少HP削られつつ、
「そんなことはない、メールをちゃんと読んでくれ。
リンクは構わないが携帯には対応してないからそこは注意して欲しいと言っている」
と言うことをオブラートに包み再度返信。
そして今朝、それへの返事が来た。内容はお礼とリンク貼る旨、
あとなぜか「リンク貼ってくれるならこんな風に貼って欲しい」と言う内容。
なんか遠まわしに相互リンク希望されているようで返事に困っている。
そっけなく返すとまた凹まれそうで正直もう面倒くさい。
418:管雑
08/08/22 16:45:42 dIw87bf70
>>416
女キャラ好きで女×男表記使ってる人もいるのか。
自分の場合、受が攻なのは地雷だけど公式の男女カップルは崩せないから
女×男ですよね~って言って濁す場合にしか使わないよ。
419:管雑
08/08/22 16:59:16 Q1zIZM0l0
>>417
リンクありがとうございました!これからもサイト運営頑張ってくださいね!!
とテンション高く返して一切スルーでいいんじゃないか。
凹んだ返信きたらこれはもう事務的に対応。めんどくさいだろうけど一回は。
で、さらに凹んだ返信がきたら魔法の言葉を唱えればおk
もうほんと、乙。
420:管雑
08/08/22 17:16:53 uJ9/XQv+O
>>417そういうのが一人出ただけで「これだから携帯厨は…」と思われるんだよな。
知り合いが似たような目にあってた。
彼女は押しきられてリンク貼ったみたいだけど、
「なんでこんな厨サイトと…」と凹んでいた。
これ以上携帯サイトのイメージ下げないで欲しい。
421:管雑
08/08/22 17:30:55 lshxvQ2X0
CP×前後引っ張って申し訳ない。397です
>>399
一生懸命探すような人なら前後の意味くらい知ってると思うよ!
ライト層は、二人がラブならどっちが攻めでどっちが受けでも同じってことみたい
ちなみに自分は元々男女CP者でBLに来てしばらくしてから気づいた
ノマカプしか知らずにBLに足を踏み入れたりするとこんな現象が起こるんじゃないかと
因みに自分だったら、間違えたのねウフフと、
もらったA×BコメををB×Aに修正してレスするよ
422:管雑
08/08/22 17:53:12 rkq0bBwM0
特殊な事例だけど、うちのジャンルは浸透してるコンビ名が四文字であるから
(Oグシオみたいな感じで)、実際はどっちが攻めとか受けでも、
会話の時Oグシオは~とか言う人が多くて、カプの話してんだか二人の話をしてんだか、
ちょっと戸惑うことがある。オン上なら良いけどオフで喋ってる時とか。
ジャンル換えで自ジャンルに来た管理人さんが最初戸惑ってたな~
コンビ名があるのはわかってるけど、カプ名に聞こえるーって。
423:管雑
08/08/22 18:07:21 snuQlI2Q0
ええと終わった話題かもしれんが、男性向けでは
「女×男」表記は、女が攻めの男受け。M男本など(女がサド・女王様系)。
男がレイーポされる側という意味合いのはずだよ。
女性向けでは単なるカカア天下の意味なのか…
424:管雑
08/08/22 18:10:28 X+hqZJUk0
名前:
メール:
URL:
本文:
URLに自分のサイト入れてコメントするのって宣伝と思われてしまいますかね
425:感雑
08/08/22 18:12:21 hvwr4zK30
URLの欄がある時点でサイトあったら教えて欲しいってことじゃないの
426:管雑
08/08/22 18:31:42 W4MMJkBM0
自然相互でコンタクトは取ったことない管理人にバトン回したらもにょられるかな
427:管雑
08/08/22 18:33:03 E9w8xq4i0
>>424
入れたかったら入れれば?
自分のメルフォにも付いてるけど
こっちも飛びたかったら飛ぶから
設置するほうがそういう欄をつけてるんだから宣伝とは思わないだろう
たまにURL欄がないのに本文に書いてくるのはいるが
受け取ったほうだって行きたくなければ行かないし
欄はあっても行くとは限らないから宣伝にもなってないと思うんだが・・・
428:管雑
08/08/22 18:37:37 JG2uOVcm0
>>426
それやってみたけど、受け取ってもらえたよ
技術系のバトンだったから「○さんの××な作風のヒミツが知りたい!」って
429:管雑
08/08/22 19:32:07 ARUXOLJo0
生まれて初めてアイヌ語の感想を貰った。
最初感じだらけで五輪開催中の国の人か?!と思ったけど、
何度か分けてきた最初の短い文章をググッたらアイヌ語だと判明。
ただ、問題はそれ以降がまったく読めないことなんだorz
本名っぽいのもあるし、しかも返信不要だから
なんて書いてあるんですかなんて聞けない。
でもその本名っぽいのに「災」という字が入ってて、
もしかして荒しか中傷※かもしれないと思うと気になって気になって...
(ちなみに最初の数文字はアイヌ語で「よかった」だった)
サイトの※って、日本語か英語で下さいとかって書く?
返信不要の人に読めないからって日記とかで聞き返すのは失礼かね?
430:管雑
08/08/22 19:51:58 7cP1fwt30
かっこいいいいいいいい
私もアイヌ語でメッセージとかもらってみたい…!!
それはともかく、読めないからよければ日本語か英語でもう一度下さいと
書くのは失礼じゃないと思うよー
431:管雑
08/08/22 20:11:55 ylAHUlMH0
読めませんでしたがお気持ちは嬉しかったです、ありがとう、でいいんじゃないかなあ
また送りたいと思えば送ってくるだろうし
432:管雑
08/08/22 20:22:52 E9w8xq4i0
>>429
アイヌ語っていうのは文字があるの?
口語だからカタカナで来たってこと?
433:管雑
08/08/22 20:28:15 gr5TiSRJ0
アイヌ語が母語の人って現在超高齢の上15人以下しかいらっしゃらないぞ
水を差して悪いが、アイヌがジャンルに関係しないなら荒らし※じゃないのか…?
ロシアの方って可能性もあるけど、若いアイヌなら確実に日本語使えるだろ
434:管雑
08/08/22 20:32:34 +GXZD5KZ0
>>403
そうなのか!知らなかった!
今まで自ジャンル外人さんのサイトで取り扱いカプがA×B表記ばかりで
単一B×A者の自分は見て回れなくて涙目だったんだが
今度勇気を出して回ってみる
もしかしたら、AのほうがBより出番多くてメインキャラ扱いだから
主×脇的にそんな表記にされてるのかもしれないと希望が湧いてきた
435:管雑
08/08/22 20:34:03 xQ3lcCFP0
>409
遅レスだけど
・コミケの申し込みに毎回○○○○(攻)×□□□□(受)と書いている自分としては抵抗はないな。
何十年も前から申し込みのジャンル傾向には、カプの場合キャラ名の後に(攻)or(受)って書いてくださいってあるよ。
でも最近はそこまでちゃんと書いてくれる人がいなくなったらしく、○○×□□で書いたら、
×の前が攻で後が受です。って表記の統一指示が増えたけどね。
436:管雑
08/08/22 20:36:17 TOBkyv0T0
外人さんは外人さんでも中韓は攻×受表記が多い気がする
欧米とかだと受/攻表記が多いような
437:管雑
08/08/22 20:43:28 q1uWPcde0
>>435
そう思って最初の申込からそのまま継続してその表記で申し込んでるんだけど、今回カタログの
配置担当のやつを全部みてみたら、○○と□□がメインで□×○ですみたいなややこしい書き方を
してる人がいるようだったから、
> ○○○○(攻)×□□□□(受)
をしてる方が化石なのかと思って。
省略する必要がないものはなんでも書けばいいと思う今日この頃の同人界。
そんな長いものでもないしサイトの表記もきっちり書いた方が自分が安心だ。
うちはエロ描いてない分よけい管理人の意思表示をしっかり主張しておきたいのもある。
438:管雑
08/08/22 20:45:26 E9w8xq4i0
アイヌ語が読める奴が少ないのも分かってるだろうから
感想を伝えるのにわざわざアイヌ語は使わないよなあ
漢字なら中国語とかそっちのほうかもね
アイヌ語で漢字表記はないと思った
「神威」とかは当て字だと思う
439:管雑
08/08/22 20:49:30 w2EoMhyzO
サイト開設から日が経つにつれて来てくれる人の数がどんどん減ってる…。
こればっかりはどうにもならないなorz
440:管雑
08/08/22 20:50:36 AA8g5T4v0
>>436
欧米はあれは受けだから先に書いてあるわけじゃなくて、
もともとスラッシュの習慣で、基本的に話のメインになってる人を先に書く。
そうすると受けが先にくることが多いらしい。
中韓は日本から同人(というかカップリング)というものが入っていったから
日本の基準に従うことが多い。
欧米でも「×」使ってる人は、攻め×受けの人がわりと多いな。
441:管雑
08/08/22 21:32:38 YDQnc1+t0
多分ノーマルカプの話になるのだと思うけど
前にジャンルスレで揉めたんだけど、片想いをしている方が左にくると主張する人がいたんだ
○子×△男 で○子の片想いなんだって
女性向のノーマルだと積極的な女の子というだけで攻め扱い表記も珍しくないから
ややこしいなあと思ったよ
△×○で○の片想い、もしくは△←○という表記ではだめなの?と聞いても
ありえないで片付けられてしまった
自分の中では攻め左受け右というのが当たり前のルールになっていて疑った事もなかったんだけど
そういう表記をあたりまえとしている文化がどこかにあるんだろうな
主にネットのノーマルなのか?
442:管雑
08/08/22 21:33:42 ARUXOLJo0
>>433
ちょ、高齢?!ww
というかレスくれた人たちに本当に申し訳ないんだけど、
>>438を見て調べなおしたら、正しくは
「アイヌ語辞典に載ってるアイヌ語の韓国語訳(漢字表記)」だった。
他に日本語で載ってるところがなかったからアイヌ語だと思い込んでたんだorz
本当にゴメン。
ということは、
ハングルを漢字に直し・訳し?た言葉を送ってこられたことになるのだが、
どっちにしろ読めない(沈
日本人だから漢字ならニュアンスで理解できるだろうと思ったのかも?
443:管雑
08/08/22 21:34:25 LSZ94v7H0
>>439
こまめに「作品」の定期更新しかないと思うよ。
作って間もない2,3ヶ月やそこらならガンガン更新する人もいるけど、
作品数はそれなりにあっても作ったままだと無理。
サイトも安定期になると新規だからと見てた人のうち、おのずと趣味じゃないと思う人は落ちてゆく。
二次なら旬・原作に動きがあるジャンルなら定期更新してるとこほど強い。
稀に原作に動きがあれば何もしなくても跳ね上がるけど、そこで安定しているサイトほど常連ゲットに繋がると思う。
かといって、リンクしました・日記・レスしました・サイト改装程度で挙げたり更新(幸上げも)してたら反感も買うから、
あくまでも「作品」としての更新しかないなと思うなあ。
ただ今度は安定期入ると、閲覧者だけじゃなく※が極端に少なくなるんだよね。
444:管雑
08/08/22 21:54:33 w2EoMhyzO
>>443
やっぱり更新が少ないとみんな離れちゃうのか…。10日ほど忙しくてサイト放置してたらいつの間にか人が減ってたんだ。
ていうか、それ以前に自分の書くものに魅力が足りないのかも知れないww
人を引き付けられるものが書けるように精進しなきゃなぁ…。
445:管雑
08/08/22 22:05:35 E9w8xq4i0
>>442
アイヌ民族はまだいるけど
アイヌ語を残そうという団体が残そうとしているぐらいで
ほぼ失われた言語ではある
で、もんだいのその人へのレスだけど
韓国人とか台湾人とか中国人だろうから
どうせ翻訳して読むんだし
「ちょっとしか読めなかったけどありがとう」とか
日本語でレスしておけばいいんじゃね?
446:管雑
08/08/22 22:08:18 XNM7CizU0
>442
アイヌ語は文字自体がなかった気がすると遅レス
韓国の方なのかもね。
日本語で呼びかけておkな気がする。
韓国の人は翻訳サイト通してくることが多いし。
447:管雑
08/08/22 22:39:08 dIw87bf70
>>436
ああ、韓国×中国なんだけど韓中じゃなくて中韓って描いたりするよね
448:管雑
08/08/22 23:49:48 v6pPdrxY0
>397>421
個人的な疑問に答えてくれてありがとう!
自分は遥か昔、同人始めた時に、健全ギャグオンリー書きだったにもかかわらず
先に始めた友達に、受け攻めの意味とかいろいろ、同人心得として初っ端に叩き込まれたもんで、
同人世界的に、攻×受表記は絶対的不文律なんだとばっかり思い込んでたよ…。
でもいろいろあるんだね。
自分が当たり前だと思い込んでるものが当たり前じゃないって気づけてよかった。
この流れ、勉強になったよ!
今んとこ困ったことは起きてないけど、とりあえず注意書きを痛くない程度に補強しておこう。
ライト層なおおらかさんが来てからへこむのは嫌だ(´・ω・)
449:管雑
08/08/23 01:22:08 hAQoKBIO0
最近どうも日記書くのが面倒になってきてる
更新しても書かなくなって、今はもはや月記レベル以下
動きもしない日記を置いとくのはなんか申し訳無い気がして下げてしまおうかと思ってる
日記は一応拍手レスの場でセットみたいなものだから、これを機に拍手も一緒に下げようとも思う
米もなければパチも人も今じゃだいぶ少ないし閲覧者的には問題は無いだろうしな
…とここまで考えて、ヒキかサイト縮小の道へまっしぐらなのではないかと気付いたorz
今のところそれはないつもりだけど、全然動かない日記って客観的に見ても物悲しいし
サイトの生存確認の役割も果たして無いしあるだけ無駄かなと思うんだ
今は周りのサイトの日記のマメさにあてられてるのやもしれんと
ちょっと頭冷やして保留してるけどどうしたものかな
450:管雑
08/08/23 02:17:34 LWOJH+EU0
>>417です
>>419-420どうもありがとう!
いろんなことさらっと流してさわやかに返信してみるよ!
451:管雑
08/08/23 03:59:50 uY4jc0mx0
>>449
アク解ついてれば分ると思うんだけど、日記って管理人が思ってるほど見てなかったりするよ。
作品更新してるならそれが生存確認になるよ。
その代わり、更新履歴はきちんと見やすいところ(index、top)に書いておけばいいんじゃないのかなあ。
拍手の変わりにメルフォ設置でもしておけば、感想送りたい人だけ送ってくるんじゃないのかな。
数ヶ月に1回でも更新していれば、生きてるサイトには変わりないよ。
452:管雑
08/08/23 07:45:08 /m1M5UuK0
>>451
アク解付けてるけどうちは日記をよく見られてるよ
日記には絵もSSも無いし、トップに更新表記があるのにだ。
日記毎日更新だからかな。作品の方をもっと見てほしいけど作品は一度見たら終わりだよね
453:管雑
08/08/23 07:56:41 MyxL+DKF0
うちもよく日記に感想もらうな。
「好きなコンテンツ」のアンケ取ったら日記が結構いいところに来たw
普通の日常日記なんだけど、そういうのを読む人は読むんだよな。
>>449
面倒なら下げてもいいんじゃないかなあ。またいつでもつけられるし。
2つサイト持ってるんで、片方は日記と拍手なしでほんとに更新の時だけ(月1~3)
動かしてるけど、それはそれでまったりして楽しいよ。
たまに更新告知に1行くらいで近況というか「暑いですね」みたいな
コメント書いたりして。
454:管雑
08/08/23 09:46:28 lL4fObjHO
読みたくなる日記ってどんななんだろうな
やっぱり管理人の人柄とかも関係するんだろうか
455:管雑 ◆D24w7JuwKQ
08/08/23 10:06:11 CXdP5ZZL0
日記見なくても、日記絵のみを見られるようになっている。、
なのに、アク解見ると日記閲覧率は100パーセント。
マイナージャンルだから、閲覧者は萌え語りにも飢えているんだろうなあ。
日記絵に1・2行書くだけなのに。
456:管雑
08/08/23 10:22:43 reWcIp4n0
>>455
それは萌え語りじゃなくて日記絵見に来てるんじゃないか・・・?
うちもほぼ100%くらい日記見に来てるけど日常日記ほぼ無し、日記絵に2・3行
「あーーーーー○×△萌えるぅーー」みたいな萌え「語り」とは言えないやつ付いてる感じ。
管理人で付き合いがある人は日常日記も興味あるけど、基本的に萌え語りか絵があるとこ以外は
日記に興味ないな
457:管雑
08/08/23 10:27:42 XNpPRmzw0
芸能人でもない限りそいつの日記なんか見ない っつか興味沸かない
458:管雑
08/08/23 10:31:37 FWrpuuRu0
1行でも3行でもジャンルに触れてりゃ萌え語りだと思ってるw
日記絵に「あーーーーー○×△萌えるぅーー」の一言でもついてたら2倍3倍も
楽しい気分になるよ。
だから日記絵だけを見に行ってるわけじゃないんだなー。
459:管雑
08/08/23 10:36:16 wJIkRx790
>>458
わかる、なんつーか、テンションを楽しめるって感じかな
460:管雑
08/08/23 10:45:26 WyoIwfhW0
>>454
人柄もあるだろうし、文章力っていうのもあるかと。
なんでもないような普通の日常生活をおもしろおかしく
読んで楽しい文章にできる人っているからね。
私は二次創作小説は全く読まないけど、
日記ならよっぽどつまんないとか意味不明とかでないかぎりだいたい読んでまわってるな。
そういうものを読むのが好きなのかも。
文章サイトでも、作品は読まずに日記だけいつも読んでるからヲチだと思われてるかもしれんw
461:管雑
08/08/23 11:05:14 xBANH8140
自分もそういう閲覧者さんにgkblしつつ、同じことしてるわw
自ジャンルや自カプに萌えてる雰囲気を感じ取るだけでも楽しいし、
あと当たり障りない日常日記や読書日記を読むのがとても好きだ。
管理人さんの人柄や考え方がわかるのっておもしろい。
462:管雑
08/08/23 13:58:06 eCpgHMXk0
>>452
作品も何度も繰り返し読んでくれたりしないか?
気に入った作品なのか、そこにブクマしてくれてる人とかいるけど
463:管雑
08/08/23 14:15:39 2/EEav8o0
>>454
人柄あるある。
愚痴ってても苦手なカプ傾向を語っててもスランプ語りしてても、
感じのいい文章の人は何故か感じがいい。
常にポジティブでも自慢や高尚さばかりが滲み出てる日記もある。
何が印象をああまで分けるんだろうなぁ…
464:管雑
08/08/23 14:54:20 59As8On60
閲覧者としての話になるが、好きな管理人さんの作品は
何度も何度も何度も(ryしつこく読みに行ってしまうなあ
でも自サイトの作品のどれが人気なのかは知りたくないから
アク解のファイル別リクエスト数ランキングは出来るだけ
目に入れないようにしているw
465:管雑
08/08/23 15:09:12 CXdP5ZZL0
作品は数本読んだけど合わなくて読んでいなくて、
管理人の人柄も苦手に感じているけど、
日記は読んでるサイトあるわ。
マイナジャンルのせいか、ジャンルに萌えている日記は見たい。
うちのサイトは、萌語り絵日記と日常日記が分かれているけど、
萌え語り絵日記は閲覧率ほぼ100パーセント、日常日記は70パーセント。
466:チラシ
08/08/23 17:02:01 PgII7Lha0
クロワッ(仮名)さん
名前はクロワッっていうんだ。でも、呼ばれる時はクロワッ様じゃなくて、クロワッさんと呼ばれたい。
みんな様付けしてるけど、さん付けしてこそ意味があるHNなんだ!でもいまさら変えられないし…。
プロフィールなどでクロワッとだけ書いておくと様付けされる。クロワッサンさんじゃだめ。
クロワッ(さんでおk)と書いておくべきか?
でもさー「さん付けでお願いします」とか書いたらなにこいつうぜぇと思われるよなぁ。
さん付けで呼ばれる間柄まで進むのがもどかしいわーッ!
さんをつけろよデコry
467:管雑
08/08/23 17:18:09 wgFR+9OW0
誤爆か名前間違いかウイルスか分からんけど
それ、めーんーどーくーさーいー
自ジャンルにも「○様」なHNの人いたけどそこで止めて実質呼び捨てにするべきか
やはり「さん」や「様」をつけるべきか迷うんだよ
敬称つける側もどうしたらいいのか気ぃ使うんだよ、迷わせるなよ
そんなHNつけといて文句言うな
468:管雑
08/08/23 18:09:34 C+QMtTnt0
ネタにマジレスカッコイイ
最後の一行言いたかっただけちゃうんかと小一時間
分かってるけどあえて様呼びしてる層もいるだろうなー
ギャップを楽しんでるとか
ボケ返しというか
469:管雑
08/08/23 18:25:46 lyLS8Jp+0
>467
そういうHNの人たまにいるね。
迷うのも面倒だから適当につけたりつけなかったりさせてもらう。
470:管雑
08/08/23 19:07:53 CeDqEoRl0
>>466
誤爆に返事すんのもあれだけど
その仮名の人マジで居るからびっくりした。一瞬その人のことかと思った
実際「おいおい、呼ぶときは”さん”をつけてくれよぉ」みたいに閲覧者に言ってたと記憶してるんだが
まあ、ネタを狙って外しちゃうのも寒くなるから考え物だよね
471:管雑
08/08/23 21:42:18 nsqSq8Kq0
HN「~さん」な閲覧者いるいるいる
そしてホント困るというかなんというか
そもそも自ら「~さん」とか言っちゃう時点で
「~姫」と似たような臭いを感じ取っちゃうのは穿ち過ぎだろうか…
472:管雑
08/08/23 21:55:54 RjvzxIdy0
自分、希少ジャンルで数える程しかサイトがない
このジャンルで最大手の所へ半年に一回URL欄にサイト入力して顔出しにいってるんだが(運営歴同じくらい)
毎回返信で必ず
「まだ活躍されてたんですね」
・・・なんなんかなあこれ。
473:管雑
08/08/23 21:57:17 Z0eKdPkf0
「まだ生きてたんですね」に匹敵するなそれw
474:管雑
08/08/23 22:34:00 c2ObC2ps0
毎回そのコメントを返してくる管理人もどうかと思うが
それでも半年に1回url付きで最大手に顔出ししてる>>472もどうかとw
ジャンル最大手に「顔出し」って時点で、特に好きなサイトでもなさそうだし
475:管雑
08/08/24 00:11:33 AzlZwI97O
うちのサイトにリンクをこっそり貼ってくれたところが二つあって、そこの一つだけにこっそり貼り返しがしたいんだ。
でも「自然相互」の記載なしで勝手に相互したら相手に悪い気がする…。
かと言って記載したらもう片方の人を傷つけそうで…。
どうしたらいいんだorz
476:管雑
08/08/24 00:20:17 oKqmDx2S0
>ジャンル最大手に「顔出し」って時点で、特に好きなサイトでもなさそうだし
全くその通りで。こうでもしないと客来ないからさ
でもあの管理人の態度腹立つな
宣伝にしか使い道がないからいいんだが
477:管雑
08/08/24 00:21:44 X3DAVzCS0
相手も宣伝に使われてるのが分かってるみたいだねw
478:管雑
08/08/24 00:23:38 13TYgoMY0
>>475
>でも「自然相互」の記載なしで勝手に相互したら相手に悪い気がする…。
なんで悪いのかよく分からない。
その相手の作品が気に入ったなら相手がこっちにリンクしてくれてたことなんか
気付かなかったことにしてリンクしちゃえばいいんじゃないかな
その人と交流したいっていうんだったら話は別だけど。
というか「自然相互」ってなんなんだ?お互いこっそリンクで相互ってことでいいのかな
479:管雑
08/08/24 00:31:55 npNFihx+O
>>475
リンクフリーなら勝手にリンクしても桶だとおもうよ
そしてそれなりにコンタクトとってきたら相互とかにすればいいし、無反応なら恥ずかしがり屋なんだろうから自然相互でいいし、相互したいなら貼りましたみたいな※すればいいんじゃないかな
言い方悪いけど貼りたく無いサイトさんも同時にコッソリンクしたとかしらんだろうし
スレもあるよ
【無断】同人サイトのリンクについて 22【相互】
スレリンク(doujin板)
480:管雑
08/08/24 01:10:21 AzlZwI97O
あ、気付かなかったことにして貼っちゃえば良いのか!
自然相互はこっそりお互いリンクで合ってるよー。
ていうか「自然相互」っていうのもよく考えたら良い印象受けない人もいるもんね。
普通に貼ってみるよ、ありがとう。
専門スレもあったのか…、今度からはそっち見てみる!
481:管雑
08/08/24 02:27:17 eYVm1H2B0
>>476
流石に釣り…だよね?
他人のサイトで宣伝しておいてその態度はないだろw
482:管雑
08/08/24 03:35:15 nj+9RvFZ0
>>476
うわー…。
483:管雑
08/08/24 04:13:23 oKqmDx2S0
URL欄に自サイト入れて普通にコメントするだけだが宣伝になるのか?
上手な絵ですね!うちのサイトに来て下さい!
URLリンク(**********************.com)
とかはさすがにやらないが
484:管雑
08/08/24 07:48:27 LWmN+osT0
>こうでもしないと客来ないからさ
>宣伝にしか使い道がないからいいんだが
自分で宣伝してるって言ってるから宣伝になると思ってるんでしょ?
数えるほどしかサイトがない状態で、同ジャンルサイト管理人がこんな感じだったら
相手からの返信が微妙でも仕方ないと思うよ。
485:管雑
08/08/24 08:57:12 A/CTHuJO0
>>476がただの宣伝目的だって気付いているから
相手も厭味を言っているだけなんじゃないか?それ
相手にケチつける前に自分の行動見直せ
486:管雑
08/08/24 09:04:33 3IoJiZUpO
こんなあからさまな釣りに構わなくても
ぼやきなんだが、リンクといえばうちにこっそリンクしたAさんが
時々うちのサイトの事も日記で書いている様子
(某様の今日の更新を見てきてハアハア…みたいな感じ)
別の管理人のこともよく書く人だし自分と同時期に更新した
他人の事だろうと思っていた
そしたら周りの管理人が日記で『Aさんと[私]が仲良くなりそうな感じで
ドキドキしながら見守ってますv』とか『Aちゃん頑張れ~!』
とうちとAさんの仲を応援してるのに気づいてしまった…
Aさんは性格と作品が苦手なタイプだが応援してる中の何人かの
管理人さんとはこれから機会があれば仲良くしたいなと思ってた
しかしそうなると既存のグループの皆さんと仲良くしないと
色々水面下で揉めそうな感じの、女子高生みたいな結束したグループなようだ
狭いジャンルだから余計なのかもしれないが
ジャンル間の空気を読んでの義理のお付き合いってやっぱ皆してるものなのかなぁ
487:管雑
08/08/24 09:30:12 +zezb7+SO
個人的には、そういう自分から踏み出してこないくせに来て来てコールする奴は放っておいていいと思うんだけどなー
あっちから来たときにさらっと表面上(レスとか。こちらからの接触はいらない)の付き合いをしておくのは有りだと思うけど。
周りから攻めてきた時に、改めて対処考えても遅くないと思う。
あっちからの直接のアクションはないわけだし、日記は自分のことだと思ってなかった・自分に直接コールはないのにでしゃばれない><
などを貫いて、もし直接来襲したら付き合いたくない人に対する対処で良いんじゃないかな。
というか、もし接触を図ってきたらどうするつもりだったんだ?
488:管雑
08/08/24 10:26:24 9/xawfug0
てか、Aさんよりも周りの応援団の方が問題あるんじゃないの…。
489:管雑
08/08/24 12:38:37 h02FgJrm0
確かに周りの応援団怖いな
>>486が少しでも対応誤れば一斉に襲い掛かってきそうなイメージが。
そういう外部が応援とかしちゃうジャンルなら義理でお付き合いってのもあるかもしれないね
490:管雑
08/08/24 15:45:46 WzP89csa0
周りこそお義理の応援っぽい気がするな
多分一人くらいはマジで応援してるんだろうけど、他はそれに付き合ってるだけだと
491:管雑
08/08/25 10:59:08 h5oFPxKE0
応援団とは馬鹿らしい
みんなで○○さんを盛り立てていきましょう~!
派閥の威力を大々的に見せびらかしてやりましょ~!
なんて団体に、ロクな人間みたことないわ
492:カンザツ
08/08/25 16:14:13 lW9FWn7A0
他人の日記に勝手にレスしてる奴に、さらに周囲が「仲良くなれYOツキアッチャエYO☆」
みたいな応援て普通にキモイ。
どんなジャンルなんだ…
493:管雑
08/08/25 20:37:23 6k5Pqfl80
女性管理人の間では結構ありがちなの?と思えてしまう話だな。
他のサイトの管理人さん(仲良くして頂いてる)となぜかカプにされたりして、
(私)さんは受けですねー!とか直に言われることさえあるこんな世の中じゃ…ぽいずん。
さすがに苦笑いしか出来ないよ…。
494:管雑
08/08/25 21:42:11 jaLpQPDe0
>>493のは面白くない冗談だと思うし、なんどか体験したことあるけど>>486は正直ないwキモイ。中学生かっつの…
495:管雑
08/08/25 22:03:02 +zE+gfMb0
いくら注意書きを増やしたり、直接やんわーり注意しても
お絵かき掲示板に他ジャンルのイラストや
オリジナルのイラストばかり堂々と描かれるのはどうしてなんだろう…しかも複数人。
最近では、自分のイラスト、キャラクターについての説明がだらーと書かれた後に
取ってつけたように「○○さん更新頑張ってください!」といつも同じ1文を添えられる。
サイトではいつも日記を更新したり、絵を更新したりと自分なりに頑張ってるつもりなんだけれど
毎日のように添えられる「頑張ってください!」
(その1文の他に管理人宛のメッセージはない)を見る度哀しくなります。
その管理人宛の1文すらないものも少なくないし、
もうそういったイラストが増えるのを見ているだけで疲れてしまいます。
…こういうのを気にしちゃう私ってがちがちしすぎですか…?orz
ひとつひとつのイラストにコメントを返してる私が悪いのでしょうか。
良い対処法があったらどなたか教えてください…;
496:管雑
08/08/25 22:22:29 GIw67OuW0
>>495
自分で答え出せてるじゃん
497:管雑
08/08/25 22:31:05 +zE+gfMb0
>>496
Σやっぱりコメント返しってよくないのですか;
何だか特定の人たちを避けるとイジメみたいでやだなぁと思っていたのすが、
それなら全員に返さなければいいんですよね…><
498:管雑
08/08/25 22:35:42 m09BbGJC0
そのノリがいかんのだろうよ
499:管雑
08/08/25 22:36:57 q1y01KCX0
>>495
・注意書き更に強化
・管理人のみ親記事書き込み可能にする
・他キャラは完全にスルーしてコメント返さない
・掲示板撤去
・掲示板を他のものに変更して、注意書き強化
上記の好きなものをどうぞ
他ジャンルやオリキャラまでコメント返したら、
描いても良いと思われても仕方ないと思う
「しばらく忙しい」とか言って撤去、
次に再開する時には上記の方法とかもありかと
嫌なことは嫌、とはっきりわからせないとダメだと思う
とりあえず、今上がっている他ジャンルなどの絵は
削除しちゃったらいかがです?
そういうデータがあると、次に来た人も同じように、
他ジャンルとかカキコすると思う
自分だったら、おそらく撤去か管理人のみ親記事可能にする
もし他の訪問者の自ジャンルカキコも多くて、撤去したくないなら、
注意書き強化しておいて、反している他ジャンルカキコは削除してしまうとか
やんわりだけでは対処できないレベルにきているのでは?
495が管理しないと。管理人だからね
500:管雑
08/08/25 22:41:48 iKeHEfCC0
>>497
なんでそう ALL or Nothing の発想になるんだ?
歓迎するコメント(イラスト)とそうでないのとがあるなら、
後者を無視するなり削除すればいいじゃないか。
八方美人な態度だから厨にナメられるんだよ。
掲示板から追い出すぐらいのことでイジメだなんて
まともな閲覧者は誰も思わないって。
501:管雑
08/08/25 22:45:41 +zE+gfMb0
>>499
ありがとうございます~
やっぱりちょっと厳しく出なきゃだめですよね;
ただオリキャラを描かれるのが一般的ではなかったというところに何だか安心しましたw
注意書きを読むように促しても、
「注意書き読みました!でも他ジャンルは分からないのでオリキャラ描きますね♪」
と返されると、本当はそういうのが普通で、自分の心が狭いから嫌なのかなぁと思っちゃったりで;
掲示板撤去も視野に入れ、
とりあえずは当分コメントを返さないところから始めてみます。
貴重なアドバイス本当にありがとうございました!
502:管雑
08/08/25 22:49:20 +zE+gfMb0
>>500
そうですよね;ありがとうございます><
サイト内で絵板だけ別世界のようになっているので
何が良いのか悪いのかがもう分からなくなってしまってw;
もう少し強気でがんばってみます!
503:管雑
08/08/25 23:06:54 akI9PfH20
全レスウゼー
荒れる理由もおのずと明らかだな
504:管雑
08/08/25 23:07:10 aBb1C/Ds0
とりあえず半年ROMれ
505:管雑
08/08/25 23:08:30 NLCFjLli0
いや、微妙に全レスじゃない。
自分の都合のいいところだけにレス返してる。
そのあたりがますますうざい。
506:管雑
08/08/25 23:09:18 KP34iOIy0
…あ、びっくりした。
ここ2ちゃんだよな。
普通の掲示板に来たのかと思った。
507:管雑
08/08/25 23:25:37 BvyfVsOQ0
sageは知ってんのに何で2でΣ><;使うんだよw
508:管雑
08/08/25 23:26:07 kTxaOngK0
語尾に鼻クソつけまくりでうぜえ。
509:管雑
08/08/25 23:29:30 +zE+gfMb0
うわわ、私のことにスペース使わず次の話題にいってくださいな~。
礼儀知らずですみません、半年といわずもう少しROMっておきます
510:管雑
08/08/25 23:49:07 m09BbGJC0
釣りなんじゃないかとも思えてくるほど徹底的に最後まで酷いなw
511:管雑
08/08/25 23:55:50 BvyfVsOQ0
ここまでアレだと
>>495の掲示板の厨ちゃん達は>>495の類友が集まってんだろうな、としか思えない
512:管雑
08/08/26 00:30:42 p3DA6flh0
えーと質問していいでしょうか?
今度うちのジャンルのオンリーがあるんですけど
知り合いの本ってやっぱり買わないとダメですかね?
正直言うと、その人の書く物はあまり上手じゃないというか
サイトは見てるけど本を買うほどじゃないというか…
その人とチャット等で萌え語りするのは楽しいんですが
一人二人ならこれもお付き合いだと思って買いますけど
実はそんな人が沢山いて、全員のを買う余裕はなくて悩んでます
513:管雑
08/08/26 00:41:52 LOwvv9Zg0
欲しくも無いなら無理して買わないでいい。
そう決断する度胸もなく、買わずに流せるうまい言い訳も思いつかないなら
泣く泣く買って勉強代だと思ってあきらめろ。
514:管雑
08/08/26 00:42:00 pSwZUZaN0
>512
今後も上手くやっていきたいなら買った方が無難。
それが元でぎくしゃくしたり疎遠になってもいい相手なら買わなくていい。
「買ってくれなかった……」と相手は悲しい気持ちを隠しながら
今まで通りに付き合ってくれるかもしれない、まったく気にしないかもしれない、
「買おうとしなかった、きっと貰うつもりだったに違いない。あげなかったけどさぁ」と
言いふらされるかもしれない。
515:管雑
08/08/26 01:21:57 Om6xbzZn0
相手によりけりだな。
ただ買わないなら512の本音である
「萌え語りは楽しいが本は買うほどじゃ…」がバレる可能性はある。
516:管雑
08/08/26 01:30:17 oHLcoyXB0
質問、拍手なんだけどサ
拍手ボタンぽちっとして※なんて書こうかな~っていざ書こうとした時
突然急用とかその他もろもろで泣く泣く書くの断念
次の日あらためて拍手押して※書くのとかって・・どうだろうか?
アク解ついてるし押してる人は私だと分かってると思うんだけど、
不審に思われるかなあ・・・・それともこういう事ってよくある事なのか?
(相手はたまーにお互いの※でやりとりしてる位の管理人様)
517:管雑
08/08/26 01:57:37 e7SBucyIO
>>516
何の問題もないと思う
相当アク解を見てる人じゃないとそんなの気付かないと思うよ
つかアク解付けてる人って嵐対策以外になにか理由あるの?自分付けてないんだけど付けた方がいいのかな?最近ほとんど皆付けてて気になる
518:管雑
08/08/26 02:02:17 zCoa5qsK0
>>516
なにを不審に思うのか判らんちん
毎回コメントしてて、※なしは気まずい、のか? 知り合いでも拍手だけって押すけど
元々やりとりあるなら、先日は拍手のみで失礼しますたって書けば
>>517
イラネなら別にいいんでね。ないより重くなるわけだし
どんな感じで人来るのかなー(時間とかブラウザ)とか、被リンクとか知りたいからつけてる
ってか有料鯖で勝手についてるから見てる
519:かんざつ
08/08/26 06:40:10 6ypIzarH0
>>516
とりあえず語尾に「サ」はキモイです。
520:管雑
08/08/26 07:28:09 ZoQpwlBs0
>>516
拍手は米強制じゃないし
気になるのはどっちかと言うと米のある方の拍手だから
無言なんて大丈夫でしょ。適当に3,4回連打にしておくとかどう?
>>519
誤変換だろ。見逃してやれよ。
誤変換じゃなかったらキモイじゃないか
521:516管雑
08/08/26 08:57:01 MzlSCHzg0
>>517-520
有難う!あんまり気にすることないみたいだな。
先日は~と書いておくか拍手連打とかでいってみるよ
サ?サ通用だからキモイって言わないで優しいおまいら!
522:感雑
08/08/26 10:37:05 Dax454DW0
「お返事いりません」って毎回メール送ってくるのってなんやねん。。。
独り言ならチラシに向ってろよ
523:管雑
08/08/26 11:40:53 JsynhvW20
>>522
そりゃ、それが礼儀だと思ってるからでしょ…
同人板では返事不要と書けって意見多いし
524:管雑 ◆D24w7JuwKQ
08/08/26 11:52:41 Sw/PC0w+0
>>523
書けって意見なんてあるんだ。
自分は書きますという書き込みならよく見るけど。
525:管雑
08/08/26 12:05:51 qay3aUFp0
一方的だよね
自分は言いたいこと言うけど、お前からは返してくんなと。
526:管雑
08/08/26 12:06:03 6f+XOCCL0
この流れなら言える
自分も返事不要メールは苛々する
返事するかどうかくらい自分で決められるんですが
相手が気を遣ってるのは分かるから返事したい時は謝り倒すけど
拍手コメでの返事不要とは違うお節介臭を感じる
527:管雑
08/08/26 13:05:34 v/oLxOxm0
結局どう気を遣っても文句言うんだろお前ら・・・
528:管雑
08/08/26 13:07:05 5ohNYy0W0
一言二言の、良かったです!みたいなコメには返信不要とあると
助かるんだけど、現実はその逆で、きっちりこんにちはから始まって
失礼しますで終わるコメントをくれる人ほど、返信不要にしてくるジレンマ。
返事させてくれー
529:管雑
08/08/26 13:14:23 qay3aUFp0
告知して帰省していたら、当たり前だがアクセスがガクッと落ちた
今までにない粉雪っぷりで、一体どこまで行くのか痛気持ちよくなってきた
おかしーなーヨソでは、出かけたら「行ってらっしゃい^^」帰ってきたら「お帰りなさいませvV」
風邪ひいたら「大丈夫ですか(あせあせ)」とかコメントか来てるようなのになー
都市伝説かーおかしいなー
530:管雑
08/08/26 13:30:45 NjGS/+Ib0
>>529
>出かけたら「行ってらっしゃい^^」帰ってきたら「お帰りなさいませvV」
>風邪ひいたら「大丈夫ですか(あせあせ)」とかコメントか
そんなの都市伝説に決まってる。そうじゃなきゃヤダヤダーww
うちのサイトは萌え語り日記を頻繁に更新してたんだが、ペンタブが壊れて
「ペンタブ壊れた」と日記に書いたあと数ヶ月更新停止してしまった。
今までポチポチとしか押されなかった拍手が、連日連打。
あまり来なかった※も、突然「○○のイラストに萌えました」とか
「日記の■■に同意です」とか、かなり昔のネタに対しての反応が。
閉鎖フラグと思われたのか?と、ペンタブ買い換えて「またたくさん描いていきます」
と日記に書いたら、その日からピタっと反応がなくなってしまった。
訪問者の数すら、停止してた時の2割減。
これが噂の「休止から復活した途端ポチも※もなくなるよ」現象!とちょっと笑った。
でも斜陽で閉鎖サイトが相次いでるから気持ちはわかる。
またバリバリやるからたまには見に来てね。
531:管雑
08/08/26 14:59:15 68hLUBFc0
>>529
>おかしーなーヨソでは、出かけたら「行ってらっしゃい^^」帰ってきたら「お帰りなさいませvV」
>風邪ひいたら「大丈夫ですか(あせあせ)」とかコメントか来てるようなのになー
mixiのノリでしょ
そこの管理人も相手のサイトに書き込んでるんじゃないの?
書き込んでないけど書き込まれてるのは直接の知り合いか
長い付き合いのある仲良しとか
仲がよいから出来るコメントだと思う
もしも大手のブログに初めての書き込みの人とかがそんな※ばかりしてたら
「この管理人リアに懐かれてんのかな」と心配になってしまうよw
532:かんざつ
08/08/26 15:21:23 adPvU8jr0
>>531
そんなこともない。
知ってる大手サイトは日記(コメント機能なし)にしょっちゅう具合が悪いと書いている。
そうするとBBSにはお見舞い書き込みがたっぷり。
近日中にお見舞いイラストで「いただきもの」ページ更新になる。
533:管雑
08/08/26 15:24:02 qay3aUFp0
お見舞いイラスト!
それも憧れだ
「○さんからすっごいお宝を頂いちゃいました!」とか言いてぇ~…
534:管雑
08/08/26 15:39:57 rE+jH6/+0
サイトを閉鎖したら、ちらほらとメールがきた
そしたらその中に、多少関わりがある(あった)管理人さんからの
メールもあって、「お疲れ様でした」という内容と
「次にサイトやるときはURL教えてください」という内容が書かれていた。
確かに閉鎖文には、今後またサイトをやるような事を書いたけど、
この管理人さん、言動がすべて厨くさいので(実際は三十路前)
あまり付き合いが無いようにしてきたし、これからもそうしたいと思っている
なので新しいサイトをやってもURL教えたくないし、
ていうかむしろこのメールに返信したくない。
でも新しいサイトで取り扱う予定のジャンルは、その管理人さんも知っているジャンルだし
なにかのきっかけでサイトが見つかったら面倒だな、という気持ちもある。
こういう場合、どうすればいいんだろう
魔法の言葉「メーラーがry」を使うべきだろうか
535:管雑
08/08/26 15:57:41 Byvecq6C0
>>534
サイトは様子を見ながら数ヶ月なり時間置いてから作ったら?
返信しないっていうのは、サイトバレして気まずいぐらいならいいけど、
恨み買う可能性が少しでもあるのなら、
閉鎖文には、ああ書きましたがやはり今は完全燃焼してますので、一ROMで楽しみたいと思います。
とでも誤魔化しておけば?暫くはとか書かないほうがいいよ。また作る気になる頃合を見計らってメルが来るかもしれん。
多少知ってるジャンルでも、その人が興味があるかないかで変わってくるだろうし、教えて~のくだりも社交辞令で書いてる場合も多いと思うから、
そうキニシナイでいいんじゃないのかな。
536:管雑
08/08/26 18:59:21 814aGGNd0
>>512
遅レスだがイベントは同人誌の売り買いの場だから
そもそも本に興味がないなら
当日はスペースに近付かないで欲しい。ジャマだ。
537:管雑
08/08/26 20:18:33 ZoQpwlBs0
>>534
嬉しいです! サイト作ったらご連絡させてもらいますv
と返信して、実際作っても連絡しない
向こうから接触があったら、忘れてましたサーセン
これで良いんじゃね?
閉鎖時の、次のサイト教えてねのやり取りなんてよくある社交辞令だし
538:管雑
08/08/26 23:04:36 68hLUBFc0
>>536
同意だ
初対面なのにスペースの前に午前中の人の多い時間で
ずっと立ち話する人とか
自分は一人で参加するから長話する奴は
スペースに椅子1個あまってるから
スペースに入ってこっち座ってって言っちゃうけど
スペースの中に入れさす人は普通はめったにいないしなあ
539:管雑
08/08/27 00:04:34 wEUY78kr0
>>538
スペースにいつも入れてもらう側だけど、
迷惑じゃないかと悩んでたからそのレスでふっきれたよ
スレ違い話題ひっぱってすまん
540:管雑
08/08/27 02:33:20 pStTc/PX0
>>538
まさにこの間の夏コミがそれだったんだぜ…。
ネットの知り合いが初対面で2時間もスペース前に居座ってくれた。
午後のマターリしてる時ならともかく、昼前後の一番立て込んでる時に…。
ハッキリ言えぬ自分も悪いんだが、空気嫁とも正直オモタ。
541:管雑
08/08/27 02:56:49 OkiAn33J0
512です
後出しですみませんが、私はサークル参加です
でも初参加なのでルールみたいなのが分からなくて…
こちらの本は絶対買うと言ってくれている人なので
余計に買わないとまずいのかなと悩んでました
でもこれからもお付き合いはしたいので、できるだけ買う方向で頑張ってみます
答えてくださった方、どうもありがとうございました
542:かんざつ
08/08/27 06:36:38 WhejFYyC0
>>541
オフ同士ならよけいに「あの人は私の本買ってくれなかった」というしこりはあるよ。
543:管雑
08/08/27 06:49:43 mUSaFJoz0
一人でサークル参加して席を外せないようにすればいんじゃね?
544:管雑
08/08/27 07:29:40 cBSrN58c0
>>541
〆ちゃったところ申し訳ないけど
それだったら自分の本を一冊プレゼントしてあげれば?
向こうからも一冊くれて買わずに済むことにもできるかもよ
作品以外では仲良いから付き合い大事にしたいんだよね? 交換は親交も深まるし
545:管雑
08/08/27 07:49:12 qUrJod7A0
>>541
献本は出来るだけお断りして、貰っても自分の本はあげないようにして、
挨拶に来て本を買ってくれた人の作った本に興味が無ければ
買い物中スペの前を通っても軽く会釈くらいで本は買わない。
ずっとそういう態度で通してきたけど、
興味があって本を買った人とはメールしたりする仲になって、
本を買ってない人とも挨拶程度の付き合いは続いてる。
そんなもんじゃないのかな。
「絶対机の上の本全部買います!」ってイベント前々日にメールしてきて、
イベント当日にスペに来たら「昨日古本屋で既刊ほとんど買っちゃいました!」って
笑顔で報告してくれた上に、
「古本屋に無かった分だけ買いますね!」と言って
新刊は買わなかった人もいるから(古本屋待ちらしい)
あんまり事前の「買います」宣言は気にしなくていいかもしれないよ。
…うち、極限まで価格下げてるから、古本屋の方が高いのにな…。
546:管雑
08/08/27 09:27:51 9aQdEOeq0
他管理人からくる拍手コメがうざくてメルフォのみにしたんだが
「○○たーん☆返事は気にしないでください」
のみのコメがまたその管理人から来たんだぜ
うちのメルフォ、ゴミ捨て場かなにかと勘違いしてんじゃねーの?
547:546
08/08/27 09:29:11 9aQdEOeq0
↑○○はキャラ名
548:管雑
08/08/27 10:28:05 lPatRo+p0
>546
そこまで酷い文面じゃないけど、似たようなことしてた。
(知り合いの管理人にメルフォで気楽に三行程度で作品の感想、返信不要のコメント)
そうだよな、
メルフォは拍手じゃなくて、あくまでメールなんだから、
ちゃんとした挨拶から入るのが当然だよなー。
改めよう。
549:管雑
08/08/27 10:35:41 mIZte+700
>>548
別にいいんじゃないか?
うちには1行だけのメルフォも20行以上の拍手※も来るが
どっちも嬉しくいただいてる。
>>546はキャラの名前叫ばれてるだけで、感想でもなんでもないって事だろ。
550:管雑
08/08/27 23:09:11 IHN8Rl1z0
>>541
自分もサークルやっているのなら、
買ってもらえない辛さが分からないのかね…
551:”管理”
08/08/27 23:16:05 MGZ0gch90
でも付き合いといえどヘタレな本買いたくないだろう
552:”管理”人
08/08/28 00:08:47 EX2jOVA90
気持ちわかるなー
自分もオンで仲良くなった?オフ活動もしてる管理人さん、
人柄とか日記での萌話とか好きだったけど、作品はあまり好きになれなくて
一度も買ったことなかった。
でもそうやって素直に行動してると交流の幅も狭まっちゃうし
もったいなかったなーと今になって思う。
553:管雑
08/08/28 02:04:27 eaLSUpQI0
>>551
交際費交際費
554:管雑
08/08/28 03:23:22 qGsLraRv0
学生とかだったらきついなーと感じるのはわかる。
特に541の場合は一人二人じゃないみたいだし。
でもまあ、飲み一回と思えばいいんじゃないか?
欲しくない同人誌三千円て馬鹿みたいだが、
付き合いで行く飲み会三千円を1回と思えば。
置き場もねーし金ねーしって途方に暮れたら、
貰った本じゃなければ奥の手で中古本屋に売っちゃえばいいのだ。
555:管雑
08/08/28 04:28:26 ZuCl2f78O
しかしそこまで無理して買わなきゃいけないものかな?
欲しくないけど付き合いだからと買われるより、その人の本が本当に欲しい人に
買われて楽しく読んでもらった方がいいと思うんだが。
自分は作った人に悪い気がして読まない本は買わない主義だが、凄く親しい人の場合
やっぱり無視しにくい。
自分の本を買ってもらえないのはあまり気にならないけど。
難しいな。
556:管雑
08/08/28 06:33:04 EjugqGNk0
541はオフで読むのは初めてなんだよね?
オンとオフで雰囲気変わる、もしくはオフに全力投球的なタイプもいるので
食わず嫌いせずに試し買いしてみたらいい。新たな発見があるかもしれない。
普通は立ち読みで済むけどそういうの無理そうな感じだしね。
557:管雑
08/08/28 07:48:27 gZKGW/aG0
買わなくちゃいけないの?といっても
実際にはくれる人もかなりいるし、
読んでもらえるならとバンバンくれる人もいる
しかし実際こっちが本買いたいと思わない相手の本って
貰って読んでもあんまり面白くなかったりするんだよね
毎回面白くないと思いながら買うのも相手に失礼な気もする
買ったほうがスムーズに交流できるんだろうけど
「こいつの本は買いたくないのに買わなきゃなんない」と思いながら交流も
楽しくないと思う
難しいなw
558:管雑 ◆D24w7JuwKQ
08/08/28 08:48:55 s4IJnSpn0
自ジャンルの本だったら、大抵面白く読めるけどなあ。
誇張なく小学生レベルまでのヘタレだとさすがに難しいけど。
559:管雑
08/08/28 09:45:13 dmocFNY+0
買ったら今度は感想捻り出さなきゃならないしねw
でも試しに買ってみたら面白いかもしれないし
つまらなかったら次から買わなきゃイイ
でも買わない、となるとやっぱり今まで通り付き合うのは
相手がよっぽど541の信者か、出来た人じゃない限り難しいよな
書き手同士の付き合いだと相手が自分の作品に興味がないと
知った時点で空気読んで自分から離れるよ
560:管雑
08/08/28 10:44:09 Kryd8PF20
ひねり出さなきゃならない局面は、今まで幸いにもなし
561:管雑
08/08/28 11:01:13 tR1G/Nen0
「交際出費」だと割り切るべし
562:管雑
08/08/28 11:14:20 vG57bE0y0
それなりに付き合いたいと思う間柄なら、自分から本あげてみれば?
友達なら普通返してくるから
ただし、相手の人間性によっては、日記に「○○さんから本を頂いてしまって~」と
あたかも信者が献本してきたかのように書かれるかもしれない諸刃の剣
これは、相手から先に本をくれた場合でもありえるがな
563:管雑
08/08/28 11:29:51 dmocFNY+0
この流れで思い出した。性格悪い書き方になるけど書く。
自分なんて擦り寄りヘタレ管理人がお金出して普通に買っていったのに
「○○さんから本を頂いてしまって~」と日記に書いてくれた…
ちょっと嫌だった
564:管雑
08/08/28 12:35:47 7tVKEB6G0
傾向が好きじゃないって書いてるんで、どっちかっていうと買ったりもらったのに
感想も言えないくらい地雷寄りだったら買わない方を取るわ、自分。
オンで知り合ってるなら挨拶には行くけどそれと本を買うは別だと思うし、自分が
交際費交際費wwwとか言って買われるのはいやだ。
もらうなら、この人のならなら何もらってもツボ!
あげるなら、ジャンルこだわらない友好的な関係でこんなん出したからどうぞどうぞw
ののりじゃないと困るし、そうじゃないなら金のやりとりも嬉しくない。
とりあえずオンの知り合いで傾向地雷なのがわかってるけど管理人は好きということなら
オンとオフは切り離して考えるなあ。
565:管雑
08/08/28 12:37:18 Kryd8PF20
そこまで肩肘張ってガッチガチにならなくていいんじゃない・・・
566:管雑
08/08/28 12:46:18 f8B1aatx0
地雷な作品作る人と、そもそもオン上でも交流が続くのが不思議。
作品は地雷だけど、人柄が好きで交流するとか、自分の中じゃ考えにくい。
むしろ人柄が多少厨でも、作品が好みの方が、まだ我慢して付き合えると思う。
チャットとかで知り合って、しばらく交流しても、
自分の方に相手への興味がなけりゃ、
相手からのアプローチは受け取っても、自分からのアプローチはしたくなくなるし。
567:官雑
08/08/28 13:05:18 NmABpBXB0
ジャンルとかにも寄るだろうね。
私のジャンルは斜陽どころか日の入り間近で長い人ばかりだから
オンでもそれなりに交流はあるし
どの人とも顔見知りで隣になれば親しく話したりするけど
本の交換はないし、好きな作家しか買わない。
お互いそうだから誰も気にしてない感じ。
でも浮気ジャンルの時は
なあなあなジャンルでみんなが本をあげたりもらったりしてたから
そこから外れると人付き合いも外れる感じだった。
孤高でも構わない場合は良いけど
沢山コミュニケーションとりたい人はそのジャンル特性も見た方が良いかも。
568:管雑
08/08/28 13:22:51 iAXEwwcJ0
新刊の交換みたいなのって結構盛んなもの?
以前オンで少し交流のあった人に新刊を貰って、貰いっぱなしじゃ悪いから、こっちもお返しとして新刊を送ったんだけど
あきらかにクオリティの釣り合いが取れてないというか。
向こうはウマ絵のオフ本(700円)だけど、こっちはヘタレなコピ本(100円)だったから恐縮しちゃったよ。
釣り合いが取れない場合は、新刊交換とかじゃなくてちゃんとお金を払って買うべきなのかな。
スレチだったらごめん。
569:管雑
08/08/28 13:30:10 F0eOfje20
カプが合わないけど好きなキャラが一致していて交流しているオン友がいるが
当然本はカプ本だから、お互い本よりラミカとかグッズ交換したりしてる
字書きさんはグッズ作りは無いだろうけど
カプが合わなくても地雷みたいな嫌いカプでもないから
ジャンル話とかキャラ話で仲良いよ。
買いたくない本は買わなくて良いと思う。
買ってくれても、友達だからお愛想なのかなとつい穿ってしまうからどっちでも一緒w
570:かんざつ
08/08/28 13:36:15 c/lf87HnO
そろそろオフスレ、献品・交換スレに行ってみてはどうかね
571:管雑
08/08/28 13:38:29 F0eOfje20
>>568
とりあえずコピ本送って、今回はペラ本しかないので
次回の新刊お礼に送らせてもらいます。
それか、もし良ければとコピ本+既刊でお礼にさせてもらう。
自分だったらこんなところかと。
前にそんなことがあって(コピ本すら新刊無かった)
お礼どうしようって言ったらアナログ絵をくれと言われた事もあるけど
勿論貰った本が、欲しくも無いものだったら話は別だけど。
572:管雑
08/08/28 14:03:16 ka7T8NR00
ご意見聞きたいです。
うちは二次絵サイト。原作は強固な肉体の男達が戦うバトルモノ。
通常頭身の絵以外に、3~4頭身にデフォルメした絵も描いたりしてる。
ジャンル見渡すと、デフォルメ頭身絵はチラホラ見かける。
「デフォルメして頭身縮めた絵はいわゆるパラレルなんだから、
注意書き付けて隔離しろ。バナーやトップ絵にするな」と言われた。
無視してもかまわない程度の珍しい意見かな、と思うんだけど
それは私の認識不足で、結構こういう意見はあるんでしょうか?
配慮して隔離する必要はある?
573:管雑
08/08/28 14:08:01 f8B1aatx0
最近多い、「見たくないものを見せられた! 傷ついた! 責任とれ!」
という、驚くほど心の狭く、傷つきやすい、頭の可愛そうな人なんだろう。
放っておくが吉。
574:管雑
08/08/28 14:11:17 dmocFNY+0
>>572
もちろんそんないちゃもん付ける方がおかしいし、
そういうサイトなんだったら気にする必要もないだろうけど
自分だったらバナーやトップにはさすがに使わないな
嫌いな人が目にする可能性があるって意味で
575:管雑
08/08/28 15:07:41 c/lf87HnO
デフォルメくらいならよくあるから別にいいと思う
ただ、縮んだついでに例えば屈強な男がまつげパチパチの潤んだ瞳でキュピンきゅるるん☆な
乙女キャラ、小動物系に弱体化(見た目や性格の女性化)してしまって
最早オリジだろってレベルなデフォルメだったら、
絵柄によっては甚しい改悪レベルに見えてダメージを受けるかもしれない…
原作設定が好きな自分にはちょっときっついわ
多分今回の場合はそういうのはないとは思うけど、
無自覚に改悪レベルの事をやってる人も稀にいるよね
576:管雑 ◆D24w7JuwKQ
08/08/28 15:21:07 Y4Dgp+Az0
屈強な男がまつげパチパチの潤んだ瞳でキュピンきゅるるん☆な
乙女キャラ、小動物系に弱体化(見た目や性格の女性化)は
デフォルメなくても受ならありがちじゃない?
そのキャラを屈強と解釈するか、強くてかわいいのと解釈するかも
人それぞれといえばそれぞれだし。
原作絵に似てれば似てるほど良い派も
二次はあんまり原作絵そっくりではない方が良い派もいるし。
どこまでがただの絵柄か、その人なりのキャラ解釈か、改悪か、って
明確な線引きは難しいだろうなあ
577:管雑
08/08/28 15:34:11 F0eOfje20
デフォルメがダメってのはよっぽどのレア種じゃないかな
作品によっては公式でもデフォルメがあったりすることは多いし
乙女風キュピきゅるるん☆は、デフォルメとは関係なくそれ以前の問題でw
デフォルメまで隔離なんて我侭に付き合っていたらキリがない
と言うか同人絵としてすでに全部隔離してるようなものでしょ
同人注意~とかはあるだろうし、それにデフォルメも含んでるつもりで良いかと
578:管雑
08/08/28 15:38:34 J7z2gUNsO
見てないから分からないが、単にデフォルメして描くのはパラレルじゃないだろ常考
嫌いな人もいるかもしれないが、そこまで気にしてたらやってられないよ